JP2005070652A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005070652A
JP2005070652A JP2003303208A JP2003303208A JP2005070652A JP 2005070652 A JP2005070652 A JP 2005070652A JP 2003303208 A JP2003303208 A JP 2003303208A JP 2003303208 A JP2003303208 A JP 2003303208A JP 2005070652 A JP2005070652 A JP 2005070652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pattern
image
gradation
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003303208A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Miura
幹夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003303208A priority Critical patent/JP2005070652A/ja
Publication of JP2005070652A publication Critical patent/JP2005070652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 各種条件の最適化を容易に行え、特にムービング現象を抑えて、階調表示におけるカラー画像の高品質化を実現することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像フレームを所定の大きさのブロックに区分し点灯パターンに基づいて複数の画像フレームにわたってブロック毎に複数の階調表示を行う画像表示装置1は、ブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定するように構成されている。これにより、各種条件の最適化を容易に行え、各色のムービング方向が一致することを防止して特にムービング現象を抑え、階調表示におけるカラー画像の高品質化を実現することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置に関する。
画像表示装置は、VRAM等に格納されている画像データを順次読みだし、LCD(液晶デバイス)やCRT(陰極線管)等の表示器に文字やパターン等の画像情報(画像データ)を表示させる装置である。例えば、グラフィックディスプレイ装置、プラズマディスプレーパネルやELディスプレーパネル等が開発されている。
このような画像表示装置において擬似的に階調表示を行う方法としては、大別すると面積(空間)階調法とフレームレートコントロール(FRC)法とがある。面積(空間)階調法は、表示画素がマトリックス状に配列された画面の単位空間に含まれる画素のオン・オフを階調データに基づいて制御し、その空間の平均の明るさを変化させることにより階調を表現するが、表示解像度の低下が生じるという問題を有している。また、FRC法は、次々に表示される画像フレーム(以下、フレームとする)毎に対象画素(あるいは対象領域に含まれる画素群)のオン・オフを階調データに基づいて制御し、所定時間内(フレーム数)の平均の明るさを変化させることにより階調を表現するが、中間階調表示される画素で特に広い面積を同一の階調で表示する場合、フリッカと呼ばれる“ちらつき”が発生し、表示品位を劣化させるという問題を有している。一方、フリッカと同様に画質を悪化させるムービング現象(これは、例えば、1つのフレーム内に存在する同一階調のブロック全てが同一点灯パターンで表示され、それが広い領域に及ぶ場合、この領域を目視すると模様がある方向に移動していくように見える現象である)が発生するという問題もある。これらの問題を解決するため、様々な技術が公開されている(特許文献1ないし特許文献14参照)。
特許第2784005号公報 特許第2764927号公報 特開平5−46125号公報 特開平5−333831号公報 特開平6−75544号公報 特開平6−138846号公報 特開平6−202584号公報 特開平7−160217号公報 特開平7−219492号公報 特開平7−244273号公報 特開平7−281154号公報 特開平7−302062号公報 特開平8−234164号公報 特開2001−215938公報
しかしながら、ムービング現象の発生は、液晶表示素子に使用される液晶材料、セルの構成、偏光膜の種類、表示色や駆動条件等によって影響を受けるので、多くの場合最適化が必要となるが、従来の技術では、そのための調整が困難である。また、従来の技術では、画像をカラーで表示する場合、例えばRGBの各色のムービング方向(模様が移動していく方向)が一致してしまい、画質が低下してしまう。
本発明の目的は、各種条件の最適化を容易に行え、特にムービング現象を抑えて、階調表示におけるカラー画像の高品質化を実現することができる画像表示装置を提供することである。
請求項1記載の発明は、複数の画素により構成される画像フレームを所定の大きさのブロックに区分し、複数の画素のオン・オフを制御するための点灯パターンに基づいて複数の画像フレームにわたってブロック毎に複数の階調表示を行う画像表示装置において、ブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定するパターン設定手段を具備することを特徴とする。
したがって、ブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定することによって、各種条件の最適化を容易に行え、各色のムービング方向が一致することを防止して特にムービング現象を抑えることが可能になる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像表示装置において、前記パターン設定手段は、各色に対応する各画像フレームのブロック毎の点灯パターンをパターン番号に対応させて格納する記憶部を有し、前記パターン番号を指定することによってブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定することを特徴とする。
したがって、パターン番号を指定することによって、ブロック毎の点灯パターンが複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定され、簡単な構成で、各画像フレームのブロック毎の点灯パターンを容易に設定することが可能になる。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の画像表示装置において、複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定されたブロック毎の点灯パターンは、同一フレーム及び同一ブロックにおいてそれぞれ異なるパターンであることを特徴とする。
したがって、同一ブロック内の各色相互の点灯パターンが同一にならないようして、ムービング現象等による表示の劣化を抑制することが可能であり、画像フレームにわたる同一配置のブロックに含まれる画素が異なる点灯パターンで駆動され、フレーム周波数が低い場合も局所的なフリッカを低減することが可能である。
請求項1記載の発明によれば、各種条件の最適化を容易に行え、各色のムービング方向が一致することを防止して特にムービング現象を抑えて、階調表示におけるカラー画像の高品質化を実現することができる。
請求項2記載の発明によれば、簡単な構成で、各画像フレームのブロック毎の点灯パターンを容易に設定することができる。
請求項3記載の発明によれば、ムービング現象等による表示の劣化を抑制することができ、さらに、フレーム周波数が低い場合も局所的なフリッカを低減することができる。
本発明の実施の一形態について図面を参照して説明する。図1は本実施の形態の画像表示装置の構成を概略的に示すブロック図、図2は4/16階調でのブロック毎の点灯パターンを示す説明図、図3はフレーム0でのブロック毎の点灯パターン配置を示す説明図である。なお、本実施の形態の画像表示装置は、画像データとしてR(赤)、G(緑)、B(青)の3色のデータに基づいてカラー画像を表示する装置である。
図1に示すように、画像表示装置1は、画像を表示する表示器2やこの表示器2を駆動制御する表示制御回路3等を備えている。表示制御回路3は、VRAM4、タイミングコントローラ5、VRAMコントローラ6、ドットカウンタ7、ラインカウンタ8、フレームカウンタ9、Rデータセレクタ10、Gデータセレクタ11、Bデータセレクタ12、アドレス変換器13、記憶部である階調パターンレジスタ14、R階調パターン順序レジスタ15、G階調パターン順序レジスタ16、B階調パターン順序レジスタ17及びフォーマット変換器18等から構成されている。
表示器2にカラー表示される画像データ(階調データ)は、Rデータ、Gデータ及びBデータとしてVRAM4に格納されている。また、タイミングコントローラ5は、表示動作のタイミング制御のための信号を出力する。そして、VRAMコントローラ6は、タイミングコントローラ5からの同期信号に従って、VRAM4に順次画像データ(階調データ)を読み込む制御を行う。
ドットカウンタ7は、タイミングコントローラ5からの同期信号をカウントして、水平方向(主走査方向)の水平画素アドレスをアドレス変換器13に出力する。また、ラインカウンタ8は、タイミングコントローラ5からの同期信号をカウントして、垂直方向(副走査方向)の垂直画素アドレスをアドレス変換器13に出力する。そして、フレームカウンタ9は、タイミングコントローラ5からの同期信号をカウントして、フレーム周期をRデータセレクタ10、Gデータセレクタ11及びBデータセレクタ12に出力する。
アドレス変換器13は、ドットカウンタ7から入力された水平画素アドレス及びラインカウンタ8から入力された垂直画素アドレスから、ブロックアドレス、ブロック内水平画素アドレス及びブロック内垂直画素アドレスをRデータセレクタ10、Gデータセレクタ11及びBデータセレクタ12に出力する。
階調パターンレジスタ14には、RGB共通の14種類の階調パターン(点灯パターン)が制御回路(図示せず)から書き込まれている。本実施の形態では、例えば、14種類の階調パターンが階調パターンレジスタ14に書き込まれており、それぞれ1階調につき16フレーム分の階調パターン(点灯パターン)が、それぞれパターン番号(パターンNo.)に対応して設けられている。どのフレームのどのブロックでどのパターンを表示するかは、それらに対応するパターンNoをフレーム毎に設定することで、RGBの各階調パターン順序レジスタ15,16,17にそれぞれ設定されている。ここに、パターン設定手段としての機能が実行される。
すなわち、R階調パターン順序レジスタ15には、R用に設定する各フレームのブロックアドレス毎(ブロック毎)のパターン番号が制御回路から書き込まれており、同様に、G階調パターン順序レジスタ16には、G用に設定する各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号が制御回路から書き込まれており、B階調パターン順序レジスタ17には、B用に設定する各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号が制御回路から書き込まれている。
ここで、各色の各フレームのブロック毎の点灯パターンは、時間的及び空間的な階調が均一に、すなわち空間的にも濃淡の特徴が観測者により認識されないように、RGBの各階調パターン順序レジスタ15,16,17に各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号が設定される。例えば、各色の各フレームのブロック毎の点灯パターンは、同一フレーム及び同一ブロックにおいてそれぞれ異なるパターンになるように設定される。
Rデータセレクタ10は、VRAM4から入力されたRデータ(R階調データ)、フレームカウンタ9から入力されたフレーム周期、アドレス変換器13から入力されたブロックアドレス(垂直・水平)、ブロック内水平画素アドレス、ブロック内垂直画素アドレス及びR階調パターン順序レジスタ15に格納されている各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号から、階調パターンレジスタ14の点灯パターンを選択し、フォーマット変換器18に出力する。ここまでの動作は、画素単位で処理される。
同様に、Gデータセレクタ11は、VRAM4から入力されたGデータ(G階調データ)、フレームカウンタ9から入力されたフレーム周期、アドレス変換器13から入力されたブロックアドレス(垂直・水平)、ブロック内水平画素アドレス、ブロック内垂直画素アドレス及びG階調パターン順序レジスタ16に格納されている各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号から、階調パターンレジスタ14の点灯パターンを選択し、フォーマット変換器18に出力する。
同様に、Bデータセレクタ12は、VRAM4から入力されたBデータ(B階調データ)、フレームカウンタ9から入力されたフレーム周期、アドレス変換器13から入力されたブロックアドレス(垂直・水平)、ブロック内水平画素アドレス、ブロック内垂直画素アドレス及びB階調パターン順序レジスタ17に格納されている各フレームのブロックアドレス毎のパターン番号から、階調パターンレジスタ14の点灯パターンを選択し、フォーマット変換器18に出力する。
フォーマット変換器18では、点灯パターン(点灯データ)をLCD等の表示器2に対応するインターフェースフォーマットに変換し、表示器2に表示データを出力する。表示器2は、入力された表示データに基づいて画像を表示する。
ここで、本実施の形態では、例えば、4×4画素を1つのブロックとしている(図2参照)。さらに、4×4ブロックを1単位として、その表示パターン(図2の並び)の繰り返しによって、画面全体を表示している(図3参照)。図2では、例えばR色の4/16階調のフレーム周期0において、ブロック毎の点灯パターンが表示された場合を示し、16ブロックの状態を示している。
図2に示すように、フレーム周期0においては、R階調パターン順序レジスタ15に設定されたフレーム周期0用のブロック毎の点灯パターンが各ブロック(B0〜BF)に表示される。他のG及びBの2色は、同じフレーム周期0で、R色とは異なる点灯パターンの配置に設定される。フレーム周期1においては、R階調パターン順序レジスタ15に設定されたフレーム周期1用のブロック毎の点灯パターンが各ブロック(B0〜BF)に表示される。同様に、フレーム周期2からフレーム周期15における各ブロックには、R階調パターン順序レジスタ15に設定された各フレーム周期のブロック毎の点灯パターンが表示される。
上述したような表示制御を行うことによって、RGBの各画素は16フレームで等しく所望の階調表示を行うフレームレートコントロールを行い、あるフレームに着目しても4×4画素の1ブロック内で所望の階調表示を行う空間変調を行うことができる。さらに、各フレームのブロック毎の点灯パターンは、RGBの各階調パターン順序レジスタ15,16,17にパターン番号を指定することで、規則的な模様が移動(ムービング)して目立たないように各ブロックの点灯パターンを変更することができる。すなわち、各種条件の最適化を容易に行うことができる。しかも、RGB毎に別々に各フレームのブロック毎の点灯パターンを選択することができる。
このように本実施の形態の画像表示装置1によれば、同一ブロック内のRGB相互の点灯パターンが同一にならないようにすることができ、ムービング現象等の表示の劣化を抑制することができる。しかも、空間変調とフレームレートコントロールとを組み合わせているので、フレーム周波数が低い場合も局所的なフリッカを低減することができる。そして、各種条件の最適化を容易に行え、RGBのムービング方向が一致することを防止してムービング現象を抑え、階調表示におけるカラー画像の高品質化を実現することができる。
なお、本実施の形態では、VRAM4が出力する画像データ(階調データ)をRGBの各データセレクタ10、11、12に直接接続しているが、VRAM4と各データセレクタ10、11、12の間に色変換のためのLUT(Look Up Table)を設けても良い。
本発明の実施の形態の画像表示装置の構成を概略的に示すブロック図である。 4/16階調でのブロック毎の点灯パターンを示す説明図である。 フレーム0でのブロック毎の点灯パターンの配置を示す説明図である。
符号の説明
1 画像表示装置
14 記憶部(階調パターンレジスタ)

Claims (3)

  1. 複数の画素により構成される画像フレームを所定の大きさのブロックに区分し、複数の画素のオン・オフを制御するための点灯パターンに基づいて複数の画像フレームにわたってブロック毎に複数の階調表示を行う画像表示装置において、
    ブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定するパターン設定手段を具備することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記パターン設定手段は、各色に対応する各画像フレームのブロック毎の点灯パターンをパターン番号に対応させて格納する記憶部を有し、前記パターン番号を指定することによってブロック毎の点灯パターンを複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 複数の画像フレーム毎に各色に対応させて設定されたブロック毎の点灯パターンは、同一フレーム及び同一ブロックにおいてそれぞれ異なるパターンであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像表示装置。

JP2003303208A 2003-08-27 2003-08-27 画像表示装置 Pending JP2005070652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303208A JP2005070652A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303208A JP2005070652A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005070652A true JP2005070652A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34407269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303208A Pending JP2005070652A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005070652A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052228A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 階調表示装置,像読み取り装置および画像形成装置
JP2007108615A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP2011013568A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 映像表示装置および映像表示システム
WO2014136205A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 三菱電機株式会社 表示装置の映像信号制御方法および映像信号制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052228A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 階調表示装置,像読み取り装置および画像形成装置
JP2007108615A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器
JP2011013568A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 映像表示装置および映像表示システム
US9011558B2 (en) 2009-07-03 2015-04-21 Sony Corporation Image displaying device and image displaying system
WO2014136205A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 三菱電機株式会社 表示装置の映像信号制御方法および映像信号制御装置
JP5963942B2 (ja) * 2013-03-05 2016-08-03 三菱電機株式会社 表示装置の映像信号制御方法および映像信号制御装置
US9865192B2 (en) 2013-03-05 2018-01-09 Mitsubishi Electric Corporation Video signal control method and video signal controller for display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018120609A1 (zh) 液晶显示装置及其驱动方法
JP4484784B2 (ja) カラーシーケンシャル表示方法
JP4594510B2 (ja) 透過型画像表示装置および透過型画像表示装置の駆動方法
JP5110788B2 (ja) 表示装置
US20090303248A1 (en) System and method for dithering video data
US20140225877A1 (en) Reducing deterioration in display quality of a displayed image on a display device
WO2008084292A1 (en) Displays with large dynamic range
US7206005B2 (en) Image display device and method for displaying multi-gray scale display
KR20160124360A (ko) 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
JP2012177770A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2002297085A (ja) 階調表示方法及び階調表示装置
JP4240435B2 (ja) 画像表示装置及び該画像表示装置を備えた機器
KR20150081173A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2009186800A (ja) 表示装置および表示装置のフリッカ判定方法。
JP5286520B2 (ja) 液晶表示装置
US20120293563A1 (en) Display device
US20070013717A1 (en) Displaying non-linear images on linear displays
KR101011596B1 (ko) 화상 표시 장치
JP2005070652A (ja) 画像表示装置
JP2013068792A (ja) 表示装置、表示方法および電子機器
JP2000352701A (ja) 液晶装置における画像表示方法
KR20080023578A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US9826190B2 (en) Image processing device, display device, and display method for preventing visual recognition of a boundary caused by FRC modulation
JP2007286216A (ja) 表示画面の焼き付き緩和装置及びその方法
JPH10116055A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20051021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02