JP2005067514A - Vehicular display device - Google Patents

Vehicular display device Download PDF

Info

Publication number
JP2005067514A
JP2005067514A JP2003302673A JP2003302673A JP2005067514A JP 2005067514 A JP2005067514 A JP 2005067514A JP 2003302673 A JP2003302673 A JP 2003302673A JP 2003302673 A JP2003302673 A JP 2003302673A JP 2005067514 A JP2005067514 A JP 2005067514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
image
displayed
display image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003302673A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junya Inada
純也 稲田
Nobuaki Kawahara
伸章 川原
Koji Nakamura
耕治 中村
Hiroshi Ando
浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003302673A priority Critical patent/JP2005067514A/en
Publication of JP2005067514A publication Critical patent/JP2005067514A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicular display device capable of allowing a driver to easily understand the circumstance before a present vehicle and the control state of the present vehicle and to run the vehicle at ease without impairing the front target visual recognition of the driver to the utmost. <P>SOLUTION: The vehicular display device to perform the display through a windshield of a present vehicle comprises forward condition detection means 101, 102, 103 and 200 to detect the forward condition of the present vehicle, present vehicle detection means 103, 104, 105 and 200 to detect the control condition of the vehicle, and a display visual recognition position determination means 200 to determine the visual recognition position of a displayed image to be displayed according to the forward condition of the vehicle detected by the forward condition detection means, changes the display mode of the displayed image according to the control condition of the subject vehicle detected by the present vehicle detection means, and allows the displayed image to be displayed only for a predetermined time at the visual recognition position determined by the display visual recognition position determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ヘッドアップディスプレイ(HUD)等の自車両のフロントガラスを通じて表示を行うようにした車両用表示装置に関する。   The present invention relates to a vehicular display device that performs display through a windshield of a host vehicle such as a head-up display (HUD).

従来より、この種の車両用表示装置としては、例えば、自車両前方の所定距離に存在する先行車両に追従走行することができる装置、いわゆる、オートクルーズコントロールに適用されたものがある。   Conventionally, as this type of vehicle display device, for example, there is a device that can travel following a preceding vehicle existing at a predetermined distance ahead of the host vehicle, that is, a so-called auto cruise control.

そして、従来では、このオートクルーズコントロールにおいて、追従走行時に自車両前方の対象となる先行車両の位置を示すマークをヘッドアップディスプレイを用いて、前方視野上のフロントガラスにおける該当位置に投影して指示対象となる先行車両を容易に視認可能に表示する装置が提案されている。   Conventionally, in this auto-cruise control, a mark indicating the position of the preceding vehicle that is the target ahead of the host vehicle during follow-up driving is projected onto the corresponding position on the windshield on the front view using the head-up display. There has been proposed an apparatus that displays a target preceding vehicle so as to be easily visible.

しかしながら、フロントガラスから見た実際の景色とフロントガラスを通じてみる虚像とのマッチングがうまくいかないことから、従来では、観察者(運転者)にとって虚像が2重に見えてしまうことがあった。そのため、観察者には違和感が生じるという問題があった。   However, since the matching between the actual scenery seen from the windshield and the virtual image seen through the windshield is not successful, conventionally, the observer (driver) sometimes sees the virtual image twice. For this reason, there is a problem that the observer feels uncomfortable.

たとえば、そのような観察者における表示の違和感を防止するために、少なくとも2個の表示像を自車両に対して水平方向にフロントガラスに投影して表示する車両用表示装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。   For example, in order to prevent such an uncomfortable display for an observer, a vehicle display device that projects and displays at least two display images on a windshield in a horizontal direction with respect to the host vehicle has been proposed ( For example, see Patent Document 1).

このような車両用表示装置によれば、初めから2つの虚像をフロントガラスに映し出すことにより、運転者が先行車両を視認したまま、この表示を視認した場合でも、両眼視差に起因して生じる違和感を低減することができ、安心して走行することができるとされている。
特開2000−57491号公報
According to such a vehicular display device, two virtual images are projected on the windshield from the beginning, so that even if the driver views the display while viewing the preceding vehicle, it is caused by binocular parallax. It is said that it can reduce the sense of incongruity and can travel with peace of mind.
JP 2000-57491 A

しかしながら、上記特許文献1で提案されているような車両用表示装置は、追従走行時にフロントガラス上に複数個の表示像が常に表示されているので、運転者が表示を煩わしく感じることや、表示像に意識を奪われて前景の状況認知行動を妨げるという問題がある。   However, the vehicle display device proposed in the above-mentioned Patent Document 1 always displays a plurality of display images on the windshield during follow-up driving. There is a problem that the image is deprived of consciousness and prevents foreground situational cognitive behavior.

また、自車両や先行車両の状態に関わらず、表示形態が同じため、運転者は先行車が視認できても、自車両がどのように制御されているか確認することができず、必ずしも安心して走行することができるとは限らないという問題があった。   In addition, the display form is the same regardless of the state of the host vehicle or the preceding vehicle, so even if the driver can visually recognize the preceding vehicle, the driver cannot confirm how the host vehicle is controlled, so it is not always safe. There was a problem that it was not always possible to run.

そこで、本発明は上記問題に鑑み、運転者の前方視認行為をできる限り妨げずに、運転者が自車両前方の状態と自車両の制御状態を容易に理解でき、安心して走行することができる車両用表示装置を提供することを目的とする。   Therefore, in view of the above problems, the present invention allows the driver to easily understand the state ahead of the host vehicle and the control state of the host vehicle without disturbing the driver's forward visual recognition as much as possible, and can travel with peace of mind. An object is to provide a display device for a vehicle.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、自車両(100)のフロントガラス(44)を通じて表示を行う車両用表示装置において、自車両(100)前方の状態を検出する前方状態検出手段(101、102、103、200)と、自車両(100)の制御状態を検出する自車両検出手段(103、104、105、200)と、前方状態検出手段(101、102、103、200)により検出された自車両(100)前方の状態に応じて表示すべき表示像(700)の視認位置を決定する表示視認位置判定手段(200)とを備え、自車両検出手段(103、104、105、200)により検出された自車両(100)の制御状態に応じて表示像(700)の表示形態を変更するとともに、表示視認位置判定手段(200)により決定された視認位置に、一定時間だけ表示像(700)を表示するようにしたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in the vehicular display device that performs display through the windshield (44) of the host vehicle (100), a front state that detects a state in front of the host vehicle (100). Detection means (101, 102, 103, 200), own vehicle detection means (103, 104, 105, 200) for detecting the control state of the own vehicle (100), forward state detection means (101, 102, 103, Display visual position determination means (200) for determining the visual recognition position of the display image (700) to be displayed according to the state in front of the own vehicle (100) detected by 200), and the own vehicle detection means (103, The display form of the display image (700) is changed according to the control state of the host vehicle (100) detected by 104, 105, 200), and the display visual position determining means (20 ) To the determined viewing position by, characterized in that so as to display the display image (700) by a predetermined time.

それによれば、先行車両の位置等の自車両(100)前方の状態に応じて表示すべき表示像(700)の視認位置を決定し、当該視認位置に表示像(700)を一定時間だけ、表示するようにしているから、運転者(K)の前方視認行為は極力妨害されることなく、運転者(K)は、自車両(100)前方の状態を容易に理解することができる。   According to this, the visual recognition position of the display image (700) to be displayed is determined according to the state ahead of the host vehicle (100) such as the position of the preceding vehicle, and the display image (700) is displayed at the visual recognition position for a certain period of time. Since the information is displayed, the driver (K) can easily understand the state ahead of the host vehicle (100) without being disturbed as much as possible.

また、車速やブレーキ支援状態等の自車両(100)の制御状態に応じて、表示像(700)の表示形態を変更するようにしているので、運転者(K)は自車両(100)の制御状態を容易に理解することができる。   Further, since the display form of the display image (700) is changed according to the control state of the host vehicle (100) such as the vehicle speed and the brake assist state, the driver (K) can change the display of the host vehicle (100). The control state can be easily understood.

よって、本発明によれば、運転者(K)の前方視認行為をできる限り妨げずに、運転者(K)が自車両(100)前方の状態と自車両(100)の制御状態を容易に理解でき、安心して走行することができる車両用表示装置を提供することができる。   Therefore, according to the present invention, the driver (K) can easily change the state in front of the host vehicle (100) and the control state of the host vehicle (100) without hindering the driver (K) from seeing forward as much as possible. It is possible to provide a display device for a vehicle that can be understood and can travel with peace of mind.

また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の車両用表示装置において、表示視認位置判定手段(200)は、前方状態検出手段(101、102、103、200)によって検出された先行車両(900)の位置および相対速度に応じて自車両(100)が当該先行車両に追従可能であるかどうかを判断し、追従可能であると判断された先行車両(900)を表示像(700)の視認位置として決定するものであることを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the vehicular display device according to the first aspect, the display visual position determining means (200) is detected by the front state detecting means (101, 102, 103, 200). It is determined whether or not the host vehicle (100) can follow the preceding vehicle according to the position and relative speed of the preceding vehicle (900), and the preceding vehicle (900) determined to be capable of following is displayed on the display image ( 700) is determined as the visual recognition position.

それによれば、自車両(100)が追従可能と判断された先行車両(900)を追従候補車両として、この先行車両(900)に表示を行うことができるため、運転者(K)は容易に追従走行が行えるか否かの判断ができるようなる。   According to this, since the preceding vehicle (900) for which the host vehicle (100) is determined to be able to follow can be displayed on the preceding vehicle (900) as the following candidate vehicle, the driver (K) can easily perform the display. It becomes possible to determine whether or not the follow-up running can be performed.

また、請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置において、表示視認位置判定手段(200)により決定された視認位置に、一定時間だけ表示像(700)を表示した後、表示像(700)の視認位置をそれまでの視認位置よりもフロントガラス(44)の周辺部寄りの部位に変更するようにしたことを特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the vehicular display device according to the first or second aspect, a display image (700) is displayed at a visual recognition position determined by the display visual recognition position determining means (200) for a certain period of time. ) Is displayed, the viewing position of the display image (700) is changed to a portion closer to the periphery of the windshield (44) than the viewing position so far.

それによれば、一定時間だけ表示像(700)を表示した後であっても表示像(700)は消えることなく、運転者(K)の前方視認行為を極力阻害しないような位置に表示されている。そのため、一定時間だけ表示像(700)を表示した後であっても、運転者(K)は必要な時には、表示像(700)を視認することができ、好ましい。   According to this, even after the display image (700) is displayed for a certain period of time, the display image (700) does not disappear and is displayed at a position that does not hinder the driver (K) 's forward visual recognition as much as possible. Yes. Therefore, even after displaying the display image (700) for a certain period of time, the driver (K) can view the display image (700) when necessary, which is preferable.

さらに、請求項4に記載の発明では、請求項3に記載の車両用表示装置において、変更後の視認位置に表示される表示像(700)は、自車両(100)周辺の状態を表す鳥瞰図として表示されるものであることを特徴としている。   Furthermore, in the invention according to claim 4, in the vehicular display device according to claim 3, the display image (700) displayed at the visually recognized position after the change is a bird's eye view showing the state around the host vehicle (100). It is characterized by being displayed as.

それによれば、変更後の視認位置に表示される表示像(700)は鳥瞰図として表示されるため、運転者(K)は、自車両(100)と先行車両(900)との位置関係等を容易に理解することができるようになり、好ましい。   According to this, since the display image (700) displayed at the viewing position after the change is displayed as a bird's eye view, the driver (K) indicates the positional relationship between the host vehicle (100) and the preceding vehicle (900), and the like. It becomes easy to understand and is preferable.

また、請求項5に記載の発明では、請求項1〜請求項4に記載の車両用表示装置において、表示視認位置判定手段(200)により決定された視認位置に一定時間だけ表示される表示像(700)は、その表示期間中に任意周期で点滅して表示されるものであることを特徴としている。   In the invention according to claim 5, in the vehicle display device according to claims 1 to 4, a display image that is displayed for a certain period of time at the viewing position determined by the display viewing position determining means (200). (700) is characterized in that it is displayed blinking at an arbitrary period during the display period.

それによれば、表示像(700)を任意周期で点滅することとしたので、表示像(700)の視認位置が強調され、運転者(K)は容易に先行車両等を視認することができるようになり、好ましい。   According to this, since the display image (700) blinks at an arbitrary period, the visual recognition position of the display image (700) is emphasized so that the driver (K) can easily see the preceding vehicle and the like. It is preferable.

また、請求項6に記載の発明では、請求項1〜請求項5に記載の車両用表示装置において、表示像(700)の表示および非表示を運転者(K)の操作により切換えることが可能となっていることを特徴としている。   In the invention according to claim 6, in the vehicle display device according to claims 1 to 5, display and non-display of the display image (700) can be switched by the operation of the driver (K). It is characterized by becoming.

それによれば、表示像(700)の表示・非表示を任意に変更できるようにしたので、運転者(K)の必要な時に表示像(700)を見ることができるので、煩わしさが解消され、好ましい。   According to this, since the display / non-display of the display image (700) can be arbitrarily changed, the display image (700) can be viewed when the driver (K) needs it. ,preferable.

さらに、請求項7に記載の発明では、請求項6に記載の車両用表示装置において、前方状態検出手段(101、102、103、200)により検出された自車両(100)前方の状態が危険であるかどうかを判断する危険判定手段(200)を有し、表示像(700)の非表示時において危険判定手段(200)により危険であると判断された場合は、表示を行うようにしたことを特徴としている。   Further, in the invention according to claim 7, in the vehicle display device according to claim 6, the state in front of the host vehicle (100) detected by the front state detection means (101, 102, 103, 200) is dangerous. It has a risk determination means (200) for determining whether or not the display image (700) is not displayed, and when the risk determination means (200) determines that it is dangerous, the display is performed. It is characterized by that.

それによれば、上記請求項6に記載の車両用表示装置において、非表示状態であっても、自車両(100)前方の状態が危険である場合には、危険を知らせる警告表示がなされるので、安全性確保のために好ましい。   According to this, in the vehicular display device according to the sixth aspect, even when the vehicle is in the non-display state, if the state in front of the host vehicle (100) is dangerous, a warning display for informing the danger is made. It is preferable for ensuring safety.

また、請求項8に記載の発明では、請求項1〜請求項7に記載の車両用表示装置において、表示像(700)の表示形態ついて運転者(K)の嗜好により登録ができるようになっていることを特徴としている。   In the invention according to claim 8, in the vehicle display device according to claims 1 to 7, the display form of the display image (700) can be registered according to the preference of the driver (K). It is characterized by having.

それによれば、表示像(700)の表示形態を登録できるようにしたので、運転者(K)の嗜好に合わせた表示像(700)を表示することができる。   According to this, since the display form of the display image (700) can be registered, the display image (700) adapted to the preference of the driver (K) can be displayed.

また、請求項9に記載の発明では、請求項1〜請求項8に記載の車両用表示装置において、表示像(700)の表示形態について運転者(K)の操作により変更できるようになっていることを特徴としている。   According to the ninth aspect of the present invention, in the vehicular display device according to the first to eighth aspects, the display form of the display image (700) can be changed by the operation of the driver (K). It is characterized by being.

それによれば、表示像(700)の表示形態を変更できるようにしたので運転者(K)の嗜好に合わせて、運転者(K)の必要な時に表示形態を変更することができる。   According to this, since the display form of the display image (700) can be changed, the display form can be changed according to the preference of the driver (K) when the driver (K) is required.

また、請求項10に記載の発明では、請求項1〜請求項9に記載の車両用表示装置において、表示像(700)の表示を行う際に動作音を発生させるための動作音発生手段(133)が備えられていることを特徴としている。   According to a tenth aspect of the present invention, in the vehicular display device according to the first to ninth aspects, an operation sound generating means for generating an operation sound when displaying the display image (700). 133) is provided.

それによれば、動作音を付加させたので、運転者(K)が表示像(700)を容易に視認できるようになる。   According to this, since the operation sound is added, the driver (K) can easily visually recognize the display image (700).

また、請求項11に記載の発明では、請求項1〜請求項10に記載の車両用表示装置において、両眼の視差を利用して自車両(100)のフロントガラス(44)を通じ立体表示を行うための立体画像生成手段(132)を備えており、表示像(700)の表示は、立体画像生成手段(132)により行われることを特徴としている。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the vehicular display device according to the first to tenth aspects, stereoscopic display is performed through the windshield (44) of the host vehicle (100) using binocular parallax. A stereoscopic image generating means (132) for performing the display is provided, and the display image (700) is displayed by the stereoscopic image generating means (132).

それによれば、表示像(700)の表示において両目の視差を利用した立体表示を行う表示装置とできるため、運転者(K)が先行車両(900)を視認したまま、この表示を視認した場合でも1つの表示像として認識することができ、上述した両目視差に起因して生じる観察者の違和感が発生しない。   According to this, since it is possible to provide a display device that performs stereoscopic display using the parallax of both eyes in displaying the display image (700), when the driver (K) visually recognizes this display while viewing the preceding vehicle (900). However, it can be recognized as one display image, and the viewer does not feel uncomfortable due to the above-described binocular parallax.

ここで、立体画像生成手段としては、ヘッドアップディスプレイ(132)を採用することができる。   Here, a head-up display (132) can be employed as the stereoscopic image generating means.

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.

以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明の実施形態に係る車両用表示装置の構成を示すブロック図であり、図2は、本車両用表示装置の各部の車両(自車両)100内での配置例を示す図である。また、図3は、車両(自車両)100における運転席およびフロントガラス44の様子を示す正面図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle display device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing an arrangement example of each part of the vehicle display device in a vehicle (own vehicle) 100. is there. FIG. 3 is a front view showing the driver's seat and the windshield 44 in the vehicle (own vehicle) 100.

図1に示されるように、本実施形態の車両用表示装置は、情報入力部205と、情報出力部206と、外部記憶装置207と、これらを制御する制御ユニット200とを備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the vehicle display device according to the present embodiment includes an information input unit 205, an information output unit 206, an external storage device 207, and a control unit 200 that controls these. Yes.

情報入力部205は、フロントレーダー101、前方監視カメラ102、車速センサ103、スロットルセンサ104、ブレーキ油圧センサ105、自動運転スイッチ106等の各部を備えて構成されるものである。   The information input unit 205 includes various parts such as a front radar 101, a front monitoring camera 102, a vehicle speed sensor 103, a throttle sensor 104, a brake hydraulic pressure sensor 105, and an automatic operation switch 106.

フロントレーダー101は、車両100の前方を監視し、当該前方の走行路形状と、当該前方の車両(先行車両)・障害物の位置(前後方向および左右方向の位置)および相対速度等を検出するものである。   The front radar 101 monitors the front of the vehicle 100 and detects the shape of the traveling road ahead, the position of the vehicle ahead (preceding vehicle) / obstacle (position in the front-rear direction and the left-right direction), the relative speed, and the like. Is.

このフロントレーダー101は、図2に示されるように、例えば車両100前部の適所に配設されている。このようなフロントレーダー101としては、たとえばレーザーで前方の物体を認識するもの等を採用することができる。   As shown in FIG. 2, the front radar 101 is disposed, for example, at an appropriate position in front of the vehicle 100. As such a front radar 101, for example, one that recognizes an object ahead by a laser can be employed.

前方監視カメラ102は、車両100の前方の映像を得るものであり、例えば、図2に示されるように、車両100の車室天井部に配設される。このような前方監視カメラ102としては、たとえばCCD(charge−coupled device)等を採用することができる。   The front monitoring camera 102 obtains an image of the front of the vehicle 100, and is disposed, for example, on the ceiling of the passenger compartment of the vehicle 100 as shown in FIG. As such a front monitoring camera 102, for example, a CCD (charge-coupled device) or the like can be employed.

車速センサ103は、車両100の速度を検出するものであり、スロットルセンサ104は、車両100のスロットル開度を検出するものであり、ブレーキ油圧センサ105は、車両100のブレーキ油圧を検出するものである。これら各センサ103、104、105については、一般的なものを採用することができる。   The vehicle speed sensor 103 detects the speed of the vehicle 100, the throttle sensor 104 detects the throttle opening of the vehicle 100, and the brake hydraulic pressure sensor 105 detects the brake hydraulic pressure of the vehicle 100. is there. As these sensors 103, 104, and 105, general sensors can be adopted.

また、自動運転スイッチ106は、車速を一定とした運転状態すなわちいわゆるオートクルージングの機構をオンオフさせるためのスイッチである。図2に示されるように、この自動運転スイッチ106は、たとえばハンドル110の近傍に設けられており、運転者が操作可能となっている。   The automatic operation switch 106 is a switch for turning on and off a driving state in which the vehicle speed is constant, that is, a so-called auto cruising mechanism. As shown in FIG. 2, the automatic operation switch 106 is provided in the vicinity of the handle 110, for example, and can be operated by the driver.

次に、情報出力部206は、主としてマルチディスプレイ131、ヘッドアップディスプレイ132、スピーカ133、スロットル134、ブレーキ135等を備えて構成されている。   Next, the information output unit 206 mainly includes a multi-display 131, a head-up display 132, a speaker 133, a throttle 134, a brake 135, and the like.

ここで、これらマルチディスプレイ131、ヘッドアップディスプレイ132といった表示手段、およびスピーカ133は、制御ユニット200で生成された画像情報や音声情報に基づき画像や音声を出力する情報提示手段として構成されている。   Here, the display means such as the multi-display 131 and the head-up display 132, and the speaker 133 are configured as information presenting means for outputting an image and sound based on the image information and sound information generated by the control unit 200.

マルチディスプレイ131は、たとえば一般に自動車に搭載されているような液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)等からなるものである。   The multi display 131 is composed of, for example, a liquid crystal display (LCD) or the like generally mounted in an automobile.

ヘッドアップディスプレイ132は、両眼の視差を利用して自車両100のフロントガラス44を通じ立体表示を行う立体画像生成手段132として構成されている。このヘッドアップディスプレイ132の詳細ついては後述する。   The head-up display 132 is configured as a stereoscopic image generating unit 132 that performs stereoscopic display through the windshield 44 of the host vehicle 100 using binocular parallax. Details of the head-up display 132 will be described later.

また、スピーカ133は、表示像の表示を行う際に動作音を発生させるための動作音発生手段として構成されている。なお、これらマルチディスプレイ131、ヘッドアップディスプレイ132の具体的な外観は、図3に示される通りである。   The speaker 133 is configured as an operation sound generating means for generating an operation sound when displaying a display image. The specific appearances of the multi-display 131 and the head-up display 132 are as shown in FIG.

また、スロットル134、ブレーキ135は、制御ユニット200で生成された制御信号に基づき動作するアクチュエータである。これらアクチュエータ134、135は、具体的には、上記自動運転スイッチ106の操作により自動運転(オートクルージング)を行うべく、制御ユニット200によって制御されるものである。   The throttle 134 and the brake 135 are actuators that operate based on a control signal generated by the control unit 200. Specifically, the actuators 134 and 135 are controlled by the control unit 200 to perform automatic driving (auto cruising) by operating the automatic driving switch 106.

次に、制御ユニット200は、車両のCPU(central processing unit)203、ROM・RAM等からなるメモリ202、入力ポート201、出力ポート204等を備えたマイコンなどで構成されている。   Next, the control unit 200 is composed of a CPU (central processing unit) 203 of the vehicle, a memory 202 composed of ROM / RAM, an input port 201, an output port 204, and the like.

そして、この制御ユニット200は、情報入力部205から得られた信号を、入力ポート201を介して集め、メモリ202に蓄える処理を行う。さらに、メモリ202には、マルチディスプレイ131やヘッドアップディスプレイ132に表示すべき表示像のデータが記憶されている。   The control unit 200 collects signals obtained from the information input unit 205 via the input port 201 and stores the signals in the memory 202. Further, the memory 202 stores display image data to be displayed on the multi-display 131 and the head-up display 132.

制御ユニット200における各種データをメモリ202へ蓄える処理は具体的には次のように行われる。   The process of storing various data in the control unit 200 in the memory 202 is specifically performed as follows.

すなわち、制御ユニット200は、フロントレーダー101からは前方走行路形状および先行車両が存在するときは当該先行車両の相対速度等を、車速センサ103からは自車両100の車速を、スロットルセンサ104からはスロットル開度を、ブレーキ油圧センサ105からはブレーキ油圧を、それぞれ入力ポート201を介して入力し、メモリ202に記憶する。   That is, the control unit 200 determines the front traveling road shape from the front radar 101 and the relative speed of the preceding vehicle when there is a preceding vehicle, the vehicle speed of the host vehicle 100 from the vehicle speed sensor 103, and the throttle sensor 104. The throttle opening and the brake hydraulic pressure from the brake hydraulic pressure sensor 105 are input via the input port 201 and stored in the memory 202.

また、制御ユニット200は、自動運転スイッチ106などのスイッチのオンオフの状態を入力してメモリ202に記憶する。また、制御ユニット200は、前方監視カメラ102からは、前方映像を取得してメモリ202に記憶する。   Further, the control unit 200 inputs an on / off state of a switch such as the automatic operation switch 106 and stores it in the memory 202. In addition, the control unit 200 acquires a front image from the front monitoring camera 102 and stores it in the memory 202.

そして、CPU203は、メモリ202に記憶されたこれらのデータ情報の中から必要な情報を読み出し、状況を判断して、制御対象と制御方法を決める。ここで、状況とは、自車両100前方の状態や自車両100の制御状態である。   Then, the CPU 203 reads necessary information from the data information stored in the memory 202, determines the situation, and determines a control target and a control method. Here, the situation is a state in front of the host vehicle 100 or a control state of the host vehicle 100.

具体的に、自車両100前方の状態とは、前方の道路や先行車両あるいは障害物等の状況であり、自車両100の制御状態とは、自車両100の車速やブレーキ支援状態等の状況である。   Specifically, the state in front of the host vehicle 100 is a situation such as a road ahead, a preceding vehicle, or an obstacle, and the control state of the host vehicle 100 is a situation such as a vehicle speed of the host vehicle 100 or a brake support state. is there.

また、制御対象とは、情報出力部206のマルチディスプレイ131、ヘッドアップディスプレイ132、スピーカ133、スロットル134、ブレーキ135である。   Control targets include the multi-display 131, the head-up display 132, the speaker 133, the throttle 134, and the brake 135 of the information output unit 206.

そして、CPU203は、出力ポート204を介して、マルチディスプレイ131、ヘッドアップディスプレイ132、スピーカ133等のHMI(Human Machine Interface)や、スロットル134、ブレーキ135のなかから決定された制御対象に対して、制御信号を出力することによって追従走行(オートクルーズコントロール)を実現している。   Then, the CPU 203 controls the control target determined from the HMI (Human Machine Interface) such as the multi-display 131, the head-up display 132, and the speaker 133, the throttle 134, and the brake 135 via the output port 204. Follow-up driving (auto cruise control) is realized by outputting a control signal.

ここで、表示機能のうち、主としてヘッドアップディスプレイ132への表示に関する機能について説明する。   Here, among the display functions, functions related to display on the head-up display 132 will be mainly described.

図3には、運転席から見た車両100における車内の様子が示されており、マルチディスプレイ131およびその表示領域であるナビゲーション表示領域131a、ヘッドアップディスプレイ132およびフロントガラス44上に位置するヘッドアップディスプレイ132の表示領域132aが示されている。   FIG. 3 shows the interior of the vehicle 100 as viewed from the driver's seat. The multi-display 131 and its display area, the navigation display area 131a, the head-up display 132, and the head-up located on the windshield 44 are shown. A display area 132a of the display 132 is shown.

図4は、本実施形態におけるヘッドアップディスプレイ132の構成を模式的に示す図である。ヘッドアップディスプレイ132は、図4に示されるように、映像投射器42、スクリーン43、ウインドシールド44、フレネルミラー45を備える。ここで、フレネルミラー45は、スクリーン43から画像を拡大し、見る人(図4中では運転者Kとして示す)の目に視認させるためのものである。   FIG. 4 is a diagram schematically showing the configuration of the head-up display 132 in the present embodiment. As shown in FIG. 4, the head-up display 132 includes a video projector 42, a screen 43, a windshield 44, and a Fresnel mirror 45. Here, the Fresnel mirror 45 is for enlarging an image from the screen 43 and making it visible to the eyes of a viewer (shown as a driver K in FIG. 4).

この図4に示されるようなヘッドアップディスプレイ132の作動は次の通りである。制御ユニット200は、ケーブル等からなる映像データ信号線41を介して映像投射器42へ映像信号を送る。映像投射器42は、この映像信号を光に変換してスクリーン43へ投射する。   The operation of the head-up display 132 as shown in FIG. 4 is as follows. The control unit 200 sends a video signal to the video projector 42 via a video data signal line 41 made of a cable or the like. The video projector 42 converts this video signal into light and projects it onto the screen 43.

スクリーン43は、映像投射器42から投射された光を、フレネルミラー45へ向けて反射させ、さらにフレネルミラー45は、フロントガラス44へ向けてその光を反射させる。   The screen 43 reflects the light projected from the video projector 42 toward the Fresnel mirror 45, and the Fresnel mirror 45 reflects the light toward the windshield 44.

そして、フロントガラス44は、フレネルミラー45で反射された光を、運転者Kの視点方向へ反射させて、運転者Kから視認可能な虚像を形成する。フロントガラス44は、車両100の前方からフロントガラス44自身を透過して車室内へ入ってくる光に重ねて、この虚像を提示する。   The windshield 44 reflects the light reflected by the Fresnel mirror 45 in the direction of the viewpoint of the driver K to form a virtual image that is visible to the driver K. The windshield 44 is superimposed on the light that passes through the windshield 44 itself from the front of the vehicle 100 and enters the passenger compartment, and presents this virtual image.

また、図5は、本実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイ132による虚像としての表示像700の表示の一例を示す図である。図5では、表示像700として四角枠印のターゲットマーク700が示されている。   Moreover, FIG. 5 is a figure which shows an example of the display of the display image 700 as a virtual image by the head-up display 132 in the display apparatus for vehicles of this embodiment. In FIG. 5, a square frame mark target mark 700 is shown as the display image 700.

制御ユニット200は、情報入力部205から入力した上記データ情報に基づいて、ヘッドアップディスプレイ132を制御する。それにより、図5に示すように、フロントガラス44上に、先行車両900に対してターゲットマーク700が表示されて、先行車両900の強調表示が行われたり、車速や先行車両900との車間距離などの文字表示が行われたりする。   The control unit 200 controls the head-up display 132 based on the data information input from the information input unit 205. Thereby, as shown in FIG. 5, the target mark 700 is displayed on the windshield 44 with respect to the preceding vehicle 900 to highlight the preceding vehicle 900, and the vehicle speed and the distance between the preceding vehicle 900 and the vehicle. Or other characters are displayed.

また、制御ユニット200は、情報入力部205から入力した上記データ情報に基づいて、上記のスロットル134やブレーキ135等のアクチュエータを制御することで、自車両100の制御を行うようにしている。   The control unit 200 controls the host vehicle 100 by controlling the actuators such as the throttle 134 and the brake 135 based on the data information input from the information input unit 205.

ここで、本実施形態では、このターゲットマーク700の表示は、先行車両900に重なるように一定時間だけ表示させるようにしており、運転者Kの前方視認行為を妨げずに先行車両900を容易に視認でき、表示による煩わしさを防止するようにしている。   Here, in this embodiment, the target mark 700 is displayed for a certain period of time so as to overlap the preceding vehicle 900, so that the preceding vehicle 900 can be easily displayed without disturbing the driver K's forward visual recognition act. It can be visually recognized, and troublesome display is prevented.

また、自車両100の制御状態によりターゲットマーク700の表示形態を変化させるようにしており、それによって、運転者Kが自車両100の制御状態を容易に理解できるようにしている。   In addition, the display form of the target mark 700 is changed according to the control state of the host vehicle 100, so that the driver K can easily understand the control state of the host vehicle 100.

こうしたヘッドアップディスプレイ132における先行車両900に対するターゲット表示について、図6〜図9のフローチャートと図10〜図17の表示例を示す図を参照して、より具体的に説明する。   The target display for the preceding vehicle 900 on the head-up display 132 will be described more specifically with reference to the flowcharts of FIGS. 6 to 9 and the diagrams showing the display examples of FIGS.

図6は、本車両用表示装置の制御フローを示すフローチャートである。この表示処理は、ステップ300(S300)およびステップ311(S311)に示されるように、車両100のイグニッションスイッチがONになっている際に繰り返し実行される。なお、車両100のイグニッションスイッチがOFFになっている場合は、この表示処理は終了する。   FIG. 6 is a flowchart showing a control flow of the vehicle display device. This display process is repeatedly executed when the ignition switch of the vehicle 100 is turned on, as shown in step 300 (S300) and step 311 (S311). In addition, when the ignition switch of the vehicle 100 is OFF, this display process is ended.

図6に示すように、表示処理の実行が開始されると、まず、ステップ301(S301)では、制御ユニット200がヘッドアップディスプレイ132の表示がオンであるか否かを判定する。   As shown in FIG. 6, when execution of the display process is started, first, in step 301 (S301), the control unit 200 determines whether or not the display of the head-up display 132 is on.

ここで、ヘッドアップディスプレイ132の表示のオンオフは、車両のイグニッションスイッチ(I/G)がオンの時、表示がオンとなり、車両のイグニッションスイッチがオフの時、表示がオフとなるように、車両のイグニッションスイッチと連動させることで可能である。   Here, the display of the head-up display 132 is turned on and off so that the display is turned on when the ignition switch (I / G) of the vehicle is turned on, and the display is turned off when the ignition switch of the vehicle is turned off. This is possible by interlocking with the ignition switch.

または、ヘッドアップディスプレイ132の表示のオンオフ用スイッチを設け、このスイッチを運転者Kが操作することにより、ヘッドアップディスプレイ132の表示のオンオフを行うようさせることも可能である。   Alternatively, a switch for turning on / off the display of the head-up display 132 may be provided, and the driver K may operate the switch to turn on / off the display of the head-up display 132.

そして、このステップ301において、ヘッドアップディスプレイ132の表示がオフの場合(ステップ301:NO)には、ステップ309(S309)に移行し、ヘッドアップディスプレイ132の表示がオンの場合(ステップ301:YES)には、ステップ302(S302)に移行する。   In step 301, when the display of the head-up display 132 is off (step 301: NO), the process proceeds to step 309 (S309), and when the display of the head-up display 132 is on (step 301: YES). ) Go to Step 302 (S302).

ステップ302では、制御ユニット200が、情報入力部205から上記した各種のデータを入力してメモリ202に記憶するとともに、フロントレーダ101、前方監視カメラ102から先行車両900の有無を判定する。   In step 302, the control unit 200 inputs the various data described above from the information input unit 205 and stores it in the memory 202, and determines the presence or absence of the preceding vehicle 900 from the front radar 101 and the front monitoring camera 102.

そして、先行車両900が存在しない場合(ステップ302:NO)は、ステップ311に移行し、先行車両900が存在する場合(ステップ302:YES)は、ステップ303(S303)に移行する。   When the preceding vehicle 900 does not exist (step 302: NO), the process proceeds to step 311. When the preceding vehicle 900 exists (step 302: YES), the process proceeds to step 303 (S303).

続くステップ303では、制御ユニット200が、先行車データの解析を行う。具体的には、制御ユニット200において、メモリ202に記憶された情報に基づいてCPU203が先行車両900の位置や相対速度などを算出し、ステップ304へ移行する。   In the subsequent step 303, the control unit 200 analyzes the preceding vehicle data. Specifically, in the control unit 200, the CPU 203 calculates the position and relative speed of the preceding vehicle 900 based on the information stored in the memory 202, and the process proceeds to step 304.

このステップ303の詳細な処理の内容を図7に示す。図7は、ステップ303すなわち先行車データ解析の制御フローを示すフローチャートである。   The details of the processing in step 303 are shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a control flow of step 303, ie, preceding vehicle data analysis.

まず、図7に示されるステップ3031(S3031)では、制御ユニット200のCPU203が、フロントレーダー101、前方監視カメラ102で捕えた先行車両900について、自車両100に対する当該先行車両900の位置を算出する。また、車速センサ103から自車両100の車速データを読み出す。   First, in step 3031 (S3031) shown in FIG. 7, the CPU 203 of the control unit 200 calculates the position of the preceding vehicle 900 with respect to the host vehicle 100 for the preceding vehicle 900 captured by the front radar 101 and the front monitoring camera 102. . Further, the vehicle speed data of the host vehicle 100 is read from the vehicle speed sensor 103.

次に、ステップ3032(S3032)では、制御ユニット200のCPU203が、車速センサ103からの車速データと上記先行車両900の位置の時系列データに基づいて、自車両100に対する先行車両900の相対速度を算出する。   Next, in step 3032 (S3032), the CPU 203 of the control unit 200 determines the relative speed of the preceding vehicle 900 with respect to the host vehicle 100 based on the vehicle speed data from the vehicle speed sensor 103 and the time series data of the position of the preceding vehicle 900. calculate.

なお、ここでは、フロントレーダー101、前方監視カメラ102の2つのデータを用いて先行車両900のデータ解析を行っているが、フロントレーダー101、前方監視カメラ102のどちらか一方を用いて解析を行ってもよい。   Here, the data analysis of the preceding vehicle 900 is performed using the two data of the front radar 101 and the front monitoring camera 102, but the analysis is performed using either the front radar 101 or the front monitoring camera 102. May be.

次に、図6に示されるステップ304(S304)では、上記算出された先行車両900の位置や相対速度から、自車両100が追従可能な先行車両、すなわち、追従候補車両が存在するか否かを、制御ユニット200が判定する。   Next, in step 304 (S304) shown in FIG. 6, whether or not there is a preceding vehicle that can be followed by the host vehicle 100, that is, a following candidate vehicle, from the calculated position and relative speed of the preceding vehicle 900. Is determined by the control unit 200.

たとえば、自車両100に比べて先行車両が速すぎたり、または遅すぎたりした場合や、先行車両の走行している車線が異なっている場合など、自車両100の走行状態とマッチしないときには、追従不可能であると判定する。   For example, when the preceding vehicle is too fast or too slow compared to the host vehicle 100, or when the preceding vehicle is traveling in a different lane, the vehicle is not matched with the traveling state of the host vehicle 100. Judge that it is impossible.

そして、追従候補車両が存在しないと判定された場合(ステップ304:NO)には、ステップ311に移行する。一方、追従候補車両が存在すると判定された場合(ステップ304:YES)には、ステップ305(S305)に移行する。   When it is determined that there is no following candidate vehicle (step 304: NO), the process proceeds to step 311. On the other hand, when it is determined that there is a follow-up candidate vehicle (step 304: YES), the process proceeds to step 305 (S305).

ステップ305では、制御ユニット200によってヘッドアップディスプレイ132を制御することにより、対象となる先行車両に表示を行う。ステップ305の詳細な処理の内容を図8に示す。図8は、ステップ305すなわちこの表示の制御フローを示すフローチャートである。   In step 305, the control unit 200 controls the head-up display 132 to display the target preceding vehicle. The details of the processing in step 305 are shown in FIG. FIG. 8 is a flowchart showing step 305, that is, the control flow of this display.

図8に示されるステップ3051(S3051)では、制御ユニット200のCPU203で決定された自車両100の制御状態に基づき、表示形態を決定し、この決定された表示形態の表示像をメモリ202から読み出す。なお、自車両100の制御状態は、情報入力部205から得られる自車両100の車速やブレーキの支援状態等のデータ情報から、CPU203が決定する。   In step 3051 (S3051) shown in FIG. 8, the display form is determined based on the control state of the host vehicle 100 determined by the CPU 203 of the control unit 200, and the display image of the determined display form is read from the memory 202. . The control state of the host vehicle 100 is determined by the CPU 203 from data information such as the vehicle speed of the host vehicle 100 and the brake support state obtained from the information input unit 205.

このステップ3051において、自車両100の制御状態に基づいて決定された表示形態の一例が、上記図5に示されている。なお、このステップ3051では、ヘッドアップディスプレイ132への実際の表示は行われていない。上記図5は、後のステップ3052にて実際にヘッドアップディスプレイ132に表示が行われた場合のイメージを示している。   An example of the display form determined in step 3051 based on the control state of the host vehicle 100 is shown in FIG. In step 3051, actual display on the head-up display 132 is not performed. FIG. 5 shows an image when the display is actually performed on the head-up display 132 in the subsequent step 3052.

また、その他の表示形態の例が、図10に示されている。たとえば、自車両100と先行車両900との車間距離が設定値より近くなり、自車両100がブレーキを支援した場合、図10に示されるように、ターゲットマーク(表示像)700を点滅させて強調表示し、ブレーキが作動している事を運転者Kに伝える。   Another example of the display form is shown in FIG. For example, when the distance between the host vehicle 100 and the preceding vehicle 900 is closer than a set value and the host vehicle 100 supports braking, the target mark (display image) 700 blinks and is emphasized as shown in FIG. Display and inform the driver K that the brake is operating.

ここでは、自車両100の制御状態としてブレーキを支援した場合に表示形態を強調表示とした例を示したが、そのほか、自車両100が速度を出しすぎている状態の場合や、自車両100が加速中の状態である場合などにも、表示像700を点滅させて強調表示してもよい。   Here, an example in which the display form is highlighted when the brake is assisted as the control state of the host vehicle 100 is shown, but in addition, the case where the host vehicle 100 is in a state of excessive speed or the host vehicle 100 is The display image 700 may be blinked and highlighted even when the vehicle is accelerating.

このように自車両100の制御状態に合わせて表示像700の表示形態を変更することにより、運転者Kは、自車両100の制御状態を容易に理解することができ、安心して追従走行を行うことができる。   In this way, by changing the display form of the display image 700 in accordance with the control state of the host vehicle 100, the driver K can easily understand the control state of the host vehicle 100 and travels with peace of mind. be able to.

なお、図10に示される例では、表示像700の強調表示は点滅としたが、それ以外でもよく、たとえば、色、表示像の形状により強調を行うようにしてもよい。また、ヘッドアップディスプレイ132を制御することにより、立体画像における視差量を変化させ、表示像の遠近感を変化させることで、運転者Kに対して強調表示を行ってもよい。もちろん、自車両100の制御状態の種類により、強調表示の方法を変えてもよい。   In the example shown in FIG. 10, the highlighting of the display image 700 is blinking, but it may be other than that, for example, the emphasis may be performed by the color and the shape of the display image. Further, the driver K may be highlighted by changing the amount of parallax in the stereoscopic image and changing the perspective of the displayed image by controlling the head-up display 132. Of course, the highlighting method may be changed depending on the type of control state of the host vehicle 100.

図8において、続くステップ3052(S3052)では、検出された自車両100前方の状態に応じて表示すべき表示像700の視認位置を、制御ユニット200が決定し、実際にヘッドアップディスプレイ132による表示を行う。   8, in the subsequent step 3052 (S3052), the control unit 200 determines the visual recognition position of the display image 700 to be displayed according to the detected state in front of the host vehicle 100, and the actual display on the head-up display 132 is performed. I do.

具体的には、上記ステップ303で解析された先行車両900の位置を視認位置として、ターゲットマーク700などの表示像が先行車両900に重なるように、ヘッドアップディスプレイ132において表示を行う。この表示の様子が上記図5や図10に示されている。   Specifically, using the position of the preceding vehicle 900 analyzed in step 303 as a visual recognition position, display is performed on the head-up display 132 so that a display image such as the target mark 700 overlaps the preceding vehicle 900. This display state is shown in FIG. 5 and FIG.

このように表示することにより、運転者Kは先行車両900を容易に視認できるようになる。なお、図5や図10では、表示像として四角枠印のターゲットマーク700を利用して、これを先行車両900に重なるように表示を行っているが、このようなターゲットマーク700としては四角印に限らず、丸印、または三角印などでもよい。   By displaying in this way, the driver K can easily view the preceding vehicle 900. In FIG. 5 and FIG. 10, a square mark target mark 700 is used as a display image and displayed so as to overlap the preceding vehicle 900. As such a target mark 700, a square mark is used. It is not limited to this, and it may be a circle or triangle.

また、表示像700の表示形態の他の例として、図11、図12、図13が示されている。図11に示されるように、表示像700は先行車両900の頭上に表示されるものであってもよい。この例では先行車両900の頭上に矢印としての表示像700を表示している。   As other examples of the display form of the display image 700, FIGS. 11, 12, and 13 are shown. As shown in FIG. 11, the display image 700 may be displayed over the head of the preceding vehicle 900. In this example, a display image 700 as an arrow is displayed above the preceding vehicle 900.

また、図12に示されるように、表示像700は先行車両900の下部に表示されるものであってもよく、この例では先行車両の下部に引かれた太線としての表示像700を表示している。また、図13に示される例では、表示像700は先行車両900の輪郭像であり、この輪郭像を先行車両900に重ね合わせて表示している。   Further, as shown in FIG. 12, the display image 700 may be displayed below the preceding vehicle 900. In this example, the display image 700 is displayed as a thick line drawn below the preceding vehicle. ing. In the example shown in FIG. 13, the display image 700 is a contour image of the preceding vehicle 900, and this contour image is displayed superimposed on the preceding vehicle 900.

図8において、続くステップ3053(S3053)では、制御ユニット200が、上記ステップ3052で表示を開始してからの時間経過を算出し、所定の時間が経過したか否かを判定する。   In FIG. 8, in the subsequent step 3053 (S3053), the control unit 200 calculates the elapsed time from the start of display in step 3052 and determines whether or not a predetermined time has elapsed.

所定の時間が経過していなければ(ステップ3053:NO)、上記ステップ3052に戻り表示が続けられる。所定時間が経過したと判定されると(ステップ3053:YES)、ステップ3054に移行する。   If the predetermined time has not elapsed (step 3053: NO), the process returns to step 3052 and the display is continued. If it is determined that the predetermined time has elapsed (step 3053: YES), the process proceeds to step 3054.

つまり、上記ステップ3052では、検出された自車両100前方の状態に応じて決定された視認位置、すなわち先行車両900の位置に対して、一定時間だけターゲットマーク(表示像)700を表示するようにしている。   That is, in the above step 3052, the target mark (display image) 700 is displayed for a certain period of time at the visual recognition position determined according to the detected state in front of the own vehicle 100, that is, the position of the preceding vehicle 900. ing.

ステップ3054(S3054)では、表示像700の表示位置(つまり、表示像の視認位置)を、それまでの表示位置とは異なる所定位置に変更する。このように所定時間が経過した場合に表示像700の表示位置を変更するようにしたため、運転者Kは前方視認行為を妨げられずに先行車両900を容易に視認でき、表示による煩わしさを防止することができる。   In step 3054 (S3054), the display position of the display image 700 (that is, the viewing position of the display image) is changed to a predetermined position that is different from the previous display position. As described above, since the display position of the display image 700 is changed when a predetermined time has elapsed, the driver K can easily view the preceding vehicle 900 without being disturbed by the forward visual recognition action, thereby preventing troublesome display. can do.

図14および図15は、表示像700の視認位置をそれまでの視認位置よりもフロントガラス44の周辺部寄りの部位に変更した例を表すものである。   14 and 15 show an example in which the visual recognition position of the display image 700 is changed to a part closer to the periphery of the windshield 44 than the visual recognition position so far.

図14では、表示像であるターゲットマーク700の視認位置をフロントガラス44の下部に変更した例であり、ターゲットマーク700はカメラ102で捕らえられた先行車両900の映像データとともに移動している。   FIG. 14 shows an example in which the visual recognition position of the target mark 700 which is a display image is changed to the lower part of the windshield 44, and the target mark 700 is moved together with the video data of the preceding vehicle 900 captured by the camera 102.

図15は、表示像700の視認位置をフロントガラス44の下部に変更するとともに、変更後の視認位置において表示像700を鳥瞰図として表示している例である。また、図16は、図15に示される鳥瞰図の拡大図である。   FIG. 15 is an example in which the viewing position of the display image 700 is changed to the lower part of the windshield 44 and the display image 700 is displayed as a bird's eye view at the changed viewing position. FIG. 16 is an enlarged view of the bird's eye view shown in FIG.

このように、変更後の視認位置に表示される表示像700は、自車両100周辺の状態を表す鳥瞰図の形で表示されておいる。なお、このような鳥瞰図のデータは制御ユニット200のメモリ202に記憶されている。   In this way, the display image 700 displayed at the changed visual recognition position is displayed in the form of a bird's-eye view showing the state around the host vehicle 100. Note that such bird's-eye view data is stored in the memory 202 of the control unit 200.

なお、図14、図15に示される例では、変更後の視認位置をフロントガラス44の下部としているが、変更後の視認位置がそれまでの表示像700の視認位置よりもフロントガラス44の周辺部寄りの部位に位置するならば、これに限るものではないことはもちろんである。たとえば、フロントガラス44の上部、右端部、左端部等に視認位置を変更してもよい。   In the examples shown in FIGS. 14 and 15, the changed viewing position is the lower part of the windshield 44, but the changed viewing position is closer to the periphery of the windshield 44 than the previous viewing position of the display image 700. Of course, it is not limited to this as long as it is located near the part. For example, the viewing position may be changed to the top, right end, left end, etc. of the windshield 44.

また、本ステップ3054では、表示像700の視認位置をフロントガラス44上にて変更しているが、視認位置の変更は行わず、表示像700を消去するようにしてもよい。また、本ステップ3054において、表示像700をマルチディスプレイ131に表示するようにしてもよい。   In step 3054, the viewing position of the display image 700 is changed on the windshield 44. However, the display image 700 may be erased without changing the viewing position. In step 3054, the display image 700 may be displayed on the multi-display 131.

このようにしてステップ305を行った後、図6において、続くステップ306(S306)では、運転者Kが追従走行を有効にしなかった場合(ステップ306:NO)には、ステップ311に移行し、追従走行を有効にした場合(ステップ306:YES)はステップ307(S307)に移行する。   After performing step 305 in this way, in step 306 (S306) in FIG. 6, if the driver K has not enabled the follow-up running (step 306: NO), the process proceeds to step 311. When the follow-up running is validated (step 306: YES), the process proceeds to step 307 (S307).

ここで、運転者Kが追従走行を有効にする場合とは、運転者Kが上記自動運転スイッチ106をオンの状態としてオートクルーズを行うようにした場合であり、運転者Kが追従走行を有効にしなかった場合とは、運転者Kが上記自動運転スイッチ106をオフの状態とした場合である。   Here, the case where the driver K enables the follow-up running is a case where the driver K performs the auto-cruise with the automatic driving switch 106 turned on, and the driver K makes the follow-up run effective. The case where the driver K is not selected is a case where the driver K turns off the automatic driving switch 106.

ステップ307では、フロントレーダー101、前方監視カメラ102、車速センサ103、スロットルセンサ104、ブレーキ油圧センサ105からの情報データを利用して、制御ユニット200が自車両100の制御を行う。ステップ307の詳細な処理の内容を図9に示す。図9は追従走行の車両制御フローを示すフローチャートである。   In step 307, the control unit 200 controls the host vehicle 100 using information data from the front radar 101, the front monitoring camera 102, the vehicle speed sensor 103, the throttle sensor 104, and the brake hydraulic pressure sensor 105. The details of the processing in step 307 are shown in FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a vehicle control flow for follow-up travel.

図9において、ステップ3071(S3071)においては、制御ユニット200が、フロントレーダー101、前方監視カメラ102、車速センサ103からのデータを読み出す。   In FIG. 9, in step 3071 (S3071), the control unit 200 reads data from the front radar 101, the front monitoring camera 102, and the vehicle speed sensor 103.

ステップ3072(S3072)では、制御ユニット200が、追従候補車両として決定された先行車両(追従先行車両)900の位置、および、自車両100と追従先行車両900との相対速度を解析する。   In step 3072 (S3072), the control unit 200 analyzes the position of the preceding vehicle (following preceding vehicle) 900 determined as the following candidate vehicle, and the relative speed between the host vehicle 100 and the following preceding vehicle 900.

続くステップ3073(S3073)では、制御ユニット200が、自車両100と追従先行車両200との車間距離が適切かどうかを判定し、適切な場合(ステップ3073:YES)は終了しステップ308に移行する。また、当該車間距離が不適切な場合(ステップ3073:NO)はステップ3074に移行する。   In the subsequent step 3073 (S3073), the control unit 200 determines whether or not the inter-vehicle distance between the host vehicle 100 and the follow-up preceding vehicle 200 is appropriate. If appropriate (step 3073: YES), the control unit 200 ends. . If the inter-vehicle distance is inappropriate (step 3073: NO), the process proceeds to step 3074.

そして、ステップ3074(S3074)では、制御ユニット200がスロットル134とブレーキ135を制御し、車間距離を適切な距離に調節する。これにより、オートクルーズコントロールが行われる。   In step 3074 (S3074), the control unit 200 controls the throttle 134 and the brake 135 to adjust the inter-vehicle distance to an appropriate distance. Thereby, auto-cruise control is performed.

また、ステップ308(S308)では、追従することに決まった先行車両900に対して表示像が表示される。このステップ308における表示方法は上記図8に示したステップ305の表示方法と同様である。   In step 308 (S308), a display image is displayed for the preceding vehicle 900 that is determined to follow. The display method in step 308 is the same as the display method in step 305 shown in FIG.

また、図6において、ステップ309(S309)では、ヘッドアップディスプレイ132の表示がオフの場合(ステップ301:NO)に、制御ユニット200が自車両100と先行車両900との車間距離が危険距離か否かを判定する。   In FIG. 6, in step 309 (S309), when the display of the head-up display 132 is off (step 301: NO), the control unit 200 determines whether the inter-vehicle distance between the host vehicle 100 and the preceding vehicle 900 is a dangerous distance. Determine whether or not.

そして、危険距離でないと判定した場合(ステップ309:NO)はステップ311に移行する。一方、危険距離であると判定した場合(ステップ309:YES)はステップ310に移行する。   If it is determined that the distance is not a dangerous distance (step 309: NO), the process proceeds to step 311. On the other hand, if it is determined that it is a dangerous distance (step 309: YES), the process proceeds to step 310.

そして、ステップ310(S310)では、制御ユニット200がヘッドアップディスプレイ132を制御することによって、運転者Kに対し危険なことを知らせる表示が行われる。たとえば、「キケン」という文字表示や危険であることを認識させるマークなどを表示像として、ヘッドアップディスプレイ132によって表示する。   In step 310 (S310), the control unit 200 controls the head-up display 132 to display a warning to the driver K about danger. For example, the character display “KIKEN” or a mark for recognizing danger is displayed on the head-up display 132 as a display image.

これにより、表示オフ時(ステップ301:NO)でも危険距離である判定した場合には、ヘッドアップディスプレイ132の表示が行われるので、運転者Kは危険状態を認識しやすくなり、不注意による先行車両900への衝突を軽減することができる。   As a result, when it is determined that the distance is dangerous even when the display is off (step 301: NO), the display on the head-up display 132 is performed, so that the driver K can easily recognize the dangerous state, leading to carelessness. A collision with the vehicle 900 can be reduced.

以上述べてきたように、本実施形態においては、自車両100のフロントガラス44を通じて表示を行う本実施形態の車両用表示装置が提供される。   As described above, in the present embodiment, the vehicle display device of the present embodiment that performs display through the windshield 44 of the host vehicle 100 is provided.

そして、本実施形態では、この車両用表示装置において、フロントレーダー101、前方監視カメラ102、車速センサ103、および制御ユニット200は、自車両100前方の状態を検出する前方状態検出手段101、102、103、200として構成されている。この前方状態検出手段は、上記例では先行車両900に関する状況を検出しているが、その他、前方障害物の状況等を検出するようにしてもよい。   In this embodiment, in this vehicle display device, the front radar 101, the front monitoring camera 102, the vehicle speed sensor 103, and the control unit 200 include front state detection means 101, 102 for detecting a state in front of the host vehicle 100, 103, 200. In the above example, the forward state detection unit detects the situation related to the preceding vehicle 900, but may detect the situation of a front obstacle or the like.

また、車速センサ103、スロットルセンサ104、ブレーキ油圧センサ105、制御ユニット200は、車速やブレーキの支援状態等の自車両100の制御状態を検出する自車両検出手段103、104、105、200として構成されている。   Further, the vehicle speed sensor 103, the throttle sensor 104, the brake hydraulic pressure sensor 105, and the control unit 200 are configured as own vehicle detection means 103, 104, 105, 200 for detecting a control state of the own vehicle 100 such as a vehicle speed and a brake support state. Has been.

また、制御ユニット200は、前方状態検出手段101、102、103、200により検出された自車両100前方の状態に応じて、表示すべき表示像700の視認位置を決定する表示視認位置判定手段200として構成されている。   Further, the control unit 200 determines the visual recognition position of the display image 700 to be displayed according to the state in front of the host vehicle 100 detected by the forward state detection means 101, 102, 103, 200. It is configured as.

そして、本実施形態では、自車両検出手段103、104、105、200により検出された自車両100の制御状態に応じて、表示像700の表示形態を変更するとともに、表示視認位置判定手段200により決定された視認位置に、一定時間だけ表示像700を表示するようにしたことを主たる特徴としている。   And in this embodiment, while changing the display form of the display image 700 according to the control state of the own vehicle 100 detected by the own vehicle detection means 103,104,105,200, the display visual recognition position determination means 200 is used. The main feature is that the display image 700 is displayed at the determined visual recognition position for a predetermined time.

それによれば、先行車両の位置等の自車両100前方の状態に応じて表示すべき表示像700の視認位置を決定し、当該視認位置に表示像700を一定時間だけ、表示するようにしているから、運転者Kの前方視認行為は極力妨害されることなく、運転者Kは、自車両100前方の状態を容易に理解することができる。   According to this, the visual recognition position of the display image 700 to be displayed is determined according to the state ahead of the host vehicle 100 such as the position of the preceding vehicle, and the display image 700 is displayed at the visual recognition position for a certain period of time. Therefore, the driver K can easily understand the state ahead of the host vehicle 100 without being disturbed as much as possible.

また、車速やブレーキ支援状態等の自車両100の制御状態に応じて、表示像700の表示形態を変更するようにしているので、運転者Kは自車両100の制御状態を容易に理解することができる。   In addition, since the display form of the display image 700 is changed according to the control state of the host vehicle 100 such as the vehicle speed and the brake assist state, the driver K can easily understand the control state of the host vehicle 100. Can do.

よって、本実施形態によれば、運転者Kの前方視認行為をできる限り妨げずに、運転者Kが自車両100前方の状態と自車両100の制御状態を容易に理解でき、安心して走行することができる車両用表示装置を提供することができる。   Therefore, according to the present embodiment, the driver K can easily understand the state ahead of the host vehicle 100 and the control state of the host vehicle 100 without disturbing the driver K's forward visual recognition as much as possible, and travels with peace of mind. It is possible to provide a vehicular display device that can be used.

また、本実施形態では、表示視認位置判定手段としての制御ユニット200は、前方状態検出手段101、102、103、200によって検出された先行車両900の位置および相対速度に応じて自車両100が当該先行車両に追従可能であるかどうかを判断し、追従可能であると判断された先行車両900を表示像700の視認位置として決定するものである(上記ステップ304参照)。   Further, in the present embodiment, the control unit 200 as the display visual recognition position determination unit determines that the host vehicle 100 is in accordance with the position and relative speed of the preceding vehicle 900 detected by the front state detection units 101, 102, 103, 200. It is determined whether or not it is possible to follow the preceding vehicle, and the preceding vehicle 900 determined to be capable of following is determined as the visual recognition position of the display image 700 (see step 304 above).

それによれば、自車両100が追従可能と判断された先行車両900を追従候補車両として、この先行車両900に表示を行うことができるため、運転者Kは容易に追従走行が行えるか否かの判断ができるようなる。   According to this, since the preceding vehicle 900 determined to be able to follow the own vehicle 100 can be displayed on the preceding vehicle 900 as a follow-up candidate vehicle, it is determined whether or not the driver K can easily follow the vehicle. Judgment can be made.

また、本実施形態では、上記図14や図15に示したように、表示視認位置判定手段としての制御ユニット200により決定された視認位置に、一定時間だけ表示像700を表示した後、表示像700の視認位置をそれまでの視認位置よりもフロントガラス44の周辺部寄りの部位に変更するようにしている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 14 and FIG. 15, after the display image 700 is displayed for a certain period of time at the viewing position determined by the control unit 200 as the display viewing position determination unit, the display image is displayed. The viewing position 700 is changed to a portion closer to the periphery of the windshield 44 than the previous viewing position.

それによれば、最初の視認位置に一定時間だけ表示像700を表示した後であっても表示像700は消えることなく、運転者Kの前方視認行為を極力阻害しないような位置に変更されて表示されている。そのため、最初の視認位置に一定時間だけ表示像700を表示した後であっても、運転者Kは必要な時には、表示像700を視認することができるため、好ましい。   According to this, even after the display image 700 is displayed for a certain period of time at the first viewing position, the display image 700 does not disappear and is changed to a position that does not hinder the driver K's forward viewing action as much as possible. Has been. Therefore, it is preferable because the driver K can visually recognize the display image 700 when necessary even after the display image 700 is displayed for a certain period of time at the first viewing position.

また、図15に示されるように、変更後の視認位置に表示される表示像700を、自車両100周辺の状態を表す鳥瞰図として表示されるものにすれば、運転者Kは、自車両100と先行車両900との位置関係等を容易に理解することができるようになり、好ましい。   Further, as shown in FIG. 15, if the display image 700 displayed at the changed viewing position is displayed as a bird's-eye view showing the state around the host vehicle 100, the driver K can determine the driver K. The positional relationship between the vehicle and the preceding vehicle 900 can be easily understood, which is preferable.

また、図10に示されるように、表示視認位置判定手段としての制御ユニット200により決定された視認位置に一定時間だけ表示される表示像700を、その表示期間中に任意周期で点滅して表示すれば、表示像700の視認位置が強調され、運転者Kは容易に先行車両等を視認することができるようになり、好ましい。   In addition, as shown in FIG. 10, a display image 700 that is displayed for a certain period of time at the visual recognition position determined by the control unit 200 as the display visual recognition position determination means blinks at an arbitrary period during the display period. In this case, the visual recognition position of the display image 700 is emphasized, and the driver K can easily visually recognize the preceding vehicle and the like, which is preferable.

また、上述したように、ヘッドアップディスプレイ132の表示のオンオフは、車両のイグニッションスイッチと連動させたり、運転者Kのスイッチ操作により行うことができる。   Further, as described above, the display of the head-up display 132 can be turned on / off in conjunction with the ignition switch of the vehicle or by the driver K's switch operation.

ここで、後者の場合、すなわち、表示像700の表示および非表示を運転者Kのスイッチ操作により切換えることが可能となっていれば、表示像700の表示・非表示を任意に変更でき、運転者Kの必要な時に表示像700を見ることができるので、煩わしさが解消され、好ましい。   Here, in the latter case, that is, if the display and non-display of the display image 700 can be switched by the switch operation of the driver K, the display and non-display of the display image 700 can be arbitrarily changed, and the driving Since the display image 700 can be seen when the person K needs it, the troublesomeness is eliminated, which is preferable.

なお、ヘッドアップディスプレイ132の表示のオンオフを、運転者Kのスイッチ操作により行う場合には、上記図6に示される制御フローにおいてステップ301にて行うことができる。   In the case where the display of the head-up display 132 is turned on and off by the driver K's switch operation, it can be performed in step 301 in the control flow shown in FIG.

また、本実施形態においては、上記ステップ309にて述べたように、制御ユニット200は、前方状態検出手段101、102、103、200による検出された自車両100前方の状態が危険であるかどうかを判断する危険判定手段200としても構成されている。   In this embodiment, as described in step 309 above, the control unit 200 determines whether the state in front of the host vehicle 100 detected by the front state detection means 101, 102, 103, 200 is dangerous. It is also configured as a risk judgment means 200 for judging the above.

そして、表示像700の非表示時において制御ユニット(危険判定手段)200により危険であると判断された場合は、ヘッドアップディスプレイ132による表示を行うようにしている。   When the display image 700 is not displayed, if the control unit (danger determination unit) 200 determines that the display image 700 is dangerous, the head-up display 132 performs display.

それにより、ヘッドアップディスプレイ132が非表示状態(表示がオフの状態)であっても、自車両100前方の状態が危険である場合には、危険を知らせる警告表示がなされるので、安全性確保のために好ましい。なお、上記例では、先行車両900との車間距離について危険かどうかを判定しているが、そのほかの前方障害物についても同様に危険判定を行うようにしてもよい。   As a result, even if the head-up display 132 is in a non-display state (display is off), if the state in front of the host vehicle 100 is dangerous, a warning is displayed to notify the danger, thus ensuring safety. Preferred for. In the above example, it is determined whether the distance between the preceding vehicle 900 and the vehicle is dangerous. However, the risk determination may be similarly performed for other front obstacles.

さらに、上記図8に示される表示フローにおけるステップ3054にて、変更後の視認位置に表示像700を表示している際に、先行車両900との車間距離が近づきすぎるなど、自車両100前方の状態が危険な状態になる場合があり得る。   Further, in step 3054 in the display flow shown in FIG. 8 above, when the display image 700 is displayed at the changed viewing position, the distance between the preceding vehicle 900 and the preceding vehicle 900 becomes too close. The situation can be dangerous.

そのような場合には、制御ユニット200によってこの危険状態を判断し、危険と判定した場合には、再び、もとの先行車両900の位置に表示像700の視認位置を戻すようにしてもよい。それにより、運転者Kに危険を知らせることになる。   In such a case, this dangerous state is determined by the control unit 200, and if it is determined to be dangerous, the visual recognition position of the display image 700 may be returned to the original position of the preceding vehicle 900 again. . This informs the driver K of the danger.

また、本実施形態では、ヘッドアップディスプレイ132は、両眼の視差を利用して自車両100のフロントガラス44を通じ立体表示を行うための立体画像生成手段132として構成されており、表示像700の表示は、この立体画像生成手段としてのヘッドアップディスプレイ132により行われている。   In the present embodiment, the head-up display 132 is configured as a stereoscopic image generating unit 132 for performing stereoscopic display through the windshield 44 of the host vehicle 100 using binocular parallax. The display is performed by the head-up display 132 as the stereoscopic image generating means.

それによれば、表示像700の表示において両目の視差を利用した立体表示を行う表示装置とできるため、運転者Kが先行車両900を視認したまま、この表示を視認した場合でも1つの表示像として認識することができ、上述した両目視差に起因して生じる違和感が発生しない。   According to this, since it is possible to provide a display device that performs stereoscopic display using the parallax of both eyes in displaying the display image 700, even if the driver K views the preceding vehicle 900 while viewing the preceding vehicle 900, the display image 700 is displayed as one display image. Can be recognized, and the above-mentioned discomfort caused by the binocular parallax does not occur.

また、本実施形態において、表示視認位置判定手段としての制御ユニット200は、前方状態検出手段101、102、103、200により、先行車両900が変更したことが検出された場合には、変更後の先行車両900に表示像700の視認位置を変更できるようになっているものであってもよい。   In the present embodiment, the control unit 200 as the display visual recognition position determining unit detects that the preceding vehicle 900 has been changed by the front state detecting units 101, 102, 103, and 200, and the The preceding vehicle 900 may be configured such that the viewing position of the display image 700 can be changed.

この先行車両900の変更に伴う視認位置の変更は、上記図6に示される制御フローにおいてはステップ303にて行われる。それにより、運転者Kは先行車両900の変更を容易に認識できる。   The change of the visual recognition position accompanying the change of the preceding vehicle 900 is performed in step 303 in the control flow shown in FIG. Thereby, the driver K can easily recognize the change of the preceding vehicle 900.

また、本実施形態において、表示像700の表示形態ついて運転者Kの嗜好により登録ができるようにしてもよい。具体的には、制御ユニット200のメモリ202に登録を行うようにすればよい。それにより、運転者Kの嗜好に合わせた表示像700を表示することができる。   In the present embodiment, the display form of the display image 700 may be registered according to the preference of the driver K. Specifically, registration may be performed in the memory 202 of the control unit 200. Thereby, it is possible to display the display image 700 according to the preference of the driver K.

たとえば、図17は、運転者Kが登録した表示形態の一例を示す図であるが、この図に示されるように、ターゲットマーク700と自車両100との間にライン700aを表示し、あたかも、自車両100が先行車両900に牽引されているかのような表示を行ってもよい。   For example, FIG. 17 is a diagram showing an example of a display form registered by the driver K. As shown in this figure, a line 700a is displayed between the target mark 700 and the host vehicle 100, as if A display as if the host vehicle 100 is being pulled by the preceding vehicle 900 may be performed.

また、本実施形態では、表示像700の表示形態について運転者Kの操作によって変更できるようにしてもよい。たとえば、制御ユニット200につながるスイッチを設け、このスイッチを運転者Kが操作することにより、表示像700の表示形態の変更が可能となる。   In the present embodiment, the display form of the display image 700 may be changed by the operation of the driver K. For example, by providing a switch connected to the control unit 200 and operating the switch by the driver K, the display form of the display image 700 can be changed.

この変更は、上記図6に示される制御フローにおいてはステップ305、308、310の表示ステップにて行われる。それによれば、表示像700の表示形態を変更できるので、運転者Kの嗜好に合わせて、運転者Kの必要な時に、表示像700の表示形態を変更することができる。   This change is performed in the display steps of Steps 305, 308, and 310 in the control flow shown in FIG. Accordingly, since the display form of the display image 700 can be changed, the display form of the display image 700 can be changed according to the preference of the driver K when the driver K needs it.

また、本実施形態において、スピーカ133を、表示像700の表示を行う際に動作音を発生させるための動作音発生手段133として構成してもよい。この動作音の発生は、制御ユニット200の制御により可能であり、上記図6に示される制御フローにおいてはステップ305、308、310の表示ステップにて行われる。   In the present embodiment, the speaker 133 may be configured as an operation sound generating unit 133 for generating an operation sound when the display image 700 is displayed. This operation sound can be generated by the control of the control unit 200, and is performed in the display steps of Steps 305, 308, and 310 in the control flow shown in FIG.

それによれば、動作音を付加させることで、ヘッドアップディスプレイ132による表示の開始を運転者Kに知らせることになり、運転者Kが表示像700を容易に視認できるようになる。   According to this, by adding the operation sound, the driver K is informed of the start of display by the head-up display 132, and the driver K can easily visually recognize the display image 700.

また、本実施形態では、制御ユニット200は、前方状態検出手段101、102、103、200により、先行車両900の位置や相対速度等が検出され、この検出された先行車両900の状況に応じて自車両100の状態を制御する自車両制御手段としても構成されている。   Further, in the present embodiment, the control unit 200 detects the position and relative speed of the preceding vehicle 900 by the forward state detecting means 101, 102, 103, 200, and according to the detected state of the preceding vehicle 900. It is also configured as own vehicle control means for controlling the state of the own vehicle 100.

上記例では、ステップ3074において、制御ユニット200がスロットル134とブレーキ135を制御し、車間距離を適切な距離に調節している。このように、本車両用表示装置は、自動的な安全走行制御をも可能とした機能を有している。   In the above example, in step 3074, the control unit 200 controls the throttle 134 and the brake 135 to adjust the inter-vehicle distance to an appropriate distance. Thus, this vehicle display device has a function that enables automatic safe driving control.

なお、本実施形態は、自車両のフロントガラスを通じて表示を行う車両用表示装置において、上記前方状態検出手段と、上記自車両検出手段と、上記表示視認位置判定手段とを備え、自車両検出手段により検出された自車両の制御状態に応じて表示像の表示形態を変更するとともに、表示視認位置判定手段により決定された視認位置に、一定時間だけ表示像を表示するようにしたことを要部とするものであり、その他の部分については、適宜設計変更等を行った形態を採用することが可能である。   Note that this embodiment is a vehicle display device that performs display through the windshield of the host vehicle, and includes the front state detection unit, the host vehicle detection unit, and the display visual position determination unit. The display image display form is changed in accordance with the control state of the host vehicle detected by the vehicle, and the display image is displayed for a certain period of time at the viewing position determined by the display viewing position determination means. For other portions, it is possible to adopt a form in which design changes are made as appropriate.

本発明の実施形態に係る車両用表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus for vehicles which concerns on embodiment of this invention. 図1に示される車両用表示装置の各部の車両内での配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning in the vehicle of each part of the display apparatus for vehicles shown by FIG. 車両における運転席およびフロントガラスの様子を示す正面図である。It is a front view which shows the mode of the driver's seat and windshield in a vehicle. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイによる表示形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display form by the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 上記実施形態の車両用表示装置の制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 図6に示される制御フローにおける先行車データ解析の制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of the preceding vehicle data analysis in the control flow shown by FIG. 図6に示される制御フローにおける表示の制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of a display in the control flow shown by FIG. 図6に示される制御フローにおける追従走行の車両制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the vehicle control flow of the follow-up driving | running | working in the control flow shown by FIG. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイによる表示形態の一例として点滅による強調表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the highlight display by blinking as an example of the display form by the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイによる表示形態の一例として先行車両の頭上への表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display to the head of a preceding vehicle as an example of the display form by the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイによる表示形態の一例として先行車の下部への表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display to the lower part of a preceding vehicle as an example of the display form by the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 上記実施形態の車両用表示装置におけるヘッドアップディスプレイによる表示形態の一例として輪郭像による先行車への表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display to the preceding vehicle by an outline image as an example of the display form by the head-up display in the display apparatus for vehicles of the said embodiment. 表示像の視認位置をそれまでの視認位置よりもフロントガラスの周辺部寄りの部位に変更した例を示す図である。It is a figure which shows the example which changed the visual recognition position of the display image into the site | part close | similar to the peripheral part of a windshield rather than the visual recognition position until then. 鳥瞰図による表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display by a bird's-eye view. 図15に示す鳥瞰図を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the bird's-eye view shown in FIG. 運転者が登録した表示形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display form which the driver | operator registered.

符号の説明Explanation of symbols

44…フロントガラス、100…自車両、101…フロントレーダー、
102…前方監視カメラ、103…車速センサ、104…スロットルセンサ、
105…ブレーキ油圧センサ、132…ヘッドアップディスプレイ、
133…スピーカ、200…制御ユニット、700…表示像、900…先行車両、
K…運転者。
44 ... windshield, 100 ... own vehicle, 101 ... front radar,
102: Front monitoring camera, 103: Vehicle speed sensor, 104: Throttle sensor,
105 ... Brake oil pressure sensor, 132 ... Head-up display,
133 ... Speaker, 200 ... Control unit, 700 ... Display image, 900 ... Preceding vehicle,
K ... Driver.

Claims (12)

自車両(100)のフロントガラス(44)を通じて表示を行う車両用表示装置において、
前記自車両(100)前方の状態を検出する前方状態検出手段(101、102、103、200)と、
前記自車両(100)の制御状態を検出する自車両検出手段(103、104、105、200)と、
前記前方状態検出手段(101、102、103、200)により検出された前記自車両(100)前方の状態に応じて表示すべき表示像(700)の視認位置を決定する表示視認位置判定手段(200)とを備え、
前記自車両検出手段(103、104、105、200)により検出された前記自車両(100)の制御状態に応じて前記表示像(700)の表示形態を変更するとともに、前記表示視認位置判定手段(200)により決定された前記視認位置に、一定時間だけ前記表示像(700)を表示するようにしたことを特徴とする車両用表示装置。
In the vehicle display device that performs display through the windshield (44) of the host vehicle (100),
Forward state detecting means (101, 102, 103, 200) for detecting a state in front of the host vehicle (100);
Own vehicle detection means (103, 104, 105, 200) for detecting the control state of the own vehicle (100);
Display visual position determination means (108) for determining the visual recognition position of the display image (700) to be displayed according to the state in front of the host vehicle (100) detected by the forward state detection means (101, 102, 103, 200). 200)
The display form of the display image (700) is changed according to the control state of the own vehicle (100) detected by the own vehicle detection means (103, 104, 105, 200), and the display visual position determination means The display apparatus for a vehicle, wherein the display image (700) is displayed for a predetermined time at the visual recognition position determined by (200).
前記表示視認位置判定手段(200)は、前記前方状態検出手段(101、102、103、200)によって検出された先行車両(900)の位置および相対速度に応じて前記自車両(100)が当該先行車両に追従可能であるかどうかを判断し、追従可能であると判断された前記先行車両(900)を前記表示像(700)の視認位置として決定するものであることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。 The display visual position determining means (200) determines whether the host vehicle (100) is in accordance with the position and relative speed of the preceding vehicle (900) detected by the forward state detecting means (101, 102, 103, 200). It is determined whether or not it is possible to follow a preceding vehicle, and the preceding vehicle (900) determined to be capable of following is determined as a visual recognition position of the display image (700). The vehicle display device according to 1. 前記表示視認位置判定手段(200)により決定された前記視認位置に、一定時間だけ前記表示像(700)を表示した後、
前記表示像(700)の視認位置をそれまでの視認位置よりも前記フロントガラス(44)の周辺部寄りの部位に変更するようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用表示装置。
After displaying the display image (700) for a certain time at the visual recognition position determined by the display visual recognition position determination means (200),
3. The vehicle according to claim 1, wherein the visual recognition position of the display image (700) is changed to a part closer to the periphery of the windshield (44) than the visual recognition position so far. Display device.
前記変更後の視認位置に表示される前記表示像(700)は、前記自車両(100)周辺の状態を表す鳥瞰図として表示されるものであることを特徴とする請求項3に記載の車両用表示装置。 The said display image (700) displayed on the said visual recognition position after a change is displayed as a bird's-eye view showing the state around the said own vehicle (100), For vehicles of Claim 3 characterized by the above-mentioned. Display device. 前記表示視認位置判定手段(200)により決定された前記視認位置に一定時間だけ表示される前記表示像(700)は、その表示期間中に任意周期で点滅して表示されるものであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車両用表示装置。 The display image (700) displayed for a certain period of time at the visual recognition position determined by the display visual recognition position determining means (200) is displayed blinking at an arbitrary period during the display period. The vehicle display device according to claim 1, wherein the display device is a vehicle display device. 前記表示像(700)の表示および非表示を運転者(K)の操作により切換えることが可能となっていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用表示装置。 The vehicle display device according to any one of claims 1 to 5, wherein display and non-display of the display image (700) can be switched by an operation of a driver (K). . 前記前方状態検出手段(101、102、103、200)により検出された前記自車両(100)前方の状態が危険であるかどうかを判断する危険判定手段(200)を有し、
前記表示像(700)の非表示時において前記危険判定手段(200)により危険であると判断された場合は、表示を行うようにしたことを特徴とする請求項6に記載の車両用表示装置。
A risk determination unit (200) for determining whether the state in front of the host vehicle (100) detected by the front state detection unit (101, 102, 103, 200) is dangerous;
The vehicular display device according to claim 6, wherein when the display image (700) is not displayed, the display is performed when the danger determination means (200) determines that the display image is dangerous. .
前記表示像(700)の表示形態ついて運転者(K)の嗜好により登録ができるようになっていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の車両用表示装置。 The display apparatus for a vehicle according to any one of claims 1 to 7, wherein the display form of the display image (700) can be registered according to a preference of a driver (K). 前記表示像(700)の表示形態について運転者(K)の操作により変更できるようになっていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の車両用表示装置。 The vehicle display device according to any one of claims 1 to 8, wherein a display form of the display image (700) can be changed by an operation of a driver (K). 前記表示像(700)の表示を行う際に動作音を発生させるための動作音発生手段(133)が備えられていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の車両用表示装置。 The vehicle according to any one of claims 1 to 9, further comprising operation sound generating means (133) for generating an operation sound when displaying the display image (700). Display device. 両眼の視差を利用して自車両(100)のフロントガラス(44)を通じ立体表示を行うための立体画像生成手段(132)を備えており、
前記表示像(700)の表示は、前記立体画像生成手段(132)により行われることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1つに記載の車両用表示装置。
3D image generating means (132) for performing stereoscopic display through the windshield (44) of the host vehicle (100) using binocular parallax,
The vehicle display device according to any one of claims 1 to 10, wherein the display image (700) is displayed by the stereoscopic image generating means (132).
前記立体画像生成手段は、ヘッドアップディスプレイ(132)であることを特徴とする請求項11に記載の車両用表示装置。
The vehicle display device according to claim 11, wherein the stereoscopic image generating means is a head-up display (132).
JP2003302673A 2003-08-27 2003-08-27 Vehicular display device Pending JP2005067514A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302673A JP2005067514A (en) 2003-08-27 2003-08-27 Vehicular display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302673A JP2005067514A (en) 2003-08-27 2003-08-27 Vehicular display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005067514A true JP2005067514A (en) 2005-03-17

Family

ID=34406888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302673A Pending JP2005067514A (en) 2003-08-27 2003-08-27 Vehicular display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005067514A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350934A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Denso Corp Information display device
JP2009026003A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Denso Corp Operation support system
JP2009067192A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Kanto Auto Works Ltd Inter-vehicle distance setting and displaying device
JP2010039793A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Calsonic Kansei Corp Display device for vehicle
CN102224443A (en) * 2008-11-25 2011-10-19 丰田自动车株式会社 Vehicle display device and display method
JP2011218891A (en) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp Vehicle display device
JP2013216315A (en) * 2013-05-14 2013-10-24 Denso Corp Image generation device
KR20140031466A (en) * 2012-08-31 2014-03-13 삼성전자주식회사 Method and vehicle for providing information
JP2014181025A (en) * 2013-03-15 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd Solid head-up display comprising dynamic focal plane
WO2015151500A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社デンソー Vehicular display control device
JP2016002779A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 日産自動車株式会社 Vehicular display apparatus
WO2016009628A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Vehicular display device
JP2016045705A (en) * 2014-08-22 2016-04-04 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle device, in-vehicle device control method, and in-vehicle device control program
WO2017046938A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 日産自動車株式会社 Vehicular display device and vehicular display method
WO2018058868A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 深圳市元征科技股份有限公司 Vehicle environment collection and fusion device, and method
KR20180040679A (en) 2015-09-18 2018-04-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
KR20180044363A (en) 2015-09-28 2018-05-02 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
JP2019188843A (en) * 2018-04-18 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 Display control apparatus
US20220194427A1 (en) * 2019-10-14 2022-06-23 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Vehicle driving challenge system and corresponding method
US11402628B2 (en) 2014-07-01 2022-08-02 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular display apparatus and vehicular display method

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350934A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Denso Corp Information display device
JP4715325B2 (en) * 2005-06-20 2011-07-06 株式会社デンソー Information display device
JP2009026003A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Denso Corp Operation support system
JP2009067192A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Kanto Auto Works Ltd Inter-vehicle distance setting and displaying device
JP2010039793A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Calsonic Kansei Corp Display device for vehicle
CN102224443B (en) * 2008-11-25 2015-04-15 丰田自动车株式会社 Vehicle display device and display method
CN102224443A (en) * 2008-11-25 2011-10-19 丰田自动车株式会社 Vehicle display device and display method
JP2011218891A (en) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp Vehicle display device
KR20140031466A (en) * 2012-08-31 2014-03-13 삼성전자주식회사 Method and vehicle for providing information
KR101957943B1 (en) * 2012-08-31 2019-07-04 삼성전자주식회사 Method and vehicle for providing information
JP2014181025A (en) * 2013-03-15 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd Solid head-up display comprising dynamic focal plane
JP2013216315A (en) * 2013-05-14 2013-10-24 Denso Corp Image generation device
JP2015197706A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社デンソー Display control device for vehicle
CN106165000A (en) * 2014-03-31 2016-11-23 株式会社电装 Vehicle display control unit
US10800258B2 (en) 2014-03-31 2020-10-13 Denso Corporation Vehicular display control device
WO2015151500A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社デンソー Vehicular display control device
US10065503B2 (en) 2014-03-31 2018-09-04 Denso Corporation Vehicular display control device
JP2016002779A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 日産自動車株式会社 Vehicular display apparatus
US11402628B2 (en) 2014-07-01 2022-08-02 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular display apparatus and vehicular display method
WO2016009628A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Vehicular display device
US9649936B2 (en) 2014-08-22 2017-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-vehicle device, control method of in-vehicle device, and computer-readable storage medium
JP2016045705A (en) * 2014-08-22 2016-04-04 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle device, in-vehicle device control method, and in-vehicle device control program
RU2676359C1 (en) * 2015-09-18 2018-12-28 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Vehicle display device and display method for vehicle
KR20180053712A (en) 2015-09-18 2018-05-23 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
JPWO2017046938A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-12 日産自動車株式会社 Display device for vehicle and display method for vehicle
EP3351417A4 (en) * 2015-09-18 2018-08-22 Nissan Motor Co., Ltd. Display apparatus for vehicle and display method for vehicle
KR20180040679A (en) 2015-09-18 2018-04-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
US10464421B2 (en) 2015-09-18 2019-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular display device and vehicular display method
KR101960644B1 (en) * 2015-09-18 2019-03-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
CN108025645A (en) * 2015-09-18 2018-05-11 日产自动车株式会社 Display apparatus and vehicle display methods
US10304228B2 (en) 2015-09-18 2019-05-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular display apparatus and vehicular display method
WO2017046938A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 日産自動車株式会社 Vehicular display device and vehicular display method
CN108025645B (en) * 2015-09-18 2019-08-30 日产自动车株式会社 Display apparatus and vehicle display methods
KR102071155B1 (en) * 2015-09-18 2020-01-29 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
US10269161B2 (en) 2015-09-28 2019-04-23 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular display device and vehicular display method
KR20180044363A (en) 2015-09-28 2018-05-02 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 Vehicle display device and vehicle display method
WO2018058868A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 深圳市元征科技股份有限公司 Vehicle environment collection and fusion device, and method
JP2019188843A (en) * 2018-04-18 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 Display control apparatus
US20220194427A1 (en) * 2019-10-14 2022-06-23 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Vehicle driving challenge system and corresponding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11492017B2 (en) Information presentation device and information presentation method
JP6387369B2 (en) Travel control device
JP2005067514A (en) Vehicular display device
JP6699646B2 (en) Vehicle display control device
JP4807263B2 (en) Vehicle display device
JP6413207B2 (en) Vehicle display device
JP5278461B2 (en) Gaze detection device and gaze detection method
EP2068189B1 (en) Head-up display device for vehicle
WO2015037117A1 (en) Information display system, and information display device
JPWO2018061294A1 (en) Peripheral monitoring device
JP4825868B2 (en) Vehicle alarm device
KR20200016958A (en) Parking Assistance Method and Parking Assistance Device
JP2004535971A (en) Head-up display system and method
JP4970379B2 (en) Vehicle display device
JP2010130646A (en) Vehicle periphery checking system
JP2012140106A (en) Rear visibility support system
WO2017082067A1 (en) Image display system for vehicle
JP2008062762A (en) Drive assist device and drive assist method
US20160097928A1 (en) Vehicle information presentation device
JP6907250B2 (en) Vehicle display device
JP2005135025A (en) Collision possibility determination system
JP2018144554A (en) Head-up display device for vehicle
JP6448714B2 (en) Information display system
JP2005297810A (en) Display system for vehicle and program
JP2007286898A (en) Operation support device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507