JP2005067194A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005067194A
JP2005067194A JP2004225842A JP2004225842A JP2005067194A JP 2005067194 A JP2005067194 A JP 2005067194A JP 2004225842 A JP2004225842 A JP 2004225842A JP 2004225842 A JP2004225842 A JP 2004225842A JP 2005067194 A JP2005067194 A JP 2005067194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sealing
head
recording head
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004225842A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Okamoto
次男 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004225842A priority Critical patent/JP2005067194A/ja
Publication of JP2005067194A publication Critical patent/JP2005067194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】装置を小型化することができるインクジェットプリンタを提供すること。
【解決手段】ライン型のインクジェットヘッド17,57は、用紙の幅方向に分割され、用紙の搬送方向でその一部が重なった状態で配置されている。よって、用紙の幅方向全域に亘る大きさで1つのインクジェットヘッドを製作する場合と比較して、製作工程における歩留まりを向上して製作コストを低減することができる。また、キャップユニット30が搬送ユニット13の側方に配置され、キャップユニット30の上面に配設された各キャップ部は、用紙の搬送方向に並行に配列されているので、インクジェットヘッド17,57を、キャップユニット30上方に並行に配置することができる。よって、インクジェットプリンタが用紙の搬送方向に大きくなることを防止する共に用紙の幅方向に大きくなることを防止し、装置が大型化することを防止することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関し、特に、装置を小型化することができるインクジェットプリンタに関するものである。
特開2002−59559号公報(特許文献1)に開示されているように、黒インク用の記録ヘッドと、複数のカラーインク用の記録ヘッドとを2分割したライン型の2つの記録ヘッドを備えたインクジェットプリンタが知られている。このインクジェットプリンタの2つの記録ヘッドは、用紙幅方向全域に亘る大きさで形成されており、用紙の搬送方向に並列に並んで配設されている。この記録ヘッドのインクの乾燥を低減するためのキャップ部材は、記録媒体の搬送方向に記録ヘッドと並行して配設されており、そのキャップ部材の大きさは、それぞれ記録ヘッドの大きさに対応して用紙幅方向全域となる大きさで形成されている。
特開2002−59559号公報(図1等)
しかしながら、上述のように、黒インク用の記録ヘッドとカラーインク用の2つの記録ヘッドを備えたインクジェットプリンタでは、その記録ヘッドがライン型の記録ヘッドであるため、それぞれの記録ヘッドには、用紙幅方向全域に亘ってインクを吐出する吐出口が複数形成されている。そのため、記録ヘッドは、用紙幅に応じた大多数の吐出口を有しているため製作工程における歩留まりが悪くなり、製作コストが高くなるという問題点があった。また、長尺なライン型記録ヘッドに対応した長尺なキャップ部材を記録媒体の搬送経路から外れた領域に設置する必要があるため装置が大型化するという問題点があった。
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、装置を小型化することができるインクジェットプリンタを提供することを目的としている。
この目的を達成するために請求項1記載のインクジェットプリンタは、搬送経路を搬送される記録媒体に対向して配設され、その記録媒体に向けてインクを吐出する複数の吐出口が形成された記録ヘッドと、前記搬送経路から外れた領域に設けられ前記記録ヘッドの吐出口を封止する封止手段と、その封止手段と吐出口とが対向する封止位置と前記記録媒体の記録領域に対して記録を行う記録位置との間で、前記記録ヘッドを移送する移送手段とを備えており、前記記録ヘッドは、前記移送手段によりその記録ヘッドが移送される移送方向に複数に分割されると共に、前記吐出口からインクを吐出して前記記録媒体の記録領域に対して記録を行う場合には、前記記録媒体の搬送方向視において少なくとも一方又は両方の端部が重なって配設され、前記封止手段は、前記移送方向に複数に分割された記録ヘッドの吐出口をそれぞれ封止する封止部を複数備えると共に、それら各封止部が前記記録媒体の搬送方向に並んで配列されて構成されている。
この請求項1記載のインクジェットプリンタによれば、搬送経路を搬送される記録媒体に対向して記録ヘッドが配設され、その記録ヘッドには記録媒体に向けてインクを吐出する複数の吐出口が形成されている。その吐出口を封止する封止手段が搬送経路から外れた領域に設けられており、その封止手段と吐出口とが対向する封止位置までの記録ヘッドの移送は、移送手段によって移送される。その移送手段は、封止手段と吐出口とが対向する封止位置と記録媒体の記録領域に対して記録を行う記録位置との間において記録ヘッドを移送可能に構成されている。また、記録ヘッドは、移送手段により移送される移送方向に複数に分割されており、記録媒体にインクを吐出してその記録媒体の記録領域に対して記録を行う場合には、記録媒体の搬送方向視において少なくとも一方又は両方の端部が重なって配設されている。封止手段は、複数に分割された記録ヘッドの吐出口をそれぞれ封止する複数の封止部を備えており、それら各封止部は、記録媒体の搬送方向に並んで配列されている。
請求項2記載のインクジェットプリンタは、請求項1記載のインクジェットプリンタにおいて、前記移送手段は、前記封止位置と前記記録位置との間を、前記複数の記録ヘッドをそれぞれ独立して移送可能に構成されている。
請求項3記載のインクジェットプリンタは、請求項2記載のインクジェットプリンタにおいて、前記移送手段は、前記記録ヘッドを移送する駆動力を発生する1つの駆動源と、その駆動源の駆動力を前記複数の記録ヘッドの内いずれの記録ヘッドに伝達するかを設定する設定手段とを備えている。
請求項4記載のインクジェットプリンタは、請求項1から3のいずれかに記載のインクジェットプリンタにおいて、前記封止手段は、前記移送手段により前記封止位置に記録ヘッドが移送される場合に、その記録ヘッドの少なくとも一部と接触する接触部を備えており、その接触部が前記記録ヘッドの少なくとも一部によりその記録ヘッドの移送方向に押されると、前記封止手段が前記記録ヘッドに近接する方向に移動して前記吐出口を封止部によって封止するよう構成されている。
請求項1記載のインクジェットプリンタによれば、記録ヘッドは、その記録ヘッドが移送手段によって移送される移送方向に複数に分割され、記録媒体の搬送方向視において少なくとも一方又は両方の端部が重なって配設されているので、記録媒体の記録領域を複数の記録ヘッドで構成することができる。よって、記録媒体の記録領域に亘る大きさで1つの記録ヘッドを製作する場合と比較して、製作工程における歩留まりを向上して製作コストを低減することができるという効果がある。
また、移送手段によって移送される移送方向に複数に分割され、記録媒体の搬送方向視において少なくとも一方又は両方の端部が重なって配設された記録ヘッドに対応した封止手段を、従来と同様に、記録媒体の搬送方向に並行に配設すると、その搬送方向におけるインクジェットプリンタの長さが長くなり装置が大きくなってしまう。しかし、複数の記録ヘッドの吐出口を封止する封止部が搬送方向に並んで配設されているので、搬送方向に装置が大きくなることを防止すると共に、移送方向に装置が大きくなることを防止することができるという効果がある。
請求項2記載のインクジェットプリンタによれば、請求項1記載のインクジェットプリンタの奏する効果に加え、移送手段は、封止位置と、記録位置との間において、複数の記録ヘッドがそれぞれ独立して移送可能であるので、複数の記録ヘッドの相互の位置関係を記録位置にあるときと封止位置にあるときとで異ならせることができる。よって、封止位置における複数の記録ヘッドの相互の位置関係を記録位置における相互の位置関係にとらわれずに適宜設定することで、従来に比べ装置の小型集約化を実現することができる。
請求項3記載のインクジェットプリンタによれば、請求項2記載のインクジェットプリンタの奏する効果に加え、移送手段は、記録ヘッドを移送する駆動力を発生する1つの駆動源と、その駆動源の駆動力を複数の記録ヘッドの内のいずれの記録ヘッドに伝達するかを設定する設定手段とを備えている。よって、複数の記録ヘッドに対して1つの駆動源により独立して移送することができ、複数の駆動源を必要としないので、製作コストを低減することができるという効果がある。
請求項4記載のインクジェットプリンタによれば、請求項1から3のいずれかに記載のインクジェットプリンタの奏する効果に加え、封止手段は、移送手段により封止位置に記録ヘッドが移送される場合に、その記録ヘッドの少なくとも一部と接触する接触部を備えており、その接触部が記録ヘッドの少なくとも一部によりその記録ヘッドの移送方向に押されると、封止手段が記録ヘッドに近接する方向に移動して封止部によって吐出口が封止される。よって、記録ヘッドが、封止手段と吐出口とが対向する位置に移送された後に、封止手段を記録ヘッド方向に移動させるための駆動源を必要としないので、製作コストを低減することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明のインクジェットプリンタ1の構成を概略的に示した概略図である。図1において、このインクジェットプリンタ1は、用紙12が積層された給紙カセット10と、その給紙カセット10から用紙12の搬送経路内に用紙12を給紙する表面がゴムで形成された給紙ローラ11と、その給紙ローラ11によって搬送経路内に給紙された用紙12を用紙12の搬送方向に送るローラ部20a,20b,20c,20dと、用紙12を搬送する搬送ユニット13と、その搬送ユニット13に用紙12を押さえつける押えローラ8と、用紙12に各種のインクを吐出して記録(印刷)する2つのインクジェットヘッド17,57と、このインクジェットヘッド17,57を用紙12の幅方向に往復動作させる場合のガイドとなるガイド軸34a,34b,34cと、インクジェットヘッド17,57により所望の印刷が行われた用紙12が排紙される排紙トレイ19とを主に備えている。
インクジェットヘッド17,57より吐出されるインクは、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のカラーインクがあり、そのカラーインクがそれぞれ充填されるシアンインクカートリッジ4C、マゼンタインクカートリッジ4M、イエローインクカートリッジ4Y、ブラックインクカートリッジ4Kは、後述するキャップユニット30の下方に配置されている(図3参照)。
また、インクジェットヘッド17,57を用紙12の幅方向に往復動作させる駆動源となるTFモータ21(図2参照)は、給紙カセット10と搬送ユニット13との間に配設されている(図3参照)。
搬送ユニット13は、伸縮せずに可撓性を有する素材により形成され外表面が粘着性を有しているベルト9と、そのベルト9を両端で保持すると共にLFモータ80(図2参照)によって駆動される2つの搬送ローラ15a,15bと、インクジェットヘッド17,57からインクが吐出され所望の印刷が行われる印刷領域を通過するベルト9を下方から支持する支持部材14と、ベルト9の内側からベルト9に張力を与える4つの補助ローラ16a,16b,16c,16dとを備えている。
支持部材14と補助ローラ16a〜16dとは、BCモータ82(図2参照)によって上下方向に一体となり駆動可能であり、ベルト9の位置を上下方向(図1における上下方向)に可変可能に構成されている。支持部材14と補助ローラ16a〜16dの上下方向の駆動は、TFモータ21によりインクジェットヘッド17,57が往復動作する場合に下降した状態となり、インクジェットヘッド17,57が所定の記録位置に配置されている場合には上昇した状態となるよう行われる。なお、インクジェットヘッド17,57とベルト9との間は、略「1mm」の隙間が空いているため、支持部材14と補助ローラ16a〜16dとを上下方向に動作させないでインクジェットヘッド17,57の往復動作を行うこともできる。
ここで、給紙カセット10から排紙トレイ19に用紙12が排紙されるまでの一連の動作について説明する。
給紙カセット10は、給紙カセット10内に積層された用紙12を下側から支持する用紙受板と、その用紙受板を上方に付勢する圧縮ばねと、積層された用紙12の最上層の用紙12が不用意に外れないように上側から押さえる用紙押さえとを有しており、その用紙受板及び圧縮ばね、用紙押さえによって、最上層の用紙12が給紙ローラ11と接する状態となっている。
給紙ローラ11が図示しない駆動源により回転すると、その給紙ローラ11によって用紙12が搬送経路に送り出される。給紙ローラ11によって送り出された用紙12は、ローラ部20aに送られ、ローラ部20aのピンチローラと用紙送りゴムローラとの間に挟まれながらローラ部20bに送られる。ローラ部20bは、ローラ部20aと同様に構成されており、用紙12はピンチローラと用紙送りゴムローラとの間に挟まれながら、インクジェットヘッド17,57方向に送られる。
ローラ部20a,20bを介して送られた用紙12は、搬送ユニット13の直前で押えローラ8によりベルト9に粘着するように押さえられ、用紙12が印刷領域でズレることが防止されている。ベルト9に粘着した用紙12は、インクジェットヘッド17,57とベルト9との間を通過する間に、インクジェットヘッド17,57よりインクが吐出されることにより所望の印刷が行われる。
インクジェットヘッド17,57により所望の印刷が施された用紙12は、ローラ部20aと同様に構成されたローラ20c,20dを介して最終的に排紙トレイ19に排紙される。なお、本実施例では、用紙12の搬送経路内に4つのローラ部20a〜20dを備えるものとしたが、ローラ部20a〜20dとさらに図示しない複数のローラ部とを備えるものとしても良い。また、これらの搬送経路内に備えられた複数のローラ部の少なくとも1つは、図示しない駆動源によって駆動され用紙12を搬送するものとしても良い。
図2は、インクジェットプリンタ1の電気回路構成の概略を示すブロック図である。インクジェットプリンタ1を制御するための制御装置は、主制御基板70と、インクジェットヘッド17,57を制御するための副制御基板71とを備えており、主制御基板70には、1チップ構成のマイクロコンピュータ(CPU)72と、そのCPU72により実行される各種の制御プログラムや判定テーブルなどの固定値データを記憶した書換不可能なメモリであるROM73と、各種のデータ等を一時的に記憶する書換可能なメモリであるRAM74と、イメージメモリ77と、ゲートアレイ(G/A)76とが搭載されている。
演算装置であるCPU72は、ROM73に予め記憶された制御プログラムに従い、各種処理を実行するものである。また、印字タイミング信号およびリセット信号を生成し、各信号を後述のG/A76へ転送する。このCPU72には、ユーザが印刷の指示などを行うための操作パネル78、インクジェットヘッド17,57を用紙12の幅方向に往復動作させるヘッド移送モータ(TFモータ)21を駆動するためのTFモータ駆動回路85、支持部材14と補助ローラ16a〜16dとを上下方向に動作させベルト9の高さを変更するベルト上下モータ(BCモータ)82を駆動するためのBCモータ駆動回路83と、搬送ローラ15a,15bを回転させることに伴いベルト9を回転駆動させ用紙12を搬送する搬送モータ(LFモータ)80を動作させるためのLFモータ駆動回路81などが接続されている。接続される各デバイスの動作はこのCPU72により制御される。
G/A76は、CPU72から転送される印字タイミング信号と、イメージメモリ77に記憶されている画像データとに基づいて、その画像データを記録媒体に印刷するための印刷データ(駆動信号)と、その印刷データと同期する転送クロックと、ラッチ信号と、基本印字波形信号を生成するためのパラメータ信号と、一定周期で出力される噴射タイミング信号とを出力し、それら各信号を、ヘッドドライバが実装された副制御基板71側へ転送する。
また、G/A76は、コンピュータなどの外部機器からインターフェース(I/F)79を介して転送されてくる画像データを、イメージメモリ77に記憶させる。そして、G/A76は、ホストコンピュータなどからI/F79を介して転送されてくるデータに基づいてデータ受信割込信号を生成し、その信号をCPU72へ転送する。上記したCPU72と、ROM73、RAM74及びG/A76とは、バスライン75を介して接続されている。
副制御基板71は、実装されたヘッドドライバ(駆動回路)によってインクジェットヘッド17,57を駆動するための基板である。このヘッドドライバは、主制御基板70に実装されたG/A76を介して制御され、記録モードに合った波形の駆動パルスを各駆動素子に印加するものである。これにより、インクが所定量吐出される。
次に、図3〜図5を参照して、インクジェットヘッド17、57とキャップユニット30の構成と、インクジェットヘッド17、57が記録位置とキャップユニット30とを往復動作するための構成について説明する。図3は図1におけるY方向から見た側面図であり、インクジェットヘッド17、57及びキャップユニット30の構成を示している。図4は図1におけるZ方向から見た上面図であり、記録位置に位置付けられたインクジェットヘッド17、57とキャップユニット30の構成を示している。
インクジェットヘッド17は、各色ごとのヘッドとして、イエローインクを吐出するイエロー用ヘッド17Y、マゼンタインクを吐出するマゼンタ用ヘッド17M、シアンインクを吐出するシアン用ヘッド17C、ブラックインクを吐出するブラック用ヘッド17Kから構成されている。これら各ヘッドは、そのヘッドのインクに対応したインクカートリッジとチューブを介して接続されており、ヘッドからインクが吐出されてインクが減少すると、その減少したインク分がインクカートリッジからチューブを介して充填される。
各ヘッドはライン型ヘッドで構成され、そのヘッドには、B視から見て略台形のアクチュエータユニットが4つ設けられており、そのアクチュエータユニットは、台形の短辺側がお互いに対向する方向で且つ用紙12の搬送方向(図4における上下方向)において端部同士が重なった状態で配置されている。その吐出領域には、インクを吐出する複数の吐出口が、16列のマトリックス状に配列されている。そのため、隣接するアクチュエータユニット同士の間も隙間が空くことなく印刷が行える。本実施例では、1つの吐出領域全体に664個の吐出口が形成されている。なお、インクジェットヘッド57は、インクジェットヘッド17と同様の構成であるため、その説明は省略する。
用紙12に所望の印刷を行う場合のインクジェットヘッド17,57の配置は、図4に示すように、用紙12の搬送方向において互いの一端部同士が重なった状態で配置されている。これは、インクジェットヘッド17,57との間で隙間なく印刷を行うためであり、インクジェットヘッド17,57の重なり合った端部に設けられたアクチュエータユニット同士の台形の短辺側がお互いに対向する方向で且つ用紙12の搬送方向視においてアクチュエータユニット同士が重なるように配置されている。
キャップユニット30は、未使用時にインクジェットヘッド17,57の吐出口が形成された吐出面を封止することにより、吐出口内部のインク液滴の乾燥による吐出不良の発生を防止し、インクジェットヘッド17,57を良好な状態に維持するためのものである。そのキャップユニット30は、用紙12の幅方向で搬送ユニット13の側方に配設されており、インクジェットヘッド17,57に対応した大きさで構成されている。キャップユニット30の上面には、インクジェットヘッド17の各ヘッドに対応して、吐出面を封止するキャップ部40Y,40M,40C,40Kが配置され、インクジェットヘッド57の各ヘッドに対応して、吐出面を封止するキャップ部41Y,41M,41C,41Kが配置されている。
尚、図4に示されるように、これら8個のキャップ部40Y〜40K,41Y〜41Kは、用紙12の搬送方向に並んだ状態で一体化されており、これによりキャップ体31(図3参照)が構成されている。
図5Aはキャップユニット30がインクジェットヘッド57から離れた状態を示している。図5Bはキャップユニット30がインクジェットヘッド57を封止している状態を示している。キャップユニット30はキャップ体31、可動部材33、キャップホルダ101、及びキャップ部41Y〜41K、40Y〜40Kを備えている。ばね102がキャップ体31とキャップホルダ101の間に配設され、キャップホルダ101を上方に付勢している。キャップ部40Y〜40K、41Y〜41Kはキャップホルダ101の上面に各々配設されている。可動部材33はX方向に延びるカム面を有する。可動部材33のカム面は孔33a、33bとX方向に水平に延伸する孔33c、33d、33lを画定している。図5に示すように、孔33a、33bはXb方向側がZ方向において最も高く、矢印Xa方向に向かって徐々に低くなる形状とされている。インクジェットプリンタ1のフレーム(不図示)に固定されたシャフト33h、33i、33kが孔33c、33d、33lにそれぞれ挿入されている。すなわち、シャフト33h、33i、33kが可動部材33を支持している。ばね33mはシャフト33kと可動部材33の間に配設され、可動部材33をXb方向に付勢している。図5Aに示すように、インクジェットヘッド17、57がキャップユニット30から離れていると、ばね33mが可動部材を左方向(Xb方向)に付勢しているので、シャフト33h、33i、33kは孔33c、33d、33lの最も右側に位置する。Xb方向側にある可動部材33のX方向側面の一方は、Xb方向に突出する被押圧部材33gを備える。キャップ体31は底面から起立する2つのY方向側面と2つのX方向側面を備える。シャフト32a、32bがキャップ体31の各Y方向側面からY方向に突出しており、可動体33の孔33a、33bにそれぞれ挿入されている。キャップ体31はまたY方向側面から下方向に突出し、孔31cを画定する突出片31bを備えている。キャップホルダ101は溝31aを介してキャップ体31に支持されている。溝31aが垂直方向(Z方向)に延伸しているので、キャップホルダ101はばね102に付勢されつつ、Z方向に移動可能である。この構成により、可動部材33はインクジェットヘッド17、57の移送方向(図3の矢印Xa、Xb方向)に往復動作可能である。
図5に示すように、インクジェットヘッド17、57は押圧部材17x、57xをXb方向端部に備えている。押圧部材17x、57xはL字形状で、図5に示すようにXa方向に突出している。
図4に示すように、TFモータ21は、搬送ユニット13の下方で且つ給紙カセット10の上方に配置されており、そのTFモータ21の回転軸29とインクジェットヘッド17,57を往復動作するための駆動軸23とはベルト22により連結されている。TFモータ21の駆動力は、ベルト22を介して駆動軸23に伝達される。駆動軸23は、第1クラッチ35aと連結されており、その第1クラッチ35aは、プーリ64,66により回転可能に構成された第1ベルト65と連結されると共に第2クラッチ35bに駆動力を伝達する回転軸36と連結されている。この第1クラッチ35aは、第1ベルト65と回転軸36とに駆動力を伝達するか否かを機械的に切り替えることができる。
第2クラッチ35bは、プーリ24,26により回転可能に構成された第2ベルト25と連結されており、第2クラッチ35bは、回転軸36に伝達された駆動力を第2ベルト25に伝達するか否かを機械的に切り替えることができる。
インクジェットヘッド17は、2つのベルト固定部材28a,28bによって第2ベルト25に固定されており、2つのガイド部材27a,27bによってガイド軸34aにガイドされるよう取り付けられると共にガイド部材27cによってガイド軸34bにガイドされるよう取り付けられている。そのため、インクジェットヘッド17は、第2ベルト25が駆動すると、ガイド軸34a,34bにガイドされながら、用紙12の幅方向に往復動作される。
インクジェットヘッド57は、2つのベルト固定部材68a,68bによって第1ベルト65に固定されており、2つのガイド部材67a,67bによってガイド軸34cにガイドされるよう取り付けられると共にガイド部材67cによってガイド軸34bにガイドされるよう取り付けられている。そのため、インクジェットヘッド57は、第1ベルト65が駆動すると、ガイド軸34b,34cにガイドされながら、用紙12の幅方向に往復動作される。
インクジェットヘッド17,57の吐出口をキャップユニット30で封止する場合には、第1クラッチ35aを駆動力が伝達できる状態に切り替えると共に第2クラッチ35bを駆動力が伝達しない状態に切り替えて、TFモータ21を駆動する。なお、TFモータ21を駆動する前に、上述したように、支持部材14と補助ローラ16a〜16dとを下降させて、インクジェットヘッド17,57とベルト9との間が干渉することを確実に防止している。
次にヘッド17,57を封止する為の動作について説明する。ヘッド17,57が図4に示された記録位置に位置する状態からTFモータ21を駆動すると、インクジェットヘッド57がキャップユニット30方向(図3における矢印Xa方向)へ移送開始され、インクジェットヘッド57がインクジェットヘッド17と用紙12の搬送方向(図4における上下方向)において並んだ位置関係となると、第2クラッチ35bを駆動力が伝達できる状態に切り替えて、インクジェットヘッド17,57を一体的にキャップユニット30方向へ移送する。
インクジェットヘッド17、57がキャップユニット30に向けて移送され、インクジェットヘッド57の押圧部材57xが可動部材33の被押圧部材33gに当接する。可動部材33がばね33mの付勢力に抗して矢印Xa方向に移動するようインクジェットヘッド57の押圧部材57xが可動部材33の被押圧部材33gを更に押すと、可動部材33の孔33a、33bがキャップ体31のY方向側面から突出するシャフト32a、32bを上方に押し上げる。シャフト32a、32bは徐々に上方に移動するよう孔33a、33bに案内される。シャフト32a、32bがキャップ体31とともに上方に移動されると、キャップホルダ101が上方に移動される。結果、キャップ部40Y〜40K、41Y〜41Kが上方へ移動し、インクジェットヘッド17、57のインク吐出面を封止する。
一方、記録を再開させる場合、インクジェットヘッド17、57を記録位置に戻すべく矢印Xb方向へ移動させる。インクジェットヘッド17、57の押圧部材17x、57xが可動部材33の被押圧部材33gから離れると、ばね33の付勢力により可動部材33も矢印Xb方向に移動するので、可動部材33の孔33a、33bがキャップ体31のシャフト32a、32bを下方に押圧する。そして、キャップ体31は下方に移動し、退避する。結果、キャップ部40Y〜40K、41Y〜41Kがインクジェットヘッド17、57のインク吐出面から離間する。
インクジェットヘッド17,57の記録位置への移送は、インクジェットヘッド17が記録位置まで移送されたタイミングで第2クラッチ35bを駆動力が伝達しない状態に切り替えて、インクジェットヘッド17の移送を完了し、インクジェットヘッド57が記録位置まで移送されたタイミングで第1クラッチ35aを駆動力が伝達しない状態に切り替える。その後、TFモータ21の駆動を停止して、インクジェットヘッド57の移送を完了する。インクジェットヘッド17,57が記録位置に配置されたら、支持部材14と補助ローラ16a〜16dとを上昇する。
以上説明したように、インクジェットプリンタ1は、ライン型のインクジェットヘッド17,57を、用紙12の幅方向に分割し且つ用紙12の搬送方向でその一部が重なった状態で配置している。よって、用紙12の幅方向全域に亘る大きさで1つのインクジェットヘッドを製作する場合と比較して、製作工程における歩留まりを向上して製作コストを低減することができる。
また、キャップユニット30が搬送ユニット13の側方に配置され、キャップユニット30の上面に配設された各キャップ部は、用紙12の搬送方向に並行に配列されているので、用紙12の幅方向に分割し且つ用紙12の搬送方向でその一部が重なった状態で配置されたインクジェットヘッド17,57を、キャップユニット30上方に並行に配置することができる。よって、インクジェットプリンタ1が用紙12の搬送方向に大きくなることを防止する共に用紙12の幅方向に大きくなることを防止し、装置が大型化することを防止することができる。
以上実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施例では、第1クラッチ35aを備え、第1ベルト65と回転軸36とに駆動力を伝達するか否かを切替可能に構成したが、第1クラッチ35aを備えずに、回転軸23と第1ベルト及び回転軸36とを連結するものとしてもよい。この場合、第1ベルト65の駆動は、TFモータ21の回転と停止とで制御し、第2ベルト25の駆動は、第2クラッチ35bの切り替えにより制御できるので、部品点数を減らして製作コストを低減することができる。
また、上記実施例では、キャップユニット30でインクジェットヘッド17,57の吐出面を封止する場合は、2つのインクジェットヘッド17,57とを同時に封止するものとしたが、未使用となる一方のインクジェットヘッドをキャップユニット30で封止するものとしても良い。例えば、用紙12のサイズが小さく、インクジェットヘッド17のみで印刷が行える場合には、インクジェットヘッド57の吐出口からの乾燥を防止するため、インクジェットヘッド57のみをキャップユニット30で封止するものとしても良い。この場合、ガイド軸34bをインクジェットヘッド17用とインクジェットヘッド57用との2つのガイド軸を備えることにより、インクジェットヘッド57を単体で移送することができる。
また、上記実施例では、インクジェットヘッドをインクジェットヘッド17,57の2つに分割して構成するものとしたが、3つ以上の複数で構成するものとしても良い。この場合、用紙の幅方向における両側に位置する分割ヘッドは、一方の端部が隣り合う分割ヘッドと重なるが、両側以外の分割ヘッドは、両方の端部が両隣りの2個の分割ヘッドと重なって配設される。
本発明のインクジェットプリンタの構成を概略的に示した概略図である。 インクジェットプリンタの電気回路構成の概略を示すブロック図である。 図1におけるY方向から見た側面図で、インクジェットヘッドとキャップユニットの構成を示している。 図1におけるZ方向から見た上面図で、記録位置に位置付けられたインクジェットヘッドとキャップユニットの構成を示している。 図4の線V−Vに沿ったキャップユニットの断面図である。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ
12 用紙(記録媒体)
17,57 インクジェットヘッド(記録ヘッド)
21 移送モータ(移送手段の一部)(駆動源)
30 キャップユニット(封止手段)
35a 第1クラッチ(移送手段の一部)(設定手段)
35b 第2クラッチ(移送手段の一部)(設定手段)
40K,40C,40M,40Y キャップ部(封止部)
41K,41C,41M,41Y キャップ部(封止部)



Claims (4)

  1. 搬送経路を搬送される記録媒体に対向して配設され、その記録媒体に向けてインクを吐出する複数の吐出口が形成された記録ヘッドと、前記搬送経路から外れた領域に設けられ前記記録ヘッドの吐出口を封止する封止手段と、その封止手段と吐出口とが対向する封止位置と前記記録媒体の記録領域に対して記録を行う記録位置との間で、前記記録ヘッドを移送する移送手段とを備えたインクジェットプリンタにおいて、
    前記記録ヘッドは、前記移送手段によりその記録ヘッドが移送される移送方向に複数に分割されると共に、前記吐出口からインクを吐出して前記記録媒体の記録領域に対して記録を行う場合には、前記記録媒体の搬送方向視において少なくとも一方又は両方の端部が重なって配設され、
    前記封止手段は、前記移送方向に複数に分割された記録ヘッドの吐出口をそれぞれ封止する封止部を複数備えると共に、それら各封止部が前記記録媒体の搬送方向に並んで配列されて構成されていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記移送手段は、前記封止位置と前記記録位置との間を、前記複数の記録ヘッドをそれぞれ独立して移送可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3. 前記移送手段は、前記記録ヘッドを移送する駆動力を発生する1つの駆動源と、その駆動源の駆動力を前記複数の記録ヘッドの内いずれの記録ヘッドに伝達するかを設定する設定手段とを備えていることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリンタ。
  4. 前記封止手段は、前記移送手段により前記封止位置に記録ヘッドが移送される場合に、その記録ヘッドの少なくとも一部と接触する接触部を備え、
    その接触部が前記記録ヘッドの少なくとも一部によりその記録ヘッドの移送方向に押されると、前記封止手段が前記記録ヘッドに近接する方向に移動して前記吐出口を封止部によって封止するよう構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
JP2004225842A 2003-08-01 2004-08-02 インクジェットプリンタ Pending JP2005067194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225842A JP2005067194A (ja) 2003-08-01 2004-08-02 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285418 2003-08-01
JP2004225842A JP2005067194A (ja) 2003-08-01 2004-08-02 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005067194A true JP2005067194A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34425129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225842A Pending JP2005067194A (ja) 2003-08-01 2004-08-02 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005067194A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061661A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
JP2010052220A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012056324A (ja) * 2011-12-19 2012-03-22 Brother Industries Ltd 液体吐出装置及び画像記録装置
US8425000B2 (en) 2007-07-26 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2015058625A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425000B2 (en) 2007-07-26 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2009061661A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
JP2010052220A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012056324A (ja) * 2011-12-19 2012-03-22 Brother Industries Ltd 液体吐出装置及び画像記録装置
JP2015058625A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8277041B2 (en) Ink-jet recording apparatus
US7128389B2 (en) Inkjet printer
US20070091158A1 (en) Ink jet printer
US20060268090A1 (en) Inkjet image forming apparatus and method of performing high resolution printing using a multi-pass method
JP2006327201A (ja) インクジェット画像形成装置および不良ノズルの補償方法
US7399056B2 (en) Inkjet printer
US11407242B2 (en) Image recording apparatus
US6719393B2 (en) Ink jet recording apparatus
US20110175957A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and medium storing program
US7237869B2 (en) Inkjet printer
JP2005067194A (ja) インクジェットプリンタ
WO2005044566A1 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2003175615A (ja) インクジェット記録装置
US8147035B2 (en) Fluid discharging apparatus and method of controlling the fluid discharging apparatus
EP1782958A2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2013075397A (ja) 液体吐出装置
JP5814708B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4599704B2 (ja) プリンタ、プリンタの駆動方法
US7651185B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2012011562A (ja) 液体噴射装置
JP2004230833A (ja) インクユニット、印刷装置、印刷方法、コンピュータシステム
JP2007160541A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2010208087A (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP3474325B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4016936B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731