JP2005062509A - Toner and method for manufacturing same - Google Patents

Toner and method for manufacturing same Download PDF

Info

Publication number
JP2005062509A
JP2005062509A JP2003293013A JP2003293013A JP2005062509A JP 2005062509 A JP2005062509 A JP 2005062509A JP 2003293013 A JP2003293013 A JP 2003293013A JP 2003293013 A JP2003293013 A JP 2003293013A JP 2005062509 A JP2005062509 A JP 2005062509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
toner
amorphous
crystalline
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003293013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Kadota
拓也 門田
Takeshi Ikuma
健 井熊
Soichi Yamazaki
聡一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003293013A priority Critical patent/JP2005062509A/en
Publication of JP2005062509A publication Critical patent/JP2005062509A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide toner which ensures good dispersibility of a release agent and a crystalline binder resin constituting the toner, and has good chargeability and fixability. <P>SOLUTION: In the toner used for forming an image by developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier, a binder resin comprises a crystalline polyester and an amorphous polyester, the crystalline polyester is a block polyester having a higher softening point that the amorphous polyester obtained by copolymerizing amorphous blocks constituting the amorphous polyester and a crystalline block component, and the amorphous polyester comprises a plurality of amorphous polyesters different from each other in melt viscosity. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、静電潜像担持体等に形成した画像を現像して画像を形成する電子写真方式による画像形成に用いるトナー及びその製造方法に関するものである。   The present invention relates to a toner used for electrophotographic image formation in which an image formed on an electrostatic latent image carrier or the like is developed to form an image, and a method for manufacturing the same.

トナーは、結着樹脂と顔料を主成分とする組成物であって、形成される画像の品質を向上し、また記録部材の特性、環境条件等によって変動する様々な定着条件にも対応可能なように各種の添加剤が加えられている。
例えば、耐オフセット性を向上させるため、離型剤としてワックスが添加される。しかし、結着樹脂中におけるワックスの分散が悪いと、トナーによる現像器のフィルミングや融着が発生するなどの問題点があった。
そこで、結着樹脂として複数種類の結着樹脂を使用し、一種類の結着樹脂では、得ることができないトナー特性の改善を行うことが提案されている。
例えば、熱可塑性樹脂とポリエステルを結着樹脂としたトナーが提案されている(特許文献1)。
しかしながら、耐オフセット性の改良という点では未だ不十分なものであった。
また、ポリエステルと共に他の結着樹脂を用い、結着樹脂とワックスとの混練を、一方の樹脂にワックスを分散させて得られた樹脂と、それよりも軟化点が高い樹脂とを溶融混練することによって、あらかじめワックスを一方の樹脂中に均一にプレ分散した後に、軟化点の高い樹脂を加えて混練するために、高い剪断下で混練して、ワックスの分散状態を良好なものとすることが提案されている。(特許文献2)
The toner is a composition mainly composed of a binder resin and a pigment, which improves the quality of the formed image and can cope with various fixing conditions that vary depending on the characteristics of the recording member, environmental conditions, and the like. Various additives are added.
For example, in order to improve the offset resistance, a wax is added as a release agent. However, if the wax is poorly dispersed in the binder resin, there has been a problem such as filming or fusing of the developing device by toner.
In view of this, it has been proposed to use a plurality of types of binder resins as the binder resin and improve toner characteristics that cannot be obtained with one type of binder resin.
For example, a toner using a thermoplastic resin and polyester as a binder resin has been proposed (Patent Document 1).
However, the improvement in offset resistance is still insufficient.
Also, using other binder resin together with polyester, kneading of the binder resin and wax is performed by melt-kneading a resin obtained by dispersing wax in one resin and a resin having a higher softening point. Therefore, after pre-dispersing the wax uniformly in one resin in advance, in order to add and knead the resin with a high softening point, knead under high shear to improve the dispersion state of the wax. Has been proposed. (Patent Document 2)

しかしながら、非晶性ポリエステルと高融点結晶成分を含有するブロックポリエステルとともに添加剤を混練する場合、高融点結晶性成分と離型剤の融点もしくは軟化点が離れているため、高剪断力を与えることが可能な混練状態を得ることが困難であった。また、高融点結晶性成分を溶融するため高温で希釈混練すると離型剤、帯電制御剤等の添加剤の分散粒径が大きくなり、トナーの耐久特性に悪影響を及ぼすという問題点があった。一方、添加剤を微分散するために低温で希釈混練すると高融点結晶成分が分散せず、高温オフセットが悪くなるという問題点があった。   However, when an additive is kneaded with a non-crystalline polyester and a block polyester containing a high-melting-point crystalline component, the high-melting-point crystalline component and the release agent are separated from each other by a melting point or softening point, so that a high shear force is applied. However, it was difficult to obtain a kneaded state capable of. Further, when the high melting point crystalline component is melted, if it is diluted and kneaded at a high temperature, the dispersed particle diameter of additives such as a release agent and a charge control agent becomes large, which has a problem of adversely affecting the durability of the toner. On the other hand, if the additive is finely dispersed and diluted and kneaded at a low temperature, the high melting point crystal component is not dispersed and the high temperature offset is deteriorated.

また、結晶性ポリエステル、非晶質樹脂、ワックス、帯電制御剤及び着色剤を原料としてトナーを製造する際に、これらの原料の一部を予め溶融混練するマスターバッチ工程を設けることによって、結晶性ポリエステルを添加した場合に生じる問題点を防止したトナーの製造方法が提案されている(特許文献3)。
しかしながら、特許文献3に記載の方法では、結晶性ポリエステル、非晶質樹脂、ワックス、帯電制御剤及び着色剤等の原料の50質量%以上の量を予め溶融混練するマスターバッチ工程を設けたものである。その結果、マスターバッチ工程においては、結着樹脂とともに離型剤等のすべての材料が溶融混練されるので、結晶性ポリエステル等の高融点物質と離型剤のような融点または軟化点の低い物質とを同時に溶融混練を行うことになり、軟化点、もしくは融点が低い成分を充分に分散したトナーを得ることはできなかった。
In addition, when a toner is produced using crystalline polyester, amorphous resin, wax, charge control agent and colorant as raw materials, by providing a master batch process in which some of these raw materials are previously melt-kneaded, There has been proposed a toner manufacturing method that prevents problems that occur when polyester is added (Patent Document 3).
However, in the method described in Patent Document 3, a master batch process is provided in which an amount of 50% by mass or more of a raw material such as crystalline polyester, amorphous resin, wax, charge control agent, and colorant is previously melt-kneaded. It is. As a result, in the masterbatch process, all materials such as the release agent are melt-kneaded together with the binder resin, so that a high melting point material such as crystalline polyester and a material having a low melting point or softening point such as a release agent. Thus, it was impossible to obtain a toner in which components having a softening point or a low melting point were sufficiently dispersed.

また、ポリエステルを結着樹脂としたトナーにおいて、結晶性ポリエステルを含有させることによって、保存安定性、低温定着性、耐オフセット性および環境安定性のいずれにも優れたトナーを得ることが提案されており(特許文献4、5、6)、使用した結晶性ポリエステルの作用によって、低温定着性の改善を図るものであった。   In addition, it has been proposed to obtain a toner having excellent storage stability, low-temperature fixability, offset resistance and environmental stability by incorporating a crystalline polyester into a toner using a polyester as a binder resin. (Patent Documents 4, 5, and 6), and the low-temperature fixability was improved by the action of the crystalline polyester used.

しかしながら、結晶性ポリエステルによって低温定着性の改善を図るものであり、高温オフセット性の改善を図るものではなかった。また、結晶性ポリエステルとして、非晶性ポリエステルとは異なる原料を用いて製造しているために、結晶性ポリエステルを構成する非晶性成分は、非晶性ポリエステルとは異なる成分から構成されることとなる。このため、結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルとの間の親和性が小さなものであり、トナーとしたときにグロス低下が大きく、透明性の悪化等の問題点があった。
特開平5−188644号公報 特開2002−162787号公報 特開2002−328490号公報 特開2003−57874号公報 特開2003−57875号公報 特開2003−29460号公報
However, the crystalline polyester is intended to improve the low-temperature fixability and not the high-temperature offset property. In addition, since the crystalline polyester is manufactured using a raw material different from that of the amorphous polyester, the amorphous component constituting the crystalline polyester must be composed of components different from the amorphous polyester. It becomes. For this reason, the affinity between the crystalline polyester and the amorphous polyester is small, and there is a problem that the gloss is greatly reduced when the toner is used, and the transparency is deteriorated.
JP-A-5-188644 JP 2002-162787 A JP 2002-328490 A JP 2003-57874 A JP 2003-57875 A JP 2003-29460 A

本発明は、複数の結着樹脂を含有したトナーにおいて、離型剤、帯電制御剤、顔料等の分散状態が良好であり、特に高融点成分を含有した結晶性ポリエステルを結着樹脂として使用した場合であっても、融点が低いワックス等の離型剤の分散が良好であって、オフセットが生じず定着性、耐久性が優れたトナーを提供することを課題とするものである。   In the present invention, in a toner containing a plurality of binder resins, a dispersion state of a release agent, a charge control agent, a pigment, and the like is good, and crystalline polyester containing a high melting point component is used as a binder resin. Even in this case, it is an object of the present invention to provide a toner that has a good dispersion of a release agent such as a wax having a low melting point and that has no offset and has excellent fixability and durability.

本発明の課題は、静電潜像担持体に形成した静電潜像を現像して画像を形成するために使用するトナーにおいて、結着樹脂は結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルからなるとともに、結晶性ポリエステルが、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルであるとともに、非晶性ポリエステルが溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルからなるトナーによって解決することができる。
また、非晶性ポリエステルとして高溶融粘度非晶性ポリエステルを含有するとともに、高溶融粘度非晶性ポリエステルの全ポリエステル樹脂に占める割合が5質量%から30質量%である前記のトナーである。
また、静電潜像担持体に形成した静電潜像を現像して画像を形成するために使用するトナーの製造方法において、非晶性ポリエステルとして溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルと、結晶性ポリエステルとして該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルとを混合して、融点が結晶性ポリエステルの融点よりも低い離型剤を混合して結晶性ポリエステルの融点よりも低い温度で混練するトナーの製造方法である。
An object of the present invention is to provide a toner used for developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier to form an image, wherein the binder resin is composed of a crystalline polyester and an amorphous polyester, The crystalline polyester is a block polyester having a softening point higher than that of the amorphous polyester obtained by copolymerization of the amorphous block constituting the amorphous polyester and the crystalline block component, and the amorphous polyester. Can be solved by a toner composed of a plurality of amorphous polyesters having different melt viscosities.
Further, the toner includes a high melt viscosity amorphous polyester as the amorphous polyester, and a ratio of the high melt viscosity amorphous polyester to the total polyester resin is 5% by mass to 30% by mass.
Further, in a method for producing a toner used for developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier to form an image, a plurality of amorphous polyesters having different melt viscosities as amorphous polyesters, As a crystalline polyester, the amorphous polyester constituting the amorphous polyester and a block polyester having a softening point higher than that of the amorphous polyester obtained by copolymerization of the amorphous block component are mixed, and the melting point is crystallized. In this method, a release agent lower than the melting point of the crystalline polyester is mixed and kneaded at a temperature lower than the melting point of the crystalline polyester.

このように、本発明のトナーは、結着樹脂として結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルとを使用したトナーにおいて、非晶性ポリエステルとして、溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルを用いるとともに、結晶性ポリエステルが、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルとを用いたので、非晶性ポリエステル中の高溶融粘度成分が混練時において粘度を上昇させる結果、結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルとの相溶性が大きくなり、融点が高い結晶性ポリエステルの結晶性成分を微分散させることが可能となる。
その結果、結晶性ポリエステルとして用いたブロックポリエステルの微分散によって、凝集力が高められて高温オフセット、低温オフセットを防止したトナーを得ることができる。
As described above, the toner of the present invention uses a plurality of amorphous polyesters having different melt viscosities as the amorphous polyester in the toner using the crystalline polyester and the amorphous polyester as the binder resin. Since the non-crystalline polyester used is a block polyester having a softening point higher than that of the non-crystalline polyester obtained by copolymerization of the non-crystalline block constituting the non-crystalline polyester and the crystalline block component. As a result of the high melt viscosity component in the polyester increasing the viscosity during kneading, the compatibility between the crystalline polyester and the amorphous polyester is increased, and the crystalline component of the crystalline polyester having a high melting point can be finely dispersed. It becomes.
As a result, it is possible to obtain a toner in which the cohesive force is enhanced by the fine dispersion of the block polyester used as the crystalline polyester and the high temperature offset and the low temperature offset are prevented.

特に、本発明においては、結晶性ポリエステルとして使用したブロックポリエステルは、高融点結晶性ブロック成分を含有したブロック構造であるがゆえにトナー内の凝集力を高め、高温オフセットを防止する作用を有している。一方、結晶性ポリエステルを添加したトナーの保存性の悪化や帯電性の低下は低融点結晶性ポリエステル自体の熱特性、帯電性によるものと考えられているが、本発明では、結晶性ポリエステルとしてブロックエステルを使用するとともに、ブロックポリエステルを、非晶性ポリエステルを構成する非晶性成分と高融点結晶性成分との共重合によって製造したので、ブロックポリエステルおよび非晶性ポリエステルは互いに親和性が高く、ブロックポリエステルの融点以下の温度において離型剤を加えて混練した場合には、ブロックポリエステルを微分散するとともに、離型剤に対して高剪断力を与えて充分に混練することができるので、結晶性ポリエステルによる高温オフセット等の定着性を損なうことなく、トナーの保存性及び帯電性を向上させることができる。   In particular, in the present invention, the block polyester used as the crystalline polyester has a block structure containing a high-melting-point crystalline block component, and therefore has an action of increasing cohesion in the toner and preventing high temperature offset. Yes. On the other hand, it is considered that the deterioration of the storage stability and the decrease in chargeability of the toner to which the crystalline polyester is added are due to the thermal characteristics and chargeability of the low-melting crystalline polyester itself. Since the ester is used and the block polyester is produced by copolymerization of the amorphous component constituting the amorphous polyester and the high melting point crystalline component, the block polyester and the amorphous polyester are highly compatible with each other. When a release agent is added and kneaded at a temperature below the melting point of the block polyester, the block polyester can be finely dispersed and a high shearing force can be applied to the release agent to sufficiently knead the crystal. Toner storage and chargeability without compromising fixing properties such as high temperature offset It is possible to above.

また、本発明のトナーにおいては、あらかじめ結着樹脂のみを混合及び混練することによって樹脂マスターバッチを製造し、得られた樹脂マスターバッチを離型剤等を加えて混練して所望のトナーを製造しても良い。   In the toner of the present invention, a resin master batch is manufactured by mixing and kneading only the binder resin in advance, and the desired resin is manufactured by kneading the obtained resin master batch with a release agent or the like. You may do it.

本発明のトナーは、結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルとを複数の異なる樹脂を結着樹脂としたトナーにおいて、結晶性ポリエステルとして非晶性ポリエステルを構成する非晶性成分と結晶性成分との共重合によって製造したブロックポリエステルを使用するとともに、溶融粘度が異なる非晶性ポリエステルには、溶融粘度が大きな非晶性ポリエステルを混合したので、結晶性ポリエステルが溶融しない温度において混練した場合でも、溶融粘度が大きな非晶性ポリエステルが存在しているために、結晶性ポリエステルの微分散が図られるとともに、全ての成分が溶融した状態における希釈混練を行ったものではないので、離型剤の分散粒径が大きくなることはなく、高温オフセット、低温オフセットの両者が生じることがなく、オフセット良好域が広く、結晶平均長さが小さなトナーが得られる。   The toner of the present invention includes a crystalline polyester and an amorphous polyester in which a plurality of different resins are binder resins, and the amorphous polyester and the crystalline component that constitute the amorphous polyester as the crystalline polyester. A non-crystalline polyester with a different melt viscosity is mixed with a non-crystalline polyester with a different melt viscosity, and even when kneaded at a temperature at which the crystalline polyester does not melt, Since amorphous polyester with high viscosity exists, fine dispersion of the crystalline polyester is achieved, and since the dilute kneading is not performed in a state where all the components are melted, the dispersed particles of the release agent The diameter does not increase and both high temperature offset and low temperature offset do not occur. Tsu DOO good range is wide, an average crystal length small toner is obtained.

本発明は、トナー構成成分を混練する際の温度における各成分の物性に着目し、高溶融粘度の非晶性ポリエステルを存在させた状態で混練することによって、融点が高い結晶性ブロックポリエステルの分散と離型剤の両者の分散を良好なものとすることが可能であることを見出したものである。   The present invention focuses on the physical properties of each component at the temperature at which the toner constituent components are kneaded and disperses the crystalline block polyester having a high melting point by kneading in the presence of a high melt viscosity amorphous polyester. The present inventors have found that it is possible to improve the dispersion of both the resin and the release agent.

すなわち、融点が高い結晶性ブロックポリエステルが溶融する温度条件で溶融混練した場合には、融点が低いワックス等の離型剤に剪断力が充分に作用せず分散が不充分なものとなる。一方、離型剤の分散粒径が大きくならないように、離型剤に大きな剪断力が加わるような温度条件において混練する場合には、結晶性ブロックポリエステルの分散性が不充分なものとなり、高温オフセット性等に悪影響を及ぼすことが起こるという問題点が生じる。   That is, when melt-kneaded under a temperature condition at which the crystalline block polyester having a high melting point melts, the shearing force does not sufficiently act on a release agent such as a wax having a low melting point, resulting in insufficient dispersion. On the other hand, when kneading under a temperature condition in which a large shear force is applied to the release agent so that the dispersed particle size of the release agent does not increase, the dispersibility of the crystalline block polyester becomes insufficient, resulting in a high temperature. There arises a problem that an adverse effect on the offset property or the like occurs.

そこで、本発明では、非晶性ポリエステルとして、溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルを使用すると共にその一種は高溶融粘度非晶性ポリエステルとしたので、非晶性ポリエステルが軟化した状態で混練した場合には、高溶融粘度ポリエステルの存在によって、結晶性ポリエステルに対して相溶性を高める結果結晶性ポリエステルの分散性を高めることができるという作用が働くものとみられる。
更に、本発明における結晶性ポリエステルは、非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロックとからなるブロックポリエステルであることを特徴としている。このため、結晶性ポリエステルは、結晶性ブロックの存在によって、非晶性ポリエステルの軟化点に比べて高融点を示し、トナーの定着時にはトナーの高温オフセットの改善に大きく寄与し、オフセット領域が広いトナーを提供することができる。
これに対して、特許文献3ないし6に記載のトナーにおいて使用されているポリエステルは、ブロックポリエステルとは相違するものであって高温オフセットを改善に寄与し、オフセット領域が広いトナーを提供するものではなかった。
Therefore, in the present invention, as the amorphous polyester, a plurality of amorphous polyesters having different melt viscosities are used and one of them is a high melt viscosity amorphous polyester, so that the amorphous polyester is kneaded in a softened state. In this case, the presence of the high melt viscosity polyester is considered to increase the compatibility with the crystalline polyester, and as a result, the dispersibility of the crystalline polyester can be enhanced.
Furthermore, the crystalline polyester in the present invention is a block polyester composed of an amorphous block and a crystalline block constituting the amorphous polyester. For this reason, the crystalline polyester has a higher melting point than the softening point of the amorphous polyester due to the presence of the crystalline block, greatly contributes to the improvement of the high temperature offset of the toner at the time of fixing the toner, and has a wide offset region. Can be provided.
On the other hand, the polyester used in the toners described in Patent Documents 3 to 6 is different from the block polyester, and contributes to the improvement of the high temperature offset and does not provide the toner having a wide offset region. There wasn't.

本発明において、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしては、1×105から5×106Pa・sのものが好ましい。
また、高溶融粘度非晶性ポリエステルの結着樹脂全体に対する含有量は、5質量%から30質量%であることが好ましく、より好ましくは8質量%から30質量%である。
高溶融粘度非晶性ポリエステルの含有量が5質量%未満の場合には、添加による分散性の向上の効果が不充分であり、一方、30質量%よりも多くなると、低温定着性に悪影響を及ぼすので好ましくない。
In the present invention, the high melt viscosity amorphous polyester is preferably 1 × 10 5 to 5 × 10 6 Pa · s.
The content of the high melt viscosity amorphous polyester with respect to the entire binder resin is preferably 5% by mass to 30% by mass, and more preferably 8% by mass to 30% by mass.
When the content of the high melt viscosity amorphous polyester is less than 5% by mass, the effect of improving the dispersibility by addition is insufficient. On the other hand, when the content exceeds 30% by mass, the low temperature fixability is adversely affected. It is not preferable because it affects.

また、溶融粘度が低い非晶性ポリエステルおよび溶融粘度が高い非晶性ポリエステルは、各種の方法によって製造することができるが、同一の原料を用いてエステル化反応条件を変化させることによって、両者はポリエステルを構成するモノマー単位が一致したものが得られ、親和性が高いものとなるので好ましい。   In addition, amorphous polyester having a low melt viscosity and amorphous polyester having a high melt viscosity can be produced by various methods, but by changing the esterification reaction conditions using the same raw material, Since the thing which the monomer unit which comprises polyester corresponds is obtained, and it becomes a thing with high affinity, it is preferable.

以下に本発明の混練工程について説明する。
本発明のトナーの混練は、密閉式ニーダー、1軸又は2軸の混練押出機、連続式二本ロ ール型混練機等を用いて行うことができる。また、混練工程に供する複数の成分はヘンシェルミキサー等で予め攪拌混合し、均一に混合することが好ましい。
このようにして得られた混練物は、冷却、粉砕した後に、ハンマーミル等によって粗粉砕した後に、ジェットミル等によって微粉砕し、さらに気流分級機によって分級した後に、ヘンシェルミキサーにおいて、シリカ、チタニア等の外添剤と混合してトナーとすることができる。
The kneading process of the present invention will be described below.
The toner of the present invention can be kneaded using a closed kneader, a uniaxial or biaxial kneading extruder, a continuous two-roll kneader, or the like. Moreover, it is preferable that the plurality of components used in the kneading step are mixed with stirring by a Henschel mixer or the like in advance and mixed uniformly.
The kneaded material thus obtained is cooled and pulverized, then coarsely pulverized by a hammer mill or the like, then finely pulverized by a jet mill or the like, and further classified by an airflow classifier, and then in a Henschel mixer, silica, titania It can be mixed with an external additive such as a toner.

以下に、本発明のトナーの構成成分について説明する。
本発明は、結着樹脂として特定のブロックポリエステルと高溶融粘度非晶性ポリエステルを含む複数種の非晶性ポリエステルからなるものであるが、その他の樹脂を含んだものであっても良い。
特に、高溶融粘度非晶性ポリエステルを含む複数の非晶性ポリエステルと、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルとをブロックポリエステルの融点以下の温度において離型剤等と混練することによって分散性を高めたことを特徴としている。
また、結着樹脂のポリエステルと同一あるいは異種の樹脂が、顔料等の添加剤を分散した顔料マスターバッチ等の構成成分としてトナー中に導入される場合であっても良い。
具体的には、結着樹脂中におけるポリエステル系樹脂の含有量は、50質量%以上であるのが好ましく、80質量%以上であるのがより好ましい。
Hereinafter, the components of the toner of the present invention will be described.
The present invention is composed of a plurality of amorphous polyesters including a specific block polyester and a high melt viscosity amorphous polyester as a binder resin, but may also include other resins.
In particular, it is higher than the amorphous polyester obtained by copolymerization of a plurality of amorphous polyesters including a high melt viscosity amorphous polyester and the amorphous block and the crystalline block component constituting the amorphous polyester. Dispersibility is improved by kneading block polyester, which is a softening point, with a release agent or the like at a temperature not higher than the melting point of the block polyester.
In addition, the same or different resin as the binder resin polyester may be introduced into the toner as a constituent component of a pigment masterbatch in which an additive such as a pigment is dispersed.
Specifically, the content of the polyester-based resin in the binder resin is preferably 50% by mass or more, and more preferably 80% by mass or more.

本発明のブロックポリエステルは、ジオール成分とジカルボン酸成分とを縮合してなる結晶性ブロックと、該結晶性ブロックより結晶性の低い非晶性ブロックとを有するブロック共重合体で構成されたものである。ブロック共重合体は結晶性ブロックと非晶性ブロックとのエステル交換反応で得られる。
結晶性ブロックは、非晶性ブロックや非晶性ポリエステルに比べて、高い結晶性を有している。すなわち、分子配列構造が、非晶性ブロックや非晶性ポリエステルに比べて強固で安定したものである。このため、結晶性ブロックは、トナー全体としての強度を向上させるのに寄与する。その結果、最終的に得られるトナーは、機械的ストレスに強く、耐久性、保存性に優れたものとなる。
The block polyester of the present invention is composed of a block copolymer having a crystalline block obtained by condensing a diol component and a dicarboxylic acid component, and an amorphous block having a lower crystallinity than the crystalline block. is there. The block copolymer is obtained by a transesterification reaction between a crystalline block and an amorphous block.
The crystalline block has higher crystallinity than the amorphous block or the amorphous polyester. That is, the molecular arrangement structure is stronger and more stable than amorphous blocks and amorphous polyesters. For this reason, the crystalline block contributes to improving the strength of the entire toner. As a result, the finally obtained toner is resistant to mechanical stress and excellent in durability and storage stability.

また、一般に、結晶性の高い樹脂は、結晶性の低い樹脂に比べて、耐高温オフセット性を有している。すなわち、結晶性の高い樹脂は、示差走査熱量分析(DSC)による融点の吸熱ピークの測定を行ったとき、吸熱ピークがシャープな形状として現れる性質を有している。この性質を利用して、結晶成分の融解ピークの融解熱△Qが3J/g以上であるものを結晶性であるという。   In general, a resin having high crystallinity has high-temperature offset resistance compared to a resin having low crystallinity. That is, a resin having high crystallinity has a property that the endothermic peak appears as a sharp shape when the endothermic peak of the melting point is measured by differential scanning calorimetry (DSC). Utilizing this property, a crystal component having a melting heat ΔQ of 3 J / g or more at the melting peak of the crystal component is said to be crystalline.

本発明のトナーにおけるブロックポリエステルを構成する結晶性ブロックは、ブロックポリエステルにシャープメルト性を付与する機能を有する。このため、本発明のトナーは、非晶性ポリエステルが十分に軟化するような、ブロックポリエステルの融点付近の比較的高い温度においても、優れた形状の安定性を保持することができる。
したがって、本発明のトナーは、ブロックポリエステルの結晶性成分に基づく良好な高温オフセット性ととともに、幅広い温度領域での十分な定着強度をはじめとする定着性を発揮することができる。
The crystalline block constituting the block polyester in the toner of the present invention has a function of imparting sharp melt properties to the block polyester. Therefore, the toner of the present invention can maintain excellent shape stability even at a relatively high temperature near the melting point of the block polyester so that the amorphous polyester is sufficiently softened.
Therefore, the toner of the present invention can exhibit not only a good high temperature offset property based on the crystalline component of the block polyester but also a fixing property including a sufficient fixing strength in a wide temperature range.

非晶性ポリエステルは、後述のブロックポリエステルより低い結晶性を有するものである。
非晶性ポリエステルは、主として、トナーを構成する着色剤、ワックス、帯電制御剤等の分散性や、トナー製造時における混練物の粉砕性、トナーの低温定着性等の定着性、透明性、弾性、機械的強度等の機械的特性、帯電性、耐湿性等の機能を向上させるのに寄与する成分である。
Amorphous polyester has lower crystallinity than block polyester described later.
Amorphous polyester is mainly composed of dispersibility of colorant, wax, charge control agent, etc. constituting toner, kneadability of kneaded product during toner production, fixing property such as low temperature fixing property of toner, transparency, elasticity. It is a component that contributes to improving mechanical properties such as mechanical strength, functions such as chargeability and moisture resistance.

以下、非晶性ポリエステルを構成する成分について説明する。
非晶性ポリエステルを構成するジオール成分としては、芳香環構造を有する芳香族ジオールや、芳香環構造を有さない脂肪族ジオール等が挙げられる。芳香族ジオールとしては、具体的には、ビスフェノールA、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等が挙げられ、また、脂肪族ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール)、1,2−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、3−メチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の鎖状ジオール類、または2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンのアルキレンオキシド付加物、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等の環状ジオール類等が挙げられる。
Hereinafter, the components constituting the amorphous polyester will be described.
Examples of the diol component constituting the amorphous polyester include an aromatic diol having an aromatic ring structure and an aliphatic diol having no aromatic ring structure. Specific examples of the aromatic diol include bisphenol A and alkylene oxide adducts of bisphenol A. Examples of the aliphatic diol include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2- Propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, dipropylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propane Diol, 1,3-butanediol, 2,3-butanediol, neopentyl glycol (2,2-dimethylpropane-1,3-diol), 1,2-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2- Methyl-2,4-pentanediol, 3-methyl 1,3-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, polyethylene glycol Chain diols such as polypropylene glycol and polytetramethylene glycol, or alkylene oxide adducts of 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane and 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 1,4 -Cyclic diols such as cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, hydrogenated bisphenol A, alkylene oxide adducts of hydrogenated bisphenol A, and the like.

非晶性ポリエステルを構成するジカルボン酸成分としては、二価カルボン酸、または酸無水物、低級アルキルエステル等の二価カルボン酸の誘導体を用いることができ、例えば、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、オクチルコハク酸、シクロヘキサンジカルボン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸およびこれらの酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体が挙げられる。   As the dicarboxylic acid component constituting the amorphous polyester, a divalent carboxylic acid or a derivative of a divalent carboxylic acid such as an acid anhydride or a lower alkyl ester can be used. For example, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid Succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, octyl succinic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid and their acid anhydrides, lower alkyl esters and other derivatives.

このように、非晶性ポリエステルを構成するジカルボン酸成分は、少なくともその一部がテレフタル酸骨格を有するものであるのが好ましく、ジカルボン酸の80mol%以上がテレフタル酸骨格を有するものであるのがより好ましく、その90mol%以上がテレフタル酸骨格を有するものであるのがさらに好ましい。
これにより、最終的に得られるトナーの特性が特に優れたものとなる。ただし、ここでの「ジカルボン酸成分」は、非晶性ポリエステルとしたときのジカルボン酸成分のことを指し、非晶性ポリエステルを調整する際には、当該ジカルボン酸成分そのものや、その酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体を用いることができる。
Thus, it is preferable that at least a part of the dicarboxylic acid component constituting the amorphous polyester has a terephthalic acid skeleton, and that 80 mol% or more of the dicarboxylic acid has a terephthalic acid skeleton. More preferably, 90 mol% or more of them has a terephthalic acid skeleton.
As a result, the properties of the finally obtained toner are particularly excellent. However, the “dicarboxylic acid component” here refers to the dicarboxylic acid component when the amorphous polyester is used, and when preparing the amorphous polyester, the dicarboxylic acid component itself or its acid anhydride is used. In addition, derivatives such as lower alkyl esters can be used.

また、非晶性ポリエステルを構成するモノマー成分は、その50mol%以上、より好ましくは、80mol%以上が、前述した非晶性ブロックを構成するモノマー単位と同一であるのが好ましい。すなわち、非晶性ポリエステルは、非晶性ブロックと同様のモノマー単位で構成されたものであるのが好ましい。これにより、非晶性ポリエステルとブロックポリエステルとの相溶性が特に優れたものとなる。ここでの「モノマー単位」は、非晶性ポリエステル、ブロックポリエステルの製造に用いるモノマーそのものを指すものではなく、非晶性ポリエステル、ブロックポリエステル中に含まれるモノマー単位のことを指す。
また、非晶性ポリエステルは、上記のようなジオール成分、ジカルボン酸成分以外の成分、例えば、3価以上のアルコール成分や3価以上のカルボン酸成分等を含むものであってもよい。
Moreover, it is preferable that the monomer component which comprises amorphous polyester is 50 mol% or more, More preferably, 80 mol% or more is the same as the monomer unit which comprises the amorphous block mentioned above. That is, the amorphous polyester is preferably composed of monomer units similar to the amorphous block. Thereby, the compatibility between the amorphous polyester and the block polyester is particularly excellent. The “monomer unit” here does not refer to the monomer itself used in the production of the amorphous polyester or block polyester, but refers to the monomer unit contained in the amorphous polyester or block polyester.
Further, the amorphous polyester may contain a component other than the diol component and the dicarboxylic acid component as described above, for example, a trivalent or higher alcohol component, a trivalent or higher carboxylic acid component, and the like.

低溶融粘度非晶性ポリエステルの重量平均分子量(Mw)は、5×103〜4×104であるのが好ましく、8×103〜2.5×104であるのがより好ましい。重量平均分子量Mwが5×103 未満であると、最終的に得られるトナーの機械的強度が低下し、十分な耐久性、保存性が得られない可能性がある。また、重量平均分子量Mwが小さすぎると、トナーの定着時に凝集破壊を起こし易くなり、耐オフセット性が低下する傾向を示す。一方、平均分子量Mwが4×104 を超えると、トナーの定着時に粒界破壊を起こし易くなり、紙等の記録部材への濡れ性も低下し、定着に要する熱量も大きくなる。 The weight average molecular weight (Mw) of the low melt viscosity amorphous polyester is preferably 5 × 10 3 to 4 × 10 4 , and more preferably 8 × 10 3 to 2.5 × 10 4 . If the weight average molecular weight Mw is less than 5 × 10 3 , the mechanical strength of the finally obtained toner is lowered, and sufficient durability and storage stability may not be obtained. On the other hand, if the weight average molecular weight Mw is too small, cohesive failure is likely to occur at the time of fixing the toner, and the offset resistance tends to decrease. On the other hand, when the average molecular weight Mw exceeds 4 × 10 4 , grain boundary breakage is liable to occur at the time of fixing the toner, wettability to a recording member such as paper is reduced, and the amount of heat required for fixing is increased.

低溶融粘度非晶性ポリエステルのガラス転移点Tgは、40〜75℃であるのが好ましく、50〜70℃であるのがより好ましい。ガラス転移点が40℃未満であると、トナーの保存性、耐熱性が低下し、使用環境等によっては、トナー粒子間での融着が発生する場合がある。一方、ガラス転移点が75℃を超えると、低温定着性や透明性が低下する。また、ガラス転移点が高すぎると、なお、ガラス転移点は、JIS K 7121に準拠して測定することができる。   The glass transition point Tg of the low melt viscosity amorphous polyester is preferably 40 to 75 ° C, and more preferably 50 to 70 ° C. When the glass transition point is less than 40 ° C., the storage stability and heat resistance of the toner are lowered, and depending on the use environment, fusion between toner particles may occur. On the other hand, when the glass transition point exceeds 75 ° C., the low-temperature fixability and transparency deteriorate. If the glass transition point is too high, the glass transition point can be measured according to JIS K7121.

低溶融粘度非晶性ポリエステルの軟化点Tfは、90〜160℃であるのが好ましく、95〜150℃であるのがより好ましく、95〜130℃であるのがさらに好ましい。軟化点が90℃未満であると、トナーとしての保存性が低下し、十分な耐久性が得られない可能性がある。また、軟化点が低すぎると、トナーの定着時に凝集破壊を起こし易くなり、耐オフセット性が低下する傾向を示す。一方、軟化点が160℃を超えると、トナーの定着時に粒界破壊を起こし易くなり、紙等の記録部材への濡れ性も低下し、定着に要する熱量も大きくなる。
なお、軟化点Tfは、フローテスタを用い、試料量:1g、ダイ孔径:1mm、ダイ長さ:1mm、押出圧力:1.96MPaの条件で測定したときに、試料の1/2が流出した温度であるT1/2の温度として求めることができる。
The softening point Tf of the low melt viscosity amorphous polyester is preferably 90 to 160 ° C, more preferably 95 to 150 ° C, and further preferably 95 to 130 ° C. When the softening point is less than 90 ° C., the storage stability as a toner is lowered and sufficient durability may not be obtained. On the other hand, if the softening point is too low, cohesive failure is likely to occur at the time of fixing the toner, and the offset resistance tends to decrease. On the other hand, when the softening point exceeds 160 ° C., it becomes easy to cause grain boundary destruction at the time of fixing the toner, the wettability to a recording member such as paper is reduced, and the amount of heat required for fixing is increased.
The softening point Tf was measured using a flow tester under the conditions of a sample amount of 1 g, a die hole diameter of 1 mm, a die length of 1 mm, and an extrusion pressure of 1.96 MPa. It can be determined as the temperature of T 1/2 which is the temperature.

また、本発明において、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしては、重量平均分子量Mwが1×104〜3×105であることが好ましく、3×104〜1×105であることがより好ましい。また、ガラス転移点Tgは、60℃〜80℃であることが好ましく、65℃〜75℃であることがより好ましい。
また、軟化点Tfは、140℃〜180℃であることが好ましく、140℃〜170℃であることがより好ましい。
In the present invention, the high melt viscosity amorphous polyester preferably has a weight average molecular weight Mw of 1 × 10 4 to 3 × 10 5 , more preferably 3 × 10 4 to 1 × 10 5. preferable. Moreover, it is preferable that it is 60 to 80 degreeC, and, as for glass transition point Tg, it is more preferable that it is 65 to 75 degreeC.
The softening point Tf is preferably 140 ° C to 180 ° C, and more preferably 140 ° C to 170 ° C.

また、本発明においては、以上で説明した非晶性ポリエステルとして、反応原料、反応条件等を変えることによって、溶融粘度が低い非晶性ポリエステルおよび溶融粘度が高い非晶性ポリエステルを製造することができるが、同一の反応原料を用いて反応条件のみを変化させることで、溶融粘度が異なる非晶性ポリエステルを製造することが好ましい。
また、非晶性ポリエステルもブロックポリエステルと同様に、直線状ポリマーであるのが好ましい。直線状ポリマーは、架橋型のものに比べて、摩擦係数が小さい。これにより、特に優れた離型性が得られ、トナーの転写効率がさらに向上する。
In the present invention, as the amorphous polyester described above, it is possible to produce an amorphous polyester having a low melt viscosity and an amorphous polyester having a high melt viscosity by changing reaction raw materials, reaction conditions, and the like. However, it is preferable to produce amorphous polyesters having different melt viscosities by changing only the reaction conditions using the same reaction raw material.
The amorphous polyester is also preferably a linear polymer, like the block polyester. Linear polymers have a smaller coefficient of friction than cross-linked polymers. Thereby, particularly excellent releasability is obtained, and the transfer efficiency of the toner is further improved.

以下、ブロックポリエステルの結晶性ブロックを構成する成分について説明する。
結晶性ブロックを構成するジオール成分としては、芳香族ジオール、脂肪族ジオール等が挙げられる。芳香族ジオールとしては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等が挙げられ、また、脂肪族ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール)、1,2−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、3−メチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の鎖状ジオール類、または2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンのアルキレンオキシド付加物、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等の環状ジオール類等が挙げられる。
Hereinafter, the component which comprises the crystalline block of block polyester is demonstrated.
Examples of the diol component constituting the crystalline block include aromatic diols and aliphatic diols. Examples of aromatic diols include bisphenol A and alkylene oxide adducts of bisphenol A. Examples of aliphatic diols include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, dipropylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propanediol, 1 , 3-butanediol, 2,3-butanediol, neopentyl glycol (2,2-dimethylpropane-1,3-diol), 1,2-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-methyl-2 , 4-Pentanediol, 3-methyl 1,3-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, polyethylene glycol, polypropylene Chain diols such as glycol and polytetramethylene glycol, or 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, alkylene oxide adduct of 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 1,4-cyclohexane Examples thereof include cyclic diols such as diol, 1,4-cyclohexanedimethanol, hydrogenated bisphenol A, and alkylene oxide adducts of hydrogenated bisphenol A.

このように、結晶性ブロックを構成するジオール成分は、少なくともその一部が脂肪族ジオールであるのが好ましく、ジオール成分の80mol%以上が脂肪族ジオールであることがより好ましく、90mol%以上が脂肪族ジオールであるのが更に好ましい。これにより、ブロックポリエステルの結晶性ブロックの結晶性を特に高いものとすることができ、上述した効果がさらに顕著なものとなる。   Thus, it is preferable that at least a part of the diol component constituting the crystalline block is an aliphatic diol, more preferably 80 mol% or more of the diol component is an aliphatic diol, and 90 mol% or more is a fatty diol. More preferred are group diols. Thereby, the crystallinity of the crystalline block of block polyester can be made especially high, and the effect mentioned above becomes still more remarkable.

また、結晶性ブロックを構成するジオール成分は、炭素数が3〜7の直鎖状の分子構造を有し、その両端に水酸基を有するもの(一般式:HO−(CH2n−OHで表されるジオール(ただし、n=3〜7))を含むのが好ましい。このようなジオール成分が含まれることにより、結晶性が向上し、摩擦係数が低下するため、機械的ストレスに強く、耐久性や保存性に特に優れたものとなる。このようなジオールとしては、例えば、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等が挙げられるが、この中でも1,4−ブタンジオールが好ましい。1,4−ブタンジオールを含むことにより、前述した効果は特に顕著なものとなる。 The diol component constituting the crystalline block has a linear molecular structure having 3 to 7 carbon atoms, and has hydroxyl groups at both ends (general formula: HO— (CH 2 ) n —OH). It is preferable that the diol (however, n = 3-7) represented is included. By including such a diol component, the crystallinity is improved and the coefficient of friction is lowered, so that it is resistant to mechanical stress and particularly excellent in durability and storage stability. Examples of such diols include 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, and the like, among which 1,4-butanediol Is preferred. By including 1,4-butanediol, the above-described effects become particularly remarkable.

結晶性ブロックを構成するジオール成分として1,4−ブタンジオールを含む場合、結晶性ブロックを構成するジオールの50mol%以上が1,4−ブタンジオールであるのがより好ましく、その80mol%以上が1,4−ブタンジオールであるのが更に好ましい。これにより、前述した効果はさらに顕著なものとなる。   When 1,4-butanediol is included as the diol component constituting the crystalline block, 50 mol% or more of the diol constituting the crystalline block is more preferably 1,4-butanediol, and 80 mol% or more thereof is 1 More preferred is 4-butanediol. Thereby, the effect mentioned above becomes further remarkable.

結晶性ブロックを構成するジカルボン酸成分としては、2価のカルボン酸またはその誘導体、例えば、酸無水物、低級アルキルエステル等を用いることができる。具体的には、例えば、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、オクチルコハク酸、シクロヘキサンジカルボン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸およびこれらの酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体が挙げられる。   As the dicarboxylic acid component constituting the crystalline block, a divalent carboxylic acid or a derivative thereof such as an acid anhydride or a lower alkyl ester can be used. Specifically, for example, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, octyl succinic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid and acid anhydrides thereof And derivatives such as lower alkyl esters.

また、結晶性ブロックを構成するジカルボン酸成分は、少なくともその一部がテレフタル酸骨格を有するものであるのが好ましく、ジカルボン酸成分の50mol%以上がテレフタル酸骨格を有するものであるのがより好ましく、その80mol%以上がテレフタル酸骨格を有するものが更に好ましい。
これにより、最終的に得られるトナーは、トナーとして求められる各種特性が特に優れたものとなる。なお、「ジカルボン酸成分」は、ブロックポリエステルとしたときにジカルボン酸成分として作用するものを意味し、ブロックポリエステルを調製して結晶性ブロックを形成する際に、当該ジカルボン酸成分、そのもの、その酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体を用いても良い。
The dicarboxylic acid component constituting the crystalline block preferably has at least a part thereof having a terephthalic acid skeleton, and more preferably 50 mol% or more of the dicarboxylic acid component has a terephthalic acid skeleton. More preferably, 80 mol% or more thereof has a terephthalic acid skeleton.
Thereby, the finally obtained toner is excellent in various properties required as a toner. The “dicarboxylic acid component” means a component that acts as a dicarboxylic acid component when a block polyester is formed. When the block polyester is prepared to form a crystalline block, the dicarboxylic acid component itself, its acid Derivatives such as anhydrides and lower alkyl esters may be used.

ブロックポリエステル中における結晶性ブロックの含有率は、5〜60mol%であることが好ましく、10〜40mol%であることがより好ましい。結晶性ブロックの含有率が5mol%未満であると、結晶性ブロックを有することによる効果が十分に発揮されない可能性がある。一方、結晶性ブロックの含有率が60mol%を超えると、相対的に非晶性ブロックの含有率が低下するため、ブロックポリエステルと非晶性ポリエステルとの相溶性が低下する可能性がある。
また、結晶性ブロックは、上記したジオール成分、ジカルボン酸成分以外にも、3価以上のアルコール成分、3価以上のカルボン酸成分等を含むものであってもよい。
The content of the crystalline block in the block polyester is preferably 5 to 60 mol%, and more preferably 10 to 40 mol%. If the content of the crystalline block is less than 5 mol%, the effect of having the crystalline block may not be sufficiently exhibited. On the other hand, if the content of the crystalline block exceeds 60 mol%, the content of the amorphous block is relatively lowered, and the compatibility between the block polyester and the amorphous polyester may be lowered.
The crystalline block may contain a trivalent or higher valent alcohol component, a trivalent or higher carboxylic acid component, and the like in addition to the diol component and the dicarboxylic acid component.

次にポリエステルの非晶性ブロックについて説明する。
非晶性ブロックは、前記の結晶性ブロックに比べて結晶性が低い成分であり、非晶性ポリエステルと同様に、結晶性ブロックに比べて結晶性が低い成分である。
本発明の、ブロックポリエステル樹脂においては、結晶性の高いブロックと、非晶性ポリエステルと同様の非晶性ブロックを含有しているので、結晶性の大きなブロックポリエステル樹脂と非晶性ポリエステル樹脂を混合した場合には、非晶性ブロックおよび非晶性ポリエステルの相互の相溶性、分散性等が高まるものとみられ、ブロックポリエステルの利点と非晶性ポリエステルの利点とを十分かつ安定的に発揮させることができる。
Next, the amorphous block of polyester will be described.
The amorphous block is a component having a lower crystallinity than the crystalline block, and is a component having a lower crystallinity than the crystalline block, like the amorphous polyester.
Since the block polyester resin of the present invention contains a highly crystalline block and an amorphous block similar to the amorphous polyester, the highly crystalline block polyester resin and the amorphous polyester resin are mixed. In this case, the compatibility and dispersibility of the amorphous block and the amorphous polyester are expected to increase, and the advantages of the block polyester and the amorphous polyester should be fully and stably exhibited. Can do.

次に、ブロックポリエステル中の非晶性ブロックついて説明する。
非晶性ブロックを構成するジオール成分としては、芳香環構造を有する芳香族ジオール、芳香環構造を有さない脂肪族ジオール等が挙げられる。
芳香族ジオールとしては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等が挙げられ、また、脂肪族ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール)、1,2−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、3−メチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の鎖状ジオール類、または2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンのアルキレンオキシド付加物、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物等の環状ジオール類等が挙げられる。
Next, the amorphous block in the block polyester will be described.
Examples of the diol component constituting the amorphous block include an aromatic diol having an aromatic ring structure and an aliphatic diol having no aromatic ring structure.
Examples of aromatic diols include bisphenol A and alkylene oxide adducts of bisphenol A. Examples of aliphatic diols include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, dipropylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propanediol, 1 , 3-butanediol, 2,3-butanediol, neopentyl glycol (2,2-dimethylpropane-1,3-diol), 1,2-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-methyl-2 , 4-Pentanediol, 3-methyl 1,3-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, polyethylene glycol, polypropylene Chain diols such as glycol and polytetramethylene glycol, or 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, alkylene oxide adduct of 2,2-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 1,4-cyclohexane Examples thereof include cyclic diols such as diol, 1,4-cyclohexanedimethanol, hydrogenated bisphenol A, and alkylene oxide adducts of hydrogenated bisphenol A.

また、非晶性ブロックを構成するジオール成分は、少なくともその一部が脂肪族ジオールであるのが好ましく、その50mol%以上が脂肪族ジオールであるのがより好ましい。これにより、より靱性に優れ、耐折り曲げ性に優れた定着画像が得られるという効果が得られる。   Further, at least a part of the diol component constituting the amorphous block is preferably an aliphatic diol, and more preferably 50 mol% or more of the diol component is an aliphatic diol. Thereby, it is possible to obtain an effect that a fixed image having higher toughness and excellent bending resistance can be obtained.

また、非晶性ブロックを構成するジオール成分は、少なくともその一部が分岐鎖を有するものが好ましく、その30mol%以上が分岐鎖を有するものがより好ましい。これにより、規則配列を抑制し、結晶性を低下させ、透明性も向上するという効果が得られる。   Further, the diol component constituting the amorphous block preferably has at least a part thereof having a branched chain, and more preferably 30 mol% or more thereof has a branched chain. Thereby, the effect of suppressing regular arrangement, reducing crystallinity, and improving transparency is obtained.

非晶性ブロックを構成するジカルボン酸成分としては、2価のカルボン酸または酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体、を用いることができ、例えば、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、オクチルコハク酸、シクロヘキサンジカルボン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、およびこれらの酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体が挙げられる。   As the dicarboxylic acid component constituting the amorphous block, divalent carboxylic acids or acid anhydrides, derivatives such as lower alkyl esters, and the like can be used. For example, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, succinic acid, Examples include adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, octyl succinic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, and derivatives of these acid anhydrides and lower alkyl esters.

また、非晶性ブロックを構成するジカルボン酸成分としては、少なくともその一部がテレフタル酸骨格を有するものが好ましく、その80mol%以上がテレフタル酸骨格を有するものがより好ましい。これにより、トナー特性が良好なものとなる。
また、「ジカルボン酸成分」は、結晶性ブロックの場合と同様であり、ブロックポリエステルとしたときのジカルボン酸成分であり、ブロックポリエステルを調製して非晶性ブロックを形成する際には、該ジカルボン酸成分、その酸無水物、低級アルキルエステル等の誘導体を用いることができる。
また、非晶性ブロックは、上記のようなジオール成分、ジカルボン酸成分以外の成分に加えて、3価以上のアルコール成分や3価以上のカルボン酸成分等を含むものであってもよい。
Moreover, as a dicarboxylic acid component which comprises an amorphous block, what has at least one part has a terephthalic acid skeleton, and what has 80 mol% or more of a terephthalic acid skeleton is more preferable. As a result, the toner characteristics are improved.
In addition, the “dicarboxylic acid component” is the same as in the case of the crystalline block, and is a dicarboxylic acid component when the block polyester is prepared. When the block polyester is prepared to form the amorphous block, the dicarboxylic acid component is used. Derivatives such as an acid component, its acid anhydride, and a lower alkyl ester can be used.
In addition to the diol component and the dicarboxylic acid component as described above, the amorphous block may contain a trivalent or higher alcohol component, a trivalent or higher carboxylic acid component, and the like.

本発明の、結晶性ブロック、非晶性ブロックを有するブロックポリエステルの重量平均分子量(Mw)は、1×104〜3×105 であるのが好ましく、1.2×104〜1.5×105 であるのがより好ましい。重量平均分子量Mwが1×104 未満であると、トナーの機械的強度が低下し、十分な耐久性、保存性が得られなかったり、トナーの定着時に凝集破壊を起こし易くなり、耐オフセット性が低下するので好ましくない。
一方、重量平均分子量Mw3×105 を超えると、トナーの定着時に粒界破壊を起こし易くなり、紙等の記録部材に対する濡れ性も低下し、定着に要する熱量も大きくなる。
The weight average molecular weight (Mw) of the block polyester having a crystalline block and an amorphous block of the present invention is preferably 1 × 10 4 to 3 × 10 5 , and 1.2 × 10 4 to 1.5. More preferably, it is × 10 5 . When the weight average molecular weight Mw is less than 1 × 10 4 , the mechanical strength of the toner is lowered, and sufficient durability and storage stability cannot be obtained. Is unfavorable because it decreases.
On the other hand, when the weight average molecular weight Mw exceeds 3 × 10 5 , grain boundary breakage is liable to occur at the time of fixing the toner, the wettability with respect to a recording member such as paper is reduced, and the amount of heat required for fixing is increased.

ブロックポリエステルのガラス転移点Tgは、50〜75℃であるのが好ましく、55〜70℃であるのがより好ましい。ガラス転移点が50℃未満であると、トナーの保存性、耐熱性が低下し、使用環境等によっては、トナー粒子間での融着が発生する場合がある。一方、ガラス転移点が75℃を超えると、低温定着性や透明性が低下する。また、ガラス転移点が高すぎると、トナーの熱球形化処理等の効果が十分に発揮されない可能性がある。また、ガラス転移点は、JIS K 7121に準拠して測定することができる。   The glass transition point Tg of the block polyester is preferably 50 to 75 ° C, and more preferably 55 to 70 ° C. When the glass transition point is lower than 50 ° C., the storage stability and heat resistance of the toner are lowered, and fusion between toner particles may occur depending on the use environment. On the other hand, when the glass transition point exceeds 75 ° C., the low-temperature fixability and transparency deteriorate. On the other hand, if the glass transition point is too high, effects such as thermal spheronization of the toner may not be sufficiently exhibited. Moreover, a glass transition point can be measured based on JISK7121.

ブロックポリエステルの軟化点Tf は、90〜170℃であるのが好ましく、100〜160℃であるのがより好ましい。軟化点が90℃未満であると、トナーとしての保存性が低下し、十分な耐久性が得られない可能性がある。また、軟化点が低すぎると、トナーの定着時に凝集破壊を起こし易くなり、耐オフセット性が低下する。
一方、軟化点が170℃を超えると、トナーの定着時に粒界破壊を起こし易くなり、紙等の記録部材に対する濡れ性も低下し、定着に要する熱量も大きくなる。
なお、軟化点Tfは、フローテスタを用い、試料量:1g、ダイ孔径:1mm、ダイ長さ:1mm、押出圧力:1.96Mpaによって、試料の1/2の量が流出した時点の温度を求める1/2法によって行ったものである。
The softening point Tf of the block polyester is preferably 90 to 170 ° C, and more preferably 100 to 160 ° C. When the softening point is less than 90 ° C., the storage stability as a toner is lowered and sufficient durability may not be obtained. On the other hand, if the softening point is too low, cohesive failure is likely to occur at the time of fixing the toner, and offset resistance is reduced.
On the other hand, if the softening point exceeds 170 ° C., it becomes easy to cause grain boundary destruction at the time of fixing the toner, the wettability with respect to a recording member such as paper is reduced, and the amount of heat required for fixing is increased.
The softening point Tf is the temperature at the time when ½ amount of the sample flows out by using a flow tester, sample amount: 1 g, die hole diameter: 1 mm, die length: 1 mm, extrusion pressure: 1.96 Mpa. This is performed by the required 1/2 method.

ブロックポリエステルの融点Tm、190℃以上であるのが好ましく、190〜230℃であるのがより好ましい。融点が190℃未満であると、耐オフセット性の向上等の効果が十分に得られない可能性がある。また、融点が高すぎると、混練工程等において、材料温度を比較的高い温度にしなければならなくなる。その結果、樹脂材料のエステル交換反応が進行しやすくなる。なお、融点は、示差走査熱量分析(DSC)による吸熱ピークの測定により求めることができる。   The melting point Tm of the block polyester is preferably 190 ° C. or higher, more preferably 190 to 230 ° C. When the melting point is less than 190 ° C., there is a possibility that effects such as improvement in offset resistance cannot be sufficiently obtained. If the melting point is too high, the material temperature must be relatively high in the kneading step or the like. As a result, the transesterification reaction of the resin material easily proceeds. The melting point can be determined by measuring an endothermic peak by differential scanning calorimetry (DSC).

また、ブロックポリエステルは、直線状ポリマーであるのが好ましい。直線状ポリマーは、架橋型のものに比べて、摩擦係数が小さい。これにより、特に優れた離型性が得られ、トナーの転写効率が向上する。
なお、ブロックポリエステルは、前述した結晶性ブロック、非晶性ブロック以外のブロックを有するものであってもよい。
また、ブロックポリエステルは、先に述べた非晶性ポリエステルと、ジオール成分、およびカルボン酸成分との反応によって製造することによって、両者の親和性が大きなポリエステルを得ることができる。
The block polyester is preferably a linear polymer. Linear polymers have a smaller coefficient of friction than cross-linked polymers. Thereby, particularly excellent releasability is obtained, and the transfer efficiency of the toner is improved.
In addition, block polyester may have blocks other than the crystalline block mentioned above and an amorphous block.
In addition, the block polyester can be obtained by reacting the above-described amorphous polyester with a diol component and a carboxylic acid component, whereby a polyester having a high affinity between them can be obtained.

また、ブロックポリエステル、非晶性ポリエステルともに、直線状ポリマーであるのが好ましい。直線状ポリマーは、架橋型のものに比べて、摩擦係数が小さい。これにより、特に優れた離型性が得られ、トナーの転写効率がさらに向上する。   Both the block polyester and the amorphous polyester are preferably linear polymers. Linear polymers have a smaller coefficient of friction than cross-linked polymers. As a result, particularly excellent releasability is obtained, and toner transfer efficiency is further improved.

以上説明したように、本発明のトナーは、結着樹脂として、溶融粘度が低い非晶性ポリエステルおよび溶融粘度が高い非晶性ポリエステルと、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られたブロックポリエステルと、非晶性ポリエステルとを併用することによって所定の特性を有するトナーを得ることができる。   As described above, the toner of the present invention includes, as a binder resin, an amorphous polyester having a low melt viscosity, an amorphous polyester having a high melt viscosity, an amorphous block constituting the amorphous polyester, and a crystalline property. By using a block polyester obtained by copolymerization with a block component in combination with an amorphous polyester, a toner having predetermined characteristics can be obtained.

ブロックポリエステルと、非晶性ポリエステルとの配合比は、重量比で5:95〜45:55であるのが好ましく、10:90〜30:70であるのがより好ましい。ブロックポリエステルの配合比が低くなりすぎると、トナーの耐オフセット性を十分に向上させるのが困難になる可能性がある。一方、非晶性ポリエステルの配合比が低くなりすぎると、十分な低温定着性や透明性が得られない可能性がある。また、非晶性ポリエステルの配合比が低くなりすぎると、例えば、後述するようなトナーの製造方法の粉砕工程において、混練物を効率良く、均一な大きさに粉砕するのが困難となる。   The blending ratio of the block polyester and the amorphous polyester is preferably 5:95 to 45:55, more preferably 10:90 to 30:70, by weight. If the blending ratio of the block polyester becomes too low, it may be difficult to sufficiently improve the offset resistance of the toner. On the other hand, if the blending ratio of the amorphous polyester is too low, sufficient low-temperature fixability and transparency may not be obtained. Further, if the blending ratio of the amorphous polyester is too low, it becomes difficult to efficiently pulverize the kneaded product to a uniform size, for example, in the pulverization step of the toner production method as described later.

また、結着樹脂は、前記のブロックポリエステルおよび非晶性ポリエステル以外の成分第3の樹脂成分を含むものであってもよい。
ブロックポリエステルおよび非晶性ポリエステル以外の第3の樹脂成分としては、例えば、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、クロロポリスチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−アクリル酸エステル−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−クロルアクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体等のスチレン系樹脂でスチレンまたはスチレン置換体を含む単重合体または共重合体、ポリエステル樹脂(前述したブロックポリエステル、非晶性ポリエステルとは異なるもの)、エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂、シリコーン変性エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェニール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族または脂環族炭化水素樹脂等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
In addition, the binder resin may include a third resin component other than the block polyester and the amorphous polyester.
Examples of the third resin component other than the block polyester and the amorphous polyester include polystyrene, poly-α-methylstyrene, chloropolystyrene, styrene-chlorostyrene copolymer, styrene-propylene copolymer, and styrene-butadiene copolymer. Polymer, styrene-vinyl chloride copolymer, styrene-vinyl acetate copolymer, styrene-maleic acid copolymer, styrene-acrylic acid ester copolymer, styrene-methacrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid ester -Styrene or styrene-substituted styrene resin such as methacrylic acid ester copolymer, styrene-α-chloroacrylic acid methyl copolymer, styrene-acrylonitrile-acrylic acid ester copolymer, styrene-vinyl methyl ether copolymer Homopolymers containing Or copolymer, polyester resin (different from the above-mentioned block polyester and amorphous polyester), epoxy resin, urethane-modified epoxy resin, silicone-modified epoxy resin, vinyl chloride resin, rosin-modified maleic acid resin, phenyl resin, Examples include polyethylene, polypropylene, ionomer resin, polyurethane resin, silicone resin, ketone resin, ethylene-ethyl acrylate copolymer, xylene resin, polyvinyl butyral resin, terpene resin, phenol resin, aliphatic or alicyclic hydrocarbon resin, etc. These can be used alone or in combination of two or more.

本発明のトナー中において結着樹脂の含有量は、50〜98質量%であるのが好ましく、85〜97質量%であるのがより好ましい。結着樹脂の含有量が50質量%未満であると、最終的に得られるトナーにおいて、幅広い温度領域での良好な定着性等が十分に発揮されない可能性がある。一方、樹脂の含有量が98質量%を超えると、着色剤等の樹脂以外成分の含有量が相対的に低下し、トナーの発色等の特性を十分に発揮するのが困難となる。   In the toner of the present invention, the content of the binder resin is preferably 50 to 98% by mass, and more preferably 85 to 97% by mass. When the content of the binder resin is less than 50% by mass, there is a possibility that good fixability in a wide temperature range may not be sufficiently exhibited in the finally obtained toner. On the other hand, when the resin content exceeds 98% by mass, the content of components other than the resin such as the colorant is relatively lowered, and it becomes difficult to sufficiently exhibit the properties such as color development of the toner.

着色剤としては、例えば、顔料、染料等を使用することができる。このような顔料、染料としては、例えば、カーボンブラック、スピリットブラック、ランプブラック(C.I.No.77266)、マグネタイト、チタンブラック、黄鉛、カドミウムイエロー、ミネラルファストイエロー、ネーブルイエロー、ナフトールイエローS、ハンザイエローG、パーマネントイエローNCG、クロムイエロー、ベンジジンイエロー、キノリンイエロー、タートラジンレーキ、赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレンジG、カドミウムレッド、パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカルシウム塩、エオシンレーキ、ブリリアントカーミン3B、マンガン紫、ファストバイオレットB、メチルバイオレットレーキ、紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、ファーストスカイブルーインダンスレンブルーBC、群青、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、カルコオイルブルー、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイトグリーンレーキ、フタロシアニングリーン、ファイナルイエローグリーンG、ローダミン6G、キナクリドン、カーミン6B、ローズベンガル(C.I.No.45432)、C.I.ダイレクトレッド1、C.I.ダイレクトレッド4、C.I.アシッドレッド1、C.I.ベーシックレッド1、C.I.モーダントレッド30、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド184、C.I.ダイレクトブルー1、C.I.ダイレクトブルー2、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッドブルー15、C.I.ベーシックブルー3、C.I.ベーシックブルー5、C.I.モーダントブルー7、C.I.ピグメントブルー15:1、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー5:1、C.I.ダイレクトグリーン6、C.I.ベーシックグリーン4、C.I.ベーシックグリーン6、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー97、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー180、C.I.ピグメントイエロー162、ニグロシン染料(C.I.No.50415B)、金属錯塩染料、シリカ、酸化アルミニウム、マグネタイト、マグヘマイト、各種フェライト類、酸化第二銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム等の金属酸化物や、Fe、Co、Niのような磁性金属を含む磁性材料等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。   As the colorant, for example, a pigment, a dye, or the like can be used. Examples of such pigments and dyes include carbon black, spirit black, lamp black (CI No. 77266), magnetite, titanium black, chrome lead, cadmium yellow, mineral fast yellow, navel yellow, and naphthol yellow S. , Hansa Yellow G, Permanent Yellow NCG, Chrome Yellow, Benzidine Yellow, Quinoline Yellow, Tartrazine Lake, Red Mouth Lead, Molybdenum Orange, Permanent Orange GTR, Pyrazolone Orange, Benzidine Orange G, Cadmium Red, Permanent Red 4R, Watching Red Calcium salt, eosin lake, brilliant carmine 3B, manganese purple, fast violet B, methyl violet lake, bitumen, cobalt blue, al Reblue Lake, Victoria Blue Lake, First Sky Blue Indanthrene Blue BC, Ultramarine, Aniline Blue, Phthalocyanine Blue, Calco Oil Blue, Chrome Green, Chrome Oxide, Pigment Green B, Malachite Green Lake, Phthalocyanine Green, Final Yellow Green G, Rhodamine 6G, quinacridone, carmine 6B, rose bengal (C.I. No. 45432), C.I. I. Direct Red 1, C.I. I. Direct Red 4, C.I. I. Acid Red 1, C.I. I. Basic Red 1, C.I. I. Modern Tread 30, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 184, C.I. I. Direct Blue 1, C.I. I. Direct Blue 2, C.I. I. Acid Blue 9, C.I. I. Acid Blue 15, C.I. I. Basic Blue 3, C.I. I. Basic Blue 5, C.I. I. Modern Blue 7, C.I. I. Pigment blue 15: 1, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 5: 1, C.I. I. Direct Green 6, C.I. I. Basic Green 4, C.I. I. Basic Green 6, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 97, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 180, C.I. I. Pigment yellow 162, nigrosine dye (CI No. 50415B), metal complex dye, silica, aluminum oxide, magnetite, maghemite, various ferrites, cupric oxide, nickel oxide, zinc oxide, zirconium oxide, titanium oxide, Examples thereof include metal oxides such as magnesium oxide and magnetic materials containing magnetic metals such as Fe, Co, and Ni, and one or more of these can be used in combination.

また、トナー原料中における着色剤の含有量は、1〜10質量%であるのが好ましく、3〜8質量%であるのがより好ましい。着色剤の含有量が前記下限値未満であると、着色剤の種類によっては、十分な濃度の可視像を形成するのが困難になる可能性がある。一方、着色剤の含有量が前記上限値を超えると、相対的に樹脂の含有量が低下し、必要な色濃度での、紙等の記録部材への定着性が低下する。   Further, the content of the colorant in the toner raw material is preferably 1 to 10% by mass, and more preferably 3 to 8% by mass. If the content of the colorant is less than the lower limit, it may be difficult to form a visible image having a sufficient density depending on the type of the colorant. On the other hand, when the content of the colorant exceeds the upper limit, the content of the resin is relatively lowered, and the fixing property to a recording member such as paper at a necessary color density is lowered.

また、本発明のトナーには、離型剤が含まれていてもよい。離型剤を加える場合には含有量は、トナー中に、0.5ないし3質量%であることが好ましく、3質量%よりも多くなると、画像の透明性を阻害することがあるので好ましくない。   The toner of the present invention may contain a release agent. When a release agent is added, the content is preferably 0.5 to 3% by mass in the toner, and if it exceeds 3% by mass, the transparency of the image may be hindered. .

離型剤として、オゾケライト、セルシン、パラフィンワックス、マイクロワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム、フィッシャー・トロプシュワックス等の炭化水素系ワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、ラウリン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸ブチル、キャンデリラワックス、綿ロウ、木ロウ、ミツロウ、ラノリン、モンタンワックス、脂肪酸エステル等のエステル系ワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化型ポリエチレンワックス、酸化型ポリプロピレンワックス等のオレフィン系ワックス、12−ヒドロキシステアリン酸アミド、ステアリン酸アミド、無水フタル酸イミド等のアミド系ワックス、ラウロン、ステアロン等のケトン系ワックス、エーテル系ワックス等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。   As release agents, hydrocarbon waxes such as ozokerite, cercin, paraffin wax, microwax, microcrystalline wax, petrolatum, Fischer-Tropsch wax, carnauba wax, rice wax, methyl laurate, methyl myristate, methyl palmitate , Methyl stearate, butyl stearate, candelilla wax, cotton wax, wood wax, beeswax, lanolin, montan wax, ester wax such as fatty acid ester, polyethylene wax, polypropylene wax, oxidized polyethylene wax, oxidized polypropylene wax, etc. Olefin wax, amide wax such as 12-hydroxystearic acid amide, stearic acid amide, phthalic anhydride imide, laurone, stearo Ketone waxes and the like, ether-based wax and the like may be used singly or in combination of two or more of them.

前記材料の中でも、特にエステル系ワックス、例えばカルナウバワックスやライスワックス等を用いた場合には、下記のような効果が得られる。
すなわち、エステル系ワックスは、結着剤として用いるポリエステル系樹脂と同様に、分子内にエステル構造を有しており、ポリエステル系樹脂との相溶性に優れる。また、ポリエステル系樹脂は、主成分としての樹脂との相溶性にも優れている。このため、最終的に得られるトナー粒子中における遊離ワックスの発生、粗大化を防止することができ、トナー中でのワックスの微分散やミクロ相分離を達成できる。その結果、得られるトナーは、定着ロールとの離型性が特に優れたものとなる。
ワックスの融点Tmは、30〜160℃であるのが好ましく、50〜100℃であるのがより好ましい。
Among the materials described above, the following effects can be obtained particularly when an ester wax such as carnauba wax or rice wax is used.
That is, the ester wax has an ester structure in the molecule, like the polyester resin used as the binder, and is excellent in compatibility with the polyester resin. Moreover, the polyester resin is excellent in compatibility with the resin as a main component. For this reason, generation and coarsening of free wax in the finally obtained toner particles can be prevented, and fine dispersion of the wax in the toner and microphase separation can be achieved. As a result, the obtained toner has excellent releasability from the fixing roll.
The melting point Tm of the wax is preferably 30 to 160 ° C, and more preferably 50 to 100 ° C.

また、ワックス以外にも、離型性を付与できる成分として低融点のポリエステル(以下、「低融点ポリエステル」とも称す)を用いることができる。低融点とは、例えば、融点Tmが70〜90℃程度のものが好ましい。また、低融点ポリエステルの重量平均分子量Mwは、3500〜6500程度であるのが好ましい。また、低融点ポリエステルは、脂肪族モノマーの重合体であるのが好ましい。低融点ポリエステルが、このような条件の少なくとも1つ、好ましくは2つ以上を満足するものであると、前述したポリエステル系樹脂との相溶性が特に優れたものになるとともに、トナーの耐久性を阻害せずにトナーの離型性を付与することができる。また、融点が比較的低いことにより、低温定着性を向上させることができる。   In addition to wax, a polyester having a low melting point (hereinafter also referred to as “low melting polyester”) can be used as a component capable of imparting releasability. For example, the low melting point is preferably one having a melting point Tm of about 70 to 90 ° C. Moreover, it is preferable that the weight average molecular weight Mw of low melting point polyester is about 3500-6500. The low melting point polyester is preferably a polymer of an aliphatic monomer. If the low-melting polyester satisfies at least one of these conditions, preferably two or more, the compatibility with the above-described polyester resin is particularly excellent, and the durability of the toner is improved. The toner releasability can be imparted without hindering. Further, since the melting point is relatively low, the low-temperature fixability can be improved.

また、トナーの製造原料中には、結着樹脂、着色剤、離型剤以外の成分が含まれていてもよい。このような成分としては、帯電制御剤、分散剤、磁性粉末等が挙げられる。
帯電制御剤としては、具体的には安息香酸の金属塩、サリチル酸の金属塩、アルキルサリチル酸の金属塩、カテコールの金属塩、含金属ビスアゾ染料、ニグロシン染料、テトラフェニルボレート誘導体、第四級アンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、塩素化ポリエステル、ニトロフニン酸等が挙げられる。
In addition, components other than the binder resin, the colorant, and the release agent may be contained in the toner production raw material. Examples of such components include a charge control agent, a dispersant, and magnetic powder.
Specific examples of the charge control agent include benzoic acid metal salts, salicylic acid metal salts, alkyl salicylic acid metal salts, catechol metal salts, metal-containing bisazo dyes, nigrosine dyes, tetraphenylborate derivatives, and quaternary ammonium salts. , Alkyl pyridinium salts, chlorinated polyesters, nitrofunnic acid and the like.

また、分散剤としては、例えば、金属石鹸、無機金属塩、有機金属塩、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
金属石鹸としては、具体的には、トリステアリン酸金属塩、例えば、アルミニウム塩等、ジステアリン酸金属塩、例えば、アルミニウム塩、バリウム塩等、ステアリン酸金属塩、例えば、カルシウム塩、鉛塩、亜鉛塩等、リノレン酸金属塩、例えば、コバルト塩、マンガン塩、鉛塩、亜鉛塩等、オクタン酸金属塩、例えば、アルミニウム塩、カルシウム塩、コバルト塩等、オレイン酸金属塩、例えば、カルシウム塩、コバルト塩等、パルミチン酸金属塩、例えば、亜鉛塩等、ナフテン酸金属塩、例えば、カルシウム塩、コバルト塩、マンガン塩、鉛塩、亜鉛塩等、レジン酸金属塩、例えば、カルシウム塩、コバルト塩、マンガン鉛塩、亜鉛塩等が挙げられる。
前記無機金属塩、前記有機金属塩としては、例えば、カチオン性成分として、周期律表の第IA族、第IIA族、および第IIIA族の金属からなる群より選ばれる元素のカチオンを含み、アニオン性成分として、ハロゲン、カーボネート、アセテート、サルフェート、ボレート、ニトレート、およびホスフェートからなる群より選ばれるアニオンを含む塩等が挙げられる。
Examples of the dispersant include metal soaps, inorganic metal salts, organic metal salts, and polyethylene glycol.
Specific examples of the metal soap include tristearic acid metal salts such as aluminum salts, distearic acid metal salts such as aluminum salts and barium salts, stearic acid metal salts such as calcium salts, lead salts, and zinc. Salts, linolenic acid metal salts such as cobalt salts, manganese salts, lead salts, zinc salts, octanoic acid metal salts such as aluminum salts, calcium salts, cobalt salts, etc., oleic acid metal salts such as calcium salts, Cobalt salts, etc., palmitic acid metal salts, eg, zinc salts, etc., naphthenic acid metal salts, eg, calcium salts, cobalt salts, manganese salts, lead salts, zinc salts, etc., resinate metal salts, eg, calcium salts, cobalt salts , Manganese lead salt, zinc salt and the like.
Examples of the inorganic metal salt and the organic metal salt include a cation of an element selected from the group consisting of metals of Group IA, Group IIA, and Group IIIA of the periodic table as a cationic component, and an anion Examples of the functional component include salts containing an anion selected from the group consisting of halogen, carbonate, acetate, sulfate, borate, nitrate, and phosphate.

前記磁性粉末としては、例えば、マグネタイト、マグヘマイト、各種フェライト類、酸化第二銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マグネシウム等の金属酸化物や、Fe、Co、Niのような磁性金属を含む磁性材料で構成されたもの等が挙げられる。
また、添加剤としては、上記のような材料のほかに、例えば、ステアリン酸亜鉛、酸化亜鉛、酸化セリウム等を用いてもよい。
Examples of the magnetic powder include magnetite, maghemite, various ferrites, cupric oxide, nickel oxide, zinc oxide, zirconium oxide, titanium oxide, magnesium oxide, and other metal oxides such as Fe, Co, and Ni. The thing comprised with the magnetic material containing a magnetic metal etc. are mentioned.
In addition to the above materials, for example, zinc stearate, zinc oxide, cerium oxide, or the like may be used as an additive.

本発明において複数種の結着樹脂の溶融混練は、密閉式ニーダー、1軸又は2軸の混練押出機、連続式二本ロール型混練機等を用いて行うことができる。また、溶融混練工程に供する結着樹脂の複数種をヘンシェルミキサー等で予め攪拌混合し、均一に混合すること
が好ましい。
溶融混練工程においては、軟化点もしくは融点が最も高い樹脂の軟化点もしくは融点以上の温度において溶融して混練することが好ましい。
このようにして得られた混練樹脂は、冷却、粉砕した後に、離型剤、帯電制御剤、顔料等をヘンシェルミキサー等によって混合した後に、結着樹脂の溶融混練と同様に、密閉式ニーダー、1軸又は2軸の混練押出機、連続式二本ロール型混練機等を使用して混合、混練した後に、冷却して、ハンマーミル等によって粗粉砕した後に、ジェットミル等によって微粉砕し、さらに気流分級機によって分級した後に、ヘンシェルミキサーにおいて、シリカ、チタニア等の外添剤と混合してトナーとすることができる。
In the present invention, melt kneading of a plurality of types of binder resins can be performed using a closed kneader, a single or biaxial kneading extruder, a continuous two-roll kneader, or the like. Moreover, it is preferable that a plurality of types of binder resins to be used in the melt-kneading step are mixed with stirring in advance using a Henschel mixer or the like and mixed uniformly.
In the melt-kneading step, it is preferable to melt and knead at a temperature equal to or higher than the softening point or melting point of the resin having the highest softening point or melting point.
The kneaded resin thus obtained is cooled, pulverized, mixed with a release agent, a charge control agent, a pigment and the like with a Henschel mixer, etc., and similarly to the melt kneading of the binder resin, a sealed kneader, After mixing and kneading using a monoaxial or biaxial kneading extruder, continuous two-roll kneader, etc., cooling, coarsely pulverizing with a hammer mill, etc., then finely pulverizing with a jet mill etc., Further, after classification by an air classifier, the toner can be mixed with an external additive such as silica or titania in a Henschel mixer.

トナーの製造に先立ち、以下に示す3種のポリエステルA、B、Cを製造した。
1−1.ポリエステルA(非晶性ポリエステル)の製造
ネオペンチルグリコール:36モル部、エチレングリコール:36モル部、1,4−シクロヘキサンジオール:48モル部、テレフタル酸ジメチル:90モル部、無水フタル酸:10モル部の混合物1000gを、還流冷却器、蒸留塔、水分離装置、窒素ガス導入管、温度計、攪拌装置を設置した2リットル4つ口フラスコに入れ、更にエステル化縮合触媒(チタンテトラブトキシド(TTB)):1gを入れて加熱した。
Prior to toner production, the following three polyesters A, B, and C were produced.
1-1. Production of Polyester A (Amorphous Polyester) Neopentyl glycol: 36 mol parts, ethylene glycol: 36 mol parts, 1,4-cyclohexanediol: 48 mol parts, dimethyl terephthalate: 90 mol parts, phthalic anhydride: 10 mol 1000 g of the mixture was put into a 2 liter four-necked flask equipped with a reflux condenser, a distillation tower, a water separator, a nitrogen gas inlet tube, a thermometer, and a stirrer, and further an esterification condensation catalyst (titanium tetrabutoxide (TTB )): 1 g was added and heated.

180℃において、生成する水、メタノールを蒸留塔より流出させながら、エステル化反応を進行させた。蒸留塔から水、メタノールが流出しなくなった時点で、4つ口フラスコから蒸留塔を取り外すとともに、真空ポンプに接続した。系内の圧力を666.6Pa以下に減圧した状態で、温度を200℃とし、攪拌機回転数:150rpmで攪拌することにより、縮合反応で発生した遊離ジオールを系外に排出し、その結果得られた反応物をポリエステルAとした。
得られたポリエステルAについて、以下に記載の測定方法によって測定した。
示差走査熱量分析装置による融点の吸熱ピークの測定では、融点の吸収ピークであると判断できるような明確なピークは、確認することができなかった。また、ポリエステルAの軟化点Tfは、111℃、100℃における粘度は2.6×104Pa・s、 ガラス転移点Tgは60℃、重量平均分子量Mwは、1.3×104 であった。
At 180 ° C., the esterification reaction was allowed to proceed while the generated water and methanol were allowed to flow out of the distillation column. When water and methanol no longer flowed out of the distillation tower, the distillation tower was removed from the four-necked flask and connected to a vacuum pump. With the pressure in the system reduced to 666.6 Pa or less, the temperature was set to 200 ° C., and stirring was performed at a stirrer rotation speed: 150 rpm, whereby the free diol generated by the condensation reaction was discharged out of the system. The reaction product was designated as polyester A.
About obtained polyester A, it measured by the measuring method as described below.
In the measurement of the endothermic peak of the melting point using a differential scanning calorimeter, a clear peak that could be judged as the absorption peak of the melting point could not be confirmed. Polyester A had a softening point Tf of 111 ° C., a viscosity at 100 ° C. of 2.6 × 10 4 Pa · s, a glass transition point Tg of 60 ° C., and a weight average molecular weight Mw of 1.3 × 10 4. It was.

1−2.ポリエステルB(非晶性ポリエステル)の製造
ネオペンチルグリコール:36モル部、エチレングリコール:36モル部、1,4−シクロヘキサンジオール:48モル部、テレフタル酸ジメチル:90モル部、無水フタル酸:10モル部の混合物の1000gを、還流冷却器、蒸留搭、水分離装置、窒素ガス導入管、温度計、攪拌装置を設置した、2リットル4つ口フラスコに入れるとともに、エステル化縮合触媒(チタンテトラブトキシド(TTB)):1gを加えて加熱した。
1-2. Production of Polyester B (Amorphous Polyester) Neopentyl glycol: 36 mol parts, ethylene glycol: 36 mol parts, 1,4-cyclohexanediol: 48 mol parts, dimethyl terephthalate: 90 mol parts, phthalic anhydride: 10 mol 1000 g of the mixture in a part are put into a 2-liter four-necked flask equipped with a reflux condenser, a distillation column, a water separator, a nitrogen gas inlet tube, a thermometer, and a stirrer, and an esterification condensation catalyst (titanium tetrabutoxide). (TTB)): 1 g was added and heated.

180℃において、生成する水、メタノールを蒸留塔より流出させながら、エステル化反応を進行させた。蒸留塔から水、メタノールが流出しなくなった時点で、4つ口フラスコから蒸留塔を取り外すとともに、真空ポンプに接続した。系内の圧力を400Pa以下に減圧した状態で、温度を220℃とし、攪拌機回転数:150rpmで攪拌することにより、縮合反応で発生した遊離ジオールを系外に排出し、その結果得られた反応物をポリエステルBとした。   At 180 ° C., the esterification reaction was allowed to proceed while the generated water and methanol were allowed to flow out of the distillation column. When water and methanol no longer flowed out of the distillation tower, the distillation tower was removed from the four-necked flask and connected to a vacuum pump. With the pressure in the system reduced to 400 Pa or less, the temperature was set to 220 ° C., and the stirring was performed at a stirrer rotational speed of 150 rpm, whereby the free diol generated by the condensation reaction was discharged out of the system, and the resulting reaction The product was designated as polyester B.

得られたポリエステルBについて、以下に記載の測定方法によって測定した。
示差走査熱量分析装置によって得られたポリエステルBについて、融点の吸熱ピークの測定を試みた。その結果、融点の吸収ピークであると判断できるような明確なピークは、確認することができなかった。また、ポリエステルBの軟化点Tfは142℃、ガラス転移点Tgは68℃、100℃における溶融粘度は1.2×105Pa・s、 重量平均分子量Mwは、3.6×104 であった。
About obtained polyester B, it measured by the measuring method as described below.
An attempt was made to measure the endothermic peak of the melting point of polyester B obtained by a differential scanning calorimeter. As a result, a clear peak that could be judged to be an absorption peak of the melting point could not be confirmed. Polyester B had a softening point Tf of 142 ° C., a glass transition point Tg of 68 ° C., a melt viscosity at 100 ° C. of 1.2 × 10 5 Pa · s, and a weight average molecular weight Mw of 3.6 × 10 4. It was.

1−3.ポリエステルC(ブロックポリエステル)の製造
2リットル4つ口フラスコに、還流冷却器、蒸留塔、水分離装置、窒素ガス導入管、温度計、攪拌装置を設置し、ポリエステルA:70モル部と、ジオール成分としての1,4−ブタンジオール:15モル部とジカルボン酸成分としてのテレフタル酸ジメチル:15モル部との混合物の1000gと、エステル化縮合触媒(チタンテトラブトキシド(TTB)):1gとを入れて加熱した。
1-3. Manufacture of polyester C (block polyester) A 2-liter four-necked flask is equipped with a reflux condenser, a distillation tower, a water separator, a nitrogen gas inlet tube, a thermometer, and a stirrer. Polyester A: 70 mol parts, diol 1,4-butanediol as a component: 1000 g of a mixture of 15 mol parts of dimethyl terephthalate as a dicarboxylic acid component: 15 g of an esterification condensation catalyst (titanium tetrabutoxide (TTB)): 1 g And heated.

200℃において、生成する水、メタノールを蒸留塔より流出させながら、エステル化反応を進行させた。蒸留塔から水、メタノールが流出しなくなった時点で、4つ口フラスコから蒸留塔を取り外すとともに、真空ポンプに接続した。系内の圧力を666.6Pa以下に減圧した状態で、温度を220℃とし、攪拌機回転数:150rpmで攪拌することにより、縮合反応で発生した遊離ジオールを系外に排出し、その結果得られた反応物をポリエステルCとした。   At 200 ° C., the esterification reaction was allowed to proceed while water and methanol produced were discharged from the distillation column. When water and methanol no longer flowed out of the distillation tower, the distillation tower was removed from the four-necked flask and connected to a vacuum pump. With the pressure in the system reduced to 666.6 Pa or lower, the temperature is set to 220 ° C., and the stirring is performed at a stirrer rotational speed of 150 rpm, so that the free diol generated by the condensation reaction is discharged out of the system. The reaction product was polyester C.

得られたポリエステルCについて、以下の測定方法によって測定した。
示差走査熱量分析装置を用いた測定でのポリエステルCの融点の吸熱ピークの中心値Tmpは218℃、ショルダーピーク値Tmsは、205℃であった。また、測定で得られた示差走査熱量分析曲線から、ポリエステルCの融解熱Efは、18mJ/mgであった。また、ポリエステルCの軟化点Tfは149℃、100℃における溶融粘度は1×106 Pa・s、ガラス転移点Tgは64℃、重量平均分子量Mwは2.8×104 であった。
About the obtained polyester C, it measured with the following measuring methods.
The center value Tmp of the endothermic peak of the melting point of polyester C as measured using a differential scanning calorimeter was 218 ° C., and the shoulder peak value Tms was 205 ° C. Moreover, from the differential scanning calorimetry curve obtained by the measurement, the heat of fusion Ef of the polyester C was 18 mJ / mg. Polyester C had a softening point Tf of 149 ° C., a melt viscosity at 100 ° C. of 1 × 10 6 Pa · s, a glass transition point Tg of 64 ° C., and a weight average molecular weight Mw of 2.8 × 10 4 .

2−1.顔料マスターバッチDの製造
ポリエステルA:60質量%、マゼンタ顔料(大日精化工業製 カーミン6B ECR−101)40質量%の配合でフラッシング法を用いて調製した。得られたものを直径2mmに粗粉砕し顔料マスターバッチDとした。
2-1. Manufacture of Pigment Master Batch D Polyester A: 60% by mass, magenta pigment (Karmin 6B ECR-101 manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) 40% by mass was prepared using the flushing method. The obtained product was coarsely pulverized to a diameter of 2 mm to obtain a pigment master batch D.

2−2.顔料マスターバッチEの製造
ポリエステルA:30質量%、ポリエステルC:30質量%、マゼンタ顔料(大日精化工業製 カーミン6B ECR−101)40質量%の配合でフラッシング法を用いて調製した。得られたものを直径2mmに粗粉砕し顔料マスターバッチEとした。
2-2. Production of Pigment Master Batch E Polyester A: 30% by mass, polyester C: 30% by mass, magenta pigment (Karmin 6B ECR-101 manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) 40% by mass was prepared using the flushing method. The obtained product was coarsely pulverized to a diameter of 2 mm to obtain a pigment master batch E.

(トナー1の調製)
低溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:70重量部、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルB:10重量部、ブロックポリエステルとしてポリエステルC:20重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤(カルナウバワックス:融点86℃)3重量部を20L型ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
次にこの樹脂混合物を2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度107℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を冷却器で冷却した。冷却工程直後の混練物の温度は、44℃であった。
(Preparation of Toner 1)
Low melt viscosity amorphous polyester as polyester A: 70 parts by weight, high melt viscosity amorphous polyester as polyester B: 10 parts by weight, block polyester as polyester C: 20 parts by weight, pigment masterbatch D: 10 parts by weight, charging As control agent, chromium salicylate complex (Bontron E-81 manufactured by Orient Chemical Co., Ltd.): 1 part by weight, 3 parts by weight of release agent (carnauba wax: melting point 86 ° C.) were mixed using a 20 L Henschel mixer (Mitsui Mine). As a result, a mixture for toner production was obtained.
Next, this resin mixture was kneaded at a resin temperature of 107 ° C. using a twin-screw kneading extruder (Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled with a cooler. The temperature of the kneaded material immediately after the cooling step was 44 ° C.

次いで、冷却された混練物を平均粒径:1〜2mmに粗粉砕し、引き続き微粉砕した。混練物の粗粉砕にはハンマーミルを用い、微粉砕にはジェットミル(ホソカワミクロン社製 200AFG)を用いた。なお、微粉砕は、粉砕空気圧:500kPa、ロータ回転数:7000rpmで行った。
このようにして得られた粉砕物を気流分流機(ホソカワミクロン社製、100ATP)で分級した。
次いで、得られた粉体に20L型ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて、外添剤として、負帯電性小粒径シリカ(日本アエロジル社製 RX200平均粒径12nm):1重量部と、負帯電性大粒径シリカ(日本アエロジル社製 シリカRX50 平均粒径:40nm):0.5重量部とをヘキサメチルジシラザンの表面処理によって疎水化処理を施したものを混合して個数平均粒径8.7μmのトナー1を得た。
得られたトナー1の物性を以下の方法によって測定したところ、平均円形度Rは0.91であった。また、酸価は0.8mgKOH/gであった。トナー中における結晶の平均長さは0.7μmであった。
また、定着特性を以下の方法によって測定し、その結果を表1に示す。
Subsequently, the cooled kneaded material was coarsely pulverized to an average particle diameter of 1 to 2 mm, and then finely pulverized. A hammer mill was used for coarse pulverization of the kneaded product, and a jet mill (200AFG manufactured by Hosokawa Micron Corporation) was used for fine pulverization. The fine pulverization was performed at a pulverization air pressure: 500 kPa and a rotor rotation speed: 7000 rpm.
The pulverized material thus obtained was classified with an airflow diverter (manufactured by Hosokawa Micron Corporation, 100 ATP).
Next, using a 20 L type Henschel mixer (Mitsui Mine) on the obtained powder, as an external additive, negatively chargeable small particle size silica (RX200 average particle size 12 nm manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.): 1 part by weight, Negatively chargeable large particle size silica (Silica RX50 average particle size: 40 nm, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.): 0.5 parts by weight and a number average particle obtained by mixing those subjected to a hydrophobic treatment by the surface treatment of hexamethyldisilazane A toner 1 having a diameter of 8.7 μm was obtained.
When the physical properties of the obtained toner 1 were measured by the following method, the average circularity R was 0.91. The acid value was 0.8 mgKOH / g. The average length of crystals in the toner was 0.7 μm.
Further, the fixing characteristics were measured by the following method, and the results are shown in Table 1.

(トナー特性の評価方法)
1.軟化点および溶融粘度の測定方法
定荷重押出型細管式レオメータ(島津製作所製 フローテスタCFD−500D)を使用して、測定試料:1gを圧縮成型し、ダイ孔径:1mm、ダイ長さ:1mm、押出圧力:1.96MPaによって、試料の1/2の量が流出した時点の温度を求める1/2法によって軟化点を求めた。
また、溶融粘度は、100℃における粘度をPa・sで表した。
(Evaluation method of toner characteristics)
1. Measurement method of softening point and melt viscosity Using a constant load extrusion type capillary rheometer (Flow Tester CFD-500D manufactured by Shimadzu Corporation), a measurement sample: 1 g is compression molded, a die hole diameter: 1 mm, a die length: 1 mm, The softening point was determined by the 1/2 method for determining the temperature at the time when 1/2 of the sample flowed out at an extrusion pressure of 1.96 MPa.
The melt viscosity was expressed in Pa · s at 100 ° C.

2.ガラス転移点(Tg)の測定方法
示差走査熱量測定装置(セイコーインスツルメンツ製 EXSTAR6000 DSC−220C)を使用して、ガラス転移点を測定した。
測定試料の調製:試料10mgをアルミニウム製試料容器に封入して測定試料を調製。
測定条件:測定開始温度20℃、測定終了温度200℃、昇温速度10℃/minで昇温した後、降温速度:10℃/minで20℃まで降温した。
その後、昇温速度10℃/minで200℃まで昇温し、この際のガラス転移点に相当する吸熱が生じた位置すなわち、吸熱カーブのショルダー位置の温度とする。
2. Measuring method of glass transition point (Tg) A glass transition point was measured using a differential scanning calorimeter (EXSTAR6000 DSC-220C manufactured by Seiko Instruments Inc.).
Preparation of measurement sample: Prepare a measurement sample by sealing 10 mg of sample in an aluminum sample container.
Measurement conditions: The temperature was raised at a measurement start temperature of 20 ° C., a measurement end temperature of 200 ° C., and a temperature increase rate of 10 ° C./min, and then a temperature decrease rate of 10 ° C./min to 20 ° C.
Thereafter, the temperature is increased to 200 ° C. at a rate of temperature increase of 10 ° C./min, and the temperature at the end of the endotherm corresponding to the glass transition point, that is, the shoulder position of the endothermic curve is set.

3.融点(Tm)の測定方法
示差走査熱量測定装置(セイコーインスツルメンツ製 EXSTAR6000 DSC−220C)を使用して、融点を測定した。
測定試料の調製:試料10mgをアルミニウム製試料容器に封入して測定試料を調製。
測定条件:測定開始温度20℃、測定終了温度300℃、昇温速度10℃/minで昇温した後、降温速度:10℃/minで20℃まで降温した。
その後、昇温速度10℃/minで300℃まで昇温し、第2回目の温度上昇時の結晶融解による吸熱の最大ピーク温度を、融点Tmとして求めた。
3. Method for Measuring Melting Point (Tm) The melting point was measured using a differential scanning calorimeter (EXSTAR6000 DSC-220C manufactured by Seiko Instruments Inc.).
Preparation of measurement sample: Prepare a measurement sample by sealing 10 mg of sample in an aluminum sample container.
Measurement conditions: The temperature was raised at a measurement start temperature of 20 ° C., a measurement end temperature of 300 ° C., and a temperature increase rate of 10 ° C./min, and then a temperature decrease rate of 10 ° C./min to 20 ° C.
Thereafter, the temperature was increased to 300 ° C. at a rate of temperature increase of 10 ° C./min, and the maximum peak temperature of the endotherm due to crystal melting at the second temperature increase was determined as the melting point Tm.

4.分子量分布の測定
結着樹脂5mgを5gのテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、THF不溶分および夾雑物質を除去するため、ポアサイズ0.2μmのメンブレンフィルターを通して、GPC用試料調製した。こうして調製した試料(THF可溶分)を、高速液体クロマトグラフィーグラフィーによって、GPCカラムを用いて、下記条件にて測定した。
カラム : GPCカラム(昭和電工製Shodex(GPC KF806M、KF802.5))
カラム温度 : 30℃
溶媒 : テトラヒドロフラン
流速 : 1.0ml/min
検出器 : UV検出器(検出波長254nm)
標準試料 : 単分散ポリスチレン標準試料(重量平均分子量580から390万)
4). Measurement of Molecular Weight Distribution 5 mg of binder resin was dissolved in 5 g of tetrahydrofuran (THF), and a sample for GPC was prepared through a membrane filter having a pore size of 0.2 μm in order to remove THF-insoluble matter and contaminants. The sample thus prepared (THF soluble component) was measured by high performance liquid chromatography using a GPC column under the following conditions.
Column: GPC column (Showa Denko Shodex (GPC KF806M, KF802.5))
Column temperature: 30 ° C
Solvent: Tetrahydrofuran Flow rate: 1.0 ml / min
Detector: UV detector (detection wavelength 254 nm)
Standard sample: Monodisperse polystyrene standard sample (weight average molecular weight 580 to 3.9 million)

5.トナーの平均円形度の測定
フロー式粒子像分析装置(シスメックス社製 FPIA−2100)を用いて、水分散系で行い、測定対象のトナー粒子の投影像の周囲長に対する測定対象のトナー粒子の投影像の面積に等しい面積の真円の周囲長の比を円形度として表した。
5). Measurement of average circularity of toner Using a flow type particle image analyzer (FPIA-2100 manufactured by Sysmex Corporation), the measurement is performed in a water dispersion system, and the projection of the toner particles to be measured with respect to the perimeter of the projected image of the toner particles to be measured The ratio of the circumference of a perfect circle having an area equal to the area of the image was expressed as a circularity.

6.トナーの酸価の測定
200mlの栓付き三角フラスコに樹脂2gを秤量し、メチルエチルケトン30mlで溶解させる。この溶液に、滴定指示薬として1質量%フェノールフタレイン溶液を加え、1/50規定水酸化カリウム−イソプロピルアルコール溶液からなるアルカリ標準液で滴定し、アルカリ標準液の消費量から下記の式(1)によって酸価を求めた。
酸価=N×F×(A−B)×M/C …(1)
N:アルカリ標準液の規定度
F:アルカリ標準液の力価
A:試験に要したアルカリ標準液(ml)
B:空試験に要したアルカリ標準液(ml)
M:水酸化カリウムの分子量(=56.1)
C:試料質量(g)
6). Measurement of Toner Acid Value 2 g of resin is weighed into a 200 ml Erlenmeyer flask with stopper and dissolved in 30 ml of methyl ethyl ketone. To this solution, a 1% by mass phenolphthalein solution is added as a titration indicator, titrated with an alkali standard solution composed of 1/50 N potassium hydroxide-isopropyl alcohol solution, and the following formula (1) is calculated from the consumption of the alkali standard solution. The acid value was determined by
Acid value = N × F × (A−B) × M / C (1)
N: Normality of alkali standard solution
F: titer of alkali standard solution
A: Alkaline standard solution required for the test (ml)
B: Alkaline standard solution required for blank test (ml)
M: Molecular weight of potassium hydroxide (= 56.1)
C: Sample mass (g)

7.トナー中における結晶の平均長さ
トナーをスライドガラスに挟み込み、180℃で溶融して観察用試料を作製した。得られた観察用試料を偏光顕微鏡(ツァイス製 アキシオテック30)によって測定した。
8.離型剤の分散径
トナーを樹脂に包埋し、ミクロトームの切断厚を0.20μmに設定して切片を作製した。四酸化ルテニウムにより染色した後、透過型電子顕微鏡(日立製作所製 H−700H)によってこの切片の5000倍の像を撮影した。写真画像をイメージアナライザーに取り込んで分散粒径の粒度分布を測定した。分散粒子が完全球形でない場合には、円相当粒径で算出した。
7). Average length of crystals in toner Toner was sandwiched between glass slides and melted at 180 ° C. to prepare an observation sample. The obtained sample for observation was measured with a polarizing microscope (Axiotech 30 manufactured by Zeiss).
8). Dispersion diameter of release agent The toner was embedded in a resin, and the slice was prepared by setting the cut thickness of the microtome to 0.20 μm. After staining with ruthenium tetroxide, a 5000 × image of this section was taken with a transmission electron microscope (H-700H, manufactured by Hitachi, Ltd.). The photograph image was taken in an image analyzer and the particle size distribution of the dispersed particle size was measured. When the dispersed particles were not perfectly spherical, the calculation was performed using the equivalent circle particle size.

9.定着性評価方法
カラーレーザープリンタ(セイコーエプソン製 LP−3000C)より定着装置を外したもので、用紙(冨士ゼロックスオフィスサプライ製PPC用普通紙J)にトナー付着量0.4mg/cm2 ベタ画像を、紙先端から10mmの位置に20mm四方の領域に形成し、この画像を定着性評価用画像とした。
これをカラーレーザープリンタ(コニカ製 KL−2010)用定着ユニット単体を使用し、シリコーンオイルを塗布する塗布手段は取り外し、さらに、印字されていない用紙(A4)1000枚通紙させ、さらにローラ表面をイソプロピルアルコールにより清掃し、定着ロールからシリコーンオイルを除去した。また、定着性評価用画像を定着器に通紙する毎に定着ロールをイソプロピルアルコールで清掃し、さらに綿布にて乾拭きし、定着ロール表面にシリコーンオイルが無い状態を維持した。
次に、定着ロールの温度を100℃から200℃まで調整可能として、定着性評価用画像を、加熱ロール側が未定着トナー付着面となるように通過させ、ニップ通過時間50m秒間の条件にて定着した。
9. Fixing evaluation method A fixing device is removed from a color laser printer (Seiko Epson LP-3000C), and a toner adhesion amount 0.4 mg / cm 2 solid image is formed on paper (Fuji Xerox Office Supply PPC plain paper J). A 20 mm square area was formed at a position 10 mm from the front end of the paper, and this image was used as an image for fixing property evaluation.
Using a fixing unit for a color laser printer (KL-2010 manufactured by Konica), remove the coating means to apply silicone oil, pass 1000 sheets of non-printed paper (A4), and roll the roller surface. The silicone oil was removed from the fixing roll by cleaning with isopropyl alcohol. Further, every time the image for fixing property evaluation was passed through the fixing device, the fixing roll was cleaned with isopropyl alcohol, and further wiped dry with a cotton cloth, so that the surface of the fixing roll was free from silicone oil.
Next, the fixing roll temperature can be adjusted from 100 ° C. to 200 ° C., and the fixing property evaluation image is passed so that the heating roll side becomes the unfixed toner adhering surface, and fixing is performed under the condition that the nip passage time is 50 msec. did.

定着ローラの表面温度を段階的に変化させながら、未定着の画像を通紙し、画像の一部が通紙時に定着ローラに転移した後、再度紙に移行しているか否かを目視で判定した。紙への移行がある場合をオフセット有、ないものをオフセット無とし、オフセットが生じない温度領域をオフセット良好域とした。また、オフセット良好域が50℃以上を優良、オフセット良好域が30℃以上50℃未満を良好とし、オフセット良好域が30℃未満を不良とした。   While changing the surface temperature of the fixing roller step by step, pass an unfixed image and visually determine whether a portion of the image has been transferred to the fixing roller and then transferred to the paper again. did. When there was a shift to paper, the offset was present, when there was no offset, the offset was absent, and the temperature region where no offset occurred was defined as the offset good region. Further, the good offset region was 50 ° C or higher, the good offset region was 30 ° C or higher and lower than 50 ° C, and the good offset region was less than 30 ° C.

(トナー2の調製)
低溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:50重量部、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルB:30重量部、ブロックポリエステルとしてポリエステルC:20重量部を合わせて樹脂100重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤(カルナウバワックス:融点86℃)3重量部を20L型ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
(Preparation of Toner 2)
Polyester A: 50 parts by weight as low melt viscosity amorphous polyester, Polyester B: 30 parts by weight as high melt viscosity amorphous polyester, Polyester C: 20 parts by weight as block polyester, resin 100 parts by weight, pigment master batch D: 10 parts by weight, chromium salicylate complex as a charge control agent (Bontron E-81 manufactured by Orient Chemical Industries): 1 part by weight, 3 parts by weight of release agent (carnauba wax: melting point 86 ° C.), 20 L type Henschel mixer (Mitsui And a mixture for toner production was obtained.

次にこの樹脂混合物を2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度109℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を、冷却器を用いて冷却した。冷却工程直後の混練物の温度は47℃であった。
その後、トナー1の製造方法と同様に粉砕、分級の後に外添剤の添加を行って、トナー2を得た。
Next, this resin mixture was kneaded at a resin temperature of 109 ° C. using a twin-screw kneading extruder (Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled using a cooler. The temperature of the kneaded material immediately after the cooling step was 47 ° C.
Thereafter, in the same manner as in the production method of toner 1, pulverization and classification were performed, and then an external additive was added to obtain toner 2.

(トナー特性の評価)
得られたトナー2の物性を実施例1に記載の評価方法によって測定したところ、トナー2の平均粒径は8.6μm、平均円形度は、0.91であった。また、酸価は、0.8mgKOH/gであった。また、トナー2中における結晶の平均長さは、0.6μmであった。
また、定着特性を実施例1に記載の評価方法によって測定し、その結果を表1に示す。
(Evaluation of toner characteristics)
When the physical properties of the obtained toner 2 were measured by the evaluation method described in Example 1, the average particle size of toner 2 was 8.6 μm, and the average circularity was 0.91. The acid value was 0.8 mgKOH / g. Further, the average length of the crystals in the toner 2 was 0.6 μm.
The fixing characteristics were measured by the evaluation method described in Example 1, and the results are shown in Table 1.

(トナー3の調製)
実施例1における顔料マスターバッチを顔料マスターバッチEに変更した以外の点は同様にしてトナー3を作製した。
(トナー特性の評価)
得られたトナー3の平均粒径は、8.5μmであった。また、平均円形度Rは、0.91であった。また、トナーの酸価はO.8mgKOH/gであった。また、トナー中における結晶の平均長さは、0.6μmであった。
(Preparation of Toner 3)
Toner 3 was produced in the same manner except that the pigment master batch in Example 1 was changed to pigment master batch E.
(Evaluation of toner characteristics)
The average particle size of the obtained toner 3 was 8.5 μm. The average circularity R was 0.91. The acid value of the toner is O.D. It was 8 mgKOH / g. The average crystal length in the toner was 0.6 μm.

比較例1
(比較トナー1の調製)
非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:80重量部、ブロックポリエステルとしてポリエステルC:20重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤としてカルナウバワックス(融点86℃):3重量部を20L型のヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
得られた混合物を、2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度106℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を、冷却器を用いて冷却した。冷却工程直後の混練物の温度は、45℃であった。
次いで、実施例1と同様に粉砕、分級、外添剤の添加を行って比較トナー1を調製した。
Comparative Example 1
(Preparation of Comparative Toner 1)
Polyester A as amorphous polyester: 80 parts by weight, polyester as block polyester: 20 parts by weight, pigment masterbatch D: 10 parts by weight, chromium salicylate complex as charge control agent (Bontron E-81 manufactured by Orient Chemical Industries): 1 Part by weight, carnauba wax (melting point: 86 ° C.) as a release agent: 3 parts by weight were mixed using a 20 L Henschel mixer (manufactured by Mitsui Mine) to obtain a mixture for toner production.
The obtained mixture was kneaded at a resin temperature of 106 ° C. using a twin-screw kneading extruder (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled using a cooler. The temperature of the kneaded material immediately after the cooling step was 45 ° C.
Next, in the same manner as in Example 1, pulverization, classification, and addition of external additives were performed to prepare Comparative Toner 1.

(トナー特性の評価)
得られた比較トナー1の物性を実施例1に記載の評価方法によって測定したところ、比較トナー1の平均粒径は8.6μm、平均円形度は、0.91であった。また、酸価は、0.8mgKOH/gであった。また、比較トナー1中における結晶の平均長さは1.5μmであった。また、離型剤の平均分散粒径は0.5μmであった。
また、定着特性を実施例1に記載の評価方法によって測定し、その結果を表1に示す。
(Evaluation of toner characteristics)
The physical properties of the obtained comparative toner 1 were measured by the evaluation method described in Example 1. As a result, the average particle size of the comparative toner 1 was 8.6 μm, and the average circularity was 0.91. The acid value was 0.8 mgKOH / g. Further, the average length of the crystals in Comparative Toner 1 was 1.5 μm. The average dispersed particle size of the release agent was 0.5 μm.
The fixing characteristics were measured by the evaluation method described in Example 1, and the results are shown in Table 1.

比較例2
(比較トナー2の調製)
低溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:75重量部、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルB:5重量部、ブロックポリエステルとしてポリエステルC:20重量部を合わせて樹脂100重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤(カルナウバワックス:融点86℃)3重量部を20L型ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
次にこの樹脂混合物を2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度106℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を、冷却器を用いて冷却した。冷却工程直後の混練吻の温度は、49℃であった。
次いで、実施例1と同様に粉砕、分級、外添剤の添加を行って比較トナー2を調製した。
Comparative Example 2
(Preparation of Comparative Toner 2)
Polyester A: 75 parts by weight as low melt viscosity amorphous polyester, Polyester B: 5 parts by weight as high melt viscosity amorphous polyester, Polyester C: 20 parts by weight as block polyester, resin 100 parts by weight, pigment master batch D: 10 parts by weight, chromium salicylate complex as a charge control agent (Bontron E-81 manufactured by Orient Chemical Industries): 1 part by weight, 3 parts by weight of release agent (carnauba wax: melting point 86 ° C.), 20 L type Henschel mixer (Mitsui And a mixture for toner production was obtained.
Next, this resin mixture was kneaded at a resin temperature of 106 ° C. using a twin-screw kneading extruder (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled using a cooler. The temperature of the kneading snout immediately after the cooling step was 49 ° C.
Next, in the same manner as in Example 1, pulverization, classification, and addition of external additives were performed to prepare Comparative Toner 2.

(トナー特性の評価)
得られた比較トナー2の物性を実施例1に記載の評価方法によって測定したところ、比較トナー2の平均粒径は8.3μm、平均円形度は、0.91であった。また、酸価は、0.8mgKOH/gであった。また、比較トナー2中における結晶の平均長さは、1.1μmであった。
また、定着特性を実施例1に記載の評価方法によって測定し、その結果を表1に示す。
(Evaluation of toner characteristics)
The physical properties of the obtained comparative toner 2 were measured by the evaluation method described in Example 1. The comparative toner 2 had an average particle size of 8.3 μm and an average circularity of 0.91. The acid value was 0.8 mgKOH / g. The average length of the crystals in Comparative Toner 2 was 1.1 μm.
The fixing characteristics were measured by the evaluation method described in Example 1, and the results are shown in Table 1.

比較例3
(比較トナー3の調製)
低溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:45重量部、高溶融粘度非晶性ポリエステルとしてポリエステルB:35重量部、ブロックポリエステルとしてポリエステルC:20重量部を合わせて樹脂100重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤(カルナウバワックス:融点86℃)3重量部を20L型ヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
次いで、この混合物を2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度109℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を、冷却器を用いて、冷却した。冷却工程直後の混練物の温度は49℃であった。
その後、トナー1の製造方法と同様に粉砕、分級の後に外添剤の添加を行って、比較トナー3を得た。
Comparative Example 3
(Preparation of Comparative Toner 3)
Polyester A: 45 parts by weight as low melt viscosity amorphous polyester, Polyester B: 35 parts by weight as high melt viscosity amorphous polyester, Polyester C: 20 parts by weight as block polyester, resin 100 parts by weight, pigment master batch D: 10 parts by weight, chromium salicylate complex as a charge control agent (Bontron E-81 manufactured by Orient Chemical Industries): 1 part by weight, 3 parts by weight of release agent (carnauba wax: melting point 86 ° C.), 20 L type Henschel mixer (Mitsui And a mixture for toner production was obtained.
Next, this mixture was kneaded at a resin temperature of 109 ° C. using a twin-screw kneading extruder (Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled using a cooler. The temperature of the kneaded material immediately after the cooling step was 49 ° C.
Thereafter, in the same manner as in the production method of the toner 1, pulverization and classification were performed, and then an external additive was added to obtain a comparative toner 3.

(トナー特性の評価)
得られた比較トナー3の物性を実施例1に記載の評価方法によって測定したところ、比較トナー3の平均粒径は8.6μm、平均円形度は、0.91であった。また、酸価は、0.8mgKOH/gであった。また、比較トナー3中における結晶の平均長さは、0.6μmであった。
また、定着特性を実施例1に記載の評価方法によって測定し、その結果を表1に示す。
(Evaluation of toner characteristics)
When the physical properties of the obtained comparative toner 3 were measured by the evaluation method described in Example 1, the average particle size of the comparative toner 3 was 8.6 μm and the average circularity was 0.91. The acid value was 0.8 mgKOH / g. The average crystal length in Comparative Toner 3 was 0.6 μm.
The fixing characteristics were measured by the evaluation method described in Example 1, and the results are shown in Table 1.

比較例4
(比較トナー4の調製)
非晶性ポリエステルとしてポリエステルA:70重量部、結晶性ポリエステルとしてバイロンGM−440(東洋紡製 重量平均分子量 Mw:15000、軟化点:145℃):30重量部、顔料マスターバッチD:10重量部、帯電制御剤としてサリチル酸クロム錯体(オリエント化学工業製 ボントロンE−81):1重量部、離型剤としてカルナウバワックス:3重量部を20L型のヘンシェルミキサー(三井鉱山製)を用いて混合し、トナー製造用の混合物を得た。
得られた混合物を、2軸混練押出機(東芝機械社製、TEM−41型)を用いて、樹脂温度103℃で混練した。なお、樹脂温度は混練機ヘッド部で測定した温度である。
2軸混練押出機の押出口から押し出された混練物を、冷却器を用いて冷却した。冷却工程直後の混練物の温度は、44℃であった。
次いで、実施例1と同様に粉砕、分級、外添剤の添加を行って比較トナー4を調製した。
Comparative Example 4
(Preparation of Comparative Toner 4)
Polyester A as the amorphous polyester: 70 parts by weight, Byron GM-440 (Toyobo's weight average molecular weight Mw: 15000, softening point: 145 ° C.) as the crystalline polyester: 30 parts by weight, pigment masterbatch D: 10 parts by weight, Chromium salicylate complex (Bontron E-81, manufactured by Orient Chemical Co., Ltd.) as a charge control agent: 1 part by weight, Carnauba wax: 3 parts by weight as a release agent, are mixed using a 20 L Henschel mixer (Mitsui Mine), A mixture for toner production was obtained.
The obtained mixture was kneaded at a resin temperature of 103 ° C. using a twin-screw kneading extruder (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., TEM-41 type). The resin temperature is the temperature measured at the kneader head.
The kneaded product extruded from the extrusion port of the biaxial kneading extruder was cooled using a cooler. The temperature of the kneaded material immediately after the cooling step was 44 ° C.
Next, in the same manner as in Example 1, pulverization, classification, and addition of external additives were performed to prepare Comparative Toner 4.

(トナー特性の評価)
得られた比較トナー4の物性を実施例1に記載の評価方法によって測定したところ、比較トナー4の体積平均粒径は8.6μm、平均円形度は、0.91であった。また、酸価は、6.2mgKOH/gであった。また、比較トナー4中における結晶の平均長さは、0.8μmであった。また、離型剤の平均分散粒径は1.5μmであった。
(Evaluation of toner characteristics)
The physical properties of the obtained comparative toner 4 were measured by the evaluation method described in Example 1. As a result, the volume average particle size of the comparative toner 4 was 8.6 μm, and the average circularity was 0.91. The acid value was 6.2 mgKOH / g. The average crystal length in Comparative Toner 4 was 0.8 μm. The average dispersed particle size of the release agent was 1.5 μm.

表1
実施例1 実施例2 実施例3 比較例1 比較例2 比較例3 比較例4
結晶平均長さ(μm) 0.7 0.6 0.6 1.5 1.1 0.6 0.8
オフセット
良好域(℃) 155-205 160-210 155-210 155-180 150-190 170-210 135-160
優良 優良 優良 不良 不良 不良 不良
Table 1
Example 1 Example 2 Example 3 Comparative Example 1 Comparative Example 2 Comparative Example 3 Comparative Example 4
Average crystal length (μm) 0.7 0.6 0.6 1.5 1.1 0.6 0.8
Good offset range (° C) 155-205 160-210 155-210 155-180 150-190 170-210 135-160
Excellent Excellent Excellent Excellent Defect Defect Defect Defect

本発明のトナーは、結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルからなるとともに、結晶性ポリエステルが、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルであるとともに、非晶性ポリエステルが低溶融粘度非晶性ポリエステル、および高溶融粘度非晶性ポリエステルを使用して離型剤とともに混練することにより、高溶融粘度非晶性ポリエステルの存在によって、粘度を上昇させることができるので、ブロックポリエステルと非晶性ポリエステルとの相溶性を高めることが可能となり、結晶性成分を小さく分散をさせることができる。その結果、結晶性ポリエステルおよび離型剤を微分散した特性が良好なトナーを得ることが可能となる。   The toner of the present invention comprises a crystalline polyester and an amorphous polyester, and the amorphous polyester is obtained by copolymerization of an amorphous block and a crystalline block component constituting the amorphous polyester. It is a block polyester that has a higher softening point than polyester, and the amorphous polyester is a low melt viscosity amorphous polyester and a high melt viscosity by kneading with a release agent using a high melt viscosity amorphous polyester. Since the viscosity can be increased by the presence of the non-crystalline polyester, the compatibility between the block polyester and the non-crystalline polyester can be increased, and the crystalline component can be dispersed small. As a result, it is possible to obtain a toner having excellent characteristics in which the crystalline polyester and the release agent are finely dispersed.

Claims (3)

静電潜像担持体に形成した静電潜像を現像して画像を形成するために使用するトナーにおいて、結着樹脂は結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルからなるとともに、結晶性ポリエステルが、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルであるとともに、非晶性ポリエステルが溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルからなることを特徴とするトナー。 In a toner used for developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier to form an image, the binder resin is made of crystalline polyester and amorphous polyester, and the crystalline polyester is made of the non-crystalline polyester. A block polyester having a higher softening point than the amorphous polyester obtained by copolymerization of the amorphous block constituting the crystalline polyester and the crystalline block component, and the amorphous polyester has a plurality of different melt viscosities. A toner comprising: amorphous polyester. 非晶性ポリエステルとして高溶融粘度非晶性ポリエステルを含有するとともに、高溶融粘度非晶性ポリエステルの全ポリエステル樹脂に占める割合が5質量%から30質量%であることを特徴とする請求項1記載のトナー。 2. The non-crystalline polyester contains a high melt viscosity amorphous polyester, and the proportion of the high melt viscosity amorphous polyester in the total polyester resin is 5% by mass to 30% by mass. Toner. 静電潜像担持体に形成した静電潜像を現像して画像を形成するために使用するトナーの製造方法において、非晶性ポリエステルとして溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルと、結晶性ポリエステルとして該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルとを混合して、融点が結晶性ポリエステルの融点よりも低い離型剤を混合して結晶性ポリエステルの融点よりも低い温度で混練することを特徴とするトナーの製造方法。 In a method for producing a toner used to form an image by developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier, a plurality of amorphous polyesters having different melt viscosities as amorphous polyesters and crystalline A polyester having a melting point of crystalline polyester is mixed by mixing a block polyester having a softening point higher than that of the amorphous polyester obtained by copolymerization of the amorphous block constituting the amorphous polyester and the crystalline block component. And a kneading agent at a temperature lower than the melting point of the crystalline polyester.
JP2003293013A 2003-08-13 2003-08-13 Toner and method for manufacturing same Pending JP2005062509A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293013A JP2005062509A (en) 2003-08-13 2003-08-13 Toner and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293013A JP2005062509A (en) 2003-08-13 2003-08-13 Toner and method for manufacturing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005062509A true JP2005062509A (en) 2005-03-10

Family

ID=34370140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293013A Pending JP2005062509A (en) 2003-08-13 2003-08-13 Toner and method for manufacturing same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005062509A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189871A (en) * 2011-03-11 2012-10-04 Ricoh Co Ltd Electrophotographic transparent toner and method for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189871A (en) * 2011-03-11 2012-10-04 Ricoh Co Ltd Electrophotographic transparent toner and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109343316B (en) Wax dispersant for toner and toner
JP6181580B2 (en) Binder resin composition for toner
JP6047483B2 (en) Toner for electrophotography
US7759037B2 (en) Release agent, toner, and method for manufacturing same
JP3969978B2 (en) Toner for electrophotography
JP2010282154A (en) Toner and method of manufacturing the same
JP2002318471A (en) Electrophotographic toner
JP2005062510A (en) Toner and method for manufacturing same
JP2008097041A (en) Image forming method
JP2018059964A (en) toner
JP4218303B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2005084566A (en) Method for manufacturing toner
JP2005077833A (en) Method for manufacturing toner
JP2005049489A (en) Toner and method for manufacturing same
JP2005062511A (en) Toner and method for manufacturing same
JP2005062509A (en) Toner and method for manufacturing same
JP2005049492A (en) Method for manufacturing toner
JP2005148554A (en) Toner
WO2019221127A1 (en) Toner for electrostatic charge image developing, and method for manufacturing toner for electrostatic charge image developing
JP2005049488A (en) Toner and image forming apparatus using the same
JP2005077928A (en) Method for manufacturing toner
JP2005077926A (en) Method for manufacturing toner
JP2005148527A (en) Toner
JP2004138920A (en) Toner, fixing device and image forming apparatus
JP4730377B2 (en) Toner and image forming apparatus