JP2005049607A - カード体ブック及びその製造方法 - Google Patents

カード体ブック及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005049607A
JP2005049607A JP2003281464A JP2003281464A JP2005049607A JP 2005049607 A JP2005049607 A JP 2005049607A JP 2003281464 A JP2003281464 A JP 2003281464A JP 2003281464 A JP2003281464 A JP 2003281464A JP 2005049607 A JP2005049607 A JP 2005049607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
card body
book
base material
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003281464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453897B2 (ja
Inventor
Yuji Shimizu
雄二 清水
Masahisa Tanaka
昌久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003281464A priority Critical patent/JP4453897B2/ja
Publication of JP2005049607A publication Critical patent/JP2005049607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453897B2 publication Critical patent/JP4453897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】個人情報等のユニーク情報が情報カードの多く(通常はすべて)にあらかじめ設けられたカード体ブックを提供すること。
【解決手段】1枚のシート状基材11の所定領域を3区画以上に区画し、各区画における表裏面の少なくとも一面にはそれぞれ折畳み方に応じたユニーク情報A1〜A8を設け、このようなシート状基材11の2種類以上を所定の順序で重ね合わせた状態で丁合しながら所定領域毎にシートカットし、次いでシートカットして所定の順序で積み重ねられたシート状基材11を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳み、さらに順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これを最終形態に応じて少なくとも一つの端部を一括カットしてブック状とすることで形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、業者より個人に対して配布されるチラシ、ダイレクトメール等に用いられる印刷物の技術分野に属し、詳しくは、情報カード方式のチラシやダイレクトメールに好適なカード体ブックに関するものである。
従来、チラシやダイレクトメールに利用される印刷物としては多くの形態のものが存在しており、それらの使用方法もまた様々である。例えば、新聞の折込みチラシや、一般的な封筒を使用して郵送するものがあるし、開封可能な構造を有する二つ折りや三つ折り方式のハガキもある。そして、これらはいずれも一定の費用対効果があるために広く普及している。
また、最近では、情報カード方式のダイレクトメールも利用されている。これは、情報カードとしてのハガキが50〜100枚程度積み重ねられた状態で袋に詰められ、その袋詰め状態で郵送又は宅配便で配達されるものである。
この情報カード方式のダイレクトメールは、各ハガキの表面に宛名や個人情報の記入欄と裏面にチラシとなる商品広告欄を有しており、届け先の消費者は、裏面の商品広告欄をパラパラとトランプを配るように見ていき、気に入ったものを抜き出しておいて、同封されている宛名ラベル(通常4枚程度)を表面の個人情報記入欄に貼り込んで申し込む、といったものである。
上記の情報カード方式は、二つ折りや三つ折り方式のハガキ並の簡便さと、通販カタログに近い情報量ということをターゲットにして開発され、またその効果が認められているものである。しかしながら、ハガキに宛名ラベルを貼り込む必要があることや、同封するラベルの枚数に制約があること(ラベルをハガキと同枚数添付すると大幅なコストアップになる)などから、効果が限定的なものになっている。
特に、ラベルの枚数を越えて申し込む場合は、ラベルとは別に用意された封筒に同封してまとめて送付したりする手間が必要になる。この場合、申込みは一括して行うか、或いは別に申し込む時は自分で記入しなければならない。受取側としても申込み者の記入されていないハガキが封書に同封されてくるため、個人毎に申込み内容を間違えないように注意しないといけないことに加え、転記する手間がかかる。さらに、封筒を使用しない人にとっては、ラベル枚数を増やすにせよ、封筒を同封するにせよ、コスト面の課題よりも環境保護の観点から望ましくないものとなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、個人情報等のユニーク情報が情報カードの多く(通常はすべて)にあらかじめ設けられたカード体ブックを提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明のカード体ブックは、1枚のシート状基材の所定領域を3区画以上に区画し、各区画における表裏面の少なくとも一面にはそれぞれ折畳み方に応じたユニーク情報を設け、このようなシート状基材の2種類以上を所定の順序で重ね合わせた状態で丁合しながら所定領域毎にシートカットし、次いでシートカットして所定の順序で積み重ねられたシート状基材を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳み、さらに順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これを最終形態に応じて少なくとも一つの端部を一括カットしてブック状とすることによって形成されることを特徴としている。
また、本発明のカード体ブックの製造方法は、1枚のシート状基材の所定領域を3区画以上に区画し、各区画における表裏面の少なくとも一面にはそれぞれ折畳み方に応じたユニーク情報を設け、このようなシート状基材の2種類以上を所定の順序で重ね合わせた状態で丁合しながら所定領域毎にシートカットし、次いでシートカットして所定の順序で積み重ねられたシート状基材を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳み、さらに順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これを最終形態に応じて少なくとも一つの端部を一括カットしてブック状とすることを特徴としている。
そして、上記の製造方法において、所定の順序で重ね合わせられるシート状基材のうち、最上面又は最下面に位置するシート状基材として、端部をカットしてブック状とする際に目視により他のシート状基材と判別できるような色や厚みといった物理的差異を有するシート状基材を使用し、端部を一括カットした後で、物理的差異により仕分けて個々のカード体ブックに分割することできる。或いは、所定の順序で重ね合わせられるシート状基材の一部に機械読取りが可能な番号を設けておき、端部を一括カットした後で、その番号により仕分けて個々のカード体ブックに分割することもできる。
本発明のカード体ブックは、前述したラベルや封筒といった副資材が不要であり、コスト面や環境面(材料面)で従来の情報カード方式より優れたものとなる。
また、届けられた側にとっては、商品を申し込むのに、一括して注文するかしないかといった悩みから解放され、躊躇することなく申込みができるようになることから、レスポンス率の向上が見込まれる。
さらに、これまでの丁合では、給紙枚数がせいぜい10〜15枚程度が限界であったために、少なくともこれを越えて丁合することは極めて困難であった。特に、ハガキ用紙のような厚紙の場合はシートカット機構がロール刃によるロータリー方式であるため、せいぜい8枚程度のカットが限界であった(1枚200μm厚の紙だと8枚で1.5mmを越える厚さとなるため、刃の出入り、受け胴側のクリアランス及び精度との関係に起因)が、本発明によれば、既存の設備を有効活用しながら、8面×8枚で所定のユニーク情報を設けたカード体が最大64枚程度まで十分に対応可能である。
図1〜7は本発明に係るカード体ブックの一実施例を示すもので、図1は一つのシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図、図2はシート状基材における一つの区画の表裏に設けた印刷の例示を示す説明図、図3〜6はその他のシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図、図7はカード体ブックを作成する手順を示す説明図である。
本実施例では、シート状基材として、両端に搬送用のマージナルパンチを有するフォーム用紙を使用する。そして、そのシート状基材を既存のフォーム印刷機にかけ、所定の印刷を行い、ロール仕上げする。ここでは、図1に示すように、シート状基材11の所定領域を2段×4列の8区画に区画し、1つの区画が1つの情報カードを構成するように設計してある。そして、各区画の表裏面に所定の印刷を施すとともに、各区画における表裏面の少なくとも一面にユニーク情報A1〜A8を設ける。この場合、次工程での折畳み方に基づき、各区画に印刷とユニーク情報が施される。
図1(a),(b)はそれぞれシート状基材11における所定領域の表面と裏面を示す説明図であり、同図のように、シート状基材11を各区画の境界線で折り畳んだ時に表側となる面にそれぞれユニーク情報A1〜A8を印刷する。例えば、図1における区画11sの表面と裏面はそれぞれ図2(a),(b)に示すようであり、区画11sの表面には宛名が印刷されるとともにユニーク情報としての個人情報が印字され、区画11sの裏面には商品広告が印刷されている。なお、図2(a),(b)おいて点線で示す部分は後で断裁する時のカット線cを示している。
そして、図1のシート状基材10と同様にして、図3〜図6に示す如くシート状基材12〜15にも同様な印刷を行い、それぞれシート状基材10と同様の位置にユニーク情報B1〜B8,C1〜C8,D1〜D8,E1〜E8を設ける。各シート状基材12〜15における所定領域は同じサイズであり、同じ形態である。また、各シート状基材12〜15ともロール仕上げする。
次いで、印刷済みのこれら5枚のシート状基材11〜15を印字情報に合わせて見当合わせし、糊付けせずに単に積層した状態で丁合しながらシートカットして順に積み重ねる。したがって、積み重なったシートは、5枚ずつ送付先が同一となった状態で順次積層されていることになる。すなわち、個人情報毎(個人毎)にまとまった状態で順次積層されている。
続いて、図7に示すように、シートカットされ所定の順序に積み重なったシート状基材11〜15を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳む。ここでは、図示のように、W状に折り畳んでからさらに2つ折りすることによって区画サイズに折り畳む。このように折り畳むことで、シート状基材11はユニーク情報A1〜A8のある面がこの順で上から下に並んだ状態となる。他のシート状基材12〜15についても同様である。このようにシート状基材11〜15を折り畳んだ後、順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これの周囲4つの端部を断裁機により一括カットしてブック状とする。そして、このブック状としたものを個人毎に分割してカード体ブックが形成される。
この分割に際し、他人との混在を防ぐため、容易に分割できるような工夫が望まれる。最も簡単な方法は、丁合時の最上面又は最下面に色紙を用いるか、或いは、厚みの異なるシート状基材を用いる方法である。この方法によれば、切り落とした後の端面を見ることで、確実に分割することできる。このようにして分割した個人毎のカード体ブックは、袋詰めしてそのまま配送される。
また、この分割を容易にするため、シート状基材の一部に機械読取りが可能な番号を設ける方法もある。具体的には、最上面または最下面に、その他の枚目とは異なる機械読取り用識別記号を設けておき、この識別記号に基づいて、切り落とす前にあらかじめ分割しておく方法である。前述した方法が、切り落としまでは一体化しておき、切り落としてから分割する方法であるのに対し、機械読取り可能な識別記号を設ける方法では、分割してから切り落とすことになる。なお、この方法を応用すれば、折り畳まれ、一体化されたブックの各枚目が間違いなくマッチングされたかどうか、をも同時に確認可能である。
図8〜11は上記で説明したカード体ブックの変形実施例を示すもので、図8〜10はシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図、図11はカード体ブックを作成する手順を示す説明図である。
この実施例に示すカード体ブックは、シート状基材の枚数が3枚であることと、シート状基材の折畳み方が異なる点以外は、先の実施例で説明したのと同じである。すなわち、この実施例では図11に示すように2つ折りを3回繰り返すことによって区画サイズに折り畳む。したがって、このように折り畳むことでユニーク情報のある区画がこの順で上から並んだ状態となるように、各シート状基材21〜23には図8〜図10に示す配置でそれぞれユニーク情報A1〜A8,B1〜B8,C1〜C8を設けている。
図12,13は本発明に係るカード体ブックの別の実施例を示すもので、図12はシート状基材に設ける印刷とユニーク情報の配置説明図、図13はカード体ブックを作成する手順を示す概略説明図である。
図12(a),(b)はそれぞれシート状基材31における所定領域の表面と裏面を示す説明図であり、同図に示すように、シート状基材31の所定領域を2段×4列の8区画に区画し、上下2段をペアとして一つの情報カードを構成するように設計してある。そして、図示の如く、各区画の表裏面に所定の印刷(宛先、広告)を施すとともに、上段の区画にそれぞれユニーク情報A1〜A4を設けている。この場合、次工程での折畳み方に基づき、各区画に印刷とユニーク情報が施される。なお、シート状基材は1枚について図示しているが、必要に応じて適宜の枚数とする。
そして、印刷済みのシート状基材を印字情報に合わせて見当合わせし、糊付けせずに、単に所定枚数を積層した状態で丁合しながらシートカットして順に積み上げる。このようにシートカットされ所定の順序に積み重なったシート状基材を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳む。ここでは、図13に示すように、上下2段の区画ごとにW状に折り畳む。このように折り畳むことで、シート状基材31はユニーク情報A1〜A4のある面がこの順で上から下に並んだ状態となる。他のシート状基材についても同様である。各シート状基材を折り畳んだ後、順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これの左右両端部を断裁機によりカット線cのところで一括カットしてブック状とする。そして、このブック状としたものを個人毎に分割してカード体ブックが形成される。
本実施例のカード体ブックを構成する情報カードは、上下2段となった縦長状のものである。したがって、この情報カードは、届け先の消費者が申込みに際して上部と下部とを切り離し、上部の区画をハガキとして利用し、下部の区画は手元に保管するといった使い方ができる。
図14,15は本発明に係るカード体ブックのさらに別の実施例を示すもので、図14はシート状基材に設ける印刷とユニーク情報の配置説明図、図15はカード体ブックを作成する手順を示す概略説明図である。
図14(a),(b)はそれぞれシート状基材41における所定領域の表面と裏面を示す説明図であり、この実施例の場合も、同図に示すように、シート状基材41の所定領域を2段×4列の8区画に区画し、上下2段をペアとして一つの情報カードを構成するように設計してある。そして、図示の如く、次工程での折畳み方に基づいて、各区画の表裏面に所定の印刷(宛先、広告)を施すとともに、上段の区画にそれぞれユニーク情報A1〜A4を設けている。なお、シート状基材は1枚について図示しているが、必要に応じて適宜の枚数とする。
この実施例では、シートカットされ所定の順序に積み重なったシート状基材を1枚ずつ折機にて折り畳むに際し、図15に示すように観音開き形状で折り畳む。これにより、シート状基材41はユニーク情報A1〜A4のある面がこの順で上から下に並んだ状態となる。他のシート状基材についても同様である。各シート状基材を折り畳んだ後、順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、図示の如く断裁機によりカット線cのところで、すなわち中央の折り部分近傍を除去するように一括カットしてブック状とする。そして、このブック状としたものを個人毎に分割してカード体ブックが形成される。
本実施例のカード体ブックを構成する情報カードは、上下2段となった縦長状のものが左右に繋がった2つ折り形状のものとなる。例えば、一番上のものは、左右見開き状態で、一方はユニーク情報A1が付いた上下2段の情報カード、他方はユニーク情報A2が付いた上下2段の情報カードが組み合わさったものとなる。このカード体ブックの使い方としては、2つ折りの形態にあった種々のアイデアが必要に応じて考えられる。
本発明のカード体ブックは、業者より個人に対して配布されるチラシ、ダイレクトメール等に用いられるほか、住所や電話番号、氏名といったユニーク情報を設けるようなその他の印刷物としても好適に利用することができる。
一つのシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 シート状基材における一つの区画の表裏に設けた印刷の例示を示す説明図である。 その他のシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 その他のシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 その他のシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 その他のシート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 カード体ブックを作成する手順を示す説明図である。 シート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 シート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 シート状基材に設けるユニーク情報の配置説明図である。 カード体ブックを作成する手順を示す説明図である。 シート状基材に設ける印刷とユニーク情報の配置説明図である。 カード体ブックを作成する手順を示す概略説明図である。 シート状基材に設ける印刷とユニーク情報の配置説明図である。 カード体ブックを作成する手順を示す概略説明図である。
符号の説明
11 シート状基材
11s 区画
12〜15 シート状基材
21〜23 シート状基材
31 シート状基材
41 シート状基材
A1〜A8 ユニーク情報
B1〜B8 ユニーク情報
C1〜C8 ユニーク情報
D1〜D8 ユニーク情報
E1〜E8 ユニーク情報
c カット線

Claims (4)

  1. 1枚のシート状基材の所定領域を3区画以上に区画し、各区画における表裏面の少なくとも一面にはそれぞれ折畳み方に応じたユニーク情報を設け、このようなシート状基材の2種類以上を所定の順序で重ね合わせた状態で丁合しながら所定領域毎にシートカットし、次いでシートカットして所定の順序で積み重ねられたシート状基材を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳み、さらに順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これを最終形態に応じて少なくとも一つの端部を一括カットしてブック状とすることによって形成されることを特徴とするカード体ブック。
  2. 1枚のシート状基材の所定領域を3区画以上に区画し、各区画における表裏面の少なくとも一面にはそれぞれ折畳み方に応じたユニーク情報を設け、このようなシート状基材の2種類以上を所定の順序で重ね合わせた状態で丁合しながら所定領域毎にシートカットし、次いでシートカットして所定の順序で積み重ねられたシート状基材を1枚ずつ折機にて所定の形状に折り畳み、さらに順序を崩さずに積み上げてブロック状にし、これを最終形態に応じて少なくとも一つの端部を一括カットしてブック状とすることを特徴とするカード体ブックの製造方法。
  3. 請求項2に記載のカード体ブックの製造方法において、所定の順序で重ね合わせられるシート状基材のうち、最上面又は最下面に位置するシート状基材として、端部をカットしてブック状とする際に目視により他のシート状基材と判別できるような色や厚みといった物理的差異を有するシート状基材を使用し、端部を一括カットした後で、物理的差異により仕分けて個々のカード体ブックに分割することを特徴とするカード体ブックの製造方法。
  4. 請求項2に記載のカード体ブックの製造方法において、所定の順序で重ね合わせられるシート状基材の一部に機械読取りが可能な番号を設けておき、端部を一括カットした後で、その番号により仕分けて個々のカード体ブックに分割することを特徴とするカード体ブックの製造方法。
JP2003281464A 2003-07-29 2003-07-29 カード体ブックの製造方法 Expired - Fee Related JP4453897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281464A JP4453897B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 カード体ブックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281464A JP4453897B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 カード体ブックの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005049607A true JP2005049607A (ja) 2005-02-24
JP4453897B2 JP4453897B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34266957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281464A Expired - Fee Related JP4453897B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 カード体ブックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453897B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951666A1 (fr) * 2009-10-26 2011-04-29 Jean Etienne Mineur Livre d'histoire mono feuille pliable a pre decoupe le long de cases de pliage
IT202000006841A1 (it) * 2020-04-01 2021-10-01 Eurpack Giustini Sacchetti S R L Opuscolo per prodotto medicinale e metodo di realizzazione di detto opuscolo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951666A1 (fr) * 2009-10-26 2011-04-29 Jean Etienne Mineur Livre d'histoire mono feuille pliable a pre decoupe le long de cases de pliage
IT202000006841A1 (it) * 2020-04-01 2021-10-01 Eurpack Giustini Sacchetti S R L Opuscolo per prodotto medicinale e metodo di realizzazione di detto opuscolo

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453897B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155476A (en) Laminated mailer blank with transparent window
US3858792A (en) Printed folder
CA2169329C (en) Business form or mailer intermediate
US6209779B1 (en) Laminated mailer blank with transparent window
US4589590A (en) Integral multiple use message unit package and method of making it
US20060154012A1 (en) All in one promotional mailer
US6019280A (en) C-fold return postcard mailer
US3920267A (en) Multiple folding booklets
JPH0776027B2 (ja) 多層丁合帳票及びその形成方法
US4892246A (en) Postcard with tear out return postcard
US7681780B2 (en) Foldable postcard form having a removable label
US20090029084A1 (en) Multilayer forms and methods of producing the same
US3476307A (en) Foldable mailing piece
US3883069A (en) Booklet with attached envelopes
US6402022B1 (en) Mailing form for non-impact printing
US5263637A (en) Self-mailer with return order envelope and the method for producing the same
JP4839874B2 (ja) 送付物
WO1995011808A1 (en) Folded single sheet mailer
JP4803481B2 (ja) 送付用情報記録冊子
US6482085B1 (en) Customs declaration form for non-impact printer
JP4453897B2 (ja) カード体ブックの製造方法
WO2012177806A1 (en) Two-dimensional customizable form creating a customized three-dimensional decorative object
JP3165907U (ja) メール用一枚冊子
JPH0939450A (ja) 郵送用小冊子
US5607100A (en) Direct mail packet with plurality of detachably joined envelopes and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees