JP2005048929A - Damper mechanism - Google Patents
Damper mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005048929A JP2005048929A JP2003284067A JP2003284067A JP2005048929A JP 2005048929 A JP2005048929 A JP 2005048929A JP 2003284067 A JP2003284067 A JP 2003284067A JP 2003284067 A JP2003284067 A JP 2003284067A JP 2005048929 A JP2005048929 A JP 2005048929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- opening
- closing member
- damper
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/243—Crucibles for source material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/12—Organic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/26—Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/16—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
- H10K71/164—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/20—Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
- E05Y2201/21—Brakes
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/20—Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
- E05Y2201/252—Type of friction
- E05Y2201/254—Fluid or viscous friction
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/20—Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
- E05Y2201/262—Type of motion, e.g. braking
- E05Y2201/266—Type of motion, e.g. braking rotary
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/538—Interior lids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば車両のグローブボックスの開閉部材等に設けられ、開閉部材の開閉時に生ずる衝撃を緩衝するダンパー機構に関する。 The present invention relates to a damper mechanism that is provided, for example, in an opening / closing member of a glove box of a vehicle and cushions an impact generated when the opening / closing member is opened / closed.
従来のダンパー機構として、例えば、特許文献1では、図5(A)に示すように、シリンダー100内に、Oリング102を介してシリンダー100の内壁面を摺動するピストン104が配設されている。
As a conventional damper mechanism, for example, in Patent Document 1, as shown in FIG. 5A, a
また、シリンダー100の先端には、環状のキャップ106が設けられており、キャップ106の内面側には曲面状のガイド面106Aが形成されている。ここで、キャップ106とピストン104の間には、第1空間部108が設けられており、第1空間部108には圧縮スプリング110が配設されている。
An
さらに、シリンダー100の後端側には、中央部に空気の流通孔112が形成された区画壁114が形成されており、ピストン104と区画壁114とにより第2空間部116が設けられている。
Furthermore, a
また、シリンダー100の後端部には、区画壁114との間に、第3空間部118が設けられており、この第3空間部118内にはバルブ120が設けられ、流通孔112を閉塞可能としている。このバルブ120の中心には、オリフィス122が形成されており、流通孔112及びオリフィス122を介して第2空間部116と第3空間部118とが連通している。
A
一方、ピストン104の第1空間部108側には、紐材124の一端部が取付けられており、紐材124の他端部はガイド面106Aを通じて、グローブボックス126に設けられた連結部材128に連結されている。
On the other hand, one end portion of the
以上のような構成により、グローブボックス126の閉止状態において、図示しないプッシュボタン式もしくはプルハンドル式のロックを解除すると、グローブボックス126は自重により開方向への回転モ−メントが働き、紐材124を引張り、圧縮スプリング110の付勢力に抗して、ピストン104を開方向(矢印方向)へ移動させ、紐材124はガイド面106Aを介して引き出され、グローブボックス126が開き始める。
With the above-described configuration, when the push button type or pull handle type lock (not shown) is released in the closed state of the glove box 126, the glove box 126 rotates in the opening direction by its own weight, and the
このとき、グローブボックス126は、オリフィス122による流動抵抗により、緩衝作用を受けつつ、グローブボックス126を開方向に開き、ピストン104は紐材124に引っ張られて開放位置まで移動する。
At this time, the glove box 126 opens the glove box 126 in the opening direction while receiving a buffering action due to the flow resistance by the
また、グローブボックス126の閉止動作においては、圧縮スプリング110の付勢力により開方向と逆方向にピストン104が移動すると共に、バルブ120が開放され、空気は流通孔112を通過可能となる。このため、ピストン104に掛かる負荷は低減された状態で、紐材124もシリンダー100内に引き込まれ、グローブボックス126の閉止位置でグローブボックス126がロックされることとなる。
しかしながら、連結部材128はグローブボックス126の中央部側にあるため、グローブボックス126の自由端部と連結部材128の移動軌跡において、移動量の差が生じ、グローブボックス126の移動量に比べて、連結部材128の移動量は小さい。このため、ダンパーが効き始めるまでの空走距離が長くなってしまい、急な動作に追従できない場合もある。
However, since the connecting
また、エアーダンパーの場合、温度変化によりシリンダー100等の寸法が変化し、抵抗値がばらついたり、エアー洩れによってダンパーが効かなくなる恐れがある。一方、オイルダンパーの場合は、低温領域でオイルの粘性が上がるため、トルクが増大し、自重ではグローブボックス126が開放されない場合が懸念される。
Further, in the case of an air damper, the dimensions of the
本発明は上記事実を考慮し、ダンパーが効き始めるまでの空走時間が短く、また、温度に拘らず、所定のダンパー効果が得られるワンウェイ方式のダンパー機構を提供することを目的とする。 In consideration of the above-described facts, the present invention has an object to provide a one-way damper mechanism that has a short idle time until the damper starts to work and that can obtain a predetermined damper effect regardless of the temperature.
請求項1に記載の発明は、被取付部材に支持され開位置と閉位置との間を回動する開閉部材に取付けられたラックと、前記ラックに噛合可能な第1ギアと、前記第1ギアが噛合可能でダンパーで制御される第2ギアと、前記被取付部材に取付けられ、前記第2ギアが配設されると共に、前記開閉部材が前記開位置へ開放するとき前記第1ギアを前記第2ギアと噛合する方向へスライドさせ、開閉部材が前記閉位置へ閉止するとき第1ギアを第2ギアと噛合解除する方向へスライド可能に保持するベース部材と、を有することを特徴としている。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a rack attached to an opening / closing member supported by a member to be attached and rotating between an open position and a closed position, a first gear meshable with the rack, and the first gear. A second gear that is meshable and controlled by a damper, and is attached to the mounted member, the second gear is disposed, and the first gear is opened when the opening and closing member opens to the open position. A base member that slides in a direction to mesh with the second gear, and that holds the first gear slidably in a direction to release meshing with the second gear when the opening and closing member closes to the closed position. Yes.
請求項1に記載の発明では、被取付部材に支持され開位置と閉位置との間を回動する開閉部材にはラックを取付けており、ラックには第1ギアを噛合させるようにしている。この第1ギアには、ダンパーで制御される第2ギアを噛合可能としており、第2ギアと噛合した状態で、第2ギア、第1ギア及びラックを介して、開閉部材にダンパー効果が得られるようにしている。 In the first aspect of the present invention, a rack is attached to the opening / closing member supported by the attached member and rotated between the open position and the closed position, and the first gear is engaged with the rack. . The first gear can be engaged with a second gear controlled by a damper, and a damper effect is obtained for the opening / closing member via the second gear, the first gear, and the rack in a state of being engaged with the second gear. I am trying to do it.
また、被取付部材にはベース部材を取付けており、このベース部材に第2ギアを配設している。ここで、開閉部材を開位置へ開放させるとき、開閉部材と一体に移動するラックによって第1ギアを押圧し、第1ギアと第2ギアとを噛合させる。これにより、開閉部材には、ダンパー効果が付与され、開閉部材はゆっくり開放することとなる。 A base member is attached to the member to be attached, and a second gear is disposed on the base member. Here, when the opening / closing member is opened to the open position, the first gear is pressed by the rack that moves integrally with the opening / closing member, and the first gear and the second gear are engaged. Thereby, a damper effect is given to the opening and closing member, and the opening and closing member is slowly opened.
一方、開閉部材を閉位置へ閉止させるときは、第2ギアから噛合解除する方向へ第1ギアをスライドさせ、ダンパー効果が第1ギアに伝達されないようにしている。これにより、開閉部材を閉止させるとき、開閉部材にはダンパーによる負荷が掛からないようにしている。 On the other hand, when closing the opening / closing member to the closed position, the first gear is slid in the direction to release the mesh from the second gear so that the damper effect is not transmitted to the first gear. Thus, when the opening / closing member is closed, the opening / closing member is prevented from being loaded by the damper.
以上のようにして、このダンパー機構では、確実にワンウェイダンパーとしての効果を得ることができるようにしている。また、開閉部材と一体に移動するラックによって第1ギアを押圧して、第1ギアと第2ギアとを噛合させ、ダンパー効果を得るようにしているため、第1ギアと第2ギアとの離間距離を短くすることで、ダンパーが効き始めるまでの空走時間を短くすることができる。これにより、開閉部材を閉止させるとき、開閉部材を開放させる動作を行なったとしても、瞬時に第1ギアと第2ギアとを噛合させ、ダンパー効果を得ることができる。 As described above, with this damper mechanism, the effect as a one-way damper can be obtained with certainty. In addition, since the first gear is pressed by the rack that moves integrally with the opening / closing member and the first gear and the second gear are engaged with each other to obtain a damper effect, the first gear and the second gear By shortening the separation distance, it is possible to shorten the idle running time until the damper starts to work. Thereby, when closing the opening / closing member, even if an operation for opening the opening / closing member is performed, the first gear and the second gear can be instantaneously engaged to obtain a damper effect.
請求項2に記載の発明は、前記第1ギアの軸部は、前記ベース部材に形成された長孔に沿ってスライドすることを特徴としている。 The invention according to claim 2 is characterized in that the shaft portion of the first gear slides along a long hole formed in the base member.
請求項2に記載の発明では、第1ギアの軸部を、ベース部材に形成した長孔に沿ってスライドさせる。このように、ベース部材に長孔を設け、ダンパー効果を開閉部材へ伝達する第1ギアをスライドさせることで、第2ギアと噛合或いは噛合解除させる。これにより、ダンパーを制御するダンパー部材によるトルク伝達をON/OFFし、ダンパー機構をワンウェイ化している。 In the invention according to claim 2, the shaft portion of the first gear is slid along the long hole formed in the base member. In this way, the base member is provided with a long hole, and the first gear that transmits the damper effect to the opening / closing member is slid to engage with or disengage from the second gear. Thereby, torque transmission by the damper member for controlling the damper is turned on / off, and the damper mechanism is made one-way.
請求項3に記載の発明は、第1ギアを第2ギアと噛合解除する方向へ付勢する付勢手段が前記ベース部材に設けられたことを特徴としている。 The invention according to claim 3 is characterized in that the base member is provided with a biasing means for biasing the first gear in the direction of releasing the meshing with the second gear.
請求項3に記載の発明では、第1ギアを第2ギアと噛合解除する方向へ付勢する付勢手段を設けている。すなわち、開閉部材を開放させるとき、ラックによって第1ギアを付勢手段の付勢力に抗して押圧し、第2ギアに噛合させる。 According to a third aspect of the present invention, there is provided urging means for urging the first gear in a direction for releasing the meshing with the second gear. That is, when opening the opening / closing member, the first gear is pressed against the urging force of the urging means by the rack and meshed with the second gear.
請求項4に記載の発明は、前記ラックと前記第1ギアの噛合位置と、前記開閉部材の回動中心位置と、の距離を可変させることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, the distance between the meshing position of the rack and the first gear and the rotation center position of the opening / closing member is variable.
請求項4に記載の発明では、ラックと第1ギアの噛合位置と、開閉部材の回動中心位置と、の距離を可変させることで、ラックと第1ギアの噛合位置において、開閉部材を開放させるために必要な力の大きさを変えることができる。 In the fourth aspect of the invention, the opening / closing member is opened at the meshing position of the rack and the first gear by changing the distance between the meshing position of the rack and the first gear and the rotation center position of the opening / closing member. You can change the amount of force required to
すなわち、ダンパー力(ダンパー部材による制動力)が一定の場合、開閉部材を開放させるために必要な力の大きさが大きいと、該力の大きさが小さい場合と比較してダンパー効果は減少することとなる。 That is, when the damper force (braking force by the damper member) is constant, if the magnitude of the force necessary to open the opening / closing member is large, the damper effect is reduced as compared with the case where the magnitude of the force is small. It will be.
このため、ラックと第1ギアの噛合位置と、開閉部材の回動中心位置と、の距離を変え、開閉部材の開放開始(閉位置)側では、第1ギアとラックの噛合位置と、開閉部材の回転中心位置と、の距離を短くして、ラックと第1ギアの噛合位置において開閉部材を開放させるために必要な力の大きさを大きくし、開閉部材の開放終了(開位置)側では、第1ギアとラックの噛合位置と、開閉部材の回転中心位置と、の距離を長くして該力の大きさを小さくする。 Therefore, the distance between the meshing position of the rack and the first gear and the rotation center position of the opening / closing member is changed, and on the opening start (closed position) side of the opening / closing member, the meshing position of the first gear and the rack and the opening / closing Shorten the distance from the rotation center position of the member, increase the amount of force required to open the opening / closing member at the meshing position of the rack and the first gear, and open / close the opening / closing member (open position) side Then, the distance between the meshing position of the first gear and the rack and the rotation center position of the opening / closing member is increased to reduce the magnitude of the force.
これにより、開閉部材の閉位置側では、開位置側と比較して、ダンパー力は小さくなる。このため、低温領域でも開閉部材を確実に開放させることができることとなる。 Accordingly, the damper force is smaller on the closed position side of the opening / closing member than on the open position side. For this reason, the opening / closing member can be reliably opened even in a low temperature region.
請求項5に記載の発明は、前記ラックが直線状であると共に、前記ベース部材が前記側壁に揺動可能に取付けられたことを特徴としている。 The invention according to claim 5 is characterized in that the rack is linear and the base member is swingably attached to the side wall.
請求項5に記載の発明では、開閉部材と一体に移動するラックを直線状にすると共に、ラックと噛合する第1ギアが取付けられたベース部材を被取付部材に揺動可能に取付けることで、第1ギアとラックが噛合位置と、開閉部材の回転中心位置と、の距離を変えるようにしている。 In the invention according to claim 5, by making the rack that moves integrally with the opening and closing member linear, and attaching the base member to which the first gear meshing with the rack is attached to the attached member in a swingable manner, The distance between the meshing position of the first gear and the rack and the rotation center position of the opening / closing member is changed.
具体的には、開閉部材の閉位置側では、ラックと第1ギアの噛合位置と、開閉部材の回動中心位置と、の距離を短くし、開閉部材の開位置側では、ラックと第1ギアの噛合位置と、開閉部材の回動中心位置と、の距離を長くしている。 Specifically, on the closed position side of the opening / closing member, the distance between the meshing position of the rack and the first gear and the rotation center position of the opening / closing member is shortened, and on the opening position side of the opening / closing member, The distance between the meshing position of the gear and the rotation center position of the opening / closing member is increased.
本発明は上記構成としたので、請求項1に記載の発明では、確実にワンウェイダンパーとしての効果を得ることができるようにしている。また、開閉部材と一体に移動するラックによって第1ギアを押圧して、第1ギアと第2ギアとを噛合させ、ダンパー効果を得るようにしているため、第1ギアと第2ギアとの離間距離を短くすることで、ダンパーが効き始めるまでの空走時間を短くすることができる。これにより、開閉部材を閉止させるとき、開閉部材を開放させる動作を行なったとしても、瞬時に第1ギアと第2ギアとを噛合させ、ダンパー効果を得ることができる。 Since the present invention is configured as described above, the invention according to claim 1 can reliably obtain an effect as a one-way damper. In addition, since the first gear is pressed by the rack that moves integrally with the opening / closing member and the first gear and the second gear are engaged with each other to obtain a damper effect, the first gear and the second gear By shortening the separation distance, it is possible to shorten the idle running time until the damper starts to work. Thereby, when closing the opening / closing member, even if an operation for opening the opening / closing member is performed, the first gear and the second gear can be instantaneously engaged to obtain a damper effect.
請求項2に記載の発明では、ダンパーを制御するダンパー部材によるトルク伝達をON/OFFし、ダンパー機構をワンウェイ化している。 According to the second aspect of the present invention, the torque transmission by the damper member for controlling the damper is turned on / off to make the damper mechanism one-way.
請求項3に記載の発明では、開閉部材を開放させるとき、ラックによって第1ギアを付勢手段の付勢力に抗して押圧し、第2ギアに噛合させる。 According to the third aspect of the present invention, when the opening / closing member is opened, the first gear is pressed against the urging force of the urging means by the rack and meshed with the second gear.
請求項4及び請求項5に記載の発明では、ラックと第1ギアの噛合位置と、開閉部材の回動中心位置と、の距離を変え、開閉部材の閉位置側では、第1ギアとラックの噛合位置と、開閉部材の回転中心位置と、の距離を短くして、ラックと第1ギアの噛合位置において開閉部材を開放させるために必要な力の大きさを大きくし、開閉部材の開位置側では、第1ギアとラックの噛合位置と、開閉部材の回転中心位置と、の距離を長くして、該力の大きさを小さくする。これにより、開閉部材の閉位置側では、開位置側と比較して、ダンパー効果を小さくすることができる。このため、低温領域でも開閉部材を確実に開放させることができることとなる。 According to the fourth and fifth aspects of the present invention, the distance between the meshing position of the rack and the first gear and the rotation center position of the opening / closing member is changed. The opening position of the opening / closing member is increased by reducing the distance between the meshing position of the opening / closing member and the rotation center position of the opening / closing member, and increasing the magnitude of the force required to open the opening / closing member at the meshing position of the rack and the first gear. On the position side, the distance between the meshing position of the first gear and the rack and the rotation center position of the opening / closing member is increased to reduce the magnitude of the force. Accordingly, the damper effect can be reduced on the closed position side of the opening / closing member as compared with the open position side. For this reason, the opening / closing member can be reliably opened even in a low temperature region.
以下に、本発明の実施の形態に係るダンパー機構について説明する。 The damper mechanism according to the embodiment of the present invention will be described below.
図1に示すように、車両のインストルメントパネル10(被取付部材)の助手席側にはグローブボックス12(いわゆる小物入れのこと)が設けられている。このグローブボックス12の開閉部材20は、略箱状を成し、開閉部材20には、図2(A)、(B)に示すように、ダンパー機構14が設けられており、ダンパー機構14には、互いに噛合可能なラック16とギア18が備えられている。
As shown in FIG. 1, a glove box 12 (so-called accessory case) is provided on the passenger seat side of an instrument panel 10 (attached member) of a vehicle. The opening / closing
ラック16は、直線状に形成されており、開閉部材20の側壁20Aに取付けられ、開閉部材20と一体に移動する。開閉部材20は軸部22を中心に回動可能となっており、ラック16もまた軸部22を中心に回動する。
The
一方、ギア18は、図3及び図4(A)、(B)(なお、図4(A)、(B)はそれぞれ図2(A)、(B)の部分拡大図である)に示すように、略箱状のベース部材24の一端側に取付け可能となっている。ベース部材24の一端側には、長孔26が設けられており、この長孔26にギア18の軸部30が挿通し、長孔26に沿ってギア18の軸部30がスライドするようになっている。
On the other hand, the
具体的には、ギア18の軸部30の先端側には小径部32が形成されており、先端部には円錐部34が形成されている。小径部32及び円錐部34の周壁には、軸部30の軸方向に沿って連続する切欠き部35が形成されており、軸部30の先端側を縮径可能としている。
Specifically, a
軸部30を長孔26に挿通させるとき小径部32及び円錐部34を縮径させ、小径部32及び円錐部34とで構成される当接面34Aが、長孔26の内縁部から立設しベース部材24の周壁24Aが連設された係止壁36の先端部を通過すると、円錐部34を復元させ、当接面34Aを係止壁36の先端面に当接させてギア18をベース部材24にスライド可能に係止させる。
When the
ところで、図2(A)に示すように、ベース部材24の他端部は、開閉部材20を閉止させた状態で、ギア18がラック16の一端部と噛合可能な位置となるようにインストルメントパネル10に回動可能に支持されている。また、ベース部材24の他端側には、図示しないトーションバネが配設されており、自由端であるベース部材24の一端側をラック16側へ付勢している。
2A, the other end of the
そして、開閉部材20の開放に伴って、ラック16及びギア18を介してベース部材24は揺動すると共に、ギア18が噛合するラック16の位置がズレ、図2(B)に示すように、開閉部材20の開放終了位置(開位置)では、ギア18はラック16の他端部と噛合するように配置される。
As the opening / closing
また、図3及び図4(A)、(B)に示すように、ベース部材24にはギア18と噛合可能なギア38が配設されており、ギア18が長孔26に沿ってスライドすることで、ギア38と噛合可能な位置或いは噛合解除される位置となる。
As shown in FIGS. 3 and 4A and 4B, the
ここで、ギア18がギア38と噛合する位置では、開閉部材20(図2(A)、(B)参照)が開放するときに、ラック16がギア18を押圧する方向にギア38が配置され、ギア18とギア38とが確実に噛合されるようになっている。
Here, at a position where the
ギア38の軸部37の外周面には、軸部37の軸方向に沿って係合部40が弾性変形可能に設けられている。軸部37の先端側には、小径部42が形成されており、軸部37の先端部には、先端部へ行くに従って互いに離間する方向へ広がる一対の係止爪44が設けられ、この係止爪44は弾性変形可能となっている。
An engaging
軸部37には内部にオイルが充填された円筒状のダンパー46が連結可能となっている。ダンパー46の軸芯部へギア38の軸部37を挿通させるとき、係止爪44を縮径させ、軸芯部へ挿通させる。ダンパー46の軸芯部に設けられた被係合部(図示省略)に係合部40を係合させ、軸部30とダンパー46を連結させる。
A
これにより、ギア38の回転によって、軸部37を介してダンパー46内に配置された翼48には、粘性抵抗等が掛かり、ギア38には、ダンパー力(ダンパー46による制動力)が付与されることとなる。
As a result, due to the rotation of the
また、ベース部材24にはダンパー46が収容可能な収容凹部51がベース部材24の底面から内部側へ向かって凹設されており、収容凹部51の底面の裏面と係止壁36の先端面とベース部材24の周壁24Aの先端面とが面一となっている。また、収容凹部51の中心部には、軸部37が挿通可能な丸孔50が形成され、丸孔50の周縁部からは収容凹部51と反対側に係止壁52が立設している。
The
ダンパー46を収容凹部51内へ収容すると共に、ダンパー46の軸芯部を挿通した係止爪44を縮径した状態で丸孔50へ挿通し、係止壁52が先端部を通過すると係止爪44を復元させ、係止爪44の先端部を係止壁36の先端面に当接させて、ギア38を収容凹部51から露出させた状態でベース部材24に係止させる。
The
さらに、ベース部材24にはトーションバネ54の一端部が固定されており、トーションバネ54の他端部は、ギア18に当接し、ギア18をギア38から離間させる方向へ付勢している。このため、開閉部材20が開放するときに、ラック16によってギア18はトーションバネ54の付勢力の抗する方向へ押圧されてギア38と噛合する。
Further, one end portion of a
次に、本発明の実施の形態に係るダンパー機構を用いたグローブボックスの開閉部材20の開放動作について説明する。
Next, the opening operation of the opening / closing
図2(A)及び図4(A)に示すように、開閉部材20が閉止された状態では、ギア18がラック16の一端部と噛合すると共に、トーションバネ54によってギア18はギア38から離間する方向へ付勢され、ギア38と噛合解除している。
As shown in FIGS. 2A and 4A, when the opening / closing
この状態から開閉部材20を開放させると、図2(B)及び図4(B)に示すように、開閉部材20と一体に軸部22を中心にラック16が回動し、ラック16によって、ギア18がトーションバネ54の付勢力に抗する方向へ押圧され、ベース部材24の長孔26内をスライドする。
When the opening / closing
これにより、ギア18がギア38と噛合し、ダンパー46によるダンパー効果がギア38を介してギア18に伝達され、ラック16を介して開閉部材20にはダンパー効果が伝達され、開閉部材20がゆっくり開放されることとなる。
As a result, the
このとき、開閉部材20が開放するに従って、ラック16とギア18との噛合位置がラック16の一端部からラック16の他端部側へズレると共に、ベース部材24の一端部が開閉部材20の回転中心位置Oから離間する方向へ揺動する。
At this time, as the opening / closing
次に、本発明の実施の形態に係るダンパー機構を用いたグローブボックスの開閉部材20の閉止動作について説明する。
Next, the closing operation of the opening / closing
開閉部材20を閉止させると、ラック16はギア18から離間する方向へ向かって移動するため、ギア18をギア38へ向かって押圧する方向へ力は働かないことになる。このため、ギア18は、トーションバネ54の付勢力によってギア38から離間する方向へスライドする(図4(A)参照)。
When the opening / closing
従って、ギア18にはダンパー46によるダンパー効果が伝達されないことになり、開閉部材20を閉止させるときには、ダンパー46による負荷は掛からない。
Therefore, the damper effect by the
次に、本発明の実施に係るダンパー機構の作用について説明する。 Next, the operation of the damper mechanism according to the embodiment of the present invention will be described.
図2(B)及び図4(B)に示すように、開閉部材20にラック16を取付け、開閉部材20と一体に回動させるようにすると共に、ラック16にギア18を噛合させるようにしている。このギア18には、ダンパー46と連結されたギア38を噛合可能とし、ギア18とギア38とが噛合した状態で、ギア38、ギア18及びラック16を介して開閉部材20にはダンパー効果が得られるようにしている。
As shown in FIGS. 2B and 4B, the
また、インストルメントパネル10には、ベース部材24を揺動可能に取付け、ベース部材24にギア18、38を配設し、ギア18をスライド可能に保持して、ギア38と噛合或いは噛合解除可能としている。
Further, a
このため、開閉部材20を開放させるとき、開閉部材20と一体に移動するラック16によってギア18を押圧し、ギア18とギア38とを噛合させることで、開閉部材20には、ダンパー効果が付与され、開閉部材20をゆっくり開放させることができる。
Therefore, when the opening / closing
一方、開閉部材20を閉止させるとき、図2(A)及び図4(A)に示すように、ギア38から噛合解除する方向へギア18をスライドさせ、ダンパー効果がギア18に伝達されないようにしている。これにより、開閉部材20を閉止させるとき、開閉部材20にはダンパー46による負荷が掛からないようにしている。
On the other hand, when the opening / closing
このように、ベース部材24に長孔26を設け、ダンパー効果を開閉部材20へ伝達するギア18をスライドさせ、ギア38と噛合或いは噛合解除させることで、ダンパー46によるトルク伝達をON/OFFし、ダンパー機構14をワンウェイ化している。
In this way, the
また、開閉部材20と一体に移動するラック16によってギア18を押圧して、ギア18とギア38とを噛合させ、ダンパー効果を得るようにしているため、ギア18とギア38との離間距離を短くすることで、ダンパーが効き始めるまでの空走時間を短くすることができる。これにより、開閉部材20を閉止させるとき、開閉部材20を開放させる動作を行なったとしても、瞬時にギア18とギア38とを噛合させ、ダンパー効果を得ることができる。
Further, the
ここで、図2(A)、(B)に示すように、ラック16を直線状にすると共に、ベース部材24をインストルメントパネル10の側壁に揺動可能に取付けることで、ラック16とギア18の噛合位置Pと、開閉部材20の回動中心位置O、との距離を可変させることができる。これにより、ラック16とギア18の噛合位置Pにおいて開閉部材20を開放させるために必要な力の大きさを変えることができる。
Here, as shown in FIGS. 2A and 2B, the
すなわち、ダンパー力(ダンパー部材による制動力)が一定の場合、開閉部材20を開放させるために必要な力の大きさが大きいと、該力の大きさが小さい場合と比較してダンパー効果は減少することとなる。
That is, when the damper force (braking force by the damper member) is constant, if the magnitude of the force required to open the opening / closing
このため、ラック16とギア18の噛合位置Pと、開閉部材20の回動中心位置Oと、の距離を変え、開閉部材20の開放開始(閉位置)側では、ギア18とラック16の噛合位置Pと、開閉部材20の回動中心位置Oと、の距離L1を短くしてラック16とギア18の噛合位置Pにおいて開閉部材20を開放させるために必要な力の大きさを大きくし、開閉部材20の開放終了(開位置)側では、ギア18とラック16の噛合位置Pと、開閉部材20の回動中心位置Oと、の距離L2を長くして該力の大きさを小さくする。
Therefore, the distance between the meshing position P of the
これにより、開閉部材20の閉位置側では、開位置側と比較して、ダンパー効果は小さくなる。このため、低温領域でも開閉部材20を確実に開放させることができることとなる。
Thereby, the damper effect is smaller on the closed position side of the opening / closing
なお、本形態では、ラック16を直線状としたが、開閉部材20の回動中心位置Oを中心とする円弧状としても良い。但し、この場合、ワンウェイダンパーとしての効果は得られるが、開閉部材20の閉位置側と開位置側とではダンパー効果が略同一である。
In this embodiment, the
また、ラックを、開閉部材20の開放に伴って、開閉部材20の回動中心位置Oからの距離が長くなるようにした円弧としても良い。これにより、開閉部材20の閉位置側と開位置側とでダンパー効果を変えることができる。
Further, the rack may be an arc whose distance from the rotation center position O of the opening / closing
さらに、本形態では、ラック16を固定し、ベース部材24を揺動させるようにしたが、ギア18とラック16の噛合位置Pと、開閉部材20の回動中心位置Oと、の距離を変えることができれば良いため、これに限るものではなく、ラック16を揺動させるようにしても良い。
Furthermore, in this embodiment, the
また、開閉部材20を略箱状に形成させたが、開閉部材20は単に板状の扉であっても良く、この場合、ラック16は扉に対して直交する方向へ張り出すようにして取付けても良い。
Although the opening / closing
10 インストルメントパネル(被取付部材)
14 ダンパー機構
16 ラック
18 ギア(第1ギア)
20 開閉部材
24 ベース部材
26 長孔
38 ギア(第2ギア)
54 トーションバネ(付勢手段)
10 Instrument panel (attached member)
14
20 Opening / closing
54 Torsion spring (biasing means)
Claims (5)
前記ラックに噛合可能な第1ギアと、
前記第1ギアが噛合可能でダンパーで制御される第2ギアと、
前記被取付部材に取付けられ、前記第2ギアが配設されると共に、前記開閉部材が前記開位置へ開放するとき前記第1ギアを前記第2ギアと噛合する方向へスライドさせ、開閉部材が前記閉位置へ閉止するとき第1ギアを第2ギアと噛合解除する方向へスライド可能に保持するベース部材と、
を有することを特徴とするダンパー機構。 A rack attached to an opening / closing member that is supported by the attached member and rotates between an open position and a closed position;
A first gear that can mesh with the rack;
A second gear that is meshable and controlled by a damper;
The second gear is disposed on the attached member, and when the opening / closing member opens to the open position, the first gear is slid in a direction to mesh with the second gear, and the opening / closing member A base member that slidably holds the first gear in a direction of disengagement with the second gear when closing to the closed position;
A damper mechanism characterized by comprising:
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284067A JP2005048929A (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Damper mechanism |
KR1020040022601A KR100549911B1 (en) | 2003-07-31 | 2004-04-01 | Damper mechanism |
US10/902,565 US7065829B2 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-30 | Damper device |
EP05016669A EP1614934A1 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-30 | Damper device |
DE602004000597T DE602004000597D1 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-30 | damping device |
CNA2004100702744A CN1579835A (en) | 2003-07-31 | 2004-07-30 | Damper device |
EP04018105A EP1503111B1 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-30 | Damper device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284067A JP2005048929A (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Damper mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005048929A true JP2005048929A (en) | 2005-02-24 |
Family
ID=34268783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003284067A Pending JP2005048929A (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Damper mechanism |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005048929A (en) |
KR (1) | KR100549911B1 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100633134B1 (en) | 2005-07-05 | 2006-10-11 | 현대모비스 주식회사 | Center upper tray's opening structure for vehicles |
JP2007002556A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nifco Inc | Door opening and closing device |
JP2007279274A (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Opening/closing mechanism for opening/closing part and image forming apparatus |
JP2012071725A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | Storage device for vehicle |
US8590468B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-11-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Presser device for use with sewing machine and sewing machine |
JP2014232280A (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017001428A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 豊田合成株式会社 | Lid device with lock mechanism |
WO2018181905A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 株式会社ニフコ | One-way damper mechanism |
KR20190076291A (en) * | 2017-12-22 | 2019-07-02 | 주식회사 니프코코리아 | Flow Protection Device of Damper for Glovebox |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100832230B1 (en) * | 2006-10-12 | 2008-05-23 | 가부시키가이샤 니프코 | Operation device of a movable body and lid equipment |
KR101540351B1 (en) * | 2009-12-08 | 2015-07-29 | 현대모비스 주식회사 | Globe box |
KR101877668B1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-07-11 | 가부시키가이샤 니프코 | Vehictular storage device |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003284067A patent/JP2005048929A/en active Pending
-
2004
- 2004-04-01 KR KR1020040022601A patent/KR100549911B1/en not_active IP Right Cessation
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002556A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nifco Inc | Door opening and closing device |
JP4703287B2 (en) * | 2005-06-24 | 2011-06-15 | 株式会社ニフコ | Door opening and closing device |
KR100633134B1 (en) | 2005-07-05 | 2006-10-11 | 현대모비스 주식회사 | Center upper tray's opening structure for vehicles |
JP2007279274A (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Opening/closing mechanism for opening/closing part and image forming apparatus |
US8590468B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-11-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Presser device for use with sewing machine and sewing machine |
JP2012071725A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | Storage device for vehicle |
JP2014232280A (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017001428A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 豊田合成株式会社 | Lid device with lock mechanism |
WO2018181905A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 株式会社ニフコ | One-way damper mechanism |
KR20190002421A (en) * | 2017-03-31 | 2019-01-08 | 가부시키가이샤 니프코 | One-way damper mechanism |
CN110546398A (en) * | 2017-03-31 | 2019-12-06 | 株式会社利富高 | One-way buffer gear |
KR102075853B1 (en) | 2017-03-31 | 2020-02-10 | 가부시키가이샤 니프코 | One-way damper mechanism |
EP3604850A4 (en) * | 2017-03-31 | 2020-12-23 | Nifco Inc. | One-way damper mechanism |
US11364849B2 (en) | 2017-03-31 | 2022-06-21 | Nifco Inc. | One-way damper mechanism |
KR20190076291A (en) * | 2017-12-22 | 2019-07-02 | 주식회사 니프코코리아 | Flow Protection Device of Damper for Glovebox |
KR101996289B1 (en) | 2017-12-22 | 2019-07-04 | 주식회사 니프코코리아 | Flow Protection Device of Damper for Glovebox |
US10648215B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-05-12 | Nifco Korea Inc. | Damper device for glove compartment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100549911B1 (en) | 2006-02-06 |
KR20050014645A (en) | 2005-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005048929A (en) | Damper mechanism | |
JP4772541B2 (en) | Double door lid device and center console box | |
JP4775345B2 (en) | Vehicle door lock device | |
JP4854662B2 (en) | Seat belt device | |
US7065829B2 (en) | Damper device | |
JP4720395B2 (en) | Vehicle door handle device | |
JP2004175151A (en) | Damper unit and glove box device using this damper unit | |
KR20160074561A (en) | Device for locking an operating element of an automatic transmission of a vehicle, method for operating such a device and switching device for switching an automatic transmission of a vehicle | |
JPH0328093A (en) | Gear change lever for bicycle | |
JP2010241256A (en) | Parking device | |
JP4180629B2 (en) | Clutch mechanism and vehicle air outlet device | |
US11447986B2 (en) | Handle device for vehicle | |
US5178343A (en) | Change speed apparatus for a fishing reel | |
US6325315B1 (en) | Change-speed construction for fishing reel | |
US919156A (en) | Bit-stock. | |
JP4529059B2 (en) | Rotating damper | |
JP5912777B2 (en) | Webbing take-up device | |
US5991936A (en) | Opening and closing device of Western style toilet seat and seat cover | |
JP4825325B2 (en) | Cylinder lock device | |
JP4397043B2 (en) | Fishing reel | |
JP5797598B2 (en) | Webbing take-up device and method for assembling the same | |
JP2016196264A (en) | Webbing winder | |
KR100756954B1 (en) | Structure for regulating track of outside handle lever for tail gate | |
JP3522066B2 (en) | Transmission for motorcycle | |
CN210661323U (en) | Transmission and auxiliary mechanism shifts thereof |