JP2005045791A - 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル - Google Patents

移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル Download PDF

Info

Publication number
JP2005045791A
JP2005045791A JP2004204197A JP2004204197A JP2005045791A JP 2005045791 A JP2005045791 A JP 2005045791A JP 2004204197 A JP2004204197 A JP 2004204197A JP 2004204197 A JP2004204197 A JP 2004204197A JP 2005045791 A JP2005045791 A JP 2005045791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
server
point
lac
packet server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004204197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546173B2 (ja
Inventor
Mooi Choo Chuah
チョー チュー モーイ
Girish Rai
ライ ギリシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2005045791A publication Critical patent/JP2005045791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546173B2 publication Critical patent/JP4546173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/168Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP] specially adapted for link layer protocols, e.g. asynchronous transfer mode [ATM], synchronous optical network [SONET] or point-to-point protocol [PPP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5665Interaction of ATM with other protocols
    • H04L2012/5667IP over ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0272Virtual private networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、パケット通信システムに関する。
【解決手段】 パケット・データを転送するための装置が、既存のPPP接続を1つのパケット・サーバから別のパケット・サーバへ移すことができる「ハンドオフ」の機能を組み込んでいる。そのようなハンドオフ制御メッセージまたは呼継続トランザクションは、そのトランザクションに関与している任意のサーバから起動することができる。たとえば、ユーザが第1のパケット・サーバによってサービスされている領域から出て、第3のパケット・サーバ(たとえば、第2のサービス中のLAC)によってサービスされている領域の中へ移動した場合、本発明によるハンドオフ制御メッセージ・トランザクションが起動される。第2のサービス中のLACまたはアンカーLACがその呼継続トランザクションを起動することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概して、通信に関し、特にパケット通信システムに関する。
<関連出願に対する相互参照>
本発明は、1998年5月8日付けの同時係属米国特許出願第09/074,582号の一部継続出願である。
通信手段としてのインターネットの1つの使用は、「仮想プライベート・ネットワーク」(VPN)と呼ばれるものを提供するために、ワークグループを一緒に結合するための高度化されたデータ・バックボーンである。VPNの1つの応用は企業環境における応用であり、たとえば、家にいる従業員が、インターネットを経由して企業のデータ・ネットワークにリモートにアクセスできるような環境における応用である。VPNは公共の施設を使っているにもかかわらず、閉じられたユーザ・グループを結合するために、リモートのユーザに対してセキュリティおよび認証を提供する。実際に、VPNの使用は企業およびその従業員に対してWANに似た手段を提供する。(企業ネットワークは直接リモート・アクセスすること、たとえば、ユーザが企業ネットワークの中に直接ダイアルすることもできるが、VPNを使う方が経済的に有利である)
VPNを提供するために、「ポイント・ツー・ポイントのトンネリング・プロトコル」(PPTP)や「レイヤー2転送」(L2F)プロトコルなどのトンネリング・プロトコルが使われる。一般的に言うと、トンネリング・プロトコルによって、1つのパケットを別のパケットの内側に入れることによって、公共のネットワークを経由してプライベートなデータ・ストリームを生成することができる。VPNの場合においては、IPパケットが別のIPパケットの内部に入れられる。業界標準を開発しようとする試みの中で、Internet Engineering Task Force(インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース)(IETF)が“Layer 2 Tunneling Protocol”(レイヤー2のトンネリング・プロトコル)(L2TP)を開発中であり、それはPPTPとL2Fプロトコルのハイブリッドである(たとえば、K.ハムゼー(Hamzeh)、T.コラール(Kolar)、M.リトルウッド(Littlewood)、G.サイン・ポール(Singh Pall)、J.タールッド(Taarud)、A.J.ヴァレンシア(Valencia)、W.ヴェルザイン(Verthein)のLayer 2 Tunneling Protocol“L2TP”(レイヤー2のトンネリング・プロトコル)(L2TP);Internet draft、1998年3月を参照されたい)。
リモートのユーザの場合、VPNに対するアクセスの代表的な形式は、VPNサービスを提供する「インターネット・サービス・プロバイダ」(ISP)に対して「在来型の電話サービス」(POTS)の接続を経由する形式である。たとえば、ユーザはアナログのモデムをパーソナル・コンピュータまたはそれと等価な装置の中に組み込み、ここで「ホーム」ISPと呼ばれる特定のISPについて顧客の口座を有する。(また、そのユーザのパーソナル・コンピュータは上記トンネリング・プロトコルの1つをサポートするように適切に構成されていることが仮定されている。)そのユーザはホームISPに対してデータ呼出しを単純に行うことによって、たとえば、「ホーム」ISPに関連付けられている電話番号をダイアルし、VPNに対して「ログイン」することによって、VPNにアクセスする。
ISPに対するアクセスは、ネットワーク・アクセス・サーバ(NAS)経由で行われる。筆者等は、個人通信サービス(PCS)無線環境においては、上記トンネリング・プロトコルはリモートのユーザが既存の呼出しにおいて、アクセスを提供しているNASをVPNに変更することを許さないことを実感している。したがって、ユーザが物理的に移動することによって、そのユーザが既存のVPN接続から切り離されるか、あるいはドロップされる可能性がある。
したがって、本発明の1つの態様によれば、パケット・データを転送するための装置および方法が、既存のポイント・ツー・ポイント(PPP)接続を1つのパケット・サーバから別のパケット・サーバへ移すことを許す「ハンドオフ」機能を提供する。
本発明の1つの実施形態においては、3つの新しいハンドオフ制御メッセージがパケット・サーバで使うために定義されている。すなわち、(i)Continued Call Request(継続型の呼要求)、(ii)Continued Call Reply(継続型の呼応答)、および(iii)Continued Call Connect(継続型の呼接続)である。これらの新しい3つの制御メッセージはL2TP制御メッセージ・ヘッダ、メッセージ識別子(たとえば、Continued Call Requestなど)、およびいくつかのフィールドを含む。結果として、ユーザは現在のPPP接続をターミネートしてから新しいPPP接続を再確立する必要はない。
有利なこととして、そのようなハンドオフ制御メッセージまたは呼継続トランザクションを、ハンドオフのシナリオに関与する任意のサーバから起動することができる。たとえば、ポイント・ツー・ポイントの呼がセットアップされていて、第1のパケット・サーバ(たとえば、第1のサービス中のLAC)と第2のパケット・サーバ(たとえば、アンカーLAC)とを経由してユーザとプライベート・ネットワークとの間で進行中である初期装置を仮定する。たとえば、ユーザが第1のパケット・サーバによってサービスされている領域から移動し、第3のパケット・サーバ(たとえば、第2のサービス中のLAC)によってサービスされる領域へ入った場合、本発明によるハンドオフ制御メッセージ・トランザクションが起動される。本発明によると、第2のサービス中のLACが呼継続トランザクションを起動することができ、あるいはアンカーLACが呼継続トランザクションを起動することができる。代わりに、本発明のもう1つの態様によれば、その呼継続トランザクションを実行するために、それらのパケット・サーバにそれぞれ関連付けられている区域サーバ(Radiusサーバ)を採用することができる。
本発明のもう1つの態様においては、通信径路が第2のパケット・サーバ(たとえば、アンカーLAC)と第3のパケット・サーバ(たとえば、第2のサービス中のLAC)との間にまだ設立されていないと仮定して、通信径路(たとえば、トンネル)セットアップ制御メッセージ・トランザクションを呼継続トランザクションと同時並行的に実行することができる。
さらに、本発明のさらに他の態様においては、少なくとも1つのパケット・サーバ(たとえば、アンカーLAC)がそこからパケット・データを受信するパケット・サーバ(たとえば、第2のサービス中のLACおよびプライベート・ネットワーク)に関連付けられている状態変数を監視する。
参照し易いように、以下の詳細説明は3つのトピック・セクション、すなわち、マルチホップ・ポイント・ツー・ポイント・プロトコル、移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル、およびmL2TPに対するペイロード・メッセージの概要および混雑制御に分割されている。
<マルチホップ・ポイント・ツー・ポイント・プロトコル>
図1は本発明の原理による例示としての通信システム100を示している。本発明の概念は別として、その構成要素はよく知られており、詳細には説明されない。たとえば、パーソナル・コンピュータ(PC)110はインターネットの接続を設立するためのISP Bに対して公衆電話網(PSTN)を経由してダイアルアップ・アクセスのためのデータ通信機器(図示せず)を含んでいる。同様に、通信システム100の構成要素間の実線はそれぞれの終端点間のよく知られている通信機能を表しており、たとえば、PC 110とPSTN 110との間の接続はローカル・ループ接続の代表であり、ISP Bとインターネット120との間の接続は同期光ネットワーク(SONET)上での非同期転送モード(ATM)によってサポートされている。さらに、読者は上記L2TPプロトコルについてよく知っていると仮定される。
図1から観察できるように、通信システム100は2つのISP、すなわち、ISP Aネットワークによって表されるISP A、およびISP Bネットワークによって表されるISP Bを含む。ISP Bネットワークはネットワーク・アクセス・サーバ(NAS)115を含み、NAS 115はこの分野の技術において知られているような接続点(POP:point−of−presence)ルータ(図示せず)、ローカル・ネットワーク120、およびルータ125を含む。同様に、ISP AネットワークはNAS 155、ローカル・ネットワーク160、およびルータ165を含む。ISP Aはネットワーク・サーバ(NS)135を経由して例示としての企業ネットワークにアクセスするために、離れた場所にいる従業員に対してVPNサービスを提供し、NS 135は他の機能以外に特にルーティングおよびファイアウォールの機能を提供する。(その企業ネットワークは、たとえば、NS 135の背後に適切に保護されているローカル・エリア・ネットワーク(図示せず)の集合であると仮定されている。
リモートのユーザは、たとえ一時的であってもISP Aによってサービスされず、代わりにISP Bによってサービスされる領域の一部分にいる可能性があることを筆者らは観察している。したがって、本発明の原理によって、リモートのユーザにはそれぞれのホーム、またはアンカーのISPの他に訪問中のあるいはサービス中のISPを経由してVPNにアクセスすることが許される。(ISP AとISP Bとは異なるサービス・プロバイダであることが仮定されているが、これは本発明の概念に対しては不要であり、たとえば、それらは単に同じISPの内部の別のネットワークであってもよい。)したがって、PC 105の場所にいるユーザ(図示せず)は、たとえば、その領域の中を移動しながら、企業ネットワークにアクセスすることができる。
ここで、以下の定義が仮定される。
mL2TP−K.ハムゼー(Hamzeh)、T.コラール(Kolar)、M.リトルウッド(Littlewood)、G.サイン・ポール(Singh Pall)、J.タールッド(Taarud)、A.J.ヴァレンシア(Valencia)、W.ヴェルザイン(Verthein)のLayer 2 Tunneling Protocol“L2TP”(レイヤー2のトンネリング・プロトコル)(L2TP);Internet draft,1998年3月、の中で定義されているL2TPプロトコルに、ここで記述されているような変更を加えたもの
LAC−mL2TPのアクセス制御、すなわち、mL2TPをサポートするNAS
LNS−mL2TPをサポートするNS
アンカーLAC‐VPNサービスを提供するためにLNSに対するトンネリングをサポートするLAC
サービス中のLAC−別のLACに対するトンネリングをサポートするLAC
これらの定義は本発明の概念の一例を単純に記述するために使われる。したがって、この技術分野の人であれば、本発明の概念はそれによって限定されるものではなく、任意のトンネリング・プロトコルおよびそれに関連付けられる処理装置に対して適用できることが分かるだろう。
本発明の概念によると、ISP AネットワークはアンカーLAC 155を示し、ISP Bネットワークはサービス中のLAC 155を示している。以下にさらに説明されるように、そして本発明の概念に従って、図1のシステム100はマルチホップ・トンネルを提供する。図1の例は、2ホップのトンネルを示している。1つのホップは、ISP BネットワークからISP Aネットワークへのホップであり、他のホップは、ISP Aネットワークから企業ネットワークへのホップである。
ここで図2を参照すると、本発明の概念による方法の例示としての高レベルのフローチャートを示している(サービス中のLAC 115および他のそれぞれのサーバは以下に説明される方法を従来のプログラミング技法(ここでは説明されない)を使って実行するように適切にプログラムされていることが仮定されている)。ステップ205において、リモートのユーザはPSTN 110を経由してISP Bに対するPPP(ポイント・ツー・ポイント・プロトコル)の接続を起動する。ステップ210において、サービス中のLAC 115はそのユーザを部分的に認証し(たとえば、あらかじめ定義されている「ユーザ名」および「パスワード」を使って)、そしてその接続(図1の点線1によって表されている)を受け入れる。(代わりに、DNIS(ダイアル番号識別サービス)、CLID(呼回線識別)または他の等価な形式の識別を使うことができる。)明らかに、サービス中のLAC 115はユーザを認証することができず、その接続は受け付けられない(このステップは図には示されていない)。
背景として、そしてこの分野の技術で知られているように、リモートのユーザが新しいPPPセッションを確立したい時、PC 110はサービス中のLACに対してPPP LCP(リンク制御プロトコル)のConfig Requestを起動する。サービス中のLACは本発明の概念に従って、アンカーLACとの通信を開始する前に、そのユーザの機器によってこの分野の技術において知られているように、PPP LCPおよびPPP PAP/CHAPのフェーズの両方を完了する(安全なコンジット(Conduits)のために、IETFはPPPの接続上でのセキュリティのために2つのプロトコル、すなわち、パスワード認証プロトコル(PAP)およびチャレンジ・ハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)(IETFのコメントに対する要求(RFC)1334、「PPP認証プロトコル」を参照されたい)を定義している。
ステップ215において、サービス中のLAC 115はリモートのユーザがVPNサービスを使いたいかどうかを判定する。この選択は、たとえば、特定の「ユーザ名」に直接に関連付けられるか、そして/またはサービス中のLAC 115によって提供されるポップアップ「ハイパーテキスト・トランスポート・プロトコル」(http)の形式によって、ユーザからの別の要求に関連付けられるようにすることができる。リモートのユーザが仮想ダイアルアップ・サービスを要求しなかった場合、サービス中のLAC 115は標準のインターネット・アクセスをステップ220において提供する。しかし、リモートのユーザがVPNを使いたかった場合、サービス中のLAC 115はステップ225において関連付けられたアンカーLACとして識別する(下記)。
サービス中のLAC 115は、たとえば、ユーザの識別を特定のアンカーLACと先験的に関連付けるVPNテーブルを格納している。そのようなテーブルの一部分が下記の表1に示されている。この例においては、PC 110に関連付けられているリモートのユーザがアンカーLAC ISPA.com、すなわち、アンカーLAC 155に関連付けられている。
Figure 2005045791
等価な構造または操作が使えることに注意する必要がある。たとえば、「username@ISPA.com」のようなフォーマットのフィールドのリストを単純に維持することができる。ここで「@」の記号の後の部分はアンカーLACを示す。代わりに、ISP Bはユーザをサービスに対してマップしているデータベースを維持することができる。仮想ダイアルアップのケースにおいては、すなわち、リモートのユーザの識別がVPNサービスに関連付けられている場合、そのマッピングはそのアンカーLACをさらに識別する。代わりに、サービス中のLACはこの分野の技術において知られているように、このタスクに対する自分のローカルRadiusサーバによるRadiusアクセス要求/応答のトランザクションを利用することができる。
ステップ230において、サービス中のLAC 115は自分自身とアンカーLAC 155との間にトンネルが存在するかどうかを知るためにチェックする。したがって、サービス中のLAC 115は現在のトンネルについての以下の表2に示されているようなテーブルを維持する。この表はトンネル識別子(Tid)の値、そのトンネルを現在使っている呼の関連付けられた呼識別子(Cid)、および関連付けられているアンカーLACのIPアドレスによって表されている。
Figure 2005045791
サービス中のLACとアンカーLACとの間にトンネル接続が現在存在しない場合、ステップ235においてアンカーLACに対して1つのトンネルがサービス中のLAC 115によって起動される(下記)。サービス中のLACとアンカーLACとの間にトンネルが存在すると、サービス中のLAC 115はステップ240において、新しいCidを割り当て、テーブル2を更新し、ローカル・ネットワーク120、ルータ125、インターネット130、ルータ165、およびローカル・ネットワーク160を経由してアンカーLAC 155に対してVPN要求を転送することによって、アンカーLAC 155との1つのセッションを起動する(以下にさらに説明される)。この要求の中でサービス中のLAC 115はユーザの識別情報をアンカーLAC 155へ伝える。
ここで図3を参照すると、アンカーLAC 155はステップ305においてその要求を受け取る。ステップ310において、アンカーLAC 155はそのリモートのユーザの認証も実行し(たとえば、上記のように所定の「ユーザ名」および「パスワード」を使って)、そしてその接続(図1の点線2によって表されている)を受け入れる。(代わりに、そのサービス中のLACと同様に、DNIS CLID、または他の等価な識別の形式を使うことができる。)アンカーLAC 155がそのユーザを認証することができない場合、その接続は受け付けられない(このステップは示されていない)。この場合、サービス中のLAC 115はエラー・メッセージをそのリモートのユーザ(図示せず)に対して同様に送り返さなければならない。
アンカーLAC 155は、たとえば、ユーザの識別情報を特定のLNSと先験的に関係付けるVPNテーブルを格納している。そのようなテーブルの一部分が下記の表3に示されている。この例においては、PC 110に関連付けられているリモートのユーザが、IPアドレスg.h.i.j.によって表されているLNS 135と関連付けられている。
Figure 2005045791
サービス中のLAC 115と同様に、等価な構造または操作を使うことができることに注意する必要がある。たとえば、アンカーLACはホームRadiusサーバによってRadiusのアクセス要求/応答メッセージ経由で、この機能を実行することもできる。ステップ315において、アンカーLAC 155は表3を使って、これが有効なVPN要求であるかどうかをチェックする。これが有効な要求でなかった場合、アンカーLAC 155はステップ320においてその要求を拒否する。これが有効な要求であった場合、アンカーLAC 155はステップ325において、表3から関連付けられたLNSを識別する。
アンカーLACはリモートのユーザとの確立された各VPNセッションに対して通信の各方向について以下の接続テーブルを維持すると仮定されている。
Figure 2005045791
アンカーLACは各VPNセッションと1つの接続番号とを関係付ける。さらに、この接続番号はそれぞれのユーザに対してマップされている。このテーブルは接続番号によって、サービス中のLACのIPアドレス(そのホップに対する関連付け付けられたトンネルIDおよび呼IDの値を伴う)、および関連付けられたLNSのIPアドレス(その関連付けられたホップに対する関連付けられたトンネルIDおよび呼IDの値を伴う)をリストする。ステップ330において、アンカーLAC 155はVPNセッションを確立する(認証のチェックなどを実行する)。(ふたたび、LNS 135はそのVPN要求を拒否する必要があり(たとえば、リモートのユーザの不認可または容量がないことのために)、適切なエラー・メッセージがアンカーLACおよびサービス中のLACによって発生される)。本発明の概念以外に、LNS 135によるVPNのセッションが従来の技術におけるように確立される。たとえば、そして本発明の原理に従って、新しいVPNセッションを確立する際、アンカーLAC 155は新しいCidを割り当て、テーブル4を更新し、たとえば、新しい接続を追加する。この最後の接続が図1の点線3で表されている。
この点で、その接続性はポイント・ツー・ポイントのPPPセッションであり、その端点は、一端においてはPC 105によって表されているような、そのリモートのユーザのネットワーキング・アプリケーションであり、そして他端においては情報の他のものにおけるLNS 135のPPPサポートへのこの接続性の終了である。必要な場合、LNS以外に、サービス中のLAC、アンカーLACにおいてアカウンティングが実行できること、すなわち、各構成要素がパケット数、オクテット数および接続の開始および停止の時刻をカウントすることができることに留意されたい。
上記マルチホップ仮想ダイアルアップ・サービスのサポートにおいて、L2TP(mL2TP)プロトコルの一形式が使われ、以下にさらに説明される。L2TPの場合のように、与えられたトンネル上で動作するmL2TPの2つの並列コンポーネント、すなわち、各LAC−LNSペア間の制御メッセージおよび、同じLAC−LNS間のペイロード・パケットがある。後者はLAC−LNS間のユーザ・セッションに対してL2TPのカプセル化されたPPPパケットを転送するために使われる。L2TPの場合のように、Nr(次の受信)およびNs(次の送信)のフィールドは、制御メッセージの中に常に存在し、そしてペイロード・パケットの中にはオプション的に存在する。制御メッセージおよびペイロード・メッセージは異なるシーケンス番号状態を使用する。上記LAC/LNSペアのシナリオの場合、(Nr、Ns)のメンテナンスおよび使用に関する限り、L2TPのドラフト・プロトコルの定義に対する変更はない。
しかし、サービス中のLACとアンカーLACとの間の接続のように、サービス中のLACから送られた(Nr、Ns)の値を単に監視するだけである。すなわち、本発明の概念に従って、アンカーLACはサービス中のLACから受信された値をLNSに対して単純に送信する。さらに、ここでアンカーLACはその(受信された状態、送信された状態)の値(Sr、Ss)を、サービス中のLACから送られたパケットから観察した対応している値(Nr、Ns)で更新する。サービス中のLACとアンカーLACとの間で、パケットの消失が間違いなくあるので、アンカーLACにおけるSs(Sr)の値はサービス中のLACにおけるSs(Sr)の値より小さい可能性がある。さらに、アンカーLACは二組の(Sr、Ss)の変数、すなわち、1つはサービス中のLAC/アンカーLACの制御接続に対するもの、そしてもう1つはアンカーLAC/LNSの制御接続に対するものを維持する。
PPPのトンネリングを発生させることができるより前に、本発明の概念に従って、サービス中のLAC、アンカーLAC、およびLNSの間で、制御メッセージが交換されなければならない。制御メッセージはmL2TPの呼制御およびマネージメント情報が渡された時、ペイロード・データを転送するためにそれ以降で使われるのと同じトンネル上で交換される。
本発明の概念によると、追加の属性値ペア(AVP)(下記)がL2TPの制御メッセージの中で使うために定義される(したがって、mL2TP制御メッセージとなる)。これらの追加のAVPは上記マルチホップの機能および呼転送機能をサポートするためのものである。L2TPにおいて定義されているように、AVPは制御シグナリングをさらに規定するために使われる。
上で注記されたように、上記LAC/LNSペアの場合、上記L2TPの草案において記述されている手順には変更がない。したがって、マルチ・ホップのケースだけが下記の追加の手順を必要とする。
例示としてのマルチホップ・メッセージのフローが図4に示されている。図4から分かるように、トンネル(Tidの値によって識別される)および呼(Cidの値によって識別される)がサービス中のLACとアンカーLACとの間に確立される。同様に、トンネルおよび呼がアンカーLACとLNSとの間に確立される。図4に示されているように、本発明の概念はサービス中のLACがアンカーLACに対するトンネルを確立することを要求する。本発明の場合においては、サービス中のLACはアンカーLACを1つのLNSとして扱い、L2TPの手順がそのトンネルを最初にセットアップするために使われる。
トンネルが確立されると、本発明の原理に従ってPPPセッションをセットアップするためにいくつかの制御メッセージ・トランザクションが発生する。これらは図5−図7に示されている。これらの図において、各種の制御メッセージに対する関連のフィールドだけが示されている。サービス中のLACとアンカーLACとの間のトンネルに対するトンネルのidおよび呼のidが、アンカーLACとLNSとの間のトンネルに対するそれらの値と異なっていた場合、アンカーLACはそれらをいずれかの方向に中継するより前に、そのパケット・ヘッダの中の関連のフィールドを修正する。
図5に示されているように、サービス中のLACは先ず最初にStart−Control−Connect Request Messaage(SCCRQ)メッセージ(L2TPの中で定義されているような)をアンカーLACに対して送信し、それらの間のトンネルを構成する。このメッセージを受信すると、アンカーLACはStart−Control−Connect−Reply Message(SCCRP)メッセージ(これは任意の上記認証に続いて発生する)で応答する。サービス中のLACはアンカーLACに対するStart−Control−Connection‐Connect(SCCCN)メッセージによって確認する。
図5に示されている制御接続開始メッセージの交換に続いて、サービス中のLACはIncoming−Call−Request(ICRQ)メッセージを、図6に示されているようにアンカーLACに対して送信する。Incoming−Call−RequestメッセージはアンカーLACがLNSを識別することができるのに十分なユーザ・データおよび信用証明情報を含んでいる。
以前に注記されたように、アンカーLACとLNSとの間にトンネルが存在しなかった場合、アンカーLACはL2TPにおいて定義されているように、LNSとのSCCR、SCCRP、SCCCNメッセージの交換を先ず最初に開始する。トンネルが存在すると、そのトンネルの中の中の不使用の1つのスロット、1つのCidがアンカーLACによって割り当てられる。この点において、そして本発明の原理に従って、アンカーLACはこの新しいダイアルアップ・セッションのLNSを通知するために、そのICRQメッセージ(サービス中のLACからの)を中継する。図6に示されているように、アンカーLACはそれに従ってICRQメッセージをINSに対して中継する前に修正する。その修正されたフィールドは「*」、たとえば、割り当てられた呼のIDによって示される。また、アンカーLACは隠されたAVPも追加して、どんな受信ウィンドウ・サイズをそれがサポートすることができるかをLNSに知らせる(追加のホップで、アンカーLACは制御/ペイロードの接続の両方に対してネゴシエートされた最大のウィンドウ・サイズを記録することに留意されたい)。また、サービス中のLACとアンカーLACとの間の制御接続に対するウィンドウ・サイズはアンカーLACとLNSとの間の制御接続のためのウィンドウ・サイズとは異なっている可能性があり、バッファリングが必要となる可能性がある。追加のバッファリングおよびシーケンス番号の監視をなくすために、アンカーLACはオプションとして1つのAVPを追加してアンカーLAC‐サービス中のLACの方向において、アンカーLACがそのペイロード・セッションに対してどんなウィンドウ・サイズをサポートできるかをLNSに対して知らせる。結果として、LNSはそのICRP応答における適切な受信ウィンドウ・サイズの値だけを含むことになり、したがって、LNS−アンカーLAC−サービス中のLACの方向においてペイロード・セッションに対する1つのウィンドウ・サイズだけを含むことになる。
以前に注記されたように、LNSはその接続を受け入れるか、あるいはそれを拒否する。リジェクションは結果の状態を含まなければならず、そしてエラー指示を含むことができる。いずれの場合においても、図6に示されているように、LNSはIncoming−Call−Reply(ICRP)メッセージをアンカーLACに対して送信する。次に、アンカーLACはそのICRPメッセージを適当に修正し、それを本発明に従ってサービス中のLACに対して中継する(ふたたび、修正されたフィールドは図6において「*」によって示されている)。LNSから受信されるパケット処理遅延(PPD)フィールドは、LNSにおける処理遅延だけしか含んでいないので、アンカーLACは、この値に自分自身のノードにおける処理遅延を加算する。次に、ICRQメッセージがサービス中のLACに対して中継される。
応答において、サービス中のLACは図7に示されているように、Incoming−Call−Connected(ICCN)メッセージをアンカーLACに対して送信する。このメッセージの内部で、サービス中のLACはプロキシ認証情報以外に、すべてのLCP構成要求情報を渡す。すなわち、サービス中のLACはそのユーザの装置によって実行されたLCP Config Request/Ack,PPP PAP/CHAPの結果を転送している。アンカーLACはその受信されたICCNメッセージのPPPフィールドを変更した後、それをLNSに対して中継する。現在、tx(送信)接続速度およびrx(受信)接続速度は使われない。図には示されていはいないが、そして本発明に従って、アンカーLACはL2TPにおいて定義されているすべてのSet−Link−Info、HelloおよびWan−Error−Notifyメッセージをも中継する。(上記はマルチホップのパケット・トンネルの概念を示していることに注意されたい。たとえば、図1は2ホップのパケット・トンネルを表している。)
上記マルチホップmL2TPトンネルはフレーム層においてのみ発生することに留意されたい。したがって、LNSによるアドレス管理の実際のポリシーは上記仮想ダイアルアップ・サービスには無関係である。というのは、PPPプロトコル処理のすべての目的に対して、リモートのユーザはそのLNSに接続されているように見えるからである。
<移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル>
ここで図8を参照すると、本発明の概念の他の実施形態が示されている。図8は図1に似ている。本発明の概念は別として、その構成要素はよく知られており、詳細には説明されない。類似の番号は類似の機能を示し、必要な場合以外はさらには説明されない。
図8において、PC 805は個人通信サービス(PCS)の無線ネットワーク810を通じてインターネットに対する無線アクセスを確立するためのデータ通信装置(図示せず)を含んでいる。PCSの無線サービスはこの分野の技術において知られており、したがって、詳細には説明されない。PCSの無線ネットワーク810は構成要素815および820によって表されている複数の移動交換センタを含む。各移動交換センタは1つの地理的領域(図示せず)にサービスする。構成要素815および820は1つのNAS、たとえば、図1のサービス中のLAC 115に似たサービス中のLACを含むと仮定されている。最初に、リモートのユーザが上記マルチホップ技法を使って企業ネットワークに対するVPNセッションを確立すると仮定される。特に、リモートのユーザはこの初期接続が接続814および816を経由して構成要素815を通して回送されるような地理的領域の中にいる。無線PCSアプリケーションの場合において、最初のPPP接続は構成要素815とPC 805との間にある。簡単のために交換機要素の一部として示されているが、NASの機能は別の装置において実行されるようにすることもできる。同様に、ローカル・ネットワークおよびルータなどの他の構成要素は簡単のためにここでは示されていない。
L2TPなどの無線環境のトンネリング・プロトコルにおいて、リモートのユーザが既存のPPP接続を1つの交換機要素から別の交換機要素へ変更することはできないことを知っている。たとえば、図8はリモートのユーザが構成要素820(したがって、異なるNAS)に対して、たとえば、動き回る(roam)時、そのユーザの通信セッションはこの分野の技術において知られているように、構成要素820に対してハンドオフされるとしばらくの間仮定する。しかし、既存のPPP接続(したがって、そのVPNセッション)はドロップされ、そして再確立されなければならない。というのは、注記されたように、既存のPPP接続を1つのNASから別のNASへ移すための能力がないからである。この場合において、図8の通信システムはこの問題を解決する。
したがって、そして本発明に従って、NASまたはLACは既存のNASが既存のPPP接続を別のNASに対してハンドオフすることができる「ハンドオフ」機能を組み込んでいる。この機能に従って、3つの新しい制御メッセージ、すなわち、(i)Continued Call Request、(ii)Continued Call Reply、および(iii)Continued Call Connectが定義されている。上記の結果として、ユーザは現在のPPP接続を終了してから新しいPPP接続を再確立する必要はない。これらの新しい3つの制御メッセージはL2TPの制御メッセージ・ヘッダ、メッセージ識別子(たとえば、continued call requestなど)およびフィールドの番号(下記)を含む。
本発明の概念に従って、例示としてのハンドオフ・メッセージ・フローが図9に示されている。図9から観察できるように、トンネル(Tidの値によって識別される)および呼(Cidの値によって識別される)が最初に構成要素815(サービス中のLACを含む)とアンカーLACとの間に確立される。同様に、1つのトンネルと1つの呼がアンカーLACとLNSとの間に確立される。(この初期VPNセッションを確立するための方法については上で説明された。)図9に示されているように、本発明の概念によって、既存のサービス中のLACが既存のPPP接続を、構成要素820によって表されているような新しいサービス中のLACに対して移すことができる。
ここで図10を参照されたい。この図は「ハンドオフ機能」を提供する際に使うための方法の例示としてのフローチャートである。注記されたように、VPNセッションがPC 805と企業ネットワークとの間に構成要素815を経由して存在している。それはサービス中のLACおよびアンカーLAC 155を含む。本発明の概念に従って、PCS無線ネットワーク810は既存の呼状態変数に対して各無線呼に対するPPP接続の存在(またはその欠如)を示している追加の変数を加え、そしてPPP接続が存在していた場合、アンカーLACの識別情報、たとえば、そのアンカーLACのIPアドレスを含むPPP接続情報を含む。
図10のステップ405において、PCS無線ネットワーク810はハンドオフが必要であることを検出する。というのは、PC 805が構成要素815によってサービスされている地理的領域から別の地理的領域、たとえば、構成要素820(別のサービス中のLACを含む)によってサービスされている領域へ移動したからである。ステップ410において、PCS無線システムは差し迫っているハンドオフの通知を構成要素820に提供する。(ハンドオフを検出して実行するために無線システムによって使われる方法(複数の場合もある)はこの分野の技術において知られており、そして本発明の概念とは無関係である。したがって、それらはここでは説明されず、図8のシグナリング径路811によって表されている。)ここで呼状態情報がPPPセッションの指示子およびPPP呼情報を含んでいるので、新しいサービス中のLAC(構成要素820の)はステップ415においてアンカーLACを識別する。ステップ420において、新しいサービス中のLAC(構成要素820の)は自分自身とその識別されたアンカーLAC(ここではアンカーLAC 155)との間に既存のトンネルがあるかどうかを知るためにチェックする。
トンネルが存在しなかった場合、新しいサービス中のLACは先ず最初にステップ425において(前に説明されたような)1つのトンネルを確立する。次に、そして本発明の概念に従って、その新しいサービス中のLACはステップ430においてContinued−Call−Request(CCRQ)メッセージをアンカーLACに対して送信する。このCCRQメッセージはその既存のPPP接続に関連付けられているユーザの名前、移行された(新しい)PPPセッションのために使われるべきTidおよびCidの値を含む。
ステップ435において、アンカーLACは受信されたCCRQメッセージからユーザの名前を復元し、そしてこの情報を使って前のサービス中のLACのLNSおよびIPアドレスを、たとえば、上記の表4によって表されている接続テーブルから決定する(また、この復元された情報はそれぞれのユーザ・データグラム・プロトコル(UDP)のポート番号も含む場合がある)。このステップにおいて、アンカーLACはCall−Disconnect−Notifyメッセージ(たとえば、L2TP参照)を前のサービス中のLACに対して送信し、そしてたとえば、上記の表4において、そのリモートのユーザに対するこのPPP接続に関連付けられている既存の呼変数、たとえば、前のトンネルidおよび前の呼idをも識別する。他方、アンカーLACがそのContinued−Call−Requestを拒否した場合、サービス中のLACは既存のPPPセッションを破棄して、新しいPPPセッションを起動することができるようにそのユーザに対して信号を送り返すか、あるいはそのPPPセッションが単純にドロップされる(そのステップは図には示されていない)。
ステップ440において、アンカーLACは適切な受信ウィンドウ・サイズを伴うContinued−Call−Reply(CCRP)メッセージで応答する。CCRPメッセージは現在のNrおよびNsの値に関する情報を含む。ステップ445において、アンカーLACは自分の接続テーブル、たとえば、上記の表4を、Tid、Cid、およびサービス中のLACのIPアドレスのフィールドに対するエントリー(ステップ435において識別された)を、その既存のPPP接続に対する新しい呼情報で置き換えることによって更新する。ステップ450において、新しいサービス中のLACはそのNr、Nsを自分のSr、Ssの値の中に格納し、そして必要であれば受信されたCCRPメッセージから受信ウィンドウ・サイズをも格納し、そしてContinued−Call−Connect(CCCN)メッセージをアンカーLACに対して送信し、これによってハンドオフが完了する。
PPPプロトコルに対する上記ハンドオフ機能のサポートにおいて、図11は本発明の原理による上記の新しい制御メッセージのトランザクションを示している。図11に示されているように、CCRQメッセージが識別されたアンカーLACに対して送信される。
この実施形態においてはCCRQメッセージは以下のフィールドを含むことが好ましい。
‐割り当てられたCid
‐呼のシリアル番号
‐ベアラ(bearer)のタイプ
‐物理的チャネルID
‐ダイアルされた番号
‐ダイアル中の番号
‐サブアドレス
‐アンカーLAC
‐チャレンジ
‐ユーザAVP
‐ユーザ名
‐ユーザのMIN/電話機
アンカーLACのフィールドは、この情報がハンドオフの間に利用できると仮定している。代わりに、ハンドオフのプロセスが新しいサービス中のLACに対してアンカーLACに関する情報を提供しなかった場合、そのハンドオフ・プロセスは、この分野の技術において知られているように、フォーリン(Foreign)Radiusサーバからのヘルプを使ってアンカーLAC情報をその新しいサービス中のLACがサーチできるように、その新しいサービス中のLACに対して十分なユーザ情報を提供しなければならない。すなわち、新しいサービス中のLACはRadiusのアクセス/応答メッセージ経由でホームRadiusサーバからアンカーLACに関して問い合わせる。
ユーザのAVP情報はユーザ情報(ユーザの名前など)および他のユーザ信用証明情報、たとえば、マルチホップの仮想ダイアルアップ・サービス、ユーザのアイデンティティ(MIN)、サービス・プロバイダの電話番号などを含む。
CCRQメッセージに続いて、アンカーLACはCall−Disconnect−Notifyメッセージを前のサービス中のLACに対して送信する。次に、アンカーLACは自分が維持している現在のSr、Ssを含むContinued−Call−Reply(CCRP)メッセージで応答する。
この実施形態においては、CCRPメッセージは以下のフィールドを含むことが好ましい。
‐割り当てられたCid
‐呼のシリアル番号
‐結果のコード
‐受信ウィンドウ・サイズ
‐PPD
‐シーケンス番号AVP;Nr、Ns
‐ACCM AVP
‐最後に送信されたLCP Config.Request
‐最後に受信されたLCP Config.Request
‐チャレンジ
‐チャレンジの応答
最後に、新しいサービス中のLACはContinued‐Call Connect(CCCN)メッセージで応答する。この実施形態においては、CCCNメッセージは以下のフィールドを含むことが好ましい。
‐接続速度
‐フレーミングのタイプ
‐変更されたウィンドウ・サイズ AVP
‐PPD
‐チャレンジ応答
本発明による制御メッセージ・トランザクションに関しての他の実施形態が図19に示されている。そのような実施形態においては、ハンドオフ制御メッセージ(CCRQ、CCRP、およびCCCN)はトンネル・コンフィギュレーション(確立)制御メッセージ(SCCRQ、SCCRP、およびSCCCN)と組み合わされていることが有利であり、そしてそれぞれ同時並行的にLAC間で送信されることが好ましい。このようにして、新しいサービス中のLACとアンカーLACとの間の移行の待ち時間が大幅に改善される。
この場合、既存のPPP接続またはセッションが既に、たとえば、PC 805、サービス中のLAC 815、アンカーLAC 155およびNS 135(図8)の間で進行中であると仮定されている。次に、ユーザのモビリティに従って、PC805は別のサービス中のLAC、たとえば、サービス中のLAC 820のカバレージ領域の中に移動する。前に述べたように、従来の方法を使うことによってPPPの接続がドロップされ、したがって、その呼を再確立する必要がある結果になる。しかし、本発明によると、その呼はユーザの見通しから中断されずに新しいサービス中のLACに対してハンドオフされる。前の実施形態においては、新しいサービス中のLACとアンカーLACとの間に既存のトンネルがないと仮定して、たとえば、図5に示されているようなトンネルを確立するためのプロセスが、たとえば、図11に示されているようにハンドオフ・メッセージの交換に先立って実行されなければならない。しかし、図19に示されている実施形態によると、トンネルの確立のプロセスおよびハンドオフのプロセスは同時並行的に実行される。有利なこととして、新しいサービス中のLACとアンカーLACとの間の通信に関連付けられる待ち時間が大幅に減少する。
したがって、トンネルの確立と呼のハンドオフを同時並行的に実行するためには、新しいサービス中のLAC(たとえば、図8の中の820)はCCRQメッセージにSCCRQメッセージを付加した後、そのCCRQメッセージをアンカーLACへ送信する。次に、上記のように、アンカーLACはそのユーザの情報を使って前のTid値、前のCid値、および前のIP/UDPポートを決定し、そしてCall−Disconnect−Notify(CDN)メッセージを前のサービス中のLACに対して送信する。次に、アンカーLACは新しいサービス中のLACに対して、CCRPメッセージに付加されたSCCRPメッセージで応答する。新しいサービス中のLACはその組み合わされたCCCNとSCCCNのメッセージをアンカーLACに対して送信する。トンネル確立制御メッセージがハンドオフ制御メッセージに対して付加されるが、その中に含まれている個々の機能および情報は上で詳細に説明されたように、不変のままに残っていることを理解されたい。
また、図19はハンドオフ制御メッセージを含んでいるようなある種のフィールドを示しているが、そのようなメッセージは図11に示されているメッセージの中にあるのと同じか、あるいは類似のフィールドを含んでいる可能性がある。さらに、図19、図20および図21の場合において、CCRQ、CCRP、およびCCCNに関して示されているどのフィールドも、図11の同じメッセージの中に存在する可能性があること、およびその逆も言えることを理解されたい。また、これらの実施形態は、説明的な性質のものであるので、ここに記述されているメッセージのどれもが必ずしも示されているフィールドに限定されるものではない。
「AVP」という用語はPPPの動作において知られているようにAttribute Value Pair(属性値ペア)を指すことを理解されたい。そのようなAVPは特に、受信者の装置に関連の情報を提供するメッセージの特定のフィールドの中に含まれている情報である。たとえば、ウィンドウ・サイズのAVPおよび修正されたウィンドウ・サイズのAVPは、それぞれ受信者に対して送信者のウィンドウの容量およびそのウィンドウ・サイズを修正するための通知を示すフィールドである。また、ACCMのAVPは非同期制御文字のマップのAVPを指す。これは00(hex)からiF(hex)までの範囲内の32個のASCII制御文字に対する文字のエスケープをイネーブル/ディスエーブルする4オクテットのビット・マップである。さらに、シーケンス番号のAVPはサーバ間で状態変数NrおよびNsを送信するために使われるフィールドである。またさらに、「Last Sent LCP(Link Control Protocol)Config.Request」および「Last Rcv LCP(Link Control Protocol)Config.Request」はこの分野の技術において知られているように、PPPセッションのセットアップに関連付けられたLCPフェーズの間にサーバ間でネゴシエートされるLCPオプションである。
ここで図20を参照すると、ハンドオフ制御メッセージのトランザクションを実行するためのさらに他の実施形態が示されている。そのような実施形態においては、新しいサービス中のLACではなく、アンカーLACが新しいサービス中のLACとのハンドオフ制御メッセージ・トランザクションを有利に開始することを理解されたい。すなわち、図8および図9に示されている装置に関して、PC 805がサービス中のLAC 815によってカバーされている領域からサービス中のLAC 820によってカバーされている領域へ移動したことの指示をPCS 810から(無線リンク層を経由して)受信すると、新しいサービス中のLAC 820がそのハンドオフ制御メッセージ・トランザクションを起動するのではなく、アンカーLACがそのトランザクションを起動する。したがって、図20に示されているように、アンカーLACはCCRQメッセージを新しいサービス中のLACに対して送信し、新しいサービス中のLACはCCRPメッセージを返し、そしてアンカーLACはCCCNメッセージで応答する。各メッセージの中に含まれている情報、およびその機能は前に説明されたものと類似していることを理解されたい。したがって、ここでは繰り返されない。しかし、図20においてはアンカーLACがトランザクションを起動するので、アンカーLACによって送信される図20のCCRQメッセージの中のフィールドは、アンカーLACによって送信される図19の中のCCRPメッセージの中のフィールドと類似している。これはアンカーLACがこの情報を持っていて、誰がそのトランザクションを起動するかには無関係に、サービス中のLACに対してそれを送信するためである。
また、図19に関して示されている実施形態の場合のように、トンネル確立制御メッセージ・トランザクションはアンカーLACによっても起動され、したがって、制御メッセージSCCRQ、SCCRP、およびSCCCNはそれぞれハンドオフの制御メッセージCCRQ、CCRPおよびCCCNとそれぞれ組み合わされて同時並行的に送信され得ることを理解されたい。
ここで図12を参照すると、前のNASがLNSに対する接続を備えている場合の、1つのNASから別のNASに対して既存のPPP接続を移すことの場合において、本発明の概念のもう1つの実施形態が示されている。この例においては、サービス中のLACそれ自体が存在せず、単純に、たとえば、既存のPPP接続を直接サポートしているアンカーLACがある。図12は図8に似ている。本発明の概念は別として、その構成要素はよく知られており、詳細には説明されない。類似の番号は類似の機能を示し、必要な場合以外はさらには説明されない。
図12において、PC 805は、個人通信サービス(PCS)無線ネットワーク910を通じてインターネットに対する無線のアクセスを確立するためのデータ通信装置(図示せず)を含む。PCSの無線サービスはこの分野の技術において知られており、詳細には説明されない。PCS無線ネットワーク910は構成要素875および888によって表されているような複数の移動交換センタを含む。各移動交換センタは1つの地理的領域(図示せず)にサービスする。構成要素875および880はNAS(たとえば、図1のアンカーLAC 115と同様なLAC)を含むことが仮定されている。最初に、リモートのユーザがこの分野の技術において知られているように、たとえば、L2TPのその部分を使って企業ネットワークに対するVPNセッションを確立すると仮定されている。特に、リモートのユーザはこの初期接続が接続874および876を経由して構成要素875を通じてLNS 935へ回送されるような地理的領域の中にいる。無線PCSのアプリケーションの場合において、初期PPP接続は構成要素875とPC 805との間にある。簡単のために交換機要素の一部として示されているが、NASの機能は別の装置の中で実行することもできる。同様に、簡単のためにローカル・ネットワークやルータなどの他の構成要素も示されていない。
この実施形態においては、上記CCRQ、CCRP、CCCNのメッセージが新しいLACとLNSとの間で交換されること以外は、同じハンドオフの手順がLAC/LNSペアに対して実行される。本発明の概念に従って、例示としてのハンドオフのメッセージ・フローが図13に示されている。図13から観察されるように、トンネル(Tidの値によって識別される)および呼(Cidの値によって識別される)が、最初に構成要素875(1つのLACを含む)とLNS 935との間に確立される。図13に示されているように、本発明の概念によって既存のLACが既存のPPP接続を、構成要素880によって表されているような新しいLACに対して移すことができる。
ここで図14を参照されたい。図14は「ハンドオフ機能」の提供において使うための方法の例示としてのフローチャートである。注記されたように、VPNセッションがPC 805と企業ネットワークとの間に構成要素875(1つのLACを含む)を経由して存在していると仮定される。本発明の概念に従って、PCS無線ネットワーク910は既存の呼状態変数に対して、各無線呼に対するPPP接続の存在(あるいはその欠如)を示している追加の変数を加え、そしてPPP接続が存在する場合、LNSの識別情報、たとえば、そのLNSのIPアドレスを含むPPP接続の情報を加える。
図14のステップ505において、PCS無線ネットワーク910はハンドオフのための必要性を検出する。というのは、PC 805が構成要素875によってサービスされている地理的領域から別の地理的領域、たとえば、構成要素880(別のLACを含む)によってサービスされている領域へ移動したからである。ステップ510において、PCS無線システムは構成要素880に対して差し迫っているハンドオフの通知を提供する。(ハンドオフを検出して実行するために無線システムによって使われる方法はこの技術分野において知られており、本発明の概念とは無関係である。したがって、それらはここでは説明されず、図12のシグナリング径路911によって表されている。)呼状態の情報は、ここではPPPセッションの指示子およびPPP呼情報を含むので、新しいLAC(構成要素880の)はステップ515においてそのLNSを識別する。ステップ520において、新しいLAC(構成要素880の)は自分自身とその識別されたLNS(ここではLNS 935)との間に既存のトンネルが存在するかどうかをチェックして調べる。
トンネルが存在していなかった場合、新しいLACは先ず最初にステップ525において、1つのトンネルを確立する(前に説明されたように)。次に、本発明の概念に従って、新しいLACはContinued‐Call‐Request(CCRQ)メッセージをステップ530においてLNSに対して送信する。このCCROメッセージはその既存のPPP接続に関連付けられているユーザの名前、移行された(新しい)PPPセッションに対して使われるべきTidおよびCidの値を含む。
ステップ535において、LNSは受信されたCCRQメッセージからそのユーザの名前を復元し、そしてこの情報を使って前のLACのIPアドレスを決定する(この復元された情報はそれぞれのユーザ・データグラム・プロトコル(UDP)のポート番号も含むことができる)。このステップにおいて、LNSはCall−Disconnect−Notifyメッセージ(たとえば、L2TP参照)を前のLACに対して送信し、そしてまた、上記の表4の中に示されているものと似ている接続テーブルの中で、しかし、サービス中のLAC情報などなしで、そのリモートのユーザに対するこのPPP接続に関連付けられている既存の呼変数、たとえば、前のトンネルID、および前の呼IDを識別する。他方、LNSがContinued−Call−Requestを拒否すべきである場合、新しいLACは既存のPPPセッションを破棄することができ、そして新しいPPPセッションを起動することができるようにユーザに対して信号を送り返すか、あるいはそのPPPセッションは単純にドロップされる(そのステップは図には示されていない)。
ステップ540において、LNSは適切な受信ウィンドウ・サイズを伴うContinued−Call−Reply(CCRP)メッセージで応答する。そのCCRPメッセージは現在のNrおよびNsの値についての情報を含む。ステップ545において、LNSはTid、Cid、およびLAC IPアドレス・フィールド(ステップ535において識別された)を、その既存のPPP接続に対する新しい呼情報で置き換えることによって、その接続テーブルを更新する。ステップ550において、新しいLACは必要に応じて受信されたCCRPメッセージからNr、Ns、および受信ウィンドウ・サイズを更新し、そしてContinued−Call−Connect(CCCN)メッセージをLNSに対して送信し、それによってハンドオフが完了する。
PPPプロトコルに対する上記ハンドオフ機能のサポートにおいて、図15は本発明の原理による上記の新しい制御メッセージ・トランザクションを示している。図15に示されているように、CCRQメッセージが識別されたLNSに対して送信される。代わりに、ハンドオフのプロセスがLNSに関する情報を新しいLACに対して提供しなかった場合、そのハンドオフ・プロセスは、この分野の技術において知られているように、フォーリンRadiusサーバからの支援を使ってLNS情報を新しいLACがサーチできるように、新しいLACに対して十分なユーザ情報を提供しなければならない。すなわち、新しいLACはRadiusのアクセス/応答メッセージを経由してホームRadiusサーバからLNSに関する情報を尋ね出す。CCRQメッセージに続いて、LNSはContinued‐Disconnect−Notifyメッセージを前のLACに対して送信する。次に、LNSはContinued−Call−Reply(CCRP)メッセージで応答する。このメッセージはLNSが維持している現在のSr、Ssの値を含む。最後に、新しいLACはContinued‐Call Connect(CCCN)メッセージで応答する。
上記のように、PPP接続が1つのNASから別のNASへ移される。新しく定義されたメッセージのサポートにおいて、追加の呼状態が以下の表5および6に示されているように、それぞれのNASに対して定義されている。
Figure 2005045791
観察できるように、追加の、あるいは新しい、継続される呼に対する新しいLAC(またはNAS)に関連付けられたmL2TPに対する呼の状態は、CCRP応答の待機状態である。
ここで図21を参照すると、ハンドオフの制御メッセージのトランザクションを実行するための、さらにもう1つの他の実施形態が示されている。そのような実施形態においては、新しいサービス中のLACではなく、LNSが新しいサービス中のLACとのハンドオフ制御メッセージ・トランザクションを起動することを理解されたい。すなわち、図12および図13へ示されている装置に関して、新しいサービス中のLAC 880がハンドオフ制御メッセージ・トランザクションを起動するのではなく、PC 805がサービス中のLAC 875によってカバーされている領域からサービス中のLAC 880によってカバーされている領域へ移動したことの指示を、LNSがPCS 910から(無線リンク層を経由して)受信した時、そのトランザクションを起動する。したがって、図21に示されているように、LNSがCCRQメッセージを新しいサービス中のLACに対して送信し、新しいサービス中のLACはCCRPメッセージを返し、そしてLNSがCCCNメッセージで応答する。各メッセージの中に含まれている情報およびその機能は前に説明されたものと同様であることが分かるはずであり、したがって、ここでは繰り返されない。また、図19に関して示されている実施形態の場合ように、トンネル確立制御メッセージ・トランザクションはLNSによって起動される可能性もあり、したがって、制御メッセージSSCRQ、SCCRP、およびSCCCNはそれぞれハンドオフの制御メッセージCCRQ、CCRP、およびCCCNと組み合わされて、同時並行的に送信される可能性がある。
ここで図22および図23を参照すると、Radiusサーバを採用することによって、本発明に従って、ハンドオフの制御メッセージ・トランザクションを実行するためのそれぞれの他の実施形態が示されている。特に、図22は図8および図9に示されている装置に類似した装置を示し、一方、図23は図12および図13に示されている装置に類似した装置を示している。前に述べられたように、Radiusサーバは、この分野の技術において知られているように、通信機能を実行するために必要な特定の情報を識別および/または確認することを支援するために、通信径路の中で採用されている他のサーバ(たとえば、サービス中のLACアンカーLAC、LNS)によって使われる可能性がある。たとえば、説明されたように、Radiusサーバはサービス中のLACに対して動作できるように結合されており、特定のユーザを特定のアンカーLACと関連付けるデータベースを含むことができる。このようにして、サービス中のLACは自分のRadiusサーバと相談してそのような情報を求める。同様に、アンカーLACはそれに対して動作可能なように結合されているRadiusサーバ(ホーム)と相談して、ユーザおよびユーザが関連付けられているNASに関する同様な情報を知ることができる。
しかし、本発明によると、Radiusサーバはそれらの間でのハンドオフの制御メッセージ・トランザクションを実行するためにも利用されるのが有利である可能性がある。すなわち、サービス中のLACとアンカーLACまたはサービス中のLACとLNSがそのトランザクションを実行するのではなく、それに対して動作可能なように結合され、互いに結合されているそれぞれのRadiusサーバがこれらの制御メッセージを転送するために使われる。そのような場合、サービス中のLAC、アンカーLAC、およびLNSは単にこれらのメッセージによって生じた追加の処理を実行するだけである。
図22はアンカーLACに関連して、前のサービス中のLAC 815から新しいサービス中のLAC 820への、PPP接続のハンドオフの場合におけるそのような装置を示している。新しいサービス中のLAC820に関連付けられているRadiusサーバ822は、アンカーLACに関連付けられているRadiusサーバ824と通信する。したがって、本発明によると、ハンドオフの通知がPCS 810(図8)から受信されると、Radiusサーバ822および824は制御メッセージ、CCRQ、CCRP、およびCCCNをそれらの間で直接転送する。本発明によると、いずれのRadiusサーバもその転送を起動することができる。
同様に、図23はLNS 935に関して、前のサービス中のLAC 875から新しいサービス中のLAC 880への、PPP接続のアプリケーションの場合におけるそのような装置を示している。新しいサービス中のLAC 880に関連付けられているRadiusサーバ922が、LNSに関係付けられているRadiusサーバ924と通信している。したがって、本発明によると、ハンドオフの通知がPCS 910(図12)から受信されると、Radiusサーバ922および924は制御メッセージ、CCRQ、CCRP、およびCCCNをそれらの間で直接転送する。本発明によると、いずれのRadiusサーバもその転送を起動することができる。
<L2TPに対するペイロード・メッセージの概要および混雑制御>
mL2TPに対するペイロード・メッセージに関して、サービス中のLACおよびLNSはL2TPの手順に従う。アンカーLACはそのペイロード・パケットに対するTidおよびCidをスワップする。また、アンカーLACはサービス中のLACから送られた(Nr、Ns)の値を監視する。(サービス中のLACとアンカーLACとの間でパケットの消失があり得るので、アンカーLACにおけるSrおよびSsの値は両方とも、サービス中のLACにおいて維持されているそれらの値の後に遅れる可能性があることが予期されることに注意されたい。)アンカーLACはいずれの方向においてもペイロード・パケットの(Nr、Ns)を変更しない。アンカーLACがそれ自身のSr、Ssの値を使うのは、アンカーLACが新しいサービス中のLACからContinued−Call−Requestメッセージを受信した時だけである。
混雑制御に関して、ウィンドウ・サイズをいつ受信するか、Nr/Nsをいつ受信するか、そしてACKをいつ送信するかについてのL2TPの条件がmL2TPに適用される。さらに、mL2TPはサービス中のLACおよびアンカーLACに対する以下の追加の条件も有する。
アンカーLACはサービス中のLACから送信された(Nr、Ns)の値を監視する必要がある。アンカーLACはサービス中のLACから受信したContinued−Call−Connectメッセージに応答する時、自分が維持する(Sr、Ss)の値をContinued−Call−Replyメッセージの中に含める必要がある。サービス中のLACとアンカーLACとの間のネットワークは消失の可能性が大きいので、アンカーLACによって維持されているSrの値がサービス中のLACの背後に遅れている可能性がある。
本発明のマルチホップ・ポイント・ツー・ポイント・プロトコルによって影響される、mL2TPに関連付けられたペイロード処理規則について以下に詳細に説明される。前に説明されたように、マルチホップのシナリオの場合、アンカーLACがペイロード・パケットに対するTidおよびCidの値のスワッピングを実行する。さらに、アンカーLACはnL2TPのペイロード・パケットに対して四組の状態変数(SrS 、SsS 、SrL 、SsL )を維持する。アンカーLACはサービス中のLACから送られた(Nr、Ns)の値を(SrS 、SsS )の中に格納し、そしてLNSからの(Nr、Ns)の値を(SrL 、SsL )の中に格納する。
サービス中のLACとアンカーLACとの間でパケットの消失および/または遅延があり得るので、SrS <SrおよびSsS <Ssであることが予期される。ここでSrおよびSsはサービス中のLACにおいて維持されている状態変数である。同様に、パケットの消失および/または遅延がアンカーLACとLNSとの間にもあるので、SrL <SrそしてSsL <Ssであることが予期される。ここで、SrおよびSsはLNSにおいて維持されている状態変数である。アンカーLACはいずれの方向においてもペイロード・パケットの(Nr、Ns)の値を変更しないことを理解されたい。本発明による状態変数の監視がどのように行われるかについての3つの例が以下に示される。
第1の監視の例は1ホップの装置から2ホップの装置へ通信のシナリオが変わる場合に関するものである。1ホップの装置は、たとえば、PC、アンカーLACおよびLNSの間の通信リンクを含むことを理解されたい。2ホップの装置は、たとえば、PC、サービス中のLAC、アンカーLAC、およびLNSの間の通信リンクを含む。アンカーLACが以前に1つのPPPセッションに対して二組の状態変数を維持し、そしてCCRQメッセージを受け取った場合、アンカーLACは自分が1ホップのセッションから2ホップのセッションへ変わる必要があることを知る。アンカーLACは先ず最初に自分の現在の二組の状態変数(Sr、Ss)を使ってCCRPメッセージの中でNr=Sr、そしてMs=Ssに設定する。次に、アンカーLACはその状態変数を四組に変更し、SrS =Sr、SsS =Ss、SrL =x、そしてSrL =xに設定する。アンカーLACがハンドオーバの後で第1のパケットをLNSから受信した時、それはそのSsL およびSrL の変数を観察された(Nr、Ns)の値で更新する。たとえば、前のLACがSs=13およびSr=6を有し、そしてLNSがSs=7そしてSr=10を有していると仮定する。現在はアンカーLACである前のLACがCCRPメッセージの中でNr=SrそしてNs=Ssに設定する。ハンドオーバの後、新しいサービス中のLACはSs=13そしてSr=6を有し、LNSはSs=7+そしてSr=10+を有し、そしてアンカーLAC(前のLAC)はSsS=13、SrS =6、SsL =7+、そしてSrL =10+を有する。ある種の値におけるプラスの記号(+)はハンドオフのプロセスの間にシーケンス番号が更新されているかどうかに依存して、その値が大きくなり得ることを意味する。
第2の監視の例は通信のシナリオが2ホップの装置から1ホップの装置へ変わる場合に関する例である。ふたたび、1ホップの装置は、たとえば、PC、アンカーLAC、およびLNSの間の通信リンクを含み、一方、2ホップの装置は、たとえば、PC、サービス中のLAC、アンカーLAC、およびLNSの間の通信リンクを含むことを理解されたい。2ホップのPPPセッションが1ホップのセッションに変えられること(たとえば、mL2TPのCCRQメッセージではなく、リンク層のハンドオーバ・メッセージを受信して)の指示を受信した場合、アンカーLACは四組の状態変数を二組の状態変数に変換し、Ss=SsS 、そしてSr=SsL に設定する。たとえば、新しいサービス中のLACがSs=13、そしてSr=5を有し、LNSがSs=7、そしてSr=10を有し、そしてアンカーLACがSsS =12、SrS =4、SsL =6、そしてSrL =9を有していると仮定する。その時、2ホップの装置から1ホップの装置への変換後、アンカーLACはSs=12、そしてSr=6を有し、そしてLNSはSs=7+、そしてSr=10+を有する。
第3の監視例は通信のシナリオが、たとえば、図9に示されているように、2ホップの装置から別の2ホップの装置へ変わる場合に関する例である。アンカーLACがCCRQメッセージを受信し、そしてPPPセッションが既に2ホップであった場合、アンカーLACはサービス中のLACの変化があることを知る。その時、アンカーLACはCCRPメッセージの中でNr=SsL およびNs=SsS に設定する。また、アンカーLACはSrS をSrS =SsL に更新する。たとえば、前のサービス中のLACがSs=18、そしてSr=5を有し、LNSがSs=7、そしてSr=10を有し、そしてアンカーLACLACがSs=12、SrS =4、SsL =6、そしてSrL =9を有していると仮定する。その時、アンカーLACは新しいサービス中のLACに対して送られるCCRPメッセージの中で、Ns=SsS 、そしてNr=SsL に設定する。そのハンドオーバの後、新しいサービス中のLACはSs=12、そしてSr=6を有し、LNSはSs=7+、そしてSr=10+を有し、そしてアンカーLACはSsS=12、SrS =4、SsL =6+、そしてSrL =9+を有する。
さらに、サービス中のLACはこの分野の技術において呼ばれているように、単純な受信機ではなく、完全な受信機を実装している。この条件は新しいサービス中のLACがPPPセッションの寿命期間の間にサービス中のLACの変化があった時に上部層に対してシーケンスから外れた、あるいは複製のパケットを渡すことを禁止する。
図16を簡単に参照すると、代表的なNASの高レベルのブロック図が示されている。NASはストアード・プログラムの制御ベースのプロセッサ・アーキテクチャであり、プロセッサ650、プログラム命令およびデータを格納するためのメモリ660(たとえば、上記接続テーブルなど)および径路666によって表されているような1つまたはそれ以上の通信施設に対して結合するための通信インターフェース665を含む。
上記は本発明の原理を単に示しているだけであり、そしてこの分野の技術に熟達した人であれば、ここには明示的には記述されていないが、本発明の原理を具体化し、そしてその精神および範囲内にある数多くの代替装置を工夫することができることを理解されたい。たとえば、本発明の概念は入接続呼に対するマルチホップ・トンネルの確立を、サービス中のNASが起動する場合において記述されたが、本発明の概念は、たとえば、出接続呼に対してマルチホップ・シーケンスの確立を、LNSが起動するように等しく適用できる。そのような変更は直接的であり、図17−図18によってここで例示されているように、説明されない。
本発明の原理による通信システムを示す図である。 図1の通信システムにおいて使うための例示としての方法のフローチャートを示す図である。 図1の通信システムにおいて使うための例示としての方法のフローチャートを示す図である。 例示としてのマルチホップ・メッセージ・フローを示す図である。 例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 本発明の原理による通信システムのもう1つの実施形態を示す図である。 例示としてのハンドオフ・メッセージ・フローを示す図である。 図8の通信システムにおいて使うための例示としての方法のフローチャートを示す図である。 例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 本発明の原理による通信システムの他の実施形態を示す図である。 例示としてのハンドオフ・メッセージ・フローを示す図である。 図12の通信システムにおいて使うための例示としての方法のフローチャートを示す図である。 例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 例示としてのネットワーク・アクセス・サーバの高レベルのブロック図を示す図である。 出接続呼に対する例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 出接続呼に対する例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 他の例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 さらに他の例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 さらに他の例示としての制御メッセージ・トランザクションを示す図である。 制御メッセージ・トランザクションを実行するためのRadiusサーバを採用している実施形態を示す図である。 制御メッセージ・トランザクションを実行するためにRadiusサーバを採用している他の実施形態を示す図である。

Claims (27)

  1. ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続と関連する既存の無線データ呼と関連するハンド−オフ通知に応答して、パケットサーバに対して、該既存の無線データ呼についての該パケットサーバとの通信経路をトンネルプロトコルに従って確立するための通信経路設定要求および継続呼要求を含むメッセージ信号を送信するよう構成されたパケット装置を含む装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    該パケット装置が、ネットワークアクセスサーバである装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、該パケット装置が、該パケットサーバから、該通信経路設定要求および継続呼要求に応答するメッセージ信号を受信するよう構成されている装置。
  4. 請求項3に記載の装置において、
    該パケット装置が、該パケットサーバから受信されるメッセージ信号に応答する第2のメッセージ信号を、該パケットサーバに対して送信するよう構成されている装置。
  5. 第1のパケットサーバとの既存のポイント−ツー−ポイント接続を第2のパケットサーバに転送させるよう構成され、該既存のポイント−ツー−ポイント接続と関連するハンドオフ通知に応答して該転送を開始するパケット装置であって、さらに該第1のパケットサーバと該パケット装置の間に確立されたトンネルを越えて前にパケットを搬送したソースからパケットを搬送するために該第2のパケットサーバに対してトンネルを確立するよう構成されたパケット装置を含む装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、
    該パケット装置が、該第2のパケットサーバから受信された信号法に応答するよう構成されている装置。
  7. 請求項67に記載の装置において、
    該パケット装置が、該第2のパケットサーバから受信された信号法を送信するよう構成されている装置。
  8. 請求項5に記載の装置において、
    該パケットが、別のパケットに包含されている装置。
  9. 請求項5に記載の装置において、
    該パケット装置が、該既存のポイント−ツー−ポイント接続についての該第2のパケットサーバとの通信経路を確立するための通信経路設定要求および継続呼要求を含むメッセージ信号を該第2のパケットサーバに対して送信するよう構成されている装置。
  10. 第1の区域サーバと関連するパケット装置であって、ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続の既存の無線データ呼と関連するハンドオフ通知に応答して、該第1の区域サーバに作動的に結合された第1のパケットサーバと第2の区域サーバに作動的に結合された第2のパケットサーバの間の通信経路をトンネルプロトコルに従って確立するための継続呼要求を含むメッセージ信号を、該第2の区域サーバと関連するパケット装置に対して送信するよう構成されたパケット装置を含む装置。
  11. 請求項10に記載の装置において、
    該第1の区域サーバと関連する該パケット装置が、該第2の区域サーバと関連する該パケット装置からの該継続呼要求に応答するメッセージ信号を受信するよう構成されている装置。
  12. 請求項11に記載の装置において、
    該第1の区域サーバと関連する該パケット装置が、該第2の区域サーバと関連する該パケット装置から受信された該メッセージ信号に応答する第2のメッセージ信号を、該第2の区域サーバと関連する該パケット装置に対して送信するよう構成されている装置。
  13. パケットデータを転送するための装置であって、
    第1のパケットサーバとで確立される無線ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を維持し、ハンドオフ通知の受信に応答して第2のパケットサーバに対して継続接続要求を含むメッセージ信号を送信し、パケットサーバと該第1のパケットサーバの間の該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続が切り離されるべきであるという通知を含むメッセージ信号を該第1のパケットサーバに対して送信し、及び該第2のパケットサーバに対して該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を転送するよう構成され、該サーバ間のポイント−ツー−ポイントプロトコル接続がトンネルプロトコルに従って確立されているパケットサーバを含む装置。
  14. パケットデータを転送するための装置であって、
    第1のパケットサーバとで確立される無線ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を維持し、ハンドオフ通知の受信に応答して接続設定要求および継続接続要求を含むメッセージ信号を第2のパケットサーバから受信し、パケットサーバと該第1のパケットサーバの間の該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続が切り離されるべきであるという通知を含むメッセージ信号を該第1のパケットサーバに対して送信し、および該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を該第2のパケットサーバに対して転送するよう構成され、該サーバ間のポイント−ツー−ポイントプロトコル接続がトンネルプロトコルに従って確立されているパケットサーバを含む装置。
  15. パケットサーバにて用いる方法であって、
    第1のパケットサーバに対するポイント−ツー−ポイントプロトコル接続と関連する無線呼についてのハンドオフ通知を受信するステップと、
    第2のパケットサーバに対して、該第2のパケットサーバとの通信経路をトンネルプロトコルに従って確立するための通信経路設定要求および継続呼要求を含む、メッセージ信号を送信するステップと、
    該ワイヤレス呼が脱落しないように該第2のパケットサーバに対してパケットを引き続いて送信することによって該ワイヤレス呼についての該ハンドオフを完了するステップとを含む方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、さらに
    該通信経路設定要求および該継続呼要求に応答するメッセージ信号を、該第2のパケットサーバから受信するステップを含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、さらに
    該第2のパケットサーバから受信されるメッセージ信号に応答する第2のメッセージ信号を該第2のパケットサーバに対して送信するステップを含む方法。
  18. パケットサーバにて用いる方法であって、
    第1のパケットサーバへポイント−ツー−ポイントプロトコル接続と関連する無線呼を確立して該第1のパケットサーバとパケットを通信するためのステップと、
    該呼と関連するハンド−オフ通知信号に応答して、第2のパケットサーバに対して継続呼要求信号を送信するステップと、
    パケットが該第2のパケットサーバと今すぐに通信されるように、該呼を該第2のパケットサーバに対して転送するステップとを含むみ、
    サーバ間の通信がトンネルプロトコルに従って確立されている方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、さらに
    該継続呼要求信号に応答するメッセージ信号を該第2のパケットサーバから受信するステップを含む方法。
  20. 請求項19に記載の方法において、さらに
    該第2のパケットサーバから受信されるメッセージ信号に応答する第2の信号を該第2のパケットサーバに対して送信するステップを含む方法。
  21. パケットサーバにて用いる方法であって、
    第1のパケットサーバに対するポイント−ツー−ポイントプロトコル接続と関連する無線呼についてのハンド−オフ通知を受信するステップと、
    第2のパケットサーバとの通信経路をトンネルプロトコルに従って確立するための継続呼要求を含むメッセージ信号を送信するために、該パケットサーバに作動的に結合された地域サーバを該第2のパケットサーバに作動的に結合された区域サーバに方路づけるステップと、
    該ワイヤレス呼が脱落しないように該第2のパケットサーバに対してパケットを引き続き送信することによって該ワイヤレス呼についての該ハンド−オフを完了するステップとを含む方法。
  22. パケットサーバにおいて用いる方法であって、
    第1のパケットサーバと第2のパケットサーバにてポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を確立するステップと、
    該第1のパケットサーバと該第2のパケットサーバの間で伝送されるパケット・データと関連する状態変数を監視するステップと、
    n個の状態変数セットであって、n/2個の状態変数が該第1のパケットサーバと関連し、およびn/2個の状態変数が該第2のパケットサーバと関連しているようなn個の状態変数を記憶するステップとを含む方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、
    該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を確立するためにトンネルプロトコルが用いられる方法。
  24. 装置であって、
    (i)第1のパケットサーバおよび第2のパケットサーバとのポイント−ツー−ポイントプロトコル接続に関与し、(ii)該第1のパケットサーバと第2のパケットサーバの間で送信されるパケットデータと関連する状態変数を監視し、および(iii)n/2個の状態変数が該第1のパケットサーバと関連し、n/2個の状態変数が該第2のパケットサーバと関連しているようなn個の状態変数のセットを記憶する、よう構成されたパケット装置を含む装置。
  25. 請求項24に記載の装置において、
    該ポイント−ツー−ポイントプロトコル接続を確立するためにトンネルプロトコルが用いられる装置。
  26. 請求項24に記載の装置において、
    該第1のパケットサーバが、私的ネットワークである装置。
  27. 請求項24に記載の装置において、
    該第2のパケットサーバが、マルチ−ホップ通信経路がソースと該私的ネットワークの間に確立されるように該ソースに結合されている装置。
JP2004204197A 1998-09-09 2004-07-12 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル Expired - Fee Related JP4546173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/150,403 US6496491B2 (en) 1998-05-08 1998-09-09 Mobile point-to-point protocol

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25501499A Division JP3613453B2 (ja) 1998-09-09 1999-09-09 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045791A true JP2005045791A (ja) 2005-02-17
JP4546173B2 JP4546173B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=22534366

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25501499A Expired - Fee Related JP3613453B2 (ja) 1998-09-09 1999-09-09 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル
JP2004204197A Expired - Fee Related JP4546173B2 (ja) 1998-09-09 2004-07-12 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25501499A Expired - Fee Related JP3613453B2 (ja) 1998-09-09 1999-09-09 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6496491B2 (ja)
EP (2) EP0986222B1 (ja)
JP (2) JP3613453B2 (ja)
CA (1) CA2279667C (ja)
DE (1) DE69941885D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021106416A (ja) * 2013-10-30 2021-07-26 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 選択インターネットプロトコルトラフィックオフロードのパケットデータネットワーク調整変更

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835061A (en) 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US8606851B2 (en) 1995-06-06 2013-12-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US8078727B2 (en) 1998-10-09 2011-12-13 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7778260B2 (en) 1998-10-09 2010-08-17 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7136645B2 (en) * 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US8060656B2 (en) 1998-10-09 2011-11-15 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US10511573B2 (en) 1998-10-30 2019-12-17 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
AU765914B2 (en) 1998-10-30 2003-10-02 Virnetx Inc. An agile network protocol for secure communications with assured system availability
US6826616B2 (en) 1998-10-30 2004-11-30 Science Applications International Corp. Method for establishing secure communication link between computers of virtual private network
US6502135B1 (en) 1998-10-30 2002-12-31 Science Applications International Corporation Agile network protocol for secure communications with assured system availability
US7418504B2 (en) 1998-10-30 2008-08-26 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
EP1059777A4 (en) * 1998-12-28 2003-01-15 Ntt Docomo Inc COMMUNICATION CONTROL SYSTEM, COMMUNICATION PROCESS, SERVER DEVICE, TERMINAL DEVICE, FORWARDING DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM
US7882247B2 (en) 1999-06-11 2011-02-01 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing secure connectivity in mobile and other intermittent computing environments
US6694437B1 (en) * 1999-06-22 2004-02-17 Institute For Information Technology System and method for on-demand access concentrator for virtual private networks
SG114472A1 (en) * 1999-09-21 2005-09-28 Ntt Docomo Inc Data conversion apparatus, signal, data conversion method, dce, gateway and communication apparatus
DE69941817D1 (de) * 1999-10-14 2010-01-28 Alcatel Lucent Verfahren zum Verbinden eines Benutzerendgerätes mit einem zweiten Benutzerendgerät, Vorrichtung und Softwaremodul dafür
US6865169B1 (en) 1999-11-02 2005-03-08 Ipwireless, Inc. Cellular wireless internet access system using spread spectrum and internet protocol
US8463231B1 (en) 1999-11-02 2013-06-11 Nvidia Corporation Use of radius in UMTS to perform accounting functions
US8117291B1 (en) 1999-11-02 2012-02-14 Wireless Technology Solutions Llc Use of internet web technology to register wireless access customers
EP1226697B1 (en) 1999-11-03 2010-09-22 Wayport, Inc. Distributed network communication system which enables multiple network providers to use a common distributed network infrastructure
US7190687B1 (en) 2000-01-04 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for requesting point-to-point protocol (PPP) instances from a packet data services network
US7197017B1 (en) * 2000-01-04 2007-03-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (PPP) session requests
US7130629B1 (en) 2000-03-08 2006-10-31 Cisco Technology, Inc. Enabling services for multiple sessions using a single mobile node
US20020022483A1 (en) * 2000-04-18 2002-02-21 Wayport, Inc. Distributed network communication system which allows multiple wireless service providers to share a common network infrastructure
WO2001099457A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Nokia Networks Oy A method for performing a mobile user terminal route update in a telecommunication network operated based on the internet protocol
DE10034687A1 (de) * 2000-07-17 2002-02-07 Siemens Ag Verfahren und Übertragungseinrichtung für ein Kommunikations-system zum Übertragen von Daten mittels eines Punkt-zu-Punkt-Protokolls (SCTP)
US7123587B1 (en) * 2000-11-22 2006-10-17 Nortel Networks Limited System, device and method for limiting tunnel traffic in an information communication network
US7152238B1 (en) * 2000-12-29 2006-12-19 Cisco Technology, Inc. Enabling mobility for point to point protocol (PPP) users using a node that does not support mobility
US7054291B2 (en) * 2001-01-22 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of and system for mobile station abbreviated point-to-point protocol negotiation
US7046646B2 (en) * 2001-01-29 2006-05-16 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for simple PPP handoff for mobile users
US6947400B2 (en) * 2001-01-31 2005-09-20 Ipr Licensing, Inc. Achieving PPP mobility via the mobile IP infrastructure
JP4686875B2 (ja) * 2001-03-01 2011-05-25 パナソニック株式会社 データ通信装置
DE10111493B4 (de) * 2001-03-09 2005-05-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbau einer Verbindung eines mobilen Endgerätes mit einem Netzwerkserver über ein Mobilfunknetz un ein weiteres Netz (Internet)
US20020141420A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Sugiarto Basuki Afandi Throttling control system and method
TW552786B (en) * 2001-04-30 2003-09-11 Activcard Method and system for remote activation and management of personal security devices
US7339908B2 (en) * 2001-07-31 2008-03-04 Arraycomm, Llc. System and related methods to facilitate delivery of enhanced data services in a mobile wireless communications environment
US7036143B1 (en) 2001-09-19 2006-04-25 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for virtual private network based mobility
US7471661B1 (en) 2002-02-20 2008-12-30 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for supporting proxy mobile IP registration in a wireless local area network
US7536720B2 (en) * 2002-05-07 2009-05-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for accelerating CPE-based VPN transmissions over a wireless network
KR100440061B1 (ko) * 2002-05-17 2004-07-14 엘지전자 주식회사 패킷 데이터 망에서 라디우스 메시지 중계 방법
US20030233580A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-18 Keeler James D. Authorization and authentication of user access to a distributed network communication system with roaming features
US7457289B2 (en) * 2002-12-16 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Inter-proxy communication protocol for mobile IP
US7362742B1 (en) 2003-01-28 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for synchronizing subnet mapping tables
EP1457939A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Zahlungsdienstinformationen
US7505432B2 (en) 2003-04-28 2009-03-17 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for securing proxy Mobile IP
US7024687B2 (en) * 2003-05-21 2006-04-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing end to end authentication in a network environment
US7698384B2 (en) * 2003-06-26 2010-04-13 International Business Machines Corporation Information collecting system for providing connection information to an application in an IP network
KR20050036521A (ko) * 2003-10-16 2005-04-20 삼성전자주식회사 주파수도약 직교주파수분할다중화 기반의이동통신시스템에서의 핸드오버 방법
US20050261970A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Wayport, Inc. Method for providing wireless services
WO2005125235A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7447188B1 (en) 2004-06-22 2008-11-04 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for supporting mobile IP proxy registration in a system implementing mulitple VLANs
TWI262683B (en) * 2005-02-04 2006-09-21 Ind Tech Res Inst A method, a wireless server, a mobile device, and a system for handing over, from a wireless server to another wireless server, in a connection between a mobile device in a foreign intranet network, and an intranet network
US7583662B1 (en) * 2005-04-12 2009-09-01 Tp Lab, Inc. Voice virtual private network
US8108525B2 (en) * 2006-08-03 2012-01-31 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for managing a plurality of user sessions in a virtual private network environment
SE531960C2 (sv) * 2007-01-26 2009-09-15 Smartrefill I Helsingborg Ab Metod för säker exekvering av en betalningstransaktion
US8761009B2 (en) * 2007-02-12 2014-06-24 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process
US9998956B2 (en) 2007-02-12 2018-06-12 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process
EP2026530A1 (en) 2007-07-12 2009-02-18 Wayport, Inc. Device-specific authorization at distributed locations
US8132247B2 (en) 2007-08-03 2012-03-06 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for authorizing a client in an SSL VPN session failover environment
JP5281644B2 (ja) 2007-09-07 2013-09-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ノマディック型端末に、レイヤ2レベル上でホーム・ネットワークにアクセスすることを可能にする方法および装置
FR2922669B1 (fr) * 2007-10-22 2020-10-09 Oberthur Card Syst Sa Dispositif electronique portable pour l'echange de valeurs et procede de mise en oeuvre d'un tel dispositif
CN101426004A (zh) * 2007-10-29 2009-05-06 华为技术有限公司 三层会话的接入方法、系统及设备
US8634796B2 (en) 2008-03-14 2014-01-21 William J. Johnson System and method for location based exchanges of data facilitating distributed location applications
US8566839B2 (en) 2008-03-14 2013-10-22 William J. Johnson System and method for automated content presentation objects
US8600341B2 (en) 2008-03-14 2013-12-03 William J. Johnson System and method for location based exchanges of data facilitating distributed locational applications
US8923806B2 (en) 2008-03-14 2014-12-30 William J. Johnson System and method for presenting application data by data processing system(s) in a vicinity
US8639267B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 William J. Johnson System and method for location based exchanges of data facilitating distributed locational applications
US8761751B2 (en) 2008-03-14 2014-06-24 William J. Johnson System and method for targeting data processing system(s) with data
WO2010148356A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Research In Motion Limited Mechanisms for data handling during a relay handover with s1 termination at evolved universal terrestrial radio access network access node
US8817745B2 (en) 2009-06-19 2014-08-26 Blackberry Limited Mechanisms for data handling during a relay handover with S1 termination at relay
US8406192B2 (en) 2009-10-02 2013-03-26 Research In Motion Limited Handover mechanisms with synchronous PDCP protocol under various relay architectures
US8687590B2 (en) 2009-10-02 2014-04-01 Blackberry Limited System and method for handover between relays
US8804596B2 (en) 2009-10-02 2014-08-12 Blackberry Limited Architecture for termination at access device
US9626446B2 (en) 2012-03-07 2017-04-18 Snap Trends, Inc. Methods and systems of advertising based on aggregated information of social networks within geographical locations via a network
WO2014019185A1 (zh) 2012-08-02 2014-02-06 华为技术有限公司 一种控制和转发解耦下协议处理方法及控制面设备、转发面设备
CN103716901B (zh) * 2012-09-28 2017-07-28 联发科技(新加坡)私人有限公司 设备之间连接的方法、系统及相关设备
US9596271B2 (en) * 2012-10-10 2017-03-14 International Business Machines Corporation Dynamic virtual private network
US9477991B2 (en) 2013-08-27 2016-10-25 Snap Trends, Inc. Methods and systems of aggregating information of geographic context regions of social networks based on geographical locations via a network
US9894489B2 (en) 2013-09-30 2018-02-13 William J. Johnson System and method for situational proximity observation alerting privileged recipients

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557745A (en) * 1990-09-04 1996-09-17 Digital Equipment Corporation Method for supporting foreign protocols across backbone network by combining and transmitting list of destinations that support second protocol in first and second areas to the third area
GB9100389D0 (en) * 1991-01-09 1991-02-20 Digital Equipment Corp Method and apparatus for transparently bridging traffic across wide area networks
US5327424A (en) * 1992-04-07 1994-07-05 Digital Equipment Corporation Automatically configuring parallel bridge numbers
US6006090A (en) * 1993-04-28 1999-12-21 Proxim, Inc. Providing roaming capability for mobile computers in a standard network
US5796727A (en) 1993-04-30 1998-08-18 International Business Machines Corporation Wide-area wireless lan access
US5325362A (en) 1993-09-29 1994-06-28 Sun Microsystems, Inc. Scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme
JPH07123174A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fujitsu Ltd 回線交換網の通信方法と通信制御装置
US6301242B1 (en) * 1998-07-24 2001-10-09 Xircom Wireless, Inc. Communication system with fast control traffic
CA2148384C (en) * 1994-06-27 2003-03-18 Charles Clifford Hallock Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise
JP3250129B2 (ja) 1994-07-29 2002-01-28 日本電信電話株式会社 パケットサービス無中断ハンドオーバ方法
US5521963A (en) * 1994-09-08 1996-05-28 Siemens Stromberg-Carlson System and method for using integrated services digital networks (ISDN) and the call appearance call handling (CACH) feature of electronic key telephone service (EKTS) technology for mobile systems
US5680552A (en) * 1994-09-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Gateway system for interconnecting different data communication networks
GB9508696D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 At & T Corp Method for connecting roaming stations in a source routed bridged local area network
US5978679A (en) * 1996-02-23 1999-11-02 Qualcomm Inc. Coexisting GSM and CDMA wireless telecommunications networks
US5940381A (en) * 1996-03-14 1999-08-17 Motorola, Inc. Asynchronous transfer mode radio communications system with handoff and method of operation
US5918019A (en) * 1996-07-29 1999-06-29 Cisco Technology, Inc. Virtual dial-up protocol for network communication
US6061650A (en) * 1996-09-10 2000-05-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for transparently providing mobile network functionality
US5889958A (en) * 1996-12-20 1999-03-30 Livingston Enterprises, Inc. Network access control system and process
US6137791A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network
US6026085A (en) * 1997-04-08 2000-02-15 3Com Corporation Architecture to support a single system image across multiple network access servers
FI109503B (fi) 1997-04-15 2002-08-15 Nokia Corp Pakettien menetyksen estäminen pakettipohjaisen tietoliikenneverkon handoverissa sekä handovermenetelmä
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6665718B1 (en) 1997-10-14 2003-12-16 Lucent Technologies Inc. Mobility management system
US6400722B1 (en) * 1997-10-14 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Optimum routing system
US5949773A (en) * 1998-03-31 1999-09-07 Motorola, Inc. Method for transferring a data signal in a wireless communications system
US6373828B1 (en) * 1998-06-26 2002-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for completing a handover between wireless communication systems
US6449722B1 (en) * 1998-07-08 2002-09-10 Intel Corporation System and method for maintaining a virtual connection to a network node

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021106416A (ja) * 2013-10-30 2021-07-26 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 選択インターネットプロトコルトラフィックオフロードのパケットデータネットワーク調整変更
JP7140871B2 (ja) 2013-10-30 2022-09-21 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 選択インターネットプロトコルトラフィックオフロードのパケットデータネットワーク調整変更
US11751116B2 (en) 2013-10-30 2023-09-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Coordinated packet data network change for selected internet protocol traffic offload

Also Published As

Publication number Publication date
EP1549006B1 (en) 2011-10-19
US6496491B2 (en) 2002-12-17
CA2279667C (en) 2004-10-05
EP0986222A3 (en) 2004-02-04
EP0986222A2 (en) 2000-03-15
US6917600B1 (en) 2005-07-12
EP1549006A1 (en) 2005-06-29
DE69941885D1 (de) 2010-02-25
EP0986222B1 (en) 2010-01-06
US20020006132A1 (en) 2002-01-17
JP2000115250A (ja) 2000-04-21
JP4546173B2 (ja) 2010-09-15
CA2279667A1 (en) 2000-03-09
JP3613453B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546173B2 (ja) 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル
US6449272B1 (en) Multi-hop point-to-point protocol
JP3836272B2 (ja) 移動ポイント・ツー・ポイント・プロトコル
EP1529382B1 (en) Method and apparatus for effecting a seamless handoff between ip connections
EP1579650B1 (en) Data transfer from a host server via a tunnel server to a wireless device, and associating a temporary ipv6 address with a temporary ipv4 address for communicating in an ipv4 wireless network with the device
EP2144416B1 (en) Mobile network managing apparatus and mobile information managing apparatus for controlling access requests
US8060088B2 (en) Method, network element and communication system for optimized selection of an agent entity as well as modules of the network element
US20050195780A1 (en) IP mobility in mobile telecommunications system
JP2011509551A (ja) データアクセス
JP4425923B2 (ja) アクセスサービスネットワークシステム、アクセス装置およびアクセスサービス提供方法
US7225236B1 (en) Load balancing between LNSs using virtual LNS with minimal LAC configuration
EP3355522A1 (en) Access aggregation system and bonding client
KR100753060B1 (ko) Ip 접속들 간의 심리스 핸드오프를 실시하기 위한 방법 및 장치
KR100959015B1 (ko) 모바일 네트워크의 이동에 따른 라우팅 시스템 및 방법
ES2431577T3 (es) Activación del contexto PDP iniciado por red
CN112910790B (zh) 导流系统及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees