JP2005044327A - 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005044327A
JP2005044327A JP2003381216A JP2003381216A JP2005044327A JP 2005044327 A JP2005044327 A JP 2005044327A JP 2003381216 A JP2003381216 A JP 2003381216A JP 2003381216 A JP2003381216 A JP 2003381216A JP 2005044327 A JP2005044327 A JP 2005044327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
communication terminal
purchaser
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003381216A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatsugu Nakayama
忠承 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003381216A priority Critical patent/JP2005044327A/ja
Publication of JP2005044327A publication Critical patent/JP2005044327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】 多数の部品製造業者の本サイトへの参加が見込め、従来と比べて購入者の部品の選択肢が格段に増加し、購入者のニーズにより細かに対応することを可能とする。
【解決手段】 業務処理装置11は、部品製造業者A〜Cが提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載し、購入者A〜C側の通信端末14A〜14Cからのアクセスに応じてホームページを通信端末14A〜14Cに対して送信する。後に、ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を購入者側の通信端末14A〜14Cから受信すると、受信した部品情報及び製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末12及び製品製造業者側の通信端末13に対して夫々送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばインターネット等の通信回線を介して購入者による製品の発注を可能とする商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラムに関するものである。
今日、インターネット技術を利用して製品のオーダーメイドを受発注するサービスが提供されている。このような商品受発注サービスでは、サービス提供者側が顧客からの発注を受けると、予め契約している製品メーカに発注内容を通知し、製品の製造を依頼する。依頼を受けた製品メーカは、顧客のニーズに応じた製品を製造し、直接或いはサービス提供者を介して顧客に対して納品する。
しかしながら、従来の商品受発注サービスにおいて、顧客がオーダーできる製品の形態は、サービス提供者が予め契約している製品メーカで製造できる範囲内に限られる。通常、製品メーカも提携している部品メーカから部品を取り寄せており、それらの部品から製造できる製品形態の範囲内でしか顧客のニーズに応えることはできない。顧客のニーズをきめ細かく且つ柔軟に反映したサービスを提供する上でこのような限界があった。
また、製造メーカが製品の完成図を基に部品メーカに対して必要な部品を発注するように、部品メーカの部品販売ルートは提携先である製品メーカに限られている。市場拡大の必要性は部品メーカにおいても提唱されており、その上で販売ルートの拡大は重要な位置付けとされている。
さらに、従来、保険契約者が自動車保険を契約しようとする場合、一社の保険会社と契約するのが常であった。即ち、自動車保険には、対人保険、対物保険、搭乗者保険、各種特約保険等(以下、これら自動車保険を構成する各種保険を保険パーツと称す)が存在するが、それらを複数の保険会社に亘って契約することができなかった。例えば、保険契約者が対人保険、対物保険及び搭乗者保険を契約する場合、対人保険をA保険会社と契約し、対物保険をB保険会社と契約し、搭乗者保険をC保険会社と契約するようなことはできず、契約したい全ての保険をいずれか一つの保険会社と契約しなければならなかった。
従って、保険契約者にとって、一部の保険、例えば対人保険は他社から提供されているものの方が好ましい内容であっても、上記のようにセットで契約しなければならないという制約があることから、保険を契約する上での保険契約者の選択肢が制限され、保険契約者の多様なニーズに対応することができなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、多数の部品製造業者や商品提供会社の本サイトへの参加が見込め、その結果、購入者の選択肢を拡大させ、購入者のニーズにきめ細かく且つ柔軟に対応することを可能とする商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
また、本発明は、部品製造業者の部品販売ルートを拡大させ、部品市場の拡大に供する商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
斯かる目的を達成するために、本発明の商品受発注システムは、サイト提供者側のサーバ装置、一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置を、通信ネットワークを介して相互に接続した商品受発注システムであって、前記サイト提供者側のサーバ装置は、前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載し、前記購入者側の通信端末装置は、前記サイト提供者側のサーバ装置にアクセスすることにより前記ホームページをダウンロードし、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記サイト提供者側のサーバ装置に対して送信し、前記サイト提供者側のサーバ装置は、前記購入者側の通信端末装置から受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明のサーバ装置は、一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置と、通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置であって、前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載するホームページ作成手段と、前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信する通信手段とを有し、前記通信手段は、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明のサーバ装置の制御方法は、一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置と、通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置の制御方法であって、前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載し、前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明の商品受発注システムの他の態様は、サイト提供者のサーバ装置、一又は複数の購入者側の通信端末装置、及び、一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置を、通信ネットワークを介して相互に接続した商品受発注システムであって、前記サイト提供者側のサーバ装置は、前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ紹介情報をホームページ上に掲載し、前記購入者側の通信端末装置は、前記サイト提供者側のサーバ装置にアクセスすることにより前記ホームページをダウンロードし、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す商品パーツ選択情報を前記サイト提供者側のサーバ装置に対して送信し、前記サイト提供者側のサーバ装置は、前記購入者側の通信端末装置から受信した前記商品パーツ選択情報を該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明のサーバ装置の他の態様は、一又は複数の購入者側の通信端末装置及び一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置と通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置であって、前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ情報をホームページ上に掲載するホームページ作成手段と、前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信する通信手段とを有し、前記通信手段は、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す商品パーツ選択情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記商品パーツ選択情報を該当する該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明のサーバ装置の制御方法の他の態様は、一又は複数の購入者側の通信端末装置及び一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置と通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置の制御方法であって、前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ情報をホームページ上に掲載し、前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す選択情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記選択情報を該当する該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする。
本発明のプログラムは、前記サーバ装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、購入者が部品紹介情報が掲載されたホームページをダウンロードし、その掲載内容に基づいて部品を選択すると、選択した部品情報及び部品情報の組合せから成る製品情報がサイト提供者側のサーバ装置に対して送信され、サーバ装置は部品情報及び製品情報を該当する部品製造業者及び製品製造業者の通信端末に対して送信するように構成したので、ホームページ上における部品紹介情報の掲載により部品製造業者に対して商品販売スペース等を提供することが可能となり、その結果、多数の部品製造業者の本サイトへの参加が見込め、従来と比べて購入者の部品の選択肢が格段に増加し、購入者のニーズにきめ細かに且つ柔軟に対応することが可能となる。
また、従来は部品製造業者の部品販売ルートは製品製造業者に限られていたが、本発明によれば、本サイトのホームページを介して、購入者を販売の対象とすることができる。よって、部品製造業者の部品販売ルートを拡大させることになり、部品市場の拡大に供する。
さらに、本発明によれば、購入者が商品パーツ紹介情報が掲載されたホームページをダウンロードし、その掲載内容に基づいて商品パーツを選択すると、その商品パーツ選択情報がサーバ装置に送信され、サーバ装置は商品パーツ選択情報を該当する商品提供会社に対して送信するように構成したので、ホームページ上における商品パーツ紹介情報の掲載により商品提供会社に対して商品販売スペース等を提供することが可能となり、その結果、多数の商品提供会社の本サイトへの参加が見込め、購入者の選択肢が更に拡大することとなり、購入者のニーズにきめ細かく且つ柔軟に対応することが可能となる。
以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る商品受発注システムの構成を概略的に示した図である。図1に示すように、本実施形態に係る商品受発注システムは、商品受発注サービスを提供するサイト提供者側のインターネットサーバ10及び業務処理装置11、各部品製造業者A〜C側の通信端末12(通信端末12A,12B,12C)、製品製造業者側の通信端末13、並びに、購入者A〜C側の通信端末14(通信端末14A,14B,14C)を備える。尚、図1では、部品製造業者はA〜Cの3業者、購入者もA〜Cの3人、製品製造業者は1業者の場合を例示したが、本商品受発注システムは、夫々対応する通信端末を備えることにより、任意数の部品製造業者、購入者及び製品製造業者に対応することが可能である。
なお、後述する業務処理装置11の機能をインターネットサーバ10に搭載して、業務処理装置11とインターネットサーバ10の構成を一つの装置にまとめてもよい。しかしながら、本実施形態では、業務処理装置11に相当する機能をインターネットサーバ10に搭載することによるマシン負荷、セキュリティの確保等を考慮してマシンの機能を分担させ、業務処理装置11には、後述するホームページを用いて実現可能な機能及び通信制御処理以外を担当させるように構成した。
また、本実施形態では、全ての通信装置をインターネットで接続した構成としたが、本発明に適用されるネットワーク構成はこれに限られず、例えば、サイト提供者側、部品製造業者側及び製品製造業者側の通信装置夫々をLAN、WAN或いはFAX等の通信回線を用いて接続してもよい。
次に、本実施形態に係る商品受発注システムの鞄の発注処理を、図4及び図5を参照しながら説明する。なお、図4中の実線の矢印は、インターネットを介した情報の流れを示し、破線の矢印は製品、部品等の物品の流れを示している。図5は、業務処理装置11による商品の発注処理の流れを示したフローチャートである。
例えば、購入者Aが通信端末14Aを操作することにより、サイト提供者が提供するサイトにアクセスしたものとする。これにより、業務処理装置11からインターネットサーバ10を介して本商品受発注サービスのホームページが通信端末14Aにダウンロードされる。
続いて、購入者Aは、図2に示すようなホームページ内の商品カテゴリ選択画面上で購入対象となる商品カテゴリを選択する。ここでは、鞄の商品カテゴリ(図中、「1.バック」に相当)を選択したものとする。商品カテゴリ選択情報は、通信端末14Aから業務処理装置11に対して送信される。業務処理装置11は、通信端末14Aから商品カテゴリ選択情報を受信すると(ステップS501)、図3に示すような商品オーダーメイド画面が通信端末14Aに対してインターネットサーバ10を介して送信される。
購入者Aは、図3の商品オーダーメイド画面上で商品(鞄)の部品を選択する。図3の例では、鞄の部品として鞄のベース31、金具32、取っ手33が夫々3種類ずつ挙げられている。商品オーダーメイド画面上で掲載される部品紹介情報としては、各部品の写真(図中、311〜313、321〜323、331〜333)、解説(不図示)、金額(不図示)、在庫数(図中、314〜316、324〜326、334〜336)等が考えられる。購入者Aは、これらの部品紹介情報を参照し、商品オーダーメイド画面上で所望の部品のチェックボックスをチェックする。
購入者Aは、全部品のチェックボックスをチェックした後、選択した部品を組み立てて製造される鞄の完成予定画像を参照したい場合には、画面上の完成予定画像参照ボタン34を押下する。すると、選択した部品情報及び部品情報の組合せから成る製品情報が購入者側の通信端末14Aから業務処理装置11に対して送信される。業務処理装置11は、部品情報を受信すると(ステップS502)、受信した部品情報に基づいて製品の完成予定画像を生成するとともに、当該部品情報に基づき製品価格を算出する(ステップS503)。完成予定画像及び製品価格は業務処理装置11から通信端末14Aに返信される。これにより、完成予定画像表示欄35には、選択された部品を組み合わせた鞄の完成予定画像と製品の価格(不図示)が表示される。
購入者Aは、完成予定画像表示欄35に表示された鞄を購入したい場合には決定ボタン36を押下する。もし、他の部品の組合せによる鞄の完成予定画像を参照したければ、チェックボックス内のチェック内容を変更して同様に画像参照ボタン34を押下することにより、新たな完成予定画像を表示させる。購入者Aは、以上のようにして発注する鞄の形態を選択し、図3中の決定ボタン36を押下することにより決定する。
決定ボタン押下を示す情報は、通信端末14Aから業務処理装置11に対して送信され、業務処理装置11は、この決定ボタン押下を示す情報を受信すると(ステップS504)、続くカード決済の可否について判断する(ステップS505)。この判断処理は、サイト提供者側で備える情報に基づいてカード決済の可否を判断してもよいし、カード会社に問い合わせることによりカード決済の可否を判断してもよい。
上記カード決済に係る判断において、カード決済可であると判断された場合、業務処理装置11は、購入者Aに対して商品購入について最終確認を行う。この最終確認のための画面上で購入者Aにより購入の意志を示す情報入力があると、その旨を示す情報が通信端末14Aから業務処理装置11に対して送信され、業務処理装置11において受信される(ステップS506)。
以上により、業務処理装置11は、購入者Aより商品を受注する。次に、業務処理装置11は、購入者Aが製品の受渡し方法を選択するためのページを通信端末14Aに対して送信し(ステップS507)、購入者Aは、この画面上で製品の受渡し方法を選択する。選択された受渡し方法は、業務処理装置11から製品製造業者の通信端末13に対して送信される。製品製造業者は、通信端末13にて受信した受渡し方法に従って完成した製品を購入者に提供することになる。
続いて、業務処理装置11は、通信端末14Aから受信した部品情報を該当する部品製造業者側の通信端末13に対して配信する(図4中の402、図5中のステップS508)。
例えば、部品製造業者Aが鞄のベースを提供する業者、部品製造業者Bが金具を提供する業者、部品製造業者Cが取っ手を提供する業者であれば、鞄のベースに係る部品情報(購入者Aにより指定されたベースの種類、数量を示す情報)を部品製造業者A側の通信端末12Aに対して、金具に係る部品情報(購入者Aにより指定された金具の種類、数量を示す情報)を部品製造業者B側の通信端末12Bに対して、取っ手に係る部品情報(購入者Aにより指定された取っ手の種類、数量を示す情報)を部品製造業者C側の通信端末12Cに対して送信する。これにより、購入者Aは、ホームページ上から所望の部品を選択し、製品のオーダーメイドに関する発注を行うことができるとともに(図4中の401)、各部品製造業者はどの部品を製品製造業者に供給しなければならないかを把握することができる。
また、上記製品情報は製品製造業者側の通信端末13に送信される(図4中の403、図5中のステップS508)。これにより、製品製造業者は部品製造業者A〜Cからどの部品が供給されるのか、また、それらの部品に基づいてどのような製品を製造しなければならないかを把握することができる。製品製造業者は、各部品製造業者A〜Cから供給された部品から製品(鞄)を組み立て、購入者Aに対して供給する(図4中の404、405)。
続いて、業務処理装置11は、本商品発注処理の後段において、部品紹介情報中の在庫数の更新を行う(図5中のステップS509)。即ち、業務処理装置11は、商品を受注する度に、その商品の構成要素である各部品の販売数量を該当する在庫数から減じ、更新した在庫数をホームページ上に掲載する。従って、購入者、部品製造業者及び製品製造業者は、本サイトにアクセスすることにより、ホームページ上に掲載された各部品の現在の在庫数を情報として共有することが可能となる。
さらに、業務処理装置11は、製品の納品予定日を算出することが可能である。この納品予定日の算出処理は、部品製造業者A〜Cが部品を製品製造業者に提供するまでの期間、製品製造業者が製品を製造するまでに必要とする期間、及び、製品の受渡し方法等を勘案して業務処理装置11により自動的に決定される。業務処理装置11は、算出した納品予定日をページ内に掲載し、購入者側の通信端末14Aに対して返信する。これにより、購入者Aは、製品の納品予定日を把握することが可能となる。
次に、サイト提供者により提供されるホームページ(HP)の生成処理について説明する。図6は、本実施形態に係る商品受発注システムによるホームページ生成処理の流れを模式的に示した図である。なお、図3中の実線の矢印は、インターネットを介した情報の流れを示している。
各部品製造業者A〜Cは、在庫に残があり、提供可能な部品に係る情報をサイト提供者の業務処理装置11に対して任意のタイミングで通知する。ここでは、部品製造業者A〜Cは、鞄の部品を提供する業者であることを前提としている。従って、業務処理装置11には、上記のように、鞄のベース、金具及び取っ手等に係る写真、解説、価格、在庫数等の部品紹介情報等が通知される(図6中の601)。また、製品製造業者側の通信端末13からは、自社で組み立て可能な(製品)商品情報を業務処理装置11に対して通知する(図6中の602)。
業務処理装置11は、部品製造業者及び製品製造業者から受信した情報に基づいて、提供される部品から製造可能な商品を割り出し、その商品のカテゴリのページに部品紹介情報を掲載する。各購入者は、本商品注文サービスのサイトにアクセスすることにより、ホームページに掲載された各部品紹介情報を閲覧することが可能となる(図6中の603)。
上記のように、本実施形態に係る商品受発注システムによれば、本商品受発注サービスのホームページを媒体とした部品製造業者、製品製造業者の部品販売スペース及び部品広告スペースを提供することが可能となる。
また、部品製造業者及び製品製造業者は夫々、購入者への製品納入に向けての製造工程の進捗状況を業務処理装置11に対して通信端末12A〜C、13を用いて送信することができる。業務処理装置11は、進捗状況を受信する度に、その進捗状況を購入者向けの情報に変換して該当する購入者側の通信端末12に送信する。これにより、各購入者は、自ら発注した製品の製造工程の進捗状況を逐次把握することが可能となる。
次に、本実施形態に係る商品受発注システムの決済処理について説明する。図7は、本実施形態に係る商品受発注システムの決済処理を模式的に示した図である。なお、図3中の実線の矢印は、インターネットを介した情報の流れを示し、破線の矢印は、金銭の流れを示している。
購入者Aが図3の商品オーダーメイド画面上で部品を選択し、決定ボタン36を押下すると、部品情報が業務処理装置11に送信される。業務処理装置11は、受信した部品情報に基づいて製品価格を算出し、続く決済処理に移行する。
決済処理では、業務処理装置11から購入者側の通信端末14Aに決済用ページが送信され、購入者側の通信端末14Aにおいて、決済に必要な情報、例えば、ユーザのID情報、カード番号、暗証番号等が決済情報として上記決済用ページ上で入力される。入力された決済情報は、通信端末14Aから業務処理装置11を介してカード会社の通信端末15に対して送信され(図7中の701)、カード会社の通信端末15は、サイト提供者及び購入者の金融機関の通信端末16、17と通信し(図7中の703、704)、サイト提供者の口座への振込、購入者Aの口座からの引落が行われる。
一方で、サイト提供者は、各部品製造業者A〜C及び製品製造業者の口座に夫々代金を振り込む(図7中の705)。この振込処理は、サイト提供者、部品製造業者及び製品製造業者の金融機関の通信端末16、18、19間で通信を行い、サイト提供者から部品製造業者及び製品製造業者の口座に対して代金を自動的に振り込むように構成してもよい。
このように、本実施形態によれば、自らの通信端末14A上で決済処理を行うことが可能であるので、購入者は、発注から決済までを外出することなく例えば自宅で行うことができ、購入者の利便性を向上させることが可能となる。
また、業務処理装置11は、各顧客A〜Cの本ホームページの閲覧時間(本サイトへのアクセス時間)、選択部品、決定部品等の顧客側の通信端末によるアクセス情報から取得できる各種情報の履歴をデータベース内で管理する。このように、今後の需要予測等の企業側戦略に有効な情報をデータベースで保持することにより、希望する企業に対してはこれらの情報を提供することができる。
上記では、製品として鞄を例に挙げて本実施形態に係る商品受発注システムの動作を説明したが、本商品受発注システムが扱うことが可能な製品はこれに限られるものではなく、様々な製品に適用可能である。例えば、建物を製品として取り扱うことができ、この場合、インターネットサーバ10及び業務管理装置11を用いてサイト提供者が商品として建物を提供するサイト上において、先ず、購入者は、図3に示すような商品オーダーメイド画面を当該購入者の通信端末上に表示させる。ここで表示される内容は、選択可能な部品として建物の壁紙、ドア、柱及び窓等が挙げられる。上記説明と同様の方法によって複数の業者からこれらの部品が本サイトに寄せられ、購入者が自ら所望する部品を任意に指定することができる。全ての部品が選択されると、同様にそれらの部品による建物の完成予定画像を購入者は参照することができる。その後の決済処理についてはやはり同様の方法により実現可能であり、その説明は省略する。
以上のように、本実施形態に係る商品受発注システムによれば、ホームページ上における部品紹介情報の掲載により商品販売スペース及び商品広告スペースを部品製造業者に対して提供することが可能であるため、多数の部品製造業者の本サイトへの参加が見込め、その結果、従来と比べて購入者の部品の選択肢を格段に増加させ、購入者のニーズにより細かに対応することが可能となる。
また、従来は部品製造業者の部品販売ルートは製品製造業者に限られていたが、本実施形態によれば、本サイトを介して購入者を販売の対象とすることができる。よって、部品製造業者の部品販売ルートを拡大させることになり、部品市場の拡大に供することが可能となる。
さらに、本実施形態に係る商品受発注システムによれば、多数の業者から建物の部品が本サイトに寄せられることにより、建物の購入についても同じく購入者のニーズに細かに対応することが可能となる。また、部品を提供する部品製造業者にとっては、商品販売スペース及び商品抗告スペースが与えられ、部品の販売機会の増加が望め、これまで在庫に残りがちであった部品を効率的に販売することが可能となる。尚、建物に限らず様々な建造物が本実施形態に係る商品受発注システムに適用可能であることは勿論である。
<第2の実施形態>
図8は、本発明の第2の実施形態に係る商品受発注システムの構成を概略的に示した図である。図8に示すように、本実施形態に係る商品受発注システムは、商品受発注サービスを提供するサイト提供者側のインターネットサーバ10及び業務処理装置11、各保険会社A〜D側の通信端末15(15A,15B,15C,15D)、並びに、保険契約者側の通信端末16(通信端末16A,16B,16C)を備える。尚、図8では、保険会社はA〜Dの4会社、保険契約者はA〜Cの3人の場合を例示したが、本商品受発注システムは、夫々対応する通信端末を備えることにより、任意数の保険会社及び保険契約者に対応することが可能である。
また、本実施形態においても、業務処理装置11の機能をインターネットサーバ10に搭載して、業務処理装置11とインターネットサーバ10の構成を一つの装置にまとめるようにしてもよい。さらに、図8の例では、全ての通信装置をインターネットで接続した構成としたが、本発明に適用されるネットワーク構成はこれに限られず、例えば、サイト提供者側、保険会社側及び保険契約者側の通信端末夫々をLAN、WAN或いはFAX等の通信回線で接続した構成にも適用できる。
次に、本実施形態に係る商品受発注システムによる保険の契約処理を、図9乃至図11を参照しながら説明する。図9は、業務処理装置11にて生成される保険カテゴリ選択ページの構成を示す図であり、図10は、業務処理装置11にて生成される保険契約用ページの構成を示す図であり、図11は、本実施形態に係る業務処理装置11の動作の流れを示すフローチャートである。
先ず、例えば保険契約者Aが通信端末16Aを操作することにより、サイト提供者が提供するサイトにアクセスしたものとする。これにより、業務処理装置11からインターネットサーバ10を介して本商品受発注サービスのホームページが通信端末16Aにダウンロードされる。
続いて、購入者Aは、図9に示すようなホームページ内の保険カテゴリ選択画面上で契約対象となる保険のカテゴリを選択する。ここでは、保険のカテゴリとして自動車保険(図中、「1.自動車保険」に相当)が選択されたものとする。保険カテゴリ選択情報は、通信端末16Aから業務処理装置11に対して送信される。業務処理装置11は、通信端末16Aから保険カテゴリ選択情報を受信すると(ステップS1101)、図11に示すような自動車保険の保険パーツ選択画面を、インターネットサーバ10を介して通信端末16Aに対して送信する。
保険契約者Aは、図10の保険パーツ選択画面上で所望の保険パーツ(図10の例では、対人保険、対物保険、搭乗者保険、車両保険、障害保険、特約1、特約2)を選択する。本実施形態では、各保険パーツの商品が保険会社毎(保険会社A、保険会社B、保険会社C、保険会社D)に掲載される。また、図10の画面上では、保険パーツ毎にチェックボックス1001及び詳細ボタン1002が設けられている。所望の保険パーツの近傍に設けられているチェックボックス1002をチェックすることにより保険パーツを選択した状態となる。また、所望の保険パーツの近傍に設けられている詳細ボタン1002を押下すると、その保険パーツの保険の説明及び契約料等、当該保険パーツに関する詳細な情報が表示される。
図10の例において、保険契約者によって選択されている保険パーツは、A保険会社から提供される対人保険A、B保険会社から提供される対物保険B、D保険会社から提供される搭乗者保険D、C保険会社から提供される車両保険C、A保険会社から提供される障害保険A、B保険会社から提供される特約保険1B、C保険会社から提供される特約保険2Cである。
このように、保険契約者が所望の保険パーツを選択した後、保険料見積もりボタン1003を押下すると、保険パーツ選択情報が通信端末16Aから業務処理装置11に対して送信される。業務処理装置11は、受信した保険パーツ選択情報に基づいて、各保険パーツから構成される自動車保険の保険料を算出し、算出した保険料を通信端末16Aに対して返信する(ステップS1102、S1103)。
通信端末16A側では、受信した保険料が保険料表示欄に表示され、保険契約者Aは上記選択内容で契約した場合の保険料を把握することができる。次に、保険契約者Aは、現在の画面上に表示されている内容で契約する場合には、決定ボタン1004を押下し、契約内容をキャンセルし、変更したい場合にはキャンセルボタン1005を押下する。
決定ボタン1004が押下された場合は、その旨が通信端末から通信端末16Aから業務処理装置11に対して通知され、業務処理装置11は、保険パーツの選択情報を該当する保険会社に対して通知する(ステップS1104、S1105)。このとき、A〜D保険会社の間でA保険会社が当該契約の幹事役を担うものとすると、A保険会社には、全ての選択内容が通知される。即ち、対人保険及び障害保険についてはA保険会社が提供している対人保険A及び障害保険Aが選択され、対物保険についてはB保険会社が提供している対物保険B及び特約保険1Bが選択され、車両保険についてはC保険会社が提供している車両保険C及び特約保険2Cが選択され、搭乗者保険についてはD保険会社が提供している搭乗者保険Dが選択されていることが通知される。
次に、A保険会社から上記保険内容をまとめた契約書が保険契約者Aに対して発行される。この契約書発行処理は、サイト提供者が仲介して行ってもよい。保険契約者Aは、受け取った契約書に所定の事項を記入し、返送することで保険の契約が成立する。
以上のように、本実施形態によれば、保険契約者は、複数の保険会社から提供される各種保険パーツから所望の保険パーツを選択し、契約する自動車保険を自由に構成することができる。よって、自動車保険を契約する上での保険契約者の選択肢が広がり、保険契約者の多様なニーズに対応することが可能となる。また、第1の実施形態と同様に、多数の保険会社の本サイトへの参加が見込め、更なる保険内容の選択肢の増加が図れる。
尚、本実施形態では、自動車保険を例に挙げて説明したが、これに限らずその他の各種保険に適用可能であることは勿論であり、また保険に限らず他の金融商品にも適用することが可能である。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態に係る商品受発注システムの構成を概略的に示した図である。 商品カテゴリ選択画面の一例を示した図である。 商品オーダーメイド画面の一例を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る商品受発注システムの商品発注処理の流れを模式的に示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る商品受発注システムの商品発注処理の流れを示したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係るホームページ生成処理の流れを模式的に示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る商品受発注システムの決済処理の流れを模式的に示した図である。 本発明の第2の実施形態に係る商品受発注システムの構成を概略的に示した図である。 本発明の第2の実施形態に係る業務処理装置にて生成される保険カテゴリ選択ページの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る業務処理装置にて生成される保険契約用ページの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る業務処理装置の動作の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 インターネットサーバ
11 業務処理装置
12 部品製造業者側の通信端末
13 製品製造業者側の通信端末
14 購入者側の通信端末
15 保険会社側の通信端末
16 保険契約者側の通信端末

Claims (29)

  1. サイト提供者側のサーバ装置、一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置を、通信ネットワークを介して相互に接続した商品受発注システムであって、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載し、
    前記購入者側の通信端末装置は、
    前記サイト提供者側のサーバ装置にアクセスすることにより前記ホームページをダウンロードし、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記サイト提供者側のサーバ装置に対して送信し、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置から受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする商品受発注システム。
  2. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置から受信した前記部品情報に基づいて製品価格を算出し、前記製品価格を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  3. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    決済用ページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記決済用ページ上において前記購入者により入力された決済情報を前記購入者側の通信端末装置から受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の商品受発注システム。
  4. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    購入者が製品の受渡し方法を指定するための受渡し方法指定用ページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記受渡し方法指定用ページ上において前記購入者により指定された受渡し方法を前記購入者側の通信端末装置から受信し、前記受渡し方法を前記製品製造業者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  5. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置から受信する前記部品情報に基づいて製品の完成予定画像を生成し、前記完成予定画像を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  6. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    製品の納期予定情報を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  7. 前記製品製造業者の通信端末装置は、
    製品の製造工程に係る進捗情報を前記サイト提供者側のサーバ装置に対して送信し、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記進捗情報を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  8. 前記部品紹介情報は、該当する部品の在庫情報を含み、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    商品が購入される度に、その商品に該当する前記部品紹介情報内の在庫情報を前記ホームページ上において更新することを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  9. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置との通信処理により得た情報の履歴を保持することを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の商品受発注システム。
  10. 前記サーバ装置は、通信制御処理及び前記通信制御処理上のセキュリティを保持するための処理を担うインターネットサーバと、それら以外の処理を担う業務処理装置とにより構成されることを特徴とする請求項1に記載の商品受発注システム。
  11. 一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置と、通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置であって、
    前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載するホームページ作成手段と、
    前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信する通信手段とを有し、
    前記通信手段は、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とするサーバ装置。
  12. 前記部品情報に基づいて製品価格を算出する製品価格算出手段を更に有し、
    前記通信手段は、前記製品価格を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  13. 前記通信手段は、決済用ページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記決済用ページ上において前記購入者により入力された決済情報を前記購入者側の通信端末装置から受信することを特徴とする請求項11又は12に記載のサーバ装置。
  14. 前記通信手段は、購入者が製品の受渡し方法を指定するための受渡し方法指定用ページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、前記受渡し方法指定用ページ上において前記購入者により指定された受渡し方法を前記購入者側の通信端末装置から受信し、前記受渡し方法を前記製品製造業者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  15. 前記購入者側の通信端末装置から受信する前記部品情報に基づいて製品の完成予定画像を生成する画像生成手段を更に有し、
    前記通信手段は、前記完成予定画像を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  16. 前記通信手段は、製品の納期予定情報を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  17. 前記通信手段は、製品の製造工程に係る進捗情報を前記製品製造業者側の通信端末装置

    から受信し、前記進捗情報を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  18. 前記部品紹介情報は、該当する部品の在庫情報を含み、
    前記ホームページ作成手段は、商品が購入される度に、その商品に該当する前記部品紹介情報内の在庫情報を前記ホームページ上において更新することを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  19. 前記購入者側の通信端末装置との通信処理により得た情報の履歴を保持する履歴情報保持手段を更に有することを特徴とする請求項11〜18の何れか1項に記載のサーバ装置。
  20. 前記サーバ装置は、通信制御処理及び前記通信制御処理上のセキュリティを保持するための処理を担うインターネットサーバと、それら以外の処理を担う業務処理装置とにより構成されることを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
  21. 一又は複数の購入者側の通信端末装置、一又は複数の部品製造業者側の通信端末装置及び一又は複数の製品製造業者側の通信端末装置と、通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置の制御方法であって、
    前記部品製造業者が提供可能な部品を紹介した部品紹介情報をホームページ上に掲載し、
    前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、
    前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された部品情報及び前記部品情報の組合せから成る製品情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、
    受信した前記部品情報及び前記製品情報を、該当する部品製造業者側の通信端末装置及び製品製造業者側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とするサーバ装置の制御方法。
  22. サイト提供者のサーバ装置、一又は複数の購入者側の通信端末装置、及び、一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置を、通信ネットワークを介して相互に接続した商品受発注システムであって、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ紹介情報をホームページ上に掲載し、
    前記購入者側の通信端末装置は、
    前記サイト提供者側のサーバ装置にアクセスすることにより前記ホームページをダウンロードし、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す商品パーツ選択情報を前記サイト提供者側のサーバ装置に対して送信し、
    前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置から受信した前記商品パーツ選択情報を該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とする商品受発注システム。
  23. 前記サイト提供者側のサーバ装置は、
    前記購入者側の通信端末装置から受信した前記商品パーツ選択情報に基づいて前記商品パーツの組合せから成る商品の価格を算出し、前記商品価格を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項22に記載の商品受発注システム。
  24. 前記商品パーツは、所定の保険を構成する各種保険であり、前記購入者は保険契約者であることを特徴とする請求項22又は23に記載の商品受発注システム。
  25. 一又は複数の購入者側の通信端末装置及び一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置と通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置であって、
    前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ情報をホームページ上に掲載するホームページ作成手段と、
    前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信する通信手段とを有し、
    前記通信手段は、前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す商品パーツ選択情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、受信した前記商品パーツ選択情報を該当する該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とするサーバ装置。
  26. 前記商品パーツ選択情報に基づいて前記商品パーツの組合せから成る商品の価格を算出する商品価格算出手段を更に有し、
    前記通信手段は、前記商品価格を前記購入者側の通信端末装置に対して送信することを特徴とする請求項25に記載のサーバ装置。
  27. 前記商品パーツは、所定の保険を構成する各種保険であり、前記購入者は保険契約者であることを特徴とする請求項26に記載のサーバ装置。
  28. 一又は複数の購入者側の通信端末装置及び一又は複数の商品提供会社側の通信端末装置と通信ネットワークを介して相互に接続されたサーバ装置の制御方法であって、
    前記商品提供会社が提供可能な商品パーツを紹介した商品パーツ情報をホームページ上に掲載し、
    前記購入者側の通信端末装置からのアクセスに応じて前記ホームページを前記購入者側の通信端末装置に対して送信し、
    前記ホームページ上の掲載内容に基づいて購入者により選択された商品パーツを示す選択情報を前記購入者側の通信端末装置から受信し、
    受信した前記選択情報を該当する該当する商品提供会社側の通信端末装置に対して夫々送信することを特徴とするサーバ装置の制御方法。
  29. 請求項21又は28に記載のサーバ装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2003381216A 2003-07-08 2003-11-11 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム Pending JP2005044327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381216A JP2005044327A (ja) 2003-07-08 2003-11-11 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272086 2003-07-08
JP2003381216A JP2005044327A (ja) 2003-07-08 2003-11-11 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005044327A true JP2005044327A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34277429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381216A Pending JP2005044327A (ja) 2003-07-08 2003-11-11 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005044327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512087A (ja) * 2012-02-07 2015-04-23 スコット デーモンDAMON, Scott 販売地点で車両用タイヤをオンデマンドでカスタマイズするためのシステムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512087A (ja) * 2012-02-07 2015-04-23 スコット デーモンDAMON, Scott 販売地点で車両用タイヤをオンデマンドでカスタマイズするためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184975B2 (en) Sales system and sales processing apparatus for selling an intangible product and a tangible product
JP4018903B2 (ja) 本のリサイクル促進装置
US20080306838A1 (en) System and Method of Bridging a Product Catalog from a Central E-Commerce Website to Remote Access
JP2005500609A (ja) 1以上の商品目録項目の予約リクエストを管理するシステムおよび方法
JP2005500611A (ja) 1以上の商品目録項目の予約リクエストを管理するシステムおよび方法
US20060155645A1 (en) Image uploading and print-on demand system and method, namely for art and photographs
US20020016779A1 (en) Method and system of providing competitive comparative terms to the user
WO2014020711A1 (ja) 取引管理システムおよび取引管理プログラム
US20070005495A1 (en) Electronic commerce sytem and method using the electronic approval infromation
US20020049645A1 (en) Method, system and program for determining selling price, and computer-readable storage medium for storing the program
JP6542932B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法および取引制御プログラム
JP5719414B2 (ja) アフターサービス管理システム、サーバー、方法、及び、プログラム
US20110270765A1 (en) Self Dispatching Method for Services
JP5049509B2 (ja) 公開予約処理サーバ
JP6795484B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2005044327A (ja) 商品受発注システム、サーバ装置、その制御方法及びプログラム
JP7066511B2 (ja) ポイントシステム
JP2005509931A (ja) エンドユーザーの承認製品に基づくサブエンドユーザーによる製品製造注文の第三者管理のためのシステムおよび方法
KR20010025634A (ko) 이미지 작품을 활용한 상품 판매 시스템 및 그 방법
WO2001095179A2 (fr) Procede, dispositif et systeme servant a assister un projet
JP2002279214A (ja) プログラム、記録媒体、情報処理装置、ローカルエリアネットワーク及び建築物
US20080126142A1 (en) Promotional in-store demonstration coordination system and method
JP2001188834A (ja) 自動車部品販売システム
US20160071160A1 (en) Maximum profit goal software system
JP2024031943A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105