JP2005039268A - 露光中に可変解像度を有する画素 - Google Patents

露光中に可変解像度を有する画素 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039268A
JP2005039268A JP2004202843A JP2004202843A JP2005039268A JP 2005039268 A JP2005039268 A JP 2005039268A JP 2004202843 A JP2004202843 A JP 2004202843A JP 2004202843 A JP2004202843 A JP 2004202843A JP 2005039268 A JP2005039268 A JP 2005039268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
imager
frame
resolution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202843A
Other languages
English (en)
Inventor
Nathaniel Joseph Mccaffrey
ナサニエル・ジョセフ・マッカフェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dialog Semiconductor GmbH
Original Assignee
Dialog Semiconductor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dialog Semiconductor GmbH filed Critical Dialog Semiconductor GmbH
Publication of JP2005039268A publication Critical patent/JP2005039268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】可変解像度イメージャおよび可変解像度イメージャから出力信号を形成する方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を有するイメージャ200が提供される。可変解像度イメージャは、イメージャの様々なセクション中の画素100の選択グループを相互ビニングし、それによって可変解像度領域を形成することによって実現される。相互ビニングされる画素の数が多ければ多いほど、それだけイメージャの当該セクションの解像度が低下する。ビニングは、解像度がフレーム内部またはフレーム間で変更可能なようにイメージャへの信号をプログラムすることによって制御される。解像度はコンピュータ処理装置または演算子によって制御可能である。イメージャの出力の帰還を使用してイメージャの様々なセクションの解像度を決定する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像の異なるセクションに対して異なる解像度を有し、かつフレーム露光時間内にイメージャ全体の解像度を変更することができる可変解像度イメージャに関する。
Comptonの米国特許第5,452,109号明細書が、撮像解像度および画像処理のフォーマットを変更するために、画素毎およびライン毎のベースで動的に制御されている電荷結合デバイス(CCD)イメージャ信号処理装置を説明する。
Carlsonの米国特許第4,554,585号明細書では、イメージャの高めの解像度領域におけるよりもイメージャの低めの解像度領域において、より大きなブラーリングを引き起こすためにイメージャから可変的に離間されかつ投影画像光の経路中に配置された拡散面が説明されている。遮断空間周波数が、システムの可変解像度にしたがって連続的に変化する。
米国特許第5,452,109号 米国特許第4,554,585号
イメージャは、物体、写真等のような画像から、出力信号に復号しかつ変換するべき光エネルギーのような入力信号を受け取る。次いで、この出力信号を表示ユニットに供給し、画像を表示することができる。多くの場合に、イメージャが受け取る、画像を表す入力信号は大幅に均一性に欠ける。例として、イメージャが物体またはシーンの出力信号を形成するために使用され、その物体またはシーンの一部が相対的に明るく照射され、その物体またはシーンの他のセクションでは非常に照度が低ければ、イメージャの一部が飽和し、他方では他のセクションが十分に照射を受けない恐れがある。他の理由でも、物体またはシーンの異なるセクションに対して異なる解像度を使用することが望ましい場合がある。
本発明の1つの主目的は、シーンの異なるセクションに対して異なる解像度を有し得るイメージャから画像信号を形成する方法を提供することである。
本発明の別の一目的は、フレーム露光時間内にイメージャ全体に対して異なる解像度を有し得るイメージャから画像信号を形成する方法を提供することである。
本発明の別の一目的は、シーンの異なるセクションに対して異なる解像度を有し得る可変解像度イメージャを提供することである。
本発明の別の一目的は、フレーム露光時間内にイメージャ全体に対して異なる解像度を有し得る可変解像度イメージャを提供することである。
これらの目的を、画素のグループを形成し、それによって可変解像度を実現できるように、相互ビニング可能な画素を有するイメージャを使用して実現する。複数の画素を相互にビニングすると、より低い解像度が備わり得る、より大きな有効画素が作成される。相互ビニングされる画素が多ければ多いほど、それだけ解像度が低下する。イメージャ中の画素を個別画素として使用すると、イメージャが与え得る最高の解像度が備わる。イメージャの解像度は、フレームの前に設定可能であり、かつ異なるフレームに対して変更可能である。イメージャの解像度をフレーム内で同様に変更して、フレーム画像の異なるセクションに対して異なる解像度を与えることもできる。
ここで本発明の方法とイメージャの好ましい実施形態を説明する図面の図1〜6を参照されたい。図1Aは、P型シリコン基板中に形成された第1の画素18および第2の画素20を示すイメージャの一部の断面を示す。この例では、第1の画素18が基板10の中に形成されている第1のNウェル12を備え、第2の画素20が基板10の中に形成されている第2のNウェル14を備える。イメージャの電荷集積周期中に、電荷が、第1のNウェル12とP型基板の間のPN接合に蓄積され、かつ第2のNウェル14とP-型基板の間のPN接合に蓄積される。これらの2つのNウェルが、第1のNウェル12と第2のNウェル14の間の電気接続16によって相互ビニングされると、第1のNウェル12および第2のNウェル14が同じ電位を有し、電荷が第1のNウェル12と第2のNウェル14の間で等しく共有され、第1の画素18および第2の画素が単一画素として動作し、この結合画素によって生成された信号が集積周期中に結合画素全体にわたって入射光のために平均化され、そして結合画素によって形成された有効画素の解像度が低下することになる。このような方式で、イメージャ中の結合画素の解像度は、個別画素のグループを相互ビニングすることによって変更可能である。画素のグループのビニングは、フレーム中またはフレーム間で可能である。低下した解像度を有する画素結合は、画素が相互ビニングされているので雑音が低減している。雑音の低減は、相互ビニングされた画素の数に正比例して変化する。解像度は相互ビニングされた画素の数に反比例して変化する。
図1Bは、電気接続102によって相互ビニングされて結合画素110を形成する4個の画素100の一例を示す。図1Cは、図1Aに示したイメージャの一部の断面図であり、画素を互いにビニングするために使用するプログラム可能な電気接続の一例を示す。この例では、図1Cに示すように、第1のN-ウェル12および第2のN-ウェルが、P-型基板10の中に形成されている。N+領域22が、第1のN-ウェル12と第2のN-ウェル14の間のP-基板10の中に形成されている。酸化ゲート24がN+領域22の上に形成され、かつゲート電極26が酸化ゲート24の上に形成されている。次いで、第1のN-ウェル12、N+領域22、および第2のN-ウェル14が、2個の画素の相互ビニングまたは2個の画素の分離を行うためにオンまたはオフに切換え可能であるNチャネル電界効果トランジスタ(FET)を形成する。このようなビニング法は、イメージャへの信号をプログラムすることによって解像度を変更できるように、選択画素のプログラム可能なビニングを行うことができる。イメージャの解像度は、フレーム内部またフレーム間で所望通りに変更可能である。このようなビニング法が、参照により本明細書に組み込まれている、2003年1月9日に出願された、Taner Dosluogluによる「APS PIXEL WITH RESET NOISE SUPRESSION AND PROGRAMMABLE BINNING CAPABILITY(リセットノイズ抑制およびプログラム可能能力をもつAPS画素)」と題する、特許出願第1の0/339,189号明細書に説明されている。
図2は、個別画素100のアレイを有するイメージャ200を示すが、このようなアレイによってイメージャ200の最大解像度が備わる。図3は、ビニング接続102を使用して個別画素100を4個の画素からなるグループに相互ビニングし、いくつかの結合画素110を形成するイメージャ200を示す。図3のイメージャ200は、図2のイメージャ200よりも低い解像度を有することになる。図4は、最高の解像度のための個別画素100と、より低い解像度部分のために4個の画素からなるグループ110に相互ビニングされた画素とを有するイメージャ200を示す。図5は、2つより大きい解像度水準を有するイメージャ200を示す。図5のイメージャは、このイメージャのセクション中の個別画素100、4個の個別画素からなるグループを有する第1の拡張画素110、および9個の画素からなるグループを有する第2の拡張画素112を示す。このイメージャの解像度は、シーンの選択部分で望ましい解像度を有するイメージャ出力信号を供給するために、イメージャの望ましい場所で変更可能である。シーンの望ましい場所でイメージャの解像度を変更するいくつかの理由は、シーン中の物体の広範な照度変化の補償、イメージャの信号対雑音比の改善、チップ速度の限界の克服、および可変解像度によるより高いフレーム率の実現である。
ビニング、したがってイメージャの解像度は、コンピュータ処理装置のような手段または演算子によって制御可能である。図6は、イメージャ200への処理装置210または演算子220の入力を示す構成図であり、イメージャの出力は検出ユニット230に送られる。イメージャの解像度は、いくつかの解像度水準を含むことが可能であり、フレーム内部で変更可能であり、かつフレーム間で変更可能である。図6の構成図に示すように、検出ユニットからの信号は処理装置210へ帰還可能であり、画像の様々なセクションの、照度水準、望ましい信号対雑音比、画像中の物体の動き、画像の特定セクションにおける対象等のような画像特徴を使用してイメージャの様々なセクションの解像度を決定することができる。イメージャの高い照度部分の解像度を増大し、このようなイメージャ領域における飽和を回避することができる。複数の画素を互いにビニングすると結合画素によって形成される有効画素の雑音が低減するので、イメージャのセクションの解像度を低下させて信号対雑音比を改善することができる。
可変解像度イメージャを使用して、高度に可変の照度水準を有するシーン中の飽和効果を回避したり、シーン中のセクションにおける動きをより綿密に観察したり、または特に重要なシーンのセクションをより綿密に観察したりできる。可変解像度イメージャは、大がかりな画像処理を必要とせずに解像度をフレーム内部または1つ1つのフレームごとのベースで変更可能であるので、より高いフレーム率で可変解像度を実現することができる。可変解像度イメージャは、画素を相互ビニングすると結合画素の雑音が低減するので、イメージャの信号対雑音比を改善することができる。
可変解像度イメージャの動作に関しては図6を参照されたい。第1に、複数の画素を選択してフレームを構成する。このフレーム中の画素数は、イメージャ中で利用可能な画素の全部であるか、またはこれらの画素の選択数であり得る。イメージャの解像度は、演算子220またはコンピュータ処理装置210によって決定可能である。イメージャの解像度はフレーム内部で変更可能であるし、またはフレーム間でも変更可能である。イメージャは、画像信号を決定し、これらの信号を検出ユニット230に送る。検出ユニット230から処理装置210への帰還を使用してイメージャの解像度を調整することができる。
本発明の画素をPまたはP-型シリコン基板中に形成したNまたはN-型シリコンウェルに関して説明してきた。一例では、ビニング接続のためにN+型シリコン領域がP-型基板中に形成されている。本発明は、N領域をP領域によって、P領域をN領域によって、N-領域をP-領域によって、P-領域をN-領域によって、N+領域をP+領域によって、さらにP+領域をN+領域によって置き換えても等しく適切に有効であることを当業者なら容易に認識しよう。
本発明をその好ましい実施形態を参照して具体的に示しかつ説明してきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態および細部に様々な変更がなされ得ることは当業者には理解されよう。
シリコン基板中に形成された2つの画素を示すイメージャの一部を示す断面図である。 単一の、より低い解像度の画素に相互ビニングされた4個の個別画素を示す図である。 シリコン基板中に形成された2個の画素を示すイメージャの一部を示す断面図であり、画素をビニングする方法を示す図である。 高い解像度のイメージャを形成する、いくつかの個別画素を有するイメージャを示す図である。 より低い解像度のイメージャを形成する、4個の画素からなるグループに相互ビニングされた個別画素を有するイメージャを示す図である。 イメージャの異なるセクション中に可変解像度を有するイメージャを示す図である。 イメージャの異なるセクション中に3つの解像度水準を有するイメージャを示す図である。 演算子または処理装置の入力と、検出ユニットへの出力を有する画素を示す構成図である。
符号の説明
10 基板
12 第1のNウェル
14 第2のNウェル
16 電気接続
18 第1の画素
20 第2の画素
22 N+領域
24 酸化ゲート
26 ゲート電極
100 個別画素
102 電気接続
110 第1の拡張画素
112 第2の拡張画素
200 イメージャ
210 コンピュータ処理装置
220 演算子
230 検出ユニット

Claims (34)

  1. 画素のそれぞれが集積周期中に、その前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給する、いくつかの前記画素を提供するステップと、
    前記複数の画素の一部または全部のフレームを形成するステップと、
    前記フレームが、前記画素の個別画素および1つまたは複数のグループを備え、前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループの中の前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給し、それによって前記フレーム内部の前記イメージャの異なるセクションに対して異なる解像度を与える、前記フレームにおける前記画素の1つまたは複数のグループを相互ビニングするステップと、
    前記フレームにおける前記個別画素および前記画素グループを読み出すことによって画像信号を形成するステップと、
    を含むイメージャにおいて可変解像度画像信号を形成する方法。
  2. 前記フレームが幾本かのラインから構成され、前記ラインのそれぞれが、個別画素、相互ビニングされた画素のグループ、または個別画素と相互ビニングされた前記画素のグループの両方を含み、さらに前記フレームが一度に1本のラインごとに読み出される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループ中の前記画素を照射する光の平均量に関する出力信号を供給する、請求項1に記載の方法。
  4. コンピュータ処理装置をさらに備え、前記処理装置が、前記画素のグループを形成するために前記画素のうちのどの画素を相互にビニングするかを制御する、請求項1に記載の方法。
  5. より高い解像度を有する前記フレームの当該領域がより低い解像度を有する前記フレームの当該領域よりもより大きな照射を受ける、請求項1に記載の方法。
  6. 前記画像信号が画像を表し、前記イメージャの異なるセクションに対する解像度が前記画像の特徴に基づいて選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記フレームにおける前記画素の1つまたは複数のグループを前記相互ビニングするステップが、前記集積周期の前に実現される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記画像信号の帰還を使用して前記イメージャの異なるセクションに対する解像度を決定する、請求項1に記載の方法。
  9. 画素のそれぞれが集積周期中に、その前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給する、複数の画素を提供するステップと、
    前記複数の画素の一部または全部のフレームを形成するステップと、
    前記フレームが、相互ビニングされた前記画素の前記グループを備え、前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループの中の前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給し、さらに前記イメージャの解像度が、それぞれのグループに相互ビニングされた画素数によって決定される、前記フレーム中の前記画素のグループを相互ビニングするステップと、
    前記フレーム中の前記個別画素および前記画素グループを読み出すことによって画像信号を形成するステップと、
    を含むイメージャにおいて可変解像度画像信号を形成する方法。
  10. 前記フレームが幾本かのラインから構成され、前記ラインのそれぞれが、相互ビニングされた前記画素の前記グループを含み、さらに前記フレームが一度に1本のラインごとに読み出される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループ中の前記画素を照射する光の平均量に関する出力信号を供給する、請求項9に記載の方法。
  12. 処理装置をさらに備え、前記処理装置が、前記画素の前記グループを形成するために前記画素のうちのどの画素を相互ビニングするかを制御し、それによって前記イメージャの解像度を制御する、請求項9に記載の方法。
  13. 前記イメージャの解像度が、前記イメージャの動作時に演算子によって制御される、請求項9に記載の方法。
  14. 前記画素の各前記グループの画素数が同じである、請求項9に記載の方法。
  15. 前記フレームにおける前記第2の画素数からなるグループを前記ビニングするステップが前記集積周期の前に実現される、請求項9に記載の方法。
  16. 前記画像信号の帰還を使用して前記イメージャの解像度を決定する、請求項9に記載の方法。
  17. 前記画像信号が画像を表し、さらに相互ビニングされた画素の前記グループの大きさが前記画像の特徴に基づいて選択される、請求項9に記載の方法。
  18. 各画素が、集積周期中に、その前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給する、前記画素と、
    前記複数の画素の一部または全部のフレームと、
    前記フレームが、前記画素の個別画素および1つまたは複数のグループを備え、前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループの中の前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給し、それによって前記フレーム内部の前記イメージャの異なるセクションに対して異なる解像度を与える、前記フレーム中の相互ビニングされた前記画素の1つまたは複数のグループと、
    前記フレーム中の前記個別画素および前記画素グループを読み出すことによって形成された画像信号と、
    を備える可変解像度イメージャ。
  19. 前記フレームが幾本かのラインから構成され、前記ラインのそれぞれが、個別画素、相互ビニングされた画素のグループ、または個別画素と相互ビニングされた前記画素のグループの両方を含み、さらに前記フレームが一度に1本のラインごとに読み出される、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  20. 前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループ中の前記画素を照射する光の平均量に関する出力信号を供給する、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  21. 処理装置をさらに備え、前記処理装置が、前記画素のグループを形成するために前記画素のうちのどの画素を相互ビニングするかを制御する、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  22. より高い解像度を有する前記フレームの当該領域が、より低い解像度を有する前記フレームの当該領域よりもより大きな照射を受ける、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  23. 前記画像信号が画像を表し、前記イメージャの異なるセクションに対する解像度が前記画像の特徴に基づいて選択される、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  24. 前記フレーム中の前記画素の1つまたは複数のグループの前記相互ビニングが、前記集積周期の前に実現される、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  25. 前記画像信号の帰還を使用して前記フレーム内部の前記イメージャの異なるセクションに対する解像度を決定する、請求項18に記載の可変解像度イメージャ。
  26. 前記画素のそれぞれが、集積周期中に、その前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給する、複数の画素と、
    前記複数の画素の一部または全部のフレームと、
    前記フレームが、相互ビニングされた前記画素のグループを備え、前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループの中の前記画素を照射する光量に関する出力信号を供給し、さらに前記イメージャの解像度がそれぞれのグループに相互ビニングされる画素数によって決定される、前記フレーム中の相互ビニングされた前記画素のグループと、
    前記フレームにおける前記個別画素および前記画素グループを読み出すことによって形成された画像信号と、
    を備える可変解像度イメージャ。
  27. 前記フレームが幾本かのラインから構成され、前記ラインのそれぞれが相互ビニングされた前記画素の前記グループを含み、さらに前記フレームが一度に1本のラインごとに読み出される、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  28. 前記画素の前記グループのそれぞれが、前記集積周期中に、その画素グループ中の前記画素を照射する光の平均量に関する出力信号を供給する、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  29. 処理装置をさらに備え、前記処理装置が、前記画素の前記グループを形成するために前記画素のうちのどの画素を相互ビニングするかを制御し、それによって前記イメージャの解像度を制御する、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  30. 前記イメージャの解像度が、前記イメージャの動作時に演算子によって制御される、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  31. 前記画素の前記グループのそれぞれの中の画素数が同じである、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  32. 前記フレーム中の前記第2のの画素数からなるグループの前記ビニングが前記集積周期の前に実現される、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  33. 前記画像信号の帰還を使用して前記イメージャの解像度を決定する、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
  34. 前記画像信号が画像を表し、さらに相互ビニングされた画素の前記グループの大きさが前記画像の特徴に基づいて選択される、請求項26に記載の可変解像度イメージャ。
JP2004202843A 2003-07-14 2004-07-09 露光中に可変解像度を有する画素 Pending JP2005039268A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/619,240 US20050012968A1 (en) 2003-07-14 2003-07-14 Pixel with variable resolution during exposure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039268A true JP2005039268A (ja) 2005-02-10

Family

ID=33477071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202843A Pending JP2005039268A (ja) 2003-07-14 2004-07-09 露光中に可変解像度を有する画素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050012968A1 (ja)
EP (1) EP1499112A2 (ja)
JP (1) JP2005039268A (ja)
KR (1) KR20050008520A (ja)
CN (1) CN1578389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250588A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp リニアイメージセンサ
WO2020196510A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社デンソー 測距装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050103979A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Photo Research, Inc. Temporal source analysis using array detectors
JP4498291B2 (ja) 2005-03-11 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
FI121724B (fi) * 2005-04-12 2011-03-15 Planmeca Oy CCD-sensorijärjestely ja menetelmä panoraama- ja/tai kalloröntgenkuvausta varten
US8279315B2 (en) * 2005-04-12 2012-10-02 Planmeca Oy CCD sensor and method for expanding dynamic range of CCD sensor
KR20090005843A (ko) * 2007-07-10 2009-01-14 삼성전자주식회사 촬상 장치 및 촬상 장치의 감도 개선 방법
GB2454744A (en) * 2007-11-19 2009-05-20 Selex Sensors & Airborne Sys Imaging device and method
KR101531709B1 (ko) * 2008-10-17 2015-07-06 삼성전자 주식회사 고감도 컬러 영상을 제공하기 위한 영상 처리 장치 및 방법
US9030583B2 (en) * 2011-09-21 2015-05-12 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging system with foveated imaging capabilites
WO2015084991A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 Rambus Inc. High dynamic-range image sensor
CN104819991A (zh) * 2015-05-15 2015-08-05 北京华力兴科技发展有限责任公司 可变分辨率的辐射成像方法、系统和装置
US11847855B2 (en) * 2019-02-04 2023-12-19 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Variable pixel binning in an optical biometric imaging device
KR20200133112A (ko) * 2019-05-17 2020-11-26 삼성전자주식회사 생체 신호 측정 장치
KR20220015039A (ko) * 2020-07-30 2022-02-08 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 처리 시스템
KR20230111379A (ko) * 2022-01-18 2023-07-25 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이미징 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554585A (en) * 1983-08-12 1985-11-19 Rca Corporation Spatial prefilter for variable-resolution sampled imaging systems
US6205259B1 (en) * 1992-04-09 2001-03-20 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
US5471515A (en) * 1994-01-28 1995-11-28 California Institute Of Technology Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
DE69515481T2 (de) * 1994-06-07 2000-10-19 United Parcel Service Inc Verfahren und Vorrichtung zur Dekodierung eines zweidimensionalen Symboles im Raumbereich
US5452109A (en) * 1994-08-31 1995-09-19 Eastman Kodak Company Digital image signal processing apparatus and method for accumulating blocks of signal data from an imager
US5631704A (en) * 1994-10-14 1997-05-20 Lucent Technologies, Inc. Active pixel sensor and imaging system having differential mode
US6411401B1 (en) * 1998-12-31 2002-06-25 Xerox Corporation Programmable gray scale halftoner with object oriented resolution capability
JP2002290843A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250588A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp リニアイメージセンサ
WO2020196510A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社デンソー 測距装置
JP2020165677A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社デンソー 測距装置
JP7115390B2 (ja) 2019-03-28 2022-08-09 株式会社デンソー 測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578389A (zh) 2005-02-09
US20050012968A1 (en) 2005-01-20
EP1499112A2 (en) 2005-01-19
KR20050008520A (ko) 2005-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005039268A (ja) 露光中に可変解像度を有する画素
US10498984B2 (en) Solid-state image pickup device, method of driving the same, and electronic apparatus
US10362246B2 (en) Solid-state image pickup device, method of driving the same, and electronic apparatus
JP4372789B2 (ja) 2段階変換利得イメージャ
JP4973115B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
US20130070109A1 (en) Imaging system with foveated imaging capabilites
US8345136B2 (en) CMOS image sensor
JP2010509754A (ja) センサーへの複数画像の記憶
JP2008131407A (ja) 固体撮像素子およびそれを用いた撮像装置
JP2003116061A (ja) 撮像装置
JP2003198948A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JP2010183462A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2004282552A (ja) 固体撮像素子および固体撮像装置
WO2019049923A1 (ja) 固体撮像装置およびその制御方法と駆動方法、並びに電子機器
JP2017112409A (ja) 撮像装置および方法
JP2004229119A (ja) Mos型固体撮像素子およびこれを備えた撮像装置
US10924693B2 (en) Image sensor and image capturing apparatus
JP7204480B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、移動体及び撮像装置の制御方法
JP2008099174A (ja) 信号電荷の読出方法および固体撮像装置
JP2023110533A (ja) 光電変換装置、その制御方法およびプログラム
TW201518852A (zh) 影像處理裝置及曝光控制方法
JP6562675B2 (ja) 光電変換装置、撮像システム、光電変換装置の駆動方法
JP2004228870A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP2006074436A (ja) 読出アドレス制御方法、物理情報取得装置、および半導体装置
JP2010119035A (ja) 撮像装置