JP2005039262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005039262A5
JP2005039262A5 JP2004194168A JP2004194168A JP2005039262A5 JP 2005039262 A5 JP2005039262 A5 JP 2005039262A5 JP 2004194168 A JP2004194168 A JP 2004194168A JP 2004194168 A JP2004194168 A JP 2004194168A JP 2005039262 A5 JP2005039262 A5 JP 2005039262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride film
less
atomic
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004194168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4498840B2 (ja
JP2005039262A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004194168A priority Critical patent/JP4498840B2/ja
Priority claimed from JP2004194168A external-priority patent/JP4498840B2/ja
Publication of JP2005039262A publication Critical patent/JP2005039262A/ja
Publication of JP2005039262A5 publication Critical patent/JP2005039262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498840B2 publication Critical patent/JP4498840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 0.3atomic%以上の希ガス元素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜。
  2. 0.3atomic%以上の希ガス元素と25atomic%未満の水素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜。
  3. 0.3atomic%以上の希ガス元素と4.0atomic%以上の酸素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜。
  4. 0.3atomic%以上の希ガス元素と4.0atomic%以上の酸素と25atomic%未満の水素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜。
  5. 請求項1乃至請求項7のいずれかにおいて、前記希ガス元素とはヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン及びキセノンのうちいずれか一種であることを特徴とする窒化ケイ素膜。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれかの窒化ケイ素膜を用いたことを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれかの窒化ケイ素膜を用いたことを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれかの窒化ケイ素膜を用いたことを特徴とする発光装置。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれかの窒化ケイ素膜を用いたことを特徴とする発光表示装置。
  10. 基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成され当該薄膜トランジスタと電気的に接続する電界発光素子と、前記電界発光素子を覆って形成された窒化ケイ素膜を有し、
    前記窒化ケイ素膜が0.3atomic%以上の希ガス元素を有し且つHFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜であることを特徴とする発光表示装置。
  11. 基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成され当該薄膜トランジスタと電気的に接続する電界発光素子と、前記電界発光素子を覆って形成された窒化ケイ素膜を有し、
    前記窒化ケイ素膜が0.3atomic%以上の希ガス元素と25atomic%未満の水素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜であることを特徴とする発光表示装置。
  12. 基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成され当該薄膜トランジスタと電気的に接続する電界発光素子と、前記電界発光素子を覆って形成された窒化ケイ素膜を有し、
    前記窒化ケイ素膜が0.3atomic%以上の希ガス元素と4.0atomic%以上の酸素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜であることを特徴とする発光表示装置。
  13. 基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成され当該薄膜トランジスタと電気的に接続する電界発光素子と、前記電界発光素子を覆って形成された窒化ケイ素膜を有し、
    前記窒化ケイ素膜が0.3atomic%以上の希ガス元素と4.0atomic%以上の酸素と25atomic%未満の水素を有し、HFが4.7%、NHFが36.3%含まれたバッファードフッ酸における室温でのエッチングレートが30.0nm/min以下の特性を有する窒化ケイ素膜であることを特徴とする発光表示装置。
  14. 請求項10乃至請求項13のいずれかにおいて、前記希ガス元素とはヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン及びキセノンのうちいずれか一種であることを特徴とする発光表示装置。
  15. プラズマCVD法を用い窒化ケイ素膜製方法であって、
    成膜時に成膜チャンバ内にシランガスと窒素ガスと希ガス類のガスが供給され、反応圧力が0.01Torr以上0.1Torr以下であることを特徴とする窒化ケイ素膜の作製方法。
  16. プラズマCVD法を用い窒化ケイ素膜製方法であって、
    成膜時に成膜チャンバ内にシランガスと窒素ガスと希ガス類のガスが供給され、反応圧力が0.01Torr以上0.1Torr以下であり、反応温度が60℃以上85℃未満であることを特徴とする窒化ケイ素膜の作製方法。
  17. プラズマCVD法を用い窒化ケイ素膜製方法であって、
    成膜時に成膜チャンバ内にシランガスと窒素ガスと希ガス類のガスが供給され、前記シランガスの前記窒素ガスと希ガス類のガスの和に対する流量比[シラン/(窒素+希ガス類)]が0.002以上0.006未満であり、反応圧力が0.01Torr以上0.1Torr以下であることを特徴とする窒化ケイ素膜の作製方法。
  18. プラズマCVD法を用い窒化ケイ素膜製方法であって、
    成膜時に成膜チャンバ内にシランガスと窒素ガスと希ガス類のガスが供給され、前記シランガスの前記窒素ガスと希ガス類のガスの和に対する流量比[シラン/(窒素+希ガス類)]が0.002以上0.006未満であり、反応圧力が0.01Torr以上0.1Torr以下であり、反応温度が60℃以上85℃未満であることを特徴とする窒化ケイ素膜の作製方法。
  19. 請求項15乃至請求項18のいずれかにおいて希ガス類とはヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン及びキセノンのうちいずれか一種であることを特徴とする窒化ケイ素膜の作製方法。

JP2004194168A 2003-06-30 2004-06-30 窒化ケイ素膜の作製方法および発光装置の作製方法 Expired - Fee Related JP4498840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194168A JP4498840B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 窒化ケイ素膜の作製方法および発光装置の作製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189045 2003-06-30
JP2004194168A JP4498840B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 窒化ケイ素膜の作製方法および発光装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005039262A JP2005039262A (ja) 2005-02-10
JP2005039262A5 true JP2005039262A5 (ja) 2007-07-19
JP4498840B2 JP4498840B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34220541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194168A Expired - Fee Related JP4498840B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 窒化ケイ素膜の作製方法および発光装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4498840B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107128B2 (ja) * 2008-04-23 2012-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR101079429B1 (ko) 2009-09-11 2011-11-02 삼성전기주식회사 디바이스 패키지 기판 및 그 제조 방법
US20130022658A1 (en) * 2011-07-23 2013-01-24 Synos Technology, Inc. Depositing material with antimicrobial properties on permeable substrate using atomic layer deposition
JP6224931B2 (ja) 2012-07-27 2017-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2014060378A (ja) * 2012-08-23 2014-04-03 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の成膜方法、有機電子デバイスの製造方法及びシリコン窒化膜の成膜装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2820132B2 (ja) * 1996-09-09 1998-11-05 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10818489B2 (en) Atomic layer deposition of silicon carbon nitride based material
US10787744B2 (en) Enhancement of thermal atomic layer etching
US6740977B2 (en) Insulating layers in semiconductor devices having a multi-layer nanolaminate structure of SiNx thin film and BN thin film and methods for forming the same
US7488694B2 (en) Methods of forming silicon nitride layers using nitrogenous compositions
TWI673774B (zh) Vnand拉伸厚teos氧化物
CN101258586A (zh) 具有三(二甲基酰胺)硅烷的硅酸铪材料的气相沉积
TW200511371A (en) A silicon nitride film, a semiconductor device, a display device and a method for manufacturing a silicon nitride film
JP2002343793A (ja) ヘキサクロロジシランおよびアンモニアを用いた原子層蒸着によるシリコン含有固体薄膜の製造方法
JP2013517616A5 (ja)
JP2008507130A5 (ja)
TW201205674A (en) Method of manufacturing a semiconductor device, method of cleaning a process vessel, and substrate processing apparatus
JP2006060091A (ja) シリコン窒化物膜の製造方法
EP1630249A3 (en) Process for chemical vapor deposition of silicon nitride.
JP2004260192A (ja) シロキサン化合物を利用した二酸化シリコン膜の形成方法
JP2005039262A5 (ja)
JP2004288753A5 (ja)
JP2006024641A5 (ja)
US20210395884A1 (en) Silicon precursor compounds and method for forming silicon-containing films
JP4032889B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JP2003173969A5 (ja)
US20210376187A1 (en) Preclean and encapsultaion of microled features
CN100590810C (zh) 介质层的形成方法及双镶嵌结构的制造方法
JP2004022900A5 (ja)
JP2004111928A5 (ja)
JP2003173970A5 (ja)