JP2005038181A - 多次元ドットコードを用いた情報授受システム - Google Patents

多次元ドットコードを用いた情報授受システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005038181A
JP2005038181A JP2003274474A JP2003274474A JP2005038181A JP 2005038181 A JP2005038181 A JP 2005038181A JP 2003274474 A JP2003274474 A JP 2003274474A JP 2003274474 A JP2003274474 A JP 2003274474A JP 2005038181 A JP2005038181 A JP 2005038181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dot code
sub
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003274474A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Nagai
道彰 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003274474A priority Critical patent/JP2005038181A/ja
Publication of JP2005038181A publication Critical patent/JP2005038181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract


【課題】 情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、主情報の提供を受けた利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて副情報を取り込む情報授受システムを提供する。
【解決手段】 情報提供制御部130は入力された情報から主情報を主情報提供部110に副情報を副情報提供部120に渡す。主情報表示部111は主情報を電光文字やテレビジョン映像として表示する。副情報提供部120はエンコード部121により副情報を2次元ドットで表現される多次元ドットコードにコード化し、2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部122の画素単位の点灯を制御して多次元ドットコードを表示する。利用者は主情報に興味があれば、多次元ドットコード表示部122をカメラ部210により撮影し、撮影画像をデコード部220によりデコードすることにより副情報を得る。
【選択図】 図1

Description

この発明は、公衆に対して電光表示システムやテレビジョンシステムなど利用者の五感により認識し得る媒体により主情報を提供し、主情報を見た利用者が必要に応じて主情報に付記された副情報、例えば、主情報の要約情報、WWW(ワールドワイドウェブ)のURL(ユニフォームリソースロケーター)、電子メールアドレス等の副情報を取り込む情報授受システムに関する。
情報社会となった昨今、公衆に対して様々な媒体を介して様々な情報が提供されている。情報の利用者は興味に応じて適宜、提供された情報を活用する。ここで、提供された情報について興味が深く、その要約情報を取り込んだり、提供情報の更なる関連情報の入手を望んだりすることがある。典型的には、街角の広告媒体に表示されている情報や、街角の電光表示システムに電光文字で表示される情報や、視聴しているテレビジョンで流されている広告情報などを主情報とし、主情報を見た利用者が当該主情報に興味を持ち、主情報に関連するURLや電子メールアドレスなどの関連情報をメモランダムに書き留めたり、手持ちの携帯電話などの情報端末にデータとして打ち込んだりする。
主情報およびその関連情報が利用者自身が所有する新聞や雑誌などに印刷されている場合であれば、それら情報は固定性、持続性を有するので、わざわざ利用者がメモランダムなどに書き留める必要はなく、携帯電話などの情報端末にデータを打ち込む場合も印刷文字を参照しつつゆっくり行なえば良い。
しかし、主情報およびその関連情報が電光表示システムに電光文字として表示される場合であれば、それら情報のうち所望の情報を素早くメモランダムなどに書き留めるか携帯電話などの情報端末にデータを素早く打ち込む必要がある。
また、主情報およびその関連情報がテレビジョンモニタにテレビジョン映像として表示される場合も電光表示システムの場合と同様に、それら情報のうち所望の情報を素早くメモランダムなどに書き留めるか携帯電話などの情報端末にデータを素早く打ち込む必要がある。
キー押下の回数を少なくしてメッセージの作成を容易にする工夫などが行なわれているがキー押下による情報の入力についてはその困難性を十分に解消するには至っていない
特開2001−84086号公報 特開平9−46442号公報
従来技術において、情報が紙媒体以外の方法で提供された場合、例えば、電光表示システムの電光表示やテレビジョンシステムのテレビジョン映像として提供される場合には以下の問題点がある。
第1に、情報表示の固定性、永続性がなくデータの入力が難しいという問題がある。街角の電光表示システムにおいて表示される電光文字は流れて行くので固定性、持続性を有さず、時間経過とともに表示が消えてしまい、主情報に興味を持った利用者がURLなどの副情報をメモランダムに書き留めたり、手持ちの携帯電話などの情報端末にデータを打ち込んだりするのは困難である。例えば、電光表示システムの電光文字で旅行案内情報が主情報として流れ、当該旅行の申込み先サイトのURLなどの副情報が電光文字で表示されたとする。情報の利用者が主情報である旅行案内情報に興味を持った場合、副情報である当該旅行の申込み先サイトのURLを素早く記憶し、携帯電話などの情報端末にデータを打ち込まねばならない。情報の利用者がこれら行為を即座に行なうことは一般的に困難である。URLなどの副情報の電光表示を電光表示システム側のプログラミングにより一時停止し、電光文字を多少長めに表示させておくことは可能であるが、逆に当該情報に興味を持たない者にとっては無駄な表示時間が長くなるという弊害が顕著になる。テレビジョン放送として流される情報についても事情は同じである。テレビの旅行案内番組が主情報として流れ、当該旅行の申込み先サイトのURLが副情報としてテロップでスーパーインポーズ表示されたとする。テレビの視聴者である利用者が主情報である旅行案内情報に興味を持った場合、テロップで表示されている副情報である旅行の申込み先サイトのURLを素早く記憶し、携帯電話などの情報端末にデータを打ち込まねばならない。電光表示システムの場合と同様、情報の利用者がこれら行為を即座に行なうことは一般的に困難である。
第2に、打ち込みたい副情報の表示タイミングが不明かつその時間も短いという問題がある。また、情報の一覧性に欠けるという問題がある。街角の電光表示システムにおいて表示される電光文字は、先頭文字から順に流れて表示される。通常、主情報を先に表示するので、利用者が主情報の冒頭部分を読んで即座に副情報を入力しようと決心しても、全部の主情報が電光文字で表示し終わるまでURLなどの副情報は表示されないので、利用者は延々と待たされることとなる。また、表示される副情報がURLの場合でも電光表示文字で表示する場合は、20文字〜30文字程度の文字数からなる場合が多く、電光表示パネルのサイズの制約から一覧表示することはできない。また、最後に一度流れる副情報のデータ打ち込みが完了しなかった場合には、再度同じ情報が繰り返し流されるのを待って未入力の情報部分を入力する必要がある。同様に、副情報が正確に打ち込めたか否か確認したい場合も再度同じ情報が繰り返し流されるのを待って確認する必要がある。
上記問題点に鑑み、本発明は、情報提供者が用いる情報提供システムを介して主情報および主情報に関連する副情報を提供し、主情報の提供を受けた情報の利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて副情報を取り込む情報授受システムを提供することを目的とする。
本発明の情報授受システムは、情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受システムであって、前記情報提供システムが、主情報表示部を備え、前記主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供する主情報提供部と、縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部と、前記利用者に提供する副情報を縦横の2次元ドットで表現された多次元ドットコードにコード化するエンコード部とを備え、前記多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを表示することにより前記利用者に対して前記副情報を提供する副情報提供部とを備え、前記情報取り込みシステムが、前記主情報を受けた利用者の操作により前記情報提供システムの多次元ドットコード表示部に表示される多次元ドットコードを撮影するカメラ部と、前記カメラ部において撮影した多次元ドットコード画像をデコードすることにより前記副情報を得るデコード部を備えたものである。
上記構成により、URLなどの副情報は縦横2次元の多次元コードにコード化されて小さい領域に表示できるので、情報提供システムは、主情報を提供しつつ、一部領域で多次元ドットコードを同時に表示できる。利用者は主情報を見て興味がある場合には、即座に多次元ドットコードを撮影することにより、副情報を自動的に簡単に取り込むことができる。なお、多次元ドットコードは簡単な2次元ドットパターンであるので表示装置、カメラ装置とも解像度は高精細なものは必要なく、また、デコードも容易であって小さいリソースにより副情報を簡単に得ることができる。
次に、本発明の情報授受システムは、情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受システムであって、前記情報提供システムが、主情報表示部を備え、前記主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供する主情報提供部と、縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部と、前記利用者に提供する副情報を縦横の2次元ドットの時間的変化で表現された多次元ドットコードにコード化するエンコード部とを備え、前記多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを縦横の2次元ドットの時間的変化として表示することにより前記利用者に対して前記副情報を提供する副情報提供部とを備え、前記情報取り込みシステムが、前記主情報を受けた利用者の操作により前記情報提供システムの多次元ドットコード表示部に時系列に表示される多次元ドットコード動画像を撮影するカメラ部と、前記カメラ部において撮影した多次元ドットコード動画像をデコードすることにより前記副情報を得るデコード部を備えたものである。
上記構成により、URLなどの副情報は縦横2次元ドットコードの時間的変化として表示されるので、情報提供システムは、主情報を提供しつつ、一部領域で多次元ドットコードを動画像として表示できる。なお、時間次元を考慮しない縦横2次元の多次元ドットコードに比べ、時間次元も加わるので、時間次元を考慮しない縦横2次元の多次元ドットコードに比べてデータ量を多くすることができる。
次に、本発明の情報授受システムにおいて、携帯電話に前記カメラ部と前記デコード部を組み込んで前記情報取り込みシステムとすることができる。
上記構成により、本発明の情報取り込みシステムを携帯電話に組み込み、本発明の副情報の取り込み機能と通常の携帯電話機能を兼用した機器とすることができる。
次に、本発明の情報授受システムにおいて、前記情報提供システムが縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルを備え、前記電光表示パネルのうち第1の領域を前記主情報表示部の表示面とし、第2の領域を前記多次元ドットコード表示部の表示面とし、前記電光表示パネルの第1の領域に前記主情報を電光表示文字で表示し、前記電光表示パネルの第2の領域に前記多次元ドットコードを表示するものであることが好ましい。
上記構成により、屋外設置または屋内設置の電光表示装置を利用し、電光表示パネルの主要領域(例えば、電光表示パネルの最後尾領域を除く大部分の領域)に主情報を電光表示文字により表示し、副情報を多次元ドットコードにより電光表示パネルの一部領域(例えば電光表示パネルの最後尾領域)に表示することにより、主情報と多次元ドットコードを同時に表示することができるので、利用者は電光表示パネルの主情報を見て興味があれば、電光表示パネルの一部領域に表示されている多次元ドットコードを撮影することにより即座に簡単に副情報を取り込むことができる。屋外設置の電光表示装置であっても、電光表示パネルの画素はLED、有機EL、電球など一つ一つの照度は高く視認性に優れているので、撮影画像において多次元ドットコードのドットパターンを認識できる程度の十分な解像度を得ることができる。
なお、上記構成に代え、前記情報提供システムが縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルを備え、前記電光表示パネルが前記主情報表示部の表示面と前記多次元ドットコード表示部の表示面を兼ね、前記主情報提供部が、前記電光表示パネルを前記主情報表示部の表示面として用いて前記主情報を電光表示文字で表示し、前記副情報提供部が、前記主情報提供部による前記電光表示パネルへの前記主情報の電光表示に続いて、前記電光表示パネルの少なくとも一部の表示領域を前記多次元ドットコード表示部の表示面として用いて前記多次元ドットコードを表示するものであることも好ましい。
上記構成によれば、電光表示パネルの全面を用いて主情報を電光表示文字で表示し、主情報の表示に続いて電光表示パネルの少なくとも一部の領域を用いて副情報を多次元ドットコードで表示することができる。副情報を表示する電光表示パネルの表示領域を必要に応じて増やすことができ、多次元ドットコードのデータ量を増やすことができる。
次に、本発明の情報授受システムにおいて、前記情報提供システムが、テレビジョンモニタを含むテレビジョンシステムと、前記テレビジョンモニタの近隣に設けられた縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルとを備え、前記主情報提供部が前記テレビジョンモニタを前記主情報表示部の表示面として用い、前記主情報をテレビジョン映像として前記テレビジョンモニタに表示し、前記副情報提供部が、前記電光表示パネルを前記多次元ドットコード表示部の表示面として用い、前記電光表示パネルに前記多次元ドットコードを表示するものであることが好ましい。
上記構成により、テレビジョンシステムを利用し、テレビジョンモニタに主情報をテレビジョン映像により表示し、副情報をテレビジョンモニタの近隣に設けた電光表示パネルにおいて多次元ドットコードにより表示し、主情報と多次元ドットコードを同時に表示することができるので、利用者はテレビジョン映像の主情報を見て興味があれば、電光表示パネル上の多次元ドットコードを撮影することにより即座に簡単に副情報を取り込むことができる。
本発明の情報授受システムによれば、情報提供システムはURLなどの副情報を多次元ドットコードとして小さい領域に表示できる。利用者は主情報を見て興味がある場合には、情報取り込みシステムを用いて即座に多次元ドットコードを撮影することにより、副情報を自動的に簡単に取り込むことができる。利用者の操作は多次元ドットコードの撮影のみで良いので、従来のように利用者自らが手入力で副情報を入力する必要がなくなる。
多次元ドットコード表示部が電光表示パネルとした場合、多次元ドットコードは輝度の高い簡単な2次元ドットパターンであるので表示装置、カメラ装置とも解像度は高精細なものは必要なく、また、デコードも容易であって小さいリソースにより副情報を簡単に得ることができる。
また、本発明の情報授受システムにおいて、テレビジョンシステムを利用し、テレビジョンモニタに主情報をテレビジョン映像により表示し、副情報をテレビジョンモニタの近隣に設けた電光表示パネルにおいて多次元ドットコードにより表示する構成とすれば、利用者はテレビジョン映像の主情報を見て興味があれば、電光表示パネル上の多次元ドットコードを撮影することにより即座に簡単に副情報を取り込むことができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の情報授受システムおよび情報授受方法の実施例を説明する。
本発明の実施例1にかかる情報授受システムおよび情報授受方法を示す。
実施例1の情報授受システムは、情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、主情報の提供を受けた利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて副情報を取り込む情報授受方法を実現した情報授受システムの基本構成例である。
なお、主情報および副情報の内容は特に限定されない。主情報としては、ニュース、広告、ビジネス情報、娯楽情報など、情報提供者が提供したい情報であれば特に限定されない。副情報としては、主情報に関連する情報であって、主情報を認識した一般利用者が取り込む情報であり、例えば、上記の例で言えば、ニュースの提供主体、広告対象を扱う広告主体、ビジネス主体、娯楽施設の運営主体などのWWW(ワールドワイドウェブ)におけるURL(ユニフォームリソースロケーター)や電子メールアドレスなどが想定される。
図1は、本発明の情報提供システムおよび情報取り込みシステムの構成を模式的に説明したブロック図である。
図1に示した情報提供システム100の構成例は、主情報提供部110、副情報提供部120、情報提供制御部130を備えている。
情報提供制御部130は、利用者に対して提供する主情報と副情報の入出力、主情報と副情報の対応などを制御管理する部分である。なお、この例では情報提供制御部130が入力インタフェースを備え、主情報および副情報を情報提供システム100の外部から受け付けることができる構成としている。例えば、情報提供システム100の運営者が利用者に対して提供する主情報と副情報を情報提供制御部130の入力インタフェースを介して入力する。例えば、主情報と副情報はコンピュータシステムが用いるコードデータのフォーマットで情報提供制御部130に入力される。情報提供制御部130は、入力インタフェースを介して入力された情報から主情報と副情報を分離し、主情報を主情報提供部110に渡し、副情報を副情報提供部120に渡す。
主情報提供部110は、情報提供制御部130から渡された主情報を利用者に対して提供する部分である。主情報提供部110は主情報表示部111を備えている。主情報表示部111は与えられたコンピュータデータフォーマット形式の主情報を表示単位の制御情報に変換し、表示単位を制御することにより主情報表示部110が備える表示面に文字や映像などで主情報を表示する。スピーカーを備えて聴覚的方法により主情報を提供することも含まれ、さらに、嗅覚的方法、触覚的方法、味覚的方法により主情報を提供することも含まれ得る。
主情報表示部111の表示面としてのディスプレイの種類は特に限定されず、電光表示システムの電光表示パネルや、テレビジョンシステムのモニタのような高精細表示が可能なディスプレイなどが含まれる。ディスプレイとして電光表示パネルを用いる場合、主情報は電光文字として表示され、ディスプレイとしてテレビジョンモニタを用いる場合、主情報はテレビジョン映像として表示される。利用者はこれら手段で主情報表示部111に表示される主情報を視覚や聴覚により認識する。
副情報提供部120は、情報提供制御部130から渡された副情報を多次元ドットコードにコード化し、当該多次元ドットコードを表示することにより利用者に副情報を提供する部分である。
図1の構成例では、副情報提供部120は、エンコード部121と、多次元ドットコード表示部122を備えている。
本発明の多次元ドットコードとして、時間要素を持たない縦横の2次元ドットからなる2次元ドットコードや、時間要素を持つ3次元ドットコード、つまり、縦横2次元と時間次元との3次元であり、縦横2次元ドットコードの時間的変化で表現される3次元ドットコードなどがある。なお、これら多次元ドットコードのコード体系は特に限定されない。2次元ドットコードであっても様々なコード体系が想定される。また、3次元ドットコードにおいても様々なコード体系を用いることが可能である。本発明の情報授受システムの運営主体が採用する多次元ドットコードのコード体系を決定する。
エンコード部121は、情報提供制御部130から渡された副情報を多次元ドットコードに変換する。情報提供制御部130から渡された副情報がコンピュータシステムで用いられるコードデータフォーマットであれば、当該データフォーマットの副情報を、採用しているコード体系の多次元ドットコードに変換する。エンコード部121はコード化した多次元ドットコード情報を多次元ドットコード表示部122に渡す。
多次元ドットコード表示部122は、縦横2次元に画素単位が配列された表示部分を持ち、エンコード部121から渡された多次元ドットコード情報に基づき、縦横2次元に配列された画素単位それぞれの点灯および消灯を制御して多次元ドットコードを表示する。多次元ドットコードが時間要素を持たない縦横の2次元ドットからなる2次元ドットコードであれば、多次元ドットコード表示部122は、その表示面に縦横の2次元ドットからなる2次元ドットコードをいわゆる静止画像として表示する。多次元ドットコードが時間要素を持ち、縦横2次元と時間次元の3次元で縦横の2次元ドットコードの時間的変化として表現される3次元ドットコードであれば、多次元ドットコード表示部122は、その表示面に2次元ドットコードが所定時間間隔ごとに変化するいわゆる動画像として3次元ドットコードを表示する。なお、3次元ドットコードの場合は、時系列に表示される3次元ドットコードの各フレームが最初から最後まで完全に撮影できるように、初期画面と多次元ドットコード変化画面と終了画面を一表示単位とし、当該表示単位を繰り返して表示することにより撮影開始と撮影終了のタイミングのずれによるデコード処理への悪影響を除去するなどの工夫を施すことが好ましい。
なお、多次元ドットコード表示部122は、画素単位が2次元に配列されたものであれば、その種類は特に限定されない。LED、有機EL、電球などの発光素子が配列された電光表示パネルや、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなど高精細表示が可能な表示装置が含まれ得る。ただし、テレビジョンモニタ用のCRTなどにおいてフィールドスキャン方式で画像を描画する場合、情報取り込みシステムのカメラ部210を用いた撮影において多次元ドットコードの一部フィールドしか撮影できないおそれがある。ここで、多次元ドットコード表示部122の表示面が十分小さい大きさならば、フィールドスキャン方式であっても、多次元ドットコード全体を描画するまで各素子の容量により画像が維持されるので上記フィールドスキャン方式における問題が生じるおそれはない。一方、ディスプレイとして電光表示パネルを用いる場合はフィールドスキャン方式を用いていないので、上記フィールドスキャン方式に見られるような問題は生じない。
図1に示した情報取り込みシステム200の構成例は、カメラ部210、デコード部220を備えている。情報取り込みシステム200は、情報提供システム100が提供する主情報を認識した利用者が、その興味に応じて情報提供システム100が提供する多次元ドットコード画像をカメラ部210により取り込み、それをデコード部220によりデコードすることにより副情報を取り込むシステムである。一例としてカメラ付き携帯電話に適用した例を示す。
カメラ付き携帯電話のカメラ装置部分を本発明の情報取り込みシステムのカメラ部210とし、さらに携帯電話の装置筐体の内部にデコード部220を組み込んでおく。
カメラ部210は画像データを取り込む部分であり、主情報を受けた利用者の操作により、情報提供システム100の副情報提供部120の多次元ドットコード表示部122の表示面に表示される多次元ドットコードを撮影することにより多次元ドットコード画像データを取り込む。採用されている多次元ドットコードが時間要素を持たない2次元ドットコードの場合、多次元ドットコード表示部122の表示面にいわゆる静止画として表示されている2次元ドットコードをカメラ部210により撮影し、静止画データとして取り込む。採用されている多次元ドットコードが縦横2次元と時間次元の3次元ドットコードの場合、多次元ドットコード表示部122の表示面にいわゆる動画として表示されている3次元ドットコードをカメラ部210により動画撮影し、動画データとして取り込む。カメラ部210は取り込んだ多次元ドットコード画像をデコード部220に渡す。
デコード部220はカメラ部210において撮影された多次元ドットコード画像をデコードすることにより副情報を得る部分である。デコード部220は情報提供システム100の副情報提供部120が備えるエンコード部121のエンコード機能に対応するデコード機能を備えており、多次元ドットコード画像を解析し、エンコード部121がエンコードする前のデータフォーマットに逆変換することによりデコードして副情報を得る。多次元ドットコード画像が2次元ドットコードのいわゆる静止画の場合、当該静止画データ中に写り込んでいる2次元ドットコード画像を解析し、当該2次元ドットコードをコンピュータコードデータに逆変換し、副情報を得る。多次元ドットコード画像が3次元ドットコードのいわゆる動画像の場合、当該動画データ中に時系列に写り込んでいるそれぞれの2次元の多次元ドットコード画像およびその時間的変化を解析し、当該3次元ドットコードをコンピュータコードデータに逆変換し、副情報を得る。
利用者はデコード部220がデコードした副情報を得る。例えば、情報取り込みシステム200が多機能型携帯電話機に組み込まれている場合、デコード部220が出力インタフェースを備え、デコードして得た副情報を多機能型携帯電話機の制御装置に対して渡し、多機能型携帯電話機が備える液晶画面などのディスプレイに副情報を文字として表示する。
以下、本発明の情報授受システムによる操作の流れの一例を説明する。
最初に、採用されている多次元ドットコードが2次元ドットコードである場合を説明する。
図2は、主情報提供部110による主情報の表示と副情報提供部120による2次元ドットコードの表示の様子を模式的に示す図である。この例では主情報提供部110の主情報表示部111がディスプレイを備え、当該ディスプレイに主情報を文字として表示し、その近隣に多次元ドットコード表示部122が小型ディスプレイを備え、当該小型ディスプレイに副情報を2次元ドットコードとして表示する例である。
まず、情報提供者となる情報提供システムの運営者が利用者に対して提供したい主情報と副情報を情報提供システム100に情報提供制御部130の入力インタフェースを介して入力する。例えば、情報提供者が旅行業者であり、旅行の広告情報を主情報とし、旅行業者の予約センターのURLを副情報として入力する。ここでは主情報が「かに食べ放題のお得な・・・」という広告のテキストデータとする。副情報は「http://www・・・」という旅行業者の予約センタのURLデータとする。双方ともコンピュータコードデータフォーマットの形で情報提供システム100の情報提供制御部130に入力される。
情報提供制御部130は、入力情報から主情報と副情報を抽出し、主情報を主情報提供部110に与え、副情報を副情報提供部120に与える。
主情報を得た主情報提供部110の主情報表示部111は、与えられたコンピュータデータフォーマット形式の主情報をディスプレイの表示単位の制御情報に変換し、主情報表示部111のディスプレイの文字や映像または音声などで表示する。この例では「かに食べ放題のお得な・・・」という広告のテキストデータが主情報表示部111のディスプレイに文字として表示される。
一方、副情報を得た副情報提供部120は、エンコード部121により、コンピュータコードデータフォーマットの副情報を2次元ドットコードである多次元ドットコードにコード化する。エンコード部121はコード化した多次元ドットコード情報を多次元ドットコード表示部122に渡す。多次元ドットコード表示部122は小型ディスプレイの表示単位の点灯消灯を制御して縦横2次元の2次元ドットコードを表示する。
利用者は情報取り込みシステム200のカメラ部210により多次元ドットコード表示部122に表示されている2次元ドットコードを撮影し、撮影して得られた2次元ドットコード画像をデコード部220によりデコードすることにより、副情報である「http://www・・・」の情報を取り込む。
次に、採用されている多次元ドットコードが2次元ドットコードの時間的変化で表現される3次元ドットコードである場合を説明する。
図3は、主情報提供部110による主情報の表示と副情報提供部120による3次元ドットコードの表示の様子を模式的に示す図である。多次元ドットコード表示部122のディスプレイに表示される2次元ドットコードが時間的に変化して行く様子の一例を模式的に示している。
情報提供制御部130による入力情報から主情報と副情報の抽出処理、主情報を得た主情報提供部110の主情報表示処理は上記と同様で良い。副情報を得た副情報提供部120のエンコード部121によるエンコード処理において、コンピュータコードデータフォーマットの副情報を2次元ドットコードの時間的変化として3次元ドットコードにコード化する。多次元ドットコード表示部122において小型ディスプレイの表示単位の点灯消灯を制御して2次元ドットコードを時間的に変化させつつ表示する。2次元ドットコードを一定周期ごとに変化させると、2次元ドットコードの遷移画面が得られる。それら遷移画面を図3(a)〜(e)に模式的に示した。なお、この例では各々の遷移画面の前後に初期画面と終了画面を挿入している。つまり、一表示単位が、初期画面としての全表示単位点灯画面((a))、副情報をエンコードして得られた各々の遷移画面((b)〜(d))、終了画面としての全表示単位点灯画面((e))から構成されている例とした。このように多次元ドットコード表示部122の表示面に2次元ドットコードの時間的変化を表示することにより3次元ドットコードを表示する。この初期画面から終了画面までを一表示単位とし、主情報が表示されている間、一定周期で当該表示単位を繰り返し表示することができる。
利用者は情報取り込みシステム200のカメラ部210により多次元ドットコード表示部122の表示面に表示されている3次元ドットコードを動画撮影し、撮影して得られた3次元ドットコード画像をデコード部220によりデコードすることにより、副情報である「http://www・・・」を得る。なお、デコード部220のデコード処理において、初期画面としての全表示単位点灯画面((a))と終了画面としての全表示単位点灯画面((e))とを特定し、その間の遷移画面((b)〜(d))をデコードすれば、情報取り込みシステムのカメラによる撮影開始と撮影終了のタイミングによらず、デコードの同期をとることができ、正しく副情報をデコードすることができる。
本発明の実施例2にかかる情報授受システムおよび情報授受方法を示す。
実施例2の情報授受システムは、電光表示パネルを備え、当該電光表示パネルを用いて利用者に対して主情報および副情報を提供し、本発明の情報取り込みシステムをカメラ付携帯電話に適用し、当該カメラ付携帯電話を用いて利用者が副情報を取り込む情報授受方法を実現した情報授受システムの例である。
実施例2にかかる情報提供システムおよび情報取り込みシステムのブロック構成図は実施例1に示した図1と同様で良い。
情報提供システム100が縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネル300を備え、電光表示パネル300のうち第1の領域を主情報表示部111の表示面とし、第2の領域を多次元ドットコード表示部122の表示面とし、電光表示パネル300の第1の領域である主情報表示部111の表示面に主情報を電光表示文字で表示し、電光表示パネル300の第2の領域である多次元ドットコード表示部122の表示面に多次元ドットコードを表示する。
電光表示パネル300の大きさは特に限定されず、また、設置場所も限定されない。大型の電光表示パネルとしてビルの壁面などに設置する例、小型の電光表示パネルとして駅の構内や店舗内に設置する例など多様なものが想定できる。
まず、電光表示文字が横方向に流れるタイプの電光表示パネルに適用した場合の例を示す。図4は電光表示文字が横方向に流れるタイプの電光表示パネル300へ適用した場合の主情報および多次元ドットコードの表示例を模式的に示した図である。
電光表示パネル300のうち主情報表示部111の表示面である電光表示パネルの第1の領域に、電光表示文字により主情報を表示する。ここでは主情報である「かに食べ放題のお得な・・・」という広告のテキストデータが電光表示されて行く。その間、多次元ドットコード表示部122の表示面である電光表示パネルの第2の領域に、多次元ドットコードにより副情報を表示する。表示される多次元ドットコードは実施例1で示したものと同様、静止画としての2次元ドットコードでも良く、動画としての3次元ドットコードであっても良い。
次に、電光表示文字が縦方向に流れるタイプの電光表示パネルに適用した例を示す。図5は電光表示文字が縦方向に流れるタイプの電光表示パネル300へ適用した場合の主情報および多次元ドットコードの表示例を模式的に示した図である。この例では電光表示パネル300がビルの外壁400に設置されている。
電光表示パネル300のうち主情報表示部111の表示面である電光表示パネルの第1の領域に、電光表示文字により主情報を表示する。ここでは主情報である「かに食べ放題のお得な・・・」という広告のテキストデータが電光表示されて行く。その間、多次元ドットコード表示部122の表示面である電光表示パネルの第2の領域に、副情報「http://www・・・」をエンコードした多次元ドットコードにより副情報を表示する。表示される多次元ドットコードは実施例1で示したものと同様、静止画としての2次元ドットコードでも良く、動画としての3次元ドットコードであっても良い。
利用者は主情報表示部111である電光表示パネルの第1の領域に電光表示された主情報を見て興味があれば、多次元ドットコード表示部122の表示面である電光表示パネルの第2の領域をカメラ部210により撮影し、撮影画像をデコード部220によりデコードすることにより副情報「http://www・・・」を得る。
本発明の実施例3にかかる情報授受システムおよび情報授受方法を示す。
実施例3の情報授受システムは、縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルを備え、電光表示パネルが主情報表示部の表示面と多次元ドットコード表示部の表示面を兼ねた構成となっている。
実施例3にかかる情報提供システムおよび情報取り込みシステムのブロック構成図は実施例1に示した図1と同様で良い。
情報提供システム100が縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネル300を備え、電光表示パネル300の全面を主情報表示部111の表示面として用いることができる。また、電光表示パネルの全面または一部領域を多次元ドットコード表示部122の表示面として用いることもできる。
まず、主情報提供部110が電光表示パネル300の全面を主情報表示部111の表示面として用い、主情報を電光表示文字で表示する。図6(a)に示すように、主情報である「かに食べ放題のお得な・・・」という広告のテキストデータが電光表示されて行く。
次に、主情報提供部110による電光表示パネル300の全面を用いた主情報の表示が終了すると、当該主情報の電光表示に続いて、副情報提供部120が、電光表示パネル300の表示面の少なくとも一部の表示領域(例えば最後尾部分)を多次元ドットコード表示部122の表示面として用いて多次元ドットコードを表示する。図6(b)に示すように、「・・予約センタまで」という主情報の表示終了に引き続いて、副情報「http://www・・・」をエンコードした多次元ドットコードにより副情報を表示する。表示される多次元ドットコードは実施例1で示したものと同様、静止画としての2次元ドットコードでも良く、動画としての3次元ドットコードであっても良い。
利用者は電光表示パネル全面に電光表示された主情報を見て興味があれば、引き続き表示される電光表示パネルの最後尾部分に表示される多次元ドットコードをカメラ部210により撮影し、撮影画像をデコード部220によりデコードすることにより副情報「http://www・・・」を得る。
本発明の実施例4にかかる情報授受システムおよび情報授受方法を示す。
実施例4の情報授受システムは、情報提供システムがテレビジョンモニタを含むテレビジョンシステムとテレビジョンモニタの近隣に設けられた縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルとを備え、主情報提供部がテレビジョンモニタを主情報表示部の表示面として用い、主情報をテレビジョン映像として前記テレビジョンモニタに表示し、副情報提供部が、電光表示パネルを多次元ドットコード表示部の表示面として用い、電光表示パネルに多次元ドットコードを表示する構成例を示したものである。
実施例4にかかる情報提供システムおよび情報取り込みシステムのブロック構成図は実施例1に示した図1と同様で良い。
図7は本実施例の情報提供システム100の主情報表示部111の表示面であるテレビジョンモニタ510と多次元ドットコード表示部122の表示面である電光表示パネル520の例を模式的に示した図である。図7に示すように、テレビジョンシステム500は、テレビジョンモニタ510の近隣に縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネル520を備えている。この電光表示パネル520を多次元ドットコード表示部122の表示面として用い、テレビジョンモニタ510の表示面の全面を主情報表示部111の表示面として用いている。
主情報表示部111であるテレビジョンモニタ510に、テレビジョン映像により主情報を表示する。ここでは主情報である「かに食べ放題のお得な・・・」という広告の映像が表示される。その間、副情報「http://www・・・」をエンコードした多次元ドットコードを多次元ドットコード表示部122である電光表示パネル520に表示する。表示される多次元ドットコードは実施例1で示したものと同様、静止画としての2次元ドットコードでも良く、動画としての3次元ドットコードであっても良い。
利用者はテレビジョンモニタにテレビジョン映像として流された広告情報である主情報を見て興味があれば、多次元ドットコード表示部122である電光表示パネルの多次元ドットコードをカメラ部210撮影し、当該撮影画像をデコード部220によりデコードすることにより副情報「http://www・・・」を得る。
図8に別の構成例を示す。図8の構成例では、図7の構成例に比べ、主情報表示部111の表示面であるテレビジョンモニタ510の下に設けられている電光表示パネル520が大きく、電光表示パネル520の左側領域がテレビジョン放送の一サービスである文字放送を表示する表示面であり、電光表示パネルの右側領域が多次元ドットコード表示部122の表示面となり多次元ドットコードを表示する例となっている。
利用者に対して情報を提供するシステムに適用することができる。例えば、屋内外に設置される電光表示システム、テレビジョンシステムなどに適用することができる。
本発明の情報提供システムおよび情報取り込みシステムの構成を模式的に説明したブロック図 主情報提供部110による主情報の提供と副情報提供部120による2次元ドットコードの表示の様子を模式的に示す図 主情報提供部110による主情報の提供と副情報提供部120による3次元ドットコードの表示の様子を模式的に示す図 本発明の実施例2にかかる電光表示文字が横方向に流れるタイプの電光表示パネル300へ適用した場合の主情報および多次元ドットコードの表示例を模式的に示した図 本発明の実施例2にかかる電光表示文字が縦方向に流れるタイプの電光表示パネル300へ適用した場合の主情報および多次元ドットコードの表示例を模式的に示した図 本発明の実施例3にかかる情報提供システム100の電光表示パネル300に表示される主情報および副情報の表示例を模式的に示した図 本発明の実施例4にかかる情報提供システムをテレビジョンシステムに適用した場合の主情報および多次元ドットコードの構成例を模式的に示した図 本発明の実施例4にかかる情報提供システムをテレビジョンシステムに適用した場合の主情報および多次元ドットコードの他の構成例を模式的に示した図
符号の説明
100 情報提供システム
110 主情報提供部
111 主情報表示部
120 副情報提供部
121 エンコード部
122 多次元ドットコード表示部
130 情報提供制御部
200 情報取り込みシステム
210 カメラ部
220 デコード部
300 電光表示パネル
400 ビルの外壁
500 テレビジョンモニタ
510 文字放送を表示する表示面

Claims (9)

  1. 情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受システムであって、
    前記情報提供システムが、
    主情報表示部を備え、前記主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供する主情報提供部と、
    縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部と、前記利用者に提供する前記副情報を縦横の2次元ドットで表現された多次元ドットコードにコード化するエンコード部とを備え、前記多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを表示することにより前記利用者に対して前記副情報を提供する副情報提供部とを備え、
    前記情報取り込みシステムが、
    前記主情報を受けた利用者の操作により前記情報提供システムの多次元ドットコード表示部に表示される多次元ドットコードを撮影するカメラ部と、
    前記カメラ部において撮影した多次元ドットコード画像をデコードすることにより前記副情報を得るデコード部とを備えた情報授受システム。
  2. 情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受システムであって、
    前記情報提供システムが、
    主情報表示部を備え、前記主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供する主情報提供部と、
    縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部と、前記利用者に提供する副情報を縦横の2次元ドットの時間的変化で表現された多次元ドットコードにコード化するエンコード部とを備え、前記多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを縦横の2次元ドットの時間的変化として表示することにより前記利用者に対して前記副情報を提供する副情報提供部とを備え、
    前記情報取り込みシステムが、
    前記主情報を受けた利用者の操作により前記情報提供システムの多次元ドットコード表示部に時系列に表示される多次元ドットコード動画像を撮影するカメラ部と、
    前記カメラ部において撮影した多次元ドットコード動画像をデコードすることにより前記副情報を得るデコード部を備えた情報授受システム。
  3. 携帯電話に前記カメラ部と前記デコード部を組み込んで前記情報取り込みシステムとした請求項1または2に記載の情報授受システム。
  4. 前記情報提供システムが縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルを備え、前記電光表示パネルのうち第1の領域を前記主情報表示部の表示面とし、第2の領域を前記多次元ドットコード表示部の表示面とし、
    前記電光表示パネルの第1の領域に前記主情報を電光表示文字で表示し、
    前記電光表示パネルの第2の領域に前記多次元ドットコードを表示する請求項1または2に記載の情報授受システム。
  5. 前記情報提供システムが縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルを備え、前記電光表示パネルが前記主情報表示部の表示面と前記多次元ドットコード表示部の表示面を兼ね、
    前記主情報提供部が、前記電光表示パネルを前記主情報表示部の表示面として用いて前記主情報を電光表示文字で表示し、
    前記副情報提供部が、前記主情報提供部による前記電光表示パネルへの前記主情報の電光表示に続いて、前記電光表示パネルの少なくとも一部の表示領域を前記多次元ドットコード表示部の表示面として用いて前記多次元ドットコードを表示する請求項1または2に記載の情報授受システム。
  6. 前記情報提供システムが、テレビジョンモニタを含むテレビジョンシステムと、前記テレビジョンモニタの近隣に設けられた縦横2次元に画素単位が配列された電光表示パネルとを備え、
    前記主情報提供部が前記テレビジョンモニタを前記主情報表示部の表示面として用い、前記主情報をテレビジョン映像として前記テレビジョンモニタに表示し、
    前記副情報提供部が、前記電光表示パネルを前記多次元ドットコード表示部の表示面として用い、前記電光表示パネルに前記多次元ドットコードを表示する請求項1または2に記載の情報授受システム。
  7. 前記副情報が、WWW(ワールドワイドウェブ)におけるURL(ユニフォームリソースロケーター)または電子メールアドレスである請求項1から6のいずれかに記載の情報授受システム。
  8. 情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受方法であって、
    前記情報提供システムが、
    主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供し、
    前記利用者に提供する副情報を縦横の2次元ドットからなる多次元ドットコードにコード化し、縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを表示することにより前記副情報を提供し、
    前記情報取り込みシステムが、
    前記主情報を受けた利用者の操作により前記多次元ドットコード表示部に表示される多次元ドットコードをカメラ装置を用いて撮影し、
    前記カメラ装置において撮影した多次元ドットコード画像をデコードすることにより前記副情報を取り込む情報授受方法。
  9. 情報提供システムが情報の利用者に対して主情報および副情報を提供し、前記主情報の提供を受けた前記利用者が任意に情報取り込みシステムを用いて前記副情報を取り込む情報授受方法であって、
    前記情報提供システムが、
    主情報表示部を用いて前記利用者に対して前記主情報を提供し、
    前記利用者に提供する副情報を縦横の2次元ドットの時間的変化で表現された多次元ドットコードにコード化し、縦横2次元に画素単位が配列された多次元ドットコード表示部の画素単位を用いて前記多次元ドットコードを縦横の2次元ドットの時間的変化として表示することにより前記副情報を提供し、
    前記情報取り込みシステムが、
    前記主情報を受けた利用者の操作により前記多次元ドットコード表示部に時系列に表示される多次元ドットコード画像をカメラ装置を用いて撮影し、
    前記カメラ装置において撮影した多次元ドットコード画像をデコードすることにより前記副情報を取り込む情報授受方法。
JP2003274474A 2003-07-15 2003-07-15 多次元ドットコードを用いた情報授受システム Pending JP2005038181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274474A JP2005038181A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 多次元ドットコードを用いた情報授受システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274474A JP2005038181A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 多次元ドットコードを用いた情報授受システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038181A true JP2005038181A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34211417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274474A Pending JP2005038181A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 多次元ドットコードを用いた情報授受システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038181A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286569A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Fujifilm Corp 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供方法
JP2009008953A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kobe Univ デバイスユニットの一斉制御システム
US7604172B2 (en) 2004-10-27 2009-10-20 Denso Corporation Image signal output device and a method of generating a coded image signal
JP2011061305A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd 案内表示システム及び案内表示方法
WO2012077766A3 (ja) * 2010-12-09 2012-08-23 Yoshida Kenji 機械可読ドットパターンの表示装置を用いた表示フォーマット
JP2014235676A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 二次元カラーコード表示装置、及びその表示方法、二次元カラーコード読み取り装置、及びその読み取り方法
JP5911995B1 (ja) * 2015-09-21 2016-04-27 株式会社I・Pソリューションズ 装置、情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP2019220966A (ja) * 2012-12-27 2019-12-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信機、プログラム、制御方法、および情報通信装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300603A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Ricoh Seiki Co Ltd メータの内部データ読み取り表示装置
JP2002271281A (ja) * 2000-12-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm信号伝送システム、携帯端末および電子商取引システム
JP2002281179A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 顧客サービス方法、顧客サービス・システム、コンピュータ並びに画像処理システム
JP2002310733A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Toshiba Corp バーコード表示装置
JP2003032723A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Fujitsu Ltd 移動通信システム
JP2003122876A (ja) * 2001-08-01 2003-04-25 Atsushi Matsushita 携帯型端末を用いた電子チケットの取扱い方法及び発行・購入・管理システム
JP2003189020A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Atsushi Matsushita 画面を用いた通信方法及び通信システム
JP2003198674A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Aplix Corp 携帯電話端末
JP2003316638A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 画像データ処理装置とその方法
JP2004104164A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hitachi Ltd 撮像カメラ付きの折畳み式携帯端末装置
JP2004236902A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2004252640A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の販売情報管理システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300603A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Ricoh Seiki Co Ltd メータの内部データ読み取り表示装置
JP2002271281A (ja) * 2000-12-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm信号伝送システム、携帯端末および電子商取引システム
JP2002281179A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 顧客サービス方法、顧客サービス・システム、コンピュータ並びに画像処理システム
JP2002310733A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Toshiba Corp バーコード表示装置
JP2003032723A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Fujitsu Ltd 移動通信システム
JP2003122876A (ja) * 2001-08-01 2003-04-25 Atsushi Matsushita 携帯型端末を用いた電子チケットの取扱い方法及び発行・購入・管理システム
JP2003189020A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Atsushi Matsushita 画面を用いた通信方法及び通信システム
JP2003198674A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Aplix Corp 携帯電話端末
JP2003316638A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 画像データ処理装置とその方法
JP2004104164A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hitachi Ltd 撮像カメラ付きの折畳み式携帯端末装置
JP2004236902A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2004252640A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の販売情報管理システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604172B2 (en) 2004-10-27 2009-10-20 Denso Corporation Image signal output device and a method of generating a coded image signal
US7841531B2 (en) 2004-10-27 2010-11-30 Denso Corporation Camera operating system and matrix code decoding device
JP2007286569A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Fujifilm Corp 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供方法
JP2009008953A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kobe Univ デバイスユニットの一斉制御システム
JP2011061305A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd 案内表示システム及び案内表示方法
WO2012077766A3 (ja) * 2010-12-09 2012-08-23 Yoshida Kenji 機械可読ドットパターンの表示装置を用いた表示フォーマット
US9626934B2 (en) 2010-12-09 2017-04-18 Kenji Yoshida Display format using display device for machine-readable dot patterns
JP2019220966A (ja) * 2012-12-27 2019-12-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信機、プログラム、制御方法、および情報通信装置
JP2014235676A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 二次元カラーコード表示装置、及びその表示方法、二次元カラーコード読み取り装置、及びその読み取り方法
JP5911995B1 (ja) * 2015-09-21 2016-04-27 株式会社I・Pソリューションズ 装置、情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
WO2017051486A1 (ja) * 2015-09-21 2017-03-30 株式会社I・Pソリューションズ コード発生装置、及びコード認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600297B2 (ja) オブジェクトの関連情報の記録システム,オブジェクトの関連情報の記録方法,テレビジョン受像機及び表示制御方法
CN106454407B (zh) 视频直播方法及装置
US20160261927A1 (en) Method and System for Providing and Displaying Optional Overlays
JP4980633B2 (ja) 画像表示装置、受信装置、画像表示制御方法およびデータ受信方法
JP4000844B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
US20080101456A1 (en) Method for insertion and overlay of media content upon an underlying visual media
US20120033743A1 (en) System and method for generating coded video sequences from still media
US20080168512A1 (en) System and Method to Implement Interactive Video Streaming
CN101986702A (zh) 适用于dlp多屏拼接显示墙的网络视频监控的处理方法
CN109547724B (zh) 一种视频流数据的处理方法、电子设备及存储装置
CN101076089A (zh) 一种显示字幕的方法
US20160057488A1 (en) Method and System for Providing and Displaying Optional Overlays
CN103946871A (zh) 图像处理装置、图像识别装置、图像识别方法以及程序
US11936936B2 (en) Method and system for providing and displaying optional overlays
US20100066806A1 (en) Internet video image producing method
TWI576721B (zh) 數位看板裝置、數位看板系統及其操作方法
JP2005038181A (ja) 多次元ドットコードを用いた情報授受システム
US8860844B2 (en) Image processing that generates high definition and general definition video at the same time
JP2007325282A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
US11792380B2 (en) Video transmission method, video processing device, and video generating system for virtual reality
JP2006004190A (ja) 携帯電話向けチャットサービスシステム
CN1630242A (zh) 信息显示装置以及信息显示方法
JP2017046162A (ja) 合成動画作成システム、合成動画作成補助システム及び合成動画作成プログラム
JP5172780B2 (ja) カメラ撮像画像の2次元カラーコード、その作成方法、表示方法および使用方法
KR20150146055A (ko) Rgb 색상을 이용한 영상 부가정보 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050221