JP2005037630A - 薄型表示装置及び多画面取付け方法 - Google Patents

薄型表示装置及び多画面取付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005037630A
JP2005037630A JP2003273812A JP2003273812A JP2005037630A JP 2005037630 A JP2005037630 A JP 2005037630A JP 2003273812 A JP2003273812 A JP 2003273812A JP 2003273812 A JP2003273812 A JP 2003273812A JP 2005037630 A JP2005037630 A JP 2005037630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin display
display device
screw
screen
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003273812A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Shimomura
広伸 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003273812A priority Critical patent/JP2005037630A/ja
Publication of JP2005037630A publication Critical patent/JP2005037630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 薄型表示装置を縦横に積み重ねて集合画面を構成する。
【解決手段】 薄型表示装置1の表示面側縁部3の四隅裏面にビス止め孔4〜7を形成しておき、薄型表示装置1A〜1Dを上下左右方向に重ねながら、相隣接するビス孔4〜7の背面から上下および左右に渡したステー15〜17,19〜21を当接してビス止め固定することで、複数の薄型表示装置を集合させて表示することができる。さらに薄型表示装置1の背面部分にビス止め孔11〜14を形成しておき、薄型表示装置1A〜1Dを上下左右方向に重ねながら、相隣接するビス孔4〜7の背面から当て部材32〜36を当接してビス止め固定するとともに、背面のビス止め孔11〜14に支柱28〜31を取付けることで、複数の薄型表示装置を集合させて表示することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数の薄型表示装置を集合させて表示することのできる薄型表示装置の構造と、集合の際の多画面取付け方法に関する技術である。
例えば、企業のショールームやイベントホールには、商品紹介やその他の情報提供のために、複数の表示装置を集合させて多画面表示を行う場合がある。また、近年では、100以上ものチャンネルを有するデジタル多チャンネルテレビ放送も実用化されており、その番組紹介のためにも多画面表示が使用されることも多くなってきている。
ところで、顧客獲得のために不特定多数の消費者をターゲットとした情報提供を行う場合には、情報提供装置の搬送性や組み立て易さなどの機動性が重要なポイントとなり、組立式多画面表示装置として特許文献1などで提案がされている。特許文献1においては、組立式多画面表示装置は、各々液晶ディスプレイと、その液晶ディスプレイの表示画面の少なくとも一部が視認可能な状態で該液晶ディスプレイを保持する板状ホルダとを備えたディスプレイユニットが複数個用意され、それらが個々の表示画面を外部から視認できるように、取付ベース部に対して個別結合手段により着脱可能に取り付けられる組立式多画面表示装置の提案である。
特開平10−198286号公報
しかしながら、特許文献1においては、薄型表示装置を集合化するために専用の複数の取付けベース部が必要である。この取付けベース部は形状が複雑であるため製作コストがかさみ、また、この取付けベース部に薄型表示装置を取り付ける作業も、複雑で作業性が悪いという課題があった。そこで本発明は、薄型表示装置を集合化する際に用いる連結部材の構成を簡単にするとともに、その連結部材への薄型表示装置の取り付け作業を簡単にした薄型表示装置及び多画面取付け方法を提案することを目的とした。
本発明は、剛性を有するキャビネットで覆われた薄型表示装置において、前記キャビネットの表示面側縁部の表面または裏面には他の装置との固定用の貫通または非貫通のビス止め孔を有することを特徴とする。また本発明は、前面キャビネットと背面キャビネットで構成され、前記前面キャビネット及びまたは前記背面キャビネットが剛性を有するキャビネットで構成された薄型表示装置において、前記キャビネットの表示面側縁部の表面または裏面には他の装置との固定用の貫通または非貫通のビス止め孔を有することを特徴とする。なお、前記ビス止め孔は複数設けられ、該複数のビス止め孔は前記キャビネットの表示面側端面からの寸法が同一に設けられることを特徴とする。また、前記キャビネットの表示面側は矩形の外形をなし、前記ビス止め孔は4隅に設けられることを特徴とする。さらに、前記キャビネットの背面には薄型表示装置のスタンド取付用ビス止め孔または薄型表示装置の壁掛け部材取付用ビス止め孔が設けられていることを特徴とする。
ここで、本発明に係る多画面取付け方法は、前述の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置してビス止め固定することで多画面を構成する。
また、本発明に係る多画面取付け方法は、前述の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する2個、または4個の止め孔を有する複数の当て部材を前記薄型表示装置の隅部裏面に配置してビス止め固定することで多画面を構成する。
また、本発明に係る多画面取付け方法は、前述の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置し、また前記ビス止め孔位置に一致する2個、または4個の止め孔を有する複数の当て部材を前記薄型表示装置の隅部裏面に配置してビス止め固定することで多画面を構成する。
また、本発明に係る多画面取付け方法は、前述の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記スタンド取付用ビス止め孔、または壁掛け部材取付用ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置してビス止め固定することで多画面を構成する。
なお、これら多画面取付け方法で用いるステー及び当て部材は、板状またはブロック状の部材であることが好ましい。
以上述べたように本発明によれば、薄型表示装置の表示面側縁部の四隅裏面にビス止め孔を形成しておき、複数の薄型表示装置を上下左右方向に重ねながら、相隣接する前記ビス孔の背面から上下および左右に渡したステーを当接してビス止め固定することで、複数の薄型表示装置を集合させて表示することができる。
また、本発明によれば、同じく薄型表示装置の表示面側縁部の四隅裏面にビス止め孔を形成しておき、さらに背面部分にスタンド取付けまたは壁掛け取付け用のビス止め孔を形成しておき、複数の薄型表示装置を上下左右方向に重ねながら、相隣接する前記ビス孔の背面から当て部材を当接してビス止め固定するとともに、薄型表示装置背面のビス止め孔にスタンドまたは壁掛けを取付けることで、複数の薄型表示装置を集合させて表示することができる。
本発明では、これらのようにして薄型表示装置を集合させるため、組み立ておよび分解が簡単であるとともに、連結に用いられるのも簡単な形状のステーや当て部材であり低コストで調達できる。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明で使用され薄型表示装置を示す背面図、側面図および正面図であり、図2は図1の薄型表示装置から背面のカバーを取り外した状態を示す背面図、側面図および正面図である。両図に示される薄型表示装置1は、前面の表示画面2の周囲を覆う板金製の前キャビネットと、後部の回路部を覆う板金製の後キャビネットとを前後方向に接合して構成されており、その接合部は、前面の表示画面2の部分の上下左右の周囲にフランジ状に突出した縁部分3である。
この縁部分3の四隅には、前後のキャビネットを接合する際に、キャビネットに孔を開けておいてその孔にナットを埋め込んだ状態でかしめることにより、前後方向のビス孔4〜7を形成している。このビス孔4〜7は、後方からビスがねじ込めればよいので、正面側は美観上塞いでおいても良い。薄型表示装置1の背面には、ケーブルの接続部を覆うカバー8が着脱自在に取り付けられている。同じく、薄型表示装置1の背面の中央部分には、スタンドに取り付けたり、壁掛けの際に使用するビス孔11〜14が形成されている。
図3は、図1に示した薄型表示装置1を上下左右に2個ずつ計4個を重ねた状態の第1の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。組み立てる順序は、先ず、薄型表示装置1の横幅の2倍の長さよりやや長く、幅が縁部分3の2倍の平板の両端と中間にそれぞれ4個のビス挿通用の孔を開けたステー15〜17を用意する。同様に、薄型表示装置1の高さの2倍の長さよりやや長く、幅が縁部分3の2倍の平板の両端と中間にそれぞれ4個のビス挿通用の孔を開けたステー19〜21を用意する。次に、ステー15〜17を横に、ステー19〜21を縦にして田の字状に組み合わせて外周のビス止め孔などを使って仮止めする。
すると、薄型表示装置1の外形とほぼ同一の4個の枠が田の字状に形成される。この4個の枠内に、それぞれ薄型表示装置1を1個ずつ背面側から挿入して、ステー15〜17とステー19〜21の交差部の重なっているビス孔に背面からビスを挿通して、それぞれのビス孔4〜7に固定する。この状態で、最下段のステー15をスタンド18に乗せて固定することで、4個の薄型表示装置1を集合させることが可能となる。なお、図示しないが、これら薄型表示装置1を正面から見ると、互いの縁部分3の当接部は隙間なく密着している。
図4は、同じく、図1に示した薄型表示装置1を上下左右に2個ずつ計4個を重ねた状態の第2の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。この図示例の図3と異なる点は、縦のステー22〜24として断面鍋蓋形状をした構造部材を用いたことであり、組み立てる順序は、図3の場合と同一である。この図示例の特徴は、縦のステー22〜24として断面鍋蓋形状をした構造部材を用いたことで、その分、剛性および強度が増したことである。
図5は、同じく、図1に示した薄型表示装置1を上下左右に2個ずつ計4個を重ねた状態の第3の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。この図示例の図3と異なる点は、縦のステー25〜27として断面H形状をした構造部材を用いたことであり、組み立てる順序は、図3の場合と同一である。この図示例の特徴は、縦のステー25〜27として断面H形状をした構造部材を用いたことで、その分、剛性および強度が増したことである。
なお、図3乃至図5の組立て説明として枠を組立てて仮止めした後に薄型表示装置を嵌め込み固定する順にて説明したが、例えば縦方向のステー3本を先にスタンドに立て、下方から上方に向けて薄型表示装置の固定と横方向のステーの取り付けを交互に行って嵌め込みを行うことも可能であり、取付順は実施例の説明の順に限定されるものではない。
図6は、同じく、図1に示した薄型表示装置1A〜1Dを上下左右に2個ずつ計4個を重ねた状態の第4の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。この図示例では、スタンド18に平板からなる支柱28〜31を立設する。この支柱28〜31は、薄型表示装置1A〜1Dの各ビス孔11〜14の水平方向の位置に対応した間隔で配設されるとともに、各ビス孔11〜14の高さに対応した位置にビス挿通用の孔が開けられている。この支柱28〜31の前面に、薄型表示装置1A〜1Dを下から順に当接しながら各々のビス孔11〜14に支柱28〜31の孔を合わせてビス止めする。
次に、薄型表示装置1Aのビス孔5と薄型表示装置1Bのビス孔4に背面側から当て部材32を押し当ててビス止めする。同じく、薄型表示装置1Aのビス孔6と薄型表示装置1Cのビス孔4に背面側から当て部材33を押し当ててビス止めする。同じく、薄型表示装置1Bのビス孔7と薄型表示装置1Dのビス孔5に背面側から当て部材34を押し当ててビス止めする。同じく、薄型表示装置1Cのビス孔7と薄型表示装置1Dのビス孔6に背面側から当て部材35を押し当ててビス止めする。
次に、中心部分となる薄型表示装置1Aのビス孔7と薄型表示装置1Bのビス孔6と薄型表示装置1Cのビス孔5と薄型表示装置1Dのビス孔4とに背面側から当て部材36を押し当ててビス止めする。このようにして薄型表示装置1A〜1Dを組み立てた場合は、初めに支柱28〜31に薄型表示装置1A〜1Dを取り付けてから、当て部材32〜36を取り付けるようにしたため、組立作業が容易になる。また、正面から見た場合に、薄型表示装置1A〜1Dの縁部分3の外側に、ステー等がはみ出さないため、美観にすぐれる。
図7は、図6で用いられた当て部材32〜35を示す図である。当て部材32〜36は、縦が縁部分3の幅の2倍の長さで、横が縁部分3の幅と同じ長さの板材からなり、2個のビス挿通用の孔37が開けられている。図8は、図6で用いられた当て部材36を示す図である。当て部材36は、縦および横が縁部分3の幅の2倍の長さの正方形の板材からなり、4個のビス挿通用の孔38が開けられている。
図9は、同じく、図1に示した薄型表示装置1A〜1Dを上下左右に2個ずつ計4個を重ねた状態の第5の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。この図示例の図6と異なる点は、支柱41〜44として断面矩形の角パイプを用いたことであり、組み立てる順序は、図6の場合と同一である。この図示例の特徴は、支柱41〜44に角パイプを用いたことでその分軽量になることである。なお上述の各図示例では、薄型表示装置1を上下左右に4個組み合わせていたが、さらに増やして6個、9個、12個、15個、16個等の任意の縦横数の組み合わせで構成することも可能である。
なお、本実施形態の説明において、前キャビネットと後キャビネットを共に板金製として説明したが、どちらか一方のみを板金で構成し、他方をプラスチックで構成することも可能である。
本発明は、企業のショールームやイベントホールの商品紹介やその他の情報提供のための画面表示、及びデジタル多チャンネルテレビ放送における多画面表示等、複数の薄型表示装置を集合させて表示することのできる薄型表示装置に利用することができる。
本発明に係る薄型表示装置を示す背面図、側面図および正面図である。 図1の薄型表示装置から背面のカバーを取り外した状態を示す背面図、側面図および正面図である。 図1の薄型表示装置を上下左右に重ねた第1の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。 図1の薄型表示装置を上下左右に重ねた第2の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。 図1の薄型表示装置を上下左右に重ねた第3の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。 図1の薄型表示装置を上下左右に重ねた第4の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。 図6で用いられた当て部材を示す平面図および側面図である。 図6で用いられた当て部材を示す平面図および側面図である。 図1の薄型表示装置を上下左右に重ねた第5の実施例を示す平面図、背面図、側面図である。
符号の説明
1 薄型表示装置
1A〜1D 薄型表示装置
2 表示画面
3 縁部分
4〜7 ビス孔
8 カバー
11〜14 ビス孔
15〜17 ステー
18 スタンド
19〜27 ステー
28〜31 支柱
32〜36 当て部材
37,38 ビス挿通用の孔
41〜44 支柱

Claims (10)

  1. 剛性を有するキャビネットで覆われた薄型表示装置において、前記キャビネットの表示面側縁部の表面、または裏面には他の装置との固定用の、貫通または非貫通のビス止め孔を有することを特徴とする薄型表示装置。
  2. 前面キャビネットと背面キャビネットで構成され、前記前面キャビネット及びまたは前記背面キャビネットが剛性を有するキャビネットで構成された薄型表示装置において、前記キャビネットの表示面側縁部の表面、または裏面には他の装置との固定用の、貫通または非貫通のビス止め孔を有することを特徴とする薄型表示装置。
  3. 前記ビス止め孔は複数設けられ、該複数のビス止め孔は前記キャビネットの表示面側端面からの寸法が同一に設けられることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の薄型表示装置。
  4. 前記キャビネットの表示面側は矩形の外形をなし、前記ビス止め孔は4隅に設けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の薄型表示装置。
  5. 前記キャビネットの背面には薄型表示装置のスタンド取付用ビス止め孔、または薄型表示装置の壁掛け部材取付用ビス止め孔が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の薄型表示装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置してビス止め固定することで多画面を構成することを特徴とする多画面取付け方法。
  7. 請求項1乃至5のいずれかに記載の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する2個、または4個の止め孔を有する複数の当て部材を前記薄型表示装置の隅部裏面に配置してビス止め固定することで多画面を構成することを特徴とする多画面取付け方法。
  8. 請求項1乃至5のいずれかに記載の薄型表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置し、また前記ビス止め孔位置に一致する2個、または4個の止め孔を有する複数の当て部材を前記薄型表示装置の隅部裏面に配置してビス止め固定することで多画面を構成することを特徴とする多画面取付け方法。
  9. 請求項5に記載の液晶表示装置を上下及びまたは左右方向に複数台並べ、前記スタンド取付用ビス止め孔、または壁掛け部材取付用ビス止め孔位置に一致する止め孔を有する複数のステーを横方向、及びまたは縦方向に配置してビス止め固定することで多画面を構成することを特徴とする多画面取付け方法。
  10. 請求項6乃至9のいずれかに記載のステー、及び当て部材は、板状または、ブロック状の部材であることを特徴とする多画面取付け方法。
JP2003273812A 2003-07-14 2003-07-14 薄型表示装置及び多画面取付け方法 Pending JP2005037630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273812A JP2005037630A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 薄型表示装置及び多画面取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273812A JP2005037630A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 薄型表示装置及び多画面取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005037630A true JP2005037630A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34210942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273812A Pending JP2005037630A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 薄型表示装置及び多画面取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005037630A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224697A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Seiko Epson Corp 移動体の表示モジュール
WO2014168254A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 Hattori Takahiro 看板装置
US9298214B2 (en) 2011-09-30 2016-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus
JP2019174717A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224697A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Seiko Epson Corp 移動体の表示モジュール
JP4496983B2 (ja) * 2005-02-15 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 移動体の表示モジュール
US9298214B2 (en) 2011-09-30 2016-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus
WO2014168254A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 Hattori Takahiro 看板装置
US9418578B2 (en) 2013-04-09 2016-08-16 Takahiro Hattori Signboard device
JP2019174717A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シャープ株式会社 連結表示装置
JP7058162B2 (ja) 2018-03-29 2022-04-21 シャープ株式会社 連結表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6314669B1 (en) Sectional display system
JP5105123B2 (ja) 多画面表示装置の固定構造及び固定方法
EP2230659B1 (en) Configurable panel display
JP3212148U (ja) Led表示装置
CN100550091C (zh) 模块式多构造展示系统
US7562849B2 (en) Curved stand display arrangement
KR100755756B1 (ko) 멀티비전용 스탠드
CN100517004C (zh) 框架及采用该框架的显示装置
CN109155119B (zh) 显示装置
AU2002211108A1 (en) Framework for plane construciton elements
EP2322873A2 (en) Frame assembly for a photovoltaic panel
JP2005037630A (ja) 薄型表示装置及び多画面取付け方法
GB2598456A (en) Support structure for electronic banner display
CN210181957U (zh) 一种可拼装显示屏箱体结构
KR100835811B1 (ko) 엘씨디비전의 멀티화를 위한 고정유닛
JPH10198286A (ja) 組立式多画面表示装置
JPH10237989A (ja) パーテーション
KR20170106702A (ko) Tv 전선 정리장치
KR101042398B1 (ko) Led패널의 프레임 연결구조
JP4307200B2 (ja) 自在な展開を可能にしたデスク
CN210429034U (zh) 一种用于特装展台演示的模型组件
CN202287353U (zh) 多功能展示架
KR101138890B1 (ko) 멀티비전의 거치구조
JP2009056329A (ja) 自在な展開を可能にしたデスク
JP6117330B1 (ja) パネル装置ならびにその組み立て方法