JP2005037121A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005037121A
JP2005037121A JP2004207483A JP2004207483A JP2005037121A JP 2005037121 A JP2005037121 A JP 2005037121A JP 2004207483 A JP2004207483 A JP 2004207483A JP 2004207483 A JP2004207483 A JP 2004207483A JP 2005037121 A JP2005037121 A JP 2005037121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
chamber
condenser
machine room
refrigerator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004207483A
Other languages
English (en)
Inventor
Duke-Won Yun
ドゥク−ウォン ユン
Ju-Hong Chae
ジュ−ホン チェ
Ho-Rim Lee
ホ−リム リ
Dong-Jeong Kim
ドン−ジョン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier LG Co Ltd
Original Assignee
Carrier LG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier LG Co Ltd filed Critical Carrier LG Co Ltd
Publication of JP2005037121A publication Critical patent/JP2005037121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00261Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the back bottom side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00274Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the front bottom

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 冷蔵室の内部を冷却するための冷凍ユニットを前記冷蔵庫から着脱自在に設置することで、冷蔵庫の製造工程を単純化し、冷蔵庫のメンテナンスを容易に行い得る冷蔵庫を提供する。
【解決手段】 内部に空間が形成されたキャビネット10と、該キャビネット10の内部空間を冷蔵室12と機械室14とに区画し、前記冷蔵室12内部の空気が前記機械室14に流入する空気循環口22及び前記機械室14内部の冷気が前記冷蔵室12に流入する冷気流入口24がそれぞれ形成された区画パネル20と、前記機械室14の内部に着脱自在に設置され、圧縮、凝縮、膨脹及び蒸発の冷凍サイクルを行う各メカニズムが一体に構成されることで前記冷蔵室12に冷気を供給する冷凍ユニット31と、を含んで冷蔵庫を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、冷蔵庫に関するもので、詳しくは、冷蔵庫の製造工程を単純化し、冷蔵室を冷却するための冷凍ユニットのメンテナンスを容易に行い得る冷蔵庫に関するものである。
図6及び図7に示したように、従来の冷蔵庫は、内部に冷蔵物が保存される冷蔵室112が形成され、前面にドア115が装着される本体110と、前記冷蔵室112の内部を冷却するために、圧縮器133、凝縮器134、膨脹弁132及び蒸発器135などがそれぞれ冷媒管105に連結されて構成される冷凍ユニット120と、を含んで構成される。
また、前記冷凍ユニット120において、圧縮器133、膨脹弁132、凝縮器134及び該凝縮器134内部の冷媒を放熱させるための凝縮器ファン137が設けられて、作動時に高温が発生する高温部130は、前記冷蔵室112と隔壁111により遮断された機械室114に設置され、前記蒸発器135及び該蒸発器135を通過して冷却された空気を前記冷蔵室112の内部に循環させる循環ファン136を含む低温部140は、前記冷蔵室112の内部に設置される。
このように構成された従来の冷蔵庫においては、前記圧縮器133で低温低圧の気体冷媒が高温高圧の気体冷媒に変化し、前記凝縮器134で前記圧縮器133を通過した高温高圧の気体冷媒が高温高圧の液体冷媒に変化し、前記膨脹弁132で前記凝縮器134を通過した高温高圧の液体冷媒が低温低圧の液体冷媒に変化し、前記蒸発器135で前記膨脹弁132を通過した低温低圧の液体冷媒が気体状態に変化しながら前記蒸発器135周囲の熱を吸収する。よって、このような冷凍サイクルにより前記蒸発器135を通過する空気が冷却され、該冷却された空気は前記循環ファン136により前記冷蔵室112の内部を循環しながら該冷蔵室112の内部を冷却させる。
しかしながら、このような従来の冷蔵庫においては、冷凍ユニット120の高温部130が冷蔵室112と隔壁111により隔離された機械室114に設置され、前記低温部140は前記冷蔵室112の内部に設置されるために、冷蔵庫の組立工程で前記高温部130及び低温部140を別途に製作した後、前記冷蔵室112及び機械室114にそれぞれ分けて設置するようになり、よって、冷蔵庫の製造工程が複雑であるという問題点があった。
また、冷蔵庫の製造または使用中に、前記冷凍ユニット120のメンテナンスが要求される場合、冷蔵庫の本体110から前記冷凍ユニット120のみを別途に分離して修理することが難しいため、冷蔵庫のメンテナンスによる作業時間及び費用が増加するという問題点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、冷蔵室の内部を冷却するための冷凍ユニットを前記冷蔵庫から着脱自在に設置することで、冷蔵庫の製造工程を単純化し、冷蔵庫のメンテナンスを容易に行い得る冷蔵庫を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る冷蔵庫は、内部に空間が形成されたキャビネットと、該キャビネットの内部空間を冷蔵室と機械室とに区画し、前記冷蔵室内部の空気が前記機械室に流入する空気循環口及び前記機械室内部の冷気が前記冷蔵室に流入する冷気流入口がそれぞれ形成された区画パネルと、前記機械室の内部に着脱自在に設置され、圧縮、凝縮、膨脹及び蒸発の冷凍サイクルを行う各メカニズムが一体に構成されることで前記冷蔵室に冷気を供給する冷凍ユニットと、を含んで構成されることを特徴とする。
本発明に係る冷蔵庫においては、冷蔵室の内部に冷気を供給する冷凍ユニットを冷蔵庫から着脱自在に設置することで、冷蔵庫の製造工程を単純化し、冷蔵庫のメンテナンスを容易に行い得るという効果がある。
以下、本発明の最良の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示したように、本発明に係る冷蔵庫の第1実施形態は、内部に空間が形成され、前面にドア15が装着されるキャビネット10と、該キャビネット10の内部に設置されて、冷蔵室12の底面及び機械室14の上面をなしてキャビネット10の内部空間を冷蔵室12と機械室14とに区画し、前記冷蔵室12内部の空気が前記機械室14に流入する空気循環口22及び前記機械室14内部の冷気が前記冷蔵室12に流入する冷気流入口24がそれぞれ形成された区画パネル20と、前記機械室14の内部に着脱自在に設置され、圧縮、凝縮、膨脹及び蒸発の冷凍サイクルを行う各メカニズムが一体に構成されることで前記冷蔵室12に冷気を供給する冷凍ユニット31と、を含んで構成されている。
且つ、図2に示したように、前記キャビネット10は、前記冷蔵室12の左右側壁をなす左右側パネル101と、前記冷蔵室12の上側壁をなす上側パネル102と、前記冷蔵室12の後側壁をなす後側パネル103と、から構成され、前記キャビネット10は、各パネル101、102、103の組立により製作される。
また、図1及び図3に示したように、前記冷凍ユニット31は、前記機械室14を外部と連通する第1室141と前記区画パネル20の冷気流入口24及び空気循環口22と連通し外部から密閉される第2室142とに区画するケーシング32と、前記第1室141の内部底面上に設置されて冷媒を圧縮する圧縮器33と、該圧縮器33により圧縮された冷媒を液化させる凝縮器34と、該凝縮器34により液化した高温高圧の冷媒を低温低圧の冷媒に変化させる膨脹弁(図示せず)と、前記第2室142の内部に設置され、前記膨脹弁を通過した低温低圧の液体冷媒を気化させながら周囲の熱を吸収する蒸発器35と、該蒸発器35周囲の空気を前記冷蔵室12に供給する循環ファン361及び駆動モータ362からなる冷気循環装置36と、前記第1室141の内部に配置され、前記凝縮器34内部の冷媒を放熱させるための凝縮器ファン371及び駆動モータ372からなる放熱装置37と、このような冷凍ユニット31の各構成要素を底面に支持させるベースプレート50と、を含んで構成されている。一方、前記機械室14の前面には、外部の空気を前記第1室141に流入させるための複数個の通気口18が形成された前面カバー17が設置される。
ここで、前記凝縮器ファン371は、前記凝縮器34を基準に空気の流動方向の前方側に配設されるが、これに限定されることなく、前記凝縮器34を基準に空気の流動方向の後方側に配設することもできる。
このような冷凍ユニット31は、前記ベースプレート50の上面に圧縮器33、凝縮器34、膨脹弁及び蒸発器35が一体に備えられるために、前記冷凍ユニット31を前記キャビネット10に容易に装着し、且つ、離脱させることができる。
以下、このように構成された本発明に係る第1実施形態の冷蔵庫の動作について説明する。
まず、前記区画パネル20の下方に形成される機械室14の内部に前記ベースプレート50の上面に設置された前記冷凍ユニット31を挿入すると、前記ケーシング32と前記区画パネル20とが接して外部から密閉される第2室142が形成され、該第2室142と前記冷蔵室12とが前記区画パネル20の前記空気循環口22及び前記冷気流入口24を介して連通して冷気が循環する流路が形成される。
そして、電圧が印加されて運転が開始されると、圧縮器33で圧縮された冷媒は凝縮器34で放熱して凝縮され、該凝縮された冷媒は膨脹弁(図示せず)を通して蒸発器35に流入する。このとき、前記放熱装置37により前記凝縮器34内部の冷媒の放熱が促進され、前記冷気循環装置36により前記冷蔵室12内部の空気が空気循環口22を通して流入し、前記蒸発器35を通過しながら冷却された後、前記冷気流入口24を通して前記冷蔵室12に流入することで、前記冷蔵室12の内部が冷却される。
一方、前記冷凍ユニット31のメンテナンスを行う場合は、前記前面カバー17を取り外し、前記ベースプレート50を前方に引っ張ると、前記冷凍ユニット31が前記キャビネット10から簡単に分離される。
このような本発明に係る冷蔵庫の第1実施形態は、前記キャビネット10及び前記冷凍ユニット31をそれぞれ別途に製作して組み立てることが可能であるため、冷蔵庫の組立工程が簡単であるという利点がある。また、前記冷凍ユニット31を前記キャビネット10から容易に分離することができるため、前記冷凍ユニット31のメンテナンスを簡単に行うことができるし、作業時間及び費用を低減し得るという効果がある。
以下、本発明の第2実施形態について、図4及び図5に基づいて説明する。前述した本発明の第1実施形態と同様な部分については、同一符号を付して説明は省略する。
図4に示したように、本発明に係る冷蔵庫の第2実施形態は、内部に空間が形成され、前面にドア15が設置されるキャビネット10と、該キャビネット10の内部空間を冷蔵室12と機械室14とに区画し、前記冷蔵室12内部の空気が前記機械室14に流入する空気循環口22及び前記機械室14内部の冷気が前記冷蔵室12に流入する冷気流入口24がそれぞれ形成された区画パネル20と、前記機械室14の内部に着脱自在に設置され、圧縮、凝縮、膨脹及び蒸発の冷凍サイクルを行う各メカニズムが一体に構成されることで前記冷蔵室12に冷気を供給する冷凍ユニット31と、を含んで構成されている。
図5に示したように、前記冷凍ユニット31は、前記機械室14を外部と連通する第1室141と前記区画パネル20の冷気流入口24及び空気循環口22と連通し外部から密閉される第2室142とに区画するケーシング32と、前記第1室141の内部に設置されて冷媒を圧縮する圧縮器33と、該圧縮器33により圧縮された冷媒を液化させる凝縮器34と、該凝縮器34により液化した高温高圧の冷媒を低温低圧の冷媒に変化させる膨脹弁(図示せず)と、前記第2室142の内部に設置され、前記膨脹弁を通過した低温低圧の液体冷媒を気化させながら周囲の熱を吸収する蒸発器35と、該蒸発器35周囲の空気が前記冷蔵室12に供給されるように回転する循環ファン82と、前記第1室141の内部に配設され、回転しながら前記凝縮器34内部の冷媒を放熱させる凝縮器ファン84と、前記ケーシング32に固定され、その両方側に一対の回転軸86がそれぞれ延長されて前記循環ファン82及び前記凝縮器ファン84にそれぞれ連結される駆動モータ80と、このような冷凍ユニット31の各構成要素を底面に支持させるベースプレート50と、を含んで構成されている。
このように構成された本発明に係る冷蔵庫の第2実施形態は、蒸発器35により冷却された冷気を冷蔵室12に供給する循環ファン82及び前記凝縮器34内部の冷媒を放熱させるための凝縮器ファン84が一つの駆動モータ80の両方側に同時に連結されるため、駆動モータ80の個数を減らして費用を低減し、冷凍ユニットの構造を単純化し得るという利点がある。
本発明に係る第2実施形態の冷蔵庫の動作及び効果は、前述した第1実施形態とほぼ同様である。
本発明に係る冷蔵庫の第1実施形態を示した縦断面図である。 図1の冷蔵庫に備えられるキャビネットを示した斜視図である。 図1の冷蔵庫に備えられる冷凍ユニットを示した縦断面図である。 本発明に係る冷蔵庫の第2実施形態を示した縦断面図である。 図4の冷蔵庫に備えられる冷凍ユニットを示した縦断面図である。 従来の冷蔵庫を示した概略縦断面図である。 図6の冷蔵庫に備えられる冷凍サイクルを示した概略説明図である。
符号の説明
10 キャビネット
20 区画パネル
31 冷凍ユニット
32 ケーシング
33 圧縮器
34 凝縮器
35 蒸発器
36 冷気循環装置
37 放熱装置
80 駆動モータ
82 循環ファン
84 凝縮器ファン

Claims (10)

  1. 内部に空間が形成されたキャビネットと、
    該キャビネットの内部空間を冷蔵室と機械室とに区画し、前記冷蔵室内部の空気が前記機械室に流入する空気循環口及び前記機械室内部の冷気が前記冷蔵室に流入する冷気流入口がそれぞれ形成された区画パネルと、
    前記機械室の内部に着脱自在に設置され、圧縮、凝縮、膨脹及び蒸発の冷凍サイクルを行う各メカニズムが一体に構成されることで前記冷蔵室に冷気を供給する冷凍ユニットと、
    を含んで構成されることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記冷凍ユニットは、
    冷媒を圧縮する圧縮器と、
    該圧縮器により圧縮された冷媒を液化させる凝縮器と、
    該凝縮器により液化した高温高圧の冷媒を低温低圧の冷媒に変化させる膨脹弁と、
    該膨脹弁を通過した低温低圧の液体冷媒を気化させながら周囲の熱を吸収する蒸発器と、
    該蒸発器周囲の空気を前記冷蔵室内に供給する循環ファンと、
    該循環ファンを駆動させる駆動モータと、
    から構成されることを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 前記機械室は、
    外部と連通し、前記圧縮器、前記凝縮器及び前記膨脹弁が収納される第1室と、
    該第1室と遮断されるとともに外部から密閉され、前記空気循環口及び前記冷気流入口により前記冷蔵室と連通し、前記蒸発器及び前記循環ファンが収納される第2室と、
    から構成されることを特徴とする請求項2記載の冷蔵庫。
  4. 前記第1室には、前記凝縮器内部の冷媒を放熱させるために、前記第1室内部の空気を循環させる凝縮器ファンが設置されることを特徴とする請求項3記載の冷蔵庫。
  5. 前記駆動モータは、前記第1室及び前記第2室側に一対の回転軸がそれぞれ延長され、前記一対の回転軸に前記循環ファン及び前記凝縮器ファンがそれぞれ連結されることを特徴とする請求項4記載の冷蔵庫。
  6. 前記凝縮器ファンは、前記凝縮器を基準に空気の流動方向の前方側に配設されることを特徴とする請求項5記載の冷蔵庫。
  7. 前記凝縮器ファンは、前記凝縮器を基準に空気の流動方向の後方側に配設されることを特徴とする請求項5記載の冷蔵庫。
  8. 前記機械室の一方側には、外部と前記第1室とを連通させる通気口を有するカバーが設置されることを特徴とする請求項3記載の冷蔵庫。
  9. 前記機械室の底部には、前記冷凍ユニットを支持するベースプレートがさらに備えられることを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  10. 前記区画パネルは、前記冷蔵室の底面及び前記機械室の上面をなすことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
JP2004207483A 2003-07-15 2004-07-14 冷蔵庫 Pending JP2005037121A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030048394A KR20050008333A (ko) 2003-07-15 2003-07-15 전기 냉동/냉장 쇼케이스

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005037121A true JP2005037121A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34214644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207483A Pending JP2005037121A (ja) 2003-07-15 2004-07-14 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005037121A (ja)
KR (1) KR20050008333A (ja)
CN (1) CN1576755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108433449A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 宁波罗特电器有限公司 一种冷热展示柜

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103712400B (zh) * 2012-09-28 2016-08-31 海尔集团公司 通用集成制冷装置及含有该装置的冷柜
CN111609608B (zh) * 2019-02-26 2021-08-24 青岛海尔电冰箱有限公司 一种具有双送风风机的冰箱
CN111609606B (zh) * 2019-02-26 2022-04-29 青岛海尔电冰箱有限公司 一种具有双送风风机的冰箱及其送风控制方法
CN111750611A (zh) * 2020-07-20 2020-10-09 宁波精酿谷科技有限公司 一种冷藏装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108433449A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 宁波罗特电器有限公司 一种冷热展示柜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050008333A (ko) 2005-01-21
CN1576755A (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101160360B1 (ko) 냉각장치
JP2005069671A (ja) 冷蔵庫
CN110617669B (zh) 冰箱
KR20030027367A (ko) 냉장고
RU2741527C1 (ru) Холодильник
JP2011007480A (ja) トレーラ用冷凍装置
KR20140113076A (ko) 냉장고
CN102122200A (zh) 通过引入冷却空气而对计算机主体进行冷却的设备
KR20090006418A (ko) 냉장고
KR20100066664A (ko) 냉장고
KR20060041721A (ko) 가열/냉각 시스템
WO2014013636A1 (ja) 冷蔵庫
JP2005106454A (ja) 冷蔵庫
JP2005037120A (ja) 冷蔵庫
KR100650548B1 (ko) 냉동차량용 냉각기
JP2005037121A (ja) 冷蔵庫
US20070214826A1 (en) Refrigerator
KR20080090941A (ko) 냉장고
KR200308185Y1 (ko) 열전소자를이용한냉장고
JP2010038483A (ja) 冷蔵庫
KR20070093298A (ko) 냉장고의 기계실 커버
KR100451346B1 (ko) 냉장고의 냉기 공급장치
JP2006090684A (ja) 冷蔵庫
KR100501948B1 (ko) 소형 냉장고의 냉기 순환장치
KR100512245B1 (ko) 응축기 방열을 위한 다층 유로 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031