JP2005020708A - 移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法 - Google Patents

移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005020708A
JP2005020708A JP2004101512A JP2004101512A JP2005020708A JP 2005020708 A JP2005020708 A JP 2005020708A JP 2004101512 A JP2004101512 A JP 2004101512A JP 2004101512 A JP2004101512 A JP 2004101512A JP 2005020708 A JP2005020708 A JP 2005020708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location information
search
location
application
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004101512A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoban Lee
祥晩 李
Su-Hyun Lee
壽顯 李
Eun-Young Choi
恩▲エイ▼ 催
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005020708A publication Critical patent/JP2005020708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 所定のアプリケーションが共通に使用可能なインタフェースを提供することにより、移動通信端末機の位置情報検索方法が変更される場合にも、アプリケーションは何の変更もなしに当該情報を得ることが可能な移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法を提供する。
【解決手段】 特定の端末機に対する位置情報検索を外部の位置情報サーバに要請する位置情報検索部と、所定のアプリケーションが要請した特定の端末機に対する位置情報の検索を前記位置情報検索部に伝達し、前記位置情報検索部からの位置情報を当該アプリケーションに伝送する位置情報処理部とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法に関し、特に、移動通信端末機内のアプリケーションが位置情報及び各種情報を要請した場合、要請された位置情報及び各種情報をアプリケーションに支援可能な形に変更して伝送するインタフェースを提供する移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法に関する。
図1は従来の位置情報検索装置を概略的に示す構成図である。アプリケーションの実行後、現在の位置情報を得るためには次の2つの方法を採用することができる。
一つの方法では、まず、無線インターネット及びダウンロードアプリケーションの実行が可能な移動通信端末機10のアプリケーションが、LBS(location-based services:位置情報サービス)を提供するサービス提供事業者20に位置情報を要請すると、サービス提供事業者20は位置情報サーバ30にアプリケーションの要請を伝達する。よって、位置情報サーバ30は移動通信端末機10の位置情報を検索してサービス提供作業者20に提供し、サービス提供事業者20は位置情報サーバ30からの位置情報を移動通信端末機10のアプリケーションに伝送する。
ところが、この方法は、移動通信端末機10内のアプリケーションが直接移動通信社の位置情報サーバ30に接続して位置情報を得ることができなく、移動通信社の位置情報検索方法が変わる場合、サービス提供事業者20は移動通信社の位置情報検索方法が変わる度に移動通信社の位置情報検索方法に合わせて新しいアプリケーションを作らなければならないという煩わしさがある。
他の方法では、サービス提供事業者10と移動通信事業者の打ち合わせによって位置情報サーバ30の使用権を得た後、アプリケーションが位置情報サーバ30に位置情報検索を要請すると、位置情報サーバ30は移動通信端末機10の位置を計算するサーバ40に位置計算を要請し、位置を計算するサーバ40は移動通信端末機10との通信を行って現在位置を計算した後、位置情報サーバ30に計算値を伝送する。よって、位置情報サーバ30は伝送された情報を移動通信端末機10に知らせ、また、伝送された位置情報をサービス提供事業者20に知らせる。すると、サービス提供事業者20はその位置に相応する地図を移動通信端末機10に送る。
したがって、移動通信端末機10内のアプリケーションが直接移動通信社の位置情報サーバ30に接続して位置情報を得ることができる利点があるが、移動通信社の位置情報検索方法が変わる場合、サービス提供事業者20は移動通信社の位置情報検索方法が変わる度に移動通信社の位置情報検索方法に合わせて新しいアプリケーションを作らなければならないという煩わしさがある。
特許文献1の位置情報提供装置、通信端末、移動通信端末及び位置情報提供方法では、移動通信端末の位置情報を多数の位置測定方式を利用して取得可能な場合、サービス利用者の要望によって最適の位置測定方式を利用して移動端末の位置情報を取得して位置情報を提供するようにする位置情報提供装置を開始しているが、これは移動端末が求めた位置測定方式で位置測定センターが位置情報を取得した後指定された移動端末に送信することで、移動端末が必要な位置情報を直接得られないという問題点がある。
韓国公開特許2002-057992
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、所定のアプリケーションの位置情報要請によって獲得された位置情報及び各種情報を当該アプリケーションへの支援ができるように変更して伝送するインタフェースを提供することにある。
本発明の他の目的は、所定のアプリケーションが共通に使用可能なインタフェースを提供することにより、移動通信端末機の位置情報検索方法が変更される場合にも、アプリケーションは何の変更もなしに当該情報を得ることが可能な移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、特定の端末機に対する位置情報検索を外部の位置情報サーバに要請する位置情報検索部と、所定のアプリケーションが要請した特定の端末機に対する位置情報の検索を前記位置情報検索部に伝達し、前記位置情報検索部からの位置情報を当該アプリケーションに伝送する位置情報処理部とを含む、移動通信端末機を用いた位置情報検索装置を提供する。
また、本発明は、アプリケーションが位置情報処理部に特定端末機の位置情報を要請する段階と、位置情報処理部が前記アプリケーションの要請を位置情報検索部に伝達する段階と、前記位置情報処理部からの特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する段階と、前記位置情報処理部が前記位置情報検索部からの位置情報を当該アプリケーションに対して支援可能な形に変更して伝送する段階とを含む、移動通信端末機を用いた位置情報検索方法を提供する。
本発明によれば、所定のアプリケーションが共通に使用することが可能なインタフェースを提供することにより、移動通信端末機の位置情報検索方法が変更される場合にも、アプリケーションは何の変更もなしに当該情報を得ることができるという利点がある。
また、所定のアプリケーションの検索要請によって獲得された位置情報及び各種情報を当該アプリケーションへの支援ができるように変更して伝送することにより、アプリケーションは所望の情報を得ることができるという効果がある。
しかも、移動通信内のアプリケーションが位置情報サービスに必要な情報を得ることができるため、位置情報サービスを支援するための通信網の付加的な設備及び機能を追加する必要がないという効果がある。
以下、添付図面に基づいて本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
図2は本発明に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索装置を概略的に示すブロック図である。図2に示すように、本発明に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索装置はアプリケーション100、位置情報処理部200及び位置情報検索部300を含んでいる。
アプリケーション100は、任意の設定にしたがって特定の機能を行うもので、例えば特定の地域に対する位置情報のサービスを要請する。
位置情報処理部200は、所定のアプリケーション100が要請した特定の端末機に対する位置情報の検索を位置情報検索部300に伝達するとともに、位置情報検索部300からの位置情報を当該アプリケーション100に伝送する。ここで、位置情報処理部200は、位置情報検索部300から伝送された位置情報を、当該アプリケーション100が支援可能な形に変更して当該アプリケーション100に伝送する。
位置情報検索部300は、特定の端末機に対する位置情報の検索を外部の位置情報サーバに要請するもので、位置情報を要請或いは受信する多数の位置検索モジュールと、前記多数の位置検索モジュールを制御するLBS設定モジュールとを含む。ここで、位置検索モジュールは例えば、メッセージを用いて位置情報を提供するDBM(Data Burst Message)モジュール、無線インターネットの接続を用いて位置情報を提供する無線インターネットモジュール、使用者の現在位置及び所望の目的地を地図上に表示して位置情報を提供するGPS(Global Positioning System)モジュールなどと理解することができ、前記位置検索モジュール以外にも他の方式の位置検索モジュールを用いて位置情報を得ることができる。
また、LBSは移動端末機の位置、地理情報、周辺情報などを組み合わせて提供するサービスであって、LBS設定モジュールは多数の位置検索モジュールに対する情報及び現在デフォルトに設定された位置検索モジュールの情報を格納している。そして、LBS設定モジュールは多数の位置検索モジュールの中から所定の位置検索モジュールを選択して位置情報の検索を要請することができ、アプリケーション100指定の位置検索モジュールに位置情報の検索を要請することもできる。
図3は本発明に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索方法を概略的に示すフローチャートである。図3によれば、まず、所定のアプリケーション100が位置情報処理部200に特定の端末機の位置情報を要請すると(S100)、位置情報処理部200はアプリケーション100の要請を位置情報検索部300に伝達する(S102)。
その後、位置情報検索部300は、位置情報処理部200が特定の端末機に対する位置情報の検索要請時に位置情報を得る方法を指定したか否かをチェックする(S104)。
チェック結果、位置情報の検索方法が設定された場合(S104で「はい」)、LBS設定モジュールは指定された位置検索方法が何なのかを確認し(S106)、設定された方法によって当該端末機に対する位置情報の検索を外部の位置情報サーバに要請する(S108)。ここで、位置情報を得る方法は例えばDBM方式、無線インターネット方式及びGPS方式などと理解することができる。
まず、設定された方法がDBM方式の場合、DBMモジュールはDBMを用いて外部の位置情報サーバに特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する(S110)。よって、外部の位置情報サーバは当該地域に対する位置情報を検索し、DBM方式で検索された位置情報をDMBモジュールに伝送する。
設定された方法が無線インターネット方式の場合、無線インターネットモジュールは無線インターネット方式で外部の位置情報サーバに接続して特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する(S112)。よって、外部の位置情報サーバは当該地域に対する位置情報を検索し、検索された位置情報を無線インターネットモジュールに伝送する。
設定された方法がGPS方式の場合、GPSモジュールは端末機内のGPS機器に端末機に対する位置情報の検索を要請する(S114)。よって、GPS機器は人工衛星を用いて当該地域に対する位置情報を検索し、検索された位置情報をGPSモジュールに伝送する。
その後、位置情報検索部300は伝送された特定の端末機の位置情報を位置情報処理部200に伝送し(S116)、位置情報処理部200は位置情報検索部300からの位置情報を、当該アプリケーションが支援可能な形に変更して当該アプリケーションに伝送する(S118)。
一方、チェック結果、位置情報の検索方法が設定されていない場合(S104で「いいえ」)、LBS設定モジュールは任意の設定にしたがって所定の位置検索モジュールを用いて当該端末機に対する位置情報の検索を要請する(S108)。ここで、LBS設定モジュールは多数の位置検索モジュールのうち現在位置情報を得ることが可能な位置検索モジュールをチェックし、チェック結果、現在位置情報を得ることが可能な位置検索モジュールのうちデフォルトに所定の位置検索モジュールを設定する。例えば、現在、移動通信端末機に位置情報サービスが提供される方式によって、LBS設定モジュールは同一の位置検索モジュールに位置情報の検索を要請することもでき、LBS設定モジュールの任意によって所定の位置検索モジュールを選択して位置情報の検索を要請することもできる。
その後、位置情報処理部200から位置情報検索の要請を受けると、LBS設定モジュールはデフォルトに設定された所定の位置検索モジュールを用いて特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する。ここで、デフォルトに設定された所定の位置検索モジュールは位置情報を得る方法の変更に伴って変更できる。
そして、段階S110ないし段階S118過程は、前述と同様に行われる。
図4は本発明の一実施例に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索装置の内部構成図である。図4によれば、所定のアプリケーション100が位置情報処理部200(例えば、共通API)を用いて特定の端末機に対する位置情報の検索を要請すると、共通APIはアプリケーション100の要請を位置情報検索部300に伝送する。よって、LBS設定モジュールは多数の位置検索モジュールの中から所定の位置検索モジュールを選択して外部の位置情報サーバに当該端末機の位置情報を要請する。ここで、LBS設定モジュールは多数の位置検索モジュールのうち、現在位置情報を得ることが可能な位置検索モジュールをデフォルトに設定した後当該端末機の位置情報を要請し、多数の位置検索モジュールは例えばDBMモジュール、無線インターネットモジュール及びGPSモジュールなどと理解することができる。
例えば、DBM方式によって位置情報の検索を要請する場合、LBS設定モジュールはDBMモジュールを用いて外部の位置情報サーバに特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する。よって、外部の位置情報サーバは当該端末機に対する位置情報を検索し、DBM方式で検索された位置情報をDBMモジュールに伝送する。
また、無線インターネット方式によって位置情報の検索を要請する場合、LBS設定モジュールは、無線インターネットモジュールを用いて外部の位置情報サーバに特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する。よって、外部の位置情報サーバは当該端末機に対する位置情報を検索し、検索された位置情報を無線インターネットモジュールに伝送する。
一方、GPS方式によって位置情報の検索を要請する場合、LBS設定モジュールはGPSモジュールを用いて端末機内のGPS機器に特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する。よって、GPS機器は人工衛星を用いて当該端末機に対する位置情報を検索し、検索された位置情報をGPSモジュールに伝送する。
一方、所定のアプリケーション100が所定の位置検索方法を設定して特定の端末機に対する位置情報の検索を要請した場合、LBS設定モジュールはアプリケーション100設定の位置検索方法によって当該端末機の位置情報を要請する。
その後、LBS設定モジュールは前記検索された位置情報を共通APIに伝送し、これにより共通APIはLBS設定モジュールから受信した位置情報を、当該アプリケーション100が支援可能な形に変更して当該アプリケーションに伝送する。
よって、所定のアプリケーション100は、移動通信端末機の位置情報獲得方法に関係なく、所望の情報を得ることができる。
以上、本発明について詳細に記述したが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明を様々に変形又は変更して実施可能なのは明らかなことである。したがって、本発明の実施例に係る単純な変更は本発明の技術から外れることができない。
従来の位置情報検索装置を概略的に示す構成図である。 本発明に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索装置を概略的に示すブロック図である。 本発明に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索方法を概略的に示すフローチャートである。 本発明の一実施例に係る移動通信端末機を用いた位置情報検索装置の内部構成図である。
符号の説明
100 アプリケーション
200 位置情報処理部
300 位置情報検索部

Claims (10)

  1. 特定の端末機に対する位置情報検索を外部の位置情報サーバに要請する位置情報検索部と、
    所定のアプリケーションが要請した特定の端末機に対する位置情報の検索を前記位置情報検索部に伝達し、前記位置情報検索部からの位置情報を当該アプリケーションに伝送する位置情報処理部とを含むことを特徴とする移動通信端末機を用いた位置情報検索装置。
  2. 前記位置情報検索部は、位置情報を要請或いは受信する多数の位置検索モジュールと、前記多数の位置検索モジュールを制御するLBS設定モジュールとを含むことを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索装置。
  3. 前記LBS設定モジュールは、前記多数の位置検索モジュールに対する情報、及び現在デフォルトに設定された位置検索モジュールの情報を格納し、前記多数の位置検索モジュールの中から所定の位置検索モジュールを選択して位置情報の検索を要請することができることを特徴とする請求項2記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索装置。
  4. 前記位置情報処理部は、前記位置情報検索部から伝送された位置情報を、所定のアプリケーションに対して支援可能な形に変更して伝送することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索装置。
  5. アプリケーションが位置情報処理部に特定の端末機の位置情報を要請する段階と、
    位置情報処理部が前記アプリケーションの要請を位置情報検索部に伝達する段階と、
    位置情報検索部が前記位置情報処理部から伝達された特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する段階と、
    前記位置情報処理部が前記位置情報検索部からの位置情報を、当該アプリケーションが支援可能な形に変更して当該アプリケーションに伝送する段階とを含むことを特徴とする移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
  6. 前記アプリケーションが位置情報処理部に特定の端末機の位置情報を要請する段階は、 前記アプリケーションが所定の位置検索方法を指定してインタフェースに位置の情報を要請する段階と、
    前記アプリケーション指定の所定の位置検索方法を前記位置情報検索部に伝達する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項5記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
  7. 前記位置情報処理部から伝達された特定の端末機に対する位置情報の検索を要請する段階は、
    多数の位置検索モジュールの中から所定の位置検索モジュールを選択して位置情報の検索を要請する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
  8. 前記選択された所定の位置検索モジュールは、SMS(Short Message Service)方式を用いて当該端末機の位置情報を要請或いは受信するモジュールであることを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
  9. 前記選択された所定の位置検索モジュールは、無線インターネット方式を用いて当該端末機の位置情報を要請或いは受信するモジュールであることを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
  10. 前記選択された所定の位置検索モジュールは、GPS(Global Positioning System)方式を用いて当該端末機の位置情報を要請或いは受信するモジュールであることを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機を用いた位置情報検索方法。
JP2004101512A 2003-06-24 2004-03-30 移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法 Pending JP2005020708A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030041107A KR100597395B1 (ko) 2003-06-24 2003-06-24 이동통신 단말기를 이용한 위치 정보 검색 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005020708A true JP2005020708A (ja) 2005-01-20

Family

ID=33411782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101512A Pending JP2005020708A (ja) 2003-06-24 2004-03-30 移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040266455A1 (ja)
EP (1) EP1492362B1 (ja)
JP (1) JP2005020708A (ja)
KR (1) KR100597395B1 (ja)
CN (1) CN1292617C (ja)
DE (1) DE602004010330T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562901B1 (ko) * 2003-06-30 2006-03-21 삼성전자주식회사 위치정보 제공 시스템 및 그 방법
DE102005062465A1 (de) * 2005-12-27 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auswahl eines Ortes
KR100867992B1 (ko) * 2006-12-08 2008-11-10 한국전자통신연구원 개방형 서비스 플랫폼에서 Geocoding API를이용하여 주소를 제공하는 시스템 및 그 방법
US8862710B2 (en) 2007-09-11 2014-10-14 Telecommunication Systems, Inc. Dynamic configuration of mobile station location services
US9285239B2 (en) 2008-10-07 2016-03-15 Telecommunication Systems, Inc. User interface for content channel HUD (heads-up display) and channel sets for location-based maps
JP5139256B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置取得システム
KR101669068B1 (ko) * 2010-11-09 2016-10-25 삼성전자주식회사 상황인지기술을 기반으로 지역 서비스를 표시하는 휴대용 단말장치 및 휴대용 단말장치의 동작 방법
KR102102219B1 (ko) 2013-08-20 2020-04-20 에스케이플래닛 주식회사 관심지점 기반 컨텐츠 제공 서비스 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
KR102044761B1 (ko) 2013-09-02 2019-11-14 에스케이플래닛 주식회사 위치정보 제공 관리 장치, 그 관리 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
CN103631888B (zh) * 2013-11-15 2017-02-15 北京火信网络科技有限公司 基于位置的多数据源的数据搜索方法和装置
CN108023924B (zh) * 2016-10-31 2020-02-18 财付通支付科技有限公司 一种信息处理方法、终端及服务器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785550B1 (en) * 2000-11-28 2004-08-31 Lucent Technologies Inc. Mobile location estimation in a wireless communication system
US6085097A (en) * 1998-02-12 2000-07-04 Savery; Winsor T. Cellular communications tracking system using a multitude of assigned call-numbers
JP3709093B2 (ja) * 1999-03-10 2005-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 移動体通信システムおよびその方法
JP2001103537A (ja) * 1999-07-29 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 位置情報通知方法及び装置
US6768909B1 (en) * 2000-02-18 2004-07-27 Ericsson, Inc. Handoff between external and internal positioning systems
US6975941B1 (en) * 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
EP1209933B1 (en) * 2000-06-30 2005-01-12 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for assisting positional information service
US6937865B1 (en) * 2000-09-12 2005-08-30 Ericsson Inc. Position detection system integrated into mobile terminal
US6937877B2 (en) * 2000-12-21 2005-08-30 General Electric Company Wireless communication with a mobile asset employing dynamic configuration of a software defined radio
US6928291B2 (en) * 2001-01-25 2005-08-09 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for dynamically controlling release of private information over a network from a wireless device
US6944447B2 (en) * 2001-04-27 2005-09-13 Accenture Llp Location-based services
JP2003116164A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nec Corp 測位システム、測位サーバ、無線基地局及びそれに用いる端末位置推定方法
US7054648B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location privacy proxy server and method in a telecommunication network
GB0130905D0 (en) * 2001-12-22 2002-02-13 Ibm Providing position information to a device
US6760582B2 (en) * 2002-02-04 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for testing assisted position location capable devices
US6947734B1 (en) * 2002-12-06 2005-09-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for location accuracy analysis
JP4474831B2 (ja) * 2003-01-28 2010-06-09 日本電気株式会社 移動通信網における移動局位置特定システム、制御装置及び移動局
US7277710B1 (en) * 2003-03-18 2007-10-02 Sprint Spectrum L.P. Method for determining availability of a radio network

Also Published As

Publication number Publication date
EP1492362A3 (en) 2006-05-17
EP1492362A2 (en) 2004-12-29
KR20050000640A (ko) 2005-01-06
KR100597395B1 (ko) 2006-07-06
CN1292617C (zh) 2006-12-27
DE602004010330D1 (de) 2008-01-10
EP1492362B1 (en) 2007-11-28
US20040266455A1 (en) 2004-12-30
DE602004010330T2 (de) 2008-11-13
CN1575000A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069219B2 (en) Method and apparatus for implementing a mobile web server based system
US7093006B2 (en) Method of dynamically configuring access to services
US20020184304A1 (en) Wireless networked peripheral devices
US20060142027A1 (en) Methods, apparatus and computer program product providing enhanced location-based services for mobile users
US8000719B1 (en) Multi-mode location services
WO2016057573A1 (en) Methods, systems, and computer readable media for using bluetooth beacon information to obtain and publish fine grained user location information
KR20090084211A (ko) 위치정보를 이용한 정보서비스 제공 방법 및 장치
US20070118284A1 (en) Customized GPS provisioning
US8903936B2 (en) Sharing user defined location based zones
KR20030033956A (ko) 이동 통신 단말, 네트워크 장치, 이동 통신 시스템, 정보송수신 방법, 정보 송수신 프로그램
US6397072B1 (en) Service means to provide a service to a user, method realized by such a service means and a telecommunication network including such a service means
US20020137523A1 (en) Method and apparatus for providing location based information
JP2005020708A (ja) 移動通信端末機を用いた位置情報検索装置及び方法
JP2007306324A (ja) ローミング制御装置、移動通信端末、移動通信システム及びローミング制御方法
US20020152269A1 (en) Information providing system and privacy protection method
KR100752352B1 (ko) 위치 별칭 지정 기능을 갖는 위치 알림 서비스 방법
KR101439224B1 (ko) 위치정보를 이용한 컨텐츠 공유시스템 및 방법
JP2005303669A (ja) 無線lanシステム、送信電力制御方法、位置管理方法および送信電力制御プログラム
KR20090002087A (ko) 이동통신 단말기에서 위치정보를 이용한 서비스 제공 방법및 장치
EP1553799A2 (en) Access information generating device, access information generating method and receiver device
US8364167B1 (en) Providing location information for a mobile terminal from a wireless telephone service provider
KR100608788B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 위치정보 교환 장치 및 방법
WO2019201651A1 (en) Peer to peer communication system
KR20050071950A (ko) 이동 통신 단말의 전화번호부를 이용한 위치 데이터다운로드 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한 이동 통신단말
KR101351662B1 (ko) 무선통신 시스템에서 ap 검색 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009