JP2005017172A - フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置 - Google Patents

フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005017172A
JP2005017172A JP2003184320A JP2003184320A JP2005017172A JP 2005017172 A JP2005017172 A JP 2005017172A JP 2003184320 A JP2003184320 A JP 2003184320A JP 2003184320 A JP2003184320 A JP 2003184320A JP 2005017172 A JP2005017172 A JP 2005017172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sample
gas
gasket
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003184320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3951972B2 (ja
Inventor
Kaoru Furuta
薫 古田
Ichiro Yazawa
一郎 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2003184320A priority Critical patent/JP3951972B2/ja
Publication of JP2005017172A publication Critical patent/JP2005017172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3951972B2 publication Critical patent/JP3951972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】フィルム状試料にクラックを入れずに固定でき、水蒸気透過度を高検出限界まで測定可能とするガスセル、およびこのガスセルを用いた測定装置を提供することである。
【解決手段】測定対象物を収納する、周囲に隔壁を有し、該隔壁に囲まれた凹部を有するガスケットの、前記隔壁上に接着剤、エラストーリングまたは金属博から選ばれた封止材を設け、この封止材を介して、フィルム状試料を、開口部を有する蓋部で被覆し、垂直に加圧固定することが可能なガスセルとした。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えばプラスチック、セラミック、ガラス、金属、生物学上の薄膜等フィルム状試料の気体透過度(ガスバリア性)測定用ガスセル及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
フィルム材料へのガスバリヤー性付与は食品や薬品分野ではもちろん、近年ではガラスの代替としてフレキシブルディスプレイの分野においても注目となっている技術である。フィルムのガスバリヤー性は向上と同時にフィルムのガスバリヤー性を高感度、高精度で測定する技術が必要となってきている。
【0003】
従来、酸素透過度、水蒸気透過度の測定にはカップ法やMOCON社のOX−TRAN、PERMATRAN−WIDを用いたMOCON法が主流であったが、これらの方法で測定する際、大面積のフィルム状試料が必要で、しかも実用レベルの検出感度は0.01g/m2/dayである。従って、近年ではガスバリヤー性の向上に伴い、質量分析計を用いてさらに高感度、高精度で測定する方法が考案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平06−241978号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記方法は以下に述べるような欠点があった。高真空中の圧力下では、フィルム状試料とガスケットあるいはフィルム状試料と蓋の間で密着が悪くリークしたり、封止剤自身からの透過によりフィルム状試料からの透過を見られなかったり、フィルム状試料とガスケットとを定量的に封止できなかったり、金属酸化膜を積層したプラスチックにおいては金属酸化膜が割れたり、クラックが入る等の弊害があった。
【0006】
そこで、本発明者は上記問題を解決するために鋭意工夫を重ねた結果、高真空中の圧力下でも、フィルム状試料とガスケットあるいはフィルム状試料と蓋の間を高密着させリークすることなく、封止剤自身からの透過もなく、フィルム状試料とガスケットとを定量的に封止し、金属酸化膜を積層したプラスチックにおいても金属酸化膜が割れたり、クラックが入らず、高精度で、検出限界が0.0001g/m/day以下まで測定できるガスセル及び測定装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、測定対象物を保持する周囲に隔壁と、該隔壁に囲まれた凹部を有するガスケットの、前記隔壁上に、接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を設け、該封止材を介してフィルム状試料を配置し、その上に開口部を有する蓋部で被覆し、該蓋部を垂直方向に加圧し、固定することを特徴とするフィルム状試料の固定方法である。
【0008】
請求項2に記載の発明は、前記フィルム状試料上にさらに接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を配置することを特徴とする請求項1記載のフィルム状試料の固定方法である。
【0009】
請求項3に記載の発明は、前記封止材及びフィルム状試料のうち、前記ガスケットと蓋部により覆われていない外側端部分を金属または金属化合物により封止する工程を有することを特徴とする請求項1または2記載のフィルム状試料の固定方法である。
【0010】
請求項4に記載の発明は、測定対象物を保持する凹部を有するガスケットと該ガスケットの上部に、接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を介してフィルム状試料を保持できる保持部を備え、さらに、その上に開口部を有する蓋部を備え、該蓋部を垂直方向に加圧可能な加圧固定手段を備えることを特徴とするガスセルである。
【0011】
請求項5に記載の発明は、前記フィルム状試料上にさらに接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を配置することを特徴とする請求項4記載のガスセルである。
【0012】
請求項6に記載の発明は、前記封止材及びフィルム状試料のうち、前記ガスケットと蓋部により覆われていない部分が、金属または金属化合物により封止されていることを特徴とする請求項4または5記載のガスセルである。
【0013】
請求項7に記載の発明は、少なくとも、容器内に、測定対象物を保持しフィルム状試料を固定するガスセルと、フィルム状試料を透過した測定対象物を測定するための測定手段を有するガス透過度測定装置であって、該ガスセルが請求項4〜6のいずれかに記載のガスセルであることを特徴とするガス透過度測定装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の詳細を説明する。
【0015】
図1は、本発明のフィルム状試料保持用ガスセルの一態様を表す断面説明図である。
【0016】
図1に示すように、ガスセルは、測定対象化合物(15)を収納する、周囲に隔壁(7)と、該隔壁(7)に囲まれた凹部(8)を有するガスケット(14)、前記隔壁(7)の上部に、中央に開口を有する封止剤(13)、開口部(11)を有する蓋部(10)を配置した構成となっている。
そして、前記封止材(13)と蓋部(10)は、加圧固定治具(16)で固定される。また、封止材(13)は、端面に封止材剤暴露面(17)を有する構造である。
測定に際して、測定対象化合物(15)を保有できる空間を備えたガスケット(14)に、測定対象化合物(15)を注入し、該ガスケット(14)上に封止材(13)を介して、フィルム状試料(12)、蓋部(10)重ね、加圧固定治具(16)にてフィルム状試料(12)に対して垂直方向に加圧することで、フィルム状試料(12)を固定する。
【0017】
蓋部(10)は、フィルム状試料を透過したガスが通過できる開口部(11)を有する。開口部は、フィルム状試料に損傷を与えなければ1つで十分であるが、開口部の面積が広い、試料が脆い、あるいは積層したバリア膜が損傷しやすい等の場合には、開口部が複数設けられていることがより好ましい。
また、蓋とフィルム状試料間にステンレスディスク、多孔質のステンレスフィルター等を挟んで使用していもよい。また、これらにもガスを放出あるいはガスが吸着しにくい表面処理が施された方がより好ましい。
【0018】
フィルム状試料(12)は、プラスチックに限定されず、金属酸化膜を積層したプラスッチク、セラミック、ガラス、金属、生物学上の薄膜等のフィルム状試料が測定可能である。
測定対象化合物(15)は、酸素、水蒸気に限られず揮発性化合物にも適応でき、複数のガスを同時に測定することも可能である。
より好ましくは、使用するガスが、存在比の少ない同位体を使用すると、装置のバックグランドが非常に小さくなり、検出感度を高くなる。
【0019】
封止材(13)は、測定対象化合物保有空間中の気密を保つことができれば、フィルム状試料とガスケット間のみで十分であるが、より気密を保つために蓋とフィルム状試料間、フィルム状試料とガスケット間に使用するとよい。また、封止材は、1枚だけでなく複数枚用いてもよいし、組み合わせてもよい。
【0020】
ガスケット(14)及び加圧固定治具(16)の材質は、ガス放出の少ない、あるいはガス吸着の少ない金属であれば特に限定せず使用し得る。具体的には、ステンレス鋼(SUS304、SUS316)やアルミ合金(A6063等)が望ましい。さらに、前記材料を電解研磨やバフ研磨やTiN被覆等ガスを放出あるいはガス吸着しにくい状態の表面処理が施された方がより好ましい。
また、より気密を保つために、ガスケットあるいは蓋部に、雌型、雄型とが設けた構造とすることで、より漏れなく封止できる。
【0021】
加圧固定治具(16)は、蓋、フィルム状試料、封止剤、ガスケットとを強固に固定でき、フィルム状試料に損傷を与えないものでなければいずれでもよい。固定手段の具体的なものとして、ホルダー、クランプ、クリップ、ねじ等が使用可能である。より好ましい固定手段は、蓋部面を垂直方向に均一に加圧できるものがよく、多点を対称にねじ止めするのが好ましい。また、前記仕様を満たすものであればねじの種類は、特に限定されない。
【0022】
接着剤は、ガスを透過しにくいものであればいずれも使用可能でである。そして、接着剤は、真空中で耐えうる密着強度をもつなら単体でも使用可能であるが、加圧固定手段と併用することによってより定量的に安定に密着でき、真空中でフィルムが剥がれるという心配がない。
また、接着剤の種類は、1液型、2液混合型のいずれでもよく、室温あるいは加温下で硬化する接着剤を用いる。前記接着剤の硬化手段は、紫外線、電子線、、レーザー等を照射して硬化してもよい。
【0023】
金属箔は、金属箔自身からのガス放出が少なく、ガス透過が小さい上、加圧することによって金属が変形することで、フィルム状試料とガスケットとの密着を図ることができる。
また、金属箔は、0.5μm〜500μmの厚さのものがよく、より好ましくは10μm〜200μmである。また、より密着を図るために柔らかい材質の金属の方が好ましい。
【0024】
エラストマーリングは、シート状のエラストマーをリングの形状に切り抜いたもの、また市販されているJIS規格のOリングやVリングでも使用可能である。
エラストマーリングの材質は、外力を加えると変形し、はずすと元の型に復元する特性を持つことで、気密を充分に保ちながらフィルム状試料及びバリア膜に損傷を与えないものがよい。
具体的には、耐薬品性、耐溶剤性が高く、加流剤、添加剤を使用していない、4フッ素化樹脂、フッ素系樹脂とフッ素ゴムを結合させたエラストマー等の材料であり、シリコーンゴム等ゴム弾性を有するものに、フッ素系樹脂あるいはフッ素ゴムを被覆した複合タイプのものも使用可能である。
さらに、封止剤暴露面積を小さくするために、ガスケットあるいは蓋部に、雌型、雄型のいずれか1つ、あるいは両方が設けてあるとより漏れなく封止できる。前記雌型、雄型の深さは、エラストマーリングの材質及び硬さに準じて設定され、雌型の深さは、リングの厚さの50〜100%、より好ましくは70〜100%の範囲である。
【0025】
封止材は、封止材暴露面(17)を有するので、この封止材暴露面を、例えば、金属層からなるバリア材を積層すると、封止材自身から透過してくるガスを防ぎ、バックグランドを下げることによって、よりバリア性の高いフィルムを測定することが可能となる。
前記封止材暴露面に金属層の積層方法は、溶着、蒸着、スパッタのいずれの方法で設けてもよい。溶着方法は、金属層に用いる金属を溶融できるものであればいずれでも使用可能で、ホットプレート、半田付け、高周波、レーザー等により溶着可能である。より好ましくは、封止材やフィルムに損傷を与えないために、金属層に用いる金属は、インジウム等融点の低い金属がより好ましい。
蒸着法は、物理蒸着法、化学蒸着法のいずれでもよく、プラズマや電子線と組み合わせることも可能である。金属の材質は、アルミ、インジウム、白金、金、鉛等が使用可能で、アルミナ、シリカといった金属酸化膜も使用可能である。
【0026】
フィルム状試料ガス透過度装置は、基本的に、ガスセル、検出器、温度制御装置、パソコンを備えていればよく、必要に応じて付属品をあってもよい。ガスセルは、図1に示すようにガスセルが独立していてもよく、開口部あるいは対象化合物保有部が配管とつながって装置の一部と成っているものでもよい。また、固定方法及びガスセルは大気中でも真空中でも使用可能であるが、バックグランドを低く保て、より高感度の測定が可能となるため、真空中の方が好ましい。
【0027】
図2は、本発明のフィルム状試料ガス透過装置の一態様を示す説明図である。
図2の(20)は、ガスセル、(21)は、予備排気室、(22)は、真空チャンバー、(23)は、検出器、(24)は、温度制御装置、(25)は、ポンプ、(26)は、バルブ、(27)は、パソコン、(28)は、ガスセル導入用治具、(29)は、ポンプ、(30)は、キャリアガスを示す。
【0028】
予備排気室(21)は、予備排気室にて試料を事前に排気しておくことにより、大気からの持ちこみも少なく、真空チャンバーをクリーンの状態に保つことができ、より高精度及び高感度の測定が可能である。到達真空度は真空チャンバーに移せる真空まで到達できれば、いずれでもよいが、より好ましくは1×10−4Paまで到達するものがよい。また、必要に応じてこれらに電解研磨やバフ研磨やTiN被覆等、ガスを放出あるいは吸着しにくい表面処理が施されていてもよい。
【0029】
真空チャンバー(22)である場合は、1×10−8Paまで到達する高真空用がよく、より好ましくは1×10−10Paまで到達する超高真空用がよい。また、必要に応じてこれらには電解研磨やバフ研磨TiN被覆等、ガスを放出あるいは吸着しにくい表面処理が施された方がより好ましい。
【0030】
検出器(23)は、測定対象物を検出できるものではいずれもよく、赤外センサー、酸化ジルコニウム、タングステン、SIMS、質量分析計等使用可能であるが、高感度を測定するためには質量分析計の方がより好ましい。
この質量分析計は、磁場を用いるもの、高周波を用いるもの、磁場と高周波を組み合わせて用いるもの等いずれも使用し得るが、小型で取扱いが容易のものとしては高周波を用いる4重極型質量分析計が好ましく、さらに2次電子増倍管付きの4重極質量分析計がより好ましい。
また、定量値を得るためには、質量分析計が測定気体の適当な流量に対して校正されていることが好ましい。ただし、試料間の相対的な比較を行うだけであれば定量値が必要ないので、校正の必要はない。本発明は、質量分析計を用いることにより、酸素及び水蒸気だけではなく、揮発性化合物も適応可能であり、またいくつかの化合物を同時に測定することができる。
【0031】
温度制御装置(24)は、フィルム状試料に加温したり、恒温を保てるものではいずれでも使用可能である。また、加温方法として、赤外線等が使用可能である。そして、温度を恒温に保つため、あるいは急速に温度を下げるために、水冷装置等の冷却装置が備え付けられていてもよい。
【0032】
ポンプ(25)、(29)は、高真空用ポンプとして、拡散ポンプ、ターボ分子ポンプ、クライオポンプ、スパッタイオンポンプ、ゲッターポンプ等を使用し得るが、これらの中では排気速度が安定しているターボ分子ポンプが好ましい。また、これらのポンプを複数組み合わせて使用してもよい。
【0033】
バルブ(26)は、真空用のバルブをもちいるのが好ましく、より好ましくは、超高真空用のバルブである。また、バルブは、手動のもの、圧縮空気駆動のもの、電磁力駆動のもの、いずれのものも使用し得る。
キャリアーガス(30)は、不活性のものならばいずれでも使用可能であり、例えば、Ar、N、He、H等のガスである。
【0034】
【実施例】
下記に本発明の実施例を示して説明する。
【0035】
<実施例1>
厚さ100μmのPETフィルムに、酸化珪素をプラズマCVD蒸着したフィルムを金属箔で封止し、図1に示したガスセルに加圧固定治具にて固定し、予備排気室に導入し予備排気後、真空チャンバーに導入した。
この時、水の分圧は、予備排気室から真空チャンバー導入時には、一旦10−10Torrまで上昇するが、30分後には10−13Torrまで下がり、5時間後に分圧が立ち上がり始め、約30時間後に分圧が定常となった。
このピーク面積を計算し、透過度に換算した所0.0001g/m/dayと見積もられ、測定可能であることが明らかになった。
【0036】
<比較例1>
実施例1と同様にPETフィルムに、酸化珪素をプラズマCVD蒸着したフィルムを、MOCON社製PERMATRAN−WIDで測定した所、検出器から0.01g/m2/dayであることは分かったが、0.01g/m/day以下の値は、出力が不安定で正確な値を測定することできないことが明らかになった。
【0037】
【発明の効果】
以上から明らかなように、本発明のガスセル及びフィルム状試料ガス透過装置は、高真空中の圧力下でも、フィルム状試料とガスケットあるいはフィルム状試料と蓋の間を高密着させリークすることなく、封止剤自身からのガス放出や透過もなく、フィルム状試料とガスケットとを定量的に封止し、金属酸化膜を積層したプラスチックにおいても金属酸化膜が割れたり、クラックが入らず、高精度で、検出限界が、0.0001g/m/day以下まで測定が可能である。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスセルの一様態を示す説明断面図。
【図2】本発明のフィルム状試料ガス透過装置の一様態を示す説明図。
【図3】本発明のフィルム状試料ガス透過装置で測定した測定結果を示すグラフ。
【符号の説明】
10 蓋部
11 開口部
12 フィルム状試料
13 封止材
14 測定対象化合物保持部
15 測定対象化合物
16 加圧固定治具
17 封止剤暴露面
20 ガスセル
21 予備排気室
22 真空チャンバー
23 検出器
24 温度制御装置
25 ポンプ
26 バルブ
27 パソコン
28 ガスセル導入用治具
29 ポンプ
30 キャリアーガス

Claims (7)

  1. 測定対象物を保持する周囲に隔壁と、該隔壁に囲まれた凹部を有するガスケットの、前記隔壁上に、接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を設け、該封止材を介してフィルム状試料を配置し、その上に開口部を有する蓋部で被覆し、該蓋部を垂直方向に加圧し、固定することを特徴とするフィルム状試料の固定方法。
  2. 前記フィルム状試料上にさらに接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を配置することを特徴とする請求項1記載のフィルム状試料の固定方法。
  3. 前記封止材及びフィルム状試料のうち、前記ガスケットと蓋部により覆われていない外側端部分を金属または金属化合物により封止する工程を有することを特徴とする請求項1または2記載のフィルム状試料の固定方法。
  4. 測定対象物を保持する凹部を有するガスケットと該ガスケットの上部に、接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を介してフィルム状試料を保持できる保持部を備え、さらに、その上に開口部を有する蓋部を備え、該蓋部を垂直方向に加圧可能な加圧固定手段を備えることを特徴とするガスセル。
  5. 前記フィルム状試料上にさらに接着剤、エラストマーリングまたは金属箔から選ばれるいずれかの封止材を配置することを特徴とする請求項4記載のガスセル。
  6. 前記封止材及びフィルム状試料のうち、前記ガスケットと蓋部により覆われていない部分が、金属または金属化合物により封止されていることを特徴とする請求項4または5記載のガスセル。
  7. 少なくとも、容器内に、測定対象物を保持しフィルム状試料を固定するガスセルと、フィルム状試料を透過した測定対象物を測定するための測定手段を有するガス透過度測定装置であって、該ガスセルが請求項4〜6のいずれかに記載のガスセルであることを特徴とするガス透過度測定装置。
JP2003184320A 2003-06-27 2003-06-27 フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置 Expired - Fee Related JP3951972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184320A JP3951972B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184320A JP3951972B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005017172A true JP2005017172A (ja) 2005-01-20
JP3951972B2 JP3951972B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=34184126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184320A Expired - Fee Related JP3951972B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3951972B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218916A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Commissariat A L'energie Atomique 透過測定のための方法および装置
JP2008064745A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Gaz Transport & Technigaz 密封テスト方法、テスト被検査体およびテスト台
JP2010210323A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd ガス透過度測定装置
WO2014119689A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置および評価方法
WO2014119688A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置および評価方法
CN104019946A (zh) * 2014-06-27 2014-09-03 常州普纳电子科技有限公司 用于玻璃封装件的气密性检漏装置
CN108458958A (zh) * 2018-01-18 2018-08-28 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种透水路面透水系数测试装置及测试方法
WO2018155678A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107727550B (zh) * 2017-10-19 2021-01-01 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 用于评价压力水作用下裂缝封堵效果的装置和方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218916A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Commissariat A L'energie Atomique 透過測定のための方法および装置
JP2008064745A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Gaz Transport & Technigaz 密封テスト方法、テスト被検査体およびテスト台
JP2010210323A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd ガス透過度測定装置
KR20150110779A (ko) 2013-01-31 2015-10-02 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 가스 배리어성 평가장치 및 평가방법
WO2014119688A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置および評価方法
WO2014119689A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置および評価方法
US9696251B2 (en) 2013-01-31 2017-07-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Apparatus and method for evaluating gas barrier properties
US9746411B2 (en) 2013-01-31 2017-08-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Apparatus and method for evaluating gas barrier properties
CN104019946A (zh) * 2014-06-27 2014-09-03 常州普纳电子科技有限公司 用于玻璃封装件的气密性检漏装置
WO2018155678A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法
KR20190123722A (ko) 2017-02-27 2019-11-01 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 가스 배리어성 평가 장치 및 가스 배리어성 평가 방법
US11119023B2 (en) 2017-02-27 2021-09-14 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Apparatus for evaluating gas barrier properties and method of evaluating gas barrier properties
CN108458958A (zh) * 2018-01-18 2018-08-28 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种透水路面透水系数测试装置及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951972B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714301B1 (en) Mass spectrometer system
JP4855276B2 (ja) サンプル台、測定対象サンプル、透湿度測定装置
EP2251455B1 (en) PECVD coating using an organosilicon precursor
JP3951972B2 (ja) フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置
WO2010117012A1 (ja) 透過性評価装置および評価方法
JP2006060195A5 (ja)
JP7041665B2 (ja) ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法
JP6337293B2 (ja) ガス透過度測定装置
JP5738688B2 (ja) ガス透過セル、ガス透過度測定装置、及びガス透過度測定方法
CN105738038A (zh) 一种分子流标准漏孔及其制作方法
JP2011257259A (ja) 接合膜の評価方法および接合膜の評価装置
JP2006105859A (ja) フッ素樹脂薄膜ダイヤフラム圧力センサおよびその製造方法
WO2021199560A1 (ja) 水蒸気透過度測定装置を校正するための標準試料
JP7293022B2 (ja) ガス透過セル、ガス透過度測定方法、及びガス透過度測定装置
US10175133B2 (en) Sensor with protective layer
JP3776893B2 (ja) バリヤ膜被覆プラスチック部材のバリヤ性評価方法
JP2017216370A (ja) ドライエッチング装置
JP2008072817A (ja) 真空用モータおよびその製造方法
JP3318301B2 (ja) 治 具
Gorkhover Water in Vacuum Systems: Problems and Solutions
US7316893B2 (en) Modular containment cell arrangements
CN118209570A (zh) 污染测试清洗装置及方法
Jin et al. Research on micro/nano film getters for vacuum maintenance of MEMS
JPH10330909A (ja) 低ガス放出真空容器及び配管部品
Swann A Mass Spectrometry Method for Water Vapour Transmission Rate (WVTR) testing to 10-6 g/m2/day, utilising Deuterium Oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees