JP2005013744A - 非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯 - Google Patents

非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2005013744A
JP2005013744A JP2004188385A JP2004188385A JP2005013744A JP 2005013744 A JP2005013744 A JP 2005013744A JP 2004188385 A JP2004188385 A JP 2004188385A JP 2004188385 A JP2004188385 A JP 2004188385A JP 2005013744 A JP2005013744 A JP 2005013744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
strap
attachment mechanism
gastric band
adjustable gastric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004188385A
Other languages
English (en)
Inventor
Randal T Byrum
ランダル・ティー・バイラム
Richard P Nuchols
リチャード・ピー・ナコルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2005013744A publication Critical patent/JP2005013744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • A61F5/0066Closing devices for gastric bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/135Tourniquets inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30448Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30467Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using hook and loop-type fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0083Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using hook and loop-type fasteners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】 臨床的植え込み手技を単純にし、長期間にわたる取付け上の信頼性をもたらし、他方、再調整又は取外しを容易にする非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯を提供する。
【解決手段】 解剖学的通路、例えば胃(12)又は他の管腔の周りに配置される植え込み可能な帯、特に可調式帯(10)は、2つの端部(40,42)を互いに連結する非機械的取付け機構を有する。非機械的取付け機構は、面ファスナ、磁性材料、接着剤又はエネルギ結合材料を利用している。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般に、解剖学的通路を包囲する外科的に植え込み可能な帯又は帯環に関し、特に肥満症の管理のために胃を包囲する可調式胃帯に関する。本発明は、特に可調式胃帯用の改良型取付け機構と関連して開示される。
なお、本願は、2003年6月27日に出願された米国仮特許出願第60/483,353号明細書の優先権主張出願であり、この米国仮特許出願明細書の開示内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。また、同日に出願された以下の同時係属米国特許出願、即ち米国仮特許出願第60/483,353号明細書(発明の名称:インプランタブル・バンド・ハビング・インプルーブド・アタッチメント・メキャニズム(Implantable Band Having Improved Attachment Mechanism) ;発明者:バイラム、ジャンバー、アルブレヒト)、米国特許出願第10/677,088号明細書(発明の名称:インプランタブル・バンド・ウィズ・トランスバース・アタッチメント・メキャニズム(Implantable Band with Transverse Attachment Mechanism);発明者:バイラム、ジャンバー、クローフォード)、米国仮特許出願第60/483,353号明細書(発明の名称:インプランタブル・バンド・ウィズ・アタッチメント・メキャニズム(Implantable Band with Attachment Mechanism);発明者:バイラム、ジャンバー、コンロン、クローフォード、ハーパー、スプレケルメイヤー)及び米国仮特許出願第60/507,612号明細書(発明の名称:インプランタブル・バンド・ウィズ・ディフォーマブル・アタッチメント・メキャニズム(Implantable Band with Deformable Attachment Mechanism);発明者:バイラム、ウィリー、コンロン、フェンダー)の開示内容も又、本明細書の一部を形成するものとして引用する。
1980年代の初頭より、調節可能な胃帯は、病的肥満のための胃バイパス及び他の非可逆的な外科的体重減少治療の有効な代替手段となっている。胃帯は、患者の胃の上部に巻き付けられ、胃の正常な内径よりも小さく、胃の上方部分から下方消化部分に至る食物を制限する小孔を形成する。小孔は適当なサイズのものであるとき、胃の上方部分内に保持された食物は、食べ過ぎを思い止まらせる満腹感を生じさせる。
胃帯の直径を設定するラッチ止め位置に加えて、胃帯の調節性は一般に、血圧カフに似た内向きのインフレート可能なバルーンで達成され、このバルーンの中に流体、例えば塩水が流体注入ポートを通って注入され、それにより所望の直径を達成する。バルーンは、体に対する調整及び新たな帯部位周りの治癒を可能にするよう最初に体内に入れられる場合、デフレートされ又は部分的にインフレートされるに過ぎない。可調式胃帯は、長期間にわたって患者の体内に存在したままなので、流体注入ポートは代表的には、皮下に設けられて例えば胸骨の前での感染を回避するようにする。最初の植え込みに続き、外科医は、患者の要望に応じて弛め又は引き締めることにより帯を調節することができる。可調式胃帯中の流体の量の調節は、フーバー(Huber)先端部針を皮膚に刺入して注入ポートのシリコーン隔膜中へ入れることにより達成される。針をいったん抜去すると、隔膜は、隔膜により生じる圧縮荷重により穴に密着する。可撓性導管が、注入ポートと可調式胃帯との間を互いに連絡させる。
可調式胃帯用の取付け機構は、胃の小孔の初期寸法決めを可能にする必要がある。一般に知られている一取付け法は、可調式胃帯の端部を互いに縫い合わせることである。一般に知られている別の取付け法としては、可撓性導管で終端する胃帯の一端部が末広がり部分を有するようにし、これを胃帯の第2の端部に設けられた開口部中へ引き込み、次に包囲状態の帯部分に縫合し、それにより帯を胃に固定することである。縫合糸が定位置に位置した後、注入ポートを有利な場所で繋留する。
米国仮特許出願第60/483,353号明細書 米国特許出願第10/677,088号明細書 米国仮特許出願第60/483,353号明細書 米国仮特許出願第60/507,612号明細書
上記の公知の方法は、胃帯の固定に有効であるが、臨床的植え込み手技を単純にし、長期間にわたる信頼性をもたらし、再調整又は取外しを容易にする一層の改良が望まれている。
縫合糸は従来最も確実な連結手段として信頼が寄せられているが、縫合糸を必要とせず、固定取付け部を形成するのに大きな力を必要としない固定取付け部を設けることが望ましい。もしそうでなければ、腹腔鏡器械で取付け部を適当に保持してこれを達成するのは困難な場合がある。したがって、改良型取付け機構を備えた可調式胃帯に対する多大な要望がある。
本発明は、小さな力で使え、それにより腹腔鏡器械を用いた場合の取扱いを容易にし、しかも取付けが長期間の使用にわたりしっかりとしたままである可調式胃帯器械を設けることにより従来技術の上記問題及び他の問題を解決する。
本発明の一般的な目的は、非機械的取付け機構を有する可調式胃帯を提供することにある。
本発明の別の目的は、取付け機構の保持強さを減少させないで取り付けたり取り外すことができ、容易に裏返し可能な可調式胃帯を提供することにある。
本発明の別の目的は、取付け機構の強度を最小限にしないで取り付けたり取り外すことができるしっかりとした締結機構を有する可調式胃帯を提供することにある。
上記目的及び他の目的を達成するため、本明細書に記載するような本発明の目的に照らして、2つの端部を互いに連結する非機械的取付け機構を備えた可調式胃帯が開示される。非機械的取付け機構は、フックとループから成る取付け機構、磁気的取付け機構、接着剤による取付け機構及びエネルギ結合法の利用を含む。
本発明は、一特徴によれば、医学的症状の治療のための植え込み可能な帯であって、(a)解剖学的通路を包囲するよう構成されていて、内面及び外面を備えたストラップを有し、(b)前記ストラップの各端部のところにそれぞれ設けられた第1及び第2の端部を有し、前記第1及び第2の端部は、解剖学的通路を包囲した前記ストラップを固定するよう互いに取り付けられるよう構成されており、前記第1及び第2の端部は、前記ストラップの前記内面及び前記外面に相当するそれぞれの内面及び外面を有し、(c)前記第1及び第2の端部のうち少なくとも一方は、前記第1の端部を前記第2の端部に取り付けて前記ストラップを解剖学的通路に隣接して固定するよう構成された非機械的取付け機構を有していることを特徴とする帯を提供する。
本発明は、別の特徴によれば、医学的症状の治療のために帯を植え込む方法であって、(a)解剖学的通路を包囲するよう構成されたストラップを準備する段階を有し、前記ストラップは、(i)内面及び外面を有し、(ii)前記ストラップのそれぞれの端部のところに設けられた前記第1及び第2の端部を有し、前記第1及び第2の端部は、前記ストラップの前記内面及び前記外面に相当するそれぞれの内面及び外面を有し、(b)解剖学的通路の一部を前記ストラップで包囲する段階を有し、(c)前記第1の端部を前記第2の端部に隣接して配置してこれらの間にインタフェースが形成されるようにする段階を有し、(d)前記第1の端部と前記第2の端部が互いにしっかりと取り付けられるまでエネルギを前記インタフェースに及ぼす段階を有していることを特徴とする方法を提供する。
本発明の構成によれば、植え込み可能な帯のストラップと関連して用いられる非機械的取付け機構により、帯を解剖学的通路、例えば胃の周りに効果的に固定して医学的症状、例えば肥満症の効果的な治療を行なうことができる。また、本発明の非機械的取付け機構は、帯の再調整又は取外しを簡単に行なうことができ、しかも長期間にわたる取付け上の信頼性を発揮する。なお、本発明の非機械的取付け機構は、肥満症の管理のための胃帯だけでなく、任意の胃帯に用いることができる。
本発明の別の新規の特徴及び他の目的は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明、図面の簡単な説明及び特許請求の範囲の記載から明らかになろう。
本願に添付され、本願の一部をなす添付の図面は、本発明の種々の実施形態を示しており、上述の本発明の概要的説明及び以下に与えられる実施形態についての詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
次に、本発明の現時点において好ましい実施形態を詳細に説明するが、その例は、添付の図面に示されている。
以下の説明において、同一の参照符号は、幾つかの図にわたり同一又は対応の部分を示している。また、以下の説明において、例えば前、後、内側、外側等の用語は便宜上の用語であり、限定語として解してはならない。本明細書において用いられる用語は、本明細書において説明される装置又はその部分を他の向きで取付け又は利用できるので本発明を限定することを意図していない。次に、図面を詳細に参照して本発明を説明する。
図1を参照すると、可調式胃帯10が、胃12の上部に巻き付けられ、2つの端部を互いに取り付けることにより定位置に保持され、そして胃12の一部14を胃12に縫合することにより胃12の一部14を可調式胃帯10上に被せた状態で示されている。また、図2を参照すると、可調式胃帯10は、非伸長性のストラップ16を有し、医用シリコーンポリマー又は任意他の適当な材料で作られたインフレート可能なバルーン18がストラップ16の内面20によって支持されている。バルーン18を任意周知の方法で内面20に固定することができ、又はこのバルーンは、ストラップ16と一体構造のものであってもよい。ただし、ストラップ16は代表的には、異種材料で作られる。
可撓性導管22の一端部は、バルーン18の内部キャビティ24と流体連通状態にあり、他端部は、遠隔注入ポート26の内部キャビティ(図示せず)と流体連通状態にある。遠隔注入ポート26は、シリコーン隔膜28を有している。可調式胃帯10を胃の一部の周りに施すとき、遠隔注入ポート26も又、フーバー針を介して経皮的接近が可能であるように通常は腹直筋鞘内の適当な場所に設けられる。
周知のように、内部キャビティ24、可撓性導管22及び遠隔注入ポート26の内部キャビティは好ましくは少なくとも一部が生理学的に適合性のある流体、例えば食塩水で満たされている。バルーン18により包囲される周囲の術後調節及び従って胃のサイズは、フーバー針を経皮的に注入ポート26のシリコーン隔膜28に刺入することによりバルーン18の内部キャビティ24への流体の追加又はこれからの除去により達成される。
当該技術分野において周知のように、可調式胃帯10は、特定の腹腔鏡手術又は特定の患者に必要な十分な強度を備えた任意適当な医学的に適合性のある材料で作られたものであるのがよい。
上述のように、可調式胃帯10の2つの端部は、互いに取り付けられる(特定の取付け機構の構造は図1では示されていない)。本発明は、2つの端部を互いに連結するための非機械的取付け機構の種々の実施形態に関する。図1及び図2に示すと共に上述した可調式胃帯10の全体構成は、図3〜図7に示す実施形態と共通であり、これら実施形態は、特定の取付け機構が異なっている。本発明は任意の胃帯に用いることができ、上述し又は以下に説明する特徴そのものを持つ可調式胃帯への利用には限定されないことは注目されるべきである。
つぎに、図3を参照すると、可調式胃帯30は、植え込まれると弧状の形態を有するが、本明細書では「長手方向」と呼ぶ方向に延びる細長いストラップ32を有している。ストラップ32は、内面34及び外面36を有し、バルーン38は、内面34に隣接したところから内方に延びている。可調式胃帯30は、第2の端部42とオーバーラップした第1の端部40を有し、第1の端部40のところの可調式胃帯30の内面34は、第2の端部42のところの可調式胃帯30の外面36に隣接して位置している。
第1の端部40と第2の端部42は、非機械的取付け機構によって互いに固定されている。本発明の目的上、非機械的取付け機構は、裸眼では容易には見えないラッチ止め機構を意味している。これら機構としては、例えば磁石、接着剤、材料の溶接、フックとループ等のような要素が挙げられる。従来型の帯は、締め代及び連結を生じさせる幾何学的形状を利用した構造的特徴部を利用している。図3に示す実施形態では、非機械的取付け機構は、第1の端部40及び第2の端部42の隣り合う表面により担持された面ファスナ(フックとループから成る締結具)である。端部40の内面34は、符号44で示すフック材料又はループ材料のいずれかを担持し、第2の端部42の外面36は、符号46のところに示した対応関係をなすつがいの材料、ループ又はフック材料のいずれかを担持している。フック及びループ材料の締結特性は周知であり、フック材料は、個々のフックと個々のループとの間に特定の位置合わせ関係を持たず、非常に小さなミクロレベルでループ材料に係合し、材料の1平方インチ当たりの多くのフックとループは、相当な荷重の分担を行なっており、単一のフック及びループが全荷重の相当な部分を担持しているわけではない。フック及びループ材料の操作ではフックを部分的にループの周りに掛けるが、この取付け機構は、本明細書においては非機械的であると考えられる。
フック材料ファスナ44とループ材料ファスナ46は、任意適当な方法、例えば生理学的に適合性のある接着剤により第1の端部34及び第2の端部36のそれぞれの表面に取り付けられている。フック材料44及びループ材料46は、任意の医学的に適合性のある材料で作られたものであってよく、かかる材料としては、例えばステンレス鋼が挙げられる。第1の端部40aと第2の端部42aは、2つの端部を用いられる特定の非機械的取付け機構について互いに保持するのに少なくとも十分な距離オーバーラップしている。一例を挙げると、図3に示すフックとループから成る非機械的取付け機構のオーバーラップ距離は、約2.5cmであるのがよい。
フック及びループファスナ44,46により、可調式胃帯の端部をバルーン18に対する術後調整中、定位置のままにしておくのに十分な保持強度で容易且つ迅速に締結でき、外科医は、所望時にかかる保持強度を除き又は調節できる。
図4は、図3の可調式胃帯の実施形態の変形実施形態を示している。可調式胃帯30aは、第1の端部40a及び第2の端部42aの隣り合う表面により担持されたフック及びループから成る非機械的機構を有している。この実施形態では、第2の端部42aのところの可調式胃帯30aの内面34aは、第1の端部40aのところの可調式胃帯30aの内面34aによって担持されたフック又はループ材料44aに係合するよう対応関係をなすつがい材料であるループ又はフック材料46aを担持している。この実施形態では、第1の端部40aと第2の端部42aを互いに固定すると、各々の内面34aは、互いに向かい合う。互いに連結された第1の端部40aと第2の端部42aは、全体として可調式胃帯30aによって包囲された領域の中心と整列した状態で任意の角度をなして外方に、例えば図4に示す全体として半径方向に延びるのがよいことは注目されるべきである。この変形実施形態の代替例として、第1の端部又は第2の端部のいずれかは、他方の端部に形成された開口部を通り又は他方の端部の縁部の周りに延び、これら端部の外面が互いに向かい合い、フック及びループ材料がそれぞれ対向した表面によって担持されるようになっている。
図5に示す実施形態は、磁石を利用した非機械的取付け機構を有している。可調式胃帯48は、内面52及び外面54を備えた細長いストラップ50を有し、バルーン56が内面52に隣接したところから内方に延びている。可調式胃帯48は、第1の端部58を有し、第1の端部58は、第2の端部60とオーバーラップしており、第1の端部58の内面52は、第2の端部60の外面54に隣接して位置している。
第1の端部58及び第2の端部60は各々、磁性材料62,64を担持し、これらのうち少なくとも一方は磁石である。本明細書で用いる「磁性材料」という用語は、磁石及び磁石に取り付けられる任意の材料を含む。磁性材料62,64は、任意の適当な医学的に適合性のある材料であるのがよい。第1の端部58及び第2の端部60は、植え込まれると、磁性材料相互間に働く磁力により互いに保持され、磁性材料は、2つの端部58,60を互いに保持するのに十分な磁力をこれらの間に生じさせるよう選択され寸法決めされそして配置されている。
図5で分かるように、第1の端部58全体は、任意適当な方法、例えば熱接着又は圧力結合、接着剤又は機械的取付け法、例えばミシン掛け又はステープル止めによりストラップ50に固定された磁性材料62である。変形例として、磁性材料62は、ストラップ50の周りに設けられたシェルから成っていてもよい。
第2の端部60は、ストラップ50の第2の端部60の幅全体にわたり横断方向に延びる磁性材料64の間隔を置いた別々の部材、例えば磁性材料のストリップを担持したものとして示されている。磁性材料64の部材は、ストラップ50の幅全体にわたって延びるのがよい。磁性材料64の部材を任意適当な方法で端部60に取り付けるのがよい。磁性材料64の部材を第2の端部60によって完全に包囲された状態で、例えば第2の端部に形成されたキャビティ内に設けられ又は定位置に成形された状態で埋め込んでもよい。
第1の端部58及び第2の端部60によって担持された磁性材料の任意の構成を利用することができる。例えば、端部58と端部60の両方は、磁性材料のストリップであってよい。これら端部の両方は、1以上の個々の磁性材料インサートを担持するのがよい。端部58,60の両方に設けられた磁性材料は各々、磁極の適当な向き及び位置合わせ状態を有する1以上の磁石であるのがよい(しかしながら、これら端部の磁性材料の任意のつがい関係にある対の片方又は一部は、磁石でなければならない)。磁性材料を任意適当な方法で端部58,60上に又はこれらの中に固定することができる。磁性材料は、可撓性であっても剛性であってもよい。
加うるに、端部58,60及び磁性材料62,64は、フック及びループから成る取付け機構に関して上述したように別の形態で配列してもよい。例えば、各端部上の磁性材料を端部の内面が互いに隣接して位置し、或いは端部の外面が互いに隣接して位置するよう配置してもよい。
図6に示す実施形態は、接着剤を利用した非機械的取付け機構を有している。図6は、可調式胃帯70の第1の端部66及び第2の端部68の拡大部分斜視図である。第1の端部66のところの可調式胃帯70の内面72及び第2の端部68のところの可調式胃帯70の内面72のうち少なくとも一方は、2つの端部66,68を互いに固定するのに適した接着剤を担持している。図6で分かるように、第1の端部66のところの内面72及び第2の端部のところの内面72はそれぞれ接着剤74,76を担持している。接着剤74,76は、相互接触時に迅速に硬化し、体液中で有効であり、しかも2つの端部66,68を互いに固定するが、必要な場合には外科医がこれらを分離できるほどの強度(例えば、結合強さ、衝撃強さ及び引張強さを含む)及び十分な伸長特性を示す接着剤であるのがよい。かかる接着剤としては、例えばシリコーン系接着剤が挙げられる。接着剤74は、接着剤76と異なっているのがよいが、相互接触時に硬化するよう協働しなければならない。接着剤を一方の端部だけで担持する場合、接着剤は、他方の端部との接触時に硬化して結合しなければならない。
植え込みに先だって、接着剤を活性化する必要のある場合がある。これは、化学的に行われる場合があり、或いは接着剤74,76を被覆して異物を遠ざけたままにしておくと共に偶発的なこれら相互の接触を阻止する保護材料を除去することによって行われてもよい。
可調式胃帯70は、図6に示す形態には限定されない。上述の実施形態の場合と同様、可調式胃帯70を変形例として、端部66,68が長手方向にオーバーラップし、又は端部66,68の外面78が互いに隣接して向かい合って位置するよう構成してもよい。
図7に示す実施形態は、第1の端部82を第2の端部84にエネルギ結合することにより達成される非機械的取付け機構を有する可調式胃帯80を示している。第1の端部82のところの可調式胃帯80の内面86は、種々の公知のエネルギ結合法を利用して第2の端部84のところの可調式胃帯80の内面86にしっかりと取り付けられており、かかるエネルギ結合法としては、例えばシリコーンエネルギ結合法が挙げられる。エネルギ溶接のために特に設計された外科用ツール、例えばグラスパ又は掴み器械(図示せず)が外科医により当該技術分野において知られているように2つの端部82,84を互いにクランプし、必要な振動結合エネルギを投与するために用いられる。本発明は、RF溶接、超音波溶接、ハーモニック溶接等のような任意の一般に知られているエネルギ結合法を意図しているが、これらには限定されない。
本発明の開示内容に鑑みて、当業者であれば、図6及び図7に開示した実施形態の実施に当たり他の適当なツール又は他の結合法、例えば溶剤結合又は熱接着を利用できることは認識されよう。
上述の発明は他の形式の植え込み可能な帯にそのまま適用できることは当業者には自明であろう。例えば、これらの帯は、便失禁の治療に用いられる。かかる帯の一つは、米国特許第6,461,292号明細書に記載されており、かかる米国特許明細書の記載内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。帯は又、尿失禁の治療に利用できる。かかる帯の一つは、米国特許出願公開第2003/0105385号明細書に記載されており、かかる米国特許出願公開明細書の記載内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。帯は又、胸やけ及び(又は)酸逆流の治療に利用できる。かかる帯の一つは、米国特許第6,470,892号明細書に記載されており、かかる米国特許明細書の記載内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。帯は又、インポテンスの治療に用いることができる。かかる帯の一つは、米国特許出願公開第2003/0114729号明細書に記載されており、かかる米国特許出願公開明細書の記載内容を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
かくして、本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「植え込み可能な帯」は、解剖学的な通路、例えば胃又は管腔を通る流れ、例えば食べ物又は体液を閉塞する位置で植え込み可能な帯である。
以上要するに、本発明の技術的思想の採用の結果として得られる多くの利点を説明した。本発明の1以上の実施形態についての上述の説明は、例示及び説明の目的で与えられている。本発明の実施形態は開示したものには限られず、また、本発明を開示した形態そのものに限定するものではない。1以上の実施形態は、本発明の原理及びその実用上の用途を最もよく説明し、それにより当業者が本発明を種々の実施形態で且つ意図した特定の用途に合うような種々の設計変更を施して最適利用することを目的として選択され、説明されたものである。本発明の範囲は特許請求の範囲の記載によって定められる。
本発明の具体的な実施形態は、次の通りである。
(1)前記第1の端部は、フック材料又はループ材料のうちいずれか一方を担持し、前記第2の端部は、フック材料又はループ材料のうち他方を担持していることを特徴とする請求項1記載の帯。
(2)前記第1の端部の前記内面は、フック材料又はループ材料のうち一方を担持し、前記第2の端部の前記外面は、フック材料又はループ材料のうち他方を担持していることを特徴とする請求項1記載の帯。
(3)前記第1の端部の前記内面は、フック材料又はループ材料のうち一方を担持し、前記第2の端部の前記内面は、フック材料又はループ材料のうち他方を担持していることを特徴とする請求項1記載の帯。
(4)前記非機械的取付け機構は、磁性材料から成ることを特徴とする請求項1記載の帯。
(5)前記第1及び第2の端部は、前記磁性材料から成ることを特徴とする上記実施形態(4)記載の帯。
(6)前記第1及び第2の端部のうち少なくとも一方は、磁石から成ることを特徴とする上記実施形態(5)記載の帯。
(7)前記第1及び第2の端部のうち少なくとも一方には磁性材料が埋め込まれていることを特徴とする上記実施形態(4)記載の帯。
(8)前記非機械的取付け機構は、接着剤から成ることを特徴とする請求項1記載の帯。
(9)前記第1の端部の前記内面及び外面のうち一方は、第1の接着剤を担持し、前記第2の端部の前記内面及び外面のうち一方は、第2の接着剤を担持し、前記第1の接着剤と前記第2の接着剤は、相互接触時に互いにくっつくことを特徴とする請求項1記載の帯。
(10)前記第1及び第2の接着剤は、互いに接触した際、硬化するよう構成されていることを特徴とする上記実施形態(9)記載の帯。
(11)前記非機械的取付け機構は、エネルギ結合により互いに取り付けられるように構成された前記第1及び第2の端部から成ることを特徴とする請求項1記載の帯。
(12)前記第1及び第2の端部の前記それぞれの内面は、互いに隣接して配置されることを特徴とする請求項2記載の方法。
(13)エネルギを加える段階において加えられるエネルギは、振動エネルギ、RFエネルギ、超音波エネルギ、ハーモニックエネルギ及び熱エネルギから成る群から選択されることを特徴とする請求項2記載の方法。
医学的症状の治療のために帯を植え込む本発明の方法は、特に肥満症の管理に利用される。より具体的には、非取付け機構を利用して胃帯で胃を包囲し、それにより食物が胃の上方部分内に保持され、それにより患者に食べ過ぎを思い止まらせる満腹感を生じさせるようにする。
胃の上部に巻き付けられた可調式胃帯を示す略図である。 図1の可調式胃帯の2−2線矢視断面図である。 フック及びループ取付け機構を有する本発明に従って構成された可調式胃帯の平面図である。 図3に示す可調式胃帯の変形実施形態の平面図である。 磁気的取付け機構を有する本発明に従って構成された可調式胃帯の別の実施形態の平面図である。 接着剤取付け機構を有する本発明に従って構成された可調式胃帯の2つの端部の部分拡大斜視図である。 2つの端部が互いにエネルギ結合された本発明に従って構成されている可調式胃帯の2つの端部の部分拡大斜視図である。
符号の説明
10,30,30a,48,70,80 胃帯
12 胃
16 ストラップ
18 バルーン
22 可撓性導管
24 内部キャビティ
28 隔膜
44,46 面ファスナ
62,64 磁性材料
74,76 接着剤

Claims (2)

  1. 医学的症状の治療のための植え込み可能な帯であって、
    (a)解剖学的通路を包囲するよう構成されていて、内面及び外面を備えたストラップを有し、
    (b)前記ストラップの各端部のところにそれぞれ設けられた第1及び第2の端部を有し、前記第1及び第2の端部は、解剖学的通路を包囲した前記ストラップを固定するよう互いに取り付けられるよう構成されており、前記第1及び第2の端部は、前記ストラップの前記内面及び前記外面に相当するそれぞれの内面及び外面を有し、
    (c)前記第1及び第2の端部のうち少なくとも一方は、前記第1の端部を前記第2の端部に取り付けて前記ストラップを解剖学的通路に隣接して固定するよう構成された非機械的取付け機構を有していることを特徴とする帯。
  2. 医学的症状の治療のために帯を植え込む方法であって、
    (a)解剖学的通路を包囲するよう構成されたストラップを準備する段階を有し、前記ストラップは、
    (i)内面及び外面を有し、
    (ii)前記ストラップのそれぞれの端部のところに設けられた前記第1及び第2の端部を有し、前記第1及び第2の端部は、前記ストラップの前記内面及び前記外面に相当するそれぞれの内面及び外面を有し、
    (b)解剖学的通路の一部を前記ストラップで包囲する段階を有し、
    (c)前記第1の端部を前記第2の端部に隣接して配置してこれらの間にインタフェースが形成されるようにする段階を有し、
    (d)前記第1の端部と前記第2の端部が互いにしっかりと取り付けられるまでエネルギを前記インタフェースに及ぼす段階を有していることを特徴とする方法。
JP2004188385A 2003-06-27 2004-06-25 非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯 Pending JP2005013744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48335303P 2003-06-27 2003-06-27
US10/676,368 US20040267291A1 (en) 2003-06-27 2003-09-30 Implantable band with non-mechanical attachment mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005013744A true JP2005013744A (ja) 2005-01-20

Family

ID=33424148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188385A Pending JP2005013744A (ja) 2003-06-27 2004-06-25 非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040267291A1 (ja)
EP (1) EP1491167A1 (ja)
JP (1) JP2005013744A (ja)
CN (1) CN1618411A (ja)
AU (2) AU2004202488A1 (ja)
BR (1) BRPI0402532A (ja)
CA (1) CA2472655C (ja)
MX (1) MXPA04006393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542340A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 シーブイデバイシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 臓器リモデリングのための磁気デバイス

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834444B1 (fr) * 2002-01-09 2004-10-29 Sofradim Production Anneau gastrique de traitement de l'obesite
US7338433B2 (en) 2002-08-13 2008-03-04 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding method
EP2181655B1 (en) 2002-08-28 2016-12-07 Apollo Endosurgery, Inc. Fatigue-restistant gastric banding device
TWI286132B (en) * 2002-09-20 2007-09-01 Hoffmann La Roche 4-pyrrolidino-phenyl-benzyl ether derivatives
US7951067B2 (en) * 2003-06-27 2011-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band having improved attachment mechanism
US20050002984A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Byrum Randal T. Implantable band with attachment mechanism having dissimilar material properties
US7500944B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band with attachment mechanism
PT1706044E (pt) 2004-01-23 2011-12-09 Allergan Inc Banda gástrica regulável de uma só peça, que pode ser fixada de forma amovível
AU2005221413B2 (en) 2004-03-08 2010-09-23 Endoart S.A. Closure system for tubular organs
CA2569043C (en) 2004-03-18 2010-08-17 Allergan, Inc. Apparatus and method for volume adjustment of intragastric balloons
US7775966B2 (en) * 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US8251888B2 (en) * 2005-04-13 2012-08-28 Mitchell Steven Roslin Artificial gastric valve
US20060244291A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Buell Motorcycle Company Movable tailrack for a motorcycle
US9345604B2 (en) * 2005-05-02 2016-05-24 Almuhannad Alfrhan Percutaneous intragastric balloon device and method
US20070015955A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Mark Tsonton Accordion-like gastric band
US8298133B2 (en) * 2005-07-15 2012-10-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band composed of different hardness materials
US7367937B2 (en) * 2005-07-15 2008-05-06 Ethicon Endo-Surgey, Inc. Gastric band
US8182411B2 (en) 2005-07-15 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band with mating end profiles
US7416528B2 (en) 2005-07-15 2008-08-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Latching device for gastric band
US7615001B2 (en) * 2005-07-15 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Precurved gastric band
US7364542B2 (en) * 2005-07-15 2008-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band suture tab extender
US7618365B2 (en) * 2005-07-15 2009-11-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of implating a medical device using a suture tab extender
US7766815B2 (en) * 2005-07-28 2010-08-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroactive polymer actuated gastric band
US20090163937A1 (en) * 2005-07-29 2009-06-25 Cvdevices, Llc Devices and methods for achieving magnetic stand-off of a tissue
US20090292163A1 (en) * 2005-07-29 2009-11-26 Cvdevices, Llc Devices and methods for achieving the laparoscopic delivery of a device
US7798954B2 (en) 2006-01-04 2010-09-21 Allergan, Inc. Hydraulic gastric band with collapsible reservoir
US8043206B2 (en) 2006-01-04 2011-10-25 Allergan, Inc. Self-regulating gastric band with pressure data processing
US7908700B2 (en) * 2006-02-28 2011-03-22 Dipippo Joe J Self-cleaning hair brush
US7763039B2 (en) * 2006-06-09 2010-07-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulating blunt dissector/gastric band application device
US8152823B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-10 Cvdevices, Llc Devices for organ restriction
WO2008147476A1 (en) * 2007-01-23 2008-12-04 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for endoscopic gastric magnetic restriction
FR2912900B1 (fr) * 2007-02-28 2009-05-29 Thuasne Soc Par Actions Simpli Dispositif de fermeture d'un dispositif medical de soutien ou de protection d'une partie du corps humain.
US8506516B2 (en) * 2007-05-29 2013-08-13 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for achieving magnetic gastric bypass
US8167896B2 (en) * 2007-05-29 2012-05-01 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for organ restriction
RU2464048C2 (ru) 2008-04-17 2012-10-20 Аллерган, Инк. Имплантируемый порт доступа и система его крепления
US9023063B2 (en) 2008-04-17 2015-05-05 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port device having a safety cap
US8292800B2 (en) 2008-06-11 2012-10-23 Allergan, Inc. Implantable pump system
WO2010042493A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Allergan, Inc. Mechanical gastric band with cushions
US20100185049A1 (en) 2008-10-22 2010-07-22 Allergan, Inc. Dome and screw valves for remotely adjustable gastric banding systems
US9278019B2 (en) 2009-04-03 2016-03-08 Metamodix, Inc Anchors and methods for intestinal bypass sleeves
ES2503553T3 (es) 2009-04-03 2014-10-07 Metamodix, Inc. Prótesis gastrointestinales modulares
US9173760B2 (en) 2009-04-03 2015-11-03 Metamodix, Inc. Delivery devices and methods for gastrointestinal implants
US8702641B2 (en) 2009-04-03 2014-04-22 Metamodix, Inc. Gastrointestinal prostheses having partial bypass configurations
US8591396B2 (en) * 2009-05-04 2013-11-26 Covidien Lp Magnetic gastric reduction device
IN2012DN00316A (ja) * 2009-07-10 2015-05-08 Metamodix Inc
US9089391B2 (en) 2009-08-24 2015-07-28 Cvdevices, Llc Tissue restoration devices, systems, and methods
US9980841B2 (en) 2009-08-24 2018-05-29 Cvdevices, Llc Devices and systems configured to fit around a tissue using the same
US9402757B2 (en) * 2009-08-24 2016-08-02 Cvdevices, Llc Devices, systems and methods for tissue restoration
US8715158B2 (en) 2009-08-26 2014-05-06 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable bottom exit port
US8708979B2 (en) 2009-08-26 2014-04-29 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable coupling device
US8506532B2 (en) 2009-08-26 2013-08-13 Allergan, Inc. System including access port and applicator tool
US8882728B2 (en) 2010-02-10 2014-11-11 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8678993B2 (en) 2010-02-12 2014-03-25 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US8758221B2 (en) 2010-02-24 2014-06-24 Apollo Endosurgery, Inc. Source reservoir with potential energy for remotely adjustable gastric banding system
US8840541B2 (en) 2010-02-25 2014-09-23 Apollo Endosurgery, Inc. Pressure sensing gastric banding system
US8764624B2 (en) 2010-02-25 2014-07-01 Apollo Endosurgery, Inc. Inductively powered remotely adjustable gastric banding system
WO2011109394A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Vibrant Med-El Hearing Technology Gmbh Ring magnet for obesity management
US8939888B2 (en) 2010-04-28 2015-01-27 Apollo Endosurgery, Inc. Method and system for determining the pressure of a fluid in a syringe, an access port, a catheter, and a gastric band
US9028394B2 (en) 2010-04-29 2015-05-12 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting mechanical gastric band
US20110270024A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 Allergan, Inc. Self-adjusting gastric band having various compliant components
US9044298B2 (en) 2010-04-29 2015-06-02 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band
US8992415B2 (en) 2010-04-30 2015-03-31 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable device to protect tubing from puncture
US20110270025A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Remotely powered remotely adjustable gastric band system
US20110270021A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Electronically enhanced access port for a fluid filled implant
US9226840B2 (en) 2010-06-03 2016-01-05 Apollo Endosurgery, Inc. Magnetically coupled implantable pump system and method
US8517915B2 (en) 2010-06-10 2013-08-27 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US20120041258A1 (en) 2010-08-16 2012-02-16 Allergan, Inc. Implantable access port system
US8698373B2 (en) 2010-08-18 2014-04-15 Apollo Endosurgery, Inc. Pare piezo power with energy recovery
US9211207B2 (en) 2010-08-18 2015-12-15 Apollo Endosurgery, Inc. Power regulated implant
US20120059216A1 (en) 2010-09-07 2012-03-08 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US20120065460A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 Greg Nitka Implantable access port system
US8961393B2 (en) 2010-11-15 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Gastric band devices and drive systems
ES2429156T3 (es) * 2010-12-23 2013-11-13 Q Medical International Ag Dispositivo de restricción médico para órganos huecos de un cuerpo
US8725435B2 (en) 2011-04-13 2014-05-13 Apollo Endosurgery, Inc. Syringe-based leak detection system
US8821373B2 (en) 2011-05-10 2014-09-02 Apollo Endosurgery, Inc. Directionless (orientation independent) needle injection port
US8801597B2 (en) 2011-08-25 2014-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port with mesh attachment rivets
US9199069B2 (en) 2011-10-20 2015-12-01 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8858421B2 (en) 2011-11-15 2014-10-14 Apollo Endosurgery, Inc. Interior needle stick guard stems for tubes
US9089395B2 (en) 2011-11-16 2015-07-28 Appolo Endosurgery, Inc. Pre-loaded septum for use with an access port
US8876694B2 (en) 2011-12-07 2014-11-04 Apollo Endosurgery, Inc. Tube connector with a guiding tip
US8961394B2 (en) 2011-12-20 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Self-sealing fluid joint for use with a gastric band
WO2013165541A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Ams Research Corporation Passive artificial sphincter
CN103417254A (zh) * 2012-05-21 2013-12-04 黄致锟 胃减容术的胃束带
WO2014113483A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Metamodix, Inc. System and method for affecting intestinal microbial flora
US9622897B1 (en) 2016-03-03 2017-04-18 Metamodix, Inc. Pyloric anchors and methods for intestinal bypass sleeves
JP7044374B2 (ja) 2016-05-19 2022-03-30 メタモディクス インコーポレイテッド 取出し装置
US11478347B2 (en) * 2018-12-17 2022-10-25 Cilag Gmbh International Sphincter sizing instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103109U (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 株式会社井上ジャパックス研究所 結合装置
JPH0651041B2 (ja) * 1985-02-01 1994-07-06 アンナ・ハツルベルイ 外科用装置
US5527355A (en) * 1994-09-02 1996-06-18 Ahn; Sam S. Apparatus and method for performing aneurysm repair
JP2002520081A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 アクシーア メディカル インコーポレイテッド 結節部なしに縫合部及び結紮部を保持するための用具及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637887A (en) * 1950-07-21 1953-05-12 Goodman Magnetic jewelry clasp
US4458395A (en) * 1981-05-18 1984-07-10 Yoshihiro Aoki Magnet clasp
US4478219A (en) * 1982-03-24 1984-10-23 Manuel Dujovny Temporary microvascular occluder
JPS6331103A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk 磁気掛止具
US4706914A (en) * 1986-07-25 1987-11-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Attaching assembly
JPH05335138A (ja) * 1990-12-11 1993-12-17 Taamo:Kk 留め具
JPH0787142B2 (ja) * 1990-12-28 1995-09-20 株式会社応用技術研究所 磁気掛止具
US5601604A (en) * 1993-05-27 1997-02-11 Inamed Development Co. Universal gastric band
US5707378A (en) * 1994-09-02 1998-01-13 Sam S. Ahn Apparatus and method for performing aneurysm repair
US6450173B1 (en) 1999-08-12 2002-09-17 Obtech Medical Ag Heartburn and reflux disease treatment with controlled wireless energy supply
US6470892B1 (en) * 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Mechanical heartburn and reflux treatment
MXPA02007649A (es) 2000-02-10 2004-08-23 Potencia Medical Ag Tratamiento para la incontinencia urinaria con suministro de energia inalambrica.
EP1255513B1 (en) 2000-02-14 2005-05-25 Potencia Medical AG Penile prosthesis
US6782572B1 (en) * 2000-10-03 2004-08-31 Luther Eugene Jones Multi-use pillow having adjustable positioning features
US6511490B2 (en) * 2001-06-22 2003-01-28 Antoine Jean Henri Robert Gastric banding device and method
FR2827756B1 (fr) * 2001-07-25 2005-01-14 Patrick Rat Lacs perfectionne et applicateurs associes utilisables en chirurgie endoscopique

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103109U (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 株式会社井上ジャパックス研究所 結合装置
JPH0651041B2 (ja) * 1985-02-01 1994-07-06 アンナ・ハツルベルイ 外科用装置
US5527355A (en) * 1994-09-02 1996-06-18 Ahn; Sam S. Apparatus and method for performing aneurysm repair
JP2002520081A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 アクシーア メディカル インコーポレイテッド 結節部なしに縫合部及び結紮部を保持するための用具及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542340A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 シーブイデバイシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 臓器リモデリングのための磁気デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0402532A (pt) 2005-03-15
CA2472655C (en) 2012-10-23
EP1491167A1 (en) 2004-12-29
CA2472655A1 (en) 2004-12-27
AU2004202488A1 (en) 2005-01-20
US20040267291A1 (en) 2004-12-30
AU2011200302B2 (en) 2012-03-15
MXPA04006393A (es) 2005-03-31
CN1618411A (zh) 2005-05-25
AU2011200302A9 (en) 2011-03-10
AU2011200302A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005013744A (ja) 非機械的取付け機構を備えた植え込み可能な帯
JP4722442B2 (ja) 取付機構を伴う移植可能な帯
JP4990487B2 (ja) 改善された取付機構を有する移植可能な帯
CA2483243C (en) Implantable band with transverse attachment mechanism
JP5068489B2 (ja) 一致する端部構造を備えた胃バンド
US8147506B2 (en) Method and clamp for gastric reduction surgery
US7618365B2 (en) Method of implating a medical device using a suture tab extender
JP5000142B2 (ja) 吸収性締結具を有する外科的に植え込み可能な注入ポート
EP1829504B1 (en) Precurved gastric band
JP2008178664A (ja) 抗菌コーティングを有する調節可能な胃バンド
AU2011202777B2 (en) Implantable band with transverse attachment mechanism
AU2011202735B2 (en) Implantable band having improved attachment mechanism
MXPA06008068A (en) Gastric band with mating end profiles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510