JP2005012796A - プリントプレビューシステムを備えた携帯電話 - Google Patents

プリントプレビューシステムを備えた携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
JP2005012796A
JP2005012796A JP2004176369A JP2004176369A JP2005012796A JP 2005012796 A JP2005012796 A JP 2005012796A JP 2004176369 A JP2004176369 A JP 2004176369A JP 2004176369 A JP2004176369 A JP 2004176369A JP 2005012796 A JP2005012796 A JP 2005012796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
mobile phone
format
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004176369A
Other languages
English (en)
Inventor
Phillip A Mccoog
フィリップ・エイ・マクーグ
Leo Robert Blume
レオ・ロバート・ブルーム
Rabindra Pathak
ラビンドラ・パサク
Michael Strittmatter
マイケル・ストリットマター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005012796A publication Critical patent/JP2005012796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】プリントプレビューシステムを備えた携帯電話を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、携帯電話(100)で使用するためのプリント制御システム(200)が提供される。プリントロジック(125,205,400)は、プリントすべき選択されたデータからプリント対応データ(215,410)を生成するよう構成される。閲覧ロジック(130,220,225,415)は、プリント対応データを解釈し表示して該プリント対応データのプリントされた状態をシミュレートするよう構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は一般にプリントプレビューシステムを備えた携帯電話に関する。
モバイル携帯電話等のモバイル通信装置は、一般に限られた資源を有するため、コンピュータよりも少ない機能を有するものとなる。プリント機能等の機能は一般に更なる処理能力及びメモリを必要とし、これはモバイル装置では利用できない可能性がある。
図示する要素の境界(例えば、ステップ、ステップグループ、又はその他の形状)は、境界の一例を表すものであることが理解されよう。当業者であれば、1つの要素を複数の要素として設計することが可能であり、また複数の要素を1つの要素として設計することが可能であることが理解されよう。別の要素の内部構成要素として示されている要素は、外部構成要素として実施することが可能であり、その逆もまた同様である。
以下は、本発明の開示全体を通して使用される特定の用語の定義を含む。該定義には、用語の範囲内に含まれその実施に使用可能な構成要素の様々な実例及び/又は形態が含まれる。勿論、該例は限定を意図したものではなく、他の実施形態を実施することも可能である。全ての用語の単数形及び複数形は、それぞれの用語の意味の範囲内にある。
本書で使用する「コンピュータ可読媒体」は、信号、命令、及び/又はデータをそれらの実行のために1つ又は2つ以上のプロセッサに直接又は間接的に提供することに関与するあらゆる媒体を指す。かかる媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含むがこれらには限定されず、多くの形態をとり得る。不揮発性媒体としては、例えば、光ディスク又は磁気ディスクを挙げることができる。揮発性媒体としてはダイナミックメモリを挙げることができる。伝送媒体としては、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバケーブルを挙げることができる。伝送媒体は、無線波及び赤外線データ通信中に生成される電磁放射等といった電磁放射の形態をとることも、1つ又は2つ以上の信号群の形態をとることもできる。一般的な形態のコンピュータ可読媒体としては、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の任意の磁気媒体、CD−ROM、他の任意の光学媒体、パンチカード、紙テープ、パターンになった穴を有する他の任意の物理的な媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、他の任意のメモリチップ又はカード、搬送波/パルス、あるいはコンピュータ、プロセッサ、又は他の電子装置が読み取ることのできる他の任意の媒体が挙げられる。インターネット等のネットワークを介しての命令又は他のソフトウェアの伝搬に使用される信号もまた「コンピュータ可読媒体」とみなされる。
本書で使用する「ロジック」は、機能又はアクションを実行し、及び/又は機能若しくはアクションを別の構成要素から実行させるハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、及び/又はそれぞれの組み合わせを含むが、これらには限定されない。例えば、所望の用途又は必要性に基づいて、ロジックは、ソフトウェア制御マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)等の別個のロジック、プログラム可能/プログラム済み論理装置、命令を含むメモリデバイス等を含むことができる。ロジックは、ソフトウェアとして完全に実施することが可能である。
本書で使用する「信号」は、1つ又は2つ以上の電気信号、アナログ信号、ディジタル信号、1つ又は2つ以上のコンピュータ又はプロセッサ命令、メッセージ、ビット、ビットストリーム、あるいは送信、受信、及び/又は検出が可能な他の手段を含むが、これらには限定されない。
本書で使用する「ソフトウェア」は、コンピュータ又は他の電子装置に機能、アクションを実行させる、及び/又は所望の様式で振る舞わせる1つ又は2つ以上のコンピュータ可読及び/又は実行可能命令を含むが、これらには限定されない。命令は、動的にリンクされるライブラリとは別個のアプリケーション又はコードを含むオブジェクト、ルーチン、アルゴリズム、モジュール、あるいはプログラム等、様々な形態で実施することができる。ソフトウェアはまた、スタンドアロンプログラム、ファンクションコール、サーブレット、アプレット、メモリに格納されている命令、オペレーティングシステムの一部、又は他のタイプの実行可能命令等、様々な形態で実施することが可能である。ソフトウェアの形態は、例えば、所望のアプリケーションの要件、実行される環境、及び/又は設計者/プログラマの希望等に依存し得るものであることが当業者には理解されよう。
本書で使用する「ユーザ」は、1又は2以上の人物、ソフトウェア、コンピュータ、他の装置、若しくはこれらの組み合わせを含むが、これらには限定されない。
一実施形態では、プリント機能を有し、及びプリントしたいデータのプリントプレビューを提供するよう構成された、携帯電話が提供される。一実施形態では、携帯電話は、別の装置の資源を使用することなく及び/又は該携帯電話の外部の装置と通信することなく動作する、自己完結型の又は自己動作可能なプリントプレビューシステムを提供することができる。
図1に、無線通信用に構成された携帯電話100の一実施形態を示す。該携帯電話100は、様々な形態で実施することができ、様々な機能を含むことができる。本書で述べる構成要素は、個人情報端末、ディジタルカメラ、ディジタルカメラ機能付き携帯電話、又は他のタイプのハンドヘルド型ポータブル処理装置といった他のモバイル装置にも適用することが可能であることが理解されよう。携帯電話100はまた、例えば、プロセッサ105、オペレーティングシステム110、及び1つ又は2つ以上のソフトウェアアプリケーション120とオペレーティングシステム110との間に通信を提供するアプリケーションプログラムインタフェイス(API)115を有する処理システムを備えることが可能である。
一実施形態では、携帯電話100は、プリント機能を有し、及びプリントロジック125を含み、該プリントロジック125は、無線送信用にプリントジョブを用意し、プリントを行うために携帯電話100にプリントジョブを選択された画像形成装置へと送信させるよう構成することが可能である。例えば、選択されたファイルをプリントするための命令に応じて、プリントロジック125は、選択されたファイルからプリント対応(print ready)データを生成する。ここで、プリント対応データとは、選択されたファイルをプリントするために選択された画像形成装置にとって解釈可能なフォーマットを有するものである。
一実施形態では、プリント対応データは、ハイパーテキストマークアップ言語のようなマークアップ言語に基づくものとなる。一例としてXHTMLプリントが挙げられるが、HTMLや所望のあらゆるページ記述言語等、その他も使用することが可能である。一般に、マークアップ言語は、装置に依存しないフォーマットであり、このためプリントロジック125は、選択された画像形成装置に関連する装置固有のプリンタドライバなしでプリント対応データを作成することが可能である。この場合、携帯電話100は、プリント対応データを、該プリント対応データと同じフォーマットを解釈するよう構成されたあらゆる画像形成装置に送信することができる。例えば、携帯電話100及び選択された画像形成装置は両方とも、Bluetoothプリントプロファイルプロトコル等の同一のプリントプロトコルに基づいて構成することができる。
プリント対応データを画像形成装置に送信する前に、ユーザは、どのように見えるか確認するために、プリントされることになるものをプレビューしたい場合がある。この点に関して、プリントロジック125は、プリントプレビュー要求に応じてプリント対応データをシミュレートしたプリントを表示可能なプリントプレビュー機能を有するよう構成される。携帯電話100は、プリント対応データを解釈してそれを表示させることが可能な閲覧アプリケーション130を含むことができる。一実施形態では、該閲覧アプリケーション130はウェブブラウザである。例えば、選択されたコンテンツに関するプリントプレビュー要求に応じて、プリントロジック125は、選択されたコンテンツをプリント対応データに変換し、次いで該プリント対応データを閲覧アプリケーション130に読み込ませてプリントプレビューを表示させることができる。プリント対応データは、装置に依存しないフォーマットであるため、閲覧アプリケーション130は、選択されたコンテンツのハードコピープリントと実質的に同一であるシミュレートされたプリントバージョンを表示することが可能であるはずである。このようにして、携帯電話100は、プリント対応データをレンダリングして、プリントサーバ、コンピュータ、画像形成装置等の外部/遠隔装置に依存しないプリントプレビューを提供するように、構成することができる。
携帯電話100の他の構成要素としては、あらゆるタイプのコンピュータ可読媒体を包含し得るメモリ及び/又は記憶装置135を挙げることができる。記憶装置135はまた、リムーバブルメモリカード又は他のリムーバブルコンピュータ可読媒体に格納されているデータを受け入れて読み取るポートを備えることができる。インタフェイス140は、表示画面、1つ又は2つ以上のボタン、ポインティングデバイス、又はデータをユーザに通信し及びユーザからの入力を受信することが可能な他のタイプの装置を備えることができる。無線通信を行うために無線トランシーバロジック145が設けられる。所望される無線通信プロトコルに応じて、トランシーバロジック145は、異なる仕様に従って構成することが可能である。
一実施形態では、無線プロトコルはBluetoothに基づき、トランシーバロジック145は、Bluetoothラジオ及びアンテナを備えるものとなる。Bluetoothの仕様は、www.bluetooth.orgにある。他のプロトコルとして、IEEE802.11が挙げられ、この詳細についてはインターネット上でwww.ieee802.org.にあり、又は他の利用可能な無線プロトコルが挙げられる。一実施形態では、無線トランシーバロジック145は、無線周波数信号を送受信するよう構成された無線周波数トランシーバを備えることができるが、短距離(例えば100m未満)での送信が可能な低電力送信器を有するあらゆるタイプのトランシーバであることもできる。赤外線通信も使用することが可能である。トランシーバロジック145は、携帯電話100内のマイクロチップとして実施することができ、又は接続ポート又はスロットを介して携帯電話100に脱着可能なPCMCIAカード(PCカード)等のリムーバブルデバイス上に構成することもできる。無線トランシーバロジック145は、セルラーネットワークとの通信を提供するよう構成されたセルラー通信ロジック(図示せず)を備えることも可能である。セルラー通信ロジックは、セルラーロジック160等、トランシーバロジック145とは別個の構成要素とすることが可能である。別の例として、一実施形態では、携帯電話100はディジタルカメラ165を備えてもよい。
図2に、携帯電話等のモバイル通信装置にプリント機能及びプリントプレビュー機能を提供するよう構成されたプリントジョブ制御システム200の一実施形態を示す。プリントジョブ制御システム200の一部又は全ての構成要素は、携帯電話にロードしてインストールすることが可能なソフトウェア及び/又はロジックとして実施することが可能である。プリントジョブ準備手段(preparer)205は、プリントするために選択されているコンテンツ210を受信するよう構成することができる。該コンテンツ210は、データファイル、電子メールメッセージ、メモリ中のコンテンツ等のようなあらゆるオブジェクトとすることが可能である。コンテンツ210は、携帯電話に対してローカルであるかリモートであるかに関わらずアプリケーションにより作成されたドキュメント、画像、又はその他のファイルタイプ等、様々な形態とすることが可能である。典型的には、コンテンツ210は、画像形成装置が理解不能又は解釈不能なフォーマットであるため、データを送信する前に処理して、選択された画像形成装置が解釈可能なフォーマットにする必要がある。
一例では、プリントジョブ準備手段205は、コンテンツ210からレンダリング済みコンテンツ215を生成し、又はコンテンツ210を変換してレンダリング済みのプリント対応フォーマットにするよう構成される。レンダリング済みコンテンツ215は、画像形成装置が理解可能なプリント対応データを含む。レンダリング済みコンテンツ215の一実施形態は、ページ記述言語、XHTML(extensible hypertext markup language)のような他のタイプのマークアップ言語、PDF(portable document format)といった、装置に依存しないフォーマットに基づくものとなる。例えば、プリントジョブ準備手段205は、可変及び静的な構成要素を含む1つ又は2つ以上の所定のXHTMLテンプレートを使用するよう構成することができる。該テンプレートをコンテンツ210と組み合わせてレンダリング済みコンテンツ215を生成することができる。可変構成要素はコンテンツ210用に構成され、静的な構成要素は、コンテンツ210をプリントしたものの価値を高めるために使用することができる、予め作成されたスタイル、グラフィクス、画像、テキスト等とすることが可能である。テンプレートの使用は、レンダリング済みコンテンツ215を生成するための処理時間及び資源を低減させることができるものとなる。勿論、XHTML以外の言語に基づき他のタイプのテンプレートを使用することが可能である。レンダリング済みコンテンツ215は、ファイル、ローカルメモリバッファ中のデータ、又は携帯電話上で利用可能な別のタイプのコンピュータ可読媒体に格納されているオブジェクトのようなローカルオブジェクトとして格納することができることが理解されよう。レンダリング済みコンテンツ215を使用して、プリントジョブ準備手段205は、画像形成装置への無線送信用に構成されたプリントジョブを生成する。
プリントジョブ制御システム200はまた、コンテンツ210がハードコピー形態でプリントされたときに実質的にどように見えるかのプレビューを提供するよう構成されたプリントプレビューロジック220を備えることができる。レンダリング済みコンテンツ215が、マークアップ言語等の装置に依存しないレンダリングされたフォーマットであるため、マークアップ言語を読み取り可能なウェブブラウザ225等の閲覧アプリケーションを使用することができる。よって、マークアップ言語は、コンテンツ210を閲覧可能なフォーマットにすることができるものである。閲覧可能なフォーマットはまたプリント対応データ/命令でもあるので、閲覧可能なフォーマットのデータは、画像形成装置に伝送可能なプリントジョブの一部として使用することができる、ということが理解されよう。プリントプレビューロジック220は、携帯電話内で動作して、プリントプレビューをレンダリングし及び/又は表示するために外部装置と通信することなく内部プリントプレビュー構成要素を提供するよう構成される。
例えば、プリントプレビュー要求に応じて、プリントプレビューロジック220は、ブラウザ225にレンダリング済みコンテンツ215にアクセスさせ、プリント対応データを読み取らせ、次いでレンダリング済みコンテンツ215のプレビュー230をプリントさせることができる。一例において、プリントジョブ準備手段205は、レンダリング済みコンテンツ215をローカルファイルとして携帯電話に格納する。ブラウザ225は次いで、ローカルアクセス要求を使用してレンダリング済みコンテンツ215にアクセスすることができる。レンダリング済みコンテンツ215へのアクセスはまた、ブラウザ225へのコンテンツの配信を含むことが可能であることが理解されよう。レンダリング済みフォーマットがXHTMLに基づくものである例では、ブラウザ225は、XHTMLを解釈して表示するよう構成されることになる。このため、表示されるプリントプレビュー230は、コンテンツ210が、画像形成装置により物理的にプリントされたときの、シミュレートされたプリント状態を表すものとなる。これは、画像形成装置もまた、XHTMLフォーマットのレンダリング済みコンテンツ215を、無線送信されたプリントジョブの一部として解釈するよう構成されることになるからである。
図2を更に参照すると、携帯電話からのプリントジョブを制御し、及び携帯電話にレンダリング済みコンテンツ215を含むプリントジョブを選択された画像形成装置へ送信させるよう構成された、プリントコントローラ235を備えることができる。一実施形態では、プリントコントローラ235は、無線通信ロジック240に、画像形成装置との通信リンクを確立させ(リンクがまだ確立されていない場合)、及び画像形成のためのプリントジョブを送信させる。無線通信ロジック240は、図1に示した無線トランシーバロジック145と同様に構成することができる。
図3を参照して、携帯電話上でプリントプレビュー要求を処理する方法の一実施形態を提供する。図示の構成要素は、「処理ブロック」を示し、及びコンピュータ又はプロセッサにアクションを実行させ及び/又は判断を行わせるソフトウェア命令又は命令グループを表すものである。代替的に、該処理ブロックは、ディジタル信号処理回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は他の論理装置等、機能的に同等の回路によって実行される機能及び/又はアクションを表すことも可能である。同図は、他に示される図と同様に、特定のプログラミング言語の構文を示していない。同図は、当業者が回路の組み立て、コンピュータソフトウェアの生成に使用することができ、又は図示の処理を実行するためにハードウェア及びソフトウェアの組み合わせを使用することができる機能情報を示している。電子的及びソフトウェアアプリケーションは、図示のブロックを図示の順序とは異なる他の順序で実行することが可能であり、及び/又は複数のブロックを1つに組み合わせること又は複数の構成要素に分けることが可能な動的で柔軟性のあるプロセスを含み得ることが理解されよう。また、機械語、手続き、オブジェクト指向、及び/又は人工知能技術等、様々なプログラミング手法を使用して実施することができる。上記は本書で説明する全ての方法に当てはまる。
図3を参照する。データファイルのような選択されたコンテンツをプリントしたい場合、選択されたコンテンツを受信する(ブロック305)。選択されたコンテンツは、ローカルの記憶装置からアクセスしたものであっても遠隔装置から受信したものであってもよく、プリント要求が選択された別のアプリケーションによって現在処理中のものであってもよく、メモリに含まれているものであってもよく、又は他の同種のものであってもよい。次に、選択されたコンテンツから、画像形成装置が解釈可能なプリント対応データが生成される(ブロック310)。一例では、プリント対応データは、ページ記述言語、マークアップ言語等、装置に依存しないフォーマットである。プリント対応データのフォーマットは、携帯電話及びそのフォーマットをサポートする画像形成装置の両方に共通のものであり、それら両方から解釈可能なフォーマットであることが理解されよう。例えば、フォーマットはXHTMLプリントフォーマットに基づくものとすることができる。次に、プリント対応データを、例えばファイル、メモリバッファ中のデータ、又は別のタイプのコンピュータ可読媒体中のオブジェクトのようなローカルオブジェクトとして携帯電話に格納することができる(ブロック315)。
プリントプレビュー要求に応じて、閲覧アプリケーションがプリント対応データファイルにアクセスする(ブロック320)。既述のように、閲覧ソフトウェアは、インターネット上のウェブページ閲覧のために携帯電話にロード可能なウェブブラウザを含むことができる。次いで、閲覧ソフトウェアが、プリント対応データファイルを表示可能なフォーマットへと変換して表示することができる(ブロック325)。例えば、ページ記述言語のプリント対応データを、ハイパーテキストマークアップ言語に基づくフォーマット等の表示可能なレンダリング済みフォーマットへと変換することができる。このようにして、携帯電話にプリント機能を持たせて、装置固有のプリントドライバに頼ることなく、また携帯電話の外部の装置の資源を使用することなく、内部的なプリントプレビュー構成要素を提供することができる。
図4に、携帯電話の内部プリントジョブ処理システムの別の実施形態を示す。プリントジョブ処理システムは、1つ又は2つ以上の選択されたコンテンツ405からプリントジョブを用意するよう構成されたプリントジョブ準備手段400を備える。一般に、コンテンツ405を含むプリントジョブが生成され、該プリントジョブが、画像形成装置が理解可能かつ解釈可能なフォーマットへとフォーマットされてそのプリントを行うことが可能となる。例えば、プリントジョブ準備手段400は、選択されたコンテンツ405からXHTMLオブジェクト410を生成するよう構成される。ギアXHTMLオブジェクト410は、装置に依存しない標準的なハイパーテキストマークアップ言語に基づくものである。このため、選択された画像形成装置のために装置固有のビットマップレンダリングされた画像を生成する必要がない。
XHTMLオブジェクト410は、ローカルファイル又は他のデータオブジェクトとして携帯電話に格納することができる。次いで、XHTMLオブジェクト410を閲覧し及び/又はそのプリントのために伝送することができる。例えば、プリントプレビュー要求に応じて、XHTMLオブジェクト410にアクセスし表示することによりXHTMLオブジェクト410に基づく選択されたコンテンツ405のプリントプレビュー版を提供するようブラウザ415に命令することができる。この例におけるブラウザ415は、携帯電話内に配設することができ、XHTMLを解釈するよう構成されることになる。勿論、他のタイプの言語を使用することが可能である。これにより、ユーザは、プリントジョブを画像形成装置に伝送する前に、選択されたコンテンツ405をシミュレートしたプリントを見ることができる。プリントプレビュー要求を受信したとき、ブラウザ415が携帯電話上で起動していない場合には、ブラウザ415はシステムによって起動されることになる、ということが理解されよう。
図4を更に参照すると、プリント要求に応じて、XHTMLオブジェクト410が、伝送ロジック420を使用して、選択された画像形成装置に伝送される。一実施形態では、伝送ロジック420は、図1に示す無線トランシーバロジック145と同様に構成することができる。画像形成装置は、プリント要求を遂行できるようにXHTMLを解釈するよう構成されているものと仮定する。
本書に提示した教示を使用した本システム及び本方法の様々な構成要素の実施に適したソフトウェアとしては、Java、Pascal、C#、C++、C、HTML、CGI、Perl、SQL、API、SDK、アセンブラ、ファームウェア、マイクロコード、及び/又はその他の言語及びツール等のプログラミング言語及びツールが挙げられる。ソフトウェアとして実施される構成要素としては、1つ又は2つ以上のコンピュータ、プロセッサ、及び/又は他の電子装置を所定の態様で挙動させるコンピュータ可読/実行可能命令が含まれる。システム全体であるかシステムの一構成要素であるかにかかわらず、あらゆるソフトウェアは1つの製品として実施することが可能であり、また先に定義したようにコンピュータ可読媒体の一部として保持することが可能である。別の形態のソフトウェアとしては、ネットワークその他の通信媒体を介してソフトウェアのプログラムコードを受信側に伝送する信号を挙げることができる。本書に説明した構成要素は、別個の構成要素として実施することが可能であり、また互いに組み合わせることが可能である、ということが理解されよう。
用語「〜を含む」は、詳細な説明又は特許請求の範囲で使用する限り、用語「〜を備える」が特許請求の範囲において接続語(transitional word:移行語)として使用される場合の解釈と同様に、包含を意図したものである。更に、用語「又は」が特許請求の範囲で使用される限り(例えばA又はB)、「A又はB若しくはその両者」を意味することを意図している。出願人が「A又はBの一方のみであってその両者ではない」ことを示そうと意図する場合には、用語「A又はBの一方のみであってその両者ではない」を使用することになる。したがって、本書における用語「又は」の使用は、排他的な用法ではなく包含的な用法である。Bryan A. Garner, A Dictionary of Modern Legal Usage 624 (2d. Ed. 1995)を参照のこと。
本発明について本発明の実施形態の説明により示し、また実施形態についてかなり詳細に説明したが、添付の特許請求の範囲をかかる詳細に制限したり、又は多少なりとも限定したりすることは出願人の意図ではない。更なる利点及び変更が当業者に容易に思い付くであろう。したがって、本発明は、より大きな見地から、図示し説明した特定の詳細、代表的な装置、及び説明に役立つ実例に限定されない。したがって、本出願人の広範な発明の思想及び範囲から逸脱することなく、かかる詳細からの逸脱することが可能である。
携帯電話のシステム図の一例である。 携帯電話のプリントジョブ制御システムの一実施形態である。 プリントプレビュー機能を提供する方法の一例である。 プリントジョブを処理するシステム図の一例である。
符号の説明
200 プリントジョブ制御システム
205 プリントジョブ準備器
210 コンテンツ
215 レンダリング済みコンテンツ
220 プリントプレビューロジック
225 ブラウザ
230 プリントプレビュー表示
235 プリントコントローラ
240 無線通信ロジック

Claims (10)

  1. プリントすべき選択されたデータからプリント対応データ(215,410)を生成するよう構成されたプリントロジック(125,205,400)と、
    前記プリント対応データ(215,410)を解釈し表示して該プリント対応データ(215,410)のプリント状態をシミュレートするよう構成された閲覧ロジック(130,220,225,415)と、
    送信要求に応じて前記プリント対応データを画像形成装置に伝送するよう構成された無線通信ロジック(145,240,425)と
    を備える携帯電話。
  2. 前記プリント対応データ(215,410)が、画像形成装置により解釈可能であると共に装置に依存しないフォーマットを有する、請求項1に記載の携帯電話。
  3. 前記プリント対応データ(215,410)が、ページ記述言語に基づくものである、請求項1に記載の携帯電話。
  4. 前記プリント対応データ(215,410)が、XHTMLに基づくものである、請求項1に記載の携帯電話。
  5. 前記閲覧ロジック(130,220,225,415)が、内部的なウェブブラウザである、請求項1に記載の携帯電話。
  6. データコンテンツを受信し(305)、
    前記データコンテンツをプリントしたものを閲覧するための要求に応じて、前記データコンテンツから、ページ記述言語フォーマットのデータを生成し(310)、
    該ページ記述言語フォーマットのデータを閲覧可能なフォーマットのデータへとレンダリングし(325)、
    該閲覧可能なフォーマットのデータを表示する(325)、
    という各ステップを含む、携帯電話のための方法。
  7. 前記ページ記述言語フォーマットのデータが、XHTMLフォーマットに基づいて生成される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記受信ステップ(305)が、前記データコンテンツを遠隔装置から受信することを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ページ記述言語フォーマットのデータが、ローカルファイルとして携帯電話に格納される(315)、請求項6に記載の方法。
  10. 前記生成ステップ(310)、レンダリングステップ(325)、及び表示ステップ(325)が、外部装置に依存せず携帯電話上で実行される、請求項6に記載の方法。
JP2004176369A 2003-06-16 2004-06-15 プリントプレビューシステムを備えた携帯電話 Pending JP2005012796A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/463,744 US7647074B2 (en) 2003-06-16 2003-06-16 Cellular telephone with print preview system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005012796A true JP2005012796A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33418142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176369A Pending JP2005012796A (ja) 2003-06-16 2004-06-15 プリントプレビューシステムを備えた携帯電話

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7647074B2 (ja)
EP (1) EP1492317B1 (ja)
JP (1) JP2005012796A (ja)
KR (1) KR20040111057A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020911A (ja) * 2008-09-29 2009-01-29 Canon Inc 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP2009533937A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 モバイルデバイスを利用した暦の出力方法及びシステム
JP2009533747A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 個人管理情報の印刷方法およびシステム
JP2012198760A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Brother Ind Ltd 端末装置
JP2012216196A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 端末装置のプログラム、端末装置および端末装置の制御方法
JP2013015948A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、携帯端末、印刷システムの制御方法およびプログラム
JP2016139432A (ja) * 2016-03-30 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 プログラム、携帯端末および携帯端末の制御方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030079030A1 (en) * 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling access to private network resources
US8194269B2 (en) * 2005-04-11 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming method and system using XHTML-print data
KR100694101B1 (ko) * 2005-04-11 2007-03-12 삼성전자주식회사 XHTML-Print 데이터를 이용한 화상형성방법 및시스템
JP4651096B2 (ja) * 2004-09-09 2011-03-16 キヤノン株式会社 暗号化印刷処理方法及び装置
US9082456B2 (en) 2005-01-31 2015-07-14 The Invention Science Fund I Llc Shared image device designation
US9489717B2 (en) 2005-01-31 2016-11-08 Invention Science Fund I, Llc Shared image device
US9124729B2 (en) 2005-01-31 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US7920169B2 (en) 2005-01-31 2011-04-05 Invention Science Fund I, Llc Proximity of shared image devices
US7876357B2 (en) 2005-01-31 2011-01-25 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US8606383B2 (en) 2005-01-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US20060174203A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Viewfinder for shared image device
US8902320B2 (en) 2005-01-31 2014-12-02 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US9001215B2 (en) 2005-06-02 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
JP4487879B2 (ja) * 2005-07-26 2010-06-23 ブラザー工業株式会社 記録装置、画像形成システム及び通信方法
US20090103124A1 (en) * 2005-08-31 2009-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
JP4938317B2 (ja) * 2006-01-31 2012-05-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷文書登録プログラム及び記録媒体
KR100823265B1 (ko) * 2006-04-13 2008-04-17 삼성전자주식회사 모바일 디바이스에서 XHTML-Print 문서를전송하는 방법 및 장치
KR100772408B1 (ko) * 2006-05-18 2007-11-01 삼성전자주식회사 디바이스를 이용한 화상형성장치의 인쇄 능력에 따른콘텐츠 인쇄방법 및 시스템
KR100906476B1 (ko) * 2006-06-01 2009-07-08 삼성전자주식회사 XHTML-Print 데이터 생성방법 및 장치
FR2906667B1 (fr) * 2006-10-02 2009-01-16 Eastman Kodak Co Production de codes visuels pour l'appariement d'equipements electroniques.
KR101366246B1 (ko) * 2007-05-03 2014-02-20 삼성전자주식회사 XHTML-Print 데이터 생성 방법 및 장치,XHTML-Print 데이터의 화상형성방법 및 장치
KR101366252B1 (ko) * 2007-06-27 2014-02-20 삼성전자주식회사 블루투스 통신을 이용하여 단말 장치로부터의 소정 포맷의데이터를 인쇄하는 방법 및 장치, 템플릿 데이터저장 방법
US20100309508A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Kamath Harish B Network print-related service
JP5602424B2 (ja) 2009-12-24 2014-10-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2011090474A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cloud printer with a common user print experience
US8928911B2 (en) 2010-03-30 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fulfillment utilizing selected negotiation attributes
US8572304B2 (en) 2010-09-28 2013-10-29 Wellala, Inc. Systems and methods for configuring mobile devices for printing to wireless printers
JP5353932B2 (ja) 2011-03-25 2013-11-27 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP5360107B2 (ja) * 2011-03-25 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US8610938B2 (en) 2011-08-08 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Remote print preview generation
US9069501B2 (en) 2012-02-28 2015-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism that allows initiating print without being aware of the printer email address
EP2864894B1 (en) 2012-06-26 2020-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Exposing network printers to wi-fi clients
US9676207B2 (en) * 2012-08-08 2017-06-13 Tabletop Media, LLC Printer control mechanism for a device having a mobile operating system
US9743415B2 (en) * 2015-01-23 2017-08-22 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of outputting content through network, and apparatus and system for performing the method
US9529558B2 (en) 2015-05-07 2016-12-27 Ricoh Company, Ltd. Mobile document generation from a print workflow

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963216A (en) 1996-04-25 1999-10-05 Hewlett-Packard Company Providing print preview of a print job using printing calls from a print driver
EP0933692A3 (en) 1998-01-31 2000-08-30 Hewlett-Packard Company Previewing printer output
US6553240B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-22 Nokia Corporation Print option for WAP browsers
JP2001253122A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd プリント方法、携帯通信端末及び携帯型プリンタ
US7170618B2 (en) * 2000-03-14 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Remote printing systems and methods for portable digital devices
JP3869621B2 (ja) * 2000-04-24 2007-01-17 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ドキュメント配信装置及び携帯電話装置
US7207001B2 (en) * 2000-05-01 2007-04-17 Avery Dennison Corporation System and method for generating customized and/or personalized documents
US7324226B2 (en) * 2000-05-31 2008-01-29 National Semiconductor Corporation Method, and arrangement in a communications network
US7600183B2 (en) * 2000-06-16 2009-10-06 Olive Software Inc. System and method for data publication through web pages
EP1176500A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for job preview in printer device
EP1191432A3 (en) * 2000-09-21 2004-09-29 Ricoh Company, Ltd. Virtual print previewing
US6965450B2 (en) * 2001-03-19 2005-11-15 Xerox Corporation Method for imaging multiple sets of an electronic document on one or more image forming devices
US20020169002A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-14 Imbrie Alyce M. Secure and accountable wireless printing system
JP2003036152A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム
US7800770B2 (en) * 2001-07-16 2010-09-21 Panasonic Corporation Text/Image data transfer method
US20030079030A1 (en) * 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling access to private network resources
US20030078965A1 (en) * 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling printing via wireless devices
US20040205453A1 (en) * 2001-08-29 2004-10-14 Sterling Mortensen Document distribution to mobile computing device
US6912374B2 (en) * 2001-09-19 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure reference printing using personal electronic devices
US7389414B2 (en) * 2001-11-09 2008-06-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US7464134B2 (en) * 2002-01-24 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism and method for sharing imaging information from an enterprise resource planning computing environment
US6980137B2 (en) * 2002-03-22 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for data conversion
EP1396785A1 (en) 2002-09-03 2004-03-10 Nokia Corporation Display interface and display system
JP4029711B2 (ja) * 2002-10-04 2008-01-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533937A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 モバイルデバイスを利用した暦の出力方法及びシステム
JP2009533747A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 三星電子株式会社 個人管理情報の印刷方法およびシステム
JP2009020911A (ja) * 2008-09-29 2009-01-29 Canon Inc 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP2012198760A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Brother Ind Ltd 端末装置
US9569151B2 (en) 2011-03-22 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal devices that process image data in different systems based on wireless communication setting, methods of controlling such terminal devices, and media storing computer-readable instructions for such terminal devices
JP2012216196A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 端末装置のプログラム、端末装置および端末装置の制御方法
JP2013015948A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、携帯端末、印刷システムの制御方法およびプログラム
JP2016139432A (ja) * 2016-03-30 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 プログラム、携帯端末および携帯端末の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1492317A1 (en) 2004-12-29
US7647074B2 (en) 2010-01-12
EP1492317B1 (en) 2010-08-11
KR20040111057A (ko) 2004-12-31
US20040253990A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005012796A (ja) プリントプレビューシステムを備えた携帯電話
US8403222B2 (en) Method of enabling the downloading of content
US8717608B2 (en) Terminal device and method generating print data based on one set of web-page information
EP1489813B1 (en) Cellular telephone protocol adaptive printing
US20060087682A1 (en) Printer with a web server embedded therein and printing method thereof
EP2709309A1 (en) Information processing device and conference system
JP2008047120A (ja) ワークフロー・ユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法
KR20150020949A (ko) 공용 화상형성장치를 이용한 클라우드 프린팅 시스템 및 방법
US20190034126A1 (en) Control apparatus, information processing control system, and method of controlling data transmission
KR20150020948A (ko) 엔에프씨를 이용한 클라우드 프린팅 시스템 및 방법
US9110962B2 (en) Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
JP2011175460A (ja) 文書閲覧システム及びドキュメント変換サーバ
JP2008047119A (ja) ユーザ・インターフェイスの表示データを生成するシステムおよび方法
KR20040088061A (ko) 터미널 다양성을 다루기 위한 스타일시트 업로딩
JP2008047113A (ja) ユーザ・インターフェイスの表示データを生成するシステムおよび方法
CN113608708B (zh) 基于gdi框架的打印预览方法及打印预览装置
KR100750157B1 (ko) 화상형성시스템 및 화상형성방법
JP2020107125A (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
US20140293345A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium and localization method for printer driver
JP2004536413A (ja) インターネットからコンテンツを出力するための方法
CN110908659A (zh) 一种根据接口定义自动生成用户操作界面的方法及系统
KR20150078727A (ko) 클라우드 서버 기반 근접 프린팅 방법 및 장치
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
JP2007328391A (ja) 携帯端末プリントシステム
CN112035072A (zh) 图像形成装置、外部设备和图像形成系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327