JP2005009737A - 地中熱利用空調システム - Google Patents

地中熱利用空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005009737A
JP2005009737A JP2003173171A JP2003173171A JP2005009737A JP 2005009737 A JP2005009737 A JP 2005009737A JP 2003173171 A JP2003173171 A JP 2003173171A JP 2003173171 A JP2003173171 A JP 2003173171A JP 2005009737 A JP2005009737 A JP 2005009737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
wind
pipe
temperature
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003173171A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Fukumoto
正美 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003173171A priority Critical patent/JP2005009737A/ja
Publication of JP2005009737A publication Critical patent/JP2005009737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F5/005Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground using energy from the ground by air circulation, e.g. "Canadian well"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/17Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using tubes closed at one end, i.e. return-type tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F2005/0057Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground receiving heat-exchange fluid from a closed circuit in the ground
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/272Solar heating or cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/40Geothermal heat-pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Abstract

【課題】本発明は、地中に埋設したパイプを通して移送した地中の熱を、直接室内に導いて冷暖房すると共に、冬季にはON/OFF機構を有した加熱手段を働かせて地中の熱に加えて加熱手段の熱にて室内を、効率よく少ないエネルギーで空調するシステムを実現することを目的としている。
【解決手段】家屋4の地下に地中パイプ9を埋設し、該地中パイプ9に送風機10により風を送り、地中パイプ9内で、地中6の熱と熱交換し、その後気流通路13を介して室内へと送風して室内を空調する。さらに、気流通路13内には加熱手段14を設けて冬季には地中熱に加えて加熱手段による熱量による空調を可能とした構成としている。上記構成により、地中パイプ9からの風により直接室内を空調したり、加熱手段をON/OFFすることで効率の高い空調システムを実現することが出来ている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、住宅、事務所等の建物に対して、地中の安定した熱を利用して空調等を行うシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、地中熱を利用して建物内の空調を行うシステムとして提案されているものがあった。例えば、特許文献1に記載の内容の略図を示すが、これには床下に敷き詰めたくり石層1を蓄熱層とし、これと併せて、地中2に設けた地中パイプ3へ空気を送って地中熱と熱交換し、地中からの熱を導くシステムが示されている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3030022号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の地中熱を利用するシステムでは、単に地中で熱交換した空気を家屋内へと導いて空調するに過ぎなかった。
【0005】
本発明は、地中に於いて熱交換した空気をそのまま空調に利用するのみでなく、ヒートポンプの室外機へと導くことでヒートポンプの効率を高めて利用することで地中熱利用の効果を更に高めることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、地中で地中パイプにて熱交換した空気をそのまま空調に利用すること、及び、それに加えて地中で地中パイプにて熱交換した空気をヒートポンプ室外機に導く構成等を含み、これらにより地中の熱を空調に利用する効果を高めることを可能としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1記載の発明は、地中に熱交換用に地中パイプを埋設し、この地中パイプに風を導く送風機と気流パイプを設け、この気流パイプの内部には加熱手段を設けておくと同時に、この加熱手段をON/OFFする切り替え機構を備えておいて、送風機による送風により、室内の空気を気流パイプから地中パイプへと送り、地中パイプ内で地中の熱と熱交換させて、夏季は切り替え機構をOFF状態でそのまま室内へと導き、冬季は気流パイプ内の加熱手段の切り替え機構をON状態で加熱して、地中パイプからの風に熱を加えた状態で室内へと導く形態としている。
【0008】
これにより、夏季は地中の低い温度に熱交換された空気が室内へと導かれて冷房の役割をし、冬季は地中の暖かい温度に熱交換された空気が、気流パイプ内の加熱手段により熱を加えられて適度な温度となって室内へと導かれて暖房の役割をするので、地中熱を利用した効率的な冷暖房を実現できるシステムとしている。
【0009】
本発明の請求項2記載の発明は、請求項1に記載の形態で、温度センサと加熱手段のON/OFF切り替え機構を設けて、地中パイプを通過した風を、冬季においては、温度センサにより、室温が地中パイプからの風の温度近くになるまでは、加熱手段のON/OFF切り替え機構の状態をOFF状態として加熱せず、室温が地中パイプからの温度近くになった後に加熱手段のON/OFF切り替え機構の状態をON状態として、地中からの風に加熱して室内へと送る形態としている。
【0010】
これにより、夏季は地中の低い温度に熱交換された空気が室内へと導かれて冷房の役割をし、冬季は室温が地中からの風の温度程度になる迄は、地中の暖かい温度だけで暖房に寄与し、室温が地中温度程度となって以降は、熱交換された空気が、気流パイプ内の加熱手段により熱を加えられて適度な温度となって室内での暖房の役割をするので、地中熱を利用した効率的な冷暖房を実現できるシステムとしている。
【0011】
本発明の請求項3に記載の発明は、気流パイプの端部に室内に向けて開いている開口部を設け、地中パイプと気流パイプの内部を流れる風が循環する形態としている。
【0012】
これにより、室内の空気を繰り返し冷暖房することになり、地中熱を無駄なく冷暖房に寄与させることが可能となり、効率の良い空調システムとしている。
【0013】
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の形態で、気流パイプ内に流路切り替え機構を備え、冬季においては室内の温度が設定温度である地中の温度程度になるまでは気流は地中パイプを経由して循環させ、室内の温度が設定温度である地中の温度程度に到達以降は、地中パイプは経由しないで、加熱手段をON状態で加熱手段と室内を循環する経路を通過する構成としている。
【0014】
これにより、地中の温度と加熱手段とを効率よく利用して省エネルギーを実現した空調システムとすることを可能としている。
【0015】
本発明の請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の形態にて、冬季の暖房時、室内の温度が地中の温度程度になるまでは、加熱手段をON状態にして地中パイプを経由して循環させ、室内の温度が設定温度である地中の温度程度に到達以降は、地中パイプは経由しないで、加熱手段をON状態で加熱手段と室内を循環する経路を通過する構成としている。
【0016】
これにより、地中の温度と加熱手段とを効率よく利用して、しかも素早い暖房を実現して省エネルギーを実現した空調システムとすることを可能としている。
【0017】
本発明の請求項6に記載の発明は、請求項1から請求項5に記載の形態に於ける加熱手段を電気式のヒータとした構成をしている。
【0018】
これにより、気流パイプでの気流に対する加熱を容易な状態で行うことの出来るシステムとすることが出来ている。
【0019】
本発明の請求項7に記載の発明は、請求項3に記載の形態における気流パイプに、室内側に向けた開口部に加えて、室外側に向けた開口部を設けると共に、気流パイプへ流入する気流を、室内側からと、室外側からに切り替える切り替え機構を設けている。
【0020】
これにより、適宜室外からの気流パイプに流入させることで、空調空気を新鮮に保つことが可能な地中熱利用空調システムとすることが出来る。
【0021】
本発明の請求項8に記載の発明は、地中に熱交換用に地中パイプを埋設し、この地中パイプに風を導く送風機と気流パイプを設け、同時に空調用のヒートポンプシステムを備えて、地中パイプ内にて地中の熱と熱交換された気流を、ヒートポンプシステムの室外機の熱交換部に吹き付ける形態としている。
【0022】
これにより、夏季には冷たい地中の空気で、冬季には暖かい地中の空気でヒートポンプの室外機が熱交換されるので、ヒートポンプシステムの効率は飛躍的に向上でき、空調効率を高めた地中熱利用空調システムとすることを可能としている。
【0023】
本発明の請求項9に記載の発明は、請求項7に記載の形態に加えて、地中パイプからの気流を導く気流パイプの途中に、ヒートポンプの室外機に向かう通路と、室内に向かう通路との分岐する切替え装置を設けた形態としている。
【0024】
これにより、温度によって、地中で地中の熱と熱交換された空気を直接室内に導いたり、ヒートポンプシステムの室外機に導いたりするなど、必要に応じたヒートポンプの利用が可能となる、省エネルギーを実現できるシステムとすることが出来ている。
【0025】
本発明の請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の形態で、温度センサを設けて、冷房時には地中からの気流を室内に直接導き、暖房時には、室内の温度が地中温度程度になるまでは地中からの気流をそのまま室内へと導き、室温が地中温度程度になって以降は切替え装置を切り替えて、地中からの気流をヒートポンプシステムの室外機へと導き、ヒートポンプにより室内を暖房するシステムとしている。
【0026】
これにより、温度により最適な状態での冷暖房が可能となり、効率のよい、システムとすることが出来る。
【0027】
本発明の請求項11に記載の発明では、請求項9に記載の形態に加えて、切り替え装置は地中からの気流を、室内側、ヒートポンプ室外機側、及びその両方に流すことを可能な機構とし、暖房時、室内の温度が地中の温度程度になるまでは、切り替え機構の設定を、地中からの気流を直接室内に導くと同時にヒートポンプの室外機に導き、室内の温度が地中の温度程度になって以降は、地中からの気流はヒートポンプの室外機へのみ導いて、ヒートポンプのみによる暖房システムとしている。
【0028】
これにより、暖房時にも地中熱を効率よく利用できる、冷暖房システムとすることが出来ている。
【0029】
本発明の請求項12に記載の発明では、請求項11に記載の形態における切り替え装置を第一の切り替え装置として、これに加えて第二の切り替え装置として、室内からの気流を地中へ向かう経路と、地中からの気流通路側へと切り替える機構とした物を設けている。そして、上記第一切り替え機構は、どちらか一方へ流すように切り替えると共に、両方向へも同時に流せる機構として、暖房時にあっては、室温がほぼ地中温度近辺の設定温度になるまでは、第一の切り替え機構を地中パイプからの風を室内とヒートポンプの室外機の両方へと流れるように設定し、同時に第二の切り替え機構の設定は、室内の空気が地中パイプに向かう設定とし、室温が設定した地中温度付近上昇した後には、第一及び第二の切り替え機構を設定して、室内の風は地中パイプには向かわず、ヒートポンプの室外機のみに向かい、ヒートポンプにより室内を暖房する構成とした。
【0030】
これにより、きめ細かくエネルギー効率の高い地中熱利用の冷暖房システムとすることが出来る。
【0031】
【実施例】
(実施例1)
本発明の実施例1を図1に基づいて説明する。図1において、家屋4の地表面5下部の地中6には、内パイプ7と外パイプ8とからなる地中パイプ9を複数本埋設し、内パイプ7は外パイプ8の下方で開放されて外パイプ8の内側へと繋がった構成としており、これら地中パイプ9の内部に風を送る送風機10を気流パイプ11に接続し、内パイプ7は気流を室内12へと導く気流通路13へと繋がり、この気流通路内には加熱手段14とこの加熱手段のON/OFF切り替え機構15を設けた構成とし、本実施例ではこの加熱手段として電気式のヒータを用いた例を描いている。
【0032】
上記の構成による動作を説明する。地中パイプ9では、内パイプ7と外パイプ8の内部に送風機10により風が送られて外パイプ8の内表面にて、ほぼ年中一定の温度である地中6の熱と熱交換されて地中6の温度程度になり、その後、気流通路13を経由して室内12へと流れる。この時、気流通路13の内部にある加熱手段14はON/OFF切り替え機構15の働きで、夏季はOFF状態に、冬季はON状態となっているので、夏季は地中パイプ9からの地中の冷たい風がそのまま室内12へと流れ込み、冬季には加熱手段14はON/OFF切り替え機構15の働きでON状態となっているので、地中パイプ9からの暖かい空気を加熱して更に暖かくした風として室内12へと送り込む動作をしている。
【0033】
これにより、夏季は送風機10を駆動する電力のみで冷房ができ、冬季も地中の暖かい風をベースに過熱すれば良いので、少ない電力量で暖房が出来るシステムとすることが出来るという効果を得ている。
【0034】
(実施例2)
本発明の実施例2を、図2に基づいて説明する。基本的な形状は、実施例1に記載のものと概ね同様であるので、ここでは、共通の部分は図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。
【0035】
図2に示すように、図1の構成に加えて温度サンサ16を設け、この出力をON/OFF切り替え機構15と連動させた構成としている。他は実施例1と同様である。
【0036】
上記の構成における動作について説明する。動作の説明に於いても上記形状の説明と同様、実施例1と共通の内容についてはここでは省略し、特徴ある動作についてのみ記載する。すなわち、冬季において、温度センサ16を設定することで、室内12の温度が地中パイプ9からの温度になるまではON/OFF切り替え機構15をOFF状態に保ち、地中パイプ9からの気流をそのまま室内12へと送り、室内12の温度が、温度センサ16の設定値である地中パイプ9からの温度にほぼ達した時点で、ON/OFF切り替え機構15を切り替えてON状態とするのである。
【0037】
これにより、温度センサ16を設定することで、室内12の温度が地中の温度近辺になるまでは地中からの暖かい風で暖房することが出来、これに不満足な場合のみ加熱手段14をON状態にすれば良いので、必要なエネルギーの使い方が可能となり、省エネルギーを実現した冷暖房システムとすることが出来る。
【0038】
(実施例3)
本発明の実施例3を図3に基づいて説明する。基本的な形状は、実施例1に記載のものと概ね同様であるので、ここでは、共通の部分は図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。
【0039】
すなわち、図3において、気流パイプ11は室内12に向けて開口部17を有している構成としている。
【0040】
上記の構成における動作について説明する。動作の説明に於いても形状の説明と同様、実施例1と共通の内容についてはここでは省略し、特徴ある動作についてのみ記載する。すなわち、地中パイプ9への気流は気流パイプ11の室内12部に設けられた開口部17を通って室内から流入し、この室内12の空気は地中パイプ9を通って気流通路13へと流れることになり、気流は室内12側と、地中パイプ9側とを循環する動きをするものである。
【0041】
これにより、地中パイプ9へは室内の空気が送られることになり、室内12の温度が積み上げられながら順次地中の温度に近づくこととなり、エネルギー効率が高く、しかも、すばやい冷暖房が可能となる空調システムとすることが出来ている。
【0042】
(実施例4)
本発明の実施例4を図4に基づいて説明する。基本的な形状は、実施例3に記載のものと概ね同様であるので、ここでは、共通の部分は図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。図4において、気流通路13に続く室内12に向けての第二の開口部18を設けると共に、気流通路13の途中に室内向け開口部17に向けての気流が、地中から来る方向と、第二の開口部18から来る方向とに切り替える気流通路切り替え機構19を設けた構成としている。
【0043】
上記の構成における動作について説明する。動作の説明に於いても形状の説明と同様、実施例3と共通の内容についてはここでは省略し、特徴ある動作についてのみ記載する。すなわち、気流パイプ11を通り開口部17へと向かう気流は、冬季においては、室内12の温度がほぼ地中と同程度になるまでは、加熱手段14はOFF状態で地中パイプ9からの流れになるように気流通路切り替え機構19を設定して地中からの熱による暖房を行い、それ以降は、気流通路切り替え機構19を切り替えて、第二の開口部18からの流れにすると共に加熱手段14をON状態にするように設定する。
【0044】
これにより、室内12が地中の温度程度になるまでは地中の熱のみで暖房し、地中の温度を上回る暖房が必要なときには加熱手段のみで暖房を行うという、熱効率の優れた冷暖房システムとすることが出来ている。
【0045】
また、同じく冬季において、暖房を行う時、最初から加熱手段14をON状態にしておいて、暖房開始時から地中の熱および加熱手段の熱を加えるのですばやくしかもエネルギー効率の高いシステムとすることが出来る。
【0046】
(実施例5)
本発明の実施例5を図5に基づいて説明する。基本的な形状は、実施例3に記載のものと概ね同様であるので、ここでは、共通の部分は図と図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。図5において、気流パイプ11は室内向けの開口部17と室外向けの開口部20を有すると共に、気流の流れを、室内向け開口部17側と室外向け開口部20側へと切り替える、切り替え弁21を設けた構成としている。
【0047】
上記の構成における動作について説明する。動作の説明に於いても形状の説明と同様、実施例3と共通の内容についてはここでは省略し、特徴ある動作についてのみ記載する。すなわち、気流パイプ11を通る気流は、切り替え弁21の切り替え方向により室内側開口部17からの流れ若しくは、室外向け開口部20からの流れかに、変更が可能となっているので、定期的に切り替え弁を切り替えて、室外からの空気を適宜室内に導くことにより、室内を常に新鮮な空気の状態に保ちつつ空調を行うことを可能としている。
【0048】
(実施例6)
次に本発明の実施例6を図6に基づいて説明する。図において、実施例2と同じく、基本的な形状は、実施例1に記載のものと概ね同様であるので、ここでは、共通の部分は図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。すなわち図6において、家屋4の地表面5下部の地中6には、内パイプ7と外パイプ8とからなる地中パイプ9を複数本埋設し、内パイプ7は外パイプ8の下方で開放されて外パイプ8の内側へと繋がった構成とし、これら地中パイプ9の内部に風を送る送風機22を気流パイプ11に接続し、内パイプ7は気流通路23へと繋げ、この気流通路23の端部は吹き出し口24として、ヒートポンプ室外機25に対向して位置している。そして、ヒートポンプ室外機25は冷媒通路26を介してヒートポンプ室内機27へと繋げた構成としている。
【0049】
上記の構成による動作を説明する。地中パイプ9では、内パイプ7と外パイプ8の内部に送風機22により気流パイプ11を介して風が送られ、外パイプ8の内表面で、ほぼ年中一定の温度である地中6の熱と熱交換されて地中6の温度程度になり、その後、気流通路23へと運ばれ、ヒートポンプ室外機25に向けて吹き付けられる。これにより、ヒートポンプ室外機25には地中からの年中安定した風、即ち夏季には冷たく、冬季には暖かい風が吹き付けられることとなり、ヒートポンプによる冷暖房には極めて都合がよく、冷媒通路26を介してヒートポンプ室内機27からは成績係数の高いヒートポンプによる冷暖房を可能としている。
【0050】
(実施例7)
次に本発明の実施例7を図7に基づいて説明する。基本的な構成は実施例6と概ね同様であるので、ここでは通の部分は図番を共用して、特徴ある形状について以下に述べる。図7において、気流通路23の端部は、室内12側に開口する室内開口部28とヒートポンプ室外機25側に開口するヒートポンプ側開口部29とを有しており、これら開口部のどちらに気流が流れるかを制御する切り替え機構30を両開口部の間に設けている。
【0051】
上記の構成による動作を説明する。動作の説明に於いても形状の説明と同様、実施例6と共通の内容についてはここでは省略し、特徴ある動作についてのみ記載する。すなわち、気流通路23を通過してきた、ほぼ地中の温度となった気流は、切り替え機構30により、室内12側と、ヒートポンプ室外機25側へと、適宜切り替えが可能となっている。
【0052】
これにより、地中の熱のみによる冷暖房や、ヒートポンプを利用しての冷暖房など、さまざまな使用法を可能とするシステムとすることが出来るのである。
【0053】
また、上記の構成において、暖房時には、気流通路23内の気流が、室内の温度がほぼ設定温度(例えば地中の温度)になるまでは室内側開口部28へと流れるように、気流通路の切り替え機構30を設定し、室内12がほぼ設定の温度になって以降はヒートポンプ25側へと流れるようにして、暖房気流はヒートポンプ室内機27から流れるように設定している。
【0054】
これらにより、地中の熱を利用して、低コストで成績係数の高いヒートポンプ冷暖房を可能としている。
【0055】
(実施例8)
次に本発明の実施例8を図8に基づいて説明する。構成は上記実施例7とほぼ同様で、共通するところは図番を共有し、ここでは特徴的な内容について説明する。すなわち、図8に於いて気流通路23の端部である室内側開口部28とヒートポンプ側開口部29との間には、気流を上記どちらかの開口部に向けて流すことを可能とすると共に、両方の開口部に同時に流すことの出来る切り替え機構31を設けた構成としている。その他の構成については実施例7と同じである。
【0056】
上記の構成における動作を説明する。動作においても、実施例7と同様であるので、此処では特徴的な内容について記す。すなわち、冷暖房時に室内12の温度が設定温度(例えば地中温度)になるまでは切り替え機構31を設定して、地中からの気流を室内12とヒートポンプ室外機25の両方へと流し、その後は、ヒートポンプのみを使う、若しくは地中熱のみを使う冷暖房へと移行するのである。
【0057】
これにより、エネルギー効率の極めて高くしかもすばやい空調ができる冷暖房システムとすることを可能としている。
【0058】
(実施例9)
次に本発明の実施例9を図9に基づいて説明する。構成は上記実施例8とほぼ同様で、共通するところは図番を共有し、ここでは特徴的な内容について説明する。すなわち、図9に於いて気流通路23の端部である室内側開口部28とヒートポンプ側開口部29との間には、気流を上記どちらかの開口部に向けて流すことを可能とする第一の切り替え機構32を設けると共に、気流パイプ11を、端部に設けた送風機22を介した室内12側に開口している開口部33に繋がる方向と、上記の気流通路23へと向かう方向とに切り替える、連動して動く第二の切り替え機構35aと35bを有した構成としている。他は、実施例8と同様である。
【0059】
上記の構成における動作を説明する。動作においても、大よそは実施例8と同様であるので、此処では特徴的な内容について記す。すなわち、冷暖房時に室内12の温度が設定温度(例えば地中温度)になるまでは、連動して動く第二の切り替え機構35a、35bを設定して、室内からの風は地中に、地中からの風は第一の切り替え機構32に向かうようにして実施例8と同様の動きとする。そして、室内12の温度がほぼ設定温度となって以降は、連動して動く第二の切り替え機構を室内からの風を第一の切り替え機構32の方向へと向かうように設定する。これにより、室内が設定温度になるまでは実施例8と動揺であることに加えて、それ以降は、室内の温度を持つ風がヒートポンプ室外機25へと向かうので更に成績係数の高い状態でのヒートポンプ冷暖房が可能となり、エネルギー効率の極めて高いシステムとすることを可能としている。
【0060】
【発明の効果】
上記実施例から明らかなように、本発明によれば、地中の熱を空調に利用する効果を高めることを可能としている。そして、地中からの熱を含んだ風を、加熱手段をON/OFF制御しつつ室内に送って室内を空調することで、少ないエネルギーでの空調を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における地中熱利用空調システムを示す図
【図2】本発明の実施例2における地中熱利用空調システムを示す図
【図3】本発明の実施例3における地中熱利用空調システムを示す図
【図4】本発明の実施例4における切替え装置を設置した地中熱利用空調システムを示す図
【図5】本発明の実施例5における外気導入を可能とした地中熱利用空調システムを示す図
【図6】本発明の実施例6におけるヒートポンプ利用の地中熱利用空調システムを示す図
【図7】本発明の実施例7における切り替え機構を設けたヒートポンプ利用の地中熱利用空調システムを示す図
【図8】本発明の実施例8における地中熱利用空調システムを示す図
【図9】本発明の実施例9における第二の切り替え機構を有する地中熱利用空調システムを示す図
【図10】従来の地中熱利用システムを示す図
【符号の説明】
6 地中
9 地中パイプ
10 送風機
11 気流パイプ
13 気流通路

Claims (12)

  1. 建物の下方、若しくは近辺の地中に埋設した地中パイプと、前記地中パイプに風を導く気流パイプと、前記の風を送る送風手段と、地中からの風を室内へと導く気流通路を備え、前記地中パイプから室内へと向かう風の気流通路内に加熱手段と前記加熱手段のON/OFF切り替え機構を備え、夏季は、加熱手段の切り替え機構をOFF状態にして地中パイプからの風を直接建物内へと導き、冬季は加熱手段の切り替え機構をON状態にして地中パイプからの風を加熱して通す構成とした地中熱利用空調システム。
  2. 温度センサと加熱手段のON/OFF切り替え機構を設けて、冬季においては、温度センサにより、地中パイプを通過した風を、室温が地中パイプからの風の温度近くになるまでは、加熱手段のON/OFF切り替え機構の状態をOFF状態として加熱せず、室温が地中パイプからの温度近くになった後に加熱手段のON/OFF切り替え機構の状態をON状態として、地中からの風に加熱して室内へと送る構成とした請求項1に記載の地中熱利用空調システム。
  3. 地中パイプと気流パイプの構成を、室内からの風を導いて地中パイプへと送り、地中パイプからの風を再び室内へと送る構成として、風は室内と地中パイプ内とを循環する構成とした請求項1または請求項2記載の地中熱利用空調システム。
  4. 温度センサと、室内からの気流が地中パイプを経由して循環する経路と、気流パイプ内の加熱手段を経由して室内を循環する経路とに切り替える流路切り替え機構を備え、冬季においては、温度を設定して、室温が設定温度近くになるまでは、流路切り替え機構により、室内からの風は地中パイプへと流れた後、地中パイプからの風は、加熱手段のスイッチをOFF状態として加熱せずに室内へと流れて循環し、室温が設定温度近くになった後には、流路切り替え機構を切り替えて室内の空気は地中パイプの方向へと向かわずに室内を循環する経路を流れて、同時に気流パイプ内の加熱手段のスイッチをON状態として、加熱しながら室内を循環する構成とした請求項3に記載の地中熱利用空調システム。
  5. 室内からの気流を地中へ向かう方向に流す経路と、気流パイプ内の加熱手段を経由して室内を循環する経路とに切り替える流路切り替え機構を備え、冬季においては、室温が地中パイプからの風の温度近くになるまでは、流路切り替え機構により、室内からの風は地中パイプへと流れ、同時に加熱手段のスイッチをON状態として地中からの風を加熱して室内へと流し、室温が地中パイプからの温度近くになった後には、流路切り替え機構を切り替えて室内の空気は地中方向へと向かわずに室内を循環する経路を流れ、同時に気流パイプ内の加熱手段のON/OFF機構をON状態として、加熱しながら室内を循環する構成とした請求項4に記載の地中熱利用空調システム。
  6. 加熱手段は電気式のヒータとした請求項1〜5いずれか1項に記載の地中熱利用空調システム。
  7. 気流パイプは室内向けの開口部と室外向けの開口部を有すると共に、気流の流れを、室内向け開口部側と室外向け開口部側へと切り替える、切り替え機構を設けた構成としている請求項3に記載の地中熱利用空調システム。
  8. 建物の下方、若しくは近辺の地中に埋設した地中パイプと、地中パイプに風を導く気流パイプと、風を送る送風手段と、建物の空調等に利用するヒートポンプ機構とを備え、地中パイプを通過した風をヒートポンプの熱交換部に向けて吹き付ける構成とした地中熱利用空調システム。
  9. 地中からの風をヒートポンプ室外機へと導く通路と、直接室内へと向かう通路と、それら2通路へ至る風の流れを切り替える、切り替え機構とを備え、室温に応じて切り替え機構を切り替えて、地中からの風を直接室内へと導いて空調に寄与させ、また、地中からの風をヒートポンプの室外機に導いてヒートポンプにより室内を空調したりする構成とした請求項8に記載の地中熱利用空調システム。
  10. 温度センサを設けて、冷房時は地中パイプからの風を直接室内へと導き、暖房時は、室内が地中温度近くの設定温度になるまでは地中パイプからの風を直接室内へと導き、室温が地中温度近くの設定温度に達した以降は、切り替え機構を切り替えて、地中パイプからの風をヒートポンプの室外機へと導いてヒートポンプにより室内を暖房する構成とした請求項9に記載の地中熱利用空調システム。
  11. 地中パイプからの風を、室内へと向かう方向、及び、ヒートポンプの室外機への方向へと切り替える切り替え機構は、どちらか一方へと切り替えると共に、両方向へも同時に流せる機構として、暖房時にあっては、室温がほぼ地中温度近辺の設定温度になるまでは、地中パイプからの風を室内とヒートポンプの室外機の両方へと流し、室温が設定した地中温度付近上昇した後には、地中パイプから室内へ向かう風の流れを停止し、地中パイプからの風は、ヒートポンプの室外機のみに導いて、ヒートポンプにより室内を暖房する構成とした請求項9に記載の地中熱利用空調システム。
  12. 地中パイプからの風を、室内へと向かう方向と、ヒートポンプの室外機へと向かう方向への切り替えを可能とする第一の切り替え機構を設けると共に、第二の切り替え機構として、室内からの風を地中パイプへ向かう経路と、室内へ向かう経路とに切り替えることを可能なものを設け、この第一切り替え機構は、どちらか一方へ流すように切り替えると共に、両方向へも同時に流せる機構とした請求項11に記載の地中熱利用空調システム。
JP2003173171A 2003-06-18 2003-06-18 地中熱利用空調システム Pending JP2005009737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173171A JP2005009737A (ja) 2003-06-18 2003-06-18 地中熱利用空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173171A JP2005009737A (ja) 2003-06-18 2003-06-18 地中熱利用空調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005009737A true JP2005009737A (ja) 2005-01-13

Family

ID=34097072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003173171A Pending JP2005009737A (ja) 2003-06-18 2003-06-18 地中熱利用空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005009737A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127400A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Japan Exlan Co Ltd デシカント空調システム
JP2008096083A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fumihiko Kamata 空調システム、および、建造物の建造方法
KR100881780B1 (ko) * 2007-11-13 2009-02-09 오평원 지하공기 제습장치
KR100899337B1 (ko) 2007-10-23 2009-05-26 김재휘 지하공기를 이용한 냉난방장치
FR2950131A1 (fr) * 2009-09-11 2011-03-18 Gerard Sekrane Dispositif de ventilation d'un batiment de type puits canadien
US7963740B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Vestas Wind Systems A/S Wind energy converter, a wind turbine foundation, a method and use of a wind turbine foundation
CN101737887B (zh) * 2009-12-08 2011-07-20 范雄 地源管内气体交换的空调系统
JP2011153764A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Ltd 空調制御システム、空調制御方法および空調制御プログラム
CN102384554A (zh) * 2011-11-14 2012-03-21 范雄 一种干式空调系统
US8662147B2 (en) 2007-07-10 2014-03-04 Airmaker Gtr Ltd Geothermal air-conditioner device
JP2015121040A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 システム計測株式会社 場所打ち鋼管コンクリート杭
CN104913416A (zh) * 2015-06-04 2015-09-16 李天林 新空调系统
CN112178840A (zh) * 2020-09-17 2021-01-05 卢建强 一种地冷降温装置
CN112753563A (zh) * 2019-11-04 2021-05-07 杨智杰 辅助授粉系统

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772681A3 (en) * 2005-10-07 2008-07-30 Japan Exlan Company Limited A desiccant air-conditioning system
JP2007127400A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Japan Exlan Co Ltd デシカント空調システム
JP4499700B2 (ja) * 2006-10-16 2010-07-07 文彦 鎌田 空調システム、および、建造物の建造方法
JP2008096083A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fumihiko Kamata 空調システム、および、建造物の建造方法
US7963740B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Vestas Wind Systems A/S Wind energy converter, a wind turbine foundation, a method and use of a wind turbine foundation
US8662147B2 (en) 2007-07-10 2014-03-04 Airmaker Gtr Ltd Geothermal air-conditioner device
KR100899337B1 (ko) 2007-10-23 2009-05-26 김재휘 지하공기를 이용한 냉난방장치
KR100881780B1 (ko) * 2007-11-13 2009-02-09 오평원 지하공기 제습장치
FR2950131A1 (fr) * 2009-09-11 2011-03-18 Gerard Sekrane Dispositif de ventilation d'un batiment de type puits canadien
EP2299196A1 (fr) * 2009-09-11 2011-03-23 Gérard Sekrane Dispositif de ventilation d'un bâtiment de type puits canadien
CN101737887B (zh) * 2009-12-08 2011-07-20 范雄 地源管内气体交换的空调系统
JP2011153764A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Ltd 空調制御システム、空調制御方法および空調制御プログラム
CN102384554A (zh) * 2011-11-14 2012-03-21 范雄 一种干式空调系统
JP2015121040A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 システム計測株式会社 場所打ち鋼管コンクリート杭
CN104913416A (zh) * 2015-06-04 2015-09-16 李天林 新空调系统
CN112753563A (zh) * 2019-11-04 2021-05-07 杨智杰 辅助授粉系统
CN112178840A (zh) * 2020-09-17 2021-01-05 卢建强 一种地冷降温装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505327A (en) Heating and cooling apparatus having evaporative cooler and heat pump
JP2005009737A (ja) 地中熱利用空調システム
JP2008185245A (ja) 圧縮式ヒートポンプ装置、圧縮式ヒートポンプ装置の運転方法、及び、コージェネレーションシステム
CN101178227A (zh) 空调机
US4367631A (en) Air conditioning apparatus and methods using underground duct
JP3726802B2 (ja) 床埋込形空調ユニット
JP4457571B2 (ja) 地中熱利用システム
JP2007064616A (ja) 蓄熱空調システム
JP2010014296A (ja) 空調システム及びユニット建物
JP4042688B2 (ja) 浴室空調装置
JP4404731B2 (ja) 地中熱利用冷暖房システム
JP2005098543A (ja) 冷暖房用熱利用装置
JPS6131866A (ja) 冷暖房給湯システム
JP2010178721A (ja) 温室暖房システム
JP3818378B2 (ja) スリム形エアコン
CN109945300B (zh) 一种复合式空调系统及室外机除霜控制方法
JPH04119013U (ja) 太陽熱利用建築物
JP3818379B2 (ja) 床埋込形エアコン
JPH09324933A (ja) 蓄熱式冷暖房装置
JP2007017066A (ja) 蓄熱空調システム
CN214536618U (zh) 空调器
KR200366259Y1 (ko) 히트펌프 구동형의 수 순환식 냉난방 시스템
KR100597229B1 (ko) 히트펌프 구동형의 수 순환식 냉난방 시스템
JPH0738491Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
CN106440040A (zh) 基于对流辐射耦合换热的空气源热泵直膨无水空调系统