JP2005004805A - テープガイド - Google Patents

テープガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2005004805A
JP2005004805A JP2003163824A JP2003163824A JP2005004805A JP 2005004805 A JP2005004805 A JP 2005004805A JP 2003163824 A JP2003163824 A JP 2003163824A JP 2003163824 A JP2003163824 A JP 2003163824A JP 2005004805 A JP2005004805 A JP 2005004805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape guide
guide
height
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003163824A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Kudo
篤博 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003163824A priority Critical patent/JP2005004805A/ja
Publication of JP2005004805A publication Critical patent/JP2005004805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】テープガイドの高さを容易に、かつ精度良く調整することができるテープガイドを提供する。
【解決手段】テープガイド5の回転軸5dの基部5eは、圧電素子で構成されている。そして、電源10から回転軸5dの基部5eに電圧を印加して、基部5eを変位させることにより、テープガイド5の高さを調節することができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テープドライブに設けられ、テープの走行を案内するテープガイドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータのデータバックアップ用等に使用される磁気テープにおいては、記憶容量の増大化が進んでおり、100GB(ギガバイト)以上の記憶容量を有するものもある。このような磁気テープでは、磁気テープの長手方向(走行方向)に沿ってデータトラックを形成する場合、各データトラック自体の幅や、各データトラック間の幅を狭くし、データトラックの本数を増大させることにより、データトラックの高密度化を図っていた。
【0003】
ところで、前記したような磁気テープを記録/再生する際は、磁気ヘッド近傍における磁気テープのテープ幅方向の変動により、磁気テープのサーボ特性や記録再生特性に大きな影響を及ぼすようになってきた。そして、前記磁気テープの走行を案内するテープガイドの高さのズレは、磁気テープのテープ幅方向の変動や、エッジダメージを引き起こす要因となるため、特に、磁気ヘッド近傍に配置されるテープガイドの高さは、精度良く調節する必要があった。
【0004】
従来の、テープガイドの高さ調整方法としては、例えば、特許文献1に開示されているような手法がある。この従来技術は、テープガイドの回転軸に「高さ調整ネジ」を設け、この「高さ調整ネジ」を回転させることにより、テープガイドの高さを調整するものである。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−166261号公報(第3−4頁、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記したような従来技術では、テープガイドの高さの調整を人為的に行っているため、大変手間がかかる上、テープガイドの高さを精度良く調整することができないという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、テープガイドの高さを容易に、かつ精度良く調整することができるテープガイドを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のテープガイドは、テープの表面と摺接し、前記テープの走行を案内するローラと、前記ローラを回転自在に軸支する回転軸とを備えたテープガイドであって、前記回転軸の一部又は全部を圧電素子から構成したことを特徴とする。
【0009】
このように構成されたテープガイドによれば、回転軸の一部又は全部を構成する圧電素子に電圧を印加して、回転軸の高さを変位させる(伸ばす)ことにより、テープガイドの高さを調節することができる。なお、「回転軸の高さ」とは、「回転軸の回転軸方向の長さ」のことである。また、「テープガイドの高さ」とは、テープガイドの一端側が取り付けられるパネルの表面を基準面とした際の、「パネル表面からテープガイドの他端側までの長さ」のことである。
【0010】
また、請求項2に記載のテープガイドは、テープの表面と摺接し、前記テープの走行を案内するローラと、前記ローラを回転自在に軸支する回転軸とを備えたテープガイドであって、前記ローラの一部又は全部を圧電素子から構成したことを特徴とする。
【0011】
このように構成されたテープガイドによれば、ローラの一部又は全部を構成する圧電素子に電圧を印加して、ローラの高さを変位させる(伸ばす)ことにより、テープガイドの高さを調節することができる。なお、「ローラの高さ」とは、「ローラの回転軸方向の長さ」のことである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るテープガイドの実施形態について、適宜図面を参照して詳細に説明する。なお、ここでは、いわゆるLTO(Linear Tape Open)規格に準拠した磁気テープを記録再生するテープドライブに設けられるテープガイドを想定している。
【0013】
(第1実施形態)
まず、テープガイドの第1実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。この第1実施形態のテープガイドは、特許請求の範囲における請求項1に記載のテープガイドに相当する。
【0014】
図1は、テープガイド5を含むテープドライブ1を模式的に示した平面図である。図1に示すように、テープドライブ1は、磁気テープTを送り出す送出リール2と、磁気テープTを巻き取る巻取リール3と、送出リール2と巻取リール3との間に配置された磁気ヘッド4と、送出リール2と巻取リール3との間に適宜配置され、磁気テープTの走行を案内する複数のテープガイド5,5,……,5とを備えている。送出リール2と巻取リール3は、図示しないリール軸にそれぞれ取り付けられており、磁気ヘッド4とテープガイド5は、パネル6の表面に固定されている。
【0015】
図2は、磁気ヘッド4の近傍に配置されたテープガイド5と、その周囲を模式的に示した側面図である。図2に示すように、テープガイド5は、中空の円柱状のローラ5aと、ローラ5aの回転軸方向における両端に設けられた円板状のフランジ5b,5cと、ローラ5aを外嵌する円柱状の回転軸5dとから構成されている。
【0016】
ローラ5aは、磁気テープTの表面Taと摺接し、磁気テープTの走行を案内する。フランジ5b,5cは、磁気テープTがテープ幅方向(図中の矢印A方向)に変動した際に、磁気テープTのエッジTb,Tbと当接することにより、磁気テープTのテープ幅方向の変動を抑制する。回転軸5dは、一端がパネル6の表面に固定されており、ローラ5aを回転自在に軸支する。また、回転軸5dの基部5eは、圧電素子で構成されており、後記する電源10から電圧が印加された際に、回転軸5dの回転軸方向に伸びる。なお、本実施形態では、圧電素子は、圧電セラミックスから構成されている。
【0017】
そして、図2に示すように、テープガイド5の周辺には、ガイド用センサ7、ヘッド用センサ8、ガイド用センサ7とヘッド用センサ8の測定結果が入力される計算装置9、テープガイド5の回転軸5dの基部5eに電圧を印加する電源10、電源10の動作を制御する電源制御装置11が配置されている。なお、ガイド用センサ7、ヘッド用センサ8、計算装置9、電源10、電源制御装置11の各動作は、図示しない制御装置によって制御される。
【0018】
ガイド用センサ7は、テープガイド5の上方(パネル6の反対側)に配置されており、フランジ5bの表面(ローラ5aと反対側の面)までの距離を測定する。また、ヘッド用センサ8は、磁気ヘッド4の上方(パネル6の反対側)に配置されており、磁気ヘッド4のテープ幅方向の端部4a(パネル6と反対側の端部)までの距離を測定する。
【0019】
計算装置9は、ガイド用センサ7とヘッド用センサ8の測定結果に基づいて、テープガイド5の回転軸5dの基部5eを変位させる量(変位量)、及び基部5eをその変位量だけ変位させるのに必要な印加電圧を計算する。変位量の計算方法、及び印加電圧の計算方法については、後記する。計算装置9での計算結果(印加電圧値)は、電源制御装置11に入力される。そして、電源制御装置11は、電源10の動作を制御して、計算装置9から入力された印加電圧を、電源10からテープガイド5の回転軸5dの基部5eに印加する。
【0020】
次に、テープガイド5の高さの調節方法について、図3及び図4を参照して説明する。参照する図面において、図3は、テープガイド5の高さの調節方法を説明するためのフローチャートである。また、図4は、「ガイド高さ」と「ヘッド高さ」の計算方法を説明するための図である。なお、「テープガイドの高さ」とは、パネル6の表面6aを基準面とした際の、表面6aからテープガイド5のフランジ5bの表面(パネル6と反対側の面)までの高さのことである。
【0021】
図3を参照して、まず、ステップS1では、ガイド用センサ7での測定結果に基づいて、「ガイド高さ」を求める。ここで、「ガイド高さ」は、パネル6の表面6aからフランジ5cまでの距離をh、フランジ5cの表面(パネル6側の面)からフランジ5bの表面(パネル6と反対側の面)までの距離をhとしたときの、「h+h/2」とする(図4参照)。なお、hは、ガイド用センサ7で測定した、「ガイド用センサ7からフランジ5bの表面までの距離」に基づいて求める。具体的には、予め測っておいた「パネル6の表面6aから、ガイド用センサ7までの距離」から、ガイド用センサ7で測定した「ガイド用センサ7からフランジ5bの表面までの距離」と、予め測っておいたhとを差し引くことによって求める。
【0022】
続いて、ステップS2では、ヘッド用センサ8での測定結果に基づいて、「ヘッド高さ」を求める。ここで、「ヘッド高さ」は、パネル6の表面6aからヘッド4の端部4b(パネル6側の端部)までの距離をh、ヘッド4の一端部4aから他端部4bまでの距離をhとしたときの、「h+h/2」とする(図4参照)。なお、hは、ヘッド用センサ8で測定した、「ヘッド用センサ8から磁気ヘッド4のテープ幅方向の端部4aまでの距離」に基づいて求める。具体的には、予め測っておいた「パネル6の表面6aから、ヘッド用センサ8までの距離」から、ヘッド用センサ8で測定した「ヘッド用センサ8から磁気ヘッド4のテープ幅方向の端部4aまでの距離」と、予め測っておいたhとを差し引くことによって求める。
【0023】
次に、ステップS3では、計算装置9で、ステップS1において求めた「ガイド高さ」と、ステップS2において求めた「ヘッド高さ」とに基づいて、テープガイド5の回転軸5dの基部(圧電素子)5eを変位させる量(変位量)を計算する。変位量は、「ガイド高さ」と「ヘッド高さ」とが同じになるように設定される。つまり、変位量は、図4に示すように、テープガイド5のローラ5aの回転軸方向における中心線(図中の線B)と、磁気ヘッド4のテープ幅方向における中心線(図中の線C)とが一致するように設定される。
【0024】
具体的に説明すると、「ガイド高さ:h+h/2」と、「ヘッド高さ:h+h/2」とが一致するときは、下記の式(1),(2)から、「h=h+(h/−h)/2」となる。
【0025】
+h/2=h+h/2 …… (1)
【0026】
=h+h/2−h/2=h+(h−h)/2 ……(2)
【0027】
そして、h=hinitial+Δhとすると、Δhは、下記の式(3),(4)から「h+(h−h)/2−hinitial」で表すことができる。なお、「hinitial」は、基部5eの高さの初期値、「Δh」は、基部5eの変位量である。
【0028】
=h+(h−h)/2=hinitial+Δh ……(3)
【0029】
Δh=h+(h−h)/2−hinitial ……(4)
【0030】
そして、ステップS4では、計算装置9で、ステップS3において算出した基部5eの「変位量Δh」が2μmよりも大きいか否かを判断する。ステップS4で、変位量Δhが2μmよりも大きいと判断された場合は、次のステップS5に進む。逆に、ステップS4で、変位量Δhが2μmよりも大きくはないと判断された場合は、処理を終了する。なお、2μmという値は、いわゆるLTO(Linear Tape Open)規格に準拠した磁気テープを再生する際に、磁気テープに書き込まれているサーボ信号を読み取ることが可能な範囲である。
【0031】
次に、ステップS5では、計算装置9で、ステップS3において算出した基部5eの「変位量Δh」に基づいて、基部5eをその変位量だけ変位させるのに必要な印加電圧を計算する。計算装置9での計算結果(印加電圧値)は、電源制御装置11に入力される。
【0032】
そして、ステップS6では、電源制御装置11で、電源10の動作を制御して、計算装置9から入力された印加電圧を、電源10からテープガイド5の回転軸5dの基部5eに印加して、処理を終了する。電源10から電圧が印加されたテープガイド5の回転軸5dの基部5eは、変位量Δhだけ変位する。
【0033】
以上のように構成されたテープガイド5によれば、電源10から回転軸5dの基部5eに電圧を印加して、基部5eを「変位量Δh」だけ変位させることにより、テープガイド5の高さを調節することができる。なお、テープガイド5の高さは、初期設定時のみならず、テープドライブ1の使用時にテープガイド5の高さが変化した場合にも、随時調整することができる。
【0034】
なお、本実施形態では、テープガイド5の回転軸5dは一つの圧電素子で支持するように構成したが(図2参照)、図5(a),(b)に示すように、テープガイド5の回転軸を、二つの圧電素子5f,5gで支持するように構成することもできる。この場合、圧電素子5f,5gをそれぞれ独立して変位させることにより、テープガイド5の傾きを調整することが可能となる。
【0035】
(第2実施形態)
次に、テープガイドの第2実施形態について、図6を参照して説明する。この第2実施形態のテープガイドは、特許請求の範囲における請求項2に記載のテープガイドに相当する。
【0036】
図6は、磁気ヘッド4の近傍に配置されたテープガイド50と、その周囲を模式的に示した側面図である。図6に示すテープガイド50は、回転軸5dの基部5eの代わりに、ローラ5aの一部を圧電素子で構成したことが、図2に示した第1実施形態のテープガイド5と異なる。なお、第1実施形態と同一の部分については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
【0037】
図6に示すように、テープガイド50のローラ51は、中央部51aと、中央部51aの回転軸方向における両端に配置される端部51b,51cとから構成されている。そして、中央部51aは、圧電素子で構成されており、電源10から電圧が印加された際に、ローラ51の回転軸方向に伸びる。なお、本実施形態では、圧電素子は、圧電セラミックスから構成されている。
【0038】
以上のように構成されたテープガイド50によれば、電源10からローラ51の中央部51aに電圧を印加して、中央部51aを「変位量Δh」だけ変位させることにより、テープガイド50の高さを調節することができる。なお、テープガイド50の高さは、初期設定時のみならず、テープドライブ1の使用時にテープガイド50の高さが変化した場合にも、随時調整することができる。
【0039】
なお、本実施形態では、ローラ51を、中央部51a、端部51b、端部51cとから構成したが、図7に示すように、ローラ51の全てを圧電素子から構成することもできる。その場合、ローラ51の回転軸の垂直度を調整することができる。
【0040】
また、第1実施形態のテープガイド5の機能と、第2実施形態のテープガイド50の機能とを組み合わせることも可能である。つまり、回転軸の基部と、ローラの一部(又は全部)を圧電素子から構成することにより、テープガイドの高さを精密に調整することが可能となる。
【0041】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、テープガイドの高さを容易に、かつ精度良く調整することができるテープガイドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テープガイド5を含むテープドライブ1を模式的に示した平面図である。
【図2】磁気ヘッド4の近傍に配置されたテープガイド5と、その周囲を模式的に示した側面図である。
【図3】テープガイド5の高さの調節方法を説明するためのフローチャートである。
【図4】「ガイド高さ」と「ヘッド高さ」の計算方法を説明するための図である。
【図5】テープガイド5の変形例を示す図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。
【図6】磁気ヘッド4の近傍に配置されたテープガイド50と、その周囲を模式的に示した側面図である。
【図7】テープガイド50の変形例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 テープドライブ
2 送出リール
3 巻取リール
4 磁気ヘッド
5 テープガイド
5a ローラ
5b フランジ
5c フランジ
5d 回転軸
5e 基部
6 パネル
7 ガイド用センサ
8 ヘッド用センサ
9 計算装置
10 電源
11 電源制御装置
T 磁気テープ

Claims (2)

  1. テープの表面と摺接し、前記テープの走行を案内するローラと、前記ローラを回転自在に軸支する回転軸とを備えたテープガイドであって、
    前記回転軸の一部又は全部を圧電素子から構成したことを特徴とするテープガイド。
  2. テープの表面と摺接し、前記テープの走行を案内するローラと、前記ローラを回転自在に軸支する回転軸とを備えたテープガイドであって、
    前記ローラの一部又は全部を圧電素子から構成したことを特徴とするテープガイド。
JP2003163824A 2003-06-09 2003-06-09 テープガイド Pending JP2005004805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163824A JP2005004805A (ja) 2003-06-09 2003-06-09 テープガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163824A JP2005004805A (ja) 2003-06-09 2003-06-09 テープガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005004805A true JP2005004805A (ja) 2005-01-06

Family

ID=34090819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003163824A Pending JP2005004805A (ja) 2003-06-09 2003-06-09 テープガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005004805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830088B2 (ja) サーボ制御方法、磁気テープ、及び磁気テープ記録再生装置
US7256956B2 (en) Propagation self servowrite using self-written spiral signals for in-process calibration
US5371638A (en) Servo method and apparatus for very high track density magnetic recording by adjusting head position based on servo information read from adjacent track
US6608731B2 (en) Dynamic reduction of track shape errors in disc drives
US6631046B2 (en) Servo track writing using extended copying with head offset
JP2802836B2 (ja) アジマスサーボブロックを用いるテープサーボ
US9361928B2 (en) Dynamically controlling tape velocity
EP1145235B1 (en) Variable speed recording method for a magnetic tape drive
US6771443B2 (en) Circumferential positioning of servo sectors for servo track writing
US20060092547A1 (en) Method and a device for recording and reproducing data onto and from a magnetic tape
JP2005063623A (ja) サーボライタおよびサーボライト方法
JP2005129216A (ja) 磁気記憶媒体上にデータトラックを記録するための方法、可変幅のトラックフォーマットで複数のデータトラックを記録するための方法、およびヘッドの位置決めサーボシステム
JP2005285268A (ja) リニアテープドライブ装置
JPH09500476A (ja) ヘリカルスキャン記録機においてヘッドパラメータを決定しかつ使用する方法および装置
JP2005092941A (ja) 磁気テープおよびサーボライタ
US20090086365A1 (en) Read write offset error correction using geometric reference in self servo write process
JP2005004805A (ja) テープガイド
US7149043B2 (en) Methods for self-servowriting using write-current variation
US7212373B2 (en) Servo writer and method for writing servo patterns using the same
CN116601704A (zh) 数据存储系统和磁带记录介质
US20200365184A1 (en) Servo writer and servo signal writing method
JP4105932B2 (ja) サーボライタ
US11887634B2 (en) Magnetic disk device and control method of magnetic disk device
JPH0594608A (ja) 磁気デイスク装置
WO2024080223A1 (ja) 磁気テープ、磁気テープカートリッジ、サーボパターン記録装置、磁気テープドライブ、磁気テープシステム、検出装置、検査装置、サーボパターン記録方法、磁気テープの製造方法、検出方法、及び検査方法