JP2005001993A - ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法 - Google Patents

ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005001993A
JP2005001993A JP2004260690A JP2004260690A JP2005001993A JP 2005001993 A JP2005001993 A JP 2005001993A JP 2004260690 A JP2004260690 A JP 2004260690A JP 2004260690 A JP2004260690 A JP 2004260690A JP 2005001993 A JP2005001993 A JP 2005001993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
gas
stream
reactor
ion transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004260690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677279B2 (ja
Inventor
Raymond Francis Drnevich
レイモンド・フラーンシス・ドルネビッチ
Christian Friedrich Gottzman
クリスチャン・フリードリック・ゴッツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JP2005001993A publication Critical patent/JP2005001993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677279B2 publication Critical patent/JP3677279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/08Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/064Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle in combination with an industrial process, e.g. chemical, metallurgical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/104Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/30Application in turbines
    • F05B2220/302Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/99011Combustion process using synthetic gas as a fuel, i.e. a mixture of CO and H2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07002Injecting inert gas, other than steam or evaporated water, into the combustion chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】動力を発生させるためのタービンと連係して酸化生成物を製造する方法を提供する。
【解決手段】この方法は、圧縮され加熱された酸素含有ガス流れを膜反応器において少なくとも1個の固体電解質酸素選択性イオン輸送膜と接触させることを包含する。反応体が反応器に送給されてそこから酸化生成物が生成される。反応器からの酸素減少保持流れはガスタービン燃焼器に加えられそしてガスタービンで燃焼されて動力を発生する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ガスタービンと一体化させた固体電解質イオン又は混成導体膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法に関する。特に、本発明は、ガスタービンと一体化させた固体電解質イオン又は混成導体膜を使用して合成ガスを製造し且つ動力を発生させるための方法に関するものである。
動力を発生させるためのガスタービン系では、供給空気は、その温度を高めるために反応体と共に圧縮されて燃焼され、しかる後に動力を発生するためにタービンを通して膨張される。これらのガスタービン系のいくらかには酸素生成装置が結合され、しかして酸素は増加したコストで製造される。また、ガスタービン動力系には追加的な動力を発生させるための動力発生系が組み合わされており、この場合には膨張した熱ガスを使用してスチームを発生させることもできる。
酸素製造装置の1つのタイプでは、固体電解質イオン輸送膜が利用される。イオン輸送系は、ガスタービン系の圧縮器排出口よりもかなり高い約500℃〜約1200℃の温度で操作されるが、この操作温度はまれに375℃に達する。
現在、開発中の固体電解質イオン輸送膜には2つのタイプがある。それらは、膜を通してイオンだけを導くイオン導体と、膜を通してイオン及び電子の両方を導く混成導体とを包含する。混成導体特性を示すイオン輸送膜は、イオンだけを導く導体の場合に必要な応用電界又は外部電極を必要としないで膜を横切って酸素のある分圧比を受けると酸素を輸送することができる。本明細書において用語「固体電解質イオン輸送膜」又は単なる「固体電解質」若しくは「イオン輸送膜」を使用するときには、それは、特に記していなければイオンタイプ(電気作動)系又は混成導体タイプ(圧力作動)系を使用するどちらかの系を表わすのに使用される。
混成導体は、酸素イオンの選択的輸送のための伝導部位を提供する移動酸素イオン空所を高められた温度で含有する物質である。この輸送は、酸素活性度の比率、即ち、膜を横切る酸素分圧(p02)によって推進される。というのは、酸素イオンは、高い方の酸素分圧の側から低い方の酸素分圧の側に流れるからである。酸素イオンへの酸素分子のイオン化は、膜のカソード側(又は保持帯域)で行なわれる。酸素イオンは膜の透過帯域で再結合して電子を放出する。イオン伝導性のみを示す物質では、電解質の表面に外部電極が置かれ、そして電子は外部回路にあるカソードに戻される。混成伝導性物質では、電子はカソ−ドの内部に輸送され、かくして回路が完成されそして外部電極の必要性が回避される。透過した酸素と燃料との反応は、表面上で又はアノード側(又は透過帯域)において凝集相よりもむしろ境界層で行なわれると考えられている。
炭素質供給原料にかかわる部分酸化反応(POx)は、合成ガスを製造するための通常の方法である。また、部分酸化は、エチレンオキシド、アクリロニトリル及び他の化学物質を製造するためにも使用される。一酸化炭素及び水素からなる合成ガスは価値ある工業ガスであって、しかも、アンモニア、アルコール(メタノール及びそれより高級の炭素のアルコールを含めて)、合成燃料、アルデヒド、エーテル等を含めた化学物質を製造するための重要な前駆物質である。通常、部分酸化又はスチームリホーミング反応によって合成ガスを製造するには、天然ガス、石炭、ナフサ及び燃料油を含めた供給原料が使用される。更に、部分酸化反応は、次のように表わされることができる。
mn+m/2 O2=m CO+n/2 H2(ここで、Cmnは炭化水素供給原料である)。僅かな程度まで、スチームリホーミングも行なわれる可能性があるが、これは次のように表わされる。
mn+mH2O=m CO+(m+n/2)H2(ここで、Cmnは炭化水素供給原料である)。
従来のPOx法では、典型的には100℃よりも低い温度で操作される慣用ガス分離法(例えば、圧力スイング吸着、極低温蒸留)によって生成された酸素分子がしばしば使用される。POxそれ自体では典型的には800℃以上の高い操作温度が要求されるので、部分酸化反応と慣用酸素分離との間の一体化は、従来の方法によっては実現されていない。その結果、従来の部分酸化は、低い供給原料転化率、低い水素対一酸化炭素比、並びに低い水素及び一酸化炭素選択率によってしばしば特徴づけられている。加えて、部分酸化反応で典型的に要求される外部酸素供給は、投下資本や操作コストを有意に増加させ、これは全合成ガス製造コストの40%ほどになる場合がある。
マザネク氏他の米国特許5160713及び5306411には電気化学的反応器においてPOx用の固体電解質膜を使用することが開示されているが、しかしこれらの特許のいずれも、ガスタービン系の相乗的使用と連係して酸化生成物を製造する方法を開示していないことに注目すべきである。
イオン輸送膜系の最も魅力のある特徴のうちの2つは、酸素輸送に対する膜の無限の選択性と、透過した酸素が燃料ガスと反応するときの場合のように1よりも大きい酸素分圧比が存在する限り酸素を低圧流れから高圧流れに輸送するその能力である。本発明の目的に対して、酸素イオンを輸送するイオン輸送膜物質は、酸素含有ガス混合物からの酸素の分離に対して有用であると認められる。酸素イオンを輸送するのに有能な膜材料の種類については、1995年6月14日付け出願の「ガスタービンと一体化した固体電解質膜を使用して酸素を製造し且つ動力を発生させる方法」と題する米国特許出願08/490362及び同時に出願された「固体電解質膜を使用する水素の製造法」と題する米国特許出願に記載されている。
米国特許出願08/490362には、動力発生系が到達する高い燃焼温度を利用して酸素製造系をそれらの両方の系について受け入れできる操作温度で運転するための方法が記載されている。また、この出願は、酸素及び動力の両方を生成物として効率的に生成する方法も開示している。米国特許5516359、5562754、5565017及びヨーロッパ特許公告658366では、ガスタービンと一体化された方法で酸素が製造されている。
ガスタービンの動力発生能と連係して他の化学ガス生成物を製造するためにイオン輸送系を効果的に使用することは、これまで実現されていなかったと信じられる。空気分離装置をガスタービン系と一体化させる概念は知られているけれども、イオン輸送性酸素分離膜が一体化されたガスタービン系と連係して酸素生成物を製造するところの空気分離装置の間でエネルギー一体化の相乗的使用が行なわれていたとは思われない。
米国特許第5160713号明細書 米国特許第5306411号明細書 米国特許出願08/490362号明細書 米国特許第5516359号明細書 米国特許第5562754号明細書 米国特許第5565017号明細書 ヨーロッパ特許公告第658366号
従って、本発明の目的は、合成ガスのような酸化生成物を製造するイオン輸送膜反応器を動力発生系と一体化して動力及び酸化生成物の両方を生成するために該反応器を効率的に利用するための改良法を提供することである。
本発明の他の目的は、固体電解質膜を使用して合成ガスのような酸化生成物が製造されるような相乗的態様で、ガスタービン燃焼器に供給原料を供給するためにイオン輸送系からの高温ガス排出物を相乗的に利用することである。
本発明の他の目的は、イオン輸送膜反応器から出る酸素減少保持ガスを動力発生系に供給することによってそれを効率的に利用する方法を提供することである。
本発明の他の目的は、イオン輸送膜反応器において合成ガスのような酸化生成物を製造するために酸素透過ガスと反応体(及び、随意成分としての調整剤)との組み合わせを効率的に利用する方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、動力発生系が到達する高い燃焼温度を利用して動力を発生させ、且つイオン輸送膜反応器においてイオン輸送を促進させるプロセス系を提供することである。
発明の概要
本発明は、動力を発生させるためのガスタービン系と連係して合成ガスのような酸化生成物を製造するための方法を包含する。この方法は、圧縮され加熱された酸素含有ガス流れ(典型的には空気)を反応器において少なくとも1個の固体電解質酸素イオン輸送膜と接触させることを包含する。この反応器は、膜によって分離された保持帯域と透過帯域とを有し、ここで酸素の少なくとも一部分は膜を横切って保持帯域から透過帯域に輸送されて透過流れと酸素減少保持流れとを生成する。炭化水素のような反応体が透過帯域に送られて透過した酸素と反応し、かくして酸化生成物を生成する。酸素減少保持流れはガスタービン燃焼器に加えられ、ここでそれは燃料との燃焼反応によって加熱されて燃焼した酸素減少ガス流れを形成し、これは、ガスタービン燃焼器から回収されそして動力を発生させるためにタービン膨張器で膨張される。
別の具体例では、動力を発生させるためのタービンと連係して実質上硫黄を含まない合成ガスが生成される。圧縮され加熱された酸素含有ガス流れは、膜反応器において少なくとも1個の固体電解質酸素選択性イオン輸送膜と接触される。この反応器は、膜によって分離された供給帯域と透過帯域とを有し、ここで酸素の少なくとも一部分は膜を横切って供給帯域から透過帯域に輸送されて透過流れと酸素減少保持流れとを生成する。スチーム及び有機燃料が透過帯域に送られて透過した酸素と反応して合成ガスを生成する。この合成ガスは酸性ガス除去器に送られ、かくして硫黄を回収して実質上酸素を含まない合成ガスを生成する。酸素減少保持流れはガスタービン燃焼器に供給され、そしてガスタービン燃焼器から回収される燃焼された酸素減少ガス流れはタービン膨張器で膨張されて動力を発生する。
好ましい具体例では、ガスタービン空気圧縮器から圧縮された酸素含有ガス流れが抜き出される。この方法は、更に、タービンから膨張した酸素減少ガス流れを取得しそしてその膨張した酸素減少ガス流れから熱を回収することを包含する。反応体含有ガス流れを膜に接触させる前にそれに調整剤が添加される。
本発明の他の目的、特徴及び利益は、当業者には好ましい具体例及び添付図面についての以下の説明から明らかになるであろう。
発明の具体的な説明
本発明は、部分酸化反応によって発生された熱を使用してガスタービンから動力を発生させるのに要求されるエネルギーの少なくとも一部分を提供することによって達成することができる。リーン空気(酸素減少保持ガス)は、部分酸素反応からイオン輸送膜を横切って伝導される熱エネルギーによって加熱される。加熱されたリーン空気は次いでガスタービン系に導入されて化学反応からの熱を機械的エネルギーに変換し、これに対して酸化生成物はイオン輸送膜の透過帯域で生成される。
本発明は、イオン輸送膜部分酸化反応器(分離器)系とガスタービンとの組み合わせを一体化するものである。部分酸化は反応器における主反応であり、そして高度に発熱性である。吸熱反応であるスチームリホーミング反応も行なわれ得るが、しかし少量であるのが好ましい。本発明は、合成ガスのような酸化生成物の製造、並びに限定するものではないが、メタノール、アンモニア及び尿素を含めた多数の他の化学物質の製造、又は化学、石油化学及び精製産業で使用するための水素及び/又は一酸化炭素の製造に係るものである。
用語「保持帯域」を使用するときには、それは、イオン輸送膜反応器内において反応器壁、ガス入口/出口及びイオン輸送膜によって定められる領域であって、酸素含有ガス(一般には供給空気)が横に移動しそこから酸素が膜を横切って別個の領域に入るような領域と定義される。保持帯域において得られるガス流れは、酸素が少なくとも一部分減少されている。
用語「透過帯域」を本明細書において使用するときには、それは、イオン輸送膜反応器内の領域であって、保持帯域から酸素がイオン輸送膜を横切って移動するところの領域を意味する。イオン輸送膜の極酸素選択性の故に、透過帯域の膜から出る生成ガスは純酸素である。
用語「酸化生成物」を本明細書において使用するときには、それは、反応器の透過帯域内で部分的に又は完全に酸化された生成物を意味する。
本発明の種々の具体例は、ある種の既に存在する部材を有する系の改良変更又は既存のガスタービン設計内での組み込みに向けられていることに注目されたい。合成ガスのような酸化生成物の製造に且つ/又は予備タービン燃焼に対して必要な酸素を供給するために補充的酸素含有ガス及び補充的ガス圧縮器及び/又は中間冷却装置が使用される。
本発明の方法は、ここに記載した系に対して種々の変更修正をなして使用することができる。図1は、その一般的な具体例を示す。図1の系100で示されるように、酸素含有ガス流れ105は、ガス反応器115の保持帯域101を通る。ガス反応器115は、少なくとも1個の固体電解質イオン輸送膜103を含む。反応器115はガスタービン系150と一体化される。ガスタービン系150は、ガス圧縮器130、ガスタービン燃焼器140及びガスタービン120から構成される。反応器115を通る酸素含有ガス流れ105の保持部分は、酸素減少保持ガス流れ112として出る。この流れは、ガスタービン燃焼器140に向けられる。
反応体流れ110は、固体電解質イオン輸送膜103を横切って透過帯域102に入った酸素透過ガスと合流し、しかしてそこから部分酸化生成物流れ125として出る。
1つの具体例では、加熱器111は熱交換器であり、そして部分酸化生成物流れ125(125a)と随意としての流れ112とが熱交換器111を通される。部分酸化生成物流れ125は随意に熱交換器111を通過して、より冷たい部分酸化生成物流れ127として出る。
好ましい具体例では、部分酸化生成物流れ125は、圧縮器130を通って圧縮された酸素含有ガス流れ135として出る酸素含有ガス流れ128から誘導される。流れ135の第一部分134は加熱器111を通り、かくして反応器115に入る前に加熱され圧縮された酸素含有ガス流れ105を生成し、そして随意に流れ135の第二部分136はガスタービン燃焼器140に向けられる。圧縮された酸素含有ガス流れ135の一部分136はガスタービン燃焼器140に入り、そして酸素減少ガス流れ112も入る。燃焼生成物及び酸素減少ガスを含有する圧縮された流れ137は、軸142によって圧縮器130を駆動させる他に動力145を発生させるためにタービン120に向けられる。ガスタービン120からタービン排出物139が出るが、これは、随意に廃棄物として、又はスチームサイクルに、或いは当業者に知られた他の用途に送られることができる。
膜物質から還元(アノード)側への酸素の損失による膜物質の有意の劣化を回避するために反応器の膜部材の温度上昇を約1250℃好ましくは1100℃に制限することが重要である(材料技術の現状において)。これは、部分酸化反応の発熱を吸熱性スチームリホーミング反応及びイオン輸送反応器への供給ガスの温度上昇からの顕熱と平衡させることによって達成することができる。この考慮事項は、系を通る酸素含有ガスの質量流れを最大限にするのを有利にすることができる。膜部材温度(これは700〜800℃よりも高くされるべきである)の過度の低下を回避するために反応器の内部熱伝達設計に特別の考慮が払われる。この設計は、反応器部材と酸素含有ガスとの間の温度差が小さい場合には高い熱伝達係数、そしてその温度差が大きい場合には低い熱伝達係数を提供しなければならない。典型的には、流体流れの流入温度は300℃〜700℃にすべきである。
図2の系210では、イオン輸送膜を収容する反応器205は、本発明に従って合成ガス製造及び動力発生のためにガスタービンと一体化される。圧縮されたガス流れは、イオン輸送膜段階からの排出物に対して向流流れで熱交換器を通すことによって加熱される。付設されたランキン(Rankine)動力発生器らの水源が合成ガスに接して間接的熱交換によって加熱され、これによってスチームが発生され、ここでこのスチームはランキン動力発生器での熱の更なる付加及びその後のスチームタービンの付勢のためにランキン動力発生器に再循環して戻される。
この具体例では、酸素含有ガス流れ201は圧縮器202によって圧縮され、しかして圧縮された酸素含有ガス209が形成される。空気流れ209の一部分206は、燃焼器208に直接供給される。
一般には、ガスタービン系を操作するには有意容量の圧縮ガスが必要とされる。本発明において使用したときには、ガスタービンを操作するのに供給される圧縮された酸素含有ガスの量とは、圧縮された酸素含有ガス全体の約95%までの範囲に及ぶものである。
ガスタービン系がその最大出力又は効率で作動するように反応器205で合成ガス生成を支持するのに十分な酸素含有ガスを維持するために、追加的な酸素含有ガスが使用される。補充的酸素含有ガス203が圧縮器204を介して供給され、しかして圧縮された補充的酸素含有ガス254が形成される。この圧縮された補充的酸素含有ガス流れ254に圧縮された酸素含有ガス流れ206の一部分212が合流され、かくして圧縮された酸素含有ガス流れ251を生成する。
既存のガスタービン設計では補充的酸素含有ガスが一般的に使用されることに留意されたい。これは、既存の設計では反応器205内の反応を維持するのに十分な酸素含有ガスの源が含まれない場合があるからである。本発明の方法に対して設計されたガスタービンでは、十分な酸素含有ガスが提供されそして補充的酸素含有ガスは必要とされない。
ガス流れ251は、熱交換器211において反応器205からの熱い生成物の流れに接して加熱される。熱交換器211から出た後に、加熱され圧縮されたガス流れ270は、約300〜約800℃好ましくは約400〜約650℃の範囲にある温度を有する。反応器205で要求される高温操作には、圧縮された酸素含有ガス流れ270の更なる加熱が要求される場合がある。このことは、スチームリホーミング反応を最大限にし且つ合成ガス用の高い水素:一酸化炭素比を達成するのに有意な量のスチームが反応器に供給される場合に特に言える。
加熱され圧縮された酸素含有ガス流れ270は次いで燃焼器229に入り、しかして燃焼され圧縮されたガス流れ250を生成し、そしてこれは燃焼器229から出て反応器205の保持帯域298に入る。この時、燃焼器229から出る燃焼され圧縮されたガス流れは、それが反応器205の保持帯域298に入るときにイオン輸送を生じるのに十分なだけ熱い。保持帯域298では、酸素は、典型的には、流れ250中に含有される酸素の約2%〜約50%の範囲内でガス流れ250から除去される。反応器205への供給流れは、先に記載したガスタービンに流入する供給物のその百分率比内にすべきである。イオン輸送膜297を通して分離される生成した酸素は、反応器205の透過帯域298内で反応体225及びスチーム231と反応される。
反応体225は、反応器205への供給に先立って熱交換器211において加熱される。反応体225は、酸素ガスと合流して合成ガスを生成することができる任意の炭化水素反応体であってよい。好ましくは、反応体は、メタン、エタン又はプロパンのような短鎖飽和炭化水素である。
スチーム231は、酸素ガス及び反応体を使用して水性ガス転化反応によって合成ガスを製造するための温度及び反応条件を最適化するための調整剤として働く。流れ231は、反応器205への供給に先立って熱交換器211を通して更に予熱される。
反応器205において、圧縮されたガス流れ250から酸素がイオン輸送膜297を通して除去される。透過した酸素は、次いで、反応器205の透過帯域299において反応体225及びスチーム231と反応される。
反応体225及びスチーム231は準備され予熱されてから透過帯域299で反応される。合成ガス生成物213は、透過した酸素と反応体225及びスチーム231との反応によって生成される。
合成ガス生成物213は、反応器205の透過帯域299にある透過した酸素ガスと、反応器205の透過帯域299に入る反応体225及びスチーム231との反応によって生成される。反応器205を出る生成した生成物は一般には約500℃〜約1200℃の膜操作温度範囲間にある熱い合成ガス213であり、そして約900℃〜約1100℃の温度範囲がより好ましい。膜温度は、一体的な反応熱及び反応器内部のガス流れの温度上昇から誘導される顕熱を平衡化することによって約500〜1200℃に維持される。対応する米国特許出願と同時に出願された「一体化した固体電解質イオン導体分離器−冷却器」と題する米国特許出願及び「固体電解質イオン導体反応器の設計」と題する米国特許出願を参照されたい。
合成ガス生成物213は、反応器205から高い温度で出る。系210において合成ガス生成物213からの熱エネルギーを他の熱受領部材に伝達するのに多数の装置を使用することができる。合成ガス流れ213の温度は、随意に、従来の装置において熱伝達のために通常制御しやすい温度で合成ガス流れ218を形成するための急冷剤265を使用することによって初期に低下させることができる。急冷剤265は好ましくは水であるが、しかし当業者に知られた任意の冷却剤であってよい。合成ガス流れ218は、次いで、水流れ241がスチーム242に転化されて合成ガス流れ219を形成するように水流れ241と接してボイラー装置216を通される。合成ガス流れ219は、合成ガス流れ219が圧縮された酸素含有ガス流れ251、反応体225、及び熱交換器211において調整剤ガス流れ231として出るスチーム242の一部分に対して熱を伝達するのに十分な熱を保持する。得られた合成ガス流れ220の温度は、更に他の熱伝達装置217において水261にエネルギーを伝達するのに十分なだけ高く、かくして最終の合成ガス粗生成物227が生成されそして冷たい水261の温かい水241への変換が行なわれる。
反応器205の保持帯域298から圧縮された酸素減少保持排出ガス流れ222が出るが、これは、タービン燃焼器208に送られる。タービン燃焼器208は、反応器205の操作温度をタービン215のそれから相互作用を断つ。加熱された酸素減少圧縮ガス流れ247が燃焼器208から出て膨張タービン215に入り、かくして正味の動力230を生じる。発生器によって電力を発生させ又は圧縮器のような他の装置を付勢させるのに軸動力を使用することができる。
随意として、膨張した酸素減少ガス流れ214によってランキン動力発生サイクルが作動される。熱いガス流れ214は複数の熱交換器234、236及び245に入り、かくして沸騰するガス流れ235、温かいガス流れ244及び廃ガス流れ224をそれぞれ生成する。
ポンプ221は、補給水239及び凝縮器223からの水238からなる水240を熱交換器245、236及び234に順次強制送りして、ガスタービン215から出る膨張した酸素減少ガス流れ214と接触させる。この具体例では、モーターで推進される水240は複数の熱交換器245、236及び234を通り、かくしてそれぞれ流れ255、256及び位258として出る。スチームタービン260にスチーム258を供給すると、発電機又は圧縮器のような動力を必要とする他の装置を駆動させると共に、給水ポンプ221に供給するための正味の動力259が発生される。凝縮器223は、スチーム237を水238に変える。
水240の一部分は、熱交換器245に入る前に分岐して水流れ261を形成し、そして熱交換器217を経て熱い合成ガス流れ220に接して加熱され、かくして熱交換器217から水流れ241として出る。熱交換器216において水流れ241を合成ガス流れ213と接して更に加熱すると、それはスチーム242として出る。
スチーム242は、熱交換器211において合成ガス流れ219に接して更に加熱され、かくして過熱スチーム231として出る。これは、反応器205の透過帯域299において透過酸素及び反応体225と反応させるための調整剤である。より多くの酸素を含有するガスを燃焼器に供給するために酸素含有ガス流れ206の一部分が燃焼器208に供給されるのが好ましい。
図2の別の具体例において、影像で且つ破線によって示されるように、中間冷却器233及び圧縮器207が設けられる。ガス流れ251は、圧縮器207に入る前にガスを冷却して圧縮器動力を減少させるために中間冷却器233に入る。圧縮器207は、合流したガス流れ251の圧力を上げるのに使用される。中間冷却器233は随意のものである。ガス圧縮器207から出るガスは熱交換器211に入る。
ランキンサイクルからのスチームを再循環させることができる。スチーム242の一部分は、熱交換器211に入る前に、スチーム267に分割される。スチーム267はランキンサイクルにおいて再循環して流れ256と合流させるために分岐される。この具体例では、ランキンサイクルから水によって発生されそして合成ガス生成物流れ218及び220に接して加熱されるスチーム261の一部分は、更にスチームタービン260によって動力256を発生させるために再循環される。
図3の系310は、本発明に従って合成ガス製造及び動力発生のためにガスタービンと一体化されたイオン輸送膜収容反応器の好ましい具体例を表わす。この具体例では、イオン交換反応器で使用するための酸素含有ガスは、反応体及びスチームの流れに対して向流方向の流れで反応器に供給される。反応器の酸素透過帯域で発生された熱は、酸素含有ガスを反応器への導入前に高い温度に上げることなくイオン輸送膜を通る酸素の連続輸送が可能になるようにイオン輸送膜を適度に高い温度に維持するのに十分なものである。所要の流入温度は、反応器内部の熱収支及び熱伝達、並びに膜の温度が約1250℃よりも下に保たれなけれならないという要求条件に左右される。その結果、反応器に供給される酸素含有ガスは、ガスを燃焼器によって加熱する場合のように、圧縮された酸素含有ガスを約600℃〜約900℃の温度範囲に上昇させることを必要としない。どちらかと言えば、反応器に供給しようとする圧縮された酸素含有ガスは、当業者に周知の回復型慣用熱交換器によるが如くしてガス流れを約200℃〜400℃の温度にするだけでよい。別法として、所要の熱伝達を反応器の内部に加えることができる。イオン輸送膜を使用するプロセスの開始段階において、酸素が膜容量を透過する反応を開始させるのに有効な十分に高い温度を有するガス供給物を要求することができることに留意すべきである。透過した酸素と反応体及び調整剤との間の反応が一旦開始すると、それから得られる熱は、燃焼源からの高い温度を有する加熱されたガスが必要とされないように、圧縮された酸素含有ガス及びより低い温度の他の物質の使用によって連続反応を維持するのに十分な温度を発生する。
詳細に言えば、この具体例では、イオン輸送膜397を経て供給するために酸素含有ガス流れ301の一部分だけが使用される。本明細書において使用するときには、イオン輸送膜に向けられる酸素含有ガスの量とは、一般には、現在の技術状態における機械装置の限界を表わす。現在、本発明で使用するのに有効なガスタービン圧縮器は、圧縮器から抜き出すことができる空気を約25%に制限する。ガスの残りの部分は燃焼器308に向けられる。その結果、圧縮されたガス流れ348は、一部分345が反応器305に向けられそして他の部分がガスタービン315を駆動させるために燃焼器308に向けられるように分割される。
酸素含有ガス流れ345は中間冷却器333及びブースター圧縮器307に向けられ、かくして酸素含有ガス流れ355が形成され、その後に反応体302及び調整剤331(好ましくはスチーム)と共に加熱されるが、これらはすべて加熱器311において合成ガス流れ326に接して加熱される。得られる酸素含有ガス流れ323は、次いで、反応体325及び調整剤331に対して向流の流れ方向で反応器305の保持帯域398に供給される。酸素含有ガス流れ323の一部分はイオン輸送膜397を横切って輸送され、かくして透過された酸素ガスをもたらし、これは、反応器305の透過帯域399に導入される反応体325及び調整剤331と反応される。反応器305の透過帯域399内では、透過した酸素含有ガスと反応体325と調整剤331との間で部分酸化(及びスチームリホーミング)反応が行なわれて反応器305から出る合成ガス生成物313を生成する。
合成ガス生成物313は、反応器305の膜397の透過帯域399における発熱反応の結果として高い温度にある。この温度は、反応器内の適当な熱収支及び熱伝達手段によって膜材料の温度許容限界を超えるのを回避するために1250℃よりも下に保たれるべきである。合成ガス生成物313の温度は、急冷剤339(好ましくは水)によって随意に低下させることができ、かくして合成ガス流れ328がもたらされる。熱い合成ガス生成物328は、複数の熱交換器316、311及び317を通り、そこからそれぞれより冷たいガス流れ326、303及び327として各熱交換器を出る。
反応器305の保持帯域398から出る酸素減少保持ガス流れ351は、燃料343と合流されて燃焼器308に供給される。この燃料は、天然ガス、燃料油又は石炭から発生される燃料ガスのような炭化水素を含めて任意の都合のよい燃料であってよい。
反応器305に向けられない圧縮された酸素含有ガス348の一部分はガス流れ346であって、これは燃焼器308に供給されて流れ343及び356と組み合わさって燃焼及びリホーミングのための酸素の大部分を提供し、かくして酸素含有ガス流れ347をもたらす。
膨張した酸素減少ガス流れ314は、ランキン動力発生サイクルを操作するのに使用される。熱いガス流れ314は複数の熱交換装置を通され、かくして各熱交換器を通るガス流れの温度を低下させる。熱いガス流れ314はガスタービン315から出てから複数の熱交換器319、321及び326を通って順次冷たい廃流れ320、322及び324を生じる。
水流れ352の一部分は、反応器305で調整剤として使用するための流れ332と、スチームタービン329を駆動させるための流れ349とに分かれる。水流れ349は熱交換器326、321及び319を通るガス流れ314の流れに接して加熱されて順次熱い流れ353、354及び336を生じる。スチームタービン329は、スチーム336から正味の動力330を生じるように作動する。スチーム334は凝縮器335によって水に凝縮されて凝縮水357として出るが、これは補給水358と合流する。ポンプ338は凝縮水357及び補給水358を一緒に引いて再循環のための水352を形成する。
スチームタービン329用のスチーム源として水を供給することの他に、流れ352は流れ332に分流し、これは先に記載の如く複数の熱交換器317、316及び311を通して加熱されて反応器305における反応調整剤としての流れ331を生成する。
別の具体例として、ランキンサイクルからの水流れ332は、反応器305における合成ガス生成用の調整剤として供給されない。どちらかと言えば、水流れ332は、ランキンサイクルから独立した源から誘導される。
また、別の具体例として、反応器305から出る酸素減少保持ガス流れ351の流れを調整して燃焼器308に供給するための制御弁360も設けられる。
図4は、酸化生成物の製造及び動力の発生のためにガスタービンと一体化されそして更にガス化装置と組み合わされたイオン輸送膜に向けられた系410を提供するものである。この具体例は、動力発生装置と組み合わせてイオン輸送膜を更に効率的に使用することを例示するものである。この具体例では、図3の系310におけるように、イオン交換反応器で使用するための圧縮された酸素含有ガスは、反応体及びスチームの流れに対して向流流れの方向でイオン輸送反応器に供給される。反応器の酸素透過帯域で発生される熱は、酸素含有ガスを反応器への導入前に高い温度に上昇させることなく、イオン輸送膜を通る酸素の連続輸送を確実にする温度を維持するのに十分なだけ高い。一般には、反応器405では部分酸化反応によって十分な内部熱が発生し、従って酸素含有ガス425は650℃よりも上にする必要はない。これは、流れ423において追加的な燃焼器の必要性を排除する。
酸素含有ガス401は空気圧縮器404に供給され、かくして圧縮された酸素含有ガス448として出るが、これは、燃焼器408に供給するためのガス流れ446と、イオン輸送膜反応器405に供給するためのガス流れ445とに分けられる。
圧縮された酸素含有ガス流れ445は、熱交換器459において水流れ461と接して冷却されてガス流れ462として出る。補充的酸素含有ガス流れ463は複数の圧縮器段階495及び中間冷却器496を通って、圧縮され中間冷却された酸素含有ガス流れ464を生成する。ガス流れ462及び464は合流して圧縮され中間冷却された酸素含有ガス流れ465を形成し、次いでこれは中間冷却器433、圧縮器407及び熱交換器411を(酸化生成物流れ406と接して)通り、かくして圧縮され燃焼された酸素含有ガス流れ423として出て反応器405に供給される。
圧縮され燃焼された酸素含有ガス流れ423は、酸素がイオン輸送膜497を横切って反応器405の透過帯域499に輸送されるように反応器405の保持帯域498に送られる。反応体402は流れ406と接して熱交換器411を通り、かくして熱交換器411から流れ406と接して調整剤431(スチーム)と一緒に反応体425として出るが、これらは、圧縮された酸素含有ガス流れ423とは反対側で且つ反対の流れ方向で反応器405の透過帯域499に供給される。反応体425及び調整剤431は部分酸化反応によって透過酸素と反応し、そして合成ガス413が反応器405から出る。
酸化生成物流れ413の温度は、急冷剤439(好ましくは水)と組み合わせることによって随意に低下させることができ、しかして合成流れ428を生じる。次いで、酸化生成物流れ428は、複数の熱交換器416、411及び417を通って順次冷たい合成ガス流れ406、423及び427を生成する。次いで、酸化生成物流れ427は冷却器440を通って酸化生成物470として出る。
酸性ガス除去装置471では、酸化生成物流れ470から、硫黄及び他の不純物を含有するガス流れ472が更なる処理即ち硫黄回収のために除去される。酸性ガス除去装置471から硫黄不含合成ガス473が出るが、これは、燃料として使用され、そして膨張タービン415を駆動させるために燃焼器408において酸素減少ガス流れ451及び酸素含有流れ446と一緒にされる。
燃焼器408を出るガス447はタービン415を通って動力418を発生し、且つ軸412によって圧縮器404を駆動させる。
ガスタービン415からガス流れ414が出るが、これはランキン動力発生サイクルに入る。ガス流れ414は、ランキンサイクルにおいて複数の熱交換器480、482及び484を通って順次冷たい廃ガス流れ481、483及び424を生成する。水490の一部分491がガス流れ414、481及び483の流れと接して熱交換器484、482及び480に供給されて、順次熱い流れ485、486及び436を生成する。得られる過熱スチーム436はスチームタービン429に供給されて動力430を発生する。凝縮器435は水蒸気434を水457に凝縮する。ポンプ489は水457を引き、かくしてスチームタービン429で使用するために再循環しようとする又は別法としてスチーム調整剤431への最終的な変換のための水432として使用しようとする水490が生成する。また、水流れ432の一部分を分割して水流れ461を形成することができるが、これは次いで熱交換器459を通って熱い水流れ475として出る。熱い水流れ475は再循環されて熱い水流れ485と合流させた後に熱交換器482に通され、かくしてスチームタービン429に供給するためのスチーム436として出ることができる。
図5の系510は、酸素含有ガスが反応体及びスチームと同じ流れ方向でイオン輸送膜反応器に供給されるところの具体例を提供する。そこから出る合成ガス生成物は、空気によって提供されるヒートシンクによってより低い温度に維持される。この酸素含有供給物は、二酸化炭素が随意の調整剤として使用されるときに生成物流れを冷却するのに使用される。
酸素含有ガス501は圧縮器504に供給され、かくして圧縮された酸素含有ガス流れ548(これは、燃焼器508に供給するためのガス流れ540に分流する)として、また中間冷却器533に向けられるガス流れ549として出る。補充的酸素含有ガス577は、圧縮器506を通されて補給用の圧縮された酸素含有ガス流れ554として出る。ガス流れ554はガス流れ549と合流して圧縮された酸素含有ガス流れ551を形成し、そしてこれは、中間冷却器533、圧縮器507及び熱交換器511を順次通り、かくして加熱され圧縮された酸素含有ガス流れ555として出る。
流れ555は、反応器505において酸化剤を提供するに必要とされるよりも多い。それ故に、このガス流れの一部分は、ガスタービン燃焼器に向けることができる。
随意の燃焼器529に燃料552が加えられ、ここで予熱され圧縮された酸素含有ガス555は燃焼され、かくして反応器505の保持帯域598に供給するための燃焼された酸素含有ガス550として出る。この圧縮され燃焼された酸素含有ガス550の流れ方向は、反応器505の透過帯域599に供給される反応体525及び調整剤531と並流の流れ方向にある。圧縮され燃焼された酸素含有ガス550から酸素がイオン輸送膜597を通して輸送され、かくして輸送された酸素を透過帯域599にもたらす。この時、輸送された酸素は、反応体525及び調整剤531と部分酸化によって反応して反応器505の透過帯域599から合成ガス513として出る。随意に、急冷剤539(好ましくは水)を合成ガス513に加えて合成ガス流れ528をもたらすことができ、しかして合成ガス528として出る前にその温度を下げることができる。急冷された合成ガスは熱交換器511を通り、そしてそこから合成ガス流れ503として出る。合成ガス流れ503の温度を下げるのに空気が使用される。熱交換装置517を使用して合成ガス流れ503の温度を更に下げ、かくして粗合成ガス生成物527として出すことができる。
反応体502は熱交換器511を通され、かくして加熱された反応体525として出る。ランキンスチーム発生サイクルからの水流れ542が調整剤として使用されるが、これも熱交換器511において加熱されて水流れ531として出る。先に記載したように、反応体525及び調整剤531の両方とも反応器505の透過帯域599に入る。
反応器505の保持帯域598からは圧縮され燃焼された酸素減少保持ガス流れ522が出るが、これは加熱され圧縮された酸素含有ガス流れ555及び燃料543と一緒に先に記載したようにガスタービン燃焼器508に送られる。そこから、ガスタービン515を駆動させるための燃焼ガス流れが出る。膨張タービン515は軸512によって圧縮器504に連結され、そしてこれは圧縮器504を駆動し且つ動力518を発生させる。燃焼器508からは燃焼した酸素含有ガス流れ547が出て膨張タービン515に入り、かくしてガス流れ514として出る。
熱いガス流れ514を利用するのにランキン動力発生サイクルが使用される。ガス流れ514は、ランキンサイクルにおいて複数の熱交換器580、582及び584に供給されて順次冷たい排ガス流れ581、583及び524として出る。水590は、ガス流れ583、581及び514と接して熱交換器584、582及び580に供給されて順次熱い流れ585、586及びスチーム558を生じ、そしてこれはスチームタービン529に供給される。スチームタービン529の作動は動力530を発生し、そして流れ537をもたらす。凝縮器535を使用して流れ537中の水蒸気を水557に凝縮させることができる。ポンプ589は補給水558を推進して水557と合流させ、かくして水559を形成する。スチームタービン529で使用するために水559を加熱するための随意の手段は、その一部分591をそらして合成ガス流れ503と接して熱交換器517に通し、その後に加熱された水559を熱交換器584から出る水流れ585と合流させることによってもたらされる。
熱交換器582から出る飽和スチーム586の一部分は、反応器505のための調整剤として使用するために流れ542に分割される。先に記載したように、流れ542は熱交換器511において加熱され、かくして反応器505に入る前に過熱スチーム531として出る。
図6において概略的に示される系610は、図2の系210に対する別の具体例を提供する。この具体例では、反応器からの酸素減少保持ガスは、ガスサイクルに入る前に部分冷却される。
酸素含有ガス601は圧縮器603を通り、かくして圧縮された酸素含有ガス606をもたらす。補充的酸素含有ガス677は圧縮器618を通され、かくして補給用の圧縮された酸素含有ガス654として出る。圧縮された酸素含有ガス流れ606の一部分は圧縮された酸素含有ガス流れ654と合流し、かくして圧縮された酸素含有ガス流れ651を形成する。圧縮された酸素含有ガス流れ651は、中間冷却器633、圧縮器607及び熱交換器611で順次処理されてから燃焼器629に送られ、かくして圧縮され燃焼された酸素含有ガス650として出る。燃焼器629に供給するために、天然ガス、燃料油又は石炭から発生した燃料ガスのような炭化水素を含めて任意の都合のよい燃料の如き燃焼器燃料652を使用することができる。
反応体602の温度は熱交換器611によって高められ、かくして反応体625が形成される。また、スチーム644も熱交換器611において処理され、かくしてスチーム631が形成される。
圧縮され燃焼された酸素含有ガス流れ650は反応器605の保持帯域698に供給され、かくしてイオン輸送膜697を経て透過帯域699に透過された酸素をもたらす。反応器605の透過帯域699への反応体625及び調整剤699の導入は、反応器605の透過帯域699における部分酸化を促進し、かくしてそこから合成ガス流れ613として出る。
合成ガス613の温度は、水のような急冷剤639の添加によって随意に下げることができ、ここでそこから合成ガス628が生じる。合成ガス628の温度は、熱交換器616、611及び617に順次通すことによって下げられ、かくしてそこから順次冷たい合成ガス流れ626、620及び627が粗合成ガス生成物として出る。
酸素減少ガス流れ622は反応器605の保持帯域698から出て熱交換器611を通り、そしてより冷たい酸素保持ガス流れ651として出る。
合成ガス628は、反応器605での使用及びランキン動力発生サイクルでの再循環の両方のために熱を水流れに伝達する。ランキンサイクルから出る水661は、熱交換器617及び616を通ってそこから順次温かい水流れ641及びスチーム642として出る。スチーム642は、スチーム644及び645に分割される。スチーム644は熱交換器611で更に加熱され、かくして過熱スチーム631として出る。別法として、スチーム645はランキンサイクルに再循環されてスチーム686と合流する。
加熱器611を通して供給されたガス流れ622は、より冷たいガス流れ651として出る。燃焼器608で熱を発生させるのに、燃料643(これは、天然ガス、燃料油又は石炭から発生するガスのような炭化水素を含めて任意の都合のよい燃料であってよい)、ガス流れ651、及び流れ606の一部分691が使用される。ガス流れ647は、軸612によって空気圧縮器603を駆動させるために且つ動力630を発生させるために膨張タービン615に入る。ガスタービン615からは、膨張した酸素含有ガス614が出る。
ランキン動力発生サイクルでは、ガスタービン615からのガス流れ614が使用される。ガス流れ614は、複数の熱交換器680、682及び684に供給され、かくしてそこから順次冷たい廃流れ681、683及び624として出る。水661の一部分は、熱交換器684、682及び680において流れ681、683及び624に接してランキンサイクル熱交換装置に供給され、かくしてそこからそれぞれ順次温かい水流れ685及び流れ686、並びに過熱スチーム658として出る。先に記載したように、ランキンサイクルから再循環されそして合成ガス628及び620によって間接的に加熱されたスチーム645はスチーム686と合流される。
熱交換器680から出るスチーム658はスチームタービン665を駆動させ、かくして動力666及び流れ637をもたらす。凝縮器667は水蒸気637を凝縮して水668にし、そしてこれは補給水669と合流して水661を形成する。ポンプ670は、ランキンサイクルにおいて水流れ668及び669を加圧して水流れ661にする。
別の具体例は、調整剤644の独立した源である。ここで、水流れ642は分割されない。むしろ、水流れ642及び645は同じ流れであり、そしてランキンサイクルに再循環される。調整剤644(これは、水、二酸化炭素、アルゴン又は当業者に知られた他の種類の調整剤であってよい)は、系610の源以外の源から出て熱交換器611を通された後に、反応器605の透過帯域699に入る。
本発明の利益のいくらかを例示する2つの操作系の比較が図3(その別の具体例において)及び7によって提供される。
図7A及び図7Bの系710の具体例は、図3の系310の別の具体例に匹敵する。系710は、イオン輸送膜反応器から生じる熱がガスタービン及び動力発生装置と一体化されないところの例を提供する。従って、図7Aはイオン輸送膜反応器のプロセスの概略を示し、そして図7Bは、イオン輸送膜反応器から独立したガスサイクル及びスチームサイクルの概略を示す。この系はガスタービンであるブライトン(Brayton)サイクル793を含み、そしてランキンサイクル794はスチームタービンを含む。イオン輸送膜反応器をガスサイクル及びスチームサイクル動力発生と一体化させた本発明の利益は、本発明に関連したエネルギー所要量及び投下資本コストの減少の比較によって明らかであろう。
系710では、イオン交換反応器705で使用するための酸素含有ガスは、反応体725及び調整剤731の流れとは反対の向流の流れ方向で供給される。反応器705の透過帯域799で発生される熱は、酸素含有ガスを反応器705に送る前にそのガスを燃焼させることなく、イオン輸送膜797を通る酸素の連続輸送が有効になるのに十分なだけ高い温度にある。
図7Aでは、酸素含有ガス流れ701はイオン輸送膜797に向けられる。ガス流れ701は圧縮器704及び熱交換器711を通って、圧縮され加熱された酸素含有ガス723として出る。これは、反応体流れ725及び調整剤(スチーム)流れ731に対して向流の流れ方向で反応器705の保持帯域798に供給される。反応体流れ725及び調整剤流れ731の両方とも、反応器705の透過帯域799に供給される。
反応器705の透過帯域799でイオン輸送膜797を透過した酸素は反応体725及びスチーム731と反応される。部分酸化反応が起こって合成ガス713をもたらし、そしてこれは反応器705の透過帯域799から出る。合成ガス713の温度は急冷剤739(好ましくは水)によって随意に低下されることができ、これによって合成ガス流れ728が形成される。
得られた合成ガス流れ728は、複数の熱交換器716、711及び717を通って、順次冷たい合成ガス流れ726、703及び粗合成ガス生成物727を生じる。
水728は複数の熱交換器717、716及び711を通って、順次熱い水741及びスチーム742、並びに過熱スチーム731を生じる。反応体ガス流れ702は熱交換器711において加熱され、かくして加熱された反応体725として出る。
反応器705の保持帯域798から出る酸素減少保持ガス流れ751は、膨張器781に入る前に急冷剤780(好ましくは水流れ)によって随意に冷却されることができ、これによってスチーム782及び動力783が生じる。
別個に、図7Aでは、酸素含有ガス760が圧縮器761で圧縮される。そこから出る圧縮された酸素含有ガス762は燃焼器764に入る。燃料763が燃焼器764で燃焼され、そしてそこから圧縮され燃焼された酸素含有ガス765が出る。ガス流れ765は膨張タービン766を通って動力767を発生し、そして軸768によって空気圧縮器761を駆動させる。
ガスタービン766を出るガス流れ769は、ランキン動力発生サイクルを操作するのに使用される。熱いガス流れ769は複数の熱交換器719、721及び759に送られて順次冷たい廃流れ720、722及び726を生じ、かくしてそれぞれ熱交換器から出る。
水流れ749は、ランキン動力発生サイクルにおいて複数の熱交換器759、721及び719に供給され、かくしてその熱交換器からそれぞれ順次熱い水753及びスチーム754、並びに過熱スチーム736が出る。スチーム736はスチームタービン729を駆動するために使用され、かくして動力730及び水蒸気734を発生する。凝縮器735は水蒸気734を凝縮して水752にし、かくしてモーター駆動手段738によって複数の熱交換器に再循環される。
表1は、イオン輸送膜を使用した合成ガス製造による動力発生の概要を提供するものである。この表は、イオン輸送膜反応器を介して動力サイクルと部分酸化とを一体化したものと一体化していないものとの比較を示すものである。
Figure 2005001993
イオン輸送膜分離器を介した動力サイクルと部分酸化との一体化の概要を比較すると、本発明の一体化系は、非一体化系に勝る経済上の利益を提供することが明らかである。系310の別の具体例において、また系710において、同量の合成ガスが1,000ポンド−モル/hの天然ガスから生成される。しかしながら、本発明の一体化プロセスでは、より良好な熱一体化の故により多くの動力が発生される。その結果として、一体化プロセスから発生される正味の動力は、基本(非一体化)ケースにおける26,867kWと比較して27,336kWである。2つの具体例においてガスタービンから同等の出力を得るのに、一体化プロセスでは約6%少ない燃料が使用される。8000hr/yrの従来の操作及び$2.20/MMbtuの天然ガスコスト(HHV)を基にして、本発明の一体化系では、5c/kWHにおいて年当たり$188,000の有意に高い収益、並びに年当たり$225,000の燃料節約コストを期待することができる。加えて、合成ガス製造のための圧縮器及び膨張器の別個の使用を排除する場合の一回限りの投下資本の節約は、約$2,000,000に達する。
既存のガスタービン動力発生系には、本発明に従ったイオン輸送系を後付けすることができる。これらの系としては、ニューヨーク州シェネクタディのゼネラル・エレクトリック・カンパニー、ドイツ国のシーメンス又はスエーデン国のABBから入手可能なものを挙げることができる。これらのガスタービン系に対する変更修正は、イオン輸送段階へのガス流れ供給物、並びに膨張タービンに対してガスを提供する燃焼器へのイオン輸送排出供給物の付加を含めて最小限である。
本発明で使用されるイオン輸送膜は、稠密なセラミック酸化物又は酸化物の混合物であって、欠陥又はドーパント(Y、Sr、Ba、Ca等のような)の導入によってそれらの結晶格子中に引き起こされた酸素空所によって特徴づけられるものから構成される。空所拡散機構は、結晶格子を経て酸素イオンが輸送される手段である。一般には、高められた温度(約500℃〜約1200℃の範囲内そして好ましくは約900℃〜約1100℃の範囲内のような400℃〜1250℃)を操作の間に維持して空所の高い移動度を達成するべきである。空所の高い移動度と組み合わさった大きい空所濃度は、イオン輸送膜を構成する材料を通る急速な酸素イオン輸送のための基礎となる。酸素イオンだけが結晶格子を占めることができるので、理想的なイオン輸送膜は極限の酸素選択性を有する。
本発明で使用するのに好適なイオン輸送膜は、混成導体であり且つ電子移動を容易にするのに外部回路を必要としない材料から構成することができる。これらの例としては、二相膜が挙げられる。イオン輸送膜の種々の組み合わせの使用については、“圧力作動固体電解質膜ガス分離法”と題する1995年5月18日付け出願の米国特許出願08/444354に開示されている。
本発明の精神を維持しながら異なる種類のイオン輸送材料を使用することが可能である。例えば、イオン輸送膜は、主としてイットリア安定化ジルコニア(“YSZ”)のような酸素イオン導体である材料を2つの多孔質電極間にサンドイッチして構成することができる。実施に際して、酸素分子はその多孔質電極のうちの1つを経て電解質表面へと拡散し、この点において酸素イオンへの解離が行なわれる。この第一の多孔質電極はプロセスに対して電子を提供する。酸素イオンはその電解質を通って拡散しそして第二の多孔質電極に到達し、ここで再結合が起こり、これによってプロセスにおいて酸素分子が形成しそして電子が放出する。これらの電子は、外部回路によって酸素のイオン化のために第一の多孔質電極に戻される。
別法として、本発明で使用されるイオン輸送膜は、酸素イオン及び電子の両方を導く材料から構成することができる。かかる材料は、しばしば、混成導体と称されている。混成導体イオン輸送膜では、電子は、イオン輸送膜それ自体を通る電子伝導によってイオン輸送膜の高い酸素分圧側に戻され、これによって外部回路の必要性が回避される。
イオン輸送膜それ自身は現在、市場で入手可能であるとは思われない。しかしながら、イオン輸送膜を製造するのに使用される材料は、例えば、米国ワシントン州ウッドインビル所在のプラクシア・スぺシャリティ・ケミカルズから入手可能である。
イオン輸送膜を製造するのに使用される市販材料は、押出、スリップ被覆、浸漬被覆、スピン被覆等のような慣用技術によって厚目の自立性フィルム、円板様の及び管状の形態にある適当な多孔質基体に支持される薄目のフィルム等に二次加工されることができる。イオン輸送膜の厚さは約5000μm以下にすべきであり、そして約500μm以下が好ましく、約50μm以下が更に好ましい。フィルム厚が大きい(例えば、約1000μm以上)場合には、イオン輸送膜は自立性になり得る。
別法として、イオン輸送膜は、約500μm〜約5000μmの範囲内の厚さを有する薄膜の形態にあってもよく、そして多孔質支持体上に支持されることができる。かかる多孔質支持体は、イオン輸送膜それ自体と同じ材料又はそれとは異なる材料から構成されることができる。混成導体型イオン輸送膜は、以下の表2に記載するものを含めて種々の材料から製造されることができる。表2において、δは、酸素の化学量論からの偏りである。加えて、x及びyの値は材料の組成に応じて変動することができる。
Figure 2005001993
Figure 2005001993
表2における項目14の混成電子/イオン導体は、イオン伝導性相及び電子伝導性相の物理的混合物から構成される二相混成導体である。アノードでの還元用途では、クロム含有混成導体材料が低い酸素分圧での良好な安定性の故に好ましい。
イオン導体を基材とする電気推進イオン輸送膜は、表3に記載の材料から選択することができる。
Figure 2005001993
所定の用途では、選択されるイオン輸送膜の寸法は、典型的には、そこを通る酸素の流束(即ち、酸素量/単位面積/単位時間)に結び付けられる。高い値の酸素流束が望ましく、従ってイオン輸送膜反応器に入る加熱され圧縮されたガスから酸素を効率的に除去するのにより小さいイオン輸送膜面積を使用することができる。このより小さいイオン輸送膜面積は資本投下の費用を減じる。イオン輸送膜の任意の位置での酸素流束は、電解質のイオン伝導性、膜の厚さ及び酸素化学電位の差を含めた多くの因子に左右される。膜型ガス反応に対する材料選択は、適切な伝導性と共に最適な安定性を持つ材料に向けられる。高い酸素圧比は力を推進するので、伝導性に対して妥協することができる。イオン輸送膜を十分に高い温度(典型的には400℃以上、より典型的には600℃以上)に維持することは本発明の方法及び系の性能最適化に寄与する。というのは、イオン輸送膜は高められた温度で評価し得る酸素イオン伝導度を有し、そしてこの伝導度は温度の上昇と共に向上するからである。また、高い温度程、イオン輸送膜の表面における表面交換プロセスの反応速度を向上させることができる。
本発明の具体的な特徴は、便宜上、添付図面の1つ又はそれ以上において示されている。というのは、各特徴は本発明に従って他の特徴と組み合せることができるからである。当業者には別の具体例が認識されるだろうが、これらも特許請求の範囲内に包含されることに留意されたい。
本発明に従って酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための系の主要部分を示す概略図である。 本発明に従って合成ガスを製造し且つ動力を発生させるための系であって、透過生成物及び/又はガスタービン排出物から熱を回収してスチームをその後の使用のために発生させ、更に、酸素含有ガスの一部分だけをイオン輸送膜に向けるような系を示す概略図である。 図2と同様の系であって、酸素含有ガスの一部分だけが反応体及び調整剤に接して向流の流れ方向でイオン輸送膜に向けられそしてガスタービン排出物から発生されるスチームがイオン輸送膜において調整剤として使用するために回収されないような系を示す概略図である。 本発明に従った他の系であって、得られる合成ガスを硫黄及び他の不純物から精製するために透過生成物が酸性ガス装置に入り、ガス化結合サイクル装置からの排出物がガスタービン燃焼器に入り、そして補充的酸素含有ガス及び補充的空気圧縮/中間冷却装置が使用されるような系を示す概略図である。 本発明に従った系であって、酸素含有ガスが反応体及び調整剤に接して並流の流れ方向でイオン輸送膜に向けられ、酸素含有ガスの一部分が生成物ガスを冷却するのに使用され、そして補充的酸素含有ガスが使用されるような系を示す概略図である。 酸素減少保持ガスがガスサイクルに供給される前に熱交換によって一部分冷却され、そして補充的酸素含有ガスが使用されるような更に他の系を示す概略図である。 7A及び7Bは、それぞれ、合成ガスを製造するための比較系及び動力を発生させるための独立ガスサイクルを示す概略図である。
符号の説明
100、210、310、410、510、610、710 系
101、298、398、498、598、698、798 保持帯域
102、299、399、499、599、699、799 透過帯域
103、297、397、497、597、697、797 固体電解質イオン輸送膜
111、211、311、411、511、611、711 熱交換器
115、205、305、405、505、605、705 反応器
130、204、304、404、504、603、761 圧縮器
140、208、308、408、508、608、764 燃焼器
120、215、315、415、515、615、766 膨張タービン
260、329、429、529、665、729 スチームタービン
471 酸性ガス除去装置

Claims (2)

  1. 動力を発生させるためのガスタービン系と連係して実質上硫黄を含まない酸化生成物を製造する方法において、
    (a)圧縮され加熱された酸素含有ガス流れを保持帯域と透過帯域とを有する反応器において少なくとも1個の固体電解質酸素イオン輸送膜と接触させ、ここで膜を横切って酸素の少なくとも一部分を保持帯域から透過帯域に輸送して透過流れと酸素減少保持流れとを生成し、
    (b)反応体を透過帯域に送給してその輸送された酸素と反応させてそれから酸化生成物を生成し、
    (c)工程(b)からの酸化生成物を酸性ガス除去器に送って硫黄を回収し、かくして実質上硫黄を含まない部分酸化生成物を生成し、
    (d)酸素減少保持流れをガスタービン燃焼器に加え、
    (e)硫黄を含まない部分酸化生成物をガスタービン燃焼器において燃焼させ、
    そして
    (f)ガスタービン燃焼器から回収される燃焼された酸素減少ガス流れをガスタービン膨張器において膨張させ、これによって動力を発生させる、
    各工程を含む実質上硫黄を含まない酸化生成物の製造法。
  2. 圧縮された酸素含有ガス流れに、工程(a)において膜と接触させる前に補充的な圧縮された酸素含有ガス流れが加えられる請求項1記載の方法。
JP2004260690A 1997-04-29 2004-09-08 ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法 Expired - Fee Related JP3677279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/848,258 US5865878A (en) 1997-04-29 1997-04-29 Method for producing oxidized product and generating power using a solid electrolyte membrane integrated with a gas turbine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132625A Division JPH10297901A (ja) 1997-04-29 1998-04-28 ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005001993A true JP2005001993A (ja) 2005-01-06
JP3677279B2 JP3677279B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=25302810

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132625A Pending JPH10297901A (ja) 1997-04-29 1998-04-28 ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法
JP2004260690A Expired - Fee Related JP3677279B2 (ja) 1997-04-29 2004-09-08 ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132625A Pending JPH10297901A (ja) 1997-04-29 1998-04-28 ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5865878A (ja)
EP (1) EP0875282B1 (ja)
JP (2) JPH10297901A (ja)
KR (1) KR100374210B1 (ja)
CN (1) CN1116509C (ja)
AU (1) AU727598B2 (ja)
BR (1) BR9801474A (ja)
CA (1) CA2236192C (ja)
DE (1) DE69822028T2 (ja)
DZ (1) DZ2468A1 (ja)
ES (1) ES2213236T3 (ja)
ID (1) ID20221A (ja)
MY (1) MY120320A (ja)
NO (1) NO981918L (ja)
RU (1) RU2178529C2 (ja)
ZA (1) ZA983549B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111419A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nippon Steel Corp 酸素分離ガスタービン複合システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059858A (en) * 1997-10-30 2000-05-09 The Boc Group, Inc. High temperature adsorption process
US6010614A (en) * 1998-06-03 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Temperature control in a ceramic membrane reactor
ES2218012T3 (es) * 1999-03-05 2004-11-16 Haldor Topsoe A/S Procedimiento para reformado catalitico autotermico con vapor.
US6293084B1 (en) 2000-05-04 2001-09-25 Praxair Technology, Inc. Oxygen separator designed to be integrated with a gas turbine and method of separating oxygen
SE518487C2 (sv) * 2000-05-31 2002-10-15 Norsk Hydro As Metod att driva en förbränningsanläggning samt en förbränningsanläggning
DE50115748D1 (de) 2000-10-13 2011-02-03 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage
US20030039601A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-27 Halvorson Thomas Gilbert Oxygen ion transport membrane apparatus and process for use in syngas production
US6562105B2 (en) * 2001-09-27 2003-05-13 Praxair Technology, Inc. Combined method of separating oxygen and generating power
US6602324B2 (en) 2001-11-15 2003-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. Sulfur control in ion-conducting membrane systems
US7125528B2 (en) * 2002-05-24 2006-10-24 Bp Corporation North America Inc. Membrane systems containing an oxygen transport membrane and catalyst
CA2505354C (en) * 2002-11-08 2012-04-03 Alstom Technology Ltd. Gas turbine power plant and method of operating the same
US6951111B2 (en) * 2003-10-06 2005-10-04 Chentek, Llc Combusting hydrocarbons excluding nitrogen using mixed conductor and metal hydride compressor
US7118612B2 (en) * 2003-12-30 2006-10-10 Praxair Technology, Inc. Oxygen separation method utilizing an oxygen transport membrane reactor
US7024796B2 (en) * 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage
US7685737B2 (en) 2004-07-19 2010-03-30 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US20070084077A1 (en) * 2004-07-19 2007-04-19 Gorbell Brian N Control system for gas turbine in material treatment unit
US7024800B2 (en) * 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
NO20051895D0 (no) * 2005-04-19 2005-04-19 Statoil Asa Fremgangsmate for produksjon av elektrisk energi og CO2 fra et hydrokarbon rastoff
JP4255941B2 (ja) * 2005-10-19 2009-04-22 独立行政法人科学技術振興機構 酸素透過膜を用いた炭化水素改質方法及び炭化水素改質装置
US20070163316A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Earthrenew Organics Ltd. High organic matter products and related systems for restoring organic matter and nutrients in soil
US7610692B2 (en) * 2006-01-18 2009-11-03 Earthrenew, Inc. Systems for prevention of HAP emissions and for efficient drying/dehydration processes
US7549400B2 (en) * 2006-12-05 2009-06-23 Praxair Technology, Inc. Method of heating boiler process feed streams
US8262755B2 (en) * 2007-06-05 2012-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Staged membrane oxidation reactor system
US8127558B2 (en) * 2007-08-31 2012-03-06 Siemens Energy, Inc. Gas turbine engine adapted for use in combination with an apparatus for separating a portion of oxygen from compressed air
EP2165757A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-24 Ahmed Mohammed Diaa Khafagy Method and appliance for exothermal chemical processes with heat recovery
UA107461C2 (uk) * 2009-05-22 2015-01-12 Sasol Tech (Proprietary) Ltd Спосіб сумісного виробництва синтез-газу та електроенергії
US20110067405A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Concepts Eti, Inc. Integrated Ion Transport Membrane and Combustion Turbine System
US8590490B2 (en) * 2010-02-18 2013-11-26 King Fahd Univ. Of Petroleum & Minerals Carbon-free fire tube boiler
US8287762B2 (en) 2010-04-02 2012-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of staged membrane oxidation reactor systems
US8117822B2 (en) * 2010-04-19 2012-02-21 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Carbon-free gas turbine
US8591718B2 (en) * 2010-04-19 2013-11-26 Praxair Technology, Inc. Electrochemical carbon monoxide production
WO2012009575A2 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Gtlpetrol Llc Generating power using an ion transport membrane
CN103180027B (zh) * 2010-10-22 2015-11-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 分离氧气的装置和方法
US8506676B2 (en) * 2011-02-11 2013-08-13 General Electric Company Waste heat recovery system and method of using waste heat
WO2014070667A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Membrane Technology And Research, Inc. Sweep-based membrane gas separation integrated with gas-fired power production and co2 recovery
RU2578207C2 (ru) * 2014-03-12 2016-03-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский государственный аэрокосмический университет имени академика М.Ф. Решетнева" (СибГАУ) Способ получения электроэнергии
CN106460663B (zh) * 2014-05-27 2019-01-18 西门子股份公司 用于操作燃气涡轮发动机单元的方法
CN111524624A (zh) * 2020-04-03 2020-08-11 哈尔滨工程大学 一种热离子转换与布雷顿循环联合发电反应堆系统
CN112177697B (zh) * 2020-09-09 2022-02-22 西安交通大学 基于热分解反应的热防护耦合开式布雷顿发电系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901669A (en) * 1973-11-05 1975-08-26 Sun Ventures Inc Manufacture of hydrogen from high temperature steam
FR2366217A1 (fr) * 1975-08-27 1978-04-28 Comp Generale Electricite Dispositif generateur d'hydrogene
US4545787A (en) * 1984-07-30 1985-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing by-product oxygen from turbine power generation
US4772366A (en) * 1987-03-06 1988-09-20 Gas Research Institute Electrochemical separation and concentration of sulfur containing gases from gas mixtures
US5306411A (en) * 1989-05-25 1994-04-26 The Standard Oil Company Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions
JP2721677B2 (ja) * 1988-03-25 1998-03-04 三菱重工業株式会社 水素の製造方法
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system
DE4341564A1 (de) * 1993-12-07 1995-06-08 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratstank zur Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
US5565017A (en) * 1993-12-17 1996-10-15 Air Products And Chemicals, Inc. High temperature oxygen production with steam and power generation
ES2116518T3 (es) * 1993-12-17 1998-07-16 Air Prod & Chem Produccion integrada de oxigeno y energia electrica.
US5516359A (en) * 1993-12-17 1996-05-14 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated high temperature method for oxygen production
EP0743088A3 (en) * 1995-05-18 1997-05-07 Praxair Technology Inc Method and device for separating gases with an electrolytic membrane and under pressure drop
US5562754A (en) * 1995-06-07 1996-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Production of oxygen by ion transport membranes with steam utilization
TW317588B (ja) * 1995-06-14 1997-10-11 Praxair Technology Inc
US5837125A (en) * 1995-12-05 1998-11-17 Praxair Technology, Inc. Reactive purge for solid electrolyte membrane gas separation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111419A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nippon Steel Corp 酸素分離ガスタービン複合システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875282A1 (en) 1998-11-04
CA2236192C (en) 2001-07-03
RU2178529C2 (ru) 2002-01-20
ZA983549B (en) 1998-11-02
ID20221A (id) 1998-10-29
JP3677279B2 (ja) 2005-07-27
US5865878A (en) 1999-02-02
AU727598B2 (en) 2000-12-14
EP0875282B1 (en) 2004-03-03
DE69822028D1 (de) 2004-04-08
BR9801474A (pt) 1999-09-28
DE69822028T2 (de) 2004-12-30
AU6365698A (en) 1998-11-05
KR19980081782A (ko) 1998-11-25
DZ2468A1 (fr) 2003-01-18
CA2236192A1 (en) 1998-10-29
NO981918D0 (no) 1998-04-28
NO981918L (no) 1998-10-30
CN1116509C (zh) 2003-07-30
ES2213236T3 (es) 2004-08-16
CN1199813A (zh) 1998-11-25
MY120320A (en) 2005-10-31
KR100374210B1 (ko) 2003-04-18
JPH10297901A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677279B2 (ja) ガスタービンと一体化させた固体電解質膜を使用して酸化生成物を製造し且つ動力を発生させるための方法
US11891950B2 (en) Systems and methods for power production with integrated production of hydrogen
JP3592581B2 (ja) 固形酸化物燃料電池とイオン輸送反応器との一体化プロセス
US7634915B2 (en) Systems and methods for power generation and hydrogen production with carbon dioxide isolation
RU2177822C2 (ru) Способ получения продукта высокой чистоты из исходного газового потока, содержащего элементарный кислород
EP1858803B1 (en) A process for the production of hydrogen with co-production and capture of carbon dioxide
US7045232B1 (en) Fuel cell system and method for producing electric energy using a fuel cell system
JP2001172013A (ja) 二酸化炭素を製造するための方法及び装置
US20070292727A1 (en) Fuel Cell System and Method for Generating Electrical Energy Using a Fuel Cell System
JP2002531364A (ja) Co2の回収方法
JPH10297902A (ja) 固体電解質膜を用いる水素の製造方法
JPH11221421A (ja) ガスタービンを用いて酸素、窒素及び/又は二酸化炭素を生成するための固形電解質イオン伝導体システム
EP3169879B1 (en) Integrated calcium looping combined cycle for sour gas applications
CN105960729A (zh) 通过气态烃进料生产二氧化碳和电力的方法和系统
MXPA03008471A (es) Sistema de energia de ciclo combinado de combustible de fosiles.
CN111479772A (zh) 生产含氢合成气的方法
US20060102493A1 (en) Enrichment of oxygen for the production of hydrogen from hydrocarbons with co2 capture
MXPA98003328A (en) Method for producing oxidized product and generating energy using a membrane of solid electrolyte integrated with a turbine of
Cutillo et al. Performance comparison between autothermal and steam reforming in a diesel fuel processor for a pem fuel cell
MXPA98003330A (en) Method of production of hydrogen using membrane of electrolyte sol

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees