JP2004538285A - アリール置換チアゾリジノンおよびその使用 - Google Patents

アリール置換チアゾリジノンおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538285A
JP2004538285A JP2003513957A JP2003513957A JP2004538285A JP 2004538285 A JP2004538285 A JP 2004538285A JP 2003513957 A JP2003513957 A JP 2003513957A JP 2003513957 A JP2003513957 A JP 2003513957A JP 2004538285 A JP2004538285 A JP 2004538285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazolidine
phenyl
piperidinylethyl
compound
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003513957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538285A5 (ja
Inventor
キュン スン,
ドナルド ジェイ. カイル,
Original Assignee
ユーロ−セルティック エス. ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロ−セルティック エス. ア. filed Critical ユーロ−セルティック エス. ア.
Publication of JP2004538285A publication Critical patent/JP2004538285A/ja
Publication of JP2004538285A5 publication Critical patent/JP2004538285A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

本発明は、式I(I)のアリール置換チアゾリジノンまたはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物に関し、ここで、nは、1〜2の整数であり;Rは、(I):ここで、Yは、アルキレンであり、そしてRおよびRは、同じかもしくは異なり、そして水素、アルキル、もしくはアリールから選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、必要に応じて窒素もしくは酸素を介在させた4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成する;(ii)ピリジルアルキル;および(iii)フェニル、2,2−ジフェニルエテニル、フラニル、カルボゾリルで必要に応じて置換されたピペリジン−4−イル、からなる群から選択される。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、医療化学の分野である。特に、本発明は、新規なアリール置換チアゾリジノンに関し、そしてこれらの化合物が、ナトリウム(Na)チャネルのブロッカーであるという発見に関する。
【背景技術】
【0002】
(関連技術)
治療学的に有用な薬物のいくつかのクラス(局所麻酔薬(例えば、リドカインおよびブピバカイン)、抗不整脈薬(例えば、プロパフェノンおよびアミオクラロン)、ならびに鎮痙薬(例えば、ラモトリジン、フェニトインおよびカルバマゼピン)を含む)は、Naチャネル活性を遮断または調節する、共通の作用機構を共有することが示されている(Catterall,W.A.,Trends Pharmacol.Sci.8:57−65(1987))。これらの試薬の各々は、Naイオンの急激な流入を妨げることにより作用すると考えられる。
【0003】
最近、他のNaチャネルブロッカー(例えば、BW619C89およびリファリジン(lifarizine))は、全体的虚血および限局的虚血の動物モデルにおいて神経保護性であることが示されており、現在、臨床段階である(Grahamら,J.Pharmacol.Exp.Ther.269:854〜859(1994);Brownら,British J.Pharmacol.115:1425〜1432(1995))。
【0004】
Naチャネルブロッカーの神経保護活性は、虚血の間、この興奮毒性アミノ酸神経伝達物質の放出を阻害することによって、細胞外のグルタミン酸濃度を減少させる有効性に起因する。研究により、グルタミン酸レセプターアンタゴニストとは異なり、Naチャネルブロッカーが、哺乳動物の白質への低酸素による損傷を防止することが示されている。従って、この研究は、白質路に対する損傷が顕著である、特定の型の発作またはニューロン損傷を処置するための利点を提供し得る。
【0005】
Naチャネルブロッカーの臨床使用の別の例は、リルゾール(riluzole)である。この薬物は、ALSを患った患者のサブセットにおける生存を長引かせることが示されており(Bensimmら,New Engl,J.Med.330:585〜591(1994))、そしてALSの処置について、FDAによって実質的に認可されている。上記臨床使用に加えて、カルバマゼピン、リドカインおよびフェニトインは、神経障害性疼痛(例えば、三叉神経痛、糖尿病ニューロパシーおよび他の型の神経障害に由来)を処置するためにしばしば使用され(TaylorおよびMeldrum,Trends Pharmacol.Sci.16:309〜316(1995))、そしてカルバマゼピンおよびラモトリジンは、躁うつ病の処置のために使用されている(Denicottら,J.Clin.Phychiatry 55:70〜76(1994))。さらに、慢性疼痛と耳鳴との多数の類似点に基づいて(Moller,A.R.Am.J.Otol.18:577〜585(1997);Tonndorf,J.Hear.Res.28:271〜275(1987))、耳鳴が、慢性疼痛の感覚の形態とみなすべきことが提案されている(Simpson,J.J.およびDavies,E.W.Tips.20:12〜18(1999))。特に、リグノカインおよびカルバマゼピンは、耳鳴の処置において有効であることが示されている(Majumdar,B.ら、Clin.Otolaryngol.8:175〜180(1983);Donaldson,I.Laryngol.Otol.95:947〜951(1981))。
【0006】
神経毒に特異的に結合する電位感受性Naチャネルに、少なくとも5〜6個の部位が存在することが、確立されている(Catterall,W.A.,Science 242:50〜61(1988))。研究により、作用がNaチャネルによって媒介される治療学的抗不整脈薬、鎮痙薬、および局所麻酔薬が、Naチャネルの細胞内部位と相互作用すること、および神経毒レセプター2との相互作用をアロステリックに阻害することによって、それらの活性に影響を及ぼすことが、さらに明らかにされている(Catterall,W.A.,Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.10:15〜43(1980))。
【0007】
ナトリウムチャネルの強力なブロッカーであり、従って、種々の中枢神経系の状態(疼痛を含む)を処置するために有用である、新規化合物についての必要性が、当該分野において存在する。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0008】
(発明の要旨)
本発明は、式Iによって表されるアリール置換チアゾリジノンが、ナトリウム(Na)チャネルのブロッカーとして作用するという発見に関する。
【0009】
本発明の別の局面は、ナトリウムチャネルのブロッカーのような式Iの新規な化合物の使用に関する。
【0010】
本発明はまた、上記チャネルの過剰活性を患った哺乳動物において、有効量の、本明細書中に記載されるような式Iの化合物を投与することによって、ナトリウムチャネルの遮断に応答性の障害を処置することに関する。
【0011】
本発明の一つの局面は、式Iの新規のアリール置換チアゾリジノンに関する。
【0012】
本発明のさらなる局面は、全体的虚血および限局的虚血後のニューロン損失を処置、予防または緩和するため方法;疼痛(急性疼痛および慢性疼痛を含む)を処置、予防または緩和するため方法;神経障害性疼痛;痙攣状態および神経変性状態を処置、予防または緩和するための方法;躁うつ病を処置、予防または緩和するための方法;局所麻酔薬および抗不整脈薬を使用するための方法、ならびにこのような処置または使用を必要とする哺乳動物に式Iの化合物を投与することによって耳鳴を処置する方法を提供することである。
【0013】
また、本発明の局面は、ナトリウムイオンチャネルの遮断に応答性の障害を処置するのに有用である薬学的組成物であって、1種以上の薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含む混合物中に、有効量の式Iの化合物含む薬学的組成物を提供することである。
【0014】
本発明のさらなる実施形態および利点は、部分的に以下の説明に記載され、そして部分的にこの説明から自明であるか、または本発明の実施によって確認され得る。本発明の実施形態および利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘される構成要素および組み合わせの方法によって、理解および達成される。
【0015】
上記の一般的な記載および以下の詳細な説明の両方は、例示および説明のみであり、そして特許請求の範囲のように、本発明を制限しないことが理解される。
【0016】
(発明の詳細な説明)
本発明は、式Iのアリール置換チアゾリジノンが、抗痙攣薬であり、そしてNa+チャネルのブロッカーとして作用するという発見から生じた。この発見に関して、式Iの化合物は、ナトリウムイオンチャネルの遮断に応答性の障害を処置するのに有用である。
【0017】
本発明の新規な化合物は、下式I:
【0018】
【化23】
Figure 2004538285
によって表されるアリール置換チアゾリジノン、またはその薬学的に受容可能な塩、もしくは溶媒和物であり、式中:
nは、1〜2の整数であり;
は、以下(i)〜(iii):
(i)
【0019】
【化24】
Figure 2004538285
ここで、Yは、アルキレンであり、そして
およびRは、同じかもしくは異なり、そして水素、アルキル、もしくはアリールから選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、必要に応じて窒素もしくは酸素を介在させた4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成する;
(ii)ピリジルアルキル;および
(iii)アルキル、アリールもしくはアラルキルで必要に応じて置換されたピペリジン−4−イル;
なる群から選択され、そして
は、以下(i)〜(viii):
(i)必要に応じて置換されたフェノキシフェニル;
(ii)必要に応じて置換されたフェニルチオフェニル;
(iii)必要に応じて置換されたベンジルオキシフェニル;
(iv)必要に応じて置換されたベンジルチオフェニル;
(v)
【0020】
【化25】
Figure 2004538285
ここで、RおよびRは、独立して水素、アルキル、アルコキシ、ハロもしくはハロアルキルであり;そしてpおよびqは、独立して0〜4の整数である;
(vi)
【0021】
【化26】
Figure 2004538285
ここで、Rは、水素、ハロゲンもしくはアルキルである;
(vii)
【0022】
【化27】
Figure 2004538285
ここで、Rは、水素もしくはアルキルである;ならびに
(viii)ナフタレニル、
からなる群から選択される。
【0023】
好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0024】
【化28】
Figure 2004538285
であり、そしてYが、エチレンまたはプロピレンである。
【0025】
好ましい化合物は、さらに、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0026】
【化29】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
Yが、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり;そして
は、フェノキシフェニルまたはベンジルオキシフェニルであり、ここで該フェノキシ部分は、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキルで必要に応じて置換される。
【0027】
好ましい化合物は、式Iの化合物であり、ここで、Rは、ピリジル(C1−4)アルキルである。
【0028】
好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rは、
【0029】
【化30】
Figure 2004538285
であり、ここでRおよびRは、独立して、水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、
Yは、必要に応じて置換されたC1−4アルキレン鎖であり;そして
は、フェノキシフェニルまたはベンジルオキシフェニルであり、ここで、該フェノキシ部分は、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキルで必要に応じて置換される。
【0030】
好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0031】
【化31】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり;そして
が、
【0032】
【化32】
Figure 2004538285
である。
【0033】
好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0034】
【化33】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRは、独立して、水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、Yは、必要に応じて置換されたC1−4アルキレン鎖であり;そして
が、
【0035】
【化34】
Figure 2004538285
である。
【0036】
さらに、好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0037】
【化35】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRが、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり;そして
が、
【0038】
【化36】
Figure 2004538285
である。
【0039】
さらに、好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0040】
【化37】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRが、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり;そして
が、
【0041】
【化38】
Figure 2004538285
である。
【0042】
好ましい化合物はまた、式Iの化合物であり、ここで、Rが、
【0043】
【化39】
Figure 2004538285
であり、ここで、RおよびRが、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり、そしてRが、ナフタレンである。
【0044】
本発明の目的のために、用語「アルキレン」は、−(CH−の意味を有し、ここで、mは、1〜6の整数であり、好ましくは、2〜4である。適切なアルキレン鎖としては、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレンおよびヘキシレンが挙げられるが、これらに限定されない。このアルキレン鎖はまた、必要に応じて、置換され得る。
【0045】
用語「アルキル」は、直鎖または分枝鎖のC1〜10炭素鎖、好ましくは、C1〜6炭素鎖を意味する。適切なアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、3−ペンチル基、ヘキシル基およびオクチル基が挙げられるが、これらに限定されない。
【0046】
用語「必要に応じて置換されたアルキル」は、1個以上のアルキル水素のアリールまたはハロゲンでの置換物を意味する。
【0047】
用語「必要に応じて置換されたアルキレン鎖」は、アルキレン水素の1個以上のアルキル基、アリール基、またはハロゲン原子での置換物を意味する。好ましくは、「必要に応じて置換されたアルキレン鎖」は、1個以上のアルキル基またはハロゲン原子、好ましくは、アルキル基での置換物を意味する。
【0048】
用語「アリール」は、C6〜14の単環式または多環式の芳香族環式系を意味する。適切な炭素環式アリール基は、フェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、アンスラシル基、インデニル基、アズレニル基、ビフェニル基、ビフェニレニル基、およびフロレニル基から選択され得るが、これらに限定されない。特に好ましい炭素環式アリール基は、ベンゼンおよびナフタレンである。
【0049】
用語「ヘテロアリール」は、3〜7員の単環式芳香族環系、または7〜14員の多環式芳香族環系を意味し、これらは、独立して、1個以上の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含む。適切なヘテロアリール基は、インドール、ピリジン、カルバゾールイミジゾールフランなどから選択され得るが、これらに限定されない。好ましいヘテロアリール基は、ピリジン、カルバゾール、フラン、およびイミダゾールである。
【0050】
本発明の使用に適切である非芳香族へテロ環としては、ピロリジン、ピペリジン、およびモルホリンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0051】
本発明の方法において使用され得る、例示的な好ましい化合物、およびその薬学的に受容可能な塩としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
(±)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
(+)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
(−)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−tert−ブチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2−(4−クロロフェニル)フラニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−クロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(N−エチルカルバゾリル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−ナフチルチアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(4−tert−ブチル)フェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピリジニルメチル)−2−(3−(4−tert−ブチル)フェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(3−イミダゾリルプロピル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピリジニルメチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(N−エチルカルバゾール)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−エチルモルホリニル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(3−イミダゾリルプロピル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−エチルベンジルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジイソプロピルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−メチルピペリジニル−N−プロピル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;および
3−(2−メチルピペリジニル−N−プロピル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン。
【0052】
特に好ましい化合物、およびその薬学的に受容可能な塩は、以下から選択される:
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
(±)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
(+)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
(−)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−tert−ブチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−クロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N−エチルベンジルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジイソプロピルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3、4ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;および
3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン。
【0053】
本明細書中に開示される発明は、開示された化合物の、その全ての薬学的に受容可能な塩を含むことを意味する。この薬学的に受容可能な塩としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩など);アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など);有機アミン塩(例えば、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など);無機酸塩(例えば、塩化水素、臭化水素、硫酸、リン酸など);有機酸塩(例えば、ホルマート、アセテート、トリフルオロアセテート、マレアート、タータラートなど);スルホネート(例えば、メタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネートなど);アミノ酸塩(例えば、アルギネート、アスパラギネート(asparginate)、グルタメートなど)。
【0054】
本明細書中で開示される発明はまた、開示される化合物のインビボでの代謝産物を含むことを意味する。このような産物は、主に、酵素学的プロセスに起因して、投与された化合物の、例えば、酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化などから得られ得る。従って、本発明は、その代謝産物を得るのに十分な期間、本発明の化合物を哺乳動物と接触させる工程を包含するプロセスによって産生された化合物を含む。このような産物は、代表的に、以下の工程によって同定される:本発明の放射標識化合物を調製する工程、動物(例えば、ラット、マウス、モルモット、サル)またはヒトに検出可能な用量で非経口的に上記化合物を投与する工程、十分な時間で代謝物を生じさせる工程、および尿、血液または他の生物学的なサンプルから転換産物を単離する工程。
【0055】
本明細書中に開示される発明はまた、開示された化合物であって、異なる原子量または質量数を有する原子によって置換された1以上の原子を有する同位体によって標識された化合物を含むことを意味する。開始される化合物に取り込まれ得る。同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、亜リン酸、フッ素および塩素(例えば、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Cl)の同位体が挙げられる。
【0056】
本明細書中に開示される化合物のいくつかは、1種以上の不斉中心を有し得、これにより、エナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性体を生じ得る。本発明はまた、このような全ての可能な形態、ならびにそれらのラセミ形態、分析形態、およびそれらの混合物を含むことを意味する。本明細書中に開示される化合物が、オレフィン二重結合または幾何学的不斉中心を含み、そして他に特定しない場合、E幾何学異性体およびZ幾何学異性体の両方を含むことが、意図される。全ての互変異性体も同様に、本発明によって含まれることが意図される。
【0057】
本明細書中で使用される場合、用語「立体異性体」は、空間においてそれらの原子の配置のみが異なる、個々の分子の全ての異性体に関する一般的な用語である。この立体異性体は、エナンチオマー、および1個以上のキラル中心を有し、互いの鏡像ではない化合物の異性体(ジアステレオマー)を含む。
【0058】
用語「キラル中心」は、4個の異なる基が結合した炭素原子をいう。
【0059】
用語「エナンチオマー(enantiomer)」または「エナンチオマー(enantiomeric)」は、その鏡像体に対して重ね合わせることができず、それ故、光学的に活性である分子をいい、ここで、エナンチオマーは、偏光面を一方向に回転させ、そしてその鏡像体は、偏光面を反対方向に回転させる。
【0060】
用語「ラセミ体」は、等しい部分のエナンチオマーの混合物をいい、ここで、このラセミ体は、光学的に不活性である。
【0061】
用語「分解」は、分子の2種のエナンチオマー形態の一方の分離または濃度または欠乏をいう。句「エナンチオマー過剰」は、一方のエナンチオマーが、その鏡像体分子よりも高い濃度で存在する混合物をいう。
【0062】
本発明はまた、ナトリウムチャネルの遮断に対して応答性の障害を、それを患った哺乳動物において処置する方法に関する。本発明のチアゾリジノン化合物を使用して、ヒトまたはコンパニオンアニマル(例えば、イヌおよびネコ)を処置し得る。このような障害を処置するのに使用するための、本発明のチアゾリジノンの特定の好ましい実施形態は、上記式Iに関して定義した通りに表される。
【0063】
式Iのチアゾリジノンは、当業者に公知の方法を使用して調製され得る。具体的に、1当量のアルデヒドおよび1当量のアミンを、1当量のメルカプト酸をトルエン中で反応させることによって、本発明のチアゾリジノンを得た。この反応を、4−オングストロームのモレキュラーシーブの存在下で、85℃、約12時間で実施した。スキーム1は、本発明のチアゾリジノンを作製する方法を示し、ここで、R、R、およびnは、上記で定義した通りである:
【0064】
【化40】
Figure 2004538285
a)トルエン、4Åモレキュラーシーブ、85℃/12時間。
【0065】
得られた化合物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
【0066】
本発明の化合物を、ナトリウムチャネルブロッカー活性について、分離した海馬ニューロンにおける電気生理学的アッセイによって評価した。これらの化合物をまた、ラット前脳膜および[H]BTX−Bを使用する、ニューロン電位依存性ナトリウムチャネルへの結合についてアッセイした。
【0067】
ナトリウムチャネルは、種々の組織において発現される大きな膜貫通タンパク質である。これらは、電圧感受性チャネルであり、そして筋肉細胞、神経細胞および心臓細胞を含む、多くの興奮性細胞における活動電位と関連する脱分極に応答する、Na透過性の急激な増加に対して応答可能である。
【0068】
本発明の一つの局面は、特異的なNaチャネルブロッカーとして本明細書中に記載された化合物の作用の機構の開示である。この機構の開示に基づいて、これらの化合物は、限局性虚血または完全性虚血に起因して、ニューロンの損失を処置または予防するのに、およびALS、不安、および癲癇を含む、神経変性障害を処置または予防するのに、有用であることが意図される。これらはまた、神経障害性疼痛、外科的疼痛、慢性疼痛および耳鳴りを処置、予防または緩和するのに有効であることが期待される。この化合物はまた、抗不整脈剤、麻酔剤および抗躁鬱病剤として有用であることが期待される。
【0069】
本発明は、電圧感受性ナトリウムチャネルのブロッカーである式Iの化合物に関する。本発明に従って、好ましくは、ナトリウムチャネルブロッキング特性を有するこれらの化合物は、本明細書中に記載される電気生理学的アッセイにおいて、約100μM以下のIC50を示す。好ましくは、本発明の化合物は、10μM以下のIC50を示す。最も好ましくは、本発明の化合物は、約1.0μM以下のIC50を示す。本発明の化合物は、以下の結合アッセイおよび電気生理学的アッセイによって、それらのNaチャネル遮断活性について試験され得る。
【0070】
(インビトロ結合アッセイ)
Naチャネルの部位1または部位2のいずれかを調整するための本発明の化合物の能力は、Yasushi,J.Biol.Chem.261:6149−6152(1986)およびCreveling,Mol.Pharmacol.23:350−358(1983)のそれぞれに、完全に記載された手順に従って決定された。ラット全脳膜は、Naチャネルタンパク質の供給源として使用される。この結合アッセイは、130μMの塩化コリン中において、部位1および部位2に対する放射標識として、それぞれ[H]サキシトキシンおよび[H]バトラコトキシンを用いる、37℃、60分のインキュベーションにより実施する。
【0071】
(インビボ薬理学)
本発明の化合物は、マウスにおいて、多数回の抗痙攣試験(最大電気ショック発作試験(maximum electroshock seizure test)(MES)を含む)を使用する、静脈内注射、経口注射、または腹腔内注射後に、インビボで抗痙攣活性について試験され得る。15g〜20gの間の体重の雄NSAマウス、200〜225gの間の体重の雄Sprague−Dawleyラットに、Ugo Basile ECTデバイス(モデル7801)を使用して、電流(50mA、60パルス/秒、0.8ミリ秒パルス幅、1秒の期間、D.C.、マウス;99mA、125パルス/秒、0.8ミリ秒パルス幅、2秒の期間、D.C.、ラット)を印加することによって、最大電気ショック発作を導入する。背中表面上の緩んだ皮膚を把持することによって、マウスを拘束し、そして生理食塩水でコーティングした角膜電極を、2個の角膜に対して軽く保持した。ラットを、ベンチトップ上で自由に移動させ、そしてイヤリング電極を使用する。電流を印可し、そして持続性の後足伸筋応答の発生について、動物を30秒までの期間で観測する。持続性の発作を、身体平面から90°を超える角度の後足伸筋として定義する。結果を、計数様式で処理した。
【0072】
この化合物は、Hunskaar,S.、O.B.FasmerおよびK.Hole、J.Neurosci.Methods 14:69−76(1985)に記載されるような、ホルマリンモデルにおける抗侵害受容活性について試験し得る。Male Swiss Webster NIHマウス(20〜30g;Harlan,San Diego,CA)は、全ての実験において使用される。食物を、実験の日に与えない(取り上げる)。マウスを、環境に順応するために、少なくとも1時間、Plexiglass jarに配置する。順応期間後にマウスを計量し、そして腹腔内または経口で投与される目的の化合物または適切な容積のビヒクル(10%のTwenn−80)のいずれかが与えられる。腹腔内投与の15分後、および経口投与の30分後、マウスの右後足の背部表面に、ホルマリン(生理食塩水中、5%のホルムアルデヒド溶液(20μL))を注射した。マウスを、Plexiglass jarに移し、そして注射した後足をなめるか、または噛むのにかかる時間量をモニタリングした。なめる期間および噛む期間は、ホルマリン注射の1時間後に、5分間隔で記録する。全ての実験を、短いサイクルの間に、ブラインド様式で行う。このホルマリン応答の初期に、なめる/噛むことに関して0〜5分間測定し、そして後期に、15〜50分間測定する。ビヒクルおよび薬物処置したグループ間の差異を、一元分散分析(ANOVA)によって分析する。0.05以下のP値は、有意であると考慮される。ホルマリンにより誘導される後足なめ活動の急性期および第2期をブロックする活性は、化合物が急性の疼痛および慢性の疼痛に対して効果的であると考えられることを示す。
【0073】
化合物を、末梢神経障害のChungモデルにおいて、慢性疼痛(抗異痛活性および抗痛覚活性)の処置のためのそれらの能力について試験し得る。200g〜225gの間の体重の雄Sprague−Dawleyラットを、ハロタン(1〜3%の70%空気および30%酸素の混合物)を用いて麻酔し、そして恒温ブラケットの使用により麻酔の間、それらの体温を制御する。次いで、2cmの背中の中線切開を、L5レベルおよびL6レベルで行い、そして背椎傍の筋肉郡を両側に縮めた。次いで、L5脊髄神経およびL6脊髄神経を、曝し、単離し、そして6−0絹縫合により堅く結び付けた。仮の操作を、ネガティブコントロールとして、反対側のL5脊髄神経およびL6脊髄神経に曝すことを行う。
【0074】
(Tactile Allodynia)ラットを、ワイヤメッシュフロアーを有する上昇試験ケージに移し、そして5〜10分間、順応させる。一連のSemmes−Weinsteinモノフィラメントを、後足の平面に適用し、動物撤退閾値を決定する。使用した第1のフィラメントは、バックリング重量9.1g(0.96のログ値)を有し、そしてそれが撤退応答を誘発するかを観察するために5倍まで適用される。動物が撤退応答を有する場合、次の最も軽い一連のフィラメントは、それが応答を誘発し得るかを決定するために5倍まで適用される。この手順は、応答がなくなり、応答を誘発する最も軽いフィラメントが記録されるまで、連続的に低いフィラメントで繰り返す。この動物が、最初の9.1gフィラメントからの撤退応答を有さない場合、増加量の続くフィラメントは、フィラメントが応答を誘発し、次いでこのフィラメントが記録されるまで適用される。各動物に関して、3種の測定が各時点でなされ、平均の撤退閾値決定を提供する。試験を、薬物投与前、および薬物投与の1時間、2時間、4時間および24時間後に実施する。触覚異痛試験および機械による痛覚過敏試験を、同時に行った。
【0075】
(機械的痛覚過敏):ラットをワイヤメッシュの床を有する高い試験ケージに移し、そして5〜10分間、慣らせる。少し鈍い針を後肢の足底表面に触れさせ、皮膚を貫くことなく、皮膚にくぼみをつける。肢を制御するための針の適用は、代表的に、迅速な縮み(quick flinching)反応を生じ、短すぎてストップウオッチで時間を測定できず、任意に、0.5秒の引き戻し時間を与える。ニューロパシー動物の操作される側の肢は、鈍い針に対する過大な引き戻し応答を示す。10秒の最大の引き戻し時間をカットオフ時間として使用する。動物の両方の肢についての引き戻し時間を、適用の間、5分の回復期間をおいて各時点で、3回測定する。3回の測定を使用して、各時点についての平均引き戻し時間を生じさせる。触覚アロディニアおよび機械的痛覚過敏試験を、同時に行う。
【0076】
これらの化合物は、Buchanら(Stroke,Suppl.148−152(1993))およびSheardownら(Eur.J.Pharmacol.236:347−353(1993))ならびにGrahamら、(J.Pharmacol.Exp.Therap.276:1−4(1996))に記載される手順に従って、ラットまたはアレチネズミにおいて作られた局所虚血および全脳虚血後に、それらの神経保護活性を試験し得る。
【0077】
これらの化合物は、Wrathallら(Exp.Neurology 137:119−126(1996))およびIwasakiら(J.Neuro Sci.134:21−25(1995))に記載される手順に従って、外傷性脊髄損傷後に、神経保護活性について試験し得る。
【0078】
(電気生理学的アッセイ):
電気生理学的アッセイを使用して、ツメガエル卵母細胞において発現される本発明のrBIIa/β1ナトリウムチャネルの化合物の能力を測定した。
【0079】
(クローン化されたラット脳IIa型(rBIIa)およびベータ1(β1)をコードするcRNAの調製):ラット脳β1サブユニットをコードするcDNAを、標準的方法を使用して内部でクローン化し、そしてmRNAを標準的な方法で調製する。rBIIaをコードするmRNAは、Dr.A.Golden(UC Irvine)によって提供される。mRNAを希釈し、そして注入まで、1μLのアリコート中、−80℃で保存する。
【0080】
(卵母細胞の調製):成熟雌性Xenopus laevisを、0.15% 3−アミノ安息香酸エチルエステル(MS−222)を使用して麻酔(20〜40分)し、続いて、確立された手順(Woodward,R.M.ら、Mol.Pharmacol.41:89−103(1992))を行う。
【0081】
2〜6個の卵巣葉(lobe)を外科的に取り除く。発生段階V〜VIの卵母細胞を卵巣から切り取り、ここで、この卵母細胞は、依然として、被覆の卵巣組織によって、取り囲まれる。卵母細胞は、コラーゲナーゼ(0.5mg/mL Sigma Type I、またはBoehringer Mannheim Type A、0.5〜1時間)を用いる処置によって、手術の日に濾胞除去される。処理された卵母細胞をボルテックスして上皮を取り除き、繰り返して洗浄して、88mM NaCl、1mM KCl、0.41mM CaCl、0.33mM Ca(NO、0.82mM MgSO、2.4mM NaHCO、5mM HEPES (0.1mg/mLゲンタマイシンスルフェートで調節されたpH7.4)を含むBarth’s培地で保存する。
【0082】
(卵母細胞のマイクロインジェクション):濾胞除去卵母細胞に、Nanojectインジェクションシステム(Drummond Scientific Co.,Broomall,PA)を使用して、マイクロインジェクションする。インジェクションピペットを、目詰まりを最小化するために斜めに切る。インジェクションピペットの先端直径は、15〜35μmである。卵母細胞に、約50nLの1:10の比の、それぞれrBIIaに対するcRNAおよびβ1に対するcRNAの混合物をマイクロインジェクションする。
【0083】
(電気生理学):膜電流応答を、115mM NaCl、2mM KCl、1.8mM CaCl、5mM HEPES(pH7.4)を含むカエルRinger溶液中で記録する。電気的記録を、注入後の1〜7日間の間の範囲の期間にわたって、従来の二電極電圧クランプ(Dagan TEV−200)を使用して行う。記録チャンバは、単純な重力供給フロースルチャンバ(アスピレーターの調節に依存して、容積100〜500mL)である。卵母細胞を、記録チャンバに置き、電極を用いて突き刺し、そして連続的に、カエルRinger溶液を灌流する(5〜15mL分−1)。試験化合物を浴灌流によって適用する。
【0084】
(ナトリウムチャネル電流を誘発するための電圧プロトコル):全卵母細胞クランプのための標準保持電位は、−120mVである。標準電流−電圧関係は、−60mVから開始して+50mVへの10mVの増分での40msの脱分極工程によって誘発される。ピーク電流は、脱分極電圧工程の後の最大負電流として測定される。最大電流応答からの電圧が書き留められ、そして次の電圧プロトコルに使用される。
【0085】
目的は、ニューロンナトリウムチャネルの状態依存修飾因子である化合物を見つけ出すことである。好ましくは、これらの化合物は、休止/閉鎖状態のチャネルに対して低い親和性を有するが、不活性化状態に対して高い親和性を有する。以下の電圧プロトコルを使用して、不活性化状態に対する化合物親和性を測定する。卵母細胞を、−120mVの保持電位で維持する。この膜電圧において、ほぼ全てのチャネルが、閉鎖状態である。次いで、4秒の脱分極を電圧に行い、ここで、最大電流が誘発される。この脱分極の最後において、ほぼ全てのチャネルが不活性化状態である。次いで、いくつかのチャネルを不活性化状態から除くために、10msの過分極工程を行う。最終の脱分極試験パルスを使用して、この長期の脱分極後のナトリウム電流をアッセイする(以下の分析を参照のこと)。ナトリウム電流を、試験化合物の適用の前後のこの試験パルスにおいて測定する。データを、pCLAMP8.0ソフトウェアを使用して獲得し、そしてCLAMPFITソフトウェア(Axon機器)を用いて分析する。
【0086】
(データ分析):アンタゴニストについての見かけの阻害定数(Ki値)を、以下の式(Cheng−Prusoffの式から一般化された形態)を使用して、一点阻害データから決定する(Leff,P.およびI.G.Dougall,TIPS 14:110〜112(1993))。
【0087】
Ki=(FR/1−FR)*[drug] 式2
ここで、FRは、画分応答(fractional response)であり、そして、薬物の適用前の最終脱分極試験パルスから誘発されるナトリウム電流を、薬物の存在下で測定されたナトリウム電流によって割ったものとして規定される。[薬物]は、使用される薬物の濃度である。
【0088】
(薬物):薬物は、最初に、DMSO中において、2〜10mMの濃度で構成される。次いで、化合物の能力に依存して、0.3μM〜10mMの範囲にわたる一連のDMSOストックを作製するために、希釈を行う。作業溶液は、ストックのRingerへの1000〜3000倍の希釈によって作製される。これらの希釈において、DMSOのみは、膜電流応答に対してほとんどまたは全く測定可能な効果を有さない。薬物のDMSOストックは、4℃で暗所に保存される。薬物のRinger溶液は、使用の各日に新鮮に作製される。
【0089】
本発明の範囲内の組成物は、本発明の化合物がその意図される目的を達成するのに有効な量で含まれる全ての組成物を含む。個々の必要性は変化するが、各成分の有効量の最適な範囲の決定は、当該分野の範囲内である。代表的には、これらの化合物は、てんかん、神経変性疾患、麻酔、不整脈、躁鬱病、および慢性疼痛を処置される哺乳動物の体重1kg当たり一日に0.0025〜50mg/kgの用量、または等量の薬学的に受容可能な塩で、経口的に哺乳動物(例えば、ヒト)に投与され得る。筋肉内注射のために、用量は、一般的に、経口用量の約半分である。
【0090】
全脳虚血および局所虚血、脳および脊髄外傷、低酸素症、低血糖症、てんかん重積持続状態および手術におけるニューロン損失の処置または予防の方法において、化合物は、約0.025〜約10mg/kgの用量で、静脈内注射によって投与され得る。
【0091】
単位経口用量は、約0.01〜約50mg、好ましくは、約0.1〜約10mgの化合物を含み得る。単位用量は、約0.1〜約10、便利には、約0.25〜約50mgの化合物またはその溶媒和物をそれぞれ含む1個以上の錠剤として、毎日1回以上投与され得る。
【0092】
生の(raw)化学物質として投与することに加えて、本発明の化合物は、適切な薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的調製物の一部として投与され得、このキャリアは、薬学的に使用され得る調製物への化合物の処理を容易にする賦形剤および補助剤を含む。好ましくは、この調製物(特に、経口的に投与され得、そして好ましい投与のタイプのために使用され得る調製物(例えば、錠剤、糖剤、およびカプセル剤)、およびまた直腸投与され得る調製物(例えば、坐剤)、ならびに注射または経口により投与するための適切な溶液)は、賦形剤とともに、約0.01〜99%、好ましくは、約0.25〜75%の活性化合物を含む。
【0093】
本発明の化合物の非毒性の薬学的に受容可能な塩もまた、本発明の範囲内に含まれる。酸付加塩は、本発明の特定のチアゾリジノンの溶液を、薬学的に受容可能な非毒性酸(例えば、塩酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸、シュウ酸、ジクロロ酢酸など)の溶液と混合することによって形成される。塩基性塩は、本発明のチアゾリジノン化合物の溶液を、薬学的に受容可能な非毒性の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化コリン、炭酸ナトリウムなど)の溶液と混合することによって形成される。
【0094】
本発明の薬学的組成物は、本発明の化合物の有益な効果を経験し得る任意の動物に投与され得る。このような動物のうち真っ先の動物は、哺乳動物(例えば、ヒト)であるが、本発明はこのように限定されることを意図されない。
【0095】
本発明の薬学的組成物は、それらの意図される目的を達成する任意の手段によって投与され得る。例えば、投与は、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮または頬の経路によってであり得る。代替的に、または同時に、投与は、経口経路によってであり得る。投与される投薬量は、年齢、健康、およびレシピエントの体重、同時の処置の種類(存在する場合)、処置の頻度、および所望の効果の性質に依存する。
【0096】
本発明の薬学的調製物は、例えば、従来の混合プロセス、顆粒化プロセス、糖剤作製プロセス、溶解プロセス、または凍結乾燥プロセスによって、それ自身公知の様式で製造される。従って、経口使用のための薬学的調製物は、活性化合物を、固体賦形剤と合せ、必要に応じて、得られる混合物を粉砕し、そして所望または必要な場合、適切な補助剤を添加した後に、顆粒の混合物を処理して、錠剤または糖剤コアを得ることによって得られ得る。
【0097】
適切な賦形剤は、特に、充填剤(例えば、ラクトースもしくはスクロースのような糖類、マンニトールもしくはソルビトール、セルロース調製物および/またはリン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウムのようなリン酸カルシウム)、ならびに結合剤(例えば、デンプンペースト(例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、および/またはポリビニルピロリドン)である。所望であれば、崩壊剤(例えば、上記デンプン、ならびにまたカルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸、またはそれらの塩(例えば、アルギン酸ナトリウム))が添加され得る。補助剤は、上記全て、流動調節剤、ならびに潤滑剤(例えば、シリカ、滑石、ステアリン酸またはその塩(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム)、および/もしくはポリエチレングリコール)である。糖剤コアは、所望の場合、胃液に耐性である適切なコーティングとともに提供される。この目的のために、濃縮糖類溶液が使用され得、これは、必要に応じて、アラビアゴム、滑石、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含み得る。胃液に耐性のコーティングを作製するために、適切なセルロースの調製物(例えば、アセチルセルロースフタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート)の溶液が使用される。色素または顔料が、例えば、同定のため、または活性化合物用量の組合せを特徴付けるために、錠剤または糖剤コーティングに添加され得る。
【0098】
経口的に使用され得る他の薬学的調製物は、ゼラチンから作製されるプッシュフィットカプセル、ならびにゼラチンおよびグリセロールまたはソルビトールのような可塑剤から作製される軟質のシールされたカプセルを含む。プッシュフィットカプセルは、顆粒の形態で活性化合物を含み得、これは、充填剤(例えば、ラクトース)、結合剤(例えば、デンプン)、および/または潤滑剤(例えば、滑石またはステアリン酸マグネシウム)および必要に応じて、安定化剤と混合され得る。軟質カプセルにおいて、活性化合物は、好ましくは、適切な液体(例えば、脂肪油、または流動パラフィン)中に溶解または懸濁される。さらに、安定化剤が添加され得る。
【0099】
可能な薬学的調製物(直腸的に使用され得る)は、例えば、坐剤(坐剤ベースと1つ以上の活性化合物の組合せからなる)を含む。適切な坐剤ベースは、例えば、天然または合成トリグリセリド、またはパラフィン炭化水素である。さらに、活性化合物とベースとの組合せからなるゼラチン直腸カプセルを使用することがまた可能である。可能なベース物質としては、例えば、液体トリグリセリド、ポリエチレングリコール、またはパラフィン炭化水素が挙げられる。
【0100】
非経口投与のための適切な処方物としては、水溶液形態中の活性化合物の水溶液(例えば、水溶性塩およびアルカリ溶液)が挙げられる。さらに、適切な油状注入懸濁液としての活性化合物の懸濁液が投与され得る。適切な親油性溶媒またはビヒクルとしては、脂肪油、例えば、ゴマ油、または合成脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリドあるいはポリエチレングリコール−400(これらの化合物は、PEG−400に可溶性である)が挙げられる。水性注入懸濁液は、懸濁液の粘度を増加する物質を含み得、そして例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトール、および/またはデキストランを含む。必要に応じて、この懸濁液は、安定化剤を含み得る。
【0101】
以下の実施例は、本発明の方法および組成物の例示であり、本発明の方法および組成物を限定しない。臨床的治療において通常遭遇し、当業者に明らかな種々の条件およびパラメータの他の適切な改変および適応は、本発明の精神および範囲内である。
【0102】
本発明の化合物のKi値は、以下の表1に提供される。
【0103】
(好ましいチアゾリジン−4−オン化合物についての阻害定数)
【0104】
【表1】
Figure 2004538285
Figure 2004538285
Figure 2004538285
Figure 2004538285
ここで、本発明を完全に記載しているが、本発明の範囲またはその任意の実施形態に影響することなく、条件、処方および他のパラメータの幅広い等価な範囲内で、同じことが実施され得ることが、当業者によって、理解される。
【0105】
本発明の他の実施形態は、本明細書に開示される本発明の明細書および実施を考慮して、当業者に明らかである。明細書および実施例が単なる例示として考慮され、本発明の真実の範囲および精神は、以下の特許請求の範囲によって示されることが意図される。
【0106】
本明細書中に引用される全ての特許および刊行物は、その全体が、本明細書中において、参考として完全に援用される。

Claims (39)

  1. 下式:
    Figure 2004538285
    を有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物あって、
    式中:
    nは、1〜2の整数であり;
    は、以下(i)〜(iii):
    (i)
    Figure 2004538285
    ここで、Yは、アルキレンであり、そして
    およびRは、同じかもしくは異なり、そして水素、アルキル、もしくはアリールから選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、必要に応じて窒素もしくは酸素を介在させた4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成する;
    (ii)ピリジルアルキル;および
    (iii)アルキル、アリールもしくはアラルキルで必要に応じて置換されたピペリジン−4−イル;
    なる群から選択され、そして
    は、以下(i)〜(viii):
    (i)必要に応じて置換されたフェノキシフェニル;
    (ii)必要に応じて置換されたフェニルチオフェニル;
    (iii)必要に応じて置換されたベンジルオキシフェニル;
    (iv)必要に応じて置換されたベンジルチオフェニル;
    (v)
    Figure 2004538285
    ここで、RおよびRは、独立して水素もしくはアルキルであり;そしてpおよびqは、0〜4の整数である;
    (vi)
    Figure 2004538285
    ここで、Rは、水素、ハロゲンもしくはアルキルである;
    (vii)
    Figure 2004538285
    ここで、Rは、水素もしくはアルキルである;ならびに
    (viii)ナフタレニル、
    からなる群から選択される、化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物。
  2. が、
    Figure 2004538285
    であり、そしてYが、エチレンまたはプロピレンである、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、Rが、(i)
    Figure 2004538285
    であり、ここで、RおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
    Yが、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖であり;そして
    は、フェノキシフェニルまたはベンジルオキシフェニルであり、ここで該フェノキシ部分は、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキルで必要に応じて置換される、化合物。
  4. 請求項3に記載の化合物であって、ここでRおよびRは、一緒になって、5個の炭素原子のアルキレン鎖を形成し;そして
    Yは、必要に応じて置換されたC2−4アルキレン鎖である、化合物。
  5. 請求項3に記載の化合物であって、ここで、RおよびRは、一緒になって4個の炭素原子のアルキレン鎖を形成し、そして
    Yは、必要に応じて置換されたC2−4アルキレン鎖である、化合物。
  6. 請求項1に記載の化合物であって、ここで、Rは、
    Figure 2004538285
    であり、ここでRおよびRは、独立して、水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、
    Yは、必要に応じて置換されたC1−4アルキレン鎖であり;そして
    は、フェノキシフェニルまたはベンジルオキシフェニルであり、ここで、該フェノキシ部分は、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキルで必要に応じて置換される、化合物。
  7. が、ピリジル(C1−4)アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  8. が、フェノキシフェニルまたはベンジルオキシフェニルであり、ここで、該フェノキシ部分は、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキルで必要に応じて置換される、請求項7に記載の化合物。
  9. が、ピリジルメチル、ピリジルエチルまたはピリジルプロピルである、請求項8に記載の化合物。
  10. が、必要に応じて置換されたピペリジン−4−イルである、請求項1に記載の化合物。
  11. が、1−ベンジルピペリジン−4−イルである、請求項10に記載の化合物。
  12. が、
    Figure 2004538285
    である、請求項1に記載の化合物。
  13. が、
    Figure 2004538285
    であり、ここで、RおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
    Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、請求項12に記載の化合物。
  14. が、
    Figure 2004538285
    であり、ここで、RおよびRは、独立して水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、そして
    Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、請求項12に記載の化合物。
  15. pが0である、請求項13または14に記載の化合物。
  16. が、
    Figure 2004538285
    である、請求項1に記載の化合物。
  17. 請求項16に記載の化合物であって、ここで、Rが、
    Figure 2004538285
    であり、ここでRおよびRが、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
    Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  18. 請求項16に記載の化合物であって、ここでRが、
    Figure 2004538285
    であり、ここでRおよびRは、独立して水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、そしてYは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  19. が、水素である、請求項16に記載の化合物。
  20. が、
    Figure 2004538285
    である、請求項1に記載の化合物。
  21. 請求項20に記載の化合物であって、ここでRは、
    Figure 2004538285
    であり、ここで、RおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
    Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  22. 請求項20に記載の化合物であって、ここでRは、
    Figure 2004538285
    であり、ここで、RおよびRは、独立して水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、そしてYは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  23. が、ナフタレンである、請求項1に記載の化合物。
  24. 請求項23に記載の化合物であって、ここでRは、
    Figure 2004538285
    であり、ここでRおよびRは、一緒になって4〜5個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成し;
    Yは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  25. 請求項23に記載の化合物であって、ここでRは、
    Figure 2004538285
    であり、ここでRおよびRは、独立して水素、アルキルまたはアルキレニルアリールであり、そしてYは、必要に応じて置換されたC1−6アルキレン鎖である、化合物。
  26. 以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    (±)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    (+)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    (−)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−tert−ブチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2−(4−クロロフェニル)フラニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−クロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(N−エチルカルバゾリル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−ナフチルチアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(4−tert−ブチル)フェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピリジニルメチル)−2−(3−(4−tert−ブチル)フェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(3−イミダゾリルプロピル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピリジニルメチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(N−エチルカルバゾール)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−エチルモルホリニル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(3−イミダゾリルプロピル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−エチルベンジルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジイソプロピルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−メチルピペリジニル−N−プロピル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;および
    3−(2−メチルピペリジニル−N−プロピル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物、および薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含む、薬学的組成物。
  28. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物を作製する方法であって、該方法は、
    (i)式II:
    Figure 2004538285
    を有するアミンと、
    (ii)式III:
    Figure 2004538285
    を有するアルデヒドとを、
    式IV:
    Figure 2004538285
    を有するメルカプト酸の存在下で反応させる工程であって、ここでR、Rおよびnが、請求項1に規定されるとおりである、工程、
    を包含する、方法。
  29. 前記反応が、トルエンの存在下で行われる、請求項28に記載の方法。
  30. 前記反応が、少なくとも1つの4Åモレキュラーシーブの存在下で行われる、請求項28に記載の方法。
  31. 前記反応が、約50℃〜約110℃の温度で行われる、請求項28に記載の方法。
  32. 前記反応が、約2時間〜約24時間の間行われる、請求項28に記載の方法。
  33. ナトリウムチャネルの遮断に応答性の障害に罹患した哺乳動物において、該障害を処置、予防または改善する方法であって、このような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する、方法。
  34. 前記障害が、ニューロン損傷;神経変性状態、急性または慢性の疼痛、うつ病、および糖尿病性ニューロパシーからなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  35. 請求項33に記載の方法であって、前記ニューロン損傷が、限局的虚血または全体的虚血から生じる、方法。
  36. 請求項33に記載の方法であって、前記神経変性状態が、筋萎縮側索硬化症(ALS)である、方法。
  37. 請求項33に記載の方法であって、前記哺乳動物が、ヒト、イヌまたはネコである、方法。
  38. ナトリウムチャネルの遮断に応答性の障害または状態を有する哺乳動物を処置するための薬学的組成物であって、該組成物は、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリアを、該障害または状態を処置するのに有効である量で含む、組成物。
  39. 請求項26に記載の化合物であって、ここで、前記化合物は、以下からなる群から選択される:
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    (±)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    (+)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    (−)−3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(2,2−ジフェニルエテニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−tert−ブチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−ベンジルオキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(4−クロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(3−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピペリジニルエチル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(3−フェノキシフェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−ベンジル−4−ピペリジニル)−2−(4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(2−ピロリジニルエチル)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N−エチルベンジルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジイソプロピルエチルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;
    3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3、4−ジクロロフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン;および
    3−(N,N−ジメチル−2,2−ジメチルプロピルアミノ)−2−(3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)チアゾリジン−4−オン。
JP2003513957A 2001-07-16 2002-07-16 アリール置換チアゾリジノンおよびその使用 Withdrawn JP2004538285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30509901P 2001-07-16 2001-07-16
PCT/US2002/022367 WO2003008398A1 (en) 2001-07-16 2002-07-16 Aryl substituted thiazolidinones and the use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538285A true JP2004538285A (ja) 2004-12-24
JP2004538285A5 JP2004538285A5 (ja) 2005-09-22

Family

ID=23179332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513957A Withdrawn JP2004538285A (ja) 2001-07-16 2002-07-16 アリール置換チアゾリジノンおよびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7169782B2 (ja)
EP (1) EP1417187A1 (ja)
JP (1) JP2004538285A (ja)
CA (1) CA2453633A1 (ja)
IL (1) IL159765A0 (ja)
MX (1) MXPA04000411A (ja)
WO (1) WO2003008398A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04000411A (es) * 2001-07-16 2004-03-18 Euro Celtique Sa Tiazolidinonas arilo sustituidas y uso de las mismas.
US7229993B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-12 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted pyrimidines and the use thereof
MXPA05000812A (es) * 2002-07-31 2005-04-19 Euro Celtique Sa Bencimidazoles aril sustituidos y su uso como bloqueadores del canal de sodio.
US20040152696A1 (en) * 2002-08-01 2004-08-05 Euro-Celtique S.A. 2-substituted bicyclic benzoheterocyclic compounds and their use as sodium channel blockers
US20050227974A9 (en) * 2002-08-01 2005-10-13 Euro-Celtique S.A. Aminoalkyl-substituted aryl compounds and their use as sodium channel blockers
AU2003255843A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 Ionix Pharmaceuticals Limited 1,3-thiazolin-4-ones as therapeutic compounds in the treatment of pain
US20120088759A1 (en) * 2009-05-12 2012-04-12 Hamed Aissaoui Thiazolidin-4-one and [1,3]-thiazinan-4-one compounds as orexin receptor antagonists
US9120752B2 (en) 2010-07-16 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Pyridine compounds as sodium channel blockers
AU2011303597A1 (en) 2010-09-17 2013-04-11 Purdue Pharma L.P. Pyridine compounds and the uses thereof
AR083339A1 (es) 2010-10-05 2013-02-21 Purdue Pharma Lp Compuestos de quinazolina como bloqueadores de los canales de sodio
CA2822789A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
DK2753606T3 (en) 2011-09-02 2017-10-02 Purdue Pharma Lp PYRIMIDINES AS SODIUM CHANNEL BLOCKERS
US9181185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-10 Purdue Pharma L.P. Heteroaryl compounds as sodium channel blockers
US9388137B2 (en) 2011-10-31 2016-07-12 Purdue Pharma L.P. Quaternized amines as sodium channel blockers
WO2013072758A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine diol amides as sodium channel blockers
CN103130793B (zh) * 2011-11-30 2016-09-21 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 3-(1-芳基哌啶-4-基)-2-芳基噻唑啉-4-酮类化合物、其制备方法及用途
US9206127B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Purdue Pharm, L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
EP2935257B1 (en) 2012-12-20 2018-02-07 Purdue Pharma LP Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
AU2014224310B2 (en) 2013-03-04 2017-02-09 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine carboxamides as sodium channel blockers
US9120786B2 (en) 2013-03-04 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Triazine carboxamides as sodium channel blockers
CA2939549C (en) 2013-03-15 2020-08-18 Purdue Pharma L.P. Carboxamide derivatives and use thereof
CN105612152A (zh) 2013-08-26 2016-05-25 普渡制药公司 氮杂螺[4.5]癸烷衍生物及其用途
US9359330B2 (en) 2013-08-26 2016-06-07 Purdue Pharma L.P. Substituted piperidines as sodium channel blockers
US9828348B2 (en) 2013-11-08 2017-11-28 Purdue Pharma L.P. Benzimidazole derivatives and use thereof
US9340504B2 (en) 2013-11-21 2016-05-17 Purdue Pharma L.P. Pyridine and piperidine derivatives as novel sodium channel blockers
US9745287B2 (en) 2013-12-20 2017-08-29 Purdue Pharma L.P. Pyrimidines and use thereof
CA2934473C (en) 2013-12-23 2019-08-20 Purdue Pharma L.P. Indazoles and use thereof
US9695144B2 (en) 2013-12-23 2017-07-04 Purdue Pharma L.P. Dibenzazepine derivatives and use thereof
US9902726B2 (en) 2013-12-30 2018-02-27 Purdue Pharma L.P. Pyridone-sulfone morphinan analogs as opioid receptor ligands
WO2015112801A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Purdue Pharma L.P. Pyridines and pyrimidines and use thereof
CN106103422B (zh) 2014-02-12 2020-09-18 普渡制药公司 异喹啉衍生物及其用途
US10730866B2 (en) 2014-04-07 2020-08-04 Purdue Pharma L.P. Indole derivatives and use thereof
CA2948144A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan analogs and use thereof
WO2015192053A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Azamophinan derivatives and use thereof
WO2015192039A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Heterocyclic morphinan derivatives and use thereof
BR112017017619A2 (pt) 2015-02-19 2018-05-08 Purdue Pharma Lp métodos e composições para diminuir esvaziamento gástrico

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US55088A (en) * 1866-05-29 Improved buckle
US6947A (en) * 1849-12-11 Self-acting car-coupling
US40025A (en) * 1863-09-22 Improvement in wheel-vehicles
US3309377A (en) * 1964-10-19 1967-03-14 Sterling Drug Inc 3-[(2-oxazolidinone-3-yl)-alkyl]-4-thiazolidinones and their preparation
US3377355A (en) * 1967-06-30 1968-04-09 Sterling Drug Inc 4-thiazolidones and oxide derivatives thereof
CH548411A (de) 1971-12-06 1974-04-30 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von neuen 1,1-dioxothiazolidin4-onen.
JPS5764685A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 2-(substituted phenyl)-1,3-thiazin-4(3,5,6h)-one and remedy for peptic ulcer containing said compound as active component
US4992455A (en) * 1987-05-22 1991-02-12 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Thiazolidin-4-one derivatives useful for treating diseases caused by platelet activating factor
DE3875073T2 (de) * 1987-11-20 1993-03-11 Hoechst Roussel Pharma 3-(4(1-substituierte-4-piperazinyl)butyl)-4-thiazolidinone, verfahren zu deren herstellung und ihre anwendung als arzneimittel.
US5061720A (en) * 1989-09-13 1991-10-29 A. H. Robins Company, Inc. Substituted-4-thiazolidinone derivatives
CZ14294A3 (en) 1991-07-23 1994-07-13 Schering Corp Substituted beta-lactam compounds usable as hypocholesterol pharmaceutical preparations and process for preparing thereof
CA2165662A1 (en) * 1993-06-23 1995-01-05 Nobuhiro Ohi Benzene derivatives effective on ischemic diseases
CA2157348A1 (en) 1994-09-01 1996-03-02 Aventis Pharmaceuticals Inc. 3-¬4-(1-substituted-4-piperazinyl)butyl|-4-thiazolidinone and related compounds
EP1082315A1 (en) 1998-06-05 2001-03-14 Icagen, Inc. Potassium channel inhibitors
AR023171A1 (es) * 1999-03-26 2002-09-04 Cocensys Inc Pirazoles, imidazoles, oxazoles, tiazoles, y pirroles sustituidos por arilo, y el uso de los mismos.
AU4249700A (en) 1999-04-19 2000-11-02 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydroxamic acid derivative
AR029489A1 (es) * 2000-03-10 2003-07-02 Euro Celtique Sa Piridinas, pirimidinas, pirazinas, triazinas sustituidas por arilo, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
PL214230B1 (pl) * 2000-03-24 2013-07-31 Euro Celtique Sa Podstawione arylem pirazole i triazole, kompozycja farmaceutyczna je zawierajaca oraz ich zastosowanie
NZ521870A (en) * 2000-03-31 2004-08-27 Euro Celtique S Aminopyridines and their use as anticonvulsants and sodium channel blockers
MXPA04000411A (es) * 2001-07-16 2004-03-18 Euro Celtique Sa Tiazolidinonas arilo sustituidas y uso de las mismas.
AR037233A1 (es) * 2001-09-07 2004-11-03 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos compuestos para la elaboracion de un medicamento
AR036873A1 (es) * 2001-09-07 2004-10-13 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas a, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la preparacion de un medicamento
US7229993B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-12 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted pyrimidines and the use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003008398A1 (en) 2003-01-30
EP1417187A1 (en) 2004-05-12
US20040176364A1 (en) 2004-09-09
MXPA04000411A (es) 2004-03-18
US7169782B2 (en) 2007-01-30
IL159765A0 (en) 2004-06-20
CA2453633A1 (en) 2003-01-30
US20030109521A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538285A (ja) アリール置換チアゾリジノンおよびその使用
US7022714B2 (en) Aryl substituted benzimidazoles and their use as sodium channel blockers
EP1483247B1 (en) Aryl substituted pyrimidines and the use thereof
KR20050026023A (ko) 아릴 치환된 히단토인 화합물 및 그들의 나트륨 채널차단제로서의 용도
US20040152696A1 (en) 2-substituted bicyclic benzoheterocyclic compounds and their use as sodium channel blockers
US7105549B2 (en) Aryl substituted pyridines and the use thereof
JP2005501916A (ja) 神経細胞の損傷および神経変性状態を処置するためのナトリウムチャンネル遮断薬としての複素環置換2−(4−フェノキシ)ピリジン誘導体および関連化合物
US20050227974A9 (en) Aminoalkyl-substituted aryl compounds and their use as sodium channel blockers
AU2002327243A1 (en) ARYL substituted thiazolidinones and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004