JP2004537167A - 埋め込み型ミラーを用いたクラッドポンプドファイバーソースへの光の結合方法 - Google Patents

埋め込み型ミラーを用いたクラッドポンプドファイバーソースへの光の結合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537167A
JP2004537167A JP2003515894A JP2003515894A JP2004537167A JP 2004537167 A JP2004537167 A JP 2004537167A JP 2003515894 A JP2003515894 A JP 2003515894A JP 2003515894 A JP2003515894 A JP 2003515894A JP 2004537167 A JP2004537167 A JP 2004537167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
optical fiber
fiber
inner cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003515894A
Other languages
English (en)
Inventor
コプロー,ジエフリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2004537167A publication Critical patent/JP2004537167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2852Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using tapping light guides arranged sidewardly, e.g. in a non-parallel relationship with respect to the bus light guides (light extraction or launching through cladding, with or without surface discontinuities, bent structures)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094019Side pumped fibre, whereby pump light is coupled laterally into the fibre via an optical component like a prism, or a grating, or via V-groove coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

光ファイバーは、ゲイン材料でドーピングしたコア(14)と、コアのまわりに配置した内側クラッド(16)と、内側クラッドのまわりに配置し、内側クラッドの一部分を露出させるため一部分を除去した外側クラッド(18)と、内側クラッドの露出した部分に配置したノッチ(20)と、ノッチ内に配置され、外部ソースからのラウンチングした光を反射するように指向された高反射率面(24)を備えるミラー(22)とを有する。例えば直角三面体のミラーは、一面に高反射率被覆を備え、ノッチ内に挿置され、そして接着剤で固定される。ポンプ光は反反射被覆を施した又は光の周波数に対して十分に透過性であるミラーの面を介してラウンチングされ、そしてHRメ面で反射した後、第3の面を通ってファイバー内へ出て行く。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ダイオードレーザー、ダイオードバー又はファイバー結合型ダイオードソースを用いた二重クラッドファイバーレーザー及び増幅器を光学的にポンピングする装置及び方法に関するものである。一層特に、本発明は埋め込み型サイドミラーを備える光ファイバーを光学サイドポンピングする装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
二重クラッドファイバー光源
希土類ドープファイバーレーザー及び増幅器は、コンパクトで丈夫な光源を必要とする応用において広く用いられている。これらの光源においては、ファイバーコアに希土類イオン(例えばEr3+又はYb3+)がドーピングされ、そして(典型的にはダイオードレーザーをポンプソースとして用いて)光励起され、コア内を伝播する信号ビームは、希土類イオンによるポンプビームの吸収で分布の反転が確立され(そして信号ビームが希土類ドーパントの利得スペクトル内の波長をもつ)と、利得を得る。コアはしばしば信号ビームの最下位列方向モード(単一モード(SM)ファイバー)のみを支持するが、ある場合には、一つ以上の列方向モード(多モード(MM)ファイバー)を支持し得る。
【0003】
従来の単一クラッドファイバーでは、信号及びポンプビームは両方ともファイバーコア内を伝播し、このファイバーコアは、コアの屈折率より低い屈折率をもつクラッドで包囲され、(それによりコアの寸法及び開口数NAを画定するのに役立つ)。二重クラッド(DC)ファイバーでは、比較的屈折率の低い第2のクラッド(典型的にはフッ化重合体)がクラッドを包囲し、第1のすなわち“内側”クラッドは(コアが光をガイドするように)その中にラウンチングした光をガイドできる。かかるファイバーにおいては、信号ビームは(単一クラッドファイバーの場合のように)コア内にラウンチングされるが、ポンプ光はより大きな(及び通常より高いNA)内側クラッド内にラウンチングされる。希土類ドーパントがDCファイバーのコアに限定される場合には、ポンプ光はコア内に吸収され、そしてコア内を伝播していく信号光は、単一クラッドファイバーの場合と同様にして利得を得る。しかし、DCファイバーの利点は、(単一クラッドファイバーのコア内にラウンチングされ得る単一モードポンプソースと比較して)比較的大きくて(すなわち多モードで)、高出力で、安価なポンプソースを使用できることにある。DCファイバーの出現により、ファイバーソースは>100Wの平均出力にスケールされ得る。
従来技術の結合体系
【0004】
ポンプ光をDCファイバー内へラウンチングする幾つかの技術が存在している。これらの技術には、最も容易なアプローチでありしかも研究応用においてしばしば用いられるエンドポンピングが含まれている。ポンプ光は、典型的には一つ又は二つのレンズ及びできればミラーを用いてファイバーの端部内に単純にラウンチングされ、任意には、ポンプ光は両ファイバー端部内にラウンチングされ得る。この方法の主要な欠点は、ファイバー端部の一方又は両方がポンプ光をラウンチングするのに用いた光学系によって遮られることにある。そのため、ファイバーへの又はファイバーからの信号ビームの結合はポンプ及び信号を分離する手段(代表的には二色性ミラー)を必要とする。さらに、このアプローチは拡張性に欠け(ファイバーは単に二つだけの端部を備えている)、コンパクトでしかも丈夫な仕方で構築することは困難であり、単純性は他の方法より劣っている(部品数が多く、光学及び取付けハードウエアが多い)。さらに、ファイバー端部は、高ポンプ出力が用いられる場合に、例えばファイバ面が極めてきれいに保たれなかったり、ポンプビームがミスアライメントとなると、容易に損傷される。エンドポンピングの一つの実施装置(特許文献1参照)においては、より大きなポンプ出力を得るために(輝度は大きくないがファイバー面に入る各ダイオードからのビームの角度変位のため)、各々それ自体の照準レンズをもつ多ポンプダイオードが集束レンズに沿って整列される。
【0005】
テーパー型でヒューズファイバー束と呼ばれる別のアプローチ(特許文献2参照)では、個々の多モードファイバーに幾つかのダイオードレーザーが結合され、これらのファイバーは互いに束ねられ、溶解されてテーパーに引張られ、そしてDCファイバーに融解結合される。それによりダイオードレーザーからのポンプ光は、DCファイバーの内側クラッドに結合される。任意には、ファイバー束は、DCファイバーのコア内へ又はコアから信号光を結合するのに用いられる単一モードファイバーを含み得る。
このアプローチは安定しかつ丈夫であり(ファイバーが溶解されるため)、高効率をもち得る(個々のダイオードレーザーのピグテールに対する結合効率が高い場合)。このアプローチは拡張性があるが、ダイオードバーを用い難い。一つ又は複数のファイバー端部をブロッキングする問題は、単一モードファイバーを束に結合する実施の形態を使用することにより軽減される。テーパー型の溶融ファイバー束の製造は複雑なプロセスであり、ジャケットをストリッピングすること(これはデリケートなファイバーを露出させる)、ファイバーを密に詰めた形態で束ねること、束を溶融(融解)すること、テーパーを引張ること、及び(通常)屈折率の低い重合体で再被覆することを伴う。ファイバー束の形状及び大きさは、ポンピングされる所与DCファイバーに対して特製されなければならない。
【0006】
V溝サイドポンピングと呼ばれる別のアプローチ(特許文献3参照、この文献は参照文献として本明細書に結合される)では、DCファイバーの側部にV型ノッチ又は溝が形成され、そしてポンプダイオード(又はファイバー結合ポンプダイオード)からの光は、V溝の小面からの反射によって内側クラッド内へラウンチングされる。V溝の深さは、内側クラッドを貫通するがコアまで達しないようにされる。添付図面の図1aに示す最も普通に用いられる実施の形態では、ポンプソース1はファイバー2の、V溝3から離れた側に配置され、マイクロレンズ4は光をV溝小面5上に実質的に集束するのに用いられ、そしてポンプ光は、小面からの総内部反射を介して内側クラッド6内へ結合される。外側クラッド及びジャケット7は、V溝3を形成する前にファイバー2から剥ぎ取られ、そしてファイバー2は、ポンプ光を伝送するガラス基板8上に取付けられ、ファイバー2をガラス基板8に取付けるために用いる接着剤は、外側クラッド7の屈折率の低いフッ素化重合体の屈折率より低い又はフッ素化重合体の屈折率に等しい屈折率をもたなければならず、それで内側クラッド6の光ガイド特性は妥協されない。V溝3の角度許容は高反射率(HR)のために溝3を被覆することにより増大できるが、このアプローチは製造の複雑さ及びその後の保守又は修理を相当に増大させる
【0007】
V溝サイドポンピングの利点は、高結合効率及びコンパクトなパッケージングにあり、すなわち(多V溝を切削することにより)スケーラブルであり、ファイバー端部を塞がないようにできる。しかし、実際には、この方法は、アライメントに感応しやすく、従って多くの応用において適切な長期の安定性に欠ける。アライメントの感応性は一部レンズの使用から生じ(以下の説明参照)、ポンプビームを縮小し、従って角度の拡がりを増大し、さらに、利用可能なレンズではポンプソースの輝度を保つことができない。ポンプダイオードとDCファイバーとの所与組合わせの場合には、ダイオードの大きさ及び発散並びにファイバーの内側クラッドの大きさ及びNAと両立できるようにマイクロレンズを選択し又は製作する必要がある。高出力応用の場合、ポンプソースとして(多ダイオードではなく)ダイオードを用いるのが望ましい(以下の説明参照)。しかし、従来技術のV溝ポンピング法はダイオードバーの使用と両立できない。というのは、ダイオードバーの各要素はそれ自体個々に整列したマイクロレンズを必要とし、従って桁外れの複雑さが導入され、すなわち原理的にはレンズアレイが用いられ得るが、ダイオードバーにおけるエミッターの位置及び角度の既存の裕度はこのアプローチを実施するには不十分である。
【0008】
最近導入され、マイクロレンズを省略したV溝サイドポンピングの別の実施の形態は非特許文献1に開示されている。図1b〜図1dには三つの可能な形態を示す。図1bに示すアプローチは実施するのに最も容易である(図1aに示す通常の実施の形態と極めて同様であるが、しかしレンズを備えていない)が、しかしポンプダイオード1とV溝3との間の距離が相当大きいために、輝度が相当に損失されることになり、そして結合効率が潜在的に低減することになる。図1c及び図1dに示すアプローチはこれらの問題を軽減する。図1cに示す形態ではV溝をHR被覆する必要があるが、しかし、その製作には実質的な複雑さが導入され、さらに、ポンプ光をファイバー2に入れるV溝3の小面5において4%程度の反射損失が生じる(この損失は、HR被覆の幾つかがこの小面にうっかり堆積される際には相当高くなり得る)。図1dに示す形態では、ファイバー2を長手方向軸線のまわりで180°回転し、そして、V溝3を切った後、基板8に接合する必要があり、この場合も実質的な複雑さが導入される(剥したファイバーは特にV溝が切られた後にはひじようにデリケートである)。図1dに示すアプローチは実験的に証明されてきた。ポンプ結合効率は通常のV溝法で得られたものよりほぼ7%低かったが、一層重要点としては、ミスアライメントに対する結合効率の感応は、マイクロレンズを用いたアプローチと比較して10のファクターで低減され、“レンズなし”結合法の利点を立証した。
【0009】
高反射率被覆ファイバーと呼ばれるさらに別のアプローチ(特許文献4参照)では、ファイバークラッドはHR被覆される(DCファイバーに非常に高いNA内側クラッドを有効に設ける)。ポンプ光は、被覆におけるギャップすなわち“窓部”を介してラウンチングされる。このアプローチは広範囲の使用を見出せない。
【0010】
光学ファイバーへの又は光学ファイバーからの光を結合する別のアプローチは特許文献5、6に開示されており、これらの両方とも、コア(内側クラッドではない)に対する結合を伴う。特許文献5では、コアと部分的に交差するV溝は一つの面の反射率を高めるために被覆され、それによりコア内を伝播する光の一部はファイバーから結合させることができ、及び(又は)光をコア内に結合させることができる。特許文献6では、ファイバーの端部は、ファイバーの反対側の端部が総内部反射(“V溝の半分”)によりファイバーの他側における光源がコア内へラウンチングさせ得る角度で切られる。DCファイバーのポンピングに適応した場合に、このアプローチは、V溝サイドポンピングに勝る重要な利点をもたらされず、さらに、この方法は拡張性がなく(ファイバーは単に二つの端部を備える)、そしてファイバー端部は取付け組立体によって妨げられる。
【0011】
二重クラッドファイバーに導入したノッチ又は溝の表面にHR被覆を施すことを伴う従来技術のアプローチは、相当な欠点をもっている。今日提案されている全ての被覆法は、製造の見地からして面倒であり、相対的に高価であり、従って実用的でない。プロセス条件、例えば被覆を施す温度は厳格であり、ファイバー自体例えば外側クラッドの構造上の一体性を必要としている。ガス発生が生じ得、施されることになる被覆を望ましくなく汚染させることになる。また、被覆プロセスにおいて、被覆は、溝の垂直面のような他の表面上に望ましくなく集まり、光の伝達効率を低下させる。かかるプロセスは、一度このような損傷が生じると取り返しができないが、ファイバーの幾つかは通常回収され得る。これらの及びその他の理由で、HR被覆溝を伴う実施の形態は実際に又は商業的にいかなる程度にも実施されてない。
【特許文献1】
米国特許第5,185,758号
【特許文献2】
米国特許第5,864,644号
【特許文献3】
米国特許第5,854,865号
【特許文献4】
米国特許第5,170,458号
【特許文献5】
米国特許第5,037,172号
【特許文献6】
米国特許第5,163,113号
【非特許文献1】
Proceedings of the Conference on Lasers and Electro-Optics, OSA Technical Digest Series, paper CFC1 (Optical Society of America, Washington DC 2000) L. Goldberg, J. Pinto, M. Dennis, 及び J. Koplow著
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0012】
光ファイバーは、予定のゲイン材料でドーピングしたコアと、コアのまわりに配置した内側クラッドと、内側クラッドのまわりに配置し、内側クラッドの一部分を露出させるため一部分を除去した外側クラッドと、内側クラッドの露出した部分に配置したノッチと、ノッチ内に配置され、外部ソースからファイバー軸線に沿ってラウンチングされた光を反射するミラーとを有している。ミラー、例えば直角三面体は、一面にHR被覆を備え、ノッチ内に挿置され、そして光学セメントのような接着剤でノッチに固着される。例えばレーザーダイオードからのポンプ光は、反反射(AR)被覆されるすなわち光周波数に対して十分に透過性であるミラーの面を介してラウンチングされ、そしてHR面で反射した後、第3の面を通りファイバー内に入る。
ポンプ光源は、典型的には、典型的なシステム設計に必要な光学系や他のハードウエアが介在していないので、ミラーの入力面に近接して位置決めされ得る。
【0013】
本発明の別の特徴によれば、光の伝送用光ファイバーシステムは埋め込んだサイドミラー及びダイオードを備えた光ファイバーを備えている。
【0014】
本発明の別の特徴によれば、光ファイバー内への光のラウンチング方法は、光ファイバーを設ける段階と、内側クラッドの露出した部分にノッチを設ける段階と、ノッチ内にミラーを配置する段階と、ミラーに向けて光をラウンチングし、それによりミラーにより光を内側クラッド内へ反射させそして光ファイバーの軸に沿って伝達させる段階を含む。
【0015】
DCファイバーソースにおいては、ポンプ光は内側クラッド内にラウンチングされなければならない。発明の背景について上記で述べたように、幾つかのラウンチング方法が開発されてきた。本発明では、多数の全く異なる利点をもつ新規のラウンチング方法を開示する。幾つかの考察はポンピング体系の適応性及び所望性に影響を及ぼす。
結合効率−ポンプソースから内側クラッド内へ結合されるポンプ光の部分(システムの光学的及び電気的効率の両方に影響する)。
安定性−結合効率における短期及び長期の変動、これは機械的及び熱的乱れに対する感応性及び従ってシステムの信頼性及び丈夫さに影響する。
コンパクト性−必要な構成要素、取付けハードウエアなどの大きさ。
単純性−部品の数、必要なハードウエア、アライメント処理など、これは結合体系の複雑さ及び実用性を(しばしば安定性、コンパクト性及び丈夫さに影響を及ぼすことによって)決める。
アライメント感応性−結合体系の構築の容易さ及び安定性に影響する(アライメント感応性は最少化されるべきである)。
拡張性−より大きな、一層強力なポンプソースを用いること又は多ポンプソース(ダイオードバーを含む)を用いることによって出力を拡張する能力。
輝度の保存−輝度を大きく損失することなしにポンプ光をラウンチングする結合体系の能力(どのポンプソース及びDCファイバーが用いられるかに影響する)。
ファイバー端部の妨害−結合体系がアクセス可能なDCファイバーの一端部又は両端部にないかどうか。すなわちファイバー端部へのアクセスは、信号ビームのラウンチングすなわち結合、モードストリッピング(内側クラッドを伝播する望ましくない光の除去)、及びファイバー連結化及び添え継ぎに関して臨界的である。
内側クラッド形状との互換性−円、方形、長方形、六角形、八角形、及び星型を含む多数の内側クラッド形状が利用でき、所与結合体系は全ての形状には適用できない。
製作の容易性−システムの製造能力に影響し、特に結合体系の複雑さ及びアライメント感応性のファクターによって決まる。
価格。
【0016】
上記の考察は、DCファイバーレーザー及び増幅器に実際に応用する場合に特に重要である。
【0017】
本発明の埋め込み型ミラーサイドポンピング装置及び方法は以下の利点をもっている。
1)アプローチがコンパクトで単純である(低部品コスト)。
2)結合光学系がないので、代わりのアプローチに比較してアライメント感応性(位置及び角度)を低減できる。
3)コンパクト性、単純性及び比較的低いアライメント感応性により、増幅器の丈夫で安定したパッケージングが可能となる。
4)結合体系の効率がシステムの高い正味の効率(電気対光学)をもたらし得る。
5)本方法は、ファイバー結合ソース、ダイオードバー及び多ポンプソースを含む種々のポンプソースに融通できる。特に、図8(以下に説明する)に示すように、埋め込み型ミラーサイドポンピングでは、単一ダイオードレーザーでポンピングするのに必要な部品数又は複雑性を増大することなしにダイオードバーを用いることができる。このアプローチは単一高出力増幅器又は単一ポンプソースを分担する多数の増幅器を製作するのに用いられ得る。
6)高出力に対して拡張性がある。特に、ダイオードバーをDCファイバーに直接結合する能力によりDCファイバーレーザー及び増幅器は、コンパクトで丈夫なパッケージングを維持しながら非常に高い出力に拡張できる。
7)ファイバー端部を完全に妨害しないままにできる。
8)種々の内側クラッド形状に融通できる。
9)埋め込み型サイドミラーはポンプビームを伝送する任意のガラスで作ることができる(溶融シリカである必要はない)、すなわちBK−7は容易に利用できる適切なガラスである。
10)ファイバーにおけるノッチの製作と切り離してミラーを製作することができ、ミラー及びノッチは別個に最適化できる。
11)単数又は複数のポンプダイオード又はダイオードバーのファイバーピグティリングは必要でない。
【0018】
本発明に最も関連した従来技術はV溝サイドポンピングである。V溝サイドポンピング技術と比較して、埋め込み型ミラーサイドポンピングは以下の利点を有する。
【0019】
ミラーはHR被覆されるので、角度許容度は総内部反射の場合より非常に大きい。
ファイバーに設けたノッチは反射のために用いられないので、必要な表面品質は高くなくてよい。
【0020】
アライメント感応性は、マイクロレンズを用いたV溝サイドポンピングの通常の構造と比較して実施的に低減され、従って組立の容易さ及び安定性が高まる。
【0021】
V溝サイドポンピングの一つの実施の形態では角度許容度を高めるためにV溝のHR被覆が必要となる。埋め込み型ミラーサイドポンピングは、ノッチのHR被覆を必要とせずにかかる利点を得ることができ、このことはアプローチを大きく簡単化できる。特に、システムの製作、変更及び修理は全て、ミラーの製作をノッチの切削と切り離すことにより、一層さらに実際的にされ得る。
【0022】
ファイバーはストリッピング及び再被覆する必要がない。ファイバーのストリッピングはファイバーの機械的強度を低減させ、損傷の可能性を高めることになる。さらに、V溝サイドポンピングの場合、ストリッピングしたファイバーを基板に接合するのに用いた接着剤は、(ポンプ光をガイドするために)内側クラッドに対して高いNAを付加的にもたらさなければならない。実際に、ファイバーのストリッピング処理し再被覆した部分のNAは通常、ストリッピング処理していない部分のNAより低く、ポンプ光の損失に繋がる。本アプローチでは、(ポンプダイオードをミラーに近接して配置できるようにするため)ファイバーの短い長さ部分だけが一側においてストリッピング処理され、再被覆は必要でなく、そしてファイバーを基板に取付けるのに用いた接着剤はファイバージャケットに接着する(すなわち、接着剤の屈折率又は光学的特性におけるいかなる制限もない)。
【0023】
埋め込み型ミラーサイドポンピングは単向性ポンピングを行なう。図1b及び図1dに示すV溝サイドポンピングへのアプローチでは双方向ポンピングが使用され、単向性ポンピングと同じポンプ吸収を達成するには二倍のファイバー長さが必要である。この特別のファイバー長さは、ファイバーにおける非線形プロセスを最少化すること(例えば高ピーク又は平均出力システム又は狭い線幅ソースの場合)、ファイバー(高価な特別のファイバー)の消費を最少化すること、或いは希土類ゲインカーブ(Er3+又はYb3+ドーピングしたファイバーの場合)の範囲内の相対的に青色波長で作動することを必要とする応用を含めて多くの応用の場合に欠点である。
【0024】
湾曲ミラーを用いた実施の形態では、埋め込み型ミラーサイドポンピングは、(上述のように)高度に発散したポンプダイオードを使用することができる。V溝サイドポンピングはこの能力を持たず、すなわち原理的には湾曲した光学品質ノッチを内側クラッドに切り込むことができるが、このアプローチは桁外れに困難であり、V溝サイドポンピングは今日まで実施又は教示されているかは明らかでない。さらに、高度に発散したポンプソースの場合、湾曲面を使用し、結合効率を改善する主な利点は、総内部反射に対する角度許容度が制限されるので、この方法では実現できない。
【0025】
要するに、本発明(“埋め込み型ミラーサイドポンピング”)は、ダイオードレーザー、ダイオードバー、又はファイバー結合ダイオードソースを用いた増幅器及びDCファイバーレーザーを光学的にポンピングする新規方法を導入する。このアプローチは、上記の全ての考察をアドレスし、ポンピング体系の所望の特性の中で妥協又は取引を必要としない。特に、ミラーはDC光ファイバーの内側クラッド内に埋め込まれ、ポンプソースは、光学素子を介在させることなくミラーに近接され、そしてポンプ光は高い効率で内側クラッド内にラウンチングされる。
【0026】
本発明は、商業的に利用できるダイオードレーザーを用いて希土類ドーピングファイバー増幅器/レーザーをサイドポンピングする低コストでしかも実用的な方法を見出す長年の課題を解決する。本発明は、IRCM(赤外線報復手段)、微量ガス検知、生物兵器検出、LIDAR/LADAR、材料処理、自由空間通信(例えば二つの人工衛星間の安全な通信)を含めた広範囲の応用に及び組織溶着やアブレーションのような医療上の応用に有用である。
本発明の付加的な特徴及び利点は、以下の好ましい実施の形態についての詳細な説明に記載され又は詳細な説明から明らかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
定義:
用語“内側クラッド”は、二重クラッドファイバーを参照する際にファイバー光学系の分野における普通の使用の仕方に従って用いられる。すなわちこれは、例えば特許文献3の場合のように構造体の同じ要素に関して用いた時に用語“外側コア”と同義である。本明細書で用いた用語“ミラー”は以下に説明するようにして機能し得る反射装置又は反射器を含み、光ファイバーのサイドに当たったポンプ光は、初期にはノッチ又はノッチ表面のある部分に施された単に反射性被覆と一体の構造ではなく、光ファイバー自体から別個に製作されてノッチ内に導入される光ファイバーの軸線に沿って再指向される。
【0028】
さて図2〜図4bを参照すると、ファイバー光学サイドポンピングシステム10は、コア14をもつ二重クラッド光ファイバー12と、コア14のまわりに配置した内側クラッド16と、内側クラッド16のまわりに配置した外側クラッド18とを有している。外側クラッド18の一部は、図示したようにミラー22を受けるノッチ20を内側クラッド16内に入れるように除去されている。ミラー22は好ましくは横断面においてガラスの三側付き部片であり、第1の面24にHR被覆が施されている。HR面24は図2では湾曲して示され、図4aでは直線状(すなわち平面)として示され、以下にさらに説明するように異なる実施の形態を例示している。
【0029】
ノッチ20の側壁25に対してミラー22を面26で保持するのに接着剤(例えば光学セメント)が用いられ、面26とファイバー12との間の屈折率整合構成要素として働いている。ポンプ光27は、ミラーの第2の面28を通ってポンプダイオードだ30によってラウンチングされ、そしてミラーの第2の面28には好ましくはAR被覆が施されている。第1の面24から反射したポンプ光27は面26を介してミラー22から出ていく。面26は、屈折率整合構成要素であるため被覆を施す必要はないが、適切に設計したAR被覆は性能と干渉しない。ポンプダイオード30と面28との間には光学系や他のハードウエアを介在させる必要がないので、ポンプダイオード30は面28に近接させることができ、その結果、ポンプ光27がファイバー12に入る前の輝度の損失は極めて僅かとなる。さらに、ミスアライメントに対する結合効率の感応性は比較的低い(上述のようにレンズなしV溝サイドポンピングに関連して)。
【0030】
本技術のさらに詳細な例示は、特殊なポンプレーザー及びDCファイバーを考察することによってなされる。図5及び図6には、ファイバー12の内側クラッド16(一部のみを示している)に埋め込んだミラー22(図6に示す)の近くに位置決めされ、かつヒートシンク32に装着した典型的なポンプダイオード30が示されている。例示したように、ポンプダイオード30は典型的にはヒートシンク32より非常に小さく、そしてヒートシンク32の隣接表面36と同じ高さのダイオード出力小面34を備えている。図5及び図6は、矢印で示す方向にダイオード30から出てきたポンプ光の大きさ及び発散を示している。一つの実施の形態では、ダイオード30は、SDL,Inc.で製造された最近導入された4Wポンプソース、SDL−6380−Aのようなそれぞれ接合面(すなわち図11に示す速い軸線に垂直な平面)における及び接合面に垂直な、100μmの広い出力小面34及び12°、28°のビーム発散角をもつ幅の広いストリップレーザーである。
【0031】
図6には、埋め込み型ミラーサイドポンピングを用いてDCファイバー12に結合されるポンプ光27を示している。ファイバー12の内側クラッド16は断面方形、125μm×125μmである。ミラー22の長さは125μmとして示されており、実際には、ミラー22は125μmより長くできる。ポンプ光27はミラー22で反射され、それによりファイバーの長手方向軸線40に沿って向けられる。本方法の単純さ及びコンパクトさは図面から明らかである。
【0032】
本技術は、ダイオード30から出てきて図5及び図6に示すそれぞれのポンプダイオード30に対するDCファイバー12に入る光線の経路を示す光線軌跡線図で図7にさらに示されている。ミラー22の長さはファイバーの内側クラッドと整合するように125μmとして示されている。簡潔にするために、図7では、ポンプダイオード30から出てミラー22を横切る光線のみが示されている。すなわちファイバー12は省略されており、光線はミラー22の出口面26(そこでファイバーの内側クラッドに入る)で終端している。ポンプダイオード30はダイオード小面34に沿った種々の部位から入ってくる光線の複数の群で表されている。各群の光線は接合面に垂直と水平な両方の適切な角度拡がりをもっており、五つのこのような群が(接合部の100μmの長さに沿って一様に離間して)示されている。実際に、ポンプ光27は小面34に沿った一様な部位から出ているが、図示した五つの光源はポンプ光27の伝播を表し可視化するのに十分である。ポンプダイオード30は典型的には結合埋め込み型ミラー22から20μm以内に位置決めされる。この距離は代表的なものであり、実際には、ポンプソースは(例えば、輝度の損失を低減する必要がある場合には)ミラー22に一層近接され得る。図示実施の形態では、埋め込み型ミラー22は直角三面体ミラーであり、入力面28にはARが被覆され、斜辺面24にはHR被覆が施され、ミラー22は好ましくはBK−7ガラスで製作される(以下参照)。面24は、寸法125μm(内側クラッドの直径に等しい)×75μm、約53μm(75/√2)のノッチ20の好ましい相応した深さの長方形であり、ノッチ20とコア14を伝播する光との相互作用を最少化するようにしている。ミラー22を出て行く際に、ポンプ光27はDCファイバー12の内側クラッド16に入る(図示していない)。埋め込み型ミラー22はポンプ光27の全てを容易に受け入れる(すなわち、結合効率は高い)。この結果は、内側クラッド16及びミラー22の幅(例えば125μm)がダイオードの小面34の幅(例えば100μm)よりほんの僅か大きいにもかかわらず、得られる。
【0033】
図4、図6及び図7に示す実施の形態は代表例である。幾つかの他の構成も可能であり、ある応用の場合に利点をもたらし得る。また、本発明の範囲内に含まれる実施の形態は、他のクラッドサイズ及び形状をもつファイバーの使用を含む。内側クラッド16の直径125μmは、このサイズが普通であるので上記の例では選択されたが、しかしこのサイズは多くのDCファイバーより小さい。大きなDCファイバーへの結合は比較的容易であるので、この例は本方法の厳しいテストを行った。
【0034】
本発明は、他の小面サイズ及びビーム発散をもつポンプダイオードの使用を含む。すなわち図5〜図7に示すダイオードは高出力及び高輝度をもたらすが、この技術は他のポンプソースに適合し得る。
【0035】
本発明の実施に当たっては種々のファイバー結合型ポンプソースが有効である。幾つかの高出力(>10W)ファイバー結合型ポンプソースが利用でき、ダイオードバーのエミッター又は幾つかのダイオードは多モードファイバーに結合される。埋め込み型ミラーサイドポンピングは、(図4、図6及び図7におけるポンプダイオード30と同様に)ミラー22に近接させてポンプデリバリーファイバーを位置決めすることによりこれらのソースの使用に適合し得る。任意には、ポンプデリバリーファイバーの端部はレイディアスにされ得、それによりファイバー12からのポンプ光27の発散を低減する“ファイバーレンズ”を構成する。
【0036】
多ポンプソースも使用できる。二つ以上の埋め込み型ミラー22を用いる場合、二つ以上のポンプソースすなわちダイオード30が用いられ得る。ミラー22は、一つのミラー22でラウンチングされるポンプ光27のほとんどが隣接したミラー22に入る前に吸収されるように十分な距離離されるべきである。所与対のポンプソース22は同一伝播方向又は逆の伝播方向にラウンチングされ得る。
【0037】
なお別の実施の形態では、エミッター30のリニアアレイから成るダイオードバーは非常に高いポンプ出力(バー当たり40Wが普通である)を発生できる。各エミッター30に対して一つの埋め込み型ミラー22を用いることによって、本発明は、ダイオードから一つ以上のDCファイバーへのエミッションを直接結合する手段を提供する。一つのファイバーを用いる場合には、ミラーは、一つのミラー22でラウンチングされるポンプ光27のほとんどが隣接したミラー22に入る前又はファイバー12のいずれかの端部に達する前に吸収されるようにファイバーの十分な長さ離されるべきである。代わりに、ミラー22が別個のファイバー12に埋め込まれる場合には、このアプローチは単一ダイオードバーで多増幅器をポンピングすることができる。これら二つの方法は、任意に組み合わせることができ、一つのダイオードバーは各ファイバー12に沿った一つ以上の位置で多DCファイバーをポンピングするのに用いられる。一つ又は複数のファイバー12が製造中に適当にコイル状に巻かれそして整列される場合には、ノッチ20は全て同時に設けることができ、そしてノッチ20のアレイを横切って単一のミラー22が図8に示すように配置され得る。ポンプソースすなわちダイオード30のアライメントに対する埋め込み型ミラーサイドポンピングの相対的な不感応性により、このアプローチは、ポンプソースとDCファイバーとの間に光学素子例えばレンズを介在させることを必要とするアプローチと違って実用的となる。
【0038】
本発明は、他の形状、例えば僅かではあるが三角形、偏菱形又はその他の断面形をもつ埋め込み型ミラー22を包含する。図6〜図8に例示する実施の形態は、斜辺をHR被覆しそしてファイバーの内側クラッドに45°ノッチを設けた直角三面体ミラーを示しているが、適切な形状のノッチ20が良好な面対面接触をもたらするように製作されるならば、他の三角形状を利用することができる。例えば、面24、26が直交し、すなわち面28が斜辺である直角三面体ミラー22では、斜辺面28にはAR被覆が施され、他の面の一方24又は26にはHR被覆が施され、そしてポンプ光は斜辺面を介してラウンチングされ、そしてHR被覆を施した面から反射される。この構成では、ミラー22を収納するためにファイバー12に90°V型ノッチ20を設ける必要があり、面28はダイオード30に向って外方へ向いている。
【0039】
図2、図9b及び図9cに示す別の特に好ましい実施の形態では、図9b及び図9cの光線軌跡に示すように、ポンプ光27の発散を低減するようにHR面24を湾曲させたミラー22が使用されている。図9a〜図9cにおいて、ポンプダイオード30は0.5のNA(典型的なファイバー材料である溶融シリカに入る際には0.34)に対応して接合平面に対する垂直方向(速い軸線)に60°の発散角をもっている。図9aは、HR面24が湾曲していないミラー22の光線軌跡を示し、光線は面24から反射して発散し続けることが分かる。比較として図9b及び図9cに示すように、ダイオード30の速い軸線41(図11参照)に沿ったポンプ光27の発散は実質的に低減され、すなわちポンプ光27は湾曲ミラー22によってダイオード30の速い軸線41に沿ってコリメートされ、結合効率を改善しつつ、しばしば低コスト、高出力である高度に発散するポンプダイオード30(DCファイバーの内側クラッドより高いNAをもつものを含めて)を使用することができる。図11には光27を放出するダイオード30が示され、速い軸線41は光光線を発散させることにより形成される平面42で画定され、この平面42は発光領域の平面に垂直である。図9b及び図9cにおける湾曲HR面24は、製作するのに最も単純である球面として例示されている(すなわち、特別で複雑な又は高価な研磨及び仕上げ工程は必要でない)。さらに、図9b及び図9cを比較すると分かるように、正確な曲率半径は重要でない。
【0040】
ノッチ20は特定の応用に有利であり得る任意の形状であることができる。次に図10a〜図10cを参照すると、ノッチ20は方形か長方形の形態で示されている。これらの形状は、それぞれの寸法及びノッチ20とミラー22との適合並び二重クラッドファイバーの特性に依存して、ある利点及び欠点をもっている。図10b及び図10cに示すような形態では、ノッチ20の深さは面26の長さに等しく、ノッチ20内へのミラー22の配置及び取付けが容易となる。面26及び頂面28が長さ又はその他においてノッチ20の深さ及び長さの寸法にそれぞれ等しい場合には、ミラー2は自己配置でき、製造及びノッチ20におけるミラー22の位置決めが容易となる。ノッチ20は好ましくは、長方形であるか又は面28の長さより大きな幅をもち、ノッチ20を形成するのに使用する切削工具のサイズをノッチ20の深さに関係なくでき、一つだけの切削工具を用いて種々のサイズのファイバー12を加工する際の融通性を大きくできる。ノッチ20が方形である、又は面28の長さに等しい幅をもつ場合には、必要とする切削工具のサイズはノッチ20の深さに依存し、異なるサイズのファイバー12に対して切削工具の使用を制限する。
【0041】
ノッチ20が方形又は長方形であることの別の重要な利点は、HR面24が対向するノッチの側壁23から離間されて、それらの間に空隙を形成することにある。これは、面24の反射率、及び角度、スペクトル及び偏光許容度を最大化し、それで面24が図10aに示すように側壁23と接触すると、これは潜在的に面24の反射率及び角度許容度を低下させる。しかし、長方形である場合又はノッチ20の長さ・幅寸法がミラー22の長さ・幅寸法に一致しない場合には、ミラー22は全く自己配置できず、製造において付加的な努力又は注意が必要である。ノッチ20が方形又は長方形であることのさらに別の重要な利点は、所与ノッチ深さに対して図10b及び図10cから明らかなように大きなミラー22を適用できることにある。大きなミラーは結合効率を改善し、ポンプソースに対するミラーのアライメント感応性を低減する。
【0042】
ミラー22の製作は、従来のガラスロッド及びファイバーに対して用いた方法と同様な仕方で、すなわち所望の形状のガラス予備成形体を必要なサイズに伸ばすことによって行うことができる。結果としてのロッドの適当な面には被覆(HR及びAR)が施され、そしてロッドから短い長さに切断されて、ノッチ22に埋め込むミラー22を形成する。
【0043】
図6、図7及び図9aに示す実施の形態の場合、予備成形体はガラスの三角形部片(例えば方形ロッドを対角線に沿って切断して二つの三角形部片を作ることによって得られる)から成る。図2、図9b及び図9cに示す実施の形態の場合には、予備成形体はガラスの楔形扇体から成り、そのような予備成形体は丸いガラスロッド(これは種々のサイズ及び材料において容易に利用できる)をさいの目に切ることによって得られ得る。
【0044】
このアプローチでは、各角増幅器について新たな延伸や被覆工程を必要とせずに非常に多数のミラー(数千個)を同時に製造することができる。さらに延伸工程中にロッドをテーパー状に加工することによって、(種々の内側クラッド直径のDCファイバーに適した)種々のサイズのミラーを所与延伸工程で同時に製作することができ、従って、大きな範囲のサイズを作ることができる(例えば、直径は工程を通して10のファクターで系統だって変えることができる)。ミラーの性能(HR反射率、正味の透過率、角度許容度、光学帯域幅)はDCファイバーに組み込む前に測定され得る。従って、埋め込み型ミラーサイドポンピングは構築するのに非常に実用的である。
【0045】
本発明は、飛来する飛翔体や弾頭における赤外線センサーを無能にするため、飛翔体に向けて相対的に高出力の赤外線レーザービームを発射し、センサーを過負荷にしてそれらセンサーの目標位置決定能力を除去することによって赤外線報復システムにおいて使用され得る。
【0046】
本発明の自明的に多くの変更及び変形は上記の教示内容に鑑みて可能である。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲を参照して決められるべきであることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1a】従来技術のV溝サイドポンピング及び変形例の標準形態を示す概略図。
【図1b】従来技術のV溝サイドポンピング及び変形例の別の実施の形態を示す概略図。
【図1c】従来技術のV溝サイドポンピング及び変形例の別の実施の形態を示す概略図。
【図1d】従来技術のV溝サイドポンピング及び変形例の別の実施の形態を示す概略図。
【図2】本発明による光ファイバーの斜視図。
【図3】図2における矢印3−3に沿った横断面図。
【図4a】埋め込み型ミラーサイドポンピングの概略線図。
【図4b】(方形であると仮定する)内側クラッド内に埋め込まれたミラー及び基板に接合されたファイバーを示す三次元斜視図。サイドポンピングの概略線図。
【図5】レーザーからのビームを濃い線で示している商業的に利用できるポンプダイオードの三次元斜視図。
【図6】埋め込み型サイドミラーによってファイバー内側クラッド内へ反射したポンプビームを含む別の細部を示す図5の円で囲んだ部分の斜視図。
【図7】ポンプダイオードから出て、ミラーを横切り、そしてミラーの出力面(簡潔にするために光線はこの面で終端されている)でDCファイバー(図示していない)に入る光線の経路を示す、図5及び図6に示す装置の光線軌跡線図。
【図8】単一一体部材上に配置した多数の埋め込み型ミラーを用いてダイオードバーの出力を結合できる実施の形態の三次元斜視図。
【図9a】HR面が湾曲されていないミラーを示す光線軌跡(側面図)。
【図9b】ポンプビームの発散を低減するようにミラーが湾曲され、接合面(速い軸)に垂直なダイオード出力の発散が60°であり(NA=0.5)、ミラーの曲率半径が130μmである別の実施の形態を示す図。
【図9c】ミラーの曲率半径が大きい(160μm)、図9bと同様な図。
【図10a】ミラーのHR面が湾曲している実施の形態を示す概略線図。
【図10b】ミラーのHR面が湾曲している別の実施の形態を示す概略線図。
【図10c】ミラーのHR面が湾曲している別の実施の形態を示す概略線図。
【図11】軸線に対する光学ポンプソースの光線の発散状態を示す概略斜視図。

Claims (28)

  1. 予定のゲイン材料でドーピングしたコアと;
    上記コアのまわりに配置した内側クラッドと;
    上記内側クラッドのまわりに配置し、上記内側クラッドの一部分を露出させるため一部分を除去した外側クラッドと;
    上記内側クラッドの上記露出した部分に配置したノッチと;
    上記ノッチ内に配置され、外部ソースからのラウンチングした光を反射するミラーと;
    を有することを特徴とする光ファイバー。
  2. 上記ミラーが、光を上記内側クラッド内へ反射する光反射面を備え、上記ノッチが上記光反射面に隣接した表面を備え、また上記隣接表面及び上記光反射面が、上記光反射面の角度許容及び反射率の損失を防ぐため離間されていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバー。
  3. 上記光反射面で反射した光がダイオードの速い軸に対してコリメートされるように、上記光反射面が湾曲されていることを特徴とする請求項2記載の光ファイバー。
  4. 上記ミラーが、外部光源からの光をまず受光するように配置した第1の面と、上記内側クラッドの外面に対して約90°の角度を成して配置した第2の面と、約45°の角度を成して上記第1の面と交差する第3の面とを有することを特徴とする請求項1記載の光ファイバー。
  5. 上記第3の面がさらに、高反射率表面を備えていることを特徴とする請求項4記載の光ファイバー。
  6. 上記高反射率表面で反射した光が上記外部ソースの速い軸に対してコリメートされるように上記高反射率表面が湾曲していることを特徴とする請求項5記載の光ファイバー。
  7. ミラーが、
    外部光源から光をまず受光するように配置した第1の面と、
    上記第1の面を通過してきた上記光を反射させるために配置した高反射率被膜をもつ第2の面と、
    第3の光送出面と
    の三つの長手方向にのびる主要面を備える直角三面体から成ることを特徴とする請求項1記載の光ファイバー。
  8. 多数の上記ノッチを有し、各ノッチに上記ミラーが配置され、また隣接したノッチが、ミラーにラウンチングされそしてミラーからファイバーへ反射した光を隣接したミラー又はファイバーの端部に遭遇する前にファイバーでほぼ吸収できるように十分に離間されていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバー。
  9. 多数のファイバーに含まれ、上記多数のファイバーを横切って上記ミラーがのびかつ上記多数のファイバーの上記各ファイバーにおけるノッチに配置できるように上記多数のファイバーが整列されていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバー。
  10. 予定のゲイン材料でドーピングしたコアと;
    上記コアのまわりに配置した内側クラッドと;
    上記内側クラッドのまわりに配置し、上記内側クラッドの一部分を露出させるため一部分を除去した外側クラッドと;
    上記内側クラッドの上記露出した部分に配置したノッチと;
    上記ノッチ内に配置したミラーと;
    を備える光ファイバー、及び
    上記ミラーに向けた光を発生し、それにより上記ミラーにより上記光を上記光ファイバーの軸に沿って反射させるダイオード
    を有することを特徴とする光の伝送及び増幅用光ファイバーシステム。
  11. 上記ミラーが、光を上記内側クラッド内へ反射する光反射面を備え、上記ノッチが上記光反射面に隣接した表面を備え、また上記隣接表面及び上記光反射面が、上記光反射面の角度許容及び反射率の損失を防ぐため離間されていることを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  12. 上記光反射面で反射した光が上記ダイオードの速い軸に対してコリメートされるように、上記光反射面が湾曲していることを特徴とする請求項11記載の光ファイバーシステム。
  13. 上記ミラーが、外部光源からの光をまず受光するように配置した第1の面と、上記内側クラッドの外面に対して約90°の角度を成して配置した第2の面と、約45°の角度を成して上記第1の面と交差する第3の面とを有することを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  14. 上記第3の面がさらに、高反射率表面を備えていることを特徴とする請求項13記載の光ファイバーシステム。
  15. 上記高反射率表面で反射した光が上記ダイオードの速い軸に対してコリメートされるように上記高反射率表面が湾曲していることを特徴とする請求項14記載の光ファイバーシステム。
  16. 上記ミラーが、
    外部光源から光をまず受光するように配置した第1の面と、
    上記第1の面を通過してきた上記光を反射させるために配置した高反射率被膜をもつ第2の面と、
    第3の光送出面と
    の三つの長手方向にのびる主要面を備える直角三面体から成ることを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  17. 多数の上記ノッチを有し、各ノッチに上記ミラーが配置され、また隣接したノッチが、ミラーにラウンチングされそしてミラーからファイバーへ反射した光を隣接したミラー又はファイバーの端部に遭遇する前にファイバーでほぼ吸収できるように十分に離間されていることを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  18. 上記ファイバーが多数のファイバーに含まれ、上記多数のファイバーを横切って上記ミラーがのびかつ上記多数のファイバーの上記各ファイバーにおけるノッチに配置できるように上記多数のファイバーが整列されていることを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  19. 到来する飛翔体に対して赤外線報復処置を取るのに用いられることを特徴とする請求項10記載の光ファイバーシステム。
  20. 予定のゲイン材料でドーピングしたコアと、
    上記コアのまわりに配置した内側クラッドと、
    上記内側クラッドのまわりに配置し、上記内側クラッドの一部分を露出させるため一部分を除去した外側クラッドと、
    を有する光ファイバーを設ける段階;
    上記内側クラッドの上記露出した部分にノッチを設ける段階;
    上記ノッチ内にミラーを配置する段階;及び
    上記ミラーに向けて光をラウンチングし、それにより上記ミラーにより上記光を上記内側クラッド内へ反射させそして上記光ファイバーの軸に沿って伝達させる段階
    を含むことを特徴とする、軸線をもつ光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  21. 上記ミラーが、光を上記内側クラッド内へ反射する光反射面を備え、上記ノッチが上記光反射面に隣接した表面を備え、また上記隣接表面及び上記光反射面が、上記光反射面の角度許容及び反射率の損失を防ぐため離間されていることを特徴とする請求項20記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  22. 上記光反射面で反射した光が上記ダイオードの速い軸に対してコリメートされるように、上記光反射面が湾曲していることを特徴とする請求項21記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  23. 上記ミラーが、外部光源からの光をまず受光するように配置した第1の面と、上記内側クラッドの外面に対して約90°の角度を成して配置した第2の面と、約45°の角度を成して上記第1の面と交差する第3の面とを有することを特徴とする請求項20記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  24. 上記第3の面がさらに、高反射率表面を備えていることを特徴とする請求項23記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  25. 上記高反射率表面で反射した光が上記ダイオードの速い軸に対してコリメートされるように上記高反射率表面が湾曲していることを特徴とする請求項24記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  26. 上記ミラーが、
    外部光源から光をまず受光するように配置した第1の面と、
    上記第1の面を通過してきた上記光を反射させるために配置した高反射率被膜をもつ第2の面と、
    第3の光送出面と
    の三つの長手方向にのびる主要面を備える直角三面体から成ることを特徴とする請求項20記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  27. 上記ファイバーが多数の上記ノッチを有し、各ノッチに上記ミラーが配置され、また隣接したノッチが、ミラーにラウンチングされそしてミラーからファイバーへ反射した光を隣接したミラー又はファイバーの端部に遭遇する前にファイバーでほぼ吸収できるように十分に離間されていることを特徴とする請求項20記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
  28. 上記ファイバーが多数のファイバーに含まれ、上記多数のファイバーを横切って上記ミラーがのびかつ上記多数のファイバーの上記各ファイバーにおけるノッチに配置できるように上記多数のファイバーが整列されていることを特徴とする請求項20記載の光ファイバー内への光のラウンチング方法。
JP2003515894A 2001-07-24 2002-07-23 埋め込み型ミラーを用いたクラッドポンプドファイバーソースへの光の結合方法 Pending JP2004537167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/910,807 US6704479B2 (en) 2001-07-24 2001-07-24 Method for coupling light into cladding-pumped fiber sources using an embedded mirror
PCT/US2002/021291 WO2003010579A1 (en) 2001-07-24 2002-07-23 Method for coupling light into cladding-pumped fiber sources using an embedded mirror

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537167A true JP2004537167A (ja) 2004-12-09

Family

ID=25429353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003515894A Pending JP2004537167A (ja) 2001-07-24 2002-07-23 埋め込み型ミラーを用いたクラッドポンプドファイバーソースへの光の結合方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6704479B2 (ja)
EP (1) EP1417522A4 (ja)
JP (1) JP2004537167A (ja)
CA (1) CA2454533A1 (ja)
MX (1) MXPA04000719A (ja)
WO (1) WO2003010579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934167B2 (en) 2009-05-25 2015-01-13 Fujikura Ltd. Optical fiber coupler and optical fiber amplifier

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717720B2 (en) * 2001-06-06 2004-04-06 Keopsys, Inc. Hermetic pump module for double cladding fiber amplifiers and method for making same
US6975792B1 (en) * 2001-11-09 2005-12-13 Keopsys, Inc. Method and apparatus for coupling light into a waveguide using a slit
JP2003167175A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光実装基板及び光デバイス
US6915038B2 (en) * 2002-09-13 2005-07-05 The Boeing Company Optical corner coupler system and method
ATE329393T1 (de) * 2003-01-24 2006-06-15 Trumpf Inc Seite gepumpte faserlaser
CA2527754C (en) * 2003-06-04 2012-04-24 Elop Electro-Optical Industries Ltd. Fiber laser based jamming system
JP3941063B2 (ja) * 2003-12-03 2007-07-04 株式会社ジェイテクト ファイバレーザ発振装置
EP1571475A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-07 C.R.F. Società Consortile per Azioni Fiber-type electro-optical diode
IL167740A (en) * 2005-03-30 2010-11-30 Rafael Advanced Defense Sys Fiber laser device for neutralizing unexploded ordnance
US7809222B2 (en) * 2005-10-17 2010-10-05 Imra America, Inc. Laser based frequency standards and their applications
US7324724B2 (en) * 2005-10-21 2008-01-29 Institut National D'optique Optical fiber devices using component insertion
US7532792B2 (en) * 2006-08-28 2009-05-12 Crystal Fibre A/S Optical coupler, a method of its fabrication and use
US8335420B2 (en) * 2006-05-31 2012-12-18 Lawrence Livermore National Security, Llc Hybrid fiber-rod laser
IL179453A (en) 2006-11-21 2013-10-31 Rafael Advanced Defense Sys Laser-supported method and system
WO2009100113A1 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Imra America, Inc. High power parallel fiber arrays
US8184363B2 (en) * 2009-08-07 2012-05-22 Northrop Grumman Systems Corporation All-fiber integrated high power coherent beam combination
CN204009138U (zh) * 2014-01-16 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种光耦合器件和光耦合单元
US10379309B2 (en) 2014-11-18 2019-08-13 Corning Optical Communications LLC Traceable optical fiber cable and filtered viewing device for enhanced traceability
US10228526B2 (en) 2015-03-31 2019-03-12 Corning Optical Communications LLC Traceable cable with side-emitting optical fiber and method of forming the same
WO2017015085A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Corning Optical Communications LLC Systems and methods for tracing cables and cables for such systems and methods
EP3325876A1 (en) * 2015-07-17 2018-05-30 Corning Optical Communications LLC Systems and methods for traceable cables
US10297968B2 (en) 2015-11-25 2019-05-21 Raytheon Company High-gain single planar waveguide (PWG) amplifier laser system
US11114813B2 (en) * 2015-11-25 2021-09-07 Raytheon Company Integrated pumplight homogenizer and signal injector for high-power laser system
US10545298B2 (en) 2016-12-21 2020-01-28 Corning Research & Development Corporation Traceable fiber optic cable assembly with illumination structure and tracing optical fibers for carrying light received from a light launch device
US10234614B2 (en) 2017-01-20 2019-03-19 Corning Research & Development Corporation Light source assemblies and systems and methods with mode homogenization
FR3105666B1 (fr) * 2019-12-23 2022-01-14 Latelec Module émetteur-récepteur optique

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171019A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 光フアイバ分岐装置
US4815079A (en) * 1987-12-17 1989-03-21 Polaroid Corporation Optical fiber lasers and amplifiers
DE3819811A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-14 Bosch Gmbh Robert T-koppler fuer lichtwellenleiter
WO1990002349A1 (en) * 1988-08-31 1990-03-08 Raynet Corporation Method of deforming a polymer optical fiber to form taps
US5037172A (en) 1989-03-22 1991-08-06 Teledyne Industry, Inc. Fiber optic device with a reflective notch coupler
US5185758A (en) 1989-11-28 1993-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Multiple-laser pump optical system
US5163113A (en) 1990-07-19 1992-11-10 Gte Laboratories Incorporated Laser-to-fiber coupling apparatus
JP3292729B2 (ja) 1990-11-26 2002-06-17 三菱電機株式会社 光ファイバ形光増幅装置
JPH04269701A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Ando Electric Co Ltd 光信号用帯域フィルタモジュール
WO1996007117A1 (en) * 1994-08-29 1996-03-07 Akzo Nobel N.V. Connector for polymeric optical waveguide structures
RU2142152C1 (ru) * 1994-12-28 1999-11-27 Италтел спа Соединительное устройство для некоаксиальной передачи световой энергии
US5854865A (en) 1995-12-07 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for side pumping an optical fiber
US5673344A (en) 1996-06-20 1997-09-30 Nec Research Institute, Inc. Bi-directional light port for injecting light into and tapping light from a side of an optical fiber
US5864644A (en) 1997-07-21 1999-01-26 Lucent Technologies Inc. Tapered fiber bundles for coupling light into and out of cladding-pumped fiber devices
EP1008876A3 (en) * 1998-12-11 2003-03-26 Litton Systems, Inc. Optical fiber tap and method of tapping an optical signal from an optical cable
US6370297B1 (en) * 1999-03-31 2002-04-09 Massachusetts Institute Of Technology Side pumped optical amplifiers and lasers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934167B2 (en) 2009-05-25 2015-01-13 Fujikura Ltd. Optical fiber coupler and optical fiber amplifier
US9425579B2 (en) 2009-05-25 2016-08-23 Fujikura Ltd. Optical fiber coupler and optical fiber amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
EP1417522A4 (en) 2006-08-02
US6704479B2 (en) 2004-03-09
EP1417522A1 (en) 2004-05-12
MXPA04000719A (es) 2004-06-25
CA2454533A1 (en) 2003-02-06
WO2003010579A1 (en) 2003-02-06
US20030021529A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004537167A (ja) 埋め込み型ミラーを用いたクラッドポンプドファイバーソースへの光の結合方法
US7742669B2 (en) Optical fiber pump multiplexer
JP3423723B2 (ja) 多エミッタレーザーダイオードの多モード光ファイバへの結合装置
US6014483A (en) Method of fabricating a collective optical coupling device and device obtained by such a method
US7306376B2 (en) Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same
US6816652B1 (en) Pump fiber bundle coupler for double-clad fiber devices
JP3615735B2 (ja) 相当大きな断面積の光学素子に溶着接続された光ファイバを使用するコリメータの製造
US6546169B1 (en) Pump couplers for double-clad fiber devices
US20020168139A1 (en) Optical fiber terminations, optical couplers and optical coupling methods
JPH10511779A (ja) 中間光ファイバを介するマルチモード光源と光ファイバとのカップリング装置
JP2000502193A (ja) 光ファイバを側面ポンピングする方法とその装置
GB2444091A (en) A Laser Amplifier
US7983313B2 (en) System and method for coupling multiple beams to an active fiber
US20060133731A1 (en) Optical apparatus
US6795611B2 (en) Light coupling between a light source and an optical waveguide
US6668112B1 (en) Multimode laser diode and side-coupled fiber package
JPS61130908A (ja) 放射源の光伝送フアイバへの光学的カツプリング装置
EP2211216B1 (en) Monolithic optical fiber pump coupler for high-aspect ratio solid-state gain waveguide
US6975792B1 (en) Method and apparatus for coupling light into a waveguide using a slit
US20020057873A1 (en) Laser collimator for a free space optical link
US6766075B1 (en) Side pumping of optical fiber systems via multiple delivery fibers
US7769058B2 (en) Optical fiber laser
US6603791B2 (en) High power fiber amplifiers with passive pump module alignment
US20040151431A1 (en) Lensed fiber having small form factor and method of making the same
US20020118918A1 (en) Angle selective side-pumping of fiber amplifiers and lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070704