JP2004536082A - invivoイメージング - Google Patents
invivoイメージング Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004536082A JP2004536082A JP2003504839A JP2003504839A JP2004536082A JP 2004536082 A JP2004536082 A JP 2004536082A JP 2003504839 A JP2003504839 A JP 2003504839A JP 2003504839 A JP2003504839 A JP 2003504839A JP 2004536082 A JP2004536082 A JP 2004536082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- library
- pet
- group
- active substance
- compatible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 claims abstract description 98
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 106
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 76
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 76
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 50
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 33
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 33
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 claims description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 20
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 20
- -1 alkyl triflate Chemical compound 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 13
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 13
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 12
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 9
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000011987 methylation Effects 0.000 claims description 8
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 8
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 6
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 claims description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N methyl trifluoromethansulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C(F)(F)F OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 claims 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 claims 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 claims 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 claims 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 claims 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 claims 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 claims 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 65
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 14
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 238000006058 Ugi-reaction Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 5
- BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N piperazine-2,5-dione Chemical compound O=C1CNC(=O)CN1 BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 5
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 0 *N(CCN1Cc(cc2)ccc2ON(C2)C2=CCC2CC3(**3)CCC2)CC1=O Chemical compound *N(CCN1Cc(cc2)ccc2ON(C2)C2=CCC2CC3(**3)CCC2)CC1=O 0.000 description 4
- VWOJSRICSKDKAW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)piperazine Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1N1CCNCC1 VWOJSRICSKDKAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 4
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- JTLAIKFGRHDNQM-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-fluoroethane Chemical compound FCCBr JTLAIKFGRHDNQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PJHYEBDREIJPKX-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-methylbenzenesulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 PJHYEBDREIJPKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N piperazin-2-one Chemical compound O=C1CNCCN1 IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YSJHCQGGIPTMQM-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dichlorophenyl)piperazine Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1N1CCNCC1 YSJHCQGGIPTMQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonimidic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(N)(=O)=O YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 2
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical class NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 description 2
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHRFWSALGNYPHA-UHFFFAOYSA-N [N].C1CNCCN1 Chemical group [N].C1CNCCN1 HHRFWSALGNYPHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- XYZMOVWWVXBHDP-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanide Chemical compound [C-]#[N+]C1CCCCC1 XYZMOVWWVXBHDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical group 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVDVKEBISAOWJT-UHFFFAOYSA-N n-methylbenzenesulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SVDVKEBISAOWJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 2
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Natural products C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- VCQURUZYYSOUHP-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl) 2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(OC(=O)C(F)(F)F)C(F)=C1F VCQURUZYYSOUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIFVWLUQBAIPMJ-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenyl)methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(F)C=C1 IIFVWLUQBAIPMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVYJIIRJQDEGBR-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-iodoethane Chemical compound FCCI LVYJIIRJQDEGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLDWOKWGDHSJOK-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-(isocyanomethyl)benzene Chemical compound FC1=CC=C(C[N+]#[C-])C=C1 DLDWOKWGDHSJOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZNDUKANJZIZOT-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-(4-nitrophenyl)piperazine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GZNDUKANJZIZOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCCBZCMSYUSCFM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1Cl JCCBZCMSYUSCFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 2-deoxy-2-((18)F)fluoro-alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H]([18F])[C@@H](O)[C@@H]1O ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 0.000 description 1
- AOYNUTHNTBLRMT-SLPGGIOYSA-N 2-deoxy-2-fluoro-aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](F)C=O AOYNUTHNTBLRMT-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- XNRDLSNSMTUXBV-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroethyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)OCCF)C=C1 XNRDLSNSMTUXBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BATWFDBKHDIXSM-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroethyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FCCOS(=O)(=O)C(F)(F)F BATWFDBKHDIXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 2-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1F HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKQNYQGIPARLKO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzenesulfonamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1S(N)(=O)=O MKQNYQGIPARLKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical class O=C1CNC(=S)N1 UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHHDJHHNEURCNV-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HHHDJHHNEURCNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C=C1 UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBYDXOIZLAWGSL-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 BBYDXOIZLAWGSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIVZZDAOKBAWCS-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n-methylbenzenesulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 UIVZZDAOKBAWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSFQEZBRFPAFEX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzenesulfonamide Chemical compound COC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 MSFQEZBRFPAFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWKKYJLAUWFPDB-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 QWKKYJLAUWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTVVZTAFGPQSPC-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenylalanine Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GTVVZTAFGPQSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001227713 Chiron Species 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Divinylene sulfide Natural products C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000006845 Michael addition reaction Methods 0.000 description 1
- 241001481166 Nautilus Species 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-BJUDXGSMSA-N Nitrogen-13 Chemical compound [13N] QJGQUHMNIGDVPM-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465382 Physalis alkekengi Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N Purine Natural products N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical group C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003875 Wang resin Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-BJUDXGSMSA-N ac1l2y5h Chemical compound [18FH] KRHYYFGTRYWZRS-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001351 alkyl iodides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940027991 antiseptic and disinfectant quinoline derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000007080 aromatic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000003310 benzodiazepinyl group Chemical class N1N=C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 1
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-IGMARMGPSA-N boron-11 atom Chemical compound [11B] ZOXJGFHDIHLPTG-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 description 1
- LHMHCLYDBQOYTO-UHFFFAOYSA-N bromofluoromethane Chemical compound FCBr LHMHCLYDBQOYTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- BQXQGZPYHWWCEB-UHFFFAOYSA-N carazolol Chemical class N1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2OCC(O)CNC(C)C BQXQGZPYHWWCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-BJUDXGSMSA-N carbon-11 Chemical compound [11C] OKTJSMMVPCPJKN-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical compound C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 238000012362 drug development process Methods 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007336 electrophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XGVXNTVBGYLJIR-UHFFFAOYSA-N fluoroiodomethane Chemical compound FCI XGVXNTVBGYLJIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- ZRKSVHFXTRFQFL-UHFFFAOYSA-N isocyanomethane Chemical compound C[N+]#[C-] ZRKSVHFXTRFQFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002527 isonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- MOVBJUGHBJJKOW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-5-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(OC)=CC=C1N MOVBJUGHBJJKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDKIZNHOCEXTF-UHFFFAOYSA-N methyl carbamimidothioate Chemical compound CSC(N)=N SDDKIZNHOCEXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- BAJXNEYFJDMIFP-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylbenzenesulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C BAJXNEYFJDMIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N n,n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CNCCNC KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHIJFQRUYCEKCZ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 IHIJFQRUYCEKCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002610 neuroimaging Methods 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 238000007344 nucleophilic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- ABOYDMHGKWRPFD-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 ABOYDMHGKWRPFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N phosphine group Chemical group P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 1
- 238000012636 positron electron tomography Methods 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- LJXQPZWIHJMPQQ-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-2-amine Chemical compound NC1=NC=CC=N1 LJXQPZWIHJMPQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000005258 radioactive decay Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005556 structure-activity relationship Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003530 tetrahydroquinolines Chemical class 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N xenon difluoride Chemical compound F[Xe]F IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C237/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
- C07C237/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C237/22—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C303/00—Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
- C07C303/36—Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
- C07C303/40—Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/50—Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
- C07C311/51—Y being a hydrogen or a carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B30/00—Methods of screening libraries
- C40B30/04—Methods of screening libraries by measuring the ability to specifically bind a target molecule, e.g. antibody-antigen binding, receptor-ligand binding
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/531—Production of immunochemical test materials
- G01N33/532—Production of labelled immunochemicals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54353—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/58—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6842—Proteomic analysis of subsets of protein mixtures with reduced complexity, e.g. membrane proteins, phosphoproteins, organelle proteins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6845—Methods of identifying protein-protein interactions in protein mixtures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/508—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/11—Compounds covalently bound to a solid support
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
最終工程または終わりから2番目の工程が、1つの陽電子放射断層撮影法(PET)対応試薬または複数のPET対応試薬を使用する反応である多工程プロセスにより調製される、候補薬剤のPET対応ライブラリーが提供される。ライブラリーの調製法と使用法も提供される。
Description
【0001】
(発明の背景)
治療薬の開発において、目的の動物(典型的にはヒト)中の薬剤の生体分布を測定することが非常に望ましい、さらに詳しくは、薬剤開発は現在、しばしば薬剤のバイオアベイラビリティ、脳血液関門の通過、および様々な組織中の分布の測定を含んでいる。典型的にはこのデータは、血液サンプリングおよび組織解剖のような侵襲的な方法を使用して得られる。後者の方法はヒトに適用しやすくなく、所望のインビボの研究をモデル化するためにインビトロの方法が開発されている。これらのインビトロの方法は、例えば脳血液関門をモデル化するためのMDCK透過性とin silico法を含む。これらの方法の初期の有用性にもかかわらず、各々は、物質のインビボの挙動の近似を表わすのみである。
【0002】
体内の物質の生体分布を研究するためのより直接的な方法は、磁気共鳴イメージング(MRI)、陽電子放射断層撮影法(PET)、そして単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)を含む。もし化合物が適切な核性を有する原子を含有するなら、これらの各方法は、体の中で化合物の分布を検出することができる。MRlは常磁性の核を検出し、PETとSPECTは放射性核種の崩壊から粒子の放出を検出する。
【0003】
ほとんどの治療薬は、これらの技術を改変せずに、検出することはできない。すなわち、PETのためには、適切な陽電子を放出する放射性核種を含ませることが必要である。治療薬を標識するのに適した陽電子を放出するアイソトープは比較的少ない。炭素アイソトープである11CがPETに使用されているが、20.5分というその短い半減期のために、その有用性が、合成と精製が迅速に行われ得る化合物と、前駆体11C出発物質が作成されるサイクロトロンに近い施設に限定されている。他のアイソトープは半減期がより短い。13Nは半減期が10分であり、15Oの半減期はさらに短い2分である。両者の放出は、11Cの放出より力強く、これらのアイソトープについてPET試験が行われている(Clinical Positron Emission Tomography, Mosby Year Book, 1992, K.F. Hubnerら、第2章)。他の有用なアイソトープである18Fの半減期は110分である。これは、放射能標識トレーサーへの取り込みのために、精製のために、およびヒトまたは動物への投与のために、充分な時間である。PETにおける18F標識化合物の使用は、いくつかの類似体化合物に限定されている。注目すべきは、18F−フルオロデオキシグルコースが、脳活動に関連するグルコース代謝とグルコース取り込みの局在化の研究で使用されていることである。18F−L−フルオロドーパと他のドパミン受容体類似体もまた、ドパミン受容体分布をマッピングするのに使用されている。
【0004】
SPECTイメージングは、高エネルギー光子を放出するアイソトープトレーサー(γ−エミッター)を使用する。有用なアイソトープの範囲は、PETのものより広いが、SPECTは3次元分解能はより低い。しかしSPECTは、類似体の結合、局在化およびクリアランス速度についての臨床的に重要な情報を得るために広く使用されている。SPECTイメージングに有用なアイソトープは、半減期13.3時間のγ−エミッターである123Iである。123Iで標識した化合物は、製造場所から約1000マイルまで輸送できるか、またはアイソトープ自身を、オンサイト合成のために輸送することができる。アイソトープ放射の85%は159keV光子であり、これは現在使用中のSPECT装置により容易に測定できる。
【0005】
他のハロゲンアイソトープも、PETまたはSPECTイメージングに有用であるか、従来のトレーサー標識に有用である。これらには、使用可能な半減期と放射特性を有する75Br、76Br、77Brおよび82Brがある。一般に、記載のアイソトープの代わりに任意のハロゲンを代用する化学手段がある。従って、当業者は、記載した化合物の任意のハロゲン化同族体(安定なアイソトープハロゲン同族体を含む)の生化学的または生理学的活性を利用することができる。
【0006】
PETまたはSPECTを使用する生体分布研究に対する共通のアプローチは、選択されたイメージング法に適切な原子を取り込むために、既存の治療薬または薬剤候補を修飾することを含む。例えば、好ましいイメージング性を有するフッ素またはヨウ素アイソトープを取り込むように活性物質を修飾してもよい。生成する誘導体は検出することができるが、その化合物の他の性質(例えば、反応性の上昇につながる電子的性質、または標的への化合物の結合を妨害する立体的性質)が変更され、生体分布試験の有用性が限定されるかも知れない。ある場合には、既存の治療薬の修飾により、非常に有害な性質を有する誘導体が得られるかも知れない。例えばカラゾロール(carazolol)のフッ素化誘導体は、突然変異誘発性であるが、その親化合物は毒性はない(Dozeら、Nuclear Medicine and Biology 27:315−319 (2000)を参照)。
【0007】
別のアプローチは、治療薬または候補薬剤の1つの原子を、同じ原子の異なるアイソトープで置換するものである。この方法では、物質または候補薬剤は、最初の物質または薬剤と化学的には同じである。上述したように、PETは最も有用なイメージング法の1つであるが、薬剤中に通常存在する元素(炭素、窒素、酸素、およびあまり一般的ではないがフッ素)の陽電子放出性アイソトープの半減期は、極めて短い(10分〜2時間)。このため、アイソトープが実質的に崩壊する前に、アイソトープを取り込んだり治療薬を調製することが技術的に非常に困難になるであろう。例えばPET標識の取り込みのために適切に修飾できる方法を使用して、候補薬剤または物質を調製できるなら、有用であろう。残念なことに、多くの既存の薬剤またはリード化合物は、開発中にイメージングについて正しく考慮せずに設計されたため、このアプローチを適用しにくい。特に、これらの治療薬を調製するのに使用される化学的経路では、合成の最終段階でのそのようなアイソトープの導入、実質的な放射性崩壊が起きる前の物質の調製と製剤化が、不可能である。コンビナトリアルライブラリー法は、そのようなアイソトープの容易な導入を可能にするように設計される規定の化学的経路を有する多数の化合物を調製する能力を与える。当該分野において必要なことは、合成の最終段階で標識を取り込むことができるように、適切に誘導体化できる治療薬候補のライブラリーである。
【0008】
本発明は、このニーズおよび他のニーズを満足するものである。
【0009】
(発明の要約)
ある態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーを提供する。このライブラリーは、最終工程または終わりから2番目の工程が1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬を使用する、多工程プロセスにより調製される。1つの群の実施形態において未完成のライブラリーの各メンバーは、同じPET対応試薬により処理される。別の群の実施形態において、未完成のライブラリーの各メンバーは、複数のPET対応試薬により処理される。本発明のライブラリーは、典型的には10〜100,000メンバーを有するが、100,000〜1,000,000メンバーまたはそれ以上を有しても良い。
【0010】
別の実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーの調製法を提供する。一般にこの方法は、化合物のライブラリーを1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬で処理して、候補薬剤のPET対応ライブラリーを生成し、ここでライブラリーの各メンバーは、PET対応試薬に暴露され、好ましくはこれと反応している。一群の実施形態において、PET対応ライブラリーは溶液中で調製される。別の群の実施形態において、PET対応ライブラリーは固体支持体(例えば、樹脂、ガラススライドまたはビーズ)上で調製される。さらに別の実施形態において、PET対応ライブラリーは、各メンバーが同定のために「標識」されているライブラリーである。
【0011】
さらに別の実施態様において本発明は、組織中の活性物質の分布の測定方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補薬剤のPET対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補薬剤を活性物質として同定し;
(c)活性物質のPET標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、PET標識を取り込むことを含む);
(d)活性物質のPET標識物を被験体に投与し;そして
(e)被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む方法を提供する。
【0012】
さらに別の態様において、本発明は、PET対応ライブラリーまたは個々のPET標識もしくはPET対応化合物の調製用試薬と調製方法を提供する。
【0013】
別の実施態様において本発明は、PET標識化合物の調製方法であって:
(a)固体支持体に共有結合した前駆体化合物を提供し;
(b)該前駆体化合物をPET標識試薬に接触させて、結合基により該固体支持体に結合したPET標識化合物部分を含む組成物を産生し;そして
(c)未反応の前駆体化合物は該固体支持体に共有結合したまま残存する条件下で、該組成物から該PET標識化合物を除去する、
ことを含む方法を提供する。
【0014】
関連する実施形態において、PET標識化合物が調製され、出発物質の除去より生成物の除去を促進する条件下で、固体支持体から除去される。
【0015】
(発明の詳細な説明)
本発明は、合成の最終工程または終わりから2番目の工程でPET標識の取り込みを可能にするように設計された、薬剤スクリーニングのための候補物質のライブラリーを提供する。ライブラリー以外に、本発明は、ライブラリーの調製法およびライブラリーの使用法を提供する。
【0016】
上述したように、コンビナトリアルケミストリーとハイスループットスクリーニングの出現は、候補薬剤の開発を促進した。さらに詳しくは上述のプロセスは、「リード」化合物を発見するための時間を大幅に短縮した。にもかかわらず、いったんリード化合物が発見されると、大規模な研究が行われる。この研究は通常、リード構造に基づいて調製された誘導体化合物の構造−活性相関を測定する形を取る。これらの関係の発展により、in vitroおよびin vivoアッセイでより強力な化合物を得ることができるが、通常開発プロセスのはるかに後の時期まで、化合物の他の決定的に重要なパラメータが無視されることが多い。これらのパラメータのうちで最も重要なものは、誘導体化合物についての組織分布プロフィールである。
【0017】
組織分布プロフィールの開発は、薬剤開発プロセスの後期まで、しばしば無視される。この時点で、候補薬剤の合成はしばしば、充分に性状解析されており容易には改良または改変されず、放射性標識の取り込みは困難な課題となる。
【0018】
本発明は、標識、典型的にはPET標識を導入するように容易に改変できる化合物のライブラリーを調製する方法を提供する。PETイメージング剤の開発について本発明を以下に説明するが、同様のアプローチによりSPECTおよび/またはMRIイメージング剤が得られることを、当業者は理解するであろう。簡単に説明すると、本明細書に記載の方法とライブラリーは、合成の最終工程または終わりから2番目の工程で標識を導入することができる方法である。
【0019】
PET 対応 (PET−ready) ライブラリー
ライブラリーメンバーの合成経路は、しばしば新規に(de novo)設計されるため、一般的スクリーニングのための1次化合物ライブラリーは、PET対応化合物開発のユニークな利点を与える。従ってその経路は、良好なPET特性を有するアイソトープを有する原子を取り込むことができる最終工程または終わりから2番目の工程を提供するように確立または設計することができる。特定の試薬、化合物、またはライブラリーについて使用される時、「PET対応」という用語は、PET標識物(PET−labeled version)と化学的同等物である「コールド」な試薬、化合物またはライブラリーを意味する。例えば「PET対応試薬」は、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)や他の供給業者から、「コールド」型で容易に入手することができ、かつ標識物として容易に調製することができる化学試薬である(例えば、CH3Iおよび11C−CH3I、F2および18F−F、KFおよびK18F、CH3COClおよび11C−CH3COClなど)。
【0020】
同様に、「PET対応化合物」または「PET対応物質」は、その化学構造を変えずに標識型に調製することができる化合物または物質(典型的には、化合物または物質のライブラリーのメンバー)である。例えば、フルオロデオキシグルコースは、「PET対応物質」であり、18F−フルオロデオキシグルコースがそのPET標識物である。以下に詳述するように「PET対応ライブラリー」は、その設計により、PET標識物に調製することができる化合物または候補薬剤のライブラリーである。典型的には、PET対応ライブラリーのメンバーの少なくとも約50%が、個々の物質または化合物の化学構造を変化させることなく、PET標識型に調製することができる。好ましくは少なくとも約70%、さらに好ましくは少なくとも約80%、および最も好ましくは少なくとも約90%のPET対応ライブラリーメンバーが、化合物の化学構造を変化させることなく標識型に調製することができる。
【0021】
すなわち、ある実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーを提供する。本明細書において化学またはコンビナトリアル「ライブラリー」は、下記のまたは別に示す合成手段により調製でき、種々のフォーマット(例えば、可溶性分子のライブラリー、樹脂ビーズ、シリカチップまたは他の固体支持体に結合した化合物のライブラリー)で生物活性をスクリーニングできる異なる分子の計画的に作成されたコレクションである。さらに「コンビナトリアルケミストリー」または「コンビナトリアルシンセシス」という用語は、分子の多様性を有する大きな化学ライブラリーの作成につながる試薬またはPET対応試薬の連続的添加による、多様な化合物の合成を意味する。従ってコンビナトリアルケミストリーは、大量の多様な分子を産生するための、種々の構造の異なる「構成単位(building block)」のセットの体系的、反復性、共有結合的連結を含む。
【0022】
さらにライブラリーは、好ましくは約12〜約100,000メンバーまたはそれ以上を有する。さらに好ましくはライブラリーは、約12〜約50,000メンバーを有する。最も好ましくはライブラリーは、約12〜約96メンバーを有する。
【0023】
本発明のライブラリーは、好ましくは少なくとも1つの活性化合物を有し、ほぼ等モル量でライブラリーメンバーを提供するような方法で調製される。しかし、そのようなライブラリーは、調製のフォーマットと、中心の「コア構造」または「足場」に結合される種々の基とに依存して、いくつかのより小さい「サブライブラリー」または化合物のセットまたは化合物の混合物のセットを含むことができるものと了解されたい。
【0024】
上述のように、候補薬剤のPET対応ライブラリーは、その上にライブラリーが構築される種々のコア構造または足場を有することができる。例えばライブラリーは、炭水化物、アミノ酸、芳香族または複素芳香環(例えば、フェニル、ナフチル、キノリン、キノキサリンなど)、複素環、核酸(典型的には、プリンまたはピリミジンコアの型)、およびこれらの組合せであるコア構造を有しても良い。しかしコア構造または足場の選択に共通なことは、任意の2つまたはそれ以上の反応性中心を反応させ誘導体化させることにより、ライブラリーに多様性を作成できる能力である。例えば、米国特許第5,948,696号(「コンビナトリアルビアリールアミノ酸アミドライブラリー」);5,942,387号(「置換チオフェンライブラリーを調製するためのコンビナトリアル法」);5,925,527号(「三環式テトラヒドロキノリン誘導体と三環式テトラヒドロキノリンコンビナトリアルライブラリー」);5,859,190号(「ヒダントインとチオヒダントイン誘導体のコンビナトリアルライブラリー、ライブラリーとその中の化合物の製造方法」);5,840,500号(「キノリン誘導体とキノリンコンビナトリアルライブラリー」);5,821,130号(「コンビナトリアルジヒドロベンゾピランライブラリー」);5.783,577号(「キナゾリノンライブラリーとその誘導体の合成」);5,618,825号(「コンビナトリアルスルホンアミドライブラリー」);5,569,588号(イソプレノイドライブラリー);5,549,974号(メタチアジノンライブラリー);5,525,734号(「ピロリジン化合物の多様なコレクションの合成方法」);5,506,337号(モルホリノ化合物ライブラリー)および5,288,514号(「固相と固体支持体上のベンゾジアゼピン化合物のコンビナトリアル合成」)を参照されたい。またWO96/00391号(「ジケトピペラジンの合成方法」)も参照されたい。
【0025】
上述特許とPCT公報に記載の方法(ならびに、当業者が容易に利用できる他の方法)を使用して、本発明のライブラリーの合成を開始できることを、当業者は理解するであろう。しかし成長しているまたは未完成のライブラリーは、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬でさらに誘導体化して、PET対応ライブラリーを作成できるであろう。いったん適切に活性のある化合物が同定されたら、ライブラリーメンバーのこの設計と構築は、PET標識の取り込みを促進する。従ってライブラリーは、多工程プロセスの最終工程または終わりから2番目の工程が、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬(PET標識試薬の「コールド」型)が使用される反応である多工程プロセスにより調製することができるものである。「最終工程または終わりから2番目の工程」という用語は、合成経路の不連続な化学反応を意味し、単離、精製(例えば、クロマトグラフィー、結晶化、ろ過など)、または支持体からの分離のような工程を含まない。典型的には最終工程または終わりから2番目の工程で使用される反応は、例えば2つの炭素原子、炭素とハロゲン、炭素と窒素、炭素と酸素、または炭素とイオウとの間で新しい結合が形成される反応である。さらに言及される反応工程は典型的には、単離可能な化合物または中間体(中間体が実際に単離されるかどうかに関係なく)を産生するものである。例えば最終工程または終わりから2番目の工程は、アルキル化反応、アシル化反応、カルボニル化反応、ウィッティヒ型反応、ディールス−アルダー反応、還元アミノ化反応、芳香族置換反応、ハロゲン交換反応、求核性置換、求電子性置換、酸化、および還元反応のような反応である。ある実施形態において、化合物は複数の試薬を含む単一の反応(例えば、Ugi反応)で形成される。そのような例において、最終工程または終わりから2番目の工程は、試薬の1つがPET対応試薬であり得る多工程プロセスを意味する。
【0026】
上述したように、PET対応ライブラリーは、いったん活性化合物が同定されれば、PET標識による標識を容易にするように設計される。適当な標識には、例えば11C、18F、13N、76Br、15O、124Iなどを含む。一般にPET標識は、分子の残りに共有結合した標識であり、半減期が少なくとも約5分、好ましくは約10〜20分またはそれ以上である。PET対応ライブラリーの設計において考慮すべき特に好ましいPET標識は、11C、18F、13N、76Brおよび124Iである。
【0027】
炭素−11(11C)は、高エネルギー陽電子(Emax=0.96MeV)を放出して、半減期20.4分で安定な核種ボロン−11に崩壊する陽電子放出性(99+%)放射性核種である。この放射性核種は、窒素−14ガスのプロトン照射により二酸化炭素の化学型で産生される。11C−二酸化炭素は、11C−一酸化炭素、11C−ホスゲン、11C−塩化アセチル、11C−ヨウ化メチル、11C−メチルトリフラート、11C−臭化シアン、および11C−メチルリチウムを含む種々の試薬に容易に変換することができ、多くのPET標識化合物への合成手段を提供する。利用可能なさらに他の11C−標識試薬には以下のものがある:11CH2N2、11CH3NCO、11CH3NO2、(R)3P+11CH3I、H11CN、R11CH2OH、R11CH2I、R11CH2NO2、R11CH2NCO、R11CHOなど(Principles of Nuclear Medicine、第2版、166−178頁(1995)を参照)。
【0028】
同様に、フッ素−18(18F)は、別の有用な陽電子放出性放射性核種である。その110分の半減期は、数時間を超え得る合成法とイメージング法の使用を可能にする。18Fの導入に有用な試薬は、18F−フッ素ガス、K18F、およびテトラメチルアンモニウム18F−フルオリドの形で作成することができる。さらに別の試薬には、[18F]XeF2、[18F]AcOF、[18F]HF、RCH2CH2 18F、X−C6H4−18F、18F−(CH2)n−Xなどがある(Principles of Nuclear Medicine、第2版、178−194頁(1995)を参照)。フッ素は、水素の最も小さな代替物であり、従って水素の代わりに生物活性分子に導入されても化合物の構造に対する影響は最小である。しかし、これは水素とは実質的に異なる電子的特性を有し、これがしばしば化合物の生物活性に影響を与える。フッ素の導入はまた、化合物の代謝も変化させる。これらの理由のために、フッ素の導入はしばしば薬剤最適化の方策として使用される。例えば、「生物有機化学におけるフッ素」、J. T. WelchとS. Eswarakrishnan、John Wiley and Sons、ニューヨーク、1991を参照されたい。多くの薬剤はフッ素を含有し、これは、親化合物の代謝を低下させるような利点を有することが知られている。さらにサイクロトロンからさらに離れている(半径約200マイルまで)ような施設は、18F−標識化合物を利用することができる。18Fの欠点は、天然に存在する生物材料と機能的同等性を有するフッ素化類似体が比較的少ないことと、サクロトロン中で生成された出発物質を効率的に利用する合成法の設計が困難なことである。そのような出発物質は、フッ化物イオンでもフッ素ガスでもよい。後者の場合、2分子ガスの1つのフッ素原子のみが実際に放射性核種であり、従ってガスは18F−Fと記載される。従って出発物質として18F−Fを使用する反応は、出発物質としてK18Fを利用する反応のせいぜい半分の比放射能を有する生成物を与えるのみである。一方、18Fは、担体の無い求核性置換反応を使用して、高比活性(理論的には1.7 Ci/nmol)で放射性薬剤化合物中に取り込まれるフッ化物イオンとしてキュリー単位で調製することができる。
【0029】
窒素−13(13N)は、半減期が約10分で最大ベータエネルギー(Emax)が1.2 MeVの、別の有用な陽電子放出性放射性核種である。13N−アンモニアは、容易に入手でき、多くの置換アミンを調製するのに使用されている。
【0030】
本発明のPET対応ライブラリーを調製するのに使用される最終工程または終わりから2番目の工程は、公知の1つのPET試薬、複数のPET対応試薬、またはPET対応試薬の混合物(例えば、ヨウ化メチル、メチルトリフラート、フッ化カリウム、フッ素ガス、フッ化テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラブチルアンモニウム、ホスゲン、フルオロヨードメタン、一酸化炭素、ブロモフルオロメタン、トシル化フルオロメチル、臭化2−フルオロエチル、ヨウ化2−フルオロエチル、トシル化2−フルオロエチル、2−フルオロエチルトリフラートなど)のコールドなものを使用する。あるいは、PET対応ライブラリーの調製のための最終工程または終わりから2番目の工程は、PET標識代替物が入手できる試薬を使用する工程でもよい(反応工程図4および対応する考察を参照されたい)。
【0031】
1つの群の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、未完成のライブラリーの各メンバーが、同じPET対応試薬(例えば、ヨウ化メチル、塩化アセチル、フッ化カリウムなど)で処理されて本発明のPET対応ライブラリーを生成する工程である。別の群の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、ライブラリーの各メンバーが、PET対応試薬の群から選択されるPET対応試薬で処理される工程である。さらに別の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、未完成のライブラリーが複数の2つまたはそれ以上のPET対応試薬で処理される工程である。
【0032】
当業者は、本発明を使用して、SPECTまたは平面シンチグラフィーイメージング試験用に容易に標識される化合物のライブラリー(SPECT対応ライブラリー)を提供することができることを、容易に理解されるであろう。特に好適なSPECT標識には、123Iと131Iがある。131ヨウ素標識化合物はまた、放射線治療法に使用することができる。
【0033】
同様に、本発明が、オートラジオグラフィーのために容易に標識できる化合物のライブラリー(オートラジオグラフィー対応ライブラリー)を提供することを、当業者は容易に理解するであろう。特に好適な標識には、3H、14C、32Pおよび125Iがある。
【0034】
PET 対応ライブラリーの調製法
1つの実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーの調製法を提供する。一般にこの方法は:
(a)化合物のライブラリーを提供し;そして
(b)化合物のライブラリーを、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬で処理して、候補薬剤のPET対応ライブラリーを作成することを含み、ここでライブラリーの各メンバーは、PET対応試薬に暴露されているかまたは好ましくはこれと反応している。
【0035】
本発明のこの実施態様で使用される化合物のライブラリーは、各メンバーが、PET対応試薬と反応して候補薬剤のPET対応物を生成する官能基または反応中心を有する化合物の、基本的に任意のコンビナトリアルライブラリーである。適当な官能基または反応中心は、ヒドロキシル基、アミノ基、芳香環もしくは複素芳香環、エステルもしくはカルボン酸、チオール、アルデヒド、ハロゲン化アルキル(またはアルキル基に結合した他の適当な脱離基)、リン含有基(例えば、リン酸塩、ホスホン酸塩、ホスフィン酸塩、ホスフィン基)、硫酸塩、2重結合、3重結合、張力環(例えば、エポキシド)、またはケトンがある。PET対応ライブラリーに変換される最初のライブラリーを調製するのに有用な方法を考え選択する時に、実験者に指針を与える多くの総説が利用可能である。例えば、Gordonら、J. Med. Chem. 37(10):1385−1401 (1994)を参照されたい。
【0036】
1つの群の実施形態においてPET対応ライブラリーは、化合物の溶液ベースのライブラリーである。液相法は、完全に液相中で行うか、あるいは所望の反応生成物から容易にろ過して除去することができる支持試薬を利用することができる。多数の支持試薬が当業者に公知である。例えば、Brummerら、Curr. Opin. Drug Discovery Dev. 3(4):462−473 (2000);Thompson, Curr. Opin. Chem. Biol. 4(3):324−337 (2000);およびBhattacharyya, Comb. Chem. High Throughput Screening, 3(2):65−92 (2000)を参照されたい。有用な試薬には、例えば支持された酸および塩基、支持された触媒、支持された保護基などがある。
【0037】
別の群の実施形態において化合物のライブラリーは、固相ライブラリーであるものである(例えば、単一のまたは複数の支持体に結合した化合物)。好ましくはPET対応ライブラリーはまた、当業者に公知の種々の固相合成法の任意の方法を使用して、固体支持体(例えば、樹脂、ガラススライド、またはビーズ)上で調製される。あるいは化合物のライブラリーは、支持体から分離することができ、溶液中でPET対応試薬で処理される。本発明のこの実施形態において固体支持体は、当該分野で公知の任意の支持体であり、生物学的、非生物学的、有機、無機、またはこれらの任意の組合せでもよい。固体支持体は、粒子、鎖、沈殿物、ゲル、シート、チューブ、球、容器、毛細管、パッド、スライス、フィルム、プレート、スライドなどとして存在してもよい。例えば固体支持体は、平らでも、または合成が起きる盛り上がったもしくはへこんだ領域を含有してもよい。ある実施形態において固体支持体は、適切な吸光性を提供するように選択される。例えば支持体は、重合したラングミュアゴロジェットフィルム、官能化ガラス、Si、Ge、GaAs、GaP、SiO2、SiN4、改質シリコン、または種々のゲルもしくはポリマーの任意の1つ、例えば(ポリ)テトラフルオロエチレン、(ポリ)ビニリデンジフルオリド、ポリスチレン、ポリカーボネート、またはこれらの組合せがある。好ましくは固体支持体の表面は、反応性基を含有し、これは、カルボキシル、アミノ、ヒドロキシル、チオール、などでもよい。
【0038】
本発明の方法において、ペプチドまたはオリゴヌクレオチド合成で一般的に使用される固相合成法、またはこれを改変したものを使用することができる。好ましくは固体支持体は、例えばArgogel(登録商標)またはArgopore(登録商標)(アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、フォスターシティ、カリホルニア州、アメリカ合衆国から)またはTentaGel(登録商標)(ラップポリマー(Rapp Polymer)、チュービンゲン(Tubingen)、FRGから)のような樹脂である。さらにIrori(www.irori.comを参照)のMicroKANS(登録商標)およびカイロンテクノロジーズ(Chiron Technologies)(www.chirontechnologies.com.auを参照)からの「crowns」または「lanterns」のような装置は、本発明のライブラリーを調製するのに有用である。
【0039】
好適な実施形態において、以下の基準を満足する固相合成法が行われる。化合物は、有機合成の標準的方法に適合する並行合成フォーマットで同時に合成される。最終化合物は、個々に(混合物としてではなく)産生される。生成する化合物の量は1mgより多く、化合物は、その直接試験を可能にする充分に純粋な形で生成されなければならない。別の好適な実施形態において、サンプルの取り扱いは、スピード、正確度および精度のために、自動化装置を使用して行われる。さらに別の好適な実施形態において、ライブラリーメンバーは、副産物や試薬から容易に分離される。
【0040】
さらに別の固相法は、固体支持体としてビーズを使用し、「ビーズベースのライブラリー」を産生するものである。例えば、WO96/00391号、米国特許第5,639,603号、および米国特許第5,708,153号を参照されたい。
【0041】
さらに別の群の実施形態において、PET対応ライブラリーは、各メンバーが同定のために「標識されている」ライブラリーである。本発明のこの実施形態において、ライブラリーは、例えば米国特許第5,789,162号および5,708,153号に記載のように調製し標識することができる。Macleanら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:2805−2810 (1997)を参照されたい。
【0042】
コンビナトリアルライブラリーの調製のための装置は市販されている(例えば、「Benchmark Vantage」シリーズ:アドバンストケムテク(Advanced Chem Tech)、ルイスビル(Louisville)、ケンタッキー州(www.peptide.com)「Trident」または「Quest」または「Nautilus」合成機、アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、フォスターシティ、カリホルニア州(www.argotech.com)。
【0043】
PETにより検出できる陽電子放出性核の簡単な添加経路を提供する以外に、本発明の別の実施態様は、SPECT、オートラジオグラフィー、または他の手段により検出可能なガンマ線放出性、ベータ線放出性、またはアルファ線放出性の核を加える手段を提供する。
【0044】
従って本発明の別の実施態様において、SPECT対応ライブラリーを使用して、組織中の活性物質の分布を測定する方法が提供される。この方法は、(a)生物学的標的に対する候補物質のSPECT対応ライブラリーをスクリーニングし;(b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;(c)該活性物質のSPECT標識物を調製し(ここで、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程で、SPECT標識を取り込む);(d)SPECT標識物を被験体に投与し;そして(e)活性物質の分布を測定する、ことを含む。好適な実施形態においてSPECT標識は、123Iまたは131Iから選択される。
【0045】
同様に、オートラジオグラフィー対応ライブラリーを使用して、組織中の活性物質の分布を測定する方法が提供される。この方法は、(a)生物学的標的に対する候補物質のオートラジオグラフィー対応ライブラリーをスクリーニングし; (b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;(c)該活性物質のオートラジオグラフィー標識物を調製し(ここで、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程で、オートラジオグラフィー標識を取り込む);(d)オートラジオグラフィー標識物を被験体に投与し;そして(e)活性物質の分布を測定する、ことを含む。好適な実施形態においてオートラジオグラフィー標識は、3H、14C、32P、または125Iから選択される。
【0046】
本発明を以下で実施例により説明するが、ここで(i)既存の支持体結合ライブラリーはPET対応ライブラリーに変換され、そして(ii)PET対応ライブラリーが調製され、次に支持体から分離される。
【0047】
既存のライブラリーの修飾
ある実施形態において、多様な複数の部位がある支持体結合ライブラリーが調製される。次に、このライブラリーは固体支持体から分離され、単一のPET対応試薬で処理されてPET対応ライブラリーを生成する。
【0048】
本発明のこの実施態様を例示するのは、反応工程図1a中のオルト−フルオロフェノールのPET対応ライブラリーの調製である。この反応工程図において、置換フェノール性ケトピペラジンは、Zhuら、Tetrahedron Lett. 39:7479−7482 (1998)中に記載のように、固体支持体(i)に結合される。PG基は、ピペラジン窒素原子の保護基である。R1基は、ライブラリーの作成において最初の多様性部位を提供し、以後の多様性生成反応に適合する任意の基(例えば、アルキル、アルコキシ、複素環残基など)でよい。次につながれたケトピペラジン(i)はハロゲン化アリールアルキル(例えば、臭化ベンジル)によりアルキル化され、これは、多様性の第2の部位を提供して、つながれた置換ケトピペラジン(ii)のファミリーを産生する。ピペラジン窒素を脱保護し、新たに産生されたアミンを例えば適当なカルボン酸、酸塩化物、無水カルボン酸など(R3−CO2H、R3−COCl、および(R3−CO)2−O)でアシル化して、ライブラリー(iii)を生成する。こうして、置換ハロゲン化(ヒドロキシ)ベンジル(同上を参照)、ハロゲン化アリールアルキル、およびカルボン酸(またはその反応性誘導体)の利用可能性にのみ依存する多様性の3つの部位を有する最初のライブラリーが調製される。次にライブラリーは、固体支持体(典型的には樹脂またはビーズ)から除去され、PET対応試薬としてフッ素ガスを使用してフッ素化されて、図示のようにオルト−フルオロフェノールのライブラリー(iv)が提供される。こうして、PET対応試薬はライブラリーに追加の多様性を作成しないが、標識が可能な官能基(この場合フッ素原子)を提供する。ライブラリー中の活性物質を同定すると、この合成法を使用して、合成の最終工程で18F−フッ素ガスを使用して、18F−標識を導入することができる。
【0049】
【化2】
あるいは、Zhuら、Tetrahedron Lett. 39:7479−7482 (1998)に記載のように調製したフェノール(v)のライブラリーを、複数のPET対応試薬で処理して、追加の多様性部位を作成することができる。この実施形態においてフェノールは、例えばヨウ化メチル、2−ブロモ−1−フルオロエタンその他のPET対応ヨウ化アルキル(反応工程図1bを参照)で処理して、vi、viiおよびviiiを作成することができる。後の合成で標識することができる原子を(*)で示す。
【0050】
【化3】
同様に、反応工程図1cに示す置換チアゾリジノンファーマコフォア(x)を、上述のようにヨウ化メチルで処理して(xi)を得て、次に支持体から分離してPET対応である別のライブラリー(xii)を得ることができる(標識化合物が所望の場合は、「コールド」ヨウ化メチルの代わりに11C−CH3Iを使用して)。Holmesら、J. Org. Chem. 60(22):7328−33 (1995)を参照されたい。
【0051】
【化4】
あるいは、反応工程図1bに記載のように、反応性基−XHを複数のPET対応試薬で処理してライブラリーに追加の多様性を作成することができる。他の実施形態においてエステル基(図示のアミドではなく)を介して支持体に結合したライブラリーを調製することができる。支持体からの分離は、適当な試薬でメチルエステルまたはフルオロアルキルエステルに変化することのできるカルボン酸のライブラリーを提供する。
【0052】
新規ライブラリー合成
例えば蒸気相Hoffman脱離を使用して三級アミンを作成することができるPET対応ライブラリーの新規合成の一例を示す(反応工程図2、Brown, J. Comb. Chem. 1:283−285 (1999))。反応工程図2に示すように、適当なMichaelアクセプター(xiii)を有する樹脂を2級アミンで処理して(xiv)を得て、これは、例えばヨウ化メチル、1−ブロモ−2−フルオロエタン(それぞれ「コールド」PET試薬11C−CH3Iと18F−CH2CH2−Br)または他のPET対応アルキル化剤で処理して、四級アンモニウム基の支持体結合ライブラリー(xv)を提供することができる。未完成のライブラリーxvを適当な塩基(例えば、蒸気相中のアンモニア)で処理すると、生成した三級アミンが放出され、ライブラリーxviを提供する。この経路は、種々の2級アミンが市販されており、例えばxiiiのような樹脂に結合することができるので特に有用である。一級アミンもまた使用でき(R2=H)、樹脂へのアミンの結合後の基R2および/またはR1の修飾は、より多くの化合物の作成を可能にする。
【0053】
【化5】
PET対応ライブラリーの新規合成の別の例は、例えば反応工程図3に記載の2−アミノピリミジンの合成を使用して例示される。この反応工程図に記載のように、結合した1,3−ジカルボニル基(xvii)を有する樹脂は、アルデヒドと2−メチル−2−チオ偽尿素で処理されて、支持体結合複素環足場(xviii)を形成し、これは次に、ピリミジン環(xix)の2位にメチルスルホニル脱離基を有するピリミジン残基に酸化される。PET対応試薬(ここではR3−NH2として示す)で脱離基を置換すると、ピリジン誘導体(xx)のPET対応ライブラリーを産生する。
【0054】
【化6】
この反応工程図において、R3−NH2は、例えば13N−または11C−標識型で入手できる11C−メチルアミン、または任意のアルキルアミンでよい。あるいは、R3−NH2は、HO−R3−NH2、H2N−R3−NH2、2級ジアミン(例えば、ピペラジン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン)、または保護または脱保護型の非対称ジアミンで置換することができる。これらの試薬の使用は、例えば上記のようなヨウ化メチル、臭化フルオロエチルなどの試薬を使用するアルキル化により誘導体化することができる追加の部位を提供する。
【0055】
さらに別の実施形態においてPET対応ライブラリーの調製法は、最終工程または終わりから2番目の工程がPET対応試薬を使用しないが、プロセスを別の経路でPET標識試薬を用いて行って標識化合物を産生する反応を含む。例えば、以下の反応工程図4において、最初の2つのプロセスは、PET対応試薬(ホスゲンと一酸化炭素は両方とも11C−標識型で入手可能である)を使用し、第3のプロセスは、置換塩化カルバモイルを使用して、同じ尿素誘導体に到達する。従って第3のプロセスはまた、PET対応プロセスであるが、置換塩化カルバモイルは、標識型で容易に入手できない。
【0056】
【化7】
PET 対応ライブラリーの使用法
さらに別の実施態様において本発明は、組織中の活性物質の分布を測定する方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補薬剤のPET対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補薬剤を活性物質として同定し;
(c)活性物質のPET標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、PET標識を取り込むことを含む);
(d)活性物質のPET標識物を被験体に投与し;そして
(e)被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む方法を提供する。
【0057】
本発明のこの実施態様において、PET対応ライブラリーは上述の任意のライブラリーであるか、または上述の方法により調製される。典型的にはライブラリーは、約12〜約100,000の候補薬剤を有するが、100,000〜1,000,000またはそれ以上でもよい。ライブラリーは、候補物質のプールであるか、または別々の化合物として得られてもよい(例えば、96ウェル、384ウェル、864ウェル、または1536ウェルプレートのウェル当たり1つの化合物または候補物質)。さらに生物学的標的は、基本的に任意の標的分子(例えば、受容体、酵素、遺伝子、プロモーターなど)または作用の調節が好まれる経路でもよい。生物学的標的は、例えば溶液ベースのアッセイまたは細胞ベースのアッセイ中に存在してもよい。あるいは標的は、固体支持体に結合し、本明細書に記載のライブラリーを、支持体結合標的に対してスクリーニングすることができる。
【0058】
候補薬剤の中から活性物質を同定することは典型的には、閾値レベルの活性を達成する1つ以上の化合物(例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、インヒビター、結合剤、遺伝子発現の調節物質、チャネルブロッカー、チャネルオープナーなど)を選択することを含む。好ましくは、スクリーニングや同定は、例えば、Gordonら、J. Med. Chem. 37(10):1385−1401 (1994);または米国特許第5,902,726号、5,783,398号、5,705,344号、および5,635,349号のいずれかに記載のようなハイスループットスクリーニングを使用して行われる。
【0059】
活性物質がいったん同定されると、物質はPET標識型で調製される。典型的には合成は、最初の調製で使用されるものと同じ方策を使用して行われる(例えば、固相または液相法)。こうして、活性物質のPET標識型は、PET対応ライブラリー調製の最終工程または終わりから2番目の工程で使用されたPET対応試薬の代わりに、PET標識試薬を代用するだけで、調製することができる。
【0060】
次に、活性物質のPET標識物は、化合物を投与するための基本的に任意の利用可能な手段を使用して、被験体に投与することができる。被験体は、ヒトまたは動物でもよく、投与は実験目的および/または診断目的でもよい。典型的には適当なアイソトープで標識された活性物質の画像形成量が投与される。画像形成量とは、少なくともPETスキャナー(または、本発明の別の実施形態において、SPECTスキャナーまたはオートラジオグラフィーカメラ)で画像を提供することが可能な量である。この量はまた、スキャナーの検出感度およびノイズレベル、アイソトープの年齢、被験体の体の大きさ、および投与経路(このようなすべての変数は、公知であり、当業者に公知の計算および測定により得られる)に依存する。
【0061】
投与後、活性物質のPET標識物の分布が、被験体の少なくとも1つの組織で測定される。測定値は、上述のような適切なスキャナーで取られる。1つの群の実施形態においてスキャナーは、MicroPET高分解陽電子放射断層撮影スキャナーである(Cherryら、「MicroPET:小動物のイメージングのための高分解PETスキャナー」;IEEE Transactions on Nuclear Science, (1997) Vol. 44, No. 3, pp. 1161−1166;Cherryら、「PETによる定量的機能的脳イメージング」、アカデミックプレス(Academic Press)、(1998)を参照されたい)。
【0062】
PET 対応結合基と他の試薬を用いる方法
上述開示は、PET対応ライブラリーの調製に注目しているが、本発明の他の特徴は、ライブラリーにまたは個別の化合物の合成に適用できる。さらに詳しくは、PET対応ライブラリーの固相合成またはPET標識リガンド(陽電子放出性アイソトープで標識された放射性薬剤)の固相合成に適用可能なリンカー法と試薬が記載される。
【0063】
この実施態様において本発明は、PET標識化合物の調製法であって:
(a)固体支持体に共有結合した前駆体化合物を提供し;
(b)該前駆体化合物をPET標識試薬に接触させて、結合基により該固体支持体に結合したPET標識化合物部分を含む組成物を産生し;そして
(c)該組成物から該PET標識化合物を選択的に除去する、
ことを含む方法を提供する。
【0064】
1つの群の実施形態において、未反応の前駆体化合物が該固体支持体に共有結合したまま残存する条件下で、PET標識化合物は支持体から選択的に除去される。
【0065】
関連する実施形態において、PET標識化合物は、未反応の出発物質化合物または他の副産物より速い速度で、固体支持体から除去される。好ましくは、PET標識化合物は、未反応の出発物質より、少なくとも30%、さらに好ましくは少なくとも40%、およびさらに好ましくは少なくとも50%速い速度で除去される。
【0066】
当業者は、上述方法は、実質的にすべての未反応前駆体化合物を支持体に結合したまま残しながら、支持体から最終生成物(PET標識化合物)の選択的除去を可能にする種々の前駆体化合物、固体支持体および結合基を用いて、実施することができることを理解するであろう。さらに詳しくは当業者は、止め金(safety−catch)リンカーが、本発明のこの実施態様に特に有用であることを理解するであろう。
【0067】
種々の止め金リンカーが当該分野で公知であり、本発明に有用である(例えば、Kennerら、Chem. Commun. 1971, 636−637;James, Tetrahedron 1999, 55, 4855−4946;Backesら、Curr. Opinion Chem. Biol. 1997, 1, 86−93;Backesら、J. Am. Chem. Soc. 1994, 116, 11171−11172;Backesら、J. Am. Chem. Soc. 1996, 118, 3055−3056;Backesら、J. Org. Chem. 1999, 64, 2322−2330;Backesら、J. Org. Chem. 1999, 64, 5472−5478;Linkら、Tetrahedron Letts. 1998, 39, 5175−5176;Rougledgeら、Tetrahedron Lett. 1997, 38, 1227−1230;Leeら、 J. Org. Chem. 1999, 64, 3454−3460;Wadeら、J. Comb. Chem. 2000, 2, 266−275;Hulemeら、Tetrahedron Letts. 1998, 39, 7227−7230;Pankeら、Tetrahedron Letts.1998, 39, 17−18;およびNicolaouら、Angew. Chem. Int. Ed. 2000, 39, 1084−1088を参照)。簡単に説明すると、止め金リンカーは、典型的にはリンカー上で調製される特定の物質の放出のために2工程経路を必要とする基である。未反応出発物質または不要な生成物は、固体支持体に結合して残存する。そのようなリンカーの例は、反応工程図5に記載のREMリンカーである。
【0068】
【化8】
この反応工程図では、ヨウ化メチルのようなアルキル化剤との反応後にのみ、樹脂結合アミンxxi(置換ピペラジン)の分離が行われる。すなわち、xxiをヨウ化メチルで処理するとxxiiiが産生され、これは樹脂から放出されて、標的xxivを提供し、一方未反応の出発化合物xxiiは放出されない。こうして、副産物と親化合物の比較的少ない標的が提供される。他の方法が、出発物質と生成物の時間のかかる分離(アイソトープ崩壊のために、放射性化合物の収率を大幅に低下させ得るプロセス)を必要とするのに、この止め金法は、PET標識に特に適している。さらに、(上述反応工程図5を参照して)止め金リンカーまたは樹脂を使用する時、過剰の樹脂結合物質を、微量の11C−ヨウ化メチルで処理して、高価な試薬の効率的な使用を促進することができる。樹脂と試薬を適当な時間インキュベーション後、任意の未反応の試薬を、樹脂から洗い流すだけである。塩基による以後の処理は、11C−メチル化物質を分離して、所望の生成物を提供し、未反応の物質を樹脂に結合したまま残す。当業者は、樹脂に結合樹脂に結合して残った物質は失われず、PET標識試薬の第2のアリコートを用いる処理による反応条件に付されることは理解するであろう。
【0069】
このプロセスの他の利点は、溶液が容易に樹脂に供給されるため自動化が容易であり、オペレーターの安全性と便利性が得られることである。
【0070】
反応工程図5に記載のREMリンカー以外に本発明は、スルホン−REMリンカーのような他の止め金リンカーを用いて行うことができる(Krollら、Tetrahedron Letts. 1997, 38, 8573−8576を参照)。特に好適な実施形態において、リンカーは「逆ケナー(Kenner)」リンカーである(置換スルホンアミドの調製について、反応工程図6に記載)。
【0071】
【化9】
反応工程図6に記載の逆ケナー法は、REMリンカーと同様の原理に依存する。特にこの方法は、アルキル化工程(xxviiを産生するため)を使用し、これは、分離の塩基性条件に対して結合を感受性にする。反応工程図5のREMプロセスにおけるように、逆ケナー法は、未反応の出発物質xxviを樹脂から除去することができない。再度、ヨウ化メチルは、アルキル化工程の便利な試薬であるが、他の適当な試薬もPET標識型で利用可能である。
【0072】
反応工程図7は、PET標識化合物を調製するためのプロセスに応用しやすい止め金法の別の型を例示する。
【0073】
【化10】
この方法では、止め金は、PET試薬の導入後の、以後のプロセスの相対速度を利用する。例えばジペプチドの環化(内部N−アルキルアミド対非置換アミド)は、N−H生成物xxxよりはるかに速い速度でN−アルキル生成物xxxiiの放出の手段を提供する。リンカーから未反応の生成物を放出する点で他の方法とは異なるが、40%、さらに好ましくは60%、およびさらに好ましくは80%またはそれ以上の濃縮率が達成される。反応工程図8は、PET標識ジケトピペラジンの調製の実際的な経路を例示する。
【0074】
【化11】
この反応工程図では、フタルイミド保護ジペプチドxxxiiiがPET標識(またはPET対応)試薬(例えば、ヨウ化メチル)で処理されて、N−アルキル化ジペプチドxxxivを生成する。N−末端から保護基を除去すると、ジペプチドxxxvが得られ、これは、内部環化と固体支持体からの同時放出を受けて、ジケトピペラジンxxxviを与える。
【0075】
逆ケナー止め金リンカー
別の実施態様において本発明は、式:
【化12】
(式中、影をつけた球は固体支持体であり;Xは、置換もしくは非置換(C1−C20)アルキレンであり;そしてR1は、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、置換もしくは非置換(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換アリール(C1−C8)アルキル、または置換もしくは非置換ヘテロアリール(C1−C8)アルキルである)を有する、支持体結合止め金リンカーを提供する。
【0076】
好適な実施形態において、Xは、例えばエーテル、アミド、エステル、シロキサンもしくはアミン結合、またはこれらの組合せを介して、固体支持体につながれた(C1−C8)アルキレン基である。
【0077】
上述組成物は、置換アリールスルホンアミドの調製に特に適している。従って好適な実施形態においてR1は、置換もしくは非置換アリール基である。さらに好ましくは、R1は、置換もしくは非置換フェニルもしくはナフチル基である。
【0078】
さらに好適な実施形態において、Xは非置換(C1−C8)アルキレン基であり、R1は置換もしくは非置換アリール基である。
【0079】
当業者は、「逆」Kenner止め金リンカーが、PET対応、PET標識、および非標識合成法において有用性を有するものであることを理解するであろう。
【0080】
以下の例は、例示するためであり、本発明を限定するものではない。
【0081】
実施例
以下で使用する試薬と溶媒は、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Co.)(ミルウォーキー、ウィスコンシン州、アメリカ合衆国)のような販売業者から得ることができる。1H−NMRスペクトルは、Varian 400 MHz NMRスペクトル計で記録した。主要なピークは、以下の順に記載した:プロトンの数、多重度(s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;m、マルチプレット;br s、ブロードシングレット)、および結合定数(Hertzで)。電子イオン化(EI)質量スペクトルは、Hewlett−Packard質量スペクトル計で記録した。質量スペクトルの結果は、質量対電荷の比、次に各イオンの相対量(かっこ内)として報告する。
【0082】
以下の実施例で使用される略語は、当業者に公知の受け入れられている意味を有する。例えば:NMP、N−メチルピロリジン;TFA、トリフルオロ酢酸;DCM、ジクロロメタン;DIEA、ジイソプロピルエチルアミン;FMOC、フルオレニルメトキシカルボニル;DMAP、4−ジメチルアミノピリジン、mL、ミリリットル;mg、ミリグラム;μl、マイクロリットル;h、時間;min、分。
【0083】
実施例 1
本例は、PET対応化合物の調製に対するREM止め金リンカーアプローチを説明する。
【0084】
Wang アクリレート樹脂の調製
【化13】
ArgoGel−Wang樹脂1(サンカルロス、カリホルニア州;160g、0.39mmol/g;62.4mmol)を、無水ジクロロメタン(DCM;1.5リットル)中で静かに攪拌し、次にジイソプロピルエチルアミン(120mL、673mmol、10.8当量)を加え、次にジメチルアミノピリジン(0.5g;4.1mmol、0.066当量)を加えた。容器に窒素ガスをフラッシュし、塩化アクリロイル(52mL、624mmol、10当量)を滴下して加え、反応温度が30℃を超えないように30分攪拌した。窒素下の攪拌を3時間続け、混合物をろ過し、樹脂をDCM(5×500mL)、N−メチルピロリジン(NMP;3×500mL)、DCM(3×500mL)、およびメタノール(5×500mL)で洗浄後、40℃で真空下で一晩乾燥して、樹脂2をクリーム色の固体として得た(163.75g)。反応の完了は、出発樹脂のベンジルプロトンの消失を固相マジックアングルスピニング(SP−MAS)NMRにより判定して確認した。
【0085】
2 級アミンの Michael 添加
【化14】
アクリレート樹脂2(8.0g、0.39mmol/g、2.4mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF;50mL)中のN−(4−ニトロフェニル)−ピペラジン(4.97g、24mmol、10当量)の溶液で処理し、20℃で18時間振盪した。混合物をろ過し、樹脂を洗浄し、上述したように(洗浄溶媒の40mL部分)乾燥して、樹脂3を淡黄色の固体として得た。反応の完了は、樹脂2のアクリレートプロトンのシグナルの消失をSP−MAS NMRにより判定して確認した。
【0086】
【化15】
アクリレート樹脂2(8.0g、0.39mmol/g、2.4mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF;50mL)中のN−(2,4−ジクロロフェニル)−ピペラジン(4.97g、24mmol、10当量)の溶液で処理し、20℃で18時間振盪した。混合物をろ過し、樹脂を洗浄し、樹脂2について上述したように(洗浄溶媒の40mL部分)乾燥して、樹脂4を淡黄色の固体として得た。反応の完了は、樹脂2のアクリレートプロトンのシグナルの消失をSP−MAS NMRにより判定して確認した。
【0087】
2 級アミンのメチル化
【化16】
N−(4−ニトロフェニル)−ピペラジン樹脂3(6.0g、0.39mmol/g、2.34 mmol)を、ヨウ化メチル(1.46mL、23.4mmol、10当量)とDMF(640mL)で処理し、次に20℃で18時間振盪した。樹脂を洗浄し乾燥して、樹脂5を得た。
【0088】
【化17】
N−(2,4−ジクロロフェニル)−ピペラジン樹脂4(10.0g、0.39mmol/g、3.9mmol)を、ヨウ化メチル(2.6mL、39mmol、10当量)とDMF(60mL)で処理し、次に20℃で18時間振盪した。樹脂を洗浄し乾燥して、樹脂6を得た。
【0089】
N− メチル 3 級アミンの放出
【化18】
方法 1
メチル化樹脂6(0.5g、0.3mmol/g、0.15mmol)を、メタノール(0.975mL、1.95mmol、13当量)とDCM(10mL)中の2Mアンモニアで処理した。混合物を20℃で10分振盪し、次にろ過し、樹脂をDCM(3×10mL)で洗浄した。合わせたろ液と洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、粗生成物7を黄色の固体(0.027g、82%)として得、構造を質量スペクトルとNMRにより確認した。樹脂のSP−MAS NMRは、構造2に一致した。
【0090】
方法 2
メチル化樹脂6(0.5g、0.3mmol/g、0.15mmol)を、DIEA(0.34mL、1.95mmol、13当量)とアセトニトリル(6mL)で処理した。混合物を50℃で10分加熱し、次に排液し、樹脂をDCM(3×10mL)で洗浄した。合わせたろ液と洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、粗生成物6を黄色の固体として得て、これを酢酸エチル(1mL)に溶解し、粉末シリカおよび炭酸カリウム(各0.5g)の混合物を含有するカラムに通した。カラムを酢酸エチルで洗浄し、洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、生成物7を黄色の固体(0.029g、88%)として得た。構造を質量スペクトルとNMRにより確認した。樹脂のSP−MAS NMRは、構造2に一致した。
【0091】
メチル化の動力学
【化19】
4−ニトロフェニルピペラジン樹脂3(0.5g、0.195mmol)をヨウ化メチル(0.060mL、0.975mmol、5当量)と無水DMF(6mL)で処理した。混合物を50℃に30分加熱し、樹脂をろ過し、DMF(3×10mL)とDCM(5×10mL)で洗浄し、次に方法2(上述)を使用して開裂して、所望の生成物5(0.027g、82%)を得て、MSとNMRで決定した。
【0092】
反復性開裂
【化20】
4−ニトロフェニルピペラジン樹脂3(1.0g、0.39mmol/g、0.39mmol)をヨウ化メチル(5μl、0.08mmol、0.2当量)で処理し、50℃で30分加熱し、次に排液し、樹脂をDMFとDCMで洗浄した。次に樹脂を、メタノール(4mL)中の2Mアンモニアで処理し、20℃で20分振盪した。混合物をろ過し、樹脂をDCM(10mL×3)で洗浄した。合わせたろ液の溶媒を留去して、N−(4−ニトロフェニル)−N’−メチルピペラジン8(4.0mg、理論値の30%)を得た。樹脂をさらにDMF(10mL×3)で洗浄し、上述したようにさらにメチル化/開裂に付して、所望の物質8の第2の部分(4mg、30%)を得た。3回目の繰り返しにより、生成物8の別の部分(7mg、52%)が得られた。
【0093】
実施例 2
本実施例は、逆ケナーリンカーアプローチを用いるPET対応化合物の調製法を説明する。
【0094】
樹脂の調製と一般的アプローチ
【化21】
ArgoGel−Rink−NH−Fmoc樹脂(1、500mg、0.36mmol/g、0.18mmol)を、2mLの20%(v/v)ピペリジン/N−メチルピロリジン(NMP)溶液で室温で20分間処理し、次に排液してNMP(5×5mL)で洗浄した。この樹脂に、2mLのNMP中の無水コハク酸(360mg、3.6mmol、20当量)とDIEA(630μL、3.6mmol、20当量)の混合物を加えた。室温で30分間振盪後、樹脂をろ過して、NMP(7×5mL)で洗浄した。これをさらに、トリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニル、ピリジンおよびNMPの1:1:1混合物(2mL)で室温で20分間処理し、続いてNMP(2×5mL)で短時間洗浄した。生じた樹脂(2)に、2mLのNMP中の4−ニトロベンゼンスルホンアミド(364mg、1.8mmol、10当量)、ピリジン(730μL、90mmol、50当量)およびジメチルアミノピリジン(2mg、0.018mmol、0.1当量)の溶液を直ちに加えた。反応は室温で16時間進行させ、次に排液して、順にNMP(5×)、MeOH(3×)、ジクロロメタン(DCM、3×)および無水NMP(3×)で洗浄して、樹脂3を得た。樹脂3を、2mLの無水NMP中のMeI(112μL、1.8mmol、10当量)およびDIEA(157μL、0.9mmol、5当量)と共に80℃で10分間加熱し、次にNMP、DCMおよびMeOHで十分に洗浄した。アンモニア(MeOH中1.0M)で樹脂を5分間処理後、ろ過してろ液を濃縮することにより、35.3mg(90.7%)のN−メチル−4−ニトロベンゼンスルホンアミド(5)をオフホワイト色の結晶として得た。
【0095】
N− メチル −4− クロロベンゼンスルホンアミドの調製
【化22】
N−メチル−4−クロロベンゼンスルホンアミド(6)は、4−クロロベンゼンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率98.1%でオフホワイト色の結晶として単離した。
【0096】
N− メチル − ベンゼンスルホンアミドの調製
【化23】
N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(7)は、ベンジルスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率91.8%でオフホワイト色の結晶として単離した。
【0097】
N− メチル −4− メトキシベンゼンスルホンアミドの調製
【化24】
N−メチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミドは、4−メトキシベンゼンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率74.2%でオフホワイト色の固体として単離した。
【0098】
N− メチル −2− メチルベンゼンスルホンアミドの調製
【化25】
N−メチル−o−トルエンスルホンアミドは、o−トルエンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率80.9%でオフホワイト色の固体として単離した。
【0099】
実施例 3
本実施例は、上述の逆ケナーリンカーを用いるメチル化の動力学を説明する。
【0100】
5部の樹脂3(各700mg、0.25mmol)を、2mLのNMP中のMeI(157μL、2.5mmol、10当量)およびDIEA(219μL、1.25mmol、5当量)の溶液で室温で、それぞれ10、30、90、270および810分間処理した。樹脂を、NMP(6×)、MeOH(3×)およびDCM(3×)で洗浄した。少量ずつの各樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。LC/MS上の出発物質と生成物のUVトレースの比較は、メチル化が10分で44%完了し;30分で91.9%完了し;90分後には100%完了したことを示した。
【0101】
同様の条件下で50℃でのメチル化は、10分後には反応が100%完了したことを示した。
【0102】
実施例 4
本実施例は、逆ケナーリンカーを利用するときの試薬の化学量論および再利用性を説明する。
【0103】
樹脂3(1.0g、0.36mmol)を、4mLのNMP中のMeI(4.5μL、0.072mmol、0.2当量)およびDIEA(13μL、0.072mmol、0.2当量)の溶液で100℃で25分間処理し、続いてNMP(6×)、MeOH(3×)およびDCM(3×)で洗浄した。上述工程を3回繰り返し、最後に4mLのNMP中の1.0当量のMeI(22.5μL、0.36mmol)およびDIEA(65μL、0.036mmol)で周囲条件下で処理した。各工程からの少量ずつの樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。LC/MS上の出発物質と生成物のUVトレースの比較は、全ての場合に理論収量と比べて、メチル化が25〜35%完了したことを示した。
【0104】
実施例 5
本実施例は、ウギ(Ugi)反応を用いるPET対応化合物/ライブラリーの調製法を説明する。本反応は、N−アシルアミノ酸アミドを与えるための、アルデヒド、カルボン酸、イソニトリルおよびアミンの4成分のワンポット縮合を伴う。いくつかのこのような試薬(ホルムアルデヒドまたは4−フルオロベンズアルデヒド、ギ酸、酢酸、または4−フルオロ安息香酸、メチルイソニトリルまたは4−フルオロベンジルイソニトリル、メチルアミンまたは4−フルオロベンジルアミンなど)は、陽電子放出性試薬であるか、または同試薬として利用可能であろう。さらに、いずれの反応物もポリマー支持体に結合させることができる。後述のように、本反応は、PET対応試薬としてアルデヒドを使用し(例えば、ホルムアルデヒドが11C標識型で利用可能である)、アミン成分を支持体につないで実施することができる。
【0105】
【化26】
8a R1=H 9a R1=H
8b R1=4−フルオロベンジル 9b R2=4−フルオロベンジル
8c R1=フェニル
20%(v/v)ピペリジン/NMPによるFmoc脱離後、ArgoGel−Rink−NH2樹脂(各100mg、0.36mmol/g、0.036mmol)を、順にアルデヒド(8)、シクロヘキシルイソシアニド(45μL、0.36mmol、10当量)およびMeOH中の酸(9)で処理した。反応は、それぞれ5、15、45、135、330分間および一晩進行させ、次にMeOH(5×)およびDCM(3×)で洗浄した。一定量の各樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。各反応の完了のレベルは、LC/MS上の各生成物のUVトレースのピーク高により決定した。
【0106】
LC/MS結果は、0.2当量の8a(0.58μL、7.2×10−3mmol)と10当量の9b(50mg、0.36mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃ではその反応が15分後に完了したことを示した。
【0107】
LC/MS結果は、10当量の8b(39μL、0.36mmol)と0.2当量の9a(0.27μL、7.2×10−3mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃では反応が15分後に完了したことを示した。
【0108】
LC/MS結果は、0.2当量の8b(0.78μL、7.2×10−3mmol)と10当量の9b(50mg、0.36mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃では反応が45分後に完了したことを示した。
【0109】
LC/MS結果は、10当量の8b(39μL、0.36mmol)と0.2当量の9b(1.0mg、7.2×10−3mmol)の室温でのウギ反応が45分後に完了まで進行し、そして50℃でも反応が45分後に完了したことを示した。
【0110】
ウギ反応の化学量論検討
脱Fmoc後、ArgoGel−Rink−NH樹脂(1.00g、0.36mmol/g、0.36mmol)を、順にアルデヒド(8)、シクロヘキシルイソシアニド(448μL、3.6mmol、10当量)およびMeOH中の酸(9)で処理した。反応は50℃で1時間進行させ、次にMeOH(5×)およびDCM(3×)で洗浄した。樹脂上の生成物を、50% TFA/DCMによって1時間で開裂した。樹脂をろ過して、DCM(5×)およびMeOH(5×)で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせて濃縮した。最終生成物は、1H NMRおよびLC/MSにより性状解析した。反応の収率は、最終生成物の重量により決定した。下記の数例において、生成物は純粋でなかったが、簡単なクロマトグラフィーにより精製することができた。生成物は、LC−MSにより同定したが、粗生成物中の所望の生成物の比率は求めなかった。
【0111】
ウギ反応を用いて調製される生成物
【化27】
10当量の8c(366μL、3.6mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として10(100mg、78.7%)を得た。
【0112】
【化28】
0.2当量の8a(5.9μL、0.072mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として11(42.6mg、理論収量に対して211%)を得た。
【0113】
【化29】
10当量の8b(386μL、3.6mmol)と10当量の9a(2.7μL、0.072mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として12(25.7mg、理論収量に対して127%)を得た。
【0114】
【化30】
0.2当量の8b(7.7μL、0.072mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として13(43.4mg、理論収量に対して164%)を得た。
【0115】
【化31】
10当量の8c(366μL、0.072mmol)と0.2当量の9b(10.1mg、0.072mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として10(66.7mg、理論収量に対して263%)を得た。可能な副産物は、14として示される。
【0116】
実施例 6
本実施例は、ジケトピペラジン鋳型およびREMリンカーを用いるPET対応化合物/ライブラリーの調製法を説明する。
【0117】
Boc− 保護ジペプチドの調製
【化32】
N−Boc−保護アミノ酸(下記の表を参照のこと;2.88mmol、12当量)をNMP(5mL)に溶解した。生じた溶液に、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC;0.187mL、1.44mmol、6当量)およびDMAP(10mg)を加えた。5分間静置後、この溶液をArgoGel−OH樹脂10(アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、サンカルロス、カリホルニア州;0.5g、0.46mmol/g、0.23mmol、1.0当量)に加えた。この混合物を20℃で3時間振盪し、次に排液してNMP(3×10mL)およびDCM(3×10mL)で洗浄した。樹脂は、トリフルオロ酢酸(TFA)およびDCM(1:1、5mL)の溶液で処理して20分間振盪し、次に排液して、DCM(4×10mL)およびNMP(10mL)で洗浄することにより、アミノ酸樹脂を得た。
【0118】
4−ニトロフェニルアラニン(0.25g、0.8mmol、8当量)を、NMP(2mL)に溶解した。生じた溶液に、HBTU(0.30g、0.8mmol、8当量)およびDIEA(0.272mL、1.6mmol、16当量)を加えた。5分間静置後、これをアミノ酸樹脂(0.186g、0.47mmol/g、0.1mmol)に加えた。生じた混合物を30分間振盪し、次に排液して、樹脂11をNMP(3×10mL)およびDCM(3×10mL)で洗浄した。カップリングの完了は、ニンヒドリン試験により確認した。この樹脂を、トリフルオロ酢酸(TFA)およびDCM(1:1、5mL)の溶液で処理して20分間振盪し、次に排液して、DCM(4×10mL)およびNMP(10mL)で洗浄することにより、Boc−保護ジペプチド樹脂12を得た。
【0119】
ジケトピペラジンへのジペプチドの環化
【化33】
ジペプチド樹脂12(0.12g、0.47mmol/g、0.056mmol)を、DCM(2.0mL)およびメタノール中の2Mアンモニア(2.0mL)で処理し、生じた混合物を20℃で振盪した。少量ずつの反応上清(0.45mL)を以下の時間後にとりだした:5、15、45分、18時間。各サンプルを減圧下で蒸発乾固して、残渣を50%アセトニトリル水溶液(0.2mL)に溶解して、LC−MSにより分析した。各時点で放出されるジケトピペラジン13の相対量を、LC−MSクロマトグラムで正確な質量を有するピークの高さにより決定した。各樹脂のt1/2は、18時間のサンプルで放出される量の半分が放出される時間として決定した。
【0120】
この環化実験は、−6℃で繰り返した。
【0121】
下表は、20℃と−6℃での種々の開裂反応に対するT1/2を示す。
【0122】
【表1】
本明細書に記載される実施例および実施態様は、専ら説明目的で存在するのであり、これらに照らした種々の改変または変更は、当業者であれば考えつくものであり、かつ本出願の意図と範囲および添付される請求の範囲の中に含まれるものであると解釈されたい。当業者であればまた、PET対応ライブラリーに関する本発明の全ての方法および応用が、SPECT対応およびオートラジオグラフィー対応ライブラリーを作成するためにも適用できることも理解するであろう。本明細書に引用される全ての刊行物、特許、および特許出願は、参照することにより、全ての目的のためにその全体が本明細書の一部とされる。
(発明の背景)
治療薬の開発において、目的の動物(典型的にはヒト)中の薬剤の生体分布を測定することが非常に望ましい、さらに詳しくは、薬剤開発は現在、しばしば薬剤のバイオアベイラビリティ、脳血液関門の通過、および様々な組織中の分布の測定を含んでいる。典型的にはこのデータは、血液サンプリングおよび組織解剖のような侵襲的な方法を使用して得られる。後者の方法はヒトに適用しやすくなく、所望のインビボの研究をモデル化するためにインビトロの方法が開発されている。これらのインビトロの方法は、例えば脳血液関門をモデル化するためのMDCK透過性とin silico法を含む。これらの方法の初期の有用性にもかかわらず、各々は、物質のインビボの挙動の近似を表わすのみである。
【0002】
体内の物質の生体分布を研究するためのより直接的な方法は、磁気共鳴イメージング(MRI)、陽電子放射断層撮影法(PET)、そして単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)を含む。もし化合物が適切な核性を有する原子を含有するなら、これらの各方法は、体の中で化合物の分布を検出することができる。MRlは常磁性の核を検出し、PETとSPECTは放射性核種の崩壊から粒子の放出を検出する。
【0003】
ほとんどの治療薬は、これらの技術を改変せずに、検出することはできない。すなわち、PETのためには、適切な陽電子を放出する放射性核種を含ませることが必要である。治療薬を標識するのに適した陽電子を放出するアイソトープは比較的少ない。炭素アイソトープである11CがPETに使用されているが、20.5分というその短い半減期のために、その有用性が、合成と精製が迅速に行われ得る化合物と、前駆体11C出発物質が作成されるサイクロトロンに近い施設に限定されている。他のアイソトープは半減期がより短い。13Nは半減期が10分であり、15Oの半減期はさらに短い2分である。両者の放出は、11Cの放出より力強く、これらのアイソトープについてPET試験が行われている(Clinical Positron Emission Tomography, Mosby Year Book, 1992, K.F. Hubnerら、第2章)。他の有用なアイソトープである18Fの半減期は110分である。これは、放射能標識トレーサーへの取り込みのために、精製のために、およびヒトまたは動物への投与のために、充分な時間である。PETにおける18F標識化合物の使用は、いくつかの類似体化合物に限定されている。注目すべきは、18F−フルオロデオキシグルコースが、脳活動に関連するグルコース代謝とグルコース取り込みの局在化の研究で使用されていることである。18F−L−フルオロドーパと他のドパミン受容体類似体もまた、ドパミン受容体分布をマッピングするのに使用されている。
【0004】
SPECTイメージングは、高エネルギー光子を放出するアイソトープトレーサー(γ−エミッター)を使用する。有用なアイソトープの範囲は、PETのものより広いが、SPECTは3次元分解能はより低い。しかしSPECTは、類似体の結合、局在化およびクリアランス速度についての臨床的に重要な情報を得るために広く使用されている。SPECTイメージングに有用なアイソトープは、半減期13.3時間のγ−エミッターである123Iである。123Iで標識した化合物は、製造場所から約1000マイルまで輸送できるか、またはアイソトープ自身を、オンサイト合成のために輸送することができる。アイソトープ放射の85%は159keV光子であり、これは現在使用中のSPECT装置により容易に測定できる。
【0005】
他のハロゲンアイソトープも、PETまたはSPECTイメージングに有用であるか、従来のトレーサー標識に有用である。これらには、使用可能な半減期と放射特性を有する75Br、76Br、77Brおよび82Brがある。一般に、記載のアイソトープの代わりに任意のハロゲンを代用する化学手段がある。従って、当業者は、記載した化合物の任意のハロゲン化同族体(安定なアイソトープハロゲン同族体を含む)の生化学的または生理学的活性を利用することができる。
【0006】
PETまたはSPECTを使用する生体分布研究に対する共通のアプローチは、選択されたイメージング法に適切な原子を取り込むために、既存の治療薬または薬剤候補を修飾することを含む。例えば、好ましいイメージング性を有するフッ素またはヨウ素アイソトープを取り込むように活性物質を修飾してもよい。生成する誘導体は検出することができるが、その化合物の他の性質(例えば、反応性の上昇につながる電子的性質、または標的への化合物の結合を妨害する立体的性質)が変更され、生体分布試験の有用性が限定されるかも知れない。ある場合には、既存の治療薬の修飾により、非常に有害な性質を有する誘導体が得られるかも知れない。例えばカラゾロール(carazolol)のフッ素化誘導体は、突然変異誘発性であるが、その親化合物は毒性はない(Dozeら、Nuclear Medicine and Biology 27:315−319 (2000)を参照)。
【0007】
別のアプローチは、治療薬または候補薬剤の1つの原子を、同じ原子の異なるアイソトープで置換するものである。この方法では、物質または候補薬剤は、最初の物質または薬剤と化学的には同じである。上述したように、PETは最も有用なイメージング法の1つであるが、薬剤中に通常存在する元素(炭素、窒素、酸素、およびあまり一般的ではないがフッ素)の陽電子放出性アイソトープの半減期は、極めて短い(10分〜2時間)。このため、アイソトープが実質的に崩壊する前に、アイソトープを取り込んだり治療薬を調製することが技術的に非常に困難になるであろう。例えばPET標識の取り込みのために適切に修飾できる方法を使用して、候補薬剤または物質を調製できるなら、有用であろう。残念なことに、多くの既存の薬剤またはリード化合物は、開発中にイメージングについて正しく考慮せずに設計されたため、このアプローチを適用しにくい。特に、これらの治療薬を調製するのに使用される化学的経路では、合成の最終段階でのそのようなアイソトープの導入、実質的な放射性崩壊が起きる前の物質の調製と製剤化が、不可能である。コンビナトリアルライブラリー法は、そのようなアイソトープの容易な導入を可能にするように設計される規定の化学的経路を有する多数の化合物を調製する能力を与える。当該分野において必要なことは、合成の最終段階で標識を取り込むことができるように、適切に誘導体化できる治療薬候補のライブラリーである。
【0008】
本発明は、このニーズおよび他のニーズを満足するものである。
【0009】
(発明の要約)
ある態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーを提供する。このライブラリーは、最終工程または終わりから2番目の工程が1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬を使用する、多工程プロセスにより調製される。1つの群の実施形態において未完成のライブラリーの各メンバーは、同じPET対応試薬により処理される。別の群の実施形態において、未完成のライブラリーの各メンバーは、複数のPET対応試薬により処理される。本発明のライブラリーは、典型的には10〜100,000メンバーを有するが、100,000〜1,000,000メンバーまたはそれ以上を有しても良い。
【0010】
別の実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーの調製法を提供する。一般にこの方法は、化合物のライブラリーを1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬で処理して、候補薬剤のPET対応ライブラリーを生成し、ここでライブラリーの各メンバーは、PET対応試薬に暴露され、好ましくはこれと反応している。一群の実施形態において、PET対応ライブラリーは溶液中で調製される。別の群の実施形態において、PET対応ライブラリーは固体支持体(例えば、樹脂、ガラススライドまたはビーズ)上で調製される。さらに別の実施形態において、PET対応ライブラリーは、各メンバーが同定のために「標識」されているライブラリーである。
【0011】
さらに別の実施態様において本発明は、組織中の活性物質の分布の測定方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補薬剤のPET対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補薬剤を活性物質として同定し;
(c)活性物質のPET標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、PET標識を取り込むことを含む);
(d)活性物質のPET標識物を被験体に投与し;そして
(e)被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む方法を提供する。
【0012】
さらに別の態様において、本発明は、PET対応ライブラリーまたは個々のPET標識もしくはPET対応化合物の調製用試薬と調製方法を提供する。
【0013】
別の実施態様において本発明は、PET標識化合物の調製方法であって:
(a)固体支持体に共有結合した前駆体化合物を提供し;
(b)該前駆体化合物をPET標識試薬に接触させて、結合基により該固体支持体に結合したPET標識化合物部分を含む組成物を産生し;そして
(c)未反応の前駆体化合物は該固体支持体に共有結合したまま残存する条件下で、該組成物から該PET標識化合物を除去する、
ことを含む方法を提供する。
【0014】
関連する実施形態において、PET標識化合物が調製され、出発物質の除去より生成物の除去を促進する条件下で、固体支持体から除去される。
【0015】
(発明の詳細な説明)
本発明は、合成の最終工程または終わりから2番目の工程でPET標識の取り込みを可能にするように設計された、薬剤スクリーニングのための候補物質のライブラリーを提供する。ライブラリー以外に、本発明は、ライブラリーの調製法およびライブラリーの使用法を提供する。
【0016】
上述したように、コンビナトリアルケミストリーとハイスループットスクリーニングの出現は、候補薬剤の開発を促進した。さらに詳しくは上述のプロセスは、「リード」化合物を発見するための時間を大幅に短縮した。にもかかわらず、いったんリード化合物が発見されると、大規模な研究が行われる。この研究は通常、リード構造に基づいて調製された誘導体化合物の構造−活性相関を測定する形を取る。これらの関係の発展により、in vitroおよびin vivoアッセイでより強力な化合物を得ることができるが、通常開発プロセスのはるかに後の時期まで、化合物の他の決定的に重要なパラメータが無視されることが多い。これらのパラメータのうちで最も重要なものは、誘導体化合物についての組織分布プロフィールである。
【0017】
組織分布プロフィールの開発は、薬剤開発プロセスの後期まで、しばしば無視される。この時点で、候補薬剤の合成はしばしば、充分に性状解析されており容易には改良または改変されず、放射性標識の取り込みは困難な課題となる。
【0018】
本発明は、標識、典型的にはPET標識を導入するように容易に改変できる化合物のライブラリーを調製する方法を提供する。PETイメージング剤の開発について本発明を以下に説明するが、同様のアプローチによりSPECTおよび/またはMRIイメージング剤が得られることを、当業者は理解するであろう。簡単に説明すると、本明細書に記載の方法とライブラリーは、合成の最終工程または終わりから2番目の工程で標識を導入することができる方法である。
【0019】
PET 対応 (PET−ready) ライブラリー
ライブラリーメンバーの合成経路は、しばしば新規に(de novo)設計されるため、一般的スクリーニングのための1次化合物ライブラリーは、PET対応化合物開発のユニークな利点を与える。従ってその経路は、良好なPET特性を有するアイソトープを有する原子を取り込むことができる最終工程または終わりから2番目の工程を提供するように確立または設計することができる。特定の試薬、化合物、またはライブラリーについて使用される時、「PET対応」という用語は、PET標識物(PET−labeled version)と化学的同等物である「コールド」な試薬、化合物またはライブラリーを意味する。例えば「PET対応試薬」は、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)や他の供給業者から、「コールド」型で容易に入手することができ、かつ標識物として容易に調製することができる化学試薬である(例えば、CH3Iおよび11C−CH3I、F2および18F−F、KFおよびK18F、CH3COClおよび11C−CH3COClなど)。
【0020】
同様に、「PET対応化合物」または「PET対応物質」は、その化学構造を変えずに標識型に調製することができる化合物または物質(典型的には、化合物または物質のライブラリーのメンバー)である。例えば、フルオロデオキシグルコースは、「PET対応物質」であり、18F−フルオロデオキシグルコースがそのPET標識物である。以下に詳述するように「PET対応ライブラリー」は、その設計により、PET標識物に調製することができる化合物または候補薬剤のライブラリーである。典型的には、PET対応ライブラリーのメンバーの少なくとも約50%が、個々の物質または化合物の化学構造を変化させることなく、PET標識型に調製することができる。好ましくは少なくとも約70%、さらに好ましくは少なくとも約80%、および最も好ましくは少なくとも約90%のPET対応ライブラリーメンバーが、化合物の化学構造を変化させることなく標識型に調製することができる。
【0021】
すなわち、ある実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーを提供する。本明細書において化学またはコンビナトリアル「ライブラリー」は、下記のまたは別に示す合成手段により調製でき、種々のフォーマット(例えば、可溶性分子のライブラリー、樹脂ビーズ、シリカチップまたは他の固体支持体に結合した化合物のライブラリー)で生物活性をスクリーニングできる異なる分子の計画的に作成されたコレクションである。さらに「コンビナトリアルケミストリー」または「コンビナトリアルシンセシス」という用語は、分子の多様性を有する大きな化学ライブラリーの作成につながる試薬またはPET対応試薬の連続的添加による、多様な化合物の合成を意味する。従ってコンビナトリアルケミストリーは、大量の多様な分子を産生するための、種々の構造の異なる「構成単位(building block)」のセットの体系的、反復性、共有結合的連結を含む。
【0022】
さらにライブラリーは、好ましくは約12〜約100,000メンバーまたはそれ以上を有する。さらに好ましくはライブラリーは、約12〜約50,000メンバーを有する。最も好ましくはライブラリーは、約12〜約96メンバーを有する。
【0023】
本発明のライブラリーは、好ましくは少なくとも1つの活性化合物を有し、ほぼ等モル量でライブラリーメンバーを提供するような方法で調製される。しかし、そのようなライブラリーは、調製のフォーマットと、中心の「コア構造」または「足場」に結合される種々の基とに依存して、いくつかのより小さい「サブライブラリー」または化合物のセットまたは化合物の混合物のセットを含むことができるものと了解されたい。
【0024】
上述のように、候補薬剤のPET対応ライブラリーは、その上にライブラリーが構築される種々のコア構造または足場を有することができる。例えばライブラリーは、炭水化物、アミノ酸、芳香族または複素芳香環(例えば、フェニル、ナフチル、キノリン、キノキサリンなど)、複素環、核酸(典型的には、プリンまたはピリミジンコアの型)、およびこれらの組合せであるコア構造を有しても良い。しかしコア構造または足場の選択に共通なことは、任意の2つまたはそれ以上の反応性中心を反応させ誘導体化させることにより、ライブラリーに多様性を作成できる能力である。例えば、米国特許第5,948,696号(「コンビナトリアルビアリールアミノ酸アミドライブラリー」);5,942,387号(「置換チオフェンライブラリーを調製するためのコンビナトリアル法」);5,925,527号(「三環式テトラヒドロキノリン誘導体と三環式テトラヒドロキノリンコンビナトリアルライブラリー」);5,859,190号(「ヒダントインとチオヒダントイン誘導体のコンビナトリアルライブラリー、ライブラリーとその中の化合物の製造方法」);5,840,500号(「キノリン誘導体とキノリンコンビナトリアルライブラリー」);5,821,130号(「コンビナトリアルジヒドロベンゾピランライブラリー」);5.783,577号(「キナゾリノンライブラリーとその誘導体の合成」);5,618,825号(「コンビナトリアルスルホンアミドライブラリー」);5,569,588号(イソプレノイドライブラリー);5,549,974号(メタチアジノンライブラリー);5,525,734号(「ピロリジン化合物の多様なコレクションの合成方法」);5,506,337号(モルホリノ化合物ライブラリー)および5,288,514号(「固相と固体支持体上のベンゾジアゼピン化合物のコンビナトリアル合成」)を参照されたい。またWO96/00391号(「ジケトピペラジンの合成方法」)も参照されたい。
【0025】
上述特許とPCT公報に記載の方法(ならびに、当業者が容易に利用できる他の方法)を使用して、本発明のライブラリーの合成を開始できることを、当業者は理解するであろう。しかし成長しているまたは未完成のライブラリーは、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬でさらに誘導体化して、PET対応ライブラリーを作成できるであろう。いったん適切に活性のある化合物が同定されたら、ライブラリーメンバーのこの設計と構築は、PET標識の取り込みを促進する。従ってライブラリーは、多工程プロセスの最終工程または終わりから2番目の工程が、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬(PET標識試薬の「コールド」型)が使用される反応である多工程プロセスにより調製することができるものである。「最終工程または終わりから2番目の工程」という用語は、合成経路の不連続な化学反応を意味し、単離、精製(例えば、クロマトグラフィー、結晶化、ろ過など)、または支持体からの分離のような工程を含まない。典型的には最終工程または終わりから2番目の工程で使用される反応は、例えば2つの炭素原子、炭素とハロゲン、炭素と窒素、炭素と酸素、または炭素とイオウとの間で新しい結合が形成される反応である。さらに言及される反応工程は典型的には、単離可能な化合物または中間体(中間体が実際に単離されるかどうかに関係なく)を産生するものである。例えば最終工程または終わりから2番目の工程は、アルキル化反応、アシル化反応、カルボニル化反応、ウィッティヒ型反応、ディールス−アルダー反応、還元アミノ化反応、芳香族置換反応、ハロゲン交換反応、求核性置換、求電子性置換、酸化、および還元反応のような反応である。ある実施形態において、化合物は複数の試薬を含む単一の反応(例えば、Ugi反応)で形成される。そのような例において、最終工程または終わりから2番目の工程は、試薬の1つがPET対応試薬であり得る多工程プロセスを意味する。
【0026】
上述したように、PET対応ライブラリーは、いったん活性化合物が同定されれば、PET標識による標識を容易にするように設計される。適当な標識には、例えば11C、18F、13N、76Br、15O、124Iなどを含む。一般にPET標識は、分子の残りに共有結合した標識であり、半減期が少なくとも約5分、好ましくは約10〜20分またはそれ以上である。PET対応ライブラリーの設計において考慮すべき特に好ましいPET標識は、11C、18F、13N、76Brおよび124Iである。
【0027】
炭素−11(11C)は、高エネルギー陽電子(Emax=0.96MeV)を放出して、半減期20.4分で安定な核種ボロン−11に崩壊する陽電子放出性(99+%)放射性核種である。この放射性核種は、窒素−14ガスのプロトン照射により二酸化炭素の化学型で産生される。11C−二酸化炭素は、11C−一酸化炭素、11C−ホスゲン、11C−塩化アセチル、11C−ヨウ化メチル、11C−メチルトリフラート、11C−臭化シアン、および11C−メチルリチウムを含む種々の試薬に容易に変換することができ、多くのPET標識化合物への合成手段を提供する。利用可能なさらに他の11C−標識試薬には以下のものがある:11CH2N2、11CH3NCO、11CH3NO2、(R)3P+11CH3I、H11CN、R11CH2OH、R11CH2I、R11CH2NO2、R11CH2NCO、R11CHOなど(Principles of Nuclear Medicine、第2版、166−178頁(1995)を参照)。
【0028】
同様に、フッ素−18(18F)は、別の有用な陽電子放出性放射性核種である。その110分の半減期は、数時間を超え得る合成法とイメージング法の使用を可能にする。18Fの導入に有用な試薬は、18F−フッ素ガス、K18F、およびテトラメチルアンモニウム18F−フルオリドの形で作成することができる。さらに別の試薬には、[18F]XeF2、[18F]AcOF、[18F]HF、RCH2CH2 18F、X−C6H4−18F、18F−(CH2)n−Xなどがある(Principles of Nuclear Medicine、第2版、178−194頁(1995)を参照)。フッ素は、水素の最も小さな代替物であり、従って水素の代わりに生物活性分子に導入されても化合物の構造に対する影響は最小である。しかし、これは水素とは実質的に異なる電子的特性を有し、これがしばしば化合物の生物活性に影響を与える。フッ素の導入はまた、化合物の代謝も変化させる。これらの理由のために、フッ素の導入はしばしば薬剤最適化の方策として使用される。例えば、「生物有機化学におけるフッ素」、J. T. WelchとS. Eswarakrishnan、John Wiley and Sons、ニューヨーク、1991を参照されたい。多くの薬剤はフッ素を含有し、これは、親化合物の代謝を低下させるような利点を有することが知られている。さらにサイクロトロンからさらに離れている(半径約200マイルまで)ような施設は、18F−標識化合物を利用することができる。18Fの欠点は、天然に存在する生物材料と機能的同等性を有するフッ素化類似体が比較的少ないことと、サクロトロン中で生成された出発物質を効率的に利用する合成法の設計が困難なことである。そのような出発物質は、フッ化物イオンでもフッ素ガスでもよい。後者の場合、2分子ガスの1つのフッ素原子のみが実際に放射性核種であり、従ってガスは18F−Fと記載される。従って出発物質として18F−Fを使用する反応は、出発物質としてK18Fを利用する反応のせいぜい半分の比放射能を有する生成物を与えるのみである。一方、18Fは、担体の無い求核性置換反応を使用して、高比活性(理論的には1.7 Ci/nmol)で放射性薬剤化合物中に取り込まれるフッ化物イオンとしてキュリー単位で調製することができる。
【0029】
窒素−13(13N)は、半減期が約10分で最大ベータエネルギー(Emax)が1.2 MeVの、別の有用な陽電子放出性放射性核種である。13N−アンモニアは、容易に入手でき、多くの置換アミンを調製するのに使用されている。
【0030】
本発明のPET対応ライブラリーを調製するのに使用される最終工程または終わりから2番目の工程は、公知の1つのPET試薬、複数のPET対応試薬、またはPET対応試薬の混合物(例えば、ヨウ化メチル、メチルトリフラート、フッ化カリウム、フッ素ガス、フッ化テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラブチルアンモニウム、ホスゲン、フルオロヨードメタン、一酸化炭素、ブロモフルオロメタン、トシル化フルオロメチル、臭化2−フルオロエチル、ヨウ化2−フルオロエチル、トシル化2−フルオロエチル、2−フルオロエチルトリフラートなど)のコールドなものを使用する。あるいは、PET対応ライブラリーの調製のための最終工程または終わりから2番目の工程は、PET標識代替物が入手できる試薬を使用する工程でもよい(反応工程図4および対応する考察を参照されたい)。
【0031】
1つの群の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、未完成のライブラリーの各メンバーが、同じPET対応試薬(例えば、ヨウ化メチル、塩化アセチル、フッ化カリウムなど)で処理されて本発明のPET対応ライブラリーを生成する工程である。別の群の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、ライブラリーの各メンバーが、PET対応試薬の群から選択されるPET対応試薬で処理される工程である。さらに別の実施形態において最終工程または終わりから2番目の工程は、未完成のライブラリーが複数の2つまたはそれ以上のPET対応試薬で処理される工程である。
【0032】
当業者は、本発明を使用して、SPECTまたは平面シンチグラフィーイメージング試験用に容易に標識される化合物のライブラリー(SPECT対応ライブラリー)を提供することができることを、容易に理解されるであろう。特に好適なSPECT標識には、123Iと131Iがある。131ヨウ素標識化合物はまた、放射線治療法に使用することができる。
【0033】
同様に、本発明が、オートラジオグラフィーのために容易に標識できる化合物のライブラリー(オートラジオグラフィー対応ライブラリー)を提供することを、当業者は容易に理解するであろう。特に好適な標識には、3H、14C、32Pおよび125Iがある。
【0034】
PET 対応ライブラリーの調製法
1つの実施態様において本発明は、候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーの調製法を提供する。一般にこの方法は:
(a)化合物のライブラリーを提供し;そして
(b)化合物のライブラリーを、1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬で処理して、候補薬剤のPET対応ライブラリーを作成することを含み、ここでライブラリーの各メンバーは、PET対応試薬に暴露されているかまたは好ましくはこれと反応している。
【0035】
本発明のこの実施態様で使用される化合物のライブラリーは、各メンバーが、PET対応試薬と反応して候補薬剤のPET対応物を生成する官能基または反応中心を有する化合物の、基本的に任意のコンビナトリアルライブラリーである。適当な官能基または反応中心は、ヒドロキシル基、アミノ基、芳香環もしくは複素芳香環、エステルもしくはカルボン酸、チオール、アルデヒド、ハロゲン化アルキル(またはアルキル基に結合した他の適当な脱離基)、リン含有基(例えば、リン酸塩、ホスホン酸塩、ホスフィン酸塩、ホスフィン基)、硫酸塩、2重結合、3重結合、張力環(例えば、エポキシド)、またはケトンがある。PET対応ライブラリーに変換される最初のライブラリーを調製するのに有用な方法を考え選択する時に、実験者に指針を与える多くの総説が利用可能である。例えば、Gordonら、J. Med. Chem. 37(10):1385−1401 (1994)を参照されたい。
【0036】
1つの群の実施形態においてPET対応ライブラリーは、化合物の溶液ベースのライブラリーである。液相法は、完全に液相中で行うか、あるいは所望の反応生成物から容易にろ過して除去することができる支持試薬を利用することができる。多数の支持試薬が当業者に公知である。例えば、Brummerら、Curr. Opin. Drug Discovery Dev. 3(4):462−473 (2000);Thompson, Curr. Opin. Chem. Biol. 4(3):324−337 (2000);およびBhattacharyya, Comb. Chem. High Throughput Screening, 3(2):65−92 (2000)を参照されたい。有用な試薬には、例えば支持された酸および塩基、支持された触媒、支持された保護基などがある。
【0037】
別の群の実施形態において化合物のライブラリーは、固相ライブラリーであるものである(例えば、単一のまたは複数の支持体に結合した化合物)。好ましくはPET対応ライブラリーはまた、当業者に公知の種々の固相合成法の任意の方法を使用して、固体支持体(例えば、樹脂、ガラススライド、またはビーズ)上で調製される。あるいは化合物のライブラリーは、支持体から分離することができ、溶液中でPET対応試薬で処理される。本発明のこの実施形態において固体支持体は、当該分野で公知の任意の支持体であり、生物学的、非生物学的、有機、無機、またはこれらの任意の組合せでもよい。固体支持体は、粒子、鎖、沈殿物、ゲル、シート、チューブ、球、容器、毛細管、パッド、スライス、フィルム、プレート、スライドなどとして存在してもよい。例えば固体支持体は、平らでも、または合成が起きる盛り上がったもしくはへこんだ領域を含有してもよい。ある実施形態において固体支持体は、適切な吸光性を提供するように選択される。例えば支持体は、重合したラングミュアゴロジェットフィルム、官能化ガラス、Si、Ge、GaAs、GaP、SiO2、SiN4、改質シリコン、または種々のゲルもしくはポリマーの任意の1つ、例えば(ポリ)テトラフルオロエチレン、(ポリ)ビニリデンジフルオリド、ポリスチレン、ポリカーボネート、またはこれらの組合せがある。好ましくは固体支持体の表面は、反応性基を含有し、これは、カルボキシル、アミノ、ヒドロキシル、チオール、などでもよい。
【0038】
本発明の方法において、ペプチドまたはオリゴヌクレオチド合成で一般的に使用される固相合成法、またはこれを改変したものを使用することができる。好ましくは固体支持体は、例えばArgogel(登録商標)またはArgopore(登録商標)(アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、フォスターシティ、カリホルニア州、アメリカ合衆国から)またはTentaGel(登録商標)(ラップポリマー(Rapp Polymer)、チュービンゲン(Tubingen)、FRGから)のような樹脂である。さらにIrori(www.irori.comを参照)のMicroKANS(登録商標)およびカイロンテクノロジーズ(Chiron Technologies)(www.chirontechnologies.com.auを参照)からの「crowns」または「lanterns」のような装置は、本発明のライブラリーを調製するのに有用である。
【0039】
好適な実施形態において、以下の基準を満足する固相合成法が行われる。化合物は、有機合成の標準的方法に適合する並行合成フォーマットで同時に合成される。最終化合物は、個々に(混合物としてではなく)産生される。生成する化合物の量は1mgより多く、化合物は、その直接試験を可能にする充分に純粋な形で生成されなければならない。別の好適な実施形態において、サンプルの取り扱いは、スピード、正確度および精度のために、自動化装置を使用して行われる。さらに別の好適な実施形態において、ライブラリーメンバーは、副産物や試薬から容易に分離される。
【0040】
さらに別の固相法は、固体支持体としてビーズを使用し、「ビーズベースのライブラリー」を産生するものである。例えば、WO96/00391号、米国特許第5,639,603号、および米国特許第5,708,153号を参照されたい。
【0041】
さらに別の群の実施形態において、PET対応ライブラリーは、各メンバーが同定のために「標識されている」ライブラリーである。本発明のこの実施形態において、ライブラリーは、例えば米国特許第5,789,162号および5,708,153号に記載のように調製し標識することができる。Macleanら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:2805−2810 (1997)を参照されたい。
【0042】
コンビナトリアルライブラリーの調製のための装置は市販されている(例えば、「Benchmark Vantage」シリーズ:アドバンストケムテク(Advanced Chem Tech)、ルイスビル(Louisville)、ケンタッキー州(www.peptide.com)「Trident」または「Quest」または「Nautilus」合成機、アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、フォスターシティ、カリホルニア州(www.argotech.com)。
【0043】
PETにより検出できる陽電子放出性核の簡単な添加経路を提供する以外に、本発明の別の実施態様は、SPECT、オートラジオグラフィー、または他の手段により検出可能なガンマ線放出性、ベータ線放出性、またはアルファ線放出性の核を加える手段を提供する。
【0044】
従って本発明の別の実施態様において、SPECT対応ライブラリーを使用して、組織中の活性物質の分布を測定する方法が提供される。この方法は、(a)生物学的標的に対する候補物質のSPECT対応ライブラリーをスクリーニングし;(b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;(c)該活性物質のSPECT標識物を調製し(ここで、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程で、SPECT標識を取り込む);(d)SPECT標識物を被験体に投与し;そして(e)活性物質の分布を測定する、ことを含む。好適な実施形態においてSPECT標識は、123Iまたは131Iから選択される。
【0045】
同様に、オートラジオグラフィー対応ライブラリーを使用して、組織中の活性物質の分布を測定する方法が提供される。この方法は、(a)生物学的標的に対する候補物質のオートラジオグラフィー対応ライブラリーをスクリーニングし; (b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;(c)該活性物質のオートラジオグラフィー標識物を調製し(ここで、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程で、オートラジオグラフィー標識を取り込む);(d)オートラジオグラフィー標識物を被験体に投与し;そして(e)活性物質の分布を測定する、ことを含む。好適な実施形態においてオートラジオグラフィー標識は、3H、14C、32P、または125Iから選択される。
【0046】
本発明を以下で実施例により説明するが、ここで(i)既存の支持体結合ライブラリーはPET対応ライブラリーに変換され、そして(ii)PET対応ライブラリーが調製され、次に支持体から分離される。
【0047】
既存のライブラリーの修飾
ある実施形態において、多様な複数の部位がある支持体結合ライブラリーが調製される。次に、このライブラリーは固体支持体から分離され、単一のPET対応試薬で処理されてPET対応ライブラリーを生成する。
【0048】
本発明のこの実施態様を例示するのは、反応工程図1a中のオルト−フルオロフェノールのPET対応ライブラリーの調製である。この反応工程図において、置換フェノール性ケトピペラジンは、Zhuら、Tetrahedron Lett. 39:7479−7482 (1998)中に記載のように、固体支持体(i)に結合される。PG基は、ピペラジン窒素原子の保護基である。R1基は、ライブラリーの作成において最初の多様性部位を提供し、以後の多様性生成反応に適合する任意の基(例えば、アルキル、アルコキシ、複素環残基など)でよい。次につながれたケトピペラジン(i)はハロゲン化アリールアルキル(例えば、臭化ベンジル)によりアルキル化され、これは、多様性の第2の部位を提供して、つながれた置換ケトピペラジン(ii)のファミリーを産生する。ピペラジン窒素を脱保護し、新たに産生されたアミンを例えば適当なカルボン酸、酸塩化物、無水カルボン酸など(R3−CO2H、R3−COCl、および(R3−CO)2−O)でアシル化して、ライブラリー(iii)を生成する。こうして、置換ハロゲン化(ヒドロキシ)ベンジル(同上を参照)、ハロゲン化アリールアルキル、およびカルボン酸(またはその反応性誘導体)の利用可能性にのみ依存する多様性の3つの部位を有する最初のライブラリーが調製される。次にライブラリーは、固体支持体(典型的には樹脂またはビーズ)から除去され、PET対応試薬としてフッ素ガスを使用してフッ素化されて、図示のようにオルト−フルオロフェノールのライブラリー(iv)が提供される。こうして、PET対応試薬はライブラリーに追加の多様性を作成しないが、標識が可能な官能基(この場合フッ素原子)を提供する。ライブラリー中の活性物質を同定すると、この合成法を使用して、合成の最終工程で18F−フッ素ガスを使用して、18F−標識を導入することができる。
【0049】
【化2】
あるいは、Zhuら、Tetrahedron Lett. 39:7479−7482 (1998)に記載のように調製したフェノール(v)のライブラリーを、複数のPET対応試薬で処理して、追加の多様性部位を作成することができる。この実施形態においてフェノールは、例えばヨウ化メチル、2−ブロモ−1−フルオロエタンその他のPET対応ヨウ化アルキル(反応工程図1bを参照)で処理して、vi、viiおよびviiiを作成することができる。後の合成で標識することができる原子を(*)で示す。
【0050】
【化3】
同様に、反応工程図1cに示す置換チアゾリジノンファーマコフォア(x)を、上述のようにヨウ化メチルで処理して(xi)を得て、次に支持体から分離してPET対応である別のライブラリー(xii)を得ることができる(標識化合物が所望の場合は、「コールド」ヨウ化メチルの代わりに11C−CH3Iを使用して)。Holmesら、J. Org. Chem. 60(22):7328−33 (1995)を参照されたい。
【0051】
【化4】
あるいは、反応工程図1bに記載のように、反応性基−XHを複数のPET対応試薬で処理してライブラリーに追加の多様性を作成することができる。他の実施形態においてエステル基(図示のアミドではなく)を介して支持体に結合したライブラリーを調製することができる。支持体からの分離は、適当な試薬でメチルエステルまたはフルオロアルキルエステルに変化することのできるカルボン酸のライブラリーを提供する。
【0052】
新規ライブラリー合成
例えば蒸気相Hoffman脱離を使用して三級アミンを作成することができるPET対応ライブラリーの新規合成の一例を示す(反応工程図2、Brown, J. Comb. Chem. 1:283−285 (1999))。反応工程図2に示すように、適当なMichaelアクセプター(xiii)を有する樹脂を2級アミンで処理して(xiv)を得て、これは、例えばヨウ化メチル、1−ブロモ−2−フルオロエタン(それぞれ「コールド」PET試薬11C−CH3Iと18F−CH2CH2−Br)または他のPET対応アルキル化剤で処理して、四級アンモニウム基の支持体結合ライブラリー(xv)を提供することができる。未完成のライブラリーxvを適当な塩基(例えば、蒸気相中のアンモニア)で処理すると、生成した三級アミンが放出され、ライブラリーxviを提供する。この経路は、種々の2級アミンが市販されており、例えばxiiiのような樹脂に結合することができるので特に有用である。一級アミンもまた使用でき(R2=H)、樹脂へのアミンの結合後の基R2および/またはR1の修飾は、より多くの化合物の作成を可能にする。
【0053】
【化5】
PET対応ライブラリーの新規合成の別の例は、例えば反応工程図3に記載の2−アミノピリミジンの合成を使用して例示される。この反応工程図に記載のように、結合した1,3−ジカルボニル基(xvii)を有する樹脂は、アルデヒドと2−メチル−2−チオ偽尿素で処理されて、支持体結合複素環足場(xviii)を形成し、これは次に、ピリミジン環(xix)の2位にメチルスルホニル脱離基を有するピリミジン残基に酸化される。PET対応試薬(ここではR3−NH2として示す)で脱離基を置換すると、ピリジン誘導体(xx)のPET対応ライブラリーを産生する。
【0054】
【化6】
この反応工程図において、R3−NH2は、例えば13N−または11C−標識型で入手できる11C−メチルアミン、または任意のアルキルアミンでよい。あるいは、R3−NH2は、HO−R3−NH2、H2N−R3−NH2、2級ジアミン(例えば、ピペラジン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン)、または保護または脱保護型の非対称ジアミンで置換することができる。これらの試薬の使用は、例えば上記のようなヨウ化メチル、臭化フルオロエチルなどの試薬を使用するアルキル化により誘導体化することができる追加の部位を提供する。
【0055】
さらに別の実施形態においてPET対応ライブラリーの調製法は、最終工程または終わりから2番目の工程がPET対応試薬を使用しないが、プロセスを別の経路でPET標識試薬を用いて行って標識化合物を産生する反応を含む。例えば、以下の反応工程図4において、最初の2つのプロセスは、PET対応試薬(ホスゲンと一酸化炭素は両方とも11C−標識型で入手可能である)を使用し、第3のプロセスは、置換塩化カルバモイルを使用して、同じ尿素誘導体に到達する。従って第3のプロセスはまた、PET対応プロセスであるが、置換塩化カルバモイルは、標識型で容易に入手できない。
【0056】
【化7】
PET 対応ライブラリーの使用法
さらに別の実施態様において本発明は、組織中の活性物質の分布を測定する方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補薬剤のPET対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補薬剤を活性物質として同定し;
(c)活性物質のPET標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、PET標識を取り込むことを含む);
(d)活性物質のPET標識物を被験体に投与し;そして
(e)被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む方法を提供する。
【0057】
本発明のこの実施態様において、PET対応ライブラリーは上述の任意のライブラリーであるか、または上述の方法により調製される。典型的にはライブラリーは、約12〜約100,000の候補薬剤を有するが、100,000〜1,000,000またはそれ以上でもよい。ライブラリーは、候補物質のプールであるか、または別々の化合物として得られてもよい(例えば、96ウェル、384ウェル、864ウェル、または1536ウェルプレートのウェル当たり1つの化合物または候補物質)。さらに生物学的標的は、基本的に任意の標的分子(例えば、受容体、酵素、遺伝子、プロモーターなど)または作用の調節が好まれる経路でもよい。生物学的標的は、例えば溶液ベースのアッセイまたは細胞ベースのアッセイ中に存在してもよい。あるいは標的は、固体支持体に結合し、本明細書に記載のライブラリーを、支持体結合標的に対してスクリーニングすることができる。
【0058】
候補薬剤の中から活性物質を同定することは典型的には、閾値レベルの活性を達成する1つ以上の化合物(例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、インヒビター、結合剤、遺伝子発現の調節物質、チャネルブロッカー、チャネルオープナーなど)を選択することを含む。好ましくは、スクリーニングや同定は、例えば、Gordonら、J. Med. Chem. 37(10):1385−1401 (1994);または米国特許第5,902,726号、5,783,398号、5,705,344号、および5,635,349号のいずれかに記載のようなハイスループットスクリーニングを使用して行われる。
【0059】
活性物質がいったん同定されると、物質はPET標識型で調製される。典型的には合成は、最初の調製で使用されるものと同じ方策を使用して行われる(例えば、固相または液相法)。こうして、活性物質のPET標識型は、PET対応ライブラリー調製の最終工程または終わりから2番目の工程で使用されたPET対応試薬の代わりに、PET標識試薬を代用するだけで、調製することができる。
【0060】
次に、活性物質のPET標識物は、化合物を投与するための基本的に任意の利用可能な手段を使用して、被験体に投与することができる。被験体は、ヒトまたは動物でもよく、投与は実験目的および/または診断目的でもよい。典型的には適当なアイソトープで標識された活性物質の画像形成量が投与される。画像形成量とは、少なくともPETスキャナー(または、本発明の別の実施形態において、SPECTスキャナーまたはオートラジオグラフィーカメラ)で画像を提供することが可能な量である。この量はまた、スキャナーの検出感度およびノイズレベル、アイソトープの年齢、被験体の体の大きさ、および投与経路(このようなすべての変数は、公知であり、当業者に公知の計算および測定により得られる)に依存する。
【0061】
投与後、活性物質のPET標識物の分布が、被験体の少なくとも1つの組織で測定される。測定値は、上述のような適切なスキャナーで取られる。1つの群の実施形態においてスキャナーは、MicroPET高分解陽電子放射断層撮影スキャナーである(Cherryら、「MicroPET:小動物のイメージングのための高分解PETスキャナー」;IEEE Transactions on Nuclear Science, (1997) Vol. 44, No. 3, pp. 1161−1166;Cherryら、「PETによる定量的機能的脳イメージング」、アカデミックプレス(Academic Press)、(1998)を参照されたい)。
【0062】
PET 対応結合基と他の試薬を用いる方法
上述開示は、PET対応ライブラリーの調製に注目しているが、本発明の他の特徴は、ライブラリーにまたは個別の化合物の合成に適用できる。さらに詳しくは、PET対応ライブラリーの固相合成またはPET標識リガンド(陽電子放出性アイソトープで標識された放射性薬剤)の固相合成に適用可能なリンカー法と試薬が記載される。
【0063】
この実施態様において本発明は、PET標識化合物の調製法であって:
(a)固体支持体に共有結合した前駆体化合物を提供し;
(b)該前駆体化合物をPET標識試薬に接触させて、結合基により該固体支持体に結合したPET標識化合物部分を含む組成物を産生し;そして
(c)該組成物から該PET標識化合物を選択的に除去する、
ことを含む方法を提供する。
【0064】
1つの群の実施形態において、未反応の前駆体化合物が該固体支持体に共有結合したまま残存する条件下で、PET標識化合物は支持体から選択的に除去される。
【0065】
関連する実施形態において、PET標識化合物は、未反応の出発物質化合物または他の副産物より速い速度で、固体支持体から除去される。好ましくは、PET標識化合物は、未反応の出発物質より、少なくとも30%、さらに好ましくは少なくとも40%、およびさらに好ましくは少なくとも50%速い速度で除去される。
【0066】
当業者は、上述方法は、実質的にすべての未反応前駆体化合物を支持体に結合したまま残しながら、支持体から最終生成物(PET標識化合物)の選択的除去を可能にする種々の前駆体化合物、固体支持体および結合基を用いて、実施することができることを理解するであろう。さらに詳しくは当業者は、止め金(safety−catch)リンカーが、本発明のこの実施態様に特に有用であることを理解するであろう。
【0067】
種々の止め金リンカーが当該分野で公知であり、本発明に有用である(例えば、Kennerら、Chem. Commun. 1971, 636−637;James, Tetrahedron 1999, 55, 4855−4946;Backesら、Curr. Opinion Chem. Biol. 1997, 1, 86−93;Backesら、J. Am. Chem. Soc. 1994, 116, 11171−11172;Backesら、J. Am. Chem. Soc. 1996, 118, 3055−3056;Backesら、J. Org. Chem. 1999, 64, 2322−2330;Backesら、J. Org. Chem. 1999, 64, 5472−5478;Linkら、Tetrahedron Letts. 1998, 39, 5175−5176;Rougledgeら、Tetrahedron Lett. 1997, 38, 1227−1230;Leeら、 J. Org. Chem. 1999, 64, 3454−3460;Wadeら、J. Comb. Chem. 2000, 2, 266−275;Hulemeら、Tetrahedron Letts. 1998, 39, 7227−7230;Pankeら、Tetrahedron Letts.1998, 39, 17−18;およびNicolaouら、Angew. Chem. Int. Ed. 2000, 39, 1084−1088を参照)。簡単に説明すると、止め金リンカーは、典型的にはリンカー上で調製される特定の物質の放出のために2工程経路を必要とする基である。未反応出発物質または不要な生成物は、固体支持体に結合して残存する。そのようなリンカーの例は、反応工程図5に記載のREMリンカーである。
【0068】
【化8】
この反応工程図では、ヨウ化メチルのようなアルキル化剤との反応後にのみ、樹脂結合アミンxxi(置換ピペラジン)の分離が行われる。すなわち、xxiをヨウ化メチルで処理するとxxiiiが産生され、これは樹脂から放出されて、標的xxivを提供し、一方未反応の出発化合物xxiiは放出されない。こうして、副産物と親化合物の比較的少ない標的が提供される。他の方法が、出発物質と生成物の時間のかかる分離(アイソトープ崩壊のために、放射性化合物の収率を大幅に低下させ得るプロセス)を必要とするのに、この止め金法は、PET標識に特に適している。さらに、(上述反応工程図5を参照して)止め金リンカーまたは樹脂を使用する時、過剰の樹脂結合物質を、微量の11C−ヨウ化メチルで処理して、高価な試薬の効率的な使用を促進することができる。樹脂と試薬を適当な時間インキュベーション後、任意の未反応の試薬を、樹脂から洗い流すだけである。塩基による以後の処理は、11C−メチル化物質を分離して、所望の生成物を提供し、未反応の物質を樹脂に結合したまま残す。当業者は、樹脂に結合樹脂に結合して残った物質は失われず、PET標識試薬の第2のアリコートを用いる処理による反応条件に付されることは理解するであろう。
【0069】
このプロセスの他の利点は、溶液が容易に樹脂に供給されるため自動化が容易であり、オペレーターの安全性と便利性が得られることである。
【0070】
反応工程図5に記載のREMリンカー以外に本発明は、スルホン−REMリンカーのような他の止め金リンカーを用いて行うことができる(Krollら、Tetrahedron Letts. 1997, 38, 8573−8576を参照)。特に好適な実施形態において、リンカーは「逆ケナー(Kenner)」リンカーである(置換スルホンアミドの調製について、反応工程図6に記載)。
【0071】
【化9】
反応工程図6に記載の逆ケナー法は、REMリンカーと同様の原理に依存する。特にこの方法は、アルキル化工程(xxviiを産生するため)を使用し、これは、分離の塩基性条件に対して結合を感受性にする。反応工程図5のREMプロセスにおけるように、逆ケナー法は、未反応の出発物質xxviを樹脂から除去することができない。再度、ヨウ化メチルは、アルキル化工程の便利な試薬であるが、他の適当な試薬もPET標識型で利用可能である。
【0072】
反応工程図7は、PET標識化合物を調製するためのプロセスに応用しやすい止め金法の別の型を例示する。
【0073】
【化10】
この方法では、止め金は、PET試薬の導入後の、以後のプロセスの相対速度を利用する。例えばジペプチドの環化(内部N−アルキルアミド対非置換アミド)は、N−H生成物xxxよりはるかに速い速度でN−アルキル生成物xxxiiの放出の手段を提供する。リンカーから未反応の生成物を放出する点で他の方法とは異なるが、40%、さらに好ましくは60%、およびさらに好ましくは80%またはそれ以上の濃縮率が達成される。反応工程図8は、PET標識ジケトピペラジンの調製の実際的な経路を例示する。
【0074】
【化11】
この反応工程図では、フタルイミド保護ジペプチドxxxiiiがPET標識(またはPET対応)試薬(例えば、ヨウ化メチル)で処理されて、N−アルキル化ジペプチドxxxivを生成する。N−末端から保護基を除去すると、ジペプチドxxxvが得られ、これは、内部環化と固体支持体からの同時放出を受けて、ジケトピペラジンxxxviを与える。
【0075】
逆ケナー止め金リンカー
別の実施態様において本発明は、式:
【化12】
(式中、影をつけた球は固体支持体であり;Xは、置換もしくは非置換(C1−C20)アルキレンであり;そしてR1は、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、置換もしくは非置換(C1−C20)アルキル、置換もしくは非置換アリール(C1−C8)アルキル、または置換もしくは非置換ヘテロアリール(C1−C8)アルキルである)を有する、支持体結合止め金リンカーを提供する。
【0076】
好適な実施形態において、Xは、例えばエーテル、アミド、エステル、シロキサンもしくはアミン結合、またはこれらの組合せを介して、固体支持体につながれた(C1−C8)アルキレン基である。
【0077】
上述組成物は、置換アリールスルホンアミドの調製に特に適している。従って好適な実施形態においてR1は、置換もしくは非置換アリール基である。さらに好ましくは、R1は、置換もしくは非置換フェニルもしくはナフチル基である。
【0078】
さらに好適な実施形態において、Xは非置換(C1−C8)アルキレン基であり、R1は置換もしくは非置換アリール基である。
【0079】
当業者は、「逆」Kenner止め金リンカーが、PET対応、PET標識、および非標識合成法において有用性を有するものであることを理解するであろう。
【0080】
以下の例は、例示するためであり、本発明を限定するものではない。
【0081】
実施例
以下で使用する試薬と溶媒は、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Co.)(ミルウォーキー、ウィスコンシン州、アメリカ合衆国)のような販売業者から得ることができる。1H−NMRスペクトルは、Varian 400 MHz NMRスペクトル計で記録した。主要なピークは、以下の順に記載した:プロトンの数、多重度(s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;m、マルチプレット;br s、ブロードシングレット)、および結合定数(Hertzで)。電子イオン化(EI)質量スペクトルは、Hewlett−Packard質量スペクトル計で記録した。質量スペクトルの結果は、質量対電荷の比、次に各イオンの相対量(かっこ内)として報告する。
【0082】
以下の実施例で使用される略語は、当業者に公知の受け入れられている意味を有する。例えば:NMP、N−メチルピロリジン;TFA、トリフルオロ酢酸;DCM、ジクロロメタン;DIEA、ジイソプロピルエチルアミン;FMOC、フルオレニルメトキシカルボニル;DMAP、4−ジメチルアミノピリジン、mL、ミリリットル;mg、ミリグラム;μl、マイクロリットル;h、時間;min、分。
【0083】
実施例 1
本例は、PET対応化合物の調製に対するREM止め金リンカーアプローチを説明する。
【0084】
Wang アクリレート樹脂の調製
【化13】
ArgoGel−Wang樹脂1(サンカルロス、カリホルニア州;160g、0.39mmol/g;62.4mmol)を、無水ジクロロメタン(DCM;1.5リットル)中で静かに攪拌し、次にジイソプロピルエチルアミン(120mL、673mmol、10.8当量)を加え、次にジメチルアミノピリジン(0.5g;4.1mmol、0.066当量)を加えた。容器に窒素ガスをフラッシュし、塩化アクリロイル(52mL、624mmol、10当量)を滴下して加え、反応温度が30℃を超えないように30分攪拌した。窒素下の攪拌を3時間続け、混合物をろ過し、樹脂をDCM(5×500mL)、N−メチルピロリジン(NMP;3×500mL)、DCM(3×500mL)、およびメタノール(5×500mL)で洗浄後、40℃で真空下で一晩乾燥して、樹脂2をクリーム色の固体として得た(163.75g)。反応の完了は、出発樹脂のベンジルプロトンの消失を固相マジックアングルスピニング(SP−MAS)NMRにより判定して確認した。
【0085】
2 級アミンの Michael 添加
【化14】
アクリレート樹脂2(8.0g、0.39mmol/g、2.4mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF;50mL)中のN−(4−ニトロフェニル)−ピペラジン(4.97g、24mmol、10当量)の溶液で処理し、20℃で18時間振盪した。混合物をろ過し、樹脂を洗浄し、上述したように(洗浄溶媒の40mL部分)乾燥して、樹脂3を淡黄色の固体として得た。反応の完了は、樹脂2のアクリレートプロトンのシグナルの消失をSP−MAS NMRにより判定して確認した。
【0086】
【化15】
アクリレート樹脂2(8.0g、0.39mmol/g、2.4mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF;50mL)中のN−(2,4−ジクロロフェニル)−ピペラジン(4.97g、24mmol、10当量)の溶液で処理し、20℃で18時間振盪した。混合物をろ過し、樹脂を洗浄し、樹脂2について上述したように(洗浄溶媒の40mL部分)乾燥して、樹脂4を淡黄色の固体として得た。反応の完了は、樹脂2のアクリレートプロトンのシグナルの消失をSP−MAS NMRにより判定して確認した。
【0087】
2 級アミンのメチル化
【化16】
N−(4−ニトロフェニル)−ピペラジン樹脂3(6.0g、0.39mmol/g、2.34 mmol)を、ヨウ化メチル(1.46mL、23.4mmol、10当量)とDMF(640mL)で処理し、次に20℃で18時間振盪した。樹脂を洗浄し乾燥して、樹脂5を得た。
【0088】
【化17】
N−(2,4−ジクロロフェニル)−ピペラジン樹脂4(10.0g、0.39mmol/g、3.9mmol)を、ヨウ化メチル(2.6mL、39mmol、10当量)とDMF(60mL)で処理し、次に20℃で18時間振盪した。樹脂を洗浄し乾燥して、樹脂6を得た。
【0089】
N− メチル 3 級アミンの放出
【化18】
方法 1
メチル化樹脂6(0.5g、0.3mmol/g、0.15mmol)を、メタノール(0.975mL、1.95mmol、13当量)とDCM(10mL)中の2Mアンモニアで処理した。混合物を20℃で10分振盪し、次にろ過し、樹脂をDCM(3×10mL)で洗浄した。合わせたろ液と洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、粗生成物7を黄色の固体(0.027g、82%)として得、構造を質量スペクトルとNMRにより確認した。樹脂のSP−MAS NMRは、構造2に一致した。
【0090】
方法 2
メチル化樹脂6(0.5g、0.3mmol/g、0.15mmol)を、DIEA(0.34mL、1.95mmol、13当量)とアセトニトリル(6mL)で処理した。混合物を50℃で10分加熱し、次に排液し、樹脂をDCM(3×10mL)で洗浄した。合わせたろ液と洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、粗生成物6を黄色の固体として得て、これを酢酸エチル(1mL)に溶解し、粉末シリカおよび炭酸カリウム(各0.5g)の混合物を含有するカラムに通した。カラムを酢酸エチルで洗浄し、洗浄液を減圧下で溶媒を留去して、生成物7を黄色の固体(0.029g、88%)として得た。構造を質量スペクトルとNMRにより確認した。樹脂のSP−MAS NMRは、構造2に一致した。
【0091】
メチル化の動力学
【化19】
4−ニトロフェニルピペラジン樹脂3(0.5g、0.195mmol)をヨウ化メチル(0.060mL、0.975mmol、5当量)と無水DMF(6mL)で処理した。混合物を50℃に30分加熱し、樹脂をろ過し、DMF(3×10mL)とDCM(5×10mL)で洗浄し、次に方法2(上述)を使用して開裂して、所望の生成物5(0.027g、82%)を得て、MSとNMRで決定した。
【0092】
反復性開裂
【化20】
4−ニトロフェニルピペラジン樹脂3(1.0g、0.39mmol/g、0.39mmol)をヨウ化メチル(5μl、0.08mmol、0.2当量)で処理し、50℃で30分加熱し、次に排液し、樹脂をDMFとDCMで洗浄した。次に樹脂を、メタノール(4mL)中の2Mアンモニアで処理し、20℃で20分振盪した。混合物をろ過し、樹脂をDCM(10mL×3)で洗浄した。合わせたろ液の溶媒を留去して、N−(4−ニトロフェニル)−N’−メチルピペラジン8(4.0mg、理論値の30%)を得た。樹脂をさらにDMF(10mL×3)で洗浄し、上述したようにさらにメチル化/開裂に付して、所望の物質8の第2の部分(4mg、30%)を得た。3回目の繰り返しにより、生成物8の別の部分(7mg、52%)が得られた。
【0093】
実施例 2
本実施例は、逆ケナーリンカーアプローチを用いるPET対応化合物の調製法を説明する。
【0094】
樹脂の調製と一般的アプローチ
【化21】
ArgoGel−Rink−NH−Fmoc樹脂(1、500mg、0.36mmol/g、0.18mmol)を、2mLの20%(v/v)ピペリジン/N−メチルピロリジン(NMP)溶液で室温で20分間処理し、次に排液してNMP(5×5mL)で洗浄した。この樹脂に、2mLのNMP中の無水コハク酸(360mg、3.6mmol、20当量)とDIEA(630μL、3.6mmol、20当量)の混合物を加えた。室温で30分間振盪後、樹脂をろ過して、NMP(7×5mL)で洗浄した。これをさらに、トリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニル、ピリジンおよびNMPの1:1:1混合物(2mL)で室温で20分間処理し、続いてNMP(2×5mL)で短時間洗浄した。生じた樹脂(2)に、2mLのNMP中の4−ニトロベンゼンスルホンアミド(364mg、1.8mmol、10当量)、ピリジン(730μL、90mmol、50当量)およびジメチルアミノピリジン(2mg、0.018mmol、0.1当量)の溶液を直ちに加えた。反応は室温で16時間進行させ、次に排液して、順にNMP(5×)、MeOH(3×)、ジクロロメタン(DCM、3×)および無水NMP(3×)で洗浄して、樹脂3を得た。樹脂3を、2mLの無水NMP中のMeI(112μL、1.8mmol、10当量)およびDIEA(157μL、0.9mmol、5当量)と共に80℃で10分間加熱し、次にNMP、DCMおよびMeOHで十分に洗浄した。アンモニア(MeOH中1.0M)で樹脂を5分間処理後、ろ過してろ液を濃縮することにより、35.3mg(90.7%)のN−メチル−4−ニトロベンゼンスルホンアミド(5)をオフホワイト色の結晶として得た。
【0095】
N− メチル −4− クロロベンゼンスルホンアミドの調製
【化22】
N−メチル−4−クロロベンゼンスルホンアミド(6)は、4−クロロベンゼンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率98.1%でオフホワイト色の結晶として単離した。
【0096】
N− メチル − ベンゼンスルホンアミドの調製
【化23】
N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(7)は、ベンジルスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率91.8%でオフホワイト色の結晶として単離した。
【0097】
N− メチル −4− メトキシベンゼンスルホンアミドの調製
【化24】
N−メチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミドは、4−メトキシベンゼンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率74.2%でオフホワイト色の固体として単離した。
【0098】
N− メチル −2− メチルベンゼンスルホンアミドの調製
【化25】
N−メチル−o−トルエンスルホンアミドは、o−トルエンスルホンアミドから、上述の標準法により合成して、収率80.9%でオフホワイト色の固体として単離した。
【0099】
実施例 3
本実施例は、上述の逆ケナーリンカーを用いるメチル化の動力学を説明する。
【0100】
5部の樹脂3(各700mg、0.25mmol)を、2mLのNMP中のMeI(157μL、2.5mmol、10当量)およびDIEA(219μL、1.25mmol、5当量)の溶液で室温で、それぞれ10、30、90、270および810分間処理した。樹脂を、NMP(6×)、MeOH(3×)およびDCM(3×)で洗浄した。少量ずつの各樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。LC/MS上の出発物質と生成物のUVトレースの比較は、メチル化が10分で44%完了し;30分で91.9%完了し;90分後には100%完了したことを示した。
【0101】
同様の条件下で50℃でのメチル化は、10分後には反応が100%完了したことを示した。
【0102】
実施例 4
本実施例は、逆ケナーリンカーを利用するときの試薬の化学量論および再利用性を説明する。
【0103】
樹脂3(1.0g、0.36mmol)を、4mLのNMP中のMeI(4.5μL、0.072mmol、0.2当量)およびDIEA(13μL、0.072mmol、0.2当量)の溶液で100℃で25分間処理し、続いてNMP(6×)、MeOH(3×)およびDCM(3×)で洗浄した。上述工程を3回繰り返し、最後に4mLのNMP中の1.0当量のMeI(22.5μL、0.36mmol)およびDIEA(65μL、0.036mmol)で周囲条件下で処理した。各工程からの少量ずつの樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。LC/MS上の出発物質と生成物のUVトレースの比較は、全ての場合に理論収量と比べて、メチル化が25〜35%完了したことを示した。
【0104】
実施例 5
本実施例は、ウギ(Ugi)反応を用いるPET対応化合物/ライブラリーの調製法を説明する。本反応は、N−アシルアミノ酸アミドを与えるための、アルデヒド、カルボン酸、イソニトリルおよびアミンの4成分のワンポット縮合を伴う。いくつかのこのような試薬(ホルムアルデヒドまたは4−フルオロベンズアルデヒド、ギ酸、酢酸、または4−フルオロ安息香酸、メチルイソニトリルまたは4−フルオロベンジルイソニトリル、メチルアミンまたは4−フルオロベンジルアミンなど)は、陽電子放出性試薬であるか、または同試薬として利用可能であろう。さらに、いずれの反応物もポリマー支持体に結合させることができる。後述のように、本反応は、PET対応試薬としてアルデヒドを使用し(例えば、ホルムアルデヒドが11C標識型で利用可能である)、アミン成分を支持体につないで実施することができる。
【0105】
【化26】
8a R1=H 9a R1=H
8b R1=4−フルオロベンジル 9b R2=4−フルオロベンジル
8c R1=フェニル
20%(v/v)ピペリジン/NMPによるFmoc脱離後、ArgoGel−Rink−NH2樹脂(各100mg、0.36mmol/g、0.036mmol)を、順にアルデヒド(8)、シクロヘキシルイソシアニド(45μL、0.36mmol、10当量)およびMeOH中の酸(9)で処理した。反応は、それぞれ5、15、45、135、330分間および一晩進行させ、次にMeOH(5×)およびDCM(3×)で洗浄した。一定量の各樹脂を、分析用に50% TFA/DCMによって20分間で開裂した。各反応の完了のレベルは、LC/MS上の各生成物のUVトレースのピーク高により決定した。
【0106】
LC/MS結果は、0.2当量の8a(0.58μL、7.2×10−3mmol)と10当量の9b(50mg、0.36mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃ではその反応が15分後に完了したことを示した。
【0107】
LC/MS結果は、10当量の8b(39μL、0.36mmol)と0.2当量の9a(0.27μL、7.2×10−3mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃では反応が15分後に完了したことを示した。
【0108】
LC/MS結果は、0.2当量の8b(0.78μL、7.2×10−3mmol)と10当量の9b(50mg、0.36mmol)の室温でのウギ反応が135分後に完了まで進行したが、50℃では反応が45分後に完了したことを示した。
【0109】
LC/MS結果は、10当量の8b(39μL、0.36mmol)と0.2当量の9b(1.0mg、7.2×10−3mmol)の室温でのウギ反応が45分後に完了まで進行し、そして50℃でも反応が45分後に完了したことを示した。
【0110】
ウギ反応の化学量論検討
脱Fmoc後、ArgoGel−Rink−NH樹脂(1.00g、0.36mmol/g、0.36mmol)を、順にアルデヒド(8)、シクロヘキシルイソシアニド(448μL、3.6mmol、10当量)およびMeOH中の酸(9)で処理した。反応は50℃で1時間進行させ、次にMeOH(5×)およびDCM(3×)で洗浄した。樹脂上の生成物を、50% TFA/DCMによって1時間で開裂した。樹脂をろ過して、DCM(5×)およびMeOH(5×)で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせて濃縮した。最終生成物は、1H NMRおよびLC/MSにより性状解析した。反応の収率は、最終生成物の重量により決定した。下記の数例において、生成物は純粋でなかったが、簡単なクロマトグラフィーにより精製することができた。生成物は、LC−MSにより同定したが、粗生成物中の所望の生成物の比率は求めなかった。
【0111】
ウギ反応を用いて調製される生成物
【化27】
10当量の8c(366μL、3.6mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として10(100mg、78.7%)を得た。
【0112】
【化28】
0.2当量の8a(5.9μL、0.072mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として11(42.6mg、理論収量に対して211%)を得た。
【0113】
【化29】
10当量の8b(386μL、3.6mmol)と10当量の9a(2.7μL、0.072mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として12(25.7mg、理論収量に対して127%)を得た。
【0114】
【化30】
0.2当量の8b(7.7μL、0.072mmol)と10当量の9b(504mg、3.6mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として13(43.4mg、理論収量に対して164%)を得た。
【0115】
【化31】
10当量の8c(366μL、0.072mmol)と0.2当量の9b(10.1mg、0.072mmol)のウギ反応により、オフホワイト色の結晶として10(66.7mg、理論収量に対して263%)を得た。可能な副産物は、14として示される。
【0116】
実施例 6
本実施例は、ジケトピペラジン鋳型およびREMリンカーを用いるPET対応化合物/ライブラリーの調製法を説明する。
【0117】
Boc− 保護ジペプチドの調製
【化32】
N−Boc−保護アミノ酸(下記の表を参照のこと;2.88mmol、12当量)をNMP(5mL)に溶解した。生じた溶液に、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC;0.187mL、1.44mmol、6当量)およびDMAP(10mg)を加えた。5分間静置後、この溶液をArgoGel−OH樹脂10(アーゴノートテクノロジーズ(Argonaut Technologies)、サンカルロス、カリホルニア州;0.5g、0.46mmol/g、0.23mmol、1.0当量)に加えた。この混合物を20℃で3時間振盪し、次に排液してNMP(3×10mL)およびDCM(3×10mL)で洗浄した。樹脂は、トリフルオロ酢酸(TFA)およびDCM(1:1、5mL)の溶液で処理して20分間振盪し、次に排液して、DCM(4×10mL)およびNMP(10mL)で洗浄することにより、アミノ酸樹脂を得た。
【0118】
4−ニトロフェニルアラニン(0.25g、0.8mmol、8当量)を、NMP(2mL)に溶解した。生じた溶液に、HBTU(0.30g、0.8mmol、8当量)およびDIEA(0.272mL、1.6mmol、16当量)を加えた。5分間静置後、これをアミノ酸樹脂(0.186g、0.47mmol/g、0.1mmol)に加えた。生じた混合物を30分間振盪し、次に排液して、樹脂11をNMP(3×10mL)およびDCM(3×10mL)で洗浄した。カップリングの完了は、ニンヒドリン試験により確認した。この樹脂を、トリフルオロ酢酸(TFA)およびDCM(1:1、5mL)の溶液で処理して20分間振盪し、次に排液して、DCM(4×10mL)およびNMP(10mL)で洗浄することにより、Boc−保護ジペプチド樹脂12を得た。
【0119】
ジケトピペラジンへのジペプチドの環化
【化33】
ジペプチド樹脂12(0.12g、0.47mmol/g、0.056mmol)を、DCM(2.0mL)およびメタノール中の2Mアンモニア(2.0mL)で処理し、生じた混合物を20℃で振盪した。少量ずつの反応上清(0.45mL)を以下の時間後にとりだした:5、15、45分、18時間。各サンプルを減圧下で蒸発乾固して、残渣を50%アセトニトリル水溶液(0.2mL)に溶解して、LC−MSにより分析した。各時点で放出されるジケトピペラジン13の相対量を、LC−MSクロマトグラムで正確な質量を有するピークの高さにより決定した。各樹脂のt1/2は、18時間のサンプルで放出される量の半分が放出される時間として決定した。
【0120】
この環化実験は、−6℃で繰り返した。
【0121】
下表は、20℃と−6℃での種々の開裂反応に対するT1/2を示す。
【0122】
【表1】
本明細書に記載される実施例および実施態様は、専ら説明目的で存在するのであり、これらに照らした種々の改変または変更は、当業者であれば考えつくものであり、かつ本出願の意図と範囲および添付される請求の範囲の中に含まれるものであると解釈されたい。当業者であればまた、PET対応ライブラリーに関する本発明の全ての方法および応用が、SPECT対応およびオートラジオグラフィー対応ライブラリーを作成するためにも適用できることも理解するであろう。本明細書に引用される全ての刊行物、特許、および特許出願は、参照することにより、全ての目的のためにその全体が本明細書の一部とされる。
Claims (37)
- 候補薬剤の陽電子放射断層撮影法(PET)対応ライブラリーの調製方法であって:
(a)化合物のライブラリーを提供し;そして
(b)化合物の該ライブラリーを1つのPET対応試薬または複数のPET対応試薬で処理して、候補薬剤のPET対応ライブラリーを生成する、ことを含む方法。 - 化合物の該ライブラリーは液相ライブラリーである、請求項1に記載の方法。
- 化合物の該ライブラリーは固相ライブラリーである、請求項1に記載の方法。
- 該固相ライブラリーは樹脂に結合している、請求項3に記載の方法。
- 該固相ライブラリーは、止め金リンカーを介して樹脂に結合している、請求項3に記載の方法。
- 止め金リンカーは、逆ケナー(Kenner)リンカーとREMリンカーよりなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
- 該固相ライブラリーはビーズベースのライブラリーである、請求項3に記載の方法。
- 該固相ライブラリーは標識ライブラリーである、請求項3に記載の方法。
- PET対応試薬は、CH3I、F2、ヨウ化(C2−C4)アルキル、(C2−C4)アルキルトリフラート、臭化フルオロ(C1−C4)アルキル、ヨウ化フルオロ(C1−C4)アルキル、トシル化フルオロ(C1−C4)アルキル、フルオロ(C1−C4)アルキルトリフラート、メチルトリフラート、およびKFよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- 最終工程または終わりから2番目の工程が、1つの陽電子放射断層撮影法(PET)対応試薬または複数のPET対応試薬を使用する反応である多工程プロセスにより調製される、候補薬剤のPET対応ライブラリー。
- 該反応は、アルキル化反応、アシル化反応、およびフルオロ化反応よりなる群から選択される、請求項10に記載のライブラリー。
- 該ライブラリーは溶液中で調製され、該多工程プロセスの該最終工程は、アルキル化反応、アシル化反応、およびフルオロ化反応よりなる群から選択される、請求項10に記載のライブラリー。
- 該ライブラリーは固相支持体上で調製され、該多工程プロセスの該終わりから2番目の工程は、アルキル化反応、アシル化反応、およびフルオロ化反応よりなる群から選択される、請求項10に記載のライブラリー。
- 該ライブラリーは、12〜50,000のメンバーを有する、請求項10に記載のライブラリー。
- 該ライブラリーは、12〜96のメンバーを有する、請求項10に記載のライブラリー。
- 組織中の活性物質の分布を測定する方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補薬剤のPET対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補薬剤を活性物質として同定し;
(c)該活性物質のPET標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、PET標識を取り込むことを含む);
(d)該活性物質のPET標識物を被験体に投与し;そして
(e)該被験体の少なくとも1つの組織で該活性物質の分布を測定する、
ことを含む上述方法。 - 該PET標識は、11C、18F、76Br、124I、および13Nよりなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
- 候補物質の該PET対応ライブラリーは、固相法を使用して調製される、請求項16に記載の方法。
- 活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程は、アルキル化工程である、請求項16に記載の方法。
- 活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程は、メチル化工程である、請求項16に記載の方法。
- 活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程は、アセチル化工程である、請求項16に記載の方法。
- PET対応ライブラリーは約12〜約144の候補物質を含む、請求項16に記載の方法。
- PET対応ライブラリーは樹脂上で調製される、請求項16に記載の方法。
- 被験体は、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ヒツジ、サル、およびヒトよりなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
- PET標識化合物の調製方法であって
(a)固体支持体に共有結合した前駆体化合物を提供し;
(b)該前駆体化合物をPET標識試薬に接触させて、結合基により該固体支持体に結合したPET標識化合物部分を含む組成物を産生し;そして
(c)該組成物から該PET標識化合物を選択的に除去する、
ことを含む上述方法。 - PET標識化合物は、未反応の前駆体化合物が該固体支持体に共有結合したまま残存する条件下で、該固体支持体から除去される、請求項25に記載の方法。
- 該結合基は止め金結合基である、請求項25に記載の方法。
- 該PET対応試薬は、11Cと18Fよりなる群から選択されるメンバーで標識される、請求項25に記載の方法。
- 該結合基は逆ケナー(Kenner)結合基である、請求項25に記載の方法。
- Xは、非置換(C1−C8)アルキレンよりなる群から選択される、請求項30に記載の支持体結合止め金リンカー。
- R1は、置換もしくは非置換アリール基である、請求項30に記載の支持体結合止め金リンカー。
- R1は、置換もしくは非置換アリール基であり、Xは、非置換(C1−C8)アルキレンよりなる群から選択される、請求項30に記載の支持体結合止め金リンカー。
- 組織中の活性物質の分布の測定方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補物質のSPECT対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;
(c)該活性物質のSPECT標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、SPECT標識を取り込むことを含む);
(d)該活性物質のSPECT標識物を被験体に投与し;そして
(e)該被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む上述方法。 - 該SPECT標識は、123Iと131Iよりなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
- 組織中の活性物質の分布の測定方法であって:
(a)生物学的標的に対する候補物質のオートラジオグラフィー対応ライブラリーをスクリーニングし;
(b)少なくとも1つの候補物質を活性物質として同定し;
(c)該活性物質のオートラジオグラフィー標識物を調製し(ここでこの調製は、活性物質合成の最終工程または終わりから2番目の工程に、オートラジオグラフィー標識を取り込むことを含む);
(d)該活性物質のオートラジオグラフィー標識物を被験体に投与し;そして
(e)該被験体の少なくとも1つの組織で活性物質の分布を測定する、
ことを含む上述方法。 - 該オートラジオグラフィー標識は、3H、14C、32P、および125Iよりなる群から選択される、請求項36に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16091899P | 1999-10-22 | 1999-10-22 | |
PCT/US2000/029181 WO2002102250A1 (en) | 1999-10-22 | 2000-10-20 | $g(in vivo) imaging |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004536082A true JP2004536082A (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=22579025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003504839A Pending JP2004536082A (ja) | 1999-10-22 | 2000-10-20 | invivoイメージング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040131544A1 (ja) |
EP (1) | EP1311192A4 (ja) |
JP (1) | JP2004536082A (ja) |
CA (1) | CA2422767A1 (ja) |
WO (1) | WO2002102250A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006510706A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-03-30 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 18f−標識アミノ酸の固相製造 |
WO2008023780A1 (fr) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Gifu University | Procédé de méthylation rapide, coffret pour préparer un traceur pet et procédé de fabrication d'un traceur pet |
JP2008528647A (ja) * | 2005-02-05 | 2008-07-31 | エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー | N−ブチルベンゼンスルホンアミドの単離、ベンゼンスルホンアミド誘導体の合成ならびにn−ブチルベンゼンスルホンアミドおよびベンゼンスルホンアミド誘導体の良性前立腺過形成および/または前立腺悪性腫瘍の処置のための使用 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6541211B1 (en) * | 1998-05-20 | 2003-04-01 | Selectide Corporation | Apparatus and method for synthesizing combinational libraries |
US6966910B2 (en) | 2002-04-05 | 2005-11-22 | Stephen Ritland | Dynamic fixation device and method of use |
US7186277B2 (en) | 2003-03-24 | 2007-03-06 | L'oreal Sa | Composition for dyeing keratin fibres, comprising a cationic para-phenylenediamine derivative substituted with a diazacyclohexane or diazacycloheptane ring |
FR2852830B1 (fr) * | 2003-03-24 | 2008-04-18 | Oreal | Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant un derive de para-phenylenediamine cationique substitue par un cycle diazacyclohexane ou diazacycloheptane |
AR049388A1 (es) * | 2004-05-28 | 2006-07-26 | Speedel Experimenta Ag | Heterociclos como inhibidores de aldosterona sintasa |
CA2568164A1 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-15 | Speedel Experimenta Ag | Heterocyclic compounds and their use as aldosterone synthase inhibitors |
WO2009124265A1 (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Probes for in vivo targeting of active cysteine proteases |
DE102009035645A1 (de) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung eines radioaktiv markiertren Peptids |
DE102011118030A1 (de) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Herstellung und Verwendung eines Peptids mit einer N-terminalen 11C-markierten Acetylgruppe |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5506337A (en) * | 1985-03-15 | 1996-04-09 | Antivirals Inc. | Morpholino-subunit combinatorial library and method |
US5219548A (en) * | 1990-10-01 | 1993-06-15 | Board Of Regents, The University Of Texas System | High affinity halogenated-tamoxifen derivatives and uses thereof |
ES2097925T3 (es) * | 1991-09-18 | 1997-04-16 | Affymax Tech Nv | Metodo para sintetizar diversas colecciones de oligomeros. |
US5639603A (en) * | 1991-09-18 | 1997-06-17 | Affymax Technologies N.V. | Synthesizing and screening molecular diversity |
US5288514A (en) * | 1992-09-14 | 1994-02-22 | The Regents Of The University Of California | Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support |
US5846731A (en) * | 1993-06-17 | 1998-12-08 | Torry Pines Institute For Molecular Studies | Peralkylated oligopeptide mixtures |
WO1995024186A1 (en) * | 1994-03-11 | 1995-09-14 | Pharmacopeia, Inc. | Sulfonamide derivatives and their use |
US5688997A (en) * | 1994-05-06 | 1997-11-18 | Pharmacopeia, Inc. | Process for preparing intermediates for a combinatorial dihydrobenzopyran library |
US5525734A (en) * | 1994-06-22 | 1996-06-11 | Affymax Technologies N.V. | Methods for synthesizing diverse collections of pyrrolidine compounds |
US5549974A (en) * | 1994-06-23 | 1996-08-27 | Affymax Technologies Nv | Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof |
US5635349A (en) * | 1994-12-02 | 1997-06-03 | Tularik, Inc. | High-throughput screening assay for inhibitors of nucleic acid polymerases |
US5902726A (en) * | 1994-12-23 | 1999-05-11 | Glaxo Wellcome Inc. | Activators of the nuclear orphan receptor peroxisome proliferator-activated receptor gamma |
US5569588A (en) * | 1995-08-09 | 1996-10-29 | The Regents Of The University Of California | Methods for drug screening |
US5783577A (en) * | 1995-09-15 | 1998-07-21 | Trega Biosciences, Inc. | Synthesis of quinazolinone libraries and derivatives thereof |
US5783398A (en) * | 1995-09-15 | 1998-07-21 | Merck & Co., Inc. | High throughput assay using fusion proteins |
US5705344A (en) * | 1996-03-14 | 1998-01-06 | Tularik, Inc. | High-throughput screening assay for inhibitors of nucleic acid helicases |
US5840500A (en) * | 1996-07-11 | 1998-11-24 | Trega Biosciences, Inc. | Quinoline derivatives and quinoline combinatorial libraries |
WO1998008839A1 (en) * | 1996-08-26 | 1998-03-05 | Eli Lilly And Company | Combinatorial process for preparing substituted thiophene libraries |
US6355451B1 (en) * | 1996-11-27 | 2002-03-12 | Boston Heart Foundation, Inc. | Low density lipoprotein binding proteins and their use in diagnosing and treating atherosclerosis |
US5859190A (en) * | 1997-02-04 | 1999-01-12 | Trega Biosciences, Inc. | Combinatorial libraries of hydantoin and thiohydantoin derivatives, methods of making the libraries and compounds therein |
US5925527A (en) * | 1997-02-04 | 1999-07-20 | Trega Biosciences, Inc. | Tricyclic Tetrahydroquinoline derivatives and tricyclic tetrahydroquinoline combinatorial libraries |
US5948696A (en) * | 1997-06-16 | 1999-09-07 | Pharmacopeia, Inc. | Combinatorial biaryl amino acid amide libraries |
CA2372481A1 (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-09 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Spect imaging agents for serotonin transporters |
-
2000
- 2000-10-20 WO PCT/US2000/029181 patent/WO2002102250A1/en not_active Application Discontinuation
- 2000-10-20 CA CA002422767A patent/CA2422767A1/en not_active Abandoned
- 2000-10-20 JP JP2003504839A patent/JP2004536082A/ja active Pending
- 2000-10-20 EP EP00976616A patent/EP1311192A4/en not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-12-18 US US10/739,828 patent/US20040131544A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006510706A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-03-30 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 18f−標識アミノ酸の固相製造 |
JP2008528647A (ja) * | 2005-02-05 | 2008-07-31 | エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー | N−ブチルベンゼンスルホンアミドの単離、ベンゼンスルホンアミド誘導体の合成ならびにn−ブチルベンゼンスルホンアミドおよびベンゼンスルホンアミド誘導体の良性前立腺過形成および/または前立腺悪性腫瘍の処置のための使用 |
WO2008023780A1 (fr) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Gifu University | Procédé de méthylation rapide, coffret pour préparer un traceur pet et procédé de fabrication d'un traceur pet |
US8288604B2 (en) | 2006-08-25 | 2012-10-16 | Gifu University | Method of rapid methylation, kit for preparing PET tracer and method of producing PET tracer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040131544A1 (en) | 2004-07-08 |
EP1311192A1 (en) | 2003-05-21 |
WO2002102250A1 (en) | 2002-12-27 |
EP1311192A4 (en) | 2006-03-01 |
CA2422767A1 (en) | 2001-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Van Der Born et al. | Fluorine-18 labelled building blocks for PET tracer synthesis | |
Miller et al. | Synthesis of 11C, 18F, 15O, and 13N radiolabels for positron emission tomography | |
JP2004536082A (ja) | invivoイメージング | |
JPH08506175A (ja) | タグでコードされる複合体の組合せ化学ライブラリー | |
JP2012167109A (ja) | 精製法 | |
AU2012230818A1 (en) | Diagnostic and treatment methods using a ligand library | |
WO2020009945A1 (en) | Mild and site-selective 18f-labeling of small molecules and/or biomolecules via a thiol-reactive synthon | |
Donovan et al. | A new strategy for preparing molecular imaging and therapy agents using fluorine-rich (fluorous) soluble supports | |
Narayanam et al. | Positron emission tomography tracer design of targeted synthetic peptides via 18F-sydnone alkyne cycloaddition | |
Carberry et al. | New F-18 prosthetic group via oxime coupling | |
Ait-Mohand et al. | Development of bifunctional chelates bearing hydroxamate arms for highly efficient 64Cu radiolabeling | |
US6610547B1 (en) | Selection of contrast agent drug from a combinatorial library | |
US7108846B1 (en) | Methods for preparing perfluorinated [18f]-radiolabelled nitroimidazole derivatives for cellular hypoxia detection | |
EP2966059B1 (en) | Oligo-dna chip comprising a self-assembled monolayer and an oligo-dna and method of preparation thereof | |
US20060194341A1 (en) | Library of compounds labelled with radiosotope | |
CN101309896B (zh) | 亚胺杯芳烃衍生物和氨基杯芳烃衍生物,其制备方法,由该方法制备的自组装单层,使用该自组装单层固定低聚dna的方法,以及由该方法制备的低聚dna芯片 | |
Raaphorst et al. | Synthesis and evaluation of new fluorine-18 labeled verapamil analogs to investigate the function of P-glycoprotein in the blood–brain barrier | |
Gao et al. | Synthesis of new carbon-11-labeled carboxamide derivatives as potential PET dopamine D3 receptor radioligands | |
JP5315297B2 (ja) | 放射性医薬化合物の合成に有用な補欠分子族 | |
Roselt et al. | The role of positron emission tomography in the discovery and development of new drugs; as studied in laboratory animals | |
US10870629B2 (en) | 18F-labelled compound for prostate cancer diagnosis, and use thereof | |
Mandaric | Development of an 18F radiolabeling method using solid phase chemistry | |
Cheng | Towards synthesis and characterisation of [18F] DPA-714 for positron emission tomography imaging of the 18-kDa translocator protein (TSPO) in the brain | |
Stéen et al. | Exploration of Fluorinated Pyrazolidine-3, 5-diones for Positron Emission Tomography Imaging of the P2Y12 Receptor in the Central Nervous System | |
Šimeček | PET Chemistry: New Approaches to Radiolabelling with Fluorine-18 and Carbon-11 |