JP2004535858A - 三次元データーセットを可視化するための方法及び装置 - Google Patents

三次元データーセットを可視化するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535858A
JP2004535858A JP2002590682A JP2002590682A JP2004535858A JP 2004535858 A JP2004535858 A JP 2004535858A JP 2002590682 A JP2002590682 A JP 2002590682A JP 2002590682 A JP2002590682 A JP 2002590682A JP 2004535858 A JP2004535858 A JP 2004535858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
reconstruction
degrees
starting point
central projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002590682A
Other languages
English (en)
Inventor
オプ デ ベーク,ヨハネス セー アー
コーペ,ライナー
クロッツ,エアハルト ペー アー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004535858A publication Critical patent/JP2004535858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4225Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using image intensifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/436Limited angle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

三次元データーセットを画像化するため、本発明の方法は、順に、次なるステップで構成する。つまり、画像を取得し、三次元データーセットを再構築し、続いて可視化し、可視化するために、再構築は、出発点から、限局的な中央投射の方向への、配向性において限定された初期範囲から始まり、前記取得は、前記可視化ステップの間継続され、前記再構築は、最終結果に至るまで得られる追加的な前記取得ステップに従って更新される。特に、選択された部分は、第一再構築ステップは、20以上30°以下の中央投射を伴いながら、前記出発点から40以上60°以下の範囲を網羅するステップで構成される。

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は、請求項1に開示した方法に関する。
【0002】
広範な医療検査領域において、デジタル三次元画像データーを生成するための様々に異なる技術は、3D−CT、3D−MRI、3D−超音波、3D−血管造影、3D−X線、及びその他の検査などに使用されている。この医療領域には、限定されないが、治療計画、外挿、教示、獣医のためのこのような可視化の使用を含み、一般に、生命体関連する様々な臓器に対して適用される。Medica mundi, 42巻、3号、8〜14ページ(1998年11月)には、三次元構造物の画像形成に関する方法が述べられており、該方法は、以下の連続したステップで構成される:つまり、画像を取得し、さらなる加工のための適切な様式にて、これら画像を採取し、修正後に三次元画像を再構築し、かつ可視化するステップで構成される。この発明における発明者は、限定された初期範囲内にて取得した後に再構築を行い、続いて、全範囲においてさらに大きな範囲にて連続して再構築を行うことにより達成可能であるという、さらなる利点を認識していた。特に、このような方法は、様々な角度から観察した情報を得る可能性に加えて、初期段階での取得における関連する領域の状況に関する概観を許容する。発明者がまた認識していたことは、通常の可視化方法に加えて、上述の範囲にて概観することは、さらに、断層撮影的可視化が、使用者に、観察下における物体の空間的詳細に関して、さらに重要な情報を与えることを許容するということである。
【0003】
(発明の内容)
さらに、本発明の目的は、出発地点から限定された範囲内にて得た初期画像を可視化し、全範囲において取得されるまで連続的に広範な範囲における画像を可視化することである。従って、一つの面において、本発明は、請求項1の特徴部分に開示された特徴を有している。本発明の更なる有利な面は、従属項に開示した。
【0004】
(図の簡単な説明)
本発明におけるこれら、及びさらなる面及び利点は、この後に、さらに詳細に、好適実施例の開示に対する参照文、及び、特に、添付した図に対する参照文にて述べられるだろう。
【0005】
図1は、図2aから2eに示したような画像を取得するための装置である。
【0006】
図2aから2eは、空間画像の段階的な展開を示しており、それぞれ、0〜60°(中間投影30°)、0〜90°(中間投影45°)、0〜120°(中間投影60°)、及び0〜150°(中間投影75°)であり、さらに0〜180°(中間投影90°)なる範囲での最大の空間画像を示している。
【0007】
図3は、様々な角度を以て、全体の空間的分光学的画像の進展における、連続したステップの概観を示しており、図2aから2eに示した中間投影に一致している。
【0008】
(一般的な考察)
本発明における方法を考察すると、発明者は、データーセットのための追加的な生成技術として、断層合成(tomosynthesis)の可能性を認識している。この断層合成技術は、たった一つの画像平面地点を得ることに焦点を置いているが、連続的な、平行したシフト又はこの平面の段階化は、カバーされる同様の特性を有する領域を許容するだろう。さらに、このような単一平面の、上述したような同様の範囲における分光学的角度に対する回転は、この単一画像平面におけるオリジナルの鋭さや解像度を保持するだろう。従って、平面の分光学的ペアの段階付けを介して、断層合成技術は、上述した断層撮影的手法の原理を適用するために許容するだろう。
【0009】
本発明における方法により得られる追加的な利点には、第一可視化を得るために必要な時間が、完全な領域の可視化を得るために必要な時間に比べて、実質的に短いということである。
【0010】
(好適実施例に関する詳細な説明)
本発明における方法は、一般に、物体に対してX線スキャンを行うなどの、常套的な2次元画像化方法を適用することにより開始する。三次元の回転されたX線データーセットは、例えば、X線の「視野方向」の軸に垂直な軸の周りを180°にわたって回転するなど、種々の角度に沿った2次元制御を繰り返すことにより得られる。上述の回転角度の、実質的に180°以下への減少により、結果的な概観上の質が低下するだろう。一方、回転角度の、実質的に180°以上への増加は、より多くの情報を供すべき場合、一般的にコスト面で効果的でない。この分野における独自の文献は、特に、様々な画像を収載する、L.A. Feldkampら”Practical Conebeam algorithm”、J. Opt. Soc. Am. 1巻、6号、612〜619Aページ(1984年6月)である。参考文には、また、M.Grassら、”Three−Dimensional Reconstruction of High Contrast OBjects Using C−Arm Image Intensifier Projection Data”、Computerized Imaging and Graphics、23巻、311〜321ページ(1999)がある。これらアルゴリズム又はその他の高性能なコンピューターアルゴリズムは、データーセットを、三次元点関連データーセットへと変換する。この三次元データーセットは、物体の三次元画像を表示スクリーンに与えるために即座に使用される。この画像は、シフトや回転など、様々な動きを与えられてもよい。動脈、骨、臓器、及び種々のその他の種類の組織との区別を許容できる物体に関して、可能な限り最良な概観を得るためである。
【0011】
本発明者は、画像の質における実質的な向上は、空間において、望まない、かつ興味のない地点に関連するこのような情報を切り取り、従って、効果的な可視化条件における主要な向上を許容することにより達成可能であることを認識していた。例えば、骨構造の背後にある組織部分を見ることは、これら骨構造に関連する部分が、切り取りにより排除された際、大いに向上する。同様な考慮は、興味ある領域の背後にある構造に対して適用する。同様の考慮は、3D−MRI、3D−超音波、3D−血管造影、3D−X線、及びその他の検査など、その他の診断的技術に適用される。
【0012】
切り取りを使用することは、Huseyin Kemal、”IVOR: Interactive and Intuitive Volume Rendering of 3D−Medical Data with 3D−Texturing Mapping Technique”, (http://iregtl.iai.fzk.de/VRTRAIN/diplomarbeit.htm)に提示されている。ここでは、三つの相互に垂直なクリッピング平面が使用されている。しかし、第一及び第二クリッピング平面との間の中間聴域に対する制限された画像化領域は、存在する制御内容において、引用したKemalらの技術に比べてより効果的である。
【0013】
図1は、本発明における方法を実行するための装置である。図1の番号1を参照すると、検討される物体3、例えば、テーブル4に配された、患者などの2次元X線画像を形成する機能を有する画像化装置を示している。画像化装置1は、X線源12、及び、X線源と互いに相対して配置され、それ自身が、一部のみを記載したスタンド11に結合された(journalled)円形セクション10の円弧(C−armなどと呼ぶ)にマウントされた、X線画像ピックアップ装置13を含んでいる。C−arm10自身、一方での垂直軸の周りを回転可能で、他方での両矢印の方向20における中心部を、例えば、180°に渡って、駆動モーター(示していない)によって、回転可能である。この動作の間、画像ピックアップシステム12、13における、異なる角度位置から(いくつかを破線で示した)の検査領域3、4で再現する数個のX線画像を形成してもよい。X線画像ピックアップ装置13は、テレビ線が繋がれたX線画像増幅装置であってもよい。これからの出力信号は、メモリー15へ保存するために、アナログデジタル変換器14にて、デジタル化される。したがって、検査の最終段階にて、X線画像の全体のシリーズが保存される。これらX線画像は、画像加工ユニット16によって加工可能である。形成される画像(…Di−1、D、Di+1、Di+2…)は、連続的に増加した範囲にわたる画像のシリーズとして、モニター18上に表示可能である。X線装置の個々の部材は、連続的に増加した範囲の表示を統括するユニットで構成する調節ユニット17によって制御可能である。
【0014】
図2a〜2eは、種々の範囲を可視化することにより得られる結果を示している。
【0015】
図2aは、60°(中央投射30°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【0016】
図2bは、90°(中央投射45°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【0017】
図2cは、120°(中央投射60°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【0018】
図2dは、150°(中央投射75°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【0019】
図2eは、180°でのすべての範囲で、中央投射90°にて完了した手を可視化したものを示している。
【0020】
特に、図2aは、全体画像を得るために必要な時間に比較して、限定された時間内に関連する、物体の初期情報を与えている。加えて、手の「隠れた部分」の少なくとも一部は、図2eにて見ることが可能である。
【0021】
図3は、それぞれの中央投射とともに、可視化を得る種々の角度の概観を示している。
【0022】
もし応用可能ならば、見出される特定の画像化された構造は、反復した利用のためのメモリーに保存されてもよい。医療画像における当業者は、断層合成技術を認識するだろう。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】図2aから2eに示したような画像を取得するための装置である
【図2a】60°(中央投射30°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【図2b】90°(中央投射45°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【図2c】120°(中央投射60°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【図2d】150°(中央投射75°)までの範囲にて、手を可視化したものを示している。
【図2e】180°でのすべての範囲で、中央投射90°にて完了した手を可視化したものを示している。
【図3】様々な角度を以て、全体の空間的分光学的画像の進展における、連続したステップの概観を示しており、図2aから2eに示した中間投影に一致している。

Claims (10)

  1. 三次元データーセットを画像化する方法であって、該方法は、順に:
    画像を取得するステップ;
    三次元データーセットを再構築するステップ;及び
    続いて可視化されるステップ;で構成され、
    前記再構築は、初期的に、出発点から限局的な中央投射の方向へと、配向性において限定された初期範囲から始まり、かつ可視化され;
    前記取得ステップは、前記可視化ステップの間継続され;
    前記再構築は、最終結果に至るまで得られる追加的な前記取得ステップに従って更新される;ことを特徴とするところの、方法。
  2. 前記第一再構築ステップは、20以上30°以下の中央投射を伴いながら、前記出発点から40以上60°以下の範囲を網羅することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一再構築ステップは、30以上45°以下の中央投射を伴いながら、前記出発点から60以上90°以下の範囲を網羅する第二再構築に続くことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記再構築ステップは、全範囲を網羅するまで継続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記可視化ステップは、範囲の再構築が完了した後、即座に実施されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記最終再構築は、180°の範囲を網羅することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記第一再構築ステップは、20以上30°以下の中央投射を伴いながら、前記出発点から40以上60°以下の範囲を網羅することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第一再構築ステップは、30以上45°以下の中央投射を伴いながら、前記出発点から60以上90°以下の範囲を網羅する第二再構築に続くことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 検査される物体に対して移動可能なX線源;及び
    データー加工手段を用いて、一つの範囲にわたって画像を採取するための、前記X線源の少なくとも一つに面するX線検出器;で構成され、
    180°以下の範囲にわたったX線画像の少なくとも一つを、該X線画像を使って、可視化することを可能にする手段を構成する;
    ことを特徴とする、医療用三次元データーセットの連続的に増加した範囲を可視化する装置。
  10. 前記最終範囲は、180°を網羅することを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2002590682A 2001-05-16 2002-05-16 三次元データーセットを可視化するための方法及び装置 Withdrawn JP2004535858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01201843 2001-05-16
PCT/IB2002/001732 WO2002093943A2 (en) 2001-05-16 2002-05-16 Method and apparatus for visualizing a 3d data set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535858A true JP2004535858A (ja) 2004-12-02

Family

ID=8180324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590682A Withdrawn JP2004535858A (ja) 2001-05-16 2002-05-16 三次元データーセットを可視化するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6931093B2 (ja)
EP (1) EP1436780A2 (ja)
JP (1) JP2004535858A (ja)
WO (1) WO2002093943A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10638994B2 (en) 2002-11-27 2020-05-05 Hologic, Inc. X-ray mammography with tomosynthesis
US8553952B2 (en) 2008-11-29 2013-10-08 Supratik Kumar Moulik Method and system for automated interpretation of computer tomography scan data
ES2659090T3 (es) 2009-03-20 2018-03-13 Orthoscan Incorporated Aparato móvil de captación de imagen
US20110007954A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Siemens Corporation Method and System for Database-Guided Lesion Detection and Assessment
US8379955B2 (en) * 2010-11-27 2013-02-19 Intrinsic Medical Imaging, LLC Visualizing a 3D volume dataset of an image at any position or orientation from within or outside
US9125611B2 (en) 2010-12-13 2015-09-08 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
CN107205780B (zh) * 2015-02-13 2020-09-29 圣犹达医疗用品国际控股有限公司 基于跟踪的3d模型增强
EP3832689A3 (en) 2019-12-05 2021-08-11 Hologic, Inc. Systems and methods for improved x-ray tube life
US11471118B2 (en) 2020-03-27 2022-10-18 Hologic, Inc. System and method for tracking x-ray tube focal spot position

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662379A (en) * 1984-12-20 1987-05-05 Stanford University Coronary artery imaging system using gated tomosynthesis
US4920491A (en) * 1988-05-16 1990-04-24 General Electric Company Enhancement of image quality by utilization of a priori information
EP0932363B1 (en) * 1996-07-23 2010-09-15 The General Hospital Corporation Tomosynthesis system for breast imaging
FI991036A (fi) 1999-05-06 2000-11-07 Planmeca Oy Tomosynteesimenetelmä ja laite tomosynteesikuvantamisessa
US6751285B2 (en) * 2001-11-21 2004-06-15 General Electric Company Dose management system for mammographic tomosynthesis

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002093943A2 (en) 2002-11-21
WO2002093943A3 (en) 2004-04-29
US6931093B2 (en) 2005-08-16
EP1436780A2 (en) 2004-07-14
US20040131149A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8285023B2 (en) Radiation image processing apparatus and method thereof
US7127091B2 (en) Method and apparatus for visualizing a limited part of a 3D medical image-point-related data set, through basing a rendered image on an intermediate region between first and second clipping planes, and including spectroscopic viewing of such region
JP4450797B2 (ja) 画像処理方法および画像処理プログラム
JP4859446B2 (ja) 回転血管撮影のための血管撮影x線診断装置
KR20070011188A (ko) 화상 처리 장치 및 x선 ct 장치
JP2008012319A (ja) トモシンセシス・イメージング・システムでのアーティファクトを低減する方法及びシステム
JPH07503867A (ja) 被験者の脊椎を回避した歯科用三次元パノラミックラジオグラフィー法及びその方法を実施する装置
JP2002125963A (ja) コンピュータ断層撮影装置及びコンピュータ断層撮影装置の作動方法
US9629594B2 (en) Contrast-enhanced imaging of objects
JP5844732B2 (ja) インターベンション装置を観察するためのシステム及び方法
JP2004181243A (ja) 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム
JP2001198120A (ja) 再構成画像を組合わせる方法
JP2004535858A (ja) 三次元データーセットを可視化するための方法及び装置
JP5002344B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像表示装置
JPH119583A (ja) 3次元x線ct装置
JP6841346B2 (ja) 放射線断層画像処理装置および放射線断層撮影装置
JP4408976B2 (ja) X線ct装置
US20080012858A1 (en) Image processing method and computer readable medium for image processing
JP2012070814A (ja) 画像処理装置およびプログラム並びにx線ct装置
JPH06189952A (ja) Ip画像処理装置
JP3556292B2 (ja) 画像処理装置
JP2005143947A (ja) X線ct装置
JPH08272945A (ja) 画像処理装置
JP3248951B2 (ja) 画像処理装置
JP3703920B2 (ja) Ct画像生成方法およびx線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071205