JP2004535582A - 繊維材料中の夾雑物を識別する方法及び装置 - Google Patents

繊維材料中の夾雑物を識別する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535582A
JP2004535582A JP2003514244A JP2003514244A JP2004535582A JP 2004535582 A JP2004535582 A JP 2004535582A JP 2003514244 A JP2003514244 A JP 2003514244A JP 2003514244 A JP2003514244 A JP 2003514244A JP 2004535582 A JP2004535582 A JP 2004535582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength range
base material
contaminants
reflected
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003514244A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーテル ピラニ,
ハンス ヴアンプフレル,
Original Assignee
ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004535582A publication Critical patent/JP2004535582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H3/00Inspecting textile materials
    • D06H3/08Inspecting textile materials by photo-electric or television means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/898Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood
    • G01N21/8983Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood for testing textile webs, i.e. woven material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles
    • G01N33/365Filiform textiles, e.g. yarns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • G01N21/8915Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined non-woven textile material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、繊維基本材料(1,3,5)中の夾雑物を識別する方法及び装置であって、繊維基本材料がビーム(35;36)を当てられ、基本材料の所で反射されるビーム(44)が検出されて、電気信号変換されるものに関する。材料中の夾雑物を適切に検出し、かつ互いに区別して、すべて又は望ましくない夾雑物のみを例えば分離できるようにするため、、送出されるビーム(35;36)が実質的に2つの限定された異なる波長範囲(λ及びλ)を持ち、反射されるビームが両方の波長範囲から同時にかつ一緒に検出される。なるべく基本材料の所で夾雑物により反射されるビームが、少なくとも2つの異なる夾雑物(F1,F2)に対して、電気信号中に第1の値(33,34)を生じるように、ビームの第1の限定された波長範囲(λ)が選ばれ、
反射されるビームが、同じ夾雑物に対して、両方の夾雑物に対して第1の波長範囲にある対応電気信号におけるのと同じ関係にない第2の値を持つ電気信号を生じるように、第2の限定された波長範囲が選ばれる。装置は、少なくとも2つの波長範囲にあるビーム(35,36)を発するためのビーム源(19)と、基本材料の所で全部反射されるビームを測定する受信器(20)とを含んでいる。

Description

【0001】
本発明は、繊維基本材料中の夾雑物を識別する方法及び装置であって、繊維基本材料がビームを当てられ、基本材料の所で反射されるビームが検出されて、電気信号されるものに関する。
【0002】
ここで繊維基本材料とは、例えば木綿繊維又はポリエステル繊維又はその混合物等から成る例えばスライバ、ロービング、糸等のような織物繊維から成る繊維複合体、又は例えば不織布、織物、編物等のような繊維複合体から成る複合体を意味する。繊維基本材料とは、夾雑物を含むことがあるけれども量的には優位を占める基本材料を意味する。このような夾雑物は、例えば繊維複合体中の異質繊維、例えば帯片又は繊維に破砕されているプラスチック膜の部分、木綿の(例えば殻部分のような)植物、及び例えば植物の構成部分として現われる毛、羽等のような他の望ましくない物質である。
【0003】
国際公開WO95/29396号からこのような方法及び装置が公知である。基本材料、ここでは例えば糸が、吸収性背景の前で、光源からの白色光で、又は異なる波長の光、例えば異なる光源からの黄、緑及び赤の色で交互に照らされる。基本材料の所で反射される光は、ビームのスペクトル的に異なる成分を時間的に別々に検出する少なくとも1つの受信器により検出される。単一の受信器は異なる色を交互に受信できるか、又は各色に対して固有の受信器が設けられているので、すべての色が異なる受信器により同時に検出される。1つ又は複数の受信器は、ビームの優先的に受信される波長に相当するそれぞれ1つの電気信号を発生する。これらの信号は続いて互いに関係づけられ、望ましくない影響を打消すため例えば互いに相殺される。このような望ましくない影響は、例えば反射される光が糸及び夾雑物の色に関係するのみならず、糸の質量、体積、又は直径にも関係する点にある。信号の前述した相殺により、例えば質量又は体積の影響を分離することができるので、例えば糸の色の影響のみが識別可能になる。こうして材料中の夾雑物を確実に識別することができる。
【0004】
この方法及び装置の欠点は、信号の処理に費用がかかることである。なぜならば、個々の色成分又は波長成分の信号は、時間制御される複数の光源により時間的に分離されるか、又はフィルタにより場所的に分離されねばならないからである。それから個々の信号は別々に処理され、後で一緒に相殺されるか又は一緒に更に処理される。しかし公知の方法は、複数の異なる夾雑物が基本材料中に場所的に分布して存在する場合、例えば個々の夾雑物を基本材料から分離し、他の夾雑物を意識的に基本材料中に残すため、異なる夾雑物を区別することができるように、個々の夾雑物を別々に検出することができない。
【0005】
従って本発明の課題は、前記の欠点を回避し、基本材料中の異なる夾雑物が区別されるように、これらの夾雑物を目的に合わせて検出するのを可能にして、すべての夾雑物又は望ましくない夾雑物のみを検出して、例えば分離できる方法及び装置を提案することである。2つ以上の異なる夾雑物形式が存在するという疑いが前もって存在する場合、特にこの可能性が与えられるようにする。
【0006】
この課題を解決するため、繊維基本材料及び可能性のある夾雑物の所におけるビームの反射の程度が少なくとも一部既知であり、使用されるビームの波長の関数として生じる反射の程度の相違が存在することから出発している。例えば基本材料としての木綿は、ビームの波長の変化の関数として連続的な推移を持っているが、このことは可能性のあるすべての夾雑物に対して当てはまらない。特定の夾雑物は殆ど任意に感じられる推移を持ち、特定の波長では、基本材料と同じ強さでビームを反射するが、別の波長でははるかに少なく又ははるかに多く反射する。従って夾雑物も、ビームの波長に応じて、一部では同じに反射し、一部では異なる強さで反射することができる。
【0007】
基本材料が、また求められる夾雑物が、選ばれた波長範囲でビームをどのように反射するかについて、まず知るのが有利である。
【0008】
重要なことは、送出されるビームが実質的に2つの限定された異なる波長範囲を持ち、反射されるビームが両方の波長範囲に対して同時にかつ一緒に検出されることである。限定された波長範囲とは、中心の波長の周りに特定のスペクトル分布を持つ波長範囲を意味する。
【0009】
基本材料の所で反射されるビームが、少なくとも2つの異なる夾雑物に対して、電気信号中に任意の第1の値を生じるように、ビームの第1の限定された波長範囲が選ばれる。その場合反射されるビームが、同じ夾雑物に対して、両方の夾雑物に対して第1の波長範囲にあるる対応電気信号におけるのと同じ関係にない第2の値を持つ電気信号を生じるように、第2の限定された波長範囲がビームに対して選ばれる。両方の波長範囲にあるビームの出力は、反射されるビームが両方の夾雑物に対して異なる値を生じるように、選ばれる。
【0010】
これは、1つのビーム源又はこれらの両方の波長範囲にあるビームを基本材料へ向ける複数ビーム源で行うことができ、これらの波長範囲において、反射の強さに関して、両方の夾雑物にとって充分な相違を期待することができる。単一の受信器は、基本材料の所で全部反射されるビームの測定に用いられる。
【0011】
ビームは、異なるビーム源から出る場合、なるべく混合されるので、均一な混合ビームが基本材料へ当たる。その場合放射される全ビームは、個々の波長範囲における反射の値の和に比例する。従ってこの全ビームは単一のセンサで同時に検出することができる。このセンサは、例えば望ましくない夾雑物を含む基本材料の部分を除去することができる分離装置を操作するために、直接使用可能な信号を発生する。
【0012】
本発明により得られる利点は、特に、このようにして繊維材料中において特定の夾雑物を適切に探すことができる点にある。それにより、どんな夾雑物を適切に除去でき、場合によってはどれを基本材料中に残すことができるかを、選ぶことが可能である。分離されて制御可能なビーム源が設けられていると、2つの波長範囲を持つビームの強さを変化する状態に合わせることによって、同じ基本材料中に最初に存在した夾雑物を急激に又は次第に引継ぐか又は補足する別の夾雑物に、装置が動作を合わせることができる。即ち装置が企業者又は顧客の要求にも継続的に合わされる。例えばそれにより、植物性夾雑物を除去すべきか又は基本材料中に残すべきかを、決定することができる。装置の選ばれた設計により、両方の波長範囲にあるビームの相対強さを合わせることが可能な場合、接続されるクリアラの感度の適合により、植物性夾雑物の分離効率も制御することができる。
【0013】
添付図面を参照して本発明を例により次に詳細に説明する。
【0014】
基本材料が糸により形成されている例について、本発明による方法及び装置を説明する。
【0015】
図1は、夾雑物2として1片の膜2を持つ基本材料又は糸1を示し、夾雑物は糸の周りにらせん状に巻付いている。
【0016】
図2は、夾雑物4として個別繊維の集合を持つスライバ、不織布又は糸3を示し、夾雑物は基本材料の色とは異なる色を持っている。
【0017】
図3は、任意の異物、綿花の殻部分、シラミの卵等のような包有物又は密な形成物を夾雑物6として持つ基本材料としてのスライバ、不織布又は糸5を示している。
【0018】
図4は横軸7及び縦軸8を持つ線図を示し、横軸に沿って波長の値が記入され、縦軸に沿ってビームの反射の程度の値が記入されている。この線図には、種々の線即ち基本材料例えば木綿に対する線9、第1の夾雑物F1に対する破線10、及び第2の夾雑物F2に対する破線11が、記入されている。例をもう少し具体的に可能な実際の課題に近づけるため、例えば植物性材料を第1の夾雑物F1と解釈し、膜から成る赤い繊維を第2の夾雑物F2と解釈できるものと仮定することができる。これは夾雑物の可能な例の選択としてのみ理解すべきでる。線9は、基本材料の所におけるビームの反射に対する基準値に相当する。線10及び11は、特定の波長λ,λについて測定された反射の値を示す選ばれた点12,13,14,15を結んでいる。線10及び11は、反射の推移を点12〜15の間の波長の関数として示すのではなく、同じ夾雑物に相当する点を容易に確認するためにのみ役立つ。
【0019】
図5は、第1の夾雑物F1及び第2の夾雑物F2を持つ基本材料又は特に糸の部分をそれぞれ示している。反射によって発生される電気信号16及び17はビームλ及びλに対して示されている。信号18は、2つの波長範囲λ及びλから成る混合ビームに対して生じる。これらの信号の水平な部分は、純粋な基本材料又は汚れていない糸の所における反射に対する値に相当し、下方へ向く振幅は、夾雑物により生じる可能性のある反射に対する値に相当している。個々の振幅の原因及び意味については、本発明の説明及び作用に関連して詳細に説明する。
【0020】
図6は、本発明による方法を実施するための装置の簡単化した図を示している。この装置は、ビーム源19、基本材料1,3,5の所で反射されるビーム44のための受信器20、及び受信器20から出力される電気信号のための評価装置21から成っている。ビーム源19は、例えば第1の波長を持つビーム源としてのLEDと、第2の波長を持つビーム源としての別のLEDから成っている。両方のビーム源のため場合によっては配量される供給、又は一方のビーム源の挿入又は遮断は、制御装置22を介して行われる。
【0021】
図7は、ビーム源19の構成として、なるべく第1の限定された波長範囲にあるビーム及び付加的に第2の限定された波長範囲にあるビームを異なる出力でも放射できるチップ24を持つ公知の発光ダイオード(周知のようにLEDと称される)を示している。
【0022】
図8は、同じケース内に取付けられる2つのチップ26及び27を持つ発光ダイオード25を示し、各チップ26,27は固有の波長で放射し、そのために固有の端子28,29を持っている。
【0023】
図9は、ビーム源19の構成として、隣接して設けられて固有の限定された波長範囲にそれぞれ適している2つの発光ダイオード30a及び30bを示している。
【0024】
図10は、ビーム源19として、前後に設けられる2つの発光ダイオード31及び32を示し、発光ダイオード32はいわゆる″チップLED″発光ダイオードとして構成されている。
【0025】
本発明の作用は次の通りである。
例えば基本材料1,3,5中に第1の夾雑物F1を識別することが重要である場合、図4に従って、夾雑物が送出されたビームを充分強く反射する波長範囲λ又はλを選ぶので、基本材料の電気信号とは充分大きく相違する電気信号が生じる。これは、線10及び11により示される夾雑物に対して、λにおいて確実に当てはまる。その際生じる電気信号16は、λを持つビームに対する反射の程度を定め、図5によれば、夾雑物F1に対して大きい振幅又は値33を生じ、夾雑物F2に対して同様に大きい振幅又は値34を生じる。それは、この場合夾雑物F1及びF2がよく識別可能であることを意味する。しかし実際には、振幅又は値33と34との差が僅かなため、F1とF2とを区別することが困難となる。
【0026】
波長λのビームを送出するビーム源19により、図4を見ると、夾雑物F1とF2を互いに区別しかつ線9に示すように基本材料に対しても区別することが困難なことがわかる。これは、受信器20の出力端において振幅又は値37及び38で予想される図5の信号推移17からわかる。
【0027】
しかし2つの異なる波長範囲を持つビーム35,36を送出できる本発明のビーム源19を使用すると、それにより信号推移18が受信器20の出力端に得られる。2つの波長範囲λ及びλを持つビームは、夾雑物F1に対して振幅又は値39を生じ、夾雑物F2に対して振幅又は値40を生じる。信号推移16に比較して、夾雑物F1及びF2に対する振幅39及び40が信号推移16の振幅33及び34より強く区別されることが、直ちにわかる。従ってこの場合夾雑物F1とF2とを弁別するため、両方の最大値の間又は振幅39と40との間に限界41を置くことが可能である。信号推移18が限界41を上回ると、夾雑物F1が識別される。更に値又は振幅40より下の限界42が規定されると、信号18について、それが夾雑物F1のみを示すか、又は夾雑物F2のみを示すか、又は両方の夾雑物F1及びF2を示すかどうかを確認することができる。換言すれば、信号18が限界42を超過する場合、夾雑物F1及びF2を共に識別することができる。
【0028】
こうして夾雑物F1及びF2を単独で別々に検出することが可能である。その場合信号推移18は、例えばビームの30%が波長λを持ち、残りが波長λを持つという仮定に基いている。
【0029】
従って前記の方法により、夾雑物F1を単独に又は夾雑物F1及びF2を共に識別することが可能である。両方の波長範囲の相対強さを選択し、それにより例えば植物を種々に選択可能な程度で除去することも可能である。
【0030】
方法を実施するために、装置がなるべくビーム源19を備え、1つの波長範囲にあるビームの出力が他の波長範囲に比較して制御可能であるようにする。これは、図8〜10に示すようなビーム源と、そのために構成される制御装置22とによって容易に行われる。
【0031】
制御装置22を適切に構成することによって、少なくとも1つの波長範囲にあるビームを挿入及び遮断可能にすることができる。即ち操作者は、装置を新しい基本材料又は別の夾雑物へ容易に合わせることができる。
【0032】
木綿を糸に加工する際、公知のヤーンクリアラ介入数を限定することが重要である。これらの介入は、糸の製造の際、公知のヤーンクリアラ特にその切断素子で行われる。しかし夾雑物が多く識別されて分離されるほど、製造機械即ち紡糸機又は巻取機がそれだけ頻繁に停止されることを考慮すべきである。従ってどんな夾雑物を分離すべきか、又はどれを切離すべきかを決定することが重要である。これは、例えば最終製品においてどの夾雑物が実際に有害であり、どれが有害でないかについて、前もって決定することによって、行うことができる。例えばいわゆる植物は夾雑物として望ましくないが、それが例えば糸の染色性に悪影響を与えず、従って織布において容易に識別されないので、全く無害である。520〜570nmの波長範囲にあるビームは、例えば緑、赤又は青のポリプロピレン膜のような別の夾雑物を識別しかつ植物を区別するためによく適している。その場合図4及び5に対する説明を参照して、ポリプロピレン膜は夾雑物F2にほぼ相当し、これに反し植物は夾雑物F1にほぼ相当するであろう。
【0033】
第2の波長範囲λに対しては、例えば赤外線範囲にある波長を持つビームが適している。
【0034】
例えば公知のヤーンクリアラのように、基本材料から夾雑物を分離する装置43が設けられている場合、信号がその中に例えばプロセッサに前もって記憶されている限界41,42に達するか又はそれを超過すると、評価装置21によりこの装置43を動作させることができる。限界は、入力装置を介して評価装置21へ入力することができる。
【0035】
この例で仮定しているように、糸の製造の際、このようにして、除去のために必要な時間の間製造即ち紡糸機又は巻取機が停止するように、どの夾雑物が妨害するかを明確に区別できるように、製造を最適化することができる。従って製造前に、どんな夾雑物が多分基本材料中に存在し、どれを実際に除去しようとするかを明らかにする場合、それにより一方では製品の品質を向上させ、また例えばヤーンクリアラの切断回数を限定することにより、製造能力を維持することができる。前述したように糸中ではなく、ロービング、スライバ又は面状織物中で夾雑物を識別する場合、それはビーム源及び受信器の設計、特に夾雑物を分離する装置が存在する場合これに影響を及ぼすだけである。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】基本材料中の夾雑物を示す。
【図2】基本材料中の別の夾雑物を示す。
【図3】基本材料中の更に別の夾雑物を示す。
【図4】基本材料及び夾雑物の所における異なる波長範囲のビームによる反射の簡単化した図を示す。
【図5】基本材料及び種々の夾雑物に対して本発明により発生される信号の概略的な組合わせ図を示す。
【図6】本発明による装置の概略図を示す。
【図7】装置の一部の概略図を示す。
【図8】装置の一部の概略図を示す。
【図9】装置の一部の概略図を示す。
【図10】装置の一部の概略図を示す。

Claims (10)

  1. 繊維基本材料(1,3,5)中の夾雑物を識別する方法であって、繊維基本材料がビーム(35;36)を当てられ、基本材料の所で反射されるビーム(44)が検出されて、電気信号変換されるものにおいて、送出されるビーム(35;36)が実質的に2つの限定された異なる波長範囲(λ及びλ)を持ち、反射されるビームが両方の波長範囲から同時にかつ一緒に検出されることを特徴とする、方法。
  2. 基本材料の所で夾雑物により反射されるビームが、少なくとも2つの異なる夾雑物(F1,F2)に対して、電気信号中に第1の値(33,34)を生じるように、ビームの第1の限定された波長範囲(λ)が選ばれ、
    反射されるビームが、同じ夾雑物(F1,F2)に対して、両方の夾雑物に対して第1の波長範囲にあうる対応電気信号におけるのと同じ関係にない第2の値(37,38)を持つ電気信号を生じるように、第2の限定された波長範囲(λ)が選ばれる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 夾雑物を区別するため、電気信号に対して、第1の夾雑物及び第2の夾雑物の電気信号の値(39,40)の間にある限界(42)が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 一方の波長範囲にあるビームの出力が、他方の波長範囲に比較して制御可能であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. ビームが少なくとも1つの波長範囲で挿入及び遮断可能であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 1つの波長範囲に対して、赤外線範囲にある1つの波長を持つビームが選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 一方の波長範囲が、繊維基本材料としての糸にある有害な夾雑物を区別するために考慮されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも2つの波長範囲にあるビーム(35,36)を発するためのビーム源(19)と、基本材料の所で全部反射されるビーム(44)を測定する受信器(20)とを特徴とする、請求項1に記載の方法を実施するための装置。
  9. ビーム源として、2つの異なる波長範囲で放射する発光ダイオード(23,25)が使用されることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. ビーム源として、2つの発光ダイオード(30a,30b又は31,32)が使用され、その各々が他方の発光ダイオードとは異なる波長範囲で放射することを特徴とする、請求項8に記載の装置。
JP2003514244A 2001-07-12 2002-07-04 繊維材料中の夾雑物を識別する方法及び装置 Pending JP2004535582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH12812001 2001-07-12
PCT/CH2002/000364 WO2003008950A2 (de) 2001-07-12 2002-07-04 Verfahren und vorrichtung zur erkennung von fremdstoffen in einem textilen material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535582A true JP2004535582A (ja) 2004-11-25

Family

ID=4565298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514244A Pending JP2004535582A (ja) 2001-07-12 2002-07-04 繊維材料中の夾雑物を識別する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6912048B2 (ja)
EP (1) EP1410002B1 (ja)
JP (1) JP2004535582A (ja)
CN (1) CN1307417C (ja)
AT (1) ATE434759T1 (ja)
DE (1) DE50213638D1 (ja)
WO (1) WO2003008950A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212423A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Murata Mach Ltd 異物検出装置および繊維機械および異物検出方法
JP2008275616A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Gebr Loepfe Ag 周波数に応じた糸又は糸前駆体における欠陥箇所の検出
CN108663322A (zh) * 2018-04-30 2018-10-16 浙江周氏新材料有限公司 一种用于面料的检测装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10126185B4 (de) * 2001-05-30 2007-07-19 Robert Bosch Gmbh Prüfkörper für optoelektronische Bildanalysesysteme
CN1735803A (zh) * 2003-01-08 2006-02-15 乌斯特技术股份公司 对纵向运动的纺织检验物料中的杂质检测和分级的方法
WO2007012936A2 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Premier Evolvics Pvt. Ltd. Detecting and categorising foreign substances in a strand-like textile material
DE102007056562A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur optischen Detektion von Verunreinigungen in längsbewegtem Garn
US8199319B2 (en) * 2009-06-29 2012-06-12 Uster Technologies Ag Fiber property measurement
CH701772A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-15 Uster Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Abtastung eines bewegten Textilmaterials.
ITPO20150002A1 (it) * 2015-02-06 2016-08-06 Ecafil Best Spa Ind Filati Sistema e metodo di controllo e programmazione della produzione di un gomitolo
CN107407628B (zh) 2015-03-24 2020-05-08 乌斯特技术股份公司 基于led的纤维性能测量
US11402335B2 (en) * 2017-09-14 2022-08-02 Uster Technologies Ag Fiber blend identification and ratio measurement

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674379A5 (ja) * 1989-05-26 1990-05-31 Hans Juergen Scheinhuette
CH683035A5 (de) * 1992-01-31 1993-12-31 Loepfe Ag Geb Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Verunreinigungen, insbesondere Fremdfasern in langgestreckten, textilen Gebilden.
CH683378A5 (de) * 1992-03-17 1994-02-28 Zellweger Uster Ag Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Verunreinigungen in einem textilen Prüfgut sowie Verwendung der Vorrichtung.
EP0604875B1 (en) * 1992-12-31 1999-04-21 Zellweger Uster, Inc. Continious two dimensional monitoring of thin webs of textile materials
CH686803A5 (de) * 1993-09-09 1996-06-28 Luwa Ag Zellweger Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Fremdstoffen in einem textilen Pruefgut.
CH686779A5 (de) * 1993-10-29 1996-06-28 Luwa Ag Zellweger Vorrichtung zur Ueberpruefung der Wickelqualitaet von Garnspulen und Verwendung der Vorrichtung an einer Spul- oder Spinnmaschine.
EP0652432A1 (de) 1993-11-04 1995-05-10 BARCO nv/Automation Vorrichtung zum Erkennen von Fremdmaterial, insbesondere von Fremdfasern, in einem längsbewegten textilen Gebilde
AUPM533094A0 (en) 1994-04-27 1994-05-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and apparatus for determining a first parameter(s) of an object
DE19511534C2 (de) * 1995-03-29 1998-01-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von 3D-Fehlstellen bei der automatischen Inspektion von Oberflächen mit Hilfe farbtüchtiger Bildauswertungssysteme
BE1010882A5 (nl) * 1997-01-28 1999-02-02 Barco Nv Een detector van vreemde vezels en vreemde materialen gebaseerd op een absorptiemeting van licht en overeenkomstige detectiemethode.
DE29719245U1 (de) * 1997-10-29 1998-03-12 Jossi Holding Ag, Islikon Vorrichtung zum Erkennen und Ausscheiden von Fremdstoffen in Fasermaterial
EP0924513B1 (de) * 1997-12-18 2009-11-25 Uster Technologies AG Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Anteilen fester Stoffe in einem Prüfgut
US6501086B1 (en) * 1998-07-24 2002-12-31 Zellweger Luwa Method and device for evaluating defects in flat textile structures
DE19939711B4 (de) * 1999-08-21 2015-03-12 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Detektierung von Fremdkörpern in einem längsbewegten Faden
DE19859274A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zur Erkennung von Fremdstoffen in strangförmigen textilen Material
US6552290B1 (en) * 1999-02-08 2003-04-22 Spectra Systems Corporation Optically-based methods and apparatus for performing sorting coding and authentication using a gain medium that provides a narrowband emission
JP2003501623A (ja) * 1999-05-29 2003-01-14 ツエルヴエーゲル・ルーヴア・アクチエンゲゼルシヤフト 縦方向に動かされる繊維複合体にある異物の検出方法及び装置
EP1058112A1 (en) 1999-05-31 2000-12-06 Barco N.V. Improved detector and detection method for contaminants in textile materials based on an absorption measurement of light
CN100425989C (zh) * 2000-05-31 2008-10-15 乌斯特技术股份公司 识别在纵向移动的纱线状产品中的杂质的方法及装置
WO2007037771A1 (en) * 2004-05-13 2007-04-05 Honeywell International Inc. High temperature pyrometer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212423A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Murata Mach Ltd 異物検出装置および繊維機械および異物検出方法
JP2008275616A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Gebr Loepfe Ag 周波数に応じた糸又は糸前駆体における欠陥箇所の検出
CN108663322A (zh) * 2018-04-30 2018-10-16 浙江周氏新材料有限公司 一种用于面料的检测装置
CN108663322B (zh) * 2018-04-30 2020-09-15 浙江周氏新材料有限公司 一种用于面料的检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE434759T1 (de) 2009-07-15
US6912048B2 (en) 2005-06-28
WO2003008950A2 (de) 2003-01-30
CN1537226A (zh) 2004-10-13
EP1410002A2 (de) 2004-04-21
CN1307417C (zh) 2007-03-28
EP1410002B1 (de) 2009-06-24
DE50213638D1 (de) 2009-08-06
US20040156044A1 (en) 2004-08-12
WO2003008950A3 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535582A (ja) 繊維材料中の夾雑物を識別する方法及び装置
US4739176A (en) Monitoring for contaminants in textile product
EP0956499B2 (en) A detector of foreign fibres and foreign materials based on an absorption measurement of light and corresponding detection method
US6798506B2 (en) Method and device for detecting impurities in a longitudinally moving thread-like product
JP2000507195A (ja) 糸の品質を監視する方法及び装置
AU2004304823B2 (en) Method and apparatus for detecting damage in plant products
US6452157B1 (en) Apparatus integrated in a fiber processing machine for recognizing and processing impurities
JP5820810B2 (ja) 動く繊維材料の光学的走査装置及び方法
JPH07104073A (ja) 繊維試験試料中の異種物質を検出するための方法と装置
JP2009503276A (ja) 繊維材中の異物の検出
CN101228435B (zh) 原丝类纺织材料中外来物质的检测和分类
KR101060589B1 (ko) 광분배장치를 이용한 실시간 폐플라스틱의 성분 및 색상 선별장치
JPH05273152A (ja) 長く伸びたテキスタイル構造物における不純物、特に異質繊維を検出するための方法および装置
WO2004063696A2 (en) Measuring and testing continuous elongated textile material
US20240175806A1 (en) Detecting a Mixture Ratio of Two Components of a Textile Fiber Structure
CN1100477A (zh) 纤维试样中棉结类实体的测量分类设备和方法
JPH08247849A (ja) サンドイッチ型検出器を用いた選別機
CN1074947C (zh) 采用双频率光探测器的分选机
CH706948A2 (en) Apparatus and method for the optoelectronic analysis of textile materials.
EP1508797B1 (en) Detecting device for foreign material in yarn
EP1058112A1 (en) Improved detector and detection method for contaminants in textile materials based on an absorption measurement of light
CN101470076A (zh) 对纵向运动纤维束的质量进行光学评价的方法与装置
EP1229323A1 (en) Method of and device for detecting extraneous fibres in a yarn
EP1592963A1 (en) Detection of contaminants in an elongated textile material
JP2003517108A (ja) 圧縮された紡織繊維から成る繊維流中の異材料を識別して排出する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105