JP2004535422A - カテプシン阻害剤としての新しい化合物および組成物 - Google Patents

カテプシン阻害剤としての新しい化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535422A
JP2004535422A JP2003501840A JP2003501840A JP2004535422A JP 2004535422 A JP2004535422 A JP 2004535422A JP 2003501840 A JP2003501840 A JP 2003501840A JP 2003501840 A JP2003501840 A JP 2003501840A JP 2004535422 A JP2004535422 A JP 2004535422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenylmethanesulfonyl
methyl
propionamide
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003501840A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・グラウペ
チアヤウ・リー
ジョン・オー・リンク
シーラ・ズィプフェル
アンドレーアス・ピー・ティム
デイヴィッド・ジェイ・オーダス
スカンティーニ・テュライラトナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axys Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Axys Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axys Pharmaceuticals Inc filed Critical Axys Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2004535422A publication Critical patent/JP2004535422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/31Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/29Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/42Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
    • C07C255/44Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • C07D211/66Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Abstract

本発明は新しい選択的カテプシンS阻害剤、製薬上許容しうるその塩およびN−オキシド、治療薬としてのその使用およびその製造方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本出願は参照により本明細書に組み込まれる2001年6月1日出願の米国出願60/295,301号の優先権に基づき、これを請求する。
本発明はシステインプロテアーゼの活性に関わる疾患、特にカテプシンSの活性に関わる疾患を治療するための化合物および組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
システインプロテアーゼは酵素の触媒部位におけるシステイン残基の存在を特徴とするペプチダーゼのクラスである。システインプロテアーゼは蛋白の正常な分解およびプロセシングに関与している。しかしながら、例えば発現の増大または増強された活性化の結果として生じるシステインプロテアーゼの異常な活性は病的な結果をもたらす場合がある。この点に関し、特定のシステインプロテアーゼは多くの疾患状態、例えば関節炎、筋ジストロフィー、炎症、腫瘍の侵襲、糸球体腎炎、マラリア、歯周病、異染性白質萎縮等に関与している。カテプシンSの活性の増大は多くの疾患の病状および/または症状に寄与している。従って、カテプシンSプロテアーゼの活性を阻害する分子はこのような疾患の治療における治療薬として有用である。
【発明の開示】
【0003】
本発明は下記式I:
【化1】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHX4であり、
2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシ、または(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合は、X2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そして、X7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
【0004】
4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素2環系、および炭素環ケトン、そのイミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、
ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環以外で、環を構成する環員原子の2個より多くがヘテロ原子でない場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
ただしここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0005】
1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
【0006】
3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
【0007】
15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
18は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;そして、
【0008】
3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14およびR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物に関する。
【0009】
本発明の第2の特徴は、式Iの化合物、そのNオキシド誘導体、個々の異性体または異性体の混合物または製薬上許容しうるその塩を適当な賦形剤1種以上と組み合わせて含有する医薬組成物である。
【0010】
本発明の第3の特徴は、式Iの化合物、そのNオキシド誘導体、個々の異性体または異性体の混合物または製薬上許容しうるその塩の治療有効量を動物に投与することを包含する、カテプシンSの抑制が疾患の病状および/または症状を予防、抑制または軽減することのできる、動物における疾患の治療方法である。
【0011】
本発明の第4の特徴は、式Iの化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体または異性体の混合物;およびその塩の調製方法である。
【0012】
定義:
特段の記載が無い限り、本明細書および請求項において使用する以下の用語は本明細書の目的のために定義され、以下に記載する意味を有する。
【0013】
「脂環族」とは脂肪族と似た性質を有する閉環型の非芳香族の環構造における炭素原子の配置を特徴とする部分を意味し、飽和、または部分不飽和であってよく、二重結合または三重結合を2個以上有してよい。
【0014】
「脂肪族」とは構成要素である炭素原子の直鎖または分枝鎖の配置を特徴とする部分を意味し、飽和、または部分不飽和であってよく、ニ重結合または三重結合を2個以上有してよい。
【0015】
「アルキル」とはそれ自体は記載された数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、脂肪族基を意味する(例えば(C1-6)アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルアリル、エテニル、1−プロピニル、2−プロピニル等を包含する)。別の基を伴って示されたアルキルは(例えばアリールアルキルの場合等)は記載された数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、脂肪族の2価の基を意味し、原子が示されていない場合は、結合を意味する(例えば(C6-10)アリール(C0-3)アルキルは、フェニル、ベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、3−フェニルプロピル等を包含する)。
【0016】
「アルキレン」とは、特段の記載が無い限り、記載された数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、脂肪族の2価の基を意味する(例えば(C1-6)アルキレンは、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、トリメチレン(−CH2CH2CH2−)、テトラメチレン(−CH2CH2CH2CH2−)、2−ブテニレン(−CH2CH=CHCH2−)、2−メチルテトラメチレン(−CH2CH(CH3)CH2CH2−)、ペンタメチレン(−CH2CH2CH2CH2CH2−)等を包含する)。
【0017】
「アルキルデン」とは、記載された数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、脂肪族の2価の基を意味する(例えば(C1-6)アルキリデンはメチリデン(=CH2)、エチリデン(=CHCH3)、イソプロピリデン(=C(CH32)、プロピリデン(=CHCH2CH3)、アリリデン(=CHCH=CH2)等を包含する)。
【0018】
「アミノ」とは基−NH2を意味する。特段の記載が無い限り、アミノ部分を含む本発明の化合物はその保護された誘導体を包含する。アミノ部分の適当な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等を包含する。
【0019】
「動物」とはヒト、非ヒト哺乳類(例えばイヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ等)および非哺乳類(例えばトリ等)を包含する。
【0020】
「芳香族」とは構成原子が不飽和の環系を形成し、環系の全ての原子がsp2混成であり、パイ電子の総数が4n+2に等しい部分を意味する。
【0021】
「アリール」とは記載された総数の環炭素原子を含む単環または縮合2環の複合型であり、各環は6環炭素原子よりなり、そして芳香族であるか、または、第2の環と縮合した場合は、芳香族環複合型を形成する。例えば本明細書においては場合により置換された(C6-10)アリールは、例えば、ビフェニル−2−イル、2−ブロモフェニル、2−ブロモカルボニルフェニル、2−ブロモ−5−フルオロフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−カルバモイルフェニル、4−カルボキシ−2−ニトロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3−クロロカルボニルフェニル、4−クロロカルボニルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−6‐フルオロフェニル、4−クロロ−2−ニトロフェニル、6−クロロー2−ニトロフェニル、2,6−ジブロモフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2−ジフルオロメトキシフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2−エトキシカルボニルフェニル、2−フルオロフェニル、2−ヨードフェニル、4−イソプロピルフェニル、2−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、5−メチル−2−ニトロフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、ナフタレン−2−イル、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル、フェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、2−トリフルオロメチルスルファニルフェニル、4−トリフルオロメチルスルファニルフェニル等を包含するが、これらに限定されない。場合により置換された(C6-10)アリールとは、本明細書においては、3−アセチルフェニル、3−t−ブトキシカルボニルアミノメチルフェニル、ビフェニル−4−イル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メトキシフェニル、ナフタ−2−イル、3−フェノキシフェニル、フェニル等を包含する。
【0022】
「ビシクロアリール」とは、環が単結合により連結されるか、縮合しており、そして、複合型を含む環の少なくとも1つが芳香族である記載された数の環炭素原子を含む2環の環複合型、その炭素環ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えば、(C9-10)ビシクロアリールはシクロヘキシルフェニル。1,2−ジヒドロナフチル、2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル等を包含する)。
【0023】
「カルバモイル」とは、基−C(O)NH2を意味する。特段の記載が無い限り、カルバモイル部分を含む本発明の化合物はその保護された誘導体を包含する。カルバモイル部分の適当な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等を包含し、未保護および保護された誘導体の両方とも本発明の範囲に包含される。
【0024】
「炭素環ケトン誘導体」とは、−C(O)−部分を含む誘導体を意味する。
【0025】
「カルボキシ」とは基−C(O)OHを意味する。特段の記載が無い限り。カルボキシ部分を含む本発明の化合物はその保護された誘導体を包含する。カルボキシ部分の適当な保護基はベンジル、t−ブチル等を包含する。
【0026】
「シクロアルキル」とは、記載された数の環炭素原子を含む飽和、または部分不飽和の、単環、縮合2環または架橋多環の複合型、その炭素環ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えば、(C3-10)シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、2,5−シクロヘキサジエニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン−1−イル、デカヒドロナフチル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロヘキシル、2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ−1−イル等を包含する)。
【0027】
「シクロアルキレン」とは、記載された数の環炭素原子を含む2価の飽和、または部分不飽和の、単環または架橋多環の複合型、その炭素環ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する。例えば、「R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンを形成する」場合は、以下の場合を包含するがこれらに限定されない。
【0028】
【化2】
Figure 2004535422
【0029】
「疾患」とは特に、動物またはその部分の非健康な状態の何れかを包含し、その動物に適用する医療または獣医科の治療により生じるか、またはそれに偶発する非健康な状態、即ち、その治療の「副作用」を包含する。
【0030】
「ハロ」とはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
【0031】
単離された基またはより大きい基の部分としての「ハロ置換アルキル]とは、本明細書において定義した用語としての「ハロ」原子1個以上により置換された「アルキル」を意味する。ハロ置換アルキルはハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、パーハロアルキル等を包含する(例えば、ハロ置換(C1-3)アルキルにはクロロメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、パーフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジクロロエチル等が包含される)。
【0032】
「ヘテロ原子部分」とは、−N=、−NR−、−O−、−S−または−S(O)2−を包含し、ここでRは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基である。
【0033】
「ヘテロシクロアルキレン」とは、記載した環員炭素原子の1個以上が−N=、−NR−、−O−、−S−または−S(O)2−から選択されるヘテロ原子部分により置きかえられている、本明細書において定義したシクロアルキレンを意味し、ここでRは水素、(C1-6)アルキルである。例えば、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になってヘテロ(C3-8)シクロアルキレンを形成する場合は、以下の場合:
【0034】
【化3】
Figure 2004535422
[式中、Rは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基である]を包含するがこれらに限定されない。
【0035】
「ヘテロアリール」とは、本明細書においては、記載した環炭素原子の1個以上が−N=、−NR−、−O−または−S−から選択されるヘテロ原子部分により置きかえられている、本明細書において定義したアリールを意味し、ここでRは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基であるか、または環窒素への結合位置として機能する遊離の結合価を示し、各環は5または6環原子よりなる。例えば場合により置換されたヘテロ(C5-10)アリールは、本明細書においては、例えば、4−アミノ−2−ヒドロキシピリミジン−5−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、2−ブロモピリジン−5−イル、5−ブロモピリド−2−イル、4−カルバモイルチアゾール−2−イル、3−カルボキシピリド−4−イル、5−カルボキシ−2,6−ジメチルピリド−3−イル、3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル、5−エトキシ−2,6−ジメチルピリジン−3−イル、5−フルオロ−6−ヒドロキシピリミジン−4−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、5−ヒドロキシ−4,6−ジメチルピリド−3−イル、8−ヒドロキシ−5,7−ジメチルキノリン−2−イル、5−ヒドロキシメチルイソキサゾール−3−イル、3−ヒドロキシ−6−メチルピリド−2−イル、3−ヒドロキシピリド−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル、1H−インドール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソキサゾール−4−イル、2−メチルフラン−3−イル、5−メチルフラン−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、5−メチル−3H−イミダゾール−4−イル、5−メチルイソキサゾール−3−イル、5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、3−メチルピリジン−2−イル、4−メチルピリジン−2−イル、5−メチルピリド−2−イル、6−メチルピリド−2−イル、2−メチルピリド−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、5−ニトロピリジン−2−イル、2H−ピラゾール−3−イル、3H−ピラゾール−4−イル、ピリダジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、5−ピリジン−3−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、1H−ピロール−3−イル、キノリン−2−イル、1H−テトラゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−5−イル、チエン−2−イル、チエン−3−イル、2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル、5−トリフルオロメチルピリド−2−イル等を包含するが、これらに限定されない。適当な保護基はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル等を包含する。場合により置換されたヘテロ(C5-10)アリールとは、R4を定義するために本明細書において用いる場合は、ベンゾフラ−2−イル、フラ−2−イル、フラ−3−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、チエン−2−イル、チエン−3−イル等を包含する。
【0036】
「ヘテロビシクロアリール」とは、記載した環炭素原子の1個以上が−N=、−NR−、−O−または−S−から選択されるヘテロ原子部分により置きかえられている、本明細書において定義したビシクロアリール、ここでRは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基であるか、または環窒素への結合位置として機能する遊離の結合価を示すもの、および、その何れかの炭素環ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する。例えば、場合により置換されたヘテロ(C8-10)ビシクロアリールは、本明細書においては、2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル等を包含するがこれらに限定されない。一般的に、本明細書においてはヘテロビシクロアリールという用語は例えば、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、3,4−ジヒドロ−2H−[1,8]ナフチリジニル、3,4−ジヒドロ−2H−キノリニル、2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キナゾリニル、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ[2,2’]ビピリジニリル、3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサジニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル等を包含する。
【0037】
「ヘテロシクロアルキル」とは、記載した環炭素原子の1個以上が−N=、−NR−、−O−または−S−から選択されるヘテロ原子部分により置きかえられている、本明細書において定義したシクロアルキル、ここでRは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基であるか、または環窒素への結合位置として機能する遊離の結合価を示すもの、および、その何れかの炭素環ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えばヘテロ(C5-10)シクロアルキルという用語は、イミダゾリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル等を包含する)。適当な保護基はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル等を包含する。未保護および保護された誘導体の両方が本発明の範囲に包含される。
【0038】
「複素単環」とは、記載した環炭素原子の1個以上が−N=、−NY3−、−O−または−S−から選択されるヘテロ原子1個以上で置きかえられている本明細書において定義した、記載された数の環炭素原子を含む飽和または部分不飽和の、単環の複合型を意味し、ここでY3は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、−C(=O)−R14、−C(=O)−OR14または−SO214である。
【0039】
「複素2環」とは、記載した環炭素原子の1個以上が−N=、−NY3−、−O−または−S−から選択されるヘテロ原子1個以上で置きかえられている本明細書において定義した、記載された数の環炭素原子を含む飽和または部分不飽和の、2環または架橋多環の複合型を意味し、ここでY3は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、−C(=O)−R14、−C(=O)−OR14または−SO214である。
【0040】
「ヒドロキシ」とは、基−OHである。特段の記載が無い限り、ヒドロキシ基を含む本発明の化合物は、その保護された誘導体を包含する。ヒドロキシ部分の適当な保護基はベンジル等を包含する。
【0041】
「イミノケトン誘導体」とは、部分−C(NR)−を含む誘導体を意味し、ここでRは水素または(C1-6)アルキルである。
【0042】
「異性体」とは、同一の分子式を有するがその原子の結合の性質または順序が、または、空間におけるその原子の配置が異なっている式Iの化合物を意味する。空間におけるその原子の配置が異なる異性体は「立体異性体」と称される。相互に鏡像とならない立体異性体を「ジアステレオマー」と称し、重ね合わせることができない鏡像である立体異性体を「エナンチオマー」または場合により「光学異性体」と称する。非同一の置換基4個に結合している炭素原子を「キラル中心」と称する。キラル中心1個を有する化合物はキラリティーの相反するエナンチオマー型2種を有し、これを「ラセミ混合物」と称する。1個より多いキラル中心を有する化合物はエナンチオマー対2n−1個を有し、ここでnはキラル中心の数である。キラル中心を1個より多く有する化合物は個々のジアステレオマーまたはジアステレオマーの混合物、即ち「ジアステレオマー混合物」の何れかとして存在してよい。キラル中心1個が存在する場合は、立体異性体はそのキラル中心の絶対的立体配置により特定される。絶対的立体配置とは、キラル中心に結合した置換基の空間における配置を指す。エナンチオマーはそのキラル中心の絶対的立体配置により特定され、カーン、インゴルドおよびプレローグのR−S順位法より説明される。立体化学の命名法、立体化学の測定方法および立体異性体の分離に関する慣例は当該分野でよく知られている(例えばAdvanced Organic Chemistry, 4th edition, March, Jerry, John Wiley & Sons, New York, 1992を参章)。式Iの化合物を説明するために本明細書において使用する名称および説明は包含される全ての可能な立体異性体を意味するものとする。即ち、例えば、N−[1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドという名称は、(S)−N−[1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(R)−N−[1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(S)−N−[(R)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(R)−N−[(R)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、N−[(R)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(S)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、およびそれらのラセミまたはその他の何れかの混合物を包含するものとする。
【0043】
「ケトン誘導体」とは部分−C(O)−を含む誘導体を意味する。例えば、本明細書においては、X3は2−アセトキシ−アゼチジン−3−イルであることができる。X3のこの例の「炭素環ケトン誘導体」とは2−アセトキシ−4−オキソ−アゼチジン−3−イルである(表3、C32参照)。
【0044】
「ニトロ」とは基−NO2である。
【0045】
「任意の」または「場合により」とは、後に記載する事象または状況が起こっても起こらなくてもよく、そして、その説明は事象または状況が起こった場合の例および起こらなかった場合の例を含む。例えば、「R3およびR4内において、脂肪族または芳香環系の何れかが基1〜5個で更に置換されていてよい…」という表現は、本発明の範囲内に属するためにはR3およびR4は置換されていてもいなくてもよいことを意味する。
【0046】
「オキソアルキル」とは、記載した数の炭素原子の1つが酸素原子(−O−)により置きかえられている上記のとおり定義されるアルキルを意味し、例えば、オキソ(C2-6)アルキルはメトキシメチル等を包含する。
【0047】
「N−オキシド誘導体」とは窒素が酸化された状態(即ちO−N)にあり、そして、所望の薬理学的活性を有する、式Iの化合物の誘導体を意味する。
【0048】
疾患の「病態」とは疾患の本質的な性質、原因および発症、並びに、疾患の過程から生じる構造的および機能的な変化を意味する。
【0049】
「製薬上許容しうる」とは、一般的に安全であり、非毒性であり、生物学的にもその他の面でも望ましくないものではない医薬組成物の調製において有用なことを意味し、そして、獣医学上の使用ならびにヒト用の薬品としての使用のために許容されることを含む。
【0050】
「製薬上許容しうる塩」とは上記の定義に従って製薬上許容しうる、そして、所望の薬理学的活性を有する、式Iの化合物の塩を意味する。このような塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸と;または、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイヒ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、t−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等のような有機酸と共に形成した酸付加塩を包含する。
【0051】
製薬上許容しうる塩には、存在する酸性プロトンが無機または有機の塩基と反応することができる場合に形成される塩基付加塩も包含する。許容される無機の塩基は、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、適当な酸化アルミニウムおよび水酸化カルシウムを包含する。許容される有機の塩基は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミン等を包含する。
【0052】
「プロドラッグ」とは、インビボで代謝機序(例えば加水分解)により式Iの化合物に変換される化合物を意味する。例えば、ヒドロキシ基を含む式Iの化合物のエステルはインビボの加水分解により親分子に変換可能である。或いは、カルボキシ基を含む式Iの化合物のエステルはインビボの加水分解により親分子に変換可能である。ヒドロキシ基を含む式Iの化合物の適当なエステルは、例えば、アセテート、シトレート。ラクテート、タータレート、マロネート、オキサレート、サリシレート、プロピオネート、スクシネート、フマレート、マレエート、メチレンビス−b−ヒドロキシナフトエート、ゲンチセート、イセチオネート、ジ−p−トルオイルタータレート、メタンスルホネート、エタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネート、シクロヘキシルスルファメートおよびキネートである。カルボキシ基を含む式Iの化合物の適当なエステルは例えば、F.J.Leinweber, Drug Metab. Res.,1987,18,p.379に記載のものである。ヒドロキシ基を含む式Iの化合物のエステルの特に有用なクラスはBundgaard et al.,J.Med.Chem.,1989,32,p.2503−2507に記載のものから選択される酸部分から形成してよく、そして、アルキル基2個が共に結合、および/または、酸素原子または場合により置換された窒素原子、例えばアルキル化窒素原子を介在させている、置換(アミノメチル)−ベンゾエート、例えばジアルキルアミノ−メチルベンゾエート、特に(モルホリノ−メチル)ベンゾエート、例えば3−または4−(モルホリノメチル)−ベンゾエートおよび(4−アルキルピペラジン−1−イル)ベンゾエート、例えば、3−または4−(4−アルキルピペラジン−1−イル)ベンゾエートを包含する。
【0053】
「保護された誘導体」とは反応性の部位が保護基でブロックされている式Iの化合物の誘導体を意味する。式Iの化合物の保護された誘導体は式Iの化合物の調製において有用であるか、または、それら自体が活性なカテプシンS阻害剤である。適当な保護基の包括的な列挙は、T.W.Greene,Protecting Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley & Sons,Inc.,1999に記載されている。
【0054】
「治療有効量」とは、疾患を治療するために動物に投与した場合に疾患のかかる治療に十分な量を意味する。
【0055】
「チオケトン誘導体」とは、部分−C(S)−を含む誘導体である。
【0056】
「治療」または「治療する」とは、本発明の化合物の何れかの投与を意味し、そして、下記事項:
(1)疾患の素因を有するが、疾患の病状または症状をまだ経験していないか、顕在化させていない動物における疾患の発症を予防すること、
(2)疾患の病状または症状をまだ経験しているか、顕在化させている動物の、疾患を抑制すること(例えば、病状および/または症状のそれ以上の進展を停止させること)、または、
(3)疾患の病状または症状を経験しているか、顕在化させている動物において、疾患を軽減させること(例えば、病状および/または症状から回復させること)
を包含する。
【0057】
命名法
式Iの化合物および中間体およびそれらの調製のための出発物質の特徴的な基は、IUPACの命名法に従って命名しているが、主要な基の引用は、酸、エステル、アミド等のような優先度が低下する順となっている。或いは、化合物はAutoNom4.0により命名している(Beilstein Informaiton Systems, Inc.)。例えば、X2がヒドロキシであり、R3がフェニルメタンスルホニルメチルであり、そしてX1が−NHC(R1)(R2)X3(式中R1は水素、R2はエチル、X3は1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)である式Iの化合物、即ち下記構造:
【0058】
【化4】
Figure 2004535422
を有する化合物は、(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドと命名する。
【0059】
現時点で好ましい実施態様:
本発明の範囲は発明の開示において記載するが、本発明の特定の特徴が好ましい。例えば、好ましいものは、下記式I:
【化5】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、
2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合は、X2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そして、X7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
【0060】
4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素2環系、および炭素環ケトン、そのイミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環以外で、環を構成する環員原子の2個より多くがヘテロ原子でない場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
ここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0061】
1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
【0062】
3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
【0063】
4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
【0064】
15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
18は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;そして、
19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R2で置換されており、ここでR2は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1212であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
【0065】
ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14およびR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0066】
好ましいものは、下記式I:
【化6】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、
2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
3は−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0067】
4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素2環系、および炭素環ケトン、そのイミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環以外で、環を構成する環員原子の2個より多くがヘテロ原子でない場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
ここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0068】
1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X512、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
【0069】
3は−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
【0070】
15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
17は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R1で置換されており、ここでR1は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1212であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
【0071】
ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0072】
好ましいものは、下記式I:
【化7】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、
2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
3はシアノであり;
【0073】
ここでX3内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0074】
1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X512、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
【0075】
3は−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
【0076】
4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
【0077】
15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1ー6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R1で置換されており、ここでR1は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1212であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
【0078】
ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、X2が−OR4であり、R4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14およびR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0079】
好ましいものは、下記式I:
【化8】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、
2は−OH、−OC(O)NR1212または−OC(O)R14であり、ここでR12およびR14は前述の通り定義され;
【0080】
3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシ、または(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0081】
4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素2環系、およびその炭素環ケトン、イミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであり;
ここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
【0082】
1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X512、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
【0083】
3は−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R1で置換されており、ここでR1は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1212であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
【0084】
ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0085】
好ましいものは、下記式I:
【化9】
Figure 2004535422
[式中、
1は−NHC(R1)(R2)C(O)C(O)NR56であり、ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり、そしてR6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか、またはR5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;
2は水素であり;
【0086】
ここでX1内において何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
1は水素であり、そしてR2は(C1-6)アルキルであり;そして、
3は−CH26であり、ここでX6は−X5NR12S(O)212または−X5S(O)214であり、ここで、X5、R12およびR14は前述した通り定義され;
【0087】
ここで、R3内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個より更に置換されており、そしてR3内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、R3内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0088】
好ましいものは、X1が−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、ここでR1は水素または(C1-6)アルキルであり、そして、R2は水素、(C1-6)アルキル、−X5OR12、−X5S(O)R13、−X5OR14、(C6-10)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキルであるか、またはR1とR2はR1とR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-6)シクロアルキレンまたは(C3-6)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキルまたはヒドロキシで置換されており、特にここでX3はシアノ、−C(O)R16、−C(R6)(OR62、−CH=CHS(O)25、−CH2C(O)R16、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり、ここでR5,R6およびR16は前述の通り定義され、そしてR19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、特にここで環は未置換であるか、(C1-6)アルキルまたは−X5C(O)OR12で置換されており、そしてR21は水素、(C1-6)アルキル、−X5C(O)R12、−X5C(O)OR12、−R14、−X5C(O)R14、または−C(O)OR14である本発明の化合物である。
【0089】
特に好ましいものは、X3がシアノ、−C(O)X4、−C(O)H、−C(O)N(CH3)OCH3、−CH(OCH32、−C(O)CF3、−C(O)CF2CF3、−CH2C(O)R16、(E)−2−ベンゼンスルホニル−ビニル、2−ジメチルカルバモイル−2,2−ジフルオロ−アセチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1−ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリル、1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリル、1−ベンジルカルバモイル−メタノイル、1−ベンジルオキシ(オキサリル)、2−ベンジルオキシ−アセチル、2−ベンゼンスルホニルアミノ−エタノイル、2−オキソ−2−フェニル−エタノイル、3H−オキサゾール−2−カルボニル、5−トリフルオロメチル−オキサゾール−2−カルボニル、3−トリフルオロメチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−カルボニル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−プロピオニル、ヒドロキシアミノオキサリル、オキサリル、2−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−2−オキソ−アセチル、ベンゾチアゾール−2−イルアミノオキサリル、2−オキソーエチル、2−オキサゾール−2−イル−2−オキソエチル、または、2−ベンゾオキサゾール−2−イル−2−オキソ−エチルであり、特にここでX4が1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ピリミジン−2−イル、ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、ピリダジン−3−イル、3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、5−エチル−[1,3,4]−オキサジアゾール−2−イル、5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルまたは3−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルであり;そしてR19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって1−ベンゾイル−3−オキソ−ピペリジン−4−イル、1−ベンゾイル−3−オキソ−アゼパン−4−イル、2−メチル−4−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル、2−エチル−4−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル、4−オキソ−1−(1−フェニル−メタノイル)−ピロリジン−3−イルまたは(S)−2−アセトキシ−4−オキソ−アゼチジン−3−イルである本発明の化合物である。
【0090】
最も好ましいものは、X3が−C(O)X4、特に1H−ベンゾイミダゾール−2−イルカルボニル、ピリミジン−2−イルカルボニル、ベンゾキサゾール−2−イルカルボニル、ベンゾチアゾール−2−イルカルボニル、ピリダジン−3−イルカルボニル、3−フェニル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニル、5−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルカルボニル、5−エチル−[1,3,4]−オキサジアゾール−2−イルカルボニル、または、3−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニル、または、−C(O)C(O)NR56、特に、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1−ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリルまたは1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリルである本発明の化合物である。好ましいものは、X2は−OHまたは−OC(O)NR1212であり、特にここで各R12は各々独立して水素または(C1-6)アルキルを示し、該アルキルは未置換であるか、またはヒドロキシまたはメトキシで置換されているか、或いは、X2は−OC(O)NHR14であり、ここでR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキルであるか、またはX2は−OC(O)R14であり、ここでR14は−NR2223であり、そしてR22およびR23はR22およびR23が共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C4-6)シクロアルキル環を形成し、この環は未置換であるかヒドロキシで置換されいてよく、特にここで、X2が−OH、ジメチルカルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、イソプロピルアミノおよびシクロヘキシルアミノ、4−t−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニルオキシ、N−ベンジル−カルバモイルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、N,N−ジメチル−カルバモイルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、4−メタンスルホニルーピペラジン−1−イル−カルボニルオキシ、4−エトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニルオキシ、N−シクロヘキシル−カルバモイルオキシ、N−フェニル−カルバモイルオキシ、N−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−カルバモイルオキシ、N−ブチル−N−メチル−カルバモイルオキシ、N−ピリジン−3−イル−カルバモイルオキシ、N−イソプロピル−カルバモイルオキシ、N−ピリジン−4−イル−カルバモイルオキシ、N−シアノメチル−N−メチル−カルバモイルオキシ、N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−カルバモイルオキシ、N−フェネチル−カルバモイルオキシ、ピペラジン−カルボニルオキシ、N−ナフタレン−2−イル−カルバモイルオキシ、4−ベンジル−ピペラジン−1−カルバモイルオキシ、4−(1−フラン−2−イル−カルボニル)−ピペラジン−1−カルバモイルオキシ、チオモルホリン−4−イル−カルボニルオキシ、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−カルボニルオキシ、ビス−(2−メチル−エチル)−カルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、2−メトキシエチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ、ピロリジン−1−イルカルボニルオキシ、2−ヒドロキシエチルカルバモイルオキシ、テトラヒドロ−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ、シクロプロピルカルバモイルオキシ、t−ブチルカルバモイルオキシ、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシおよびカルバモイルオキシ、とりわけ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、2−メトキシエチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ、ピロリジン−1−イルカルボニルオキシ、2−ヒドロキシエチルカルバモイルオキシ、テトラヒドロ−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ、シクロプロピルカルバモイルオキシ、t−ブチルカルバモイルオキシ、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシおよびカルバモイルオキシから選択される本発明の化合物である。
【0091】
好ましいものは、X2が−NHR15であり、ここでR15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであるか、−NR1718であり、ここでR17はヘテロ(C3-10)シクロアルキルであり、そしてR18は水素であるか、または、R17およびR18は各々独立して、(C6-10)アリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキルであり、ここでR15、R17およびR18内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、−X5OR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R13、−X5C(O)NR1212、−X5NR12S(O)212から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、および−X5C(O)NR1412から選択される基1個で置換されており、特にX2が5−ニトロチアゾール−2−イルアミノ、2−ニトロフェニルアミノ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、イソプロピルアミノ、ジ(チエン−2−イルメチル)アミノまたはジ(ベンジル)アミノから選択される本発明の化合物である。
【0092】
好ましいものは、X2が−OR4であり、ここでR4は4−メトキシ−フェニル、4'−ヒドロキシメチル−フェニル、メトキシメチル、フェニル−メタノイル、1−(4−フェノキシ−フェニル)−メタノイル、3−ビフェニル、4−ビフェニル、1−ビフェニル−4−イル−メタノイル、ナフタレン−2−イル−メタノイル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−メタノイル、(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−メタノイル、ベンゾ[b]チエン−2−イル−メタノイル、4'−クロロ−4−ビフェニル、4−ヒドロキシ−フェニル−メタノイル、3−クロロ−ベンゾ[b]チエン−2−イル−メタノイル、チエン−2−イル−メタノイル、チエン−3−イル−メタノイル、3−クロロ−チエン−2−イル−メタノイル、5−メチル−チエン−2−イル−メタノイル、4−メトキシ−フェニル−メタノイル、4−トリフルオロメトキシ−フェニルメタノイル、4−クロロ−フェニル−メタノイル、3−ブロモ−フェニル、シクロヘキシルメチル、3,4−ジメトキシ−フェニル−メタノイル、3,4−ジフルオロフェニル−メタノイル、3−フルオロ、4−メトキシ−フェニル−メタノイル、4−フルオロフェニル−メタノイル、4−トリフルオロメチル−フェニル−メタノイル、4−ホルミル−フェニル−ホルミル、3−ホルモル)−フェニル−ホルミル、4−メチル−ペンタノイル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチルである本発明の化合物である。
【0093】
最も好ましいものは、X2が−OH、ジメチルカルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、イソプロピルアミノおよびシクロヘキシルアミノから選択される本発明の化合物である。
【0094】
好ましいものは、R1が水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、−X5OR12、−X512、(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C5-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C5-10)ヘテロシクロアルキル(C0-6)アルキルまたは(C1-6)アルキルであるか;またはR1とR2はR1とR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは場合により(C1-6)アルキルまたはヒドロキシから独立して選択される基1〜3個で置換されており;特にR1が水素またはメチルであり、そしてR2が水素、メトキシメチル、(C1-6)アルキル、フェネチル、チエン−2−イルまたは5−メチル−フラン−2−イルであるか、またはR1とR2はR1とR2が共に結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピレン、テトラヒドロ−ピラン−4−イレンまたはメチル−ピペリジン−4−イレンを形成する本発明の化合物である。
【0095】
好ましい化合物は、R3が−CH26であり;ここでX6は−X5SR12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)213、−X5C(O)R13、−X5OR12、−X5SR14、−X514、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;特に、R3がチオフェン−2−スルホニル−メチル、3−クロロ−2−フルオロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ベンゼン−スルホニル−メチル、フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ベンゼン−スルホニル−エチル、2−(ピリジン−2−スルホニル)−エチル、2−(ピリジン−4−スルホニル)−エチル、2−フェニル−メタンスルホニル−エチル、オキシ−ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、プロパン−2−エン−1−スルホニル−メチル、4−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、p−トリル−メタン−スルホニル−メチル、4−クロロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、o−トリル−メタン−スルホニル−メチル、3,5−ジメチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ブロモ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−3−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−4−イル−メタン−スルホニル−メチル、ナフタレン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、3−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−t−ブチル−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−フルオロ−フェニルメタン−スルホニルメチル、2−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジクロロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,3−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、ビフェニル−2−イルメタンスルホニルメチル、シクロヘキシルメチル、3−フルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,4−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、2,4−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,5−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,4−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,5−トリフルオロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,5,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−クロロ−5−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メチル−プロパン−1−スルホニル、2−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−4−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−5−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、4−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−ジフルオロ−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、ビフェニル−4−イルメタンスルホニルメチル、3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルメタンスルホニルメチル、5−クロロ−チオフェン−2−イル−メタン−スルホニルメチル、2−[4−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(3−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(2−トリフルオロ−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、(シアノメチル−メチル−カルバモイル)−メチル、ビフェニル−3−イルメチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル、2−ベンゼンスルホニル−エチル、イソブチルスルファニルメチル、2−フェニルスルファニル−エチル、シクロヘキシルメタンスルホニルメチル、2−シクロヘキシル−エタンスルホニル、ベンジル、ナフタレン−2−イル、ベンジルスルファニルメチル、2−トリフルオロメチル−ベンジルスルファニルメチル、フェニルスルファニル−エチル、シクロプロピル−メタンスルホニルメチル、5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル、3−フェニル−プロピル、2,2−ジフルオロ−3−フェニル−プロピル、3,4,5−トリメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,2−ジフルオロ−3−チオフェン−2−イル−プロピル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロペンチルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213および−X5S(O)214であり、ここでR13はアルキルであり、そしてR14はフェニルであり、このフェニルは未置換であるか置換されている本発明の化合物である。
【0096】
好ましくは、R3はシクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213またはX5S(O)214であり;ここでR13はアルキルでR14はフェニルであり、このフェニルは主置換が置換されている本発明の化合物である。
【0097】
以下の表は本発明をよりよく実施するための指針となることを意図している。しかしながら、それらは本発明を制限するものではない。当該技術者は表1に示すフラグメント(A1〜A62)の1つのO*、HN*またはH*を表2に示すフラグメント(B1〜B93)の1つのメチン炭素原子(*CH*)に連結し、そして、表2に示すフラグメント(B1〜B93)の1つのメチン炭素原子(*CH*または*CF*)を表3に示すフラグメント(C1〜C91)の1つのアシル炭素原子(C*)に連結する事により、特定の化合物を選択的に製造してよい。
【0098】
【表1】
Figure 2004535422
【0099】
【表2】
Figure 2004535422
【0100】
【表3】
Figure 2004535422
【0101】
【表4】
Figure 2004535422
【0102】
【表5】
Figure 2004535422
【0103】
【表6】
Figure 2004535422
【0104】
【表7】
Figure 2004535422
【0105】
【表8】
Figure 2004535422
【0106】
【表9】
Figure 2004535422
【0107】
【表10】
Figure 2004535422
【0108】
【表11】
Figure 2004535422
【0109】
【表12】
Figure 2004535422
【0110】
簡便のために、本発明の化合物はその「A」、「B」および「C」のフラグメントの組み合わせにより標記する。即ち、例えば、A7−B4−C13と標記される化合物は、表1のA7および表2のB4および表3のC13の基の組み合わせの産物、即ち、ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルである。
【0111】
【化10】
Figure 2004535422
更に好ましい式Iの化合物は、下記物質:
(R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−(1−シアノ−チオフェン−2−イル−メチル)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
(R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
(R)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
(S)−ジエチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−ピロリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−4−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−(2−ヒドロキシエチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
【0112】
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−カルバミン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−アゼチジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−シクロプロピル−1−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−ピペリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
【0113】
ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
(S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド;
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド;
(S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオンアミド;
N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−3−フェニル−プロピル]−3−p−トリルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
【0114】
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−3−モルホリン−4−イル−2,3−ジオキソ−プロピル)−プロピオンアミド;
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピペラジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[3−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−1−エチル−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[1−エチル−3−(4−メチル−スルホニル−ピペラジン−1−イル)−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ジメチルアミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸シクロペンチル−エチル−アミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸フェニルアミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ピリジン−3−イルアミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イル)−アミド;
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(ピリミジン−2−イルアミノ)−プロピオンアミド;
【0115】
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(2S)(4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
N−(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−ブチラミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2,2−ジフルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−メトキシ−4−フェニル−ブチラミド;
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1−シアノ−シクロプロピル)−アミド;
N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−4−フェニル−ブチラミド;
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸((S)−1−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
【0116】
(S)−t−ブチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(R)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−エチルエステル;
(S)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(1−シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(4−シアノ−テトラヒドロ−ピラン−4−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
【0117】
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(1S)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
【0118】
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−アミド;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
4−[4,4−ジメチル−2−(モルホリン−4−カルボニルオキシ)−ペンタノイルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘプチルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
【0119】
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−[1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[1−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
{(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
【0120】
(R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
(R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
{(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
【0121】
(R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[シクロプロピルメチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
【0122】
S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
N−シアノメチル−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
3−(3−シクロヘキシル−プロピオニルアミノ)−2−オキソ−5−フェニル−ペンタン酸チアゾール−2−イルアミド;
3−シクロヘキシル−N−(1−ホルミル−3−フェニル−プロピル)−プロピオンアミド;
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
【0123】
N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(2−シアノ−フェニルアミノ)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−(4−メトキシ−フェノキシ)−プロピオンアミド;
2−ベンジルオキシ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ベンジルオキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−メトキシメトキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(S)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−1−(1−ピリダジン−3−イル−メタノイル)−ブチル]−プロピオンアミド;
(S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
(2R,5S)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−6−エトキシ−5−エチル−モルホリン−3−オン;
および、その相当するNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;および、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物である。
【0124】
薬理および用途
本発明の化合物はカテプシンSの選択的阻害剤であり、そして、そのものが、疾患の病状および/または症状にカテプシンSが寄与している疾患を治療するために有用である。例えば、本発明の化合物は自己免疫疾患、例えば若年性糖尿病、多発性硬化症、尋常天疱瘡、グレーブス病、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、慢性関節リューマチおよび橋本甲状腺炎、アレルギー性疾患、例えば喘息、および同種異系免疫応答、例えば臓器移植物および組織移植片の治療において有用である。
【0125】
カテプシンSはまたな過剰なエラストリシスの関与する疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患(例えば気腫)、細気管支炎、喘息および気管支炎における過剰な気道エラストリシス、肺臓炎および心臓血管疾患、例えばプラークの破裂およびアテロームにも関与している。カテプシンSは筋原線維の形成に関与しており、従って、カテプシンSの阻害剤は全身アミロイドーシスの治療において使用される。
【0126】
本発明の化合物のシステインプロテアーゼ阻害作用は当該分野でよく知られている方法により測定することができる。プロテアーゼ活性および被験化合物によるその阻害を測定するための適当なインビトロの方法が知られている。典型的には、方法は、ペプチド系基質のプロテアーゼ誘発加水分解を測定する。プロテアーゼ阻害活性を測定する方法の詳細は後に記載する酵素試験実施例に記載する。
【0127】
投与および医薬組成物
一般的に式Iの化合物は治療有効量で当該分野で知られている通常の許容できる様式の何れかを介して、単独で、または治療薬一種以上と組み合わせて投与される。治療有効量は疾患の重症度、対象の年齢および相対的な健康状態、使用する化合物の力価、および、他の要因に応じて大きく変動する。例えば式Iの化合物の治療有効量は1日当たり約1マイクログラム/kg体重(μg/kg)〜1日当たり約60ミリグラム/kg体重(mg/kg)の範囲であり、典型的には約1μg/kg/日〜約20mg/kg/日である。従って、体重80kgのヒト患者に対する治療有効量は約80μg/日〜約4.8g/日の範囲、典型的には、約80μg/日〜約1.6g/日である。一般的に当該技術者は個人的知識および本明細書の開示に従って、所定の疾患を治療するための式Iの化合物の治療有効量を確認できる。
【0128】
式Iの化合物は以下の経路、即ち、経口、全身(例えば経皮、鼻内または坐剤による)または非経口的(例えば筋肉内、静脈内または皮下)の1つにより医薬組成物として投与することができる。組成物は錠剤、丸薬、カプセル、半固体、粉末、除放性処方、溶液、懸濁液、エリキシル、エアロゾル、または他の適切な組成物の形態をとることができ、一般的に式Iの化合物と製薬上許容しうる賦形剤少なくとも1種の組み合わせよりなる。適切な賦形剤は非毒性で投与を容易にし、活性成分の治療効果に悪影響を与えないものである。このような賦形剤は、固体、液体、半固体、或いは、エアロゾル組成物の場合は、当業者の知るガス状の賦形剤で合ってよい。
【0129】
固体の医薬賦形剤は、澱粉、セルロース、タルク、グルコース、乳糖、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳等を包含する。液体および半固体の賦形剤は、水、エタノール、グリセロール、プロピレングリコールおよび種々の油脂、例えば石油、動物、植物または合成起源のもの(例えばピーナツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油等)から選択してよい。特に注射溶液のための好ましい液体担体は、水、生理食塩水、水性デキストロースおよびグリコール類である。
【0130】
組成物中の式Iの化合物の量は製剤の種類、単位用量のサイズ、賦形剤の種類および薬学の当業者のよく知る他の要因に応じて大きく変化する。一般的に、所定の疾患を治療するための式Iの化合物の組成物は、活性成分0.01重量%〜10重量%、好ましくは0.3重量%〜1重量%を含み、残りは賦形剤である。好ましくは、医薬組成物は連続投与のための単回単位剤型、または、症状の緩解を特に必要とする場合は要時投与用の単回単位剤型において投与する。式Iの化合物を含有する代表的な医薬製剤は実施例15において後述する。
【0131】
化学:
式Iの化合物の製造方法:
本発明の化合物は知られた方法の応用または適用により調整してよく、そのような方法とは前述の方法または文献記載の方法、例えばR.C.Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH publishers, 1989に記載の方法である。
【0132】
以下に記載する反応において、最終生成物において望まれる反応性の官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を保護することにより、反応への望ましくない関与を回避することが必要な場合がある。従来の保護基を標準的な慣行に従って使用してよく、例えばT.W.Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Chemistry, John Wiley and Sons, 1991を参照することができる。
【0133】
1が−NHC(R1)(R2)X3である式Iの化合物は以下の反応スキーム1に従って調製できる。
【0134】
反応スキーム1
【化11】
Figure 2004535422
【0135】
式中、X2、X3、X7、R1、R2およびR3は発明の開示における式Iの場合と同様に定義される。
【0136】
式Iの化合物は式NH2CR123のアミノ化合物に式IIの酸を縮合させることによ
り調製できる。縮合反応は適切なカップリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP(R))、テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−シクロヘキシルカルボジイミド、N’−メチルポリスチレン等)および場合により適当な触媒(例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−(7−アザベンゾトリゾール−1−イル)−1,1,3,3等)および非親核性塩基(例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリン等、または何れかの適当なその組み合わせ)を用いて、周囲温度で行なうことができ、終了まで5〜10時間を要する。
【0137】
酸化工程は、必要に応じて、(酸化剤(例えばOxone(R)、メタクロロ過安息香酸等)を用いながら、適当な溶媒(例えばメタノール、水等、または何れかの適当なその組み合わせ)中、周囲温度で行なうことができ、終了まで16〜24時間を要する。反応スキーム1の操作法による式Iの化合物の合成に関する詳細な説明は、後述する実施例1〜10に示す。
【0138】
1が−NHX4である式Iの化合物は以下の反応スキーム2に従って調製できる。
【0139】
反応スキーム2
【化12】
Figure 2004535422
【0140】
式中、X2、X4、X7およびR3は発明の開示における式Iの場合と同様に定義される。
【0141】
式Iの化合物は式NH24のアミノ化合物に式IIの酸を縮合させることにより調製できる。縮合反応は適切なカップリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP(R))、O−(7−アザベンゾトリゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−シクロヘキシルカルボジイミド、N’−メチルポリスチレン等)および場合により適当な触媒(例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt等)および非親核性塩基(例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリン等、または何れかの適当なその組み合わせ)を用いて、周囲温度で行なうことができ、終了まで5〜10時間を要する。
【0142】
酸化工程は、必要に応じて、(酸化剤(例えばOxone(R)、メタクロロ過安息香酸等)を用いながら、適当な溶媒(例えばメタノール、水等、または何れかの適当なその組み合わせ)中、周囲温度で行なうことができ、終了まで16〜24時間を要する。
【0143】
2が−OR4である式Iの化合物は以下の反応スキームに従って式R4Lの化合物に式3の化合物を反応させることにより調製することができる。
【0144】
反応スキーム3
【化13】
Figure 2004535422
【0145】
式中、Lは脱離基であり、X1、R3およびR4は発明の開示の場合と同様に定義される。上記操作法による式Iの化合物の合成に関する詳細な説明は、後述する実施例4に示す。
【0146】
2が−NHR15である式Iの化合物は以下の反応スキームに従って式R15Lの化合物に式4の化合物を反応させることにより調製することができる。
【0147】
反応スキーム4
【化14】
Figure 2004535422
【0148】
式中、Lは脱離基であり、X1、R3およびR4は発明の開示の場合と同様に定義される。上記操作法による式Iの化合物の合成に関する詳細な説明は後述する。
【0149】
式Iの化合物を調製するための別の操作法:
式Iの化合物は、化合物の遊離塩基の形態を製薬上許容しうる無機または有機の酸に反応させることにより、製薬上許容しうる酸付加塩として調製することができる。或いは、式Iの化合物の製薬上許容しうる塩基付加塩は、化合物の遊離酸の形態を製薬上許容しうる無機または有機の塩基に反応させることにより調製することができる。式Iの化合物の製薬上許容しうる塩の調製に適する無機および有機の酸および塩基は本明細書の定義の項目において記載したとおりである。或いは、式Iの化合物の塩形態は出発物質または中間体の塩を用いて調製することができる。
【0150】
式Iの化合物の遊離酸または遊離塩基の形態は相当する塩基付加塩または酸付加塩から調製することができる。例えば酸付加塩の形態の式Iの化合物は適当な塩基(例えば水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウム等)で処理することにより相当する遊離の塩基に変換することができる。塩基付加塩の形態の式Iの化合物は適当な酸(例えば塩酸等)で処理することにより遊離の酸に変換することができる。
【0151】
式Iの化合物のNオキシドは当業者の知る方法で調製できる。例えば、Nオキシドは、式Iの化合物を、約0℃で適当な不活性有機溶媒(例えばジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中、酸化剤(例えばトリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタクロロパーオキシ安息香酸等)で処理することにより調製することができる。或いは、式Iの化合物のNオキシドは適切な出発物質のNオキシドから調製することができる。
【0152】
酸化されない形態の式Iの化合物は、0〜80℃で適当な不活性有機溶媒(例えばアセトニトリル、エタノール、水性ジオキサン等)中、還元剤(例えばイオウ、ニ酸化イオウ、トリフェニルホスフィン、リチウムボロハイドライド、ナトリウムボロハイドライド、3塩化リン、3臭化物等)で処理することにより、式Iの化合物のNオキシドから調製することができる。
【0153】
式Iの化合物のプロドラッグ誘導体は当業者の知る方法で調製できる(例えば、Saulnier et al (1994), Bioorganic and Medical Chemistry Letters, Vol.4, p.1985参照)。例えば、適切なプロドラッグは式Iの未誘導化合物を適当なカルバミル化剤(例えば1,1−アシルオキシアルキルカルボノクロリデート、p−ニトロフェニルカーボネート等)と反応させることにより調製することができる。
【0154】
式Iの化合物の保護された誘導体は、当業者の知る方法で製造できる。保護基の生成およびその除去に適用できる方法の詳細な説明はT.W.Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc.1999に記載されている。
【0155】
本発明の化合物は溶媒(例えば水和物)として本発明の方法の間に好都合に調製または形成してよい。本発明の化合物の水和物はジオキサン、テトラヒドロフランまたはメタノールのような有機溶媒を用いて、水性/有機性の溶媒混合物から再結晶させることにより好都合に調製してよい。
【0156】
式Iの化合物は、化合物のラセミ混合物を光学活性の分割剤と反応させてジアステレオマー対とし、ジアステレオマーを分離し、光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによりその個々の立体異性体として調製できる。エナンチオマーの分割は式Iの化合物の共有結合ジアステレオマー誘導体を用いて実施できるが、解離可能な複合体が好ましい(例えば結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは異なる物理学的性質(例えば融点、沸点、溶解度、反応性等)を有し、これらの相違点を利用しながら容易に分離することができる。ジアステレオマーはクロマトグラフィーにより、または、好ましくは溶解度の差に基づいた分離/分割法により、分離することができる。次に光学的に純粋なエナンチオマーを、分割剤とともに、ラセミ化を起こさない慣用的な手段により回収する。化合物の立体異性体をそのラセミ混合物から分割する際に適用される方法のより詳細な説明はJean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc.(1981)に記載されている。
【0157】
総括すると、式Iの化合物は下記工程:
(A)下記式II:
【化15】
Figure 2004535422
の化合物を、X3、R1、R2、R3およびR4は発明の開示における式Iの場合と同様に定義される式NH2CR123の化合物と反応させること;または、
【0158】
(B)式IIの化合物をX3、R3およびR4は発明の開示における式Iの場合と同様に定義される式NH24の化合物と反応させること;または、
(C)下記式3:
【化16】
Figure 2004535422
の化合物を、X1、R3およびR4は発明の開示の場合と同様に定義され、Lは脱離基である式R4Lの化合物と反応させること;または、
【0159】
(D)下記式4:
【化17】
Figure 2004535422
の化合物を、X1、R3およびR4は発明の開示の場合と同様に定義され、Lは脱離基である式R15Lの化合物と反応させること;および、
【0160】
(E)場合により式Iの化合物を製薬上許容しうる塩に変換すること;
(F)場合により式Iの化合物の塩を非塩型に変換すること;
(G)場合により式Iの化合物の非酸化型を製薬上許容しうるNオキシドに変換すること;
(H)場合により式Iの化合物のN−オキシド型をその非酸化型に変換すること;
(I)場合により式Iの化合物の個々の異性体を異性体混合物から分割すること;
(J)場合により式Iの化合物の非誘導体化合物を製薬上許容しうるプロドラッグ誘導体に変換すること;および、
(K)場合により式Iの化合物のプロドラッグ誘導体を損非誘導体型に変換すること、
を包含する方法により製造する。
【0161】
本発明は更に、本発明の式IおよびIIの化合物(実施例)および中間体(参考例)の調製を説明する以下の実施例により更に説明するが、これらに限定されない。
LC/MS操作法
LC/MS(方法A)
質量スペクトル分析器(MS)−LCTタイムオブフライト(Micromass UK Ltd)シリアル番号KA014
イオン化方法:電子スプレー(陽イオン)
スキャン:TofMS(フルスキャンm/z100〜1200、0.4sの合計、50us/スキャン)セントロイドモード液体クロマトグラフィー(LC):Hewlett Packard HP1100シリーズバイナリポンプ(シリアル番号US80301343)および脱気装置(シリアル番号JP73008973)
移動相:
A=水+0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)緩衝液
B=アセトニトリル+0.05%TFA緩衝液
勾配:5分間で5%Bから100%B
カラム:Hipersil BDS C−18、3u、4.6mm×50 mm、逆相
注入量:5uL
流量:カラムおよびUV検知器に1ml/分、UV検知器以降はELS検知器に0.75ml/分、質量スペクトル分析器に0.25ml/分となるようにスプリット。
補助検知器:(i) Hewlett Packard HP1100型シリーズUV検知器(シリアル番号JP73704703)、波長=220nm
(ii)Sedere(France) SEDEX 75型 蒸発性光散乱(ELS)検知器(シリアル番号9970002A)、温度46℃、窒素圧力=4bar
オートサンプラー/注入器:Gilson 215型リキッドハンドラー、819型注入弁付き(シリアル番号259E8280)
【0162】
LC/MS(方法B)
勾配を3分間で5%Bから90%Bとし、2分間で90%Bから100%Bとした以外は方法Aと同様。
LC/MS(方法C)
質量スペクトル分析器(MS)−LCTタイムオブフライト(Micromass UK Ltd)シリアル番号KA014
イオン化方法:電子スプレー(陽イオン)
スキャン:TofMS(フルスキャンm/z100〜1200、0.4sの合計、50us/スキャン)セントロイドモード液体クロマトグラフィー(LC):Hewlett Packard HP1100シリーズバイナリポンプ(シリアル番号US80301343)および脱気装置(シリアル番号JP73008973)
移動相:
A=水+0.1%ギ酸緩衝液
B=アセトニトリル+0.1%ギ酸緩衝液
勾配:3分間で5%Bから90%B、2分間で90%Bから100%B
カラム:Phenomenex Synergi C−18、2u、4.mm×20 mm、逆相
注入量:5uL
流量:カラムおよびUV検知器に1ml/分、UV検知器以降はELS検知器に0.75ml/分、質量スペクトル分析器に0.25ml/分となるようにスプリット。
補助検知器:(i) Hewlett Packard HP1100型シリーズUV検知器(シリアル番号JP73704703)、波長=220nm
(ii)Sedere(France) SEDEX 75型 蒸発性光散乱(ELS)検知器(シリアル番号9970002A)、温度46℃、窒素圧力=4bar
オートサンプラー/注入器:Gilson 215型リキッドハンドラー、819型注入弁付き(シリアル番号259E8280)
【0163】
〔参考実施例1〕
(a) (R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸
【化18】
Figure 2004535422
CH2Cl2(20ml)中の(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオン酸(5.19g)の溶液を室温でトリフルオロ酢酸(20mL)で処理した。2時間後、反応混合物を減圧下に濃縮した。得られた白色固体を1M H2SO4(100mL)およびジオキサン(30mL)に溶解した。溶液を0℃に冷却し、NaNO2(水50mL中1.95g)を1時間攪拌しながら加えた。反応混合物を周囲温度で1夜攪拌した。その後生成物を濃縮し、酢酸エチルで抽出し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、酢酸エチルから再結晶化し、(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(2.36g)を得た。
(b) (R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸
【化19】
Figure 2004535422
(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−[フェニルメタンスルホニル]−プロピオン酸を用いる以外は上記参考実施例(a)と同様の操作法により、(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸を調製した。
【0164】
〔参考実施例2〕
(R)−2−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド
CH2Cl2(20ml)中の[(R)−1−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(4.92g、20ミリモル)の溶液にTFA(10mL)を室温で加えた。2時間攪拌後、反応混合物を濃縮し、減圧下に乾燥し、(R)−2−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミドTFA塩(5.4g)を得た。
【0165】
〔参考実施例3〕
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオン酸
CH2Cl2(50mL)中の(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(7.0g、22.58ミリモル)を−78℃で1時間2,6−ルチジン(12.09g、112.9ミリモル)およびトリイソプロピルシリル−トリフルオロ−メタンスルホネート(20.75g、67.74ミリモル)で反応させた。反応混合物を室温に戻した後、飽和塩化アンモニウム溶液を加えてクエンチングした。生成物を酢酸エチルで抽出し、溶媒を減圧下に除去し、その後、油状の残存物をEtOH:THF:H2O(3:1:1、60mL)に溶解した。固体K2CO3(24g)を室温で加え、混合物を1時間攪拌し、濾過し、酢酸エチルで抽出し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−トリイソプロピルシラニルオキシ −プロピオン酸(8.58g)を得た。
参考実施例3に従い、以下の中間体を得た。
(R)−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオン酸
【0166】
〔参考実施例4〕
3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオン酸
[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル]−メタンチオール(190mg、1.0ミリモル)、アクリル酸(69μL、1.0ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(440μL、1.1ミリモル)およびジメチルホルムアミド0.5mLの混合物を45℃で4時間攪拌した。ジエチルエーテル(5mL)および1N HCl(2mL)を加えた。層を分離し、有機層を1N HCl(2mL)で洗浄し、MgSO4上に乾燥し濃縮した。得られた油状物をメタノール(5mL)に溶解し、Oxone(R)(921mg、1.5ミリモル)水溶液(5mL)で処理し、1時間攪拌した。メタノールを減圧下に除去し、水20mLを加えた。混合物を酢酸エチルで60mLずつ2回抽出し、MgSO4上に乾燥し、濃縮して3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオン酸(160mg、0.54ミリモル、収率54%)を得た。
【0167】
〔参考実施例5〕
3−ベンジルスルファニル−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−プロピオン酸
S−ベンジルシステイン(1.06g、5.0ミリモル)、2−フルオロニトロベンゼン(1.05mL、10.0ミリモル)、炭酸カリウム(1.38g、10.0ミリモル)およびジメチルホルムアミド(3mL)を合わせ、100℃で4時間攪拌した。混合物を水40mLで希釈し、ジエチルエーテルで15mLずつ2回洗浄した。水層を6N HClでpH4に酸性化し、酢酸エチルで30mLずつ2回抽出した。酢酸エチル層をMgSO4上に乾燥し、濃縮した。ジエチルエーテルを加え、その後傾瀉し、3−ベンジルスルファニル−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−プロピオン酸(541mg、1.63ミリモル、収率33%)を得た。
【0168】
〔参考実施例6〕
(R)−3−ベンジルスルファニル−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−プロピオン酸
S−ベンジルシステイン(0.845g、4ミリモル)およびビス(トリメチルシリル)アセトアミド(3mL、16ミリモル)を75℃で1時間攪拌した。2−ブロモ−5−ニトロチアゾール(837mg、4ミリモル)およびトルエン(8mL)を加え、混合物を100℃で1日間攪拌した。トルエンを減圧下に除去した。残存物をジオキサン5mLと1N HCl5mL中に30分間攪拌した。ジオキサンを減圧下に除去し、混合物を飽和NaHCO3で塩基性化し、酢酸エチル50mLで洗浄した。水層を6N HClで酸性化し、酢酸エチルで25mLずつ2回抽出し、MgSO4上に乾燥し、塩化メチレン中5〜10%勾配のメタノールを用いてクロマトグラフィーし、(R)−3−ベンジルスルファニル−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−プロピオン酸(42.7mg、0.123ミリモル、収率3%)を得た。
【0169】
〔参考実施例7〕
(2S)−4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸
【化20】
Figure 2004535422
水(3mL)中の(S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1.0ミリモル、230mg)の懸濁液に固体が溶解するまで(約3mL)2M硫酸を滴加した。その後、水1ml中の亜硝酸ナトリウム(1.5当量、1.5ミリモル、104mg)の溶液を滴加した。混合物を室温で21時間攪拌し、その後エーテル(30mL)で2回抽出した。有機層をMgSO4上に乾燥し、真空下に濃縮し、白色固体として(2S)−4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(90mg、39%)を得た。
1H NMR (CDCl3) 7.3(m, 5H), 5.6 (b, 1H), 4.61 (dd, J=8.5, 2.9 Hz, 1H), 3.3 (t, J=16.8 Hz, 2H), 2.45(m, 1H), 2.2 (m, 2H).
【0170】
〔参考実施例8〕
2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−酪酸
【化21】
Figure 2004535422
工程(i): 乾燥THF(80mL)中のエチル(2R)2−ヒドロキシ−4−フェニルブチレート(1.81g、8.71ミリモル)、4−ニトロ−安息香酸(1.1当量、9.56ミリモル、1.598g)およびトリフェニルホスフィン(1.1当量、9.5ミリモル、2.50g)の冷却(0℃)溶液に窒素下にジエチルアゾジカルボキシレート(1.1当量、9.56ミリモル、1,67g)をゆっくり加えた。混合物を0℃で2.5時間攪拌し、その後真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチルとヘプタンの混合物(1:3、150mL)で磨砕し、得られた固体を濾去した。濾液を真空下に濃縮し、酢酸エチルおよびヘプタンの混合物(1:4、v/v)を溶離剤としてシリカゲル上に精製し、4−ニトロ−安息香酸(S)−1−エトキシカルボニル−3−フェニル−プロピルエステル(3.4g、98%)を得た。
工程(ii): MeOH(30mL)中の4−ニトロ−安息香酸(S)−1−エトキシカルボニル−3−フェニル−プロピルエステル(2.04g、5.83ミリモル)の冷却(0℃)溶液に炭酸カリウム(1.5当量、8.75ミリモル、1.21g)を加えた。混合物を0℃で5分間、その後室温で1.5時間攪拌し、真空下に濃縮した。残存物を水(40mL)と酢酸エチル(40mL)の間に分配した。有機層をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮した。残存物をジクロロメタンを遊離剤としてシリカゲル35g上に精製し、無色の油状物(933mg、82%)としてメチル−(2S)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチレートを得た。
工程(iii): 乾燥DMF(3mL)中のメチル−(2S)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチレート(300mg、1.54ミリモル)の溶液に窒素下に水素化ナトリウム(60%、1.5当量、2.32ミリモル、92.7mg)を加えた。5分後、4−(2−クロロアセチル)モルホリン(1.1当量、1.69ミリモル、277mg)を加え、混合物を室温で24時間攪拌し、その後水(60mL)で希釈し、その後1N HClで中和した。水溶液を酢酸エチル(40mL)で2回抽出した。有機層を水(50mL)で洗浄し、MgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチルその後酢酸エチル中の5%MeOHを溶離剤としてシリカゲル35g上に精製し、(S)−2−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−酪酸メチルエステル(117mg、24%)を得た。
工程(iv): MeOH:H2O(2:1容、3mL)中の(S)−2−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−酪酸メチルエステル(117mg、0.36ミリモル)の溶液に水酸化リチウム水和物(2.0当量、0.73ミリモル、30.5mg)を加えた。混合物を室温で5時間攪拌し、その後水(30mL)で希釈し、その後エーテル(30mL)で抽出した。水層を1N HClで酸性化し、エーテル(30mL)で2回抽出した。酸性の抽出物をMgSO4上に乾燥し、真空下に濃縮し、無色の油状物として(S)−2−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−酪酸(85.5mg、77%)を得た。
1H NMR (CDCl3) 10.5 (b, 1H), 7.2(m, 5H), 4.55 (d, J=15.2 Hz, 1H), 4.14 (d, J=15.2 Hz, 1H), 3.9 (dd, J=7.6, 4.2 Hz, 1H), 4.6 (m, 6H), 3.4 (m, 2H), 2.8(m, 2H), 2.3(m, 1H), 2.15(m, 1H).
LC/MS 96%(M+1) 308.
【0171】
〔参考実施例9〕
(2S)−2−フルオロ−4−フェニル−酪酸
【化22】
Figure 2004535422
工程(i): 乾燥ジクロロメタン(3mL)中のメチル−(2R)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−酪酸(1.00g、4.80ミリモル)の冷却(0℃)溶液にDAST(3.0当量、14.4ミリモル、2.32g)を加えた。混合物を室温で18時間攪拌し、その後ジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム(150mL)で慎重にクエンチングした。水層をジクロロメタン(30mL)で抽出し、有機層をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮した。残存物をジクロロメタンとヘプタンの混合物(1:2その後1:1、v/v)を溶離剤としてシリカゲル90g上に精製し、明黄色の油状物(578mg、57%)としてメチル−2S−フルオロ−4−フェニル酪酸を得た。
工程(ii): MeOH:H2Oの混合物(2:1容、6mL)中のメチル−2S−フルオロ−4−フェニル酪酸(577mg、2.74ミリモル)の溶液に水酸化リチウム1水和物(1.5当量、4.11ミリモル、173mg)を加えた。混合物を室温で5時間攪拌し、その後真空下に濃縮した。残存物を水(30mL)で希釈し、エーテル(20mL)で抽出した。水層をHClで酸性化し、エーテル(30mL)で抽出した。酸性の抽出物をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮して、黄色の油状物(486mg、97%)として(2S)−フルオロ−4−フェニル−酪酸を得た。
1H NMR (CDCl3) 7.5 (b, 1H), 7.3 (m, 5H), 4.95 (ddd, J=48.9, 6.9, 5.4 Hz, 1H), 2.85(m, 2H), 2.25(m, 2H). MS (CI) M+1 183.
【0172】
〔参考実施例10〕
2(R)−メトキシ−4−フェニル−酪酸
【化23】
Figure 2004535422
工程1: 乾燥DMF(4mL)中のエチル−(2R)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチレート(500mg、2.40ミリモル)の溶液に窒素下に水素化ナトリウム(60%、2.0当量、4.80ミリモル、192mg)、次いでヨウ化メチル(3.0当量、7.20ミリモル、1.02g)を加えた。混合物を室温で22時間攪拌し、その後NH4Cl(100mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチルとヘプタン(1:3、v/v)を溶離剤としてシリカゲル35g上に精製し、(R)−2−メトキシ−4−フェニル−酪酸エチルエステル(480mg、90%)を得た。
工程2: MeOH:H2O(2:1容積、9mL)中の(R)−2−メトキシ−4−フェニル−酪酸エチルエステル(480mg、2.8ミリモル)の溶液に水酸化リチウム水和物(2.0当量、4.32ミリモル、181mg)を加えた。混合物を室温で2.5時間攪拌し、その後水(20mL)で希釈し、その後エーテル(20mL)で抽出した。水層を1N HClで酸性化し、その後エーテル(30mL)で2回抽出した。合わせた抽出物をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮し、無色の固体として、2(R)−メトキシ−4−フェニル−酪酸(426mg、定量的)を得た。
1H NMR(CDCl3) 7.25 (m, 5H), 3.8 (dd, J=6.8, 5.2 Hz, 1H), 3.48 (s, 3H), 2.78 (t, J=7. 3 Hz, 2H), 2.1 (m, 2H). MS (CI) M 194.
工程2で臭化ベンジルを用いる以外は参考実施例10に従い、以下の中間体を得た。
2(R)−ベンジルオキシ−4−フェニル−酪酸
【0173】
〔参考実施例11〕
(a) (R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化24】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(5mL)中の{(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{888mg、1.58ミリモル、実施例27(a)}の溶液をトリフルオロ酢酸(5mL)で処理した。混合物を室温で1時間攪拌し、その後蒸発させた。残存物をジクロロメタン(20mL)に溶解し、この溶液をシリシクルトリアミン(4.3g、16ミリモル)で処理した。混合物を室温で2時間攪拌し、その後濾過した。濾液を蒸発させて、標題化合物(692mg、94%)を得た。LC/MS m/z=562(M+H)
【0174】
(b) (S)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒ ドロキシ−メチル)−ブチル]−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
【化25】
Figure 2004535422
{(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{790mg、1.67ミリモル、実施例27(c)}を用い、反応生成物を酢酸エチルとメタノールの混合物(9:1、v/v)を溶離剤としてシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーに付する以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(S)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド(415mg、66%)を調製した。LC/MS m/z=374(M+H)
【0175】
(c) (R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化26】
Figure 2004535422
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{908mg、1.66ミリモル、実施例27(b)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(726mg、98%)を調製した。LC/MS m/z=446(M+H)
【0176】
(d) (R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化27】
Figure 2004535422
{(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{0.63ミリモル、実施例27(d)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イ ル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(212mg、73%)を調製した。LC/MS m/z=462(M+H)
【0177】
(e) (R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化28】
Figure 2004535422
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{1.7ミリモル、実施例27(e)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(726mg、98%)を調製した。LC/MS m/z=446(M+H)
【0178】
(f)(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化29】
Figure 2004535422
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{450mg、0.88ミリモル、実施例27(f)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド(360mg、0.879ミリモル、100%)を調製した。LC/MS m/z=410(M+H)
【0179】
(g) (R)−2−アミノ−N−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピル}−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化30】
Figure 2004535422
(R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{実施例27(g)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピル}−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=481(M+Na)、459(M+H)
【0180】
(h) (R)−2−アミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−プロピオンアミド
【化31】
Figure 2004535422
((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{実施例27(i)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=375(M+H)
【0181】
(i) (R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾオキサゾール2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化32】
Figure 2004535422
{(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{実施例27(j)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ −メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=446(M+H)
【0182】
(j) (R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化33】
Figure 2004535422
{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル{実施例27(k)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=472(M+H)
【0183】
(k) (R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化34】
Figure 2004535422
{(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例27(l))を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。
【0184】
(l) (R)−2−アミノ−3−フェニルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−プロピオンアミド
【化35】
Figure 2004535422
((R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{実施例27(s)}を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、(R)−2−アミノ−3−フェニルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−プロピオンアミドを調製した。
【0185】
(m) 2−アミノ−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−ブタン−1−オール
【化36】
Figure 2004535422
{1−[(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(参考実施例16)を用いる以外は上記参考実施例11(a)と同様の操作法により、2−アミノ−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−ブタン−1−オールを調製した。
【0186】
〔参考実施例12〕
[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化37】
Figure 2004535422
n−ブチルリチウム(4.2ml、10.5ミリモル、ヘキサン中の2.5M溶液)をジエチルエーテル16mlと混合し、得られた溶液を−78℃に冷却した。2−ブロモチアゾール(1.64g、10ミリモル)をジエチルエーテル2mlとTHF1mlの混合物に溶解した。この溶液をn−ブチルリチウム溶液に滴加した。得られた反応混合物を15分間攪拌した。THF20ml中の[(S)−1−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−3−フェニル−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.4g、4.3ミリモル)の溶液を反応混合物に滴加した。1時間攪拌を続け、反応混合物に水10mlを加えてクエンチングした。室温に戻した後、層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせて有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を真空下に蒸発させ、茶色固体として1.4gの[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステルを得た。[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.41g、4.1ミリモル)をエタノール50mlに溶解し、溶液を0℃に冷却した。ナトリウムボロハイドライド(155mg、4.1ミリモル)を加え、反応混合物を90分間攪拌した。水を加え、水層に1M塩酸を加えて酸性化した。水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に蒸発させた。(1.32、3.8ミリモル、88%)。LC/MS m/z=271(M+H−イソブテン)、249(M+H−boc)
【0187】
〔参考実施例13〕
(S)−2−アミノ−4−フェニル−1−チアゾール−2−イル−ブタン−1−オール
【化38】
Figure 2004535422
[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.32g、3.8ミリモル、参考実施例12)をジクロロメタン10mlに溶解した。トリフルオロ酢酸を加え、得られた反応混合物を2時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液を加えた。溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル、次いで酢酸エチル中の10%メタノールを溶離剤とする)を介して精製し、(S)−2−アミノ−4−フェニル−1−チアゾール−2−イル−ブタン−1−オール(466mg、1.87ミリモル、49%)を得た。LC/MS m/Z=249(M+H)
【0188】
〔参考実施例14〕
(S)−2−アミノ−1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール
【化39】
Figure 2004535422
ジクロロメタン20mL中のboc−3S−アミノ−2−ヒドロキシペンタン酸(2.00g、8.57ミリモル)およびシクロプロパンカルボキシアミドキシム1.20当量(1.03g、10.29ミリモル)の溶液にN−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレン1.25当量(1.70ミリモル/g、6.30g、10.72ミリモル)を少しずつ加えながら、0℃で攪拌し、反応混合物を窒素下に3時間15℃に加温しながら攪拌した。反応混合物を濾過し、樹脂状物をジクロロメタンで洗浄した。真空下に蒸発させ、乾燥した。[LC/MS m/z=338(M+H+Na)] 残存物をテトラヒドロフラン20mLに溶解し、マイクロウェーブ反応器中に160℃で3分間加熱した。真空下に蒸発させ、乾燥した。[LC/MS m/z=320(M+H+Na)] 残存物をジクロロメタン50mLに溶解し、ジクロロメタン中の50%トリフルオロ酢酸溶液50mLを滴加しながら室温で攪拌した。3時間後、反応混合物を真空下に蒸発させて乾燥し、ジクロロメタン50mLに再び溶解した。シリシクルトリアミン−3を3当量を加え、混合物を室温で1夜攪拌した。混合物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。真空下に蒸発させ、(S)−2−アミノ−1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール1.04g(全体で61%)を得た。[LC/MS m/z=198(M+H)]
【0189】
〔参考実施例15〕
エチル−1,3,4−オキサジアゾール
ギ酸ヒドラジド(60g、1モル)、トリエチルオルトプロピオネート(176.26g、1モル)およびp−トルエンスルホン酸(250mg)の混合物を120℃で12時間加熱した。エタノールを真空下に除去し、残存物を真空下に蒸留し、エチル−1,3,4−オキサジアゾール24gを得た。
1H NMR (DMSO-δ): 9.34 (1H, s), 2.86 (2H, q), 1.25 (3H, t).
【0190】
〔参考実施例16〕
{1−[(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化40】
Figure 2004535422
THF(50ml)中のエチル−1,3,4−オキサジアゾール(4.66g、48ミリモル、参考実施例15)の攪拌溶液にn−BuLi(ヘキサン30ml中の1.6M溶液)をN2下に−78℃で滴加した。1時間後、MgBr・Et2O(12.38g、48ミリモル)を加え、反応混合物を1時間−45℃に戻し、その後THF(20ml)中の2−Boc−Nlu−アルデヒド(3.2g、24ミリモル)で処理した。反応混合物を1時間攪拌し、飽和NH4Clでクエンチングし、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水
で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残存物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、{1−[(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(2.13g)を得た。
1NMR (DMSO-δ): 6.65, 6.52 (1H, d, d, J=9.2Hz, J=9.2Hz, NH, ジアステレオマー), 6.14, 5.95 (1H, d, d, J=5.6Hz, J=5.6Hz, OH, ジアステレオマー), 4.758, 4.467(1H, m, ジアステレオマー), 3.7-3.55(1H, m), 2.8 (2H, q), 1.33 (12H, t), 1.25-1.21 (2H, m), 0.82 (3H, m). MS: 284.1 (M-1), 286 (M+1), 308 (M+Na).
【0191】
〔参考実施例17〕
(a) (S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オール
【化41】
Figure 2004535422
工程1. THF20ml中のベンゾオキサゾール(600mg、5ミリモル)を−5℃に冷却し、塩化イソプロピルマグネシウム(THF2.5ml中2M、5ミリモル)を加えた。−5℃で1時間攪拌後、THF10ml中の参考実施例15の通り調製した(S)−(1−ホルミル−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{561mg、3ミリモル、参考実施例18(a)}を加えた。反応混合物を2時間攪拌しながら室温に戻した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチングし、過剰のTHF溶媒を除去した。残存物をEtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフにより精製し、生成物688mg(75%)を得た。LC−MS:305.2(M−1)、307.0(M+1)
工程2. (S)−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(275mg、0.89ミリモル)およびMeCl2(5ml)を混合し、TFA(1ml)を室温で加えた。1時間攪拌後、溶媒および過剰のTFAを真空下に除去し、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オールTFA塩260mgを得た。
【0192】
(b) (S)−2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ブタン−1−オール
【化42】
Figure 2004535422
工程1でベンゾチアゾールを用いる以外は実施例17(a)と同様の操作法により(S)−2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ブタン−1−オールTFA塩を調製した。
(c) (S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール
【化43】
Figure 2004535422
工程1で(S)−(1−ホルミル−ブチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{561mg、3ミリモル、参考実施例18(b)}を用いる以外は実施例17(a)と同様の操作法により、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オールを調製した。
(d) 2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ペンタン−1−オール
【化44】
Figure 2004535422
工程1でベンゾチアゾールと(S)−(1−ホルミル−ブチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル{561mg、3ミリモル、参考実施例18(b)}を用いる以外は実施例17(a)と同様の操作法により、2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ペンタン−1−オールを調製した。
【0193】
〔参考実施例18〕
(a) (S)−(1−ホルミル−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
水200mlおよびジオキサン200ml中の(S)−(+)−2−アミノ−1−ブタノール(50g、561ミリモル)を0℃に冷却し、NaOH(26.9g、673ミリモル)およびジ−t‐ブチル−ジカーボネート(146.96g、673ミリモル)と混合した。添加後、反応混合物を室温に戻した。反応混合物を2時間攪拌した。ジオキサンを除去した後、残存物をEtOAcで抽出し、その後塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。さらに精製することなく、粗生成物(120g)を次工程の反応に使用した。
MeCl2700ml中の塩化オキシリル(40.39g、265ミリモル)の溶液を攪拌し、−60℃に冷却した。MeCl2100ml中のジメチルスルホオキシド(51.7g、663ミリモル)を滴加した。10分後、MeCl2100ml中の(S)−2−boc−アミノ−1−ブタノール(50g、265ミリモル)の溶液を−70℃で滴加した。反応混合物を10分間−40℃に戻し、その後また−70℃に冷却した。MeCl2100ml中のトリエチルアミン(74.9g、742ミリモル)の溶液を加えた。反応混合物を2時間かけて室温に戻した。飽和リン酸2水素ナトリウム100mlを加え、その後有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上に乾燥した。溶媒を除去し、(S)−(1−ホルミル−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル45gを得た。
H1 NMR (DMSO-δ): 9.4 (1H, s), 7.29 (1H, br.), 3.72(1H, m), 1.69 (2H,m), 1.4-1.2 (9H, s), 0.86 (3H, t).
(b) (S)−(+)−2−アミノ−1−ペンタノールを用いる以外は参考実施例18(a)と同様の操作法により、(S)−(1−ホルミル−ブチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。
【0194】
〔参考実施例19〕
(S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミド
【化45】
Figure 2004535422
工程1. (1S)−(2−シアノ−1−エチル−2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチルエステル(10g、46.7ミリモル)を1,4−ジオキサン(100mL)に溶解した。アニソール(5mL)、その後濃HCl(100mL)を加えた。混合物を24時間還流下に加熱した。混合物を蒸発させ真空下に乾燥し、水100mLに再溶解した。溶液をエーテルで洗浄し、その後飽和NaHCO3水溶液で中和した。ジ−t−ブチルジカーボネート(10g、46ミリモル)を1,4−ジオキサン(200mL)とともに加え、混合物を周囲温度で24時間攪拌した。ジオキサンを真空下に除去し、残存する水溶液をエーテルで洗浄した。溶液を1N HClで酸性化し酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて黄色味を帯びた油状物として3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸(4.5g)を得た。
工程2. 3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸(300mg、1.29ミリモル)をEDC(400mg、2.1ミリモル)およびHOBt(400mg、2.6ミリモル)に合わせた。ジクロロメチル(4mL)中のベンジルアミン(0.22mL)および4−メチルモルホリン(0.5mL)の溶液を1回で加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(150mL)で希釈後、溶液を1N HCl水溶液、水、飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄した。得られた混合物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に蒸発させて、白色固体として(S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミド(380mg)を得た。
工程3.(S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミドをTFA/ジクロロメチル(1:1、6mL)の混合物に溶解し、1時間攪拌し、蒸発させて乾燥した。TFA塩として得られた(3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミドをさらに精製することなく使用した。
【0195】
〔参考実施例20〕
(S)−2−アミノ−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−ブタン−1−オール
【化46】
Figure 2004535422
工程1. 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(25g、227ミリモル)、トリエチルオルトホルメート(75ml)およびp−トルエンスルホン酸(61mg)の混合物を140℃で8時間加熱した。過剰のトリエチルオルトホルメートを真空下に除去した。生成物を酢酸エチルから結晶化しピリジルオキサゾール22.5gを得た。
H1 NMR (DMSO-δ): 9.26(1H, s), 8.78(1H, d), 8.45(1H, d), 7.7(1H, dd); MS: 120.8 (M+1).
工程2. THF30ml中のピリジルオキサゾール(600mg、5ミリモル)を0℃に冷却し、その後、塩化イソプロパニルマグネシウム(THF2.5ml中2M、5ミリモル)を加えた。0℃で1時間攪拌後、THF20ml中の(S)−(1−ホルミル−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(573mg、3ミリモル、参考実施例18)を加えた。アイスバスを除去し、反応混合物を室温に戻した。反応混合物を2時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチングした。過剰のTHFを除去し、残存物をEtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーにより精製し[1−(ヒドロキシ−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−メチル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(383mg)を得た。
H1 NMR (DMSO-δ): 8.42(1H, m), 8.18(1H, m), 7.3(1H, m), 6.8, 6.6 (1H, dd, d, OH, ジアステレオマー), 6.3, 6.02 (1H, d, d, NH, ジアステレオマー), 4.82, 4.5 (1H, m, m, ジアステレオマー), 1.8-1.3 (2H, m), 1.2, 1.05 (9H, s, s, ジアステレオマー), 0.89 (3H, m); MS: 306.2 (M-1), 308.6 (M+1).
工程3. THF(300ml)中の[1−(ヒドロキシ−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−メチル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(12g、100ミリモル)の攪拌溶液にn−BuLi(ヘキサン62.5ml中の1.6M溶液)をN2下に−78℃で滴加した。1時間後、MgBr.Et2O(25.8g、100ミリモル)を加え、反応混合物を1時間で−45℃に戻し、その後THF(50ml)中の2−boc−アミノ−ブチル−アルデヒド(11.46g、60ミリモル)で処理した。反応混合物を1時間攪拌し、飽和NH4Clでクエンチングし、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残存物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2−boc−アミノ−1−(5−ピリジルアオキサゾール−2−イル)−1−ブタノール(14.1g)を得た。
工程4. 2−Boc−アミノ−1−(5−ピリジルオキサゾール−2−イル)−1−ブタノール(311mg、1ミリモル)およびMeCl2(5ml)を混合し、室温でTFA(1ml)を加えた。1時間攪拌後、溶媒および過剰のTFAを真空下に除去し、2−アミノ−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−ブタン−1−オールTFA塩355mgを得た。
【0196】
〔参考実施例21〕
(S)−2−アミノ−1−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール
【化47】
Figure 2004535422
3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸(500mg、2.14ミリモル)をEDC(600mg、3.14ミリモル)、HOBt(600mg、3.92ミリモル)およびN−ヒドロキシ−ベンズアミジン(292mg、2.14ミリモル)に合わせた。ジクロロメチル(10mL)、その後4−メチルモルホリン(1mL)を加えた。混合物を周囲温度で16時間攪拌した。酢酸エチル(200mL)で希釈した後、溶液を水(30mL)、飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。粗生成物をピリジン(10mL)に溶解し、80℃で15時間加熱した。ピリジンを真空下に蒸発させ、残存物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル)により精製し、290mg(0.83ミリモル)を得た。このオキサゾール(145mg、0.41ミリモル)をCH2Cl2(4mL)に溶解し、TFA(4mL)を加えた。1時間攪拌後、混合物を蒸発させて乾燥し、(S)−2−アミノ−1−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オールを得た。
【0197】
〔参考実施例22〕
(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオン酸
【化48】
Figure 2004535422
工程1. 水酸化ナトリウム(2.16g、54ミリモル)を水27mlに溶解し、溶液をメタノール54ml中の(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メルカプト−プロピオン酸(8.2g、37ミリモル)の懸濁液に加えた。透明溶液が形成された後、ブロモメチル−シクロプロパン(5g、37ミリモル)を加え、得られた反応混合物を3日間攪拌した。メタノールを減圧下に除去した。残存物を1M塩酸200mlで処理し、その後ジクロロメタン200mlで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に蒸発させ、2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメチルスルファニル−プロピオン酸(7.94g)を得た。
工程2. 水酸化ナトリウム(2.32g、58ミリモル)を水75mlに溶解した。2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメチルスルファニル−プロピオン酸(7.94g、29ミリモル)を加えた。水100ml中のOxoneTMの溶液をゆっくり加えた。重炭酸ナトリウムを加えてpHを3に調整し、反応混合物を30分間攪拌した。酢酸エチル200mlで3回抽出した。合わせた有機層を塩水100mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去し、(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオン酸(4.64g、15ミリモル、31%)を得た。
【0198】
〔参考実施例23〕
(S)−2−アミノ−1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)− ブタン−1−オールトリフルオロ酢酸塩
【化49】
Figure 2004535422
工程1. メタノール(80ml)中の(2−シアノ−1−エチル−2−ヒドロキシ−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(1、9.53g、44ミリモル)の溶液を0℃に冷却し、メタノール(80ml)中の塩酸ヒドロキシアミン(3.05、44ミリモル)続いてメタノール(10.2ml)中の25%ナトリウムメトキシド溶液で処理した。0℃で5分間攪拌し、冷却バスを除去し、反応混合物を5時間室温で攪拌した。メタノールを減圧下に蒸発除去し、粗生成物を酢酸エチルと水の間に分配した。有機層を分離し乾燥(MgSO4)し、減圧下に蒸発させ、黄色油状物を得た。酢酸エチル−ヘプタンの混合物を溶離剤とするmplcで精製し、白色固体(3.5g)として{(S)−1−[ヒドロキシ−(N!−ヒドロキシカルバミミドイル)−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを得た。MS:M(H+)248
工程2. ジオキサン(5ml)中の{(S)−1−[ヒドロキシ−(N!−ヒドロキシカルバミミドイル)−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(525mg、2.16ミリモル)、無水プロピオン酸(0.3ml、2.37ミリモル)の混合物をマイクロウェーブ(Smith Creator、S00219)中に150℃で35分間加熱した。粗生成物を減圧下に蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体(0.8g、67%)として{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを得た。
H1 NMR (CDCl3): 4.88-4.80 (2H,m), 4.01-3.84(1H, 2 broad m), 3.64-3.45 (1H, 2 bs), 2.95-2.86 (2H, dq, J=4.2 Hz, 7.6 Hz), 1.73-1.62(1H, m), 1.6-1.32 (13H,m), 1.02-0.94 (3H, q, J=7.5Hz). MS: 304(M+1)
工程3. ジクロロメタン(3ml)中の(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(214mg、0.75ミリモル)を室温で3時間トリフルオロ酢酸で処理した。溶媒を減圧下に蒸発させ、茶色の油状物(0.3g)として(S)−2−アミノ−1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ブタン−1−オールトリフルオロ酢酸塩を得た。
H1 NMR (CDCl3): 7.9-7.4 (3H, 2bs), 5.07 & 5.24 (1H, 2 x d, J=3.5Hz & 5.5Hz), 3.8-3.6(1H, 2 bs), 2.96-2.87 (2H, dq, J=2.4Hz, 7.5Hz), 1.8-1.4 (2H, m), 1.40-1.34 (3H, dt, J=1.4Hz, 7.5Hz), 1.06-0.98 (3H, dt, J=7.5Hz, 10.5Hz).MS: 186(M+1)
【実施例1】
【0199】
(a) (R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物4)
【化50】
Figure 2004535422
DMF(5mL)を2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸[200mg、0.82ミリモル、参考実施例1(b)]、EDC(300mg、1.57ミリモル)、HOBt(300mg、1.96ミリモル)および塩酸アミノアセトニトリル(200mg、2.1ミリモル)の混合物に加えた。4−メチルモルホリン(0.5mL)を加え、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、1N HCl、塩水、飽和NaHCO3水溶液、および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。(R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを酢酸エチル/ヘキサンから結晶化し、154mg(0.55ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) 8.89-8.77 (m, 1H), 7.46-7.37 (m, 5H), 6.71-6.62 (m, 1H), 4.60-4.45 (m, 3H), 4.17-4.08 (m, 2H), 3.39-3.28 (m, 2H). MS: (M++1) 283.
【0200】
(b) (R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物7)
【化51】
Figure 2004535422
(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸[参考実施例1(b)]およびDL−α−アミノ−2−チオフェン酢酸を用いる以外は上記実施例1(a)と同様の操作法により、(R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (DMSO): 9.55 (d, J=6.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J=5. 21 Hz, 1H), 7.42-7.39 (m, 5H), 7.23 (m, 1H), 7.05 (dd, J=3.51 Hz, J=5.21 Hz, 1H), 6.58 (dd, J=3.45 Hz, J=6.66 Hz, 1H), 6.41 (s, 1H), 4.59-4.50 (m, 3H), 3.29 (s, 2H); MS: 362.6 (M-1), 365 (M+1).
【0201】
(c) (R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド、(化合物8)
【化52】
Figure 2004535422
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸[参考実施例1(a)]およびDL−α−アミノ−2−チオフェン酢酸を用いる以外は上記実施例1(a)と同様の操作法により、(R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CD3Cl): δ7.6-7.2 (m, 7H), 7.01 (t, J=73.6 Hz,1H), 6.62 (s, 1H), 6.21 (d, J=8.15, 1H), 4.71-4.67 (m, 1H), 4.46 (s, 2H), 3.68 (s, 2H), 3.22-3.18 (m, 1H); MS: 428.6 (M-1), 453 (M+23).
【0202】
(d) (R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド、(化合物17)
【化53】
Figure 2004535422
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸[参考実施例1(a)]を用いる以外は上記実施例1(a)と同様の操作法により、(R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (DMSO): 8.81 (t, J=5.67 Hz, 1H), 7.55-7.4 (m, 2H), 7.35-7.2 (m, 2H), 7.13
(t, J=73.68 Hz, 1H), 6.62 (d, J=6.67Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.52-4.45 (m, 1H), 4.12 (d, J=5.94 Hz, 2H), 3.45-3.4 (m, 2H). MS: 347.4 (M-1), 371 (M+23).
【実施例2】
【0203】
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物6)
【化54】
Figure 2004535422
ホスゲン溶液(0.77mL、トルエン中1.93M)をCH2Cl2(5mL)に加え、窒素下に0℃に冷却した。キノリン(0.12mL、1.0ミリモル)、次いで(R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド[100mg、0.354ミリモル、実施例1(a)]を加えた。混合物を周囲温度で3時間攪拌した。モルホリン(1ミリモル)を加え、3時間攪拌を続けた。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、1N HCl、続いて塩水、飽和NaHCO3水溶液および塩水の順で洗浄した。生成物をMgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させ、酢酸エチル/ヘキサン溶液から結晶化し、モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル(85mg、0.215ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) 8.99-8.88 (m, 1H), 7.46-7.37 (m, 5H), 5.42-5.32 (m, 1H), 4.60-4.45 (m, 2H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.70-3.28 (m, 10H). MS:(M++1) 396.
【実施例3】
【0204】
(a) モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエス テル、(化合物31)
【化55】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド[100mg、0.287ミリモル、実施例1(d)]をCH2Cl2(2mL)に溶解した。ピリジン(32.4μL、0.4ミリモル)、その後トリクロロメチルクロロホルメート(36.2μL、0.3ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で3時間攪拌した。モルホリン(0.5mL)を加え、3時間攪拌を続けた。混合物を酢酸エチル(200mL)に希釈し、1N HCl、塩水、飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄した。生成物をMgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させ、酢酸エチル/ヘキサン溶液から結晶化し、モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル(60mg、0.130ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) δ8.95 (t, J=5.2 Hz,1H), 7.51-7.44 (m, 2H), 7.32-7.22 (m, 2H), 7.14(t, JH, F=73 Hz, 1H), 5.39-5.35 (m, 1H), 4.67-4.53 (m, 2H), 4.19-4.15 (m,2H), 3.83-3.28 (m,10H); MS: (M++1) 462.
【0205】
(b) (R)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル
【化56】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド[実施例1(a)]および2−メトキシエチルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(R)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.91 (t, J=5.6Hz, 1H), 7.64 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.40-7.32 (m, 5H), 5.30-5.25 (m, 1H), 4.59-4.50 (m, 2H), 4.17-4.13 (m, 2H), 3.58 (dd, J=9.2 Hz, J=14.8 Hz, 1H), 3.43 (d, 14.8 Hz, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.38-3.12 (m, 4H). MS: (M+H)+ 384.
【0206】
(c) (S)−ジエチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化57】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびジエチルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−ジエチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.62 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.87-4.82 (m, 1H), 4.12 (d, J=5.6, 2H), 3.42-3.10 (m, 4H), 1.72-0.82 (m, 19H). MS: (M+H)+ 310.
【0207】
(d) (S)−ピロリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化58】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびピロリジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−ピロリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.59 (t, J=4.8 Hz, 1H), 4.86-4.81 (m, 1H), 4.11 (d, J=4.8, 2H), 3.48-3.19 (m, 4H), 1.87-0.82 (m, 17H). MS: (M+H)+ 308.
【0208】
(e) (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化59】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびモルホリンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.66 (t, J=5.2 Hz,1H), 4.88-4.83(m, 1H), 4.13 (d, J=4.8, 2H), 3.60-3.26 (m, 8H), 1.71-0.82 (m, 13H). MS: (M+H)+ 324.
【0209】
(f) (S)−4−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化60】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび4−エチルピペラジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−4−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。LC−MS:溶離時間=2.08分。349.2(M−1)、351.3(M+1)。(MS:API150EX。LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm。流量:2ml/分、2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【0210】
(g) (S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化61】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび(S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。LC−MS:溶離時間=3.73分。336.5(M−1)、338.2(M+1)。(MS:API150EX。LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm。流量:2ml/分、2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【0211】
(h) (S)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化62】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび2,2,2−トリフルオロエチルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様
の操作法により、(S)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。LC−MS:溶離時間=4.07分。334.1(M−1)、336.2(M+1)。(MS:API150EX。LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm。流量:2ml/分、2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【0212】
(i) (S)−(2−ヒドロキシエチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化63】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび2−ヒドロキシエチルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−(2−ヒドロキシエチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.65 (t, J=5.2 Hz, 1H), 7.16 (t, J=5.2 Hz, 1H), 4.85-4.80 (m, 1H), 4.62 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.12 (d, J= 5.6Hz, 2H), 3.45-3.33 (m, 2H), 3.12-2.96 (m, 2H), 1.74-0.80 (m, 13H). MS: (M+H)+ 298.
【0213】
(j) (テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−カルバミン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化64】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびテトラヒドロフルフリルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、ジアステレオマーの1:1混合物として(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−カルバミン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.66 (t, J=5.2 Hz, 1H), 7.28 (t, J=5.2 Hz, 1H), 4.86-4.81 (m, 1H), 4.12 (d, J=5.2 Hz, 2H), 3.83-3.54 (m, 3H), 3.09-2.92 (m, 2H), 1.89-0.80 (m, 17H). MS: (M+H)+ 338.
【0214】
(k) (S)−アゼチジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化65】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびアゼチジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−アゼチジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.59 (t, J=5.2Hz, 1H), 4.82-4.77 (m, 1H), 4.11 (d, J=5.2 Hz, 2H), 4.13-3.81 (m, 4H), 2.18 (quint, J=7.6Hz, 2H), 1.71-0.80 (m, 13H). MS: (M+H)+ 294.
【0215】
(l) (S)−シクロプロピル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化66】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびシクロプロピルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−シクロプロピル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.64 (t, J=5.2 Hz, 1H), 7.44 (br, 1H), 4.83-4.78 (m, 1H), 4.11 (d, J=5.2 Hz, 2H), 2.50-2.40 (m, 1H), 1.72-0.78 (m, 13H), 0.58-0.30 (m, 4H). MS: (M+H)+ 294.
【0216】
(m) (S)−ピペリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化67】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびピペリジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−ピペリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.63 (t, J=5.2 Hz, 1H), 4.86-4.81 (m, 1H), 4.11 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.48-3.20(m, 4H), 1.70-0.82 (m, 19H). MS: (M+H)+ 322.
【0217】
(n) (S)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化68】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび2−メトキシエチルアミンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.66 (t, J=5.6Hz, 1H), 7.27 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.85-4.80 (m, 1H), 4.12 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.40-3.03 (m, 4H), 3.32 (s, 3H), 1.74-0.80 (m, 13H). MS: (M+H)+ 312.
【0218】
(o) (R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化69】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび(R)−3−ヒドロキシ−ピロリジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.64-8.56(m, 1H), 4.98-4.80 (m, 2H), 4.29-4.20 (m, 1H), 4.11 (d, J=5.2 Hz, 2H), 3.57-3.12 (m, 4H), 1.91-0.82 (m, 15H). MS: (M+H)+ 324.
【0219】
(p) (S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化70】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよび(S)−3−ヒドロキシ−ピロリジンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.63-8.55 (m, 1H), 4.98-4.90 (m, 1H), 4.85-4.80 (m, 1H), 4.28-4.19 (m, 1H), 4.13-4.09 (m, 2H), 3.54-3.09 (m, 4H), 1.93-0.81 (m, 15H). MS: (M+H)+ 324.
【0220】
(q) (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−3−シクロヘキシル−プロピルエステル
【化71】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドおよびモルホリンを用いる以外は上記実施例3(a)と同様の操作法により、(S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−3−シクロヘキシル−プロピルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.61 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.79 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.13 (d, J=5.2 Hz, 2H), 3.59-3.26 (m, 8H), 1.73-1.55 (m, 7H), 1.23-1.06(m, 6H), 0.88-0.76 (m, 2H). MS: (M+H)+ 338.
【実施例4】
【0221】
(a) モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物11)
【化72】
Figure 2004535422
工程1. (R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸{2g、8.19ミリモル、参考実施例1(b)}をCH2Cl2(20mL)に溶解した。4−メチルモルホリン(3.8mL)、その後クロロメチルメチルエーテル(1.52mL、20ミリモル)を加えた。周囲温度で30分間攪拌後、反応混合物を水(50mL)でクエンチングし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄した。生成物をMgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させ、酢酸エチル/ヘキサンから結晶化し2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸メトキシメチルエステル(1.2g、4.16ミリモル)を得た。
工程2. ホスゲン溶液(2.07mL、トルエン中1.93M)をCH2Cl2(10mL)に加え、窒素下に0℃に冷却した。キノリン(0.95mL)次いで2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸メトキシメチルエステル(250mg、0.87ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で3時間攪拌した。モルホリン(0.35mL、4ミリモル)を加え、3時間攪拌を続けた。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、1N HCl、続いて塩水、飽和NaHCO3水溶液、および塩水の順で洗浄した。粗生成物をMgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させ、1,4−ジオキサン(20mL)に溶解した。1N HCl(10mL)を加え、混合物を周囲温度で3時間攪拌した。ジオキサンを真空下に蒸発させ、生成物を酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を飽和NaHCO3水溶液(3×20mL)で洗浄した。このNaHCO3溶液を6N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させ、(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを得た。
工程3. (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルをEDC(250mg、1.3ミリモル)、HOBt(250mg、1.6ミリモル)および(2S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オール{250mg、1.2ミリモル、参考実施例17(a)}に合わせた。ジクロロメタン(4mL)、その後4−メチルモルホリン(0.5mL)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(150mL)で希釈後、溶液を1N HCl水溶液、水、飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。粗生成物を乾燥ジクロロメタン(10mL)に溶解し、Dess Martinパーヨージナン(500mg、1.2ミリモル)を加えた。周囲温度で1時間攪拌後、混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液中の0.26M Na223溶液で処理した。有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。生成物を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化し、モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル(190mg、0.35ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) 8.95 (d, J=6.6 Hz, 1H), 8.01 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.65 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.55 (t, J=7.9 Hz, 1H), 7.40-7.34 (m, 5H), 5.44-5.35 (m1H), 5.26-5.16 (m, 1H), 4.60 (d, J=13.6 Hz, 1H), 4.47 (d, J=13.6 Hz, 1H), 3.71-3.28(m, 10H), 2.10-1.94 (m, 1H), 1.81-1.65 (m, 1H), 0.98 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS:(M++1) 544.
【0222】
(b) モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物14)
【化73】
Figure 2004535422
工程1で(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸{参考実施例1(a)}を用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりモルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.95 (d, J=6.4 Hz, 1H), 8.01 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.65 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.54 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.52-7.43(m, 2H), 7.31-7.21(m, 2H), 7.11 (t, JH,F=73 Hz, 1H), 5.43-5.37 (m 1H), 5.27-5.17(m, 1H), 4.63 (d, J=13.5 Hz, 1H), 4.54 (d, J=13.5 Hz,1H), 3.88-3.28 (m, 10H), 2.10-1.94 (m, 1H), 1.81-1.65 (m, 1H), 0.98 (t, J=7.6 Hz, 3H); MS: (M++1) 610.
【0223】
(c) モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物15)
【化74】
Figure 2004535422
工程1で(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸{参考実施例1(a)}および工程3で(2S)−2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ブタン−1−オール{参考実施例17(b)}を用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりモルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.93 (d, J=6.4 Hz, 1H), 8.30-8.24 (m, 2H), 7.72-7.62 (m, 2H), 7.51-7.44 (m, 2H), 7.32-7.22 (m, 2H), 7.12 (t, JH,F=73 Hz, 1H), 5.49-5.35 (m 2H), 4.64 (d, J=13.5 Hz, 1H), 4.55 (d, J=13.5 Hz, 1H), 3.91-3.28 (m, 10H), 2.08-1.94 (m, 1H), 1.84-1.68(m, 1H), 0.99 (t, J=7.6 Hz, 3H). MS: (M++1) 626.
【0224】
(d) ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物19)
【化75】
Figure 2004535422
工程2でピロリジンを用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.90 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.99 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.89 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.65 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.54 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.40-7.33 (m, 5H), 5.41-5.33 (m 1H), 5.26-5.15 (m, 1H), 4.59 (d, J=13.5 Hz, 1H), 4.47 (d, J=13.5 Hz, 1H), 3.66-3.17 (m, 6H), 2.10-1.64 (m, 6H), 0.97 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS: (M++1) 528.
【0225】
(e) ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物20)
【化76】
Figure 2004535422
工程2でジメチルアミンを用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.91 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.99 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.65 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.54 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.40-7.33(m, 5H), 5.39-5.33(m 1H), 5.26-5.15 (m, 1H), 4.59 (d, J=13.5 Hz, 1H), 4.47 (d, J=13.5 Hz, 1H), 3.63 (dd, J=14.8 Hz, J=10.6 Hz, 1H), 3.42 (dd, J=14.8 Hz, J=2.5 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.79 (s, 3H), 2.10-1.94 (m, 1H), 1.81-1.64 (m, 1H), 0.97 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS: (M++1) 502.
【0226】
(f) モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物25)
【化77】
Figure 2004535422
工程3で(R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミドTFA塩(参考実施例19)を用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりモルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 9.27 (t, J=5. 5 Hz, 1H), 8.67 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.40-7.20 (m, 10H), 5.42-5.34 (m 1H), 4.96-4.85 (m, 1H), 4.64-4.24 (m, 4H), 3.66-3.28 (m, 10H), 1.90-1.72 (m, 1H), 1.63-1.46 (m, 1H), 0.89 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS: (M++1) 560.
【0227】
(g) モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル
【化78】
Figure 2004535422
S)−2−アミノ−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−ブタン−1 −オールTFA塩(参考実施例20)を用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりモルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 9.00 (d, J=6.4 Hz, 1H), 8.73 (m, 1H), 8.39 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.69-7.64 (m, 1H), 7.45-7.30 (m, 5H), 5.37 (d, J=10.4 Hz, 1H), 5.19-5.13 (m, 1H), 4.57 (d, J=13.6 Hz, 1H), 4.46 (d, J=13.6 Hz, 1H), 3.67-3.23 (m, 10H), 2.10-1.98 (m, 1H), 1.80-1.69 (m, 1H), 0.99 (t, J=7.0 Hz, 3H). MS: (M+H)+ 545.
【0228】
(h) モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル
【化79】
Figure 2004535422
2−アミノ−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−ブタン−1−オール{参考実施例11(m)}を用いる以外は上記実施例4(a)と同様の操作法によりモルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.95 (d, J=6.0 Hz, 1H), 7.41-7.33 (m, 5H), 5.35 (d, J=10,0 Hz, 1H), 4.97-4.91 (m, 1H), 4.63-4.45 (m, 2H), 3.64-3.23 (m, 10H), 2.96 (q, J=7.2 Hz, 2H), 1.99-1.89 (m, 1H), 1.75-1.64 (m, 1H), 1.30 (t, J=7.6 Hz, 3H), 0.94 (t, J=7.2 Hz, 3H). MS: (M+H)+ 523.
【実施例5】
【0229】
(S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド、(化合物32)
【化80】
Figure 2004535422
CH2Cl2(20ml)中の(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸{1.24g、4ミリモル、参考実施例1(a)}の溶液にHOBt(0.74g、4.8ミリモル)、EDC(1.15g、6ミリモル)、参考実施例2で調製した(R)−2−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミドTFA塩(1.04g、4ミリモル)、およびNMM(1.6g、16ミリモル)を加えた。室温で14時間攪拌後、反応混合物を酢酸エチル150mlで希釈した。混合物を飽和NaHCO3および塩水で洗浄し、その後無水MgSO4で乾燥した。この粗生成物をその後濾過し、濃縮し、シリカゲルを用いヘキサン/アセテートを溶離剤としたフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド(1.45g)を得た。
1HNMR (CD3Cl): 7.6-7.5 (d, J=7.67 Hz, 1H), 7.5-7.35 (m, 2H), 7.31-7.15 (m, 2H), 6.63 (t, J=73.4 Hz, 1H), 5.0-4.85 (br., 1H), 4.7-4.6 (m,1H), 4.55-4.48 (m, 2H), 4.45-4.35 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.6-3.8 (m, 1H), 3.35-3.2 (m,1H), 1.78 (s, 3H), 2.0-1.5 (m, 2H), 0.93 (t, J=6.9 Hz, 3H); MS: 437.4.4 (M-1), 439.4(M+1).
【実施例6】
【0230】
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(化合物23)
【化81】
Figure 2004535422
エチルエーテル(50mL)中の(S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド(1.3g、3ミリモル、実施例5)の溶液に窒素下に0℃でエチルエーテル(3mL)の1N LAH溶液を加えた。0℃で3時間攪拌後、酢酸エチル1mlおよび飽和NH4Cl溶液を加えた。その後粗生成物をエーテルで抽出し、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残存物をシリカゲルを用いヘキサン/アセテートを溶離剤とするフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(0.66g)を得た。
1H NMR (DMSO): 9.43 (s, 1H), 8.42 (d, J=7.45 Hz, 1H), 7.6-7.0 (m, 4H), 7.12 (t, J=73.93 Hz, 1H), 6.52 (d, J=6.45 Hz, 1H), 5.2-5.17 (m, 1H), 4.65-4.53 (m, 2H), 4.12-4.0 (m, 1H), 3.63-3.55 (m, 2H), 1.7-1.4 (m, 2H), 0.89 (t, J=6.8 Hz, 3H); MS: 378.2 (M-1), 380.4(M+1).
【実施例7】
【0231】
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物5)
【化82】
Figure 2004535422
工程1. CH2Cl2(10mL)中の(R)−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオン酸{556mg、1ミリモル、参考実施例3}の溶液に室温でHOBt(183mg、1.2ミリモル)、EDC(288mg、15ミリモル)、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタノール(206mg、1ミリモル)およびNMM(202mg、2ミリモル)を加えた。その後混合物を室温で1夜攪拌し、その後酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和NaHCO3、塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。その後、粗生成物をシリカゲルを用いヘキサン/アセテートを溶離剤とするフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した(生成物180mgを得た)。この化合物をCH2Cl2に溶解し、Dess−Martinパーヨージナン(196mg、0.46ミリモル)を室温で加え、混合物を2時間攪拌した。飽和Na223−NaHCO3溶液(5mL)を加え、さらに30分間攪拌し、その後酢酸エチルで抽出し、飽和NaHCO3溶液続いて塩水で洗浄した。その後粗生成物を無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲルを用いヘキサン/アセテートを溶離剤とするフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミドを得た。
工程2. CH3CN(10mL)中の(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミド(120mg、0.2ミリモル)、48%HF水溶液を混合し、室温で16時間攪拌した。飽和NaHCO3溶液を慎重に加え、pHを8から9の間に調整した。生成物を酢酸エチル(100mL)で抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去し、生成物をアセテートおよびヘキサンから結晶化し、白色固体(収率85%)として(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミドを得た。
1H NMR: (DMSO) 8.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.74 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.59 (t, J=8.1Hz, 1H), 7.46-7.35 (m, 7H), 6.52 (d, J=6.6 Hz, 1H), 5.08-4.99 (m, 1H), 4.58-4.47 (m, 3H), 3.35-3.28 (m, 2H), 2.05-1.90 (m, 1H), 1.81-1.65 (m, 1H), 0.91 (t, J=7.2Hz, 3H); MS: (M++1) 431.
【実施例8】
【0232】
(a) (S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド、(化合物27)
【化83】
Figure 2004535422
工程1. (R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミドTFA塩(70mg、0.22ミリモル)、3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオン酸(64mg、0.22ミリモル、参考実施例19)、HOBT(33mg、0.22ミリモル)、EDC(63mg、0.325ミリモル)、ジクロロメタン1mLおよびN−メチルモルホリン(48μL、0.434ミリモル)の混合物を16時間攪拌した。生成物を酢酸エチル60mL中に抽出し1N HClで10mLずつ2回、水10mL、および飽和NaHCO3で10mLずつ2回洗浄し、MgSO4上に乾燥し、濃縮して粗製の(R)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミド105mg(0.21ミリモル、収率100%)を得た。
工程2. (R)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−ヒドロキシ−ペンタン酸ベンジルアミド(0.21ミリモル)のジクロロメタン1mL溶液にDess Martinパーヨージナン(179mg、0.42ミリモル)を加えた。混合物を16時間攪拌し、その後飽和NaHCO3中の0.26M Na22310mLを加え、混合物を酢酸エチルで30mLずつ2回抽出し、飽和NaHCO3で15mLずつ3回洗浄した。有機層をMgSO4上に乾燥し、濃縮した。生成物を溶離剤としてヘキサン:酢酸エチル3:1を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、ジエチルエーテルおよびヘキサンから結晶化し、(S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド(28mg、0.054ミリモル、収率26%)を得た。
1H NMR: (CDCl3) 7.0-7.47 (m, 9H), 6.49 (m, 1H), 6.24 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 4.40 (m, 2H), 4.30 (m, 3H), 3.23 (m, 2H), 2.70 (m, 2H), 2.01 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 0.85 (m, 3H); MS: (M++1) 499.4, 496.53.
【0233】
以下の化合物を実施例8の方法により調製した。
N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオンアミド(化合物26)
1H NMR: (CDCl3) 7.85 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.7-7.0 (m, 7H), 6.51 (m, 2H), 5.60 (m, 1H), 4.34 (m, 3H), 3.29 (m, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.13 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 0.96 (m, 3H); MS: (M++1) 481, 480.48;
N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−3−フェニル−プロピル]−3−p−トリルメタンスルホニル−プロピオンアミド(化合物30)
1H NMR:(CDCl3) 7.9 (m, 1H), 7.62(m, 1H), 7.56 (td, J=6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.47 (td, J=7.1, 1.2 Hz, 1H), 7.3-7.1(m, 9H), 6.47 (d, J=7.7 Hz, 1H), 5.71 (m, 1H), 4.22 (s, 2H), 3.20 (m, 2H), 2.71 (m, 4H), 2.47 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.21 (m, 1H); MS: (M++1) 505.2, 504.60.
【0234】
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−3−モルホリン−4−イル−2,3−ジオキソ−プロピル)−プロピオンアミド
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピペラジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[3−(1,1−ジオキソ−1λ 6 −チオモルホリン−4−イル)−1−エチル−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[1−エチル−3−(4−メチル−スルホニル−ピペラジン−1−イル)−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ジメチルアミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸シクロペンチル−エチル−アミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸フェニルアミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミ ノ]−2−オキソ−ペンタン酸ピリジン−3−イルアミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イル)−アミド;および
3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド
【実施例9】
【0235】
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物28)
【化84】
Figure 2004535422
工程1. 3−ベンジルスルファニル−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−プロピオン酸(350mg、1.05ミリモル、参考実施例5)をメタノール20mLに溶解し、Oxone(R)(970mg、0.12ミリモル)水溶液20mLで処理し、72時間攪拌した。水(300mL)を加え、沈殿物を濾過し、乾燥して2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(215mg、0.59ミリモル、収率56%)を得た。
工程2. 2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(215mg、0.59ミリモル)、HOBT(136mg、0.148ミリモル)、EDC(408mg、2.13ミリモル)、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オール(122mg、0.59ミリモル、{参考実施例17(a)})、ジクロロメタン2.4mLおよびN−メチルモルホリン(97μL、0.89ミリモル)の混合物を16時間攪拌した。生成物を酢酸エチル20mL中に抽出し、1N HClで5mLずつ3回、飽和NaHCO330mLで1回洗浄し、MgSO4上に乾燥し、濃縮して(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−ヒドロキシ−メチル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタン−スルホニル−プロピオンアミド(223mg、0.40ミリモル、収率45%)を得た。
工程3. (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−ヒドロキシ−メチル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタン−スルホニル−プロピオンアミド(223mg、0.4ミリモル)をジクロロメタン1.6mLに溶解し、Dess Martinパーヨージナン(342mg、0.80ミリモル)で処理した。混合物を16時間攪拌し、その後飽和NaHCO3中の0.26M Na223 20mLを加え、混合物を酢酸エチルで30mLずつ2回抽出し、飽和NaHCO3で5mLずつ3回洗浄した。有機層をMgSO4上に乾燥し、濃縮した。粗生成物を最少量の熱酢酸エチルに溶解し、乾燥ジエチルエーテルを加えて結晶化した。この結晶化を繰り返し、清浄な(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(97mg、0.176ミリモル、収率44%)を得た。
1H NMR: (DMSO) 8.67 (m, 1H), 8.12 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.65-7.35 (m, 10H), 6.78 (m, 2H), 5.51 (m, 1H), 4.68 (m, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.62 (m, 1H), 3.38 (m, 1H), 2.15 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 0.98 (m, 3H); MS: (M++1) 551.0, 550.58.
実施例9の方法により以下の化合物を調製した。
N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(ピリミジン−2−イルアミノ)−プロピオンアミド
【実施例10】
【0236】
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物29)
【化85】
Figure 2004535422
【0237】
工程1. (R)−3−ベンジルスルファニル−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−プロピオン酸(42mg、0.123ミリモル、参考実施例6)、HOBT(28mg、0.148ミリモル)、EDC(29mg、0.148ミリモル)、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{27mg、0.123ミリモル、参考実施例17(c)}、ジクロロメタン1mLおよびN−メチルモルホリン(14μL、0.123ミリモル)の混合物を16時間攪拌した。生成物を酢酸エチル60mL中に抽出し、1N HCl 30mlで1回、飽和NaHCO3 30mLで1回洗浄し、MgSO4上に乾燥し、濃縮して(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−ベンジルスルファニル−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−プロピオンアミド(41.8mg、0.077ミリモル、収率63%)を得た。
工程2. (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−1−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−ベンジルスルファニル−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−プロピオンアミド(41.8mg、0.077ミリモル)をメタノール0.5mLに溶解し、Oxone(R)(43mg、0.069ミリモル)水溶液0.5mLで処理し、1時間攪拌した。メタノールを減圧下に除去し、水2mLを加えた。混合物を酢酸エチルで10mLずつ2回抽出し、MgSO4上に乾燥し、濃縮した。その後ジクロロメタン0.5mLに溶解し、Dess Martinパーヨージナン(65mg、0.154ミリモル)で処理した。混合物を16時間攪拌し、その後飽和NaHCO3中の0.26M Na2235mLを加え、混合物を酢酸エチルで10mLずつ2回抽出し、飽和NaHCO3で5mLずつ3回洗浄した。有機層をMgSO4上に乾燥し、濃縮した。生成物をジエチルエーテルで磨砕することにより精製し、(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(28mg、0.54ミリモル、収率26%)を得た。
1H NMR:(CDCl3) 7.96 (s, 1H), 7.87 (m, 1H), 7.7-7.3 (m, 9H), 5.57 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 4.47 (m, 2H), 3.75 (m, 1H), 3.48(m, 1H), 2.09(m, 1H), 1.85(m, 1H), 1.43(m, 1H), 1.24 (m, 1H), 0.94(m, 3H); MS: (M++1) 572.2, 571.63.
【実施例11】
【0238】
(a) (2S)(4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド(化合物33)
【化86】
Figure 2004535422
乾燥ジクロロメタン(4mL)中の塩酸アミノ−アセトニトリル(0.37ミリモル、72.6mg)、(2S)−4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1.0当量、0.37ミリモル、85.0mg、参考実施例7)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.2当量、0.81ミリモル、105.2mg)の混合物に窒素下にPyBOP(R)(1.1当量、0.41ミリモル、212mg)を加えた。混合物を室温で15.5時間攪拌し、その後真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチル(30ml)で希釈し、混合物を水(30mL)、その後重炭酸ナトリウム(30mL)、その後水(30mL)で洗浄した。有機層をMgSO4上に乾燥し、その後真空下に濃縮した。残存物をシリカゲル10g上で酢酸エチルおよびヘプタンの混合物(1:2、v/v)を溶離剤として精製し、明褐色固体(67.4mg、48.9%)として(2S)(4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミドを得た。
1H NMR (CDCl3) 7.3 (m, 10H), 7.1 (d, J=7 Hz, 1H), 4.8 (q, J=7.4 Hz, 1H), 4.53 (bd, J=9.5 Hz, 1H), 3.2 (dt, J=16.2, 4.2 Hz, 2H), 2.96 (s, 1H), 2.85 (m, 2H), 2.5 (m, 1H), 2.3-0.9 (m, 3H). LC/MS 89% parent (M+l).
【0239】
(b) N−(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−ブチラミド、(化合物34)
【化87】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−酪酸[参考実施例8]を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、油状物としてN−(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 9.4 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.3 (m, 10H), 4.75 (q, J=7.5 Hz, 1H), 4.63 (d, J=15.1 Hz, 1H), 3.95 (d, J=15.3 Hz, 1H), 3.87 (dd, J=8.2, 3.9 Hz, 1H), 3.7 (m, 6H), 3.32 (m, 2H), 2.85 (m, 4H), 2.1 (m, 3H), 2.05 (m, 1H). LC/MS 100% (M+1) 450.
【0240】
(c) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド、(化合物35)
【化88】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび(2S)−2−フルオロ−4−フェニル−酪酸[参考実施例9]を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、明褐色固体としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 7.3 (m, 10H), 6.6 (bs, 1H), 4.95 (ddd, J=49.2, 8.2, 3.5 Hz, 1H), 4.8(m, 1H), 3.8 (m, 4H), 2.3 (m, 1H), 2.2 (m, 3H). MS (CI, M+1) 325:
【0241】
(d) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2,2−ジフルオロ−4−フェニル−ブチラミド、(化合物36)
【化89】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび2,2−ジフルオロ−4−フェニル−酪酸を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、白色固体としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2,2−ジフルオロ−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 7.3 (m, 10H), 6.6 (d, J=8.1 Hz, 1H), 4.83 (q, J=7.4 Hz, 1H), 2.88 (dt, J=7.5, 2.5 Hz, 2H), 2.79 (t, J=8 Hz, 2H), 2.4 (m, 2H), 2.2 (q, J=7.5 Hz, 2H). LC/MS 50%(M+1) 343.
【0242】
(e) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド、(化合物37)
【化90】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび(2S)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−酪酸を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、白色固体としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 7.3 (m, 10H), 6.9 (d, J=8.4 Hz, 1H), 4.86 (q, J=7.4 Hz, 1H), 4.2 (m, 1H), 2.84 (t, J=7.1 Hz, 2H), 2.77 (t, J=7.8 Hz, 2H), 2.5 (d, J=4.7 Hz, H), 2.2 (m, 3H), 1.95(m, 1H). LC/MS 49% (M+1) 323.
【0243】
(f) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド、(化合物38)
【化91】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび(2R)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−酪酸を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、白色固体としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 7.4-7.1 (m, 10H), 6.9 (d, J=8.7 Hz, 1H), 4.87 (q, J=7.3 Hz, 1H), 4.1 (m, 1H), 2.85 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.77 (t, J=8.4 Hz, 2H), 2.3 (d, J=5.1 Hz, 1H), 2.2 (m, 3H), 2.0 (m, 1H). LC/MS 94% (M+1) 323.
【0244】
(g) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−メトキシ−4−フェニル−ブチラミド、(化合物39)
【化92】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリル(0.407ミリモル、80mg)および2(R)−メトキシ−4−フェニル−酪酸(参考実施例10)を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、白色固体(91.8mg、67%)としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−メトキシ−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3) 7.2 (m, 10H), 6.8 (d, J=8.5 Hz, 1H), 4.86 (q, J=7.5 Hz, 1H), 3.67 (dd, J=6.5, 4.5 Hz, 1H), 3.35 (s, 3H), 2.85 (m, 2H), 2.68 (t, J=8.0 Hz, 2H), 2.2-2.0 (m, 4H). LC/MS 84% (M+1) 337.
【0245】
(h) 2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1−シアノ−シクロプロピル)−アミド、(化合物40)
【化93】
Figure 2004535422
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸および塩酸1−アミノ−シクロプロパンカルボニトリルを用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1−シアノ−シクロプロピル)−アミドを調製した。
1H NMR (CDCl3)δ 1.32 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 2.12 (m, 2H), 2.8-2.56 (m, 2H), 6.82 (m,1H), 7.36-7.15 (m, 5H). MS (ES-) 277.
【0246】
(i) N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−4−フェニル−ブチラミド、(化合物41)
【化94】
Figure 2004535422
塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリルおよび4−フェニル酪酸を用いる以外は上記実施例11(a)と同様の操作法により、無色の油状物としてN−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−4−フェニル−ブチラミドを調製した。
1H NMR (CDCl3): δ7.3 (m, 10H), 6.0 (d, J=8.3 Hz, 1H), 4.9 (q, J=7.4 Hz,1H), 2.8(m, 2H), 2.65 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.15 (m, 4H), 1.95 (m, 2H). LC/MS 100% (M+1) 307.
【実施例12】
【0247】
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸((S)−1−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド、(化合物42)
【化95】
Figure 2004535422
DMF(4mL)中の2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(109mg、0.509ミリモル)、塩酸(S)−2−アミノ−4−フェニル−ブチロニトリル(103mg、0.523ミリモル)およびHATU(206mg、0.542ミリモル)の混合物を室温で5時間攪拌し、その後減圧下に蒸発させた。残存物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl、重炭酸ナトリウム、その後水で洗浄した。有機抽出物をNa2SO4上に乾燥し、その後真空下に蒸発させ橙色の油状物を得た。残存物を酢酸エチルおよびヘプタンの混合物(1:9、v/v)を溶離剤とするmplcに付し、無色の油状物として2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸((S)−1−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミドを得た。
1H NMR (CDCl3) 7.3- 7.1 (m, 10H), 6.9 (bs, 1H), 4.80 (q, J=7.5 Hz, 1H), 2.80 (dt, J=7.3, 2.7 Hz, 2H), 2.65 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.2-2.0 (m, 4H), 1.8(m, 2H). MS 357 (MH+), 379 (M+Na).
【実施例13】
【0248】
(a) N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド
【化96】
Figure 2004535422
工程1. ジエチルエーテル300mlおよびNH4Cl(22.3g、0.41ミリモル)中の1−エチル−4−ピペリドン(25.0g、0.197ミリモル)の攪拌溶液にNaCN(14.5g、0.295モル、水70ml中)を室温で滴加した。24時間攪拌後、ジエチルエーテルを分離し、水層をn−BuOHで抽出し、その後塩水で洗浄し乾燥した。減圧下でn−BuOHの大部分を除去した後、残存物をジエチルエーテル50mlで希釈し、その後ジエチルエーテル溶液中の2N HClで0℃で酸性化した。固体を真空下に乾燥し、4−アミノ−1−エチル−ピペリジン−4−カルボニトリルHCl塩45gを得た。
工程2. MeCl2(5ml)中の3−シクロヘキシル−プロピオン酸(156mg、1ミリモル)、4−アミノ−1−エチル−ピペリジン−4−カルボニトリルHCl塩(227、1ミリモル、上記工程1で調製)およびHATU(570mg、1.5ミリモル)の攪拌混合物にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(516mg、4ミリモル)を室温で加えた。14時間攪拌後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO3、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮してN−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド(170mg)を得た。LC−MS:溶離時間=2.25分。290.2(M−1)、292.2(M+1)。(MS:API150EX、LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【0249】
(b) N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド
【化97】
Figure 2004535422
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオン酸(294mg、1ミリモル)および4−アミノ−1−エチル−ピペリジン−4−カルボニトリルHCl塩(227、1ミリモル)を用いる以外は実施例13(a)と同様の操作法により、N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド(260mg)を得た。LC−MS:RT=1.96分。428.2(M−1)、430.3(M+1)。MS:API150EX。(LC:Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【実施例14】
【0250】
(S)−t−ブチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化98】
Figure 2004535422
(S)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(53mg、0.252ミリモル)をジクロロメタン(1mL)に溶解した。トリエチルアミン(0.1mL)、その後t−ブチルイソシアネート(0.034mL、0.3ミリモル)を加えた。混合物を室温で1夜攪拌した。酢酸エチル(100mL)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液、塩水、飽和NaHCO3水溶液、および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:1)により、白色固体として(S)−t−ブチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル(63mg、0.204ミリモル)を得た。
【実施例15】
【0251】
(a) (R)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−エチルエステル
【化99】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−(2−(1,1−ジフルオロメトキシ)−フェニルメタンスルホニル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド{100mg、0.287ミリモル、実施例1(a)}をジクロロメタン(2mL)およびTHF(1mL)に溶解した。トリクロロアセチルイソシアネート(0.051mL、0.43ミリモル)を加え、混合物を1時間攪拌した。溶媒を真空下に除去し、残存物を1,4−ジオキサン(10mL)に溶解した。1N HCl水溶液(5mL)を加え、混合物を70℃で4時間加熱した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:3)により、白色固体として(R)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−エチルエステル(35mg、0.089ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) 8.90 (t, J=4.8 Hz, 1H), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.30-7.21 (m, 2H), 7.11 (t, JH,F=73.6 Hz, 1H), 6.98-6.76 (br, 2H), 5.28-5.23 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.15 (d, J=4.8 Hz, 2H), 3.70 (dd, J=10.0Hz, J=14.8Hz, 1H), 3.54 (d, J=14.4 Hz, 1H). MS: (M+H)+392.
【0252】
(b) (S)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化100】
Figure 2004535422
(R)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオンアミドを用いる以外は上記実施例8(a)と同様の操作法により、(S)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.63 (t, J=5.6 Hz, 1H), 6.63 (br, 2H), 4.81-4.77(m, 1H), 4.11 (d, J=5.2 Hz, 2H), 1.74-0.81 (m, 13H). MS: (M+H)+ 254.
【実施例16】
【0253】
(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(1−シアノ−シクロプロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル
【化101】
Figure 2004535422
DMFを(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル{実施例4(a)の工程2から}(60mg、0.168ミリモル)、HATU(200mg、0.52ミリモル)および塩酸1−アミノ−シクロプロパンカルボニトリル(100mg、0.84ミリモル)の混合物に加えた。4−メチルモルホリン(0.5mL)を加え、混合物を1夜攪拌した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、1N HCl水溶液、塩水、飽和NaHCO3水溶液、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:2)により(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(1−シアノ−シクロプロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル(7mg、0.017ミリモル)を得た。
1H NMR: (DMSO) 9.16 (s, 1H), 7.40-7.32 (m, 5H), 5.24-5.19 (m, 1H), 4.55 (d, J=13.2 Hz, 1H), 4.48 (d, J=13.2 Hz, 1H), 3.63-3.25 (m, 10H), 1.51-1.39 (m, 2H), 1.20-1.07 (m, 2H). MS: (M+H)+ 422.
【0254】
(b) (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(4−シアノ−テトラヒドロ−ピラン−4−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル
【化102】
Figure 2004535422
塩酸4−アミノ−テトラヒドロピラン−4−カルボニトリル{テトラヒドロピラン−4−オンを用いる以外は実施例13(a)工程1に従って調製}を用いる以外は上記実施例16(a)と同様の操作法により、(R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(4−シアノ−テトラヒドロ−ピラン−4−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステルを調製した。LC−MS:溶離時間=3.20分。464.4(M−1)、466.2(M+1)。(MS:API150EX。LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)。
【実施例17】
【0255】
3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド
【化103】
Figure 2004535422
工程1. ジオキサン(4ml)中の[1−(ヒドロキシ−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−メチル)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(3.11g、10ミリモル、参考実施例20工程2に記載された通り調製)の攪拌溶液にHCl(ジオキサン5ml中の4N溶液)を室温で加えた。2時間後、エチルエーテル(50ml)を加え、反応混合物を濾過した。得られた固体を追加のエチルエーテル20mlで洗浄し真空下に乾燥し2−アミノ−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−ブタン−1−オールHCl塩3gを得た。
工程2. MeCN(5ml)中の3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(155mg、0.9ミリモル)、2−アミノ−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−ブタン−1−オールHCl塩、およびHOBt(168mg、1.1ミリモル)の攪拌混合物にEDC(270mg、1.4ミリモル)およびN−メチルモルホリン(0.45ml)を23℃で加えた。14時間攪拌後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO3、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮し、得られた3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(ヒドロキシ−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−メチル)−プロピル]−プロピオンアミド293mgをさらに精製することなく以下の工程3に使用した。MS:360.3(M−1)、362.3(M+1)、384.2(M+Na)
工程3. MeCl2(20ml)中の3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(ヒドロキシ−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル−メチル)−プロピル]−プロピオンアミド(300mg、0.83ミリモル)の攪拌溶液にMnO2(1.44g、16.6ミリモル)を室温で加えた。30分間攪拌後、混合物を濾過してMnO2を除去し、MeCl220mlで洗浄した。溶媒を真空下に除去し、残存物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド(40mg)を得た。
H 1NMR (DMSO-δ): 8.71(1H, dd, NH, ジアステレオマー),8.38 (1H, dd,), 8.28 (1H, m), 7.7-7.6 (1H, m), 5.5-5.4 (1H, m), 5.2-5.1 (1H, m), 3.95-3.991H, br., OH), 2.1-1.95 (1H, m), 1.85-1.75 (1, m), 1.7-0.8 (16H, m).
MS: 358.1 (M-l), 360.1 (M+l), 382 (M+Na).
【実施例18】
【0256】
(a) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化104】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10mL)中の(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{30mg、0.06ミリモル、実施例30(a)}の溶液をDess−Martin−パーヨージナン(51mg、0.12ミリモル)で処理した。この混合物を室温で45分間攪拌し、その後樹脂結合チオスルフェート(400mg、0.6ミリモル)で処理し、さらに24時間攪拌を続け、その後混合物をAP−トリスアミン(270mg、0.6ミリモル)で処理した。さらに24時間攪拌後、反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させ、ジアステレオマーの混合物として(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(23mg、75%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): 8.29-8.27 (m, 1H), 8.23-8.19 (m, 1H), 8.01-7.98 (m, 1H), 7.63-7.36(m, 7H), 5.80-5.74(m, 1H), 4.36-4.31 (m, 2H), [3.79 (dd, J=9.5 Hz, 3Hz), 3.73 (dd, J=9Hz, 2.5Hz)1H], 3.41-3.34 (m, 1H), 3.20-3.01 (m, 1H), 2.89-2.85 (m, 1H), 2.17-2.06 (m, 1H), 1.88-1.78 (m,1H), 1.52-1.25 (m, 3H), 1.12-1.06 (m, 6H), [0.96 (t, J=7.5 Hz) 0.95 (t, J=7.5 Hz)1H]. LC/MS m/z=502 (M+H).
【0257】
(b) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化105】
Figure 2004535422
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド{0.11ミリモル、実施例29(b)}を用い、粗生成物をHPLCに付する以外は実施例18(a)と同様の操作法により(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(10mg、16%)を調製した。LC/MS保持時間2.92分(TIC)、m/z=544(M+H)(方法Aで測定)
【0258】
(c) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化106】
Figure 2004535422
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{0.11ミリモル、実施例29(a)}を用い、粗生成物をHPLCに付する以外は実施例18(a)と同様の操作法により、ジアステレオマーの混合物として(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(4mg)を調製した。
1H NMR(CDCl3, 300MHz) : 8.33-7.89 (m, 3H), 7.61-7.55 (m, 2H), 7.47-7.29 (m,15H), 5.75 (m, 1H), [4.54 (d, J=14Hz), 4.51 (d, J=13.5 Hz), 1H], [4.27 (d, J=14 Hz), 4.25 (d, J=13.5 Hz), 1H], 4.11-3.95 (m, 2H), [3.78 (d, J=13 Hz), 3.76 (d, J=13 Hz), 2H], [3.51 (d, J=13 Hz), 3.50 (d, J=13 Hz), 2H], 3.19-3.13 (m, 1H), 2.10-1.77 (m, 2H), 1.51-1.37 (m, 2H), 0.91-084 (m, 3H). LC/MS m/z=640 (M+H).
【0259】
(d) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化107】
Figure 2004535422
(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{30mg、0.06ミリモル、実施例30(b)}を用い、粗生成物をHPLCに付する以外は実施例18(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(11mg、38%)を調製した。LC/MS保持時間2.98分(TIC)、m/z=488(M+H)(方法Aで測定)
【実施例19】
【0260】
(a) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化108】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10mL)中の(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(a)}の溶液をDess−Martin−パーヨージナン(187mg、0144ミリモル)で処理した。混合物を室温で1夜攪拌し、その後樹脂結合チオスルフェート(1.47g、2.2ミリモル)で処理し、さらに24時間攪拌を続け、その後混合物をシリシクルトリアミン(611mg、2.2ミリモル)で処理した。さらに24時間攪拌後、反応混合物を濾過した。濾液を蒸発させ、残存物をHPLCに付し(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(9mg、8%)を得た。LC/MS保持時間3.0分(TIC)、m/z=528(M+H)(方法Bで測定)
【0261】
(b) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル −プロピオンアミド
【化109】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(b)}を用いる以外実施例19(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(7mg、6%)を調製した。LC/MS保持時間2.7分(TIC)、m/z=541(M+H)(方法Aで測定)
【0262】
(c) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化110】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(c)}を用いる以外実施例19(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(5.3mg、4%)を調製した。LC/MS保持時間3.7分(TIC)、m/z=636(M+H)(方法Aで測定)
【0263】
(d) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化111】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(d)}を用いる以外実施例19(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(3.8mg、3%)を調製した。LC/MS保持時間4.14分(TIC)、m/z=624(M+H)(方法Bで測定)
【0264】
(e) (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
【化112】
Figure 2004535422
(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)
−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(e)}を用いる以外実施例19(a)と同様の操作法により、(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド(6.5mg、6%)を調製した。LC/MS保持時間2.92分(TIC)、m/z=456(M+H)(方法Bで測定)
【0265】
(f) (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
【化113】
Figure 2004535422
(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例31(f)}を用いる以外実施例19(a)と同様の操作法により、(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド(10.6mg、12%)を調製した。LC/MS保持時間2.99分(TIC)、m/z=414(M+H)(方法Bで測定)
【実施例20】
【0266】
(a) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化114】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10mL)中の(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例32(a)}の溶液をDess−Martin−パーヨージナン(187mg、0.44ミリモル)で処理した。室温で30分間攪拌後、反応混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(50ml)および飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)で処理した。層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、その後硫酸マグネシウム上に乾燥し、その後蒸発させた。残存物をシリカゲルカートリッジを用いたフラッシュクロマトグラフィーに付し、ジアステレオマーの混合物として(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(46mg、38%)を得た。2つのジアステレオマーをヘプタン−酢酸エチル混合物1:1v/vを溶離剤とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離した。
【0267】
ジアステレオマーA:
1H NMR (CDCl3, 300MHz): 8.23-8.20 (m, 2H), 8.00 (dd, J=7 Hz, 2 Hz, 1H), 7.63-7.53 (m, 2H), 7.48-7.40 (m, 5H), 5.80 (m, 1H), 4.38 (d, J=14 Hz, 1H), 4.32 (d, J=14 Hz, 1H), 3.97-3.90 (m, 2H), 3.80 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz, 1H), 3.43-3.30 (m, 3H), 3.13 (dd, J=14.5 Hz, 9.5 Hz, 1H), 2.70 (m, 1H), 2.27(m, 1H), 2.09(m, 1H), 1.91-1.76(m, 3H), 1.52-1.37 (m, 4H), 0.95 (t, J=7.5Hz, 3H).LC/MS m/z=544 (M+H)
ジアステレオマーB:
1H NMR (CDCl3, 300MHz): 8.22-8.19 (m, 2H), 8.01-7.98 (m, 1H), 7.63-7.53 (m, 2H), 7.44-7.37 (m, 5H), 5.74 (m, 1H), 4.35-4.31 (m, 2H), 3.99-3.94 (m, 2H), 3.86 (dd J=9.5 Hz, 3 Hz, 1H), 3.49-3.33 (m, 3H), 3.08 (dd, J=14.5 Hz, 9.5 Hz), 2.75-2.70 (m, 1H), 2.22(m, 1H), 2.15-2.06 (m, 1H), 1.91-1.75 (m, 3H), 1.53-1.37 (m, 4H), 0.96 (t, J=7.5 Hz, 3H). LC/MS m/z=544 (M+H)
【0268】
(b) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化115】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−アミノ)−プロピオンアミド{0.22ミリモル、実施例32(b)}を用いる以外は実施例20(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール− 2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(48mg、41%)を調製した。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): 8.22 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J=8 Hz, 1H), 7.68 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.60-7.40 (m, 7H), 5.68-5.61 (m, 1H), 4.37 (d, J=14HZ, 1H), 4.31 (d, J=14Hz, 1H), 3.97-3.91(m, 2H), 3.80 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz, 1H), 3.43-3.32 (m, 3H), 3.12 (dd, J=14.5 Hz, 9.5 Hz, 1H), 2.73-2.66 (m, 1H), 2.26 (m, 1H), 2.13-2.05 (m, 1H), 1.89-1.77 (m, 3H), 1.52-1.39 (m, 4H), 0.97 (t, J=7.5Hz, 3H). LC/MS m/z=528 (M+H).
【実施例21】
【0269】
(a) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化116】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10mL)中の(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{30mg、0.063ミリモル、実施例31(g)}の溶液をDess−Martin−パーヨージナン(53mg、0.126ミリモル)で処理し、この混合物を室温で1時間攪拌し、その後以下に記載するMetter−Toledo AllexTM液体ハンドラー後処理に付した。
ジクロロメタン(15ml)、次いで飽和チオ硫酸ナトリウム溶液および飽和重炭酸ナトリウム溶液の1:1混合物(8ml)を反応混合物に加えた。層を分離し、有機層を別のチオ硫酸/重炭酸溶液5mlで洗浄した。その後有機層を塩水で洗浄し、その後硫酸マグネシウム上に乾燥した。粗生成物をシリカゲルカートリッジを用いたフラッシュクロマトグラフィーに付し、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(6.2mg、20%)を得た。LC/MS保持時間2.7分(TIC)、m/z=486(M+H)(方法Cで測定)
【0270】
(b) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化117】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{80mg、0.136ミリモル、実施例32(d)}を用いる以外は実施例21(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(7mg、9%)を調製した。LC/MS保持時間3.5分(TIC)、m/z=586(M+H)(方法Cで測定)
【0271】
(c) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化118】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{48mg、0.091ミリモル、実施例32(e)}を用いる以外は実施例21(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(7.9mg、16%)を調製した。LC/MS保持時間2.99〜3.02分(TIC)、m/z=526(M+H)(方法Cで測定)
【0272】
(d) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化119】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{10mg、0.021ミリモル、実施例32(f)}を用いる以外は実施例21(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(2.5mg、24%)を調製した。LC/MS保持時間2.82分(TIC)、m/z=472(M+H)(方法Cで測定)
【実施例22】
【0273】
(1S)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド
【化120】
Figure 2004535422
工程1. 乾燥ジクロロメタン(5ml)中の(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{0.549ミリモル、121mg、参考実施例17(c)}、(S)−2−フルオロ−4−フェニル−酪酸(1.0当量、0.549ミリモル、100mg、参考実施例9)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.0当量、0.604ミリモル、78mg)の混合物に窒素下にPyBOP(R)(1.1当量、0.603ミリモル、285mg)を加えた。混合物を室温で23.5時間攪拌し、その後真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム(30mL)、その後水(30mL)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチルおよびヘプタン(1:2)を溶離剤とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマーの混合物として(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド(167.8mg、79.5%)を得た。
工程2. 乾燥ジクロロメタン(5mL)の(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−フルオロ−4−フェニル−ブチラミドの溶液に窒素下に15%(ジクロロメタン中の重量、2.0当量、0.863ミリモル、2.44g)1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinパーヨージナン)を加えた。混合物を室温で2時間攪拌し、その後飽和重炭酸ナトリウム溶液(30ml)中のNa223(4.0当量、1.73ミリモル、273mg)の溶液を加えてクエンチングした。有機層を乾燥(MgSO4)し、真空下に濃縮した。残存物を酢酸エチルおよびヘプタン(1:3)を溶離剤とするシリカゲル10g上に精製し、明黄色固体(156mg、94%)として(1S)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミドを得た。
1H NMR (CDCl3) 7.95 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.7 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.6 (t, J=7.3 Hz, 1H), 7.51 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.2(m, 6H), 5.8(m, 1H), 4.95 (ddd, J=49.4, 8, 3.5 Hz, 1H), 2.8 (m, 2H), 2.4 (m, 1H), 2.2 (m, 2H), 1.85 (m, 1H), 1.5 (m, 2H), 1.0 (t, J=7.3 Hz, 3H). LC/MS 86% (M+1) 383.
【実施例23】
【0274】
2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−アミド
【化121】
Figure 2004535422
工程1. DMF(10mL)中の2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(182mg、0.85ミリモル)の溶液を(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール(187mg、0.85ミリモル)、HATU(323mg、0.85ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.162mL)で処理し、室温で5時間半攪拌した。DMFを蒸発して除き、粗生成物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl、飽和NaHCO3および塩水で洗浄した。Na2SO4上に乾燥し、減圧下に蒸発させ、油状物を得た。酢酸エチルおよびヘプタンの1:1混合物を溶離剤とするカラムクロマトグラフィーにより精製し、橙色の油状物(216mg)として2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−アミドを得た。MS417(MH+
工程2. ジクロロメタン(10mL)中の2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−アミド(216mg、0.52ミリモル)の溶液を1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martinパーヨージナン)(220mg、0.52ミリモル)で室温で1時間処理した。反応混合物を0.5M Na223、飽和NaHCO3、および水で洗浄し、Na2SO4上に乾燥した。溶媒を減圧下に蒸発させ、粗生成物を酢酸エチルおよびヘプタンの混合物を溶離剤とするフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、オフホワイトの固体(90mg)として2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−アミドを得た。
1H NMR (CDCl3) 7.93 (d, J=8 Hz, 1H), 7.68 (d, J=8 Hz, 1H), 7.59 (t, J=8 Hz, 1H),
7.49 (t, J=8 Hz, 1H), 7.3-7.11 (m, 5H), 5.72 (m, 1H), 2.67 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.22-2.07 (m, 3H), 1.92-1.77 (m, 3H), 1.55-1.26 (m, 2H), 0.96 (t, J=7.4 Hz, 3H).LC/MS 415(M+1).
【実施例24】
【0275】
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−シクロヘキシル−エチルエステル
【化122】
Figure 2004535422
工程1. (S)−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(3g、17.4ミリモル)をメタノール(30mL)に溶解した。トリメチルオルトホルメート(5mL)およびp−トルエンスルホン酸1水和物(100mg)を加えた。混合物を周囲温度で1夜攪拌した。水(50mL)を加え、攪拌を2時間続けた。メタノールを真空下に除去し、水性の残存物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。無色の液体(3.1g、16.7ミリモル)として(S)−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオン酸メチルエステルを得た。
工程2. (S)−3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−プロピオン酸メチルエステル(1g、5.37ミリモル)をジクロロメタン(20mL)に溶解した。ピリジン(0.57mL、7ミリモル)を加え、溶液を窒素下に0℃に冷却した。トリクロロメチルクロロホルメート(0.66mL、5.5ミリモル)を加え、混合物を室温で30分間攪拌した。モルホリン(0.5mL)を加え、攪拌を2時間続けた。酢酸エチル(200mL)で希釈後、溶液を1N HCl水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。残存物をメタノール(50mL)に溶解し、1N NaOH水溶液(20mL)を加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。メタノールを真空下に除去し、水性の残存物をジエチルエーテルで洗浄した。水層を1N HCl水溶液で酸性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。粗製の(S)−モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−2−シクロヘキシル−エチルエステルをさらに精製することなく使用した。
工程3. (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−2−シクロヘキシル−エチルエステルを用いる以外は実施例4(a)工程3に記載された操作法と同様の操作法により、モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−シクロヘキシル−エチルエステルを調製した。
1H NMR: (DMSO) 8.61 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.87 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.61 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.52 (t, J=8.0 Hz, 1H), 5.15-5.09 (m, 1H), 4.91-4.86 (m, 1H), 3.56-3.20 (m, 8H), 2.05-1.93 (m, 1H), 1.79-0.78 (m, 14H), 0.96 (t, J=7.2Hz, 3H). MS: (M+H)+ 472.
実施例24(a)と同様の操作法により調製した。
【0276】
(b) モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル
【化123】
Figure 2004535422
1H NMR: (DMSO) 8.73-8.69 (m, 2H), 8.38 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.67-7.62 (m, 1H), 5.08-5.02 (m, 1H), 4.88-4.83 (m, 1H), 3.57-3.20 (m, 8H), 2.07-1.95 (m,1H), 1.79-0.75 (m,14H), 0.97 (t, J=7.2 Hz, 3H).MS: (M+H)+ 473;.
【0277】
(c) モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル
【化124】
Figure 2004535422
1H NMR: (DMSO) 8.62 (d, J=4.8 Hz, 1H), 4.94-4.84 (m, 2H), 3.57-3.20 (m, 8H), 2.95 (q, J=7.2 Hz, 2H), 1.98-1.87 (m, 1H), 1.74-0.82 (m, 14H), 1.29 (t, J=7.2 Hz, 3H), 0.93 (t, J= 7.2Hz, 3H). MS: (M+H)+ 451;
【0278】
(d) モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル
【化125】
Figure 2004535422
1H NMR: (DMSO) 8.69 (d, J=6.0 Hz, 1H), 8.07 (d, J=8 Hz, 2H), 7.70-7.59 (m, 3H), 4.99-4.92 (m, 1H), 4.88-4.83 (m, 1H), 3.57-3.20 (m, 8H), 2.03-1.92 (m, 1H), 1.77-0.77 (m, 14H), 0.96 (t, J=7.2 Hz, 3H).MS: (M+H)+ 499 ;
【0279】
(e) モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−3−シクロヘキシル−プロピルエステル
【化126】
Figure 2004535422
1H NMR: (DMSO)8. 60 (d, J=6.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.87 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.61 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.52 (t, J=8.0 Hz, 1H), 5.13-5.06 (m, 1H), 4.81-4.76 (m, 1H), 3.56-3.21 (m, 8H), 2.05-1.93 (m, 1H), 1.79-1.46 (m, 8H), 1.19-0.90 (m, 6H), 0.96 (t, J=7.2 Hz, 3H), 0.77-0.62 (m, 2H). MS: (M+H)+ 486;
【実施例25】
【0280】
4−[4,4−ジメチル−2−(モルホリン−4−カルボニルオキシ)−ペンタノイルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル
【化127】
Figure 2004535422
【0281】
水素化ナトリウム(鉱物油中60%、10g、250ミリモル)を乾燥DMF中に懸濁させた。アリル−カルバミン酸ベンジルエステル(19.1g、100ミリモル)を周囲温度で滴加した。5分間攪拌後、5−ブロモ−1−ペンテン(25g、168ミリモル)を滴加した。50℃で1時間攪拌を続けた。反応混合物を水でクエンチングし、その後ジエチルエステルと水の間に分配した。エーテル層を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン1:9)によりアリル−ペンタ−4−エニル−カルバミン酸ベンジルエステル15.5gを得た。アリル−ペンタ−4−エニル−カルバミン酸ベンジルエステル(15.5g、59.8ミリモル)をジクロロメタンに溶解し、2塩化ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジルイデンルテニウム(IV)(1g)を加えた。TLC分析が反応の完了を示すまで混合物を窒素雰囲気下に還流した。溶媒を真空下に蒸発させ、残存物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン1:9)により精製した。収量:2,3,4,7−テトラヒドロ−アゼピン−1−カルボン酸ベンジルエステル7.8g。
ジクロロメタン(50mL)中の2,3,4,7−テトラヒドロ−アゼピン−1−カルボン酸ベンジルエステル(4.5g、19.45ミリモル)の溶液に過m−クロロ安息香酸(60ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で16時間攪拌した。飽和K2CO3水溶液を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。粗製のエポキシドをメタノール/水8:1混合物(100mL)に溶解した。塩化アンモニウム(3.2g、60ミリモル)およびアジ化ナトリウム(3.9g、60ミリモル)を加え、混合物を60℃で48時間加熱した。真空下に溶媒の大部分を除去した。残存物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液(200mL)および塩水(200mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。残存物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル3:1)に付して4−アジド−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル3.3gを得た。
【0282】
メタノール(50mL)中の4−アジド−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.3g、11.37ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(5mL)および1,3−プロパンジチオール(3.42mL、35ミリモル)を加えた。TLC分析が出発物質が完全に消費されたことを示すまで混合物を周囲温度で攪拌した。白色沈殿物を濾去し、濾液を蒸発させて乾燥した。残存物をヘキサン/ジエチルエーテル混合物1:1で磨砕して過剰のジチオールを除去し、真空下に乾燥した。
【0283】
粗製の4−アミノ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(150mg、0.57ミリモル)、モルホリン−4−カルボン酸1−カルボキシ−3,3−ジメチル−ブチルエステル(120mg、0.46ミリモル)、EDC(400mg、2.1ミリモル)およびHOBt(400mg、2.5ミリモル)を合わせた。ジクロロメタン(5mL)、その後4−メチルモルホリン(0.5mL)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100mL)で希釈後、溶液を1N HCl、飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。残存物をDMSO(5mL)に溶解した。トリエチルアミン(0.3mL)、その後SO3ピリジン複合体(150mg)を加え、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100mL)で希釈後、溶液を水(50mL)および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に蒸発させた。残存物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として4−[4,4−ジメチル−2−(モルホリン−4−カルボニルオキシ)−ペンタノイルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(95mg、0.189ミリモル)を得た。ジアステレオマーの2:1混合物。
1H NMR: (DMSO) 8.14-8.08 (m, 1H), 7.40-7.25 (m, 5H), 5.18-4.89 (m, 3H), 4.51-4.33 (m, 2H), 4.01-3.76 (m, 2H), 3.60-3.25 (m, 8H), 2.95-2.79 (m, 1H), 1.84-1.54 (m, 6H), 0.92/0.91 (s, 9H). MS: (M+H)+ 504. LC/MS m/z=474 (M+H)
【実施例26】
【0284】
(a) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル ] −3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化128】
Figure 2004535422
工程1. (R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド{90mg、0.22ミリモル、参考実施例11(f)}をアセトニトリル(10ml)中の5%酢酸に溶解した。テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(110mg、1.1ミリモル)、次に(ポリスチリルメチル)トリメチルアンモニウムシアノボロハイドライド(107mg、1.1ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を4時間攪拌し、その後吸引濾過した。溶媒を高真空下に蒸発させた。残存物をジクロロメタン5mlに溶解し、シリシクルトリアミン(940mg、2.2ミリモル)を加え、反応混合物を4時間攪拌した。吸引濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(89mg、0.18ミリモル、82%)を得た。
工程2. (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(89mg、0.18ミリモル)をジクロロメタン10mlに溶解した。Dess−Martin−パーヨージナン(153mg、0.36ミリモル)を加え、得られた反応混合物を2時間攪拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和チオ硫酸ナトリウム溶液の1/1混合物に注入した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液と塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタンを減圧下に蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル1/1を溶離剤とする)を介して精製し、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル ] −3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(24mg、0.049ミリモル、27%)を得た。
1H NMR(CDCl3, 300MHz) : 8.29 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.93 (d, J=8Hz, 1H), 7.68 (d, J=8 Hz, 1H), 7.59-7.46 (m, 2H), 5.67 (m, 1H), 3.99-3.93 (m, 2H), 3.84 (dd, J=9.5 Hz, 2.5 Hz, 1H), 3.56 (dd, J=14.5 Hz, 2.5 Hz,1H), 3.42-3.33 (m, 2H), 3.24 (dd, J=14.5 Hz, 9.5 Hz, 1H), 3.02-2.99 (m, 2H), 2.78-2.71 (m,1H), 2.13-2.07 (m, 1H), 1.95-1.78 (m, 3H), 1.55-1.41 (m,5H), 1.23-1.16 (m, 1H), 1.00 (t, J=7.5 Hz, 3H), 0.81-0.74 (m, 2H), 0.48-0.43 (m, 2H).
LC/MS m/z=492 (M+H)
【0285】
(b) (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化129】
Figure 2004535422
シクロヘキサノンを用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): 8.37 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.92 (d, J=8Hz, 1H), 7.67 (d, J=8Hz, 1H), 7.59-7.36 (m, 2H), 5.65 (m, 1H), 3.79 (dd, J=9.5 Hz, 2.5 Hz, 1H), 3.54 (dd, J=14.25 Hz, 2.5 Hz, 1H), 3.24 (dd, J=14.25 Hz, 9.5 Hz, 1H), 3.02-2.95 (m, 2H), 2.49 (m, 1H), 2.12-2.07 (m, 1H), 1.96-1.17 (m, 15H), 0.98 (t, J=7 Hz, 3H), 0.80-0.72 (m, 2H), 0.48-0.43 (m, 2H). LC/MS m/z=490 (M+H)
【0286】
(c) (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘプチルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化130】
Figure 2004535422
シクロヘプタノンを用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘプチルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): [8.36 (d, J=8.5 Hz), 8.28 (d, J= 8.5Hz), 1H], [8.05 (dd, J= 8Hz, 1 Hz), 7.97 (dd, J=8.5 Hz, 1.5 Hz), 1H], [7.92 (d, J=8.5 Hz), 7.67 (d, J=8 Hz), 1H], 7.59-7.48 (m, 1H), [7.44 (ddd, J=8 Hz, 7.5 Hz, 1 Hz), 7.19 (ddd, J=8 Hz, 7.5 Hz, 1 Hz), 1H], [5.65 (m), 5.62 (m), 1H], [3.82 (dd, J=10 Hz, 3 Hz), 3.75 (dd, J=9 Hz, 3 Hz), 1H], [3.55 (dd, J=14.5 Hz, 3 Hz), 3.49 (dd, J=14.5 Hz, 3 Hz), 1H], 3.27 (dd, J=14.5 Hz, 9 Hz, 1H), 3.03-2.96 (m, 2H), 2.72 (m, 1H), 2.14-2.05 (m, 1H), 1.91-1.39 (m, 16H), 1.23-1.17 (m, 1H), [0.99 (t, J=7.25 Hz), 0.98 (t, J=7.25 Hz), 1H], 0.79-0.7 (m, 2H), 0.48-0.44 (m, 2H). LC/MS m/z=504 (M+H).
【0287】
(d) (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化131】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{参考実施例11(k)}を用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR(CDCl3, 300 MHz): 8.27 (d, J=9 Hz, 1H), 8.06 (d, J=3 Hz, 1H), 7.73 (d, J=3 Hz,1H), 7.47-7.39 (m, 5H), 7.25-7.11 (m, 5H), 5.72 (m, 1H), 4.36 (d, J=14 Hz, 1H), 4.31 (d, J=14 Hz, 1H), 3.97-3.90 (m, 2H), 3.76 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz,1H), 3.40-3.31 (m, 3H), 3.01 (dd, J=14.5 Hz, 9.5 Hz, 1H), 2.76-2.62 (m, 3H), 2.51-2.40 (m, 1H), 2.22-2.09 (m, 1H), 1.87-1.75 (m, 2H), 1.53-1.38 (m, 3H)
LC/MS m/z=556 (M+H);
【0288】
(e) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化132】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{参考実施例11(j)}を用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): 8.36 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J=8 Hz, 1H), 7.67 (d, J=8 Hz, 1H), 7.60-7.46 (m, 2H), 7.25-7.16 (m, 5H), 5.72 (m, 1H), 3.99-3.93 (m, 2H), 3.81 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz, 1H), 3.52 (dd, J=14 Hz, 3 Hz, 1H), 3.41-3.33 (m, 2H), 3.15 (dd, J=14 Hz, 9.5 Hz, 1H), 3.01-2.70 (m, 2H), 2.81-2.70 (m, 3H), 2.53 (m, 1H), 2.27-2.23 (m, 1H), 1.94-1.44 (m, 5H), 1.22-1.17 (m, 1H), 0.80-0.74 (m, 2H), 0.47-0.42(m, 2H).LC/MS m/z=554(M+H) ;
【0289】
(f) (R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−[1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化133】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル}−プロピオンアミド{参考実施例11(h)}を用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−[1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): [8.28 (d, J=8.5 Hz), 8.15 (d, J=8 Hz), 1H], [5.40 (m), 5.33 (m), 1H], 3.99-3.95 (m, 2H), [3.90 (dd, J=10 Hz, 3 Hz), 3.84 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz), 1H], [3.55 (dd, J=14 Hz, 3 Hz), 3.47 (dd, J=14 hz, 11 Hz), 1H], 3.45-3.33 (m, 2H), 3.23 (dd, 14Hz, 10 Hz, 1H), 3.07-2.94 (m, 4H), 2.82-2.71 (m, 1H), 2.19-2.08 (m, 1H), 1.95-1.77 (m, 5H), 1.58-1.43 (m, 1H), 1.45 (t, J=7.5 Hz, 3H), 1.23-1.14 (m, 1H), [1.00 (t, J=7.5 Hz), 0.97 (t, J= 7.5 Hz), 3H], 0.81-0.73(m, 2H), 0.48-0.41 (m, 2H). LC/MS m/z=457 (M+H);
【0290】
(g) (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[1−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化134】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−{1−[ヒドロキシ(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピル}−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{参考実施例11(g)}を用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[1−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): [8.15 (d, J=8 Hz), 8.14 (d, J=8 Hz), 1H], 7.61-7.39 (m, 10H), [5.46 (m), 5.40 (m), 1H], 4.34-4.28(m, 2H), 4.09-3.93(m, 2H), [3.87 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz), 3.81 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz), 1H], 3.41-3.32(m, 3H), [3.16 (dd, J=13.5 Hz, 10Hz), 3.11 (dd, J=14 Hz, 9.5 Hz), 1H], 2.75-2.68 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.96-1.43 (m, 6H), 1.06-0.99 (m, 3H), LC/MS m/z=541 (M+H).
【0291】
(h) (R)−N−[1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化135】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−3−フェニルメタンスルホニル−N−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル]−プロピオンアミド{参考実施例11(l)}を用いる以外は実施例26(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): [8.19 (d, J=8.5 Hz), 8.11 (d, J=7.5 Hz), 1H], 7.46-7.40 (m, 5H), [5.33 (m), 5.27 (m), 1H], 4.55-4.35 (m, 2H), 3.99-3.95 (m, 2H), [3.88 (dd, J=10 Hz, 3 Hz), 3.83 (dd, J=9.5 Hz, 3 Hz), 1H], 3.44-3.34 (m, 3H), 3.18-3.07 (m, 1H), 2.78-2.67 (m, 1H), 2.24-2.17 (m, 1H), 2.15-2.08 (m, 1H), 1.89-1.72 (m, 3H), 1.55-1.43 (m, 2H), 1.20-1.11 (m, 4H), [0.98 (t, J=7.5 Hz), 0.97 (t, J=7.5 Hz), 3H].
LC/MS m/z=505 (M+H).
【実施例27】
【0292】
(a) {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化136】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10ml)およびジメチルホルムアミド(2mL)の混合物に懸濁させたN−シクロヘキシルカルボジイミド、N’−メチルポリスチレン(1.74g、3.4ミリモル)をヒドロキシベンゾトリアゾール(391mg、2.89ミリモル)およびL−N−boc−ベンジルスルホニルアラニン(876mg、2.55ミリモル)で処理した。混合物を室温で30分間攪拌し、その後2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{400mg、1.7ミリモル、参考実施例17(d)}で処理し、さらに2時間攪拌後、混合物をその後シリシクル−トリアミン(2.36g、8.5ミリモル)で処理した。反応混合物を2時間攪拌し、その後濾過した。濾液を蒸発させ、標題化合物(888mg、93%)を得た。LC/MS m/z=562
【0293】
(b) {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化137】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベニルスルホニルアラニン(876mg、2.55ミリモル)および(2S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{374mg、1.7ミリモル、参考実施例17(c)}を用いる以外は上記実施例27(a)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(908mg、98%)を調製した。
【0294】
(c) {(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化138】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(10mL)中に懸濁させた樹脂結合ジイミド(1.76g、3.4ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(391mg、2.89ミリモル)、(2S)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオン酸(692mg、2.55ミリモル)、(2S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{374mg、1.7ミリモル、参考実施例17(c)}およびシリシクル−トリアミン(2.36g、8.5ミリモル)を用いる以外は上記実施例27(a)と同様の操作法により、{(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(790mg、1.67ミリモル、98%)を調製した。LC/MS:m/z=562(M+H)
【0295】
(d) {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化139】
Figure 2004535422
樹脂結合ジイミド(741mg、1.26ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(144mg、1.07ミリモル)、L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニン(326mg、0.95ミリモル)、2−アミノ−1−ベンゾチアゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{150mg、0.63ミリモル、参考実施例17(d)}およびシリシクル−トリアミン(2.36g、8.5ミリモル)を用いる以外は上記実施例27(a)と同様の操作法により、{(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル、LC/MS:m/z=562(M+H)を調製し、これをさらに精製することなく使用した。
【0296】
(e) {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化140】
Figure 2004535422
樹脂結合ジイミド(1.76g、3.4ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(391mg、2.89ミリモル)、L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニン(876mg、2.55ミリモル)、(2S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{374mg、1.7ミリモル、参考実施例17(c)}およびシリシクル−トリアミン(2.36g、8.5ミリモル)を用いる以外は上記実施例27(a)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール− 2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル、LC/MS:m/z=546(M+H)、490(M=H−ブテン)を調製し、これを直接次工程に使用した。
【0297】
(f) {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化141】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(20ml)中の樹脂結合ジイミド(1.07g、1.82ミリモル)懸濁液、ヒドロキシベンゾトリアゾール(209mg、1.55ミリモル)、(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオン酸(420mg、1.365ミリモル、参考実施例22)、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{200mg、0.91ミリモル、参考実施例17(c)}およびシリシクル−トリアミン(2.8g、9.1ミリモル)を用いる以外は上記実施例27(a)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(450mg、97%)を調製した。LC/MS:m/z=532(M+Na)、510(M+H)、454(M+H−イソブテン)
【0298】
(g) (R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化142】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸および(S)−2−アミノ−1−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール(参考実施例21)を用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、(R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS:m/z=545(M+Na)、467(M+H−イソブテン)、423(M+H−Boc)
【0299】
(i) ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピル カルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化143】
Figure 2004535422
2−アミノ−1−(5−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル)−ブタン−1−オール(参考実施例23)を用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS:m/z=497(M+Na)、419(M+H−イソブテン)、375(M+H−Boc)
【0300】
(j) {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化144】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{参考実施例17(c)}を用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、{(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS:m/z=546(M+H)、490(M+H−イソブテン)
【0301】
(k) {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化145】
Figure 2004535422
(2S)−2−アミノ−4−フェニル−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オールを用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル −プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS:m/z=572(M+H)、516(M+H−イソブテン)
【0302】
(l) {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化146】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(2S)−2−アミノ−4−フェニル−1−チアゾール−2−イル−ブタン−1−オール{参考実施例113}を用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS:m/z=574(M+H)
【0303】
(m) {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化147】
Figure 2004535422
ジクロロメタン(20mL)中に懸濁させたN−シクロヘキシルカルボジイミド、N’−メチルポリスチレン(1.07g、1.82ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(209mg、1.55ミリモル)、(R)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオン酸(420mg、1.365ミリモル、参考実施例22)、(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{200mg、0.91ミリモル、参考実施例17(c)}およびシリシクル−トリアミン(2.8g、9.1ミリモル)を用いる以外は上記実施例27(f)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ベンゾキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(450mg、0.88ミリモル、97%)を調製した。LC/MS m/z=532(M+Na)、510(M+H)、454(M+H−イソブテン)
【0304】
(n) ((R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニ ル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化148】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(S)−2−アミノ−1−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール{参考実施例21}を用いる以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、((R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS m/z=545(M+Na)、467(M+H−イソブテン)、423(M+H−Boc)
【0305】
(o) ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化149】
Figure 2004535422
(S)−2−アミノ−1−(5−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ブタン−1−オールを使用する以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS m/z=497(M+Na)、419(M+H−イソブテン)、375(M+H−Boc)
【0306】
(p) {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化150】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(S)−2−アミノ−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ペンタン−1−オール{200mg、0.91ミリモル、参考実施例17(c)}を用いる以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、{(R )−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS m/z=546(M+Na)、490(M+H−イソブテン)
【0307】
(q) {((R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化151】
Figure 2004535422
(2S)−2−アミノ−4−フェニル−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ブタン−1−オールを使用する以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、{((R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS m/z=572(M+H)、516(M+H−イソブテン)
【0308】
(r) {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化152】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(2S)−2−アミノ−4−フェニル−1−チアゾール−2−イル−ブタン−1−オール(参考実施例13)を用いる以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、{(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。LC/MS m/z=574(M+H)
【0309】
(s) ((R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
【化153】
Figure 2004535422
L−N−boc−ベンジルスルホニルアラニンおよび(S)−2−アミノ−1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ブタン−1−オール(参考実施例14)を用いる以外は上記実施例27(m)と同様の操作法により、((R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルを調製した。
【実施例28】
【0310】
(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[シクロプロピルメチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化154】
Figure 2004535422
工程1. (R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{200mg、0.448ミリモル、参考実施例11(i)}をアセトニトリル(10ml)中の5%酢酸に溶解した。テトラヒドロ−ピラン−4−カルバルデヒド(51mg、0.448ミリモル)を加え、反応混合物を16時間攪拌した。(ポリスチリルメチル)トリメチルアンモニウムシアノボロハイドライド(218mg、0.896ミリモル)を加え、その後反応混合物を3時間攪拌した。シクロプロパンカルバルデヒド(157mg、2.24ミリモル)を加え、3時間攪拌を続けた。混合物を吸引濾過し、濾液を高真空下に濃縮した。
工程2. 残存物をジクロロメタン10mlに溶解した。Dess−Martin−パーヨージナン(380mg、0.896ミリモル)を加え、得られた反応混合物を2時間攪拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和チオ硫酸ナトリウム溶液の1/1混合物に注入した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタンを減圧下に蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル2/1、次いでヘプタン/酢酸エチル1/1を溶離剤とする)を介して精製し、ジアステレオマーの混合物(83mg、0.139ミリモル、31%)として、(R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[シクロプロピルメチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを得た。LC/MS m/z=596(M+H)保持時間3.84(方法C)
【実施例29】
【0311】
(a) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化155】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{50mg、0.11ミリモル、参考実施例11(a)}をアセトニトリル(5ml)および酢酸(1ml)の混合物に溶解した。ベンズアルデヒド(56μl、0.55ミリモル、5当量)および樹脂結合シアノボロハイドライド(54mg、0.22ミリモル、2当量)を加えた。反応混合物を1夜攪拌し、吸引濾過し、濾液を蒸発させて、得られた(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドをさらに精製することなく実施例18(c)の調製において使用した。
【0312】
(b) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化156】
Figure 2004535422
テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(51μl、0.55ミリモル、5当量)を用いる以外は上記実施例29(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=546(M+H)
【実施例30】
【0313】
(a) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化157】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{50mg、0.11ミリモル、参考実施例11(a)}をアセトニトリル(5ml)および酢酸(1ml)の混合物に溶解した。アセトン(500μl)および樹脂結合シアノボロハイドライド(54mg、0.22ミリモル、2当量)を加えた。反応混合物を1夜攪拌し、吸引濾過し、真空下に濃縮した。残存物をジクロロメタンで溶解し、APトリスアミン(Argonaut Technology)(550mg、1.2ミリモル)を加えた。混合物を2時間攪拌し、吸引濾過し、濾液を真空下に濃縮し、(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(30mg、0.06ミリモル、54%)を得た。LC/MS m/z=504(M+H)
【0314】
(b) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化158】
Figure 2004535422
ホルムアルデヒド溶液(75μl、1ミリモル、37重量%水溶液)を用いる以外は上記実施例30(a)と同様の操作法により、(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(30mg、54%)を調製した。LC/MS m/z=490(M+H)
【実施例31】
【0315】
(a) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化159】
Figure 2004535422
アセトニトリル(5mL)および酢酸(1mL)の混合物中の(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{100mg、0.22ミリモル、参考実施例11(c)}の溶液をテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(101μl、1.1ミリモル)で処理した。室温で3時間攪拌後、混合物をその後樹脂結合シアノボロハイドライド(108mg、0.44ミリモル)で処理し、1夜攪拌を続けた。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残存物をジクロロメタン(10mL)に溶解し、溶液をシリシクルトリアミン(611mg、2.2ミリモル)で処理し、その後2時間攪拌し、その後濾過した。(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン −4−イルアミノ)−プロピオンアミドの溶液を実施例20(b)の調製において直接使用した。
【0316】
(b) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化160】
Figure 2004535422
1−メチル−4−ピペリドン(136μl、1.1ミリモル)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製し、実施例19(b)の調製において直接使用した。
【0317】
(c) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化161】
Figure 2004535422
2−チオフェンカルボキシアルデヒド(20μl、0.22ミリモル)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製し、実施例19(c)の調製において直接使用した。
【0318】
(d) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化162】
Figure 2004535422
ベンズアルデヒド(22μl、0.22ミリモル)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミドを調製し、実施例19(d)の調製において直接使用した。
【0319】
(e) (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
【化163】
Figure 2004535422
(S)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド(82mg、0.22ミリモル、参考実施例11(b))およびテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(101μl、1.1ミリモル)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミドを調製し、実施例19(e)の調製において直接使用した。
【0320】
(f) (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド
【化164】
Figure 2004535422
(S)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド(82mg、0.22ミリモル、参考実施例11(b))およびアセトン(100μl)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミドを調製し、実施例19(f)の調製において直接使用した。
【0321】
(g) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化165】
Figure 2004535422
アセトン(500μl)を用いる以外は上記実施例31(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(30.5mg、29%)を調製した。LC/MS m/z=488(M+H)
【実施例32】
【0322】
(a) (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化166】
Figure 2004535422
アセトニトリルおよび酢酸(10mL、95:5、v/v)の混合物中の(R)−2−アミノ−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{100mg、0.22ミリモル、参考実施例11(a)}の溶液をテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(101μl、1.1ミリモル)および樹脂結合シアノボロハイドライド(108mg、0.44ミリモル)で処理した。この混合物を室温で1夜攪拌し、その後蒸発させた。残存物をジクロロメタンに溶解し、溶液をシリシクルトリアミン(611mg、2.2ミリモル)で処理し、その後室温で2時間攪拌し、その後濾過した。濾液を蒸発させ、(R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを得た。LC/MS m/z=546(M+H)。これを実施例18(b)の調製において直接使用した。
【0323】
(b) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化167】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{98mg、0.22ミリモル、参考実施例11(c)}を用いる以外は上記実施例32(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミドを調製した。LC/MS m/z=530(M+H)。これを実施例19(a)の調製において直接使用した。
【0324】
(c) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド
【化168】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{参考実施例11(c)}を用いる以外は上記実施例32(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド(106mg、91%)を調製した。LC/MS m/z=530(M+H)。
【0325】
(d) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化169】
Figure 2004535422
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド{53mg、0.1ミリモル、参考実施例32(c)}および2−メトキシエタナール(53mg、0.55ミリモル)を用いる以外は上記実施例32(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(56mg、95%)を調製した。LC/MS m/z=588(M+H)
【0326】
(e) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化170】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{49mg、0.11ミリモル、参考実施例11(c)}およびシクロヘキサノン(52μl、0.5ミリモル)を用いる以外は上記実施例32(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(48mg、83%)を調製した。
【0327】
(f) (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド
【化171】
Figure 2004535422
(R)−2−アミノ−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド{49mg、0.11ミリモル、参考実施例11(c)}およびホルムアルデヒド(75μl、1ミリモル、水中37重量%)を用いる以外は上記実施例32(a)と同様の操作法により、(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(10mg、19%)を調製した。LC/MS m/z=474(M+H)
【実施例33】
【0328】
以下の式1の化合物が本明細書記載の方法により得られる。
(a) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド
【化172】
Figure 2004535422
1H NMR: (CDCl3) 6.22 (br s, 1H), 4.20 (s, 2H), 2.23(m, 2H), 1.65(m, 5H), 1.50(m, 2H), 1.10-1.30 (m, 4H), 0.90 (m, 2H); LC-MS: t=3. 67 min., 193.0 (M-1), 195.1 (M+1). MS: API 150EX.
(LC Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)
【0329】
(b) N−シアノメチル−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド
【化173】
Figure 2004535422
1H NMR:(CDCl3) 7.52 (d, 1H, J=8 Hz), 7.43 (t, 1H, J=8 Hz), 7.29 (d, 1H, J=8 Hz), 7.20 (d, 1H, J=8 Hz), 6.40 (m, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.16 (d, 2H, J=6 Hz), 3.72 (s, 1H), 3.34 (t, 2H, J=8 Hz), 2.77 (t, 2H, J= 8Hz); LC-MS: t=3.02 min., 331.1 (M-1), 333.1 (M+1). MS: API 150EX.
(LC Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)
【0330】
(c) 3−(3−シクロヘキシル−プロピオニルアミノ)−2−オキソ−5−フェニル−ペンタン酸チアゾール−2−イルアミド
【化174】
Figure 2004535422
記載した化合物およびそのエノール型および水和型に関するデータ:LC−MS:t=4.74分、426.4(M−1)、428.2(M+1);497分、426.2(M−1)、428.2(M+1)、5.57分、426.3(M−1)、427.9(M+1)。MS:API150EX。(LC Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)
【0331】
(d) 3−シクロヘキシル−N−(1−ホルミル−3−フェニル−プロピル)−プロピオンアミド
【化175】
Figure 2004535422
LC−MS:t=4.57分、300.4(M−1)、302.3(M+1)。MS:API150EX。(LC:HP Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=6分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=7からt=15分まで100%A、0%Bの勾配に戻した)
【0332】
(f) 3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド
【化176】
Figure 2004535422
LC−MS:RT=2.32分、460.3(M+1)、482.2(M+23)。MS:API150EX。(LC Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=2.5分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=3.0からt=3.5分まで100%A、0%Bの勾配に戻した、その後t=3.5から5分まで100%A、0%Bに保持する勾配)
【0333】
(g) N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(2−シアノ−フェニルアミノ)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド
【化177】
Figure 2004535422
1H NMR:(CDCl3) 7.83 (d, 1H, J=8 Hz), 7.59 (d, 1H, J=8 Hz), 7.43-7.58 (m, 2H), 7.02-7.25 (m, 4H), 6.59 (t, 1H, J=8 Hz), 6.49 (d, 1H, J=8 Hz), 5.40-5.47 (m, 1H), 4.77 (m, 1H), 3.83-3.88 (m, 1H), 2.12-2.22 (m, 1H), 1.85-2.00 (m, 2H), 1.55-1.83 (m. 8H), 1.12-1.35 (m, 4H), 0.95-1.10 (m, 3H); LC-MS: t=2.97分、457.5(M−1)、459.3(M+1)、481.4(M+23)。MS:API150EX。(LC Agilent1100シリーズ。カラム:Phenomenex、5u ODS3 100A 100X3mm;流量:2ml/分。2溶媒の勾配:溶媒A、99%水、1%アセトニトリル、0.1%AcOH。溶媒B、99%アセトニトリル、1%水、0.1%AcOH。t=0からt=2.5分まで100%A、0%Bから0%A、100%Bの勾配、その後t=3.0からt=3.5分まで100%A、0%Bの勾配に戻した、その後t=3.5から5分まで100%A、0%Bの勾配に保持した)
【0334】
(h) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−(4−メトキシ−フェノキシ)−プロピオンアミド(化合物1)
1H NMR:(CDCl3) 7.42-7.36 (m, 5H), 6.90 (t, 1H), 4.55 (d, 1H), 4.51 (d, 1H), 4.22 (dd, 1H), 4.16 (dd, 1H), 4.00 (t, 1H), 1.70-0.80(m, 13H); MS:(M++1) 301;
(i) 2−ベンジルオキシ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシループロピオンアミド(化合物2)
【化178】
Figure 2004535422
2(R)−ベンジルオキシ−4−フェニル−酪酸を出発物質として使用。
1H NMR: (CDCl3) δ6.84-6.80 (m, 4H), 6.75 (t, 1H), 4.55 (dd, 1H), 4.24 (dd, 1H), 4.12 (dd, 1H), 3.78 (s, 3H), 1.80-0.85 (m, 13H); MS: (M-1) 315.
【0335】
(j) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ベンジルオキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(化合物3)
1H NMR: (CDCl3) 7.89 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.60-7.32 (m, 13H), 5.70 (m, 1H), 4.79 (d, 1H), 4.77 (d, 1H), 4.53 (dd, 1H), 4.33 (d, 1H), 4.30 (d, 1H), 3.38 (dd, 1H), 3.25 (dd, 1H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.84-75 (m, 1H), 1.45-1.30 (m, 2H), 0.93 (t, 3H); MS:(M++1) 535, (M-1) 533;
(k) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−メトキシメトキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(化合物9)
1H NMR (DMSO): 8.87 (d, J=6.91 Hz, 1H), 7.99 (d, J=7.91 Hz, 1H), 7.89 (d, J=8.15 Hz, 1H), 7.64 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.54 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.4-7.3 (m, 5H), 5.3-5.2 (m, 1H), 4.7-4.65 (m, 1H), 4.65-4.63 (m, 2H), 4.55-4.50 (m, 2H), 3.53-3.26 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.11-1.98 (m, 1H), 1.81-1.69 (m, 1H), 0.97 (t, J=7.15 Hz, 3H); MS: 473 (M-1), 497 (M+23);
(l) (S)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオンアミド(化合物10)
(m) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミド(化合物12)
1H NMR (CD3Cl): 7.93(d, J=8.15Hz, 1H), 7.6 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.6-7.4 (m, 3H). 7.4-7.3 (m, 5H), 5.85-5.73 (m, 1H), 4.85-4.74 (m, 1H), 4.5-4.3 (m, 2H), 3.47-3.35 (m, 2H), 2.35-2.15 (m, 1H), 2.15-1.95 (m, 1H), 1.3-0.8 (m, 24H); MS: 609.4(M+23) ;
(n) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド(化合物13)
1H NMR (CD3CI): 8.21 (d, J=8.67 Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.77.55 (m, 3H), 7.45-7.3 (m, 5H), 5.8-5.7 (m, 1H), 4.75-4.6 (m, 1H), 4.4-4. 3 (m, 2H), 4.08 (br, 1H), 3.62-3.5 (m, 1H), 3.3-3.1 (m, 1H), 2.3-2.15 (m, 1H), 2.05-1.9 (m,1H), 0.997 (t, J=7.4 Hz, 3H); MS: 469.2(M+23);
【0336】
(o) (R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−1−(1−ピリダジン−3−イル−メタノイル)−ブチル]−プロピオンアミド(化合物16)
1H NMR (CD3CI): 9.35 (dd, J=4.93 Hz, J=1.72 Hz, 1H), 8.14 (dd, J=1.72 Hz, J=8.39 Hz, 1H), 7.69 (dd, J=4.93 Hz, J=8.39 Hz, 1H), 7.65 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.5-7.36 (m, 5H), 6.04-5.96 (m, 1H), 4.75-4.63 (m, 1H), 4.45-4.3 (m, 3H), 3.53 (dd, J=2.48 Hz, J=14.85 Hz, 1H), 3.22 (dd, J=14.82 Hz, J=2.48 Hz, 1H), 2.2-2.07 (m, 1H), 1.81-1.65 (m, 1H), 1.6-1.2 (m, 2H), 0.93 (t, J=7.18 Hz, 3H);MS: 403.6 (M-1), 428 (M+23);
(p) (S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド(化合物18)
1H NMR (CD3CI): 7.45-7.25 (m, 10H), 5.34-5.26 (m, 1H), 4.7-4.6 (m, 1H), 4.47 (d, J=6.18 Hz, 2H), 4.4-4.3 (m, 2H), 4.15-4.05 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 3.25-3.13 (m, 1H), 22.2-2.0 (m, 1H), 1.8-1.6 (m, 1H), 1.61 (s, 2H), 0.95 (t, J=6.91 Hz, 3H); MS: 469.2 (M+23);
(q) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(化合物21)
1H NMR (CD3CI): 7.91 (d, J=7.91 Hz, 1H), 7.75 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.7-7.2 (m, 6H), 6.63 (t, J=73.41 Hz, 1H), 5.7-5.58 (m, 1H), 5.4-5.29 (m, 1H), 4.7-4.6 (m, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.19 (br, 1H), 3.72-3.63 (m, 1H), 3.35-3. 2 (m, 1H), 2.3-2.0 (m, 1H), 2.0-1.7 (m, 1H), 0.99 (t, J=6.9 Hz, 3H); MS: 495.5 (M-1), 497.2 (M+1);
(r) (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド(化合物22)
1H NMR (CD3CI): 8.21 (d, J=8.15 Hz, 1H), 7.99 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.73-7.2 (m, 6H), 6.63 (t, J=73.4 Hz, 1H), 5.85-5.75 (m, 1H), 5.3 (s, 1H), 4.78-4.7 (m, 1H), 4.56-4.4 (m, 2H), 4.19-4.09 (m, 1H), 3.7-3.6 (m, 1H), 3.35-3.2 (m, 1H), 2.28 (s, 2H), 1.27 (t, J=6.9 Hz, 3H); MS; 511.4 (M-1), 513.6(M+1);
(s) (2R,5S)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニルメチル]−6−エトキシ−5−エチル−モルホリン−3−オン(化合物24)
【0337】
〔酵素試験実施例〕
カテプシンS試験
種々の濃度の被験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)10μL中に調製し、次に試験緩衝液(40μL、組成:MES、50mM(pH6.5);EDTA、2.5mM;およびNaCl、100mM)中に希釈した。ヒトカテプシンS(試験緩衝液25μL中0.158pmol)を希釈液に添加した。試験溶液を振とう板上で5〜10秒間混合し、ふたをし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Val−Val−Arg−AMC(試験緩衝液25μL中9nmol)を試験溶液に添加し、加水分解を5分間分光光度計(λ460nm)で観察した。見かけの阻害定数(Ki)を標準的な数学モデルを用いて酵素反応曲線から計算した。
【0338】
〔酵素試験実施例〕
カテプシンB試験
種々の濃度の被験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)10μL中に調製し、次に試験緩衝液(40μL、組成:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、50mM(pH6);ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、0.05%;およびジチオスレイトール(DTT)、2.5mM)中に希釈した。ヒトカテプシンB(試験緩衝液25μL中0.025pmol)を希釈液に添加した。試験溶液を振とう板上で5〜10秒間混合し、ふたをし、周囲温度で30分間インキュベートした。FR−AMC(試験緩衝液25μL中20nmol)を試験溶液に添加し、加水分解を5分間分光光度計(λ460nm)で観察した。見かけの阻害定数(Ki)を標準的な数学モデルを用いて酵素反応曲線から計算した。
【0339】
〔酵素試験実施例〕
カテプシンK試験
種々の濃度の被験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)10μL中に調製し、次に試験緩衝液(40μL、組成:MES、50mM(pH5.5);EDTA、2.5mM;およびDTT、2.5mM)中に希釈した。ヒトカテプシンK(試験緩衝液25μL中0.0906pmol)を希釈液に添加した。試験溶液を振とう板上で5〜10秒間混合し、ふたをし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Phe−Arg−AMC(試験緩衝液25μL中4nmol)を試験溶液に添加し、加水分解を5分間分光光度計(λ460nm)で観察した。見かけの阻害定数(Ki)を標準的な数学モデルを用いて酵素反応曲線から計算した。
【0340】
〔素試験実施例〕
カテプシンL試験
種々の濃度の被験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)10μL中に調製し、次に試験緩衝液(40μL、組成:MES、50mM(pH5.5);EDTA、2.5mM;およびDTT、2.5mM)中に希釈した。ヒトカテプシンL(試験緩衝液25μL中0.05pmol)を希釈液に添加した。試験溶液を振とう板上で5〜10秒間混合し、ふたをし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Phe−Arg−AMC(試験緩衝液25μL中1nmol)を試験溶液に添加し、加水分解を5分間分光光度計(λ460nm)で観察した。見かけの阻害定数(Ki)を標準的な数学モデルを用いて酵素反応曲線から計算した。
【0341】
上記の通り行なった我々の試験によれば、カテプシンSに対する本発明の以下の列挙した化合物の見かけの阻害定数(Ki)は約0.01μM以下であった。
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物31)、実施例3(a);
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物11)、実施例4(a);
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物14)、実施例4(b);
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物15)、実施例4(c);
ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物19)、実施例4(d);
ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物20)、実施例4(e);
モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物25)、実施例4(f);
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、実施例4(g);
【0342】
モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、実施例4(h);
(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド、(化合物23)、実施例6;
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物5)、実施例7;
(S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド、(化合物27)、実施例8(a);
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物28)、実施例9;
【0343】
(R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、(化合物29)、実施例10;
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド、実施例19(a);
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、実施例21(a);
【0344】
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、実施例21(b);
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド、実施例21(c);
モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル、実施例24(b);
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[(S)−1−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド、実施例33(e);
(S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド、(化合物18)実施例33(p);
(R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド、(化合物21)実施例33(q)。
【0345】
更にまた、本発明の化合物はカテプシンSプロテアーゼに対して種々の程度の選択的な阻害活性を有することが観察された。例えば、列挙した22種の化合物は、カテプシンKプロテアーゼに対する等しい活性阻害をもたらすために必要とされる濃度より75倍超の低値の濃度においてカテプシンSプロテアーゼ活性を阻害することが解かった。
【0346】
〔実施例〕
式Iの化合物を含有する代表的な医薬処方
経口用製剤
式Iの化合物 10〜100mg
クエン酸1水和物 105mg
水酸化ナトリウム 18mg
フレーバー
水 100mlとなる残余
静脈内投与用製剤
式Iの化合物 0.1〜10mg
デキストロース1水和物 等張となる量
クエン酸1水和物 1.05mg
水酸化ナトリウム 0.18mg
水 1.0mlとなる残余
錠剤
式Iの化合物 1%
微結晶セルロース 73%
ステアリン酸 25%
コロイド状シリカ 1%

Claims (20)

  1. 下記式I:
    Figure 2004535422
    [式中、
    1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHX4であり;
    2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
    3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシ、または(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合は、X2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そして、X7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
    4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素二環系、および炭素環ケトン、そのイミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環以外で、環を構成する環員原子の2個より多くがヘテロ原子でない場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
    ここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
    3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
    17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    18は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;そして、
    3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14またはR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には2環構造は1個のみ存在する]の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  2. 下記式:
    Figure 2004535422
    [式中X2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15であり;
    3、R4、R15およびX1は請求項1と同様に定義される]の請求項1記載の化合物。
  3. 1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり;
    2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
    3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合は、X2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そして、X7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
    4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素二環系、およびその炭素環ケトン、イミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環であり、環を含むその環員原子の2個未満がヘテロ原子である場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフッ素を示し;
    ただしここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
    3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
    17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    18は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであるが、ただし、X3がシアノである場合はR18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;そして、
    19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R2で置換されており、ここでR2は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1412であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
    ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14またはR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には二環構造は1個のみ存在する請求項1または請求項2記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  4. 1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり;
    2は水素、フルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
    3は−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであり;
    4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素二環系、および炭素環ケトン、そのイミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであるが、ただし、−X4が環員原子5個を含む複素単環以外で、環を含むその環員原子の2個より多くがヘテロ原子でない場合、X2はフルオロ、−OH、−OR4、−NHR15または−NR1718であり、そしてX7は水素であるか、または、X2およびX7はともにフルオロを示し;
    ただしここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
    3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
    17は水素、(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R2で置換されており、ここでR2は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1412であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
    ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、R3、R4またはR15内には二環構造は1個のみ存在する請求項1または請求項2記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  5. 1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり;
    2は水素、フルオロ、−OH、−OR4または−NR1718であり、そしてX7は水素であるかまたはX2およびX7は共にフルオロを示し;
    3はシアノであり;
    ここでX3内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
    3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    4は−X8NR1212、−X8NR12C(O)R12、−X8NR12C(O)OR12、−X8NR12C(O)NR1212、−X8NR12C(NR12)NR1212、−X8OR12、−X8SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X8OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X8S(O)2NR1212、−X8NR12S(O)212、−X8P(O)(OR12)OR12、−X8OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X8NR12C(O)R13、−X8S(O)R13、−X8S(O)213、−R14、−X8OR14、−X8SR14、−X8S(O)R14、−X8S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X8OC(O)R14、−X8NR1412、−X8NR12C(O)R14、−X8NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X8S(O)2NR1412、−X8NR12S(O)214、−X8NR12C(O)NR1412および−X8NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX8は(C1-6)アルキレンであり、そして、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、X3がシアノであり、そしてX2が−OR4であり、ここでR4が−R14と同様に定義される場合は、R14は(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであり;
    17は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    18は(C1-6)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-6)アルキル、(C6-10)アリール(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C1-6)アルキルであり;
    19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R2で置換されており、ここでR2は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1412であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
    ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、X2が−OR4であり、R4が−R14と同様に定義されるか−NHR18である場合は、R14またはR18内に存在する何れかの芳香族環系は更にハロ、(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル、(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールで置換されていることは無く;ただし、R3、R4またはR15内には二環構造は1個のみ存在する請求項1または2記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  6. 1は−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり;
    2は−OH、−OC(O)NR1212または−OC(O)R14であり、ここでR12およびR14は前述の通り定義され;
    3はシアノ、−C(R7)(R8)R16、−C(R6)(OR62、−CH2C(O)R16、−CH=CHS(O)25、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり;ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;R6は水素、ヒドロキシ、または(C1-6)アルキルであるか;または、X3が−NR56基を含む場合は、R5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;R7は水素または(C1-4)アルキルであり、そして、R8はヒドロキシであるかまたは、R7とR8は一緒になってオキソを形成し;R16は水素、−X4、−CF3、−CF2CF29または−N(R6)OR6であり;R9は水素、ハロ、(C1-4)アルキル、(C5-10)アリール(C0-6)アルキルまたは(C5-10)ヘテロアリール(C0-6)アルキルであり;
    4は環員原子4〜7個を含む複素単環または環員原子8〜14個を含む縮合複素二環系、およびその炭素環ケトン、イミノケトンまたはチオケトン誘導体の何れかであり;
    ここでR5、X3またはX4内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR2は水素、シアノ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−R12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412よりなる群から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるか;または、R1およびR2はR1およびR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンまたは(C3-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し;ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213および−X5C(O)R13から独立して選択される基1〜3個で置換されており、ここでX5、R12およびR13は前述の通り定義され;
    3は(C1-6)アルキルまたは−C(R6)(R6)X6であり、ここでR6は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてX6は−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5C(O)R13、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5S(O)213、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択され、ここでX5、R12、R13およびR14は前述した通り定義され;
    19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、R2で置換されており、ここでR2は前述の通り定義され、そしてR21は水素、−C(O)OR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−S(O)R13および−S(O)213、−S(O)R14、−S(O)214、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)NR1212および−S(O)2NR1412であり、ここでR12、R13およびR14は前述の通り定義され、
    ここで、R3、R4、R15、R17およびR18内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1412、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個により更に置換されており;そしてR3およびR4内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが;ただし、R3、R4またはR15内には二環構造は1個のみ存在する請求項1または請求項2記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  7. 1は−NHC(R1)(R2)C(O)C(O)NR56であり、ここでR5は水素、(C1-4)アルキル、(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり、そしてR6は水素、ヒドロキシまたは(C1-6)アルキルであるか、またはR5とR6はそれらが共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C3-10)シクロアルキル、ヘテロ(C5-10)アリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールを形成し;
    2は水素であり;
    ここでX1内において何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、−X5SR14、−X5S(O)R14、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)OR14、−X5OC(O)R14、−X5NR1412、−X5NR12C(O)R14、−X5NR12C(O)OR14、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1412、−X5NR12S(O)214、−X5NR12C(O)NR1412および−X5NR12C(NR12)NR1412から選択される基1個で更に置換されており、ここでX5は結合であるか、または(C1-6)アルキレンであり;R12はそれぞれの存在において独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;R13は(C1-6)アルキルまたはハロ置換(C1-6)アルキルであり;そしてR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-10)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキル、(C9-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリール(C0-6)アルキルであり;
    1は水素であり、そしてR2は(C1-6)アルキルであり;そして、
    3は−CH26であり、ここでX6は−X5NR12S(O)212または−X5S(O)214であり、ここで、X5、R12およびR14は前述した通り定義され;
    ここで、R3内において、脂環族または芳香族の環系の何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X5NR1212、−X5NR12C(O)R12、−X5NR12C(O)OR12、−X5NR12C(O)NR1212、−X5NR12C(NR12)NR1212、−X5OR12、−X5SR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R12、−X5OC(O)R12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)2NR1212、−X5NR12S(O)212、−X5P(O)(OR12)OR12、−X5OP(O)(OR12)OR12、−X5NR12C(O)R13、−X5S(O)R13、−X5C(O)R13および−X5S(O)213から独立して選択される基1〜5個より更に置換されており、そしてR3内において、脂肪族部分の何れかは未置換であるか、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(NR12)NR1212、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)R12、−OC(O)R12、−C(O)NR1212、−S(O)2NR1212、−NR12S(O)212、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13および−S(O)213から独立して選択される基1〜5個によりさらに置換されており;ここで、X5、R12、R13およびR14は前述した通り定義されるが、ただし、R3内には二環構造は1個のみ存在する請求項1または2記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  8. 1が−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、ここでR1は水素または(C1-6)アルキルであり、そして、R2は水素、(C1-6)アルキル、−X5OR12、−X5S(O)R13、−X5OR14、(C6-10)アリール(C0 -6)アルキルまたはヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキルであるか、またはR1とR2はR1とR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-6)シクロアルキレンまたは(C3-6)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキルまたはヒドロキシで置換されており、ここでX3はシアノ、−C(O)R16、−C(R6)(OR62、−CH=CHS(O)25、−CH2C(O)R16、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり、そしてR19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、(C1-6)アルキルまたは−X5C(O)OR12で置換されており、そしてR21は水素、(C1-6)アルキル、−X5C(O)R12、−X5C(O)OR12、−R14、−X5C(O)R14、または−C(O)OR14であり;
    2は−OHまたは−OC(O)NR1212であり、ここで各R12は各々独立して水素または(C1-6)アルキルを示し、該アルキルは未置換であるか、またはヒドロキシまたはメトキシで置換されているか、或いは、X2は−OC(O)NHR14であり、ここでR14は(C3-10)シクロアルキル(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C3-10)シクロアルキル(C1-3)アルキルであるか、またはX2は−OC(O)R14であり、ここでR14は−NR2223であり、そしてR22およびR23はR22およびR23が共に結合している窒素原子と一緒になってヘテロ(C4-6)シクロアルキル環を形成し、この環は未置換であるかヒドロキシで置換されいてよく;そして、
    3は−CH26であり;ここでX6は−X5SR12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)213、−X5C(O)R13、−X5OR12、−X5SR14、−X514、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)NR1412から選択される請求項3記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  9. 3がシアノ、−C(O)X4、−C(O)H、−C(O)N(CH3)OCH3、−CH(OCH32、−C(O)CF3、−C(O)CF2CF3、−CH2C(O)R16、(E)−2−ベンゼンスルホニル−ビニル、2−ジメチルカルバモイル−2,2−ジフルオロ−アセチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1
    −ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリル、1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリル、1−ベンジルカルバモイル−メタノイル、1−ベンジルオキシ(オキサリル)、2−ベンジルオキシ−アセチル、2−ベンゼンスルホニルアミノ−エタノイル、2−オキソ−2−フェニル−エタノイル、3H−オキサゾール−2−カルボニル、5−トリフルオロメチル−オキサゾール−2−カルボニル、3−トリフルオロメチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−カルボニル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−プロピオニル、ヒドロキシアミノオキサリル、オキサリル、2−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−2−オキソ−アセチル、ベンゾチアゾール−2−イルアミノオキサリル、2−オキソーエチル、2−オキサゾール−2−イル−2−オキソエチル、または、2−ベンゾオキサゾール−2−イル−2−オキソ−エチルであり;
    2が−OH、ジメチルカルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、1‐メチル‐ピペリジン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、イソプロピルアミノおよびシクロヘキシルアミノ;4−t−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニルオキシ、N−ベンジル−カルバモイルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、N,N−ジメチル−カルバモイルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、4−メタンスルホニルーピペラジン−1−イル−カルボニルオキシ、4−エトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニルオキシ、N−シクロヘキシル−カルバモイルオキシ、N−フェニル−カルバモイルオキシ、N−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−カルバモイルオキシ、N−ブチル−N−メチル−カルバモイルオキシ、N−ピリジン−3−イル−カルバモイルオキシ、N−イソプロピル−カルバモイルオキシ、N−ピリジン−4−イル−カルバモイルオキシ、N−シアノメチル−N−メチル−カルバモイルオキシ、N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−カルバモイルオキシ、N−フェネチル−カルバモイルオキシ、ピペラジン−カルボニルオキシ、N−ナフタレン−2−イル−カルバモイルオキシ、4−ベンジル−ピペラジン−1−カルバモイルオキシ、4−(1−フラン−2−イル−カルボニル)−ピペラジン−1−カルバモイルオキシ、チオモルホリン−4−イル−カルボニルオキシ、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−カルボニルオキシ、ビス−(2−メチル−エチル)−カルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、2−メトキシエチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ、ピロリジン−1−イルカルボニルオキシ、2−ヒドロキシエチルカルバモイルオキシ、テトラヒドロ−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ、シクロプロピルカルバモイルオキシ、t−ブチルカルバモイルオキシ、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシおよびカルバモイルオキシから選択され;そして、
    3がチオフェン−2−スルホニル−メチル、3−クロロ−2−フルオロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ベンゼン−スルホニル−メチル、フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ベンゼン−スルホニル−エチル、2−(ピリジン−2−スルホニル)−エチル、2−(ピリジン−4−スルホニル)−エチル、2−フェニル−メタンスルホニル−エチル、オキシ−ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、プロパ−2−エン−1−スルホニル−メチル、4−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、p−トリル−メタン−スルホニル−メチル、4−クロロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、o−トリル−メタン−スルホニル−メチル、3,5−ジメチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ブロモ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−3−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−4−イル−メタン−スルホニル−メチル、ナフタレン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、3−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−t−ブチル−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジクロロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,3−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、ビフェニル−2−イルメタンスルホニルメチル、シクロヘキシルメチル、3−フルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,4−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、2,4−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,5−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,4−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,5−トリフルオロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,5,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−クロロ−5−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メチル−プロパン−1−スルホニル、2−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−4−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−5−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、4−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−ジフルオロ−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、ビフェニル−4−イルメタンスルホニルメチル、3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルメタンスルホニルメチル、5−クロロ−チエン−2−イル−メタン−スルホニルメチル、2−[4−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(3−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(2−トリフルオロ−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、(シアノメチル−メチル−カルバモイル)−メチル、ビフェニル−3−イルメチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル、2−ベンゼンスルホニル−エチル、イソブチルスルファニルメチル、2−フェニルスルファニル−エチル、シクロヘキシルメタンスルホニルメチル、2−シクロヘキシル−エタンスルホニル、ベンジル、ナフタレン−2−イル、ベンジルスルファニルメチル、2−トリフルオロメチル−ベンジルスルファニルメチル、フェニルスルファニル−エチル、シクロプロピル−メタンスルホニルメチル、5−ブロモ−チエン−2−イルメチル、3−フェニル−プロピル、2,2−ジフルオロ−3−フェニル−プロピル、3,4,5−トリメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,2−ジフルオロ−3−チエン−2−イル−プロピル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロペンチルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213および−X5S(O)214であり、ここでR13はアルキルであり、そしてR14はフェニルであり、このフェニルは未置換であるか置換されている請求項8記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  10. 3が1H−ベンゾイミダゾール−2−イルカルボニル、ピリミジン−2−イルカルボニル、ベンゾキサゾール−2−イルカルボニル、ベンゾチアゾール−2−イルカルボニル、ピリダジン−3−イルカルボニル、3−フェニル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニルまたは3−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1−ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリルまたは1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリルであり;
    2が−OH、ジメチルカルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、イソプロピルアミノおよびシクロヘキシルアミノから選択され;
    3がシクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロペンチルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213または−X5S(O)214であり、ここでR13はアルキルであり、そしてR14はフェニルであり、このフェニルは未置換であるか置換されている請求項9記載の化合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  11. 1が−NHC(R1)(R2)X3または−NHCH(R19)C(O)R20であり、ここでR1は水素または(C1-6)アルキルであり、そして、R2は水素、(C1-6)アルキル、−X5OR12、−X5S(O)R13、−X5OR14、(C6-10)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-10)アリール(C0-6)アルキルであるか、またはR1とR2はR1とR2が共に結合している炭素原子と一緒になって(C3-6)シクロアルキレンまたは(C3-6)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで該R2内においてヘテロアリール、アリール、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンの何れかは未置換であるか、または、(C1-6)アルキルまたはヒドロキシで置換されており、ここでX3はシアノ、−C(O)R16、−C(R6)(OR62、−CH=CHS(O)25、−CH2C(O)R16、−C(O)CF2C(O)NR55、−C(O)C(O)NR56、−C(O)C(O)OR5、−C(O)CH2OR5、−C(O)CH2N(R6)SO25または−C(O)C(O)R5であり、そしてR19およびR20はR19およびR20が結合している原子と一緒になって(C4-8)ヘテロシクロアルキレンを形成し、ここで環を含む環員原子の1個より多くが−NR21−または−O−から選択される複素環原子ではなく、ここで環は未置換であるか、(C1-6)アルキルまたは−X5C(O)OR12で置換されており、そしてR21は水素、(C1-6)アルキル、−X5C(O)R12、−X5C(O)OR12、−R14、−X5C(O)R14、または−C(O)OR14であり;
    2は−NHR15であり、ここでR15は(C6-10)アリール、ヘテロ(C5-10)アリール、(C9-10)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-10)ビシクロアリールであるか、−NR1718であり、ここでR17はヘテロ(C3-10)シクロアルキルであり、そしてR18は水素であるか、または、R17およびR18は各々独立して、(C6-10)アリール(C1-6)アルキルまたはヘテロ(C5-10)アリール(C1-6)アルキルであり、ここでR15、R17およびR18内において、何れかの脂環族または芳香族の環系は未置換であるか、または(C1-6)アルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ置換(C1-4)アルキル、−X5OR12、−X5C(O)OR12、−X5C(O)R13、−X5C(O)NR1212、−X5NR12S(O)212から独立して選択される基1〜5個、および/または、−R14、−X5OR14、および−X5C(O)NR1412から選択される基1個でさらに置換されており;そして、
    3は−CH26であり;ここでX6は−X5SR12、−X5C(O)NR1212、−X5S(O)213、−X5C(O)R13、−X5OR12、−X5SR14、−X514、−X5S(O)214、−X5C(O)R14、−X5C(O)NR1412から選択される請求項3記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  12. 3がシアノ、−C(O)X4、−C(O)H、−C(O)N(CH3)OCH3、−CH(OCH32、−C(O)CF3、−C(O)CF2CF3、−CH2C(O)R16、(E)−2−ベンゼンスルホニル−ビニル、2−ジメチルカルバモイル−2,2−ジフルオロ−アセチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1−ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリル、1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリル、1−ベンジルカルバモイル−メタノイル、1−ベンジルオキシ(オキサリル)、2−ベンジルオキシ−アセチル、2−ベンゼンスルホニルアミノ−エタノイル、2−オキソ−2−フェニル−エタノイル、3H−オキサゾール−2−カルボニル、5−トリフルオロメチル−オキサゾール−2−カルボニル、3−トリフルオロメチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−カルボニル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−プロピオニル、ヒドロキシアミノオキサリル、オキサリル、2−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−2−オキソ−アセチル、ベンゾチアゾール−2−イルアミノオキサリル、2−オキソーエチル、2−オキサゾール−2−イル−2−オキソエチル、または、2−ベンゾオキサゾール−2−イル−2−オキソ−エチルであり;
    2が5−ニトロチアゾール−2−イルアミノ、2−ニトロフェニルアミノ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、イソプロピルアミノ、ジ(チエン−2−イルメチル)アミノまたはジ(ベンジル)アミノから選択され;そして、
    3がチオフェン−2−スルホニル−メチル、3−クロロ−2−フルオロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ベンゼン−スルホニル−メチル、フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ベンゼン−スルホニル−エチル、2−(ピリジン−2−スルホニル)−エチル、2−(ピリジン−4−スルホニル)−エチル、2−フェニル−メタンスルホニル−エチル、オキシ−ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、プロパ−2−エン−1−スルホニル−メチル、4−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、p−トリル−メタン−スルホニル−メチル、4−クロロ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、o−トリル−メタン−スルホニル−メチル、3,5−ジメチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、2−ブロモ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−3−イル−メタン−スルホニル−メチル、ピリジン−4−イル−メタン−スルホニル−メチル、ナフタレン−2−イル−メタン−スルホニル−メチル、3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、3−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−t−ブチル−フェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−3−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、4−フルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−クロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジクロロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニル−メタンスルホニルメチル、2−シアノ−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、3−シアノ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−トリフルオロ−メトキシ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,3−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,5−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、ビフェニル−2−イルメタンスルホニルメチル、シクロヘキシルメチル、3−フルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,4−ジフルオロ−フェニル−メタンスルホニルメチル、2,4−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,4,5−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,4−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,3,5−トリフルオロ−フェニル−メタン−スルホニルメチル、2,5,6−トリフルオロ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−クロロ−5−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メチル−プロパン−1−スルホニル、2−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−4−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−フルオロ−5−トリフルオロ−メチル−フェニル−メタン−スルホニル−メチル、4−フルオロ−3−トリフルオロ−メチルフェニルメタンスルホニルメチル、2−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニルメチル、4−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2−ジフルオロ−メトキシ−フェニル−メタンスルホニルメチル、3−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,6−ジクロロ−フェニルメタンスルホニルメチル、ビフェニル−4−イルメタンスルホニルメチル、3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルメタンスルホニルメチル、5−クロロ−チエン−2−イル−メタン−スルホニルメチル、2−[4−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンゼンスルホニル]−エチル、2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(3−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、2−(2−トリフルオロ−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−エチル、(シアノメチル−メチル−カルバモイル)−メチル、ビフェニル−3−イルメチル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル、2−ベンゼンスルホニル−エチル、イソブチルスルファニルメチル、2−フェニルスルファニル−エチル、シクロヘキシルメタンスルホニルメチル、2−シクロヘキシル−エタンスルホニル、ベンジル、ナフタレン−2−イル、ベンジルスルファニルメチル、2−トリフルオロメチル−ベンジルスルファニルメチル、フェニルスルファニル−エチル、シクロプロピル−メタンスルホニルメチル、5−ブロモ−チエン−2−イルメチル、3−フェニル−プロピル、2,2−ジフルオロ−3−フェニル−プロピル、3,4,5−トリメトキシ−フェニルメタンスルホニルメチル、2,2−ジフルオロ−3−チエン−2−イル−プロピル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロペンチルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213および−X5S(O)214であり、ここでR13はアルキルであり、そしてR14はフェニルであり、このフェニルは未置換であるか置換されている請求項11記載の化合物、およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  13. 3が1H−ベンゾイミダゾール−2−イルカルボニル、ピリミジン−2−イルカルボニル、ベンゾキサゾール−2−イルカルボニル、ベンゾチアゾール−2−イルカルボニル、ピリダジン−3−イルカルボニル、3−フェニル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニルまたは3−エチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルカルボニル、2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−アセチル、2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−アセチル、2−オキソ−2−ピペラジン−1−イル−アセチル、2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−アセチル、2−(1,1−ジオキソ−1λ6‐チオモルホリン−4−イル)−2−オキソ−アセチル、ジメチルアミノオキサリル、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノオキサリル、2−モルホリン−4−イル−エチルアミノオキサリル、シクロペンチル−エチル−アミノオキサリル、ピリジン−3−イルアミノオキサリル、フェニルアミノオキサリルまたは1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノオキサリルであり;
    2が−OH、ジメチルカルバモイルオキシ、モルホリン−4−イルカルボニルオキシ、ピペリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピロリジン−1−イル−カルボニルオキシ、ピリミジン−2−イルアミノ、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ、1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)アミノ、イソプロピルアミノおよびシクロヘキシルアミノから選択され;
    3がシクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、t−ブチルメチル、1−メチルシクロヘキシルメチル、1−メチルシクロペンチルメチル、2,2−ジフルオロ−3−フェニルプロピル、2,2−ジメチル−3−フェニルプロピル、1−ベンジルシクロプロピルメチル、−X5S(O)213または−X5S(O)214であり、ここでR13はアルキルであり、そしてR14は未置換または置換フェニルである、請求項12記載の化合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  14. 下記物質:
    (R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−(1−シアノ−チオフェン−2−イル−メチル)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオ
    ンアミド;
    (R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    (R)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (S)−ジエチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−ピロリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−4−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2−ヒドロキシエチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−カルバミン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−アゼチジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−シクロプロピル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−ピペリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エ
    チルエステル;
    ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド;
    (R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオンアミド;
    N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−3−フェニル−プロピル]−3−p−トリルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−3−モルホリン−4−イル−2,3−ジオキソ−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピペラジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[3−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−1−エチル−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[1−エチル−3−(4−メチル−スルホニル−ピペラジン−1−イル)−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ジメチルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸シクロペンチル−エチル−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸フェニルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ピリジン−3−イルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルア
    ミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イル)−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(ピリミジン−2−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (2S)(4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
    N−(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2,2−ジフルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−メトキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1−シアノ−シクロプロピル)−アミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸((S)−1−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
    N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
    (S)−t−ブチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−エチルエステル;
    (S)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(1−シアノ−シクロプロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(4−シアノ−テトラヒドロ−ピラン−4−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド

    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (1S)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
    4−[4,4−ジメチル−2−(モルホリン−4−カルボニルオキシ)−ペンタノイルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘプチルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−[1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[1−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[シクロプロピルメチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
    3−(3−シクロヘキシル−プロピオニルアミノ)−2−オキソ−5−フェニル−ペンタン酸チアゾール−2−イルアミド;
    3−シクロヘキシル−N−(1−ホルミル−3−フェニル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
    N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(2−シアノ−フェニルアミノ)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−(4−メトキシ−フェノキシ)−プロピオンアミド;
    2−ベンジルオキシ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ベンジルオキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−メトキシメトキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−1−(1−ピリダジン−3−イル−メタノイル)−ブチル]−プロピオンアミド;
    (S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (2R,5S)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−6−エトキシ−5−エチル−モルホリン−3−オン;
    よりなる群から選択される請求項1記載の化合物、およびその対応するNオキシド、プロドラッグ、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;ならびに、このような化合物およびそのNオキシド、プロドラッグ、保護された誘導体、個々の異性体および異性体の混合物の製薬上許容しうる塩および溶媒和物。
  15. 下記物質:
    (R)−N−シアノメチル−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−(1−シアノ−1−チオフェン−2−イル−メチル)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−シアノメチル−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    (R)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (S)−ジエチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−ピロリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−4−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸(S)1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2−ヒドロキシエチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−カルバミン酸(S)1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−アゼチジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−シクロプロピル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−ピペリジン−1−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−(2−メトキシ−エチル)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸(S)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (S)−モルホリン−4−カルボン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル;
    ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (S)−2−{(R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロパノイルアミノ}−N−メトキシ−N−メチル−ブチラミド;
    (R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロピオンアミド;
    N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−3−フェニル−プロピル]−3−p−トリルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−3−モルホリン−4−イル−2,3−ジオキソ−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−(1−エチル−2,3−ジオキソ−3−ピペラジン−1−イル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[3−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−1−エチル−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[1−エチル−3−(4−メチル−スルホニル−ピペラジン−1−イル)−2,3−ジオキソ−プロピル]−プロピオンアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ジメチルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸シクロペンチルエチル−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸フェニルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸ピリジン−3−イルアミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イル)−アミド;
    3−[3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオニルアミノ]−2−オキソ−ペンタン酸(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(ピリミジン−2−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (2S)(4,4−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−5−フェニル−ペンタン酸(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
    N−(1(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2,2−ジフルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(S)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−ヒドロキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−2−(R)−メトキシ−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸(1−シアノ−シクロプロピル)−アミド;
    N−(1−(S)−シアノ−3−フェニル−プロピル)−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸((S)−1−シアノ−3−フェニル−プロピル)−アミド;
    N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−(4−シアノ−1−エチル−ピペリジン−4−イル)−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
    (S)−t−ブチル−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−エチルエステル;
    (S)−カルバミン酸1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(1−シアノ−シクロプロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (R)−モルホリン−4−カルボン酸1−(4−シアノ−テトラヒドロ−ピラン−4−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−[1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (1S)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−(S)−フルオロ−4−フェニル−ブチラミド;
    2,2−ジフルオロ−5−フェニル−ペンタン酸[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−シクロヘキシル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−3−シクロヘキシル−プロピルエステル;
    4−[4,4−ジメチル−2−(モルホリン−4−カルボニルオキシ)−ペンタノイルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘプチルアミノ−3−シクロプロピルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−3−フェニル−1−(チアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−3−フェニル−プロピル]−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−N−[1−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4
    −イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−3−フェニルメタンスルホニル−N−[1−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボニル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(S)−1−[(S)1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−チオフェン−2−イル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−1−{1−[ヒドロキシ−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−メチル]−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    ((R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−シクロプロピルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {(R)−1−[(S)−1−(ヒドロキシ−チアゾール−2−イル−メチル)−3−フェニル−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    ((R)−2−フェニルメタンスルホニル−1−{(S)−1−[(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−ヒドロキシ−メチル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[シクロプロピルメチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメチル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(ビス−チオフェン−2−イルメチル−アミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジベンジルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    S)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−チオフェン−2−イル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾチアゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−ヒドロキシ−メチル)−ブチル]−2−ジメチルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−プロピオンアミド;
    3−(3−シクロヘキシル−プロピオニルアミノ)−2−オキソ−5−フェニル−ペンタン酸チアゾール−2−イルアミド;
    3−シクロヘキシル−N−(1−ホルミル−3−フェニル−プロピル)−プロピオンアミド;
    3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−N−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド;
    N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−プロピル]−2−(2−シアノ−フェニルアミノ)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−(4−メトキシ−フェノキシ)−プロピオンアミド;
    2−ベンジルオキシ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ベンジルオキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−メトキシメトキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−トリイソプロピルシラニルオキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−N−[(S)−1−(1−ピリダジン−3−イル−メタノイル)−ブチル]−プロピオンアミド;
    (S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;および
    (2R,5S)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−6−エトキシ−5−エチル−モルホリン−3−オン;
    よりなる群から選択される請求項14記載の化合物。
  16. 下記物質:
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物31);
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物11);
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物14);
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾチアゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−エチルエステル、(化合物15);
    ピロリジン−1−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物19);
    ジメチル−カルバミン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物20);
    モルホリン−4−カルボン酸(R)−1−[(S)−1−(1−ベンジルカルバモイル−メタノイル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル、(化合物25);
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−1−[(S)−1−(5−エチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチルエステル;
    (R)−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−N−((S)−1−ホルミル−プロピル)−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−ヒドロキシ−3−フェニル−メタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (S)−3−{3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−プロパノイルアミノ}−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−2−(2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(1−ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−ブチル]−2−(5−ニトロ−チアゾール−2−イルアミノ)−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−3−フェニルメタンスルホニル−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−イソプロピルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−[(2−メトキシ−エチル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−カルボニル)−ブチル]−2−シクロヘキシルアミノ−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオンアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸(S)−2−シクロヘキシル−1−[(S)−1−(オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−カルボニル)−プロピルカルバモイル]−エチルエステル;
    (S)−3−((R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルメタンスルホニル−プロパノイルアミノ)−2−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
    (R)−N−[(S)−1−(ベンゾオキサゾール−2−イル−メタノイル)−プロピル]−3−[2−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−フェニルメタンスルホニル]−2−ヒドロキシ−プロピオンアミド、
    よりなる群から選択される請求項15記載の化合物。
  17. 請求項1記載の化合物の治療有効量を製薬上許容しうる賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  18. 請求項2記載の化合物の治療有効量を製薬上許容しうる賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  19. 請求項1または2記載の化合物の治療有効量を動物に投与することを包含する、カテプシンSの抑制が疾患の病状および/または症状を予防、抑制または軽減することのできる、動物における疾患の治療方法。
  20. カテプシンS活性が疾患の病状および/または症状に寄与する、動物における疾患を治療するための医薬の製造における請求項1または2記載の化合物の使用。
JP2003501840A 2001-06-01 2002-06-03 カテプシン阻害剤としての新しい化合物および組成物 Pending JP2004535422A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29530101P 2001-06-01 2001-06-01
PCT/US2002/017411 WO2002098850A2 (en) 2001-06-01 2002-06-03 Chemical compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535422A true JP2004535422A (ja) 2004-11-25

Family

ID=23137113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501840A Pending JP2004535422A (ja) 2001-06-01 2002-06-03 カテプシン阻害剤としての新しい化合物および組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20040142999A1 (ja)
EP (1) EP1397340A2 (ja)
JP (1) JP2004535422A (ja)
KR (1) KR20040015725A (ja)
CN (1) CN1512983A (ja)
AU (1) AU2002305790B2 (ja)
BR (1) BR0210912A (ja)
CA (1) CA2448418A1 (ja)
EA (1) EA007335B1 (ja)
HR (1) HRP20030995A2 (ja)
IL (1) IL159125A0 (ja)
MX (1) MXPA03010766A (ja)
NO (1) NO20035328D0 (ja)
NZ (1) NZ528944A (ja)
PL (1) PL367128A1 (ja)
RS (1) RS94603A (ja)
WO (1) WO2002098850A2 (ja)
ZA (1) ZA200308392B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537326A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー カテプシンシステインプロテアーゼ阻害薬

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002051983A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
US6982263B2 (en) * 2001-06-08 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Nitriles useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
WO2003042197A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Aventis Pharmaceuticals Inc. Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin s inhibitors
DE60333268D1 (de) * 2002-03-29 2010-08-19 Senju Pharma Co Hydroxymorpholinonderivat und dessen medizinische verwendung
WO2003087068A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing heteroaryl and unsaturated heterocycloalkylmagnesium reagents and uses
US7101880B2 (en) 2002-06-24 2006-09-05 Schering Aktiengesellschaft Peptidic compounds as cysteine protease inhibitors
PT1663958E (pt) 2003-09-18 2015-06-01 Virobay Inc Compostos contendo haloalquilo como inibidores de protease de cisteína
NZ546504A (en) 2003-10-24 2009-01-31 Aventis Pharma Inc Novel keto-oxadiazole derivatives as cathepsin inhibitors
JP2007516295A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド システインプロテアーゼインヒビターとしてのアミジノ化合物
EP1819667B1 (en) 2004-12-02 2012-10-17 ViroBay, Inc. Sulfonamide compounds as cysteine protease inhibitors
NZ561681A (en) 2005-03-21 2011-01-28 Virobay Inc Alpha ketoamide compounds as cysteine protease inhibitors
US7893093B2 (en) 2005-03-22 2011-02-22 Virobay, Inc. Sulfonyl containing compounds as cysteine protease inhibitors
KR101486763B1 (ko) 2006-10-04 2015-01-28 비로베이, 인코포레이티드 시스테인 프로테아제 억제제로서의 디­플루오로 함유 화합물
US7893112B2 (en) 2006-10-04 2011-02-22 Virobay, Inc. Di-fluoro containing compounds as cysteine protease inhibitors
US8324417B2 (en) 2009-08-19 2012-12-04 Virobay, Inc. Process for the preparation of (S)-2-amino-5-cyclopropyl-4,4-difluoropentanoic acid and alkyl esters and acid salts thereof
EA201200866A1 (ru) * 2009-12-10 2012-12-28 МЕДИВИР ЮКей ЛИМИТЕД Ингибиторы цистеиновых протеаз

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874424A (en) * 1995-12-20 1999-02-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
DE3606480A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Behringwerke Ag Oligopeptidylnitrilderivate, diese enthaltende mittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA2111930A1 (en) * 1992-12-25 1994-06-26 Ryoichi Ando Aminoketone derivatives
US5486623A (en) * 1993-12-08 1996-01-23 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors containing heterocyclic leaving groups
US5847135A (en) * 1994-06-17 1998-12-08 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5498616A (en) * 1994-11-04 1996-03-12 Cephalon, Inc. Cysteine protease and serine protease inhibitors
US6022861A (en) * 1995-06-07 2000-02-08 Cor Therapeutics, Inc. Ketoheterocyclic inhibitors of factor Xa
US6124333A (en) * 1995-06-22 2000-09-26 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
WO1997021690A1 (en) * 1995-11-28 1997-06-19 Cephalon, Inc. D-amino acid derived inhibitors of cysteine and serine proteases
US6004933A (en) * 1997-04-25 1999-12-21 Cortech Inc. Cysteine protease inhibitors
GB9723407D0 (en) * 1997-11-05 1998-01-07 Ciba Geigy Ag Organic compounds
US6114310A (en) * 1998-01-23 2000-09-05 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Efflux pump inhibitors
US5942640A (en) * 1998-04-20 1999-08-24 American Cyanamid Company Process for the manufacture of N-(1-cyanoalkyl)-2-phenoxypropionamide derivatives
KR20010078725A (ko) * 1998-06-03 2001-08-21 존 더블류. 갈루치 2세 세린 프로테아제 저해제로서의 펩토이드 및 비펩토이드를함유하는 알파-케토 옥사디아졸
US5998390A (en) * 1998-09-28 1999-12-07 The Research Foundation Of State University Of New York Combination of bisphosphonate and tetracycline
US6455502B1 (en) * 1999-03-15 2002-09-24 Axys Pharmaceuticals, Inc. Compounds and compositions as protease inhibitors
TW200404789A (en) * 1999-03-15 2004-04-01 Axys Pharm Inc Novel compounds and compositions as protease inhibitors
CA2367348A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as protease inhibitors
EP1212302A1 (en) * 1999-09-16 2002-06-12 Axys Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537326A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー カテプシンシステインプロテアーゼ阻害薬

Also Published As

Publication number Publication date
CA2448418A1 (en) 2002-12-12
RS94603A (en) 2007-02-05
KR20040015725A (ko) 2004-02-19
ZA200308392B (en) 2005-01-28
PL367128A1 (en) 2005-02-21
IL159125A0 (en) 2004-05-12
BR0210912A (pt) 2004-08-31
EP1397340A2 (en) 2004-03-17
WO2002098850A3 (en) 2003-04-24
CN1512983A (zh) 2004-07-14
AU2002305790B2 (en) 2008-01-31
US20040142999A1 (en) 2004-07-22
WO2002098850A2 (en) 2002-12-12
NO20035328D0 (no) 2003-11-28
HRP20030995A2 (en) 2005-08-31
MXPA03010766A (es) 2005-03-07
NZ528944A (en) 2007-09-28
EA200301203A1 (ru) 2004-04-29
EA007335B1 (ru) 2006-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535422A (ja) カテプシン阻害剤としての新しい化合物および組成物
US20070049594A1 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
KR20170096034A (ko) Cftr 활성을 증가시키는 화합물, 조성물 및 방법
JP2002539201A (ja) プロテアーゼインヒビターとしてのアミン誘導体
AU2002305790A1 (en) Chemical compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin S inhibitors
RU2346943C2 (ru) Новые соединения и композиции в качестве ингибиторов катепсина
RU2316546C2 (ru) Новые соединения в качестве ингибиторов катепсина, фармацевтическая композиция на их основе, их применение и способ их получения
TW202128661A (zh) 對核受體具有活性之化合物
WO2021089683A1 (en) Inhibitors of adrenoreceptor adrac2
US20070203138A1 (en) Novel Compounds and Compositions as Cathepsin S Inhibitors
US7101880B2 (en) Peptidic compounds as cysteine protease inhibitors
US7662849B2 (en) Amidino compounds as cysteine protease inhibitors
RU2424239C2 (ru) Гетероциклические соединения и фармацевтические композиции как ингибиторы катепсина s
WO2022133069A1 (en) Peptidomimetic matriptase 2 inhibitors and uses thereof
EP1516877A1 (en) Amine derivatives as protease inhibitors
AU2002357716A1 (en) Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin S inhibitors
KR20040028769A (ko) 카텝신 억제제로서의 화합물 및 조성물
JP2010180177A (ja) 環状アミノピラゾールアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722