JP2004531657A - ポリアミド単繊維、平織物製品及びその製造方法 - Google Patents

ポリアミド単繊維、平織物製品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531657A
JP2004531657A JP2003507145A JP2003507145A JP2004531657A JP 2004531657 A JP2004531657 A JP 2004531657A JP 2003507145 A JP2003507145 A JP 2003507145A JP 2003507145 A JP2003507145 A JP 2003507145A JP 2004531657 A JP2004531657 A JP 2004531657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
single fiber
monofilament
cross
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003507145A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロイヤー・ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JP2004531657A publication Critical patent/JP2004531657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/021Moisture-responsive characteristics hydrophobic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、ポリアミド単繊維、例えば抄紙機での使用のための、特に平織物製品、同様に平織物製品及びその製造方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリアミド単繊維、例えば抄紙機での使用のための、特に平織物製品、同様に平織物製品、その製造方法、及び平織物製品を生産するための製造方法の使用に関する。
【背景技術】
【0002】
他の用途で、そのような平らな製品は抄紙機カバーとして、例えば圧迫フェルトとして使用される。圧迫フェルトは、ロール上のまだ湿った紙ウェブあるいはセルロースウェブを導き、そして一連のロール・ペアを通過し、その後水はこの経路の間の湿ったウェブから取り除かれる。圧迫フェルトは湿ったウェブの表面を搬送するだけではなく、ウェブから絞り取られた水も吸収する。コンベヤーベルト状の圧迫フェルトに蓄積する水は、例えば、紙ウェブがもはや圧迫フェルトとの直接接触でないポイントに位置する、脱水装置によって取り除かれる。
【0003】
機械的に脱水するセクションの後に、それが熱処理に本質的にさらされる場合、紙ウェブは乾燥セクションに転送され、それによって更なる脱水あるいは乾燥される。
【0004】
乾燥セクションでは、PPS、PCTA及び安定化PETPのような強い耐熱性を備えた短繊維は、抄紙機カバー用に主として使用される。
【0005】
一方、抄紙機の圧迫セクションでは、重点はカバー用に使用された単繊維の機械的な強度に置かれる。従って、このセクションでは、例えば、PA6、PA6.6、PA6.10及びPA6.12のようなポリアミドが、それらが特に連続的条件下で機械的圧力に耐える非常に十分な強度を有するので使用される。
【0006】
そのようなカバーの欠点は、使用されるポリマーが、それらが高水分吸収能力を持っていることを意味し、高吸湿性であるという事実にある。水分は、主として部分的にポリアミド結晶の非結晶領域を通って拡散し、その結果、糸を膨張させる。
【0007】
hygral膨らみとして知られているこの膨張は、特に最終生成物の寸法安定性に関して不利である。
【0008】
更に、hygral膨らみに加えて、吸水は更にポリアミドをより急速に劣化させる。水が非結晶領域を通って結晶領域に入り込み分子鎖間でとどまり続けるので、それらの機械的特性は時間が経過すると低下する。その結果、分子間の距離は広げられ、そして機械的特性の原因である水素結合リンク機構が弱められる。従って、単繊維PA6、PA6.6、PA6.10あるいはPA6.12は、時間が経過するとより脆くなりまた割れ易くなる。
【0009】
更に、欧州特許第0784107号は、ポリアミドに加えて、更に重量で1%〜30%の割合で無水マレイン酸で変成されたポリエチレン/ポリプロピレンゴム、及び重量で3%以内の割合の耐劣化安定剤を含んでいる単繊維を生産する方法を記述している。これは、工業的に用いる平らな製品の耐摩耗性及び形式安定性を改善することになっている。
【0010】
この処置によって、疎水特性はポリアミドに与えられる。それにもかかわらず、使用されるポリマーの正反対の特性により、そのようなポリアミドは生産するのが難しく高価である。
【0011】
架橋したポリアミド・ブロックポリマーは、米国特許第5,998,551号及び特許第A8112052号に公知である。非常に強い繊維を生産する方法は、米国特許第4,853,164号に公知である。ポリエチレンで作られていた抄紙機織物は、米国特許第4,421,819号に公知である。非常に強いポリエチレン繊維を生産する方法は、米国特許第4,778,663号に公知である。
【特許文献1】
欧州特許第0784107号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,998,551号明細書
【特許文献3】
特許8112052号明細書
【特許文献4】
米国特許第4,853,164号明細書
【特許文献5】
米国特許第4,421,819号明細書
【特許文献6】
米国特許第4,778,663号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、更なる機械的特性、特に摩擦、強度及び割れ難さ、及び経時特性の変更に関する改善をしたポリアミドの単繊維を提案することである。発明の更なる目的は、例えばセルロース繊維調製品あるいは紙生産で使用される、特に成形加工ワイヤ又は圧迫フェルト、の平織物製品及びそのような平織物製品を生産する方法を提案することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明では、前記のタイプの単繊維は、重量で99.9%〜90%の割合でポリアミドを含んでいる及び重量で0.1%〜10%の割合で架橋補強材物質によって目的に到達し、ポリアミドは少なくとも部分的に架橋している。ポリアミドは溶解可能で、紡績可能で、糸を形成するポリアミドである。
【0014】
そのような単繊維製法は、共有結合の生成を引き起こす架橋機構の結果、分子鎖が互いにより緊密に強く結合されるという利点があり、それによって非結晶領域による分子鎖間の水分子の浸入を防ぐ。従って、水素結合リンク機構はもはや広げられないし又は緩められない。
【0015】
従って、水の吸収からの劣化作用で生じる機械的特性の悪化は、非常に減少させることができる。最終的に、繊維の機械的特性も改善される。従って発明に特有の単繊維は、例えば低摩耗、低割れ傾向を示す。
【0016】
特に本発明は、単繊維の架橋機構がそれらの隣接領域に制限されずに、単繊維の全横断面を横切って拡がるものを提供する。この点で、例えばその性質のものに化学架橋機構の結果生じることができる中核/マントル結果が観察されない場合、それは利点である。
【0017】
特に発明は、重量で0.5%〜5%の割合で架橋補強材物質、より好ましくは重量で1%〜3%の割合で架橋補強材物質を含む単繊維を提供する。補強材物質としては、例えばTAIC(トリアリルイソシアヌレート)あるいはTACが使用することができる。TAICは、プラスチック技術売買サービス−und Vertriebs有限会社Adelshofenの中で、多くの会社から「ベータ・リンク・マスター」の名称で市場から購入することができる。
【0018】
特に本発明は、完全な架橋機構が糸を脆くするゆえに部分的な架橋機構だけの達成を提供する。
【0019】
ポリアミドとして、PA6あるいはPA6.6、あるいは2つの混合物は使用することができる。しかし他のポリアミドあるいは混合物、あるいは他のポリアミドで作られたものも使用することができる。
【0020】
更に発明は、平織物製品、特にセルロース繊維調製品あるいは紙生産で使用される、例えば成形加工ワイヤ又は圧迫フェルト、に関し、少なくとも縦糸は上述された特性を有する単繊維からなる。縦糸は、エンドレス織りが可能なフェルトの完成品の横軸方向に走り、特に織物の寸法安定性の原因になる。
【0021】
最終的に、更に本発明は、上述された特性を備えた単繊維を含む平織物製品を生産する方法に関し、単繊維は押出成形されその後引き伸ばされ、そして織られ、単繊維は押出し前に架橋補強材物質と混合し、織りプロセスの前に及び/又は後に電子照射線で照射され、これによってポリアミドは部分的に架橋される。
【0022】
化学架橋と比較して、架橋機構を達成する電子照射の使用は、中核/マントル結果を生じないという利点をもたらし、つまり単繊維は、隣接領域(マントル)でのみだけでなく、それらの全横断面を横切って架橋される。電子照射線は全単繊維に浸透し、その結果、架橋機構が更に中核地域で生じる。
【0023】
完全に織物を照射することも可能であり、従って織物全体、あるいは織物一部、後者の選択は織物内である効果を達成するのに役立つ。
【0024】
実施例下では、照射は0.1〜100kGyで、特に10〜60kGyで、また特に15〜30kGyで行なわれるべきである。
【0025】
発明の更なる実施形式は、他の応用材料で記述される。
【0026】
いくつかの試験では、発明に特有の単繊維は、以下に記述された様々な異なる処理にさらされた。第1試験では、第1試料の値は活性剤なしで照射前に記録され、そして第2試験では、第1試料の値は活性剤なしで照射後に記録された。第3試験、第2試料の値は照射前に活性剤ありで算出し、そして第4試験では、第2試料の値は照射後に活性剤ありで算出した。表1にそれらの全てを見ることができる。表1は糸が照射によって損傷しなかったことを明らかにする。
【0027】
図1〜3が記述する更なる試験では、異なったポリアミド試料がオートクレーブ中で飽和蒸気中の120℃で240時間の期間にわたり加水分解テストにさらされた。この試験は、それは明示され(図1〜3)、照射後の活性剤を備えた試料の引張強さは、他の試料より非常に緩やかに下に傾いた。引張強さ減少は、例えば縦のクラックによって、あるいは多角形への変形によってもたらされた化学損傷の度合である。更に、収縮量は活性剤のない試料より少ない。意外なことに、hygral膨らみは変わらず、そして活性剤を備えた試料中の直径変形は、活性剤のない試料より非常に少ない。発明に特有の単繊維の耐クラッキングは、非常に緩やかに下に傾いた。ここでまた、勾配は単繊維の損傷の度合である。耐クラッキングの勾配は、公知の単繊維未満である。この試験では10個の試料が全ての材料に生産された。試料は全て24時間後に取り除かれ、強度に関してテストされた。
【図面の簡単な説明】
【0028】

Claims (15)

  1. 例えば抄紙機で使用するための、特に平織物製品のための、重量で99.9%〜90%の割合でポリアミドを及び重量で0.1%〜10%の割合で架橋補強材物質を含んでいる単繊維、そしてポリアミドが少なくとも部分的に架橋されていることを特徴とするポリアミド単繊維。
  2. 単繊維が架橋補強材物質を重量で0.5%〜5%含んでいることを特徴とする請求項1に記載の単繊維。
  3. 単繊維が架橋補強材物質を重量で1%〜3%含んでいることを特徴とする請求項1又は2に記載の単繊維。
  4. 架橋補強材物質がTAIC(トリアリルイソシアヌレート)あるいはTACであることを特徴とする先の請求項のうちの1つに記載の単繊維。
  5. 単繊維がその全横断面を横切って架橋されたことを特徴とする先の請求項のうちの1つに記載の単繊維。
  6. 本質的にポリアミドの非結晶領域が架橋されたことを特徴とする先の請求項のうちの1つに記載の単繊維。
  7. ポリアミドがPA6、PA6.6、PA6.10あるいはPA6.12であることを特徴とする先の請求項のうちの1つに記載の単繊維。
  8. 少なくとも縦糸が単繊維からなる、例えばセルロース繊維調製品あるいは紙生産で使用される、特に成形加工ワイヤ又は圧迫フェルトである平織物製品の請求項1〜7のうちの1つに記載の単繊維。
  9. 請求項1〜7のうちの1つに記載の単繊維を含み、単繊維は押出成形されその後引き伸ばされ、そして織られ、ポリアミドは押出し前に架橋補強材物質と混合し、単繊維は織りプロセスの前に及び/又は後に電子照射線で照射され、これによってポリアミドは部分的に架橋されたことを特徴とする平織物製品の製造方法。
  10. 織物が完全にあるいは部分的に照射されたことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 照射がβ線で行われることを特徴とする請求項9又は10に記載の方法。
  12. 照射が0.1〜100kGyで行われたことを特徴とする請求項9〜11のうちの1つに記載の方法。
  13. 照射が10〜50kGyで行われたことを特徴とする請求項9〜12のうちの1つに記載の方法。
  14. 照射が15〜30kGyで行われたことを特徴とする請求項8〜13のうちの1つに記載の方法。
  15. 例えばセルロース繊維調製品あるいは紙生産で使用される、成形加工ワイヤ又は圧迫フェルトのような平織物製品を生産することを特徴とする請求項9〜14のうちの1つに記載の方法。
JP2003507145A 2001-06-21 2002-06-13 ポリアミド単繊維、平織物製品及びその製造方法 Pending JP2004531657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10131729A DE10131729A1 (de) 2001-06-21 2001-06-21 Monofilament aus Polyamid, textiles Flächengebilde und Verfahren zum Herstellen eines solchen
PCT/US2002/018896 WO2003000742A1 (en) 2001-06-21 2002-06-13 Monofilament of polyamide, flat textile product and method for producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531657A true JP2004531657A (ja) 2004-10-14

Family

ID=7690135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507145A Pending JP2004531657A (ja) 2001-06-21 2002-06-13 ポリアミド単繊維、平織物製品及びその製造方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1404721A4 (ja)
JP (1) JP2004531657A (ja)
KR (1) KR20040012948A (ja)
CN (1) CN1285619C (ja)
AU (1) AU2002318345B2 (ja)
BR (1) BR0210511A (ja)
CA (1) CA2450533A1 (ja)
DE (1) DE10131729A1 (ja)
MX (1) MXPA03011732A (ja)
NO (1) NO20035709D0 (ja)
NZ (1) NZ529998A (ja)
RU (1) RU2003136274A (ja)
TW (1) TWI243218B (ja)
WO (1) WO2003000742A1 (ja)
ZA (1) ZA200309429B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2230350T3 (da) * 2009-03-18 2011-06-06 Baumhueter Extrusion Gmbh Polymerfiber, dens anvendelse og fremgangsmåde til frembringelse

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549967B2 (ja) * 1972-05-24 1980-12-15
US4072792A (en) * 1973-05-21 1978-02-07 Nitto Boseki Co., Ltd. Fiber reinforced plastic flat plates
JPS5513742A (en) * 1978-07-18 1980-01-30 Teijin Ltd Aromatic polyamide film and its production
US4348502A (en) * 1981-01-23 1982-09-07 Monsanto Company Thermoplastic compositions of nylon and ethylene-vinyl acetate rubber
US4421819A (en) * 1982-02-23 1983-12-20 Jwi Ltd. Wear resistant paper machine fabric
JPS6042254A (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−の製造方法
US4540597A (en) * 1983-11-22 1985-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for producing optical fiber for optical transmission
ATE76351T1 (de) * 1985-04-01 1992-06-15 Raychem Corp Polymerfasern hoher festigkeit.
US4853164A (en) * 1987-04-27 1989-08-01 Raychem Corporation Method of producing high strength fibers
US5713396A (en) * 1990-06-06 1998-02-03 Asten, Inc. Papermakers fabric with stacked machine and cross machine direction yarns
DE19600162A1 (de) * 1996-01-04 1997-07-10 Bayer Faser Gmbh Schmelzgesponnene, scheuerbeständige Monofile
US5998551A (en) * 1997-06-02 1999-12-07 Lawrence A. Acquarulo Crosslinked nylon block copolymers
US6543177B1 (en) * 1999-03-26 2003-04-08 Atlantic Gillnet Supply, Inc. Acoustically visible fishing net

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003000742A1 (en) 2003-01-03
NZ529998A (en) 2005-05-27
NO20035709D0 (no) 2003-12-19
KR20040012948A (ko) 2004-02-11
EP1404721A1 (en) 2004-04-07
EP1404721A4 (en) 2007-03-21
CN1285619C (zh) 2006-11-22
MXPA03011732A (es) 2005-07-25
AU2002318345B2 (en) 2007-05-31
TWI243218B (en) 2005-11-11
ZA200309429B (en) 2004-12-06
CA2450533A1 (en) 2003-01-03
DE10131729A1 (de) 2003-01-09
BR0210511A (pt) 2004-10-05
CN1516708A (zh) 2004-07-28
RU2003136274A (ru) 2005-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351874A (en) Low permeability dryer fabric
US7972476B2 (en) Method for the production of tissue paper
KR20070061849A (ko) 열가소성 수지로 전처리된 섬유를 포함하는 흡수 제품
AU592492B2 (en) Paper machine felts
JP3273182B2 (ja) プレス布
US20060121276A1 (en) Monofilament of polyamide, flat textile product and method for producing same
JP2507212B2 (ja) 抄紙機用フェルト
JP2004531657A (ja) ポリアミド単繊維、平織物製品及びその製造方法
FI92943B (fi) Paperikoneen huovat
AU2002318345A1 (en) Monofilament of polyamide, flat textile product and method for producing same
KR20060073537A (ko) 오염 저항 구조를 갖는 프레스용 직물 및 그 제조 방법
JP4213733B2 (ja) 抄紙用プレスフェルトの製造方法
JP3433275B2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバス
EP0622479A2 (en) A monofilament made from a blend of a polyester having a polyhydric alcohol component of 1,4-cyclohexanedimethanol, and a polyamide
US3511751A (en) Method of modifying cellulose xanthate paper prior to in situ regeneration by embossing and product thereby
JP2987395B2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバス
JP4196504B2 (ja) ゴム補強用織物及びその製造方法
DE102019122292A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Faserstoffbahn
JPH04174731A (ja) 再生セルロース系嵩高紡績糸及びその製造方法
BE564786A (ja)
KR19990076931A (ko) 확장 ptfe 로 직조된 제지기 클로딩
BE641342A (ja)
WO2001006046A1 (en) Industrial fabrics having components of polytrimethylene terephthalate
CH471961A (de) Vorrichtung an einem Fenster, insbesondere Stallfenster, zum Halten eines Fensterflügels in wählbaren Stellungen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080616