JP2004531148A - ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送 - Google Patents

ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531148A
JP2004531148A JP2003504694A JP2003504694A JP2004531148A JP 2004531148 A JP2004531148 A JP 2004531148A JP 2003504694 A JP2003504694 A JP 2003504694A JP 2003504694 A JP2003504694 A JP 2003504694A JP 2004531148 A JP2004531148 A JP 2004531148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
energy level
communication state
signal
indication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003504694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225892B2 (ja
JP2004531148A5 (ja
Inventor
プロクター・ジェームズ・エー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interdigital Aquisition Corp
Original Assignee
Interdigital Aquisition Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/997,621 external-priority patent/US6678260B2/en
Application filed by Interdigital Aquisition Corp filed Critical Interdigital Aquisition Corp
Publication of JP2004531148A publication Critical patent/JP2004531148A/ja
Publication of JP2004531148A5 publication Critical patent/JP2004531148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225892B2 publication Critical patent/JP4225892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1642Formats specially adapted for sequence numbers
    • H04L1/165Variable formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/14Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/06Speed or phase control by synchronisation signals the synchronisation signals differing from the information signals in amplitude, polarity or frequency or length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13202Network termination [NT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13216Code signals, frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1327Release and resetting of connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13298Local loop systems, access network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1336Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線CDMAシステムのような通信システムが、フィールド・ユニット(55)に異なる電力レベル(例えば、1つのマーカでは9dB、別のマーカでは11dB)でマーカを伝送させることによって、ほとんどエラー無くマーカを検出する。マーカの電力レベルが異なることにより、基地局(110)はエラー確率の低い代替基準を使用して、リクエスト・マーカを識別できる。ここで、代替基準には、マーカをそれぞれのエネルギ・レベルしきい値と比較することと、タイム・スロットの占有状態、相互に排他的なコード・チャネルの占有状態またはこれらの組み合わせを監視することとを含むことができる。例えば、ある特定の実施形態では、一般には優先度の高いマーカであるリクエスト・マーカが、高電力で伝送され、これによりリクエスト・マーカの検出確率を向上し、誤り検出の確率を低減させる。
【選択図】図2

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
無線電話およびパーソナル・コンピュータの増加により、以前には特殊な用途だけに利用されると考えられていた高性能なテレコミュニケーション・サービスに対する要求が増大してきた。1980年代には、携帯電話ネットワークを介して無線音声通信が広く利用できるようになった。最初、このようなサービスは、一般に、加入者コストが高いために、ビジネスマンの専用領域であると考えられていた。このことは、遠隔分散コンピュータ・ネットワークにアクセスすることについても同じであると考えられていた。最近まで、ビジネス関係者および大規模な機関だけが、必要なコンピュータおよび無線アクセス装置を持つ余裕があった。
【0003】
身近になった新技術を広く利用できる結果として、現在は一般大衆が、インターネットおよび専用イントラネットなどのネットワークに有線アクセスするだけでなく、無線アクセスすることも望んでいる。無線方式は特に、電話回線に接続せずにこのようなネットワークにアクセスすることを望む、携帯用コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、携帯情報端末などのユーザに有益である。
【0004】
既存の無線インフラを利用して、インターネット、専用イントラネットおよび他のネットワークに対する低コストで高速なアクセス提供する、広く利用できる満足な解決手段はいまだに存在しない。これは、いくつかの望ましくない環境によるものと考えられる。第1に、ビジネス環境において無線ネットワークを介する高速データ・サービスを提供する一般的な方法は、ほとんどの家庭またはオフィスで利用できる音声グレード・サービスに容易に適合しないことである。例えば、このような標準高速データ・サービスは、標準セルラ無線端末機を介して効率的に伝送するのには必ずしも適していない、なぜなら、無線ネットワークは、元来、音声サービスの提供だけのために設計されていたからである。その結果、CDMAのような特定の方式はデータ伝送に適合する非対称動作のいくつかの基準を備えているとはいえ、今日のディジタル無線通信システムは音声伝送に最適化されている。例えば、米国電気通信工業会(TIA)により規定されている、IS−95における順方向トラフィック・チャネルのデータ・レートは、いわゆるレート・セット1に対しては1.2kbpsから9.6kbpsまでの増加に調整でき、またレート・セット2に対しては1.8kbpsから14.4kbpsまでの増加に調整できる。しかし、逆方向リンク・トラフィック・チャネルについては、データ・レートは4.8kbpsに固定されている。
【0005】
したがって、このような既存の無線システムは、一般に、順方向リンクを介して最高でも14.4キロビット/秒(kbps)の最大データ・レートに適合できる無線チャネルを提供するに留まる。このような低速データ・レートのチャネルは、ISDN(統合サービス・ディジタル・ネットワーク)方式の装置で利用できる128kbpsなどの高速レートは言うまでもなく、低コストである有線モデムを用いて一般に利用できる28.8または56.6kbpsのレートでデータ伝送するのにも全く役に立たない。これらレベルのデータ・レートは、webページのブラウジングのような動作に対して、急速に最低許容レベルになりつつある。
【0006】
有線ネットワークは、セルラ・システムが最初に開発された時点で知られていたが、大部分は、セルラ・ネットワーク・トポロジーを介する高速のISDNまたはADSLグレードのデータ・サービスを提供する無線システム用の設備ではなかった。
【0007】
大半の無線システムでは、無線チャネル・リソースよりも多い潜在ユーザが存在している。したがって、何らかの方式のデマンド・ベース、つまり要求に基づく多重アクセス・システムが要求される。
【0008】
多重アクセスが、無線周波数搬送波信号グループでアナログ変調を用いる従来の周波数分割多重アクセス(FDMA)によって提供される場合も、時分割多重アクセス(TDMA)または符号分割多重アクセス(CDMA)を用いる無線搬送波周波数の共有を可能にする方式によって提供される場合も、無線スペクトルの特性は共有されることが期待される。これは、有線媒体が相対的に低コストで、一般には共有を意図しないデータ伝送をサポートする従来の環境とはまったく異なる。
【0009】
無線システムの設計において考慮すべき他の要素は、データそのものの特性である。例えば、webページへのアクセスは一般に、逆方向および順方向に非対称のデータ・レートを要するバースト方式であると考えられる。通常用途では、遠隔のクライアント・コンピュータのユーザが、先ず、ブラウザ・プログラムに対してwebページのアドレスを指定する。次にブラウザ・プログラムが、通常長さが100バイト以下のwebページのアドレス・データを、ネットワークを介してサーバ・コンピュータに送信する。次にサーバ・コンピュータが要求されたwebページのコンテンツで応答する。コンテンツは、10キロバイトから数メガバイトのテキスト、画像、音声、さらにはビデオ・データを含むことがある。その後ユーザはページの内容を読むのに数秒または数分さえも費やしてから、別のwebページをダウンロードする。
【0010】
オフィス環境では、大部分の従業員のコンピュータ作業習慣は一般に、通常2〜3のwebページをチェック後、長期間にわたり別の何らかの作業、例えばローカルに格納されたデータへのアクセス、さらにはコンピュータの使用を完全に終了するなどを行う。したがって、このようなユーザがインターネットまたは専用イントラネットに1日中連続して接続を維持する場合でも、高速データ・リンクの実際の利用は一般に、全く散発的に発生するだけである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
インターネット接続をサポートする無線データ転送サービスが無線音声通信と共存する場合、無線CDMAシステムにおける利用可能なリソースの使用を最適化することが重要になってきている。周波数の再利用およびトラフィック・チャネルの動的な割当ては、高性能無線CDMA通信システムの効率を向上させるいくつかの形態に対応するが、今なお利用可能リソースを効率的に利用することへの要求がある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
ある適用において、あるチャネル上のタイム・スロットにおけるマーカの伝送は、該当するフィールド・ユニットをアクティブに切り換えるための、そのユニットからのリクエストを表示する。すなわち、割り当てられたタイム・スロットにおけるマーカの伝送は、フィールド・ユニットから基地局までデータ・ペイロードを送信するために、逆方向リンク・トラフィック・チャネルをユーザに割り当てるように、フィールド・ユニットが要求していることを示す。これはフィールド・ユニットが現在スタンバイ・モードにいることを前提とする。一方、フィールド・ユニットは一対の逆方向リンク・チャネルの第2チャネルを介してマーカを送信して、フィールド・ユニットがアクティブ・モードに置かれることを要求していないことを示す。例えば、フィールド・ユニットは逆方向リンク・チャネル上でのデータ伝送を望まず、むしろ、即時にアクティブに切り換わることができるように基地局と同期するが、非アクティブを維持することを要求する。
【0013】
いずれの場合も、本発明の原理を用いる無線通信システムは、フィールド・ユニットに異なる電力レベル(例えば、1つのマーカに対して9dbおよび別のマーカに対して11db)でマーカを伝送させることによって、マーカ検出性能を向上させ、それによりシステム性能を向上させることができる。マーカの電力レベルが異なることによって、代替基準、つまり既存の基準にとって替わる新しい基準を用いて、低いエラー確率で基地局はリクエスト・マーカを判断できる。ここで、代替基準には、マーカをそれぞれのエネルギ・レベルしきい値と比較すること、タイム・スロットの占有状態、相互に排他的なコード・チャネルの占有状態またはこれらの組み合わせを監視することを含むことができる。例えば、ある特定の実地形態では、一般には優先度の高いマーカであるリクエスト・マーカが高電力で伝送され、これによりリクエスト・マーカの検出確率が向上し、リクエスト・マーカの誤り検出の確率が減少する。
【0014】
ある特定のCDMAシステム適用では、フィールド・ユニットは、基地局への逆方向リンクにおける第1コードを用いてハートビート(HB)チャネルを供給し、逆方向リンクにおける第2コードを用いてリクエスト付きハートビート(HB/RQST)チャネルを供給する。このCDMA適用では、本発明の原理に従って、フィールド・ユニットは電力レベルに差があるHBおよびHB/RQSTチャネルを伝送してもよい。好ましくは、HB/RQSTが優先度の高い信号であるため、HB/RQSTに高電力を与える。
【0015】
本発明の教示はI−CDMAおよび1xEV−DVシステムをサポートするが、有線または無線通信システムで使用されるさまざまな他の通信プロトコルを採用しているシステムをサポートできるだけ十分に包括的である。本発明の実施形態は、IS−2000のような符号分割多重アクセス(CDMA)システム、およびIEEE 802.11a無線ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のような直交周波数分割多重(OFDM)システムで利用できる。
【0016】
本発明の前述およびその他の目的、特徴、および利点は、添付図面に示す本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明で明らかになるであろう。図面では、同一参照符号は異なる図面においても同一部品を指す。図面は必ずしも縮尺通りでなく、本発明の原理を示すことに重点が置かれている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明の好ましい実施形態を以下に説明する。
【0018】
無線通信システムにおいて、本発明の実施形態が、端末機から伝送される、ハートビート信号(HB)に対するリクエスト付きハートビート信号(HBR、HB/RQSTまたは単に「リクエスト」信号)の電力(すなわち基地局(BTS)における目標受信電力)に適用される。HBおよびHB/RQST信号は、メンテナンス・チャネル上を伝送される。このチャネルは、米国特許第09/775,305号に開示されている通り、CDMA通信システムの逆方向リンク上の複数のチャネルのうちの単一コード・チャネルである。メンテナンス・チャネルはタイム・スロットに分割され、異なるユーザには異なるスロットが割り当てられる。
【0019】
無線通信システム内のフィールド・ユニットがハートビート信号を送ることにより、BTSに対する存在の表示だけでなく、タイミングおよび/または電力制御を維持する。端末が逆方向リンク・チャネルの割当てを必要とする場合、端末は少なくとも1つのリクエスト信号を伝送する。信号は変調されたメッセージまたは「ビット」を伴わない単にコード化されたパイロット信号である。
【0020】
これらのチャネルの検出確率および誤り検出確率の必要条件は、全く異なる。例えば、HBの検出必要条件は相対的に厳しくない。この条件は、チャネル内のドップラーに起因する多重パス構造変化の物理的変動に基づく、コード・チャネルの多数のタイミングを追跡するのに十分な高速レートで検出する必要があるだけである。この場合の電力制御は、検出または誤り検出に無関係に動作し続ける。
【0021】
例えば、信号間の相関が調整されていないからではなく、受信電力が所定のしきい値を上回らない理由から信号が「検出」されない場合、電力コマンドは電力が低過ぎることおよび端末が「電力アップ」する必要があることを指示する。この特定の実施形態では、1つの必要条件は、頻繁に検出を実行し、検出器信号が受信信号に対して時間遅れなく発生するようにすることである。
【0022】
一方、リクエスト信号の検出確率は極めて高いことが望ましい。この理由は、リクエストが緊急イベントであるため、リクエスト信号は優先度の高い信号と考えられるからである。したがって、リクエスト信号は高電力で送られ、BTSのしきい値は別に設定できる。これにより、検出の確率は高くなり、誤り検出の確率は低くなる。
【0023】
このように、本発明の原理によれば、ハートビート信号、リクエスト信号またはその他の信号化されたメッセージに対して、異なる検出の確率および誤り検出の確率を使用できる。
【0024】
信号の種類に基づき、アクセス端末は異なる電力で信号を伝送できる。BTSはさまざまな基準を用いて、信号で送られたリクエストの表示を検出する。例えば、タイム・スロットに分割されたチャネルまたは相互に排他的なコード・チャネルにおいて、いくつかのスロットが、リクエストが生成されていない時よりも、リクエストが生成されている時に占有される。このような場合、高い方の電力か存在のいずれか、または両方を検出基準に利用できる。
【0025】
図1は、前述のシステムと同様の通信システム100の一例の図であり、本発明の実施形態を使用している。図示のように、基地局25はアンテナ・タワー23を備え、複数のフィールド・ユニット42a,42b,42c(総称してフィールド・ユニット42)のそれぞれと無線通信リンクを維持する。このような無線リンクは、基地局25とフィールド・ユニット42の間の順方向リンク70および逆方向リンク65にリソースを割り当てることにより確立される。リンク65または70は、通常、いくつかの論理逆方向リンク・チャネル55およびいくつかの論理順方向リンク・チャネル60からそれぞれ形成される。
【0026】
図のように、通信システム100はインタフェース50とネットワーク20の間の無線通信をサポートする。通常、ネットワーク20は公衆交換電話網(PSTN)、またはインターネット、ネットワーク間のネットワークもしくはイントラネットなどのコンピュータ・ネットワークである。インタフェース50は、好ましくは、携帯型コンピュータ12のようなディジタル処理装置に接続され、場合によりアクセス・ユニットと呼ばれ、ネットワーク20への無線アクセスを提供する。したがって、携帯型コンピュータ12は、結線で接続されたデータ・リンクおよび無線データ・リンクの両方の組み合わせを介する通信によってネットワーク20にアクセスする。
【0027】
好ましい実施形態では、順方向リンク・チャネル60および逆方向リンク・チャネル55は、通信システム100において、符号分割多重アクセス(CDMA)チャネルと定義される。すなわち、各CDMAチャネルは、好ましくは、拡大された擬似ランダム雑音(PN)コード・シーケンスを用いて、データを符号化し、チャネルを介してこのデータを伝送することにより定義される。PNコード化されたデータは、次に、無線周波数搬送波上に変調される。これにより、受信機は所定のチャネルに割り当てられた特定の拡大されたPNコードのみを認識して、チャネル全体の中から1つのCDMAチャネルを解読できる。一実施形態によれば、各チャネルは、IS−95 CDMA規格および1xEV−DV規格に準拠して1.25MHz帯域を占め、38.4kbpsで伝送可能である。
【0028】
順方向リンク70は、少なくとも4つの論理順方向リンク・チャネル60を含む。図示のように、このリンクは、パイロット・チャネル60PL、リンク品質管理(LQM)チャネル60L、ページング・チャネル60PG、および多重トラフィック・チャネル60Tを含む。
【0029】
逆方向リンク65は、少なくとも5つの論理逆方向リンク・チャネル55を含む。図示のように、このリンクは、ハートビート・スタンバイ・チャネル55HS、ハートビート・リクエスト・アクティブ・チャネル55HRA、アクセス・チャネル55A、および多重トラフィック・チャネル55Tを含む。通常、逆方向リンク・チャネル55は、各順方向リンク・トラフィック・チャネル60Tが2.4kbpsから最大160kbpsまでの可変データ・レートをサポートできることを除いて、順方向リンク・チャネル60と同様である。
【0030】
基地局25とフィールド・ユニット42aの間を伝送されるデータは、一般に、webページ・データのような符号化されたディジタル情報で構成される。逆方向リンク65または順方向リンク70に多重トラフィック・チャネルを割り当てることにより、高速データ伝送レートが基地局25とフィールド・ユニット42aの間の特定リンクで実現される。ただし、複数のフィールド・ユニット42が帯域幅の割当てに対して競合するため、フィールド・ユニット42aは、データのペイロードを伝送するためのトラフィック・チャネルを割り当てるために、リソースが解放されるまで待機しなければならない場合がある。
【0031】
リクエスト付きハートビート信号とハートビートを区別するのに使用できる検出器システムの例(図2)を説明する前に、図3A〜図3Cを参照して、信号例の簡単な説明をする。
【0032】
図3Aにおいて、フィールド・ユニットによって伝送される1xEV−DV信号160は、3つの異なる状態、すなわち、「制御維持」状態165、「アクティブへの切換リクエスト」状態170、およびデータ・トラフィック状態175を有する。「制御維持」状態165において、信号160は「アクティブへの切換リクエスト」表示を含まない。言い換えれば、信号160は「アイドル」または「制御維持」状態に留まっている。これは、フィールド・ユニット42aがトラフィック・チャネルを要求していないことを示す。「アクティブへの切換リクエスト」状態170は、フィールド・ユニットが逆方向リンクを介してトラフィック・チャネル上のデータをBTS25に伝送することを要求していることの表示である。トラフィック状態175では、トラフィック・データはフィールド・ユニットによってBTSに伝送される。逆方向リンクを介するトラフィック・データの伝送に続き、「データ伝送完了」状態(図示せず)の伝送の後に、信号160は「制御維持」状態165に戻る。
【0033】
単一の信号160で示しているが、信号は複数の信号であってもよく、さらに、直交または非直交コードを用いて相互に排他的なチャネルに符号化されてもよい。例えば、「制御維持」状態165は「アクティブへの切換リクエスト」状態170とは異なるチャネル上で伝送される。同様に、トラフィック状態175で伝送されるトラフィック・データは、他の2つの状態165,170とは別のチャネル上に存在してもよい。複数チャネルの例は図3Bおよび図3Cを参照して説明される。
【0034】
図3Bは、時間区間i 177a、時間区間i+1 177b…で繰り返す、ユーザ1,2,3,…,Nに対して割り当てられるタイム・スロットを有するインターネット符号分割多重アクセス(I−CDMA)信号伝送の図の例である。チャネルは、ハートビート・チャネル55H、リクエスト・チャネル55Rおよびトラフィック・チャネル55Tから構成されている。これらのチャネルはそれぞれ、コードC1,C2,C3,C4,…,CNを有し、これらのコードによって、相互に排他的なコード・チャネル上で信号が伝送可能になる。送信および受信システムの両方は、これらコードを使用してチャネル内の情報を処理し、標準的なCDMA方式でチャネルに含まれている情報をそれぞれ分離する。
【0035】
図示する例では、ユーザ1,2,4,5,6,…,Nは、ハートビート・チャネル55H内の信号180の存在によって示されているように、アイドル状態に留まることを要求している。しかし、ユーザ3は、第1時間区間177aにおけるリクエスト・チャネル55R内の信号185aに基づき逆方向リンクを介してデータを伝送することを要求している。第2時間区間177bにおいて、ユーザ3はコードC5を使用して対応するトラフィック・チャネルでトラフィック・データ190の伝送を開始する。
【0036】
図3Cは、フィールド・ユニット42aから基地局25に「アクティブへの切換リクエスト」を表示するのに使用される、図3Aの1xEV−DVの詳細な信号の図である。この実施形態では、1xEV−DV信号は、異なる論理チャネル、すなわちハートビート・チャネル55Hおよびリクエスト・チャネル55R上の複数の信号によって構成されている。ハートビート・チャネル55Hは、フィールド・ユニット42aから基地局25に、連続するタイミングおよび他の情報(例えば、電力レベル、同期など)を提供する。フィールド・ユニット42aはリクエスト・チャネル55Rを使用して、基地局25のリクエスト(例えばディジタルの「1」)を生成し、逆方向リンク65上でデータを伝送するためのトラフィック・チャネルを要求する。
【0037】
斜線で示されるサンプリング時間周期195a,195b,…,195f(総称して195)は、BTS25がリクエスト信号55R、さらにはハートビート・チャネル55Hのタイム・スロットをサンプリングし、トラフィック・チャネルに対するリクエストがなされているか否かを判断する、時間すなわち期間を示す。なお、サンプリングはタイム・スロット全体またはそのサブセットにわたって実行できる。また、この特定の実施形態では、ハートビート・チャネル55Hおよびリクエスト・チャネル55Rは相互に排他的なコードを使用して、サンプリングをタイム・スロットのすべてまたはサブセット内の相互に排他的なコード・チャネル55H,55Rについて実行する。ある特定の実施形態では、基地局25は、サンプリング時間195b,195dおよび195fにおけるタイム・スロット内のような、リクエストの表示に指定されたタイム・スロット内の相互に排他的なコード・チャネル55H,55Rをサンプリングする。これらのタイム・スロットの間、ハートビート・チャネル55Hは「非アクティブ」であるが、リクエスト・チャネル55Rは「アクティブ」である。
【0038】
前述のように、「アクティブ」リクエスト・タイム・スロット内の信号は、変調されたメッセージまたは「ビット」を伴わない単に符号化されたパイロット信号である。したがって、検出は、所定の時間期間またはいくつかの時間期間にわたって、それぞれのタイム・スロット内のハートビートおよびリクエスト付きハートビート信号の各エネルギ・レベルのみに基づく。ある特定の実施形態では、「制御維持」状態165の表示は第1エネルギ・レベルを有し、「アクティブへの切換リクエスト」状態170は第2エネルギ・レベルを有する。
【0039】
この特定の実施形態において、2種類の状態を区別する方法は、信号の各エネルギ・レベルを測定し、(i)少なくとも1つのしきい値とこれらエネルギ・レベルを比較するか、または(ii)リクエストが存在していることを判断するが、任意で、ハートビート信号が論理ゼロの場合にタイム・スロット内の相互に排他的なコード・チャネルにリクエストが存在していることを判断する。表示のエネルギ・レベルの差は、信号のデューティ・サイクル、信号の周波数、信号の電力、信号伝送構造等により提供できる。
【0040】
図4を参照して、信号のエネルギ・レベルを利用してシステム性能を向上させる方法が理解できる。図4は、次のパラメータすなわち因子を基にして信号伝送必要条件を選択するための図表を提供する。これら因子は、(i)検出の確率P(d)(x軸)、(ii)デシベル単位の信号対雑音比(y軸)、および(iii)誤り検出の確率P(fd)(グラフ内の曲線)である。この図表は、線形整流検出器(linear rectifier detector)の入力端末において要求される信号対雑音比を単一パルスに対する検出確率の関数として示している。この図表はまた、パラメータとして誤り検出確率P(fd)を伴い、信号対雑音比はゆらぎのない信号に対して計算される。別のパラメータすなわち因子を使用しても、表示の伝送電力レベルを確立または規定できると理解されるべきである。
【0041】
円で囲まれた点200では、信号対雑音比は3db、P(d)=20%、およびP(fd)=1%である。同一の誤り検出確率に対して検出確率を向上させるには、単に、円で囲まれた点200を、同一の誤り検出確率の曲線に沿って上方に移動する必要があり、これは信号対雑音比の増加がシステムの性能を向上し、その結果、リクエスト信号が即時に検出されるように改良するために利用されることを示す。
【0042】
通信システム100の例(図1)に対する、ハートビート・スタンバイ55HSおよびハートビート・リクエスト・アクティブ55HRAのエネルギ・レベルの例に関する実例のモデルを示して説明する前に、システムで使用されるプロセッサおよび検出器について簡単に説明する。
【0043】
図2は、フィールド・ユニット42aがBTS25にデータを送ることを要求したか否かを判断するのに使用されるリクエスト検出プロセッサ110の略図である。受信機Rx35は信号55を受信する。信号55は、メンテナンス・チャネル55N、トラフィック・チャネル55T、アクセス・チャネル55A、ハートビート・スタンバイ・チャネル55HS、およびハートビート・リクエスト・アクティブ・チャネル55HRAを含む。逆方向リンク・チャネル55を処理して、ハートビート・チャネル・プロセッサ112がハートビート・スタンバイ・チャネル55HSを受信し、リクエスト・チャネル・プロセッサ114がハートビート・リクエスト・アクティブ・チャネル55HRAを受信するようにする。
【0044】
この特定の実施形態では、ハートビート・チャネル・プロセッサ112およびリクエスト・チャネル・プロセッサ114は、同一の処理要素を有するので、簡単化のためにハートビート・チャネル・プロセッサ112のみの説明をする。
【0045】
ハートビート・チャネル・プロセッサ112は、ハートビート・スタンバイ・チャネル55HSを受信する。相関器115が逆拡散器120を用いてハートビート・スタンバイ・チャネル55HSを逆拡散する。積分器125がコヒーレントにハートビート信号を結合するために使用される。コヒーレントに信号を結合することによって、Iの積分Qおよびその位相が信号の位相を除去し、信号の電力を出力する。
【0046】
相関器115に続き、整流器130(すなわち信号の2乗の絶対値)が信号の電力を整流し、その後、この信号を第2積分器135により積分し、受信されたハートビート信号のエネルギを計算する。第2積分器135は、短い時間期間で計算される、信号のコヒーレントでない結合を提供する。端末が高速で移動する場合、コヒーレントでない積分は振幅のみを提供する。なお、端末が高速で移動すると、180度位相ポイントのクロスオーバーが発生し、これが、コヒーレントでない結合がない信号のエネルギの判断において曖昧性の原因となる。
【0047】
ハートビート・チャネル・プロセッサ112からの出力はハートビート・エネルギ・レベルであり、リクエスト・チャネル・プロセッサ114からの出力はリクエスト・エネルギ・レベルである。この特定の実施形態では、これらエネルギ・レベルのそれぞれは推測検出器(hypothesis detector)140に供給され、この検出器がハートビート信号、リクエスト信号またはいずれでもない信号が基地局25によって受信される逆方向リンク・チャネル55にあるか否かを判断する。
【0048】
いずれの信号が存在しているかを判断するために、推測検出器140は論理関数を有する。例えば、この特定の実施形態では、推測検出器140は、第1エネルギ・レベルしきい値を第1エネルギ・レベル(すなわち、ハートビート・エネルギ・レベル)と比較し、第2エネルギ・レベルしきい値を第2エネルギ・レベル(すなわち、リクエスト・エネルギ・レベル)と比較する。
【0049】
ハートビート・エネルギ・レベルと比較するエネルギ・レベルのしきい値の例は9dbであり、リクエスト・エネルギ・レベルのしきい値の例は11dbである。エネルギ・レベルのしきい値は、動的に選択されるか、事前に決定されているか、または、例えば、ハートビート・チャネル55Hを介してフィールド・ユニットから基地局に報告される、伝送電力レベルに基づくなどの、別の方法で適用できる。エネルギ・レベルの計算および比較に関しては、第1および第2エネルギ・レベルは、信号55が使用する信号伝送チャネル内のタイム・スロットの占有状態に依存する。したがって、エネルギ・レベルのしきい値は、「アクティブへの切換リクエスト」またはアイドル・モードに留まるリクエストを表示するのに使用される「1」ビットの、予測される数または指定された数に基づくことができる。
【0050】
推測検出器140の出力を用いて、通信システムの状態を変更できる。例えば、「アクティブへの切換リクエスト」(すなわち、逆方向リンク上でデータ伝送を送信する)がフィールド・ユニットによって生成されていると推測検出器140が判断すると、推測検出器は、次に、トラフィック・チャネル55Tを携帯型コンピュータ12に提供するプロセッサ(BTS25内に図示せず)に信号を出力する。一実施形態では、信号の検出されたエネルギ・レベルが第2エネルギ・レベルのしきい値を上回ると判断されると、BTS25はトラフィック・チャネル55Tを割り当てる。別の実施形態では、推測検出器140が検出されたエネルギ・レベルが第2エネルギ・レベルのしきい値を下回ると判断すると、BTSはトラフィック・チャネル55Tを割り当てる。
【0051】
図3Cを参照して説明したように、ハートビート・チャネル・プロセッサ112、リクエスト・チャネル・プロセッサ114、および推測検出器140は、通信状態を変更するリクエストを表示するのに使用されるタイム・スロットの占有状態を監視する方式で構成または設計される。一実施形態において、検出は、図3Bおよび図3Cに示したような相互に排他的なコード・チャネルの占有状態の監視を含む。
【0052】
フィードバック・ループ(図示せず)を利用して、ハートビート・チャネル・プロセッサ112およびリクエスト・チャネル・プロセッサ114を「適応可能」にすることができる。例えば、ハートビート・チャネル55Hの受信エネルギ・レベルに基づき、積分器125,135の積分時間を調整でき、ハートビート信号およびリクエスト信号のエネルギ・レベルの比較のために推測検出器140によって使用されるエネルギ・レベルしきい値も、また、フィードバックのループによって調整できる。このようなフィードバック・ループがコマンドまたはメッセージを使用して、BTSとフィールド・ユニットの間で、フィールド・ユニットによって伝送されるハートビート信号またはリクエスト付きハートビート信号の電力レベルに関する情報を含む情報を転送できる。
【0053】
前述のように、第1通信状態はスタンバイ通信状態であり、第2通信状態はペイロード通信状態である。他のシステムまたは同一システムでさえも、通信状態には、基地局の変更のリクエスト、および電力制御信号伝送などのような、他の通信状態を適用できる。本明細書に述べる信号伝送における異なるエネルギ・レベルの使用は、無線、有線または光通信システムに適用可能である。いずれにせよ、通信状態は音声またはデータ通信システムで使用できる。
【0054】
また前述のように、第2エネルギ・レベルは、図4を参照して説明したとおり、検出、誤り検出、または両方の組み合わせの目標確率に基づいている。言い換えると、フィールド・ユニットは、所定の電力レベルまたは所定の時間期間当たりの所定のパルス数でリクエスト信号を伝送して、図4を参照して説明したように検出、誤り検出、または両方の所定の目標確率に対して該当する信号対雑音比を達成できる。
【0055】
システム分析により、伝送電力または伝送される表示の数を設定でき、または、通信システムにフィードバック機構を利用することにより、フィールド・ユニットの動作を切り換えて、表示の受信エネルギ・レベルが所定の信号対雑音比を達成するようにし、これにより検出および誤り検出パラメータの所望の確率を実現する。
【0056】
シミュレーション:
シミュレーションでは、ハートビート(HB)およびリクエスト付きハートビート(HB/RQST)チャネルの検出および誤り検出の確率に影響する信号交換の説明を最初に提示する。HBおよびHB/RQSTチャネルに対して推奨されるSNR目標を提供する。さらに、分析計算を行って、許容できる検出確率および誤り検出確率の推奨される目標E/Ioを判断する。
【0057】
本説明においては、IS−2000電力制御に関するシミュレーション理解するための基準として、シミュレーションが以下のパラメータを使用することを認識する必要がある。
【0058】
800Hz閉ループ電力制御;
i番目のユーザのSNRは、SNR(i)=P(i)−P_interference+処理利得+Erとして計算される。ここで、P_interference(i)(P_干渉(i))はi番目のユーザが受信した干渉の全てであり、P_interference(i)=20*log10(10)^Σj≠i(10^P(j)/20)+10^(PTH/20))として計算され、またP(i)はi番目のユーザから受信した電力であり、PTHは熱雑音下限であり、任意に120dBmに設定される;
処理利得は10log64である;
フェージング・モデルはJakesである;
Er=BTSにおけるSNR推定のエラーであって、1σ=0.67dBの正規分布ランダム変数である;
電力制御ビット(PCB)エラー=3%
【0059】
この特定のシミュレーションでは、HBチャネルの目標SNRの選択が最初になされる。9dB E/Ioに基づき(Eはハートビート・メッセージの全体エネルギ)、加法性白色ガウス雑音(AWGN)における0.1%の誤り検出率で95%の検出確率が得られる(Viterbi,A.,CDMA:拡散スペクトル通信の原理、 Addison Wesley,1995, p 113を参照)。
【0060】
検出の確率が99%まで向上することにより、AWGNにおいて極めて高い1%の誤り検出率となる。この誤り検出率は重要である。なぜなら、端末が基地局との通信リンクを切り離した場合、検出されないことが比較的長い継続時間発生するのに十分なだけ、この誤り検出率はかなり低くなければならないからである。
【0061】
通常、継続時間は、500ミリ秒から2秒の継続時間を有するタイマまたは25から100の連続した非検出によって定義される。参照のために、9dB E/Ioを有する単一パス・フェーディング環境においては、90%の検出確率および1%の誤り検出率が理論的に予測される。この場合、フェーディング環境における検出確率に関する詳細は以下の説明において考慮される。
【0062】
まず、フィールド・ユニットに対して50Hzの電力制御速度を有するハートビート信号の検出を考察する。シミュレーションは最高速度モデル、すなわち電力制御(PC)レートが50Hzであり、スタンバイ端末がタイム・スロットに分割されて重ならないように、制限がなされたモデルに基づく。
【0063】
端末の速度が不適切で約2mphよりも大きい場合、閉ループ電力制御が有効であり、これによりフェーディングが平均経路損失前後で変化する。なお、この結果は、最大約40%の電力制御ビット(PCB)エラー率に比較的影響を受けない。これを超えると、システムの性能は劣化し、平均経路損失を維持するのに特定の形式の閉ループ制御が必要とされることを論証している。したがって、特定の形式の閉ループ電力制御を実行して、フィールド・ユニットの送信機(Tx)電力を、フィールド・ユニットが基地局までの平均経路損失を実現するのに適切な平均値にすることは有益である。
【0064】
前述のパラメータを使用するシミュレーションは、基地局が(先に定義されたとおり)目標SNRを2dB下回る「アクティブへの切換リクエスト」表示を検出する場合、検出の平均時間は約16ミリ秒(約14ミリ秒の標準偏差を有する)になることを示す。このシミュレーションから、短い待ち時間のHB/RQST検出を実現するために、以下の式が定義されている。
【0065】
Target_SNR(RQST)=Target_SNR(HB)+2dB (1)
【0066】
AWGNにおいて要求される検出/誤り検出率に基づき、ハートビート・メッセージに対して9dBおよびリクエスト付きハートビート(HB/RQST)メッセージに対して11dBのTarget_SNR(目標_SNR)が選択された。これらのパラメータは、誤り検出の低い確率を伴う20mphにおいて平均で15msの検出待ち時間をもたらす。
【0067】
誤り割当ての確率については、誤り検出率がシミュレーションにおいて明確に計算されていないが、悲観的な限界は以下の式で与えられる。
【0068】
Pfd(RQST)=(1−Pd((HB))*Pfd(HB)
=5%*0.1%=5E−5 (2)
ここで、Pfdは誤り検出の確率であり、Pdは検出の確率である。
【0069】
上記の式および結果は2つの条件によるものである。すなわち、(i)HBが存在している間に、その存在を検出しない、(ii)HBが存在していない間に、それを誤って検出している。これは悲観的限界である。なぜなら、HBに対するHB/RQSTの追加の2dBの伝送電力が分析には含まれていないからである。
【0070】
50HzのHBレートにおいて、これは、1人のスタンバイ・ユーザに対して平均で400秒ごとの誤り割当てを生み出す。N人のハートビート・ユーザに対しては、イベントが独立しているため、確率は線形になる。したがって、特定の基地局に対して最大で96のロードされたスタンバイ・ユーザに対して、平均の誤り割当て率は、概算で約4秒ごとに1回と予測される。
【0071】
誤り割当ての状態は、誤り割当てを高速に検出できるため、比較的高速に回復可能である。誤り割当てが発生する時は、通常3種類の状態が存在する。第1に、割り当てられた逆リンク・チャネル上にトラフィックが現れない。第2に、リクエスト付きハートビート信号が存在しない。チャネル割当てを見落とすと、HB/RQSTが引き続き存在する。第3に、ハートビート・メッセージが現れると予測される。1つのフレーム内でこの状態を検出しない確率は、Pfd(RQST)=5E−3%である。これは、チャネルが正当なユーザに対して再割り当てされる前に、1つまたは2つのフレーム内で検出される。検出に2つのフレームを要すると想定される場合、逆方向の容量は1%以下まで減らされ、HB/RQSTに対する誤り検出の確率が11dB E/Ioを目標にするため、さらに減少する可能性がある。
【0072】
Target_SNR(目標_SNR)と検出しきい値の間のずれがない信号に対して、検出の遅れは、1mph〜20mphで移動する遠隔加入者ユニットを用いたシミュレーション間の平均で35ミリ秒である。11dBの目標SNRよりも2dB低い検出しきい値を有するリクエスト付きハートビート(HB/RQST)信号については、検出に対する遅れの平均は20ミリ秒未満である。これが可能になる理由は、HB/RQSTの伝送(Tx)電力が、HB信号に比べて2dBだけ増加しているためである。
【0073】
シミュレーションは、20ミリ秒電力制御(PC)期間内の所定の96ユーザの最小平均が10ミリ秒に近いことを示している。遅れは、時間の99%、すなわち75msよりも短くなることが求められる。
【0074】
シミュレーションは、また、HB/RQSTメッセージに対する2dBの追加の伝送電力が検出の確率を向上し、平均15ミリ秒まで検出の待ち時間を減らすことを示している。最大にロードされたメンテナンス・チャネルの共有チャネルの全体の干渉の評価では、IS−2000基本チャネル(9600bps逆方向トラフィック・チャネル(R−TCH)、9600bps逆方向専用制御チャネル(R−DCCH))よりも6dBの間で少ない。
【0075】
本発明を好ましい実施形態により図示し、詳細に説明してきたが、当業者には、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲から逸脱することなく、形態または細部に各種の変更を加えるのが可能であることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1】本発明の実施形態において開示する通信システムの略図である。
【図2】図1の通信システムにおいて基地局で使用されるサブシステムの略図であり、このサブシステムを利用して、逆方向リンク信号が信号内にエネルギ・レベルに基づき通信状態を変更するリクエストの指示を含むか否かを判断する。
【図3A】「制御維持」を示す第1マーカ、および「アクティブへの切換リクエスト」を示す第2マーカを有する1xEV−DVの信号の図である。
【図3B】割り当てられたタイム・スロット内に、フィールド・ユニットが通信状態の変更を要求していることを示すマーカを有する、コード・チャネルの符号分割多重アクセス(CDMA)セットの信号の図である。
【図3C】表示を有する逆方向リンク信号の別の実施形態の信号の図である。
【図4】図3A〜図3Cの信号における表示のエネルギ・レベルを判断するのに使用できる、信号対雑音比に対する検出確率のグラフである。
【符号の説明】
【0077】
35 受信機
100 無線通信システム
110 検出器

Claims (62)

  1. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを判断する方法であって、
    第1通信状態を表示する第1表示を有し、第1エネルギ・レベルを有する少なくとも1つの信号を受信し、
    第2通信状態に変更するリクエストを表示する第2表示を有し、第2エネルギ・レベルを有する前記少なくとも1つの信号を受信し、
    代替基準に従って前記表示を検出する、リクエスト判断方法。
  2. 請求項1において、前記検出が、第1エネルギ・レベルしきい値を前記第1エネルギ・レベルと比較し、第2エネルギ・レベルしきい値を前記第2エネルギ・レベルと比較することを含む、リクエスト判断方法。
  3. 請求項2において、前記検出が、前記少なくとも1つの信号が受信される信号伝送チャネル内のタイム・スロットを積分することを含み、前記第1および第2エネルギ・レベルが各タイム・スロットの占有状態に依存する、リクエスト判断方法。
  4. 請求項2において、さらに、前記少なくとも1つの信号の前記検出されたエネルギ・レベルが前記第2エネルギ・レベルしきい値よりも大きいと判断された場合、前記通信システムを前記第2通信状態に変更する、リクエスト判断方法。
  5. 請求項2において、さらに、前記少なくとも1つの信号の前記検出されたエネルギ・レベルが前記第2エネルギ・レベルしきい値よりも小さいと判断された場合、前記通信システムを前記第2通信状態に変更する、リクエスト判断方法。
  6. 請求項1において、前記検出が、通信状態を変更するリクエストを表示するのに使用されるタイム・スロットの占有状態を監視することを含む、リクエスト判断方法。
  7. 請求項6において、前記検出が、前記タイム・スロットの検出に独立したしきい値をそれぞれ適用することを含む、リクエスト判断方法。
  8. 請求項6において、前記タイム・スロットが相互に排他的である、リクエスト判断方法。
  9. 請求項8において、通信状態を変更するリクエストは、相互に排他的なタイム・スロット両方においてそれぞれのしきい値よりも大きいエネルギ・レベルを検出することにより生じ、通信状態を変更しないリクエストは、相互に排他的なタイム・スロット両方よりも少ないタイム・スロットにおいてそれぞれのエネルギしきい値よりも大きいエネルギ・レベルを検出することにより生じる、リクエスト判断方法。
  10. 請求項1において、前記検出が、相互に排他的なコード・チャネルの占有状態を監視することを含む、リクエスト判断方法。
  11. 請求項10において、前記相互に排他的なコード・チャネルが、それぞれ検出のためのしきい値を有する、リクエスト判断方法。
  12. 請求項1において、前記第1エネルギ・レベルの前記エネルギ・レベルに基づき、前記検出が、少なくとも1つの積分時間およびエネルギ・レベルしきい値を設定することを含む、リクエスト判断方法。
  13. 請求項1において、前記少なくとも1つの信号の前記伝送される電力レベルに基づき、前記検出が、エネルギ・レベルしきい値を設定することを含む、リクエスト判断方法。
  14. 請求項1において、前記第1通信状態がスタンバイ状態であり、前記第2通信状態がペイロード通信状態である、リクエスト判断方法。
  15. 請求項1において、前記無線通信システムが、符号分割多重アクセス(CDMA)または直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムである、リクエスト判断方法。
  16. 請求項1において、前記通信状態がデータ通信状態である、リクエスト判断方法。
  17. 請求項1において、さらに、目標の検出確率に基づき、前記信号の前記第2エネルギ・レベルを調節する、リクエスト判断方法。
  18. 請求項1において、さらに、目標の誤り検出確率に基づき、前記信号の前記第2エネルギ・レベルを調節する、リクエスト判断方法。
  19. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを判断する装置であって、
    (i)第1エネルギ・レベルで第1通信状態を表示する第1表示、および(ii)第2エネルギ・レベルで第2通信状態に変更するリクエストを表示する第2表示を有する少なくとも1つの信号を受信する受信機と、
    代替基準に従って前記表示を検出する、前記受信機に接続された検出器と、を備えたリクエスト判断装置。
  20. 請求項19において、前記検出器が、第1エネルギ・レベルしきい値を前記第1エネルギ・レベルと比較し、第2エネルギ・レベルしきい値を前記第2のエネルギ・レベルと比較する比較器を有する、リクエスト判断装置。
  21. 請求項20において、前記検出器が、前記少なくとも1つの信号が受信される信号伝送チャネル内のタイム・スロットを全体にわたり積分する積分器を有し、前記第1および第2エネルギ・レベルが各タイム・スロットの占有状態に依存する、リクエスト判断装置。
  22. 請求項20において、さらに、前記少なくとも1つの信号の前記検出されたエネルギ・レベルが前記第2エネルギ・レベルしきい値よりも大きいと判断された場合、前記通信システムを前記第2通信状態に変更する状態選択器を有する、リクエスト判断装置。
  23. 請求項20において、さらに、前記少なくとも1つの信号の前記検出されたエネルギ・レベルが前記第2のエネルギ・レベルしきい値よりも小さいと判断された場合、前記通信システムを前記第2通信状態に変更する状態選択器を有する、リクエスト判断装置。
  24. 請求項19において、前記検出器が、状態を変更するリクエストを表示するのに使用されているタイム・スロットの占有状態を監視するタイム・スロット・モニタを有する、リクエスト判断装置。
  25. 請求項24において、前記検出器が、独立したしきい値をそれぞれ適用して、前記タイム・スロットを検出する、リクエスト判断装置。
  26. 請求項24において、前記タイム・スロットが相互に排他的である、リクエスト判断装置。
  27. 請求項26において、前記検出器は、相互に排他的なタイム・スロット両方においてそれぞれのしきい値よりも大きいエネルギ・レベルを検出すると、通信状態を変更するリクエストを発生し、
    前記検出器は、相互に排他的なタイム・スロット両方よりも少ないタイム・スロットにおいてそれぞれのしきい値よりも大きいエネルギ・レベルを検出すると、通信状態を変更するリクエストを発生しない、リクエスト判断装置。
  28. 請求項19において、前記検出器が、相互に排他的なコード・チャネルの占有状態を監視するコード・チャネル・モニタを有する、リクエスト判断装置。
  29. 請求項19において、前記検出器が、(i)それぞれ選択可能な積分時間を有する少なくとも1つの積分ユニットを有し、(ii)前記第1エネルギ・レベルの前記エネルギ・レベルに基づきエネルギ・レベルしきい値を設定する、リクエスト判断装置。
  30. 請求項19において、前記検出器が、(i)固定の積分時間を有する積分ユニットを有し、(ii)前記少なくとも1つの信号の伝送電力レベルに基づきエネルギ・レベルしきい値を設定する、リクエスト判断装置。
  31. 請求項19において、前記第1通信状態がスタンバイ状態であり、前記第2通信状態がペイロード通信状態である、リクエスト判断装置。
  32. 請求項19において、前記無線通信システムが、符号分割多重アクセス(CDMA)または直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムである、リクエスト判断装置。
  33. 請求項19において、前記通信状態がデータ通信状態である、リクエスト判断装置。
  34. 請求項19において、さらに、目標の検出確率に基づき、前記信号の前記第2エネルギ・レベルを調節する、リクエスト判断装置。
  35. 請求項19において、さらに、目標の誤り検出確率に基づき、前記信号の前記第2エネルギ・レベルを調節する、リクエスト判断装置。
  36. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを判断する装置であって、
    (i)第1エネルギ・レベルで第1通信状態を表示する第1表示、および(ii)第2エネルギ・レベルで第2通信状態に変更するリクエストを表示する第2表示を有する少なくとも1つの信号を受信する受信手段と、
    代替基準に従って前記表示を検出する検出手段とを備えた、リクエスト判断装置。
  37. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを生成する方法であって、
    信号で伝送される表示を選択する工程であって、この表示が、データ通信状態に関連する各エネルギ・レベルを有し、代替基準に従って検出可能である選択工程と、
    少なくとも1つの表示を含む前記信号を伝送する伝送工程とを備えた、リクエスト生成方法。
  38. 請求項37において、前記表示の選択が、関連するエネルギ・レベルに従ってなされる、リクエスト生成方法。
  39. 請求項37において、前記伝送工程が、前記表示を信号伝送チャネルのタイム・スロットに多重化することを含む、リクエスト生成方法。
  40. 請求項39において、前記表示の前記エネルギ・レベルが、受信システムによって、独立したしきい値との比較で検討して選択される、リクエスト生成方法。
  41. 請求項39において、前記タイム・スロットが相互に排他的である、リクエスト生成方法。
  42. 請求項41において、相互に排他的なタイム・スロット両方にある表示が、通信状態を変更するリクエストを示し、相互に排他的なタイム・スロット両方よりも少ないタイム・スロットにある表示が、同一通信状態に留まるリクエストを示す、リクエスト生成方法。
  43. 請求項37において、前記伝送工程が、前記表示を相互に排他的なコード・チャネルに付加することを含む、リクエスト生成方法。
  44. 請求項37において、前記基準が、コード・チャネル・タイム・スロットの占有状態、関連するエネルギ・レベル、表示の継続時間、および表示の繰り返しの少なくとも1つを含む、リクエスト生成方法。
  45. 請求項37において、前記通信状態がスタンバイ状態およびペイロード通信状態を含む、リクエスト生成方法。
  46. 請求項30において、前記無線通信システムが、符号分割多重アクセス(CDMA)または直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムである、リクエスト生成方法。
  47. 請求項37において、前記通信状態がデータ通信状態である、リクエスト生成方法。
  48. 請求項37において、前記第1および第2表示の前記各エネルギ・レベルが、目標の検出確率に基づく、リクエスト生成方法。
  49. 請求項37において、前記第1および第2表示の前記各エネルギ・レベルが、目標の誤り検出確率に基づく、リクエスト生成方法。
  50. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを生成する装置であって、
    信号で伝送される表示を選択する選択器であって、この表示が、通信状態に関連する各エネルギ・レベルを有し、代替基準に従って検出可能である選択器と、
    少なくとも1つの表示を含む前記信号を伝送し、前記選択器に接続された送信機とを備えた、リクエスト生成装置。
  51. 請求項50において、さらに、前記選択器および前記送信機に接続され、前記表示を信号伝送チャネル中のタイム・スロットに付加する、多重装置を備えたリクエスト生成装置。
  52. 請求項51において、前記表示の前記エネルギ・レベルが、受信システムによって、独立したしきい値との比較で検討して選択される、リクエスト生成装置。
  53. 請求項51において、前記タイム・スロットが相互に排他的である、リクエスト生成装置。
  54. 請求項53において、相互に排他的なタイム・スロット両方にある表示が、通信状態を変更するリクエストを示し、相互に排他的なタイム・スロット両方よりも少ないタイム・スロットにある表示が、同一通信状態に留まるリクエストを示す、リクエスト生成装置
  55. 請求項50において、前記選択器が、前記表示を相互に排他的なコード・チャネルに付加する、リクエスト生成装置。
  56. 請求項50において、前記基準が、コード・チャネル・タイム・スロットの占有状態、関連するエネルギ・レベル、表示の継続時間、および表示の繰り返しの少なくとも1つを含む、リクエスト生成装置。
  57. 請求項50において、前記通信状態がスタンバイ状態およびペイロード通信状態を含む、リクエスト生成装置。
  58. 請求項50において、前記無線通信システムが、符号分割多重アクセス(CDMA)または直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムである、リクエスト生成装置。
  59. 請求項50において、前記通信状態がデータ通信状態である、リクエスト生成装置。
  60. 請求項50において、前記選択器が、目標の検出確率に基づき前記表示を前記信号に付加する、リクエスト生成装置。
  61. 請求項50において、前記選択器が、目標の誤り検出確率に基づき前記表示を前記信号に付加する、リクエスト生成装置。
  62. 無線通信システムにおいて、通信状態を変更するリクエストを生成する装置であって、
    信号で伝送される表示を選択する選択手段であって、この表示が、通信状態に関連する各エネルギ・レベルを有し、代替基準に従って検出可能である選択手段と、
    少なくとも1つの表示を含む前記信号を伝送する伝送手段とを備えた、リクエスト生成装置。
JP2003504694A 2001-06-13 2002-06-13 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送 Expired - Fee Related JP4225892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29792501P 2001-06-13 2001-06-13
US09/997,621 US6678260B2 (en) 1997-12-17 2001-11-29 System and method for maintaining wireless channels over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US37869702P 2002-05-07 2002-05-07
US10/171,080 US7221664B2 (en) 1998-06-01 2002-06-12 Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
PCT/US2002/018878 WO2002102095A1 (en) 2001-06-13 2002-06-13 Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315039A Division JP4440250B2 (ja) 2001-06-13 2006-11-22 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531148A true JP2004531148A (ja) 2004-10-07
JP2004531148A5 JP2004531148A5 (ja) 2005-11-17
JP4225892B2 JP4225892B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=27496941

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504694A Expired - Fee Related JP4225892B2 (ja) 2001-06-13 2002-06-13 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送
JP2006315039A Expired - Fee Related JP4440250B2 (ja) 2001-06-13 2006-11-22 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送
JP2009245386A Expired - Lifetime JP5254178B2 (ja) 2001-06-13 2009-10-26 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315039A Expired - Fee Related JP4440250B2 (ja) 2001-06-13 2006-11-22 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送
JP2009245386A Expired - Lifetime JP5254178B2 (ja) 2001-06-13 2009-10-26 ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7221664B2 (ja)
EP (2) EP2479903B1 (ja)
JP (3) JP4225892B2 (ja)
CN (2) CN100534236C (ja)
BR (1) BRPI0211006B1 (ja)
CA (2) CA2689861C (ja)
IL (5) IL159262A0 (ja)
MX (1) MXPA03011587A (ja)
NO (1) NO331903B1 (ja)
SG (1) SG162609A1 (ja)
WO (1) WO2002102095A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081536A (en) 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6222832B1 (en) 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US7394791B2 (en) * 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7936728B2 (en) 1997-12-17 2011-05-03 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7773566B2 (en) 1998-06-01 2010-08-10 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US8134980B2 (en) 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7221664B2 (en) * 1998-06-01 2007-05-22 Interdigital Technology Corporation Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
AU3673001A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
US6954448B2 (en) 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US7218623B1 (en) 2001-05-04 2007-05-15 Ipr Licensing, Inc. Coded reverse link messages for closed-loop power control of forward link control messages
EP2479904B1 (en) * 2001-06-13 2017-02-15 Intel Corporation Apparatuses for transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7965646B2 (en) * 2004-08-11 2011-06-21 Qwest Communications International Inc Wireless code-passing system for stateful connection monitoring
WO2006046893A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for mutual information based power control
US8249540B1 (en) 2008-08-07 2012-08-21 Hypres, Inc. Two stage radio frequency interference cancellation system and method
US8953464B2 (en) 2010-05-10 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and computer program products for compensating for interference in sector transmissions
CN102404858B (zh) * 2011-11-25 2014-04-02 华为技术有限公司 一种无线资源优化方法、装置及系统
CN109804673B (zh) * 2016-08-17 2022-04-12 瑞典爱立信有限公司 基于传输功率在通信装置之间进行辨别
WO2024025571A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Rakuten Symphony Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for network energy saving state indication

Family Cites Families (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560978A (en) 1968-11-01 1971-02-02 Itt Electronically controlled antenna system
US3742498A (en) 1970-05-06 1973-06-26 Itt Synchronization and position location system
US3725938A (en) 1970-10-05 1973-04-03 Sperry Rand Corp Direction finder system
FR2196527B1 (ja) 1972-08-16 1977-01-14 Materiel Telephonique
US3950753A (en) 1973-12-13 1976-04-13 Chisholm John P Stepped cardioid bearing system
US4021813A (en) 1974-07-01 1977-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Geometrically derived beam circular antenna array
US4099184A (en) 1976-11-29 1978-07-04 Motorola, Inc. Directive antenna with reflectors and directors
US4107469A (en) * 1977-02-17 1978-08-15 Rockwell International Corporation Multiplex/demultiplex apparatus
US4290071A (en) 1977-12-23 1981-09-15 Electrospace Systems, Inc. Multi-band directional antenna
US4170766A (en) 1978-01-27 1979-10-09 Raytheon Company Beamformer
US4387378A (en) 1978-06-28 1983-06-07 Harris Corporation Antenna having electrically positionable phase center
US4260994A (en) 1978-11-09 1981-04-07 International Telephone And Telegraph Corporation Antenna pattern synthesis and shaping
US4448155A (en) 1982-06-03 1984-05-15 Eaton Corporation Guide for roller cam follower
US4625308A (en) 1982-11-30 1986-11-25 American Satellite Company All digital IDMA dynamic channel allocated satellite communications system and method
US4631546A (en) 1983-04-11 1986-12-23 Rockwell International Corporation Electronically rotated antenna apparatus
CA1227844A (en) 1983-09-07 1987-10-06 Michael T.H. Hewitt Communications network having a single node and a plurality of outstations
US4599733A (en) 1983-09-19 1986-07-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Multilevel noise code mate pair generation and utilization of such codes
US4577316A (en) * 1984-02-13 1986-03-18 Rca Corporation Synchronization system for a regenerative subtransponder satellite communication system
US4841526A (en) 1984-05-25 1989-06-20 Wilson Jon C Data communications system
CA1239223A (en) 1984-07-02 1988-07-12 Robert Milne Adaptive array antenna
US4675863A (en) 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4954950A (en) 1986-09-17 1990-09-04 International Business Machines Corporation Terminal communications circuit
GB8623763D0 (en) * 1986-10-03 1986-11-05 Marconi Co Ltd Communication system
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
GB2198013B (en) 1986-11-28 1990-07-25 Marconi Co Ltd A communication system
US5027348A (en) * 1989-06-30 1991-06-25 Ncr Corporation Method and apparatus for dynamic data block length adjustment
CN1062963C (zh) * 1990-04-12 2001-03-07 多尔拜实验特许公司 用于产生高质量声音信号的解码器和编码器
US5166929A (en) 1990-06-18 1992-11-24 Northern Telecom Limited Multiple access protocol
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5115309A (en) * 1990-09-10 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders
US5276911A (en) * 1990-11-02 1994-01-04 Motorola, Inc. Contention reducing technique for a radio frequency communication system
US5114375A (en) * 1991-07-01 1992-05-19 Wellhausen Brenda L Toy apparatus
US5282222A (en) * 1992-03-31 1994-01-25 Michel Fattouche Method and apparatus for multiple access between transceivers in wireless communications using OFDM spread spectrum
DE4210305A1 (de) 1992-03-30 1993-10-07 Sel Alcatel Ag Verfahren, Sender und Empfänger zur Informationsdatenübertragung mit veränderlichem Verkehrsaufkommen und Leitstation zur Koordinierung mehrerer solcher Sender und Empfänger
US5600706A (en) * 1992-04-08 1997-02-04 U S West, Inc. Method and system for determining the position of a mobile receiver
GB2267627B (en) 1992-05-27 1996-01-03 Roke Manor Research Improvements in or relating to radio communication systems
CA2099738C (en) * 1992-09-25 1999-01-12 William Keith Cline Architecture for a wireless telecommunication system
US5325419A (en) * 1993-01-04 1994-06-28 Ameritech Corporation Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercell hand-off
US5617423A (en) * 1993-01-08 1997-04-01 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data modem with selectable voice compression
FR2700471B1 (fr) * 1993-01-21 1995-04-07 Pasteur Merieux Serums Vacc Utilisation d'anticorps monoclonaux anti-LFA-1 pour la préparation d'un médicament destiné à prévenir le rejet des greffes d'organes solides et médicaments obtenus.
US5412429A (en) * 1993-03-11 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Picture data compression coder using subband/transform coding with a Lempel-Ziv-based coder
IT1270938B (it) * 1993-05-14 1997-05-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per il controllo della trasmissione su uno stesso canale di flussi informativi a velocita' variabile in sistemi di comunicazione tra mezzi mobili, e sistema utilizzante tale procedimento
CA2141445C (en) 1993-06-14 2003-11-18 Paul Teder Time alignment of transmission in a down-link of a cdma system
JP3192839B2 (ja) * 1993-09-20 2001-07-30 富士通株式会社 初期送信電力の決定方法
US5414728A (en) * 1993-11-01 1995-05-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bifurcating signal transmission over in-phase and quadrature phase spread spectrum communication channels
US6088590A (en) * 1993-11-01 2000-07-11 Omnipoint Corporation Method and system for mobile controlled handoff and link maintenance in spread spectrum communication
CA2174343C (en) 1993-11-01 2003-10-14 Ephraim Zehavi Method and apparatus for the transmission of variable rate digital data
JPH07131398A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fuji Electric Co Ltd 特定小電力データ伝送用無線変復調装置
US5446727A (en) * 1993-11-30 1995-08-29 Motorola Inc. Method and apparatus for time aligning signals for reception in a code-division multiple access communication system
JP2636712B2 (ja) * 1993-12-08 1997-07-30 日本電気株式会社 移動通信装置
JP3260950B2 (ja) * 1994-02-18 2002-02-25 松下電器産業株式会社 データ通信装置
US5481533A (en) * 1994-05-12 1996-01-02 Bell Communications Research, Inc. Hybrid intra-cell TDMA/inter-cell CDMA for wireless networks
US5442625A (en) * 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
AU2595595A (en) 1994-05-19 1995-12-18 Airnet Communications Corporation System for dynamically allocating channels among base stations in a wireless communication system
JPH09510596A (ja) * 1994-06-08 1997-10-21 エイチイー・ホールディングス・インコーポレーテッド・ディー ビーエー・ヒューズ・エレクトロニクス ハイブリッドネットワークアクセスのための装置および方法
US5586119A (en) 1994-08-31 1996-12-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for packet alignment in a communication system
US5614914A (en) * 1994-09-06 1997-03-25 Interdigital Technology Corporation Wireless telephone distribution system with time and space diversity transmission for determining receiver location
US5585850A (en) 1994-10-31 1996-12-17 Schwaller; John Adaptive distribution system for transmitting wideband video data over narrowband multichannel wireless communication system
US5577022A (en) 1994-11-22 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Pilot signal searching technique for a cellular communications system
JPH08163085A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Toshiba Corp 情報通信装置
US5956332A (en) 1994-12-09 1999-09-21 Nokia Telecommunications Oy High-speed data transmission in mobile communication networks
FI97187C (fi) 1994-12-09 1996-10-25 Nokia Telecommunications Oy Suurinopeuksinen datasiirto matkaviestinverkoissa
US5592470A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US5642348A (en) * 1994-12-30 1997-06-24 Lucent Technologies Inc. Access director interface for narrowband/broadband information distribution network
EP1357689B1 (en) * 1995-02-23 2005-10-12 NTT DoCoMo, Inc. Variable rate transmission method and transmitter using the same
JP3776942B2 (ja) * 1995-03-03 2006-05-24 富士通株式会社 移動局装置
US5699364A (en) 1995-03-16 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Data communication system, apparatus and method which optimize the set value of parameters
US5592471A (en) * 1995-04-21 1997-01-07 Cd Radio Inc. Mobile radio receivers using time diversity to avoid service outages in multichannel broadcast transmission systems
MY121893A (en) 1995-04-28 2006-03-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing variable rate data in a communications system using statistical multiplexing.
US5673259A (en) 1995-05-17 1997-09-30 Qualcomm Incorporated Random access communications channel for data services
US5742595A (en) * 1995-06-02 1998-04-21 Dsc Communications Corporation Processing CDMA signals
US5696766A (en) * 1995-06-02 1997-12-09 Dsc Communications Corporation Apparatus and method of synchronizing a transmitter in a subscriber terminal of a wireless telecommunications system
US5915216A (en) * 1995-06-02 1999-06-22 Dsc Communications Corporation Apparatus and method of transmitting and receiving information in a wireless telecommunications system
US5802046A (en) 1995-06-05 1998-09-01 Omnipoint Corporation Efficient time division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5745484A (en) * 1995-06-05 1998-04-28 Omnipoint Corporation Efficient communication system using time division multiplexing and timing adjustment control
US6597913B2 (en) * 1995-06-05 2003-07-22 Motorola, Inc. Distributed dynamic channel management in cellular systems
US5689502A (en) 1995-06-05 1997-11-18 Omnipoint Corporation Efficient frequency division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5959980A (en) 1995-06-05 1999-09-28 Omnipoint Corporation Timing adjustment control for efficient time division duplex communication
US5619492A (en) * 1995-06-16 1997-04-08 Unisys Corporation CDMA communication system in which bit rates are dynamically allocated
US5742592A (en) * 1995-09-01 1998-04-21 Motorola, Inc. Method for communicating data in a wireless communication system
US5784406A (en) * 1995-06-29 1998-07-21 Qualcom Incorporated Method and apparatus for objectively characterizing communications link quality
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6049535A (en) 1996-06-27 2000-04-11 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
JP3212238B2 (ja) * 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
US6570865B2 (en) * 1995-08-10 2003-05-27 Hitachi, Ltd. CDMA mobile communications system and communication method
EP0765096B1 (en) * 1995-09-20 2007-02-21 Ntt Mobile Communications Network Inc. Access method, mobile station and base station for CDMA mobile communication system
US5734646A (en) * 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US6418148B1 (en) * 1995-10-05 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. Burst-level resource allocation in cellular systems
US5790551A (en) * 1995-11-28 1998-08-04 At&T Wireless Services Inc. Packet data transmission using dynamic channel assignment
US5991279A (en) 1995-12-07 1999-11-23 Vistar Telecommunications Inc. Wireless packet data distributed communications system
US5881060A (en) * 1996-05-30 1999-03-09 Northern Telecom Limited Integrated cellular voice and digital packet data telecommunications systems and methods for their operation
FI101332B (fi) * 1995-12-18 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Epäjatkuvalähetys monikanavaisessa suurinopeuksisessa datasiirrossa
US5663958A (en) 1996-02-22 1997-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for dynamically selecting the length of mobile station burst communications on the reverse digital control channel
US6236674B1 (en) * 1996-02-23 2001-05-22 Teletransactions, Inc. Transceiver control with sleep mode operation
US5844894A (en) 1996-02-29 1998-12-01 Ericsson Inc. Time-reuse partitioning system and methods for cellular radio telephone systems
US5790549A (en) * 1996-02-29 1998-08-04 Ericsson Inc. Subtractive multicarrier CDMA access methods and systems
US6112092A (en) * 1996-04-18 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Self-configurable channel assignment system and method
JP2968717B2 (ja) 1996-04-25 1999-11-02 静岡日本電気株式会社 時分割多重伝送装置
US5910945A (en) * 1996-04-30 1999-06-08 Trw Inc. Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system
JPH09307569A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Atm無線伝送装置
FI103082B (fi) * 1996-05-27 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Yhteydenmuodostusmenetelmä ja radiojärjestelmä
US6396804B2 (en) * 1996-05-28 2002-05-28 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5930230A (en) * 1996-05-28 1999-07-27 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5859840A (en) * 1996-05-31 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Spread spectrum communication system which defines channel groups comprising selected channels that are additional to a primary channel and transmits group messages during call set up
US5828662A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
US5950131A (en) 1996-10-29 1999-09-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for fast pilot channel acquisition using a matched filter in a CDMA radiotelephone
US6222828B1 (en) * 1996-10-30 2001-04-24 Trw, Inc. Orthogonal code division multiple access waveform format for use in satellite based cellular telecommunications
US6215798B1 (en) * 1996-11-01 2001-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-frame synchronization for parallel channel transmissions
US6195362B1 (en) 1996-11-08 2001-02-27 At&T Corporation Resource pooling system and method in communication systems
US6243372B1 (en) * 1996-11-14 2001-06-05 Omnipoint Corporation Methods and apparatus for synchronization in a wireless network
US6263013B1 (en) * 1996-11-21 2001-07-17 Dsp Group, Inc. Fast tracking of PN synchronization in a direct-sequence spread-spectrum digital communications system
EP0845877A3 (en) * 1996-11-28 2002-03-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Mobile communication system for accomplishing handover with phase difference of frame sync signals corrected
US5896376A (en) * 1996-12-13 1999-04-20 Ericsson Inc. Optimal use of logical channels within a mobile telecommunications network
US5873043A (en) * 1996-12-18 1999-02-16 Cellemetry Llc System for communicating messages via a forward overhead control channel
GB2320662B (en) 1996-12-18 2001-06-20 Dsc Telecom Lp Apparatus and method of frame aligning information in a wireless telecommunications system
SE514781C2 (sv) * 1997-01-28 2001-04-23 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i ett radiokommunikationssystem
GB2322041B (en) * 1997-02-05 2001-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Intelligent network searching for a multi mode phone
US6011800A (en) * 1997-03-26 2000-01-04 Motorola, Inc. Hierarchical resource management method, system, base station, head-end unit and subscriber unit for variable resource size communication systems
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US5923650A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6075792A (en) * 1997-06-16 2000-06-13 Interdigital Technology Corporation CDMA communication system which selectively allocates bandwidth upon demand
US6188678B1 (en) * 1997-08-07 2001-02-13 Qualcomm Inc. Method and apparatus for adaptive closed loop power control using open loop measurements
US6038450A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
US6389000B1 (en) * 1997-09-16 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
US6377809B1 (en) * 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
GB9721008D0 (en) * 1997-10-03 1997-12-03 Hewlett Packard Co Power management method foruse in a wireless local area network (LAN)
US6377548B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
US6567416B1 (en) * 1997-10-14 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Method for access control in a multiple access system for communications networks
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
FI974134A (fi) * 1997-11-04 1999-05-05 Nokia Telecommunications Oy Verkkoelementtien hallinta
US6064678A (en) * 1997-11-07 2000-05-16 Qualcomm Incorporated Method for assigning optimal packet lengths in a variable rate communication system
JP3217307B2 (ja) * 1997-11-18 2001-10-09 沖電気工業株式会社 無線送信装置
US6262980B1 (en) * 1997-12-02 2001-07-17 At&T Corp Dynamic resource allocation method and apparatus for broadband services in a wireless communications system
US7394791B2 (en) * 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US6222832B1 (en) * 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US6373834B1 (en) * 1997-12-19 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Synchronization for cellular telecommunications network
US6545986B1 (en) * 1997-12-31 2003-04-08 Verizon Laboratories Inc. CDMA forward link power control
US6269075B1 (en) * 1998-01-26 2001-07-31 Nokia Mobile Phones Limited Finger assignment in a CDMA rake receiver
US6526039B1 (en) * 1998-02-12 2003-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for facilitating timing of base stations in an asynchronous CDMA mobile communications system
US6208871B1 (en) * 1998-02-27 2001-03-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a time adjustment to a wireless communication system
US6163707A (en) 1998-03-04 2000-12-19 Northern Telecom Limited CDMA power control error reduction via predictive filtering
US6353412B1 (en) * 1998-03-17 2002-03-05 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations
WO1999049596A1 (en) 1998-03-26 1999-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for controlling powers of orthogonal channel and quasi-orthogonal channel in cdma communication system
US6233439B1 (en) * 1998-04-08 2001-05-15 Nortel Networks Limited Signal to noise estimation of forward link traffic channel for fast power control
JPH11331131A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Nec Corp 無線伝送システム及びその伝送方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US5991618A (en) 1998-05-29 1999-11-23 Motorola, Inc. Method and system for estimating a communication mode quality in a wireless communications system
US7221664B2 (en) * 1998-06-01 2007-05-22 Interdigital Technology Corporation Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US6504830B1 (en) * 1998-06-15 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Publ Method, apparatus, and system for fast base synchronization and sector identification
JP3450196B2 (ja) * 1998-09-09 2003-09-22 三菱電機株式会社 Tdma無線通信方式
US6546252B1 (en) * 1998-12-18 2003-04-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for estimating interfrequency measurements used for radio network function
JP2000188597A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Mitsubishi Electric Corp 多元接続方式
US6058338A (en) * 1999-02-12 2000-05-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient GPS assistance in a communication system
EP1155589A1 (en) * 1999-02-26 2001-11-21 QUALCOMM Incorporated Method and system for handoff between an asynchronous cdma base station and a synchronous cdma base station
JP3968191B2 (ja) 1999-03-06 2007-08-29 松下電器産業株式会社 送受信装置
PT1793638T (pt) * 1999-03-24 2017-03-17 Qualcomm Inc Acesso múltiplo com reserva
GB2348776B (en) * 1999-04-06 2003-07-09 Motorola Ltd A communications network and method of allocating resource thefor
US6965778B1 (en) 1999-04-08 2005-11-15 Ipr Licensing, Inc. Maintenance of channel usage in a wireless communication system
US6196362B1 (en) * 1999-05-13 2001-03-06 Westinghouse Air Brake Company Lock bolt with modified end cap for slack adjuster
EP1081977A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Subscriber station, network control means and method for triggering inter-frequency measurements in a mobile communication system
AU3673001A (en) * 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
EP2479904B1 (en) * 2001-06-13 2017-02-15 Intel Corporation Apparatuses for transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0211006B1 (pt) 2016-05-31
CN1528094A (zh) 2004-09-08
WO2002102095A1 (en) 2002-12-19
CA2450680A1 (en) 2002-12-19
US20030086399A1 (en) 2003-05-08
CA2689861A1 (en) 2002-12-19
US20120170484A1 (en) 2012-07-05
US7221664B2 (en) 2007-05-22
JP5254178B2 (ja) 2013-08-07
EP2479903B1 (en) 2016-11-16
JP2007097209A (ja) 2007-04-12
CN101692744B (zh) 2014-05-07
JP4440250B2 (ja) 2010-03-24
JP4225892B2 (ja) 2009-02-18
JP2010028832A (ja) 2010-02-04
BR0211006A (pt) 2004-12-21
IL159262A0 (en) 2004-06-01
NO20035560D0 (no) 2003-12-12
IL207059A0 (en) 2010-12-30
EP1396158A4 (en) 2010-01-06
CA2450680C (en) 2010-08-03
NO331903B1 (no) 2012-04-30
IL159262A (en) 2008-11-26
CN101692744A (zh) 2010-04-07
CA2689861C (en) 2014-12-30
SG162609A1 (en) 2010-07-29
IL192394A (en) 2010-05-17
EP1396158B1 (en) 2013-09-04
IL200920A (en) 2010-11-30
NO20035560L (no) 2004-02-13
MXPA03011587A (es) 2004-10-28
US8369277B2 (en) 2013-02-05
EP1396158A1 (en) 2004-03-10
EP2479903A1 (en) 2012-07-25
CN100534236C (zh) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254178B2 (ja) ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送
JP4227011B2 (ja) エラー確率を低減するためのハートビートの複数検出
JP5450853B2 (ja) ハートビート・リクエストよりも低電力レベルでのハートビート信号の伝送
US8134980B2 (en) Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
JP5254471B2 (ja) エラー確率を低減するためのハートビートの複数検出

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees