JP2004530330A - 複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法 - Google Patents

複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530330A
JP2004530330A JP2002571626A JP2002571626A JP2004530330A JP 2004530330 A JP2004530330 A JP 2004530330A JP 2002571626 A JP2002571626 A JP 2002571626A JP 2002571626 A JP2002571626 A JP 2002571626A JP 2004530330 A JP2004530330 A JP 2004530330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
words
multiplexed
block
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002571626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128452B2 (ja
Inventor
パオリ、マティアス
ザックセ、エリク
ヴァクスマン、ウド
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2004530330A publication Critical patent/JP2004530330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128452B2 publication Critical patent/JP4128452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法である。本発明は複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法に関する。本方法は、複数個のデータブロックを発生する段階であって、各データブロックはデータブロックを含み、各データワードはデータ信号から得られたデータシンボルを含む、前記発生する段階と、少なくとも1つの送信制約に応じて1つ以上のデータブロックに対して、前記1つ以上のデータブロックのデータワードを時間領域でまたは周波数領域のどちらで多重化すべきかどうかを決定する段階と、決定結果に従ってデータブロックのデータワードを多重化する段階と、を含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は送信アンテナ・ダイバーシティの分野に関し、特に複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法に関する。本発明は、また、一連のデータシンボルを多重化するマルチプレクサとデータシンボルの多重化列をデマルチプレクスするデマルチプレクサに関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信システムのピーク送信レートは近年着実に増加してきた。しかしながら、ピーク送信レートは、例えば、経路損失、限定されたスペクトル利用度やフェーディングのため依然として限定されている。
【0003】
送信器ダイバーシティは無線通信システムでフェーディングを克服する高度に有効な技術である。いくつかの異なる送信ダイバーシティ方式が提案されている。1999年7月の選択区域に関するIEEEジャーナル第17巻第7号の、リー・ワイ、チュアン・ジェー・シー、ソレンバーガー・エヌ・アールによるOFDMシステムの送信器ダイバーシティと高レート・データ無線ネットワークへのその影響では、遅延、置換、及び空間−時間コーディングの送信器ダイバーシティ方式が例示的に記述されている。遅延方式によると、第1送信器アンテナから信号が送信され、別の送信器アンテナから送信される信号は第1送信器アンテナからの信号の遅延部分である。置換方式では、第1送信器アンテナから変調信号が送信され、変調信号の置換が別の送信器アンテナから送信される。空間−時間コーディングによると、信号がいくつかのデータワードにコード化され、各データワードが異なる送信器アンテナから送信される。送信時に、単一のキャリア周波数を介してデータワードのデータシンボルを連続的に送信することによりデータワードは時間領域で拡散(すなわち多重化)される。
【0004】
複数キャリア・システムの別な送信ダイバーシティ方式は、空間−周波数コーディングである。空間−周波数コーディングによると、信号はいくつかのデータワードにコード化され、各データワードは、各データワードのデータシンボルを直交周波数、すなわち直交サブキャリア上で送信することにより周波数領域で拡散(すなわち多重化)される。空間−周波数コーディングの例示方式は2000年11月のプロシーディング・グローブコム、サンフランシスコ1089−1093頁にムデュロデュ・エス、ポーラジ・エーの周波数選択フェーディング・チャネルの送信ダイバーシティ方式に記載されている。この論文に記載されている複数キャリア・システムによると、コード化信号と関係するデータワードは時間領域で多重化されることが望ましいが、直交周波数が利用可能であれば、データワードはまた周波数領域でも多重化可能である。これは、周波数領域の多重化を利用した場合、使用周波数、すなわちサブキャリアは同一のチャネルを考慮しなければならず、これは周波数選択フェーディング・チャネルでは必ずしも常に可能ではないことによる。しかしながら、サブキャリアが同一チャネルにある場合、時間領域での多重化または周波数領域での多重化またはこの両者の組み合わせを使用しても良いことが記述されている。時間領域と周波数領域の多重化を組み合わせることにより、データワードのデータシンボルは時間領域と周波数領域で同時に多重化される。これは、データワードが時間上と周波数上の両方で拡散されることを意味する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
これまで既知の各種の送信ダイバーシティ方式とは別に、異なる無線通信方式の仕様に容易に適合可能な複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法の要求がある。これに対応するマルチプレクサとデマルチプレクサの要求もある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
必要とする要求は、複数個のデータブロックを発生する段階を有し、各データブロックはデータワードを含み各データワードはデータ信号から得られたデータシンボルを含み、少なくとも1つの送信拘束に依存して1つ以上のデータブロックに対して、1つ以上のデータブロックを時間領域または周波数領域で多重化すべきかどうかを決定する段階を有し、決定の結果に従ってデータブロックのデータワードを多重化する段階を含む複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法により満足される。
【0007】
本発明の多重化方法は、利用する送信ダイバーシティ方式がデータ信号から上記構造を有する複数個のデータブロックを発生可能である限り、特定の送信ダイバーシティ方式に限定されない。例えば、ブロック・コーディングと置換の送信ダイバーシティ方式がデータブロックの発生を可能とする。発生されたデータブロックは空間−時間ブロック・コード(STBC)マトリクスと同様のマトリクスの構造を有することが望ましい。また、送信ダイバーシティ方式は完全送信ダイバーシティを保証することは必要とされない。言い換えると、本発明は、データ信号内に含まれる各情報シンボルが各送信器アンテナから送信されることを必要としない。これにも係らず、本発明の望ましい実施例は完全送信ダイバーシティの特徴を含む。
【0008】
さらに、本発明は送受信アンテナの数に限定されない。データブロックの各データワードが個別の送信器アンテナから送信されるように、データブロックあたりのデータワード数は送信アンテナの数と等しいことが望ましい。1つ以上の受信アンテナが設けられる場合、最大比率組み合わせの受信ダイバーシティ方式が適用可能である。しかしながら、他の受信ダイバーシティ方式も同様に使用してもよい。
【0009】
本発明によると、データブロックのレベルでデータワードを如何に多重化すべきかが判断される。データブロック・レベルの判断は、あるデータブロックから次のデータブロックへ多重化領域を変更することを可能とし、これは、一方が特定の所定のまたは可変の送信拘束と協調しなければならない場合に利点がある。また、本発明による多重化方法は、データブロック・レベルで多重化領域を選択することにより得られる固有の多重化柔軟性のため、多大な変更なしで各種の無線通信システムに適用可能である。多重化領域は各データブロックに個別に、または複数個のデータブロックに対して同時に決定可能である。例えば、一連のデータブロック内に含まれる全てのデータワードを時間領域かまたは周波数領域かのどちらかで多重化することを一連のデータブロックに対して決定可能である。
【0010】
多重化領域は、1つ以上の送信拘束を考慮して決定される。例えば、送信拘束は1つ以上の物理的送信拘束または1つ以上のデータ関連送信拘束を含んでもよい。これはまた1つ以上の物理的送信拘束と1つ以上のデータ関連送信拘束の両方を含んでもよい。物理的送信拘束は物理的送信条件と関係し、チャネル・コヒーレンス帯域またはコヒーレンス時間のような物理的送信パラメータから得ることが可能である。データ関連送信拘束は、例えばデータワードに対して使用した多重化方式、データ信号の構造、データブロックの構造、データワードの構造またはデータシンボルの構造に関するシステム固有の拘束と関係する。
【0011】
データシンボルは、使用する送信ダイバーシティ方式に依存して各種の方法でデータ信号から得られる。例えば、置換の送信ダイバーシティ方式を使用した場合、データワードに含まれるデータシンボルはデータ信号内に含まれる情報シンボルの置換である。別の例として、ブロック・コーディングの送信ダイバーシティ方式を使用した場合、データワードに含まれるデータシンボルは、否定と複素共役のような基本算術演算と置換によりデータ信号内に含まれる情報シンボルから得られる。
【0012】
1つ以上のデータブロックを発生するデータ信号は任意の形式を取りうる。望ましい実施例によると、データ信号は一連の離散情報シンボルの形式を有する。例えば、データ信号はベクトルの構造を有し、各ベクトルは所定数の情報シンボルを含む。情報シンボルの性質は、本発明による多重化方法を使用する特定の無線通信システムに依存してもよい。多くの無線通信システムは異なる目的のために異なる型式の情報シンボルを使用している。例えば、いくつかの無線通信システムは、前提部分(preamble)、1つ以上のデータ部分、または前提部分と1つ以上のデータ部分の両方を含むデータ信号を使用する。通常、前提部分は所定の構造を有し、チャネル評価、周波数同期及びタイミング同期のような目的に利用される。
【0013】
以下では、いくつかの例示のデータ関連送信拘束をより詳細に記述する。第1実施例によると、データ関連送信拘束は、時間領域で多重化すべき各データワード内に所定数Nのデータシンボルを含むべきである。通常、各データワードに含まれるべきデータシンボルの数Nは任意には選択不能である、何故ならこれは例えばコードレート、データブロックが直交マトリクスでなければならない条件、または複数キャリア送信ダイバーシティ・システム内のメモリ・リソースの利用可能性の条件に依存するからである。
【0014】
特定のデータブロックのデータワードを時間領域で多重化すべき時、各データワード内に含まれるべきデータシンボルの数Nは、単一のサブキャリア上で単一のデータワードの送信に必要な時間スロットの数を表す。反対に、特定のデータブロックのデータワードを周波数領域で多重化すべき時、各データワード内に含まれるべきデータシンボルの数Nは、単一時間スロット時に単一データワードを送信するために必要なサブキャリアの数を意味する。
【0015】
個々のデータブロックの全てのデータワードは同一数のデータシンボルを含むことが望ましい。データ信号が、特定のデータブロックの各データワード内に含まれるデータシンボルの数がデータシンボルの所定数Nと等しいような構造を有している場合、このデータブロックのデータワードは時間領域で多重化される。そうでなく、すなわち、データ信号が、特定のデータブロックの各データワード内に含まれるデータシンボルの数がデータシンボルの所定数Nと等しくないような構造を有している場合、このデータブロックのデータワードは周波数領域で多重化される。データ信号またはその一部が所定長を有している場合、このような相違が必要となってくる、何故なら所定長は、データ信号またはその一部の所定長に対応するデータシンボルの全体長Nが、時間領域で多重化すべきデータワード内に含まれるべきデータシンボルの所定数Nの整数倍ではないことを意味しているからである。このような場合、データシンボルの所定数Nの整数倍は、時間領域で多重化されるデータワードのデータブロックに配置され、データシンボルの残りN=mod(N/N)は周波数領域で多重化されるデータワードを有するデータブロックに配置される。
【0016】
従って、時間領域と周波数領域での多重化を組み合わせることにより、時間領域で多重化すべき各データワード内に含むべきデータシンボルの所定数Nに起因するデータシンボル収容(fitting)問題が解決可能である。無線通信システムは、データ信号の前提部分またはユーザー・データ部分が所定数の情報シンボルを含むことを必要としているため、データ信号またはデータ信号の一部が所定数を有する時はこのようなデータシンボル収容問題が例えば意味のあるものとなる。従って最後のデータブロックを除いた全てのデータブロックのデータワードを時間領域で多重化し、最後のデータブロックのデータワードがデータシンボルの所定数Nと等しいデータシンボル数を含んでいるかどうかに依存して、最後のデータブロックのデータワードを時間領域または周波数領域のどちらかで多重化する。
【0017】
これまで各データワード内に含むべきデータシンボルの所定数Nのデータ関連送信拘束を説明してきた。第2実施例によると、データ信号は1つ以上の周期構造を含み、データ関連送信拘束は、周期構造が受信器側でも依然として周期的であるような周期構造の保存である。1つ以上の周期構造は、例えば2つ以上の同一な前提部分情報シンボルの形式でデータ信号の前提部分内に含まれる。周期構造は比較的低い複雑度で同期アルゴリズムの使用を可能とするため、これは有利である。
【0018】
時間領域で周期構造に関係するデータシンボルを多重化する場合、周期構造の周期性が失われるかもしれない。それ故、少なくとも周期構造または周期構造の一部と関係するデータブロックのデータワードが周波数領域で多重化される。周波数領域でこれらのデータブロックのデータワードを多重化することにより、周期構造の周期性が保持されることが保証可能である。
【0019】
周期構造またはその一部から発生されたデータブロックのデータワードが周波数領域で多重化された時、残りのデータ信号から発生されたデータブロックのデータワ−ドは時間領域で多重化されることが望ましい。例えば、周期構造を含む前提部分から発生されたデータブロックのデータワードを周波数領域で多重化した場合、対応するユーザー・データ部分から発生されたデータブロックのデータワードは少なくとも部分的に時間領域で多重化される。
【0020】
データ関連送信拘束の代わりに、またはデータ関連送信拘束に加えて、1つ以上の特定のデータブロックのデータワードを時間領域でまたは周波数領域で多重化すべきかどうかを決定する時、物理的送信拘束を考慮に入れることが可能である。望ましい実施例によると、1つ以上のデータ関連送信拘束と1つ以上の物理的送信拘束の組み合わせを同時に評価することを基に決定が行われる。
【0021】
物理的送信拘束は少なくとも1つのチャネル・コヒーレンス帯域
【数1】
Figure 2004530330
とコヒーレンス時間
【数2】
Figure 2004530330
を基に決定される。ここでfはドップラー周波数、τrmsはチャネル・インパルス応答の遅延拡散の2乗平均平方根である。
【0022】
多数の送信ダイバーシティ方式は1データワードの送信時に定数または少なくとも近似的に定数のチャネル・パラメータを必要とする。データワードを周波数領域で多重化する場合、比較的大きなコヒーレンス帯域幅を必要とする。これは以下の関係
【数3】
Figure 2004530330
が少なくとも近似的に満たされなければならないことを意味し、ここでNはデータワード当たりのデータシンボル数で、Tはデータシンボルの1つの継続時間、すなわち1時間スロットの継続時間である。比較的大きなコヒーレンス帯域は、N個の隣接するサブキャリアのチャネル・パラメータが殆ど定数でなければならないことを必要とする。
【0023】
反対に、データワードを時間領域で多重化すべき場合、比較的大きなコヒーレンス時間を必要とする。これは以下の関係式
【数4】
Figure 2004530330
が少なくとも近似的に満たされなければならないことを意味する。言い換えると、N個の連続するデータシンボルは殆ど定数のチャネル・パラメータを有しなければならない、すなわち単一のサブキャリアのチャネル・パラメータはN・Tの周期の間定数に留まらなければならない。
【0024】
関係式(3)及び(4)の一方または両方が満たされているかどうか評価することにより物理的送信拘束を決定してもよい。2つの関係式(3)及び(4)のどちらが最も良く満たされているかに応じて、一般的規則としてデータブロックのデータワードを時間領域または周波数領域のどちらで多重化すべきかが決定される。データ関連送信制約のためこの一般的規則からの導出が必要となる。例えば、データシンボル収容問題または周期構造で出会う問題は、時間領域での多重化が一般的に望ましいが、少なくともあるデータブロックのデータワードを周波数領域で多重化しなければならないことを必要としている。別の例として、送信条件を変更することは、あるデータブロックのデータワードを時間領域で多重化すべきで、かつ他のデータブロックのデータワードを周波数領域で多重化すべきことを必要としている。第3の例として、前提部分から発生されたデータブロックのデータワードを時間領域で多重化し、ユーザー・データ部分から発生されたデータブロックのデータワードを周波数領域で多重化する。このような組み合わせは、通常ユーザー・データ部分に最も意味がある上述のデータシンボル収容問題を避けることが可能であるし、一方前提部分から発生されたデータブロックのデータワードの時間領域での多重化は良好なチャネル評価を可能とする利点を有する。
【0025】
完全ダイバーシティを達成するためには、各情報シンボルは各送信器アンテナから送信されなければならないことを上記した。完全送信ダイバーシティの別の要件は、アンテナ信号が互いに直交することである。これは、データシンボルを互いに直交するサブキャリア上で変調すべきことを意味する。しかしながら、本発明はサブキャリアが直交していない場合でも実行可能である。
【実施例1】
【0026】
本発明は上記した構造を有するデータブロックを発生可能とする送信ダイバーシティ方式を使用する任意の複数キャリア送信ダイバーシティ・システムに使用可能であるが、望ましい実施例の以下の説明は、直交周波数分割多重化(OFDM)を使用し、データ信号からデータブロックを発生するためにブロック・コーディングを使用する複数キャリア・システムに関連して例示的に記述する。
【0027】
以下に記載する例示複数キャリア・システムは欧州無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規準高性能無線ローカルエリアネットワーク型式2(HIPERLAN/2)から得られる。HIPERLAN/2システムは5GHz周波数帯で動作する意図のものである。HIPERLAN/2のシステム概観は、ETSI TR 101 683、広帯域無線アクセスネットワーク(BRAN)、HIPERLAN型式2、システム概観、V1.1.1(2000−02)に与えられ、HIPERLAN/2の物理層は、ETSI TR 101 475、広帯域無線アクセスネットワーク(BRAN)、HIPERLAN型式2、物理(PHY)層、V1.1.1(2000−04)に記載されている。HIPERLAN/2規準に指定されている、OFDMの複数キャリア方式は、周波数選択環境で非常に堅牢である。
【0028】
これまで、HIPERLAN/2システム及び多数の他の無線通信システムは、送信ダイバーシティが送信性能を改善し、レーリー・フェーディングのような高速フェーディングの負の効果を減少するにも係らず、送信ダイバーシティをサポートしてきていない。しかしながら、標準の送信ダイバーシティ方式を複数キャリア通信システムに適用すると、HIPERLAN/2システムと関連して以後例示的に説明する各種の問題を生じる。
【0029】
図1にHIPERLAN/2の標準的な物理バーストを図示する。物理バーストは、前提部分シンボルから構成される前提部分と、ユーザー・データシンボルから構成されるユーザー・データ部分とを含む。HIPERLAN/2では、5つの異なる物理バーストが指定され、物理バーストの各種類が固有の前提部分を有する。しかしながら、最後の3つの前提部分シンボルは、全ての前提部分形式で同一の周期構造を構成する。この周期構造は、32サンプルの短いOFDMシンボルC32に続行する64サンプルの2つの同一な正規OFDMシンボルC64である。短いOFDMシンボルC32は、C64OFDMシンボルの一方の2番目の半分の繰返しである周期的プリフィックスである。図1に図示したいわゆるC前提部分はHIPERLAN/2でチャネル評価、周波数同期及びタイミング同期に使用される。比較的低い複雑度で同期アルゴリズムの使用を可能とするため、C前提部分内の周期構造が必要である。
【0030】
図1に図示した物理バーストのユーザー・データ部分は、特定のプロトコル・データ部分(PDU)列を送信するために必要なOFDMシンボルの可変数NSYMを含む。ユーザー・データ部分の各OFDMシンボルは周期プレフィックスと有用なデータ部分とを含む。周期プレフィックスは有用なデータ部分の周期連続部から構成され、その前に挿入される。従って、周期プレフィックスは有用なデータ部分の最後のサンプルのコピーである。有用なデータ部分の長さは64サンプルに等しく、3.2μsの継続時間を有する。周期プレフィックスは16(強制)また8(オプション)サンプルのどちらかの長さと、各々0.8μsまたは0.4μsの継続時間とを有する。全体で、OFDMシンボルは従って各々4.0μsまたは3.6μsのシンボル継続時間に対応する80または72サンプルのどちらかの長さを有する。OFDMシンボルはそれ故時間領域で拡張部を有する。OFDMシンボルはさらに周波数領域でも拡張部を有する。HIPERLAN/2によると、OFDMシンボルは52サブキャリアに拡張する。48サブキャリアは複素数値のサブキャリア変調シンボルに予約され、4サブキャリアはパイロットに予約される。
【0031】
以上から、図1に図示したHIPERLAN/2物理バーストは時間方向と周波数方向の両方に所定長を有することが明らかとなる。さらに、図1の物理バーストは周期構造を有する。HIPERLAN/2システムまたは同様な無線通信システムを送信ダイバーシティに適合しなければならない時に図1の物理バーストのこれらの特徴は中でも問題を生じることになる。
【0032】
標準的なHIPERLAN/2シナリオでは、ドップラー周波数fは比較的低いため上記関係式(4)は通常満足される。しかしながら、特に野外環境では、相対的に大きな遅延拡散が発生する恐れがある。従って、関係式(3)は常には満足されない。それ故、時間領域のSTBC多重化のような送信ダイバーシティ方式は、1空間−時間データワードに対するチャネルが可能な限り定数でなければならない観点からは、HIPERLAN/2シナリオに対しては一般的に望ましい送信ダイバーシティ方式である。しかしながら、図1に図示した構造または同様な構造を有する物理バーストにSTBCを適用する時重大な問題が発生する。
【0033】
物理バーストとその中に含まれるOFDMシンボルの両方が時間領域と周波数領域に所定の寸法を有する。従って、STBCは、各STBCデータワードが所定長Nを有することを必要とする。従って、例えば前提部分またはユーザー・データ部分のOFDMシンボルの寸法がSTBCデータワードの長さの整数倍に射影不能な場合、データ部分収容問題が生じる。さらに、図1に図示した周期C前提部分にSTBCを適用する時、C前提部分の周期性が失われる。これは、第2のC64 OFDMシンボルと関係する1つ以上のSTBCデータワードが第1のC64 OFDMシンボルと関係する1つ以上のSTBCデータともはや等しくないことに起因する。しかしながら、周期性の損失は、前提部分内の周期構造を利用するシンボル同期アルゴリズムがもはや使用不能である問題を生じる。また、C32 OFDMシンボルは前提部分内のOFDMシンボルを分離するガード期間としてもはや利用不能となる。それ故、この理由は、マルチパス伝播の場合、第1のC64 OFDMシンボルがもはや第1のC64 OFDMシンボルと等しくない第2のC64 OFDMシンボルと干渉するからである。
【0034】
本発明によりデータワードを多重化すると、上記の問題及び明示的に上記していない別の問題は発生しない。図2に、本発明による方法を実装するよう適合された送受信器10の物理層が図示されている。送受信器10はスクランブラ12、FECコーディング装置14、インターリービング装置16、マッピング装置18、OFDM装置20、バースト形成装置22、ブロックコード・エンコーダ24、マルチプレクサ26、無線送信器30及び制御装置32を含む。ブロックコード・エンコーダ24とマルチプレクサ26は共にエンコーダ/マルチプレクサ装置28を形成する。
【0035】
図1に図示した送受信器10はデータリンク制御(DLC)から入力信号としてPDUトレインを受信する。各PDUトレインは、物理バースト、すなわちコード化、多重化、及び送信されなければならない一連のOFDMシンボルにフレームされるべき情報ビットから構成される。
【0036】
PDUトレインを受信すると、リンク適合機構を基にして適切な物理モードを選択することにより送受信器10内の送信ビットレートが構成される。物理モードは特定の変調方式と特定のコードレートにより特徴付けられる。HIPERLAN/2規準では、BPSK、QPSK、16−QAM及びオプションの64−QAMのようないくつかの異なるコヒーレントな変調方式が指定される。また、順方向エラー制御用に、レート1/2の畳込みマザーコードのパンクチャー(puncturing)により得られる1/2、9/16及び3/4のコードレートを有する畳込みコードが指定される。可能な生成物理モードは図3に図示される。6から54Mbit/sの範囲のデータレートは、OFDMサブキャリアを変調する各種の信号アルファベットを使用し、畳込みマザーコードに異なるパンクチャー・パターンを適用することにより変更可能である。
【0037】
適切な物理モードを選択すると、PDUトレイン内に含まれるNBPDU情報ビットがレングス−127スクランブラ12によりスクランブルされる。次いでスクランブルされたビットは、上述した順方向エラー訂正に従ってNBPDUスクランブルPDUビットをコード化するFECコーディング装置14に出力される。
【0038】
FECコーディング装置14により出力されたコード化ビットは、選択した物理モードの適切なインターリーブ方式を使用することによりコード化ビットをインターリーブするインターリーブ装置16に入力される。インターリーブされたビットはマッピング装置18に入力され、ここで選択した物理モードに従う変調コンステレーション点へインターリーブされたビットをマッピングすることによりサブキャリア変調が実行される。上述したように、OFDMサブキャリアは、データ送信用に選択された物理モードに応じてBPSK、QPSK、16−QAMまたは64−QAMを使用することにより変調される。
【0039】
マッピング装置18は、OFDM装置で48複素数の群に分割される複素数値のサブキャリア変調シンボルの列を出力する。OFDM装置では、ETSI TS 101 475、ブロードバンド無線アクセスネットワーク(BRAN)、HIPERLAN型式2、物理(PHY)層、V1.1.1(2000−04)に記述されるようなOFDM変調により複素ベースの帯域信号が発生される。
【0040】
パイロット・サブキャリアが挿入されている、OFDM装置20内で発生された複素ベースの帯域OFDMシンボルは物理バースト装置22に入力され、ここで適切な前提部分がPDUトレインに追加されて物理バーストが構築される。物理バースト装置22により発生された物理バーストは図1に図示するような形式を有する。従って、物理バースト装置22は物理バーストの形式で複素ベースの帯域OFDMシンボルの列をブロックコード・エンコーダ24へ出力する。
【0041】
ブロックコード・エンコーダ24の機能を図4を参照してここで一般的に説明する。一般に、ブロックコード・エンコーダ24は長さKのベクトル列X=[X…Xの形式で入力信号を受信する。ブロックコード・エンコーダ24は各ベクトルXをコード化し、各ベクトルXに対して図4に図示するように複数個の信号ベクトルC(1)、C(2)…、C(M)を含むデータブロックを出力する。各信号ベクトルC(1)、C(2)…、C(M)は単一のデータワードに対応する。従って、ベクトルXから発生されたデータブロックはMデータワードを含み、ここでMは送信器アンテナの数である。
【0042】
各データワードC(i)、ここでi=1…M、はNデータシンボルを含む、すなわち各データワードC(i)は長さNを有する。データワードC(i)により張られたマトリクスCは本実施例では直交しなければならないため、Nの値は任意に選択不能である。直交コード・マトリクスCの形式のデータブロックのいくつかの例は米国特許第6、088、408号に記載されている。本実施例で記述したブロック・コーディング方式では、コード・マトリクスCの全てのデータシンボルC は入力ベクトルXの成分から得られ、その簡単な線形関数またはその複素共役である。
【0043】
ある受信アンテナでの受信信号ベクトルYをY=[Y…Yと記す場合、Yとコード・マトリクスCとの間の関係式は以下のようになる:
【数5】
Figure 2004530330
ここでh(i)はi番目の送信アンテナから受信アンテナへのチャネルのチャネル係数を表す。より多くの受信アンテナへの一般化は簡単である。
【0044】
2本または3本の送信アンテナに対する可能なブロックコード・マトリクスの以下の例では、各々をより詳細に説明する。2本の送信アンテナと1本の受信アンテナを有する無線通信システムの構成を図5に図示する。2本の送信アンテナに対して、コードレートR=1の1つの可能なブロックコード・マトリクスCは:

【数6】
Figure 2004530330
3本の送信アンテナに対しては、コードレートR=0.5の1つの可能なブロックコード・マトリクスCは:
【数7】
Figure 2004530330
【0045】
コードレートRは入力ベクトルXの長さKと各コードワードC(i)の長さNの比率として定義される:
(数8)
R=K/N
(8)
【0046】
図4から分かるように、ブロックコード・エンコーダ24はベクトルXの形式の各データ信号に対してマトリクスCの形式のデータブロックを出力する。ブロックコード・エンコーダ24から出力されるデータブロックは、外部供給の制御信号に従って時間領域または周波数領域のどちらかで各データブロックのデータワード(ベクトルC(i))を多重化するマルチプレクサ26に入力される。制御信号は送信拘束の評価を基に制御装置32により発生される。制御装置32による送信拘束の評価とマルチプレクサ26の制御は以後より詳細に記述される。
【0047】
複数キャリア方式OFDMでは、ブロックコード・エンコーダ24の出力は互いに直交するサブキャリア上で変調される。OFDMシステムで個々のデータワードを含むデータブロックを多重化するためには基本的に2つの可能性が存在する。図6に図示した第1の可能性によると、特定のデータブロックのデータワードは時間方向に拡張される(STBC)。言い換えると、データワードは時間領域で多重化される。第2の可能性によると、データブロックのデータワードは図7に図示するように周波数方向に拡張される。これはデータワードが周波数領域で多重化されることを意味する。周波数領域でのコード・マトリクスの形式のデータブロックのデータワードの多重化は、以下で空間−周波数ブロック・コーディング(SFBC)として参照される。
【0048】
図6及び図7から分かるように、データブロックの個々のデータワードは異なる送信アンテナから送信される。図6の多重化方式によると、個々のデータブロックはN・Tの時間間隔で個別のサブキャリア上に送信され、ここでNはデータワードあたりのデータシンボルの数、Tは1つのデータシンボルの継続時間である。図7の多重化方式によると、個々のデータブロックはNサブキャリア上に拡散され、Tの時間間隔で送信される。関係式(4)が満たされる時図6の多重化方式が一般的に使用可能で、関係式(3)が満たされる時図7の多重化方式が一般的に使用可能であることが明らかに理解可能である。
【0049】
エンコーダ/マルチプレクサ装置28のコード化及び多重化出力信号は無線送信器30に入力される。無線送信器30は、エンコーダ/マルチプレクサ装置28の出力信号により無線周波数キャリアを変調することにより複数個の送信アンテナ上で無線送信を実行する。図2の送受信器10は図2に図示していない受信器段をさらに含む。受信器段は図2に図示した構成部品の逆の操作を実行する構成部品を有する物理層を有する。例えば、受信器段は、デスクランブラ、FECデコーディング装置、デマルチプレクサとブロックコード・デコーダとを有するデマルチプレクサ/デコーダ装置を含む。
【0050】
ここで、図1に図示したような物理バーストを使用した場合に生じるであろう物理及びデータ関連送信拘束の両方を参照してマルチプレクサ26の制御をより詳細に記載する。標準的なHIPERLAN/2シナリオによると、関係式(4)は満たされるか、関係式(3)が常に満たされることは保証されないないことを想定している。これは、STBC送信の基本性能がSFBC送信の基本性能より良好であると言う実際的な状況に対応している。本明細書での基本性能とは、物理的送信拘束のみを考慮したことを意味する。このような場合、制御装置32はデータブロックを時間領域で多重化すべきことを決定する。しかしながら、物理的送信パラメータが変化した場合、関係式(4)がもはや満足されず、一方関係式(3)が少なくとも近似的に満足される場合が発生するかもしれない。この場合、制御装置32はデータブロックのデータワードを時間領域でもはや多重化しないことを決定する。代わりに、制御装置32は、データブロックのデータワードを周波数領域で多重化するようマルチプレクサ26を制御する。
【0051】
これまでは物理的送信拘束のみを考慮してきた。データ関連送信拘束も重要である場合、制御装置32は、データ関連送信拘束もさらに考慮に入れることによりマルチプレクサ26を制御する。
【0052】
図1に図示した物理バーストと関連して考慮すべき送信拘束は、C前提部分の周期構造の保存と、時間領域で多重化すべき各データワードのデータシンボルの所定数Nの提供であることを上述してきた。これらの2つのデータ関連送信拘束はいくつかの組み合わせで発生可能である。
【0053】
第1のシナリオによると、データ信号は図1に図示した物理バーストの構造を有し、ユーザー・データ部分と周期構造の前提部分とを含む。さらに、ユーザー・データ部分に関してデータシンボル収容問題が発生しない時に周期構造を保存するデータ関連送信拘束を考慮しなければならないものと想定する。このような場合、前提部分と関係するデータブロックのデータワードは周波数領域でSFBCに従って多重化され、ユーザー・データ部分と関係するデータブロックのデータワードは時間領域でSTBCに従って多重化される。前提部分から得られたデータワードを周波数領域で多重化することにより、C32 OFDMシンボルと2つのC64 OFDMシンボルの順序の保存が達成可能である。
【0054】
図1に図示した物理バーストから得られる第2シナリオによると、前提部分内の周期構造を保存し、さらにユーザー・データ部分に関してデータシンボル収容問題を考慮しなければならない。第1のシナリオと同様に、前提部分から得られたデータブロックのデータワードは周波数領域でSFBCに従って多重化される。データシンボル収容問題のため、ユーザー・データ構造に関係する最後のデータブロックのデータワードは前のデータブロックのデータワードに含まれるデータシンボルの所定数Nより少ない。それ故、前のデータブロックのデータワード(所定数Nのデータシンボルを含む)のみが時間領域でSTBCに従って多重化される。最後のデータブロックのデータワードはN=mod(N/N)データシンボルを含み、周波数領域でSFBCに従って多重化され、ここでNは1本の送信アンテナを介して送信されるべきデータシンボルの全数である。
【0055】
第3のシナリオによると、前提部分内の周期構造の保存は意味をなさないが、ユーザー・データ部分に関してデータシンボル収容問題が関係している。この場合、前提部分と関係するデータブロックのデータワードは時間領域でSTBCに従って多重化され、ユーザー・データ部分と関係するデータブロックのデータワードは第2のシナリオと関連して上述したように多重化される。言い換えると、最後のデータブロックのデータワードはNデータシンボルの長さを有し、前のデータブロックはNデータシンボルの所定長を有する。
【0056】
第4のシナリオによると、周期構造を保存するデータ関連送信拘束は考慮してはならず、B>>N/Tの物理的送信拘束が少なくとも近似的に満足されている。この場合、前提部分と関係するデータブロックのデータワードは時間領域でSTBCに従って多重化され、ユーザー・データ部分と関係するデータブロックのデータワードは周波数領域でSFBCに従って多重化される。前提部分に対してSTBCを使用することにより良好なチャネル評価が実行可能である。前提部分に対するSTBCの使用のため、SFBCのわずかに悪い性能は、良好なチャネル評価を基にした干渉抑止用の受信器アルゴリズムにより補償可能である。前提部分に対してSTBCを、ユーザー・データ部分に対してSFBCを使用することは、ユーザー・データ部分に関してデータシンボル収容問題が発現しない利点を有する。
【0057】
データ関連及び物理的送信拘束の別な組み合わせに基づく別なシナリオは、本発明により容易に実現可能である。また、本発明は図1に図示した物理バーストの構造とは異なる構造を有するデータ信号に容易に適用可能である。本発明はSTBCとSFBCの組み合わせの送信ダイバーシティ方式で実施されることが望ましいが、他の送信ダイバーシティ方式も同様に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0058】
本発明の別の利点は、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例の以下の説明を参照することにより明らかとなる。
【図1】本発明により処理される物理バーストの形式のデータ信号を示す。
【図2】本発明による多重化データワードに適合された無線通信用送受信器のブロック線図である。
【図3】HIPERLAN/2規準で定義されたいくつかの変調方式を示す。
【図4】図2に図示した送受信器のブロックコード・エンコーダを示す。
【図5】送信アンテナ・ダイバーシティ方式の構成を示す。
【図6】本発明により時間領域でデータワードを多重化する概略線図である。
【図7】本発明により周波数領域でデータワードを多重化する概略線図である。

Claims (23)

  1. 複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法において、
    a)複数個のデータブロック(C)を発生する段階であって、各データブロック(C)はデータワード(C(i))を含み、各データワード(C(i))はデータ信号から得られたデータシンボル(Cj (i))を含む前記発生する段階と、
    b)少なくとも1つの送信拘束に依存して1つ以上のデータブロック(C)に対して、前記1つ以上のデータブロック(C)のデータワード(C(i))を時間領域または周波数領域で多重化すべきかどうかを決定する段階と、
    c)決定結果に従ってデータブロック(C)のデータワード(C(i))を多重化する段階と、
    を含む複数キャリア送信ダイバーシティ・システムでデータワードを多重化する方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    データ信号は少なくとも1つのプリアンブルとユーザー・データ部分とを含む方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    少なくとも1つの送信拘束はデータ関連の送信拘束を含む方法。
  4. 請求項3記載の方法において、
    データ関連送信拘束は、時間領域で多重化すべきである各データワード(C(i))内に含まれるべき所定数(N)のデータシンボル(Cj (i))である、方法。
  5. 請求項4記載の方法において、
    所定数(N)のデータシンボル(Cj (i))を含むデータワード(C(i))は時間領域で多重化され、より多いまたはより少ないデータシンボル(Cj (i))を含むデータワード(C(i))は周波数領域で多重化される方法。
  6. 請求項4または5記載の方法において、
    データ信号またはその一部は所定長を有し、所定数のデータシンボル(Cj (i))の整数倍は、時間領域で多重化されるデータワード(C(i))を有するデータブロック(C)に配置され、残りのデータシンボル(Cj (i))は周波数領域で多重化されるデータワード(C(i))を有するデータブロック(C)に配置される、方法。
  7. 請求項6記載の方法において、
    データ信号のユーザー・データ部分は所定長を有する、方法。
  8. 請求項7記載の方法において、
    前提部分と関係するデータブロック(C)のデータワード(C(i))は、送信拘束に応じて完全に周波数領域でまたは完全に時間領域で多重化される、方法。
  9. 請求項1及至8いずれか記載の方法において、
    データ信号は1つ以上の周期構造(C32、C64)を含む、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、
    1つ以上の周期構造(C32、C64)が前提部分内に含まれる、方法。
  11. 請求項9または10記載の方法において、
    データ関連送信拘束は、1つ以上の周期構造(C32、C64)の保存である、方法。
  12. 請求項9及至11いずれか記載の方法において、
    少なくとも周期構造(C32、C64)と関係するデータブロック(C)のデータワード(C(i))を周波数領域で多重化する、方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    ユーザー・データ部分と関係するするデータブロック(C)のデータワード(C(i))を時間領域で多重化する、方法。
  14. 請求項1及至13記載の方法において、
    少なくとも1つの送信拘束は物理的送信拘束を含む、方法。
  15. 請求項14記載の方法において、
    物理的送信拘束は、コヒーレント帯域とコヒーレント時間の少なくとも1つを基に決定される、方法。
  16. 請求項15記載の方法において、
    物理的送信拘束は、関係式BC>>N/Tが満たされるかどうかを評価することにより決定され、ここでBCはコヒーレント帯域、Nはデータワード(C(i))当りのデータシンボル(Cj (i))の数、及びTは1つのデータシンボル(Cj (i))の継続時間である、方法。
  17. 請求項15または16記載の方法において、
    物理的送信拘束は、関係式tC>>N・Tが満たされるかどうかを評価することにより決定され、ここでtCはコヒーレント時間、Nはデータワード(C(i))当りのデータシンボル(Cj (i))の数、及びTは1つのデータシンボル(Cj (i))の継続時間である、方法。
  18. 請求項16または17記載の方法において、
    物理的送信拘束BC>>N/Tが少なくとも近似的に満たされている時、前提部分と関係するデータブロック(C)のデータワード(C(i))は時間領域で多重化され、ユーザー・データ列と関係するデータブロック(C)のデータワード(C(i))は周波数領域で多重化される、方法。
  19. 請求項1及至18のいずれか記載の方法において、
    データブロック(C)はブロック・コーディングによりまたは置換によりデータ信号から得られる、方法。
  20. 請求項1及至19いずれか記載の方法において、
    データシンボル(Cj (i))は互いに直交するサブキャリア上に変調される、方法。
  21. 請求項1及至20いずれか記載の方法に従ってデータワードを多重化するようにされたマルチプレクサ(26)。
  22. 請求項21のマルチプレクサにより多重化されたデータワードを非多重化するようにされたデマルチプレクサ。
  23. 請求項21によるマルチプレクサと請求項22によるデマルチプレクサの少なくとも一方を含む、無線通信用の送受信器。
JP2002571626A 2001-03-14 2002-03-01 複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法 Expired - Fee Related JP4128452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01105482A EP1241824A1 (en) 2001-03-14 2001-03-14 Multiplexing method in a multicarrier transmit diversity system
PCT/EP2002/002245 WO2002073869A1 (en) 2001-03-14 2002-03-01 Multiplexing method in a multi carrier transmit diversity system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530330A true JP2004530330A (ja) 2004-09-30
JP4128452B2 JP4128452B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=8176693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571626A Expired - Fee Related JP4128452B2 (ja) 2001-03-14 2002-03-01 複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7477697B2 (ja)
EP (2) EP1241824A1 (ja)
JP (1) JP4128452B2 (ja)
CN (1) CN100340078C (ja)
AT (1) ATE328418T1 (ja)
DE (1) DE60211868T2 (ja)
ES (1) ES2260463T3 (ja)
TW (1) TW567701B (ja)
WO (1) WO2002073869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500945A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおけるネットワーキング拡張範囲およびレガシーデバイスのためのmacレベル保護

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241824A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Multiplexing method in a multicarrier transmit diversity system
EP1283614A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-12 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Channel estimation in a multicarrier transmit diversity system
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8289836B2 (en) * 2003-02-27 2012-10-16 Intel Corporation Apparatus and associated methods to introduce diversity in a multicarrier communication channel
US7782970B2 (en) * 2003-02-27 2010-08-24 Intel Corporation Apparatus and associated methods to introduce diversity in a multicarrier communication channel
US7561511B1 (en) * 2003-06-24 2009-07-14 Staccato Communications, Inc. Configurable OFDM transceiver
US7903538B2 (en) * 2003-08-06 2011-03-08 Intel Corporation Technique to select transmission parameters
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7302009B2 (en) 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
KR100754795B1 (ko) * 2004-06-18 2007-09-03 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 주파수 공간 블록 부호의부호화/복호화 장치 및 방법
US7110463B2 (en) 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
CA2771267C (en) 2004-08-12 2016-03-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing space frequency block coding
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7894548B2 (en) 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system
KR100913873B1 (ko) * 2004-09-13 2009-08-26 삼성전자주식회사 고속 전송률을 가지는 차등 시공간 블록 부호 장치 및 방법
US8130855B2 (en) * 2004-11-12 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a MIMO-OFDM system
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US7782924B1 (en) * 2006-01-13 2010-08-24 Alereon, Inc. Method and system for windowing
US7760617B2 (en) 2006-03-24 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Method and structure of configuring preamble to support transmission of data symbol in a wireless communication system
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
JP5123295B2 (ja) * 2006-06-08 2013-01-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間・時間・周波数符号化の方法および装置
CN101507135B (zh) * 2006-08-21 2013-09-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于多站点和多波束传输的空间-时间/空间-频率编码
EP2090051B1 (en) * 2006-10-02 2012-06-13 Nxp B.V. Method and apparatus for generating data packets for transmission in an ofdm communication system
EP2070246B1 (en) 2006-10-04 2015-08-19 Microsoft Technology Licensing, LLC Method for multiplexing control and data channel
EP1965536A1 (en) * 2007-02-06 2008-09-03 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method of data transmission in a multi-carrier based transmission system and device implementing the method
KR100948400B1 (ko) * 2007-12-29 2010-03-19 (주)카이로넷 Ofdm 시스템 및 상기 ofdm 시스템의 셀간 간섭제거 방법
US20110085487A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Lg Electronics Inc. Transmitting system and method of processing digital broadcast signal in transmitting system, receiving system and method of receiving digital boradcast signal in receiving system
ES2750847T3 (es) * 2011-11-10 2020-03-27 Sun Patent Trust Procedimiento de transmisión, procedimiento de recepción, transmisor y receptor
CN106506047B (zh) * 2016-12-20 2019-05-14 创达特(苏州)科技有限责任公司 一种低压电力线的载波通信方法、装置及系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563746A (en) * 1994-11-17 1996-10-08 Cirrus Logic, Inc. Real time media defect scanning in a sampled amplitude read channel
US6359923B1 (en) * 1997-12-18 2002-03-19 At&T Wireless Services, Inc. Highly bandwidth efficient communications
US6088408A (en) 1998-11-06 2000-07-11 At & T Corp. Decoding for generalized orthogonal designs for space-time codes for wireless communication
US6587526B1 (en) * 1999-10-12 2003-07-01 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for timing synchronization in OFDM-based wireless systems
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
JP3799951B2 (ja) * 2000-04-13 2006-07-19 ソニー株式会社 Ofdm送信装置及び方法
US6792049B1 (en) * 2000-06-15 2004-09-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Digital transceiver system with adaptive channel pre-coding in an asymmetrical communications network
EP1241824A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Multiplexing method in a multicarrier transmit diversity system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500945A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおけるネットワーキング拡張範囲およびレガシーデバイスのためのmacレベル保護

Also Published As

Publication number Publication date
JP4128452B2 (ja) 2008-07-30
ATE328418T1 (de) 2006-06-15
US20040120416A1 (en) 2004-06-24
EP1368926A1 (en) 2003-12-10
EP1241824A1 (en) 2002-09-18
DE60211868D1 (de) 2006-07-06
CN1496625A (zh) 2004-05-12
TW567701B (en) 2003-12-21
EP1368926B1 (en) 2006-05-31
DE60211868T2 (de) 2007-05-16
ES2260463T3 (es) 2006-11-01
US7477697B2 (en) 2009-01-13
WO2002073869A1 (en) 2002-09-19
CN100340078C (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128452B2 (ja) 複数キャリア送信ダイバーシティ・システムの多重化方法
JP4955735B2 (ja) マルチキャリア送信ダイバーシチ・システムにおけるチャネル推定
JP5062852B2 (ja) パイロット信号伝送の方法
EP1489775B1 (en) Transmission apparatus and method for use in mobile communication system based on orthogonal frequency division multiplexing scheme
KR100906285B1 (ko) 직교 주파수 분할 통신 시스템에서 공간-시간 블록 코딩
KR20050008388A (ko) 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
JP2004336746A (ja) 多重アンテナを用いる直交周波分割多重システムにおけるチャネルの推定装置及び方法
US8335278B2 (en) Method for transmitting common feedback channel and transceiver therefor
US7181177B2 (en) Channel estimation in a multi carrier transmit diversity system
KR100641066B1 (ko) 무선 통신 시스템 및 이를 동작시키는 방법
JP3891986B2 (ja) マルチキャリア伝送の方法および装置
KR100677187B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식의 통신시스템에서 순환접두길이 조정 장치 및 방법
KR101225182B1 (ko) 공용 피드백 채널 전송 방법 및 이를 위한 송수신기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees