JP2004527984A - 最適化されたオン/オフ制御回路 - Google Patents

最適化されたオン/オフ制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527984A
JP2004527984A JP2003501064A JP2003501064A JP2004527984A JP 2004527984 A JP2004527984 A JP 2004527984A JP 2003501064 A JP2003501064 A JP 2003501064A JP 2003501064 A JP2003501064 A JP 2003501064A JP 2004527984 A JP2004527984 A JP 2004527984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
control circuit
signal
control
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003501064A
Other languages
English (en)
Inventor
クシンチュン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004527984A publication Critical patent/JP2004527984A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/28Modifications for introducing a time delay before switching
    • H03K17/284Modifications for introducing a time delay before switching in field effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • H01H47/18Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for introducing delay in the operation of the relay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/904Touch systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

装置への電源の投入を制御するオン/オフ制御回路が提供される。オン/オフ制御回路の効率は、コスト、電力消費、部品寿命及び実用性について最適化される。R−C回路が、制御される装置を時間的な遅れをもたせてターンオン及びターンオフさせるために用いられる。これは、オン/オフ状態を維持し、制御される装置への電源の結合を制御するラッチを伴う。ラッチは、時間的な遅れをもたせたスイッチ入力により制御されるクロック信号を備えるデータフリップフロップ(DFF)として構成される。このフリップフロップは、自身の入力としての反転出力信号を持ち、これにより、オン/オフ動作をトグルする。ラッチはまた、独立したリセット入力を含み、これにより、制御される装置内の電源管理コントローラによる独立したターンオフ動作を可能にする。休止状態において、好ましい実施例は、半マイクロワット以下の電力しか消費しない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、電子回路及び装置の分野に関し、とりわけ、コンフィギュラブルな遅延特性を備える、装置内のパワーサプライに対する低電力且つ低コストのオン/オフ制御を行う回路及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
装置内の電源の投入を制御する殆どのスイッチは、バッテリ又は他の電源(power source)を電圧調整供給源等のパワーサプライに接続する機械的接触スイッチである。
【0003】
コンピュータ等の複雑な電子装置は、ユーザが操作する機械的スイッチが入力を電子回路に与え、この電子回路が電源と当該装置のパワーサプライとの間の接続を与える、電子的オン/オフ制御スイッチを含む。このようにして、別の入力を電子回路に与えることにより、別の制御スキームをオン/オフ制御を行うために用いることができる。これらのオン/オフ制御回路はまた、しばしば、遅れをもたせたターンオフを行う。これは、データ損失を招く恐れのある不慮の電源のシャットオフを避けるために、装置から電源を切る前に延長された継続期間機械的オン/オフスイッチの押下を必要とする。遅れをもたせたターンオフは、かなり単純な設計作業である。なぜなら、装置をターンオンさせている際に、電源を、タイマ回路を実行する、シャットダウンプロシージャを活性化させる等に供することができるからである。
【0004】
携帯型低電力装置に共通の問題は、ユーザが不慮に機械的スイッチを活性化させる場合の当該装置の不用意のターンオンであり、これは、有用なバッテリ寿命をかなり縮める可能性がある。有用なバッテリ寿命はまた、使用後装置を不用意にターンオンさせたままにしておくことによっても縮められる可能性がある。他の問題は、オン/オフスイッチを酷使したり、過度に頻繁に用いることである。なぜなら、頻繁に電源を投入したり、抜いたりすることは、装置内の部品に必要以上のストレスをもたらし、早期故障を招くからである。
【0005】
従来のオン/オフ制御回路で用いられているものと同様のタイミング回路を、不用意の活性化を防止するため、装置を遅れをもたせてターンオンさせるために用いることができる。しかし、斯かる回路は、とりわけ不用意の活性化毎の間に電力を消費するであろう能動素子を必要とする。また、従来のオン/オフ制御スイッチのコストがしばしば、それらスイッチを低コストの装置や、セルラホン等の小さな利鞘の装置に使用できなくする。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、装置の不慮のターンオンの見込みを低減するオン/オフ制御回路を提供することにある。本発明の他の目的は、休止状態において最少の電流しか引き込まないオン/オフ制御回路を提供することにある。本発明の更に他の目的は、制御される装置内の別の機能的素子により使用可能なオン/オフ制御回路を提供することにある。本発明の更に別の目的は、オン/オフ制御回路内及び制御される装置内の部品にかかるストレスを最少にするオン/オフ制御回路を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
これらの及び他の目的は、オン/オフ制御回路の効率を最適化するように設計された多種多様な技術を用いて達成される。オン/オフ制御回路の効率は、コスト、電力消費、部品寿命及び実用性について最適化される。R−C回路が、制御される装置を時間的な遅れをもたせてターンオン及びターンオフさせるために用いられる。これは、オン/オフ状態を維持し、制御される装置への電源の結合を制御するラッチを伴う。ラッチは、時間的な遅れをもたせたスイッチ入力により制御されるクロック信号を備えるデータフリップフロップ(DFF)として構成される。このフリップフロップは、自身の入力としての反転出力信号を持ち、これにより、オン/オフ動作をトグルする。ラッチはまた、独立したリセット入力を含み、これにより、制御される装置内の電源管理コントローラによる独立したターンオフ動作を可能にする。休止状態において、好ましい実施例は、半マイクロワット以下の電力しか消費しない。
【0008】
本発明を、更に詳細に、且つ一例として添付の図面を参照して説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図全体にわたって、同じ参照数字及び符号は、同様の又は対応するフィーチャ又は機能を示している。
【0010】
図1は、本発明によるオン/オフ制御回路100の例示のブロック図を図示する。オン/オフ制御回路100は、図示のPower Outノードを介して、電源Vbatを制御される装置(図示せず)に結合するスイッチQ3を制御するように構成されている。回路100は電源Vbatにより直に給電されても良いが、好ましい実施例においては、R−CフィルタR5−C1が、電源Vbat上の過渡事象を装置100に影響を及ぼすことからフィルタリングする。
【0011】
回路100の初期条件は以下の通りである。R7−C3の抵抗とコンデンサとの組合せが、データフリップフロップ(DFF)U2を、クリア即ちリセット状態に初期化する。ここで、Q出力は、論理ローレベルにアサートされる。論理ローのQ出力は、インバータU1Bを論理ハイ状態にし、これにより、スイッチQ3を非導電状態にすることにより該スイッチQ3をターンオフし、従って、電源VbatをPower Outノードから切り離す。
【0012】
プッシュボタンスイッチS1が、以下のように、回路100のターンオン、ターンオフ動作を制御する。休止状態において、スイッチS1が開状態にある場合、コンデンサC1が、抵抗R5及びR6を介して、Vbatに等しい電圧レベルに充電される。C1にかかるこの電圧は、インバータU1Aの出力を論理ロー状態にする。
【0013】
DFFU2へのデータ入力は、インバータU1Bを介す、自身の出力Qの反転である。このデータ入力は、インバータU1Aの出力のローからハイへの遷移において出力Qに対してクロックされるであろう。これにより、出力Qは、それぞれローからハイへの遷移をもって状態変化する(トグルする)。
【0014】
スイッチS1が閉じられる場合、コンデンサC1は、Vbat×(R9/(R9+R5+R6)の電圧レベルに向けて抵抗R9を介して放電する。放電の速さは、RC時定数R9×C1により決定される。コンデンサC1がインバータU1Aの下位トリガレベル(lower trigger level)まで放電すると、インバータU1Aの出力がハイになる。これが、DFFU2のクロック入力におけるローからハイへの遷移をもたらす。図示のように、インバータU1Aは、下位トリガレベルを介す入力電圧の遷移としての多過渡事象(multiple transients)を防止するため、及び以下に更に説明される、過度に頻繁な遷移を防止するため“再イネーブル(re-enabling)”遅延を行うために、シュミットトリガ装置であることが好ましい。前記遷移を起こさせるために、上述の電圧レベルVbat×(R9/(R9+R5+R6)は、インバータU1Aの下位トリガレベル以下でなければならない。DFFU2へのクロック入力におけるローからハイへの遷移により、出力Qが、論理ハイレベルに立ち上がる。これにより、インバータU1Bがローになり、スイッチQ3が導通し、従って、電源VbatをPower Outノードに結合する。
【0015】
スイッチS1が、DFFU2へのクロック入力におけるローからハイへの遷移前に解放される場合、コンデンサC1が、抵抗R5−R6を介して、Vbatレベルへ再充電を開始することに注意されたい。即ち、スイッチS1が不慮に短時間閉じることにより、回路100が、被制御装置をターンオンさせることはないであろう。なぜなら、スイッチQ3が非導電状態のままだからである。本発明によれば、スイッチS1が、RC時定数R9×C1に比例する継続時間閉じられなければならない。実際のターンオン継続時間は、当技術分野で知られているように、装置U1Aのトリガレベル、R9/(R9+R5+R6)の比率及びコンデンサC1により決定される。供給電圧の1/2の下位トリガレベルを持つ従来のシュミットトリガを用いた場合、5秒までの遅延が、5μFのコンデンサC1及び1MΩの抵抗R9を用いることにより達成される。スイッチS1が再度閉じることにより、コンデンサC1が到達しているいかなる再充電電圧レベルから該コンデンサC1の放電を続けるであろうことにも注意されたい。即ち、(R5+R6)×C1により与えられる時間遅延がかなり長いことを前提として、スイッチS1の間欠的な解放が、タイミング遅延(timing delay)の“再始動”をもたらさないであろう。
【0016】
ある好ましい実施例においては、回路100として識別される破線枠内に含まれる部品は、多種多様なアプリケーションで用いられ得る5ピンモジュールに封入される。図示のように回路100を封入することにより、制御される装置の設計者は、単に、オン/オフ遅延時間を決定するためにコンデンサC1の値を選択し、該制御される装置の期待される電流引き込みに適したスイッチQ3を設けるにすぎない。
【0017】
スイッチS1が解放されると、コンデンサC1は再びVbatに向けて充電する。インバータU1Aの上位トリガレベルを超える遷移が起きると、インバータU1Aの出力が再びローになる。インバータU1Aの出力がローになった後しか、ローからハイへの遷移がDEFU2のクロック入力において生じ得ないことに注意されたい。即ち、インバータU1Aの出力がローになるまで、繰り返しスイッチS1が閉じられても、DEFU2の状態に影響を与えることはなく、それ故、装置Q3の電流電導状態に影響を与えることはないであろう。インバータU1Aがローになると、DFFU2は、スイッチS1が再び閉じられた場合に装置Q3をトグルするために再イネーブルになる。このように、回路100は、過度に頻繁なオン/オフ状態の変化を防止し、従って、制御される装置内の部品にかかるストレスを低減する。インバータU1Aの上位トリガレベルに達する時間は、当技術分野で知られているように、装置U1Aのトリガレベル、R5、R6及びC1の値、並びに放電電圧レベルVbat×(R9/(R9+R5+R6)により決定される。従来のシュミットトリガ装置U1Aを用いた場合、図1で図示された回路構造の再イネーブル遅延(re-enabling delay)は、約2秒である。
【0018】
DFFU2が再イネーブルになると、その後のスイッチS1の閉鎖により、再び、コンデンサC1の放電が始まる。コンデンサC1にかかる電圧がインバータU1Aの下位トリガレベルに達すると、DFFU2は、自身の逆の状態にトグルし、従って、スイッチQ3をターンオフするであろう。このように、上述の再イネーブル期間後、上述のオン/オフ遅延期間のスイッチS1の閉鎖が、導電から非導電へ、また導電へ等々スイッチQ3をトグルするであろう。
【0019】
抵抗R9はスイッチS1と直列であり、典型的には少なくとも100KΩであることに注意されたい。斯かる高い直列抵抗は、かなり高い接触抵抗を持つスイッチS1の使用を可能にし、従って、スイッチS1の期待耐用年数を延ばし、且つ期待原価を低減することができる。
【0020】
図2及び図3は、オン/オフ遅延を制御し、Power Out信号の過度に頻繁な状態変化を保護する、図1について述べた原理を用いる、他の実施例を図示する。
【0021】
図2は、本発明による独立したターンオフ制御及びその他のフィーチャを備えるオン/オフ制御回路200の例示のブロック図を図示する。スイッチQ2が、DFFU2へのクロック又はデータ入力の状態とは無関係に、DFFU2をクリア(出力Qがロー)状態にリセットするために設けられている。このクリア状態は、インバータU1Bの出力を論理ハイ状態にし、従って、スイッチQ3を非導電状態にし、電源と制御される装置とを切り離す。好ましい実施例においては、スイッチQ2は、典型的には、制御される装置内の電源管理機能により制御される。このようにして、自動シャットオフ機能を、当該装置がアクティブに用いられていない間にバッテリが放電してしまうことを防止するために設けることができる。スイッチQ2又はスイッチQ2に並列の他のスイッチが、既知のパワーオフ状態にオン/オフ制御回路100を強制するための“リセット”ボタンとして設けられても良い。R4及びC3の値は、この設計に対してクリティカルなものではない。コンデンサC3は、ノイズ信号によるDFFU2の望ましくないリセットを防止するために設けられ、抵抗R4は、装置Q2が導通する際の電流引き込みを最少にするために及びこのターンオフ制御のための、コンデンサC3と協働する、R−C時間遅延を与えるために設けられる。このR−C時間遅延は、例えば、電圧異常モニタ(voltage fault monitor)へ装置Q2の入力をカップリング(coupling)し、低電圧が該R−C時間遅延に対応する予め規定された継続時間の間に検出された場合に当該装置を断路することを容易にする。
【0022】
また、図2には、スイッチS1に対して異なるターンオン及びターンオフ遅延を与えるために設けられているダイオードと抵抗の組合せD1−R8が図示されている。DFFU2がオフ状態(スイッチQ3は非導電)にある場合、出力Qはローである。DFFU2がオフ状態にある間にスイッチS1が閉じられると、ダイオードD1は、コンデンサC1にかかる電圧のために、順方向導通状態になり、抵抗R8が、放電抵抗R9と並列になる。DFFU2がオン状態にある場合、出力Qはハイであり、スイッチS1が閉じられる戸、ダイオードD1は、順方向導通状態にはならず、抵抗R8は、放電抵抗R9と並列にならない。それ故、ターンオン遅延は、抵抗R8及びR9の並列抵抗に依存し、ターンオフ遅延は、抵抗R9に依存し、R8に依存しないであろう。このようにして、異なるターンオン及びターンオフ遅延に適応させることができる。ターンオフ時間よりターンオン時間を長くしたい場合、ダイオードD1の向きを逆にする。
【0023】
図3は、本発明による外部スイッチコントローラ用の付加的なインタフェースを含むオン/オフ制御回路300の例示のブロック図を図示する。スイッチQ1が、制御回路300を介すスイッチQ3の電子的制御を可能にするため、スイッチS1と抵抗R9との放電経路に並列に設けられている。抵抗R2の値は、上述した、抵抗R9がスイッチS1に対する遅延時間を決定するのと同様に、スイッチQ1を介すオン/オフ遅延時間を決定するであろう。
【0024】
また、図3には、供給可能な出力信号Qout及びその反転信号Qoutb、並びにキー状態信号KB0及びKB1が図示されている。出力Qout及びQoutbは、回路100の現在のオン/オフ状態を与え、キー状態信号KB0及びKB1は、セレクタスイッチU3を介して、スイッチS1の現在の状態を与える。好ましくは、スイッチU3への選択入力Sは、抵抗R9により与えられる放電時定数に悪影響を及ぼさないように、高インピ−ダンスである。これらの出力は、図4に図示されるように、制御される装置による使用に供される。
【0025】
図4は、本発明によるオン/オフ制御回路300を備える被制御装置400の例示のブロック図を図示する。被制御装置400は、例えば、最適なオン/オフ制御性能に向けて構築されたセルラホン装置であっても良い。オン/オフ制御回路300は、バッテリ410と、当該装置内の多種多様な機能的ブロック430に配電する多機能調整パワーサプライ(multi-function regulated power supply)420との間の結合を制御する。例えば、セルラホンの例においては、別個の調整電圧が、General Purpose Input/Output、Digital Signal Processing、Analog及びRFモジュール機能に与えられる。PDA装置においては、別個の制御電圧が、電力の利用を効率よく管理するために、プロセッサ、ディスプレイ及びメモリに与えられても良い。
【0026】
不必要な電力消費を最少にするために、装置400は、オン/オフ制御回路300へのオン/オフ及びオフ制御入力信号を介して当該装置を自動的にターンオン又はターンオフさせる制御ブロック440を含む。自動ターンオンは、例えば、メッセージを周期的にチェックするために当該装置を周期的にターンオンさせることを可能にする。しかしながら、自動的にターンオンさせるためには、装置440は、バッテリ410と装置440との間に破線により図示されるように、バッテリ410から直に電力を引き込むであろう。自動ターンオフは、このバッテリ410への直接接続なしに行うことができる。なぜなら、オン/オフ制御装置がオン状態にあり、電力が、当該装置のパワーサプライ420に対するPower Out接続を介して当該装置に与えられるであろうからである。オン/オフ制御回路300の独立したオフ制御は、典型的には、当該装置が“ハング”又は“クラッシュ”状態に入った場合に自動的に電源と当該装置とを断路するために、制御ブロック440における監視タイマ機能に関連付けられる。監視タイマは、当該装置の通常動作中に周期的に自動的にリセットされるように構築され、該通常動作に影響が及ぼされ且つ自動リセットが生じない場合のみタイムアウトする。他の例においては、オフ制御は、当該装置のシャットダウンを強制するために手動で活性化され得る無意識にアクセスし難いスイッチ(not-easy-to-accidentally-access switch)に関連付けられても良い。
【0027】
その他の機能的ブロック450及び460は、オン/オフ制御回路300の状態又はスイッチS1の状態に依存して動作するように構築されても良い。例えば、スイッチS1が当該装置をターンオフさせるために押下された場合に警告メッセージが与えられても良く、また、インジケータライトが、当該装置がターンオンされる前に、スイッチS1が活性化された場合にビジュアルフィードバックを与えるために含まれても良い。さらに、スイッチS1は、キーボードマトリクス460を介して、ターンオフ継続時間未満におけるスイッチS1の押下及び解放が、ディスプレイの照明を活性化する瞬時ブレイク機能(momentary-break function)等の特定の他の信号として解釈される等々、多機能を備えるようにも構築され得る。
【0028】
上述したものは、本発明の原理を単に説明したに過ぎない。即ち、当業者が、ここに明示的に記載又は示されていないが、本発明の原理を具体化し、斯くして本発明の精神及び範囲内に入る種々の装置を想到できるであろうことを理解されたい。例えば、図1乃至3の例示の回路はDC制御回路として図示されているが、スイッチQ3としてトライアック装置を用いれば、AC負荷のスイッチングも同様に可能にするであろう。バイポーラ及びMOSFETの両方の技術が、電源スイッチQ3を設けるために用いられても良い。ソレノイド及びリレー等の他のスイッチング装置も、斯かる装置は低コスト、低電力のアプリケーションに適してないかもしれないが、スイッチQ3として用いられても良い。また、スイッチQ3によりスイッチングされる電圧は、回路100へVbatの供給電圧を与える電圧源と同一である必要はないことに注意されたい。即ち、例えば、小型のボタン電池をVbatの供給源として設けることができ、より大容量の電圧源を、スイッチQ3を介して制御される装置にカップリングされる及びデカップリングされる電圧とすることができる。また、図示されている構造を変形させて具体化しても良い。例えば、スイッチS1及び抵抗R9(並びに同様にスイッチQ1及び抵抗R2)は、コンデンサC1を放電させるのではなく、該コンデンサC1を充電するように構築されても良い。これらの及びその他のシステム構造及び最適化フィーチャが、この開示をかんがみて当業者にとって明らかになるであろうし、これに付随する特許請求の範囲内に含まれている。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明によるオン/オフ制御回路の例示のブロック図を図示する。
【図2】本発明による独立したターンオフ制御を備えるオン/オフ制御回路の例示のブロック図を図示する。
【図3】本発明による外部スイッチコントローラ用のインタフェースを含むオン/オフ制御回路の例示のブロック図を図示する。
【図4】本発明によるオン/オフ制御回路を備える被制御装置の例示のブロック図を図示する。

Claims (22)

  1. 第1スイッチの活性化に対して特有のR−C応答を与えるように構成されるR−C遅延回路と、
    前記R−C遅延回路にオペラブルに結合されるトリガ装置であって、前記特有のR−C応答を受け、該応答から前記第1スイッチの活性化に対応する遅延遷移信号を与えるように構成されるトリガ装置と、
    前記トリガ装置にオペラブルに結合されるラッチ装置であって、前記遅延遷移信号を受け、該信号からスイッチ制御信号を与えるように構成されるラッチ装置と、を有し、
    前記スイッチ制御信号が、電源を被制御装置に結合する第2スイッチを制御するように構成される制御回路。
  2. 前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. 前記ラッチ装置が、前記第1スイッチとは無関係に前記スイッチ制御信号を制御するリセット制御信号を受けるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  4. 第3スイッチの活性化を検出してから予め規定された時間遅延後前記リセット制御信号を与えるように構成される他のR−C遅延回路を含むことを特徴とする請求項3に記載の制御回路。
  5. 前記特有のR−C応答は、前記ラッチ装置の状態に依存することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  6. 前記R−C遅延回路及び前記トリガ装置は、前記第1スイッチが該第1スイッチの前の活性化から所定の期間内に活性化される場合、前記遅延遷移信号の生成を妨げるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  7. 前記第1スイッチは、機械的スイッチ及び被制御トランジスタの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  8. 前記R−C遅延回路が、
    前記第1スイッチ及び抵抗を含む直列回路と、
    前記第1スイッチの活性化が、前記抵抗を通る電流フローを介してコンデンサにおける充電電位の変化をもたらすように、前記直列回路に並列にオペラブルに結合される該コンデンサと、を含み、
    前記トリガ装置が、前記充電電位に依存して前記遅延遷移信号を与えることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  9. 前記第2スイッチが、MOSFET装置、トライアック装置、バイポーラ装置、リレー及びソレノイドの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  10. 当該制御回路が休止状態にある場合に半マイクロワット以下しか必要とされないことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  11. 1つ以上の機能的ブロックと、
    電源を前記1つ以上の機能的ブロックに選択的に結合するように構成されるオン/オフ制御回路と、を有するシステムであって、
    前記オン/オフ制御回路が、
    第1スイッチの活性化に対して特有のR−C応答を与えるように構成されるR−C遅延回路と、
    前記R−C遅延回路にオペラブルに結合されるトリガ装置であって、前記特有のR−C応答を受け、該応答から前記第1スイッチの活性化に対応する遅延遷移信号を与えるように構成されるトリガ装置と、
    前記トリガ装置にオペラブルに結合されるラッチ装置であって、前記遅延遷移信号を受け、該信号からスイッチ制御信号を与えるように構成されるラッチ装置と、
    前記ラッチ装置にオペラブルに結合される第2スイッチであって、前記スイッチ制御信号に基づいて、前記電源を前記1つ以上の機能的ブロックに選択的に結合する第2スイッチ、とを含むシステム。
  12. 前記オン/オフ制御回路と前記1つ以上の機能的ブロックとの間にオペラブルに結合されるパワーサプライであって、前記第2スイッチを介して前記オン/オフ制御回路から電力を受け、該電力から調整電力を前記1つ以上の機能的ブロックに与えるように構成されるパワーサプライを含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ラッチ装置が、前記第1スイッチとは無関係に前記スイッチ制御信号を制御するリセット制御信号を前記1つ以上の機能的ブロックから受けるように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 第3スイッチの活性化の時点から予め規定された遅延後前記リセット制御信号を与えるように構成される他のR−C遅延回路を含むことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記第3スイッチの活性化は電圧異常の検出に対応し、これにより、電圧異常がある状態において前記装置のデカップリングを促すことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記特有のR−C応答は、前記ラッチ装置の状態に依存することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 前記R−C遅延回路及び前記トリガ装置は、前記第1スイッチが該スイッチの前の活性化から所定の期間内に活性化される場合、前記遅延遷移信号の生成を妨げるように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  18. 前記R−C遅延回路が、
    前記第1スイッチ及び抵抗を含む直列回路と、
    前記第1スイッチの活性化が、前記抵抗を通る電流フローを介してコンデンサにおける充電電位の変化をもたらすように、前記直列回路に並列にオペラブルに結合される該コンデンサと、を含み、
    前記トリガ装置が、前記充電電位に依存して前記遅延遷移信号を与えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  19. スイッチ入力信号を受け、該信号から、トリガ電圧レベルを介す前記スイッチ入力信号の遷移に対応する遅延遷移信号を与えるように構成されるトリガ装置と、
    前記トリガ装置にオペラブルに結合されるラッチ装置であって、前記遅延遷移信号がない状態において論理状態を維持し、前記遅延遷移信号を受けると逆の状態にトグルするように構成されるラッチ装置と、を有するオン/オフ制御回路であって、
    前記ラッチ装置の論理状態は、電源を被制御装置に結合するように構成される電源スイッチを制御するように構成され、
    前記スイッチ入力信号の遷移は、R−C時間遅延により決定されるオン/オフ制御回路。
  20. 前記スイッチ入力信号は、コンデンサにかかる充電電位に対応し、
    当該オン/オフ制御回路が、
    スイッチが活性化すると前記充電電位の変化に関するパスを与えるように構成される第1抵抗と、
    前記スイッチが非活性化すると前記充電電位の逆変化に関する他のパスを与えるように構成される第2抵抗と、を含み、
    前記R−C時間遅延が、前記コンデンサのキャパシタンス値及び前記第1抵抗の抵抗値に依存することを特徴とする請求項19に記載のオン/オフ制御回路。
  21. 前記第1抵抗、及び前記ラッチ装置の論理状態に対応する該ラッチ装置の出力にオペラブルに結合されるダイオードであって、前記ラッチ装置の論理状態に依存して、前記スイッチが活性化すると前記充電電位の変化に関する並列パスを与えるように構成されるダイオードを含むことを特徴とする請求項20に記載のオン/オフ制御回路。
  22. 前記ラッチ装置が、前記遅延遷移信号に無関係に、前記ラッチ装置の論理状態を既知の状態に強制するリセット信号を受けるように構成されることを特徴とする請求項19に記載のオン/オフ制御回路。
JP2003501064A 2001-06-01 2002-05-30 最適化されたオン/オフ制御回路 Withdrawn JP2004527984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/873,074 US6548996B2 (en) 2001-06-01 2001-06-01 Optimized on/off control circuit
PCT/IB2002/001949 WO2002097988A1 (en) 2001-06-01 2002-05-30 Optimized on/off control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527984A true JP2004527984A (ja) 2004-09-09

Family

ID=25360931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501064A Withdrawn JP2004527984A (ja) 2001-06-01 2002-05-30 最適化されたオン/オフ制御回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6548996B2 (ja)
EP (1) EP1397862B1 (ja)
JP (1) JP2004527984A (ja)
KR (1) KR20030020948A (ja)
CN (1) CN1463492A (ja)
AT (1) ATE311690T1 (ja)
DE (1) DE60207713D1 (ja)
WO (1) WO2002097988A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10330451B3 (de) * 2003-07-05 2004-09-30 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Wecken eines Steuergerätes
CN100468277C (zh) * 2003-11-17 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多设备依序启动的电路系统及方法
CN100462897C (zh) * 2004-11-30 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具重启控制电路的计算机系统
JP2006340921A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Olympus Corp 医療用装置
CN101030774B (zh) * 2006-02-28 2010-09-29 盛群半导体股份有限公司 电源起始重置信号产生电路
US8129974B1 (en) * 2007-08-30 2012-03-06 Juniper Networks, Inc. Systems and methods for self-recycling power
US7781920B2 (en) * 2008-03-19 2010-08-24 Mala Hacek Over S Ek Jan Yuki Push-on/push-off power-switching circuit
TWI389458B (zh) * 2008-04-25 2013-03-11 Leadtrend Tech Corp 操作模式之判斷裝置及其判斷方法
US9830670B2 (en) * 2008-07-10 2017-11-28 Apple Inc. Intelligent power monitoring
US20100019829A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Cegnar Erik J Turn on-off power circuit for digital systems
DE112011100582B4 (de) * 2010-02-18 2022-02-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Smart Aktor,Verfahren und Steuerungssystem zur Betätigung einer Kupplung
CN102053701B (zh) * 2010-12-28 2012-09-26 东莞常禾电子有限公司 微处理器休眠及唤醒电路
CN102270980A (zh) * 2011-06-28 2011-12-07 联合汽车电子有限公司 延时供电控制器
KR101154443B1 (ko) * 2012-02-15 2012-06-15 주식회사 해원 태양전지를 이용한 가드레일 부착형 표시장치
DE102013208683A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Ansteuerung eines elektrischen Verbrauchers
US8887120B1 (en) * 2013-12-27 2014-11-11 Freescale Semiconductor, Inc. Timing path slack monitoring system
KR102247393B1 (ko) 2014-03-12 2021-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제어방법
CN104062917B (zh) * 2014-06-13 2018-09-14 努比亚技术有限公司 一种终端断电电路及移动终端
CN104202029A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 青岛歌尔声学科技有限公司 一种单按键开关机电路及一种头戴显示设备
DE102019209805A1 (de) * 2019-07-04 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
CN117012244A (zh) * 2022-04-29 2023-11-07 长鑫存储技术有限公司 信号控制电路、信号控制方法和半导体存储器
CN115967385B (zh) * 2023-03-16 2023-05-23 荣湃半导体(上海)有限公司 一种开关控制电路及控制开关

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188547A (en) * 1976-06-21 1980-02-12 Westinghouse Electric Corp. Multi-mode control logic circuit for solid state relays
JPS57166735A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Nec Corp Driving circuit
JPS57199325A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Mitsubishi Electric Corp Time limit circuit
GB2114751A (en) * 1982-02-05 1983-08-24 Jiann Yun Tai A touch switch with delay means
US4500795A (en) * 1982-09-30 1985-02-19 Hochstein Peter A Electrical timing control switch
KR100403575B1 (ko) * 1999-07-13 2003-11-01 삼성전자주식회사 전원 온오프 제어장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1463492A (zh) 2003-12-24
WO2002097988A1 (en) 2002-12-05
US6548996B2 (en) 2003-04-15
US20020180412A1 (en) 2002-12-05
DE60207713D1 (de) 2006-01-05
EP1397862A1 (en) 2004-03-17
ATE311690T1 (de) 2005-12-15
EP1397862B1 (en) 2005-11-30
KR20030020948A (ko) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527984A (ja) 最適化されたオン/オフ制御回路
US5604708A (en) Fail-safe system for preserving a backup battery
US8063625B2 (en) Momentarily enabled electronic device
CN109494120B (zh) 继电器控制电路
CN103309249A (zh) 减少待机模式能耗的电子装置
CN110190841B (zh) Io端口复用控制电路以及电子设备
WO2001013492A1 (en) A switch circuit
CN102780246B (zh) 电源控制装置和电源控制系统
CN213846644U (zh) 一种供电电路及开关装置
US5729167A (en) Low power consumption switch interface circuit
CN108244707B (zh) 电加热不燃烧烟具及其低功耗管理电路
KR20190054708A (ko) 대기 전력을 줄이기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN217590352U (zh) 一种电源控制电路、电源控制器、控制电路及用电设备
US9312693B2 (en) Power supply system and power control circuit thereof
CN112600283B (zh) 一种开关机电路
CN206164702U (zh) 电流切换电路、电视电源板、电视主板及电视
CN111399617A (zh) 供电控制装置和电子设备
CN216672981U (zh) 一种按键电路、电源控制系统以及车辆
CN217956693U (zh) 一种残留电压泄放电路
CN218549882U (zh) 控制器供电电路及电器设备
CN217824413U (zh) 一种不断电供电切换控制电路及装置
JPH06244699A (ja) 電源投入装置
CN211207117U (zh) 硬开关机电路和移动终端
CN216795142U (zh) 一种可视门铃设备及其复位电路
CN213027988U (zh) 一种开关机电路和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061023