JP2004526779A - ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物 - Google Patents

ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526779A
JP2004526779A JP2002583360A JP2002583360A JP2004526779A JP 2004526779 A JP2004526779 A JP 2004526779A JP 2002583360 A JP2002583360 A JP 2002583360A JP 2002583360 A JP2002583360 A JP 2002583360A JP 2004526779 A JP2004526779 A JP 2004526779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lupinus
lupine
extract
lupeol
pods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002583360A
Other languages
English (en)
Inventor
ピッキリーリ、アントワーヌ
ルグラン、ジャック
ブロタン、ニコル
Original Assignee
ラボラトワール エクスパンシアンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール エクスパンシアンス filed Critical ラボラトワール エクスパンシアンス
Publication of JP2004526779A publication Critical patent/JP2004526779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/44Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed ring system having more than three rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/52Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing five condensed rings

Abstract

本発明は、ルペオールを含有するルピン種子の莢からの抽出物、より詳細には、その重量含量が30%超、好ましくは50%超、より一層好都合には70〜100%の抽出物に関する。本発明はまた、該抽出物の取得方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ルペオール(lupeol)含有のルピン(lupin)種子の莢からの抽出物、特にルペオールが豊富な抽出物に関する。本発明はまた、このような抽出物の取得方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ルピンは、非常に広範に存在する植物であって、欧州、アジア、北米、南米に見られる。この植物は、エンドウマメ、ソラマメ、ダイズ、サヤインゲンの近縁種である。ルピンの幾つかの種を、最も周知のものとして挙げることができる:ルピナス・アルブス(lupinus albus)(ホワイトルピン)、ルピナス・アングスチフォリウス(lupinus angustifolius)(ブルールピン)、ルピナス・ルテウス(lupinus luteus)(イエロールピン)、ルピナス・ムタビリス(lupinus mutabilis)(パールルピン)、ルピナス・グラカス(lupinus graccus)、ルピナス・ミクランサス・グス(lupinus micranthus Guss)、ルピナス・ヒスパニカス(lupinus hispanicus)、ルピナス・ピロサス(lupinus pilosus)、ルピナス・コセンチニイ(lupinus cosentinii)、ルピナス・アトランチカス(lupinus atlanticus)、ルピナス・プリンセイ(lupinus princei)、及びルピナス・ソマリエンシス(lupinus somaliensis)。欧州で最も一般的な種の1つは、スイートホワイトルピン(ルピナス・アルブス)、特にpauper遺伝子を呈する品種Aresである。
【0003】
ルピン種子は通常、その高い蛋白質含量の故に、肥料として、また、ヒト及び動物の食料において使用されるが、ルピン種子の莢即ち皮は、産業では極めて稀にしか使用されてこなかった。それでも、これらはルペオールが豊富な天然源である。
【0004】
ルペオール(1)は、トリテルペンファミリー、より詳細にはトリテルペン性アルコールのファミリーに属する。
【0005】
【化1】
Figure 2004526779
【0006】
ルペオールは、その多くの生物活性故に明確な有用性がある。それは特に、抗炎症性(Singh S.ら,Filoterapia,1997,68,No.1,9)、鎮痛性(De Miranda A.L.ら,Planta Med,2000,66(3),284)、重金属に関する腎保護作用(Nagaraj M.ら,J.Appl.Toxicol,2000,20(5),413)、抗ヒスタミン作用(De Medrano Villar M.J.ら,Methods Find Exp.Clin.Pharmacol.,1997,19,No.8,515)、抗有糸分裂活性(Zachariah R.ら,Indian J.Pharm.Sci.,1994,56,No.4,129)、抗ウイルス活性(Kahlos K.,Filoterapia,1996,67,No.4,344)について知られている。
【0007】
ルペオールはまた、合成中間体として、特に植物ホルモンやステロイドアナログの調製のために、使用できる。
【0008】
ルペオールは、アロエ・ベラ(Aloe vera)、又はクラタエバ・ヌルバラ(Crataeva nurvala)樹皮などの多くの植物に存在している。それは、「ブレスク(Bresk)」などの種々の植物から、幾つかの場合に単離された。しかし、それは、ルピン莢からは決して抽出されなかった。ルペオール含有ルピン油は、特許FR2762512でルピン種子から抽出されたが、この場合、前もって皮をむかれ、従って莢が除去された種子に油は由来し、油に含まれるルペオールは、油の全組成に対し0.5重量%の最大含量を示した。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
ここで、ルピン莢は、ルペオールが豊富な可能性ある供給源であり、それは安くかつそのホモログの大部分よりもずっと容易に入手できるので、ルピン種子の莢からの抽出物、特にルペオールの豊富な抽出物を単離し、このような抽出物の取得方法を開発する必要性があった。一般的なルピン、特にホワイトルピン(ルピン・アルブス)は事実、より広範には存在していないルペオールを含有する植物(アロエ・ベラやクラタエバ・ヌルバラなど)とは異なり、現代農業技術により大規模で育てられる油と蛋白質を供給する植物である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
従って、本発明の主題は、ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物である。好都合には、本発明の抽出物は、30重量%超、好ましくは50重量%超のルペオール含量を有する。更に一層好都合には、本発明のルピン種子の莢からの抽出物は、70〜100%のルペオール含量を有する。
【0011】
本発明の目的のために、用語「ルピン種子の莢」は、種子を囲む皮を意味することを意図する。莢は、乾燥種子の平均15重量%を占める。
【0012】
本発明の抽出物は、種子の機械的剥皮から得られるルピン種子の莢から調製される。
【0013】
本発明の特別の実施態様では、ルピンは、ルピナス・アングスチフォリス、ルピナス・アルブス、ルピナス・ルテウス、ルピナス・ムタビリス、ルピナス・グラエカス(lupinus graecus)、ルピナス・ミクランサス・グス、ルピナス・ヒスパニカス、ルピナス・ピロサス、ルピナス・コセンチニイ、ルピナス・アトランチカス、ルピナス・プリンセイ、及びルピナス・ソマリエンシスからなる群から選択される。本発明によれば、ルピンは好都合には、欧州型のルピナス・アルブス(スイートホワイトルピン)、好ましくは、pauper遺伝子を有する品種Aresである。
【0014】
本発明の主題はまた、本発明によるルピン種子の莢からの抽出物の取得方法である。
【0015】
好都合には、本発明の方法は、少なくとも以下の一連の工程を含む:
−ルピン莢をすり砕く、
−脂肪族アルカン、芳香族アルカン、脂肪族アルコール、及びそれらのハロ誘導体からなる群から選択される有機溶媒を用いて、すり砕かれたルピン莢に含まれる全脂質を抽出する、及び
−得られた脂質を精製し、ルペオールが豊富な抽出物を得る。
【0016】
種子から単離された莢は、シリンダー・ミル又はハンマー・ミルを用いてすり砕かれる。本発明のルペオールが豊富な抽出物の取得方法は、有機溶媒を用いた、ルピン莢に含まれる脂質の抽出に基づく。好都合には、有機溶媒はヘキサンである。精製された莢は一般的に、莢の全重量に対し0.5〜5重量%の全脂質含量を有する。
【0017】
本発明の目的のために、用語「ルペオールが豊富な」抽出物は、30重量%超、好都合には50重量%超、より一層好都合には70〜100重量%のルペオール含量を有する抽出物を意味することを意図している。
【0018】
本発明のルペオールが豊富な抽出物を得るための得られた脂質の精製は、下記の方法A、B、Cによって択一的に行われる。
【0019】
本発明のある特定の実施態様(方法A)では、ルピン莢から抽出された全脂質の精製は、少なくとも以下の一連の工程を含む:
−有機溶媒の真空蒸発によって、脂質を含有する反応媒体を濃縮し、0.1〜90重量%、好都合には10〜30重量%、より一層好都合には20重量%の脂質含量を得る、及び
−結晶化。
【0020】
本発明によれば、このようにして、ルピン莢に存在する全脂質を抽出する工程の間に得られる有機溶液から直接結晶化することによってルペオールが豊富な抽出物を直接得ることが可能である。脂質含有反応媒体の濃縮後、次いで、溶液を冷却し、ルペオールの結晶化を開始する。次いで、得られたルペオールが豊富な抽出物は、1工程以上の再結晶、特にヘキサンからの再結晶によって精製できる。
【0021】
本発明の別の実施態様(方法B)では、ルピン莢から抽出された全脂質の精製は、少なくとも以下の一連の工程を含む:
−溶媒の真空蒸発、次いで、脂肪族アルコールへの溶解、
−ケン化、
−冷却による結晶化、及び
−濾過及び/又は洗浄及び/又はスピンフィルター乾燥。
【0022】
本発明によれば、脂肪族アルコールは好都合にはエタノールであり、ケン化工程で使用される溶媒は好都合にはアルコール性水酸化カリウムである。ケン化後、得られた水性アルコール性溶液を、冷却による分別結晶化に供する。濾過及び/又は洗浄及び/又はスピンフィルター乾燥後、得られた固体抽出物は、少なくとも30重量%、好都合には少なくとも50重量%、より一層好都合には少なくとも60重量%のルペオール含量を有しうる。次いで、得られたルペオールが豊富な抽出物は、1工程以上の再結晶、特にヘキサンからの再結晶によって精製できる。
【0023】
本発明の別の実施態様(方法C)では、ルピン莢から抽出された全脂質の精製は、少なくとも以下の一連の工程を含む:
−溶媒の真空蒸発、次いで脂肪族アルコールへの溶解、
−ケン化、
−脂肪族アルカン及びそのハロ誘導体からなる群から選択される有機溶媒を用いた、ルピン莢脂質のケン化不能物質の液−液抽出、及び
−洗浄によるケン化不能物質の精製(好ましくは、水によって)、次いで、溶媒の真空蒸発及び乾燥。
【0024】
本発明によれば、このようにして、ルピン莢から抽出された全脂質を含有する反応媒体をケン化し、次いで、ルピン莢脂質のケン化不能画分を抽出することによって、ルペオールが豊富な抽出物を得ることが可能である。
【0025】
本発明の目的のために、用語「ケン化不能」は、アルカリ塩基の持続作用後、水に不溶のままでありかつ有機溶媒で抽出できる脂肪物質の画分を意味することを意図する。
【0026】
本発明によれば、液−液抽出は、脂肪族アルカンやそのハロ誘導体などの、ケン化不能物質に関し大きな親和性を有する溶媒の存在下、パルスカウンターフローカラムで行われる。好都合には、本発明によれば、液−液抽出工程の有機溶媒はジクロロエタンである。次いで、カラム出口での有機相を、水で洗浄し、次いで真空蒸発し、残渣を乾燥する。次いで、得られたルペオールが豊富な抽出物は、1工程以上の再結晶、特にヘキサンからの再結晶によって精製できる。
【0027】
本発明の方法の全ての工程は当業者に周知である。
【0028】
以下の実施例は限定することなく示されるものであり、本発明を説明する。
【実施例】
【0029】
本発明の実施の例
使用した原料は、pauper遺伝子を有する品種Aresのスイートホワイトルピン由来の種子の莢からなる。ルピン莢の全脂質含量は、1.8重量%に等しい。
【0030】
1.全脂質の抽出:ハンマー・ミルを用いて、ルピン莢75kgをプレグラインドする。次いで、得られたすり砕かれた材料を、GUEDU撹拌フィルターにロードし、ヘキサンによる8回の連続洗浄を行う(1洗浄当り使用されるヘキサン90リットル)。抽出温度は45℃に固定する。各洗浄は以下を含む:新鮮溶媒をフィルターに導入し、15分間懸濁液を撹拌し、最後に、15分間濾過して、ミセル(miscella)を回収する。このプロセスの最後に、脱脂されたルピン莢に、真空下、温度50℃の熱流を送風し、ケーキから残りのミセルを抽出する。最終的に、ミセル相をプールし、次いで、120℃で真空下の気流注入により真空蒸発させる。15〜30重量%、好ましくは20重量%の全脂質含量を有するヘキサンベースの溶液Aを得られるように、この操作を制御する。
【0031】
2.ルペオール抽出:
2.1 方法A:
全脂質の抽出の間に得られたヘキサンベースの溶液Aを20℃に冷却し、12時間ゆっくりと撹拌する。次いで、それをブフナー漏斗で濾過し、ルペオールが豊富な結晶化抽出物を回収する。最終的に、この抽出物を冷ヘキサン(15℃)で洗浄し、次いで、真空オーブン中60℃で48時間乾燥する。
得られた抽出物Aは、76%ルペオール含量の淡黄色粉末の形態である。ルペオール抽出の全収率は72%である。
【0032】
2.2 後に再結晶工程を行う方法A
実施例1で得られた抽出物A 500gを、ヘキサンからの再結晶によって精製する。つまり、固体抽出物をヘキサンに溶解する(10重量%の溶液)。抽出物が完全に可溶化するまで、混合物を15分間、還流で70℃にする。次いで、温度を20℃に戻し、ルペオールが完全に沈殿するまで、ゆっくりと撹拌しながら維持する。次いで、ルペオール沈殿を濾取し、冷ヘキサンで洗浄し、次いで、最終的に、真空オーブン中60℃で48時間乾燥する。
得られた抽出物Bは、95%ルペオール含量の白色粉末の形態である。ルペオール抽出の全収率は65%である。
【0033】
2.3 方法B:
全脂質の抽出の間に得られたヘキサンベースの溶液A 2kgを、200ミリバールの真空下、120℃の熱流を注入することによって完全に蒸発させる。次いで、得られた固体を、エタノール900mlにとる。次いで、この新たなエタノール性溶液を、50%アルコール性水酸化カリウム240gの存在下、撹拌したジャケット付きのリアクター中でケン化する。ケン化反応は、4時間還流、温度70℃で行う。次いで、この石鹸溶液を温度20℃に戻し、ルペオールが完全に沈殿するまで、24時間、ゆっくりと撹拌しながら維持する。次いで、ルペオールの沈殿を濾取し、冷ヘキサンで洗浄し、次いで、最終的に、真空オーブン中60℃で48時間乾燥する。
得られた固体抽出物は、84%ルペオール含量の白っぽい粉末の形態である。ルペオール抽出の全収率は91%である。
【0034】
2.4 方法C:
全脂質の抽出の間に得られたヘキサンベースの溶液A 2kgを、200ミリバールの真空下、120℃の熱流を注入することによって完全に蒸発させる。次いで、得られた固体を、エタノール900mlにとる。次いで、この新たなエタノール性溶液を、50%アルコール性水酸化カリウム240gの存在下、撹拌したジャケット付きのリアクター中でケン化する。ケン化反応は、4時間還流、温度70℃で行う。次いで、得られた石鹸溶液を、軟化水(50/50希釈(容積))で希釈する。次いで、この新たな水性アルコール性溶液をパルスカウンターフローカラムの底部に送る。カラムの頂部に関しては、ルペオール抽出溶媒として使用される1,2−ジクロロエタンを供給する。次いで、得られた有機相に、以下の通常の単一の精製操作を行う。
1)カウンターフローカラム中での水による洗浄
2)ロータリーエバポレータ中での真空蒸発
3)真空オーブン(70℃、48時間)中での残渣の乾燥
得られた抽出物Cは、85%ルペオール含量の淡黄色粉末の形態である。ルペオール抽出の全収率は87%である。
【0035】
2.5 後に再結晶工程を行う方法C
実施例3で得られた抽出物C 200gを、ヘキサンからの再結晶によって精製しうる。つまり、固体抽出物をヘキサンに溶解する(10%の溶液)。抽出物が完全に可溶化するまで、混合物を15分間、還流で70℃にする。次いで、温度を20℃に戻し、ルペオールが完全に沈殿するまで、ゆっくりと撹拌しながら維持する。次いで、ルペオール沈殿を濾取し、冷ヘキサンで洗浄し、次いで、最終的に、真空オーブン中60℃で48時間乾燥する。
得られた抽出物Dは、96.5%ルペオール含量の白色粉末の形態である。ルペオール抽出の全収率は70%である。

Claims (13)

  1. ルペオールを含有するルピン種子の莢からの抽出物。
  2. 30重量%超、好ましくは50重量%超のルペオール含量を有することを特徴とする、請求項1に記載の抽出物。
  3. 70〜100重量%のルペオール含量を有することを特徴とする、請求項1及び2のいずれか1項に記載の抽出物。
  4. ルピンが、ルピナス・アングスチフォリウス、ルピナス・アルブス、ルピナス・ルテウス、ルピナス・ムタビリス、ルピナス・グラエカス、ルピナス・ミクランサス・グス、ルピナス・ヒスパニカス、ルピナス・ピロサス、ルピナス・コセンチニイ、ルピナス・アトランチカス、ルピナス・プリンセイ、及びルピナス・ソマリエンシスからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抽出物。
  5. ルピンが、ルピナス・アルブス、好ましくはpauper遺伝子を有する品種Aresであることを特徴とする、請求項4に記載の抽出物。
  6. 先行する請求項のいずれか1項に記載の抽出物を取得する方法。
  7. 少なくとも以下の一連の工程:
    −ルピン莢をすり砕く、
    −脂肪族アルカン、芳香族アルカン、脂肪族アルコール、及びそれらのハロ誘導体からなる群から選択される有機溶媒を用いて、すり砕かれたルピン莢に含まれる全脂質を抽出する、及び
    −得られた脂質を精製し、ルペオールが豊富な抽出物を得る、
    を含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 有機溶媒がヘキサンであることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 得られた脂質の精製が、少なくとも以下の一連の工程:
    −有機溶媒の真空蒸発によって、脂質を含有する反応媒体を濃縮し、0.1〜90重量%、好都合には10〜30重量%、より一層好都合には20重量%の脂質含量を得る、及び
    −結晶化、
    を含むことを特徴とする、請求項7及び8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 得られた脂質の精製が、少なくとも以下の一連の工程:
    −溶媒の真空蒸発、次いで、脂肪族アルコールへの溶解、
    −ケン化、
    −冷却による結晶化、及び
    −濾過及び/又は洗浄及び/又はスピンフィルター乾燥、
    を含むことを特徴とする、請求項7及び8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 得られた脂質の精製が、少なくとも以下の一連の工程:
    −溶媒の真空蒸発、次いで脂肪族アルコールへの溶解、
    −ケン化、
    −脂肪族アルカン及びそのハロ誘導体からなる群から選択される有機溶媒を用いた、ルピン莢のケン化不能物質の液−液抽出、及び
    −洗浄によるケン化不能物質の精製、次いで、溶媒の真空蒸発及び乾燥、
    を含むことを特徴とする、請求項7及び8のいずれか1項に記載の方法。
  12. 液−液抽出工程の有機溶媒がジクロロエタンであることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 1つ以上の最終再結晶工程も含むことを特徴とする、請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2002583360A 2001-04-03 2002-04-02 ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物 Pending JP2004526779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0104493A FR2822821B1 (fr) 2001-04-03 2001-04-03 Extrait de coques de graines de lupin contenant du lupeol, en particulier extrait riche en lupeol et son procede de preparation
PCT/FR2002/001130 WO2002085827A1 (fr) 2001-04-03 2002-04-02 Extrait de coques de graines de lupin contenant du lupeol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004526779A true JP2004526779A (ja) 2004-09-02

Family

ID=8861868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583360A Pending JP2004526779A (ja) 2001-04-03 2002-04-02 ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040121030A1 (ja)
EP (1) EP1373176B1 (ja)
JP (1) JP2004526779A (ja)
KR (1) KR100838435B1 (ja)
CN (1) CN100558685C (ja)
FR (1) FR2822821B1 (ja)
HK (1) HK1067111A1 (ja)
MX (1) MXPA03009024A (ja)
WO (1) WO2002085827A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028475A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 The Nisshin Oillio, Ltd. Aliments pour animaux et engrais renfermant des triterpenes pentacycliques
FR2857596B1 (fr) * 2003-07-18 2006-02-03 Expanscience Lab Utilisation d'une composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant un extrait riche en lupeol, a titre de principe actif, pour stimuler la synthese des proteines de stress
US9089576B2 (en) 2004-04-30 2015-07-28 Laboratoires Expanscience Medicament comprising a peptide extract of avocado, which is intended for the treatment and prevention of illnesses that are linked to an immune system deficiency or oxidative stress or skin ageing or dry skin
EP1895860A4 (en) * 2005-06-17 2011-01-26 Grain Pool Pty Ltd USE OF LUPINE CLOVER IN BALLAST FOOD PRODUCTS
AR052448A1 (es) * 2005-12-28 2007-03-21 Ideasupply Com Argentina S A Extracto de la vaina sin semillas de gleditsia amorphoides y su uso como adyuvante en el agro
FR2948565B1 (fr) 2009-07-30 2011-10-28 Expanscience Lab Composition cosmetique pour le traitement de l'acne comprenant un extrait petidique de schizandra
FR2948566B1 (fr) 2009-07-30 2012-08-10 Expanscience Lab Extrait du fruit de schizandra sphenanthera et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
KR101031975B1 (ko) * 2009-10-28 2011-05-09 엘에스산전 주식회사 직류 개폐기의 아크 소호 장치
FR2953136B1 (fr) 2009-11-30 2012-05-11 Expanscience Lab Extrait de graines de vigna unguiculata et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques, nutraceutiques ou alimentaires le comprenant
FR2953135B1 (fr) 2009-11-30 2012-05-11 Expanscience Lab Extrait de graines d'acacia macrostachya et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques, nutraceutiques ou alimentaires le comprenant
FR2953722B1 (fr) 2009-12-16 2012-03-09 Expanscience Lab Composition comprenant au moins un sucre en c7 pour le traitement de l'alopecie, pour le traitement cosmetique des phaneres, et pour le soin des cheveux, cils ou ongles
FR2969495B1 (fr) 2010-12-22 2013-10-11 Expanscience Lab Extrait de parties aeriennes de maca riche en polyphenols et composition le comprenant
FR2969496B1 (fr) 2010-12-22 2013-11-08 Expanscience Lab Extrait de pulpe et/ou de peau d'avocat riche en polyphenols et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
FR2975004B1 (fr) 2011-05-13 2013-06-28 Expanscience Lab Nouvel actif anti-rougeurs et compositions cosmetiques le comprenant
FR2999429B1 (fr) 2012-12-18 2015-01-02 Expanscience Lab Extrait de graines de passiflore et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques ou nutraceutiques le comprenant
FR3001889B1 (fr) 2013-02-11 2021-02-12 Expanscience Lab Utilisation d'une composition comprenant un perseose d'avocat dans la protection des cellules souches epidermiques .
FR3011008B1 (fr) 2013-09-24 2017-12-29 Expanscience Lab Procedes d'evaluation des effets deleteres des uv sur la peau d'enfant
FR3010906B1 (fr) 2013-09-25 2016-12-23 Expanscience Lab Extrait lipidique de graines de passiflores
FR3016373B1 (fr) 2014-01-10 2018-01-19 Laboratoires Expanscience Modele de peau de mammelon reconstitue
FR3028764B1 (fr) 2014-11-26 2016-12-09 Expanscience Lab Extrait peptidique et osidique de fruit de schizandra et amelioration de la reponse du systeme neurosensoriel cutane
CN104605429B (zh) * 2015-01-27 2016-09-14 福建省农业科学院作物研究所 一种木豆荚壳保健饮料的制备方法
KR102535241B1 (ko) 2018-11-27 2023-05-23 애경산업(주) 면역 증진용 조성물
WO2020192865A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Symrise Ag Plant peptides and their applications
FR3098405B1 (fr) 2019-07-12 2021-06-25 Expanscience Lab Composition comprenant des polyphénols de graines de passiflore, des peptides d’avocat et un extrait d’hamamélis et utilisation pour traiter et/ou prévenir les vergetures

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186326A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Sunstar Inc 皮膚化粧料
JPH10139601A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Noevir Co Ltd 抗菌剤及びこれを含有して成る抗菌性化粧料
JP2000514835A (ja) * 1997-04-24 2000-11-07 ラボラトワール、ファルマシアンス ルピナス油をベースとする抗酸化及び/又は抗エラスターゼ組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU689603B2 (en) * 1994-06-20 1998-04-02 Kurt Berg A pharmaceutical composition for the prevention and/or treatment of viral infections and optionally inflammations as well as a method for the treatment thereof
EP1321145A4 (en) * 2000-07-31 2006-03-22 Nisshin Oillio Ltd ANTITUMOR SUBSTANCES

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186326A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Sunstar Inc 皮膚化粧料
JPH10139601A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Noevir Co Ltd 抗菌剤及びこれを含有して成る抗菌性化粧料
JP2000514835A (ja) * 1997-04-24 2000-11-07 ラボラトワール、ファルマシアンス ルピナス油をベースとする抗酸化及び/又は抗エラスターゼ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1373176B1 (fr) 2016-11-16
MXPA03009024A (es) 2004-02-12
KR100838435B1 (ko) 2008-06-16
EP1373176A1 (fr) 2004-01-02
US20040121030A1 (en) 2004-06-24
FR2822821B1 (fr) 2004-05-07
KR20030093296A (ko) 2003-12-06
HK1067111A1 (en) 2005-04-01
CN1507429A (zh) 2004-06-23
FR2822821A1 (fr) 2002-10-04
WO2002085827A1 (fr) 2002-10-31
CN100558685C (zh) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004526779A (ja) ルペオール含有のルピン種子の莢からの抽出物
US7632530B2 (en) Process for the preparation of high purity phytosterols
CN1793123B (zh) 一种由万寿菊干花制备叶黄素晶体的方法
CA2419041A1 (en) Method for the preparation of oleanolic acid and/or maslinic acid
CN107417760A (zh) 一种甾醇的提取方法及甾醇
US6355816B1 (en) Process for isolating saponins from soybean-derived materials
JP4397525B2 (ja) イソフラボン化合物の製造法
US7527814B2 (en) Process for the isolation of calliterpenone
US20040185157A1 (en) Method for preparing oil and fat compositions comprising oleanolic acid and/or maslinic acid
Murti et al. A study of the chemical components of the roots of Decalepis Hamiltonii (Makali Veru) Part I. Chemical composition of the roots
JP4503263B2 (ja) スフィンゴ糖脂質の製造方法
JP4170599B2 (ja) 米ぬか油ソープストックからのオリザノールの単離法
CA2528242C (en) Method of processing plant raw materials
Blount et al. The wax of white pine chermes
AU2002348729B2 (en) Process for crystallization of oryzanol from oryzanol enriched fraction derived from rice bran oil soap stock
US10500242B2 (en) Method of producing high-nepodin-containing rumex plant extract and high-nepodin-containing rumex plant extract
US20100204492A1 (en) process for the extraction of bioactive lignans with high yield and purity from sesame oil
EP1226156B1 (en) Process for producing phytosterols by saponification in an alcohol/water solvent
JP4645997B2 (ja) トール油ピッチからの不けん化物の回収方法およびステロール類の製造方法
Wall Concentrates of Fat-Soluble Constituents of Leaf Meal Extracts
DE10014670B4 (de) Verfahren zur Extraktion und Isolierung von Santonin aus Artemisia sp.
Wali et al. Chemical examination of the constituents of Hydrocotyle asiatica—Part 1.
US3165540A (en) Process for isolation of divernolin and trivernolin
KR20210053636A (ko) 생리학적으로 허용되는 이의 염 및 견과류를 제조하는 방법
CN111961104A (zh) 一种从妥尔油沥青中提取、提纯和精制松树甾醇的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420