JP2004526092A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004526092A5
JP2004526092A5 JP2002575476A JP2002575476A JP2004526092A5 JP 2004526092 A5 JP2004526092 A5 JP 2004526092A5 JP 2002575476 A JP2002575476 A JP 2002575476A JP 2002575476 A JP2002575476 A JP 2002575476A JP 2004526092 A5 JP2004526092 A5 JP 2004526092A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
valve
longitudinal position
chamber combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002575476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526092A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/DK2002/000216 external-priority patent/WO2002077457A1/en
Publication of JP2004526092A publication Critical patent/JP2004526092A/ja
Publication of JP2004526092A5 publication Critical patent/JP2004526092A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (67)

  1. 内側チャンバ壁(185、238)によって画定された長形チャンバ(186、231)と、該チャンバ内にあって、該チャンバの少なくとも第1長手位置及び第2長手位置間を前記チャンバ壁に対して密封状に移動可能であるピストンとを含むピストン及びチャンバ組み合わせ体であって、
    前記チャンバは、前記第1及び第2長手位置で異なった断面積及び異なった周長を有するとともに、前記第1及び第2長手位置間の中間長手位置では少なくともほぼ連続的に異なる断面積及び周長を有する断面を備えており、前記第2長手位置での断面積及び周長は、前記第1長手位置の断面積及び周長より小さく、
    前記ピストンは、弾性変形して前記ピストンの異なった断面積及び周長を与えることができるコンテナ(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)を有して、前記ピストンが前記チャンバの前記第1及び第2長手位置間を前記中間長手位置を経て相対移動する間、前記コンテナを前記チャンバの前記異なった断面積及び前記異なった周長に適応させるようにしており、
    前記ピストンは、応力のない不変形状態において前記コンテナ(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)の製造寸法を有するように作製され、該状態では、前記ピストンの周長は、前記チャンバ(186、231)の前記第2長手位置における周長にほぼ等しく、前記コンテナは、前記チャンバの長手方向に直交する方向に前記製造寸法から拡張可能であり、それによって、前記ピストンが前記第2長手位置から前記第1長手位置へ相対移動する間、前記ピストンを前記製造寸法から拡張させるピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  2. 前記チャンバの前記第2長手位置における断面積は、前記チャンバの前記第1長手位置における断面積の95%〜15%の間である請求項1に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  3. 前記チャンバの前記第2長手位置における断面積は、前記チャンバの前記第1長手位置における断面積の95%〜70%である請求項1に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  4. 前記チャンバの前記第2長手位置における断面積は、前記チャンバの前記第1長手位置における断面積の約50%である請求項1に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  5. 前記コンテナ(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)は、変形可能な材料(205、206)を含む請求項1ないし4のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  6. 前記変形可能な材料(205、206)は、水、蒸気及び/または気体、あるいはフォーム体などの流体、または流体の混合体である請求項5に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  7. 前記コンテナは、長手方向の断面において、前記チャンバ(186、231)の前記第1長手位置にある時、第1形状を有し、該第1形状は、前記チャンバの前記第2長手位置にある時の前記コンテナの第2形状と異なる請求項5または6に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  8. 前記変形可能な材料(206)の少なくとも一部は、圧縮性であり、前記第1形状は、前記第2形状の面積より大きい面積を有する請求項7に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  9. 前記変形可能な材料(206)は、少なくともほぼ非圧縮性である請求項7に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  10. 前記コンテナは、ある所定の圧力値まで膨張可能である請求項5または6に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  11. 前記圧力はストローク中一定のままである請求項10に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  12. 前記ピストン(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)は、前記変形可能なコンテナと連通した閉鎖空間(210、243)を有し、該閉鎖空間(210、243)は可変体積を有する請求項5ないし11のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  13. 前記体積は調節可能である請求項12に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  14. 前記第1閉鎖空間(210)は、ばね式圧力調整ピストン(126)を備えている請求項12に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  15. さらに、前記閉鎖空間(210)の体積を画定して、前記閉鎖空間(210)内の流体の圧力と前記閉鎖空間(243)内の圧力とを関係づける手段(126、195の壁、246、239、273、274、380)を備えている請求項12ないし14のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  16. 前記画定手段(126、194、195、246、239、273、274、380)は、ストローク中の前記閉鎖空間(210)内の圧力を画定するようになっている請求項15に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  17. 前記画定手段(126、195の壁、246、249、273、274、380)は、ストローク中の前記閉鎖空間(210)内の圧力を少なくともほぼ一定に画定するようになっている請求項15に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  18. 前記ばね式圧力調整ピストン(126)は、外部圧力源の流体を前記閉鎖空間(210)に流すことができるチェックバルブ(242)である請求項14に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  19. 外部圧力源からの前記流体は、外部圧力源から膨張バルブ、好ましくはばね付勢されたコアピン(245)を有するバルブ、たとえば、シュレーダバルブ(241)を通って前記閉鎖空間(243)に流入することができる請求項18に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  20. 前記ピストン(380)は、少なくとも1つのバルブ(260)と連通している請求項1に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  21. 前記ピストンは圧力源を備えている請求項20に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  22. 前記バルブは、膨張バルブ、好ましくはばね付勢されたコアピン(245)を有するバルブ、たとえば、シュレーダバルブ(260)である請求項20に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  23. 前記バルブはチェックバルブである請求項20に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  24. 前記チャンバ(186、231)の足部(262)は、少なくとも1つのバルブ(263、269)を備えている請求項1に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  25. 前記出口バルブは、膨張バルブ、好ましくはばね付勢されたコアピン(245)を有するバルブ、たとえば、シュレーダバルブ(263)であり、前記バルブの閉鎖時に、前記コアピンは前記チャンバ(186、231)の方へ移動する請求項24に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  26. 前記バルブ(260、263)の前記コアピン(245)は、バルブアクチュエータ(261)または作動ピンに連結されている請求項22または25に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  27. ばね力作動式バルブコアピンを有するバルブと協働する前記バルブアクチュエータは、
    圧力媒体源に接続されるハウジングを備えており、
    該ハウジング内に、
    作動させるバルブを収容するカップリング部分と、
    所定のシリンダ壁直径のシリンダ壁によって周囲を包囲されたシリンダであって、第1シリンダ端部と、前記カップリング部分から該第1シリンダ端部より遠く離れた位置にあって、前記圧力源から圧力媒体を受け取るように前記ハウジングに連結された第2シリンダ端部とを有するシリンダと、
    該シリンダ内に移動可能に配置されており、作動ピンに固定されて、前記カップリング部分内に収容された前記バルブの前記ばね力作動式バルブコアピンに係合するピストンと、
    前記第2シリンダ端部及び前記カップリング部分間の導通チャネルであって、それによって、前記ピストンが第1ピストン位置へ移動して、前記ピストンが前記第1シリンダ端部から第1所定距離の位置にある時、前記第2シリンダ端部から前記カップリング部分へ圧力媒体を導通させ、また、前記ピストンが第2ピストン位置へ移動して、前記ピストンが前記第1シリンダ端部から、前記第1距離より長い第2所定距離の位置にある時、前記第2シリンダ端部及び前記カップリング部分間での圧力媒体の導通を阻止する、導通チャネルと、
    を有しており、
    該導通チャネルは、前記シリンダ壁内に配置され、前記所定のシリンダ壁直径を有するシリンダ壁部分で前記シリンダに開いたチャネル部分を有しており、
    前記ピストンは、前記シリンダ壁部分に密封状にはまる密封エッジを設けたピストンリングを有しており、該ピストンリングの前記密封エッジは、前記第2ピストン位置では前記チャネル部分と前記第2シリンダ端部との間に位置し、それによって、前記第2ピストン位置では前記第2シリンダ端部から前記チャネルへの前記圧力媒体の前記導通を阻止し、また、前記第1ピストン位置では前記チャネル部分と前記第1シリンダ端部との間に位置し、それによって、前記第1ピストン位置では前記チャネルを前記第2シリンダ端部に開く請求項26に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  28. 前記ピストンは、所定の圧力レベルを得るための手段を有する請求項20に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  29. 前記バルブは放出バルブである請求項20または28に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  30. 前記圧力がある所定の圧力値を超えた時、前記チャネル(286)を前記バルブアクチュエータ(261)の上方で閉鎖するばね力作動式キャップ(312)をさらに備える、請求項28に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  31. チャネルが開閉可能であって、該チャネルは、前記チャンバ(186)と、前記バルブアクチュエータ(261)及び前記コアピン(245)間の空間(305、306、307)とを接続し、
    ピストン(292)が、前記チャネルの開放位置及び閉鎖位置(292’)間を移動可能であり、
    前記ピストン(292)の移動は、前記ピストン(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)内の圧力の測定の結果に従って操作されるアクチュエータ(363)によって制御される請求項28に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  32. チャネル(297)が開閉可能であって、該チャネルは、前記チャンバ(186)と、前記バルブアクチュエータ(261)及び前記コアピン(245)間の空間(305、306、307)とを接続する請求項25に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  33. ピストン(292)が、前記チャネルの開放位置(294)及び閉鎖位置(295)間を移動可能である請求項25または32に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  34. 前記ピストン(292)は、アクスル(264)回りに不作動位置(277)から作動位置(277’)へ、またはその逆に回転する作業者操作ペダル(265)によって作動させる請求項33に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  35. 前記ピストン(292)は、前記ピストン(208、208’、217、217’、228、228’、258、258’、450、450’)内の圧力の測定の結果に従って操作されるアクチュエータ(366)によって制御される請求項33に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  36. さらに、前記閉鎖空間(325)の体積を画定する手段(321、322、323、324)を備え、それによって、前記閉鎖空間(210)内の流体の圧力と、ストローク中に前記ピストン(208、208’)に作用する圧力とを関係づける請求項12ないし14のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  37. 前記ピストンが前記チャンバ(186、231)の前記第2長手位置から前記チャンバの前記第1長手位置へ、またはその逆に平行移動する間、前記フォーム体または流体は、周囲大気の最高圧より高い圧力を前記コンテナ内に与えるようになっている請求項6ないし17のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  38. 前記コンテナは、強化手段を有する弾性変形可能な材料を有する請求項5ないし17のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  39. 強化巻線は、54°44’と異なったブレード角を有する請求項38に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  40. 前記強化手段は織物強化材を有する請求項38または39に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  41. 前記強化手段は繊維を有する請求項38または39に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  42. 前記繊維は、格子状効果に従って配置されている請求項41に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  43. 前記強化手段は、前記コンテナ内に配置された可撓性材料を有し、該材料は、共通部材に回転可能に留め付けられた複数の少なくともほぼ弾性的な支持部材を備え、前記共通部材は、前記コンテナの外皮に連結されている請求項38に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  44. 前記部材及び/または前記共通部材は、膨張可能である請求項43に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  45. 内側チャンバ壁によって画定された長形チャンバ(231)と、該チャンバ内にあって、前記チャンバ内を密封状に移動可能であるピストンとを含むピストン及びチャンバ組み合わせ体であって、
    前記ピストン(230、450’)は、前記チャンバ(231)内を少なくとも該チャンバの第1長手位置から該チャンバの第2長手位置へ移動可能であり、
    前記チャンバ(231)は、前記第1及び第2長手位置間で前記チャンバ壁の長さの少なくとも一部に沿って弾性変形可能な内壁(238)を有しており、
    前記チャンバ(231)は、該チャンバの前記第1長手位置に、前記ピストン(230、450’)がその位置にある時に第1断面積を有し、該第1断面積は、前記チャンバ(231)の前記第2長手位置での、前記ピストン(230、450’)がその位置にある時の第2断面積より大きく、前記チャンバ(231)の断面積の変化は、前記ピストン(230、450’)が前記第1及び第2長手位置間を移動する時、前記第1及び第2長手位置間で少なくともほぼ連続しており、
    前記ピストンは、該ピストンのストローク中に互いに適応する可変幾何学的形状を有する、弾性的に膨張可能なコンテナを有し、それによって、連続密封を行うことができ、また、前記ピストンは、前記チャンバの前記第2長手位置にある時、それの製造寸法を有するピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  46. 前記ピストン(230)は、少なくともほぼ非圧縮性材料で形成されている請求項45に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  47. 前記ピストン(230)は、前記長手軸に沿った断面が、前記チャンバ(231)の前記第1長手位置から該チャンバの前記第2長手位置に向かう方向に先細になった形状を有する請求項45または46に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  48. 前記チャンバ(231)の前記壁(238)と前記中心軸(236)との間の角度(ξ)は、少なくとも前記ピストン(230)の前記先細の壁と前記チャンバ(231)の前記中心軸(236)との間の角度(ν)より大きい請求項47に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  49. 前記チャンバ(231)は、
    前記内壁(238)を包囲する外側支持構造部(234)と、
    該外側支持構造部(234)及び前記内壁(238)によって画成された空間に保持された流体(232、233)と、
    を有する請求項45ないし48のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  50. 前記外側支持構造部(234)及び前記内壁(238)によって画成された前記空間は、膨張可能である請求項49に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  51. 前記ピストン(450’)は、変形可能な材料を有するとともに請求項7ないし17に従って構成された弾性変形可能なコンテナを備えている請求項45に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  52. 前記ピストンが前記チャンバ(186、231)の前記第2長手位置から該チャンバの前記第1長手位置へ、またはその逆に平行移動する間、前記フォーム体または流体は、周囲大気の最高圧より高い圧力を前記コンテナ内に与えるようになっている請求項38ないし47のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体。
  53. 流体を圧送するポンプであって、
    先行する請求項のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体と、
    前記チャンバの外側の位置から前記ピストンに係合する手段と、
    前記チャンバに接続されており、バルブ手段を有する流体入口と、
    前記チャンバに接続された流体出口と、
    を備えたポンプ。
  54. 前記係合手段は、前記ピストンが前記チャンバの前記第1長手位置にある外側位置と、前記ピストンが前記チャンバの前記第2長手位置にある内側位置とを有する請求項53に記載のポンプ。
  55. 前記係合手段は、前記ピストンが前記チャンバの前記第2長手位置にある外側位置と、前記ピストンが前記チャンバの前記第1長手位置にある内側位置とを有する請求項53に記載のポンプ。
  56. 請求項1ないし53のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体と、
    前記チャンバの外側の位置から前記ピストンに係合する手段と、
    を備えており、前記係合手段は、前記ピストンが前記チャンバの前記第1長手位置にある外側位置と、前記ピストンが前記第2長手位置にある内側位置とを有するショックアブソーバ。
  57. さらに、前記チャンバに接続されており、バルブ手段を有する流体入口を備えた請求項56に記載のショックアブソーバ。
  58. さらに、前記チャンバに接続されており、バルブ手段を有する流体出口を備えた請求項56または57に記載のショックアブソーバ。
  59. 前記チャンバ及び前記ピストンは、流体を含んで少なくともほぼ密封された凹部を形成しており、該流体は、前記ピストンが前記チャンバの前記第1長手位置から前記第2長手位置へ移動する時、圧縮される請求項56ないし58のいずれか1項に記載のショックアブソーバ。
  60. さらに、前記ピストンを前記チャンバの前記第1長手位置の方へ付勢する手段を備えた請求項56ないし59のいずれか1項に記載のショックアブソーバ。
  61. 請求項1ないし53のいずれか1項に記載のピストン及びチャンバ組み合わせ体と、
    前記チャンバの外側の位置から前記ピストンに係合する手段と、
    前記チャンバ内に流体を導入し、それによって前記ピストンを前記チャンバの前記第1長手位置及び前記第2長手位置間で変位させる導入手段と、
    を備えたアクチュエータ。
  62. 前記チャンバに接続されており、バルブ手段を有する流体入口をさらに備えた請求項61に記載のアクチュエータ。
  63. 前記チャンバに接続されており、バルブ手段を有する流体出口をさらに備えた請求項61または62に記載のアクチュエータ。
  64. さらに、前記ピストンを前記チャンバの前記第1長手位置または前記第2長手位置の方へ付勢する手段を備えた請求項61ないし63のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  65. 前記導入手段は、前記チャンバ内に加圧流体を導入する手段を有する請求項61ないし64のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  66. 前記導入手段は、前記チャンバ内に、ガソリンまたはディーゼルなどの可燃性流体を導入するようになっており、さらに、該可燃性流体を燃焼させる手段を備えている請求項61ないし64のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  67. さらにクランクを備えており、前記ピストンの平行移動を前記クランクの回転に変換するようにした請求項61ないし64のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
JP2002575476A 2001-03-27 2002-03-27 チャンバ及びピストンの組み合わせ体、該組み合わせ体を組み込んだポンプ、モータ、ショックアブソーバ、ならびにトランスデューサ Pending JP2004526092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200100506 2001-03-27
DKPA200100507 2001-03-27
PCT/DK2002/000216 WO2002077457A1 (en) 2001-03-27 2002-03-27 A combination of a chamber and a piston, a pump, a motor, a shock absorber and a transducer incorporating the combination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526092A JP2004526092A (ja) 2004-08-26
JP2004526092A5 true JP2004526092A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26068993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575476A Pending JP2004526092A (ja) 2001-03-27 2002-03-27 チャンバ及びピストンの組み合わせ体、該組み合わせ体を組み込んだポンプ、モータ、ショックアブソーバ、ならびにトランスデューサ

Country Status (26)

Country Link
US (2) US7421939B2 (ja)
EP (1) EP1384004B1 (ja)
JP (1) JP2004526092A (ja)
KR (1) KR20030096290A (ja)
CN (1) CN100342137C (ja)
AP (1) AP2003002892A0 (ja)
AR (1) AR035802A1 (ja)
AT (1) ATE449261T1 (ja)
AU (1) AU2002308385B2 (ja)
BR (1) BR0208515A (ja)
CA (1) CA2442224C (ja)
CY (1) CY1109833T1 (ja)
CZ (1) CZ20032896A3 (ja)
DE (1) DE60234433D1 (ja)
DK (1) DK1384004T3 (ja)
EA (1) EA006267B1 (ja)
ES (1) ES2337031T3 (ja)
HU (1) HUP0303528A3 (ja)
IL (1) IL158087A0 (ja)
MX (1) MXPA03008786A (ja)
NO (1) NO20034275L (ja)
PL (1) PL204439B1 (ja)
PT (1) PT1384004E (ja)
SI (1) SI1384004T1 (ja)
SK (1) SK13072003A3 (ja)
WO (1) WO2002077457A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0208515A (pt) * 2001-03-27 2004-12-28 Nvb Composites Internat A S Combinação de uma câmara e um pistão, bomba, motor, absorvedor de choque, e transdutor que incorpora a combinação
NZ539674A (en) * 2002-10-02 2006-10-27 Nvb Composites Internat A S A combination of a chamber and a piston, a pump, a shock absorber, a transducer, a motor and a power unit incorporating the combination
BRPI0503019B1 (pt) * 2005-07-22 2018-02-06 Whirlpool S.A. Conjunto de pistão e cilindro com folga diametral variável e cilindro para uso em conjuntos de pistão e cilindro com folga diametral variável
DE102005060167B4 (de) * 2005-12-01 2016-04-07 Aptar Dortmund Gmbh Abgabevorrichtung
EP2148097B1 (en) * 2007-05-11 2016-01-06 Chuo University Fluid pouring type actuator
CL2008003934A1 (es) 2007-12-30 2010-07-19 Nvb int uk ltd Combinacion de sensor-lector para determinar el valor de un parametro en un dispositivo, que consiste en que la medicion se lleva a cabo en un espacio de medicion, dicho dispositivo determina la magnitud del parametro a medirse; una combinacion piston-camara; un inflador para bombear; un amortiguador; y un actuador.
US20120144922A1 (en) * 2008-12-30 2012-06-14 Nvb International Uk Ltd. Piston-chamber combination
CN102648348A (zh) 2009-06-30 2012-08-22 Nvb国际英国有限公司 远程定位设备的参数大小的测量和读取
TW201235565A (en) 2011-02-25 2012-09-01 Nvb Composites Internat Uk Ltd Piston-chamber combination vanderblom motor
MX2014000225A (es) 2011-07-01 2015-06-10 Nvb Composites Internationall Uk Ltd Combinacion de un piston y una camara motor vanderblom.
CA2917347A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Sipho Pumps Ltd Hose for a piston-chamber combination
DE102013225379A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Hydraulischer Koppler
US20190390654A1 (en) * 2017-02-09 2019-12-26 Nvb Windmill Energy International Ltd Wind turbine
US10823163B1 (en) * 2019-06-07 2020-11-03 Jonathon Piel Garrett Air pumps with multiple reservoir housing portions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1536426A (en) * 1922-10-19 1925-05-05 Elihu C Wilson Expansible piston packing
US1678365A (en) * 1926-11-10 1928-07-24 Wayne N Sutliff Slush-pump piston
US2710077A (en) * 1952-01-16 1955-06-07 Vibratrol Inc Hydraulic shock absorber
GB2023715B (en) * 1978-06-23 1982-08-11 Cas Ltd Le Drum pump
GB2070731B (en) * 1980-02-19 1983-01-19 Wall & Leigh Thermoplastics Beer pump
ATE218109T1 (de) 1995-02-03 2002-06-15 Nvb Int As Ventilverbindung
TW363924B (en) 1996-05-14 1999-07-11 Nvb Int Activation pin for valve connector providing a reliable activation pin which is inexpensive, has low air-power resistance, and is therefore suitable for use as pump
CA2377413C (en) 1999-04-22 2009-12-08 Nvb International A device comprising a combination of a chamber and a piston
BR0208515A (pt) * 2001-03-27 2004-12-28 Nvb Composites Internat A S Combinação de uma câmara e um pistão, bomba, motor, absorvedor de choque, e transdutor que incorpora a combinação

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004526092A5 (ja)
ES2405761T3 (es) Combinación de una cámara y un pistón
US20090120283A1 (en) Combination of a chamber and a piston, a pump, a motor, a shock absorber and a transducer incorporating the combination
EP3006736B1 (en) Improved air compressor
ATE361438T1 (de) Längenverstellbare druckfeder
AU2002308385A1 (en) A combination of a chamber and a piston, a pump, a motor, a shock absorber and a transducer incorporating the combination
JP4560482B2 (ja) チャンバ及びピストンの組み合わせ体、該組み合わせ体を組み込んだポンプ、ショックアブソーバ、トランスデューサ、モータ、及びパワーユニット
CA2509339A1 (en) Driveline vehicle parking brake actuator
ATE317511T1 (de) Längenverstellbare gasfeder
RU2002117885A (ru) Запорно-пусковое устройство
SU1712718A1 (ru) Устройство дл перекрыти трубопровода
RU2002113348A (ru) Пневмоимпульсный генератор
SU378264A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл очистки ВНУТРЕННЕЙ ПОВЕРХНОСТИ ТРУБОПРОВОДОВ
JPS5815682Y2 (ja) 単動式油圧シリンダ−の早戻り機構
SU1643200A1 (ru) Гидропневмоэлемент подвески транспортного средства
JP2003252200A5 (ja)
ZA200308314B (en) A combination of a chamber and a piston, a pump, a motor, a shock absorber and a transducer incorporating the combination.
AU2008200271A1 (en) A combination of a chamber and a piston, a pump, a motor, a shock absorber and a transducer incorporating the combination