JP2004525294A - 原子力発電所とその操作方法 - Google Patents

原子力発電所とその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525294A
JP2004525294A JP2002575960A JP2002575960A JP2004525294A JP 2004525294 A JP2004525294 A JP 2004525294A JP 2002575960 A JP2002575960 A JP 2002575960A JP 2002575960 A JP2002575960 A JP 2002575960A JP 2004525294 A JP2004525294 A JP 2004525294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
pressure
power
power plant
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002575960A
Other languages
English (en)
Inventor
ローランド, レスリー, ジョン ボルトン,
ペトラス, ダニエル ケンプ,
クリール,ウィレム,エイドリアン,オーデンダール
ニコルス,デイヴィッド,リチャード
ニウウォウト,マイケル,クリスチャン
Original Assignee
ペブル ベッド モジュラー リアクター (プロプライエタリー) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペブル ベッド モジュラー リアクター (プロプライエタリー) リミテッド filed Critical ペブル ベッド モジュラー リアクター (プロプライエタリー) リミテッド
Publication of JP2004525294A publication Critical patent/JP2004525294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/04Thermal reactors ; Epithermal reactors
    • G21C1/06Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated
    • G21C1/07Pebble-bed reactors; Reactors with granular fuel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D7/00Arrangements for direct production of electric energy from fusion or fission reactions
    • G21D7/04Arrangements for direct production of electric energy from fusion or fission reactions using thermoelectric elements or thermoionic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/05Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly characterised by the type or source of heat, e.g. using nuclear or solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/24Control of the pressure level in closed cycles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/253Promoting flow of the coolant for gases, e.g. blowers
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/02Arrangements of auxiliary equipment
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/08Regulation of any parameters in the plant
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D5/00Arrangements of reactor and engine in which reactor-produced heat is converted into mechanical energy
    • G21D5/04Reactor and engine not structurally combined
    • G21D5/06Reactor and engine not structurally combined with engine working medium circulating through reactor core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2210/00Working fluids
    • F05D2210/10Kind or type
    • F05D2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

本発明は、原子力発電所で発生されるパワーを調節する方法であって、原子炉を通るヘリウム流を調節するステップを含む方法を提供する。このために、発電所は、密閉ループ型発電用循環路を含み、密閉ループ型発電用循環路は、少なくとも、一つの圧縮機と再循環路を持ち、それにより、ヘリウムは上記圧縮機周りに再循環される。適当なバルブを使って再循環路の周りのヘリウム流を調節することにより、上記炉を通るヘリウム流、すなわち、発生されるパワーが調節可能になる。発電所は、ヘリウム在庫管理システムを含み、これにより、発電用循環路内のヘリウムの在庫は変更可能であり、それにより、循環路内で発生されるパワーが変更される。

Description

【発明の説明】
【0001】
本発明は、発電に関する。より詳細には、本発明は原子力発電所(ニュークリア・パワー・プラント)に関する。また、本発明は、当該発電所により発生されたパワーを調節する方法にも関する。
【0002】
本発明の一態様によると、作動流体としてヘリウムを使用し、少なくとも一つの圧縮機と;ヘリウムが上記圧縮機の周りを再循環する再循環路と;上記再循環路内のヘリウム流を調整する為のバルブ手段と;を有する密閉ループ型発電循環路を含む原子力発電所が提供されている。
【0003】
上記発電用循環路は、原子炉と;低圧用圧縮機と;高圧用圧縮機と;上記低圧用圧縮機と高圧用圧縮機とを駆動する為の駆動手段と;上記低圧用圧縮機の上流に位置する前置冷却器と;上記低圧用圧縮機と高圧用圧縮機との間に位置する中間冷却器と;上記低圧用圧縮機の周りにヘリウムを再循環させる為の低圧用再循環路と;上記高圧用圧縮機の周りにヘリウムを再循環させる為の高圧用再循環路と;各々の上記再循環路内のヘリウム流を調節する為のバルブ手段と;を含んでもよい。
【0004】
本発明の一態様によると、作動流体としてヘリウムを使用し、原子炉を有する閉鎖ループ型発電循環路を有する原子力発電所において、当該プラントにより発生されたパワーを調整する方法であって、炉を通るヘリウム流を調整するステップを含む。
【0005】
原子力発電所が前述したような原子力発電所であるとき、炉を通してヘリウム流を調整するステップは、上記再循環路または各再循環路内のヘリウム流を調整する工程を含む。
【0006】
駆動手段は、直列に配置され、高圧用タービン、低圧用タービン、パワータービンを含み、これらは、駆動できるように、それぞれ、高圧用圧縮機、低圧用圧縮機、発電機に接続され、発電用循環路はレキュペレータを更に含み、レキュペレータは、パワータービン及び前置冷却器との間に接続された低圧側と、高圧用圧縮機及び原子炉との間に接続された高圧側とを有し、高圧用再循環路は、再循環用バルブが取り付けられた高圧用再循環ラインを有し、高圧用再循環ラインは、高圧用圧縮機とレキュペレータの高圧側との間の地点から低圧用圧縮機と中間冷却器との間の地点まで伸びており、低圧用再循環路は、再循環用バルブが取り付けられた低圧用再循環ラインを有し、低圧用再循環ラインは、低圧用圧縮機と中間冷却器との間の地点から、レキュペレータと前置冷却器との間の地点まで伸びている。
【0007】
再循環路内でヘリウム流を調整することは、再循環路用バルブの動作を制御して再循環路内のヘリウム流を調整することを含んでもよい。
【0008】
炉を通じてヘリウム流を調整することは、発電用循環路内のヘリウムの在庫を調整することを含んでもよい。
【0009】
このために、原子力発電所は、ヘリウムの残量制御システムを含んでもよく、ヘリウム在庫管理システムは、選択的に発電用循環路と連通し、ヘリウムを発電用循環路に導入させ、或いは、発電用循環路から除去させる。
【0010】
ヘリウムの在庫を調整することは、選択的に発電用循環路と流体連通状態にあるヘリウム在庫管理システムに接続することを含み、発電用循環路内のヘリウム在庫の増減、これによって、必要に応じて発生された動力を増減させてもよい。
【0011】
ヘリウム在庫管理システムと発電用循環路との間のヘリウム移送の為の駆動力は、ヘリウム在庫制御システムと発電用循環路との間の圧力差であってもよい。
【0012】
ヘリウム在庫品管理システムは、複数の貯蔵用タンク、圧力を含んでもよいが、圧力は、低圧用タンクから高圧用タンクに変化する。
【0013】
ヘリウム在庫管理システムは、発電用循環路の比較的高圧点および低圧点で発電用循環路と選択的に接続可能であってもよい。
【0014】
高圧点は、高圧用圧縮機の下流でもよい。
【0015】
低圧点は、低圧用圧縮機とパワータービンとの間の低圧用圧縮機の上流でもよい。
【0016】
本発明の一実施形態において、プラントは、負荷追従モードにあり、発生されるパワーを増加することが望ましいとき、当該方法は、ヘリウム在庫管理システムからのヘリウムを発電用循環路に導入するステップを含んでもよい。
【0017】
この実施形態において、ヘリウムは、ヘリウム在庫管理システムから発電用循環路の低圧地点で発電用循環路内に導入可能である。同様に、ヘリウムは、通常、高圧地点で発電用循環路から抽出され、ヘリウム在庫管理システムに供給される。
【0018】
発電用循環路から抽出されたヘリウムは、ヘリウムを収容する能力を有する貯蔵用タンクに高圧で落とされる。ヘリウム在庫管理システムから発電用循環路に供給されたヘリウムは、最低の圧力でタンクから取られ、これは、ヘリウムを供給する能力を有する。
【0019】
このアレンジメントに伴う一つの問題は、負荷追従モードでは、ヘリウムを発電循環路に低圧地点でパワー上昇の要求に応答して導入することにより、パワーの非最小位相応答を生じさせ、これが、望ましくない発生電力の降下を生じさせる。
【0020】
したがって、当該方法は、発電用循環路の低圧地点で当該発電用循環路内にヘリウムを導入する工程、当該再循環路または各再循環路内のヘリウム流を調節することにより、非最小位相レスポンスを補償する。
【0021】
このアレンジメントは、発電循環路における効率の全体的減少を生じ、発電循環路により発生された電力を電力の非最小位相応答を避ける方式で増加させる。
【0022】
本発明の他の実施形態において、プラントが負荷追従モードにあるとき、発生されるパワーを増加する工程は、ヘリウムを発電循環路内に、発電循環路の高圧地点で導入する工程を含んでもよい。
【0023】
発電循環路の高圧地点は、通常、圧縮機とリアクタとの間にあり、この地点でヘリウムを導入することは、非最小位相応答、すなわち、パワーの低下を避けるものである。
【0024】
この実施形態において、当該方法は、必要であれば、その再循環路または各再循環路のヘリウム流を調節することを含んでもよい。
【0025】
このため、ヘリウム在庫管理システムは、少なくとも、1個のブースタ用タンクを含んでもよく、この中で、ヘリウムは、発電循環路内の最大圧力より高い圧力で貯蔵され、ここから、ヘリウムは高圧地点で発電循環路内に供給可能である。
【0026】
ヘリウム在庫管理システムは、ヘリウムを少なくとも1つのブースタ用タンクに所望の圧力で供給する為の圧縮機アレンジメントを含んでもよい。
【0027】
ブースタ用タンクでの圧力が減るので、ヘリウムを発電循環路の低圧地点でヘリウム在庫管理システムから発電循環路内に供給する工程と、圧縮機を出る少なくとも一部のヘリウムを当該圧縮機の上流側に供給し、ヘリウムの一部を圧縮機の周りに循環させる工程と、を当該方法が含んでもよい。
【0028】
発電機内のヘリウムの一部が当該再循環路または各循環路内で再循環される負荷追従状態下で、発生されるパワーを増加する工程は、当該再循環路または各再循環路を通って流れるヘリウムの容量を減少するステップを含んでもよい。
【0029】
プラントは、電気的に切断できるように発電機と接続される可変抵抗列を含んでもよい。
【0030】
プラントは、レキュペレータの高圧側の上流地点からレキュペレータの高圧側の下流地点に伸びるレキュペレータ・バイパスライン、このレキュペレータ・バイパスラインに取り付けられたレキュペレータ・バイパスバルブを含み、そこを流れるヘリウム流を調節してもよい。
【0031】
プラントは、ガス・バイパスラインを含み、この中にガス・バイパスバルブが備えられ、そこを流れるヘリウム流を調節し、このガス・バイパスラインが、レキュペレータの高圧側上流地点から前置冷却器の上流地点まで伸びている。
【0032】
負荷損失の場合、当該方法は:高圧再循環用バルブ、低圧再循環用バルブ、ガス・バイパスバルブを開くステップ;ガス・バイパスバルブを閉鎖するステップ;高圧バイパスバルブと低圧バイパスバルブの動作を調節し発電循環路を安定させるステップ:を含んでもよい。
【0033】
通常、バルブが開けられるとき、それらは、完全に開いた状態に取って代わる。
【0034】
ガス・バイパスバルブは、負荷損失が検知され、所定時間が経過後、直ちに開放されてもよい。
【0035】
当該プロセスが安定した後、当該方法は、ヘリウム在庫管理システムを起動させ、プラントを、安定した低電力動作モードにする工程を含んでもよい。
【0036】
プラントは、切断できるように発電機と接続可能な可変抵抗列を含んでもよく、当該方法は、抵抗列を介して発電機の負荷を調節することにより、パワータービンの速度を制御する工程を含む。
【0037】
高圧地点で発電循環路にヘリウムを導入する工程は、負荷追従モードにおいて発生されるパワーをステップアップする場合、更に、発生されるパワーの急激な増加が要求されるときの両方で使用可能である。
【0038】
パワーのステップアップが必要であるとき、当該方法は、再循環用バルブの少なくとも一つを開くステップを含んでもよい。
【0039】
好ましくは、当該方法は、高圧用再循環路と低圧用再循環路の両方を開く工程を含んでもよい。
【0040】
当該プラントが、切断できるように発電機と接続可能な可変抵抗列を含むとき、当該方法は、電力要求の小さな変化を補償する為に上記可変抵抗を使用する工程を含んでもよい。このアレンジメントは、バルブの不要な摩耗を防止する。
【0041】
以下、添付図面を参照して例示する方式で、本発明を説明する。
【0042】
特に図1を参照すると、参照番号10は、本発明による原子力発電所の一部を一般的に指す。原子力発電所10は、密閉型発電用循環路を含み、一般的に参照番号12により示される。発電用循環路12は、原子炉14、高圧用タービン16、低圧用タービン18、パワータービン20、レキュペレータ22、前置冷却器24、低圧用圧縮機26,中間冷却器28、高圧用圧縮機30を含む。
【0043】
原子炉14は、球状燃料要素を使用するペブルベッド型炉である。原子炉14は、作動流体入口14.1と作動流体出口14.2を有する。
【0044】
高圧用タービン16は、駆動的に高圧用圧縮機30に接続され、上流側または入口16.1と、下流側または出口16.2を持ち、入口16.1は、リアクタ14の出口14.2に接続されている。
【0045】
低圧用タービン18は、駆動的に低圧用圧縮機26に接続され、上流側または入口18.1および下流側または出口18.2を有する。入口18.1は、高圧用タービン16の出口に接続されている。
【0046】
原子力発電所10は、一般的に参照番号32で表示され、パワータービン20が駆動できるように接続される発電機を含む。パワータービン20は、上流側または入口20.1および下流側または出口20.2を含む。パワータービン20の入口20.1は、低圧用タービン18の出口に接続されている。プラント10は、可変抵抗列33を含み、これは、電気的に切断できるように発電機32と接続可能である。
【0047】
レキュペレータ22は、高温または低圧側34および低温または高圧側36を持つ。レキュペレータ34の低圧側は、入口34.1および出口34.2を持つ。低圧側の入口34.1は、パワータービン20の出口20.2に接続されている。
【0048】
前置冷却器24は、ヘリウム−水用熱交換器であり、ヘリウム入口24.1及びヘリウム出口24.2を含む。前置冷却器24の入口24.1は、レキュペレータ22の低圧側34の出口34.2に接続されている。
【0049】
低圧用圧縮機26は、上流側または入口26.1および下流側または出口26.2を持つ。低圧圧縮機26の入口26.1は、前置冷却器24のヘリウム出口24.2に接続されている。
【0050】
中間冷却器28は、ヘリウム−水用熱交換器であり、ヘリウム用入口28.1およびヘリウム用出口28.2を含む。ヘリウム用入口28.1は、低圧用圧縮機26の出口26.2に接続されている。
【0051】
高圧用圧縮機30は、上流側または入口30.1および下流側または出口30.2を含む。高圧用圧縮機30の入口30.1は、中間冷却器28のヘリウム用出口28.2に接続されている。高圧用圧縮機30の出口30.2は、レキュペレータ22の高圧側の入口36.1に接続されている。レキュペレータ22の高圧側の出口36.2は、リアクタ14の入口14.1に接続されている。
【0052】
原子力発電所10は、参照番号38で全体的に表示された始動用送風システムを含み、これは、レキュペレータ22の低圧側34の出口34.2と前置冷却器24の入口24.1の間に接続されている。
【0053】
始動用送風システム38は、通常、始動用送風システム・インライン・バルブ40を含み、これは、レキュペレータ22の低圧側の出口34.2と前置冷却器24の入口24.1との間のインラインに接続されている。2つの送風機42は、始動用送風システム・インライン・バルブ40と平行に接続され、通常は閉じられた隔離バルブ44は、各送風機42に付随し、直列に接続されている。
【0054】
低圧用圧縮機再循環ライン46は、低圧圧縮機26の出口または下流側26.2と中間冷却器28の入口28.1との間の地点から、始動用送風システム38と前置冷却器24の入口24.1との間の地点まで、伸びている。低圧用再循環用バルブ48は、低圧用圧縮機再循環ライン46に取り付けられている。
【0055】
高圧用圧縮機再循環ライン50は、高圧用圧縮機の出口又は下流側30.2とレキュペレータ22の高圧側の入口36.1との間の地点から、低圧用圧縮機26の出口又は下流側26.2と中間冷却器28の入口28.1との間の地点まで、伸びている。
【0056】
高圧再循環用バルブ51は、高圧再循環ライン50に取り付けられている。
レキュペレータ・バイパスライン52は、レキュペレータ22の高圧側入口36.1の上流地点から、レキュペレータ22の高圧側出口36.2の下流地点まで伸びている。通常は閉じられたレキュペレータ・バイパスバルブ54は、レキュペレータ・バイパスライン52に取り付けられている。
【0057】
プラント10は、高圧冷却剤用バルブ56と低圧冷却剤用バルブ58とを含む。高圧冷却剤用バルブ56は、開かれるとき、高圧用圧縮機30の高圧側又は出口30.2から、低圧用タービン18の入口又は低圧側18.1まで、ヘリウムのバイパスを提供する。低圧冷却剤用バルブ58は、開放されるとき、高圧用圧縮機30の高圧側又は出口30.2から、パワータービン20の入口20.1まで、ヘリウムのバイパスを提供する。
【0058】
プラント10は、ガス・バイパスライン70を含み、ここで、ガス・バイパスバルブ72が提供され、そこを通るヘリウム流を調節する。ガス・バイパスライン70は、レキュペレータ22の高圧側の入口36.1の上流地点から、前置冷却器24の入口24.1の上流地点まで、伸びている。
【0059】
図2を参照すると、原子力発電所10は、ヘリウム在庫管理システムを更に含み、これは、全体的に参照番号80により表示されている。ヘリウム在庫処理システム80は、8つの貯蔵用タンク82,84,86,88,90,92,94,96とブースタ用タンク98を含む。
【0060】
貯蔵用タンク82から96までの圧力は、高圧用タンク96から低圧用タンク82へと変化する。ブースタ用タンク98内のヘリウムの圧力は、発電循環路12内の圧力より高い。このため、全体的に参照番号100により表示された圧縮機アレンジメントが提供され、十分に高い圧力でヘリウムをブースタ用タンク98及び/又は貯蔵用タンク82から96に供給している。ヘリウム在庫管理システム80は、選択的に発電用循環路に接続可能であり、その間で、低圧地点102および高圧地点104でヘリウム流を許容する(図1参照)。
【0061】
使用中に、原子力発電所のパワー出力が、パワー受容または必要性に対し連続的に調整可能であることが必要である。以下に、より詳述されるように、ヘリウム在庫管理システムは、原子力発電所内で発生されるパワー増減の為に使用可能である。
【0062】
負荷追従モードにおいて、発電機の出力は、グリッドのパワー需要に対し調整され、グリッドに対し、プラントは常時接続されている。通常、これが要求することは、いかなる圧縮機を有することなく、プラントが100%から40%、100%という最大連続パワーレートのシーケンスに追従する能力がある点である。増減のレートは、通常、1分当たりの最大連続パワーレートの10%を越えない。
【0063】
発生されるパワーを減少する為に、ヘリウムは発電循環路12から高圧地点で抽出され、最高圧およびヘリウムを受容する為の予備能力を持つ貯蔵用タンクに落とされる。
【0064】
幾つかのオプションが、発生されるパワーを増加する為に利用可能である。
【0065】
一つのオプションは、パワー増加の要求の後、ヘリウム在庫管理システムから発電循環路まで低圧地点でヘリウムを供給する工程を含む。これは実際にパワー増加になるが、最初は、発生されるパワーの低下を生じさせるパワーの非最小位相応答を生じさせる。この低下は、当該システムのパワー出力の円滑管理を乱すものである。
【0066】
低圧噴射の非最小位相応答を避けるパワー増加の第2オプションは、圧縮機再循環用バルブ48、51を用いて補償することによる。これが必要とすることは、通常の環境下で、原子力発電所が負荷追従モードにあるとき、再循環用バルブ48,51が部分的に開放する点である。グリッドがパワー増加を要求する場合、ヘリウム在庫管理システム80から発電循環路まで、ヘリウムは低圧地点で噴射される。同時に、再循環用バルブ48、51の一方または両方は、その閉鎖状態に向かって移動し、これが、発生されるパワーの、正確に制御された増加を生じさせる。このアレンジメントの利点は、応答が非最小の位相応答動作を示さない点、更に、パワー増加は制御が簡単である点である。このアレンジメントの不利な点は、部分的に開いた再循環用バルブ48、51を備えた原子力発電所を作動することが必要である点、その為に、低圧圧力噴射の非最小位相効果を相殺する為の余剰パワーがある点である。部分的に開いた圧縮機再循環用バルブ48、51を備えた原子力発電所を運転することにより、プラントの全体的な効率が減少するであろう。
【0067】
低圧噴射の非最小位相応答を避けるパワー増加の第3のオプションは、高圧地点でヘリウムの同時噴射により非最小位相応答の為に補償することによる。
【0068】
負荷追従モードで発生されたパワーを増加する第4オプションは、ヘリウム在庫管理システム80のブースタ用タンク98から発電循環路12まで、発電循環路の高圧地点でヘリウムを供給することである。これは、非最小位相応答動作なく発生されるパワーの増加になる。ブースタ用タンク98内の圧力が減少するにつれて、追加のパワーが必要になり、上述した方式でバルブ48、51を閉じることにより、発生されるパワー増加を許容する為に圧縮機再循環用バルブ48、51は開放され、それにより、非最小位相応答を避ける。このプロセスは、圧縮機周りの再循環量が最小になり、それにより、発電所の効率が最大になる方式で最適化が可能である。
【0069】
負荷損失の場合、パワータービン20と発電機32の速度が所定の最大速度以下であることが重要である。それに加えて、ブレイトン・サイクルが、(貯蔵負荷と呼ばれる)非常に低負荷状態で機能したままであることが好ましい。貯蔵負荷状態でエネルギ変換サイクルを運転し続ける為の、このプロセスは「負荷遮断」と呼ばれる。
【0070】
負荷損失の場合、低圧再循環用バルブ48、高圧再循環用バルブ51,ガス再循環用バルブ72は完全に開かれる。イベントを始めた後の所定時間、ガス・バイパスバルブ72は閉じられ、高圧再循環用バルブ51と低圧用再循環用バルブ48は、これらの閉鎖状態の方に取って代わる。プロセスが安定した後、ヘリウム在庫管理システム80は、プラントを安定した、低パワー動作モードにする為に起動され、低圧再循環用バルブ48、高圧再循環用バルブ51は、必要であれば、閉じられてもよい。
【0071】
抵抗列33は、パワータービンの速度コントローラの一部として、パワータービンの速度を制御する為に使用されてもよい。
【0072】
プラント10は、通常、熱力学的変換サイクルとして改質ブレイトン・サイクルを使用するように構成されている。ブレイトン・サイクルの非常停止の場合、ガス・バイパスバルブ72だけが開き、ブレイトン・サイクルが止まるまで開いたままである。
【0073】
本発明者が知っている既存の発電所において、負荷遮断プロセス及び緊急停止は、作動流体の少なくとも一部の為にタービンをバイパスすることにより達成される。しかし、現在の適用例において、この解決策は、潜在的に高価で信頼性がない(85バールのオーダーの)高圧、(900℃のオーダーの)高温の制御バルブを導入することになる。対照的に、本発明では、負荷遮断は、バルブ48、51、72を作動することにより達成されるが、これらは、かなり低温で作動する。
【0074】
プラント10により発生されるパワーを、負荷追従モードにおけるパワーより急速にステップアップすることが望まれるとき、ブースタ用タンクを使用してヘリウムを発電循環路に高圧地点で噴射することができる。通常、ブースタ用タンクの容量は、最大状態のレートの少なくとも20%レートで、少なくとも30秒間、1時間に1回未満の発生頻度で、パワーをステップアップさせるように選択される。
【0075】
このために、発電所が、約85バールのリアクタ出口圧力、約128MWのパワー容量を有するとき、ブースタ用タンク98は、通常、約100m3の容量を持ち、ヘリウムは、約100バールの圧力で貯蔵される。
【0076】
前述したように、プラント10により発生されたパワーを減少する為に、ヘリウムは、発電循環路から抽出され、ヘリウム在庫管理システムに供給可能である。これにより、負荷追従モードにおいてパワーが減少されることが十分に許容されるが、パワーのステップダウンが必要であるときにはプロセスが低速すぎる。したがって、パワーステップダウンを持つ為には、再循環用バルブ48、51の一方または両方が開かれ、これが、リアクタ14を通るヘリウムの質量流の減少を生じさせ、より小量のパワーがヘリウムに移される。これは、順番に、パワータービンで発生される少ないパワーを生じさせる。通常、プラントは、1分当たりの最大連続レートの少なくとも20%の減少を30秒間、発生頻度が1時間当たりに一回未満のパワーステップダウンで運転する能力を持つ。
【0077】
本発明者達は、本発明による原子力発電所は、当該原子力発電所により発生されるパワーの密接した制御を許容すると考えている。
【図面の簡単な説明】
【0078】
【図1】図1は、本発明による原子力発電所の一部の概略表示を示す;
【図2】図2は、本発明による原子力発電所の一部を形成するヘリウム在庫管理システムの概略の表示を示す。
【符号の説明】
【0079】
10…原子力発電所(プラント)、12…密閉型発電用循環路、14…原子炉、16…高圧用タービン、18…低圧用タービン、20…パワータービン、22…レキュペレータ、24…前置冷却器、26…低圧用圧縮機、28…中間冷却器、30…高圧用圧縮機、32…発電機、33…可変抵抗列、34…レキュペレータ、38…指導用送風システム、40…指導用送風システム・インライン・バルブ、42…送風機、44…隔離バルブ、46…低圧用圧縮機再循環ライン、48…低圧用再循環用バルブ、50…高圧用圧縮機再循環ライン、51…高圧再循環用バルブ、52…レキュペレータ・バイパスライン、54…レキュペレータ・バイパスバルブ、56…高圧冷却剤用バルブ、58…低圧冷却剤用バルブ、ガス・バイパスライン、72…ガス・バイパスバルブ、80…ヘリウム在庫管理システム、82,84,86,88,90,92,94,96…貯蔵用タンク、98…ブースタ用タンク、100…圧縮機アレンジメント、102…低圧地点、104…高圧地点。

Claims (35)

  1. 密閉ループ型発電用循環路を含み、ヘリウムを作動流体として使用する原子力発電所であって:少なくとも一つの圧縮機と;
    ヘリウムが前記圧縮機の周りを再循環される再循環路と;
    前記再循環路内のヘリウム流を調節する為のバルブ手段と;
    を使用する、前記原子力発電所。
  2. 前記発電用循環路は、原子炉と;
    低圧用圧縮機と;
    高圧用圧縮機と;
    前記低圧用圧縮機と前記高圧用圧縮機を駆動する為の駆動手段と;
    前記低圧用圧縮機の上流に位置する前置冷却器と;
    前記低圧用圧縮機と前記高圧用圧縮機との間に位置する中間冷却器と;
    前記低圧用圧縮機の周りにヘリウムを再循環させる為の低圧用再循環路と;
    前記高圧用圧縮機の周りにヘリウムを再循環させる為の高圧用再循環路と;
    各々の前記再循環路内のヘリウム流を調節する為のバルブ手段と;
    を含む、請求項1記載の原子力発電所。
  3. 前記駆動手段は、直列に配置され、高圧用タービン、低圧用タービン、パワータービンを含み、これらは、駆動できるように、それぞれ、前記高圧用圧縮機、前記低圧用圧縮機、発電機に接続され、前記発電用循環路はレキュペレータを更に含み、前記レキュペレータは、パワータービン及び前置冷却器との間に接続された低圧側と、高圧用圧縮機及び原子炉との間に接続された高圧側とを有し、前記高圧用再循環路は、再循環用バルブが取り付けられた高圧用再循環ラインを有し、前記高圧用再循環ラインは、前記高圧用圧縮機と前記レキュペレータの高圧側との間の地点から、前記低圧用圧縮機と前記中間冷却器との間の地点まで伸びており、低圧用再循環路は、再循環用バルブが取り付けられた低圧用再循環ラインを有し、前記低圧用再循環ラインは、前記低圧用圧縮機と前記中間冷却器との間の地点から、前記レキュペレータと前記前置冷却器との間の地点まで伸びている、請求項2記載の発電所。
  4. 可変抵抗列を含み、前記可変抵抗列は、電気的に発電機に切断できるように接続可能である、請求項3記載の発電所。
  5. レキュペレータ・バイパスラインを含み、前記レキュペレータ・バイパスラインは、前記レキュペレータの高圧側の上流地点から、前記レキュペレータの高圧側の下流地点まで伸び、レキュペレータ・バルブは、前記レキュペレータ・バイパスラインに取り付けられ、そこを通じてヘリウム流を調節する、請求項3または4記載の発電所。
  6. ガス・バイパスラインを含み、ガス・バイパスラインにはそこを通じてヘリウム流を調節する為にガス・バイパスバルブが提供され、前記ガス・バイパスラインは、前記レキュペレータの高圧側の上流地点から前記前置冷却器の上流地点まで伸びている、請求項3〜5のいずれか一項に記載の発電所。
  7. ヘリウム在庫管理システムを含み、前記ヘリウム在庫管理システムは、選択的に前記発電循環路と流体連通状態で接続可能であり、ヘリウムを前記発電循環路内に導入させ、或いは、ヘリウムを前記発電循環路から除去させる、請求項3〜6のいずれか一項に記載の発電所。
  8. 前記ヘリウム在庫管理システムは、複数の貯蔵用タンクを含み、その中の圧力は、低圧用たんくから高圧用タンクまで変化する、請求項7記載の発電所。
  9. 前記ヘリウム在庫管理システムは、前記発電循環路の高圧地点および低圧地点で、前記発電循環路と選択的に接続可能である、請求項8記載の発電所。
  10. 前記高圧地点は、高圧用圧縮機の下流である、請求項9記載の発電所。
  11. 前記低圧地点は、前記低圧用圧縮機と前記パワータービンとの間の低圧用圧縮機の上流である、請求項9または10記載の発電所。
  12. ヘリウム在庫管理システムは、少なくとも一つのブースタ用タンクを含み、この中に、ヘリウムは、前記発電用循環路の高圧地点でヘリウムの圧力より高い圧力で内包される、請求項9〜11のいずれか一項に記載の発電所。
  13. 前記ヘリウム在庫管理システムは、圧縮機アレンジメントを含み、ヘリウムを所望の圧力で少なくとも一つのブースタ用タンクに供給する、請求項12記載の発電所。
  14. 作動流体としてヘリウムを使用し、原子炉を有する密閉ループ型発電用循環路を有する原子力発電所において、前記発電所により発生されるパワーを調節する方法であって、前記原子炉を通じてヘリウム流を調節するステップを含む、前記方法。
  15. 原子力発電所が、請求項2〜13のいずれか一項に記載の原子力発電所であるとき、前記原子炉を通じてヘリウム流を調節するステップが、前記再循環路または各々の前記再循環路内のヘリウム流を調節する工程を含む、請求項14記載の方法。
  16. 前記再循環路内のヘリウム流を調節する工程は、前記再循環路内のヘリウム流を調節する為に酸循環用バルブの作動を制御する工程を含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記原子炉を通じてヘリウム流を調節するステップは、前記発電循環路内のヘリウム在庫を調整する工程を含む、請求項15または16記載の方法。
  18. 前記ヘリウム在庫を調整する工程は、ヘリウム在庫管理システムを流体連通状態で発電循環路と選択的に接続し、必要に応じて発電循環路内のヘリウム在庫を増減する工程を含む、請求項17記載の方法。
  19. 前記ヘリウム在庫管理システムと前記発電循環路との間でヘリウムを移送する為の駆動力は、前記ヘリウム在庫管理システムと前記発電用循環路との間の圧力差である、請求項18記載の方法。
  20. 前記発電所が負荷追従モードにあり、発生されるパワーを増加することが望まれるとき、前記ヘリウム在庫管理システムから前記発電用循環路内にヘリウムを導入するステップを含む、請求項18または19記載の方法。
  21. 前記発電用循環路の低圧地点で前記発電循環路内にヘリウムを導入するステップと、非最小位相応答を前記再循環路または各々の前記再循環路内のヘリウム流を調節することにより補償するステップと、を含む、請求項20記載の方法。
  22. 高圧地点で前記発電循環路内にヘリウムを導入するステップを含む、請求項20記載の方法。
  23. 必要に応じて、前記再循環路または各々の前記再循環路を通じてヘリウム流を調節するステップを含む、請求項22記載の方法。
  24. 前記発電機内のヘリウムの一部が前記再循環路または各々の前記再循環路内を再循環される負荷追従状態において、前記再循環路または各々の前記再循環路を通って流れるヘリウムの容量を減少するステップを含む、請求項15〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 負荷損失の場合において、前記高圧用再循環バルブ、低圧用再循環バルブ、ガス・バイパスバルブを開くステップと;
    ガス・バイパスバルブを閉じるステップと;
    高圧用バイパスバルブと低圧用バイパスバルブの作動を調節し、前記発電循環路を安定化するステップと;を含む、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記バルブが開くとき、これらが完全に開いた状態に移動する、請求項25記載の方法。
  27. 前記ガス・バイパスバルブは、負荷損失の場合が検知され、所定時間が経過した後、直ちに開かれる、請求項25または26記載の方法。
  28. 前記プロセスが安定した後、前記ヘリウム在庫管理システムを起動して前記発電所を安定した、低パワー動作モードにすることを含む、請求項27記載の方法。
  29. 前記発電所は、可変抵抗列を含み、前記可変抵抗列は、切断できるように発電機に接続可能になっており、前記方法は、前記抵抗列を介して前記発電機の負荷を調節することにより、前記パワータービンの速度を制御することを含む、請求項28記載の方法。
  30. パワーステップダウンが必要なとき、少なくとも一つの前記再循環バルブを開くことを含む、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
  31. 再循環用バルブの両方を開くステップを含む、請求項30記載の方法。
  32. 切断できるように発電機に接続可能な可変抵抗列を前記発電所が含むとき、パワー需要の小さな変化を補償する為に前記可変抵抗を使用するステップを含む、請求項14〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 本願で実質的に説明されたような請求項1記載の発電所。
  34. 本願で実質的に説明されたような請求項14記載の方法。
  35. 本願で実質的に説明および図示されたような新しい発電所または方法。
JP2002575960A 2001-03-26 2002-03-25 原子力発電所とその操作方法 Pending JP2004525294A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200102459 2001-03-26
ZA200102915 2001-04-09
PCT/IB2002/000887 WO2002078010A1 (en) 2001-03-26 2002-03-25 A nuclear power plant and method of operating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525294A true JP2004525294A (ja) 2004-08-19

Family

ID=27145560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575960A Pending JP2004525294A (ja) 2001-03-26 2002-03-25 原子力発電所とその操作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040042579A1 (ja)
EP (1) EP1374253A1 (ja)
JP (1) JP2004525294A (ja)
KR (1) KR20030086248A (ja)
CN (1) CN1484836A (ja)
AU (1) AU2002244885A1 (ja)
CA (1) CA2431556A1 (ja)
WO (2) WO2002078011A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139529A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Japan Atomic Energy Agency 原子炉ガスタービン発電システムの運転方法
JP2020073940A (ja) * 2012-12-21 2020-05-14 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 沸騰水炉用運転始動/運転停止水素注入システムおよびその方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233149A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスータービンプラント
JP2005233148A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスータービンプラント
WO2008091381A2 (en) * 2006-08-01 2008-07-31 Research Foundation Of The City University Of New York System and method for storing energy in a nuclear power plant
US8544275B2 (en) * 2006-08-01 2013-10-01 Research Foundation Of The City University Of New York Apparatus and method for storing heat energy
US10094219B2 (en) 2010-03-04 2018-10-09 X Development Llc Adiabatic salt energy storage
KR101104768B1 (ko) * 2010-05-03 2012-01-12 황철원 헤어용품
JP5787709B2 (ja) * 2011-10-14 2015-09-30 三菱重工業株式会社 高温ガス炉蒸気発電システム
WO2014052927A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Gigawatt Day Storage Systems, Inc. Systems and methods for energy storage and retrieval
CN106050416A (zh) * 2015-11-05 2016-10-26 罗浩源 基于超临界二氧化碳的核动力发动机
US10458284B2 (en) * 2016-12-28 2019-10-29 Malta Inc. Variable pressure inventory control of closed cycle system with a high pressure tank and an intermediate pressure tank
US10233787B2 (en) 2016-12-28 2019-03-19 Malta Inc. Storage of excess heat in cold side of heat engine
US10233833B2 (en) 2016-12-28 2019-03-19 Malta Inc. Pump control of closed cycle power generation system
US11053847B2 (en) 2016-12-28 2021-07-06 Malta Inc. Baffled thermoclines in thermodynamic cycle systems
US10221775B2 (en) 2016-12-29 2019-03-05 Malta Inc. Use of external air for closed cycle inventory control
US10801404B2 (en) 2016-12-30 2020-10-13 Malta Inc. Variable pressure turbine
US10436109B2 (en) 2016-12-31 2019-10-08 Malta Inc. Modular thermal storage
CA3088184A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Lancium Llc Method and system for dynamic power delivery to a flexible datacenter using unutilized energy sources
US11852043B2 (en) 2019-11-16 2023-12-26 Malta Inc. Pumped heat electric storage system with recirculation
US11480067B2 (en) 2020-08-12 2022-10-25 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with generation cycle thermal integration
US11396826B2 (en) 2020-08-12 2022-07-26 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with electric heating integration
US11454167B1 (en) 2020-08-12 2022-09-27 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with hot-side thermal integration
WO2022036106A1 (en) 2020-08-12 2022-02-17 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with thermal plant integration
US11286804B2 (en) 2020-08-12 2022-03-29 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with charge cycle thermal integration
US11486305B2 (en) 2020-08-12 2022-11-01 Malta Inc. Pumped heat energy storage system with load following
CN113027610A (zh) * 2021-05-06 2021-06-25 中国航空发动机研究院 一种航空发动机、发动机的控制方法、飞行器
CN114592924A (zh) * 2022-03-07 2022-06-07 西安热工研究院有限公司 一种快堆氦气发电的系统和方法
CN117133494B (zh) * 2023-07-19 2024-06-04 华能核能技术研究院有限公司 一种氦气快速回收及再利用装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH384942A (de) * 1961-08-09 1965-02-26 Escher Wyss Ag Verfahren und Einrichtung zur Förderung des Arbeitsmittels beim Arbeitsmittelwechsel zwischen dem Arbeitskreislauf einer geschlossenen Gasturbinenanlage und einem Arbeitsmittelspeicher zum Zwecke der Veränderung des Druckpegels in der Anlage
CH482919A (de) * 1967-11-08 1969-12-15 Sulzer Ag Geschlossene Gasturbinenanlage
FR2067741A5 (ja) * 1969-11-14 1971-08-20 Socia
DE2046078B2 (de) * 1970-09-18 1972-11-16 Einrichtung zum regeln des drucks in einem einen waermeerzeuger und eine gasturbine enthaltenden geschlossenen gaskreislauf
CH517990A (de) * 1971-01-25 1972-01-15 Foerderung Forschung Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Nachwärmeabfuhr bei einer Notabschaltung eines gasgekühlten Kernreaktors sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens in einer Energieerzeugungsanlage
CH521518A (de) * 1971-06-30 1972-04-15 Foerderung Forschung Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Regelung der abgegebenen Nutzleistung einer Gasturbine mit geschlossenem Gaskreislauf in einer Energieerzeugungsanlage mit einem gasgekühlten Kernreaktor
US4000617A (en) * 1975-01-27 1977-01-04 General Atomic Company Closed cycle gas turbine system
GB1549730A (en) * 1975-06-12 1979-08-08 Kernforschungsanlage Juelich Method of operating a nuclear energy installation having a closed working gas circuit and nuclear energy installation for carrying out the method
US4007595A (en) * 1975-09-30 1977-02-15 Westinghouse Electric Corporation Dual turbine power plant and a reheat steam bypass flow control system for use therein
CH599460A5 (ja) * 1975-12-23 1978-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2724812C3 (de) * 1977-06-02 1981-09-17 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zum Betreiben einer Kernenergieanlage mit in einem Hochtemperaturreaktor erhitzten Arbeitsgas und Kernenergieanlage zur Durchführung des Verfahrens
US4299660A (en) * 1978-06-16 1981-11-10 General Atomic Company Heat-extraction system for gas-cooled nuclear reactor
KR100881473B1 (ko) * 2000-09-04 2009-02-05 페블 베드 모듈러 리엑터(프로프라이어터리) 리미티드 원자력로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073940A (ja) * 2012-12-21 2020-05-14 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 沸騰水炉用運転始動/運転停止水素注入システムおよびその方法
US10964436B2 (en) 2012-12-21 2021-03-30 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc System for hydrogen injection for boiling water reactors (BWRs) during startup / shutdown
JP2014139529A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Japan Atomic Energy Agency 原子炉ガスタービン発電システムの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2431556A1 (en) 2002-10-03
US20040042579A1 (en) 2004-03-04
WO2002078010B1 (en) 2003-08-14
EP1374253A1 (en) 2004-01-02
CN1484836A (zh) 2004-03-24
WO2002078010A8 (en) 2002-10-31
WO2002078010A1 (en) 2002-10-03
WO2002078011A1 (en) 2002-10-03
AU2002244885A1 (en) 2002-10-08
KR20030086248A (ko) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525294A (ja) 原子力発電所とその操作方法
US6977983B2 (en) Nuclear power plant and a method of conditioning its power generation circuit
JP2005508492A (ja) ブレイトンサイクル原子力発電所およびブレイトンサイクル始動方法
JP2005508492A5 (ja)
JP2012194194A (ja) 原子炉
JP3839044B2 (ja) 自給型プラント、好ましくは風力/ディーゼルプラントで用いる方法及びそのプラント
CN112071457B (zh) 一种超临界二氧化碳直接冷却反应堆系统用负荷跟踪方法
US20050013402A1 (en) Method of operating a nuclear power plant
KR101876973B1 (ko) 선박용 연료 가스 공급 시스템 및 방법
CN101463736A (zh) 用于起动联合循环电力系统的方法和设备
JPH0743087B2 (ja) ボイラ起動装置
ZA200304037B (en) A nuclear power plant and method of operating the same.
JPH09112801A (ja) 加圧流動層ボイラ発電システム
CN115853612B (zh) Lng冷能发电装置的发电模式与旁通模式切换控制方法
KR101876972B1 (ko) 선박용 연료 가스 공급 시스템 및 방법
JP2000230432A (ja) ガスタービン発電プラント
ZA200307279B (en) A nuclear power plant and a method of conditioning its power generation circuit.
ZA200306854B (en) A Brayton cycle nuclear power plant and a method of starting the Brayton cycle.
JPS622129B2 (ja)
JP2000130109A (ja) 冷熱発電プラントの出力制御方法及び装置
JPS6193211A (ja) 冷熱発電設備の制御装置
WO2003010777A2 (en) A nuclear power plant and a method of regulating the speed of a generator of the plant
JPH11166481A (ja) 復水ポンプ流量調整装置
JPS58205895A (ja) 原子力発電プラント