JP2004522544A - 内部不関電極 - Google Patents

内部不関電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522544A
JP2004522544A JP2002569234A JP2002569234A JP2004522544A JP 2004522544 A JP2004522544 A JP 2004522544A JP 2002569234 A JP2002569234 A JP 2002569234A JP 2002569234 A JP2002569234 A JP 2002569234A JP 2004522544 A JP2004522544 A JP 2004522544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indifferent electrode
connector
energy transfer
configuration
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002569234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4195814B2 (ja
JP2004522544A5 (ja
Inventor
デイビッド ケイ. スワンソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2004522544A publication Critical patent/JP2004522544A/ja
Publication of JP2004522544A5 publication Critical patent/JP2004522544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195814B2 publication Critical patent/JP4195814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00047Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe using Peltier effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00363Epicardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/162Indifferent or passive electrodes for grounding located on the probe body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/165Multiple indifferent electrodes

Abstract

本発明は、内部不関電極デバイスを提供し、このデバイスは、可撓性シャフト(12)、エネルギー伝達デバイス(14)、およびコネクタ(38、40)を備え、この可撓性シャフトは、遠位端、遠位部分、近位端、および近位部分を規定し、このエネルギー伝達デバイスは、シャフト(12)に支持されて身体内に挿入されるように適合されており、そしてこのコネクタは、電源装置(20)の電力リターンコネクタ(32、34)と嵌合するように適合されている。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
(1.発明の分野)
本発明は、一般的に、電気生理学的デバイスに関し、より詳細には、電気生理学的デバイスとともに使用される不関電極に関する。
【背景技術】
【0002】
(2.関連技術の説明)
診断要素および治療要素が身体内に挿入されなければならない多くの例が存在する。1つの例は、喜ばしくない不規則な心拍(不整脈と呼ばれる)を導く心房性細動および心房粗動のような心臓の状態の処置を含む。
【0003】
心臓の正常な洞調律は、電気的インパルスを生成する洞房結節(または「SA結節」)から始まる。このインパルスは、通常、右心房および左心房および心房中隔を均一に横切って房室結節(または「AV結節」)へと伝播する。この伝播によって、心房は、組織された方法で収縮して心房から心室へと血液を輸送し、そして心室のタイミングを合わせた刺激を提供する。AV結節は、房室束(または「HIS」束)に対する伝播遅延を調節する。心臓の電気的活性のこの調整は、心室収縮の間の心房性収縮を引き起こす。これは、次いで、心臓の機械的機能を改善する。心臓内の解剖学的障害(obstacle)が心房において電気的インパルスの正常な均一な伝播を破壊する場合、心房性細動が生じる。これらの解剖学的障害(「伝導ブロック」と呼ばれる)によって、電気的インパルスが、この障害の周りで循環するいくつかの環状小波に変化し得る。これらの小波(再入回路(reenty circuit)」と呼ばれる)は、左心房および右心房の正常な均一な活性を破壊する。
【0004】
房室同調性の喪失のため、心房細動および心房粗動を経験する人々はまた、障害性の血行力学および心臓効率の喪失という結果を被る。彼らはまた、効率的な収縮および心房うっ血の喪失のため、発作および他の血栓塞栓性の合併症について高い危険性がある。
【0005】
薬理学的処置が心房細動および心房粗動に利用可能であるが、この処置は、完全からほど遠い。例えば、特定の抗不整脈薬(例えば、キニジン、アミオダロン、およびプロカインアミド)は、心房細動エピソードの発生率および持続時間の両方を減少し得る。しかし、これらの薬物は、しばしば、患者の洞調律を維持しない。心臓作用性薬物(例えば、ジギタリス、β−ブロッカー、およびカルシウムチャネルブロッカー)はまた、心室応答を制御するために与えられ得る。しかし、多くの人々が、このような薬物に対して不耐性である。抗凝固治療はまた、血栓塞栓性合併症と戦うが、これらの合併症を除去しない。不運なことに、薬理学的治療法は、しばしば、不規則な心拍に関連する主題的な症状を改善しない。これらはまた、心臓の血行力学を正常に回復せず、そして血栓塞栓症の危険を取り除かない。
【0006】
多くの人々は、心房細動および心房粗動の3つ有害な結果全てを実際に処置する唯一の方法が、心房再入回路に対する潜在的経路の全てを能動的に中断することであると考える。
【0007】
再入回路に対する経路を中断することによって心房細動を処置する1つの外科的方法は、いわゆる「迷路手順(maze procedure)」であり、これは、左心房および右心房内での電気伝播のために、回旋状経路(または迷路)を解剖学的に作製するための切開の定められたパターンに頼る。切開は、SA結節から両方の心房の全ての領域を通る特定の経路に沿って電気的インパルスを方向付け、正常な心房輸送機能に必要な均一な収縮をもたらす。この切開は、最後に、AV結節にインパルスを方向付けて、心室を活動させ、正常な房室の同調性を回復する。切開はまた、最も一般的な再入回路の伝導性経路を中断するために注意深く配置される。迷路手順は、心房細動の治癒において、非常に効果的であることが見出されている。しかし、迷路手順は、実行するのが技術的に困難である。迷路手順はまた、開心手術を必要とし、そして非常に高価である。従って、そのかなりの臨床的成功にも関わらず、毎年、ほんのわずかに迷路手順がなされる。
【0008】
所定の経路で電気伝導のための迷路を効率的に作製するために心内膜に損傷を形成し得るカテーテルを使用する迷路様手順もまた、開発されている。例示的なカテーテルは、共有に係る米国特許第5,582,609号に開示される。代表的には、損傷は、カテーテルによって保持される1つ以上の電極を用いて組織を切断することによって形成される。電極によって適用される電磁無線周波数(「RF」)エネルギーは、損傷を形成するために組織を加熱し、そして最終的に殺す(すなわち、「切除する」)。軟部組織(すなわち、血液、骨および結合組織以外の組織)の切除の間、組織凝固が生じ、そしてこれは組織を殺す凝固である。従って、軟部組織の切除に対する言及は、必ず、軟部組織凝固に対する言及である。「組織凝固」は、組織を固める(jell)ために、組織においてタンパク質を架橋するプロセスである。軟部組織において、細胞を殺すために固まり、それによって組織を殺すのは、組織細胞膜内の流体である。
【0009】
損傷(損傷は、3〜15cmの長さである)を作製するために使用されるカテーテルは、代表的に、比較的長くそして比較的可撓性の本体部分を備え、この本体部分は、その遠位端に支持されるかまたは遠位端付近にある複数の電極を有する。患者に挿入されるカテーテル本体部分の部分は、代表的に、23〜55インチの長さ(58.4cm〜139.7cm)であり、そして患者の外側のハンドルを含めて、さらに8〜15インチ(20.3〜38.1cm)存在し得る。カテーテル本体の近位端は、操作制御を含むハンドルに接続される。カテーテル本体の長さおよび可撓性によって、カテーテルは、大静脈または大動脈(代表的には、大腿動脈)内に挿入され得、心臓の内部に方向付けられ得、次いで、電極が切除される組織に接触するように操作され得る。蛍光透視画像化は、カテーテルの位置の視覚的表示を医師に提供するために使用される。
【0010】
カテーテルベースの軟部組織凝固が、一般的に医療において、そして特に心臓状態の処置において、有意な進歩であることが証明されているが、全ての状況において適切であるわけではない。例えば、医師は、僧帽置換のような開心手術手順の間、補足手順として迷路手順を実行することを望み得る。医師はまた、心外膜表面に損傷を形成することを望み得る。複数の電極を支持する比較的短いシャフトを備える外科プローブが近年導入されており、これらの状況における損傷の形成を容易にしている。例示的な外科プロープは、共有に係る米国特許第6,142,994号(「Surgical Method And Apparatus For Introducing Diagnostic And Therapeutic Elements Within The Body」と題される)に開示される。
【0011】
エネルギーを組織に伝達するための電極(カテーテルベースまたは外科プローブベース)を使用して実施される軟部組織凝固は、双極モードおよび単極モードの両方で実施され得る。両方のモードが、1つ以上の不関リターン電極を必要とする。単極モードにおいて、カテーテルまたは外科プローブに支持される電極によって発せられるエネルギーは、患者の皮膚に外部的に取り付けられる1つ以上の不関パッチ電極を介して戻される。他方、双極デバイスは、代表的に、多くの双極電極対を備える。各対における両方の電極が、カテーテルまたは外科プローブによって支持され、そして特定の対の1つの電極によって発せられるエネルギーが、その対の他の電極を通って戻される。
【0012】
単極モードは、双極モードよりも優れることが証明されている。なぜなら、単極モードは個々の電極の制御を可能にするのに対して、一方、双極モードは、電極対が制御され得るのみであるからである。それにもかかわらず、本明細書中において、本発明者は、いくらかの患者が、彼らの皮膚への不関パッチ電極の取付けを不可能にする繊細な皮膚および/または皮膚の感染を有するので、従来の単極軟部組織凝固技術は問題があり得ることを決定した。質の悪い不関電極/皮膚接触はまた、局所的熱傷であり得るので、問題であり得る。本明細書中において、本発明者はまた、軟部組織凝固手順が経壁損傷(これは、従来の技術が使用される場合、必ずしもそうではない)を生じる可能性を改善することが望ましいことを決定した。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
(発明の要旨)
従って、本発明の一般的目的は、実用的な目的で、上記問題を避ける方法および装置を提供することである。特に、本発明の1つの目的は、従来の装置よりも効率的な様式で損傷を作製するために使用され得る方法および装置を提供することである。本発明の別の目的は、患者の皮膚に外部パッチ電極を配置することに関連する問題なしに、単極軟部組織凝固を容易にする方法および装置を提供することである。本発明のなお別の目的は、従来の方法および装置よりも、経壁損傷を作製する可能性がよりある方法および装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0014】
これらおよび他の目的のうちのいくらかを達成するために、本発明に従う内部不関電極デバイスは、可撓性シャフト、この可撓性シャフト上に支持される本体内に挿入されるように適合されたエネルギー伝達デバイス、および電源装置の出力リターンコネクターと嵌合するように適合されたコネクターを備える。このようなデバイスに関連する多くの利点が存在する。例えば、本発明の内部不関電極デバイスは、患者内に配置され得、従って、医師は、繊細な皮膚および/または皮膚感染に関連する問題を排除する様式で、単極損傷形成手順を実行し得る。
【0015】
これらおよび他の目的のうちのいくらかを達成するために、本発明に従う方法は、内部不関電極デバイスを身体内で組織構造壁の1つの側面に位置づける工程、電気生理学的デバイスを身体内で組織構造壁の他の側面に位置づける工程、および電気生理学的デバイスから内部不関電極デバイスにエネルギーを伝達する工程、を包含する。
【0016】
このような方法に関して多くの利点が存在する。例えば、1つの例示的な実行において、内部不関電極デバイスは、左心房内の血液プールに配置され、そして電気生理学的デバイスは、心外膜表面上に配置される。このような配置は、損傷形成プロセスを改善し、そして外部パッチ電極が患者の皮膚に配置される心外膜プロセスと比較して、経壁損傷の形成の可能性を増加する。なぜなら、血液の抵抗率が、他の身体組織の抵抗率よりも低いからである。従って、電気生理学的デバイスから不関電極への最も低い抵抗率の経路は、動脈壁を横切り、そして心房内の血液プールを通る。本発明の方法はまた、従来の方法に付随する不関電極/皮膚接触問題を排除する。心房内を流れる血液はまた、不関電極を冷却し、それによって、ときどき、外部パッチ電極に付随する局所組織熱傷の可能性を減少する。
【0017】
本発明の上記および他の多くの特徴ならびに付随する利点は、本発明が、添付の図面とともに考慮した場合に、以下の詳細な説明を参照してよりよく理解されるので、明らかになる。
【0018】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
以下は、本発明を実施する現在最も公知の方法の詳細な説明である。この説明は、限定的な意味と解釈されるべきではなく、本発明の一般的な原理を例示する目的のためのみに行われる。
【0019】
好ましい実施形態の詳細な説明は、以下のように構成される:
I.内部不関電極デバイス
II.電気生理学的手順キット
III.電極、温度感知および電力制御
IV.方法
これらの節のタイトルおよび本詳細な説明の全構成は、便宜上の目的のためのみであり、本発明を限定することは意図しない。
【0020】
本明細書は、主に心臓切除の状況において、多数の構造を開示する。なぜなら、これらの構造は、心筋組織と共に使用するために充分に適切であるからである。それにもかかわらず、これらの構造は、他のタイプの軟組織に関する治療における使用に適用可能であることが理解されるべきである。例えば、本発明の種々の局面は、身体の他の領域(例えば、前立腺、肝臓、脳、胆嚢、子宮および他の中実器官)に関する手順における用途を有する。
【0021】
(I.内部不関電極デバイス)
図1〜3に例として示されるように、本発明の好ましい実施形態に従う内部不関電極デバイス10は、複数の電極14を支持するシャフト12を備える。これらの電極14は、以下の第IV節でより詳細に考察される様式で、別のデバイスによって伝達される組織凝固エネルギーのための戻り通路の一部を形成する。この電極14のタイプ、サイズ、構造および間隔についてのさらなる情報、ならびに内部不関電極デバイスに用いられ得る他の電極は、以下の第III節に示される。
【0022】
シャフト12は、約18インチと約24インチとの間(45.7cm〜60.9cm)の長さ、約2mmと約4mmとの間の外径を有するべきである。心臓血管適用において使用することが意図される例示的な実施形態では、このシャフト12は、長さ約18インチ(45.7cm)であり、外径約3mmである。このシャフト12はまた、非常に可撓性でなければならない。可撓性生体適合性熱可塑性チューブ(例えば、非編組Pebax(登録商標)材料、ポリエチレンまたはポリウレタンのチューブ)が、シャフト12を形成するために使用され得る。このシャフト12の近位端は、ケーブル18によって基部16に接続される。この基部16は、好ましくは、成形プラスチックから形成される。ケーブル18(これは好ましくは、ポリウレタンチューブから形成される。なぜなら、この材料は、可撓性かつ耐久性であるからである)は、代表的には、約10フィート(3.05m)の長さである。エンドキャップ(図示せず)は、シャフト12の遠位端内に固定される。
【0023】
例示的な内部不関電極デバイス10は、自動パーソナリティーモジュール(APM)(例えば、EP Technologies Inc.(San Jose,California)から販売されているModel 882)または電気外科的装置(ESU)(例えば、EP Technologies Inc.からまた販売されているModel 4810)と共に使用するように適合され、そして一般に、図4において参照番号20で表される。例示的なESU20(これは、外科的プローブまたは他の電気生理学的デバイスに電力を供給し、そして制御するために使用される)は、複数のディスプレイ22、ならびに電気生理学的デバイス上の電極が受け取る電力、電極に供給される電力のレベルおよび電極の温度を制御するためにそれぞれ使用される底部24、26および28を備える。
【0024】
電力は、電力出力コネクター30によって、外科的プローブまたは他の電気生理学的デバイスに供給される。外傷形成手順は、時折、2アンペアまでがESU20およびその端部まで戻されることを必要とし、各々1アンペアまでに対応し得る2つの不関パッチ電極が、患者の皮膚に取り付けられ、そして従来の手順でAPMまたはESUに個々に接続される。これらの不関パッチ電極は、ESU20上の一対の電力戻りコネクター32および34に接続される。
【0025】
図1〜3に例示される例示的な内部不関電極デバイス10は、8個の空間電極(spaced electrode)14を備え、これらの電極は一緒に、大きな単一の不関戻り電極のように作用し、それにより上記の従来の外部パッチ電極の必要性を排除する。これらの電極の各々は、シャフト12およびケーブル18を通過して基部16に至るそれぞれのワイヤ36に接続される。ここで、このワイヤは分離される。このワイヤ36のうちの4本は、コネクター38に接続され、そして他の4本のワイヤは、コネクター40に接続される。図4に例示される代表的なESU20中の電力戻りコネクター32および34の各々は、矩形断面および凹型の雄型ピン36を有し、一方、電力出力コネクター30は、円形側面を有する。この矩形の電力戻りコネクター32および34と接合するために、例示的な内部不関電極デバイス上のコネクター38および40は、矩形断面および長手軸方向に延在する雌型ピン接続部44を有する接合部分42を備える。この断面が電力戻りコネクター32および34の断面と実質的に対応する限り、この断面が完全な矩形である必要はない。例えば、接合部分42の上面および下面の中央は、対応するコネクターとの機械的キーイングのための長手軸方向に延在する溝部を備え得る。
【0026】
本発明に従う内部不関電極デバイスは、上記の様式で構成される必要はない。その代わり、これらの構成は、これらが使用される全システムおよびその要件に依存する。例えば、APMまたはESUのみが、単一の電極戻りコネクターを備える場合、電極14からのワイヤ20の全てが、内部不関電極デバイス上の単一のコネクターに接続される。さらに、この電力戻りコネクター32および34ならびにコネクター38および40上の対応する接合部分42の形状およびスタイルは、矩形である必要はない。しかし、好ましい実施形態において、両方が同じ一般形状を有するべきであり、使用者が不関電極デバイスを電力出力コネクターに接続しないようにし、そして/または電気生理学的デバイスを電力戻りコネクターに接続しないようにするために、その形状は、電力出力コネクター30の形状とは異なるべきであり、この形状は円形である必要はない。あるいは、この電力出力戻りコネクターは、同じ一般形状および混乱を防ぐために顕著に異なるサイズを有し得る。カラーコードもまた使用され得る。
【0027】
コネクター38および40を支持する再利用可能な近位部分、ケーブル18およびシャフト12を支持する使い捨て遠位部分、ならびにこれら2つの部分を接続する一対の接合PCカードを備えるツーパート基部部材もまた、使用され得る。
【0028】
(II.電気生理学的手順キット)
例えば、図5に例示されるように、内部不関電極デバイス10は、電気生理学的手順キット46の一部を形成し得、このキット46もまた、外科的プローブ48または組織を介して内部不関電極にエネルギーを伝達し得るいくつかの他のデバイスを備える。適切な外科的プローブの2つの例は、Cobra(登録商標)外科的プローブおよびThermaLineTM外科的プローブであり、これら両方は、EP Technologies,Inc.(San Jose,California)により製造される。電気生理学的手順キット46の一部を形成し得る外科的プローブのさらなる例は、米国特許第6,142,994号に示される。特定の手順に必要な他のツールおよびデバイスは、このキット自体の中に設けられ得るか、または単に別々に設けられ得る。
【0029】
内部不関電極デバイス10および外科的プローブ48は、滅菌パッケージ50内に収容され、この滅菌パッケージ50は、平坦な剛性底部52、ならびにこの内部不関電極デバイス、外科的プローブおよび任意の他の備えられるツールに溝部を提供する上部の透明な上カバー54を有し、それにより、外科的キットを使用する準備を提供する。この底部52は、Tyvek(登録商標)不織プラスチック繊維または他の適切な材料から形成され得、これにより、このパッケージの内容物は、このツールがパッケージ内に密閉された後に滅菌され得る。
【0030】
図6〜10を参照すると、例示的な外科的プローブ48は、比較的短いシャフト50、ハンドル52および遠位部分54を備える。このシャフト50は、好ましくは、ハイポチューブ(hypotube)56(これは、剛性であるかまたは比較的堅いかのいずれかである)およびこのハイポチューブの上の外側ポリマーチューブ58から構成される。例示される実施形態におけるシャフト50は、4インチ〜18インチ(10.2〜45.7cm)の長さであり得、そして好ましくは6〜8インチ(15.2〜20.3cm)であり得、一方、遠位部分54は、1インチ〜10インチ(2.5cmから25.4cm)の長さであり、好ましくは2〜3インチ(5.1〜7.6cm)である。ハンドル52は、好ましくは、2つの成形ハンドル半体から構成され、ひずみ解放要素60を備える。複数の電極62または他のエネルギー伝達デバイスが、この遠位部分54上に設けられる。例示される実施形態において、7個の電極62が存在する。これらの電極62に関するさらなる詳細は、以下の第III節に示される。例示的な実施形態において、損傷形成手順の間に組織を冷却するために、組織冷却装置64がこれらの電極62上に配置される。
【0031】
遠位部分54は、好ましくは、全体的に可鍛性であるかもしくは全体的に幾分か可撓性であるかのいずれかであるか、または可鍛近位部分および幾分か可撓性の遠位部分を備える。この遠位部分54の可撓性バージョンは、好ましくは、ハイポチューブ56に固定され、Pebax(登録商標)材料、ポリウレタンまたは他の適切な材料から形成される可撓性本体68に入れられる可撓性バネ部材66を備える(図9)。このバネ部材66の遠位端は、先端部材70に固定される。絶縁スリーブ72が、このバネ部材66上に配置される。このバネ部材66は、例えば、図10に例示されるように、ハイポチューブ56および先端部材70に固定される短い可鍛性マンドレル74により置き換えられてもよい。絶縁スリーブ76は、可鍛性マンドレル74上に配置される。別の代替の配置は、クリンプチューブで互いに固定される可鍛性マンドレルおよび短いバネ部材から構成される可鍛性近位部分および可撓性遠位部分を有する遠位部分54を有することである。この短い可鍛性マンドレルはまた、ハイポチューブ56に固定され、一方、短いバネ部材は、先端部材70に固定される。
【0032】
本明細書中で使用される場合、成句「比較的堅い」とは、シャフト(または遠位部分もしくは他の構造要素)が、剛性であるか、可鍛性であるかまたは幾分か可撓性であるかのいずれかであることを意味する。可鍛性シャフトは、曲がり得ない。可鍛性シャフトは、解放された場合に跳ね返ることなく、医師によって所望の形状に容易に曲げられ得るシャフトであり、その結果、この剛性シャフトは、外科的手順の間、その形状のままである。従って、可鍛性シャフトの堅さは、シャフトが曲がり得るように十分小さいが、外科的手順に関連する力がこのシャフトに付与された場合の曲げに耐えるのに十分大きくなければならない。幾分か可撓性のシャフトは、曲がり、そして解放された場合に跳ね返る。しかし、このシャフトを曲げるのに必要な力は、かなりの力であるはずである。剛性要素および幾分か可撓性の要素は、好ましくは、ステンレス鋼から形成され、一方、可鍛性要素は、焼なましステンレス鋼またはベリリウム銅から形成され得る。バネ部材に関して、Nitinolならびに17−7およびカーペンタースチールが好ましい。比較的短いシャフト38および遠位部分54の形成およびこのための材料についてのさらなる情報は、米国特許第6,142,994号に提供される。
【0033】
図6および7に例示される例示的な組織冷却装置64は、凝固手順の間に組織を冷却するために導電性流体を用いる。より詳細には、凝固されている組織からの熱は、イオン性流体に伝達されて、組織を冷却し、一方、エネルギーは、イオン性輸送体によって流体を介して電極または他のエネルギー伝達デバイス(単数または複数)から組織に伝達される。導電性流体は、組織冷却装置64を介してポンピングされ、そして好ましくは連続的に組織を冷却し、そしてこの冷却装置を欠く他の同一のデバイスにより達成され得る損傷よりも幅広くかつ深い損傷の形成を容易にする。
【0034】
例示的な組織冷却装置64は、電極62の上のプローブの遠位部分54の上に取り付けられた細孔性外側ケーシング78を備える。この外側ケーシング78の近位端および遠位端は、好ましくは熱収縮チューブから形成される係留デバイス80および82で固定される。この外側ケーシング78の内面と遠位部分54の外面と電極62との間の流体伝達空間84は、流体供給ライン86から流体排出チューブ88まで途切れずに延びる(矢印Fに注意のこと)。外側ケーシング78内で終わる供給ライン86および排出チューブ88の端部は、係留デバイス80および82で固定される。この流体供給ライン86はまた、係留デバイス90でシャフト50の外側に固定される。
【0035】
細孔性外側ケーシング78は、電極62の直径の3倍より長いべきではなく、好ましくはこの電極の直径の1.2〜2倍である。これは、流体伝達空間84(これは、代表的には、約0.005〜0.020インチ(0.12mm〜0.51mm)(内面から外面を測定)である)へと移動するるが、0.1インチ(2.5mm)ほど大きくあり得る。もちろん、これらが特定の用途により必要とされる場合、他のサイズが使用され得る。
【0036】
イオン性流体(これは、流体源(図示せず)から流体供給ライン86に加圧して供給される)は、この伝達空間84を通過する場合に、加熱される。排出チューブ88は、この加熱されたイオン性流体を患者の外側のレセプタクルに方向付ける。この加熱されたイオン性流体の除去は、重要である。なぜなら、この流体は、胸部に滴下された場合、患者にやけどさせるのに十分熱い(代表的には、この流体がプローブの遠位端に達した場合、約60℃)からである。
【0037】
導電性のイオン性流体は、好ましくは、細孔性外側ケーシング78内の抵抗損、従って、抵抗加熱効果を低下させるために低い抵抗率を有する。導電性流体の組成は、異なり得る。例示される実施形態において、この流体は、飽和のまたは飽和付近の塩化ナトリウム濃度を有する高張性生理食塩水であり、その濃度は、約5重量%〜約25重量%である。高張性生理食塩水は、約150Ω/cmの血液抵抗率および約500Ω/cmの心筋組織の抵抗率と比較して、わずか5Ω/cmの相対的に低い抵抗率を有する。あるいは、このイオン性流体は、高張性塩化カリウム溶液であり得る。
【0038】
温度および流速に関して、心外膜用途に適切な入口温度(この温度は、もちろん、熱が流体に伝達するにつれて上昇する)は、約2〜20ml/分の一定の流速の場合、約0〜25℃である。血液が存在する場合の心外膜用途に必要な流速は、約3倍高い(すなわち、6〜60ml/分)。このような用途が必要である場合、100ml/分までの流速が用いられ得る。この流体が可撓性バッグ(例えば、Baxter Corporatinにより製造されるViaflex(登録商標)バッグ)に貯蔵され、加熱流体がこのバッグに戻される閉鎖系において、流速が約2ml/分と20ml/分との間である場合、約200mlと500mlとの間の流体容量が、室温(約22℃)でこのバッグ内に残ることが見出された。あるいは、開放系において、可撓性バッグは、この手順を完了するのに十分な流体を含むべきである。流速が8ml/分である場合、例えば160mlが、20分の手順の間に必要である。
【0039】
細孔性外側ケーシング78内の流体圧は、組織にとって通常な比較的小さな力に応答して、組織表面に弾性的に適合する構造を提供するために、約30mmHgでなければならない。約100mmHgより上の圧力によって、この外側ケーシング78は、堅くなり過ぎて組織表面に適切に適合しなくなる。この理由のため、この外側ケーシング78に対する流動抵抗およびこの外側ケーシング78からの流動抵抗は、比較的低くなければならない。
【0040】
細孔性外側ケーシング78の細孔は、このケーシングを通る流体中に含まれるイオンの輸送および組織との接触を可能にする。従って、電極62がRFエネルギーをこのイオン性流体に伝達する場合、このイオン性流体は、外側ケーシング78を通って凝固されている組織に至る導電性通路を確立する。再生セルロース膜材料(代表的には、血液の酸素化)、透析または限外濾過のために使用される)は、外側ケーシング78に適切な細孔性材料である。この材料の厚さは、約0.002〜約0.005インチ(0.05mm〜0.13mm)であるべきである。再生セルロースは、非導電性であるが、この材料の比較的小さな細孔が、印加されたRF場に応答して、効率的なイオン輸送を可能にする。同時に、この比較的小さな細孔は、この材料を通過する巨大分子の移動を防ぎ、その結果、比較的高い圧力状態が外側ケーシング78内に発生しない限り、圧力駆動型流体灌流がイオン輸送に伴って起こる可能性が低くなる。
【0041】
Hydro−FluoroTM材料(米国出願番号09/573,071号に開示される)は、使用され得る別の材料である。レーザー、静電放電、イオンビーム照射または他のプロセスの使用を介して作製されるマイクロポアを有する、ナイロン(100℃を越える軟化温度を有する)、PTFE、PEIおよびPEEKのような材料がまた、使用され得る。このような材料は、好ましくは、親水性コーティングを含む。マイクロポア材料はまた、材料(例えば、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、フルオロカーボン、微細直径のステンレス鋼、または他の線維)を、所望のポアサイズおよび多孔度を有するメッシュに織り合わせることによって作製され得る。これらの材料は、印加されるRF場に応答して、効率的なイオンの通過を可能にする。しかし、これらの材料の多くは、より大きなポア直径を有するので、圧力により生じる液体灌流、およびこのポアを介する高分子の付帯輸送がまた、より生じ易くなる。全体の多孔性(以下で議論される)および灌流速度の検討が、ポアサイズが増加するにつれて、より考慮されなければならない。
【0042】
外側ケーシング78の電気抵抗率は、損傷のジオメトリーおよび操作性に有意な影響を有する。低い抵抗性(約500Ω−cm未満)は、より高いRF電力を必要とし、そしてより深い損傷を生じさせる一方で、高い抵抗性(約500Ω−cm以上)は、より均一な熱を発生させ、そして制御性を改善する。この増加された本体の抵抗によって発生されるさらなる熱に起因して、同一の時間間隔後に、同様の組織温度に到達させるために、より低いRF電力が必要とされる。結果として、高い抵抗構造で発生された損傷は、通常、より小さな深さを有する。この外側ケーシングの電気抵抗は、この材料のポアサイズ、この材料の多孔性、およびこの材料の水吸収特性(親水性 対 疎水性)を特定することによって制御され得る。これらの特徴の詳細な議論は、「Tissue heating and Ablation Systems and Methods Using Porous Electrode Structures」と題された米国特許第5,961,513号において見出される。心外膜および心内膜の損傷成形のために適切な電気抵抗は、湿潤状態で測定して約1〜3000Ω−cmである。
【0043】
一般的に言及すると、細孔性外側ケーシング78を通る、低い液体灌流または本質的に液体灌流がないことが、好ましい。付帯液体灌流によって妨害されない場合、イオン輸送により、電極本体−組織の境界に、連続的な実質上の電極を作製する。この実質上の電極は、電気伝導性の金属表面を必要とすることなく、RFエネルギーを効率的に輸送する。
【0044】
約0.1μmより小さなポア直径は、高分子を保持するが、印加されたRF場に応答して、このポアを通るイオン輸送を可能にする。より小さなポア直径に関して、ポアを通る、圧力により生じる液体灌流は、比較的に高い圧力条件が外側ケーシング78内で展開しなければ、イオン輸送を生じる可能性は低い。より大きなポア直径(8μmまで)をまた使用して、印加されたRF場に応答して、イオン電流が膜を通過することを可能にする。より大きなポア直径に関して、この膜を通る、圧力により生じる液体輸送が、かなり高く、そして高分子(例えば、タンパク質)およびさらに小さな血球(例えば、血漿)は、膜を通過し、そしてプローブの内側を汚染し得る。液体灌流が膜ストップ(membrane stop)を通過したとしても、赤血球は、通常、膜障壁を通過しない。結局、1〜5μmのポア直径は、心外膜および心内膜の損傷形成のために適切である。より大きなポア直径が使用される場合、これにより、多孔性領域を通って有意な流体移動を生じ、約0.9%(w/v)の塩化ナトリウム濃度を有する生理食塩水溶液が好ましい。
【0045】
多孔性(これは、ポアから構成され、そして外側ケーシング材料によって占有されない、外側ケーシング78の容量%を表す)に関して、この多孔性の大きさは、電気抵抗に影響を与える。低い多孔性材料は、高い電気抵抗を有する一方で、高い多孔性材料は、低い電気抵抗を有する。この外側ケーシング78の多孔性は、1〜5μmのポア直径を使用する心外膜適用および心内膜適用のために、少なくとも1%であるべきである。
【0046】
水吸収特性に目を向けると、親水性材料は、より大きな容量を有し、この材料を通る有意な液体流なしで、RFエネルギーのイオン移動を提供するので、一般に好ましい。
【0047】
特定の他の検討が、本質的に心内膜であり、従って血液プール(blood pool)中で作動する、実施形態に適用可能である。最も明白に、本質的に、液体灌流が存在するべきではない。これは、血液プールへの高張液の輸送によって生じる、塩または水の過負荷を制限する。これは、高張液が、塩化カリウムを含む場合に、特に当てはまる。さらに、このイオン輸送速度は、この高張液が塩化カリウムを含む場合に、約10mEq/分未満であるべきである。
【0048】
電気伝導性および熱伝導性の両方である、非多孔性外側ケーシング(示さず)が、多孔性外側ケーシング78の代わりに使用され得る。非多孔性外側ケーシングは、例えば、多孔性外側ケーシング78と同じ形状を有し得る。多孔性外側ケーシングのように、非多孔性外側ケーシングを通過する抵抗は、湿式状態で測定すると約1Ω−cm〜約3000Ω−cmであるべきである。非多孔性外側ケーシングはまた、多孔性外側ケーシング78と同様に、各1cm長あたり、非多孔性外側ケーシングを通過する、10℃の温度勾配を有する10W電力の輸送が可能となるべきである。例えば、内箱表面と外側ケーシング表面との間に20℃の温度差が存在する場合、少なくとも80Wの熱エネルギーが、外側ケーシングの4cm長を通過するべきである。伝導性の非多孔性外側ケーシングに適切な材料は、金属性添加剤または炭素線維を高度に充填するプラスチック材料(例えば、ポリウレタン)を含む。エラストマー(例えば、シリコーンラバー)にはまた、この適用に必要とされる範囲で、熱伝導性および電気伝導性を達成するために、伝導性添加物を充填し得る。
【0049】
適切な場合、冷却組織の他の方法をまた使用し得る。適切な方法としては、Joule−Thompson冷却、Peltierダイオード冷却(熱を一方で発生し、他方で熱が除去される、半導体デバイスを使用する冷却)および可湿性流体保持エレメントの場合、活性気化が挙げられる。
【0050】
図11の例で示されるように、例示的な外科用プローブ48が、この外科用プローブをESU20に接続する、接続デバイス92に提供され得る。この接続デバイス92は、外科用プローブハンドル52の開口部96(図6)に挿入され得るコネクター94、ケーブル98、およびESU20の電力出力コネクター30(図4)に対応する形状および大きさを有するコネクター100を備える。
【0051】
外科用プローブ48および他の類似のデバイスに関するさらなる詳細が、「Fluid Cooled Apparatus For Supporting Diagnostic And Therapeutic Elements In Contact With Tissue」と題された米国特許出願番号09/761,981号に提供されている。
【0052】
(III.電極、温度感知および電力制御)
電極14および62は、好ましくは、巻きついた螺旋状の閉コイルの形態である。このコイルは、電気伝導性物質(例えば、銅合金、白金、またはステンレス鋼)、または組成物(例えば、延伸−充填管(例えば、白金ジャケットを有する銅コア))から作製される。電気伝導性材料のコイルは、さらに、白金−イリジウムまたは金でコーティングされ、伝導性特性および生体適合性を改善し得る。好ましい設計は、米国特許第5,797,905号に開示されている。
【0053】
あるいは、この電極14および62は、伝導性材料(例えば、白金)の固体環の形態であり得るか、または、従来のコーティング技術もしくはイオンビームアシステッドデポジッション(IBAD)プロセスを使用して、デバイス上にコーティングされた伝導性部材(例えば、白金−イリジウムまたは金)を含み得る。よりよい固着のために、コーティングされていないニッケル、銀またはチタンが、塗布され得る。この電極はまた、螺旋状のリボンの形態であり得る。この電極はまた、非伝導性管状体上にプリントされたパッドである、伝導性インク化合物から形成され得る。好ましい伝導性インク化合物は、銀ベースの可撓性固着伝導性インク(ポリウレタンバインダー)であるが、他の金属ベースの固着伝導性インク(例えば、白金ベース、金ベース、銅ベースなど)をまた使用して、電極を形成し得る。このようなインクは、エポキシベースインクよりもより可撓性である。開コイル電極もまた、使用され得る。外科用プローブ48上の電極62をより詳細に参照すると、この電極62の目的が、エネルギーを組織に直接的に移動するのではなく、エネルギーをイオン流体に移動させることだとすると、その電極62は、真直ぐな一片の裸線によってさらに置換され得る。
【0054】
内部不関電極デバイス10上の例示的な電極14は、好ましくは、3mmの間隔を有する12.5mm長のコイル電極である。この配置は、この電極14のいずれか1つが、損傷形成デバイスとして機能するのを防止する。なぜならば、この電極の大きな全表面積は、電流密度が、有意な加熱を防止するのに十分低いことを確実にするからである。それにも係わらず、電極14は、約4mm長〜約100mm長の範囲であり得、そして例示的な複数の間隔が空けられた電極は、比較的長い単一コイル電極または他のエネルギー伝達デバイスよって置換され得る。
【0055】
例示的な電極62は、好ましくは、約4mm長〜約20mm長であるコイル電極である。好ましい実施形態において、この電極62は、1mm〜3mmの間隔を有する、12.5mm長であり、これにより、凝固エネルギーが、隣接電極に同時に印加される場合、組織中に連続する損傷パターンの形成を生じる。剛性電極について、各電極の長さは、約2mm〜約10mmで変化し得る。約10mmより長い複数の剛性電極を使用する場合、各々の電極は、デバイスの全体の可撓性に有害な影響を与え、その一方で、約2mm未満の長さを有する電極は、所望の連続する損傷パターンを一貫して形成しない。
【0056】
図6〜10を参照すると、ESU20または他の電源供給源からのRF電力(または他の電力)および制御デバイスは、導電性ワイヤ102によって、電極62に供給される。この導電性ワイヤ102は、PCボード104に連結され、このPCボード104は、ハンドル52内に配置され、そしてコネクター94と嵌合するように適合される。複数の温度センサ106(例えば、熱電対またはサーミスター)は、電極62の長手軸遠位縁またはこの電極62間の長手軸遠位縁の上、下、またはそれに隣接して配置され得る。あるいは、センサは、その最も熱いポイントの流体の温度を決定するために、この流体が組織冷却装置64に存在する位置またはその近くに単純に配置され得る。温度センサからのシグナルは、このPCボード104にも接続されるワイヤ108によって、電源供給源および制御デバイスに伝達される。参照熱電対はまた、所望される場合、提供され得る。適切な温度のセンサおよび電源供給および制御デバイスは、米国特許第5,456,682号、同第5,582、609号、および同5,755,715号に開示される。
【0057】
組織を凝固させるために必要とされる電力の量は、5〜150wの範囲であり、そして設定温度およびイオン性流体の流速のようなパラメーターに依存する。図6および7に例示される、6mm直径を有する冷却装置64を使用する心外膜の損傷形成のために、75wの電力が、約60秒間、各電極に提供される場合、80℃の電極温度が、8ml/分のイオン性流体流速で維持され得ることが見出された。これらのパラメーターにより、少なくとも20mmの幅および18mmの深さである心外膜および心内膜の両方に、損傷を形成することを見出された。
【0058】
高い電圧勾配をまた使用して、組織を殺傷するために、細胞膜を誘電的に破壊することによって損傷部を形成する。RF電流の短いバーストによって形成される約500V/cmの圧力勾配が、好ましい。本発明の文脈において、心房(例えば、左心房)内部の例示的な内部不関電極デバイス10、および心外膜表面上に外科用プローブ電極62を配置することによって、従来のパッチ電極が患者の皮膚に配置される場合と比較した場合、心臓壁を通る電圧勾配を増加させる。このような配置はまた、周囲の組織のダメージを限定する。創傷を作製するために、高い電圧勾配の使用に関するさらなる情報は、米国特許第6,107,699号に提供されている。
【0059】
(IV.方法)
心外膜創傷の形成は、本発明に従って実施され得る手順の一つの例である。図12において例のために図示されるように、内部不関電極デバイス(例えば、例示的な内部不関電極デバイス10)は、エネルギー伝達デバイス(例えば、外科用プローブ48のエネルギー伝達部分)が、心外膜表面に配置される心外膜損傷形成手順の間に、左心房の血液プール内に配置され得る。あるいは、この内部不関電極デバイスが、エネルギー伝達デバイスの配置に依存して、心臓(例えば、上大静脈、下大静脈または他のチャンバ)内の他の開口スペース内に配置され得る。
【0060】
心臓へのアクセスは、開胸術、胸部造瘻術または胸骨正中切開を介して達成され得る。ポートがまた、カメラおよび他の装置のために提供され得る。内部不関電極デバイス10は、心耳を介して心房に挿入され得、そして巾着縫合技術を使用して、適切な場所に配置し、そして付属体を介して血液の流れを妨げる。あるいは、この内部不関電極デバイス10は、Seldinger技術を使用して、頸静脈によって心房に挿入され得る。
【0061】
外科用プローブ電極62からの組織凝固エネルギーは、心房壁を通り、そして左心房の血液を介して、内部不関電極デバイス10上の電極14に伝達され、心房壁に経壁損傷を形成する。さらなる損傷が、外科用プローブ48のエネルギー伝達部分を心外膜表面上の他の位置に移動させること、および内部不関電極デバイス10にエネルギーを組織を通って伝達することによって形成され得る。この内部不関電極デバイス10がまた、必要な場合に移され得る。
【0062】
患者の皮膚ではなく、心臓の血液プール内に、内部不関電極デバイスを配置することに関する、多数の利点が存在する。例えば、血液の抵抗は、他の身体組織と比較して比較的低い(約150Ω−cm)のに加えて、内部不関電極デバイスは、外部パッチ電極よりも低いインピーダンスを付与する。これによって、この損傷形成プロセスの有効性が改善される。なぜならば、外科用プローブ電極62から内部不関電極デバイス10上の戻り電極14への、最も低いインピーダンス経路が、血液を介して、心房壁に直接通過するからである。この流れる血液はまた、電極14を冷却し、これにより、内部パッチ電極にしばしば関連する局所組織の燃焼の可能性を減少させる。さらに、外部パッチ電極が使用される場合、問題を生じ得る乏しい組織の接触は、内部不関電極デバイスが、血液プールに配置される場合、問題ではない。
【0063】
本発明に従って、本発明の損傷形成方法はまた、カテーテルを用いて実施され得る。例えば、例示的な内部不関電極10を心臓に外科的に挿入する代わりに、1つ以上の不関電極を備えるカテーテルが、心臓内の、左心房または別の領域もしくは別のチャンバ内で、経皮的に進められ得る。一旦、カテーテル上の不関電極が血液プールに存在すると、組織凝固エネルギーが、例えば、外科用プローブ48上の電極によって心外膜表面に送達され得、上記の様式で経壁損傷を形成する。あるいは、外科用プローブを使用する代わりに、1つ以上のエネルギー放射電極を運搬するカテーテルは、不関電極を保持するカテーテルと異なる領域またはチャンバに、経皮的に指向され得る。次いで、このカテーテル上のエネルギー放射電極を使用して、心臓内の内部壁を通って、他のカテーテル上の不関電極にエネルギーを伝達し、経皮損傷を形成し得る。
【0064】
上記の損傷形成方法における、不関電極を支持するデバイスの型に関係なく、この不関電極は、通常、内心膜からわずかに間隔が空けられている。それにも係わらず、不関電極がまた、凝固電極として機能し、経皮損傷の可能性をさらに増加させることが所望される場合、これらの電極は、エネルギーを伝達する心外膜表面(又は、内部壁の他の側面)上の電極のごく近位にある内心膜表面に対して位置決めされ得る。
【0065】
本発明は、上記の好ましい実施形態において記載したが、上記の好ましい実施形態に対する複数の改変および/または付加は、当業者に容易に明らかとなる。例えば、本発明の範囲は、以上に記載されていない明細書中に開示された種々の形式および実施形態から、任意のエレメントの組み合わせを含む。本発明の範囲は、全てのこのような改変および/または付加に広げられること、および本発明の範囲は、上記の特許請求の範囲に単に制限されることが、意図される。
【0066】
本発明の好ましい実施形態の詳細な説明は、添付の図面を参照してなされる。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施形態に従う、内部不関電極デバイスを示す平面図である。
【図2】図2は、図1の線2−2に沿って切り取られた断面図である。
【図3】図3は、図1に示される内部不関電極デバイス内のコネクターの1つの斜視図である。
【図4】図4は、本発明の好ましい実施形態に従う電気外科ユニットの正面立面図である。
【図5】図5は、本発明の好ましい実施形態に従う、外科プローブおよび内部不関電極デバイスを含む電気生理学的手順キットの平面図である。
【図6】図6は、図5に示される外科プローブの平面図である。
【図7】図7は、図5および図6に示される外科プローブの遠位部分の部分断面図である。
【図8】図8は、図6の線8−8に沿って切り取られた断面図である。
【図9】図9は、図7の線9−9に沿って切り取られた断面図である。
【図10】図10は、代替のプローブ遠位セクションの断面図である。
【図11】図11は、本発明の好ましい実施形態に従う外科プローブ接続デバイスの斜視図である。
【図12】図12は、図5で示される外科プローブおよび内部不関電極キットを使用する、損傷形成手順の間のヒト心臓の断面図である。

Claims (42)

  1. 電源装置と共に使用するための、内部不関電極デバイスであって、該電源装置は、電力出力コネクタおよび電力リターンコネクタを備え、該内部不関電極デバイスは、以下:
    可撓性シャフトであって、遠位端、遠位部分、近位端、および近位部分を規定する、可撓性シャフト;
    少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスであって、該可撓性シャフトの該遠位部分に支持されて、身体内に挿入されるように適合されている、少なくとも1つのエネルギー伝達デバイス;ならびに
    不関電極コネクタであって、該少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスに作動可能に接続されており、そして該電力リターンコネクタと嵌合するように適合されている、不関電極コネクタ、
    を備える、内部不関電極デバイス。
  2. 前記可撓性シャフトが、少なくとも12インチ(30.5cm)の長さである、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  3. 前記可撓性シャフトの前記遠位部分が、4mm未満の直径を規定する、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  4. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、電極を備える、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  5. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備える、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  6. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、可撓性電極を備える、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  7. 前記シャフトの前記近位端から前記不関電極コネクタへと延びる、ケーブルをさらに備える、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  8. 前記電力出力コネクタが、第1の構成を規定し、前記電力リターンコネクタが、該第1の構成とは異なる第2の構成を規定し、そして前記不関電極コネクタが、該第2の構成に実質的に対応する構成を規定する、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  9. 前記電力出力コネクタが、第1の形状を規定し、前記電力リターンコネクタが、該第1の形状とは異なる第2の形状を規定し、そして前記不関電極コネクタが、該第2の形状に実質的に対応する形状を規定する、請求項8に記載の内部不関電極デバイス。
  10. 前記電力リターンコネクタが、第1および第2の電力リターンコネクタを備え、前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、少なくとも第1および第2のエネルギー伝達デバイスを備え、そして前記不関電極コネクタが、それぞれ該第1および第2のエネルギー伝達デバイスに接続された第1および第2の不関電極コネクタを備える、請求項1に記載の内部不関電極デバイス。
  11. 前記第1のエネルギー伝達デバイスが、前記第1の不関電極コネクタに接続された、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備え、そして前記第2のエネルギー伝達デバイスが、前記第2の不関電極コネクタに接続された、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備える、請求項10に記載の内部不関電極デバイス。
  12. 電源装置と共に使用するための、内部不関電極デバイスであって、該電源装置は、第1の構成を規定する電力出力コネクタ、および該第1の構成とは異なる第2の構成を規定する電力リターンコネクタを備え、該内部不関電極デバイスが、以下:
    可撓性シャフトであって、遠位端、遠位部分、近位端、および近位部分を規定する、可撓性シャフト;
    複数の電極であって、該可撓性シャフトの遠位部分に支持されて、身体内に挿入されるように適合されている、複数の電極;ならびに
    不関電極コネクタであって、該複数の電極に作動可能に接続されており、そして該第2の構成に実質的に対応する構成を規定する、不関電極コネクタ、
    を備える、内部不関電極デバイス。
  13. 前記電力リターンコネクタが、第1および第2の電力リターンコネクタを備え、前記不関電極コネクタが、第1および第2の不関電極コネクタを備え、そして前記複数の電極が、該第1の不関電極コネクタに作動可能に接続された、第1の複数の電極、および該第2の不関電極コネクタに作動可能に接続された、第2の複数の電極を備える、請求項12に記載の内部不関電極デバイス。
  14. 前記電力出力コネクタが、第1の形状を規定し、前記電力リターンコネクタが、該第1の形状とは異なる第2の形状を規定し、そして前記不関電極コネクタが、該第2の形状に実質的に対応する形状を規定する、請求項12に記載の内部不関電極デバイス。
  15. システムであって、以下:
    電源装置であって、電力出力コネクタおよび電力リターンコネクタを備える、電源装置;ならびに
    内部不関電極デバイスであって、以下:
    可撓性シャフトであって、遠位端、遠位部分、近位端、および近位部分を規定する、可撓性シャフト;
    少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスであって、該可撓性シャフトの該遠位部分に支持されて、身体内に挿入されるように適合されている、少なくとも1つのエネルギー伝達デバイス;および
    不関電極コネクタであって、該少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスに作動可能に接続されており、そして該電力リターンコネクタと嵌合するように適合されている、不関電極コネクタ、
    を備える、内部不関電極デバイス、
    を備える、システム。
  16. 前記可撓性シャフトが、少なくとも12インチ(30.5cm)の長さである、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記可撓性シャフトの前記遠位部分が、4mm未満の直径を規定する、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、電極を備える、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備える、請求項15に記載のシステム。
  20. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、可撓性電極を備える、請求項15に記載のシステム。
  21. 前記シャフトの前記近位端から前記不関電極コネクタへと延びる、ケーブルをさらに備える、請求項15に記載のシステム。
  22. 前記電力出力コネクタが、第1の構成を規定し、前記電力リターンコネクタが、該第1の構成とは異なる第2の構成を規定し、そして前記不関電極コネクタが、該第2の構成に実質的に対応する構成を規定する、請求項15に記載のシステム。
  23. 前記電力出力コネクタが、第1の形状を規定し、前記電力リターンコネクタが、該第1の形状とは異なる第2の形状を規定し、そして前記不関電極コネクタが、該第2の形状に実質的に対応する形状を規定する、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記電力リターンコネクタが、第1および第2の電力リターンコネクタを備え、前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、少なくとも第1および第2のエネルギー伝達デバイスを備え、そして前記不関電極コネクタが、それぞれ該第1および第2のエネルギー伝達デバイスに接続された第1および第2の不関電極コネクタを備える、請求項15に記載のシステム。
  25. 前記第1のエネルギー伝達デバイスが、前記第1の不関電極コネクタに接続された、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備え、そして前記第2のエネルギー伝達デバイスが、前記第2の不関電極コネクタに接続された、間隔を空けた複数のエネルギー伝達デバイスを備える、請求項24に記載のシステム。
  26. 請求項15に記載のシステムであって、さらに、以下:
    電気生理学的デバイスであって、少なくとも1つのエネルギー伝達デバイス、および該少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスに作動可能に接続された電気生理学的デバイスコネクタを備え、そして前記電力出力コネクタと嵌合するように適合されている、電気生理学的デバイス、
    を備える、システム。
  27. 前記電気生理学的デバイスが、外科プローブを備える、請求項26に記載のシステム。
  28. 電源装置と共に使用するための電気生理学的手順キットであって、該電源装置は、電力出力コネクタおよび電力リターンコネクタを備え、該電気生理学的手順キットは、以下:
    該電力リターンコネクタに接続されるように適合されている、内部不関電極デバイス;および
    該電力出力コネクタに接続されるように適合されている、電気生理学的デバイス、
    を備える、電気生理学的手順キット。
  29. 前記内部不関電極デバイスが、可撓性シャフトおよび少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスを備え、該可撓性シャフトが、遠位端、遠位部分、近位端、および近位部分を規定しており、そして該少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、該可撓性シャフトの該遠位部分に支持されて身体内に挿入されるように適合されている、請求項28に記載の電気生理学的手順キット。
  30. 前記少なくとも1つのエネルギー伝達デバイスが、複数の電極を備える、請求項29に記載の電気生理学的手順キット。
  31. 前記電気生理学的デバイスが、外科プローブを備える、請求項28に記載の電気生理学的手順キット。
  32. 前記内部不関電極デバイスが、第1の構成を規定するコネクタを備え、そして前記電気生理学的デバイスが、該第1の構成とは異なる第2の構成を規定するコネクタを備える、請求項28に記載の電気生理学的手順キット。
  33. 前記内部不関電極デバイスコネクタが、第1の形状を規定し、そして前記電気生理学的デバイスコネクタが、該第1の形状とは異なる第2の形状を規定する、請求項32に記載の電気生理学的手順キット。
  34. 請求項28に記載の、電気生理学的手順キットであって、さらに、以下:
    滅菌可能なパッケージであって、前記内部不関電極デバイスおよび前記電気生理学的デバイスを収容する、滅菌可能なパッケージ、
    を備える、電気生理学的手順キット。
  35. 第1の面および第2の面を規定する壁を有する組織構造を通して、エネルギーを伝達する方法であって、該方法は、以下の工程:
    内部不関電極デバイスを、該身体内で、該組織構造の壁の該第1の面および該第2の面のうちの一方に配置する工程;
    電気生理学的デバイスを、該身体内で、該組織構造の壁の該第1の面および該第2の面の他方に配置する工程;ならびに
    該電気生理学的デバイスから該内部不関電極デバイスへと、エネルギーを伝達する工程、
    を包含する、方法。
  36. 前記内部不関電極を配置する工程が、内部不関電極デバイスを、前記身体内で、前記組織構造の壁の外側の面に配置する工程を包含し、そして前記電気生理学的デバイスを配置する工程が、電気生理学的デバイスを、前記身体内で、該組織構造体の壁の内側の面に配置する工程を包含する、請求項35に記載の方法。
  37. 前記内部不関電極を配置する工程が、内部不関電極デバイスを心臓内に配置する工程を包含し、そして前記電気生理学的デバイスを配置する工程が、電気生理学的デバイスを心膜外表面に配置する工程を包含する、請求項35に記載の方法。
  38. 前記内部不関電極を心臓内に配置する工程が、内部不関電極を心臓チャンバ内に配置する工程を包含する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記内部不関電極を心臓チャンバ内に配置する工程が、内部不関電極を左心房に配置する工程を包含する、請求項38に記載の方法。
  40. 前記内部不関電極を左心房内に配置する工程が、内部不関電極を、心耳を通して該左心房内に配置する工程を包含する、請求項39に記載の方法。
  41. 前記電気生理学的デバイスからエネルギーを送達する工程が、該電気生理学的デバイスから前記内部不関電極デバイスへと、RFエネルギーを伝達する工程を包含する、請求項35に記載の方法。
  42. 前記電気生理学的デバイスから前記内部不関電極デバイスへとエネルギーを伝達している間に、前記組織構造を冷却する工程をさらに包含する、請求項35に記載の方法。
JP2002569234A 2001-03-07 2002-02-20 内部不関電極 Expired - Fee Related JP4195814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/801,416 US6827714B2 (en) 2001-03-07 2001-03-07 Internal indifferent electrode device for use with lesion creation apparatus and method of forming lesions using the same
PCT/EP2002/001792 WO2002070064A2 (en) 2001-03-07 2002-02-20 Internal indifferent electrode

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004522544A true JP2004522544A (ja) 2004-07-29
JP2004522544A5 JP2004522544A5 (ja) 2005-05-26
JP4195814B2 JP4195814B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=25181038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569234A Expired - Fee Related JP4195814B2 (ja) 2001-03-07 2002-02-20 内部不関電極

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6827714B2 (ja)
EP (1) EP1365697B1 (ja)
JP (1) JP4195814B2 (ja)
AT (1) ATE301971T1 (ja)
AU (1) AU2002249231A1 (ja)
CA (1) CA2438806C (ja)
DE (1) DE60205593T2 (ja)
ES (1) ES2247314T3 (ja)
WO (1) WO2002070064A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504900A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経壁レジオンをつくるシステム及び装置
JP2007537011A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 メドトロニック・インコーポレーテッド 質量を減少させることにより心房細動を治療する方法及び装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6579288B1 (en) 1997-10-10 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
US7520877B2 (en) * 2000-06-07 2009-04-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Radiofrequency ablation system using multiple prong probes
US6942661B2 (en) 2000-08-30 2005-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
US6827714B2 (en) * 2001-03-07 2004-12-07 Scimed Life Systems, Inc. Internal indifferent electrode device for use with lesion creation apparatus and method of forming lesions using the same
US8961541B2 (en) 2007-12-03 2015-02-24 Cardio Vascular Technologies Inc. Vascular closure devices, systems, and methods of use
US20080109030A1 (en) 2001-04-24 2008-05-08 Houser Russell A Arteriotomy closure devices and techniques
US8992567B1 (en) 2001-04-24 2015-03-31 Cardiovascular Technologies Inc. Compressible, deformable, or deflectable tissue closure devices and method of manufacture
US6939350B2 (en) 2001-10-22 2005-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue including electrode cooling device
US10098640B2 (en) 2001-12-04 2018-10-16 Atricure, Inc. Left atrial appendage devices and methods
US20050149069A1 (en) * 2001-12-04 2005-07-07 Bertolero Arthur A. Left atrial appendage devices and methods
US7104989B2 (en) * 2003-09-05 2006-09-12 Medtronic, Inc. RF ablation catheter including a virtual electrode assembly
US7438714B2 (en) * 2003-09-12 2008-10-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Vacuum-based catheter stabilizer
US20050059862A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Scimed Life Systems, Inc. Cannula with integrated imaging and optical capability
US7569052B2 (en) * 2003-09-12 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation catheter with tissue protecting assembly
US20050131513A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Cook Incorporated Stent catheter with a permanently affixed conductor
EP1753357B1 (en) * 2004-05-11 2014-11-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Radiofrequency ablation with independently controllable ground pad conductors
US20050261672A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Mark Deem Systems and methods for selective denervation of heart dysrhythmias
US20090240249A1 (en) * 2004-11-08 2009-09-24 Cardima, Inc. System and Method for Performing Ablation and Other Medical Procedures Using An Electrode Array with Flexible Circuit
US10166066B2 (en) 2007-03-13 2019-01-01 University Of Virginia Patent Foundation Epicardial ablation catheter and method of use
US11058354B2 (en) 2007-03-19 2021-07-13 University Of Virginia Patent Foundation Access needle with direct visualization and related methods
EP2134253B1 (en) 2007-03-19 2022-01-26 University Of Virginia Patent Foundation Access needle pressure sensor device
US9468396B2 (en) 2007-03-19 2016-10-18 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods for determining location of an access needle in a subject
US9211405B2 (en) * 2007-03-22 2015-12-15 University Of Virginia Patent Foundation Electrode catheter for ablation purposes and related method thereof
US20100241185A1 (en) 2007-11-09 2010-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Steerable epicardial pacing catheter system placed via the subxiphoid process
US8137344B2 (en) * 2008-12-10 2012-03-20 Alcon Research, Ltd. Flexible, automated capsulorhexis device
JP2012517306A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 イューエムセー ユトレヒト ホールディング ベースローテン フェンノートシャップ アブレーションカテーテル及び心臓組織を電気的に絶縁するための方法
CN104739461A (zh) 2009-04-09 2015-07-01 心血管科技股份有限公司 组织封闭装置、输送装置和系统、用于其的套件和方法
US20100277578A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 David Mitchell Inspection camera
US9642534B2 (en) 2009-09-11 2017-05-09 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods for determining location of an access needle in a subject
CA2790328C (en) 2010-02-18 2017-04-18 University Of Virginia Patent Foundation System, method, and computer program product for simulating epicardial electrophysiology procedures
US20110238058A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Indifferent electrode pad systems and methods for tissue ablation
WO2013009872A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 The Regents Of The University Of Michigan Multimodality left atrial appendage occlusion device
DE102011112290B4 (de) * 2011-09-05 2017-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Aktor mit wenigstens einem, thermisches Wandlermaterial aufweisenden Stellelement
GB2517363B (en) 2012-06-05 2016-02-24 Mayank Goyal Systems and methods for enhancing preparation and completion of surgical and medical procedures
AU2014210802A1 (en) * 2013-01-31 2015-07-23 Renal Dynamics Ltd. Ablation catheter with insulation
WO2017123981A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Rfemb Holdings, Llc Immunologic treatment of cancer
JP6723153B2 (ja) 2013-12-05 2020-07-15 アールエフイーエムビー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー 生体内の望ましくない軟部組織を切除するシステム
US9918790B2 (en) 2014-01-23 2018-03-20 Old Dominion University Research Foundation Ablation of myocardial tissues with nanosecond pulsed electric fields
WO2016123608A2 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Rfemb Holdings, Llc Radio-frequency electrical membrane breakdown for the treatment of high risk and recurrent prostate cancer, unresectable pancreatic cancer, tumors of the breast, melanoma or other skin malignancies, sarcoma, soft tissue tumors, ductal carcinoma, neoplasia, and intra and extra luminal abnormal tissue
CN106175925B (zh) * 2016-08-04 2018-11-16 上海澳华光电内窥镜有限公司 一种可插入式中性电极以及电极组件
US20200138513A1 (en) 2018-11-05 2020-05-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Indifferent electrode with selectable area

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2513868C2 (de) 1974-04-01 1982-11-04 Olympus Optical Co., Ltd., Tokyo Bipolare Elektrodiathermiefaßzange
DE3050386C2 (de) 1980-05-13 1987-06-25 American Hospital Supply Corp Multipolare elektrochirurgische Vorrichtung
US4493320A (en) 1982-04-02 1985-01-15 Treat Michael R Bipolar electrocautery surgical snare
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5542915A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Thermal mapping catheter with ultrasound probe
US4651734A (en) 1985-02-08 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrosurgical device for both mechanical cutting and coagulation of bleeding
US4776334A (en) * 1985-03-22 1988-10-11 Stanford University Catheter for treatment of tumors
US5249121A (en) * 1989-10-27 1993-09-28 American Cyanamid Company Remote control console for surgical control system
US5152762A (en) * 1990-11-16 1992-10-06 Birtcher Medical Systems, Inc. Current leakage control for electrosurgical generator
CA2106410C (en) 1991-11-08 2004-07-06 Stuart D. Edwards Ablation electrode with insulated temperature sensing elements
WO1993020768A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-28 Ep Technologies, Inc. Steerable microwave antenna systems for cardiac ablation
US5562720A (en) 1992-05-01 1996-10-08 Vesta Medical, Inc. Bipolar/monopolar endometrial ablation device and method
US5582609A (en) 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
US5545193A (en) 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
US5598848A (en) 1994-03-31 1997-02-04 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for positioning multiple electrode structures in electrical contact with the myocardium
ES2216016T3 (es) 1994-06-27 2004-10-16 Boston Scientific Limited Sistemas de control no lineal sobre el calentamiento del tejido corporal y los procedimientos de ablacion.
US5797905A (en) 1994-08-08 1998-08-25 E. P. Technologies Inc. Flexible tissue ablation elements for making long lesions
US6142994A (en) 1994-10-07 2000-11-07 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic a therapeutic element within the body
US5947964A (en) 1995-03-03 1999-09-07 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
US5630426A (en) 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
US5868742A (en) 1995-10-18 1999-02-09 Conmed Corporation Auxiliary reference electrode and potential referencing technique for endoscopic electrosurgical instruments
EP0823263A1 (de) 1996-08-06 1998-02-11 Dr.-Ing. P. Osypka GmbH Verbindungselement für ein äusseres Endstück einer chirurgischen Elektrode
US5893885A (en) 1996-11-01 1999-04-13 Cordis Webster, Inc. Multi-electrode ablation catheter
US5895386A (en) 1996-12-20 1999-04-20 Electroscope, Inc. Bipolar coagulation apparatus and method for arthroscopy
US5876400A (en) * 1997-01-13 1999-03-02 Pioneer Laboratories, Inc. Electrocautery method and apparatus
US6626901B1 (en) 1997-03-05 2003-09-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Electrothermal instrument for sealing and joining or cutting tissue
US5913856A (en) * 1997-05-19 1999-06-22 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having a porous shaft and fluid irrigation capabilities
US5961207A (en) * 1997-06-16 1999-10-05 Petkovic; Peter M. Trouble light apparatus
US6096037A (en) * 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
US6123701A (en) 1997-10-09 2000-09-26 Perfect Surgical Techniques, Inc. Methods and systems for organ resection
US6120496A (en) * 1998-05-05 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body and coupling device for use with same
US6071281A (en) * 1998-05-05 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body and remote power control unit for use with same
US6047700A (en) * 1998-03-30 2000-04-11 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical removal of calcified deposits
US6527767B2 (en) * 1998-05-20 2003-03-04 New England Medical Center Cardiac ablation system and method for treatment of cardiac arrhythmias and transmyocardial revascularization
US6107699A (en) 1998-05-22 2000-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Power supply for use in electrophysiological apparatus employing high-voltage pulses to render tissue temporarily unresponsive
US6290699B1 (en) * 1999-07-07 2001-09-18 Uab Research Foundation Ablation tool for forming lesions in body tissue
US6287304B1 (en) * 1999-10-15 2001-09-11 Neothermia Corporation Interstitial cauterization of tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
US6546935B2 (en) * 2000-04-27 2003-04-15 Atricure, Inc. Method for transmural ablation
US6827714B2 (en) * 2001-03-07 2004-12-07 Scimed Life Systems, Inc. Internal indifferent electrode device for use with lesion creation apparatus and method of forming lesions using the same
US6780048B2 (en) * 2003-01-24 2004-08-24 Chia Yuan Chen Power-supplying device for peripheral applied equipments of a computer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504900A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経壁レジオンをつくるシステム及び装置
JP4657211B2 (ja) * 2003-09-12 2011-03-23 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経壁レジオンをつくるシステム及び装置
JP2007537011A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 メドトロニック・インコーポレーテッド 質量を減少させることにより心房細動を治療する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8758335B2 (en) 2014-06-24
US20140309633A1 (en) 2014-10-16
US20080021446A1 (en) 2008-01-24
AU2002249231A1 (en) 2002-09-19
US20050085805A1 (en) 2005-04-21
ATE301971T1 (de) 2005-09-15
US6827714B2 (en) 2004-12-07
DE60205593T2 (de) 2006-05-24
WO2002070064A2 (en) 2002-09-12
CA2438806A1 (en) 2002-09-12
EP1365697A2 (en) 2003-12-03
US7288090B2 (en) 2007-10-30
CA2438806C (en) 2011-05-03
US20020128640A1 (en) 2002-09-12
JP4195814B2 (ja) 2008-12-17
WO2002070064A3 (en) 2002-11-21
DE60205593D1 (de) 2005-09-22
ES2247314T3 (es) 2006-03-01
EP1365697B1 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195814B2 (ja) 内部不関電極
US9370395B2 (en) Ablation clamp with malleable jaws
EP1476091B1 (en) Surgical system for converting a clamp into an electrophysiology device
US7422591B2 (en) Apparatus for converting a clamp into an electrophysiology device
US6926712B2 (en) Clamp having at least one malleable clamp member and surgical method employing the same
US20020026187A1 (en) Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
JP2006500169A (ja) 複数の電力接続部を有する電気生理学用電極および同じものを備える電気生理学用デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees