JP2004521722A - 血管内ステント留置用医用器具 - Google Patents
血管内ステント留置用医用器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004521722A JP2004521722A JP2003526312A JP2003526312A JP2004521722A JP 2004521722 A JP2004521722 A JP 2004521722A JP 2003526312 A JP2003526312 A JP 2003526312A JP 2003526312 A JP2003526312 A JP 2003526312A JP 2004521722 A JP2004521722 A JP 2004521722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- ring
- link
- rings
- links
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 208000035965 Postoperative Complications Diseases 0.000 description 1
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91533—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/9155—Adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91583—Adjacent bands being connected to each other by a bridge, whereby at least one of its ends is connected along the length of a strut between two consecutive apices within a band
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0028—Shapes in the form of latin or greek characters
- A61F2230/0054—V-shaped
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
〔発明の背景〕
本発明は、管腔内血管内ステント留置術、すなわち、プロテーゼを体腔内に挿入して拡張し、それにより、完全に又は部分的に閉塞された血管壁を再び開存させて血管が管腔内へ再び潰れることがないようにする方法に関する。血管内血管内ステント留置術は、閉塞され又は狭窄された動脈に特に有用であり、閉塞部をバイパスすることを目的とする外科手技に代わるものである。
【0002】
経皮経管的冠動脈形成術(PTCA)は、コレステロール脂肪又はアテローム性プラークの蓄積により閉塞した冠動脈を開存させるのに用いられる。典型的には、ガイドワイヤを舵取り操作して血管中を通って治療の部位まで至らせる。次に、例えば案内カテーテルをガイドワイヤ上でこれに沿って前進させ、そしてバルーンカテーテルを案内カテーテル内でガイドワイヤ上でこれに沿って前進させるのがよい。カテーテルの遠位端部のところのバルーンを膨らませて狭窄部位が広がるようにする。しかしながら、閉塞部の拡張により、フラップ、裂溝及び切開部が生じる場合があり、これらは、拡張状態の血管の再閉鎖又は血管壁の穴あきを生じさせる恐れがある。金属ステントの植え込みは、かかるフラップ及び切開部の支持体となり、それにより、血管の再閉塞を防止し又は矯正手術を行うことができるまで穴あき血管壁のパッチ(継ぎ当て)修復手段となることができる。血管形成術後の再狭窄の恐れを軽減することにより、二次血管形成術又は外科的バイパス術が必要になる恐れが低くなる。
【0003】
植え込まれたプロテーゼ、例えば、ステントは、拡張状態の血管を機械的に支持して血管の潰れを防止することにより追加の手技を無くすことができ、しかも、血管の開存性を維持することができる。ステントは又、動脈瘤を修復し、血管のライナーとしての人工血管を支持し、又は、切開部を修復するのに用いることができる。ステントは、輸入管(輸入リンパ管)、胆嚢の管、前立腺、気管、気管支及び肝臓を含む任意の体内管腔の治療に向いている。体内ルーメンの大きさは、冠状血管の1.5mmから大動脈の30mmまでの範囲にわたる。
【0004】
ステントは典型的には、ワイヤ又は管から作られていて、永続的なプロテーゼとして働くようになった円筒形の形をした器具である。ステントは、体内管腔内で圧縮又は圧着形態で半径方向拡張形態に配備され、それにより、ステントは体内管腔に接触してこれを支持することができる。ステントは、半径方向自己拡張性であるように又は拡張器具を用いることにより拡張可能であるように作らたものであるのがよい。自動拡張性ステントは、弾性ばね材料で作られ、器具により拡張可能なステントは、可塑変形可能な材料で作られる。可塑変形可能なステントを、バルーンに圧着されたステントを支持したバルーンカテーテルを用いることにより血管形成術の実施中に植え込むことができる。ステントは、バルーンを膨らませると半径方向に拡張し、ステントは体内管腔と接触し、それにより、血管壁に対して支持関係をなす。配備は、ステントを経皮的に導入し、経管的に運び、そして、バルーンカテーテルによって所望の位置に位置決めした後に行われる。
【0005】
まず最初に、適当なサイズ及び圧力のバルーンを用いて病変部を開く。バルーンに圧着されたステントを病変部位に前進させる。バルーンを膨らませるとステントが配備される。ステントは、バルーンを引っ込めた後でも永続的な足場又は支承構造(scaffold)として残ったままになる。比較的高い膨らまし圧力に耐えることができるバルーンは好ましくは、ステントの配備のためである。というのは、ステントを動脈の内壁に押し付けてこれが十分に拡張し、それにより、ステントの端部が血栓の生成を促進するチャネル内へ垂れ下がることがないようにしなければならないからである。
【0006】
ステント又は管内血管グラフトとして用いられる従来構造としては、コイル状ステンレス鋼ばね、形状記憶合金で作られた螺旋巻きばねコイル、ジグザグパターンに形成された拡張性金属スタント、菱形、矩形、正弦波形及び他のメッシュ及び非メッシュ設計が挙げられる。例示のステント器具は、グローバーマン氏(Globerman)に付与された米国特許第5,776,161号明細書、ピンチャシク氏(Pinchasik)等に付与された米国特許第5,449,373号明細書、フィッシェル氏等(Fischell)に付与された米国特許第5,643,312号明細書、ロー氏(Lau)等に付与された米国特許第5,421,955号明細書及びボノウ氏(Boneau)に付与された米国特許第5,292,331号明細書に開示されている。
【0007】
ステント設計において解決されるべき問題は、拡張を維持する半径方向の力が不十分であること、壁に対する組織の支承構造が不十分なこと、あらかじめ拡張された状態での長手方向の剛性がステント送達に悪影響を及ぼすこと、半径方向拡張の結果としてステントが短くなることが挙げられる。あらかじめ拡張された状態のステントの長手方向剛性が高いことは、大きな欠点であり、これによりステントを長い曲がりくねった血管及び病変部に通せない。ステントが短くなることも問題である。というのは、ステントは、術後の合併症の恐れを最小限に抑えるよう病変部全体を覆うことが重要だからである。これらの問題の多くは、ステント設計のしばしば競合する目的に起因して生じる互いに異なる設計上の問題の結果である。例えば、ステントをその関連した半径方向サイズまで拡張するときにステントに優れた支承性を持たせて血管壁が一様な支持体を得るようにすることが望ましい。しかしながら、ステントをカテーテルに取り付けたときに小さくて比較的滑らかな送達プロフィールを得てステント及びカテーテルが直径の小さな病変部を横切ることができるようにすることも望ましい。当業者であれば、非常に小さな送達プロフィールを備えたステントが半径方向に拡張すると、その構造要素が互いに遠ざかって開口部を形成し、これら開口部により血管を支持するのに役立つ支承構造の量が減少することは理解されよう。これと類似した状況は、カテーテル送達中における支承性の向上と可撓性の向上の互いに競合する目的に関して存在する。というのは、適当な支承性は、支持構造要素が少なければ達成されず、しかも、構造要素が多すぎるステントは、構造要素が蛇行性血管を通る送達中に互いに当接せず又は妨害しないようにバルーンカテーテルに圧着するのは困難な場合があるからである。また、ステントの中には、ステントの可塑変形(即ち、バルーン拡張)中、歪が狭いゾーンに集中するものがある。これにより、使用できる材料の性質並びに半径方向力及び拡張率が制限される。
【0008】
グローバーマン氏に付与された米国特許第5,776,161号(以下、「グローバーマン氏特許」という)明細書は多数のこれらの問題に取り組んでいる。グローバーマン氏特許明細書は、小さな初期直径を有し、拡張に先立ってその長手方向軸線に沿って可撓性を有し、ステント拡張中における歪が最小限の回転ジョイントが設けられていることにより、ステント材料に加わる局部歪が最小限の拡張可能なステントを開示している。ステントは、拡張の前後で実質的に長さが同一であり、拘束されると長手方向に可撓性を示し、送達が容易である。しかしながら、送達中における圧着状態のステントの長手方向の可撓性を更に向上させると共に送達後における支承性を一段と向上させることが依然として望ましい。
【0009】
国際公開第00/62710号パンフレットも又、多くの同一の問題に取り組んでいる。複数のリングで作られた中空の円筒形本体を備えたステントが開示されている。リングは各々、円筒形本体の周りに円周方向に延び、これらリングは、起伏状態又は波形に配置された一連の山部及び谷部を有している。リングは、一連のリンクによって互いに接合され、これらリンクは、ステントをカテーテルに取り付けて送達しているときの長手方向の可撓性を向上させると共に配備後における有効な支承性を促進するように形作られていると共に配置されている。リングは、そのいくつかの箇所に変曲点を備え、これら変曲点は、短い距離、全体として円周方向に延びている。リンクは、第1の端部が一リングの変曲点のところで接合されると共に、第2の端部がその隣のリングの第2の変曲点のところで接合されている。この構造により、圧着状態のステントは、曲げ力、例えば、蛇行性冠状動脈を通るステント及びカテーテルの送達中に遭遇する曲げ力を受けると長手方向に撓むことができる。
本発明は、国際公開第00/62710号パンフレットに記載されたタイプの改良型ステントを提供することにある。
【0010】
〔発明の概要〕
したがって、本発明は、中空の円筒形本体を有する医用ステントであって、中空円筒形本体は、その周りに円周方向に延びる複数の起伏したリング及び隣り合うリングを連結する複数のリンクを有し、各リンクは、第1のリングに接合された第1のアーム、その隣の第2のリングに接合された第2のアーム及び隣り合うリング相互間に設けられた実質的にV字形の中間湾曲部分を有し、第1のアーム及び第2のアームは、それぞれ第1のリング及び第2のリングの起伏内に嵌まり込むように配置され、湾曲部分は、ステントが圧着状態にあるとき、隣り合うリンクの湾曲部分と嵌まり合うよう配置されており、リングの起伏は、一連の山部及び谷部から成り、実質的に真っ直ぐなセグメントが、隣り合う山部と谷部を接合しており、山部と谷部の間の真っ直ぐなセグメントは各々、隣り合うリングを互いに接合するよう一リンクのアームが連結されている変曲点によって中断されていることを特徴とする医用ステントを提供する。かくして、隣り合うリングを互いに連結するリンクの数は、リングの起伏の数と同一である。好ましい一構成例では、各リングは、山部と谷部を7回繰り返したものから成り、その隣のリングは、7つのリンクによって互いに連結されている。この構成は、直径が4.0mmのステントで特に有利である。他の同一の構造、例えば、5、6又は8つのリンクは、他のステント直径サイズに特に適している。本明細書に記載した構造によれば、連結リンクの数は減少し、それにより、圧着状態からのステントの拡張の際に大きなセル開口が得られる。セルのサイズが大きいと、ステントが配備される血管の側枝部への接近が容易になり、しかも、適度の支承性効果が保持される。
【0011】
特に好ましい構成では、隣り合うリングは、互いに鏡像として見えるように整列する。これにより、これら2つのリングを連結するリンクをステント上の実質的に同一の円周方向位置でリンクに接合することができ、それにより、長手方向におけるステントの可撓性が向上する。さらに、この構成例では、円周方向に隣り合うリンクの湾曲部分がリングを越えた状態で円周方向に隣り合うリンクを互いに正確に整列させるようにリンクを形作ることができる。かかる構成により、リンクは、ステントをバルーンに圧着したときに密に且つぴったりと嵌まり合い、そして、ステントの拡張の際に容易に離脱することができる。
【0012】
本発明の別の特徴によれば、複数の円周方向に延びる起伏したリング及び隣り合うリングを互いに連結する複数のリンクで形成された中空の円筒形本体を有する上述したタイプの医用ステントが提供され、一リングは、遠位縁部又は前縁部を構成し、別のリングは、近位縁部又は後縁部を構成し、この場合、少なくとも前縁部が、前縁部と本体の円周方向外周に向いた表面との間に延びるテーパした又は部分的にテーパした部分を備えている。好ましい構成例では、この縁部は、セットを楔形部分として形成されている。
本発明は又、テーパした前縁部がバルーンカテーテルのバルーンに取り付けられた上述したタイプの医用ステントを有する組立体を提供し、この場合、リンクは、実質的にV字形のものであり、各リンクは、V字形クラウンが膨らましていない状態のバルーンの折畳み部と同一の方向に円周方向に先が向いた状態で延びている。
【0013】
本発明は、中空の円筒形本体を備えたステントに関し、この中空円筒形本体は、その周りに円周方向に延びていて、起伏状態又は波形に配置された一連の山部及び谷部を有する複数のリングを備えている。代表的には、リングの起伏の山部と谷部は、実質的に真っ直ぐなセグメントによって互いに接合された向かい合った湾曲セグメントで構成されている。リングは、一連のリンクによって互いに接合され、これらリンクは、ステントをカテーテルに取り付けて送達しているときに長手方向可撓性を高めると共に配備後の有効な支承性を促進し、しかも、ステントが拡張しているときにステントが短くならないようにするよう形作られると共に配置されている。特に、リンクは、実質的にV字形のものであり、第1の長手方向に延びるアームは、第1のリングに連結され、第2の長手方向に延びるアームは、第2のリングに連結されている。
【0014】
リングは、これらリングの幾つかの箇所に変曲点を備え、これら変曲点は、リングの隣り合った山部と谷部との間に延びている。各変曲点では、リングの一部が、短い距離、全体として円周方向に延びている。代表的には、変曲点は、リングの山部と谷部との間に実質的に心出しされている。リンクは、一端部が一リングの変曲点のところに接合されると共に、第2の端部がその隣のリングの第2の変曲点のところに接合されている。このリンクは、リングを互いに接合する。好ましくは、リンクは、器具が非拡張状態の場合に少なくとも2つの湾曲セグメントを有し、これら湾曲セグメントは、ステントが、曲げ力、例えば、蛇行性体内血管を通るステント及びカテーテルの送達中に遭遇する曲げ力を受けると長手方向に撓む傾向を促進するよう撓むことができる。また、好ましくは、全体として円周として延びる変曲点のところのリングの短い部分は、リングが取り付けられたリンクの幅と少なくともほぼ同一である円周方向測定長さを有している。好ましくは、円周方向長さは、リングが取り付けられたリンクの幅の約2倍以下である。これにより、拡張状態のステントにより血管に提供される支承性が促進される。というのは、リンクは、ステントをバルーンカテーテルに圧着したときのリングの波部と嵌合構造を成して互いにぴったりと嵌まり合うことができるからである。本明細書で用いる「嵌合」、「嵌め込まれ」又は「嵌まり合う」という用語は、要素が、ステントをカテーテルに圧着したときにこれら要素が非常に密接して位置できるが、ステント及びカテーテルを曲がりくねった体内血管を通って前進させているとき、又はステントを半径方向に拡張させることにより使用部位のところに配備するときに互いに対する種々の要素の相互移動性に悪影響を及ぼす実質的な接触を行わない状態で共形的に(conformally )配置されることを意味している。
【0015】
リングの山部と谷部との間の別の真っ直ぐなセグメントは、全体として円周方向に真っ直ぐなセグメントにオフセット部分を生じさせる変曲点によって中断されている。リンクは、リングの山部及び谷部がリングを互いに鏡像であるように見えるようにするよう配置されているにせよ(即ち、山部が互いに一線をなしているか、或いは、密に接近しているか)、山部と谷部が位相が一致した関係で又はこれらの位置の中間でリングの整列状態で互いに対をなしているにせよ、いずれにせよ可撓性をもたらすよう構成されたものであるのがよい。好ましくは、リングは、多数のリンク(最も好ましくは3以上)によって互いに接合される。連結リンクの湾曲部又は曲がり部は、双方形状のものであって互いに整列状態にあり、したがって、ステントをカテーテルに圧着すると互いに嵌まり合うようになっている。
【0016】
ステントの好ましい構造は、ステントをカテーテルに取り付けられたバルーン又は他の拡張器具に容易に圧着できるようなリング及びリンク部品の共形的嵌合構造を含む。ステントは、当業者には周知のレーザ又は他の技術で切断された管から作られたものであるのがよい。管に切り込まれた初期パターンは、互いに協働するが、リング部品とリンク部品の全体的な相互当接を生じさせないでステントをカテーテルに圧着することができるほど十分これら部品相互間の間隔をもたらし、しかも、ステントを曲がりくねった体内血管中を通って配備している間、カテーテルへのリング部品の圧着を妨害しないでリンク部品の長手方向運動を可能にするリンク部品とリング部品を有している。圧着状態の部品と拡張状態の部品との間に間隔を設ける必要は、可能な場合には側枝部の血管開口部の閉塞を回避しながら治療対象の血管の適度の支承性を可能にするという必要性とのバランスが取られなければならない。
【0017】
比較的多くの量のリンクは、血管の支承性を向上させるが、潜在的に、ステントをカテーテルに圧着させにくくすると共に閉塞状態にあり又は閉塞するようになる場合のある側枝血管への接近を妨害し、その結果、別のステントをこれら側枝血管内へ配備する必要がある。本発明では、リンク部品の幅を受け入れるのに十分な距離、リングを全体として円周方向に伸長させることにより、リング部品とリンク部品の嵌合に必要な間隔をもたらすことができ、しかも、カテーテルへのステントの圧着を容易にするようリンク部品とリング部品との間に必要なスペースを提供することができる。各変曲点は、一連結リンクへの取付け部を含み、円周方向隣に位置する変曲点に連結されたリンクは、互いに逆方向に延びる。変曲点のところの円周方向オフセットは、連結リンクと反対側に位置するリング部品の嵌合を可能にする。それと同時に、変曲点及びリンクの数は、体内血管内でのステントの拡張の際に側方への接近隙間を広くするよう少なくなっている。側枝部への接近を一段とやりやすくするには、連結リンクの幅及び高さを減少させると共にV字形リンクのクラウンの幅を広くするのがよい。
【0018】
ステントは、これを体内血管内の曲がり部を通って前進させているときに長手方向軸線に沿って曲げの作用を受けたとき、それほど半径方向に拡張しないで変曲点の近くで撓むことができるようにカテーテルに圧着させるよう構成される。ステントを血管の蛇行部分を通って前進させているとき、ステントは、連結リンクに加わる長手方向応力を生じさせることができる曲げ力を受ける。連結リンクを動かして起伏部をこれらの圧着位置から引っ張って開くと、ステントは、半径方向拡張状態になって、狭い病変部を横切るのが困難になる場合がある。この問題の恐れは、リンクとリングの連結を短い円周方向に延びる部分で整列させ、次に、撓むことができ、それにより、リングとリンクの接合部に加わる応力を減少させるリンクに曲率を設けることによって軽減される。
【0019】
好ましくは、ステントの形態は、リングが位相が異なる関係で互いに対をなす山部と谷部を有し、即ち、長手方向に隣り合うリングが互いに鏡像に見えるようにリングの起伏の山部と谷部が差し向けられるようなものである。かかる形態では、リングの山部と谷部相互間に実質的に心出しされたリング上の点でリングと互いに連結されるリンクを設けるのがよく、それにより、リンクは、部分的に隣り合うリング相互間に嵌まり込むと共にリンクが連結されているリングの隣り合う山部と谷部との間に部分的に嵌まり込むことができる。
次に、本発明を、本発明の医用ステント及び組立体の実施形態を示す添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
〔好ましい実施形態の説明〕
まず最初に、図1を参照すると、同一所有権者の国際公開第00/62710号パンフレットに記載された従来型ステントが示されている。隣り合うリング126a〜126bは、全体として逆V字形のリンク121,122によって互いに接合されている。ステント3は、各リンク121の隣り合うピーククラウン120a〜120bが形状において一致していて、ステント3をバルーンカテーテル(図示せず)に圧着するとぴったりと嵌まり合うように形作られている。どのピーククラウン120a〜120bも、ステント3を圧着したときに生じるリンク121の形状の僅かな変更を補償するようその最も近くに位置する隣のピーククラウンから僅かにずれていることは注目されよう。これにより、圧着状態のステント3のリンク121の一層正確な嵌合が可能になる。また、変曲点123aに対する連結リンク121,122の相対位置に着目されたい。各変曲点123aには2つのリンクが連結されている。第1の連結リンク121は、変曲点123aの下方部分のところで変曲点123aに連結され、第2の連結リンク122は、変曲点123aの上方部分のところで変曲点123aの反対側の側部に連結されている。隣り合うリング126a〜126bの山部124と谷部125は、位相が一致した配置状態にあり、連結リンク121,122は、リンク121の一端が変曲点123aの下方部分のところで一リング126aに連結され、その他端部が変曲点123bの上方部分に連結されるよう隣のリング126a〜126bに連結されている。かくして、隣り合う山部相互間に延びるリングの各部分(領域Aで示す)には、2つの変曲点の各々に2つずつ、4つのリンク121が連結されている。また、図1のパターンでは、各山部124及び各谷部125が、これらを側方に越えて延びて別のリング126a〜126bと接合する2つの連結リンク121,122を有している。連結リンク121,122は、これらがリング126a〜126bの一部に平行であり、ステント3を拡張させたときにこれらが変曲点123a〜123bから外方に延びてリング126a〜126bの中央部分によって提供される支承性を助けるように寸法決めされるよう変曲点123a〜123bの一端取付け部から延びている。連結リンク121,122は又、山部部品124又は谷部部品125を越えて延びてリング126a〜126bの山部部品124及び谷部部品125によって提供される支承構造を次のリンクに向かって伸長させるようになっている。特に、連結リンク121,122は、リング126a〜126bの山部124及び谷部125を越えて上方にピーク部分120a〜120b内へ延びている。この構成は、優れた送達特性を備え、しかも、ステントを拡張させて患者の体腔に当接させたときにステント3の非常に有効な支承構造となるが、或る用途では支承構造が過多であるという欠点を持っている。
【0021】
図2は、本発明の改良型ステントを示している。ステント30は、複数の円周方向に延びるリング26a,26bを有し、これらリングは、複数の連結リンク21,22によって長手方向に互いに連接されている。リンク21,22は、実質的に逆V字形の要素であり、一対の隣り合うリング26a,26bを互いに連結する全てのリンク21が実質的に位置が符合し、円周方向に隣り合うリンク21が、ステント30の圧着状態では嵌まり合い、ステントを体内血管内で配備する際に拡張すると互いに又はリング26a,26bを邪魔しないで離脱するような仕方で配置されている。変曲点23a,23bがリンク21又は22をリングに接合するところに設けられている。図1のステントとは対照的に、ステント30のリンクの数は実質的に少ない。これは、各変曲点23a,23bには1つのリンク21又は22しか連結されていないからである。かくして、ステント3のリング26a,26bの各繰り返し(山部相互間距離A′を参照されたい)は、全部で2つだけのリンクが互いに取り付けられた状態の2つの変曲点23a又は23bを有し、2つのリンクは、所与のリングの隣の変曲点から互いに逆の長手方向に遠ざかって延びている。リンクの実質的に半分を除去することにより、図1のステントの可撓性に関する利点及び他の利点を保持しながら、ステントの配備の際に、これら「欠けた」リンクを原因として支承要素が減少する。特に、この特徴により、良好な支承構造網が保持されると共にリンク部材がステントを配備する血管から枝分かれする血管の開口部を部分的に又は完全に閉塞するという恐れが減少するという利点が得られる。かかる側枝血管はそれ自体、ステント又は他の医用器具をこれら血管内に配備するのを望ましくさせる仕方で疾患又は損傷状態になる場合があるが、これは、あらかじめ配置されているステントが側枝部への接近を阻止せず又は制限しない場合にのみ可能である。かくして、図1に示すタイプのステントの利点を全てもたらし、しかも、側枝部への接近具合を向上させるよう開放セルの度合いがより高い構造を提供するという追加の利点をもたらすステントを採用することが非常に有利である。代表的には、図1のステントは、配備時に2mmのオーダーの側枝部接近を可能にする。同一の配備条件下において、図2のステントは、3mmのオーダーの側枝部への隙間接近を可能にする。
【0022】
図2の改良型ステント30が良好な側枝部接近に貢献する改良手段を有する別の対応が、各リング26a,26bが7つの山部24及び7つの谷部25を有し、7つの起伏部を形成するというものである。これとは対照的に、図1のステントは、6つの山部124及び6つの谷部127を有していて、6つの起伏部を構成している。これらステントは共に、実質的に等しい拡張後の寸法を有している。リング中の起伏部の数を増大させると、良好な支承性が保持された状態でリンクの約50%の欠落分が補償される。本発明のステント中の余分の起伏部に対応するため、リング中の山部相互間距離A′は、短くされている。
【0023】
図1のステントと比較すると、図2のステントは、リンク21,22の幅寸法Fが、0.07mmから0.06mmに減少している。リンクの厚さのこの減少は、ステントの全体的な可撓性の向上に役立つ。リンクが薄いと、これは、ステントの圧着プロフィール及びリンクの嵌合具合の向上に貢献する。
図2のステント30は、配備時に実質的に短くならないことが判明している。変曲点23a,23bの相対位置は、ステント拡張中比較的一定のままであり、これはステントが短くならないようにするのに貢献する。
【0024】
上述の段落に記載した構造は又、リンクが送達向きにコンパクトに嵌まり合い、そしてステントの配備を行えるよう自由に離脱できるという効果を有している。より分かりやすく説明すると、リンク21の各アーム21a,21bは、その真上のそれぞれの変曲点の下のスペースにぴったりと嵌まり、それにより、ステントを圧着する際にコンパクトな構造が得られると共に、ステント拡張のための自由な妨害を受けない形態が得られる。
【0025】
さらに、図2で分かることとして、円周方向に隣り合うリンクのクラウン21c,22cは、互いに位置が符合し、引っ掛かりがない状態での嵌合及び離脱が容易になる。さらに注目されることとして、リンク21,22のV字形部分は、一層フレア状になっていて、クラウン21c,22cは、図1のステントの角の尖ったV字形リンクよりも一層丸みを帯びている。このようにV字形リンクが丸くなっていると共にこれらが比較的薄い形態になっていることは、ステントの良好な可撓性に貢献し、ステントを拡張したときに、圧着が良好になると共に側枝部への接近具合が向上する。
【0026】
図1のステントと図2のステントの更に別の差異は、ステントの遠位又は先導端部Dのところのリンク28及び近位又は後続端部Pのところのリンク29のV字形部分又はクラウンが、ステントの他のリンクのV字形部分又はクラウンよりも幅が広いということである。これは、ステント内でのバルーン区分よりも制限されていないステントの2つの端部とオーバラップしたバルーンの領域がまず最初に膨らんでステント長手方向に圧縮し又は短縮させる傾向があるのでステントの端部を補強してステントの端部がバルーンの膨らまし時に半径方向外方にフレア状になる傾向を減少させるという効果を有している。この効果は、ステントの端部を補強することによって回避され、その結果、ステントのより一様な拡張が得られる。
【0027】
次に、図1のステントと区別される本発明の更に別のもう一つの特徴について図3を参照して説明する。図3は、ステント30の遠位又は前縁部のところのリング27のクラウン27aの詳細断面図である。図面で理解できるように、クラウン27aの先端部のところの円周方向外方に向いた部分は、傾斜面27bとして形成されていて、前縁部のところのステントの外方に向いた部分が、切頭楔形又はテーパ形状を有するようになっている。図示の実施形態では、傾斜面27bは、60°の角度を呈しているが、所望の効果を得る上で、即ち、体内血管を通って使用箇所までのステントの追跡を助けるために広い範囲の角度の傾きを用いてもよいことは理解されよう。テーパした外面は、特に、ステントが体内管腔を通って曲がりくねった経路をナビゲートしなければならないとき、ステントが体内血管を通過するときに引っ掛かる恐れを減少させる。さらに、楔形の外縁部は、ステントが途中で又はステントの配備部位のところで遭遇する閉塞部を通過するのを容易にする。
【0028】
ステントの近位又は後縁部のところのクラウンは、以下に説明するように面取りしてもよく、或いは面取りしなくてもよい。両方の縁部を面取りすることにより、面取り端部が遠位側の側部に位置するようにするためにステントの向きを考える必要なくステントをバルーンに組み付けることができるという利点をもたらす。
【0029】
次に、図4a〜図4eを参照して説明すると、ステントの遠位クラウンだけを面取りしても利点が得られる。図面で分かるように、バルーンは有利には、バルーン41の長手方向折畳み部40が同一の円周方向に向いた状態でぴったりと配置される仕方で萎んだだときに一段と高いコンパクトさが得られるよう配置されている。ステント300のスムーズな配備を容易にすると共に、ステントのリンク221,222がバルーンを膨らましているときにバルーンの折畳み部40内で引っ掛からないようにするため、リンクのクラウン222cがバルーンの折畳み部40と同一の円周方向の向きに向いた状態でステントをバルーンに取り付けるのが有利である。ステントの遠位端部だけを面取りすることにより、オペレータは、ステント30を正確にバルーンに組み付けるのが容易になる。というのは、バルーンの折畳み部40は、バルーン製造法により所望の向きに常時配置されることになるからである。したがって、組立者は、ステントの面取り縁部がどれであるかを確かめるだけで済み、そのようにすると、ステントをリンク及び折畳み部が図4a〜図4eに示すように同一の方向に向いた状態でバルーンに好ましい態様で組み付けるためにステントをどのように回すべきかが分かる。
当然のことながら、本発明は、例示として与えられた本明細書に開示した特定の細部には限定されず、本発明の範囲内で種々の改造及び変更が可能であることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】
国際公開第00/62710号パンフレットの教示に従って構成された従来型ステントを示す平らにした平面図である。
【図2】
本発明のステントを示す平らにした平面図である。
【図3】
図2のリング付き部分の断面図である。
【図4a】
バルーンカテーテルのバルーンに組み付けられた本発明のステントを示す図であって、一方の側から見た側面図である。
【図4b】
バルーンカテーテルのバルーンに組み付けられた本発明のステントを示す図であって、逆の側から見た側面図である。
【図4c】
バルーンカテーテルのバルーンに組み付けられた本発明のステントを示す図であって、その端面図である。
【図4d】
バルーンカテーテルのバルーンに組み付けられた本発明のステントを示す図であって、その斜視図である。
【図4e】
バルーンカテーテルのバルーンに組み付けられた本発明のステントを示す図であって、図4dのステントの近位部分の拡大詳細図である。
Claims (12)
- 中空の円筒形本体(30)を有する医用ステントであって、中空円筒形本体は、その周りに円周方向に延びる複数の起伏したリング(26a,26b,27)及び隣り合うリングを連結する複数のリンク(21,22,28,29)を有し、各リンクは、第1のリングに接合された第1のアーム(21a)、その隣の第2のリングに接合された第2のアーム(21b)及び隣り合うリング相互間に設けられた実質的にV字形の中間湾曲部分(21c,22c)を有し、第1のアーム及び第2のアームは、それぞれ第1のリング及び第2のリングの起伏内に嵌まり込むように配置され、湾曲部分は、ステントが圧着状態にあるとき、隣り合うリンクの湾曲部分と嵌まり合うよう配置されており、リングの起伏は、一連の山部及び谷部から成り、実質的に真っ直ぐなセグメントが、隣り合う山部と谷部を接合しており、山部と谷部の間の真っ直ぐなセグメントは各々、隣り合うリングを互いに接合するよう一リンクのアームが連結されている変曲点(23a,23b)によって中断されていることを特徴とする医用ステント。
- 各リングは、山部と谷部を5回、6回、7回又は8回繰り返したものから成り、隣り合うリングは、これらと同数のリンクによって連結されていることを特徴とする請求項1記載のステント。
- 隣り合うリングは、互いに鏡像として見えるように整列しており、これら2つのリングは互いに連結するリンクの第1及び第2のアームは、ステント上の実質的に同一の円周方向位置でリングに接合されていることを特徴とする請求項1又は2記載のステント。
- リンクは、円周方向に見て隣のリンクが互いに正確に整列するように構成されており、その湾曲部分は、リング相互間に位置した状態でこれを越え、湾曲部分はステントが治療部位への送達のためにバルーン(41)に圧着されると、ぴったりと嵌合し、治療部位でのステントの半径方向拡張時には容易に離脱することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一に記載のステント。
- 各変曲点は、リングの山部と谷部との間に実質的に心出しされていることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一に記載のステント。
- 変曲点は、その変曲点のところでリングに取り付けられたリンクの幅と少なくともほぼ同じ寸法の長さの短い全体として円周方向に延びる部分(29)を有していることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一に記載のステント。
- 一リング(27)は、治療部位へのステントの送達のためのステントの遠位又は前縁部を構成し、別のリングは、ステントの近位又は後縁部を構成し、少なくとも前縁部(27b)は、ステントを治療部位に送達しているときにステントが血管の壁に引っ掛からないようにするような尖っていない形状のものであることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載のステント。
- 尖っていない縁部は、該縁部と本体の円周方向外方に向いた表面との間に延びるテーパした又は部分的にテーパした部分として形成されていることを特徴とする請求項7記載のステント。
- テーパ部分は、切頭楔形のものであることを特徴とする請求項8記載のステント。
- ステントの遠位端部及び近位端部に最も近い終端リンク(28,29)は、ステントの送達中、ステントの端部のところで半径方向外方にフレア状になる度合いを減少させるようステントの内リンクと比較して補強されていることを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか一に記載のステント。
- 各リンクのV字形湾曲部分は、クラウン(21c,22c,28c,29c)を有し、終端リンク(28,29)のクラウン(28c,29c)は、内リンク(21,22)のクラウンよりも丸いことを特徴とする請求項10記載のステント。
- バルーンカテーテルのバルーン(41)の折畳み部(40)に取り付けられた請求項1〜11のうちいずれか一に記載の医用ステントを有する組立体であって、リンクのV字形部分及びバルーンの折畳み部は、同一の円周方向に延びるようになっていることを特徴とする組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IE20010828A IES20010828A2 (en) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | Medical device for intraluminal endovascular stenting |
PCT/IE2002/000125 WO2003022180A1 (en) | 2001-09-12 | 2002-08-29 | Medical device for intraluminal endovascular stenting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004521722A true JP2004521722A (ja) | 2004-07-22 |
Family
ID=11042837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003526312A Pending JP2004521722A (ja) | 2001-09-12 | 2002-08-29 | 血管内ステント留置用医用器具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040133265A1 (ja) |
EP (1) | EP1424964A1 (ja) |
JP (1) | JP2004521722A (ja) |
IE (1) | IES20010828A2 (ja) |
WO (1) | WO2003022180A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6261319B1 (en) | 1998-07-08 | 2001-07-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent |
US8632583B2 (en) | 2011-05-09 | 2014-01-21 | Palmaz Scientific, Inc. | Implantable medical device having enhanced endothelial migration features and methods of making the same |
US7147661B2 (en) | 2001-12-20 | 2006-12-12 | Boston Scientific Santa Rosa Corp. | Radially expandable stent |
US20040102831A1 (en) * | 2002-11-22 | 2004-05-27 | Murray Robert J. | Stent having tapered edges |
US7090694B1 (en) * | 2003-11-19 | 2006-08-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Portal design for stent for treating bifurcated vessels |
US8882826B2 (en) * | 2006-08-22 | 2014-11-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Intravascular stent |
AU2008308474B2 (en) | 2007-10-04 | 2014-07-24 | Trivascular, Inc. | Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery |
US8992595B2 (en) | 2012-04-04 | 2015-03-31 | Trivascular, Inc. | Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices |
US9498363B2 (en) | 2012-04-06 | 2016-11-22 | Trivascular, Inc. | Delivery catheter for endovascular device |
US20140350657A1 (en) * | 2013-05-21 | 2014-11-27 | Cook Medical Technologies Llc | Expandable medical device with an end structure having a transitional surface |
US9364350B2 (en) * | 2013-07-09 | 2016-06-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Stent with eased corner feature |
US9980835B2 (en) * | 2013-10-22 | 2018-05-29 | Orbusneich Medical Inc. | Medical device for implantation into luminal structures incorporating corrugated structural elements |
EP3435930B1 (en) | 2016-03-31 | 2022-11-30 | Vesper Medical, Inc. | Intravascular implants |
US10463514B2 (en) * | 2017-06-27 | 2019-11-05 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Intravascular stent having high fatigue performance |
US10849769B2 (en) | 2017-08-23 | 2020-12-01 | Vesper Medical, Inc. | Non-foreshortening stent |
US10271977B2 (en) | 2017-09-08 | 2019-04-30 | Vesper Medical, Inc. | Hybrid stent |
US11628076B2 (en) | 2017-09-08 | 2023-04-18 | Vesper Medical, Inc. | Hybrid stent |
US11357650B2 (en) | 2019-02-28 | 2022-06-14 | Vesper Medical, Inc. | Hybrid stent |
US11364134B2 (en) | 2018-02-15 | 2022-06-21 | Vesper Medical, Inc. | Tapering stent |
US10500078B2 (en) | 2018-03-09 | 2019-12-10 | Vesper Medical, Inc. | Implantable stent |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5122154A (en) * | 1990-08-15 | 1992-06-16 | Rhodes Valentine J | Endovascular bypass graft |
US5344425A (en) * | 1990-09-14 | 1994-09-06 | Interface Biomedical Laboratories, Corp. | Intravascular stent and method for conditioning the surfaces thereof |
WO1997040783A2 (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-06 | Jang G David | Intravascular stent |
WO2000062710A1 (en) * | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Medtronic, Inc. | Medical device for intraluminal endovascular stenting |
JP2000316983A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-11-21 | Terumo Corp | 生体留置用ステントおよび生体器官拡張器具 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5292331A (en) * | 1989-08-24 | 1994-03-08 | Applied Vascular Engineering, Inc. | Endovascular support device |
CA2079417C (en) * | 1991-10-28 | 2003-01-07 | Lilip Lau | Expandable stents and method of making same |
US5643312A (en) * | 1994-02-25 | 1997-07-01 | Fischell Robert | Stent having a multiplicity of closed circular structures |
US5843120A (en) * | 1994-03-17 | 1998-12-01 | Medinol Ltd. | Flexible-expandable stent |
US5449373A (en) * | 1994-03-17 | 1995-09-12 | Medinol Ltd. | Articulated stent |
US5591197A (en) * | 1995-03-14 | 1997-01-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying |
DK0734698T4 (da) * | 1995-04-01 | 2006-07-03 | Variomed Ag | Stent til transluminal implantation i hule organer |
US5776161A (en) * | 1995-10-16 | 1998-07-07 | Instent, Inc. | Medical stents, apparatus and method for making same |
US5913896A (en) * | 1995-11-28 | 1999-06-22 | Medtronic, Inc. | Interwoven dual sinusoidal helix stent |
DE19614160A1 (de) * | 1996-04-10 | 1997-10-16 | Variomed Ag | Stent zur transluminalen Implantation in Hohlorgane |
US6152957A (en) * | 1996-04-26 | 2000-11-28 | Jang; G. David | Intravascular stent |
US5922021A (en) * | 1996-04-26 | 1999-07-13 | Jang; G. David | Intravascular stent |
US6039756A (en) * | 1996-04-26 | 2000-03-21 | Jang; G. David | Intravascular stent |
US5697971A (en) * | 1996-06-11 | 1997-12-16 | Fischell; Robert E. | Multi-cell stent with cells having differing characteristics |
US5807404A (en) * | 1996-09-19 | 1998-09-15 | Medinol Ltd. | Stent with variable features to optimize support and method of making such stent |
US5824045A (en) * | 1996-10-21 | 1998-10-20 | Inflow Dynamics Inc. | Vascular and endoluminal stents |
EP0884985B1 (de) * | 1996-10-28 | 2003-06-25 | BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin | Stent |
US5925061A (en) * | 1997-01-13 | 1999-07-20 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Low profile vascular stent |
US5827321A (en) * | 1997-02-07 | 1998-10-27 | Cornerstone Devices, Inc. | Non-Foreshortening intraluminal prosthesis |
US6033433A (en) * | 1997-04-25 | 2000-03-07 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent configurations including spirals |
DE29708879U1 (de) * | 1997-05-20 | 1997-07-31 | Jomed Implantate GmbH, 72414 Rangendingen | Koronarer Stent |
US5913895A (en) * | 1997-06-02 | 1999-06-22 | Isostent, Inc. | Intravascular stent with enhanced rigidity strut members |
US5843175A (en) * | 1997-06-13 | 1998-12-01 | Global Therapeutics, Inc. | Enhanced flexibility surgical stent |
US5855600A (en) * | 1997-08-01 | 1999-01-05 | Inflow Dynamics Inc. | Flexible implantable stent with composite design |
KR20010082497A (ko) * | 1997-09-24 | 2001-08-30 | 메드 인스티튜트, 인코포레이티드 | 반경방향으로 팽창가능한 스텐트 |
US6042606A (en) * | 1997-09-29 | 2000-03-28 | Cook Incorporated | Radially expandable non-axially contracting surgical stent |
US6013091A (en) * | 1997-10-09 | 2000-01-11 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent configurations |
US5964798A (en) * | 1997-12-16 | 1999-10-12 | Cardiovasc, Inc. | Stent having high radial strength |
US6200334B1 (en) * | 1998-02-03 | 2001-03-13 | G. David Jang | Tubular stent consists of non-parallel expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors |
US6113627A (en) * | 1998-02-03 | 2000-09-05 | Jang; G. David | Tubular stent consists of horizontal expansion struts and contralaterally attached diagonal-connectors |
US6019789A (en) * | 1998-04-01 | 2000-02-01 | Quanam Medical Corporation | Expandable unit cell and intraluminal stent |
FR2781143B1 (fr) * | 1998-07-17 | 2000-11-10 | Braun Celsa Sa | Support expansible a meandres pour un conduit anatomique,en particulier, un vaisseau sanguin |
US5911754A (en) * | 1998-07-24 | 1999-06-15 | Uni-Cath Inc. | Flexible stent with effective strut and connector patterns |
US6042597A (en) * | 1998-10-23 | 2000-03-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Helical stent design |
JP2005506094A (ja) * | 2000-09-25 | 2005-03-03 | シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド | 血管内ステント器具 |
-
2001
- 2001-09-12 IE IE20010828A patent/IES20010828A2/en not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-08-29 WO PCT/IE2002/000125 patent/WO2003022180A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-08-29 EP EP02798021A patent/EP1424964A1/en not_active Withdrawn
- 2002-08-29 JP JP2003526312A patent/JP2004521722A/ja active Pending
-
2003
- 2003-12-18 US US10/741,840 patent/US20040133265A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5122154A (en) * | 1990-08-15 | 1992-06-16 | Rhodes Valentine J | Endovascular bypass graft |
US5344425A (en) * | 1990-09-14 | 1994-09-06 | Interface Biomedical Laboratories, Corp. | Intravascular stent and method for conditioning the surfaces thereof |
WO1997040783A2 (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-06 | Jang G David | Intravascular stent |
JP2000316983A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-11-21 | Terumo Corp | 生体留置用ステントおよび生体器官拡張器具 |
WO2000062710A1 (en) * | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Medtronic, Inc. | Medical device for intraluminal endovascular stenting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003022180A1 (en) | 2003-03-20 |
US20040133265A1 (en) | 2004-07-08 |
EP1424964A1 (en) | 2004-06-09 |
IES20010828A2 (en) | 2003-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3568899B2 (ja) | 管腔内脈管内ステント用医療装置 | |
US11911304B2 (en) | Apparatus and methods for delivering stents | |
US6485508B1 (en) | Low profile stent | |
EP2033603B1 (en) | Stent with varying strut geometry | |
JP2004521722A (ja) | 血管内ステント留置用医用器具 | |
EP1796588B1 (en) | Optimized flex link for expandable stent | |
JP4015204B2 (ja) | 脈管内ステント | |
US8007528B2 (en) | Bifurcated stent | |
US9427340B2 (en) | Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels | |
US20040102833A1 (en) | Expandable stents | |
JPH01299550A (ja) | 伸張可能な管腔内脈管移植片及び身体通路の管腔を伸張させる装置 | |
JP2011511701A (ja) | 軸方向に変化可能な特性を有するグラフト内部フレーム | |
JP2000262633A (ja) | 分岐状の軸方向に柔軟性を有するステント | |
AU7714500A (en) | Bifurcation stent system and method | |
JP2000262634A (ja) | 分岐状の軸方向に柔軟性を有するステント | |
JP2003518983A (ja) | 末梢脈管で使用するためのステント設計 | |
JP2003516179A (ja) | 二叉ステント及び製造方法 | |
US20070260304A1 (en) | Bifurcated stent with minimally circumferentially projected side branch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051031 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060131 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061025 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061031 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061208 |