JP2004521098A - プロコラ−ゲンc−プロテイナ−ゼ阻害剤として有用な3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸 - Google Patents

プロコラ−ゲンc−プロテイナ−ゼ阻害剤として有用な3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521098A
JP2004521098A JP2002551543A JP2002551543A JP2004521098A JP 2004521098 A JP2004521098 A JP 2004521098A JP 2002551543 A JP2002551543 A JP 2002551543A JP 2002551543 A JP2002551543 A JP 2002551543A JP 2004521098 A JP2004521098 A JP 2004521098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reference example
oxadiazol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002551543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055993B2 (ja
Inventor
ダッタ ウーサ
ヴィンセント フィッシュ ポール
ジェイムズ キム
アリステイア ウィットロック ギャビン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2004521098A publication Critical patent/JP2004521098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055993B2 publication Critical patent/JP4055993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/74Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/14Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/06Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】式中、本明細書で定義されている置換基であり、PCPにより仲介される病態を治療することに有用な、プロコラーゲン C−プロテイナーゼ(PCP)インヒビタ−としての3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸および、それらの塩、溶媒和物およびプロドラッグ、を提供する。
式(I)の化合物:

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プロコラ−ゲン C−プロティナ−ゼ(「PCP」)を阻害する、あるクラスの化合物および薬学的にに許容することのできるその塩類、溶媒和物、及びそのプロドラッグに関する。したがって、PCPの阻害により軽減できる病態を有する哺乳動物の治療に有用である。特に興味があるのは、創傷の抗瘢痕化の治療である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
皮膚の瘢痕を含む線維化組織は、細胞外マトリックス、主に、コラ−ゲン・タイプIの過剰な蓄積により特徴づけられる。コラ−ゲン沈着を阻害することは、瘢痕組織の形成を少なくするであろうと考えられている。コラーゲンはその前駆体、プロコラーゲンとして分泌され、それはPCPによってC−末端プロペプチドが切断されることにより不溶性コラーゲンに変換される。PCPは、アスタシン様のプロテア−ゼのサブファミリーに属するTGF−β−活性化繊維芽細胞から分泌される亜鉛依存性メタロプロテイナーゼであり、タイプI、II、III型プロコラ−ゲンのC−末端ペプチドを切断することができる。更に言うと、コラ−ゲンの線維形成を安定化させる電子対を共有する架橋(コバレントクロスリンク)の形成に不可欠な酵素であるリシルオキシダ−ゼをPCPが活性化する、とデータが示唆している。従って、PCPの阻害は、コラ−ゲン沈着を低減するだけではなく、コラ−ゲンをより分解しやすくする。
【0003】
とりわけ、結合組織の適切な形成に、コラ−ゲンは欠くことができない。従って、コラ−ゲンの過剰または過少な生成あるいは異常なコラ−ゲン(間違って生成されたコラ−ゲンを含む)の生成は、多くの結合組織の疾患および障害に関連してきている。PCPが、コラ−ゲンの適切な生成のために不可欠で鍵となる酵素であることが、多くの証拠により示唆されている(例えば、国際特許出願 国際公開公報第97/05865号参照)。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、コラ−ゲン形成と沈着とを、調整、調節、および/または減少するためにPCP活性を阻害できる物質に関する。より具体的には、本発明は、コラ−ゲン生成に関連する種々の病態を治療するための化合物およびその医薬組成物の使用に関する。
【0005】
現在、19の型のコラーゲンが同定されている。細線維コラ−ゲンのタイプI、II、IIIを含むこれらのコラ−ゲンは、アミノ末端およびカルボキシ末端のペプチド伸長を含むプロコラ−ゲン前駆物質分子として生成される。「プロ−領域」と言われるこれらペプチド伸長は、それぞれN−プロペプチドおよびC−プロペプチドと言われている。プロ−領域は、細胞からのプロコラーゲン三重らせん前駆体分子の分泌により、典型的に切断され、完成された三重らせんコラーゲン分子を生成する。切断のとき、「成熟」コラ−ゲン分子は結合して、例えば高次構造のコラ−ゲン線維になることができる。
(例えば、Fessler and Fessler, 1978, Annu. Rev. Biochem. 47:129−162; Bornstein and Traub, 1979, in: The Proteins (eds. Neurath, H. and Hill, R.H.), Academic Press, New York, pp. 412−632; Kivirikko et al., 1984, in: Extracellur Matrix Biochemistry (eds. Piez, K.A. and Reddi. A.H.), Elsevier Science Publishing Co., Inc., New York, pp. 83−118; Prockop and Kivirikko, 1984, N. Engl, J. Med. 311:376−383; Kuhn, 1987, in: Structure and Function of Collagen Types (eds. Mayne, R. and Burgeson, R.E.), Academic Press, Inc., Orlando, Florida, pp. 1−42参照)
【0006】
病的な線維化または瘢痕化(心内硬化症、特発性間質性線維症、間質性肺線維症、筋周囲線維化、シンマーズ線維症(Symmers‘ fibrosis)、中心周囲繊維症(pericentral fibrosis)、肝炎、皮膚線維腫、ビラリ−肝硬変およびアルコ−ル性肝硬変のような肝硬変、急性肺線維症、特発性肺線維症、急性呼吸不全症候群、呼吸不全症候群、腎線維症/糸球体腎炎、腎線維症/糖尿病性ネフロパシ−、強皮症/全身性、強皮症/限局性、ケロイド(keloids)、肥厚性瘢痕、重症の関節癒着/関節炎、骨髄線維症、角膜瘢痕化(corneal scarring)、筋ジストロフィ−症(ズケン(duchenne’s))、心臓の線維症(cardiac fibrosis)、筋線維症/網膜分離muscular fibrosis、食道狭窄症およびペーロニー(Pyronie)病を含む)を含む、コラーゲンの不適切なまたは制御されない産生に、多くの条件が、関連する。さらに繊維症性疾患は、瘢痕修復/形成手術、緑内障、白内障繊維症、角膜瘢痕形成、関節癒着、移植片対宿主病、腱手術、神経絞扼(nerve entrapment)、デュピュイトラン拘縮、OB/GYN癒着/繊維症、骨盤の癒着、硬膜外繊維症(peridural fibrosis)、再狭窄を含む手術によって引き起こされるかもしれないし始められうる。コラーゲンが重要な役割を果たす他の条件には、やけど、および、時にはまわりの潰瘍周囲の線維組織を形成する慢性の皮膚の潰瘍を含む。肺組織の線維症も、慢性閉塞性気道疾患(COAD)および喘息に苦しむ患者の中で観察される。これらの疾病および病態を治療するための一つの戦略は、コラ−ゲンの過剰産生、および/または沈着、および/または無秩序化を阻害することである。したがって、コラ−ゲンの産生、および沈着を制御し、阻害し、および/または調整する分子の同定および単離は、主な医学的な興味である。
【0007】
最近の実証では、PCPがプロコラーゲンのC‐プロペプチドの切断を触媒する本質的に重要な酵素であると示唆している。これは、タイプI、タイプIIおよびタイプIIIのコラ−ゲンを含む原線維介在性のコラ−ゲンにおいて実証されている。
【0008】
当初、PCPは、ヒトとマウスの繊維芽細胞の培地の中で観察され(Goldberg et al., 1975, Cell :45−50; Kessler and Goldberg, 1978, Anal. Biochem. 86:463−469)、そして、ニワトリ腱繊維芽細胞(Duskin et al., 1978, Arch. Biochem. Biophys. 185:326−332; Leung et al., 1979, J. Biol, Chem. 254:224−232)で観察された。プロコラ−ゲン・タイプIからC−末端プロペプチドを切り離す酸性プロテイナーゼも同定されている(Davidson et al., 1979, Eur. J. Biochem. 100:551)。
【0009】
PCP活性を有する部分的に精製された蛋白質は、1982年にニワトリ頭蓋冠から得られた(Njieha et al., 1982, Biochemistry 23:757−764)。1985年には、ニワトリPCPがニワトリ胚腱の馴らし培地から単離され、精製され、特性づけられた(Hojima et al., 1985, J. Biol. Chem. 260:15996−16003)。続いて、培養マウス繊維芽細胞の培地から、マウスPCPが精製された(Kessler et al., 1986, Collagen Relat. Res. :249−266; Kessler and Adar, 1989, Eur. J. Biochem. 186:115−121)。ついには、上述の参照論文およびその中で開示される参考文献で述べられるように、ヒトPCPをコ−ド化するcDNAが同定されている。
【0010】
ニワトリおよびマウスPCPのこれら精製した形態のものを用いて行った実験により、この酵素が機能性コラ−ゲン線維の形成に役立つことが示唆されている(Fertala et al., 1994, J. Biol. Chem. 269:11584)。
【0011】
コラ−ゲン産生にその酵素が明白に重要であることから、科学者達は多くのPCPインヒビターを同定してきた。例えば、上述のHojima et al.,参照のこと。例えば、いくつかの金属キレ−ト化剤はPCPインヒビター として活性を実証されている。同様に、キモスタチンおよびペプスタチンAは、PCPの比較的強力なインヒビタ−であることが見いだされた。さらに、α−マクログロブリン、オボスタチンおよびウシ胎仔血清は、PCP活性を少なくとも部分的に阻害すると思われる。
【0012】
ジチオトレイトール、SDS、コンカナバリンA、Zn2+、Cu2+およびCd2+が、低濃度で阻害することが同様に報告されている。同様に、いくつかの還元剤、いくつかのアミノ酸、リン酸塩および硫酸アンモニウムは、1〜10mMの濃度で阻害的であった。さらに、この酵素は、塩基性のアミノ酸リジンおよびアルギニン(上記Leung et al.,; Ryhanen et al., 1982, Arch. Biochem. Biophys. 215:230−235)によって阻害されることが示された。最後に、高濃度のNaClまたはTris−HCl緩衝液が、PCPの活性を阻害することが見いだされた。 例えば、0.2、0.3および0.5M NaClを用いると、PCPの活性が0.15Mの標準アッセイ濃度を用いたときの活性の、それぞれ66、38および25%に、それぞれ減少したことが報告されている。0.2〜0.5Mの濃度でのTris−HCl緩衝液は、活性を著しく阻害した(前記Hojima et al.,)。PCP活性およびその阻害は、いろいろなアッセイを用いて測定されてきた。(例えば、Kessler and Goldberg, 1978, Anal. Biochem. 86:463; Njieha et al., 1982, Biochemistry 21:757−764参照)。多数の刊行物にはっきりと述べられているように、この酵素は通常の生化学的手段で単離するのが難しく、また、この酵素をコードするcDNA配列の同一性は上記の参考文献および関連特許出願において報告されるまで知られていなかった。
【0013】
コラーゲンの生成および成熟化において、その重要な役割を考慮すると、PCPはコラーゲンの不適切なまたは制御されない産生および成熟化と関連した疾患を治療するための理想的なターゲットであるように思われる。したがって、C−プロテイナーゼの活性を特異的に阻害して異常なまたは不適切なコラーゲンの生産を制御し調整する有効化合物の同定が望まれており、このことが本発明の課題である。
【0014】
マトリックスメタロプロテアーゼ類(MMPs)は構造類似の亜鉛含有メタロプロテアーゼ類のファミリーを構成しており、それらは正常な生理学のプロセスの一部として、および病理学の病態において、再造形、細胞外のマトリックス蛋白質の修復状態および低下に関与している。
【0015】
ある種のMMP類のもう一つの重要な機能は、それらのプロテア−ゼドメインからプロドメインを切断することにより、他のMMP類を含む他の酵素を活性化することである。したがって、ある種のMMP類は他のMMPの活性を調節するように作用し、その結果、一のMMPの過剰産生は、もう一つのMMPによって細胞外のマトリックスの過度な蛋白質分解に結びつきうる(例えば、MMP−14はプロ−MMP−2を活性化する)。
【0016】
典型的および慢性の創傷の治療中に、MMP−1は傷のエッジで遊走するケラチノサイトによって表現される(U.K. Saarialho−Kere, S.O. Kovacs, A.P. Pentland, J. Clin. Invest. 1993, 92, 2858−66)。インビトロでコラ−ゲン・タイプIマトリックス上のケラチノサイトの遊走のために、MMP−1が必要になり、そして、非選択的MMPインヒビタ−SC44463((N4−ヒドロキシ)−N1−[(1S)−2−(4−メトキシフェニル)メチル−1−((1R)−メチルアミノ)カルボニル])−(2R)−2−(2−メチルプロピル)ブタンジアミド)の存在によって、完全に阻害されることを示唆する証拠がある(B.K. Pilcher, J.A. Dumin, B.D. Sudbeck, S.M. Krane, H.G. Welgus, W.C. Parks, J. Cell Biol., 1997, 137, 1−13)。インビボでケラチノサイトの遊走は、有効な傷の治療が起こるために不可欠である。
【0017】
MMP−2およびMMP−9は、傷の治療において、各々、拡張された再造形段階および再上皮形成の開始の間、重要な役割を果たすように見える( M.S. Agren, Brit. J. Dermatology, 1994, 131, 634‐40; T. Salo, M. Makanen, M. Kylmaniemi, Lab. Invest., 1994, 70, 176‐82)。有効な非選択的MMPインヒビター BB94 ((2S,3R)−5−メチル−3−{[(1S)−1−(メチルカルバモイル)−2−フェニルエチル]カルバモイル}−2−[(2−チエニルチオ)メチル]ヘキサノヒドロキサム酸、バチマスタト)は、基底膜の内皮細胞浸潤を阻害し、その結果脈管形成を阻害する(G. Tarboletti, A. Garofalod. Belotti, T. Drudis, P. Borsotti, E. Scanziani, P.D. Brown, R. Giavazzi, J. Natl. Cancer Inst., 1995, 87, 293−8)。このプロセスには、活性化MMP−2および/または9を必要とするという証拠がある。
【0018】
したがって、MMP−1、2および/または9を著しく阻害するPCPインヒビターは、傷治療を弱めると予想されるであろう。MMP−14はMMP−2の活性化の原因であり、したがって、MMP−14の阻害は、弱められた傷治療に帰着するかもしれない。
【0019】
MMPの最近の展望は、Zask et al, Current Pharmaceutical Design, 1996, 2, 624−661; Beckett, Exp. Opin. Ther. Patents, 1996, 6, 1305−1315; および Beckett et al, Drug Discovery Today, vol 1(no.1), 1996, 16−26参照のこと。
【0020】
様々なMMPの別名、および作用する基質は、下記の表にこのように示される(Zask et al.)。
Figure 2004521098
【0021】
国際公開番号WO01/47901号は、多くの3−ヘテロシクリルプロパノヒドロキサム酸PCPインヒビターを開示する。
【0022】
国際特許出願刊行物番号 国際公開公報第号95/23790は、コラゲナーゼ・インヒビターを含むMMPインヒビターとして多くのイミダゾール置換のヒドロキサム酸誘導体を開示する。
【0023】
J.Med.Chem.(1998) 41,1209の中で、山本らはMMP−1インヒビターとして一連のヒドロキサム酸誘導体を開示している。
【0024】
Bioorg.Med.ChemLetters (2000) 10,2513の中で、DankhardtらはさまざまなPCPのヒドロキサム酸インヒビタ−を開示している。
【0025】
本発明の1つの局面によれば、式(I)の化合物が提供される:
【化6】
Figure 2004521098
【0026】
式中、
Xは、C1−6 のアルキレン又はC2−6のアルケニレン(それぞれ、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい)を示し;
Rは、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、アリール又はC3−8のシクロアルキルを示し;
Wは、窒素原子又はCZを示し;
Yは、
(a)NR
(b)NR又はその窒素原子で結合している4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/またはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)により置換されたC1−4のアルキル、或いは、
(c)飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/またはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、
を示し、
Zは、H若しくはC1−4アルキルを示すか、WがCZを示す場合には、YはH又はC1−4のアルキルを示し、かつ、Zは、
(a)NR
(b)NR又はその窒素原子で結合している4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/またはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)により置換されたC1−4のアルキル、或いは、
(c)飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環で当該窒素原子で結合している基(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/またはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、
を示す。
は、H、
1−6のアルキル(OH、C1−4アルコキシ、C(O)(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール若しくはNR)、CONR又はNR)から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい)、
SO(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール若しくはNR)、
C(O)(C1−4アルコキシ若しくはNRで置換されていてもよいC1−4アルキル)、
C(O)(C3−7シクロアルキル)、
C(O)(アリール)、
C(O)(ヘテロアリール)、
CONR
OH若しくはC1−4アルコキシから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、
飽和又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員複素環(当該複素環は、N、O及びSから独立に選択される3個までのヘテロ原子を有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4のアルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、或いは、
アリール、
を示し、
及びRは、それぞれ独立して、H及び、OH、NR若しくはC1−4アルコキシで置換されていてもよいC1−4アルキルから選択される。
及びRは、それぞれ独立して、H及びC1−4アルキルから選択され、
pは、1又は2を示し、
上記「アリール」は、R、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよいフェニルを示し、
上記「ヘテロアリール」は、N、O及びSから独立に選択される、1、2又は3個のヘテロ原子を有する5乃至7員の芳香族複素環(Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい)、
並びに、薬学上許容できる塩、溶媒和物(水和物を含む)及びそれらのプロドラッグである。
【0027】
前記部分を組み合わせた基を含み、「アルキル」、「アルキレン」、「アルコキシ」、「アルカノイル」、および「アルケニレン」基は、炭素原子数として許容される、直鎖又は分枝鎖でありうる。
【0028】
ハロゲンとは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。
【0029】
薬学上許容することのできる塩類は当業者に周知で、例えば、その技術分野におけるそれらは上述で引用されたそれらの記載を含み、そしてJ.Pharm Sci., 66, 1−19 (1977)中で、Bergeらによって言及されている。適当な酸付加塩は、無毒性塩を形成する酸から形成され、塩酸塩類、臭化水素塩類、ヨウ化水素酸塩類、硝酸塩類、硫酸塩類、硫酸水素イオン、リン酸塩類、リン酸水素塩類、酢酸塩類、トリフルオロ酢酸、グルコン酸塩類、乳酸塩類、サリチル酸塩類、クエン酸塩類、酒石酸塩類、アスコビル酸塩類、コハク酸塩類、マレイン酸塩類、フマル酸塩類、グルコン酸塩類、ギ酸塩類、安息香酸塩類、メタンスルホン酸塩類、エタンスルホン酸塩類、ベンゼンスルホン酸塩類、パモ酸塩類、カムシル酸塩類およびp−トルエンスルホン酸塩類を含んでいる。
【0030】
薬学上許容することのできる塩基性付加塩類は当業者に周知であり、例えば、上述で引用された文献において言及されたものであり、無毒性塩を形成する塩基から形成され、アルミニウム塩類、カルシウム塩類、リチウム塩類、マグネシウム塩類、カリウム塩類、ナトリウム塩類および亜鉛塩類、およびジエタノールアミンのような非毒性アミンの塩類を含んでいる。
【0031】
ある種の式(I)の化合物は、1以上の両性イオン形が存在し得る。ある種の式(I)の化合物は、1以上の互変異性体が存在し得る。ある種の式(I)の化合物、それらの塩類、溶媒和物、プロドラッグなどは、1以上の多形体が存在し得る。それは式(I)の化合物が、両性イオン、互変異性体および多形体をすべて含んでいると理解されている。
【0032】
例えば、当該技術分野で公知の製造方法および試薬、または、その通常の改良を用い、ここに記述される、適切な種々の合成方法によって、式(I)の化合物、それらの塩類、水酸化物、プロドラッグなどの化合物は、アイソトープのバリエイション(例えば、H、H、13C、14C、15N、18Oなどに富んだ形を調製し得る)を、示すことができる。そのようなアイソトープのバリエイションはすべて発明の範囲に含まれる。
【0033】
プロドラッグの一部は、当業者に周知であり (例えば、H Feres, in Drugs of Today, vol 19, no.9 (1983) pp.499−538, 特にA1節、の論文を参照)、そして例えば、A.A. Sinkula‘s article in Annual Reports in Medicinal Chemistry, vol 10, chapter 31, pp.306−326でのそれらの特別な記述、および、ここで取り込まれる文献およびここで参照されたものを含む。特に言及されうる特定のプロドラッグの一部は、脂肪族の芳香族、炭酸、リン酸およびカルボン酸エステル、カルバミン酸、ペプチド、配糖体、アセタールおよびケタール、テトラヒドロピラニルとシリルエーテルである。そのようなプロドラッグの一部はin situで分解し得る。例えば、生理学の状態で加水分解でき、式(I)の化合物を与える。
【0034】
ある種の式(I)の化合物は、幾何異性体として存在し得る。式(I)の化合物は、式(I)の特異的中心を除いて、1つ以上の不斉中心を持ちえ、そして、2以上の立体異性体として存在する。本発明は、式(I)の化合物およびその混合物の個々の立体異性体および幾何学異性体をすべて含む。
【0035】
好ましくは、式(I)の化合物群は、次の立体化学(IA)を持っている:
【化7】
Figure 2004521098
【0036】
好ましくは、Wは、Nである。
【0037】
好ましくは、Xは、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、直鎖のC2−6 アルキレンである。
より好ましくは、Xは、プロピレンである。
【0038】
好ましくは、Rは、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、C3−8シクロアルキルである。
【0039】
より好ましくは、Rは、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
【0040】
最も好ましくは、Rは、シクロヘキシルである。
【0041】
好ましくは、Yは、NRで置換されたC1−4のアルキルか、又は、飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/又はC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)。
【0042】
より好ましくは、Yは、NRで置換されたC1−4のアルキルか、又は、飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)および/又はC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)。
【0043】
更により好ましくは、Yは、CHN(H又はCH)(SO(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール又はNR)、又は、Yは飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、SO(C1−4アルキル)および/又はC(O)(C1−4アルキル)で置換されていてもよい)。
【0044】
また更により好ましくは、Yは、CHNHSO(C1−4アルキル)、又は、Yは飽和した6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、SO(C1−4アルキル)および/又はC(O)(C1−4アルキル)基で置換されていてもよい)。
【0045】
最も好ましくは、Yは、CHNHSOCH又はメチルスルフォニルピペリヂニルである。
【0046】
好ましくは、Zは、HまたはCHである。
【0047】
式(I)の化合物の好ましい基は、それぞれの置換基が、以下の実施例で明記されている各々の置換基である。
【0048】
別の好ましい基は、以下の実施例の化合物およびその塩類、溶媒和物、およびプロドラッグである。
【0049】
本発明のさらなる局面は、MMP−1および/またはMMP−2および/またはMMP−9および/またはMMP−14に対し選択的である、式(I)のPCPインヒビターである。
本発明のさらなる局面は、医薬におけるMMP−1および/またはMMP−2および/またはMMP−9および/またはMMP−14に対し選択的である、式(I)のPCPインヒビターの使用である。
さらに本発明のこの局面は、抗瘢痕薬剤の製造において、MMP−1および/またはMMP−2および/またはMMP−9および/またはMMP−14に対し選択的である、式(I)のPCPインヒビターの使用に関する。
さらに本発明のこの局面は、MMP−1および/またはMMP−2および/またはMMP−9および/またはMMP−14に対して選択的である式(I)のPCPインヒビターの有効量により、MMP−1および/またはMMP−2および/またはMMP−9および/またはMMP−14が有益な効果を有するPCPにより媒介される病態を治療する方法であり、このような状態の例は、創傷である。
【0050】
好ましくは、本発明のこの局面において述べる式(I)のPCPインヒビターは、少なくともMMP−1, MMP−2およびMMP−9に対して選択的である。
【0051】
最も好ましくは、式(I)の前記PCPインヒビターは、MMP−1、MMP−2、MMP−9およびMMP−14に対して選択的である。
【0052】
式(I)の前記選択的PCPインヒビターは、ここに記述されたテストにおいて、PCPに対するIC50値が0.5μM又はそれ以下を有し、MMP−2およびMMP−9に対して少なくても30倍の選択性を有する。
好ましくは、式(I)の当該選択的PCPインヒビターは、ここに記述されたテストにおいて、PCPに対するIC50値が0.1μM又はそれ以下を有し、MMP−1、MMP−2、MMP−9およびMMP−14に対して少なくても300倍の選択性を有する。
【0053】
本発明の別の局面は、医薬として使用するためにここに記述した式(I)の物質であり、それらの塩類および溶媒和物およびそのプロドラッグを含むものである。
【0054】
本発明の別の局面は、PCPに媒介された病態(例えば、抗瘢痕薬剤)の治療のための薬剤の製造において、それらの塩類および溶媒和物およびそのプロドラッグを含む、ここに記述した式(I)の物質の使用である。
【0055】
本発明の別の局面は、式(I)の化合物、その塩類、その溶媒和物、および/またはそのプロドラッグ、および薬学上許容することのできる希釈剤、担体あるいはアジュバント、を含む医薬組成物である。
【0056】
本発明の別の局面では、式(I)の化合物、その塩、その溶媒和物又はそのプロドラッグと、創傷治療に有用な1又はそれ以上の他の活性剤とのコンビネーションである。例えば、:
(i)TGF−β−3(Renovo)、IGF−1(Genentech)およびIGF−1 complex(Celtrix)、KGF−2あるいはFGF−10(Sumitomo)およびDWP−401/EGF(Daewoong)あるいはSNK−863(Sanwa Kagaku Kenkyusho);
(ii)Noggin(Regeneron)のような成長因子アゴニストのような成長因子;
(iii)例えば、: TGF−b−1あるいは2(Renovo、CaT)、PDGF(Il Yang)あるいはCTGF(Fibrogen)に対する、成長因子抗体/アンチセンスの物質;
(iv)DHEAS(Pharmadigm)、ConXn/リラキシン(ConneticS)のようなホルモン;
(v)ICAM−1(Boehringer)のような接着化合物への抗体;
(vi)コラゲナーゼABC(BioSpecifics)のような創傷の治療に有益なMMP;
(vii)ADCON(Gliatech)のようなバリア;
(viii)DermaGraft(Advanced Tissue Sciences Inc.)、INTEGRA artificial Skin(Integra life sciences Holding Corp.)、Apligraf/Graftskin(Novartis) に基づく、人工皮膚システムのような皮膚製品、Cell Genesys Inc., AlloDerm (LifeCell)によって開発された、Apligraf / Graftskin (Novartis)のような、細胞培養、Argidene gel (Telios Pharmaceuticals Inc.)のような、マトリックス形成製品、
(ix)国際公開公報第99/20608号、国際公開公報第00/05214号およびEP 1 044 967の特許出願に開示されたようなuPAインヒビター;および/または
(x)国際公開公報第99/35124号、国際公開公報第99/29667号、EP 0 931 788および国際公開公報第00/74681号の特許出願に開示されたようなMMP−3
である。
【0057】
しかし、本発明の別の局面では、上記の定義による治療上有効量の物質の投与を含む、PCPによって媒介される病態conditionの治療の方法である。
【0058】
PCP−媒介の病態および疾患の緩和と同様に、治療に関するレファレンスが、予防法を含むことが認識される。
【0059】
本発明は、さらに、以下および実施例および調製例で述べられる、本発明の化合物の製品の製造方法を提供する。当業者は、特にここに記述されたもの以外の製造方法によって、以下のセクションおよび/またはその応用において、ここに記述された製造方法の適応によって、例えば、当該技術分野で公知の製造方法によって、本発明の化合物を製造しうることを認識するであろう。合成および官能基変換、保護基の使用などについての適切なガイドは、例えば、RC Larock, VCH Publishers Inc. による“Comprehensive Organic Transformations”(1989), J March, Wiley Interscience による“Advanced Organic Chemistry”(1985), S Warren, Wiley Interscience による“Designing Organic Synthesis”(1978), S Warren, Wiley Interscience による“Organic Synthesis − The Disconnection Approach”(1982), RK Mackie and DMsmith, Longman による“Guidebook to Organic Synthesis”(1982), TW Greene and PGM Wuts, John Wiley and Sons Inc. による“Protective Groups in Organic Synthesis”(1999),およびPJ Kocienski,“Protecting Groups”中, Georg Thieme Verlag (1994),および前記標準研究の改訂版のいずれかである。
【0060】
以下の製造方法で、特に明記しなければ、置換基は、前記式(I)の化合物に関して、既に定義されている。
【0061】
WがNである式(I)の当該化合物は、以下のスキーム中で略述される化学反応によって調製しうる。
《反応工程式3》
【化8】
Figure 2004521098
【0062】
WがNである式(I)のヒドロキサム酸化合物は、式(II)の対応する活性化された酸誘導体(L−、は適当な脱離基である)とヒドロキシアミンを反応させることにより得ることができる。
【0063】
適切な脱離基は、一般に、求核置換反応において、もととなる酸(IV)の水酸化物よりも効率的な方法において脱離するものであり、例えばハロゲン化物、ハロゲンによって置換されていてもいいC1−4のアルコキシド、メチルスルホン酸あるいはメシルスルホン酸のようなアルキルスルホン酸、p−トシルスルホン酸のようなアリールスルホン酸である。他の適切な脱離基は、アミノ酸カップリングの分野において働いている人達に通常使用されているものである。
【0064】
式(II)のような化合物群は、対応する酸(IV)から標準的な化学反応によって製造され得る。LがCl、Br、I、OCO(1又はそれ以上のハロゲンによって置換されていてもよいC1−4アルキル)、メシル酸、トシル酸などのような脱離基である、式(II)の化合物群は、酸活性物質を使用して、例えば実施例1−6などで記載された方法を含む 従来法により、対応するLがOHである式(II)の化合物から製造することができる。
【0065】
ジイミドカップリング剤のようなカップリング剤、(例えば、カルボニルジイミダゾールまたはN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド)は、既述の当該物質で、標準的条件(例えば、式(II)および/または(III)の中間体を経由)の下、式(IV)の化合物を式(I)の化合物に変換するため使用されうる(例えば、実施例7、19参照)。
【0066】
この反応の中で使用されるヒドロキシルアミンは、トリエチルアミンのような適切な塩基と一緒に、塩酸塩のようなヒドロキシルアミン塩を処理することにより、in situに適当に生成されうる。
当該反応は、DMFのような極性溶剤の中で、適切に起こる。
当該反応、脱離基、溶剤、試薬などは、以下の関連する実施例中で、例示される。
【0067】
あるいは、式(I)の化合物は、適切な脱保護により、式(III)のNHOが保護された化合物(Pは適切なO−保護基である)から製造しうる。
適切なO−保護基は、前記Greene and Wutsによるテキスト中に見いだすことができ、トリアルキルシリル(トリメチルシリルのような)、ベンジルなどを含む。
式(III)の化合物は、ヒドロキシルアミン自体またはヒドロキシルアミン塩の代わりに、保護されたヒドロキシルアミンPONHまたはその適切な塩を用いて、式(II)の化合物から式(I)の化合物への方法と類似の方法によって合成しうる。当該脱保護法は、当該技術分野において周知なことであるが、使用される保護基によって決定される(例えば、前記Greene and Wuts,参照)。例えば、接触移動水素付加法を用い、ベンジル基は適当に水素付加させるられうる。保護されたヒドロキシルアミン試薬(例えばO−メチルヒドロキシルアミン)を使用することができるというような場合(例えば、実施例1−6など)、脱保護が便宜的に前の工程と同じ容器の中で行われる場合、(III)から(I)の反応のための試薬および条件は、以下のある実施例において表されている。
【0068】
ヒドロキサム酸(I)を合成する別の方法は、公知であり、例えば、前述のJ.Marchの第0−54章, 0−57章および6−4章の本文中、またその参考文献に記述される方法を用いうる。
【0069】
式(IV)の酸を、式(V)のO−保護種の脱保護によって製造しうる。適切なO−保護基は、前述のGreene and Wutsによる本のO−保護基についての章中で見つけることができ、t−ブトキシ(調製例4、7、9、11、13、15などで代表されるように)のようなC1−4のアルコキシ、ベンジルオキシ、トリメチルシリルオキシのようなトリアルキルシリルオキシなどを含む。
当該技術分野において周知なことであるが、脱保護の方法は、使用される保護基によって決定される(前記Greene and Wuts,参照)。例えば、接触移動水素付加法を適切に用い,水素付加することで、ベンジル基を除くことができ、また、ジオキサン中のトリフルオロ酢酸やトルエン中の塩酸などのような適切な溶媒中の酸で処理することにより、t−ブチル基を、除くことができる。
【0070】
例えばPがt−ブトキシである式(V)の化合物は、例えば不活性溶媒中で高温に加熱されることにより(キシレンで130度C)、対応する式(VI)の化合物の縮合反応により製造され得る。
【0071】
式(VI)の化合物は、例えば、式(VII)の酸と式C(NH)(Y)=NOHの試薬をカップリング反応させることにより作ることができ、これは、本明細書において記載された方法(例えば、参考例2など参照)のように、従来のやり方で文献の方法やその応用で入手できる(例えば、調製例1参照)。典型的に当該縮合は、1,4−ジオキサンまたはジクロロメタンなどの適切な不活性溶媒中の酸(VII)の溶液を、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物のような適切な試薬に添加し、次いで例えば、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドカップリング剤のような適当なカップリング剤を添加し、次いでC(NH)(Y)=NOHの試薬で処理することにより起こる。適切には、当該カップリング反応は周囲の温度で起こる。
【0072】
酸性化をすればin situで酸を生成することができる式(VII)の化合物およびその塩は、対応するするイタコン酸誘導体の水素付加反応により製造することができ、それは、代わりに、Stobbe縮合のような従来法により、製造することができる(例えば、参考例168参照)。参考例168(一部)で述べられているような、適切な触媒と条件を用い、Rがシクロヘキシルである式(VII)の化合物を、Rがフェニルであるそれに対応する式(I)の化合物の接触水素添加により合成することができる。
【0073】
WがCZである式(I)の化合物を、以下のスキーム中略述される化学反応によって調製しうる。:
《反応工程式4》
【化9】
Figure 2004521098
【0074】
WがCZである式(I)のヒドロキサム酸化合物は、ヒドロキシルアミンと、Lが適切な脱離基である式(IX)の対応する活性化された酸誘導体との反応により製造しうる。脱離基、試薬等は、WがNである式(I)の対応する化合物に関連する上述のそれらと同じである。
【0075】
式(IX)の化合物のようなものは、WがCZである(上述の)式(II)の対応化合物に関連した上述の概略と同一または類似した化学反応を用い、対応する酸(X)から、標準的化学反応により製造しうる。
【0076】
あるいは、適切な脱保護によって、NHO−が保護された式(VIII)の化合物(Pは適切なO−保護基である)から、式(I)の化合物を製造しうる。
前述のGreene and Wutsによるテキストにおいて、適切なO−保護基は見つけられ得るが、(トリメチルシリルのような)トリアルキルシリル、ベンジルなどを含んでいる。
【0077】
ヒドロキシルアミン自体またはヒドロキシルアミンの塩の代わりに、保護されたヒドロキシルアミンPONHまたは適切なその塩を用いて、式(VII)の化合物を製造しうる。
当該技術分野において周知なことであるが、脱保護法は保護基によって決定される。例えば、接触移動水素添加法を適切に用い、ベンジル基を、水素添加しうる。(VIII)から(I)への反応のための試薬および条件は、以下の実施例68−72において典型的に例示されている。
【0078】
ヒドロキサム酸(I)を合成する別の方法は公知であり、上述のJ.MarcHの第0−54章,第0−57章と第6−4章によるテキストの中、および、関連する引用文献中で述べられている方法を使用しうる。
【0079】
式(XI)のO−保護種の脱保護によって、式(X)の酸を製造しうる。適切なO−保護基は、上述のGreene and Wutsによる本中のO−保護基の章中に見いだすことができ、t−ブトキシ(調製例4などで述べる条件に代表されるように)のようなC1−4のアルコキシ、ベンジルオキシ、トリメチルシリルオキシのようなトリアルキルシリルオキシなどを含む。公知技術において良く知られているように、脱保護法は、使用される保護基により決定される(上述のGreene and Wuts参照)。例えば、接触移動水素添加法を適切に使用して、水素添加によりベンジル基を除き得り、トリフルオロ酢酸のような酸で処理することによりt−ブチル基が除かれ得る。
【0080】
式(XI)の化合物(例えばPがt−ブチル基である)は、式(XII)の化合物の酸化により製造できる。適切には、酸化反応は、ヘキサメチレンテトラミンおよびDBUのような塩基とともに臭化銅(II)を用いて行われる。
【0081】
式(XII)の化合物は、式(XIII)の化合物の縮合により作られ得る。例えば、Burgess試薬のような適切な試薬で、式(XIII)の化合物を処理することにより、THFのような無水溶媒中で、処理することによってである。
【0082】
式(XIII)の化合物は、式NHCH(Y)CH(Z)OHの物質を用い、上記の式(II)の酸を縮合させることにより製造しうる。式NHCH(Y)CH(Z)OHの化合物は、商業的に、文献から、または通常のモディフィケーションにより利用可能である。
【0083】
あるいは、式(XIV)の化合物の縮合により、式(XI)の化合物を製造しうる(例えば、参考例173参照):
【化10】
Figure 2004521098
(ここで、Y’は、前に定義したYを生成するための官能基変換を起こし得る前駆体残基(moiety)であり、式(X1I)の化合物を与える)
【0084】
前に述べたある種の他の中間体(WがNまたはCZである式(I)の化合物までの途中で)は、Y残基のかわりにY’残基を用いることができ、Y‘残基は合成の流れのある時点において適当な転機(juncture)に、官能基変換が起こることができ、前に定義されたY基が存在する中間体または式(I)の最終化合物を生じる。
【0085】
式(I)の化合物(ここでXはプロピレンで、Rはシクロヘキシルである)へのある特別なルートは、以下のスキームと以下に述べる幾らかの実施例を参照することにより、更には調製法の説明でも概説される。当業者であれば直ぐにわかるように、これらのスキームにおいて、上記式(I)の置換基「Y」は異なったやり方で指定する。後述する化学反応を容易に外挿することにより、前に定義される式(I)のある種の別の化合物を生成することができる。
【0086】
以下の図式中、WはNであり、置換基YはRで表される。:
《反応工程式5》
【化11】
Figure 2004521098
(a),HONH; (b),CDIまたはWSCDI/HOBt; (c),キシレン 130度C;(d),TFA; (e),iBuOCOClまたはCDI,そしてTMSONH,そしてメタノール.
【0087】
以下のスキームは、WがNで、Yがアミン残基であるある化合物の合成を説明する(注記 対応するオキサゾール(すなわち、WがCZである)に、当該官能基相互変換を、同様に適用しうることもありうる)。:
《反応工程式6》
【化12】
Figure 2004521098
(a),NaBH; (b),TsCl; (c),NH; (d),TFA; (e),BOC−on; (f),iBuOCOClまたはCDI,そしてTMSONH,そしてメタノール; (g),NHR
【0088】
以下の図式は、WがNであり、Yがある種のスルホンアミド、アミドまたは尿素残基であるとして、化合物群への一般的な工程を表す(注記 対応するオキサゾール(すなわち、WがCZである)に、本化学反応を、同様に適用しうるであろう)。:
《反応工程式7》
【化13】
Figure 2004521098
(a)AcCl; (b)O=C(OSuc), R’R’’NH ; (c)ClSONHtBu; (d)R’SOCl; (e)Cl(CH)SOCl; (f)TFA; (g)iBuOCOClまたはCDI, そしてTMSONH,そしてメタノール; (h) NaOMe
【0089】
以下の図式は、WがNで、Yがある種のアミド残基である化合物への一般的な工程を表す(注記 再度、対応するオキサゾール(すなわち、WがCZである)に、本化学反応を、同様に応用しうるであろう)。:
《反応工程式8》
【化14】
Figure 2004521098
(a),BrCHCOMeまたはBrCHCONH; (b)TFA; (c)iBuOCOClまたはCDI, そしてTMSONH,そしてメタノール. (d)LiOH, (e)R’R’’NH,WSCDI,HOBT.
【0090】
以下の図式は、WがCZで、Yがある種のアミド残基であるとして、化合物への一般的な工程を表す(注記 対応するオキサゾール化合物群(すなわち、WがNである)に、本化学反応を、同様に適用しうるであろう)。:
《反応工程式9》
【化15】
Figure 2004521098
(a)HOBT,WSCDI; (b)Burgess試薬; (c)CuBr,DBU; (d)TFA;(e)BnONH, HOBT,WSCDI; (f)DIBAL; (g)R’R’’NH,NaHB(OAc), (h)H,Pd(OH)/C
【0091】
実施例71および72の化合物群の調整において、類似するタイプの化学反応を使用した。
【0092】
例えば、上述のGreene and Wuts, and Kocienskiによる本中で述べるように、本発明の化合物の合成の間、他の保護、および後の脱保護機構を、従来技術により、達成しうることは、当業者に明白であろう。
【0093】
所望によりまたは必要な場合には、式(I)の化合物は、薬学的に許容することのできるその塩に変換される。式(I)の化合物の薬学的に許容することのできる塩は、適切に、式(I)の化合物と望ましいの酸あるいは塩基の溶液をともに混合することにより、便宜上調製しうる。塩を溶液から沈殿し、濾過によって集め、または、溶媒の蒸発のような他の手段によって集められうる。
【0094】
実施例および参考例で述べる方法、および、文献からの周知の方法により、本発明のある種の化合物群を、本発明のある種の別の化合物群に、転換しうる。
【0095】
ここで述べる製法、実施例および参考例または当該技術分野において公知の方法を用いる適切な変形のいずれかで、本発明の化合物群を利用できる。望ましい化合物群を効果的に集めるため、ここで述べる合成化学的変換方法を、各種の相違する系列で実施しうることが、理解される。生成される目的化合物の合成のための最も効果的な反応系列に関して、熟練の化学者は、その判断と熟練を用い得る。
【0096】
従来法により、本発明の、化合物群、塩類、溶媒和物およびプロドラッグを、単離し生成しうる。
【0097】
ジアステレオマーの単離は、従来の技術、例えば、式(I)の化合物あるいは適切な塩またはその誘導体の立体異性の混合物の、分別結晶、クロマトグラフィーあるいはH.P.L.C.によって、達成されうる。対応する光学的に純粋な中間体から、あるいは、例えば、適切なキラル支持体を使用し、対応するラセミ化合物のH.P.L.C.により、あるいは、適切に、光学活性な酸あるいは塩基で対応するラセミ化合物の反応によって形成されるジアステレオマー塩の分別結晶によるといった、変換により、式(I)の化合物の個々のエナンチオマーも、調製しうる。特定のケースで、エナンチオマーのうちの1つの選択された結晶が、エナンチオマーの混合物の溶液から生じることができ、それにより、残りの溶液の別のエナンチオマーが濃縮される。
【0098】
ヒトへの使用については、式(I)の化合物群あるいはそれらの塩類は、単独で投与することができるが、意図した投与ルートおよび標準的薬剤学実務を考慮して、薬学的に許容することのできる希釈剤あるいは担体との混合物として、一般に投与されるであろう。
【0099】
例えば、口内および舌下を含み経口的に、それらを投与しうる。例えば、静脈内、皮内的な筋肉注射で、あるいは皮下注射といった非経口で、当該化合物群または塩類を注射しうる。それらは、局所におよび/または経皮的に投与し得る。点眼用として、当該化合物または塩を、眼内への投与もありうる。ある種の用途については、膣、直腸、鼻(例えば乾燥したパウダーかエアゾールの吸入によって)投与が適切であろう。
【0100】
成型は、即放性タイプ、遅延放出タイプ、放出調節タイプ、持続放出タイプ、律動的な放出タイプ、または放出制御タイプでありえるし、また、無菌または保存または自己保存しうる。
【0101】
単独で、または賦形剤との混和で、あるいは、風味料か着色料を含む、エリキシル剤、溶液、懸濁液の形で、スターチまたはラクトースのような賦形剤を包含する錠剤、カプセルあるいは胚珠を、経口投与のための適切な成型として、含むであろう。前述のカプセルまたは錠剤の遅延型溶解によって、直腸または十二指腸を標的とするカプセル剤か錠剤を、当該化合物または塩に利用することもある。十二指腸か直腸で見つかったバクテリアへの成型による感受性によって溶解をコントロールすることができうる。その結果、本質的な溶解は、胃腸領域の標的エリアに到着する前に起こることがない。
【0102】
化合物群あるいは塩類を、例えば、静脈内注射で、皮内注射で、筋肉注射で、皮下注射で、非経口的に投与しうる。非経口投与については、また、無菌または保存または自己保存の水性水溶液あるいは懸濁液の形として、それらが最も使用され、当該水性水溶液あるいは懸濁液は、例えば、溶液を血中で等張にする充分な塩またはグルコースのような、他の物質を含みうる。
【0103】
シクロデキストリンとの組み合わせで、化合物群あるいは塩類を用いてもよい。注射に関しては、我々は、標準の注射技術およびさらに無針注射器か、植込注射の技術を含む。
【0104】
化合物群あるいは塩類を、局所的に、および/または経皮的に投与しうる。
無菌または保存または自己保存のクリーム、ゲル、懸濁液、ローション、溶液、スポンジ、ファイバー、マイクロエマルション、フイルム、軟膏、粉剤、スプレー、泡、ムース、薬を組み込んだ包帯剤(drug−incorporated dressings)、皮膚パッチ、ワセリンまたは白色の柔軟なパラフィンに基づいた軟膏のような、あるいは皮膚パッチあるいは他の手段の軟膏の形として、化合物群あるいは塩類を、投与しうる。傷の上にそれらを直接投与することができうる。イオントフォレーゼ、エレクトロポレーション、フォノフォレシス、ソノフォレーシスを使用して、当該化合物群あるいは塩類を、送達しうる。被膜構造に、それらを利用できうる。例えば、それらを、鉱物油の水性か油性乳剤からなるローションかクリームに利用することができる;ソルビタンモノステアリン酸塩;ポリソルベート60; セチルエステルワックス; セテアリールアルコール; 2−オクチルドデカノール;ベンジルアルコール;水;ポリエチレングリコールおよび/または流動パラフィンであり、あるいは、それらは、下記の1つ以上からなる適切な軟膏(鉱物油;流動パラフィン;白色ワセリン;プロピレングリコール;ポリオキシエチレン;ポリオキシプロピレン化合物;ワックスと水の乳化)に利用することができ、あるいはセルロースまたはポリアクリル酸誘導体あるいは他の粘性調整剤をともなうヒドロゲルのようなゲルとして、あるいは乾燥パウダーや液体のスプレーとして、あるいはブタン/プロパン、HFA、CFC、COまたは他の適切な推進薬を用いたエアゾール、場合により、ソルビタン トリオレアートのような潤滑剤をも含み、薬を組み込んだ包帯剤か、チュール包帯剤のどちらか一方として、ガーゼ包帯剤を含浸した白色の柔軟なパラフィンあるいはポリエチレングリコールとともに、あるいは、ヒドロゲル、親水コロイド、アルギンあるいはフィルム包帯剤dressingsのようなゲルとともに、それらを利用することができる。例えば、当該化合物を、溶解できまたは懸濁できる。例えば水、適切な緩衝液、アルコール(例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール)、グリコール(例えばプロピレングリコール、グリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール類)、ジエチレングリコールエーテルス、ポロキサマー(ポリオキシエチレン ポリオキシプロピレン化合物群)、イソプロピルミリスチン酸、イソプロピルパルミチン酸、不揮発性油(例えば、キャスター油)、鉱物油、シリコーン油(例えば、ジメチコン)、他の合成のモノ・ジ・トリグリセリド、脂肪酸、流動パラフィン、白色ワセリン、流動パラフィン、乳化蝋、ソルビタン モノステアリン酸、ポリソルベート、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、 2−オクチルドデカノール、または、それらの組み合わせ中に、当該化合物を溶解あるいは懸濁しうる。
例えば、セルロースまたはポリアクリル酸誘導体のような、適切な粘性調整剤も利用しうる。
浸透性エンハンサーをも使用しうる。
【0105】
例えば、眼内レンズのような眼科の使用のための眼内投与、軟膏、微粉にされた懸濁液、吸収可能なゲル・スポンジ、植込錠、ニオソーム(niosomes)やリポソームのような微粒子または小胞システム、あるいは、適切な緩衝液および粘性調整剤(例えば、セルロースあるいはポリアクリル酸誘導体)、保存料(例えばベンゾアルコニウム塩化物(BZK))および張力を調節する試薬(例えば塩化ナトリウム)とともに点眼薬として、化合物または塩を眼内へ投与することもできうる。シクロデキストリンと組合わせて、化合物を使用しうる。さらに、イオントフォレーゼにより、化合物群を送達しうる。そのような成型技術は当該技術分野において周知である。
【0106】
ある用途については、(例えば乾燥パウダーかエアゾールの吸入によって)膣、直腸、鼻への投与が適切であろう。
【0107】
さらに適切な安定剤のような助剤、酸化防止剤とキレート試薬のような保存剤、風味料、着色料、シクロデキストリン、なども、すべてのそのような成型には、含みうる。そのような助剤は、当該成型技術分野において周知であり、また、当業者は、投与される化合物または塩の特性や、投与経路などに基づいた型を選ぶことができうるであろう。
【0108】
ヒト患者への経口と非経口の投与を目的として、活性化合物(単回投与または分割投与で)について、式(I) の化合物あるいはそれらの塩類またはプロドラッグの一日投与量は、0.001から20まで、好ましくは、0.01から20mg/kgまで、より好ましくは、0.1から10mg/kgまでおよび最も好ましくは、0.5から5mg/kgであろう。したがって、適切な時期に、単回、あるいは2回以上の投与を目的として、当該化合物群の錠剤あるいはカプセルは、0.1から500mgまで、好ましくは、50から200mgまでを含むであろう。
【0109】
急性/手術創傷あるいは瘢痕を持ったヒト患者への局所投与を目的として、懸濁液あるいは他の成型の状態で、化合物群の一日投与量は、0.01から50mg/mLまで、好ましくは、0.3から30 mg/mLまでということもありうる。
【0110】
創傷の治療を目的として、傷が開いているかまたは閉じているかまたは部分的に閉じているか、また、無傷か否かで、投薬は傷のサイズに応じて変わるであろう。
【0111】
医師は、どんな事情があっても、ここの患者に最も適切であろう実際の投薬量を割り出すであろう。そして、薬剤化合物の効能と同様に、特定の患者の、治療する病態、年齢、体重および応答性に応じて変わるであろう。上記の投薬は、平均病状の模範となり;もちろん、より高量かより低量の投薬量の範囲で価値がある、という個々の実例がありえる。そして、そのようなものは本発明の範囲内である。
【0112】
動物実験方法
PCP 阻害
PCPインヒビターの有効性を決めるため、蛍光PCP分解アッセイを用いた。本アッセイは、Beekmanら(FEBS Letters (1996), 390: 221−225)のテンプレートに基づいている。基質(Dabcyl−Arg−Tyr−Tyr−Arg−Ala−Asp−Asp−Ala−Asn−Val−Glu(EDANS)−NH)は、ヒトPCPの分解部位を含んでいる(Hojimaら、J.Biol Chem(1985)(260): 15996−16003)。疎水的相互作用カラムの後にSuperdex 200ゲル濾過を使用して、安定形質転換CHO細胞の上澄みから、ヒトのPCPが精製された。この酵素調製品の総蛋白質4μgを、様々な濃度のテスト物質とアッセイ緩衝液(150mM NaCl, 5mM CaCl, 1μM ZnClおよび0.01%Brij35を含む50mM Tris−塩基, pH7.6)中において3x 10−6M 基質で、インキュベートした。アッセイは96穴黒色蛍光計プレートで行われ、一定の37℃振盪で2.5時間にわたって蛍光は連続的に読み取られた(λex= 340nm, λem= 485nm)。蛍光シグナルは、PCP活性に線形相関して線形であった。実験開始の後30分から2.5時間まで、Bioliseソフトウェアによって平均速度の読み取りを計算した。エクセル・スプレッド・シート用テセラアドインを使用して、化合物濃度に対する阻害%をプロットすることにより、IC50値を計算した。実施例の化合物群は試験され、PCPに対するIC50値を1μM又はそれ以下であることがわかった。
【0113】
MMPの阻害
MMP1、2、9および14による蛍光ペプチドの分解を阻害する化合物の能力は、後述される。
MMP2、9および14に関するアッセイは、以下で与える僅かの変形と、Knightらが記述するオリジナルプロトコール(Fed.Euro.Biochem.Soc., 296 (3), 263−266; 1992)に基づいている。
【0114】
MMP−1の阻害
(i) 酵素の調製
ファイザー中央研究所で、触媒ドメインMMP−1を準備した。MMP−1(1マイクロM)の原液は、アミノフェニル第二水銀酢酸塩(APMA)の添加によって、1mMの最終濃度、37℃で20分間、活性化された。その後、Tris−HClアッセイ緩衝液(50mM Tris,200mM NaCl,5mM CaCl,20μM ZnSO,0.05% Brij 35)pH7.5の中で、1nM濃度までMMP−1を希釈した。本アッセイで使用した酵素の最終濃度は、1nMであった。
【0115】
(ii)基質
このアッセイの中で使用される蛍光基質は、当初、Bickettら(Anal.Biochem.,212,58−64,1993)によって記述されるように、Dnp−Pro−?−cyclohexyl−Ala−Gly−Cys(Me)−His−Ala−Lys(N−Me−Ala)−NHである。当該アッセイで使用した最終基質濃度は、10マイクロMであった。
【0116】
(iii)酵素阻害の判定
ジメチルスルホキシドに試験化合物を溶かし、ジメチルスルホキシドが1%未満になるようにアッセイ緩衝液で希釈した。試験化合物および酵素を96穴プレートのそれぞれに添加し、基質の添加に先立ち、オービタルシェーカー中で、37℃で15分間、平衡状態にした。その後、355nmの励起波長および440nmの発光波長で、蛍光計(Fluostar; BMG LabTechnologies, Aylesbury, UK)を使用して、蛍光(基質分解)の判定に先立ち、37℃で1時間、プレートをインキュベートした。試験化合物のいくらかの範囲にわたる濃度を利用して、得られる基質分解の量から、インヒビタ−の有効性を測定し、得られた用量作用曲線から、IC50値(酵素活性を50%を阻害するのに必要なインヒビタ−の濃度)を計算した。
【0117】
MMP−2およびMMP−9阻害
(i) 酵素の調製
ファイザー中央研究所で、触媒ドメインMMP−2および9を準備した。アミノフェニル第二水銀酢酸塩(APMA)の添加によって、MMP−2/MMP−9(1M)の原液を、37℃で20分間、活性化した。MMP−2およびMMP−9には、1最終濃度1mMのAPMAを添加し、その後37℃1時間、インキュベーションした。その後、Tris−HClアッセイ緩衝液(100mM Tris、100mM NaCl、10mM CaClおよび0.16% Brij 35、pH 7.5)中で、10nMの濃度に、酵素を希釈した。アッセイにおいて使用される酵素の最終濃度は1nMであった。
【0118】
(ii)基質
当該選別(SCREEN)で使用される蛍光基質は、当初、Nagaseら(J.Biol.Chem. ,269(33),20952−20957,1994)により記述された,Mca−Arg−Pro−Lys−Pro−Tyr−Ala−Nva−Trp−Met−Lys(Dnp)−NH(BachemLtd, Essex, UK)であった。MMP2および9に対するバランスのとれた加水分解率(それぞれ、54,000, 59,400および55,300s−1−1のkcat/k)を有するため、本基質が選択された。アッセイで使用される最終の基質濃度は5マイクロMであった。
【0119】
(iii) 酵素阻害の判定
ジメチルスルホキシドに試験化合物を溶かし、1%未満のジメチルスルホキシドが存在するように、試験緩衝液(上述)で希釈した。96穴プレートのそれぞれに試験化合物および酵素を添加し、基質の添加に先立ち、オービタルシェーカーで、37℃で15分間、平衡にした。
その後、328nmの励起波長および393nmの発光波長で、蛍光計(Fluostar; BMG LabTechnologies, Aylesbury, UK)を使用して、蛍光の判定に先立ち、37℃で1時間、プレートをインキュベートした。
インヒビタ−の有効性は、試験化合物濃度の範囲を利用して得られる基質分解の量から測定され、そして、得られた用量作用曲線から、IC50値(酵素活性を50%を阻害するのに必要なインヒビタ−の濃度)を計算した。
【0120】
MMP−14の阻害
(i)酵素の調製
Tschesche教授, Department of Biochemistry, Faculty of Chemistry, University of Bielefeld, Germanyから、触媒ドメインMMP−14を購入した。5g/mLのチロシン(Sigma, Dorset, UK)の添加の後、10Mの原液を25度Cで20分間活性化した。
そして、Tris−HClアッセイ緩衝液(100mM Tris, 100mM NaCl, 10mM CaClおよび0.16% Brij 35,pH 7.5)中で、10nMの濃度に酵素を希釈するに先立って、大豆トリプシンインヒビタ−(Sigma, Dorset, UK)50g/mLを添加することにより、トリプシン活性は失活させられた。アッセイの中で使用される酵素の最終濃度は1nMであった。
【0121】
(ii)基質
本選別で使用される蛍光基質は、当初、Willら(J.Biol.Chem., 271(29), 17119−17123, 1996)により記述された、Mca−Pro−Leu−Gly−Leu−Dpa−Ala−Arg−NH(BachemLtd, Essex, UK)であった。アッセイで使用される最終の基質濃度は10μMであった。
【0122】
上述のMMP−2および−9と同様な方法で、試験化合物群による酵素の阻害の判定を行った。
【0123】
実施例の化合物群すべてが、PCPに対するIC50値として0.5μM以下を有した。
実施例6、17および72の化合物群が、PCPに対するIC50値として、それぞれ、107nM、98nMおよび37nMを有した。
【0124】
本明細書中でそこに述べられる参考文献のすべては、それら全体中での参考文献により、具体化されている。
【0125】
本発明の化合物群を以下の実施例で図説する。
【0126】
【実施例および参考例】
開口型毛細管とガレンカンプ(Gallenkamp)融点測定装置を使用して融点を決定し、それは校正されていない。Varian Unity Inova−400,Varian Unity Inova−300またはBrukerAC300分光計を用い、核磁気共鳴(NMR)デ−タを得て、テトラメチルシランから百万分の一に見積もる。Finnigan Mat.TSQ 7000またはFisons Instruments Trio1000で、質量分析(MS)デ−タを得た。最小質量の同位体組成物を参考に、計測されおよび観察されたイオンを見積もった。Nicolet Magna 550フ−リエ変換赤外分光計を試用して、赤外線(IR)スペクトルを測定した。フラッシュ・クロマトグラフィ−とは、シリカゲル(e.Merck,DarMStadt.製のKieselgel 60,230−400 メッシュ)のカラムクロマトグラフィーのことをいう。e.Merck製のKieselgel 60 f254 platesがTLCに用いられ、化合物はUV光、5%水溶性ペルマナグ酸カリウムまたは(水溶性亜硝酸ナトリウムを一面に覆う)Dragendorffの試薬、を用いて視覚化された。示差走査熱量測定(DSC)および熱質量分析スペクトル(TGA)をもちいた熱分析を、Perkin Elmer DSC7およびTGA7を用いて得られた。Surface Measurement systems Ltd製のAutomated Water Sorption Analyser DVS1を用い、吸湿性を記録した。Mitsubishi CA100 (Coulometric Karl Fisher TitratoR)で含水量を測定した。粉末X線回折(PXRD)のパタ−ンを、シ−タ−シ−タ・ゴニオメ−タ−、自動試薬交換装置、自動ビ−ム発散スリット、2次分光器、およびシンチレ−ション・カウンタ−を取り付けたSiemens D5000粉末X線回折装置を用いて測定した。標準装置を用いてその他の測定を行った。ヘキサンとは、沸点65〜70度Cのヘキサン(hplcのグレ−ド)混合物をいう。「エ−テル」および「EtO」とは、ジエチルエ−テルをいう。酢酸とは、氷酢酸をいう。1−ヒドロキシ−7−アザ−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾ−ル(HOAt)、 「HOBt」とは、
1−ヒドロキ−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾ−ル−N−[(ジメチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタニウム ヘキサフルオロフォスフェ−ト−N−オキシド(HATU)および 7−アザベンゾトリアゾ−ル−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)フォスフォニウム ヘキサフルオロフォスフェ−ト(PyAOP)とは、PerSeptive BiosysteMS U.K. Ltdから購入した。「DIPE」とは、ジイソプピルエ−テルをいう。フラッシュ・クロマトグラフィ−のため逆層シリカゲルは、Fluka(Fluka 100, C18, 40−63μ)から入手した。「DCM」とはジクロロメタンである。「THF」とは、テトラヒドロフランである。「WSCDI」とは、1−(3−ジメチルアモノプロピニル)−3−エチルカルドフィイミド塩酸塩である。「CDI」とは、カルボニルジイミダソ−ルである。「EtOAc」とは、酢酸エチルである。「MeOH」とは、メタノ−ルである。「DMSO」がジメチルスルホキシドである。「ACE−Cl」とは、クロロぎ酸−1−クロロエチルである。「NMM」とは、N−メチルモルフォリンである。「ペンタン」とは、高速液体クロマトグラフィ−(HPLC)のグレ−ドでN−ペンタン(沸点35−37℃)をいう。
市販のACDプログラムを用い、命名法を割り当てた。例えば、「Me」とは、メチル、「Et」とは、エチル、「Pr」とは、プロピル、「Ph」とは、フェニルなど、全体を通じ、標準略語を用いる。有機溶媒[酢酸アンモニウム溶液 100mM:アセトニトリル(1:9)]:水溶性溶媒[酢酸アンモニウム溶液 100mM:アセトニトリル(9:1)]の傾斜システムにて、2つのカラムであるPhenomonex LUNA C8 150x21.2mm, 10μmおよびPhenomonex MAGELLEN C18 150x21.2mm, 5μmを用いて、aHPLCの自動精製を行った。
【0127】
有機溶媒(アセトニトリル):水溶性溶媒(0.1%トリフルオロ酢酸水溶液)のグラディエントシステムにて、2本のカラムであるPhenomonex LUNA C8 150x21.2mm, 10μmおよびPhenomonex MAGELLEN C18 150x21.2mm, 5μmを用いて、HPLCの自動精製を行った。
【0128】
【実施例1】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ −3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化16】
Figure 2004521098
【0129】
製法A
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例4で製造)(6.80g, 18.2mmol)と2,6−ルチジン(2.3mL, 20.0mmol)とを含むテトラヒドロフラン(100mL)溶液を、0℃、窒素雰囲気下、クロロぎ酸イソブチル(2.6mL, 20.0mmol)にて処理し、0℃で1.5時間攪拌した。O−(トリメチルシリル)ヒドロキシルアミン(4.9mL, 40.0mmol)を添加し、反応混合液を、18時間かけて室温に戻しながら、攪拌した。メタノールを加え、反応混合液を更に2時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去し、黄色の固形物を酢酸エチル(400mL)に溶解し、希塩酸(2M塩酸150mL+水200mL)、次いで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。減圧下に溶媒を留去した。固形物を熱酢酸エチルから再結晶を行い、白色固形物の標記化合物を得た(4.74g, 67%)。
【0130】
製法B
カルボニルジイミダソ−ル(7.6g, 47mmol)を、(3R)−6−シクロヘキシル −3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例4で製造)(14.0g, 42mmol)のテトラヒドロフラン(160mL)溶液に、窒素存在下、室温で、2分かけて少しずつ加えた。混合液を30分間室温で攪拌し、0℃に冷却した。ヒドロキシルアミン溶液(50%, 13.1mL, 0.21mol)を、0から5℃の間で加え、反応混合液を、18 時間かけて室温に戻しながら、攪拌した。クエン酸水溶液(10%, 160mL)を加え、混合液を酢酸エチル(2x160mL)で抽出した。有機層を合わせ、脱塩水(160mL)にて洗浄し、無色固形物になるまで減圧濃縮した。酢酸エチル(64mL)を加え、混合液を1時間室温で攪拌し、濾過した。残渣を45℃で減圧下乾燥し、灰色がかった白色固形物の標記化合物をえた(14.2g, 85%)。
融点: 115−116℃
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.15(8H,m),1.50−1.70(8H,m),2.50−2.55(2H,obs),2.89(3H,s),3.41(1H,m),4.24(2H,d),7.63(1H,brs),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs)
質量分析スペクトル:411 (MNa
元素分析:C1628Sとして
計算値:C49.47%;H7.26%;N14.42%
実測値:C49.42%;H7.40%;N14.48%
【0131】
製法C(別途製法):
クロロぎ酸エチル(0.11mL,1.2mmol)を、(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例4で製造)(0.40g, 1.1mmol)を含むテトラヒドロフラン(10mL)及びエ−テル(10mL)の攪拌溶液に、窒素雰囲気下0℃で加えた。40分間0℃で攪拌し、次にヒドロキシルアミン水溶性(80μLの50重量%溶液,1.2mmol)を添加した。一夜放置して室温まで戻し、減圧下に溶媒を留去し、次に残渣を酢酸エチル(20mL)に溶かし、水(20mL)と食塩水(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸マグネシウム)、濾過した。減圧下に溶媒を留去し、残渣をペンタンを使用して、こすって固体にし、濾過にて固形物を回収し、白色固形物を得た(410mg,98%)。 HPLC分析によれば、95.5%が標記化合物、2%が出発原料、2.5%が未同定の生成物であった。
【0132】
【実施例2】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化17】
Figure 2004521098
製造方法は、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例7で製造)(225mg,0.58mmol)を用いる以外、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(97:3)へのグラディエントにて精製し、無色ガム状粘着物質として標記化合物(180mg,77%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.52(2H,obs),2.80 (3H,s),2.93(3H,s),3.42(1H,m),4.44(1H,m),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:425 (MNa
元素分析:C1730S・0.1HOとして
計算値:C50.50%;H7.53%;N13.86%
実測値:C50.87%;H7.69%;N13.47%
【0133】
【実施例3】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(エチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化18】
Figure 2004521098
製造方法は、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(エチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例9で製造)(143mg,0.37mmol)を用いる以外、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、黄色ガム状粘着物質として標記化合物(103mg,69%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(11H,m),1.55−1.70(7H,m),2.52(2H,obs),3.00(2H,q),3.41(1H,m),4.24(2H,d),7.67(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:403 (MH
精密質量分析スペクトル:C1730Sとして
実測値 425.1828 (MNa),
計算値 425.1829 (MNa
【0134】
【実施例4】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(イソプロピルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化19】
Figure 2004521098
製造方法は、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(イソプロピルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例11で製造)(88mg,0.22mmol)を用いる以外、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、橙色ガム状粘着物質として標記化合物(76mg,83%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.80−0.90(2H,m),1.10−1.30(14H,m+d),1.60−1.80(7H,m),2.50(1H,dd),2.60(1H,dd),3.20(1H,m),3.50(1H,m),4.35(2H,s).
質量分析スペクトル:439 (MNa
元素分析:C1832S・0.3HO・0.1 ジクロロメタンとして
計算値:C50.51%;H7.68%;N13.02%
実測値:C50.61%;H7.72%;N12.83%
【0135】
【実施例5】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(フェニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化20】
Figure 2004521098
製造方法は、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(フェニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例13で製造)(149mg,0.34mmol)を用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、無色のガム状物質として標記化合物(116mg,75%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.38(1H,dd),2.52(1H,obs),3.37(1H,m),4.11(2H,s),7.48−7.62(3H,m),7.78(2H,d),8.25(1H,brs),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:473 (MNa
精密質量分析スペクトル:C2130Sとして
実測値 451.2004 (MH),
計算値 451.2010 (MH
【0136】
【実施例6】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(2−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化21】
Figure 2004521098
製造方法は、塩基としてN−メチルモルフォリンを、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例15で製造)(231mg,0.53mmol)を用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:メタノール (19:1)にて精製し、白色の泡状物質として標記化合物(36mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.38(2H,m),3.37(1H,m),4.28(2H,d),7.60(1H,m),7.88(1H,d), 8.03(1H,t),8.44(1H,brs),8.62(2H,brd),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:474 (MNa
【0137】
【実施例7】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(3−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化22】
Figure 2004521098
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例17で製造)(167mg,0.33mmol)を含むジクロロメタン(6mL)溶液を、窒素雰囲気下、カルボニルジイミダソ−ル(80mg,0.49mmol)にて処理し、室温で1時間攪拌した。O−(トリメチルシリル)ヒドロキシルアミン(121μL,0.99mmol)を加え、反応混合液を18時間攪拌した。メタノール(3mL)を加え、反応混合液を更に2時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。減圧下に溶媒を留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、白色固体の標記化合物(100mg,67%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.38(2H,brm),3.35 (1H,m),4.21(2H,s),7.59(1H,m),8.11(1H,d),8.63(1H,brs),8.77(1H,d),8.90(1H,s).
質量分析スペクトル:450 (M−H)
精密質量分析スペクトル:C2029Sとして
実測値 452.1947 (MH),
計算値 452.1962
【0138】
【実施例8】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−({[(1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−イル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化23】
Figure 2004521098
製造方法は、出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−イル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例20で製造)(205mg,0.43mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(98:2:0)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、白色固体として標記化合物(105mg,54%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.41(2H,m),3.40(1H,m),3.70(3H,s),4.14(2H,d),7.66(1H,s), 7.71(1H,s),7.98(1H,brs),8.66(1H,brs),10.39(1H,brs).
質量分析スペクトル:477 (MNa
元素分析: C1930S・0.1HOとして:
実測値:C49.86%;H6.67%;N18.28%
計算値:C50.01%;H6.67%;N18.42%
【0139】
【実施例9】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(1H−ピラゾ−ル−4−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化24】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1H−ピラゾ−ル−4−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例23で製造)(122mg,0.29mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、2本のシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、白色固体として標記化合物(64mg,50%)を得た。
融点124−126℃分解(60−62℃でガラス状になる)
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.40−2.60(2H,m),3.47(1H,m),4.22(2H,s),7.92(2H,brs).
質量分析スペクトル:463(MNa
元素分析:C1828S・0.6HOとして
実測値:C47.87%;H6.58%;N18.53%
計算値:C47.90%;H6.52%;N18.62%
【0140】
【実施例10】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化25】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例26で製造)(200mg,0.47mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル、次いでジクロロメタン:メタノール(95:5)から(90:10)へのグラディエント、最後にメタノールにて精製し、淡褐色の固体として標記化合物(50mg,24%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.40−2.65(2H,m),3.49(1H,m),4.39(2H,s),8.28(1H,s).
質量分析スペクトル:440(M−H)
【0141】
【実施例11】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化26】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例28で製造)(220mg,0.48mmol)を用いる以外は、実施例1と同様にした
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)にて精製し、白色の泡状物質として標記化合物(92mg,41%)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.27(3H,s),2.41(2H,dd),2.54(3H,s),3.36(1H,m),4.21(2H,d),8.61(2H,brs),10.39(1H,s).
質量分析スペクトル:492(MNa
元素分析:C2031S・0.15HO・0.15EtOAcとして
実測値:C51.08%;H6.77%;N14.16%
計算値:C51.19%;H6.84%;N14.49%
【0142】
【実施例12】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化27】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例33で製造)(315mg,0.81mmol)を用いる以外は、実施例1と同様にした。
H nmr:(CDOD) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.49(1H,dd),2.60(1H,dd),2.91(3H,s),2.96(2H,t),3.43(2H,t),3.51(1H,s).
質量分析スペクトル:425(MNa
元素分析:C1730Sとして
実測値:C47.35%;H7.04%;N12.47%
計算値:C47.24%;H7.02%;N12.59%
【0143】
【実施例13】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−3−アゼチジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化28】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−3−アゼチジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例39で製造)(150mg,0.38mmol)を用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、粘着性のあるガラス状油状物として標記化合物(140mg,90%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.82(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.80(7H,m),2.53(1H,dd),2.61(1H,dd),2.98(3H,s),3.55(1H,m),4.00(1H,m),4.15(2H,m),4.25(2H,m).
質量分析スペクトル:437(MNa
元素分析:C1830S・0.25EtOAc・0.05DCMとして
実測値:C51.04%;H7.26%;N12.93%
計算値:C51.22%;H7.29%;N13.24%
【0144】
【実施例14】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化29】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例44で製造)(230mg,0.54mmol)を用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、ジイソプピルエ−テル中でこすって固体にし、ろ別し、減圧下乾燥し、綿毛状白色固体として標記化合物(204mg,85%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.75(7H,m),1.88(2H,m),2.09(2H,m),2.48(1H,dd),2.60(1H,dd),2.82(3H,s),2.98(3H,m),3.52(1H,m),3.70(2H,m).
質量分析スペクトル:465(MNa
元素分析:C2034Sとして
実測値:C54.08%;H7.75%;N12.48%
計算値:C54.28%;H7.74%;N12.66%
【0145】
【実施例15】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1,1−ジオキシド−2−イソチアゾリジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化30】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1,1−ジオキシド−2−イソチアゾリジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例46で製造)(194mg,0.49mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテルで不純物を除去してた後、ジクロロメタン:メタノール(9:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(103mg,51%)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.22(2H,m),2.52(2H,obs),2.74(2H,t),3.20(2H,obs),3.26(2H,t),3.41(1H,m),4.20(2H,s),8.62(1H,brs),10.39(1H,brs).
質量分析スペクトル:437(MNa
元素分析:C1830S・0.2HOとして
実測値:C51.86%;H7.37%;N13.03%
計算値:C51.71%;H7.33%;N13.40%
【0146】
【実施例16及び17】
(3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド(実施例17)及び(3R)−3−(3−{[(アミノスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド(実施例16)
【化31】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサン酸及び(3R)−3−(3−{[(アミノスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例48及び49で製造)を用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(98:2)へのグラディエントにて精製した。
最初の分画として、(3R)−3−(3−{[(アミノスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド(実施例16)を、白色の泡状物質(38mg)として単離した。
H nmr:(d−DMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.41(1H,dd),2.65(1H,dd),3.41(1H,m),4.16(2H,d),6.53(2H,brs),7.01(1H,brs),8.64(1H,brs),10.40(1H,brs).
質量分析スペクトル:390(MH
精密質量分析スペクトル:C1527Sとして
実測値 390.1794(MH
計算値 390.1806
2番目の分画として、(3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド(実施例17)(34mg)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.81(2H,m),1.00−1.20(8H,m),2.40(9H,s),1.50−1.70(7H,m),2.40(1H,dd),2.66(1H,dd),3.41(1H,m),4.08(2H,d),6.52(1H,brs),7.17(1H,brs),8.63(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:468(MNa
精密質量分析スペクトル:C1935Sとして
実測値 468.2235(MNa
計算値 468.2251
【0147】
【実施例18】
(3R)−3−{3−[(アセチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化32】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−{3−[(アセチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例51で製造)(215mg,0.64mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:メタノール(19:1)から(9:1)へのグラディエントにて精製し、無色のガム状物質として標記化合物(39mg,17%)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.55−1.70(7H,m),1.81(3H,s),2.40(2H,m),3.39(1H,m),4.32(2H,d),8.31(1H,brs),8.62(1H,s),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:375(MNa
元素分析:C1727・0.4HO・0.1ジクロロメタンとして実測値:C56.17%;H7.93%;N14.86%
計算値:C55.79%;H7.94%;N15.22%
【0148】
【実施例19】
(3R)−3−(3−{[アセチル(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化33】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[アセチル(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例53で製造)(122mg,0.37mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(9:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(23mg, 18%)を得た。
H nmr:(CDOD):0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.12−2.18(3H,s+s),2.52(1H,m),2.59(1H,m),2.95−3.10(3H,s+s),3.54(1H,m),4.65(2H,s)及びイミダゾールのピーク.
質量分析スペクトル:389(MNa
元素分析:C1830・0.6HO・0.1ジクロロメタン・0.1イミダゾ−ルとして
実測値:C56.04%;H8.20%;N15.26%
計算値:C56.30%;H8.16%;N14.99%
【0149】
【実施例20】
N−[(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド
【化34】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例55で製造)(198mg,0.54mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製し、白色の泡状物質として標記化合物(141mg,68%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.65(4H,t),0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(8H,m),2.41(2H,m),3.40(1H,m),4.37(2H,d),8.49(1H,brs),8.61(1H,brs),10.37(1H,brs).
質量分析スペクトル:401(MNa
元素分析:C1930・0.3HOとして
実測値:C59.61%;H8.05%;N14.19%
計算値:C59.45%;H8.03%;N14.59%
【0150】
【実施例21】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(メトキシアセチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化35】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メトキシアセチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例57で製造)(186mg,0.51mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製し、無色の粘着性のあるガム状物質として標記化合物(90mg,46%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.55−1.70(7H,m),2.41(2H,m),3.32(3H,s),3.40(1H,m),3.82(2H,s),4.39(2H,d),8.21(1H,brs),8.63(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:405(MNa
元素分析:C1830・0.8HOとして
実測値:C54.09%;H7.79%;N13.81%
計算値:C54.48%;H8.03%;N14.12%
【0151】
【実施例22】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化36】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例59で製造)(215mg,0.52mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(60mg,29%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(8H,m),2.21(6H,s),2.40(2H,m),2.91(2H,s),3.40(1H,m),4.38(2H,d),8.18(1H,brs),10.37(1H,brs).
質量分析スペクトル:396(MH
元素分析:C1932・0.5HO・1.6イミダゾールとして
実測値:C55.31%;H7.76%;N22.53%
計算値:C55.68%;H7.93%;N22.37%
【0152】
【実施例23】
N−[(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチル]ベンズアミド
【化37】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−{3−[(ベンゾイルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例61で製造)(202mg,0.51mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:メタノール(19:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(112mg,53%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.41(2H,m),3.41(1H,m),4.54(2H,d),7.42(2H,t),7.53(1H,t),7.83(2H,d),8.61(1H,brs),8.97(1H,brs),10.37(1H,brs).
質量分析スペクトル:437(MNa
元素分析:C2230・0.4HO・0.2ジクロロメタン・0.2DIPEとして
実測値:C61.11%;H7.18%;N11.83%
計算値:C61.22%;H7.46%;N12.20%
【0153】
【実施例24】
N−[(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチル]−2−ピリジンカルボキサミド
【化38】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例63で製造)(188mg,0.43mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(41mg,23%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.78(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.40(2H,m),3.40(1H,m),4.58(2H,d),7.59(1H,t),7.98(2H,m),8.61(2H,brs),9.12(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:438(MNa
元素分析:C2129・0.4HO・0.1DIPEとして
実測値:C60.09%;H7.15%;N15.82%
計算値:C59.93%;H7.26%;N16.18%
【0154】
【実施例25】
(3R)−3−(3−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化39】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例65で製造)(78mg,0.23mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、白色固体として標記化合物(13mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.42(2H,m),3.41(1H,m),4.31(2H,d),6.60(2H,brs).
【0155】
【実施例26】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−({[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化40】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例67で製造)(119mg,0.34mmol)を、塩基としてEtNを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、次いで、別のシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(11mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.05−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.41(2H,m),2.55(3H,d),3.40(1H,m),4.25(2H,d),6.42(1H,brs),8.80(1H,brs),10.50(1H,brs).
質量分析スペクトル:366(M−H)
【0156】
【実施例27】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化41】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例69で製造)(204mg,0.56mmol)を、塩基としてEtNを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、クランキーな白色の泡状物質として標記化合物(147mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.40(2H,m),2.79(6H,m),3.40(1H,m),4.25(2H,d),6.75(1H,brs),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:380(M−H)
【0157】
【実施例28】
tert−ブチル (5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチルカルバメート
【化42】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例70で製造)(113mg、0.29mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様にした。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.43(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.59(1H,dd),2.70(1H,m),3.57(1H,m),4.40(2H,d),5.01(1H,brs).
質量分析スペクトル:433(MNa
元素分析:C2034・0.25HOとして
実測値:C57.95%;H8.40%;N13.16%
計算値:C57.88%;H8.38%;N13.50%
【0158】
【実施例29】
(3R)−3−(3−アミノ−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化43】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−アミノ−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例72で製造)(390mg,1.38mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)から(70:30:5)へのグラディエントにて精製し、白色の泡状物質として標記化合物(170mg,42%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.35(2H,m),3.21(1H,m),6.10(2H,brs).
質量分析スペクトル:319(MNa
【0159】
【実施例30】
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化44】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチルカルバメート(実施例28で製造)(65mg,0.16mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。粗製物をジクロロメタン(4回)及びジエチルエーテル(2回)で共沸し、残渣を減圧下乾燥すると、淡黄色の泡状物質として標記化合物(61mg,90%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.40(2H,m),3.46(1H,m),4.22(2H,s),8.45(2H,brs).
質量分析スペクトル:311(MH
【0160】
【実施例31】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化45】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例73で製造)(370mg,1.07mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(9:1)にて精製し、無色の油状物として標記化合物(93mg,27%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.40(3H,s),2.50(1H,dd),2.60(1H,dd),3.37(1H,s),3.54(1H,m),3.80(2H,s).
質量分析スペクトル:325(MH
元素分析:C1628・0.4HOとして
実測値:C57.95%;H8.84%;N16.57%
計算値:C57.95%;H8.75%;N16.89%
【0161】
【実施例32】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(エチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化46】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(エチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例75で製造)(360mg,0.76mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.5)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジエチルエーテルから再結晶して白色結晶として標記化合物(79mg,31%)を得た。
融点:69.4−71.4℃
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),0.99(3H,t),1.05−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.40(2H,m),2.53(2H,q),3.40(1H,m),3.71(2H,s).
質量分析スペクトル:339(MH
元素分析:C1730・0.08ジクロロメタンとして
実測値:C59.58%;H8.85%;N16.47%
計算値:C59.42%;H8.81%;N16.23%
【0162】
【実施例33】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(プロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化47】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(プロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例77で製造)(270mg,0.60mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジエチルエーテルから再結晶し、粘性の固形物として標記化合物(46mg)を得た。
融点:90.4−91.8℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(5H,m),1.00−1.20(8H,m),1.39(2H,m),1.50−1.70(7H,m),1.99(1H,brs),2.30−2.45(3H,m),3.41(1H,m),3.74(2H,s),8.74(1H,brs),10.41(1H,brs).
質量分析スペクトル:353(MH
元素分析:C1832・0.3ジクロロメタンとして
実測値:C58.03%;H8.65%;N15.00%
計算値:C58.16;H8.69%;N14.82%
【0163】
【実施例34】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化48】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例79で製造)(198mg,0.44mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、油状物をジエチルエーテルで処理し、白色固体として標記化合物(67mg,44%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.82(2H,m),1.09(6H,d),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.51(1H,dd),2.61(1H,dd),2.81(1H,m),3.57(1H,m),3.86(2H,s).
質量分析スペクトル:353(MH
【0164】
【実施例35】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(イソブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化49】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例81で製造)(495mg,1.06mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、得られたガラス状物質をジエチルエーテルから再結晶して、無色結晶として標記化合物(71mg)を得た。
融点:97.8−99.0℃
H nmr:(dDMSO) 0.83(2H,m),0.92(6H,d),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(8H,m),2.46(2H,d),2.59(1H,brs),2.69(1H,brs),3.59(1H,m),3.88(2H,s).
質量分析スペクトル:367(MH
元素分析:C1934として
実測値:C62.21%;H9.48%;N15.47%
計算値:C62.27%;H9.35%;N15.29%
【0165】
【実施例36】
(3R)−3−{3−[(tert−ブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化50】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−{3−[(tert−ブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例83で製造)(274mg,0.59mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、次いで、別のシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)にて精製した。生成物を、ジエチルエーテルと水に分配し、有機抽出液を減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶かし、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して、溶媒を減圧下留去した。残渣を減圧下乾燥し、標記化合物を得た(52mg)。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.40(17H,s+m),1.60−1.80(7H,m),2.50−2.75(2H,brd),3.59(1H,m),3.85(2H,s).
質量分析スペクトル:367(MH
精密質量分析スペクトル:C1935として
実測値 367.2711(MH
計算値 367.2709
【0166】
【実施例37】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチルプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化51】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチルプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例85で製造)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)にて精製し、ジエチルエーテルから再結晶して、綿状結晶として標記化合物(212mg)を得た。
融点:102.7−104.3℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(8H,m+t),1.00−1.20(8H,m),1.33(4H,m),1.50−1.75(7H,m),2.29(1H,t),2.40(2H,m),3.41(1H,m),3.74(2H,s).
質量分析スペクトル:381(MH
元素分析:C2036として
実測値:C63.12%;H9.64%;N14.85%
計算値:C63.13%;H9.54%;N14.72%
【0167】
【実施例38】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化52】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例87で製造)(300mg,0.67mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジエチルエーテルに溶解し、水(5回)で洗浄し、有機抽出液を減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、標記化合物(41mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.40(2H,s),0.46(2H,m),0.86(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.19(1H,m),2.59(1H,dd),2.71(1H,brs),3.58(1H,m),3.92(2H,s).
質量分析スペクトル:351(MH
元素分析:C1830・0.25ジエチルエーテルとして
実測値:C61.77%;H8.78%;N15.13%
計算値:C61.85%;H8.88%;N15.18%
【0168】
【実施例39】
(3R)−3−{3−[(シクロブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化53】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−{3−[(シクロブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例89で製造)(300mg,0.67mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジイソプピルエ−テル中でこすって固体にし、白色固体として標記化合物(27mg)を得た。
融点:82.0−83.9℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.40−1.70(11H,m),2.39(1H,dd),2.42(1H,dd),3.15(1H,m),3.40(1H,m),3.64(2H,s),8.74(1H,brs),10.41(1H,brs).
質量分析スペクトル:365(MH
元素分析:C1932として
実測値:C62.38%;H8.86%;N15.29%
計算値:C62.61%;H8.85%;N15.37%
【0169】
【実施例40】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化54】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例91で製造)(240mg,0.50mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、白色固体を酢酸エチルから再結晶して、白色固体として標記化合物(60mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),0.95−1.10(12H,m),1.45−1.70(9H,m),1.78(2H,m),1.95(1H,brs),2.25−2.45(3H,m),3.41(1H,m),3.75(2H,s),8.80(1H,brs),10.48(1H,brs).
質量分析スペクトル:379(MH
元素分析:C2034として
実測値:C63.53%;H9.16%;N14.66%
計算値:C63.46%;H9.05%;N14.80%
【0170】
【実施例41】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化55】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例93で製造)(262mg,0.53mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、白色固体として標記化合物(130mg)を得た。
融点:127℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),0.95−1.20(10H,m),1.27(2H,m),1.41(2H,m),1.50−1.70(11H,m),2.40(2H,m),2.97(1H,m),3.40(1H,m),3.71(2H,s),8.79(1H,brs),10.45(1H,brs).
質量分析スペクトル:393(MH
元素分析:C2136として
実測値:C63.79%;H9.24%;N14.32%
計算値:C64.20%;H9.24%;N14.27%
【0171】
【実施例42】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化56】
Figure 2004521098
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例95で製造)(398mg,0.82mmol)のジクロロメタン(8mL)溶液を、イミダゾール(56mg,0.82mmol)で処理し、イミダゾールが全て溶解するまで、室温で撹拌した。TMSCl(100μL,0.82mmol)を添加し、反応液を、室温で1時間撹拌した。次に、実施例7の製造方法に従った。
精製:粗製物を、2本のシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。最初のシリカゲルカラムクロマトグラフィーは、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、2本目のシリカゲルカラムクロマトグラフィーは、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(80:20:2)にて精製し、油状物として標記化合物(90mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.82(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.50−2.70(2H,m),2.86(2H,t),3.55(1H,m),3.70(2H,t),4.04(2H,s)+不純物
質量分析スペクトル:355(MH
【0172】
【実施例43】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化57】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例97で製造)(2.59g,4.95mmol)を用いる以外は、実施例42と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(98:2:0.2)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジクロロメタン、次いでジエチルエーテルと共沸し、白色の泡状物質として標記化合物980mg,52%)を得た。
融点:49−51℃
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),0.98(6H,s),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.40(2H,m),3.20(2H,m),3.40(1H,m),3.73(2H,s),4.43(1H,brs),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:383(MH
元素分析:C1934・0.05HOとして
実測値:C59.27%;H9.06%;N14.22%
計算値:C59.52%;H8.96%;N14.61%
【0173】
【実施例44】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化58】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例99で製造)(429mg,0.93mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:油状物は放置すると凝固し、標記化合物(44mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.05−1.20(8H,m),1.55−1.65(7H,m),2.42(2H,m),2.69(2H,t),3.20(3H,s),3.39(2H,t),3.41(1H,m),3.80(2H,s),8.78(1H,brs),10.46(1H,brs).
【0174】
【実施例45】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化59】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例101で製造)(226mg,0.62mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(92.5:7.5:0.5)にて精製し、白色固体として標記化合物(52mg,25%)を得た。
融点:60℃
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.80(9H,m),2.52(1H,dd),2.61(1H,dd),2.68(2H,t),3.33(3H,obs),3.42(2H,t),3.58(1H,m),3.83(2H,s).
質量分析スペクトル:383(MH
【0175】
【実施例46】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化60】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例103で製造)(179mg,0.35mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)から(80:20:1)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(70mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.82(2H,m),1.10−1.35(12H,m),1.60−1.80(7H,m),1.99(4H,brd),2.52(1H,dd),2.60(1H,dd),2.63(1H,m),3.54(2H,m),4.01(2H,s).
質量分析スペクトル:409(MH
【0176】
【実施例47】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化61】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例105で製造)(175mg,0.34mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ガム状物質として標記化合物(68mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.35(10H,m),1.40−1.90(13H,m),2.60(3H,m),3.26(4H,s+m),3.59(1H,m),3.91(2H,s).シクロヘキサミドのシス異性体の存在の証拠あり。
質量分析スペクトル:424(MH
【0177】
【実施例48】
メチル {[(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)メチル]アミノ}アセテート
【化62】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例107で製造)(135mg,0.37mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(30mg,21%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.85(7H,m),2.55−2.79(2H,m),3.49(2H,s),3.59(1H,m),3.77(3H,s),3.93(2H,s).
質量分析スペクトル:383(MH
精密質量分析スペクトル:C1830として
実測値 383.2300(MH
計算値 383.2289
【0178】
【実施例49】
(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化63】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例109で製造)(137mg,0.35mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(9:1)から(1:1)へのグラディエントにて精製し、白色固体として標記化合物(15mg)を得た。
融点:60−70℃
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.41(2H,m),3.08(2H,s),3.40(1H,m),3.79(2H,s),6.82(1H,brs),7.18(1H,brs),8.62(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:390(MNa
【0179】
【実施例50】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化64】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例111で製造)(223mg,0.45mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97.5:2.5:0.25)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、ジエチルエーテルで共沸し、次いでジエチルエーテル中でこすって固体にし、減圧下乾燥すると、白色固体として標記化合物(35.3mg)を得た。
融点:108.9−110.3℃
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.43(2H,m),1.60−1.80(7H,m),1.82(2H,brd),2.55(1H,m),2.62(1H,m),2.78(1H,m),3.39(2H,t),3.59(1H,m),3.93(2H,s),3.98(2H,d).
質量分析スペクトル:395(MH
元素分析:C2034として
実測値:C60.53%;H8.73%;N14.04%
計算値:C60.89%;H8.69%;N14.20%
【0180】
【実施例51】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(1H−ピラゾ−ル−3−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化65】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(1H−ピラゾ−ル−3−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例113で製造)(132mg,0.27mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、無色油状物として標記化合物(4.1mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.40(2H,m),3.40(1H,m),5.19(2H,s),5.24(3H,s),7.02(1H,s).
【0181】
【実施例52】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化66】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例115で製造)(40mg,0.10mmol)を、塩基としてN−メチルモルフォリンを用いる以外は、実施例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(97:3:0.3)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、白色泡状物質として標記化合物(31mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.79(2H,m),1.05−1.40(11H,m),1.55−1.80(7H,m),2.52(2H,brs),3.59(1H,m),3.92(2H,brs),4.33(2H,brs),5.51(1H,brs),7.26(1H,obs).
質量分析スペクトル:405(MH
元素分析:C2032・0.5HOとして
実測値:C57.94%;H7.92%;N20.08%
計算値:C58.09%;H8.04%;N20.32%
【0182】
【実施例53】
tert−ブチル (2S)−2−(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)−1−ピロリジンカルボキシレート
【化67】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−{3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例120で製造)(220mg,0.50mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)にて精製し、無色油状物として標記化合物(95mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.10−1.40(17H,m+s+m),1.50−1.65(7H,m),1.70−1.95(3H,m),2.22(1H,m),2.40(2H,m),3.39(3H,m),4.81(1H,brs),8.78(1H,brs),10.42(1H,brs).
質量分析スペクトル:473(MNa
【0183】
【実施例54】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(2S)−ピロリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化68】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−(5−{(1R)−4−シクロヘキシル−1−[2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−イル)−1−ピロリジンカルボキシレート(実施例53で製造)(90mg,0.2mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にして、無色のガム状物質として標記化合物を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.02(4H,m),2.40(2H,m),3.31(2H,m),4.48(1H,m),4.83(1H,brs),9.28(1H,brs),9.80(1H,brs).
質量分析スペクトル:351(MH
【0184】
【実施例55】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(2S)−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化69】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(2S)−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例123で製造)(319mg,0.83mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、イミダゾールが混じった標記化合物を得た。この物質を酢酸エチルに溶解し、水(2回)、次いで食塩水にて洗浄し、有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、白色泡状物質として標記化合物を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.30(8H,m),1.30−1.65(11H,m),1.74(1H,m),1.82(1H,d),2.45(2H,obs),2.60(1H,t),2.97(1H,d),3.40(1H,m),3.79(1H,d),8.61(1H,brs),10.38(1H,brs).
質量分析スペクトル:365(MH
元素分析:C1932・0.5HOとして
実測値:C60.88%;H8.82%;N15.06%
計算値:C61.10%;H8.91%;N15.00%
【0185】
【実施例56】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化70】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸(参考例125で製造)(495mg,1.14mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、標記化合物(90mg)を得た。
H nmr(CDOD):0.85(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.38(6H,s),2.51(1H,dd),2.61(1H,dd),3.54(1H,m),3.65(2H,s).
質量分析スペクトル:339(MH
【0186】
【実施例57】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−(3−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサンアミド
【化71】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例127で製造)(209mg,0.57mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、無色のガム状物質として標記化合物(145mg,66%)を得た。
H nmr(CDOD):0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.37(3H,s),2.53(1H,dd),2.61(1H,dd),2.71(2H,t),3.36(3H,s),3.55(3H,t+m),3.78(2H,s).
質量分析スペクトル:383(MH
【0187】
【実施例58】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化72】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例129で製造)(354mg,0.58mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、無色油状物として標記化合物(40mg)を得た。
H nmr(dDMSO):0.78(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.08(6H,s),2.19(3H,s),2.32(2H,t),2.42(4H,m),3.41(1H,m),3.65(2H,s).
質量分析スペクトル:397(M−H)
【0188】
【実施例59】
(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化73】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例131で製造)(223mg,0.57mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(9:1)にて精製し、無色油状物として標記化合物(74mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.39(3H,s),2.52(1H,dd),2.61(1H,dd),3.18(2H,s),3.56(1H,m),3.80(2H,s)+イミダゾール
質量分析スペクトル:404(MNa
元素分析:C1831・0.5HO・0.1イミダゾールとして
実測値:C55.09%;H8.03%;N18.63%
計算値:C55.33%;H8.22%;N18.33%
【0189】
【実施例60】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−({メチル[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化74】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({メチル[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例135で製造)(398mg,0.95mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製し、無色ガム状物質として標記化合物(198mg,52%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.23(3H,s),2.41(2H,m),2.60(3H,d),3.02(2H,s),3.41(1H,m),3.78(2H,s),7.58(1H,brs),8.63(1H,brs),10.39(1H,brs).
質量分析スペクトル:418(MNa
元素分析:C1933・0.5HOとして
実測値:C56.22%;H8.22%;N17.23%
計算値:C56.42%;H8.47%;N17.31%
【0190】
【実施例61】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化75】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸(参考例137で製造)(403mg,0.94mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)にて精製する工程を2回行い、無色の粘性のあるガム状物質として標記化合物(76mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.27(3H,s),2.41(2H,m),2.80(3H,s),2.93(3H,s),3.27(2H,s),3.41(1H,m),3.78(2H,s),8.64(1H,brs),10.39(1H,brs).
質量分析スペクトル:432(MNa
元素分析:C2035・0.7HOとして
実測値:C56.58%;H8.56%;N16.46%
計算値:C56.91%;H8.69%;N16.59%
【0191】
【実施例62】
(3R)−3−(3−{[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化76】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−(3−{[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例139で製造)(176mg,0.42mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、無色油状物として標記化合物(76mg)を得た。
H nmr(dDMSO):0.79(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.42(2H,m),2.69(4H,t),3.20(6H,s),3.19(4H,t),3.20(1H,m),3.80(2H,s).
【0192】
【実施例63】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−(1−ピロリジニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化77】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1−ピロリジニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例141で製造)(97mg,0.24mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(14mg)を得た。
H nmr(CDOD):0.86(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.60−1.90(11H,m),2.52(1H,dd),2.60(1H,dd),2.72(4H,m),3.54(1H,m),3.83(2H,s),
質量分析スペクトル:365(MH),387(MNa
【0193】
【実施例64】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化78】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸 トリフルオロアセテ−ト(参考例143で製造)(414mg,0.84mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、残渣をジエチルエーテルで共沸し、白色の泡状物質として標記化合物(240mg)を得た。
融点:85℃
H nmr(CDOD):0.85(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.80(9H,m),1.88(2H,m),2.42(2H,m),2.54(1H,dd),2.61(1H,dd),2.93(2H,m),3.55(1H,m),3.63(1H,m),3.76(2H,s)
質量分析スペクトル:395(MH),417(MNa
【0194】
【実施例65】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−(4−モルホリニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化79】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(4−モルホリニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例145で製造)(120mg,0.33mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、残渣をジエチルエーテル中でこすって固体にし、白色固体として標記化合物(29mg)を得た。
融点:138−139℃
H nmr(dDMSO):0.77(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.35−2.55(6H,m),3.42(1H,m),3.53(4H,m),3.60(2H,s),8.74(1H,s),10.45(1H,s)
質量分析スペクトル:381(MH
【0195】
【実施例66】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{3−[(4−メチル−1−ピペラジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサンアミド
【化80】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−メチル−1−ピペラジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸 トリフルオロアセテ−ト(参考例147で製造)(343mg,0.91mmol)を用いる以外は、実施例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)から(80:20:1)へのグラディエントにて精製し、白色ガム状物質として標記化合物(140mg)を得た。
H nmr(CDOD):0.87(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.50−3.45(13H,m),3.52(1H,m),3.84(2H,s)
質量分析スペクトル:394(MH
【0196】
【実施例67】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[3−(1H−1,2,4−トリアゾ−ル−1−イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサンアミド
【化81】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1H−1,2,4−トリアゾ−ル−1−イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸(参考例150で製造)(174mg,0.50mmol)を用いる以外は、実施例7と同様にし、白色固体として標記化合物(68mg)を得た。
融点:118−120℃
H nmr(dDMSO):0.75(2H,m),1.0−1.20(8H,m),1.45−1.65(7H,m),2.35−2.55(2H,m),3.40(1H,m),5.61(2H,s),7.98(1H,s),8.63(1H,s),8.76(1H,s),10.45(1H,s)
【0197】
【実施例68】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}ヘキサンアミド
【化82】
Figure 2004521098
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}ヘキサンアミド(参考例157で製造)(85mg,0.20mmol)のエタノール(5mL)溶液を、HCONH(63mg,1.00mmol)とPd(OH)(20mg)で処理し、反応液を18時間43℃で加熱した。更に、HCONH(30mg+30mg)とPd(OH)(10mg+30mg)を2回に分けて、4時間かけて加えた。触媒を濾別し、エタノールにて洗浄した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(90:10:1)にて精製し、標記化合物を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),0.96(6H,d),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.24(1H,m),2.40(1H,m),3.70(1H,m),3.20(1H,obs),3.52(2H,s),7.68(1H,s).
質量分析スペクトル:352(MH
精密質量分析スペクトル:C1933として
実測値 374.2415(MNH
計算値 374.2420(MNH
【0198】
【実施例69】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{4−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}−N−ヒドロキシヘキサンアミド
【化83】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{4−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}ヘキサンアミド(参考例158で製造)(112mg,0.23mmol)を用いる以外は、実施例67と製造方法及び精製を同様にし、白色固体として標記化合物を得た(30mg,35%)。
融点:124−127℃
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.20(8H,m+ジエチルエーテル),1.28(2H,m),1.42(2H,m),1.50−1.75(11H,m),2.25(1H,m),2.39(1H,m),2.99(1H,m),3.20(1H,m),3.49(2H,s),7.64(1H,s).
質量分析スペクトル:378(MH
元素分析:C2135・0.1HOとして
実測値:C66.40%;H9.48%;N11.08%
計算値:C66.49%;H9.35%;N11.08%
【0199】
【実施例70】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾ−ル−2−イル]ヘキサンアミド
【化84】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−[4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾ−ル−2−イル]ヘキサンアミド(参考例159で製造)(130mg,0.28mmol)を用いる以外は、実施例67と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(98:2:0.2)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、白色固体として標記化合物(32mg,30%)を得た。
融点:117−119℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.25(1H,m),2.26(1H,m),2.38(4H,t),2.41(1H,m),3.20(1H,m),3.53(4H,t),3.90(2H,d),7.77(1H,s),8.58(1H,brs),10.28(1H,brs).
質量分析スペクトル:402(MNa
元素分析:C2033として
実測値:C63.09%;H8.80%;N11.01%
計算値:C63.30%;H8.76%;N11.07%
【0200】
【実施例71】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−{5−メチル−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}ヘキサンアミド
【化85】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{5−メチル−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾ−ル−2−イル}ヘキサンアミド(参考例161で製造)(200mg,0.40mmol)を用いる以外は、実施例67と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)にて精製し、白色固体として標記化合物(28mg,17%)を得た。
融点:108−110℃
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.05−1.30(10H,m),1.50−1.65(7H,m),1.70(2H,brd),2.20(3H,s),2.37(1H,m),2.50(2H,obs),3.15(1H,obs),3.21(2H,t),3.46(2H,s),3.79(2H,m),8.58(1H,brs),10.27(1H,brs).
質量分析スペクトル:408(MH
元素分析:C2237・0.1HOとして
実測値:C64.37%;H9.25%;N10.27%
計算値:C64.55%;H9.16%;N10.26%
【0201】
【実施例72】
(3R)−6−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ−3−[5−メチル−4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾ−ル−2−イル]ヘキサンアミド
【化86】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−[5−メチル−4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾ−ル−2−イル]ヘキサンアミド(参考例162で製造)(154mg,0.32mmol)を用いる以外は、実施例67と同様に製造した。
精製:粗製物を、3回シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。最初のカラムは、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(100:0:0)から(95:5:0.5)へのグラディエントにて精製し、2番目のカラムは、トルエン:酢酸エチル(9:1)で、最後のカラムは、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)にて精製し、白色泡状物質として標記化合物(50mg,40%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.21(3H,s),2.35(5H,m),2.50(1H,obs),3.14(1H,obs)3.22(2H,s),3.51(4H,m),8.58(1H,brs),10.28(1H,brs).
質量分析スペクトル:394(MH
元素分析:C2135・0.2HOとして
実測値:C63.15%;H9.20%;N10.57%
計算値:C63.51%;H8.98%;N10.58%
【0202】
【参考例1】
(1Z)−N’−ヒドロキシ−2−[(メチルスルホニル)アミノ]エタンイミドアミド
(a)N−(シアノメチル)メタンスルホンアミド(公知化合物、WO 92/02521に記載)
【化87】
Figure 2004521098
塩酸アミノアセトニトリル(500g,5.4mol)のジクロロメタン(2.5L)攪拌懸濁液に、N−メチルモルホリン(1.12Kg,11.1mol)を、25℃〜28℃で、30分かけて滴下した。混合液を30分間室温で攪拌した。15℃〜22℃に温度を維持しながら、塩化メタンスルホニル(619g,5.4mol)を60分かけて滴下した。混合液を45分間室温で攪拌し、次いで、12℃まで冷却した。混合液を濾過し、濾液を減圧下褐色の懸濁液にまで濃縮した。アセトン(2L)を加え、混合液を10℃まで冷却し、濾過した。シリカ(1Kg)を濾液に加え、シリカ(1Kg)を通して濾過した。残渣をアセトン(2.5リットルで2回)で洗浄し、濾液を合わせて、減圧下濃縮し、褐色油状物として標記化合物(725g,定量的)を得た。
(b)(1Z)−N’−ヒドロキシ−2−[(メチルスルホニル)アミノ]エタンイミドアミド
【化88】
Figure 2004521098
製造方法A
50%ヒドロキシルアミン(367g,5.4mol)水溶液を、N−(シアノメチル)メタンスルホンアミド(725g,5.4mol)のエタノール(3.6L)溶液に、25℃〜35℃で、60分かけて加えた。混合液を60分間室温で攪拌し、次いで5℃に冷却した。混合液を濾過し、残渣をエタノール(250mLで3回)で洗浄し、その後、一夜吸引により乾燥し、白色結晶として標記化合物(781g,87%)を得た。
製造方法B
N−(シアノメチル)メタンスルホンアミド(WO 92/02521に記載)(10.85g,81.0mmol)のエタノール(370mL)溶液を、塩酸ヒドロキシルアミン(5.63g,81.0mmol)で処理し、次いで、水酸化ナトリウム水溶液(125mL中、3.24g,81.0mmol)で処理し、窒素雰囲気下、室温で20時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、固体を熱エタノ−ルに溶解し、固体の塩化ナトリウムを濾去した。1時間後、固体が晶出し始めた。固体を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、白色結晶として標記化合物(9.77g,72%)を得た。.
H nmr:(dDMSO) 2.87(3H,s),3.49(2H,s),5.22(2H,brs),7.09(1H,brs),9.00(1H,s)
質量分析スペクトル:190(MNa
元素分析:CS・0.1HOとして
実測値:C21.46%;H5.41%;N24.58%
計算値:C21.32%;H5.49%;N24.87%
【0203】
【参考例2】
tert−ブチル (5Z,9R)−5−アミノ−9−(3−シクロヘキシルプロピル)−8−オキソ−7−オキサ−2−チア−3,6−ジアザウンデク−5−エン−11−オエート 2,2−ジオキシド
【化89】
Figure 2004521098
製造方法A
(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸ナトリウム(参考例167で製造)(18.68g,58.4mmol)を、10%クエン酸溶液(190mL)と酢酸エチル(190mL)で分配した。有機層を食塩水で洗浄し,無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物としてフリーの酸を得た。フリーの酸のジクロロメタン(185mL)溶液を、カルボニルジイミダソ−ル(9.46g,58.4mmol)で処理し、反応混合液を、室温で1.5時間撹拌した。(1Z)−N’−ヒドロキシ−2−[(メチルスルホニル)アミノ]エタンイミドアミド(参考例1で製造)(9.75g,58.4mmol)を少しずつ添加し、しかし、その固体を溶解するためジメチルホルムアミド(50mL)の添加を必要とした。反応混合液を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチル(500mL)に溶解し、水(500mLで2回)と食塩水とで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、白色固体として標記化合物(26.3g,〜100%)を得た。
製造方法B
(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸ナトリウム(参考例167で製造)(50.0g,0.16mol)を、10%クエン酸溶液(500mL)とジクロロメタン(500mL)とに分配した。有機層を分離し、脱塩水(500mL)で洗浄し、次いでジクロロメタンの量を同じにしながら、共沸蒸留により乾燥した。混合液を放置して室温に冷却し、次いでカルボニルジイミダソ−ル(25.3g,0.16mol)を窒素下、2分間かけて滴下した。混合液を30分間室温で攪拌し、(1Z)−N’−ヒドロキシ−2−[(メチルスルホニル)アミノ]エタンイミドアミド(参考例1で製造)(26.1g,0.16mol)を、一度に加えた。混合液を18時間室温で攪拌し、濾過した。濾液を、水(500mLで2回)、10%クエン酸水溶液(500mL)と水(500mL)で洗浄し、次いで減圧下濃縮し、白色固体として標記化合物(58.3g,83%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.00−1.30(9H,m),1.37(9H,s),1.40−1.65(6H,m),2.39(1H,dd),2.55(1H,dd),2.79(1H,m),2.94(3H,s),3.62(2H,s),6.19(2H,brs),7.30(1H,brs)
質量分析スペクトル:470(MNa
【0204】
【参考例3】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化90】
Figure 2004521098
製造方法A
tert−ブチル (5Z,9R)−5−アミノ−9−(3−シクロヘキシルプロピル)−8−オキソ−7−オキサ−2−チア−3,6−ジアザウンデク−5−エン−11−オエート 2,2−ジオキシド(参考例2で製造)(26.0g,58.2mmol)を、キシレン(500mL)中で窒素雰囲気下、130℃で20時間加熱した。粗反応混合液を、ペンタンで希釈されたシリカゲルカラムに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて溶出した。混合分画を合せて、溶媒を減圧下留去し、褐色の残渣を得た。これをペンタン中でこすって固体にし、固体を濾別し、白色固体として標記化合物(9.43g,38%)を得た。
製造方法B
tert−ブチル (5Z,9R)−5−アミノ−9−(3−シクロヘキシルプロピル)−8−オキソ−7−オキサ−2−チア−3,6−ジアザウンデク−5−エン−11−オエート 2,2−ジオキシド(参考例2で製造)(50.0g,0.11mol)と塩基性の酸化アルミニウム(150g)のトルエン攪拌懸濁液を、窒素下で5時間加熱還流し、塩基性の酸化アルミニウム(50g)を添加し、混合液を更に1時間還流した。混合液を放置して室温に冷却し、濾過した。残渣をトルエン(100mL)で洗浄し、濾液を合わせて、減圧下で濃縮し、白色固体として標記化合物(24.0g,50%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.30(9H,m),1.38(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.67(1H,dd),2.79(1H,dd),2.98(3H,s),3.42(1H,m),4.39(2H,s)
質量分析スペクトル:452(MNa
別途合成法:
【化91】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(1.0g,2.85mmol)のピリジン(10mL)溶液を、塩化メタンスルホニル(221μL,2.85mmol)で処理し、窒素雰囲気下、5時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、1M塩酸、次いで食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(0:100)から(35:65)へのグラディエントにて溶出し、淡黄色油状物として標記化合物(1.22g,98%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.62(1H,dd),2.79(1H,dd),2.99(3H,s),3.42(1H,m),4.45(2H,d),4.82(1H,s).
質量分析スペクトル:452(MNa
【0205】
【参考例4】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化92】
Figure 2004521098
製造方法A
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例3で製造)(9.36g,21.8mmol)のトルエン(100mL)溶液を、トリフルオロ酢酸(50mL)で処理し、窒素雰囲気下、室温で20時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルで共沸した。残渣を酢酸エチル(250mL)に溶解し、水、次いで食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、固体をジエチルエーテル中でこすって固体にし、濾取し、減圧下乾燥し、わずかに灰色がかった白色固形物(7.06g,87%)として標記化合物を得た。
製造方法B
トリフルオロ酢酸(48mL)を、窒素下、tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例3で製造)(24.0g,56mmol)のトルエン(120mL)攪拌溶液に、一度に加えた。混合液を20時間室温で攪拌し、次いで減圧下濃縮し、黄色油状物を得た。トルエン(100mL)を加え、混合液を濾過した。残渣をトルエン(20mLで2回)で洗浄し、45℃で減圧下乾燥し、わずかに灰色がかった白色固体として標記化合物(16.4g,78%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.75(1H,dd),2.85(1H,dd),2.97(3H,s),3.48(1H,m),4.39(2H,s)
質量分析スペクトル:396(MNa
元素分析:C1627Sとして
実測値:C51.45%;H7.29%;N11.20%
計算値:C51.46%;H7.29%;N11.25%
【0206】
【参考例5】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化93】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(492mg,0.97mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を、2Mメチルアミン(7mL,14.4mmol)―テトラヒドロフラン溶液で処理し、密封容器中、40℃で75分間攪拌した。反応混合液を放置して室温に冷却し、酢酸エチル(100mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)、次いで食塩水で洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(337mg,95%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.43(3H,s),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),3.83(2H,s).
質量分析スペクトル:366(MH
元素分析:C2035として
実測値:C65.32%;H9.67%;N11.22%
計算値:C65.72%;H9.65%;N11.50%
【0207】
【参考例6】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化94】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例5で製造)(300mg,0.82mmol)のピリジン(2mL)溶液を、水浴中、塩化メタンスルホニル(64μL,0.82mmol)で処理し、窒素雰囲気下、20分間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、2M塩酸、次いで食塩水で洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(5:95)から(30:70)へのグラディエントにて溶出し、無色油状物として標記化合物(273mg,75%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),2.93(3H,s),2.97(3H,s),3.43(1H,m),3.59(2H,s).
質量分析スペクトル:466(MNa
元素分析:C2137Sとして
実測値:C57.03%;H8.43%;N9.39%
計算値:C56.86%;H8.41%;N9.47%
【0208】
【参考例7】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化95】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例6で製造)(264mg,0.60mmol)を、4M塩酸―ジオキサン(2mL)溶液に溶かし、室温で20時間撹拌した。4M塩酸―ジオキサン(2mL)を更に添加し、更に3時間攪拌した。濃HCl数滴を加え、反応混合液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、標記化合物を得た。(245mg−不純物としてジオキサンを含む)。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.85(7H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),2.88−2.99(7H,m),3.47(1H,m),4.58(2H,s).
質量分析スペクトル:386(M−H)
元素分析:C1729S・0.75HO・0.15ジオキサンとして
実測値:C50.82%;H7.45%;N9.93%
計算値:C51.03%;H7.71%;N10.14%
【0209】
【参考例8】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(エチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化96】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化エタンスルホニル(54μL,0.57mmol)を用いる以外は、参考例6と同様に製造した。反応は0℃で行った。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(190mg,90%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.05−1.35(11H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.09(2H,q),3.42(1H,m),4.43(2H,d),4.73(1H,brs).
質量分析スペクトル:466(MNa
元素分析:C2137Sとして
実測値:C57.14%;H8.48%;N9.47%
計算値:C56.86%;H8.41%;N9.47%
【0210】
【参考例9】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(エチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化97】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(エチルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例8で製造)(174mg,0.40mmol)を用いる以外は、参考例7と同様に製造した。24時間後、反応は完結していなかった。溶媒を減圧下留去し、ジクロロメタン(4mL)とトリフルオロ酢酸(2mL)を添加し、反応混合液を、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、ジクロロメタン(3回)及びジエチルエーテルと共沸した。残渣を酢酸エチルに溶解し、水と食塩水で洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(148mg,96%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.35(11H,m),1.60−1.80(7H,m),2.78(1H,dd),2.97(1H,dd),3.09(2H,q),3.48(1H,m),4.43(2H,d),5.14(1H,brs).
質量分析スペクトル:386(M−H)
元素分析:C1729S・0.1トリフルオロ酢酸として
実測値:C52.07%;H7.38%;N10.30%
計算値:C51.79%;H7.35%;N10.53%
【0211】
【参考例10】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(イソプロピルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化98】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(216mg,0.61mmol)と2,6−ルチジン(180μL,1.50mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を、塩化イソプロパンスルホニル(100μL,0.90mmol)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応は完結したが、精製を始める前に12日間放置した。反応混合液をジクロロメタンで希釈し、1M塩酸(20mLで2回)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(90:10)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(157mg,56%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80−0.90(2H,m),1.00−1.30(8H,m),1.30−1.40(15H,d+s),1.60−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.80(1H,dd),3.20(1H,m),3.45(1H,m),4.45(2H,d),4.60(1H,m).
質量分析スペクトル:458(MH
【0212】
【参考例11】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(イソプロピルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化99】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例10で製造)(145mg,0.32mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液を、トリフルオロ酢酸(2mL)で処理し、室温で6時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、トルエン(3回)及びジクロロメタン(3回)と共沸し、黄色油状物として標記化合物(117mg,92%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80−0.90(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.35(6H,d),1.60−1.80(7H,m),2.75(1H,dd),2.90(1H,dd),3.20(1H,m),3.50(1H,m),4.40(2H,d),4.90(1H,m).
質量分析スペクトル:400(M−H)
【0213】
【参考例12】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(フェニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化100】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(205mg,0.58mmol)と塩化ベンゼンスルホニル(75μL,0.58mmol)を用いる以外は、参考例6と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(65:35)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(241mg,85%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.55(1H,dd),2.68(1H,dd),3.37(1H,m),4.31(2H,d),5.00(1H,brs),7.47(2H,t),7.56(1H,d),7.86(2H,d)
質量分析スペクトル:514(MNa
元素分析:C2537S・0.25HOとして
実測値:C60.34%;H7.60%;N8.29%
計算値:C60.52%;H7.62%;N8.47%
【0214】
【参考例13】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(フェニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化101】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(フェニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例12で製造)(231mg,0.47mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、酢酸エチルに溶解し、水と食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、白色固体として標記化合物(168mg,82%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.75(7H,m),2.62(1H,dd),2.76(1H,dd),3.38(1H,m),4.21(2H,d),7.50(2H,m),7.58(1H,m),7.81(2H,d)
質量分析スペクトル:458(MNa
元素分析:C2129Sとして:
実測値:C57.73%;H6.68%;N9.51%
計算値:C57.91%;H6.71%;N9.65%
【0215】
【参考例14】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化102】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(210mg,0.57mmol)と塩化2−ピリジンスルホニル(J.Med.Chem;1997,40,1149)(170mg,0.96mmol)を用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタンで溶出を試みたが、標記化合物は、不純物である0.5等量の2,6−ルチジンとともにしか単離できなかった。
【0216】
【参考例15】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化103】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例14で製造)(300mg,0.61mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、淡黄色油状物として標記化合物(250mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.68(2H,d),3.31(1H,m),4.32(2H,d),7.60(1H,m),7.88(1H,d),8.03(1H,t),8.48(1H,brs),8.66(1H,d).
質量分析スペクトル:459(MNa
元素分析:C2028S・0.2HO・0.5ジオキサンとして
実測値:C54.80%;H6.79%;N11.21%
計算値:C54.57%;H6.74%;N11.57%
【0217】
【参考例16】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化104】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化3−ピリジンスルホニル(EP911333に記載)(134mg,0.63mmol)を用いる以外は、参考例14と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(192mg,68%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.58(1H,dd),2.67(1H,dd),3.38(1H,m),4.40(2H,d),5.19(1H,brs),7.40(1H,m),8.14(1H,d),8.78(1H,d),9.08(1H,s).
質量分析スペクトル:515(MNa
元素分析:C2436S・0.1HOとして
実測値:C57.96%;H7.48%;N10.99%
計算値:C58.30%;H7.38%;N11.33%
【0218】
【参考例17】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化105】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−ピリジニルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例16で製造)(181mg,0.37mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にして、白色泡状物質として標記化合物(177mg,94%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.30(8H,m+酢酸エチル),1.55−1.75(7H,m),2.63−2.84(2H,m),3.37(1H,m),4.43(2H,d),7.58(1H,m),8.28(1H,d),8.78(1H,brs),9.00(1H,brs).
質量分析スペクトル:435(M−H)
元素分析:C2028S・0.1HO・0.5トリフルオロ酢酸・0.15酢酸エチルとして
実測値:C50.67%;H5.92%;N10.76%
計算値:C51.01%;H5.93%;N11.02%
【0219】
【参考例18】
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化106】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(1.2g,2.37mmol)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を、濃縮アンモニア溶液で処理し、40℃で18時間加熱した。反応混合液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(4:1)から(1:1)へのグラディエントにて精製し、次いで、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)にて精製し、無色油状物として標記化合物(782mg,94%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.42(1H,m),3.95(2H,s).
質量分析スペクトル:374(MNa
【0220】
【参考例19】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−イル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化107】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(145mg,0.41mmol)と塩化1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−スルホニル(75mg,0.41mmol)を用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.59(1H,dd),2.75(1H,dd),3.40(1H,m),3.73(3H,s),4.36(2H,d),5.38(1H,brs),.41(1H,s),7.46(1H,s).
質量分析スペクトル:435(MNa
元素分析:C2337S・0.5ジクロロメタンとして
実測値:C52.40%;H7.07%;N13.12%
計算値:C52.45%;H7.12%;N13.01%
【0221】
【参考例20】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−イル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化108】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(1−メチル−1H−イミダゾ−ル−4−イル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例19で製造)(490mg,1.00mmol)を用いる以外は、参考例7と同様に製造した。
精製:ジエチルエーテル中でこすって固体にし、白色固体として標記化合物(320mg,74%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.60−1.75(7H,m),2.78(2H,m),3.40(1H,m),3.91(3H,s),4.40(2H,d),7.98(1H,s),8.78(1H,s).
質量分析スペクトル:438(M−H)
元素分析:C1929S・1HCl・0.1ジクロロメタンとして
実測値:C47.18%;H6.25%;N14.33%
計算値:C47.35%;H6.28%;N14.46%
【0222】
【参考例21】
塩化1H−ピラゾ−ル−4−スルホニル
【化109】
Figure 2004521098
1H−ピラゾ−ル−4−スルホン酸(J.Am.Chem.Soc.;1955,77,6532に記載)(1.0g,4.0mmol)と五塩化燐(1.6g,7.7mmol)の混合液を、1時間かけて、180℃まで加熱した。混合液は、還流は始めたが、完全には溶解しなかった。反応混合液を130℃に冷却し、トルエン(5mL)を添加し、攪拌しながら放置して室温に冷却した。白色固体を濾去し、濾液の溶媒を減圧下留去し、トルエンとジクロロメタンで共沸し、無色油状物としての標記化合物と不純物を得た。
【0223】
【参考例22】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1H−ピラゾ−ル−4−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化110】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(310mg,0.88mmol)と塩化1H−ピラゾ−ル−4−スルホニル(参考例21で製造)(220mg,1.32mmol)を用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、標記化合物を得た。
H nmr:(CDCl)は、ピロールのプロトンのために積算できない。質量分析スペクトル:503(MNa
【0224】
【参考例23】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1H−ピラゾ−ル−4−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化111】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1H−ピラゾ−ル−4−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例22で製造)(420mg,0.87mmol)を用いる以外は、参考例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、ジエチルエーテルとジイソプピルエ−テル中に溶解し、冷蔵庫中に2日間放置した。固体を濾取し、減圧下乾燥し、白色固体として標記化合物(140mg,38%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.69(1H,dd),2.81(1H,dd),3.41(1H,m),4.22(2H,s),7.91(2H,brs).
質量分析スペクトル:424(M−H)
元素分析:C1827S・0.2HOとして
実測値:C50.23%;H6.33%;N16.46%
計算値:C50.38%;H6.44%;N16.32%
【0225】
【参考例24】
塩化4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−スルホニル
【化112】
Figure 2004521098
塩素ガスを、4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−チオ−ル(2.7g,26.7mmol)の2M塩酸(5mL)懸濁液に1時間0℃で通気した。反応混合液が均一になった。Na水溶液を反応混合液に添加し、窒素ガスを10分間通気した。白色固体を濾取し、冷水にて洗浄し標記化合物(460mg,10%)を得た。
H nmr:(CDOD) 8.69(1H,s).
質量分析スペクトル:166(M−H)
【0226】
【参考例25】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化113】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(292mg,0.83mmol)と塩化4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−スルホニル(参考例24で製造)(208mg,1.24mmol)を用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(98:2)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(412mg,102%は、ジクロロメタンを含む)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.38(9H,s),1.55−1.75(7H,m),2.60−2.80(2H,m),3.40(1H,m),4.41(2H,s),8.50(1H,s).
質量分析スペクトル:505(MNa
【0227】
【参考例26】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化114】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イルスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例25で製造)(410mg,0.85mmol)を用いる以外は、参考例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、トルエン、次いでジクロロメタンと共沸し、白色固体として標記化合物(320mg,88%)を得た。
融点:151−153℃
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.69(1H,dd),2.81(1H,dd),3.42(1H,m),4.40(2H,s),8.48(1H,s).
質量分析スペクトル:425(M−H)
【0228】
【参考例27】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化115】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化3,5−ジメチルイソキサゾ−ルスルホニル(112mg,0.57mmol)を用いる以外は、参考例6と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(70:30)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(252mg,87%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.39(3H,s),2.58(2H,dd),2.61(3H,s),2.71(1H,dd),3.38(1H,m),4.37(2H,d),5.26(1H,brs).
質量分析スペクトル:533(MNa
元素分析:C2438Sとして
実測値:C56.17%;H7.48%;N10.65%
計算値:C56.45%;H7.50%;N10.97%
【0229】
【参考例28】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化116】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例27で製造)(246mg,0.48mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にし、黄色ガム状物質として標記化合物を得た。(238mg,109%、酢酸エチルを含む).
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.25(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.35(3H,s),2.59(3H,s),2.74(1H,dd),2.83(1H,dd),3.41(1H,m),4.38(2H,d),5.69(1H,brs).
質量分析スペクトル:453(M−H)
【0230】
【参考例29】
N−(2−シアノエチル)メタンスルホンアミド
【化117】
Figure 2004521098
アミノプロピオニトリル フマル酸塩(6.0g,47mmol)の2M水酸化ナトリウム(40mL)水溶液を、室温で15分間攪拌した。反応混合液をジクロロメタン(50mL)で抽出し、有機抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液をピリジン(11mL,136mmol)と塩化メタンスルホニル(3.9mL,50mmol)で処理し、窒素雰囲気下、18時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、油状物をジクロロメタンに溶解し、2M塩酸(100mLで2回)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。生成物全てを、水溶性の洗浄液中に抽出し、炭酸水素ナトリウム溶液を濃HClで酸性にし、他方の酸性洗浄液と合せた。水性洗浄液を容積にして約50mLまで濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を減圧下濃縮して、ピンク色の油状物として標記化合物(2.1g,30%)を得た。
H nmr:(CDCl) 2.64(2H,t),3.00(3H,s),3.42(2H,m),4.83(1H,brs).
質量分析スペクトル:171(MNa
【0231】
【参考例30】
(1Z)−N’−ヒドロキシ−3−[(メチルスルホニル)アミノ]プロパンイミドアミド
【化118】
Figure 2004521098
出発原料としてN−(2−シアノエチル)メタンスルホンアミド(参考例29で製造)(1.0g,6.75mmol)を用いる以外は、参考例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、熱エタノールに溶解し濾過した。濾液中の溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(1.13g)を得た。
H nmr:(CDOD)は、生成物:出発原料が(3:2)の割合で、出発原料を含む。
質量分析スペクトル:204(MNa
【0232】
【参考例31】
tert−ブチル (6Z,10R)−6−アミノ−10−(3−シクロヘキシルプロピル)−9−オキソ−8−オキサ−2−チア−3,7−ジアザドデク−6−エン−12−オエ−ト 2,2−ジオキシド
【化119】
Figure 2004521098
出発原料として(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(670mg,2.25mmol)と(1Z)−N’−ヒドロキシ−3−[(メチルスルホニル)アミノ]プロパンイミドアミド(参考例30で製造)(700mg,2.50mmol)を用いる以外は、参考例2と同様にし、黄色油状物として標記化合物を得た。
化合物は、90%程度の純度
【0233】
【参考例32】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化120】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (6Z,10R)−6−アミノ−10−(3−シクロヘキシルプロピル)−9−オキソ−8−オキサ−2−チア−3,7−ジアザドデク−6−エン−12−オエ−ト 2,2−ジオキシド(参考例31で製造)(1.14g,2.48mmol)を用いる以外は、参考例3と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(90:10)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(910mg,83%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.66(1H,dd),2.77(1H,dd),2.91(3H,s),2.98(2H,t),3.42(3H,m).
質量分析スペクトル:466(MNa
元素分析:C2137Sとして
実測値:C56.77%;H8.39%;N9.36%
計算値:C56.86%;H8.41%;N9.47%
【0234】
【参考例33】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化121】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例32で製造)(400mg,0.9mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:酢酸(100:0:0)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(370mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.75(7H,m),2.73(1H,dd),2.84(1H,dd),2.90(3H,s),2.95(2H,t),3.43(3H,t).
質量分析スペクトル:386(M−H)
元素分析:C1729Sとして
実測値:C52.54%;H7.62%;N10.58%
計算値:C52.69%;H7.54%;N10.84%
【0235】
【参考例34】
1−ベンズヒドリル−N’−ヒドロキシ−3−アゼチジンカルボキシミドアミド
【化122】
Figure 2004521098
出発原料として、1−ベンズヒドリル−3−アゼチジンカルボニトリル(2.0g,8.0mmol)を用いる以外は、参考例1と同様に製造した。
標記化合物を90%の純度で単離し、次の工程でそのままで使用した。
【0236】
【参考例35】
tert−ブチル (3R)−3−[({[(Z)−アミノ(1−ベンズヒドリル−3−アゼチジニル)メチリデン]アミノ}オキシ)カルボニル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化123】
Figure 2004521098
出発原料として(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸(1.65g,5.51mmol)と1−ベンズヒドリル−N’−ヒドロキシ−3−アゼチジンカルボキシミドアミド(参考例34で製造)(1.74g,6.17mmol)を用いる以外は、参考例2と同様に製造した。
精製:粗製物を、酢酸エチルに溶解し、水(50mLで3回)と食塩水で洗浄し、有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、褐色油状物として標記化合物(3.25g)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.41(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.41(1H,brd),2.65(1H,m),2.87(1H,brs),3.09(1H,brs),3.30(4H,brs),4.36(1H,s),5.87(2H,brs),7.15−7.40(10H,m+CHCl
質量分析スペクトル:584(MNa
【0237】
【参考例36】
tert−ブチル (3R)−3−[3−(1−ベンズヒドリル−3−アゼチジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化124】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[({[(Z)−アミノ(1−ベンズヒドリル−3−アゼチジニル)メチリデン]アミノ}オキシ)カルボニル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例35で製造)(2.85g,5.07mmol)のトルエン(90mL)溶液を、ディーン−スタークの条件下、140℃で18時間加熱し、反応混合液を放置して室温に冷却した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン:ジエチルエーテル(90:10)から(60:40)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.0g,73%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.34(2H,t),3.43(1H,m),3.60(2H,t),3.80(1H,m),4.43(1H,s),7.18(2H,m),7.26(4H,t+CHCl),7.40(4H,m).
質量分析スペクトル:544(MH
元素分析:C3445・0.2ジクロロメタンとして
実測値:C73.58%;H8.15%;N7.66%
計算値:C73.26%;H8.16%;N7.49%
【0238】
【参考例37】
メチル (3R)−3−[3−(3−アゼチジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化125】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(1−ベンズヒドリル−3−アゼチジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例36で製造)(1.99g,3.66mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液を、蟻酸−1−クロロエチルクロリド(530μL,4.90mmol)で処理し、4時間加熱還流した。溶媒を減圧下留去し、残渣をメタノール(15mL)に溶解し、1.5時間加熱還流した。溶媒を減圧下留去し、油状物を酢酸エチル(150mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と食塩水(40mL)で洗浄した。水性抽出液を合せ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液の全てを合せ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(900mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.78(1H,dd),2.86(1H,dd),3.49(1H,m),3.61(3H,s),3.95(4H,m),4.06(1H,m).
質量分析スペクトル:336(MH
【0239】
【参考例38】
メチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−3−アゼチジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化126】
Figure 2004521098
出発原料としてメチル (3R)−3−[3−(3−アゼチジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例37で製造)(880mg,2.64mmol)と塩化メタンスルホニル(1.53mL,19.77mmol)を用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:水性の処理を終えた後、過剰の塩化メタンスルホニルを分解するため、メタノールを添加した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン:酢酸(90:10)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、黄色油状物として標記化合物(900mg。3当量のCHSOCHを含む)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.72(1H,dd),2.82−2.94(4H,dd+s),3.50(1H,m),3.64(3H,s),3.96(1H,m),4.19(2H,m),4.28(2H,m).質量分析スペクトル:436(MNa
【0240】
【参考例39】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−3−アゼチジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸
【化127】
Figure 2004521098
メチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−3−アゼチジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例38で製造)(780mg,1.05mmol)のジオキサン(20mL)と水(10mL)溶液を、水酸化リチウム−水(218mg,5.2mmol)で処理し、室温で2.25時間撹拌した。反応混合液を2M塩酸(20mL)で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水で洗浄し、溶媒を減圧下留去した。油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:酢酸(100:0:0)から(90:10:1)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物を得た。これは、放置すると固体になった。この固体をペンタン中でこすって粉末にし、濾取し、減圧下で乾燥し、白色固体として標記化合物(372mg,78%)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.80(7H,m),2.75(1H,dd),2.84(1H,dd),2.98(3H,s),3.47(1H,m),4.01(1H,m),4.12(2H,m),4.26(2H,m).
質量分析スペクトル:398(M−H)
元素分析:C1829Sとして
実測値:C54.08%;H7.34%;N10.37%
計算値:C54.12%;H7.32%;N10.52%
【0241】
【参考例40】
1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジンカルボニトリル
【化128】
Figure 2004521098
出発原料として4−ピペリジンカルボキサミド(4.0g,31.2mmol)を用いる以外は、参考例6と同様に行い、ジメチルホルムアミド(2mL)を添加した。
精製:粗製物を、ジエチルエーテル中でこすって固体にし、濾取し、減圧下で乾燥し、白色固体として標記化合物(2.48g,42%)を得た。
H nmr:(CDOD) 1.85(2H,m),2.01(2H,m),2.81(3H,s),2.95(1H,m),3.18(2H,m),3.41(2H,m).
質量分析スペクトル:211(MNa
元素分析:C12Sとして
実測値:C44.52%;H6.46%;N14.77%
計算値:C44.66%;H6.43%;N14.88%
【0242】
【参考例41】
N’−ヒドロキシ−1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジンカルボキシミドアミド
【化129】
Figure 2004521098
出発原料として1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジンカルボニトリル(参考例40で製造)(1.47g,7.81mmol)を用いる以外は、参考例1と同様に製造した。
精製:粗製物を、エタノールに溶解し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、白色固体として標記化合物を得た。
H nmr:出発原料:生成物が2:1の混合物であること示す。
この粗製物を次の工程で使用した。
【0243】
【参考例42】
tert−ブチル (3R)−3−{[({(Z)−アミノ[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]メチリデン}アミノ)オキシ]カルボニル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化130】
Figure 2004521098
出発原料として(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸(54mg,1.83mmol)とN’−ヒドロキシ−1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジンカルボキシミドアミド(参考例41で製造)(1.20g,2.0mmol)を用いる以外は、参考例2と同様に製造した。標記化合物を、主な不純物である1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジンカルボニトリル(参考例40で製造)と一緒に単離した。生成物とニトリルの割合は、1:1.5であり、この粗製物を、次の工程で使用した。
【0244】
【参考例43】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化131】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−{[({(Z)−アミノ[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]メチリデン}アミノ)オキシ]カルボニル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例42で製造)(1.50g,1.83mmol)のトルエン(100mL)溶液を、ピリジン(90μL,1.83mmol)と無水塩化亜鉛(150mg,1.83mmol)で処理し、20時間加熱還流した。反応混合液を酢酸エチルに溶解し、水、食塩水、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン:酢酸エチル(90:10)から(50:50)へのグラディエントにて精製した。油状物をペンタンから再結晶して、白色固体として標記化合物(320mg,36%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),1.99(2H,m),2.14(2H,brd),2.60(1H,dd),2.71−2.80(4H,dd+s),2.95(3H,m),3.41(1H,m),3.74(2H,m).
質量分析スペクトル:506(MNa
元素分析:C2441Sとして
実測値:C59.55%;H8.58%;N8.68%
計算値:C59.60%;H8.54%;N8.69%
【0245】
【参考例44】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸
【化132】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例43で製造)(310mg,0.64mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、ペンタン中でこすって固体にし、濾取し、白色固体として標記化合物(245mg,89%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.85(7H,m),1.97(2H,m),2.10(2H,m),2.70−2.80(4H,dd+s),2.93(4H,m),3.45(1H,m),3.72(2H,m).
質量分析スペクトル:426(M−H)
元素分析:C2033Sとして
実測値:C56.15%;H7.77%;N9.64%
計算値:C56.18%;H7.78%;N9.83%
【0246】
【参考例45】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[(3−クロロプロピル)スルホニル]アミノ}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化133】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化3−クロロプロパンスルホニル(83μL,0.68mmol)を、塩基としてピリジン用い、参考例10と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:ジエチルエーテル(1:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(225mg,93%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.28(2H,m),2.61(1H,dd),2.78(1H,dd),3.23(2H,m),3.42(1H,m),3.62(2H,t),4.45(2H,d),5.79(1H,brs).
質量分析スペクトル:514(MNa
元素分析:C2238ClNS・0.2HOとして
実測値:C53.01%;H7.70%;N8.17%
計算値:C53.31%;H7.81%;N8.48%
【0247】
【参考例46】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1,1−ジオキシド−2−イソチアゾリジニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化134】
Figure 2004521098
金属ナトリウム(114mg,5.00mmol)を、メタノール(10mL)に、0℃で少しずつ添加し、ナトリウムが全て溶解するまで攪拌した(約10分)。tert−ブチル (3R)−3−(3−{[(3−クロロプロピル)スルホニル]アミノ}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例45で製造)(245mg,0.50mmol)のメタノール(3mL)溶液を、反応混合液に添加し、窒素雰囲気下、3日間、この期間をかけて室温に戻しながら、攪拌した。反応を水を加えて止め、溶媒を減圧下留去した。残渣を水で希釈し、2M塩酸(pH約3)で酸性にし、ジエチルエーテル、次いで酢酸エチルで抽出し、有機抽出液を合せて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(203mg,98%)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.81(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.21(2H,m),2.74(2H,t),3.26(2H,t),3.40(1H,m),4.21(2H,s).
質量分析スペクトル:422(MNa
元素分析:C1829S・0.05HOとして
実測値:C54.33%;H7.49%;N10.10%
計算値:C53.99%;H7.33%;N10.49%
【0248】
【参考例47】
tert−ブチル (3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化135】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化N−tert−ブチルスルファモイル(J.Org.Chem.;1976,41,4028に記載)(108mg,0.63mmol)を、塩基としてピリジンを用いる以外は、参考例10と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(93:7)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(186mg,67%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.38(9H,s),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),4.22(1H,brs),4.38(2H,d),4.70(1H,brs).
質量分析スペクトル:509(MNa
元素分析:C2342S・0.15HOとして
実測値:C56.20%;H8.67%;N11.32%
計算値:C56.45%;H8.71%;N11.45%
【0249】
【参考例48及び49】
(3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサン酸及び(3R)−3−(3−{[(アミノスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化136】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例47で製造)(171mg,0.35mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、酢酸エチルに溶解し、水と食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、(3R)−3−[3−({[(tert−ブチルアミノ)スルホニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサン酸と(3R)−3−(3−{[(アミノスルホニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸(130mg)の混合物を得た。
この混合物を次の工程で使用した(実施例16、17参照)。
【0250】
【参考例50】
tert−ブチル (3R)−3−{3−[(アセチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化137】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(219mg,0.62mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、アセチルクロリド(53μL,0.75mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。更にアセチルクロリド(200μL)を加え、更に1時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、分液した。有機抽出液を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(247mg,100%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.03(3H,s),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.42(1H,m),4.58(2H,d),5.94(1H,brs).
質量分析スペクトル:416(MNa
【0251】
【参考例51】
(3R)−3−{3−[(アセチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化138】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−{3−[(アセチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例50で製造)(229mg,0.58mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、淡黄色油状物として標記化合物(235mg)を得た。
H nmr:(d−DMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),1.83(3H,s),2.70(2H,m),3.39(1H,m),4.32(2H,d),8.34(1H,brs).
質量分析スペクトル:360(MNa
元素分析:C1727・0.8HO・0.6ジオキサンとして
実測値:C57.98%;H8.24%;N10.18%
計算値:C57.58%;H8.32%;N10.38%
【0252】
【参考例52】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[アセチル(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化139】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例5で製造)を用いる以外は、参考例50と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(255mg,94%)を得た。
H nmr:(CDCl)回転異性体を含む。:0.86(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.10−2.20(3H,s+s),2.60(1H,m),2.78(1H,m),2.98−3.15(3H,s+s),3.42(1H,m),4.50−4.70(2H,s+s).
質量分析スペクトル:430(MNa
【0253】
【参考例53】
(3R)−3−(3−{[アセチル(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化140】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−(3−{[アセチル(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例52で製造)(241mg,0.59mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、無色油状物として標記化合物(146mg,46%)を得た。
H nmr:(CDCl)回転異性体を含む。:0.83(2H,br),1.05−1.50(8H,br),1.60−1.90(7H,br),2.10−2.20(3H,s+s),2.62−3.10(5H,m),3.47(1H,m),4.50−4.70(2H,s+s).
質量分析スペクトル:374(MNa
元素分析:C1829・0.45HO・0.1ジオキサンとして
実測値:C59.73%;H8.21%;N11.07%
計算値:C60.00%;H8.40%;N11.41%
【0254】
【参考例54】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化141】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(204mg,0.57mmol)とシクロプロパンカルボン酸クロリド(62μL,0.68mmol)を用いる以外は、参考例50と同様にして、無色油状物として標記化合物(257mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.75−1.80(31H,m),2.61(1H,dd),2.78(1H,dd),3.42(1H,m),4.59(2H,d),6.20(1H,brs).
質量分析スペクトル:442(MNa
元素分析:C2337・0.5HOとして
実測値:C64.74%;H8.80%;N9.12%
計算値:C64.53%;H9.01%;N9.49%
【0255】
【参考例55】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化142】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例54で製造)(236mg,0.56mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(224mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.68(4H,m),0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.55−1.70(8H,m),2.69(2H,m),3.38(1H,m),4.36(2H,d),8.51(1H,brs).
質量分析スペクトル:386(MNa
元素分析:C1929・0.2HO・0.7ジオキサンとして
実測値:C60.81%;H8.09%;N9.47%
計算値:C61.07%;H8.23%;N9.80%
【0256】
【参考例56】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メトキシアセチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化143】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(206mg,0.57mmol)とメトキシ酢酸(48μL,0.63mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を、WSCDI(120mg,0.63mmol)、HOBt(85mg,0.63mmol)及びN−メチルモルフォリン(69μL,0.63mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液で、処理し、室温で18時間撹拌した。反応混合液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテルで精製し、無色油状物として標記化合物(230mg,93%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.40−3.50(4H,s+m),3.97(2H,s),4.60(2H,d),7.00(1H,brs).
質量分析スペクトル:446(MNa
元素分析:C2237として
実測値:C62.28%;H8.84%;N9.62%
計算値:C62.39%;H8.81%;N9.92%
【0257】
【参考例57】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メトキシアセチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化144】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(メトキシアセチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例56で製造)(216mg,0.51mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(196mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.68(2H,m),3.32(3H,s),3.39(1H,m),3.81(2H,s),4.39(2H,d),8.21(1H,brs).
質量分析スペクトル:368(MH
元素分析:C1829・0.4ジオキサンとして
実測値:C58.39%;H8.18%;N10.05%
計算値:C58.46%;H8.06%;N10.43%
【0258】
【参考例58】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化145】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(206mg,0.57mmol)とN,N−ジメチルグリシン(65mg,0.63mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:メタノール(9:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(227mg,89%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.75(7H,m),2.32(6H,s),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.00(2H,s),2.44(1H,m),4.60(2H,d),7.60(1H,brs).
質量分析スペクトル:459(MNa
元素分析:C2340として
実測値:C63.04%;H9.30%;N12.67%
計算値:C63.27%;H9.23%;N12.83%
【0259】
【参考例59】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化146】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例58で製造)(216mg,0.49mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、白色固体として標記化合物(225mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.50−1.70(8H,m),2.70(2H,m),2.79(6H,s),3.39(1H,m),3.93(2H,s),4.44(2H,d),9.15(1H,brs).
質量分析スペクトル:381(MH
元素分析:C1932・HClとして
実測値:C54.46%;H7.96%;N13.17%
計算値:C54.73%;H7.98%;N13.44%
【0260】
【参考例60】
tert−ブチル (3R)−3−{3−[(ベンゾイルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化147】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)と塩化ベンゾイル(79μL,0.68mmol)を用いる以外は、参考例50と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:ペンタン(1:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(243mg,94%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.80(24H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),4.79(2H,d),6.60(1H,brs),7.42(2H,t),7.51(2H,d),7.80(2H,d).
質量分析スペクトル:478(MNa
元素分析:C2637・0.1HO・0.1ジエチルエーテルとして
実測値:C68.40%;H8.26%;N9.04%
計算値:C68.22%;H8.28%;N9.04%
【0261】
【参考例61】
(3R)−3−{3−[(ベンゾイルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化148】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−{3−[(ベンゾイルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例60で製造)(227mg,0.50mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(227mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.68(2H,m),3.39(1H,m),4.54(2H,d),7.43(2H,t),7.50(1H,t),7.82(2H,d),8.98(1H,brs).
質量分析スペクトル:422(MNa
元素分析:C2229・0.7ジオキサンとして
実測値:C64.32%;H7.64%;N8.73%
計算値:C64.59%;H7.56%;N9.11%
【0262】
【参考例62】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化149】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(202mg,0.57mmol)とピコリン酸(77mg,0.63mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:ジエチルエーテル(1:1)で精製し、無色油状物として標記化合物を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.80(1H,dd),3.43(1H,m),4.79(2H,d),7.41(1H,m),7.82(1H,t),8.20(1H,d),8.50(1H,brs),8.59(1H,d).
質量分析スペクトル:479(MNa
元素分析:C2536として
実測値:C65.39%;H7.98%;N12.00%
計算値:C65.77%;H7.95%;N12.27%
【0263】
【参考例63】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化150】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ピリジニルカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例62で製造)(216mg,0.47mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(213mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.77(2H,m),1.00−1.20(8H,m),1.50−1.65(7H,m),2.79(2H,m),3.40(1H,m),4.58(2H,d),7.60(1H,t),8.00(2H,m),8.62(1H,d),9.30(1H,t).
質量分析スペクトル:399(M−H)
元素分析:C2128・0.4HO・0.3ジオキサンとして
実測値:C61.20%;H7.16%;N12.65%
計算値:C61.42%;H7.24%;N12.91%
【0264】
【参考例64】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化151】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(310mg,0.88mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を、N,N−ジサクシンイミジル カーボネート(271mg,1.06mmol)で処理し、窒素雰囲気下、室温で4.5時間撹拌した。アンモニア(0.5Mジオキサン溶液)を加え、白色沈殿を生じた。反応混合液は、室温で18時間撹拌し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(253mg,73%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.78(1H,dd),3.42(1H,m),4.54(2H,d),5.08(1H,brs).
【0265】
【参考例65】
(3R)−3−(3−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化152】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−(3−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例64で製造)(261mg,0.66mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にして、黄色油状物として標記化合物(191mg,86%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.85(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.85(7H,m),2.80(2H,m),3.44(1H,m),4.45(2H,d).
【0266】
【参考例66】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化153】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(148mg,0.42mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を、N,N−ジサクシンイミジル カーボネート(130mg,0.51mmol)で処理し、窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、油状物をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、メチルアミン(2.0Mテトラヒドロフラン溶液)(1.0mL)で処理し白色沈殿を生じた。反応混合液を室温で2日撹拌し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(134mg,78%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.78(1H,dd),2.80(3H,d),3.42(1H,m),4.50(2H,d),4.83(1H,brs).
質量分析スペクトル:431(MNa
【0267】
【参考例67】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化154】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例66で製造)(140mg,0.34mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にして、無色油状物として標記化合物(141mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.56(3H,d),2.67(2H,m),3.38(1H,m),4.25(2H,s).
質量分析スペクトル:375(MNa
【0268】
【参考例68】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化155】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(310mg,0.88mmol)とジメチルアミン(2.0Mテトラヒドロフラン溶液)(1.80mL,3.52mmol)を用いる以外は、参考例66と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(309mg,83%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.78(1H,m),2.94(6H,s),3.42(1H,m),4.57(2H,m),5.01(1H,brs).
質量分析スペクトル:423(MH
【0269】
【参考例69】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサン酸
【化156】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(ジメチルアミノ)カルボニル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例68で製造)(9298mg,0.71mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(214mg,83%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.73(1H,dd),2.92(7H,m),3.49(1H,m),4.51(2H,m),5.37(1H,brs).
質量分析スペクトル:365(M−H)
【0270】
【参考例70】
(3R)−3−(3−{[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化157】
Figure 2004521098
(3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサン酸(参考例163で製造)(177mg,0.53mmol)とトリエチルアミン(186μL,1.33mmol)のジオキサン(500μL)と水(500μL)の溶液を、:2−(tert−ブトキシカルボニルオキシアミノ)−3−フェニルアセトニトリル(145mg,0.58mmol)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応混合液を水で希釈し,酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出液を合せて、溶媒を減圧下留去した。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色のガム状物質として標記化合物(115mg,55%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.42(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.74(1H,dd),2.94(1H,dd),3.48(1H,m),4.40(2H,d).
質量分析スペクトル:394(M−H)
精密質量分析スペクトル:C2034として
実測値 396.2500(MH
計算値 396.2493
【0271】
【参考例71】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(ヒドラジノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化158】
Figure 2004521098
5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−カルボキシレートル(参考例170で製造)(1.14g,2.89mmol)のエタノール(20mL)溶液を、ヒドラジン1水和物(280μL,5.78mmol)で処理し、室温で45分撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、酢酸エチルと水/食塩水で分液した。有機溶媒を減圧下留去し、標記化合物(1.06g,90%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.38(9H,s),1.50−1.70(7H,m),2.74(2H,d),3.42(1H,m),4.66(2H,brs),10.20(1H,brs).
質量分析スペクトル:403(MNa
【0272】
【参考例72】
(3R)−3−(3−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化159】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(ヒドラジノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例71で製造)(1.06g,2.76mmol)の氷酢酸(10mL)溶液を、2M塩酸(10mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応混合液を0℃に冷却し、5℃以上に温度が上昇しないようにしながら、NaNO溶液(5mLの水に278mgが溶解)で処理した。反応混合液を0℃で30分間攪拌し、室温まで温め、次いで、ガスの発生が終わるまで85℃で加熱した。反応混合液を、飽和炭酸ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を食塩水で洗浄し、溶媒を減圧下留去した。残渣をトリフルオロ酢酸(4mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣をトルエン(3回)及びジクロロメタン(3回)で共沸し、泡状物質として標記化合物(390mg,50%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.40(8H,m),1.55−1.85(7H,m),2.70(1H,dd),2.86(1H,dd),3.38(1H,m),4.58(2H,brs).
質量分析スペクトル:304(MNa
【0273】
【参考例73】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化160】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例5で製造)(400mg,1.09mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(389mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.40(9H,m),1.60−1.80(6H,m),2.75−2.95(5H,s+m),3.54(1H,m),4.40(2H,s).
質量分析スペクトル:310(MH
元素分析:C1627・0.1HO・0.6ジオキサン・HClとして
実測値:C55.44%;H8.34%;N10.13%
計算値:C55.18%;H8.30%;N10.49%
【0274】
【参考例74】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(エチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化161】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(750mg,1.48mmol)と2Mエチルアミン−テトラヒドロフラン溶液(2.22mL,4.4mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、易流性油状物として標記化合物(275mg,49%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(11H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.55−2.70(3H,m),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),3.91(2H,s).
質量分析スペクトル:380(MH
【0275】
【参考例75】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(エチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化162】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(エチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例74で製造)(288mg,0.76mmol)を、トリフルオロ酢酸(5mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。反応混合液をジクロロメタンで希釈し、溶媒を減圧下留去した。残渣をトルエン(3回)及びジクロロメタン(3回)で共沸し、標記化合物(373mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.36(3H,t),1.60−1.80(7H,m),2.78(1H,dd),2.93(1H,dd),3.18(2H,q),3.43(1H,m),4.24(2H,s).
質量分析スペクトル:324(MH
元素分析:C1729・1.3トリフルオロ酢酸として
実測値:C49.84%;H6.55%;N8.65%
計算値:C49.91%;H6.48%;N8.91%
【0276】
【参考例76】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(プロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化163】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,1.00mmol)とプロピルアミド(175mg,3.00mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(257mg,66%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),0.91(3H,t),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.151(2H,m),1.60−1,80(7H,m),2.55−2.6(3H,t+dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),3.91(2H,s).
質量分析スペクトル:394(MH
元素分析:C2239として
実測値:C67.05%;H10.15%;N10.63%
計算値:C67.14;H9.99%;N10.68%
【0277】
【参考例77】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(プロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化164】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(プロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例76で製造)(257mg,0.65mmol)を用いる以外は、参考例75と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(90:10)で精製し、標記化合物(272mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),0.99(3H,t),1.05−1.30(8H,m),1.60−1.70(7H,m),1.77(2H,m),2.77(1H,dd),2.91(1H,dd),3.03(2H,t),3.41(1H,m),4.20(2H,s).
質量分析スペクトル:338(MH
元素分析:C1831・1.4トリフルオロ酢酸
実測値:C50.22%;H6.75%;N8.50%
計算値:C50.26%;H6.57%;N8.45%
【0278】
【参考例78】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化165】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(490mg,0.97mmol)とイソプロピルアミン(175mg,3.00mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(97:3)で精製し、黄色油状物として標記化合物(323mg,85%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.06(6H,d),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,dd),2.80(2H,m),3.44(1H,m),3.91(2H,s).
質量分析スペクトル:394(MH
【0279】
【参考例79】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化166】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例78で製造)(323mg,0.82mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、黄色のガム状物質として標記化合物(390mg,100%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.40(6H,d),1.60−1.80(7H,m),2.79(1H,dd),2.97(2H,m),3.42(1H,m),4.18(2H,m).
質量分析スペクトル:338(MH
【0280】
【参考例80】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化167】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(750mg,1.48mmol)とイソブチルアミン(325mg,4.44mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(437mg,72%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.92(6H,d),1.10−1.30(8H,m),1.40(9H,s),1.48(1H,brs),1.60−1.80(7H,m),2.41(2H,d),2.61(1H,dd),2.80(1H,dd),3.43(1H,m),3.88(2H,s).
質量分析スペクトル:408(MH
【0281】
【参考例81】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化168】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(イソブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例80で製造)(437mg,1.1mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、標記化合物(506mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.00(6H,d),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.09(1H,m),2.78(1H,dd),2.93(3H,dd+d),3.43(1H,m),4.22(2H,s).
質量分析スペクトル:352(MH
元素分析:C1933・1.4トリフルオロ酢酸として
実測値:C51.15%;H6.98%;N8.20%
計算値:C51.23%;H6.78%;N8.22%
【0282】
【参考例82】
tert−ブチル (3R)−3−{3−[(tert−ブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化169】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とtert−ブチルアミン(216mg,2.96mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(253mg,63%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(17H,s+m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.78(1H,dd),3.43(1H,m),3.88(2H,s).
質量分析スペクトル:408(MH
元素分析:C2341として
実測値:C67.48%;H10.20%;N10.29%
計算値:C67.78%;H10.14%;N10.31%
【0283】
【参考例83】
(3R)−3−{3−[(tert−ブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化170】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−{3−[(tert−ブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例82で製造)(240mg,0.59mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、標記化合物(300mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,s+m),1.40(9H,s),1.50−1.70(7H,m),2.80(1H,d),3.05(1H,dd),3.40(1H,m),3.79(1H,d),4.12(1H,d).
質量分析スペクトル:352(MH
元素分析:C1933・1.4トリフルオロ酢酸として
実測値:C51.29%;H6.93%;N8.17%
計算値:C51.23%;H6.78%;N8.22%
【0284】
【参考例84】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチルプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化171】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(750mg,1.48mmol)と3−アミノペンタン(520μL,4.44mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(95:5)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(132mg,21%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(8H,m+t),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.42(4H,m),1.60−1.80(7H,m),2.40(1H,t),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.42(1H,m),3.88(2H,s).
質量分析スペクトル:422(MH
元素分析:C2443として
実測値:C68.21%;H10.57%;N9.86%
計算値:C68.37%;H10.28%;N9.97%
【0285】
【参考例85】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチルプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化172】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチルプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例84で製造)(682mg)を用いる以外は、参考例75と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(90:10)で精製し、標記化合物(795mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.00(6H,t),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.85(11H,m),2.75(1H,dd),2.93(1H,dd),3.08(1H,t),3.42(1H,m),4.21(2H,q).
質量分析スペクトル:366(MH
元素分析:C2035・1.4トリフルオロ酢酸として
実測値:C52.11%;H7.33%;N8.00%
計算値:C52.15%;H6.99%;N8.00%
【0286】
【参考例86】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化173】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とシクロプロピルアミン(210μL,2.96mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(287mg,74%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.40(4H,m),0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.19(1H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),3.94(2H,s).
質量分析スペクトル:392(MH
元素分析:C2237として
実測値:C67.31%;H9.62%;N10.72%
計算値:C67.49%;H9.52%;N10.73%
【0287】
【参考例87】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸
【化174】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例86で製造)(280mg,0.72mmol)を用いる以外は、参考例75と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(90:10)で精製し、標記化合物(300mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.78(2H,d),0.82(2H,m),0.95(2H,brs),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.61(1H,m),2.75(1H,dd),2.89(1H,dd),3.40(1H,m),4.20(2H,s).
質量分析スペクトル:336(MH
元素分析:C1829・1.2トリフルオロ酢酸として
実測値:C51.59%;H6.73%;N8.74%
計算値:C51.88%;H6.45%;N8.90%
【0288】
【参考例88】
tert−ブチル (3R)−3−{3−[(シクロブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化175】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とシクロブチルアミン(250μL,2.96mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:ジエチルエーテル(90:10)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(180mg,45%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(11H,m),2.17(2H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.30(1H,m),3.43(1H,m),3.81(2H,s).
質量分析スペクトル:406(MH
元素分析:C2339として
実測値:C67.98%;H9.82%;N10.36%
計算値:C68.11%;H9.69%;N10.36%
【0289】
【参考例89】
(3R)−3−{3−[(シクロブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化176】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−{3−[(シクロブチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例88で製造)(180mg,0.44mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、標記化合物(197mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−2.00(9H,m),2.30(4H,m),2.79(1H,dd),2.95(1H,dd),3.42(1H,m),3.74(1H,m),4.11(2H,s).
質量分析スペクトル:350(MH
元素分析:C1931・1.35トリフルオロ酢酸として
実測値:C51.68%;H6.78%;N8.40%
計算値:C51.78%;H6.48%;N8.35%
【0290】
【参考例90】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化177】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とシクロペンチルアミン(170mg,1.98mmol)を用いる以外は、参考例5と同様にして、無色油状物として標記化合物(220mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.30(10H,m),1.38(11H,s+m),1.51(2H,m),1.55−1.75(7H,m),1.81(2H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.06(1H,m),3.42(1H,m),3.87(2H,s).
【0291】
【参考例91】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸
【化178】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例90で製造)(220mg,0.53mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、白色泡状物質として標記化合物(240mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(10H,m),1.55−1.75(7H,m),1.81(4H,m),2.07(2H,m),2.78(1H,dd),2.95(1H,dd),3.40−3.60(3H,m),4.10−4,25(2H,q).
質量分析スペクトル:364(MH
【0292】
【参考例92】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート
【化179】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とシクロヘキシルアミン(198mg,1.98mmol)を用いる以外は、参考例5と同様にして、無色油状物として標記化合物(250mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.00−1.30(12H,m),1.38(9H,s),1.55−1.75(11H,m),1.82(2H,m),2.39(1H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.41(1H,m),3.89(2H,s).
【0293】
【参考例93】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサン酸
【化180】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例92で製造)(250mg,0.58mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、白色泡状物質として標記化合物(262mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(12H,m+ジエチルエーテル),1.44(2H,m),1.60−1.80(7H,m),1.85(2H,m),2.07(2H,m),2.78(1H,dd),2.96(1H,dd),3.05(1H,m),3.41(1H,m),4.08−4.25(2H,q).
質量分析スペクトル:378(MH
【0294】
【参考例94】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化181】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(489mg,0.97mmol)とエタノールアミン(250μL,3.87mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、無色油状物としてとして標記化合物(322mg,83%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.50−1.80(7H,m),2.41(1H,brs),2.62(1H,dd),2.80(3H,m),3.43(1H,m),3.62(2H,t),3.94(2H,s).
質量分析スペクトル:396(MH
【0295】
【参考例95】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化182】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例94で製造)(322mg,0.82mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、粘着性のあるガム状物質として標記化合物(398mg,100%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m+ジエチルエーテル),1.60−1.80(7H,m),2.79(1H,dd),2.89(1H,dd),3.20(2H,m),3.43(1H,m+ジエチルエーテル),3.87(2H,t),4.36(2H,m).質量分析スペクトル:340(MH
【0296】
【参考例96】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化183】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(3.71g,7.32mmol)と2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(2.10mL,22.0mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(80:20)から(0:100)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.52g,81%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10(6H,s),1.15−1.35(9H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(6H,m),2.60(1H,dd),2.70(1H,brs),2.79(1H,dd),3.29(2H,s),3.42(1H,m),3.83(2H,s).
質量分析スペクトル:424(MH
【0297】
【参考例97】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化184】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例96で製造)(2.5g,5.90mmol)を用いる以外は、参考例75と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.95g)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(6H,d),1.60−1.80(7H,m),2.78(1H,dd),2.92(1H,dd),3.42(1H,m),3.63(2H,s),4.24(2H,m).
質量分析スペクトル:368(MH
【0298】
【参考例98】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化185】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)と2−メトキシエチルアミン(225mg,2.97mmol)を用いる以外は、参考例5と同様にして、無色油状物として標記化合物(372mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m+酢酸エチル),1.38(9H,s),1.55−1.75(7H,m),1.95(1H,brs),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd+t),3.33(3H,s),3.42(3H,m+t),3.92(2H,s).
【0299】
【参考例99】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化186】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例98で製造)(372mg,0.91mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、淡褐色油状物として標記化合物を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.55−1.70(7H,m),2.78(2H,d),3.21(2H,t),3.28(3H,s),3.44(1H,m),3.60(2H,t),4.42(2H,s).
【0300】
【参考例100】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化187】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(488mg,0.96mmol)と3−メトキシプロピルアミン(325mg,3.84mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、無色油状物として標記化合物(397mg,97%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.70(7H,m),1.79(2H,quin),2.61(1H,dd),2.72(2H,t),2.80(1H,dd),3.32(3H,s),3.42(3H,t+m),3.91(2H,s).
質量分析スペクトル:425(MH
【0301】
【参考例101】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化188】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例100で製造)(390mg,0.92mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、淡黄色油状物として標記化合物(477mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.25(8H,m),1.60−1.70(7H,m),2.00(2H,quin),2.79(1H,dd),2.92(1H,dd),3.25(2H,t),3.38(3H,s),3.44(1H,m),3.58(2H,t),4.29(2H,s).
質量分析スペクトル:369(MH
【0302】
【参考例102】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化189】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(282mg,0.96mmol)とtrans−4−アミノシクロヘキサノ−ル塩酸塩(325mg,3.84mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。固体を、Dowex 50Wx4−200R樹脂と共に、2M水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、trans−4−アミノシクロヘキサノ−ルの遊離塩基を単離した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(97.5:2.5)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(180mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(12H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),1.96(4H,m),2.48(1H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.43(1H,m),3.60(1H,m),3.92(2H,s).
質量分析スペクトル:450(MH
元素分析:C2543・0.5HOとして
実測値:C65.65%;H9.60%;N9.07%
計算値:C65.47%;H9.67%;N9.16%
【0303】
【参考例103】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化190】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例102で製造)(250mg,0.56mmol)を用いる以外は、参考例75と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)から(85:15)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(190mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.83(2H,m),1.10−1.40(10H,m),1.43(2H,q),1.60−1.80(7H,m),2.02(2H,brd),2.17(2H,brd),2.79(1H,dd),2.86(1H,dd),3.11(1H,m),3.54(2H,m),4.40(2H,s).
質量分析スペクトル:394(MH
【0304】
【参考例104】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化191】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とtrans−4−メトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩(490mg,2.96mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:適度に純粋な標記化合物を得るために、全部で3回のシリカゲルカラムを必要とした。最初のカラムは、ジクロロメタン:メタノール(97:3)を用い、二本目のカラムは、ジクロロメタン:メタノール(99:1)を用い、三本目のカラムは、ジクロロメタン:メタノール(98:2)を用いて溶出し、標記化合物(160mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(10H,m),1.39(9H,s),1.40−1.80(11H,m+HO),1.85(2H,m),2.57(1H,dd),2.61(2H,t),2.79(1H,dd),3.23(3H,s),3.33(1H,m),3.42(1H,m),3.90(2H,s)。シクロヘキサンアミンのcis異性体の存在の証拠あり。
質量分析スペクトル:464(MH
【0305】
【参考例105】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサン酸
【化192】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(4−メトキシシクロヘキシル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例104で製造)(160mg)を用いる以外は、参考例75と同様にして、標記化合物(175mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(2H,m),1.55−1.95(11H,m),2.06(2H,m),2.78(1H,dd),2.95(1H,dd),3.19(1H,m),3.31(3H,s),3.42(2H,m),4.21(2H,d)。シクロヘキサンアミンのcis異性体の存在の証拠あり。
質量分析スペクトル:408(MH
【0306】
【参考例106】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート
【化193】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(200mg,0.57mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を、ブロモ酢酸メチル(55μL,0.57mmol)とN−メチルモルフォリン(63μL,0.57mmol)で処理し、窒素雰囲気下、室温で3日間撹拌した。反応混合液を酢酸エチルに溶解し、水と食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(5:95)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(170mg,70%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(9H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(6H,m),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.40−3.50(3H,m+s),3.73(3H,s),3.95(2H,s).
質量分析スペクトル:421(M−H)
【0307】
【参考例107】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサン酸
【化194】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)ヘキサノエート(参考例106で製造)(198mg,0.47mmol)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:酢酸(100:0:0)から(93:7:0.7)へのグラディエントにて精製し、淡黄色油状物として標記化合物(137mg,79%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.79(1H,brd),2.90(1H,m),3.46(1H,brs),3.79(3H,s),3.86(2H,brs),4.26(2H,brs).
質量分析スペクトル:368(MH
精密質量分析スペクトル:C1829として
実測値 368.2187(MH
計算値 368.2180
【0308】
【参考例108】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化195】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(250mg,0.71mmol)と2−ブロモアセトアミド(98mg,0.71mmol)を、塩基としてトリエチルアミンを用いる以外は、参考例106と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:6:0.5)で精製し、無色油状物として標記化合物(150mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.50−1.80(7H,m+HO),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.35(2H,s),3.42(1H,m),3.92(2H,s),5.40(1H,brs),6.92(1H,brs).
質量分析スペクトル:409(MH
【0309】
【参考例109】
(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化196】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例108で製造)(138mg,0.34mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(147mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.55−1.70(7H,m),2.78(2H,d),3.43(1H,m),3.79(2H,s),4.40(2H,s),7.42(1H,brs),7.80(1H,brs).
質量分析スペクトル:353(MH
【0310】
【参考例110】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化197】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)と4−アミノテトラヒドロ−4H−ピラン塩酸塩(J.Med.Chem.;1971,14,600−14に記載)(400mg,2.90mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。固体を、Dowex 50Wx4−200R樹脂と共に、2M水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、4−アミノテトラヒドロ−4H−ピランの遊離塩基を単離した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジエチルエーテル:メタノール(100:0)から(98:2)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(308mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.35−1.55(13H,s+m),1.60−1.85(7H,m),2.60(1H,dd),2.72(1H,m),2.79(1H,dd),3.39(2H,t),3.42(1H,m),3.92(4H,s+m).
質量分析スペクトル:436(MH
【0311】
【参考例111】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化198】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例110で製造)(313mg)を用いる以外は、参考例11と同様に製造した。粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)から(93:7)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(231mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.75(7H,m),1.81(2H,m),2.00(2H,m),2.73(1H,brd),2.84(1H,m),3.28(1H,m),3.40(3H,m),4.05(2H,d),4.20(2H,m).
質量分析スペクトル:380(MH
【0312】
【参考例112】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化199】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)と3−アミノピラゾール(249mg,2.97mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、標記化合物(132mg)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.28(9H,s),1.55−1.65(7H,m),2.66(2H,d),3.36(1H,m),5.19(2H,s),5.25(3H,s),7.01(1H,s).
質量分析スペクトル:419(MH
【0313】
【参考例113】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化200】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例112で製造)(139mg,0.33mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、無色油状物として標記化合物(132mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.80(7H,m),2.73(1H,dd),2.81(1H,dd),3.42(1H,m),5.50(2H,m),5.74(1H,s),7.18(1H,d),7.56(1H,s).
質量分析スペクトル:362(MH
【0314】
【参考例114】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート
【化201】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(493mg,0.97mmol)と5−アミノ−3−エチルピラゾール(321mg,2.97mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(1:1)で精製し、油状物として標記化合物(47mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(12H,s+t),1.50−1.80(7H,m),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),3.42(1H,m),3.81(1H,brs),3.99(2H,q),4.38(2H,d),5.57(1H,s),7.24(1H,s).
質量分析スペクトル:446(MH
【0315】
【参考例115】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサン酸
【化202】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート(参考例114で製造)(45mg,0.10mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にして、ガム状物質として標記化合物(38mg)を得た。
H nmr:(CDCl) かなりブロード
質量分析スペクトル:390(MH
【0316】
【参考例116】
tert−ブチル (2S)−2−シアノ−1−ピロリジンカルボキシレート
【化203】
Figure 2004521098
オキザリルクロリド(11.0mL,0.126mol)とジメチルホルムアミド(11.4mL,0.138mol)のアセトニトリル(170mL)溶液に、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロリンアミド(12.3g,0.57mol)とピリジン(20.4mL,0.253mol)のアセトニトリル(30mL)溶液を、0℃で一滴ずつ加え、この温度で15分間攪拌した。反応混合液を酢酸エチルに溶解し、水で3回洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(80:20)から(60:40)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(7.40g,66%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 1.40(9H,s),1.88(2H,brs),2.05−2.30(2H,m),3.21(1H,m),3.35(1H,brs),4.60(1H,d).
質量分析スペクトル:214(MNH
【0317】
【参考例117】
tert−ブチル (2S)−2−[(Z)−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−1−ピロリジンカルボキシレート
【化204】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−シアノ−1−ピロリジンカルボキシレート(参考例116で製造)(1.96g,10.0mmol)を用いる以外は、参考例1と同様にして、白色固体として標記化合物(1.63g)を得た。
H nmr:(dDMSO) 1.34(9H,d),1.65−2.00(4H,m),3.15−3.35(2H,m+HO),4.05(0.5H,brs),4.19(0.5H,brs),5.19(2H,brd),8.91(1H,brs).
【0318】
【参考例118】
tert−ブチル (2S)−2−{5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}−1−ピロリジンカルボキシレート
【化205】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−[(Z)−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−1−ピロリジンカルボキシレート(参考例117で製造)(1.60g,7.00mmol)を用いる以外は、参考例2と同様に製造した。粗製物は、参考例3と同様にして環化した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタンで精製し、無色油状物として標記化合物(1.42g)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.10−1.50(26H,m),1.60−1.80(6H,m),1.85−2.10(4H,m),2.22(1H,m),2.59(1H,dd),2.79(1H,dd),3.41(1H,m),3.50−3.65(2H,m),4.91(0.5H,brs),5.03(0.5H,brs).
質量分析スペクトル:492(MH
【0319】
【参考例119】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(2S)−ピロリジニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化206】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−{5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}−1−ピロリジンカルボキシレート(参考例118で製造)(1.42g,2.89mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、無色油状物として標記化合物を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.01(3H,m),2.39(1H,m),2.78(2H,d),3.30(2H,m),3.42(1H,m),4.86(1H,m).
質量分析スペクトル:336(MH
【0320】
【参考例120】
(3R)−3−{3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化207】
Figure 2004521098
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(2S)−ピロリジニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸(参考例119で製造)(1.30g,3.88mmol)のジオキサン(10mL)溶液を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)、次いで、無水t−ブトキシカルボン酸(1.00g,4.59mmol)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応混合液を酢酸エチルと5%クエン酸溶液で分液した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(70:30)で精製し、無色のガム状物質として標記化合物(1.18g)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.79(2H,m),1.10−1.25(8H,m+tBuOH+酢酸エチル),1.42(9H,s),1.50−1.70(7H,m),1.70−1.95(3H,m),2.22(1H,m),2.69(2H,m),3.38(3H,m),4.81(1H,brs).
【0321】
【参考例121】
tert−ブチル (2S)−2−[(Z)−アミノ({[(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタノイル]オキシ}イミノ)メチル]−1−ピペリジンカルボキシレート
【化208】
Figure 2004521098
(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(500mg,1.67mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液を、HOBt(227mg,1.67mmol)、N−メチルモルフォリン(203μL,1.85mmol)及びWSCDI(354mg,1.85mmol)で処理し、次いで、tert−ブチル (2S)−2−[(Z)−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−1−ピペリジンカルボキシレート(WO 9945006に記載)(406mg,1.67mmol)で処理し、窒素雰囲気下、18時間室温で攪拌した。水(10mL)を加え、10分後に、反応混合液を5ミクロンのフィルター・カートリッジで分離した。溶媒を減圧下留去し、無色の泡状物質として標記化合物を得た。
H nmr:(CDCl) 0.86(2H,m),1.10−1.30(6H,m),1.30−1.50(20H,m+s+s),1.50−1.70(11H,m),1.90(1H,m),2.30(1H,brd),2.41(1H,dd),2.68(1H,dd),2.80(1H,brd),2.89(1H,m),3.99(1H,brd),4.98(1H,d),5.17(2H,brs).
質量分析スペクトル:547(MNa
【0322】
【参考例122】
tert−ブチル (2S)−2−{5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}−1−ピペリジンカルボキシレート
【化209】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−[(Z)−アミノ({[(2R)−2−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−5−シクロヘキシルペンタノイル]オキシ}イミノ)メチル]−1−ピペリジンカルボキシレート(参考例121で製造)(870mg,1.60mmol)を用いる以外は、参考例3と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(100:0)から(95:5)へのグラディエントにて精製し、淡黄色油状物として標記化合物(472mg,58%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.83(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.35−1.50(21H,s+m+s),1.60−1.75(8H,m),1.82(1H,m),2.21(1H,brd),2.59(1H,dd),2.78(1H,dd),1.98(1H,brt),3.41(1H,m),4.00(1H,brd),5.43(1H,brs).
質量分析スペクトル:529(MNa
元素分析:C2847として
実測値:C66.36%;H9.37%;N8.22%
計算値:C66.50%;H9.37%;N8.31%
【0323】
【参考例123】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(2S)−ピペリジニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化210】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (2S)−2−{5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}−1−ピペリジンカルボキシレート(参考例122で製造(437mg,0.86mmol)を用いる以外は、参考例7と同様にした。
H nmr:(dDMSO) 0.81(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.55−1.85(12H,m),2.12(1H,d),2.48(2H,obs),3.04(1H,t),3.23(1H,t),3.42(1H,m),4.61(1H,d).
質量分析スペクトル:348(M−H)
元素分析:C1931・HCl・0.4HO・0.1ジオキサンとして
実測値:C57.81%;H8.42%;N10.13%
計算値:C57.97%;H8.43%;N10.45%
【0324】
【参考例124】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化211】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(730mg,1.44mmol)とN,N−ジメチルアミン(2Mテトラヒドロフラン溶液)(800μL,1.60mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、淡橙色油状物として標記化合物(430mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.82(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.85(7H,m),2.35(6H,s),2.63(1H,dd),2.85(1H,dd),3.46(1H,m),3.60(2H,s).
質量分析スペクトル:402(MNa
【0325】
【参考例125】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸
【化212】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例124で製造)(430mg,1.14mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、黄色油状物として標記化合物(495/550mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.83(2H,m),1.05−1.40(8H,m),1.55−1.85(7H,m),2.74−2.99(8H,m),3.50(1H,m),4.32(2H,s).
質量分析スペクトル:324(MH
【0326】
【参考例126】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート
【化213】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(367mg,0.72mmol)と2−メトキシエチルメチルアミン(130mg,1.45mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(96:4)で精製し、淡黄色油状物として標記化合物(240mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.39(3H,s),2.61(1H,dd),2.74(2H,t),2.82(1H,dd),3.37(3H,s),3.45(1H,m),3.55(2H,t),3.82(2H,s).
質量分析スペクトル:425(MH
【0327】
【参考例127】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサン酸
【化214】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート(参考例126で製造)(240mg,0.57mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、淡橙色油状物として標記化合物(294mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.82(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.60−1.85(7H,m),2.80(1H,dd),2.90(4H,s+dd),3.38(5H,s),3.51(1H,m),3.79(2H,t),4.42(2H,s).
質量分析スペクトル:368(MH
【0328】
【参考例128】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート
【化215】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とN,N,N’−トリメチルエチレンジアミン(200mg,1.98mmol)を用いる以外は、参考例5と同様にして、無色油状物として標記化合物(241mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.80(2H,m),1.05−1.25(8H,m),1.38(9H,s),1.55−1.75(7H,m),2.22(6H,s),2.35(3H,s),2.45(2H,t),2.60(3H,m),2.79(1H,dd),3.41(1H,m),3.77(2H,s).
質量分析スペクトル:437(MH
【0329】
【参考例129】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサン酸
【化216】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート(参考例128で製造)(241mg,0.55mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、淡褐色油状物として標記化合物を得た。
H nmr(dDMSO):0.79(2H,m),1.00−1.25(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.28(3H,s),2.75(8H,m),3.21(3H,m),3.39(1H,m),3.82(2H,s).
【0330】
【参考例130】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化217】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例5で製造)(244mg,0.67mmol)と2−ブロモアセトアミド(95mg,0.69mmol)を、塩基としてトリエチルアミンを用いる以外は、参考例106と同様にして、無色油状物として標記化合物(296mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.85(2H,m),1.10−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.40(3H,s),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),3.19(2H,s),3.42(1H,m),3.75(2H,s),5.35(1H,brs),7.20(1H,brs).
質量分析スペクトル:445(MNa
【0331】
【参考例131】
(3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化218】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−(3−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例130で製造)を用いる以外は、参考例7と同様にして、黄色油状物として標記化合物(250mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.81(1H,dd),2.90(1H,dd),3.02(3H,s),3.54(1H,m),4.08(2H,s),4.62(2H,s).
質量分析スペクトル:389(MNa
元素分析:C1830・HCl・0.7ジオキサンとして
実測値:C53.94%;H8.17%;N11.71%
計算値:C53.77%;H7.94%;N12.06%
【0332】
【参考例132】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−エトキシ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート
【化219】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(メチルアミノ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル}ヘキサノエート(参考例5で製造)(1.50g,4.10mmol)とブロモ酢酸エチル(460μL,4.10mmol)を用いる以外は、参考例106と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン:ジエチルエーテル(1:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(1.04g,55%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.84(2H,m),1.10−1.35(11H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.48(3H,s),2.60(1H,dd),2.80(1H,dd),3.41(3H,s+m),3.97(2H,s),4.19(2H,q).
質量分析スペクトル:474(MNa
元素分析:C2441として
実測値:C63.65%;H9.17%;N9.04%
計算値:C63.83%;H9.15%;N9.30%
【0333】
【参考例133】
[({5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}メチル)(メチル)アミノ]酢酸
【化220】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[(2−エトキシ−2−オキソエチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート(参考例132で製造)(1.00g,2.21mmol)のジオキサン(20mL)及び水(20mL)溶液を、水酸化リチウム1水和物(193mg,2.21mmol)で処理し、反応混合液を、室温で19時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、食塩水で洗浄した。洗浄液を酢酸エチルで3回抽出し、有機抽出液を合せて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、白色泡状物質として標記化合物(1.13g)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.23(3H,s),2.61(1H,dd),2.82(1H,dd),3.04(2H,s),3.41(1H,m),3.75(2H,s).
質量分析スペクトル:446(MNa
【0334】
【参考例134】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({メチル[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート
【化221】
Figure 2004521098
出発原料として[({5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}メチル)(メチル)アミノ]酢酸(参考例133で製造)(618mg,1.46mmol)とメチルアミン(2Mテトラヒドロフラン溶液)(1.4mL,2.80mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)から(90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(455mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.55−1.80(7H,m),2.39(3H,s),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),2.81(3H,s),3.18(2H,s),3.42(1H,m),3.71(2H,s).
質量分析スペクトル:459(MNa
【0335】
【参考例135】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({メチル[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサン酸
【化222】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({メチル[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート(参考例134で製造)(435mg)を用いる以外は、参考例7と同様にして、淡黄色固体として標記化合物を得た。
H nmr:(CDOD) 0.86(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.80(3H,s),2.82(1H,dd),2.89(1H,dd),3.00(3H,s),3.53(1H,m),4.00(2H,s),4.60(2H,s).
質量分析スペクトル:403(MNa
【0336】
【参考例136】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート
【化223】
Figure 2004521098
出発原料として[({5−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}メチル)(メチル)アミノ]酢酸(参考例133で製造)(725mg,1.71mmol)とジメチルアミン塩酸塩(106mg,1.30mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(19:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(504mg)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.41(3H,s),2.60(1H,dd),2.79(1H,dd),2.94(3H,s),3.00(3H,s),3.39(2H,s),3.42(1H,m),3.81(2H,s).
質量分析スペクトル:473(MNa
【0337】
【参考例137】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサン酸
【化224】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−(3−{[[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル](メチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ヘキサノエート(参考例136で製造)(489mg)を用いる以外は、参考例7と同様にして、淡黄色のガム状物質として標記化合物(439mg)を得た。
H nmr:(CDOD) 0.85(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.80(7H,m),2.82(2H,m),2.99(6H,d),3.01(3H,s),3.55(1H,m),4.31(2H,s),4.61(2H,s).
質量分析スペクトル:395(MH
【0338】
【参考例138】
tert−ブチル (3R)−3−(3−{[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化225】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とビス(2−メトキシエチル)アミン(280μL,1.98mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(99:1)から(97:3)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(220mg)を得た。
H nmr(CDCl) δ:0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.85(7H,m+HO),2.61(1H,dd),2.79(1H,dd),2.82(4H,t),3.35(6H,s),3.43(1H,m),3.50(4H,t),3.98(2H,s).
質量分析スペクトル:468(MH
【0339】
【参考例139】
(3R)−3−(3−{[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化226】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−3−(3−{[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例138で製造)(220mg,0.46mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、黄色油状物として標記化合物(176mg)を得た。
H nmr(CDCl) δ:0.80(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.55−1.85(7H,m),2.79(1H,dd),2.92(1H,dd),3.34(6H,s),3.42(4H,t),3.51(1H,m),3.79(4H,t),4.60(2H,s).
【0340】
【参考例140】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1−ピロリジニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート
【化227】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(126mg,0.25mmol)とピロリジン(100μL,1.20mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(98:2)で精製し、無色油状物として標記化合物(99mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.82(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.50−1.85(11H,m),2.62(5H,m),2.83(1H,dd),3.46(1H,m),3.77(2H,s).
質量分析スペクトル:428(MNa
【0341】
【参考例141】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1−ピロリジニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサン酸
【化228】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1−ピロリジニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート(参考例140で製造)(99mg,0.24mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、無色油状物として標記化合物(85mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.82(2H,m),1.00−1.35(10H,m),1.55−1.85(7H,m),2.00−2.20(4H,m),2.97−2.71(2H,m),3.51(1H,m),4.38(2H,s).
質量分析スペクトル:349(M
【0342】
【参考例142】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化229】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例177で製造)(500mg,0.99mmol)とN−ヒドロキシピペリジン(150mg,1.48mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、淡黄色油状物として標記化合物(366mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.60−1.80(9H,m),1.90(2H,m),2.31(2H,m),2.63(1H,dd),2.83(3H,m),3.45(1H,m),3.67(3H,m),
質量分析スペクトル:436(MH
【0343】
【参考例143】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸・トリフルオロ酢酸塩
【化230】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例142で製造)(366mg,0.84mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、淡黄色油状物として標記化合物(460mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.85(2H,m),1.05−1.40(8H,m),1.60−1.85(7H,m),1.92(2H,m),2.20(2H,m),2.79(1H,dd),2.90(1H,dd),3.59−3.12(5H,m),4.16(1H,m),4.34(2H,m),
質量分析スペクトル:380(MH
【0344】
【参考例144】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(4−モルホリニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート
【化231】
Figure 2004521098
出発原料として2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(1.00g,3.36mmol)とN―ヒドロキシ−2−(4−モルホリニル)エタンイミドアミド(J.Org.Chem.;1958,23,1112に記載)(534mg,3.36mmol)を用いる以外は、参考例2及び参考例3と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール(95:5)で精製し、無色油状物として標記化合物(150mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.39(9H,s),1.40−1.80(7H,m),2.50−2.70(5H,m),2.83(1H,dd),3.46(1H,m),3.66(2H,s),3.73(4H,m)
質量分析スペクトル:422(MH),444(MNa
【0345】
【参考例145】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(4−モルホリニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサン酸
【化232】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(4−モルホリニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート(参考例144で製造)(150mg,0.36mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にした。淡褐色油状物として標記化合物(120mg)を得た。
H nmr(CDCl) δ:0.84(2H,m),1.05−1.40(8H,m),1.55−1.85(7H,m),2.76(1H,dd),2.90(1H,dd),3.22(4H,m),3.47(1H,m),3.92(4H,m),4.28(2H,m),9.80(1H,brs)
質量分析スペクトル:366(MH
【0346】
【参考例146】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−メチル−1−ピペラジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート
【化233】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート(参考例168で製造)(598mg,1.18mmol)とN−メチルピペラジン(120mg,1.18mmol)を用いる以外は、参考例5と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(95:5:0.5)で精製し、淡橙色油状物として標記化合物(395mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.83(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.40(9H,s),1.60−1.80(7H,m),2.29(3H,s),2.35−2.75(9H,m),2.83(1H,dd),3.45(1H,m),3.68(2H,s)
質量分析スペクトル:436(M2H
【0347】
【参考例147】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−メチル−1−ピペラジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサン酸トリフルオロアセテート
【化234】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−{3−[(4−メチル−1−ピペラジニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ヘキサノエート(参考例146で製造)(395mg,0.91mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、泡状物質として標記化合物(585mg)を得た。
H nmr(CDCl):0.84(2H,m),1.10−1.40(8H,m),1.60−1.85(7H,m),2.75−2.95(5H,m),3.00−3.25(4H,m),3.45−3.70(3H,m),4.05(2H,m)
質量分析スペクトル:379(MH
【0348】
【参考例148】
N―ヒドロキシ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エタンイミドアミド
【化235】
Figure 2004521098
出発原料として2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセトニトリル(J.Org.Chem.USSR,18;2;1982;407に記載)(2.16g,20mmol)を用いる以外は、参考例1と同様に製造した。沈殿しら結晶を濾取し、冷メタノールとジエチルエーテルで洗浄し、標記化合物(2.37g)を得た。
H nmr(dDMSO):4.72(2H,s),5.54(2H,brs),7.93(1H,s),8.46(1H,s),9.29(1H,s),
【0349】
【参考例149】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート
【化236】
Figure 2004521098
出発原料として2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(2.98g,10mmol)とN―ヒドロキシ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エタンイミドアミド(参考例148で製造)(1.01g,10mmol)を用いる以外は、参考例2及び参考例3と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(100:0)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、金色油状物として標記化合物(1.10g)を得た。
H nmr(CDCl):0.82(2H,m),1.05−1.40(17H,m),1.60−1.80(7H,m),2.62(1H,dd),2.77(1H,dd),3.44(1H,m),5.46(2H,s),7.96(1H,s),8.25(1H,s),
質量分析スペクトル:404(MH),426(MNa
【0350】
【参考例150】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサン酸
【化237】
Figure 2004521098
出発原料としてtert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート(参考例149で製造)(500mg,1.24mmol)を用いる以外は、参考例75と同様にして、油状物として標記化合物(420mg)を得た。油状物は、放置すると結晶化した。
H nmr(CDCl):0.83(2H,m),1.05−1.40(8H,m),1.55−1.85(7H,m),2.78(1H,dd),2.92(1H,dd),3.51(1H,m),5.53(2H,d),8.06(1H,s),8.52(1H,s)
質量分析スペクトル:346(MH
【0351】
【参考例151】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[(1S)−2−エトキシ−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)ヘキサノエート
【化238】
Figure 2004521098
出発原料として2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(15.0g,50.3mmol)とL−セリン(9.38g,55.3mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、もう一つのバッチと合せ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(60:40)へのグラディエントにて精製し、淡黄色油状物として標記化合物(21.6g,78%)を得た。
H nmr(CDCl):0.81(2H,m),1.10−1.35(11H,m),1.40(9H,s),1.55−1.70(7H,m),2.34(1H,dd),2.49(1H,m),2.65(1H,dd),3.81(1H,d),4.01(1H,d),4.21(2H,q),4.59(1H,m),6.56(1H,d).
質量分析スペクトル:413(M
【0352】
【参考例152】
エチル (4S)−2−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート
【化239】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[(1S)−2−エトキシ−1−(ヒドロキシメチル)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)ヘキサノエート(参考例151で製造)(10.0g,24.2mmol)のテトラヒドロフラン(80mL)溶液を、Burgess試薬(6.34g,26.6mmol)で処理し、1時間加熱還流した。反応混合液を放置して室温に戻し、次いで冷蔵庫中に3日間放置した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(80:20)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(9.26g,97%)を得た。
H nmr(CDCl):0.81(2H,m),1.10−1.35(11H,m),1.40(9H,s),1.45−1.70(7H,m),2.39(1H,dd),2.60(1H,dd),2.85(1H,m),4.20(2H,m),4.30−4.45(2H,m),4.66(1H,dd).
質量分析スペクトル:396(MH
【0353】
【参考例153】
エチル 2−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート
【化240】
Figure 2004521098
二臭化銅(20.88g,93.5mmol)とHMTA(13.1g,93.5mmol)をガス抜きされたジクロロメタン(250mL)に懸濁させた液を、DBU(14.0mL,93.5mmol)で処理し、生成した黒っぽい溶液を5分間水浴中で攪拌した。エチル (4S)−2−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(参考例152で製造)(9.24g,23.4mmol)をガス抜きされたジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液を、反応混合液に滴下して、室温で更に3時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を、酢酸エチルに溶解し、アンモニア(aq):塩化アンモニウムが1:1の溶液で洗浄した。水性抽出液を酢酸エチル(380mLで2回)で洗浄した。有機抽出液を合せ、2M塩酸(500mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)及び食塩水(500mL)で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(0:100)から(25:75)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(7.39g,80%)を得た。この油状物を放置すると針状晶を生じた。
H nmr(CDCl):0.81(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.39(12H,t+s),1.55−1.80(7H,m),2.58(1H,dd),2.79(1H,dd),3.38(1H,m),4.39(2H,q),8.09(1H,s).
【0354】
【参考例154】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[4−(エトキシカルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサン酸
【化241】
Figure 2004521098
出発原料としてエチル 2−[(1R)−1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−4−シクロヘキシルブチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(参考例153で製造)(7.39g,18.8mmol)を用いる以外は、参考例11と同様にして、淡黄色油状物として標記化合物(6.34g,99%)を得た。
H nmr(CDCl):0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.38(3H,t),1.55−1.80(7H,m),2.77(1H,dd),2.97(1H,dd),3.44(1H,m),4.38(2H,q),8.15(1H,s).
【0355】
【参考例155】
エチル 2−((1R)−1−{2−[(ベンジルオキシ)アミノ]−2−オキソエチル}−4−シクロヘキシルブチル)−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート
【化242】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−6−シクロヘキシル−3−[4−(エトキシカルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサン酸(参考例154で製造)(2.21g,6.55mmol)とO−ベンジルヒドロキシルアミン(1.05g,6.55mmol)を用いる以外は、参考例56と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.3g,80%)を得た。この油状物は放置すると固化した。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.10−1.30(8H,m+酢酸エチル),1.38(3H,t),1.55−1.75(7H,m+HO),2.41(1H,brs),2.65(1H,brs),3.45(1H,brs),4.39(2H,q),4.84(2H,s),7.37(5H,s),8.08(1H,s),8.50(1H,brs).
質量分析スペクトル:443(MH
元素分析:C2534として
実測値:C67.62%;H7.78%;N6.30%
計算値:C67.85%;H7.74%;N6.33%
【0356】
【参考例156】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド
【化243】
Figure 2004521098
エチル 2−((1R)−1−{2−[(ベンジルオキシ)アミノ]−2−オキソエチル}−4−シクロヘキシルブチル)−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(参考例155で製造)(1.50g,3.39mmol)のトルエン(50mL)溶液に、DIBAL(1Mヘキサン溶液)(11.86mL,11.86mmol)を、−78℃で、滴下し、30分間この温度で攪拌した。反応を停止するためメタノール(12mL)を加え、反応混合液を放置して室温にした。白色のペースト状になるまで、炭酸水素ナトリウムと硫酸マグネシウムを、反応混合液に交互に添加した。酢酸エチルを加え、固体を濾去した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(1:1)から(1:0)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(605mg,45%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.10−1.30(8H,m+酢酸エチル),1.55−1.70(7H,m+HO),2.42(1H,brs),2.61(1H,brs),3.48(1H,m+メタノール),4.83(2H,s),7.35(5H,s),8.16(1H,s),8.43(1H,brs),9.81(1H,brs).
質量分析スペクトル:399(MH
【0357】
【参考例157】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾール−2−イル}ヘキサンアミド
【化244】
Figure 2004521098
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド(参考例156で製造)(200mg,0.50mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、イソプロピルアミン(43μL,0.50mmol)で処理し、室温で15分間撹拌した。NaHB(OAc)(170mg,0.80mmol)と酢酸(29μL,0.50mmol)を加え、反応混合液を、室温で1時間撹拌した。反応混合液をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで食塩水で洗浄した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下留去し、粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(100:0:0)から(95:5:0.5)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(75mg,32%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.00−1.30(14H,d+m),1.55−1.75(7H,m),2.40(1H,brs),2.59(1H,brs),2.80(1H,m),3.35(1H,brs),3.59(2H,s),4.81(2H,s),7.37(5H,s),7.39(1H,s),8.50(1H,s).
質量分析スペクトル:442(MH
【0358】
【参考例158】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{4−[(シクロペンチルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾール−2−イル}ヘキサンアミド
【化245】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド(参考例156で製造)(200mg,0.50mmol)とシクロペンチルアミン(50μL,0.50mmol)を用いる以外は、参考例157と製造方法及び精製を同様にして、無色油状物として標記化合物(122mg,48%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.34(2H,m),1.50(2H,m),1.55−1.75(9H,m),1.80(2H,m),2.40(1H,brs),2.59(1H,brs),3.03(1H,m),3.35(1H,brs),3.58(2H,s),4.82(2H,s),7.34(5H,s),7.38(1H,s).
質量分析スペクトル:468(MH
【0359】
【参考例159】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−[4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサンアミド
【化246】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド(参考例156で製造)(180mg,0.45mmol)とモルホリン(40μL,0.45mmol)を用いる以外は、参考例157と製造方法及び精製を同様にして、無色油状物として標記化合物(130mg,62%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.55−1.75(9H,m),2.37(1H,brs),2.41(4H,brs),2.60(1H,brs),3.38(2H,brs),3.46(1H,m),3.35(1H,brs),3.66(4H,brs),4.82(2H,s),7.37(5H,s),7.40(1H,s),8.77(1H,brs).
質量分析スペクトル:470(MH
【0360】
【参考例160】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド
【化247】
Figure 2004521098
出発原料としてメチル 2−((1R)−1−{2−[(ベンジルオキシ)アミノ]−2−オキソエチル}−4−シクロヘキシルブチル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(参考例175で製造)(1.86g,4.20mmol)を用いる以外は、参考例156と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(1:1)で精製し、無色油状物として標記化合物(1.06g,61%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.81(2H,m),1.05−1.30(8H,m+酢酸エチル),1.55−1.75(7H,m),2.46(1H,brs),2.55(3H,s),2.66(1H,brs),3.39(1H,brs),4.82(2H,s),7.33(5H,brs),9.81(1H,brs).
質量分析スペクトル:413(MH
【0361】
【参考例161】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−{5−メチル−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)メチル]−1,3−オキサゾール−2−イル}ヘキサンアミド
【化248】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド(参考例160で製造)(300mg,0.73mmol)と4−アミノテトラヒドロ−4H−ピラン塩酸塩(J.Med.Chem.;1971,14,600−14に記載)(110mg,0.80mmol)を、塩基としてジイソプロピルエチルアミンを用いる以外は、参考例157と同様に製造した。
精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(98:2:0.2)から(95:5:0.5)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(222mg,61%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.10−1.30(8H,m),1.38−1.70(9H,m+HO),1.79(2H,brd),2.21(3H,s),2.41(1H,m),2.65(2H,m),3.27(1H,brs),3.38(2H,t),3.58(2H,s),3.95(2H,m),4.83(2H,s),7.35(5H,s).
質量分析スペクトル:499(M2H
【0362】
【参考例162】
(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−[5−メチル−4−(4−モルホリニルメチル)−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサンアミド
【化249】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−N−(ベンジルオキシ)−6−シクロヘキシル−3−(4−ホルミル−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)ヘキサンアミド(参考例160で製造)(300mg,0.73mmol)とモルホリン(64μL,0.73mmol)を用いる以外は、参考例157と同様に製造した。精製:粗製物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア(100:0:0)から(95:5:0.5)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(156mg,44%)を得た。
H nmr:(CDCl) 0.82(2H,m),1.05−1.35(8H,m),1.50−1.75(7H,m),2.21(3H,s),2.40(5H,m),2.62(1H,brs),3.23(3H,m),3.63(4H,m),4.83(2H,s),7.34(5H,s).
質量分析スペクトル:484(MH
精密質量分析スペクトル:C2841として
実測値 484.3164(MH
計算値 484.3175(MH
【0363】
【参考例163】
(3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサン酸
【化250】
Figure 2004521098
出発原料として(3R)−3−[3−(アミノメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例18で製造)(220mg,0.63mmol)を用いる以外は、参考例7と同様に製造した。
精製:粗製物を、酢酸エチル、ジクロロメタン及びジエチルエーテルで共沸し、減圧下乾燥し、標記化合物(192mg,92%)を得た。
H nmr:(dDMSO) 0.80(2H,m),1.05−1.30(8H,m),1.50−1.70(7H,m),2.75(2H,d),3.42(1H,m),4.20(2H,s),8.72(2H,brs).
質量分析スペクトル:296(MH
元素分析:C1525・HCl・0.1酢酸エチルとして
実測値:C54.04%;H7.95%;N12.00%
計算値:C54.30%;H7.93%;N12.34%
【0364】
【参考例164】
3−(ジエトキシホスホリル)コハク酸 1−tert−ブチルエステル
【化251】
Figure 2004521098
トリエチルホスホノアセテート(12.0kg,53.5mol)を、30分間かけて、カリウム tert−ブトキシド(7.20kg,64.2mol)のテトラヒドロフラン(118L)攪拌溶液に、窒素下、0℃〜5℃で添加した。混合液を、25〜30℃に加温し、そのまま1時間攪拌した。次いで、この混合液を、tert−ブチル ブロモアセテート(11.5kg,59.0mol)のテトラヒドロフラン(28L)溶液に、0℃〜5℃で、窒素下、45分間かけて加えた。混合液を0℃〜5℃で1時間攪拌し、脱塩水(6.1L)とエタノール(30L)を加えた。水酸化カリウム(4.2kg,75.0mol)の脱塩水(84L)溶液を、−5℃〜0℃で、2時間かけて加えた。混合液を、−10℃で16時間攪拌し、次いで、クエン酸(16.5kg,85.8mol)の脱塩水(32L)溶液を添加した。混合液を、減圧下,180リットルまで濃縮し、酢酸エチル(90L)を加えた。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30L)で再抽出した。有機層を合せ、水(30L)で洗浄し、次いで、容量を72リットルに維持しながら、常圧での蒸留により、溶媒をシクロヘキサンと置き換えた。tert−ブチルメチルエーテル(18L)を加え、混合液を12時間室温で攪拌し、濾過した。残渣を、シクロヘキサン(16L)とtert−ブチルメチルエーテル(3.6L)の混合液で洗浄し、16時間、減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(10.0kg,60%収率,HPLCで98%純度).
H NMR(CDCl) δ:4.20−4.10(4H,m),3.49−3.36(1H,m),3.00−2.85(1H,m),2.72−2.60(1H,m),1.20(9H,s),1.37−1.27(6H,m)
【0365】
【参考例165】
(E)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニル−2−ペンテン酸
【化252】
Figure 2004521098
3−(ジエトキシホスホリル)コハク酸 1−tert−ブチルエステル(参考例164で製造,100g,0.32mol)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液を、カリウム tert−ブトキシド(110g,0.98mol)のテトラヒドロフラン(300mL)攪拌溶液に、窒素下、−10℃〜−5℃で15分かけて滴下した。混合液を、−10℃で15分間攪拌し、次いで、ヒドロシンナムアルデヒド(46.8g,0.35mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を、−13℃〜−8℃で、15分かけて滴下した。混合液を30分間、−10℃で攪拌し、次いで、クエン酸(111g,0.58mol)の脱塩水(500mL)溶液と酢酸エチル(500mL)を加えた。水酸化ナトリウム水溶液(50%)を用い、pHをpH4に調節し、分液した。水層を酢酸エチル(500mL)で洗浄し、有機層を合せ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)、クエン酸溶液(10%,500mL)及び脱塩水(500mL)で洗浄し、減圧下濃縮した。得られた固体を、1時間、シクロヘキサン(470mL)で懸濁し、次いで混合液を濾過した。残渣を、シクロヘキサン(50mLで2回)で洗浄し、減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(76g,81%収率,HPLCで99%純度)を得た。
質量分析スペクトル:289[(M−H)]
H NMR(CDCl) δ:7.33−7.16(5H,m),7.05(1H,brt),3.20(2H,s),2.89(2H,brt),2.50(2H,brdd),1.41(9H,s)
【0366】
【参考例166】
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸・シクロヘキシルアミン塩
【化253】
Figure 2004521098
シクロヘキシルアミン(266mL,2.32mol)、(E)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニル−2−ペンテン酸(参考例165で製造,688g,2.37mol)及び[(S)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ−1,1’−ビナフチル)クロロ(p−シメン)ルテニウムクロリド(4.4g,4.7mmol)を、メタノール(6.9L)に溶かし、攪拌しながら、47時間、水素(60p.s.i.)下、60℃に加熱し、次いで放置して室温に冷却した(enantiomeric excess=88%)。混合液を、セライトを通して濾過し、次いで、容量を4.2リットルに維持しつつ、常圧での蒸留により、溶媒をアセトンに置き換えた。得られた懸濁液を、室温まで冷却し、4時間攪拌し、次いで濾過した。残渣をアセトン(1Lで2回)で洗浄し、次いで16時間、45℃で減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(590g,64%収率,enantiomeric excess=98.9%,HPLCで97%純度)を得た。
H NMR(CDOD) δ:7.23−7.09(5H,m),3.05−2.98(1H,m),2.64−2.56(3H,m),2.53(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.23(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.00−1.97(2H,m),1.85−1.81(2H,m),1.72−1.20(10H,m),1.40(9H,s)
【0367】
【参考例167】
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸ナトリウム塩
【化254】
Figure 2004521098
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸・シクロヘキシルアミン塩(参考例166で製造,6.8g,17mmol)と酢酸エチル(100mL)を、クエン酸水溶液(10%,100mL)に加え、有機層を分離し、水(100mL)で洗浄した。イソ−プロピルアルコール(20mL)と5%ロジウム−アルミナ(51.6g)を加え、混合液を、水素下(10気圧、150p.s.i.)、室温で48時間撹拌し、次いで、セライトを通し濾過した。濾液に、水酸化ナトリウム水溶液(0.67g,17mmol)を加え、常圧での蒸留により、混合液の溶媒をアセトニトリルと置き換え、30mLの容量にした。混合液を、室温まで冷却し、24時間攪拌した。混合液を0℃に冷却し、濾過した。残渣をアセトニトリル(10mLで2回)で洗浄し、次いで2時間45℃で減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(3.8g,69%収率,NMRにより95%純度)を得た。
H NMR(CDOD) δ:2.62−2.57(1H,m),2.53(1H,dd,J=14.8,7.2Hz),2.23(1H,dd,J=14.8,7.2Hz),1.76−1.18(15H,m),1.44(9H,s),0.93−0.82(2H,m)
【0368】
【参考例168】
(2R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸
経路A:
(2R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸
【化255】
Figure 2004521098
(2R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸(Syn.Lett.;1998;637−639に記載)(10.00g,34.2mmol)の酢酸(120mL)溶液を、5%ロジウム−アルミナ触媒で処理し、密封容器中で水素を用い60psiまで加圧し、室温で17時間撹拌した。混合液を、Arbocel(商標)パッドを通して濾過し、その濾液から溶媒を減圧下取り除いた。残渣をトルエンで共沸し、標記化合物(7.53g)を得た。
質量分析スペクトル:299(MH
H NMR(CDCl) δ:2.80(1H,m),2.61(1H,m),2.38(1H,m),1.75−1.56(7H,m),1.55−1.04(17H,m),0.84(2H,m).
【0369】
経路B:
(4S)−4−ベンジル−3−(5−シクロヘキシルペンタノイル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン
【化256】
Figure 2004521098
5−シクロヘキシルペンタン酸(63.50g,345mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)とジクロロメタン(350mL)に溶かし、5℃に冷却し、30分かけて、オキザリルクロリド(31.6mL,362mmol)を、滴下した。混合液を、3時間0℃で攪拌し、溶媒を減圧下留去し、淡黄色固体として、5−シクロヘキシルペンタノイルクロリド(70.0g)を得た。n−ブチルリチウム(100mL,250mmol,2.5Mヘキサン溶液)溶液を、(4S)−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(44.30g,250mmol)の無水テトラヒドロフラン(400mL)溶液に、カニューレによって、−78℃で加えた。黄色溶液を45分間攪拌した。次いで、5−シクロヘキシルペンタノイルクロリド(55.5g,275mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を、1時間かけて加えた。混合液を30分間−78℃で攪拌し、1時間かけて室温まで温めた。塩化アンモニウム水溶液(20%w/v,400mL)を加え、混合液の反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。分液し、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。固体をヘキサン(500mL)から再結晶して、白色固体として標記化合物(81.0g)を得た。
質量分析スペクトル:344(MH
H NMR(CDCl) δ:7.41−7.13(5H,m),4.68(1H,m),4.27−4.02(2H,m),3.31(1H,dd,J=16,4Hz),3.06−2.70(3H,m),1.81−1.53(7H,m),1.49−1.04(8H,m),0.88(2H,m)
【0370】
tert−ブチル 3−{[(4S)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]カルボニル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化257】
Figure 2004521098
(4S)−4−ベンジル−3−(5−シクロヘキシルペンタノイル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(70.0g,204mmol)の無水テトラヒドロフラン(650mL)溶液を、−70℃に冷却し、ナトリウム ヘキサメチルジシラジド(1Mテトラヒドロフラン溶液,224mL,224mmol)を、45分かけて滴下した。混合液を、更に45分間攪拌し、t−ブチルブロモアセテート(31.6mL,214mmol)で処理した。混合液を、30分間、−70℃で攪拌し、次いで−30℃に加温し、塩化アンモニウム水溶液(20%W/v,400mL)で反応を止め、室温に温めた。混合液を酢酸エチルで抽出し、有機抽出液を合せ、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。固体をヘキサンから再結晶して、白色固体として標記化合物(71.4g)を得た。
質量分析スペクトル:458(MH
H NMR(CDCl) δ:7.41−7.13(5H,m),4.66(1H,m),4.23−4.03(3H,m),3.35(1H,dd,J=16,4Hz),2.95−2.68(3H,m),2.47(1H,m),1.80−1.07(24H,m),0.85(2H,m)
【0371】
2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸
【化258】
Figure 2004521098
tert−ブチル 3−{[(4S)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]カルボニル}−6−シクロヘキシルヘキサノエート(64.0g,139.9mmol)のテトラヒドロフラン:水(3:1,800mL)の溶液を、5℃に冷却し、次いで、過酸化水素(30%w/v水溶液,87mL,769mmol)、水酸化リチウム水和物(10.0g,238mmol)で処理した。反応液を1時間攪拌し、次いで、20℃以下に温度を保ちながら、チオ硫酸ナトリウム水溶液(500mL)を滴下することにより、反応を止めた。混合液を酢酸エチル(廃棄される)で抽出し、水層を、固体のクエン酸を加えてpH2まで酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を合せ、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン:酢酸エチル(2:1)から(1:1)へのグラディエントにて精製し、標記化合物(40.7g)を得た。
【0372】
経路C:
3−(ジエトキシホスホリル)コハク酸 1−tert−ブチルエステル
【化259】
Figure 2004521098
トリエチルホスホノアセテート(102g,0.45mol)を、カリウム tert−ブトキシド(60g,0.54mol)のテトラヒドロフラン(500mL)溶液に、攪拌窒素下、0℃で11分かけて滴下した。混合液を0℃で1時間攪拌し、次いで ジクロロメタン(300mL)を添加し、反応混合液を25−30℃に加温した。混合液を25−30℃で1時間攪拌し、次いで窒素下、0℃で、33分かけて、tert−ブチル ブロモアセテート(96g,0.49mol)のテトラヒドロフラン(500mL)溶液に滴下した。混合液を2時間、0〜5℃で攪拌し、次いでクエン酸(174g,0.91mol)の脱塩水(250mL)溶液を加えた。混合液を減圧下濃縮し、テトラヒドロフランのほとんどを留去し、トルエン(750mL)を加えた。有機層を分離し、食塩水(150mLで2回)で洗浄し、減圧下濃縮し、無色油状物を得た。油状物をエタノールに溶かし、水酸化カリウム(36.g,0.64mol)の脱塩水(150mL)溶液を、15分かけて滴下した。混合液を4時間0℃で攪拌し、次いでクエン酸(158g,0.82mol)の脱塩水(600mL)溶液とトルエン(600mL)を加えた。有機層を分離し、水層をトルエン(600mL)で再抽出した。有機層を合せ、脱塩水(150mLで2回)で洗浄し、減圧下濃縮し、白色固体を得た。トルエン(150mL)を加え、その懸濁液を減圧下で再濃縮し、白色固体を得た。生成物をtert−ブチルメチルエーテル(300mL)とシクロヘキサン(600mL)から結晶化により精製し、固体として標記化合物(79g)を得た。
H NMR(CDCl) δ:4.20−4.10(4H,m),3.49−3.36(1H,m),3.00−2.85(1H,m),2.72−2.60(1H,m),1.20(9H,s),1.37−1.27(6H,m)
【0373】
別途製法
トリエチルホスホノアセテート(12.0kg,53.5mol)を、カリウムtert−ブトキシド(7.20kg,64.2mol)のテトラヒドロフラン(118L)溶液に、攪拌しながら、0〜5℃で窒素下、30分間かけて加えた。混合液を、25〜30℃に加温し、1時間攪拌し、次いで、tert−ブチル ブロモアセテート(11.5kg,59.0mol)のテトラヒドロフラン(28L)溶液に、窒素下、0〜5℃で、45分かけて加えた。混合液を、1時間、0〜5℃で攪拌し、次いで脱塩水(6.1L)とエタノール(30L)を加えた。次いで、水酸化カリウム(4.2kg,75.0mol)の脱塩水(84L)溶液を、−5〜0℃で2時間かけて加えた。混合液を16時間−10℃で攪拌し、次いで、クエン酸(16.5kg,85.8mol)の脱塩水(32L)溶液を加えた。混合液を減圧下、180リットルまで濃縮し、次いで、酢酸エチル(90L)を加えた。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30L)で再抽出した。有機層を合せ、水(30L)で洗浄し、次いで、容量を72リットルに維持しつつ、常圧での蒸留により、溶媒をシクロヘキサンと置き換えた。tert−ブチルメチルエーテル(18L)を加え、混合液を12時間室温で攪拌し、濾過した。残渣を、シクロヘキサン(16L)とtert−ブチルメチルエーテル(3.6L)の混合液で洗浄し、減圧下で16時間乾燥し、無色固体として標記化合物(10.0kg,60%)を得た。
H NMR(CDCl) δ:4.20−4.10(4H,m),3.49−3.36(1H,m),3.00−2.85(1H,m),2.72−2.60(1H,m),1.20(9H,s),1.37−1.27(6H,m)
【0374】
(E)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニル−2−ペンテン酸
【化260】
Figure 2004521098
3−(ジエトキシホスホリル)コハク酸 1−tert−ブチルエステル(100g,0.32mol)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液を、カリウム tert−ブトキシド(110g,0.98mol)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液に、攪拌しながら、窒素下、−10〜−5℃で、15分かけて滴下した。混合液を、15分間、−10℃で攪拌し、次いで、ヒドロシンナムアルデヒド(46.8g,0.35mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を、−13〜−8℃で15分かけて滴下した。混合液を、30分間、−10℃で攪拌し、クエン酸(111g,0.58mol)の脱塩水(500mL)溶液と酢酸エチル(500mL)を加えた。pHを、水酸化ナトリウム水溶液(50%)を用いてpH4に調節し、分液した。水層を、酢酸エチル(500mL)で洗浄し、有機層を合せ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)、クエン酸水溶液(10%,500mL)及び脱塩水(500mL)で洗浄し、減圧下濃縮した。得られた固体を、1時間、シクロヘキサン(470mL)に懸濁させ、次いで、混合液を濾過した。残渣を、シクロヘキサン(50mLで2回)で洗浄し、減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(76g,81%)を得た。
質量分析スペクトル:289[(M−H)]
H NMR(CDCl) δ:7.33−7.16(5H,m),7.05(1H,brt),3.20(2H,s),2.89(2H,brt),2.50(2H,brdd),1.41(9H,s)
【0375】
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸
【化261】
Figure 2004521098
(E)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニル−2−ペンテン酸(100g,0.34mol),シクロヘキシルアミン(39mL,0.34mol)及び[(S)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ−1,1’−ビナフチル)クロロ(p−シメン)ルテニウムクロライド(0.64g,0.69mmol)を、メタノール(1000mL)に溶かし、攪拌しながら、水素(60p.s.i.)下、42時間、60℃で加温し、次いで、放置して室温に冷却した。混合液をセライトを通して濾過し、黄色固体まで減圧下濃縮し、アセトン(850mL)から再結晶により精製した。得られた固体を、酢酸エチル(1200mL)とクエン酸溶液(10%,1200mL)に分液し、有機層を分離し、脱塩水(1200mL)で洗浄し、減圧下濃縮し、油状物として標記化合物(80g)を得た。
H NMR(CDCl) δ:7.30−7.17(5H,m),2.85−2.78(1H,m),2.66−2.58(3H,m),2.37(1H,brdd),1.75−1.51(4H,m),1.40(9H,s)
シクロヘキシルアミン塩の製造
【化262】
Figure 2004521098
シクロヘキシルアミン(266mL,2.32mol)、(E)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニル−2−ペンテン酸(688g,2.37mol)及び[(S)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ−1,1’−ビナフチル)クロロ(p−シメン)ルテニウムクロライド(4.4g,4.7mmol)を、メタノール(6.9L)に溶かし、攪拌しながら、水素(60p.s.i.)下、47時間、60℃に加熱し、次いで放置して室温に冷却した(enantiomeric excess=88%)。混合液をセライトを通して濾過し、次いで、容量を4.2リットルに維持しつつ、常圧での蒸留により、溶媒をアセトンと置き換えた。得られた懸濁液を室温に冷却し、4時間攪拌し、濾過した。残渣を、アセトン(1Lで2回)で洗浄し、次いで16時間45℃で減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(590g,64%,enantiomeric excess=98.9%)を得た。
H NMR(CDOD) δ:7.23−7.09(5H,m),3.05−2.98(1H,m),2.64−2.56(3H,m),2.53(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.23(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.00−1.97,(2H,m),1.85−1.81(2H,m),1.72−1.20(10H,m),1.40(9H,s)
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸 シクロヘキシルアミン塩
【化263】
Figure 2004521098
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸 シクロヘキシルアミン塩(691g,1.77mol)と酢酸エチル(7.0L)を、クエン酸(10%,6.3L)水溶液に加え、有機層を分離し、水(7.0L)で洗浄し、黄色油状物となるまで減圧下濃縮した。当該油状物と5%ロジウム炭素(51.6g)をメタノール(7.0L)に溶かし、水素(150p.s.i.)下、48時間、室温で攪拌し、次いで、セライトを通して濾過した。濾液に、シクロヘキシルアミン(202mL,1.77mol)を加えた。メタノールを、常圧での蒸留により、メチルエチルケトンと置き換え、5.5リットルにした。混合液を放置して室温に冷却し、48時間攪拌し、濾過した。残渣をメチルエチルケトン(500mLで2回)で洗浄し、4時間、45℃で減圧下乾燥し、無色固体として標記化合物(495g,71%)を得た。
H NMR(CDOD) δ:3.06−2.99(1H,m),2.63−2.56(1H,m),2.53(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.23(1H,dd,J=15.2,7.2Hz),2.02−1.97(2H,m),1.77−1.15(21H,m),1.43(9H,s),0.93−0.82(2H,m)
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸
【化264】
Figure 2004521098
(R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−フェニルペンタン酸(2.2g,7.5mmol)と5%Rh/C(0.22g)をメタノール(220mL)に溶かし、水素(150p.s.i.)下、室温で24時間撹拌し、次いセライトを通し濾過した。濾液を減圧下濃縮し、油状物として標記化合物(2.0g)を得た。
H NMR(CDCl) δ:2.82−2.76(1H,m),2.60(1H,brdd),2.37(1H,brdd),1.70−1.60(6H,m),1.51−1.30(3H,m),1.42(9H,s),1.23−1.11(6H,m),0.96−0.80(2H,m)
【参考例169】
tert−ブチル (3R)−3−[({[(Z)−1−アミノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)カルボニル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート
【化265】
Figure 2004521098
(2R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(7.53g,25.2mmol)の1,4−ジオキサン(175mL)溶液を、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(3.75g,27.8mmol)で処理し、混合液を0℃に冷却した。N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(5.47g,26.5mmol)を加え、混合液を、3時間かけ、放置して室温に戻しながら、攪拌した。混合液を濾過し、1,4−ジオキサン(50mLで2回)で洗浄した。次いで、濾液を、炭酸ナトリウム(4.01g,37.8mmol)とエチル 2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテート(J.Org.Chem.;23;1958;1794に記載)(3.33g,25.2mmol)で処理した。得られた混合液を、室温で17時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残留を、酢酸エチルと水に分液・分離し、水層を酢酸エチル(2回)で抽出した。有機層を合せ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(30:70)から(50:50)へのグラディエントにて精製し、白色固体として標記化合物(6.50g)を得た。
質量分析スペクトル:413(MH
H NMR(CDCl) δ:5.71(2H,brS),4.39(2H,q),2.92(1H,m),2.67(1H,dd),2.44(1H,dd),1.75−1.32(22H,m),1.26−1.04(5H,m),0.84(2H,m).
【参考例170】
エチル 5−{(1R)−1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−シクロヘキシルブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレート
【化266】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−3−[({[(Z)−1−アミノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)カルボニル]−6−シクロヘキシルヘキサノエート(参考例169で製造)(21.0g,50.82mmol)のキシレン(400mL)溶液を、17時間、130で加熱し、次いで、放置して室温に冷却した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(5:95)から(20:80)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(20.0g)を得た。
質量分析スペクトル:395(MH),412(MNH
H NMR(CDCl) δ:4.51(2H,m),3.54(1H,m),2.86(1H,dd),2.65(1H,dd),1.86−1.57(7H,m),1.50−1.33(12H,m),1.30−1.03(8H,m),0.82(2H,m).
【参考例171】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[2−ヒドロキシ−1−(メトキシカルボニル)プロピル]アミノ}カルボニル)ヘキサノエート
【化267】
Figure 2004521098
(2R)−2−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−5−シクロヘキシルペンタン酸(参考例168で製造)(6.40g,21.45mmol)のジクロロメタン(75mL)溶液を、氷冷し、順次、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(3.19g,23.60mmol)、スレオニンメチルエステル塩酸塩(4.00g,23.60mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.85mL,45.10mmol)及び1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.52g,23.58mmol)で処理し、混合液を、17時間かけて放置して室温に戻しながら、攪拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、次いで、順次、水、クエン酸水溶液(10%w/v)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣をジエチルエーテル(100mL)に溶解し、ペンタン(150mL)で処理し、白色沈殿を生成した。これを濾取し、ペンタンで洗浄し、白色粉末として標記化合物(6.48g)を得た。
質量分析スペクトル:436(MNa
H NMR(CDCl) δ:6.35(1H,brd),4.63(1H,m),4.26(1H,m),3.76(3H,s),2.73−2.53(2H,m),2.34(1H,m),1.73−1.56(7H,m),1.45−1.09(20H,m),0.84(2H,m)
【参考例172】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[1−(メトキシカルボニル)−2−オキソプロピル]アミノ}カルボニルヘキサノエート
【化268】
Figure 2004521098
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[2−ヒドロキシ−1−(メトキシカルボニル)プロピル]アミノ}カルボニル)ヘキサノエート(参考例171で製造)(6.48g,15.69mmol)のジクロロメタン(60mL)溶液を、Dess―Martin試薬[1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン](7.32g,17.26mmol)で処理し、得られた混合液を、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mLの水に6g溶解)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加え、更に10分間攪拌した。分液し、水層を、ジクロロメタンで抽出した。有機層を合せ、順次、水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ペンタン:酢酸エチル(100:0から90:10)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(4.86g)を得た。
質量分析スペクトル:412(MH),434(MNa
H NMR(CDCl) δ:6.82(1H,brd),5.21(1H,m),3.78(3H,s),2.72−2.52(2H,m),2.40−2.25(4H,m),1.72−1.53(7H,m),1.45−1.04(17H,m),0.83(2H,m)
【参考例173】
メチル 2−{(1R)−1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−シクロヘキシルブチル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート
【化269】
Figure 2004521098
トリフェニルホスフィン(9.49g,36.18mmol)、ヨウ素(7.98g,31.44mmol)及びトリエチルアミン(8.49mL,60.75mmol)をテトラヒドロフランに懸濁させ、−78℃に冷却し、ついで、tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−({[1−(メトキシカルボニル)−2−オキソプロピル]アミノ}カルボニル)ヘキサノエ−ト(参考例172で製造)(4.86g,11.80mmol)を、15分間かけて処理した。混合液を、−78℃で30分間、次いで0〜5℃で2時間、攪拌した。混合液を、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を合せ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(0:100から10:90)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.92g)を得た。
質量分析スペクトル:394(MH),416(MNa
H NMR(CDCl) δ:3.89(3H,s),3.29(1H,m),2.74(1H,dd,J=14,6Hz),2.60−2.49(4H,m),1.79−1.54(7H,m),1.38(9H,s),1.31−1.05(8H,m),0.82(2H,m)
【参考例174】
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[4−(メトキシカルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサン酸
【化270】
Figure 2004521098
メチル 2−{(1R)−1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−シクロヘキシルブチル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(参考例173で製造)(2.92g,7.43mmol)の無水ジクロロメタン(15mL)溶液を、トリフルオロ酢酸(7.5mL)で処理し、得られた混合液を、窒素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣をジクロロメタン(3回)と共沸した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル:ペンタン(0:100から40:60)へのグラディエントにて精製し、無色油状物として標記化合物(2.50g)を得た。
質量分析スペクトル:338(MH),360(MNa
元素分析:C1827NO・0.3酢酸エチルとして
実測値:C,62.90;H,8.18;N,3.93%
計算値:C,63.38;H,8.14;N,3.85%
H NMR(CDCl) δ:3.86(3H,s),3.33(1H,m),2.92(1H,dd,J=17,8Hz),2.67(1H,dd,J=17,5Hz),2.58(3H,s),1.81−1.56(7H,m),1.34−1.03(8H,m),0.81(2H,m)
【参考例175】
メチル 2−((1R)−1−{2−[(ベンジルオキシ)アミノ]−2−オキソエチル}−4−シクロヘキシルブチル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート
【化271】
Figure 2004521098
(3R)−6−シクロヘキシル−3−[4−(メトキシカルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]ヘキサン酸溶液(参考例174で製造)(2.48g,7.36mmol)を0℃に冷却し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(994mg,7.36mmol)、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.12g,11.06mmol)及びN−メチルモルホリン(1.21mL,11.04mmol)で処理した。混合液を、15分間攪拌し、次いで、O−ベンジルヒドロキシアミン(1.17g,7.36mmol)と更にN−メチルモルホリン(0.81mL,7.36mmol)で処理した。混合液を、1時間かけて放置して室温に戻しながら、攪拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、順次、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(3.22g)を得た。
質量分析スペクトル:443(MH),465(MNa
元素分析:C2534・0.3酢酸エチルとして
実測値:C,66.78;H,7.77;N,6.19%
計算値:C,67.10;H,7.82;N,5.97%
H NMR(CDCl) δ:8.62(1H,brs),7.33(5H,m),4.84(2H,s),3.84(3H,s),3.36(1H,m),2.70−2.33(5H,m),1.78−1.54(7H,m),1.30−1.03(8H,m),0.82(2H,m)
【参考例176】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(ヒドロキシメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート
【化272】
Figure 2004521098
エチル 5−{(1R)−1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−シクロヘキシルブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレート(参考例170で製造)(15.2g,38.50mmol)のエタノール(120mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(1.46g,38.50mmol)を徐々に加え、得られた混合液を、窒素雰囲気下、室温で5時間撹拌した。クエン酸水溶液(5%W/V溶液)を、ゆっくり添加し、混合液を、更に室温で30分間撹拌した.有機溶媒を減圧下留去した。水層を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出すると、エマルジョンになった。エマルジョンを壊すために、無水塩化ナトリウムを加えた。有機層を合せ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去し、無色油状物として標記化合物(13.4g)を得た。
質量分析スペクトル:375(MH
H NMR(CDCl) δ:4.77(2H,s),3.46(1H,m),2.80(1H,dd),2.62(1H,dd),1.58−1.80(7H,m),1.39(9H,s),1.07−1.33(8H,m),0.82(2H,m).
【参考例177】
tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−({[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}メチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル]ヘキサノエート
【化273】
Figure 2004521098
水素化ナトリウムの60%鉱油懸濁物(1.52g,38.00mmol)を無水テトラヒドロフラン(30mL)に懸濁し、0℃に冷却し、tert−ブチル (3R)−6−シクロヘキシル−3−[3−(ヒドロキシメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ヘキサノエート(参考例176で製造)(13.40g,38.00mmol)の無水テトラヒドロフラン(120mL)溶液を加え、窒素雰囲気下、30分間攪拌した。p−トルエンスルホニルクロリド(7.25g,38.00mmol)を、少しずつ加え、混合液を、18時間かけて、放置して室温に戻した。溶媒を減圧下留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下留去した。油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタンで精製し、標記化合物(10.75g)を得た。
質量分析スペクトル:529(MNa
H NMR(CDCl) δ:7.80(2H,d),7.33(2H,d),5.12(2H,s),3.40(1H,m),2.72(1H,dd),2.58(1H,dd),2.43(3H,s),1.56−1.78(7H,m),1.35(9H,s),1.05−1.30(8H,m),0.82(2H,m).

Claims (24)

  1. 式(I)の化合物、並びに、薬学上許容できる塩、溶媒和物(水和物を含む)及びそれらのプロドラッグ。
    Figure 2004521098
    式中、
    Xは、C1−6 のアルキレン又はC2−6のアルケニレン(それぞれ、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい)を示し;
    Rは、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、アリール又はC3−8のシクロアルキルを示し;
    Wは、窒素原子又はCZを示し;
    Yは、
    (a)NR
    (b)NR又はその窒素原子で結合している4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)により置換されたC1−4のアルキル、或いは、
    (c)飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、
    を示し、
    Zは、H若しくはC1−4アルキルを示すか、WがCZを示す場合には、YはH又はC1−4のアルキルを示し、かつ、Zは、
    (a)NR
    (b)NR又はその窒素原子で結合している4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)により置換されたC1−4のアルキル、或いは、
    (c)飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環で当該窒素原子で結合している基(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、
    を示す。
    は、H、
    1−6のアルキル(OH、C1−4アルコキシ、C(O)(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール若しくはNR)、CONR又はNR)から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい)、
    SO(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール若しくはNR)、
    C(O)(C1−4アルコキシ若しくはNRで置換されていてもよいC1−4アルキル)、
    C(O)(C3−7シクロアルキル)、
    C(O)(アリール)、
    C(O)(ヘテロアリール)、
    CONR
    OH若しくはC1−4アルコキシから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、
    飽和又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員複素環(当該複素環は、N、O及びSから独立に選択される3個までのヘテロ原子を有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4のアルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、或いは、
    アリール、
    を示し、
    及びRは、それぞれ独立して、H及び、OH、NR若しくはC1−4アルコキシで置換されていてもよいC1−4アルキルから選択される。
    及びRは、それぞれ独立して、H及びC1−4アルキルから選択され、
    pは、1又は2を示し、
    上記「アリール」は、R、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよいフェニルを示し、
    上記「ヘテロアリール」は、N、O及びSから独立に選択される、1、2又は3個のヘテロ原子を有する5乃至7員の芳香族複素環(Rにおいて定義された基、=O、OH、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4アルキル)基から独立に選択される、1又はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい)
    を示す。
  2. 式(I)の化合物が、以下の立体化学(IA)を有する、請求項1に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
    Figure 2004521098
  3. Wが窒素原子である、請求項1又は2に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  4. Xが、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、直鎖のC2−6 アルキレンである、請求項1乃至3の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  5. Rが、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、C3−8シクロアルキルである、請求項1乃至4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  6. Yが、NRで置換されたC1−4のアルキルか、又は、飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の4乃至7員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、更に、N、O及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子をその環に有していてもよく、かつ、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)である、請求項1乃至5の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  7. WがCZであり、ZがH又はCHである、請求項1、2、4、5又は6の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  8. Xがプロピレンである、請求項1乃至7の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  9. Rが、1又はそれ以上のフッ素原子によって置換されていてもよい、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである、請求項1乃至8の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  10. Yが、NRで置換されたCHか、又は、飽和、又は部分的若しくは完全に不飽和の6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、Rにおいて定義された基、=O及びOHから独立に選択される、1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい)である、請求項1乃至9の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  11. Rがシクロヘキシルである、請求項1乃至10の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  12. Yが、CHN(H若しくはCH)(SO(C1−4アルキル、アリール、ヘテロアリール若しくはNR))であるか、飽和又は部分的若しくは完全に不飽和の6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、SO(C1−4アルキル)及び/若しくはC(O)(C1−4アルキル)基により置換されていていてもよい)である、請求項1乃至11の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  13. Yが、CHNHSO(C1−4アルキル)であるか、飽和の6員の窒素原子を含む複素環(当該複素環は、SO(C1−4アルキル)若しくはC(O)(C1−4アルキル)基により置換されていていてもよい)である、請求項1乃至12の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  14. Yが、CHNHSOCHか、メチルスルホニルピペリジニルである、請求項1乃至13の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  15. 実施例から選択される、化合物若しくは塩、溶媒和物又はそのプロドラッグ。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグと、薬学上許容できるアジュバント、希釈剤又は担体を含有する医薬組成物。
  17. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ或いは、請求項16に記載の組成物;
    包装;及び
    PCPにより媒介される病態を治療又は予防することに適した態様で、前記化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は組成物を使用するための使用説明書
    を含むるキット。
  18. 医薬に使用するための、請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  19. PCPにより媒介される病態を治療又は予防することに使用するための、請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  20. PCPにより媒介される病態の治療又は予防のための医薬を製造するための、請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグの使用。
  21. PCPにより媒介される病態を治療または予防する方法であって、請求項1乃至15の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグ又は請求項16に記載の組成物の有効量を、それが必要な患者に投与する方法。
  22. WがNであり、置換基X、R及びYが請求項1に定義されている基である、式(I)の化合物を製造する方法であって、当該工程が、以下のステップのいずれかを含む方法。
    Figure 2004521098
    式中、
    WがNである式(I)のヒドロキサム酸は、Lが適切な脱離基である式(II)の対応する活性化酸誘導体とヒドロキシルアミンとの反応により製造され;
    式(II)の化合物は、対応する酸(IV)を、酸活性化剤と反応させることにより製造され;
    カップリング試薬を使用して、式(IV)の化合物から式(I)の化合物へ、例えば、式(II)及び/又は(III)の中間体を経由し、変換させる;
    Pが適切なO−保護基である式(III)のNHO−保護化合物から、適切な脱保護により、式(I)の化合物が製造され;
    保護されたヒドロキシルアミンPONH又はその適切な塩を用い、式(III)の化合物は、式(II)の化合物から製造され;
    式(IV)の化合物は、式(V)のO−保護部分の脱保護により製造され;
    式(V)の化合物は、式(VI)の化合物の縮合反応により製造され;
    式(VI)の化合物は、式(VII)の酸と式C(NH)(Y)=NOHとのカップリングにより製造され;そして、
    WがCZである式(I)の化合物のY部分は、官能基の変換が起こり、WがNであり、Y基が相違する他の式(I)の化合物を与える。
  23. WがCZであり、置換基X、R及びYが、請求項1で定義されている基である式(I)の化合物を製造する方法であって、当該工程が、以下のステップのいずれかを含む方法。
    Figure 2004521098
    式中、
    WがCZである式(I)のヒドロキサム酸は、Lが適切な脱離基である式(IX)の対応する活性化酸誘導体とヒドロキシルアミンとの反応により製造され;
    式(IX)の化合物は、対応する酸(X)を、酸活性化剤と反応させることにより製造され;
    Pが適切なO−保護基である式(VIII)のNHO−保護化合物から、適切な脱保護により、式(I)の化合物が製造され;
    保護されたヒドロキシルアミンPONH又はその適切な塩を用い、式(VIII)の化合物は、式(IX)の化合物から製造され;
    式(X)の化合物は、式(XI)のO−保護部分の脱保護により製造され;
    式(XI)の化合物は、式(XII)の化合物の酸化により製造され;
    式(XII)の化合物は、式(XIII)の化合物の縮合により製造され;
    カップリング試薬を使用して、式(X)の化合物から式(I)の化合物へ、例えば、式(IX)及び/又は(VIII)の中間体を経由し、変換させる;
    式(XIII)の化合物は、請求項22に定義される式(II)の酸と式NHCH(Y)CH(Z)OHの試薬との縮合反応により製造され;
    式(XI)の化合物は、式(XIV)の化合物の縮合により製造され
    Figure 2004521098
    [式中、Y’は、官能基変換が起こり、Yを与え得る、前駆体部分であり;]ここで、そして、WがCZである式(I)の化合物のY部分は、官能基変換が起こり、WがCZであり、Y基が相違する他の式(I)の化合物を与える。
  24. 請求項22又は23において定義される、式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、(XII)、(XIII)または(XIV)の化合物。
JP2002551543A 2000-12-21 2001-12-07 プロコラ−ゲンc−プロテイナ−ゼ阻害剤として有用な3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸 Expired - Fee Related JP4055993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0031321.3A GB0031321D0 (en) 2000-12-21 2000-12-21 Treatment
PCT/IB2001/002360 WO2002050046A1 (en) 2000-12-21 2001-12-07 3-ox(adi)azolylpropanohydroxamic acids useful as procollagen c-proteinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521098A true JP2004521098A (ja) 2004-07-15
JP4055993B2 JP4055993B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=9905646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551543A Expired - Fee Related JP4055993B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-07 プロコラ−ゲンc−プロテイナ−ゼ阻害剤として有用な3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP1343771B1 (ja)
JP (1) JP4055993B2 (ja)
AP (1) AP2001002379A0 (ja)
AT (1) ATE323074T1 (ja)
AU (1) AU2002223107A1 (ja)
BR (1) BR0116412A (ja)
CA (1) CA2432643C (ja)
DE (1) DE60118780T2 (ja)
ES (1) ES2260161T3 (ja)
GB (1) GB0031321D0 (ja)
GT (1) GT200100256A (ja)
HN (1) HN2001000282A (ja)
MX (1) MXPA03005749A (ja)
PA (1) PA8535801A1 (ja)
PE (1) PE20020723A1 (ja)
SV (1) SV2002000778A (ja)
TN (1) TNSN01176A1 (ja)
UY (1) UY27086A1 (ja)
WO (1) WO2002050046A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829589B2 (en) 2005-06-10 2010-11-09 Elixir Pharmaceuticals, Inc. Sulfonamide compounds and uses thereof
CN101248042A (zh) * 2005-06-10 2008-08-20 伊利舍医药品公司 磺酰胺类化合物及其用途
TW201620887A (zh) 2014-01-10 2016-06-16 葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 化合物及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9404046D0 (en) * 1994-03-03 1994-04-20 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB9930570D0 (en) * 1999-12-23 2000-02-16 Pfizer Ltd Therapy

Also Published As

Publication number Publication date
ES2260161T3 (es) 2006-11-01
UY27086A1 (es) 2002-07-31
PA8535801A1 (es) 2002-08-26
SV2002000778A (es) 2002-12-02
PE20020723A1 (es) 2002-08-12
GT200100256A (es) 2002-08-19
GB0031321D0 (en) 2001-02-07
CA2432643A1 (en) 2002-06-27
ATE323074T1 (de) 2006-04-15
CA2432643C (en) 2007-07-17
TNSN01176A1 (fr) 2005-11-10
JP4055993B2 (ja) 2008-03-05
EP1343771B1 (en) 2006-04-12
DE60118780T2 (de) 2006-11-02
HN2001000282A (es) 2002-06-28
MXPA03005749A (es) 2003-09-25
AP2001002379A0 (en) 2001-12-31
WO2002050046A1 (en) 2002-06-27
BR0116412A (pt) 2003-12-30
DE60118780D1 (de) 2006-05-24
AU2002223107A1 (en) 2002-07-01
EP1343771A1 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60016629T2 (de) Ox(adi)azoly-hydroxamsäuren und ihre verwendung als prokollagen c-proteinase inhibitoren
EP1373264B1 (en) 3-heterocyclylpropanohydroxamic acid as procollagen c-proteinase inhibitors
JP4769192B2 (ja) カテプシン阻害剤としての新規な化合物及び組成物
US6897306B2 (en) 3-heterocyclylpropanohydroxamic acids
JP4055993B2 (ja) プロコラ−ゲンc−プロテイナ−ゼ阻害剤として有用な3−オキサ(ジア)ゾリルプロパノヒドロキサム酸
US6645993B2 (en) 3-heterocyclylpropanohydroxamic acid PCP inhibitors
US6821972B2 (en) 3-heterocyclylpropanohydroxamic acid PCP inhibitors
US6716861B2 (en) 3-ox(adi)azolylpropanohydroxamic acids useful as procollagen C-proteinase inhibitors
EP1373231B1 (en) 3-heterocyclyl-propano-hydroxamic acid as pcp inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees