JP2004520396A - 過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療 - Google Patents

過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520396A
JP2004520396A JP2002563922A JP2002563922A JP2004520396A JP 2004520396 A JP2004520396 A JP 2004520396A JP 2002563922 A JP2002563922 A JP 2002563922A JP 2002563922 A JP2002563922 A JP 2002563922A JP 2004520396 A JP2004520396 A JP 2004520396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethylphenyl
hydroxy
urea
benzimidazole
caspase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002563922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520396A5 (ja
Inventor
ラデマン・ウルリク
ヤッテラ・マルヤ
ペータース・ダン
レン・ラルス・クリスチャン・ベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTG Nordic Transport Group AS
Original Assignee
Neurosearch AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurosearch AS filed Critical Neurosearch AS
Publication of JP2004520396A publication Critical patent/JP2004520396A/ja
Publication of JP2004520396A5 publication Critical patent/JP2004520396A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、カスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療に使用する方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、カスパーゼ−9のApaf−1への結合(the association)を調節する化合物を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療に使用する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
アポトーシス、すなわち細胞消滅(programmed cell death)は、多くの生理学的プロセスで重要な役割を果たす細胞自己死であり、そしてその解除(deregulation) が多くの疾患に寄与する。成熟動物において、細胞は組織交代の間にアポトーシスによって、そして免疫応答の最後に死滅する。アポトーシスの解除は種々の疾患、たとえば細胞死が著しい神経変性疾患及びアポトーシスが阻止されている癌で観察される。
【0003】
システインプロテアーゼのファミリー、カスパーゼはすべてのアポトーシス性細胞死が起こる原因となっていると信じられてきた。カスパーゼは腫瘍ネクロシスファクター(TNF)ファミリーの細胞表面レセプターによってか(外部アポトーシス経路(an extrinsic apoptosis pathway) )又はたとえば成長因子喪失、虚血又はいくつかの抗がん剤によって誘発されるミトコンドリアからのサイトゾルへのチトクロムc漏出によって活性化することができる(内部(intrinsic)アポトーシス経路)。
【0004】
外部アポトーシス経路は細胞表面レセプターのサブファミリー、デスレセプターによって活性化される。このレセプターは腫瘍ネクロシスファクター(TNF)スーパーファミリーのサブセットである。TNFは多機能サイトカインであり、これはアポトーシス、炎症及びストレス応答を含むいくつかの生物学的応答を誘い出す。TNFの非常に多くの生物学的効果は2つの異なる細胞表面レセプター、THF−R1及びTNF−R2を介してシグナル化される。前者はほとんどの細胞中で主要なシグナルレセプターである。TNF−R1はTNF結合しながら三量化され、これが引き続きの補充(recruitment) 及びデスドメイン相互作用による蛋白質含有の他の細胞内デスドメインの結合に至る。カスパーゼ−8はレセプター複合体に補充された時に活性化され、その結果としてエフェクターカスパーゼ(略してカスパーゼ−3)を、ついでアポトーシスを活性化することができる。
【0005】
ミトコンドリアは内部アポトーシス経路の中心である。種々の刺激に応じて、ミトコンドリアはチトクロムcをサイトゾルに漏出する。サイトゾルにおいて、チトクロムcは“アポトソーム(apoptosome)”と呼ばれる蛋白質複合体のATP/dATP依存形成を増加させる。アポトソームはApaf−1(アポトーシス性プロテアーゼ活性化ファクター1)、カスパーゼ−9及びチトクロムcからなる。この複合体のうち、カスパーゼ−9を活性化して分解し、ついでエフェクターカスパーゼ、カスパーゼ−3及びカスパーゼ−7を活性化する。
【0006】
結果として、治療的行為によるカスパーゼ活性の調節は過剰の又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療に有用であると証明される。
【0007】
発明の要旨
本発明によれば、本発明者はカスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物が過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療に使用することができることを見出した。
【0008】
したがって、その第一の観点において、本発明はカスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減用医薬の製造に使用する方法に関する。
【0009】
他の観点で、本発明はカスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害することができる新規化合物に関する。
【0010】
この化合物は、特にどのようにアポトーシスが細胞レベルで調節されるかを理解するための特別の検査ツールとしてインビトロで使用することもできる。
【0011】
本発明のその他の目的は下記の詳細な説明及び実施例から当業者に明らかである。
【0012】
発明の詳細な説明
その第一の観点で、本発明はカスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減用医薬の製造に使用する方法を提供する。
【0013】
第二の観点で、本発明はカスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減用医薬の製造に使用する方法を提供する。
【0014】
第三の観点で、本発明は、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減方法において、この方法がカスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物又はその薬学的に許容し得る塩の治療上有効な量を上記患者に投与することを特徴とする、上記方法を提供する。
【0015】
別の観点で、本発明は、過剰な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減方法において、この方法がカスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物又はその薬学的に許容し得る塩の治療上有効な量を上記患者に投与することを特徴とする、上記方法を提供する。
【0016】
更に別の観点で、本発明は、
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシカルボニル−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
N−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェネチ−2−イル)−3−トリフルオロメチルアニリン、
[N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
1−[3−(2−アミノ−ピリド−5−イル)−フェン−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
5−ホルムアミジル−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
1−(3−アミノフェニル−3−フェン−1−イル)−2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
1−(3−ビフェニル)−5−メトキシ−ベンズイミダゾール、
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
γ−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−(3−トリフルオロメチルアセトアニリド)、
N−(3−トリフルオロメチル−フェネチ−2−イル)−5−クロロ−2−ヒドロキシ−アニリン、
[N−(5−カルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
(1R,2S,3S)−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(2−ナフチル)−トロパン、
[N−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
N、N’−ビス−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−尿素、
7,8−ジクロロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
7−ニトロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
5−アミノ−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
(1R,2S,3S)−2−[3−(2−チエニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(2−ナフチル)−トロパン、
(1R,2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−トロパン、(1R、2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−クロロフェニル)−トロパン又は
これらの薬学的に許容し得る塩である新規化合物を提供する。
【0017】
別の観点で、本発明は上記の新規化合物又はその薬学的に許容し得る付加塩の治療上有効な量を少なくとも1種の薬学的に許容し得るキャリヤー、賦形剤又は希釈剤と共に含有する薬学的調合物に関する。
【0018】
ある実施態様において、カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物はノンペプチド化合物である。
【0019】
第二の実施態様において、カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物は、一般式(I)
【0020】
【化1】
Figure 2004520396
{式中、
2 は−OH又は−COOHを示し、
3 、R4 、R5 及びR6 は相互に独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、−CO2 1 又は−COR1(式中、R1 は水素又はアルキルである。)を示し、
12、R13、R14、R15及びR15のうちの1つはトリフルオロメチルを示し、
12、R13、R14、R15及びR15のうちの他の4つは水素を示す。}
で表わされる化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
【0021】
一般式Iで表わされる化合物の特定の実施態様において、R2 は−OHを示す。別の実施態様において、R2 は−COOHを示す。また別の実施態様において、R4 はヒドロキシを示す。別の実施態様において、R4 はニトロである。また別の実施態様において、R5 は−COR1 (式中、R1 はアルキル、たとえばメチルである。)を示す。別の実施態様において、R5 はハロゲン、たとえばクロライドを示す。
【0022】
別の実施態様において、カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物は、
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシカルボニル−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
N−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェネチ−2−イル)−3−トリフルオロメチルアニリン、
[N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
1−[3−(2−アミノ−ピリド−5−イル)−フェン−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
5−ホルムアミジル−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
1−(3−アミノフェニル−3−フェン−1−イル)−2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
1−(3−ビフェニル)−5−メトキシ−ベンズイミダゾール、
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
γ−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−(3−トリフルオロメチルアセトアニリド)、
N−(3−トリフルオロメチル−フェネチ−2−イル)−5−クロロ−2−ヒドロキシ−アニリン、
[N−(5−カルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
(1R,2S,3S)−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(2−ナフチル)−トロパン、
[N−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
N、N’−ビス−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−尿素、
7,8−ジクロロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
7−ニトロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
5−アミノ−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
[N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
(1S,3S,4S,5S,8R)−3−(4−クロロフェニル)−7−アザトリシクロ[5.3.0.0]デカン−5−オキシム、
(1R,2S,3S)−2−[3−(2−チエニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(2−ナフチル)−トロパン、
(1R,2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−トロパン、[N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(4−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
[N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(3−ニトロフェニル)]尿素、
(1S,3S,4S,5S,8R)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−7−アザトリシクロ[5.3.0.0]デカン−5−オキシム、
(1R、2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−クロロフェニル)−トロパン又は
これらの薬学的に許容し得る塩から選ばれる。
【0023】
また別の実施態様において、過剰の細胞死によって特徴づけられる疾患は、神経変性障害又は虚血、たとえば大脳虚血である。特定の実施態様において、過剰の細胞死によって特徴づけられる疾患は神経変性障害である。別の特定の実施態様において、過剰の細胞死によって特徴づけられる疾患は虚血、たとえば大脳虚血である。
【0024】
本発明にしたがって治療される患者はこのような治療を必要とする生体、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトである。
【0025】
本明細書に記載された実施態様の2つ以上のすべての可能な組み合わせは本発明の範囲内にある。
【0026】
カスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物
カスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物として作用する特定の化合物の能力を標準インビトロアッセイ、たとえば“試験法”で記載されるアッセイを用いて測定することができる。
【0027】
ある実施態様において、DEVDase アッセイ(方法1)で試験した場合、カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物は50%より多くの阻害率、好ましくは60%より多くの阻害率、より好ましくは70%より多くの阻害率、そしてさらにより好ましくは80%より多くの阻害率を示す。
【0028】
新規化合物
本発明の新規化合物は通常の化学合成方法によって製造することができる。すべてのN,N’−ジアリル尿素をトルエン中で対応するアリル尿素及びアリルイソシアネートを混合することによって製造する。
【0029】
本明細書に記載した反応の最終生成物を常法で、たとえば抽出、結晶化、蒸留、クロマトグラフィー等々によって単離することができる。
【0030】
次の新規化合物は常法、たとえば種々の公開された本出願人の特許出願明細書に記載された方法を用いて製造される:
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシカルボニル−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、融点101−102℃。
(1R,2S,3S)−2−[3−(2−チエニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(2−ナフチル)−トロパン塩酸塩、融点149−150℃。
N−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェネチ−2−イル)−3−トリフルオロメチルアニリン塩酸塩、融点182℃。
(1R,2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−トロパン塩酸塩、融点150℃。
[N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、融点179−180℃。
1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、融点153−154℃。
1−[3−(2−アミノ−ピリド−5−イル)−フェン−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール塩酸塩、融点292−294℃。
5−ホルムアミジル−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、融点169−170℃。
1−(3−アミノフェニル−3−フェン−1−イル)−2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、融点48−50℃。
1−(3−ビフェニル)−5−メトキシ−ベンズイミダゾール、融点111−112℃。
[N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、融点220−222℃。
γ−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−(3−トリフルオロメチルアセトアニリド)、融点148−150℃。
(1R、2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−クロロフェニル)−トロパン塩酸塩、融点185−187℃。
N−(3−トリフルオロメチル−フェネチ−2−イル)−5−クロロ−2−ヒドロキシ−アニリン、融点92−95℃。
[N−(5−カルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、融点201−203℃。
(1R,2S,3S)−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(2−ナフチル)−トロパン塩酸塩、無定形化合物。
[N−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、融点160−162℃。
N、N’−ビス−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−尿素、融点175−176℃。
7,8−ジクロロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、融点164−167℃。
7−ニトロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、融点218℃。
5−アミノ−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール塩酸塩、融点147−149℃。
1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、油状物。
【0031】
薬学的に許容し得る塩
本発明の化合物を、意図される投与に適するすべての形態で提供することができる。適する形態は薬学的に(すなわち生理学的に)許容し得る塩及び本発明の化合物のプレドラッグ形及びプロドラッグ形を含む。
【0032】
薬学的に容認された付加塩の例としては、以下のものに限定されないが、非毒性無機- 及び有機酸付加塩、たとえば塩酸に由来する塩酸塩、臭化水素酸に由来する臭化水素酸塩、硝酸に由来する硝酸塩、過塩素酸に由来する過塩素酸塩、リン酸に由来するリン酸塩、硫酸に由来する硫酸塩、ギ酸に由来するギ酸塩、酢酸に由来する酢酸塩、アコニチン酸に由来するアコニチン酸塩、アスコルビン酸に由来するアスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸に由来するベンゼンスルホン酸塩、安息香酸に由来する安息香酸塩、ケイヒ酸に由来するケイヒ酸塩、クエン酸に由来するクエン酸塩、エンボン酸(embonic acid)に由来するエンボン酸塩、エナンチン酸(enanthic acid) に由来するエナンチン酸塩、フマル酸に由来するフマル酸塩、グルタミン酸に由来するグルタミン酸塩、グリコール酸に由来するグリコール酸塩、乳酸に由来する乳酸塩、マレイン酸に由来するマレイン酸塩、マロン酸に由来するマロン酸塩、マンデル酸に由来するマンデル酸塩、メタンスルホン酸に由来するメタンスルホン酸塩、ナフタレン-2- スルホン酸に由来するナフタレン-2- スルホン酸塩、フタル酸に由来するフタル酸塩、サリチル酸に由来するサリチル酸塩、ソルビン酸に由来するソルビン酸塩、ステアリン酸に由来するステアリン酸塩、コハク酸に由来するコハク酸塩、酒石酸に由来する酒石酸塩、トルエン-p- スルホン酸に由来するトルエン-p- スルホン酸塩を含む。この様な塩は技術上公知の方法及びで製造することができる。
【0033】
他の酸、たとえばシュウ酸──これ自体、薬学的に容認されない──は、本発明の化合物及びその薬学的に許容し得る酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の製造に適している。
【0034】
本発明の化合物の金属塩はアルカリ金属塩、たとえばカルボキシ基を含有する本発明の化合物のナトリウム塩を含む。
【0035】
本発明の範囲いおいて、N−含有化合物の“オニウム塩”も薬学的に容認された塩として考慮される。好ましい“オニウム塩”はアルキル−オニウム塩、シクロアルキル−オニウム塩及びシクロアルキルアルキル−オニウム塩を含む。
【0036】
本発明の化合物は薬学的に容認された溶剤、たとえば水、エタノール等々と共に溶解可能な形又は溶解不可能な形で提供されてよい。溶解可能な形はまた水和形、たとえば一水和物、二水和物、ヘミ水和物、三水和物、四水和物等々を包含することができる。一般に、溶解可能な形は本発明の目的にとって溶解不可能な形に相当するものと考えられる。
【0037】
プロドラッグ
本発明の化合物をそのまま又は適当なプロドラッグの形で投与することができる。
【0038】
用語“プロドラッグ”は薬物の前駆体であり、そして投与及び吸収後にある代謝プロセスを経て生体内に薬物を放出する化合物を意味する。
【0039】
特に好ましい薬物は、本発明の化合物のバイオアベイラビリティを増加させる化合物であるか(たとえば経口投与された化合物をより速く血液中に吸収させることによって)又は特定の生物学的コンパートメント(たとえば脳又はリンパ系)への源化合物(the parent compound)の運搬を増加させる化合物である。
【0040】
本発明の物質の適するプロドラッグの例は、源化合物の反応性又は誘導化される基1個以上で変化された化合物を含む。カルボキシル基、ヒドロキシル基又はアミノ基で変化された化合物が特に重要である。適当な誘導体の例はエステル又はアミドである。
【0041】
立体異性体
本発明の化合物は(+)-及び(-) 形並びにラセミ形(±)で存在することができる。これらの異性体のラセミ化合物及び個々の異性体それ自体は本発明の範囲内にある。
【0042】
ラセミ形は公知の方法及び処理で光学対掌体に分割することができる。そのジアステレオマー塩を分離する一つの方法は、光学的に活性な酸を使用し、次いで塩基で処理して光学的に活性アミン化合物を遊離することにある。ラセミ化合物の光学対掌体への他の分割法は、光学的活性なマトリックス上でのクロマトグラフィー法に基づく。本発明のラセミ化合物は、たとえばd- 又はl- 塩 (酒石酸塩、マンデル酸塩、又はカンファースルホン酸塩)の分別結晶によって、その光学的対掌体に分割することができる。
【0043】
本発明の化合物はまた、本発明の化合物と光学的活性に活性化されたカルボン酸、たとえば(+)又は(−)フエニルアラニン、(+)又は(−)フエニルグリシン、(+)又は(−)カンフアン酸に由来するカルボン酸とを反応させてジアステレオマーアミドを生成させることによって、あるいは本発明の化合物と光学的活性なクロロギ酸塩等々とを反応させてジアステレオマーカルバミン酸塩を生成させることによって分割することができる。
【0044】
その他の光学的異性体分割法は技術上周知である。このような方法は、Jaques J. Collet A, 及び Wilen S, "Enantiomers, Racemates, and Resolutions", John Wiley 及び Sons,ニューヨーク(1981)中に記載された方法を含む。
【0045】
また、光学的活性化合物も光学的活性出発化合物から製造することができる。
置換基の定義
本発明の範囲において、ハロゲンはフッ素- 、塩素- 、臭素- 又はヨウ素原子を示す。
【0046】
アルキル基は直鎖状又は分枝状の炭素原子1〜6個の鎖を示し、これらに限定されないがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、及びヘキシルを含む。メチル、エチル、プロピル及びイソプロピルが好ましい基である。
【0047】
薬学的調合物
本発明の化合物を治療で使用するにあたり、そのまま化合物として投与することもできるが、有効成分を場合により生理学的に許容し得る塩の形で、1種以上の佐剤、賦形剤、キャリア、希釈剤、緩衝剤、及び(又は)その他の慣用の薬学的助剤と共に薬学的調合物の形で提供するが好ましい。
【0048】
好ましい具体例において、本発明は、更に本発明の化合物又はその薬学的に許容し得る塩又は誘導体を薬学的に容認されたキャリヤー1種以上及び場合により他の治療及び(又は)予防成分と共に含有する薬剤を提供する。このキャリヤーは、製剤中の他の成分と適合しかつこれに投与される患者に有害でないという意味で“許容し得”なければならない。
【0049】
本発明の薬学的調合物は経口、直腸、鼻腔、局所(バッカル及び舌下を含めて)、経皮、膣又は腸管外(皮膚−、皮下−、筋肉内−、腹腔内−、静脈内−、動脈内−、脳内−、眼内注射又は注入)投与に適するものであるか、あるいは粉末及び液体エアゾール投与を含む吸入又はガス注入による又は徐放システムによる投与に適する形のものであってよい。徐放システムの適当な例は、本発明の化合物を含有する固形疎水性ポリマーの半透過性マトリックス────そのマトリックスは製品の形で、たとえばフィルム又はマイクロカプセルであってよい────を含む。
【0050】
通常の佐薬、キャリヤー又は希釈剤と共に、本発明の化合物を、薬剤及びその単位投薬形とすることができる。このような形態は固体、特に錠剤又は充填カプセル、又は液体、たとえば溶液、懸濁液、エマルジョンン、エリキシル又はこれによって充填されたカプセル、経口使用するためのすべての形で、直腸投与様坐剤の形で又は非経口用滅菌注射溶液の形で使用する。この様な薬剤及びその単位投薬形は通常の成分を通常の割合で、別の有効物質又は成分の存在下又は不存在下に含有し、この様な単位投薬形は、有効成分の適する有効量を、使用される、計画された一日投薬範囲に相応して含有することができる。
【0051】
本発明の化合物を、多種の経口及び非経口投薬形で投与することができる。下記の投薬形は、有効成分として本発明の化合物又は本発明の化学物の薬学的に容認された塩のどちらかを含有してよいことは当業者に明らかである。
【0052】
本発明の化合物から薬剤を製造することに関して薬学的に容認されたキャリヤーは固体又は液体のどちらかである。固形薬剤として粉末、錠剤、丸薬、カプセル、カッシェ、坐剤及び分散可能な顆粒が挙げられる。固体キャリヤーは、希釈剤、風味剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤又はカプセル化材料として作用してもよい物質1種又はそれ以上であることができる。
粉末中に、キャリヤーは微粉砕された固体であって、これは微粉砕された有効成分との混合物中にある。
【0053】
錠剤中に、有効成分は適する割合で必要な結合容量を有するキャリヤーと混合され、所望の形態と大きさに圧縮される。
【0054】
粉末及び錠剤は有効物質約5又は10〜約70%を含有する。適するキャリヤーは炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、でんぷん、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ロウ、カカオバター等々である。“製造”なる言葉は、キャリヤー含有又は不含で有効物質を有効物質と関連するキャリヤーによって含有するカプセルを供給するキャリヤーとしてカプセル化材料を用いる有効物質の調製を含む。同様にカッシェ及びロゼンジも含まれる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カッシェ及びロゼンジを経口投与に適する固形で使用することができる。
【0055】
坐剤を製造するために、低融点ロウ、たとえば脂肪酸グリセリド又はカカオバターの混合物を先ず融解し、有効成分をこれ中に均一に攪拌によって分散する。次いで融解された均一な混合物を通常のサイズの型に注ぎ、冷却し、それによって固化する。
【0056】
膣投与に適する製剤を、有効成分に加えて従来公知の適するキャリヤーを含有するペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォーム又はスプレーとして製造する。
【0057】
液剤としては、溶液、懸濁液及びエマルジョン、たとえば水又は水- プロピレングリコール溶液が挙げられる。たとえば非経口注射液剤をポリエチレングリコール水溶液中の溶液として調製することができる。
【0058】
本発明の化合物を非経口投与(たとえば注射、たとえばボルス注射液又は連続注入による)のために調製し、そして単位投薬形でアンプル、前もって充填された注射器、少量の注入剤中に又は多様な投薬容器中に添加される保存剤と共に存在する。製剤を油状又は水性賦形剤中の懸濁液、溶液又はエマルジョンとなし、調製剤、たとえば懸濁剤、安定剤及び(又は)分散剤を含有する。あるいは有効成分は、無菌固体の無菌単離によって又は使用前に適する賦形剤、たとえば発熱性物質不含無菌水を溶液からの凍結乾燥によって得られる粉末形であってよい。
【0059】
経口使用に適する水溶液を、水中に有効成分を溶解し、所望に応じて適する着色剤、風味剤、安定剤及び増粘剤を加えて製造することができる。
【0060】
経口使用に適する水性懸濁液を、微粉砕された有効成分を水中で粘性物質、たとえば天然又は合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、又は他のよく知られた懸濁液と共に懸濁化することによって製造することができる。
【0061】
使用する少し前に、経口投与のために液状形製剤に変えられる固形製剤も挙げられる。この様な液状形として溶液、懸濁液及びエマルジョンが挙げられる。これらの製剤は、有効成分に加えて、着色剤、風味剤、安定剤、緩衝物質、人工及び天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤等々を含有する。
【0062】
表皮への局所投与のために、本発明の化合物を軟膏、クリーム又はローションとして又は経皮吸収パッチとして調製する。軟膏及びクリームをたとえば適する増粘剤及び(又は)ゲル化剤の添加して水性又は油性ベースを用いて調製する。ローションを水性又は油性ベースを用いて調製し、これは一般に1種又はそれ以上の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、又は着色剤を含有する。
【0063】
口中での局所投与に呈する薬剤としては風味ベース、通常ショ糖及びアカシア又はトラガント中に有効成分を含有するロゼンジ、不活性ベース、たとえばゼラチン及びグリセリン又はショ糖及びアカシア中に有効成分を含有するパスチル、及び適する液体キャリヤー中に有効成分を含有する洗口剤が挙げられる。
【0064】
溶液又は懸濁液を鼻腔に通常の手段、たとえば点滴器、ピペット又はスプレーによって直接に投与する。薬剤は単一又は多様- 投薬形で供給される。
【0065】
呼吸器官への投与はエアゾール製剤によって達成される。このエアゾール中に有効成分を適する噴射剤、たとえばクロロフルオロカーボン(CFC)、たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン又はジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の適するガスで加圧パックして供給する。エアゾールはまた界面活性剤、たとえばレシチンを通常含有する。薬剤の投薬量は計量バルブの供給によって調節される。
【0066】
あるいは有効成分を、乾燥粉末の形でたとえば適する粉末ベース、たとえば乳糖、でんぷん、でんぷん誘導体、たとえばヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリドン(PVP)中の化合物の粉末混合物の形で供給する。通常、粉末キャリヤーは鼻腔内でゲルを形成する。粉末製剤は、単位投薬形の形で、たとえばゼラチンのカプセル又はカードリッジ、又は発泡パックの形で存在し、これから粉末を吸入器によって投与する。
【0067】
呼吸器官への投与を意図する製剤(鼻腔製剤を含む)中で、化合物はたとえば5ミクロン又はそれ以下の大きさの小粒サイズを一般に有する。この様な粒子サイズは従来公知の方法、たとえば微粒子への細砕化によって得られる。
【0068】
所望の場合、有効成分の遊離を維持する適した製剤を使用する。
【0069】
薬学的調合物は、単位投薬形であるのが好ましい。この様な形で、薬剤を有効成分の適する量を含有する単位投薬形に再分割する。単位投薬形は、包装された薬剤、薬剤の別々の量を含有するパッケージ、たとえば包装された錠剤、カプセル、及び小瓶又はアンプル中の粉末であってよい。単位投薬形はまたカプセル、錠剤、カッシェ又はロゼンジそれ自体であるか又は包装された形でこれらのいずれかの適する数であってもよい。
【0070】
経口投与用錠剤又はカプセル及び静脈内投与用液体及び連続注入剤が好ましい製剤である。
【0071】
製剤及び投与方法に関する更に詳しい説明は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co.,Easton,PA)の最新版中に見出される。
【0072】
治療上有効な薬用量とは、症状又は状態を改善する有効成分のその量を意味する。治療上の有効性及び毒性、たとえばED50及びLD50、は細胞培養又は実験動物において標準の薬理処理方法によって測定することができる。治療効果と毒性効果の薬用量割合は治療指標であって、比率LD50/ED50によって表わすことができる。大きい治療指標を示す薬学的調合物が好ましい。
【0073】
投与される薬用量は、当然のことながら治療される患者の年齢、体重及び状態並びに投与経路、投薬形態及び投薬治療プログラム(regimen)、及び所望される結果に慎重に適合されねばならず、正確な薬用量は当然医師によって決定されねばならない。
【0074】
実際の薬用量は治療される疾患の性質及び過酷さ及び投与経路に依存し、更にその量は医師の裁量にまかされており、所望の治療効果を生じるために本発明の特定の状況に薬用量を適合させることによって変化させることができる。単位投薬形あたり有効成分約0.01〜約500mg、好ましくは約0.1〜約100mg、最も好ましくは約1〜約10mgを含有する調合物が治療的処置に適当であると現在考えられている。
【0075】
有効成分を、1日1回又は数回の薬用量で投与することができる。満足のいく結果は、ある場合、0.01μg/kg(静脈内)及び0.1μg/kg(腹腔内)ほどの低い薬用量で得ることができる。薬用量範囲の上限は約10mg/kg(静脈内)及び100mg/kg(腹腔内)であると現在見なされる。好ましい範囲は、一日あたり約0.1μg/kg〜約10mg/kg(静脈内)及び約1μg/kg〜約100mg/kg(腹腔内)である。
【0076】
実施例
次の例によって本発明を詳述するが、これらが請求項に記載される本発明の範囲に何らの限定を与えることを意図するものではない。
【0077】
試験法
方法1
DEVDaseの阻害
この実験で、神経栄養活性を有する化合物(以下、化合物と略称する。)のDEVDase(カスパーゼ−3−様プロテアーゼ)の阻害への影響を判定する。
【0078】
細胞抽出物の製造:
ヒーラ細胞をサブコンフルエンシー(subconfluency) まで大きなペトリ皿中で増殖させる。ついで細胞を採取し、PBS中で洗浄する。
【0079】
細胞ペレットを氷冷された等張溶解緩衝液(isotonic lysisbuffer)(SCA;20mM ヘペス−KOH pH7.5,10mM KCl,1.5mM MgCl2 ,1mM DETA、1mM EGTA、250mM ショ糖、1mM DTT、10μg/ml アプロチニン、1μg/ml ロイペチン、1μg/ml ペプスタチンA、100μg/ml ペタ−ブロック)の同一容量に懸濁し、30分間氷上でインキュベートし、ダウンスホモジナイザー(dounce homogenizer) の約30ストロークによって溶解させる。
【0080】
ついで細胞溶解物を750gで10分間遠心分離し、その上澄みを10、000gで10分間、ついで20,000gで30分間遠心分離する。澄明化された上澄みを慎重に除き、−80℃でいくつかに分割して貯蔵する。
【0081】
DEVDaseの試験管内活性化
エンド遺伝子カスパーゼの活性化を、1mM dATP及び1μM 馬の心臓のサイトクロムをサイトソル抽出物(蛋白質濃度;5−10mg/ml)にDEVD−AFC及び化合物(最終濃度100μM)の存在下に添加して誘発する。活性化されたDEVD’ase( AFC放出)を37℃で96−ウエルプレート中で蛍光計測法で測定する。測定の終了後、2×LSB−メカプトエタノールを免疫ブロット分析によるカスパーゼプロセシングの評価のためのサンプルに添加する。
【0082】
阻害率を次のように計算する:

Figure 2004520396
最大活性をサイトクロムc/dATPによって誘発されたDEVDase活性(Vmax )として定義し、最小活性をサイトクロムc/dATP刺激+0.1μM DEVD−CHO又は1μM zVAD−fmk(2個の公知のカスパーゼ阻害剤)によって誘発されたDEVDase活性(Vmin )として定義する。
【0083】
実施例
次の例によって本発明を詳述するが、これらが請求項に記載される本発明の範囲に何らの限定を与えることを意図するものではない。
【0084】
例1
本発明の化合物をDEVDaseの阻害へのその影響をテストする(試験法1)。多くの化合物に対するテスト結果を以下にあげる:
Figure 2004520396
例2
インビトロカスパーゼ活性化系でのDEVDaseの阻害はカスパーゼ−9,−3又は−7活性の直接阻害によるか又はアポトソーム(apoptosome)形成によるはずである。化合物a,f及びgが特定のカスパーゼ阻害剤であるかどうかをテストするために、組換えカスパーゼ−3及びカスパーゼ−9を3つの化合物と共にインキュベートし、カスパーゼの酵素活性を、カスパーゼ−3基質DEVD−AFC又はカスパーゼ−9基質LEHD−AFCそれぞれの分解(cleavage) を分析することによって追跡する。25〜100μMの濃度で3つの化合物すべては、組換えカスパーゼ−9及びカスパーゼ−3の活性を著しく阻害することができない。これに反して0.1μM DEVD−CHO又は1μM zVAD−fmk(2つの公知のカスパーゼ阻害剤)は、ほとんど全体的な阻害を与える。
【0085】
次に、本発明の化合物がインビトロモデル系でカスパーゼ及びカスパーゼ基質の処理に影響を与えることをウエスタン ブロッティングによって分析する。カスパーゼ−9,カスパーゼ−3及びカスパーゼ−7をCc/dATPに対するp35、p17、及びp20活性フラグメント、それぞれに加工処理する。したがってCc/dATPはDEVDase活性及びカスパーゼ−3−基質の分解で3倍の誘発を誘発する。細胞抽出物を化合物fの存在下にCc/dATPで刺激した場合、カスパーゼ−9,−3及び−7処理並びにDFF45/ICAD及びPARP分解が観察される。
【0086】
これはDEVDase活性の薬用量−依存性阻害を伴う。カスパーゼ−9の処理は化合物f 100μMによってほとんど完全に阻害されるが、10μMでさえ賦形剤コントロールと比べた場合僅かに多いプロカスパーゼ−9が未処理のまま残る。薬用量−依存性阻害は、化合物a及びgでも観察された。
【0087】
この結果は、化合物fがカスパーゼ−9活性化のCc/dATP−誘発されたカスパーゼ活性化上流を阻害することを示唆する。
【0088】
例3
次に、化合物fがCc/dATPに対するアポトソームの形成を妨げるかどうかをテストする。細胞抽出物をCc/dATPと共にカスパーゼ−9の免疫沈降(IP)の前に1時間化合物f 100μM又はzVAD−fmk1μMの存在又は不在下でインキュベートする。カスパーゼ−9抗体は特に細胞抽出物中に存在するすべてのカスパーゼ−9を沈降させ、そして予期されるようにApaf−1をzVAD−fmkの存在下でさえカスパーゼ−9と共に効率的に共免疫沈降する。化合物fはカスパーゼ−9を沈降させるカスパーゼ−9抗体の能力に何ら影響を与えないが、Apaf−1及びカスパーゼ−9の共免疫沈降を著しく阻害する。Hsp90(これはApaf−1と結合すると提案されてきた、そしてオリゴマー化及びカスパーゼ−9補充を妨げる)はカスパーゼ−9と共免疫沈降されない。
【0089】
例4
細胞死を阻害する化合物fの能力を、MCF−neo及びMCF−casp3細胞で調べる。MCF−neo及びMCF−casp3細胞双方のTNF−誘発された死をzVAD−fmk 50μMを用いる細胞の処理によって完全に遮断する。DEVD−CHO、すなわちカスパーゼ−3様プロテアーゼの阻害剤はTNF 1ng/mlによって誘発された細胞死を遮断し200μMの濃度でTNF 5ng/mlに対する著しい保護を与える。TNF 1ng/mlによってMCF−neo及びMCF−casp3細胞中で誘発された細胞死は化合物f 50μMによって完全に遮断され、そしてその保護はTNF 5ng/mlで処理された後まだ著しい。細胞をTNF 10ng/mlで処理した場合、化合物fによる阻害はまったく観察されなかった。生きている細胞中で化合物fの作用メカニズムを分析するために、MCF−casp3細胞を化合物f 50μMの存在下にTNF(5ng/ml)で処理し、カスパーゼ−3様プロテアーゼの活性をDEVDase酵素アッセイによって測定する。化合物fはTNF誘発されたDEVDase活性を著しく減少させる。
【0090】
最後に、化合物f処理がWEHI−Sフィブロサルコーマ細胞のTNF誘発されたカスパーゼ非依存性細胞死を阻害するかどうかを調べる(Foghsgaad 等、Journal of Cell Biology, Volume 153, Number 5, May 28, 2001, pp999-1009 に記載されているように)。TNF誘発された細胞死の阻害は化合物f(50−10μM)と共にインキュベートした場合、まったく観察されなかった。これは化合物fがカスパーゼ非依存性細胞死を阻害しないことを示唆する。

Claims (9)

  1. カスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減用医薬の製造に使用する方法。
  2. カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、過剰な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減用医薬の製造に使用する方法。
  3. カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物は、一般式(I)
    Figure 2004520396
    {式中、
    2 は−OH又は−COOHを示し、
    3 、R4 、R5 及びR6 は相互に独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シア ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、−CO2 1 又は−COR1 (式中、R1 は水素又は
    アルキルである。)を示し、
    12、R13、R14、R15及びR15のうちの1つはトリフルオロメチルを示し、
    12、R13、R14、R15及びR15のうちの他の4つは水素を示す。}
    で表わされる化合物又はその薬学的に許容し得る塩である、請求項2記載の使用する方法。
  4. カスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物は、
    [N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシカルボニル−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    N−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェネチ−2−イル)−3−トリフルオロメチルアニリン、
    [N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    1−[3−(2−アミノ−ピリド−5−イル)−フェン−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
    5−ホルムアミジル−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    1−(3−アミノフェニル−3−フェン−1−イル)−2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
    1−(3−ビフェニル)−5−メトキシ−ベンズイミダゾール、
    [N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    γ−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−(3−トリフルオロメチルアセトアニリド)、
    N−(3−トリフルオロメチル−フェネチ−2−イル)−5−クロロ−2−ヒドロキシ−アニリン、
    [N−(5−カルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    (1R,2S,3S)−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(2−ナフチル)−トロパン、
    [N−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    N、N’−ビス−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−尿素、
    7,8−ジクロロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    7−ニトロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    5−アミノ−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    [N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    (1S,3S,4S,5S,8R)−3−(4−クロロフェニル)−7−アザトリシクロ[5.3.0.0]デカン−5−オキシム、
    (1R,2S,3S)−2−[3−(2−チエニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(2−ナフチル)−トロパン、
    (1R,2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−トロパン、[N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(4−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    [N−(2−カルボキシ−5−クロロフェニル)−N’−(3−ニトロフェニル)]尿素、
    (1S,3S,4S,5S,8R)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−7−アザトリシクロ[5.3.0.0]デカン−5−オキシム、
    (1R、2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−クロロフェニル)−トロパン又は
    これらの薬学的に許容し得る塩から選ばれる、請求項2記載の使用する方法。
  5. 過剰の細胞死によって特徴づけられる疾患が神経変性障害又は虚血、たとえば大脳虚血である、請求項2〜4のいずれか1つに記載の使用する方法。
  6. 過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減方法において、この方法がカスパーゼ−9のApaf−1への結合を調節する化合物又はその薬学的に許容し得る塩の治療上有効な量を上記患者に投与することを特徴とする、上記方法。
  7. 過剰な細胞死によって特徴づけられる、患者の疾患の治療、予防又は軽減方法において、この方法がカスパーゼ−9のApaf−1への結合を阻害する化合物又はその薬学的に許容し得る塩の治療上有効な量を上記患者に投与することを特徴とする、上記方法。
  8. [N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシカルボニル−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    N−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェネチ−2−イル)−3−トリフルオロメチルアニリン、
    [N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    1−[3−(2−アミノ−ピリド−5−イル)−フェン−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
    5−ホルムアミジル−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    1−(3−アミノフェニル−3−フェン−1−イル)−2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾール、
    1−(3−ビフェニル)−5−メトキシ−ベンズイミダゾール、
    [N−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    γ−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−(3−トリフルオロメチルアセトアニリド)、
    N−(3−トリフルオロメチル−フェネチ−2−イル)−5−クロロ−2−ヒドロキシ−アニリン、
    [N−(5−カルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    (1R,2S,3S)−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(2−ナフチル)−トロパン、
    [N−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−N’−(3−トリフルオロメチルフェニル)]尿素、
    N、N’−ビス−(2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−尿素、
    7,8−ジクロロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    7−ニトロ−1,2,4−オキサジアゾロ[3,4−d]ベンズ[b]−1,4−ジアジン−1−オン、
    5−アミノ−1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    1−(3−ビフェニル)−ベンズイミダゾール、
    (1R,2S,3S)−2−[3−(2−チエニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(2−ナフチル)−トロパン、
    (1R,2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−トロパン、(1R、2S,3S)−N−ノルメチル−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−クロロフェニル)−トロパン又は
    これらの薬学的に許容し得る塩である新規化合物。
  9. 請求項8記載の化合物又はその薬学的に許容し得る付加塩の治療上有効な量を少なくとも1種の薬学的に許容し得るキャリヤー、賦形剤又は希釈剤と共に含有する薬学的調合物。
JP2002563922A 2001-02-15 2002-02-15 過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療 Withdrawn JP2004520396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200100255 2001-02-15
DKPA200200046 2002-01-11
PCT/DK2002/000106 WO2002064128A1 (en) 2001-02-15 2002-02-15 Treatment of diseases characterized by excessive or insufficient cell death

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520396A true JP2004520396A (ja) 2004-07-08
JP2004520396A5 JP2004520396A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26068966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563922A Withdrawn JP2004520396A (ja) 2001-02-15 2002-02-15 過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040077634A1 (ja)
EP (1) EP1361874A1 (ja)
JP (1) JP2004520396A (ja)
WO (1) WO2002064128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502415A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー カスパーゼ阻害剤を有するサンプル収集システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511639A (ja) 2001-11-30 2005-04-28 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ 虚血性疾患の治療用ドパミン再取り込み阻害活性を有するトロパン誘導体
US6994981B2 (en) * 2002-02-19 2006-02-07 The Buck Institute Modulators of paraptosis and related methods
CA2495284A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Neurosearch A/S Diarylurea derivatives and their use as chloride channel blockers
EP1402888A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-31 Jerini AG The use of substituted carbocyclic compounds as rotamases inhibitors
MXPA05005409A (es) 2002-11-21 2005-08-03 Neurosearch As Derivados de arilureido y su uso medico.
US7851492B2 (en) 2003-09-04 2010-12-14 Neurosearch A/S ERG channel openers for the treatment of cardiac arrhythmias

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK154192D0 (da) * 1992-12-23 1992-12-23 Neurosearch As Heterocycliske forbindelser
DK41193D0 (da) * 1993-04-07 1993-04-07 Neurosearch As Ionkanalaabnere
EP0910358A1 (en) * 1996-05-24 1999-04-28 Neurosearch A/S Phenyl derivatives useful as blockers of chloride channels
JP2002531498A (ja) * 1998-12-04 2002-09-24 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ イオンチャネル活性剤としてのイサチン誘導体の使用方法
DK1183025T3 (da) * 1999-05-19 2009-05-04 Painceptor Pharma Corp Hæmmere af proton-styrede kationskanaler og deres anvendelse til behandling af iskæmiske lidelser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502415A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー カスパーゼ阻害剤を有するサンプル収集システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040077634A1 (en) 2004-04-22
WO2002064128A1 (en) 2002-08-22
EP1361874A1 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI336694B (en) Phthalazinone derivatives
JP7069253B2 (ja) 統合失調症を治療するための2-((1-(2(4-フルオロフェニル)-2-オキソエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)イソインドリン-1-オン
US6191153B1 (en) Use of 2-amino-6-n-propyl-amino-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazole as a pharmaceutical composition having an antidepressant activity
US11319292B2 (en) Metabolically stable 5-HMF derivatives for the treatment of hypoxia
JPH06234635A (ja) インターロイキン1ベータを阻害するためのレフルノミドの使用
AU775591B2 (en) Anxiety method
JPH11506763A (ja) ニューモシスティス・カリニ肺炎の抑制方法及びそのために有効な化合物
JP2004520396A (ja) 過剰な又は不十分な細胞死によって特徴づけられる疾患の治療
JP6860677B2 (ja) グローコカリキシンa誘導体、その医薬的に許容できる塩または医薬組成物、およびこれらの乾癬治療用医薬の調製における使用
KR0178762B1 (ko) 특정 인돌 유도체의 신규 의약적 용도 및 그를 함유하는 제약 조성물
US7973066B2 (en) Pyrrolo[1,2-A]imidazoledione effective in the treatment of peripheral neurotoxicity induced by chemotherapeutic agents
US7381733B2 (en) Tropane derivatives having dopamine reuptake inhibitor activity for the treatment of ischemic diseases
CA2484482C (en) Triple monoamine reuptake inhibitors for the treatment of chronic pain
JP7535797B2 (ja) 化合物バフィデムスタット(vafidemstat)などkdm1a阻害剤を使用した注意欠陥多動性障害の処置方法
US11104632B1 (en) Metabolically stable vanillin derivatives for the treatment of hypoxia
JP7536316B2 (ja) 境界性パーソナリティ障害の処置方法
US20030149088A1 (en) HIV treatment
US20040048860A1 (en) Use of selective noradrenaline reuptake inhibitors for the treatment of tension-type headache
JPWO2003018581A1 (ja) 1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン誘導体
WO2004064835A1 (en) Use of ion channel modulating agents for treating pain
NZ732033B2 (en) Compositions comprising 2-((1-(2(4-fluorophenyl)-2-oxoethyl)piperidin-4-yl)methyl)isoindolin-1-one for treating schizophrenia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070806