JP2004519724A - 薄膜トランジスタおよび製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519724A
JP2004519724A JP2002570295A JP2002570295A JP2004519724A JP 2004519724 A JP2004519724 A JP 2004519724A JP 2002570295 A JP2002570295 A JP 2002570295A JP 2002570295 A JP2002570295 A JP 2002570295A JP 2004519724 A JP2004519724 A JP 2004519724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
row
plate
film transistor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002570295A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン シー ディーン
キャサリン ジェー カーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004519724A publication Critical patent/JP2004519724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1292Multistep manufacturing methods using liquid deposition, e.g. printing

Abstract

【課題】薄膜トランジスタのアレーを有するプレートを製造する方法を提供すること。
【解決手段】薄膜トランジスタを製造する方法には、薄膜トランジスタを規定するために複数の層(3,13,15,23)を堆積し、かつパタニングし、この複数の層(23)の1つを、高い精細度工程を用いてパタニングし、かつこの複数の層の他の層(3,13,15)を、低い精細度工程を用いてパタニングするステップが含まれる。特に、薄膜トランジスタのソースとドレインを規定している金属被覆層(23)は、高い精細度工程を用いてパタニングすることができ、かつ他の層は、低い精細度工程によってパタニングすることができる。高い精細度工程を、フォトリソグラフィとし、かつ低い精細度工程を、印刷とすることが出来る。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜トランジスタ、および、特に、多数の薄膜トランジスタを含む素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
薄膜トランジスタ (thin film transistor (TFT)) は、多くの用途で広く使用されている。薄膜トランジスタ技術の特に重要な用途は、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイの分野にある。しかしながら、これが唯一の用途ではない。すなわち、他の実例としては、各フォトダイオードが、対応する薄膜スイッチング・トランジスタに接続されているホトダイオード・アレイを含む、X線検出器の分野が挙げられる。
【0003】
アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイのアクティブ・プレート 上の典型的なTFTが、図5に図示されている。ゲート51は、行電極53から横方向に延在し、半導体領域55は、ゲート拡張部に設けられ、かつソース57とドレイン59は、半導体領域上で金属被覆されている。このソースとドレインの一方は、列電極61に接続されていて、かつ、他方は、通常透明なインジウム錫酸化物 (ITO)からなるピクセル電極65に接続されている。ソース、ゲートおよびドレイン、並びに半導体領域が、薄膜トランジスタ63を規定する。
【0004】
薄膜トランジスタのアレーを作るための、例えば、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイ (AMLCD) を作るための、現在の最新の技術工程には、材料をシート形状に堆積させ、次いで、この材料をパタニングするためにフォトリソグラフィとエッチングを使用することが含まれる。4つのマスク・ステップによる工程もいくつか提案されているが、TFT設計には、5つのマスク・ステップを用いることが、一般的である。材料層を堆積し、各材料層のフォトレジストを規定し、次いで各材料層の通常95%をエッチングまたは現像により除去する必要があるため、可能な費用節約には限りがある。さらに、使用される高性能なパタニング用ツールは、資本原価が高く、処理能力は限られ、かつ高価なフォトレジストと現像液を、大量に使用する。
【0005】
この代替手段として、従来のフォトリソグラフィの工程におけるフォトレジストのコーティング、露光、現像、およびベーキングの代わりに、レジストを所望のパターンで直接印刷することが、提案されてきた。これは、従来のフォトリソグラフィ工程と比べて、処理能力を向上し、資本原価を減らし、かつ材料原価を下げることによって、コストを節約することになろう。提案されたさらに革新的な選択肢は、必要な材料、またはその材料の先駆物質を直接印刷することで、これにより、ブランケット・デポジション、レジスト・ストリッピング、およびエッチング工程も除去される。
【0006】
残念ながら、印刷工程は、従来のフォトリソグラフィに比較して、解像度と位置合わせの精度が乏しい。典型的な印刷解像度は、10μmのオーダーであり、かつ位置合わせの精度は、オフセット印刷技術の場合、10μmのオーダーである。これらは、AMLCD用の従来のフォトリソグラフィを使用して達成された、4μmの解像度、および1.5μmの位置合わせ精度に比べて、不利である。従来のAMLCDアクティブ・プレート上の従来の薄膜トランジスタ (TFT) の設計を、印刷の設計ルールに拡大しても、結果として生ずるTFTは、寄生容量が高すぎて、十分な性能をもたらさないであろう。
【0007】
第2の問題は、グラビア−オフセット印刷などの印刷工程、および他の形態の印刷の場合、フィーチャーのトレーリングエッジ (trailing edge) から、材料のヘアまたはテールが残存する傾向がある点である。これらによって、TFTでの短絡、およびAMLCDでの他の障害が発生する可能性がある。従来のAMLCD TFTおよびピクセルの設計では、ゲートは行ラインからの突出部によって規定され、TFTは、各ピクセルの隅に配置されている。グラビア−オフセットなどの印刷技術を使用すると、ヘアにより、ゲートからピクセルへの変化する容量結合のような、望ましくない特徴が発生し、これは、フリッカのようなディスプレイ効果を発生させる。
【0008】
TFTの印刷に関する問題に対する部分的な解決法が、「LCDをTVに適用するための非常に簡素なa−Si TFTの成形加工 (Very Simple a−Si TFT Fabrication Process for LCD−TV Application) 」(非結晶性固体ジャーナル (J. Non−Cryst. Solids)、著者M. le Contellec外、97及び98巻、297〜300頁、1987年)に提案されている。この著者らは、設計が、2枚のマスク層の間の位置合せが正しくないことにも耐えるような、TFTの設計とその関連工程を提案している。しかしながら、この提案された工程には、いくつかの不利な点がある。列電極は、ディスプレイの大きさを制限することになる、電気抵抗率の高いインジウム‐スズ酸化物 (ITO) からできている。この提案された2枚のマスクによるトップゲート型構造 (two−mask top gated structure)の場合、行電極に高い寄生容量が生じる結果になり、これも表示サイズを制限する。半導体層は、透過性AMLCD内で露光されるため、追加の光遮蔽層を使用しない限り、許容出来ないリーク電流が発生するであろう。
【0009】
2枚のマスクによるトップゲート型構造より、業界標準となっているボトムゲート型構造を用いる方が好ましいであろう。le Contellecらの設計の基本レイアウトは、より多くの枚数のマスクを用いれば、ボトムゲート型プロセスに変換することは出来よう。しかしながら、印刷技術の方が解像度が粗いことを考慮すると、結果として生ずるTFTは、寄生容量が高く成りすぎるので、AMLCDに良好な性能をもたらことは出来ないであろう。
【0010】
パタニングに印刷を用いた素子の製造については、外にも提案がいくつか発表されている。
【0011】
例えば、カネコ・エイジは、「非常に大きな領域のTFT−LCDのための新規な成形加工技術 (A new fabrication technology for very−large−area TFT−LCDs)」(Display、第14巻、第2号、1993年)において、全てが印刷によるアクティブ・マトリックス・ディスプレイの製造工程を、説明している。同様に、Y. ミカミらも、「大領域トランジスタ回路の生成加工のための、光学マスク位置合わせ装置を使用しない新規なパタニング工程の考え方 (A New Patterning Process Concept for Large−Area Transistor Circuit Fabrication Without Using an Optical Mask Aligner) 」(電子素子に関するIEEE論文集、第41巻、第3番、1994年3月)において、全てが印刷によるTFT LCDを、説明している。
【0012】
しかしながら、これらの刊行物は、過度の寄生容量の問題、または印刷領域から延在する材料の「テール」により発生する可能性がある短絡についての問題の解決法を、開示していない。
【0013】
したがって、薄膜トランジスタの改良された製造方法、およびAMLCDなどの薄膜トランジスタを含む素子の必要性は、依然として存在する。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様によって、
低い精細度工程によって、基板全体に延在する行導体を規定する層を形成し、かつパタニングするステップと、
薄膜トランジスタのチャンネル領域を形成するために、低い精細度工程によって半導体領域を形成し、かつパタニングし、この半導体領域が、行導体の領域に対して垂直に位置合わせされており、この領域が薄膜トランジスタのゲートを形成するステップ、すなわち、
行導体を規定する層と半導体領域との間に、ゲート絶縁層を形成するステップと、
高い精細度工程を用いて、薄膜トランジスタのソースとドレインを堆積し、かつパタニングするステップと、
を含む、薄膜トランジスタのアレーを有するプレートを製造する方法、が提供される。
【0015】
この方法によるプレートの形成においては、高い精細度(解像度)の工程により規定する必要がある層は、ソースとドレインを規定している1層のみである。この層は、チャンネル長を定義する。他の層は、低い精細度工程、例えば、印刷によって、パタニングすることができる。こうして、この方法によれば、より経済的にプレートを製造することができる。
【0016】
本発明の実施例では、低い精細度工程と高い精細度工程に対し、必要な解像度に応じて、いくつかの異なる工程を用いることができる。当業者には理解されるように、フォトリソグラフィは、特に有用な高い精細度工程である。高い精細度に対しては、投影フォトリソグラフィを用いることができる。この代替手段として、近接アライナー (proximity aligner) を使用して、フォトリソグラフィを実行することができる。これは、十分、約7μmのチャンネル長の精度を規定することが出来る。
【0017】
低い精細度による工程は、近接アライナ機構などによる低解像度のフォトリソグラフィ工程、あるいは、これに代えて、グラビア−オフセット印刷などの印刷工程でよい。
【0018】
層をパタニングするために印刷を用いる場合は、印刷工程により層を直接印刷してもよい。これにより、材料の無駄を防止することが出来る。
【0019】
行導体は、薄膜トランジスタが形成される基板の領域全体で、実質的に均一な幅を有することができる。この半導体領域は、行に対して実質的に平行な長軸を有して延在する、実質的に長方形の形とすることができる。この相対的に単純な形状によって、半導体領域は、負の効果を生じるトレーリングヘア (trailing hairs) がない状態で、印刷することができる。
【0020】
この方法は、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイ (AMLCD) 用のアクティブプレートの製造に、適用することができる。したがって、この方法には、さらに、低い解像度の工程を用いた、画素電極の形成とパタニングを含めることができる。
【0021】
ソース電極は、ドレイン電極の片側に形成することができ、かつフィンガー電極は、ドレイン電極の周りから、ドレイン電極の反対側まで延在させることができる。これによって、ドレイン電極の両側に一対のソース電極を効果的に配置できるようになり、位置合わせ公差が向上する。副次的な利点は、この配置が、所望の有効アスペクト比の達成を可能にすることである。
【0022】
代替の印刷技術を使用することもできるが、印刷は、グラビア−オフセット印刷などの、いかなる適切な印刷工程を使用して実行することも可能である。
【0023】
行導体は、行方向に印刷することができ、かつ半導体領域も、同じ行方向に印刷することができる。
【0024】
ピクセル電極は、行方向に対して実質的に垂直な方向に印刷することができる。この構造は、ピクセル電極と、印刷工程からのトレールするテールまたはヘアの長さより長い行導体との間に、10μmのオーダーの隙間を有していても良い。
【0025】
これらの方法によって、印刷領域からの痕跡が残るいかなるテールまたはヘアの影響を、最小化することができる。
【0026】
この方法は、ゲートとして作用する行電極が、TFTのチャンネルとして作用する半導体の下に形成されるボトムゲート型構造のTFTの製造に使用することができる。この場合、高い精細度工程は、半導体層上にソースとドレインに対する金属被膜を形成するために、用いることができる。
【0027】
半導体領域は、低くドープされた半導体の下位層、および高くドープされた半導体の上位層から成るスタックとしても良い。この方法には、ソースとドレインの金属被膜をマスクとして使用することにより、この上位層をエッチバックするステップを含ませても良い。
【0028】
本発明は、上述の特定の層とパタニングのステップに限定されるものではない。したがって、本発明の第2の態様は、薄膜トランジスタを規定する、複数の層の堆積とパタニングを含み、複数の層の1層が、高い精細度工程を用いてパタニングされ、かつ、この複数の層の他の層が、低い精細度工程を用いてパタニングされる薄膜トランジスタのアレーを有するプレートを製造する方法を提供する。
【0029】
一般に、層のパタニングは、低い解像度よりも高い解像度で行う方が、費用がかかる。したがって、薄膜トランジスタの1層のみを、高い解像度でパタニングすることによって、素子の製造費用を最小化することができる。高い精細度の層は、フォトリソグラフィを使用してパタニングすることができ、かつ、低い精細度の層は、印刷によってパタニングすることができる。
【0030】
低い精細度工程によってパタニングされる層のうちの1層は、実質的に一定の幅を有する、薄膜トランジスタのアレー全体に延在する複数の行電極を規定する行電極層としても良い。ここで、この薄膜トランジスタは、行電極に対して垂直に位置合わせされた状態で形成され、薄膜トランジスタのソースとドレインを規定する層は、高い精細度工程によりパタニングされる。
【0031】
本発明は、
基板全体に延在している行導体を規定する層を、低い精細度工程によって、形成し、かつパタニングするステップと、
行導体の領域上にゲート絶縁層を形成するステップと、
半導体領域下の行導体の領域がゲートとして作用するように、半導体領域を低い精細度工程によってゲート絶縁層上に形成し、かつパタニングして、薄膜トランジスタのチャンネル領域を形成するステップ、すなわち、薄膜トランジスタのソースとドレインを規定するために、高い精細度工程によって金属被覆層を堆積し、かつパタニングするステップと、低い精細度工程によってピクセル電極を堆積し、かつパタニングするステップと、
を含む、特に液晶ディスプレイのアクティブ・プレートの製造に、適している。
【0032】
本発明は、上記の方法、すなわち、パッシブ・プレートを設け、かつ液晶をアクティブ・プレートとパッシブ・プレートとの間にはさむことを用いたアクティブ・プレートの製造を含む、アクティブ・マトリックスLCDディスプレイを製造する方法、にも関する。
【0033】
別の態様では、本発明は、上述の方法を用いて製造される、液晶ディスプレイのアクティブ・プレートに関する。このアクティブ・プレートは、
基板と、
基板全体に延在する行導体と、
薄膜トランジスタのチャンネル領域を形成している行導体の一部の全体に延在する半導体領域と、
薄膜トランジスタのソースとドレインを規定する金属被覆層、かつソースとドレインのうちの1つに接続されたカラム導体と、
薄膜トランジスタの他のドレインとソースに結合したピクセル電極と、
を有する、アクティブ・マトリックス液晶素子用のアクティブ・プレートを有することができる。
【0034】
本発明は、このようなアクティブ・プレート、パッシブ・プレート、および液晶を、アクティブ・プレートとパッシブ・プレートとの間にはさんだものを含む、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイにも関する。
【0035】
【発明を実施するための形態】
次に、添付の図面を参照しながら、本発明の具体的な実施例を、単なる具体例として説明する。
【0036】
図は、線図的にしか描かれておらず、かつ正しい比例関係のもとに描かれていないことは、理解されるであろう。同一または類似の部分には、図の全体に渡って、同じ参照番号が使われている。
【0037】
次に、図1と図2を参照して、本発明による、薄膜素子を製造するための例示的な方法を説明する。この例では、素子は、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイのアクティブ・プレートである。
【0038】
最初に、図1(a)(i)と(ii)に示されるように、基板1が設けられる。基板は、実質的に平坦な上側表面2を有する、ガラスなどの透明な材料からなる。
【0039】
第1の金属被覆層3が、基板1の表面2に印刷される。金属被覆層3は、基板全体に延在する複数の行電極5、および行電極に並列して、同様に基板全体に延在する複数の蓄積キャパシタ・ライン7を規定する。理解を容易にするために、図1(a)〜(e)には、1つの行電極5と1つの蓄積キャパシタ・ライン7しか示されていないが、完全な素子を示す図3に図示されているように、実際には、いくつかの行電極5、および蓄積キャパシタ・ライン7が、設けられている。
【0040】
第1の金属被覆層3は、一回のオフセット印刷動作により、行電極5に平行の行方向9に基板全体に印刷される。行電極5もキャパシタ・ライン7も、ディスプレイに使用されるアレー領域では、その幅は、実質的に一定である。行電極5とキャパシタ・ライン7の終端で発生する、いかなるテール11も、ディスプレイの領域の外側で発生するため、ほとんど影響を与えない。
【0041】
次に、窒化シリコンのゲート誘電体層13が、基板(図1(b)(i)と(ii))全体に形成される。次に、半導体島15が、基板上に形成される。これらの島は、真性アモーファス・シリコン (i a−Si:H) の層17、かつ、次に、ドープされたアモーファス・シリコン (n+ a−Si:H) の層19を堆積することによって、形成される。各層は、同じ形状のマスクを使用して、印刷される。半導体島は、行電極の上に配置され、かつその長辺が、行電極5に平行である長方形の形状をしている。印刷は、行方向9に行われる。半導体島の下の行電極5の領域16は、ゲート電極として働く。
【0042】
次のステップは、更なる金属被覆層23(図1(c)(i)と(ii))を設けることである。これは、基板の全体に堆積され、次で、従来のフォトリソグラフィを使用して、パタニングされる。この金属被覆層は、行電極5に対して垂直方向に基板を横切って延在する列電極25と、ドレイン電極27と、列電極25から、各々のドレインの周りでかつ個々の電極半導体島15に戻って横切るように延在するフィンガー29とを形成する。半導体島15の領域内のドレイン電極27、フィンガー29、および列電極25は、行方向9に垂直に島を横切って延在する。列電極25とフィンガー29は、ドレイン電極27の両側で、相互に接続されたソース電極を形成する。
【0043】
半導体島15の形成に印刷工程を用いた結果、そのトレーリングエッジ8の位置は、正確に制御または規定することができない。したがって、フィンガー29が存在しないと、TFTのゲート‐ドレイン容量は、良好に規定することは出来ないであろう。これは、AMLCDのアクティブ・プレート全体におけるTFTの非均一な性能をもたらすことになろう。この問題に対処するために、半導体島の部分がそれを越えて後縁8まで延在するように、フィンガー29は、列電極25に接続される。島のリーディングエッジ6の位置をより良好に規定することができるが、半導体島を逆方向に印刷しても、フィンガーは同じ機能を満たすことは、理解されるであろう。
【0044】
状況によっては、ドレイン電極の両側にソース電極を設けることによって、付加的な利点が得られる。これにより、例えば、チャンネル幅が効果的に二倍になり、その結果素子のオン抵抗が低下する。
【0045】
金属被覆層23は、ゲート誘電体13が、上部電極31と蓄積キャパシタ・ライン7との間のキャパシタ誘電体として働く、蓄積キャパシタ32の上部電極31を形成するためにも用いられる。
【0046】
金属被覆層23は、次に、ドープされたアモーファスシリコン層19を、金属被覆層の下を除いてエッチング除去する、バック・チャンネル・エッチング・ステップを実行するための、腐食マスクとして使用される。これによって、薄膜トランジスタのチャンネル24を形成する、真性アモルファスシリコン層17が、残される。半導体島の下の行電極5の領域16は、薄膜トランジスタのゲートを形成する。
【0047】
このようにして、薄膜トランジスタのチャンネル長は、低い精細度の印刷手段の代わりに、フォトリソグラフィの高い精細度のパタニング方法によって、規定される。層の構成、かつ、特に半導体島と行電極の単純な形状は、半導体島と行電極の精細度の不正確さが、従来の配列構造の場合よりも重大でないことを意味する。
【0048】
次に、不活性化層33が、基板の全体を覆って形成される(図1(d)(i)と(ii))。コンタクトホール・マスク34が、次に印刷され、かつキャパシタの上部電極31、およびドレイン27の上方で、バイア35をエッチングするために、使用される。不活性化層は、窒化シリコンである。ポリマー材料などの他の材料を使用することもできる。周知のように、コンタクトホール・マスクは、次に除去される。
【0049】
次に、インジウム錫酸化物 (ITO) のピクセル電極37が、アクティブ・プレート(図1(e)(i)、および(ii))を完成するために、不活性化層全体に印刷される。印刷方向38は、行方向に対して垂直である。ピクセル電極と隣接した電極間との隙間は十分であるため、ピクセル電極からトレールするヘア40は、隣接した行電極5に重なり合わない。図2は、完成したアクティブ・プレートの一部の平面図を示し、個々のピクセルのアレーを示す。
【0050】
液晶ディスプレイは、上述したように、パッシブ・プレート43を設け、かつ液晶45を、当業者に公知でかつ図3に示されている態様で、アクティブ・プレートとパッシブ・プレートとの間にはさむことによって、アクティブ・プレート41から形成することができる。
【0051】
この実施例における層の構成によると、1種類の高解像度のパタニングのステップしか使用しないTFTが得られる。これ以外のステップは、低い解像度のパタニングのステップを使用して、実行される。正確であることが必要な唯一のパラメータは、チャンネル長であり、かつ、これは、ソースとドレイン金属被覆層をパタニングするステップによって、規定される。
【0052】
本発明による方法は、特に、対角線が20インチ以上の画面サイズを有する液晶TVのような、ピクセル・サイズが大きいAMLCDの製造に適している。このように大きなディスプレイの場合、ピクセル・サイズは、相対的に大きくなる。すなわち、例えば、25インチ画面の場合、VGAディスプレイは、265×795μmのピクセル・サイズを有する。大きなピクセルの場合、必要な、幅を縦により除して表されるチャンネル・アスペクト比も、大きくなる。このように、チャンネルの幅は、相対的に粗い精細度の印刷工程によって規定し、かつ、長さは、より細かい精細度工程によって規定することができる。チャンネル長、すなわち、ソースとドレインの間の距離は、ソースとドレインを含む金属被覆層を規定するステップによって規定される。このような大きいピクセル素子の場合、必要なチャンネル長は、5〜10μmのオーダーである。
【0053】
しかしながら、本発明は、このような大画面に限られるわけではない。確かに、本発明は、印刷に適した寸法の薄膜トランジスタを有する如何なるデバイスにも、適している。たとえば、本発明は、小画面に、または、フォトダイオードとそれに対応するスイッチングトランジスタのアレーを有する型のX線検出器のような薄膜トランジスタのアレーを有する他の装置に、適用することができる。
【0054】
本実施例の場合、半導体領域は、実質的に均一の幅を有して基板全体に延在する行導体の一部に、垂直方向で、位置合わせされた単純な長方形の形状となるように形成する。これに対し、従来の構成では、スプールは、ゲートを形成するために、行導体の横方向に延在し、かつ半導体領域は、スプールの上に形成される。この実施例で使用される方法は、半導体領域のパタニング工程に必要な解像度を減少させる。半導体領域から延在するいかなるテールまたはヘアも、行導体の上にしか存在せず、TFTの領域には存在しないため、変動するピクセル容量、短絡などの望ましくない効果による危険性は減少する。
【0055】
本発明による方法の第2の実施例の場合、この方法は、高解像度のパタニングのステップとして、ミクロ接触プリントがフォトリソグラフィに代わる点を除き、上記と同じステップを使用する。ミクロ接触プリントは、とりわけ、「ソフト・リソグラフィー (Soft Lithography) 」という表題の論評記事(著者Younan Xia及びGeorge M Whitesides、応用化学国際版(Angewandte Chemie International Edition)にて刊行、1998年、第37巻、550〜575ページ)に説明されており、これは、参照文献として本願明細書に取り込まれている。
【0056】
ミクロ接触プリントによって金属被覆層をパタニングするために、必要なパターンを有するエラストマ・スタンプが、自己集合分子を含んだ「インク」分子によって、基板全体の上のソース/ドレイン金属被覆層23全体に、「インキング」される。自己集合分子は、ソース・ドレイン金属被覆層23と上部の半導体層19を前述したようにエッチング除去するエッチングマスクとして使用される構造体を形成する。ミクロ接触プリントと互換性がある適切なエッチング液は、当業者に知られており、上述の論評記事でも、多数記載されている。エラストマ・スタンプは、プレーナ、ローラとすることが出来るし、これに代えて、「インク」をスタンプから基板に移すために、ローラを使用してもよい。
【0057】
プレートを製造する方法の第3の実施例の場合、この方法は、低い精細度工程によって層をパタニングする方法が異なる点を除き、上述の方法と同一である。この方法を、図4 (a)〜(c) を参照して、説明する。
【0058】
第1の金属被覆層、半導体島、および画素電極を直接印刷する代わりに、これらの層を、基板1全体の上に材料71を堆積させることによって、パタニングする(図4(a))。次に、レジスト73を、グラビア−オフセットによって、材料71が必要な箇所に印刷する(図4(b))。エッチング液により、材料71のレジストが存在しない箇所をエッチング除去し、次いで、例えば、デバイスをレジスト(図4(c))用の溶媒に浸漬することによって、レジストを除去する。
【0059】
この実施例の変更態様では、レジストを堆積させるために、異なる印刷工程を用いることができる。
【0060】
特定の実施例を参照して本発明を説明してきたが、当業者は、いくつかの変形例が可能であることを認識するであろう。本発明は、AMLCDの分野に適用できるのみならず、他の大領域の電子デバイス (large area electronic devices (LAE)) のように、特に、薄膜デバイスのアレーが必要となる他の領域にも、適用することができる。本発明の方法が適切となり得る実施用途は、大きな画像センサ、例えば、産業用X線検出器の製造である。
【0061】
ここで説明した実施例の詳細事項に対して、更なる変更を行うことができる。例えば、基板は不透明でもよいし、かつプレートは光を反射してもよい。この場合、画素電極は、透明である必要はない。
【0062】
更なる変更態様では、基板を層の材料で覆い、この材料の上にレジスト・パターンを印刷し、かつ層をパタニングする必要がない個所の材料をエッチング除去することによって、層のいくつか、または全てを形成することができる。印刷されたレジストを使用することによって、フォトリソグラフィ技術によるフォトレジスト処理が不要となる。このようにして、使用する層を直接印刷する必要がない、パタニングのための低コスト印刷技術を使用することができる。
【0063】
本発明は、上述したような、ボトムゲート型構造の構造体の製造に制限されるわけではなく、ボトムゲート型構造の構造体の製造にも適用することができる。当業者が認識するように、層の順序が、製造ステップの順序を決定する。例えば、ボトムゲート型構造の構造体の場合、ゲートを形成する行電極を堆積し、かつパタニングし、これにゲート絶縁層を続け、これに半導体領域を続け、次にソースとドレインの金属被膜を続ける。逆にいえば、トップゲート型構造の構造体を形成するためには、ゲートを規定する行電極は、半導体層、ソースとドレインの金属被覆、およびゲート絶縁物を堆積した後に、規定することができる。
【0064】
ここで説明し実施例においては、フォトリソグラフィを、高い解像度の工程として、かつ印刷を低い解像度の工程として用いている。しかしながら、本発明は、他の工程の組にも適用することができる。たとえば、層の大半に対して使用される低い解像度の工程は、接点アライナ機構などによる、低い解像度のフォトリソグラフィであり、かつ高い解像度の工程では、投影アライナが使用される。これに代えて、高い解像度の工程として接点アライナ機構を使用し、低い解像度プロセスとして印刷を使用することもできる。
【0065】
さらに、工程の数を2つに制限する必要はない。例えば、1つの低い精細度工程を用いて1つの層をパタニングし、かつ異なる低い精細度工程を用いて他の層を処理すると、便利な場合がある。本発明は、様々な半導体技術に応用することができる。ここで説明したアモルファスシリコン層は、いくつかの半導体タイプのいずれによっても、置き換えることができる。実例には、ポリシリコン、有機半導体、CdTeなどのII−VI族半導体、ガリウム砒素などのIII−V族半導体などが含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1−1】図1(a)(i)〜1(e)(i)は、本発明による、AMLCDのアクティブ・プレートの製造ステップを上面図で示す。
【図1−2】図1(a)(ii)〜1(e)(ii)は、それぞれ、線AA、BB、CC、DD、およびEEに沿った、図(1)(a)(i)〜1(e)(i)の断面の側面図を示す。
【図2】本発明によるアクティブ・プレートの略図の上面図を示す。
【図3】本発明によって作られるAMLCDを示す。
【図4】図4 (a)〜4(c) は、本発明による、代替の製造方法を示す。
【図5】従来技術によるAMLCDの構造を示す。
【符号の説明】
1…基板
2…表面
3…金属被覆層
5…行電極
6…リーディングエッジ
7 …蓄積キャパシタ・ライン
8 …トレーリングエッジ
9 …行方向
11…テール
13…ゲート誘電体
15…半導体島
16…行電極の領域
17…固有アモーファス・シリコンの層
19…ドープされたアモーファス・シリコンの層
23…金属被覆層
24…チャンネル
25…列電極
27…ドレイン電極
29…フィンガー
31…キャパシタの上部電極
32…蓄積キャパシタ
33…不活性化層
34…コンタクトホール・マスク
35…バイア
37…ピクセル電極
38…印刷方向
40…ヘア
41…アクティブ・プレート
43…パッシブ・プレート
45…液晶
51…ゲート
53…行電極
55…半導体領域
57…ソース
59…ドレイン
61…列電極
63…薄膜トランジスタ
65…ピクセル電極
71…材料
73…レジスト

Claims (15)

  1. 薄膜トランジスタのアレーを有するプレートを製造する方法であって、
    基板全体に延在する行導体を規定する層を、低い精細度による工程によって形成しかつパタニングするステップと、
    薄膜トランジスタの前記チャンネル領域を形成するために、低い精細度による工程によって半導体領域を形成しかつパタニングし、前記半導体領域を、前記薄膜トランジスタの前記ゲートを形成する前記行導体の領域に垂直に位置合わせするステップと、
    行導体を規定する前記層と前記半導体領域との間に、ゲート絶縁層を形成するステップと、
    薄膜トランジスタの前記ソースと前記ドレインを、高い精細度工程を用いて規定するステップと、
    を、任意の順序で含む方法。
  2. 前記行導体が、薄膜トランジスタの前記アレーが形成される前記基板の前記領域において、実質的に均一の幅を有する、請求項1の方法。
  3. 前記半導体領域が、前記行電極の完全に上または下に存在し、かつ、その長辺が、前記行電極と平行に延在する、実質的に長方形の形状となるように、パタニングすることを含む、請求項1または2の方法。
  4. 前記高い精細度工程が、フォトリソグラフィである、前記請求項の何れかに記載の方法。
  5. 前記低い精細度の方法が、印刷方式である、前記請求項の何れかに記載の方法。
  6. 前記行導体が、行方向の印刷によって定められ、かつ前記半導体領域が、前記同じ行方向の印刷によって規定される、請求項5の方法。
  7. 前記半導体領域が、低くドープされた半導体の下位層、および高くドープされた半導体の上位層から成るスタックであり、かつ前記方法が、高い精細度工程によってパタニングされた前記ソースと前記ドレインの金属被覆をマスクとして使用して、前記上位層をエッチバックするステップを含む、前記請求項の何れかに記載の方法。
  8. 薄膜トランジスタのアレーを有するプレートを製造する方法であって、
    前記薄膜トランジスタを規定するために、複数の層を堆積し、かつパタニングすることを含み、
    前記複数の層の1層が、高い精細度工程を用いてパタニングされ、かつ前記複数の層の他の層が、低い精細度工程を用いてパタニングされる方法。
  9. 低い精細度工程でパタニングされる前記層の1層が、薄膜トランジスタの前記アレーの全体に、実質的に一定の幅を有して延在する複数の行電極を規定する行電極の層であり、
    前記薄膜トランジスタが、前記行電極に対して垂直に位置決めされた状態で形成され、かつ
    前記薄膜トランジスタの前記ソースと前記ドレインを規定する層が、前記高い精細度工程によってパタニングされる、請求項8の方法。
  10. 液晶ディスプレイのアクティブ・プレートを形成するために、画素電極を規定する層を低い精細度工程によって形成し、かつパタニングするステップをさらに有する、前記請求項の何れかに記載の方法。
  11. アクティブマトリクスLCDディスプレイを製造する方法であって、請求項10の方法を使用することによってアクティブ・プレートを製造し、パッシブ・プレートを設け、かつ前記アクティブ・プレートと前記パッシブ・プレートとの間に液晶をはさむことを含む方法。
  12. 薄膜トランジスタのアレーを含むプレートであって、
    基板と、
    前記基板の全体に、実質的に均一な幅を有して延在する行導体と、
    前記行導体の上のゲート絶縁物と、
    前記行導体の各部に沿って、かつその上に位置決めされた、実質的に長方形の形状の半導体領域であって、薄膜トランジスタの前記チャンネルおよび前記行導体が、前記薄膜トランジスタの前記ゲートを形成する前記半導体領域の下に形成されている半導体領域と、
    前記薄膜トランジスタの前記ソースと前記ドレインを規定する金属被覆と、
    を有するプレート。
  13. 前記行導体と前記半導体領域が、印刷法によって規定される、請求項12のプレート。
  14. 前記薄膜トランジスタの前記ソースと前記ドレインの1つに接続された画素電極をさらに有する、請求項12のプレート。
  15. 請求項14のプレート、パッシブ・プレート、および前記アクティブ・プレートと前記パッシブ・プレートとの間にはさまれた液晶、を有するアクティブ・マトリックス液晶ディスプレイ。
JP2002570295A 2001-03-02 2002-03-01 薄膜トランジスタおよび製造方法 Withdrawn JP2004519724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0105145.7A GB0105145D0 (en) 2001-03-02 2001-03-02 Thin film transistors and method of manufacture
PCT/IB2002/000678 WO2002071478A1 (en) 2001-03-02 2002-03-01 Thin film transistors and method of manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519724A true JP2004519724A (ja) 2004-07-02

Family

ID=9909825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570295A Withdrawn JP2004519724A (ja) 2001-03-02 2002-03-01 薄膜トランジスタおよび製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6686229B2 (ja)
EP (1) EP1368831A1 (ja)
JP (1) JP2004519724A (ja)
KR (1) KR20020093100A (ja)
CN (1) CN1457511A (ja)
GB (1) GB0105145D0 (ja)
TW (1) TW569439B (ja)
WO (1) WO2002071478A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251557A (ja) * 2006-12-22 2013-12-12 Palo Alto Research Center Inc トランジスタ形成方法、トランジスタ用中間形成物及び電子デバイス用中間形成物
KR101902922B1 (ko) 2011-03-03 2018-10-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터의 제조 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW517286B (en) * 2000-12-19 2003-01-11 Hoya Corp Gray tone mask and method for producing the same
GB0102167D0 (en) * 2001-01-27 2001-03-14 Koninl Philips Electronics Nv Pixellated devices such as active matrix liquid crystal displys and methods of manufacturing such
JP4943589B2 (ja) * 2001-04-26 2012-05-30 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 液晶表示装置の製造方法
GB0112563D0 (en) * 2001-05-23 2001-07-18 Koninl Philips Electronics Nv Active plate
GB0112561D0 (en) * 2001-05-23 2001-07-18 Koninl Philips Electronics Nv Active plate
AU2003214584A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix display device
US6972219B2 (en) * 2002-05-06 2005-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin film transistor self-aligned to a light-shield layer
DE10240105B4 (de) * 2002-08-30 2005-03-24 Infineon Technologies Ag Herstellung organischer elektronischer Schaltkreise durch Kontaktdrucktechniken
KR100652214B1 (ko) * 2003-04-03 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
GB0323902D0 (en) * 2003-10-11 2003-11-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method for patterning a substrate surface
GB0426563D0 (en) * 2004-12-03 2005-01-05 Plastic Logic Ltd Alignment tolerant patterning on flexible substrates
US7521313B2 (en) * 2005-01-18 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin film device active matrix by pattern reversal process
US7670882B2 (en) * 2005-04-05 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device fabrication

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133758A (ja) 1983-12-21 1985-07-16 Seiko Epson Corp Mos型半導体装置の製造方法
JPH01223429A (ja) 1988-03-02 1989-09-06 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法
JPH02139972A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5270229A (en) * 1989-03-07 1993-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film semiconductor device and process for producing thereof
KR0153260B1 (ko) 1989-06-16 1998-11-02 기다지마 요시도시 미세패턴의 인쇄방법
JP2587124B2 (ja) 1990-08-09 1997-03-05 株式会社ジーティシー 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JPH04280637A (ja) 1991-03-08 1992-10-06 Nippondenso Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2809892B2 (ja) 1991-03-20 1998-10-15 株式会社ジーティシー 大面積回路基板のレジストパターン形成方法
JPH04309927A (ja) 1991-04-09 1992-11-02 Hitachi Ltd アクティブマトリクス基板の製造方法とこれを用いた液晶表示素子
JPH07244298A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 G T C:Kk アクティブマトリクス液晶表示装置
EP0827495A4 (en) * 1995-07-14 1998-11-04 Smithkline Beecham Corp SUBSTITUTED PENT-4-IN ACIDS
US6080606A (en) 1996-03-26 2000-06-27 The Trustees Of Princeton University Electrophotographic patterning of thin film circuits
WO1997043689A1 (en) 1996-05-15 1997-11-20 Seiko Epson Corporation Thin film device having coating film, liquid crystal panel, electronic apparatus and method of manufacturing the thin film device
WO1999050890A1 (en) 1998-03-27 1999-10-07 Trustees Of Princeton University Method for making multilayer thin-film electronics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251557A (ja) * 2006-12-22 2013-12-12 Palo Alto Research Center Inc トランジスタ形成方法、トランジスタ用中間形成物及び電子デバイス用中間形成物
KR101902922B1 (ko) 2011-03-03 2018-10-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030148560A9 (en) 2003-08-07
GB0105145D0 (en) 2001-04-18
US20020132398A1 (en) 2002-09-19
TW569439B (en) 2004-01-01
WO2002071478A1 (en) 2002-09-12
US6686229B2 (en) 2004-02-03
KR20020093100A (ko) 2002-12-12
EP1368831A1 (en) 2003-12-10
CN1457511A (zh) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7221425B2 (en) Substrate for a display device, liquid crystal display device comprising overlapping connecting lines of the scan lines and method of manufacturing the same
US6686229B2 (en) Thin film transistors and method of manufacture
US8203674B2 (en) Manufacturing thin film transistor array panels for flat panel displays
US6495386B2 (en) Method of manufacturing an active matrix device
US7312470B2 (en) Thin film transistor array panel and method for fabricating the same
US6795133B2 (en) Higher and lower definition patterning of an active plate
US20070093005A1 (en) Thin film transistor panel and method of manufacture
US7629206B2 (en) Patterning self-aligned transistors using back surface illumination
US20050179365A1 (en) Active matrix display device
WO2004036303A1 (en) A thin film translator array panel and a method for manufacturing the panel
US6912037B2 (en) Higher and lower definition patterning of an active plate
KR0176179B1 (ko) 수직형 박막트랜지스터와 그 제조방법, 및 이를 이용한 초박막액정표시소자용 화소 어레이
KR20070038331A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US20050094049A1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JPH04282839A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20040102173A (ko) 매트릭스 디스플레이 디바이스 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060523

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070205