JP2004519274A - ローション付きエンボス加工ティッシュ - Google Patents

ローション付きエンボス加工ティッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP2004519274A
JP2004519274A JP2002566036A JP2002566036A JP2004519274A JP 2004519274 A JP2004519274 A JP 2004519274A JP 2002566036 A JP2002566036 A JP 2002566036A JP 2002566036 A JP2002566036 A JP 2002566036A JP 2004519274 A JP2004519274 A JP 2004519274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
paper
tissue
lotion
tissue paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002566036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439811B2 (ja
Inventor
ヒルビグ・クラウス
リプリジン・マルセル・カレル・ネリス
ジイント−シュスラー・ビルジット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8176512&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004519274(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004519274A publication Critical patent/JP2004519274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439811B2 publication Critical patent/JP4439811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/02Patterned paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/02Patterned paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/13Silicon-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/22Agents rendering paper porous, absorbent or bulky
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0738Cross sectional profile of the embossments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0758Characteristics of the embossed product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0789Joining plies without adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、ペーパーティッシュ、特にフェイシャルティッシュ及び使い捨てハンカチに関する。ティッシュ・ペーパー・ウェブからティッシュ・ペーパー製品を製造する方法が特許請求及び記載され、該方法が、:
第1エンボス・ロール及び第2エンボス・ロール間に形成されるエンボス・ニップ中へ前記ティッシュ・ペーパー・ウェブを通過させる工程と、ここで前記エンボス・ロールの少なくとも1つが1平方センチメートルあたり少なくとも30個のエンボス要素を含み、
転移可能なローションを前記ティッシュ・ペーパーウェブの少なくとも一部分へ付与する工程と、を含む方法。
さらに、前述の方法にしたがって製造されるペーパーティッシュ製品について請求する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、ペーパーティッシュ製品、特にフェイシャルティッシュ及び使い捨てハンカチに関する。より詳しくは、本発明は、品質の向上したペーパーティッシュ基材を含むローション付きペーパーティッシュに関する。
【0002】
(発明の背景)
ティッシュ、ペーパーティッシュウェブ、又はシートと呼ばれるペーパーウェブ並びにシート、及びそれらから製造される製品、例えばフェイシャルティッシュとも呼ばれるペーパーハンカチは、現代社会において広範な用途を見出されている。フェイシャルティッシュ、トイレットティッシュ、及びキッチンタオルのような商品は、商取引の主要商品であり、これらすべてを本明細書ではペーパーティッシュ製品と呼ぶ。このような製品の重要な物理的特性は、その強度及び厚さ/キャリパー、その柔軟性及び平滑性、その吸収性、ならびにその耐リント性であると長年認識されてきた。研究及び開発努力は、他に深刻な影響を与えることなくこれらの各特性を改善させ、さらに2つ又は3つの特性を同時に改善させることを指南してきた。
【0003】
柔軟性及び平滑性は、消費者が特定の製品を保持し、皮膚に擦り付け、手の中で丸める時に知覚する触感に関係している。触感は、いくつかの物理的性質の組合せである。触感は、例えば米国特許第5,855,738号明細書から既知である生理的表面平滑度(PSS:physiological surface smoothness)パラメータの客観的パラメータによって、うまく捉えることができる。消費者の触感について重要であるのは、ティッシュ製品の厚さ/キャリパーである。
【0004】
強度とは、物理的一体性を維持し、使用条件下での引裂、破裂、及び細断に耐える、製品の能力である。
【0005】
吸収性とは、製品が多量の液体、特に水溶液又は水分散液を吸収する能力の尺度である。消費者によって知覚される全体的な吸収性は、一般に所与の質量のペーパーティッシュが飽和時に吸収する液体の総量、ならびにその質量が液体を吸収する速度を組み合わせたものとみなされる。
【0006】
耐リント性とは、繊維製品及びその構成ウェブが、濡れている時を含む使用条件下で、互いに結合する能力である。換言すれば、耐リント性が高いほど、ウェブがリントを起こす傾向が低下する。
【0007】
高い湿潤破裂強度及び典型的には比較的高いキャリパーを有する製品は、空気通過乾燥によって生産される製品である。しかしながら、空気通過乾燥設備は従来の抄紙機械には利用可能でなく、このような装置の供給には、かなりの経済的投資を伴う。他の側面では、空気通過乾燥設備は、従来の乾燥設備に比べてエネルギー消費量が多い。したがって、従来の製紙機械を用いて優れたペーパー品質を提供することが、依然として関心事である。
【0008】
以下の従来技術は、加工工程として当該技術分野において既知である工程による上述のペーパー品質の少なくともいくつかの改善を代表するものであり、記述した加工工程は従来生産されるペーパーに特に有用である。
【0009】
1998年12月23日発行のPCT国際公開公報WO98/58124は、高さが少なくとも1mmのエンボス要素を用いたエンボス加工方法を開示している。
【0010】
1991年1月16日発行の欧州特許明細書 408 248は、エンボス加工工程を同時カレンダ加工工程と組み合わせた加工方法を開示している。
【0011】
1998年12月23日発行の欧州特許明細書 668 152は、一致しないオス型及びメス型エンボス要素を用いたエンボス加工方法を開示している。
【0012】
1999年3月10日発行の欧州特許明細書 696 334は、嵩を増加させないエンボス加工工程を開示している。
【0013】
米国特許第5,855,738号明細書は、カレンダ加工工程を含む、滑らかなペーパーティッシュを製造するためのプロセスを開示している。
【0014】
例えばローションの形態でスキンケア又は薬剤的な利益等を達成するために、添加剤を用いたフェイシャルティッシュとペーパーハンカチを提供するのは当該分野において既知である。
【0015】
これらの技術的達成の代表を次に示す。
【0016】
1996年6月11日発行の米国特許第5525345号は、柔らかく、滑らかな感触を付与するローションを開示している。該特許は、滑らかな感触を付与するのに当該技術分野において一般的に使用される鉱油においてのいくつかの有害な影響の記載を含んでいる。1つの重要なこのような有害な影響点は、鉱油は容易に移動し、例えばティッシュ製品の梱包又は包装材料に転移(以下移行又は移動とも記述する)し、これら荷事務の材料を汚し得るので、高価なバリア材料のような特別な包装又は梱包材料を使用する必要があることである。これらの有害な影響を解決するために、該特許は80%までの固定剤を含むローション組成物を開示している。
【0017】
1999年6月9日に特許になった欧州特許明細書 808 157は、固体及び液体構成成分の双方を含む薬用ティッシュ・ペーパー製品を開示している。該特許は、経済的なローション送出(送達とも記述する)に関連し、ローション組成物の改良によって達成可能である。
【0018】
本発明は、特にローション付きティッシュ・ペーパーに好適でしかも非常に経済的な方法で生産することができるペーパー品質及び構造を提供することにより、高度に転移可能なローションの有害な影響を緩和するのを試みている。
【0019】
従来技術及び前述の事項を鑑みて、ティッシュ製品、特にフェイシャルティッシュへの以下の必要性が依然として存在する:
−最適強度、すなわち湿潤破裂強度、吸収性、及び耐リント性を併せ持ち、
−さらに、柔軟性、平滑性、及び厚さの理想的な触感を与え、
−生産のコスト効率が高く、好ましくは従来の製紙機械で生産することができ、
−スキンケア利益を提供し、
−ローションの経済的な付与(適用とも記述する)を可能とし、
−不要な早すぎるローション転移を防ぎながら、必要に応じて使用者へローションを良好に転移する製品。
【0020】
(発明の概要)
本発明は、ペーパーティッシュ、特にフェイシャルティッシュ及び使い捨てハンカチに関する。ティッシュ・ペーパー・ウェブからティッシュ・ペーパー製品を製造する方法が特許請求及び記載され、該方法が、
第1エンボス・ロール及び第2エンボス・ロール間に形成されるエンボス・ニップ中へ前記ティッシュ・ペーパー・ウェブを通過させる工程と、ここで前記エンボス・ロールの少なくとも1つが1平方センチメートルあたり少なくとも30個のエンボス要素を含み、
転移可能なローションを前記ティッシュ・ペーパー・ウェブの少なくとも一部分へ付与する工程と、を含む方法。
【0021】
さらに、前述の方法にしたがって製造されるペーパーティッシュ製品について特許請求する。
【0022】
(詳細な説明)
好適な抄紙工程
本発明によれば、セルロース繊維構造体は、抄紙技術分野で周知の原理及び機械を用いて、湿式抄紙される。ペーパーティッシュ基質を製造するプロセスに好適なパルプ設備は、好ましくは本質的にセルロース繊維(通常木材パルプ繊維として既知である)、又はセルロース由来繊維(例えば、レーヨン、ビスコースが挙げられる)から成る抄紙繊維を含有する。軟材(裸子植物又は針葉樹)及び硬材(被子植物又は落葉樹)由来の繊維が、本発明での使用に企図される。繊維が得られる木の具体的な種類は重要ではない。木材パルプ繊維は、いずれかの便利なパルプ生産プロセスによって現地の木材から製造することができる。サルファイト、サルフェート(クラフトが挙げられる)のような化学的プロセス及びソーダプロセスが好適である。熱化学的プロセス(又はアスプルンド)のような機械プロセスも好適である。さらに、様々なセミケミカルプロセス及びケミメカニカルプロセスを使用することもできる。漂白繊維並びに非漂白繊維の使用が企図される。好ましくは、ラテックス繊維のような非セルロース繊維は使用しない。
【0023】
本発明によるペーパーティッシュは、きわめて好ましい構成成分として、湿潤強度向上化学薬品を含有してもよい。好ましくは、乾燥繊維重量を基準にして、約3.0重量%まで、好ましくは少なくとも0.5重量%、より好ましくは少なくとも0.8重量%の、水溶性の永久又は一時湿潤強度向上樹脂のような湿潤強度向上化学薬品が含有される。
【0024】
本明細書で有用な湿潤強度向上樹脂は、いくつかの種類のものにすることができる。例えば、ウェストフェルト(Westfelt)は、セルロースの化学及び技術(Cellulose Chemistry and Technology)、第13巻、813〜825ページ(1979年)で、そのような多数の材料について記載しており、それらの化学について論じている。
【0025】
普通、湿潤強度向上樹脂は、水溶性の陽イオン性物質である。すなわち、樹脂は、抄紙設備に添加される時には水溶性である。架橋のようなその後の事象が樹脂を水不溶性にする可能性が十分にあり、そのように予想さえされる。さらにある樹脂では、限られたpH範囲を超えた条件のような特殊な条件下でのみ可溶性である。湿潤強度向上樹脂は、一般に抄紙繊維上、抄紙繊維内、又は抄紙繊維の間に沈着した後で、架橋又は他の硬化反応を起こすと考えられている。通常において、架橋又は硬化は、大量の水が存在する間は起こらない。
【0026】
特に有用性があるのは、種々のポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂である。これらの物質は、アミノ基、エポキシ基、及びアゼチジン基のような反応性官能基を有する低分子量ポリマーである。特許文献には、このような物質の製造プロセスの記述が多数あり、例えば、1972年10月24日カイム(Keim)に対して発行された米国特許第3700623号、及び1973年11月13日カイム(Keim)に対して発行された米国特許第3772076号が挙げられる。
【0027】
ハーキュレス社(Hercules Inc.)(デラウェア州ウィルミントン)から、商標カイメン(Kymene)557H及びカイメン(Kymene)LXとして販売されている、ポリアミド−エピヒドロクロリン樹脂が、本発明で特に有用である。これらの樹脂については、前述のカイム(Keim)の特許に総括的に記載されている。
【0028】
本発明で有用な塩基活性化ポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂は、モンサント社(Monsanto Company)(ミズーリ州セントルイス)から、サント・レ(Santo Res)(商標)(例えばサント・レ(Santo Re)31)として販売されている。これらの種類の材料は、一般に、米国特許第3855158号(ペトロヴィク(Petrovich)、1974年12月17日発行);米国特許第3899388号(ペトロヴィク(Petrovich)、1975年8月12日発行);米国特許第4129528号(ペトロヴィク(Petrovich)、1978年12月12日発行);米国特許第4147586号(ペトロヴィク(Petrovich)、1979年4月3日発行);及び、米国特許第4222921号(ヴァン・イーナム(Van Eenam)、1980年9月16日発行)に記載されている。
【0029】
本明細書で有用な他の水溶性陽イオン性樹脂は、アメリカン・シアナミド社(American Cyanamid Company)(コネチカット州サンドフォード)から、パレス(Parez)(商標)(例えばパレス(Parez)631NC)として販売されているような、ポリアクリルアミド樹脂である。これらの物質は一般に、米国特許第3556932号(コシア(Coscia))ら、1971年1月19日発行);及び、米国特許第3556933号(ウィリアムズ(Williams))ら、1971年1月19日発行)に記載されている。
【0030】
本発明で有用な他の種類の水溶性樹脂には、アクリルエマルション及び陰イオン性スチレンブタジエンラテックス類が挙げられる。このような種類の樹脂の多数の例は、1974年10月29日にマイゼル(Meisel)らに発行された米国特許第3844880号で提供される。本発明における有用性が見出される、さらに他の水溶性陽イオン性樹脂は、ユリアホルムアルデヒド及びメラミンホルムアルデヒド樹脂である。これら多官能性の反応性ポリマーは、数千の位の分子量を有する。より一般的な官能基には、アミノ基及び窒素に結合したメチロール基のような窒素含有基が挙げられる。ポリエチレンイミン型の樹脂はあまり好ましくはないが、本発明での有用性が見出されている。
【0031】
前述の水溶性樹脂(その生産を含む)のより完全な記述は、TAPPIモノグラフシリーズ第29番「紙及び板紙における湿潤強度(Wet Strength in paper and Paperboard)」、紙パルプ技術協会(Technical Association of the Pulp and Paper Industry)(ニューヨーク;1965)に見出すことができる。
【0032】
また、一時湿潤強度向上剤、例えば修飾デンプンを、任意で使用してもよい。永久湿潤強度向上剤と一時湿潤強度向上剤との組合せを使用してもよい。
【0033】
本発明は、乾燥繊維重量を基準に、好ましくは3重量%までの水準で、より好ましくは少なくとも0.1重量%の、乾燥強度向上化学薬品を含有してよい。きわめて好ましい乾燥強度向上化学薬品は、カルボキシメチルセルロースである。他の好適な乾燥強度向上化学薬品には、ポリアクリルアミド(例えば、アメリカン・シアナミド社(American Cyanamid)(ニュージャージー州ウェーン)製のシプロ(Cypro)(商標)514及びアコストレングス(Accostrength)(商標)711の組合せ);デンプン(例えばトウモロコシデンプン又はジャガイモデンプン);ポリビニルアルコール(例えば、エア・プロダクツ社(Air Products Inc.)(ペンシルベニア州アレンタウン)製のエアボル(Airvol)(商標)540);グアーガム又はイナゴマメゴム;及びポリアクリレートラテックスが挙げられる。また、好適なデンプンには、アミノ基及び窒素に結合したメチロール基のような窒素含有基を有するように修飾されたデンプンのような修飾された陽イオン性デンプンも挙げられ、ナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社(National Starch and Chemical Company)(ニュージャージー州ブリッジウォーター)から入手可能である。
【0034】
化学結合抑制剤を含む化学柔軟化組成物は、本発明の任意成分である。米国特許第3821068号(1974年6月28日発行)は、化学結合抑制剤を使用して、ペーパーティッシュウェブの剛性を低下させ、したがって柔軟性を向上させることができることを教示している。米国特許第3554862号(1971年1月12日発行)は、好適な化学結合抑制剤を開示している。これらの化学結合抑制剤には、第四級アンモニウム塩が挙げられる。
【0035】
好ましい化学柔軟化組成物は、約0.01%〜約3.0%の第四級アンモニウム化合物、好ましくは生分解性第四級アンモニウム化合物;並びに、約0.01%〜約3.0%のポリヒドロキシ化合物;好ましくは、グリセロール、ソルビトール類、約150〜約800の平均分子量を有するポリグリセロール類、及び約200〜4000の重量平均分子量を有するポリオキシエチレングリコール類及びポリオキシプロピレングリコール類から成る群から選択されるポリヒドロキシ化合物を含む。好ましくは、第四級アンモニウム化合物とポリヒドロキシ化合物の重量比が、約1.0:0.1〜0.1:1.0の範囲にある。抄紙設備に加える前に、好ましくは少なくとも40℃の温度で、初めにポリヒドロキシ化合物と第四級アンモニウム化合物とを合わせて事前混合する時に、化学柔軟化組成物がより有効であることがわかった。それに加え、あるいは別法として、例えば転写プロセスを用いて、化学柔軟化組成物を実質的に乾燥したペーパーティッシュウェブに適用してもよい(注意:本明細書では特に指示のない限り、すべてのパーセンテージは乾燥繊維の重量を基準にする)。
【0036】
本発明で使用するのに好適な第四級アンモニウム化合物の例には、公知のジアルキルジメチルアンモニウム塩及びアルキルトリメチルアンモニウム塩の、非修飾型、あるいは、モノ−エステル変異型又はジ−エステル変異型のいずれかが挙げられる。例として、ジ(水素添加タロー)ジメチルアンモニウムメチルサルフェートのジ−エステル変異型、及びジ(水素添加タロー)ジメチルアンモニウムクロライドのジ−エステル変異型が挙げられる。理論に拘泥するものではないが、1つ(又は複数)のエステル部分が、これらの化合物に生分解性を与えると考えられている。市販の物質は、ウィトコ・ケミカル社(Witco Chemical Company Inc.)(オハイオ州ダブリン)から商標「リオクァト(Rewoquat)V3512」として入手可能である。 分析及び試験手順の詳細は、PCT国際公開公報WO95/11343(1995年4月27日発行に記載されている。
【0037】
本発明で有用なポリヒドロキシ化合物の例には、重量平均分子量約200〜約600のポリオキシエチレングリコール類が挙げられ、とりわけ「PEG−400」が好ましい。
【0038】
好ましい薬剤として上に列記した特定の化学薬品を添加すると、得られるペーパー製品に非常に有益な効果、すなわち柔軟性を与えることができるが、本発明に有用なペーパーティッシュウェブは、当業者に周知のいずれかの一般的な方法によって製造してもよい。
【0039】
このような抄紙プロセスは、例えば1つ以上の抄紙業者のフェルト及び/又はベルトを用いて、好適なパルプを脱水することを含む。本発明には、従来の抄紙プロセスが好ましい。本明細書で従来のプロセスと称するいずれのプロセスも、空気通過乾燥工程を含まない抄紙プロセスである。別法として、空気通過乾燥工程を含む抄紙プロセスを用いることもできる。
【0040】
ストレッチエンボス加工工程
本発明は、具体的には、当該技術分野で加工工程として既知である工程に関する。
【0041】
本発明にしたがって実施すべき重要な加工工程の1つは、低い圧力を用いて非常に微細なパターンをエンボス加工するエンボス加工工程である。
【0042】
ペーパーティッシュウェブのエンボス加工は、一般に、ウェブを2つのエンボス・ロールの間に形成されたニップに通過させることによって達成され、少なくとも1つのエンボス・ロールがエンボス要素を含んでいる。エンボス・ロールは、通常湾曲しているが、エンボスがなければ一様な表面を含む。エンボス要素は、この表面の上方に隆起する突起部であり、湾曲した一様なロール表面から突起部の最上点まで、エンボス・ロールの軸に垂直な方向で測定した時、ある高さを有する。エンボス要素は、本質的に一様なロール表面の平面内で測定される、ある幅を有する。本明細書で用いる用語「幅」は、上述で特定される平面(つまり、エンボス要素の底部)で測定される円形エンボス要素の直径又はエンボス要素が円形でない場合は該平面内で測定される最大幅を指す。
【0043】
本発明によれば、エンボス要素は、ピラミッド形又は半球形のようないずれの形にもすることができ、エンボス要素の断面は、円形、楕円形、又は四角形にすることができる。エンボス要素が連続的なパターンを形成してもよいが、それぞれ別個の形態であることが好ましい。
【0044】
本発明によれば、エンボス要素は、非常に微細なパターンで少なくとも1つのエンボス・ロール全体にわたって配置されており、エンボス・ロールの表面積1平方センチメートルあたり、少なくとも30個のエンボス要素、好ましくは少なくとも50個、より好ましくは少なくとも60個、さらに好ましくは少なくとも70個、最も好ましくは少なくとも80個のエンボス要素が含まれる。
【0045】
本発明によれば、エンボス要素は高いものではなく、好ましくは1mm未満、より好ましくは0.8mm未満、さらに好ましくは0.6mm未満、さらにより好ましくは0.5mm未満又は0.4mm未満、最も好ましくは0.3mm未満の高さを有する。
【0046】
好ましくは、ストレッチエンボス加工によって提供される、エンボス加工される面積とエンボス加工されない面積との比が、5%〜95%、より好ましくは20%〜80%、最も好ましくは40%〜60%であり、すなわち最も好ましい場合には、ティッシュ・ペーパー・ウェブの全表面積の40%〜60%がエンボス加工される。
【0047】
エンボス・ロールのいずれかの既知の種類、及びそのようなロールの操作様式は、本発明の範囲内である。本発明の好ましい実施形態の1つでは、2つの硬質金属、例えば鋼鉄製のエンボス・ロールが使用され、第1ロールがオス型ロールと呼ばれる突起するエンボス要素を含み、第2ロールがメス型ロールと呼ばれる合致する凹部を含む。この凹部は突起するエンボス要素の鏡像であってよく、又はメス型ロール中のこれらの凹部の寸法及び形状(例えば傾斜)のわずかな差異に応じて、正確な鏡像よりも若干小さく適応してもよい。
【0048】
本発明によるその他の非常に好ましいエンボス加工工程において、第1エンボス・ロールは突起するエンボス要素を含む硬質金属から提供されるウェブ接触表面を含み、第2ロールは、例えばゴム、好ましくはショア硬さAが40〜70の材料である、より軟質な材料を含むウェブ接触表面を含み、ここで凹部はこの突起するエンボス要素に十分に密接に接触するように形成される。
【0049】
2つのエンボス・ロール間に形成されるニップの寸法は、例えば、加工されるティッシュ・ペーパー・ウェブ及び使用されるエンボスパターンに応じて適応される。さらに、そのような考慮事項に応じて、第1エンボス・ロールと第2エンボス・ロールを1つに合わせるのに圧力をかけなくてもよく、又はいくらか圧力をかけてもよい。
【0050】
このプロセスで2つの硬質金属ロール、すなわちオス型及びメス型ロールを使用する時には、オス型ロールの突起するエンボス要素とメス型ロールの凹部の底部との間に、エンボス加工されていないティッシュ・ペーパーのキャリパーの60%〜140%、好ましくは80%〜120%に相当する空間が残るようにロールを操作するべきである。
【0051】
硬質金属のロールをゴムのロールと組み合わせて使用する時には、ロールを、1.0×10Pa(10N/平方センチメートル)〜1.0×10Pa(1000N/平方センチメートル)、好ましくは2.0×10Pa(20N/平方センチメートル)〜2.0×10Pa(200N/平方センチメートル)、最も好ましくは5.0×10Pa(50N/平方センチメートル)〜1.0×10Pa(100N/平方センチメートル)の圧力で互いに押し付けるべきである。
【0052】
本発明には既知の操作様式が好適であり、エンボス・ロールを加熱せずに同じ速度で動作させることが好ましいが、代替的な操作様式では、少なくとも1つのロールを加熱してよく、ロールを異なる速度で動作させてもよい。
【0053】
微細なパターンを有する前述のエンボス加工は、重要な一態様では、キャリパー、又は換言すればペーパーティッシュウェブの嵩を増加させるのに役立つ。したがって、本発明のきわめて好ましい様式では、ペーパーティッシュの単一ウェブ又は単一プライをエンボス・ニップに通過させる。代替的な操作様式では、ペーパーの多数のプライを同時にニップに通過させてもよい。しかしながら、理論に拘泥するものではないが、本出願人は、本明細書に記載の変形エンボス加工は、ティッシュ・ペーパーを伸張させ、それが変形を引き起こすが、ティッシュ・ペーパーの実質的な高密度化は引き起こさないと考えており、それゆえに、本出願人は前述のエンボス加工方法が、並置されたプライの接合にはあまり好適でないと考えている。むしろ多プライティッシュ・ペーパー製品を提供するために別個の異なる接合工程を採用することが企図され、この接合工程は、好ましくは以下に記載する「付着エンボス加工」のようなエンボス加工工程を含む。
【0054】
ローション適用
本発明によると、ストレッチエンボス加工の前又は後、より好ましくはストレッチエンボス加工の後に、ローションはティッシュ・ペーパーに適用される。転写又は噴射のようないずれかの好適な手段によって、このローションを適用してよい。ローションは、ペーパーウェブ又はペーパーティッシュ製品のいずれかに、ウェブ又は製品の表面全体あるいはその一部分だけのいずれかで適用することができる。多プライペーパーティッシュ製品では、ローションは、すべてのプライ又は選択されたプライだけのいずれかに適用してよく、プライの片面又は両面に適用してよい。好ましい実施形態の1つでは、ローションは、ペーパーティッシュ製品の両方の外側表面に適用される。
【0055】
ローションは、ペーパーティッシュの平滑性に寄与し、したがってそのPSSパラメータを減少させることがわかった。さらに、ローションは、スキンケア利益を有する。
【0056】
ローションは、柔軟化/結合抑制剤、皮膚軟化剤、固定剤、及びこれらの混合物を含んでもよい。好適な柔軟化/結合抑制剤には、第四級アンモニウム化合物、ポリシロキサン類、及びこれらの混合物が挙げられる。好適な皮膚軟化剤には、プロピレングリコール、グリセリン、トリエチレングリコール、鯨蝋又は他の蝋類、ワセリン、脂肪酸類、その脂肪酸鎖中に12〜28個の炭素原子を有する脂肪族アルコール類及び脂肪族アルコールエーテル類、鉱油、すなわちシリコン油、例えばジメチコーン、及びパルミチン酸イソプロピル、並びにこれらの混合物が挙げられる。好適な固定剤には、セレシン、ステアリルアルコール、及びパラフィン類、ポリヒドロキシ脂肪酸エステル類、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド類、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0057】
他の任意構成成分には、香料、抗菌活性物質、抗ウイルス活性物質、殺菌剤、医薬品活性物質、皮膜形成剤、防臭剤、不透明化剤、収斂剤、及び溶媒などが挙げられる。ローション構成成分の特定の例には、カンファー、チモール、メンソール、カモミール抽出物、アロエベラ、キンセンカが挙げられる。
【0058】
本発明にしたがって、転移可能なローションは、転移性によって優れたスキンケア及び医薬品利益が確実になるため、上に列記した構成成分を含んで適用されるべきである。当業者は列挙される構成成分がローションの転移性に影響することを理解しており、勿論含まれる鉱油量は重要な要素である。
【0059】
本明細書で用いる時、用語「転移可能なローション」は本明細書で記載されるエンボス加工していないペーパー上における静的ローション転移試験によって、0.25%を超える転移率を達成する任意のローションを指す。好ましい転移可能なローションは、本明細書で記載されるエンボス加工していないペーパー上における静的ローション転移試験によって、0.5%を超え、より好ましくは1%、2%又は5%を超える移動率を達成する。転移性のレベルはローションに関する利点を最適に達成するようために比較的高く、高度に転移可能なローションを多量に使用することに関する今までの不都合は、本発明によって克服される。
【0060】
ストレッチエンボス加工及びエンボス加工されていないティッシュ・ペーパーに関するデータは、後程本明細書に記載する試験方法を使用する静的状態下及び動的状態下で得られる。
【0061】
【表1】
Figure 2004519274
【0062】
以下で記載される転移率試験によって得られるデータは、本発明にしたがって作成される製品の有益な効果のいくつかを確認する。本発明にしたがってストレッチエンボス加工された製品は、表面と静的に接触した際には非常に低量のローションを送達するが、表面を擦った際にはより高量なローションを送達する。
【0063】
表面との静的な接触は、製品が梱包される際のティッシュ・ペーパー製品と梱包材料の接触が代表的である。低ローション転移率は、高価な梱包材料の必要性を避ける。表面との静的な接触は、さらにそのようなティッシュ・ペーパー製品を梱包から取り出し、それを鼻部分等に使用する準備をする際の、ティッシュ・ペーパー製品と使用者の指先との接触が代表的である。ローションの有益な効果は、典型的には鼻部分において望まれる一方で、使用者の指先へのローションの転移は典型的には望まれず、不要に脂っぽい感触として経験され、これは手を洗う必要性すら引き起こし得る。
【0064】
表面を擦るのは、最も多くは鼻部分である目的とする範囲におけるローション付きティッシュ・ペーパー製品の使用が代表的である。鼻部分におけるわずかな摩擦動作は、頻繁に遭遇する使用習慣であり、勿論適切な使用説明と共に使用者に提供することで向上することが可能である。
【0065】
エンボス加工されていない製品と比較して、本発明にしたがってストレッチエンボス加工された製品は、ストレッチエンボス加工された製品よりも表面と静的に接触した際に大幅に少ないローションを提供する。しかしながら、摩擦作用におけるローション移動はエンボス加工していないティッシュ・ペーパー製品と同然である。
【0066】
本発明による好ましいティッシュ・ペーパー製品は、摩擦の際に後程記載する試験手順にしたがって測定される静的ローション転移の、少なくとも1.1倍、好ましくは1.5倍、より好ましくは2倍、5倍又は7倍、及び最も好ましいのは少なくとも8倍のローション転移を達成する。
【0067】
任意のプロセス工程
本発明によるティッシュ・ペーパー製品を製造する方法は、さらに多数の任意工程を含んでもよい。
【0068】
加工プロセスではカレンダ加工のいずれの既知の方法も採用することができるが、本発明によれば、通常、高いカレンダ圧力が使用される。好ましいカレンダ加工工程はストレッチエンボス加工後及びローション適用前に実行される。
【0069】
本発明によるカレンダ加工工程は、1つ又は複数のティッシュ・ペーパー・ウェブを、第1カレンダロールと第2カレンダロールの間に形成されたカレンダニップに通過させることを含む。通常両方のカレンダロールは、ある長さにわたってウェブと接触しており、この長さは本明細書では接触長さと呼ばれ、前記第1カレンダロールの軸方向に平行に測定される。カレンダロールは、ウェブ上に前記接触長さ1センチメートルあたり少なくとも30Nの圧力をかけ、そうすることで互いにそのような圧力で押し付け合うことになる。より好ましくは、前記接触長さのセンチメートルあたりの圧力は50N〜300N、より好ましくは60N〜250N、さらにより好ましくは70N〜200N及び最も好ましくは120N〜150Nである。本発明にしたがって、好ましくはペーパーティッシュ製品が含むであろうプライ数と同じ多数のペーパーティッシュウェブが、カレンダ加工され、例えば2つ、3つ又は4つのウェブが1つの工程で並列しカレンダ加工され得る。
【0070】
本発明には既知の装置及び既知の操作様式が好適であり、カレンダロールを加熱せずに同じ速度で動作させることが好ましいが、代替的な操作様式では、少なくとも1つのロールを加熱してよく、ロールを異なる速度で動作させてもよい。
【0071】
カレンダ加工は、ティッシュ・ペーパー・ウェブのキャリパーを減少させることで当該技術分野において周知であり、通常は、ペーパーティッシュ製品のキャリパーが要求される仕様を確実に満たすように用いられる。
【0072】
ペーパーウェブの高密度化を引き起こす圧力が使用されるので、カレンダ加工は、ペーパーティッシュ製品の知覚される柔軟性を低減させることで既知である。したがって、カレンダ加工は、少なくともペーパーハンカチのような衛生用ペーパーの領域では、あまり高い圧力では実施されず、通常エンボス加工ペーパーウェブには10N/cm〜20N/cmが選択される。
【0073】
本発明の着想時に、驚くべきことに、特許請求する具体的なエンボス加工工程を、特許請求する具体的なカレンダ加工工程と組み合わせると、かなり厚く嵩高であるが、非常に柔らかいペーパー製品が得られることがわかった。
【0074】
より詳細には、ストレッチエンボス加工工程及びカレンダ加工工程を行った後のペーパーティッシュウェブは、処理していないウェブに比べてキャリパーが増加することがわかった。(例えば、1工程で3つのウェブをカレンダ加工する時には、処理していないウェブの3つの層と、エンボス加工及びカレンダ加工したウェブの3つの層との間で比較するべきである。)この効果は特に驚くべきもので、高い圧力でカレンダ加工すると、ペーパーウェブのキャリパーが大幅に減少することが既知であり、例えばドイツ特許 0 44 14 238.2に記載されている。
【0075】
本発明で請求する方法は、処理していないウェブのキャリパーを処理したウェブのキャリパーと比較した時に、ペーパーティッシュウェブのキャリパーを、10%だけ、時にはさらに30%、さらには40%、60%、80%、又は100%まで増加させることがわかった。ストレッチエンボス加工工程単独で、キャリパーが通常50%〜200%増加する。
【0076】
本発明によるペーパーティッシュは、互いに対向する第1表面及び第2表面と、第1及び第2表面に直交する厚さとを有する。厚さは、ティッシュのキャリパーとも呼ばれる。本発明による3プライのペーパーティッシュ製品のキャリパーは、好ましくは0.1mm〜1mm、より好ましくは0.2mm〜0.5mmである。
【0077】
さらに、本発明によるペーパーティッシュは、好ましくは、50gより大きい、より好ましくは100gより大きい、好ましくは150g〜500g、より好ましくは250g〜400gの湿潤破裂強度を有する。
【0078】
本明細書で請求する方法が、ペーパーティッシュの湿潤引張り強度に深刻な影響を与えずに、ペーパーティッシュの乾燥引張り強度を大幅に減少させることがわかった。請求する方法によって処理されたペーパーティッシュは、通常、乾燥引張り強度が1000g〜2500g、湿潤破裂強度が100g〜300gに達し、好ましくは、乾燥引張り強度と湿潤破裂強度の比が、0.1〜0.3、好ましくは0.125〜0.25、最も好ましくは0.15〜0.2に達する。
【0079】
他の態様では、本発明によるペーパーティッシュ製品が、1000ミクロン未満、好ましくは650ミクロン〜50ミクロン、より好ましくは650ミクロン〜300ミクロンの生理的表面平滑度パラメータを有することが好ましい。
【0080】
本発明の好ましい実施形態の1つでは、ペーパーティッシュ製品は2プライ〜4プライで提供されるが、3プライが最も好ましい。好ましくは、全てのプライが、ペーパーティッシュ製品の全表面積の少なくとも50%、好ましくは80%にわたって延びる、最も好ましくはペーパーティッシュ製品の全表面積にわたって延びる、ストレッチエンボス加工パターンを含む。
【0081】
ペーパーティッシュウェブの並置されたプライを、好ましくは付着エンボス加工によって接合して、多プライのペーパーティッシュ製品を提供してもよい。本明細書で使用する時、「付着エンボス加工」とは、本発明による多プライティッシュの全プライが1つのプロセス工程でエンボス加工されるエンボス加工を指す。好ましくは、付着エンボス加工は、カレンダ加工されたいずれのプライの平滑性にも影響を及ぼさず、あるいは少なくとも大幅には影響を及ぼさない。したがって、ティッシュが、ティッシュの表面積の大部分にわたって、好ましくは第1及び第2表面上に、エンボス加工されていない表面を有することが好ましい。本明細書で使用する時、このことは、ティッシュが、付着エンボスを含まない1つ以上の領域と、任意で付着エンボスを含む1つ以上の領域とを有しており、付着エンボスを含まない領域が、ティッシュの表面積の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%であり、好ましい実施形態によっては99%に達することもあることを意味する。最も一般的には、付着エンボスを含む領域は、ティッシュの縁部に近接して(例えば2つ又は4つの縁部に沿って)配置され、付着エンボスを含む領域を装飾的な目的で(例えば、パターンを作製するため、あるいはロゴ又はブランド名を綴るために)使用してもよい。付着エンボスを含まない領域は、付着エンボスを含む領域の間及び/又は周りにある連続的な領域である。付着エンボス加工は好ましくはスチール対スチールピン対ピンのエンボス加工によって行われ、0.01mm〜1mm、好ましくは0.05mm〜0.2mmの高さを有する、平方センチメートルあたり10〜40のエンボス要素であるを有する。エンボス加工されていない領域への付着エンボス領域、又はペーパーティッシュ製品の全表面の細かいエンボス加工された領域比率は、好ましくは0.01%〜5%である。付着エンボス加工は、付着を完成させるだけでなく、ペーパーティッシュ製品の実質的な高密度化をも包含する。したがって、エンボス要素とその対応物(例えば、ピン間エンボス加工を用いる場合には2つのピン)との間の空間は、エンボス加工すべきペーパーティッシュのキャリパーよりも小さく、通常はエンボス加工すべきペーパーティッシュのキャリパーの5%〜50%、好ましくは10%〜20%であり、これが1.0×10〜5.0×10Pa(10,000〜50,000N/平方センチメートル)のエンボス加工圧力を生じさせる。
【0082】
本発明の方法は、ペーパーハンカチのようなペーパーティッシュ製品に好適なシートを提供する工程をさらに含んでもよい。このような工程は、ペーパーティッシュウェブの一部分を断裁することを通常は含む。
【0083】
所望であれば、本発明によるペーパーティッシュ製品に、機能的又は美観的しるしを設けてもよい。しるしはペーパーティッシュ製品の片面又は両面に適用してよい。しるしは、ペーパーティッシュ製品の全て又は一部を被覆してよく、連続又は非連続なパターンで適用してよい。
【0084】
しるしは、噴霧、押出及び好ましくは転写のような、当該技術分野で周知のいずれかの手段によってペーパーティッシュ製品に適用してよい。グラビア又はフレキソ転写のいずれかを用いてよい。しるしを付与する手段として転写を選択する場合、転写装置は、譲受人に譲渡された米国特許第5,213,037号(レオパルディ2世(Leopardi,II)、1993年5月25日発行)の教示にしたがって構築してもよい。必要であれば、装置は、1993年10月26日にソンニビル(Sonneville)らに発行された譲受人に譲渡された米国特許第5,255,603号に開示されている貯蔵バッフルを有してもよい。必要であれば、しるしは、1998年9月8日にマクネイル(McNeil)に発行された譲受人に譲渡された米国特許第5,802,974号に開示されているように、穿孔を要求してもよく、断裁口を無くしてもよい。前述の特許の開示を参考として本願に組み込む。
【0085】
試験方法
ローション転移試験
本試験は、温度が22℃±2.2℃で、相対湿度が50%±10%に調湿された部屋で実行される。
a)目的
本試験の目的は、静的条件及び/又は摩擦条件のもとで硝子表面に転移するローション量を測定することである。
b)装置/材料リスト
1.20cm×30cm又は既知の重量の測定用ガラスプレート
2.2cm×3cmの方眼ティッシュ・ペーパー接触表面を有する金属重り
3.ガラスプレートと同寸法の5mm厚の硬質ゴムプレート
4.化学天秤(最少秤量0.0001g)
c)試料の調製
約20cm×20cmの寸法のティッシュ・ペーパー試料を使用する。平方メートルあたり10gのローションを付与するのを達成するローション量を選択し、該試料に噴霧することでローションを均一に付与する。
d)
i)静的試験
ローション付き試料をガラスプレート上に載置する。それを硬質ゴムプレートで覆い、金属重りを上に乗せる。金属重りは、ペーパー/ガラス表面上に9kPaを付与するようにする。
【0086】
15秒待機し、注意して重り、ゴムプレート及びペーパーを取り除く。そして、ガラスプレートの重量を測定する。2つの重量の減算(ローション付きガラス−ローション無しガラス)によって、ローション転移量を得られる。
【0087】
ii)動的試験(摩擦試験)
ローション付き試料を取り出し、金属重りのペーパー接触表面の周囲に巻き付ける。金属重りは、ペーパー表面上に9kPaを付与する(必要であれば、重りを加える)。
【0088】
既知の重量及び表面寸法が100×30mmのガラス表面に、金属バー/ペーパーを載置する。
【0089】
15cm長のガラス表面を、50mm/秒で前後に10回擦る。次に、付いているペーパーと共に金属バーを取り除き、ガラスプレートとの重量差を測定する。
f)結果
この試験を10回繰り返し、結果として算術平均を出す。ペーパーティッシュ製品に含まれるローション量の%でローション転移の平均量を記録する。
【0090】
キャリパーは、次の手順にしたがって測定される:キャリパー測定の前に、ティッシュ・ペーパーを21℃〜24℃及び相対湿度48〜52パーセントで2時間事前状態調整する。トイレットティッシュのキャリパーを測定する場合、初めに15〜20シートを取り除いて廃棄する。フェイシャルティッシュのキャリパーを測定する場合、試料は包装の中心付近から採取する。試料を選択し、その後さらに15分間状態調整する。
【0091】
本明細書で使用する時、多プライペーパーティッシュのキャリパーとは、14.7g/cmの圧縮荷重を受けた時のペーパーの厚さである。好ましくは、キャリパーは、スウィング−アルバート・インスツルメント社(Thwing−Albert Instrument Company)(ペンシルベニア州フィラデルフィア)から入手可能な、低負荷スウィング−アルバート(Thwing−Albert)マイクロメータ、モデル89−11を用いて測定される。1プライあたりのキャリパーとは、多プライペーパーティッシュの全キャリパーを、含まれるプライの数で割ったものである。単プライティッシュの場合、1プライあたりのキャリパーと、キャリパーは、同一である。可能であれば、ティッシュの装飾された領域、穿孔、エッジ効果などは、避けるべきである。
【0092】
湿潤破裂強度は、電子破裂試験機及び次の試験条件を用いて測定される。破裂試験機は、2000gロードセルを備える、スウィング−アルバート破裂試験機カタログ番号177番(Thwing−Albert Burst Tester Cat.No.177)である。破裂試験機は、スウィング−アルバート・インスツルメント社(Thwing−Albert Instrument Company)(米国19154ペンシルベニア州フィラデルフィア)から供給される。
【0093】
8枚のペーパーティッシュを取り、2つの組に積み重ねる。はさみを使用して、それぞれ2つの完成製品ユニットの厚さで、機械方向におよそ228mm、横断機械方向におよそ114mmになるように試料を断裁する。
【0094】
初めに、試料の積重ねを小さいペーパークリップで1つにまとめることによって試料を1〜2時間経時変化させ、試料の積重ねの他端を「扇いで」シートをばらばらにして、シートの間に空気を循環させる。試料のそれぞれの積重ねを、クランプによって懸架して、107℃(±3℃)にしたドラフトオーブン内に5分間(±10秒)置く。加熱期間の後、試料の積重ねをオーブンから取り出し、試験前に最低3分間冷却する。
【0095】
試料細片を1つ取り、試料を横断方向の狭い縁部で保持して、試料の中心を、蒸留水約25mmで満たされた平鍋に浸漬させる。試料を4(4.0±0.5)秒間、水中に置く。試料を取り出し、試料を保持しながら3(3.0±0.5)秒間で排水させて、水を横断方向に流し去る。排水工程を停止した後すぐに試験を進める。製品の外表面を上方に向けて、湿潤試料を試料保持装置の下方リング上に設置して、試料の湿潤部分が試料保持リングの開放表面を完全に覆うようにする。皺が存在する場合、試料を廃棄し、新しい試料で繰り返す。試料を下方リング上に正しく設置した後、上方リングを下降させるスイッチを入れる。これで、試験すべき試料が、試料保持ユニット内で堅く把持される。この時点ですぐに開始ボタンを押して破裂試験を開始する。プランジャが上昇を開始する。試料が引裂又は断裂する時点における最大読み値を報告する。プランジャは、自動的に逆に移動し、元の開始位置まで戻る。合計4回の試験、すなわち4反復になるように、さらに3つの試料にこの手順を繰り返す。この結果を、4反復の平均として近似グラム数で報告する。
【0096】
次の手順にしたがって、乾燥引張強度を測定する:温度28℃±2.2℃、相対湿度50%±10%に状態調整された室内で、ペーパー(以下に記載する手抄き紙並びに他のペーパーシートが挙げられる)の2.54cm×12.70cm(1インチ×5インチ)細片に試験を実施する。電子引張試験機(モデル1122、インストロン社(Instron Corp.)(マサチューセッツ州カントン))を使用し、クロスヘッド速度5.08cm/分(2.0インチ/分)、ゲージ長さ10.16cm(4.0インチ)で操作する。機械方向と呼ぶのは、試験する試料の12.70cm(5インチ)の寸法がその方向に対応するように調製されることを意味する。したがって、機械方向(MD)乾燥引張強度では、12.70cm(5インチ)寸法が、ペーパー製品の製生産の機械方向に平行になるように細片を断裁する。横断機械方向(CD)乾燥引張強度では、12.70cm(5インチ)寸法が、ペーパー製品の生産の横断機械方向に平行になるように細片を断裁する。生産の機械方向及び横断機械方向は、抄紙技術分野では周知の用語である。前述の装置及び従来方式における計算を用い、各方向の強度について試験される少なくとも6個の細片の算術平均を取って、MD及びCD引張強度が決定される。本明細書で使用する時、乾燥引張強度とは、平均MD引張強度及び平均CD引張強度の算術平均である。
【0097】
PSSパラメータを報告する生理的表面平滑性測定には、皺、引裂、穿孔を避け、又は巨視的な単平面性から大きな逸脱のない、ペーパーティッシュ試料を選択する。試料は、試験前に22〜24℃及び相対湿度48〜52%で少なくとも2時間状態調整する。試料を電動テーブル上に設置し、その場で磁気的に固定する。同じ面から全トレースが取得されるのであれば、試料のいずれの面を測定に選択してもよい。
【0098】
生理的表面平滑度は、表面計によってペーパーティッシュ試料をいずれかの方向で走査して、Z方向の変位を距離の関数として得ることによって得られる。Z方向の変位は、フーリエ変換によって、周波数スペクトルに対する振幅に変換される。次いで、スペクトルを、一連のフィルタを用いてヒトの触覚応答について調節する。フィルタ処理した振幅−周波数曲線のピーク高を、1ミリメートルあたり0〜10サイクルで合計して、結果を出す。
【0099】
ペーパーティッシュ試料は、サイズがおよそ100ミリメートル×100ミリメートルであり、電動テーブル上に取り付けられる。いずれの好適なテーブルでも十分であるが、カトーテック株式会社(Kato Tech Company Limited)(日本、京都))から入手可能な表面試験機モデルKES−FB−4NKES−SEを備えるテーブル、あるいは、閉ループ制御モードで、ニューステップ2Cニューロジック2軸ステッピングモータコントローラ(NuStep 2C NuLogic Two Axis Stepper Motor Controller)を用いるCP3−22−01DCIミニ精密テーブル(Mini Precision table)が適していることがわかった。テーブルは、1秒あたり1ミリメートルの速度で移動する定速駆動モータを有する。試料を、横向きに1ミリメートルの印を付けて順方向に30ミリメートル走査し、次いで逆方向に走査する。順方向及び逆方向の両方で走査の中心26ミリメートルから、データを収集する。各走査の最初と最後の2ミリメートルは無視し、計算には使用しない。
【0100】
表面計は、チップ径2.54ミクロン、適用力0.20グラムのプローブを有する。3.5ミリメートルの全Z方向変位について、ゲージ範囲を較正する。試料の走査距離全体にわたって、表面計は、針のZ方向変位をミリメートルオーダーで感知する。ゲージコントローラからの出力電圧を、1秒あたり少なくとも20点の速度でデジタル化する。26ミリメートルの走査範囲全体にわたって、走査の順方向及び逆方向の両方について、512組の時間表面高さデータ点を取得する。表面地形を測定できるように、表面計を試料テーブル上方に取り付ける。好適な表面計は、EPT010409針チップ及びEAS2351アナログ増幅器を有する、EMD4320WI鉛直変位変換器(Vertical Displacement Transducer)である。この機器は、フェデラル・プロダクツ(Federal Products)(ロードアイランド州プロビデンス)から入手可能である。
【0101】
デジタル化したデータの組を、標準統計分析ソフトに取り込んで、さらに分析する。好適なソフトウェア分析用ソフトは、SAS(ノースカロライナ州カリー)に含まれており、ナショナル・インスツルメンツ(National Instruments)(テキサス州オースティン)から入手可能なラボビュー・インスツルメント・コントロール・ソフトウェア(LabVIEW Instrument Control Software)3.1が好ましい。LabVIEWソフトウェアを使用する時には、個々の走査で得られる表面高さ及び時間にリンクする生データの組が、LabVIEWソフトウェアの中間値分析ツールを用いて中間値周りに集められる。16トレースのそれぞれから得られる512点のデータは、振幅・位相スペクトルツールを用いて16個の振幅スペクトルに変換される。次いで、各スペクトルは、SASソフトウェアのPROCスペクトル方法に記載される方法を用いて平滑化される。LabVIEW平滑化フィルタの値は、0.000246、0.000485、0.00756、0.062997、0.00756、0.000485、0.000246を使用する。このツールからの出力は、振幅スペクトル・マグニチュード(実効電圧)として得られる。
【0102】
次いで、米国音響学会雑誌(Journal of Acoustical Society of America)第35巻、1962(1963)で「振動触覚閾値に対する接触器面積の影響(Effect Of Contactor Area On The Vibrotactile Threshold)」というタイトルの論文、に記載のように、振動周波数の関数としての振動触覚閾値に関するヴェリロ(Verrillo)のデータから設計される一連の周波数フィルタを用いて、振幅データをヒトの触覚応答に調節する。前述のデータを1秒当りのサイクルとして時間領域で報告し、1ミリメートル当りのサイクルにおける空間領域に変換する。変換因子及びフィルタ値は、1991年国際紙物理学会(Internationnal Paper Physics Conference)、TAPPIブックI、より具体的には、アンパルスキーらによる「ペーパーティッシュの機械的特性の測定のための方法(Methods For The Measurement Of The Mechanical Properties Of Paper Tissue)」というタイトルで19ページに記載の手順に見出され、「生理的表面平滑性(Physiological Surface Smoothness)」というタイトルの22ページに記載の具体的な手順を用いる。フィルタからの応答性は、0で最少閾値より低く、最大応答周波数より高く設定され、前述のアンパルスキー(Ampulski)らの論文に記載されるようにそれらの間の0〜1で変化する。
【0103】
生理学的に調節された周波数−振幅データは、前述の振幅スペクトルを各周波数で適切なフィルタ値を乗じることによって得られる。通常の振幅スペクトル及びフィルタ処理された振幅スペクトルは、前述のアンパルスキー(Ampulski)らの論文の図5に示されている。ヴェリロ(Verrillo)調節された周波数−振幅曲線は、1ミリメートルあたり0〜10サイクルの間−点毎を合計する。この合計が、生理的表面平滑度とみなされる。このようにして得られる生理的表面平滑度の順方向に8点及び逆方向に8点の値を、その後平均してミクロンオーダーで報告する。
【0104】
SASソフトウェアを使用する生理的表面平滑度測定については、譲受人に譲渡された、米国特許第4,959,125号(スペンデル(Spendel)、1990年9月25日発行);米国特許第5,059,282号(アンパルスキー(Ampulski))ら、1991年10月22日発行);同第5,855,738号(ワイズマン(Weisman))ら、1999年1月5日発行)、及び同第5,980,691号(ワイズマン(Weisman))ら、1999年11月9日発行)に記載されている。
【0105】
同じ面から全トレースが取得されるのであれば、ティッシュのいずれの面を平滑度測定に選択してもよい。ティッシュのいずれかの面が本明細書に記載の平滑度基準のいずれかを満たす場合、ティッシュの表面全体が基準内に入るものと考えられる。ティッシュの両面が前述の基準を満たすことが好ましい。
【0106】
本主題特許出願で参照したいずれの譲受特許及び特許出願も、参照によりここに組み込む。

Claims (8)

  1. ティッシュ・ペーパー・ウェブからティッシュ・ペーパー製品を製造する方法であって、前記方法が、
    第1エンボス・ロール及び第2エンボス・ロール間に形成されるエンボス・ニップ中へ前記ティッシュ・ペーパー・ウェブを通過させる工程と、ここで前記エンボス・ロールの少なくとも1つが1平方センチメートルあたり少なくとも30個のエンボス要素を含み、
    転移可能なローションを前記ティッシュ・ペーパー・ウェブの少なくとも一部分へ付与する工程と、を含む方法。
  2. 前記エンボス・ロールの少なくとも1つが、1平方センチメートルあたり少なくとも50個のエンボス要素を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エンボス要素が0.5mm未満の高さを有することを特徴とする、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記第1エンボス・ロールが、ゴム材料を含むウェブ接触表面を有し、前記第2エンボス・ロールが、硬質金属を含むウェブ接触表面を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ティッシュ・ペーパー・ウェブの少なくとも一部分へのローション付与の前記工程が、前記ティッシュ・ペーパー・ウェブをエンボス・ニップに通過させる前記工程の後で実施されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記方法が、ティッシュ・ペーパー製品を提供するためにシートを断裁する工程を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法によって製造されるティッシュ・ペーパー製品。
  8. 前記ティッシュ・ペーパー製品が、ガラス表面との静的接触によって前記転移可能なローションの第一の量を転移し、前記第一の量が本明細書中で記載される通りに測定され、且つ前記ティッシュ・ペーパー製品が、ガラス表面との動的接触によって前記転移可能なローションの第二の量を転移し、前記第二の量が本明細書中で記載される通りに測定され、ここで前記第二の量が少なくとも前記第一の量の2倍以上であることを特徴とする、請求項7に記載のティッシュ・ペーパー製品。
JP2002566036A 2001-02-16 2002-02-13 ローション付きエンボス加工ティッシュ Expired - Fee Related JP4439811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01103786A EP1233107B1 (en) 2001-02-16 2001-02-16 Embossed and lotioned tissue
PCT/US2002/005364 WO2002066740A1 (en) 2001-02-16 2002-02-13 Lotioned and embossed tissuepaper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519274A true JP2004519274A (ja) 2004-07-02
JP4439811B2 JP4439811B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=8176512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566036A Expired - Fee Related JP4439811B2 (ja) 2001-02-16 2002-02-13 ローション付きエンボス加工ティッシュ

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1233107B1 (ja)
JP (1) JP4439811B2 (ja)
KR (1) KR20030074724A (ja)
CN (1) CN1240904C (ja)
AT (1) ATE371055T1 (ja)
BR (1) BR0207289A (ja)
CA (1) CA2436521C (ja)
DE (1) DE60130095T2 (ja)
ES (1) ES2291237T3 (ja)
MX (1) MXPA03007330A (ja)
WO (1) WO2002066740A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007061023A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Daio Paper Corporation 衛生薄葉紙及びその製造方法
JP2008542568A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリマー構造体を含む繊維構造体
JP2009183411A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Oji Nepia Co Ltd 衛生用紙の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407560B2 (en) * 2001-02-16 2008-08-05 The Procter & Gamble Company Lotioned and embossed tissue paper
ATE348585T1 (de) 2002-04-24 2007-01-15 Procter & Gamble Saugfähiger artikel mit einer einheitlichen, absorbierenden struktur
US7320821B2 (en) * 2003-11-03 2008-01-22 The Procter & Gamble Company Three-dimensional product with dynamic visual impact
DK1738025T3 (da) * 2004-04-23 2010-02-01 Procter & Gamble Fibrøse strukturer omfattende en overfladebehandlende sammensætning og en lotionsammensætning
CN1946903A (zh) * 2004-04-23 2007-04-11 宝洁公司 包含可转移剂的纤维结构
AU2005238471B2 (en) * 2004-04-23 2008-05-15 The Procter & Gamble Company Fibrous structures comprising a transferable agent
CN1946902A (zh) 2004-04-23 2007-04-11 宝洁公司 包含表面处理组合物和洗剂组合物的纤维结构
KR100671787B1 (ko) * 2004-05-20 2007-01-19 김서환 기능성 목욕 타월
JP4875488B2 (ja) * 2004-06-03 2012-02-15 大王製紙株式会社 衛生薄葉紙及びその製造方法
WO2007000177A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for softening hygienic paper
ITFI20050218A1 (it) * 2005-10-20 2007-04-21 Guglielmo Biagiotti Perfezionamenti ai metodi e dispositivi per la produzione di carte tissue e velo di carta da questi derivante
DK1878830T3 (da) 2006-07-11 2010-01-11 Procter & Gamble Flerlagstissueartikel, som har en bestemt udformning af prægede fordybninger og indeholder en blödgörende lotion
CN103882758A (zh) * 2014-03-29 2014-06-25 韶能集团韶关南雄珠玑纸业有限公司 一种本色竹浆纤维生活用纸的制备方法
US9915034B2 (en) * 2014-05-16 2018-03-13 Gpcp Ip Holdings Llc High bulk tissue product
JP6235674B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-22 大王製紙株式会社 ティシュペーパー
AU2019479270B2 (en) * 2019-12-19 2024-04-04 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Absorbent tissue paper product, method and apparatus for producing the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481243A (en) * 1984-01-05 1984-11-06 The Procter & Gamble Company Pattern treated tissue paper product
CA2052746A1 (en) * 1991-02-22 1992-08-23 Jerome Steven Veith Method for embossing webs
CA2177038A1 (en) * 1993-12-13 1995-06-22 Alrick Vincent Warner Lotion composition for imparting soft, lubricious feel to tissue paper
US5562805A (en) * 1994-02-18 1996-10-08 Kimberly-Clark Corporation Method for making soft high bulk tissue
KR100373792B1 (ko) * 1994-12-19 2003-04-21 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 약물처리된티슈페이퍼제품
US5693403A (en) * 1995-03-27 1997-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossing with reduced element height
US5904812A (en) * 1997-06-16 1999-05-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Calendered and embossed tissue products
EP0957201A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-17 The Procter & Gamble Company Process for the manufacture of paper web, and use of the paper web
JP2003500571A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー エンボス加工されたパターンを有するセルロース繊維ウエブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542568A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリマー構造体を含む繊維構造体
WO2007061023A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Daio Paper Corporation 衛生薄葉紙及びその製造方法
JP2009183411A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Oji Nepia Co Ltd 衛生用紙の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03007330A (es) 2003-12-04
EP1233107B1 (en) 2007-08-22
DE60130095T2 (de) 2008-05-15
CN1491306A (zh) 2004-04-21
CA2436521A1 (en) 2002-08-29
ES2291237T3 (es) 2008-03-01
JP4439811B2 (ja) 2010-03-24
BR0207289A (pt) 2004-08-10
WO2002066740A8 (en) 2004-03-11
DE60130095D1 (de) 2007-10-04
CA2436521C (en) 2012-09-18
WO2002066740A1 (en) 2002-08-29
EP1233107A1 (en) 2002-08-21
CN1240904C (zh) 2006-02-08
KR20030074724A (ko) 2003-09-19
ATE371055T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407560B2 (en) Lotioned and embossed tissue paper
US20050230069A1 (en) Method of making a thick and smooth embossed tissue
JP4439811B2 (ja) ローション付きエンボス加工ティッシュ
AU730321B2 (en) Soft tissue paper having a surface deposited softening agent
CA2436514C (en) Method of making a thick and smooth embossed tissue
CA2713480A1 (en) Paper product comprising polyethylene glycol and lotion
US6602387B1 (en) Thick and smooth multi-ply tissue
US20240044085A1 (en) Embossed tissue
US20030116291A1 (en) Method for bonding at least two tissue papers to each other
CA2391645C (en) Thick and smooth multi-ply tissue
EP4179143A1 (en) Tissue paper products, rolls and stacks of tissue paper products, and manufacturing methods
AU2002240465A1 (en) Lotioned and embossed tissuepaper
AU2002247150A1 (en) Method of making a thick and smooth embossed tissue
EP1456473B1 (en) Method for bonding at least two plies of tissue papers to each other
CN115996655A (zh) 棉纸产品、棉纸产品的卷筒和堆叠以及制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees