JP2004515131A - ビデオ・デコーディング方法及び対応するデコーダ - Google Patents

ビデオ・デコーディング方法及び対応するデコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2004515131A
JP2004515131A JP2002544990A JP2002544990A JP2004515131A JP 2004515131 A JP2004515131 A JP 2004515131A JP 2002544990 A JP2002544990 A JP 2002544990A JP 2002544990 A JP2002544990 A JP 2002544990A JP 2004515131 A JP2004515131 A JP 2004515131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
base layer
enhancement layer
decoded
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947107B2 (ja
Inventor
ラマンザン,イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26073614&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004515131(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004515131A publication Critical patent/JP2004515131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947107B2 publication Critical patent/JP3947107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/34Scalability techniques involving progressive bit-plane based encoding of the enhancement layer, e.g. fine granular scalability [FGS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/29Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding involving scalability at the object level, e.g. video object layer [VOL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ビデオ信号がコード化されたベース・レイヤ及びエンハンスメント・レイヤを有するビデオ・ビットストリームをデコーディングする方法に関する。この方法は、ビデオ信号がコード化されたベース・レイヤ及びエンハンスメント・レイヤをデコードし、デコードされたベース・レイヤ・フレーム及びデコードされたエンハンスメント・レイヤ・フレームを生成する工程と、デコード化されたベース・レイヤ・フレームを単体で又はデコード化されたエンハンスメント・レイヤ・フレームと共に表示する工程と、を有する。本発明によれば、表示されるベース・レイヤの低品質フレームのそれぞれが、2つのフレーム:前のエンハンスメント・レイヤ及び後ろの上記ベース・レイヤの低品質フレーム、の間に挿入されることによって得られたフレーム、或いは上記2つのフレームのうちの一(例えば、最も時間的に接近しているもの)のみによって得られたフレーム、で置き換えられる。

Description

【0001】
本発明は、該して、ビデオ伸長に係り、特にビデオ信号がコード化されたベース・レイヤとビデオ信号がコード化されたエンハンスメント・レイヤとをデコードし、後に単体で表示されるベース・レイヤ信号に対応するデコードされた信号、或いは後に共に表示されるベース・レイヤ信号及びエンハンスメント・レイヤ信号に対応するデコードされた信号を生成するデコーディング方法に関する。本発明は、更に、対応するビデオ・デコーダにも関する。
【0002】
MPEG−4規格(この規格は、例えば、ドキュメント:「Overview of the MPEG−4 Version 1 Standard」,ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 N1909,October 1997,Fribourg、に記載されている)に準拠したエンコーダにおいては、3種類のピクチャ:他のピクチャから独立してコード化された内部符号化(I)ピクチャ、過去の基準ピクチャ(I又はP)から動き補償予測によって予測された予測符号化(P)ピクチャ、及び過去及び将来の基準ピクチャ(I又はP)から予測した双方向予測(B)ピクチャ、が用いられる。Iピクチャは最も重要である。なぜなら、それらは基準ピクチャであり、デコーディングが従前のピクチャ(このようなピクチャにおいては、空間的冗長が除去される)を何ら参照せずに(ビットストリーム内に)アクセス・ポイントを設けることができるからである。空間的冗長及び時間的冗長の双方を減らすことによって、Pピクチャは、空間的冗長のみを減らすIピクチャに比べてより良い圧縮を提供する。Bピクチャは最も高い圧縮度を提供する。
【0003】
MPEG−4においては、いくつかの構造が用いられる。例えば、ビデオ・オブジェクト(VO)は、ユーザがアクセスし、操作することが可能なエンティティであり、ビデオ・オブジェクト・プレーン(VOP)は、所定時刻におけるビデオ・オブジェクトの例である。エンコードされたビットストリームにおいては、異なる種類のVOP:空間的冗長のみを用いた内部符号化VOP(最もビット数を要する)、過去の基準VOPからの動き推定及び補償を用いた予測符号化VOP、及び、過去及び将来の基準VOPからの動き推定及び補償を用いた双方向予測符号化VOP、を見つけることができる。
【0004】
P−VOP及びB−VOPについては、現VOPとその基準VOPとの差のみがコード化される。P−VOP及びB−VOPのみがいわゆる「ブロック・マッチング・アルゴリズム」に従って実行される動き推定により影響を受ける。ブロック・マッチング・アルゴリズムにおいては、現フレームの各マクロブロックについて、所定のサーチ・ゾーンにおいて基準VOPに最も良くマッチするマクロブロックが検索され、次いで動きベクトルMVが計算される。類似性基準は、差の絶対値の合計(SAD)によって求められる。N×Nのマクロブロックについて、SADは、
【0005】
【数1】
Figure 2004515131
と表すことができる。このようにして、サーチ・ゾーンにおいて計算されたSADの中から最小のSADに対応するマクロブロックが選ばれる。この推定について、VOPの種類に応じて、異なるモードが存在する。
【0006】
(a) P−VOPマクロブロックに対しては、過去の基準I−VOP又はP−VOPを用いる「フォワード・モード」のみが使用可能である。
【0007】
(b) B−VOPマクロブロックに対しては、マクロブロックを推定するために4つのモードが使用可能である。
・「フォワード・モード」(P−VOP用と同様)
・「バックワード・モード」:フォワード・モードと同様。但し、過去のものは参照せず、将来のP−VOP又はI−VOPを基準とする。
・「挿入モード」又は「双方向モード」:フォワード・モードとバックワード・モードとを組み合わせ、過去の基準VOPと将来の基準VOPとを用いる。
・「直接モード」:将来の基準VOPと異なるVOP間の時間差とにより、各動きベクトルが計算される。
【0008】
MPEG−4の中では、重要な機能性:スケーラビリティが提供される。
【0009】
「階層符号化」としても知られるスケーラブル・コーディングは、スケーラブル・デコーディング・オペレーションを可能にする方法でコード化された表現を生成することを可能にする。スケーラビリティは、完全な解像度ピクチャ及び/又はデコードされたビットストリームの一部と釣り合った品質の生成を導くデータの適切なサブセットのデコーディングを可能にするビットストリーム特性である。このような機能性は、様々な解像度及び/又は品質及び/又は複雑さにおいて同時に使用可能なビデオ・シーケンスを要求する多くの用途において役に立つ。
【0010】
実際、ビットストリームがスケーラブルである場合、一ユーザは、その一部のみにアクセスし、彼自身のデコーダ又はディスプレイに対応した或いは使用可能帯域に対応した基本的ビデオを提供すると共に、他方において別のユーザが全ビットストリームを用い、より良いビデオ品質を生成する。
【0011】
いくつもの独立したビットストリームをコード化するための方法よりも符号化処理の点で低コストなスケーラビリティの利点は、少なくとも2つの異なるビットストリーム(その中の一は他のものより高いビットレートを有する)に分離可能であるビットストリームを供給することが可能であることである。よって、スケーラビリティの各種類は、2以上のレイヤを含む。時間的スケーラビリティの場合、下位レイヤと上位レイヤとから成る少なくとも2つのレイヤが考えられる。下位レイヤはベース・レイヤと呼ばれ、所定のフレーム・レートでエンコードされる。追加的レイヤはエンハンスメント・レイヤと呼ばれ、(例えば、ドキュメント:「Overview of fine granularity scalability in MPEG−4 video standard」,W.Li,IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology,vol.11, n3,March 2001、に記載されているようにより高いフレーム・レートを有するビデオ信号を形成するために)エンコードされてベース・レイヤにおいて失われた情報を提供し、よってディスプレイ側においてより高い時間分解能を提供する。
【0012】
デコーダは、ビデオ・ストリームをデコードするのに必要な最小データ量に対応するベース・レイヤのみをデコードしてもよく、ベース・レイヤに加えてエンハンスメント・レイヤをデコードしてもよい。このエンハンスメント・レイヤは、ベース・レイヤに対応するデータに関連するのであれば高性能ビデオ信号を提供し、次いでより高い解像度が必要とされる場合に1秒あたりにより多くのフレームを出力するのに必要な追加的データに対応する。
【0013】
しかし、デコーディング側では、各レイヤについて使用可能な帯域幅非常に異なるとき、表示されるベース・レイヤ画像とエンハンスメント画像との間に大きな品質差が観測されるという状況が存在する。このような場合、シーケンスの平均に比べて数個のフレームしか大幅に低い品質を有していない場合であっても、フリッカーリング効果によりデコードされたシーケンスの主観的品質は非常に低いものとなり得る。
【0014】
よって、本発明の目的は、表示されるデコードされたシーケンスの品質を向上させることが可能なビデオ・デコーディング方法を提案することである。
【0015】
このために、本発明は、詳細な説明の冒頭段落に定義されたようなデコーディング方法であって、
ベース・レイヤ・コード化ビデオ信号をデコードし、デコード化されたベース・レイヤ・フレームを作成する工程と、
エンハンスメント・レイヤ・コード化ビデオ信号をデコードし、デコード化されたエンハンスメント・レイヤ・フレームを作成する工程と、
デコード化ベース・レイヤ・フレームを単独で又はビデオ・フレームを形成するためにデコード化エンハンスメント・レイヤ・フレームと共に表示する工程と、を有すると共に、
前記表示工程が、
所定の基準に基づいて、表示される各連続ベース・レイヤ・フレームの品質を検査し、低品質フレームを選択する決定サブ工程と、
低品質フレームであるベース・レイヤ・フレームに先行するエンハンスメント・レイヤと後続のエンハンスメント・レイヤとの2つのフレームのうちの少なくとも1つによって各低品質ベース・レイヤ・フレームを置き換える置換サブ工程と、を有することを特徴とする。
【0016】
以下、添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
【0017】
ビデオ・シーケンスを符号化・復号化するシステムは、一般的に、図1に示すように実現される。前記システムは、ビデオ・エンコーディング部1と、ビデオ・デコーディング部3と、これらの間に設けられた送信媒体2とを有する。エンコーディング部1は、非圧縮ビデオ・フレームを生成するビデオ・フレーム・ソース11と、ソース11から受信したフレームを符号化するためのビデオ・エンコーダ12と、エンコーダ・バッファ13とを有する。エンコーダ12において、所定のフレーム・レートで入った非圧縮ビデオ・フレームは、MPEG−4の原理に従って符号化され、記録されたコード化フレームは送信媒体2へ向けて送られ、その出力からエンコーダ・バッファ13へ送信される。
【0018】
デコーディング側において、送信されたコード化フレームは、ビデオ・デコーディング部3によって受信される。ビデオ・デコーディング部3は、デコーダ・バッファ14と、ビデオ・デコーダ5と、ビデオ・ディスプレイ16とを有する。デコーダ・バッファ14は、送信されたコード化フレームを受信・記録し、それらを自身でビデオ・デコーダ15へ送信する。ビデオ・デコーダ15は、これらフレームを、通常は同じフレーム・レートでデコードする。デコードされたフレームは、次いで、それらを表示するビデオ・ディスプレイ16に送られる。
【0019】
上記スケーラブル・コーディング・スキームの場合、ビデオ・エンコーダ12は、ベース・レイヤ・エンコーディング・ステージとエンハンスメント・レイヤ・コーディング・ステージとを有する。ベース・レイヤ・エンコーディング・ステージは、オリジナル・ビデオ信号に対応するフレームをソース11から受信し、該フレームをコード化してエンコーダ・バッファ13へ送られるベース・レイヤ・ビットストリームを生成する。エンハンスメント・レイヤ・コーディング・ステージは、一方でオリジナル・ビデオ信号に対応するフレームを(ソース11から)受信し、他方でベース・レイヤ・ビットストリームにおいて送信されるコード化フレームから導き出されたデコード化フレームを受信する。このエンハンスメント・レイヤ・エンコーディング・ステージは、ベース・レイヤ・フレームにおいて失われた画像情報を表し、よってベース・レイヤ・ビットストリームに加えられ得る残信号をエンハンスメント・レイヤ・コード化ビットストリームの形で生成する。
【0020】
デコーディング側において、相互に、ビデオ・デコーディング部3のデコーダ15は、コード化されたベース・レイヤ・ビットストリームとコード化されたエンハンスメント・レイヤ・ビットストリームとを受信し、後に単独で表示されるベース・レイヤ信号か或いは後に共に表示されるエンハンスメント・レイヤ信号と関連するベース・レイヤ信号に対応するデコード化された信号をビデオ・ディスプレイ16へ送るための処理回路を有する。
【0021】
場合によっては、例えば各レイヤについて使用可能な帯域幅が非常に異なるときには、ベース・レイヤから来る表示画像とエンハンスメント・レイヤから来る表示画像との間の品質の非常に大きい差が観測される。このような状況において、表示されるデコード化シーケンスの主観的品質は、平均的なシーケンス品質と比べて大幅に低い品質を有する場合であっても、ベース・レイヤのうちの数フレームのみがちらつき効果によって低くなる。この欠点は、前記ベース・レイヤの低品質フレームが表示されず、エンハンスメント・レイヤから来るフレームによって置き換えられる場合が回避され得る。
【0022】
これら置換フレームは、例えば、エンハンスメント・レイヤの先行フレーム及び後続フレームから挿入されるフレームであってもよい。この置換フレームは、例えば時間的に最も接近した上記先行フレーム及び後続フレームのうちの一をコピーすることによって得てもよい。
【0023】
デコードされたフレームが表示されるのに十分な品質を有するか否かを決定するために、量的基準が定義されなければならない。連続フレームの量子化ステップ・サイズを記録し、比較することが例えば可能である。他の先行及び後続フレームに関して一フレームについての上記ステップ・サイズの差が非常にはっきりしている場合、上記フレームは低品質となりがちである。別の基準は、以下の通りでもよい。各フレームは8×8ブロックへ分割され、該ブロックの境界におけるテクスチャ傾斜が検査される。該傾斜が所定のベース・レイヤ・フレームの場合より明らかに高い場合、該フレームは低品質を有するものと考えられ、表示されない。
【0024】
上述のビデオ・デコーダは、ハードウェアでも実現可能であり、ソフトウェアでも実現可能であり、これらを組み合わせても実現可能であることは明らかである。すると、それは、例えばコンピュータ可読処理工程を記録するメモリと、該メモリに記録された処理工程を実行し、表示されるデコード化フレームを生成するプロセッサとを有する、上記方法を実行するあらゆる種類のコンピュータ・システム又は他の装置によって実現され得る。典型的なハードウェア及びソフトウェアの組み合わせは、例えば、汎用コンピュータ・システムであって、ロードされ、実行されたときに該コンピュータ・システムが上記方法を実行するように制御するコンピュータ・プログラムを有するものである。別の方法として、本発明の機能的タスクの1以上を実行するのに特化されたハードウェアを含む専用ユーザ・コンピュータとして利用されてもよい。本発明は、コンピュータ・システムにロードされたときに上記方法及び機能を実行可能なここに開示された方法及び機能の実現を可能にするすべての特徴を有するコンピュータ・プログラム媒体又は製品としても実現可能である。本発明は、更に、上記コンピュータ可読媒体又は製品上に記録され、上述のビデオ・デコーディング方法を実行するためのコンピュータ実行可能処理工程にも関連する。本文脈におけるコンピュータ・プログラム、ソフトウェア・プログラム、プログラム、プログラム製品、又はソフトウェアは、(a)別の言語、コード、又は表記法への変換、及び/又は(b)異なるマテリアル形式での再現の少なくとも一方の後、或いは、直接的に、情報処理能力を有するシステムに特定の機能を実行させることが意図された命令群のあらゆる言語、コード、又は表記法におけるあらゆる表現を意味する。
【0025】
本発明についての以上の記載は、例示・説明のために提示されたものであり、本発明を開示された形そのものに制限・限定することが意図されたものではなく、上記教えから様々な変形例も可能である。当業者には明らかなこのような変形例は、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ビデオ・シーケンスをコーディング/デコーディングするシステムの一般的な実施例を示す図である。

Claims (4)

  1. ベース・レイヤ・コード化ビデオ信号とエンハンスメント・レイヤ・コード化ビデオ信号とを含むビデオ・ビットストリームを送信及び/又は記録媒体から受信する能力と、後に単独で表示されるベース・レイヤ信号のみか、或いは後に共に表示されるベース・レイヤ信号及びエンハンスメント・レイヤ信号に対応するデコード化信号を生成するビットストリームをデコードする能力とを備えた処理回路を有するビデオ・デコーダにおいて用いられ、
    前記ベース・レイヤ・コード化ビデオ信号をデコードし、デコード化されたベース・レイヤ・フレームを作成する工程と、
    前記エンハンスメント・レイヤ・コード化ビデオ信号をデコードし、デコード化されたエンハンスメント・レイヤ・フレームを作成する工程と、
    前記デコード化ベース・レイヤ・フレームを単独で又はビデオ・フレームを形成するために前記デコード化エンハンスメント・レイヤ・フレームと共に表示する工程と、を有する前記ベース・レイヤ及びエンハンスメント・レイヤ・コード化ビデオ信号を含む前記ビデオ・ビットストリームをデコードする方法であって、
    前記表示工程は、
    所定の基準に基づいて、表示される各連続ベース・レイヤ・フレームの品質を検査し、低品質フレームを選択する決定サブ工程と、
    前記低品質フレームであるベース・レイヤ・フレームに先行するエンハンスメント・レイヤと後続のエンハンスメント・レイヤとの2つのフレームのうちの少なくとも1つによって各低品質ベース・レイヤ・フレームを置き換える置換サブ工程と、を有することを特徴とするデコード方法。
  2. 請求項1記載のデコード方法であって、
    各低品質ベース・レイヤ・フレームは、前記エンハンスメント・レイヤの先行フレーム及び後続フレームのうち時間的に最も接近したものによって置き換えられることを特徴とするデコード方法。
  3. 請求項1記載のデコード方法であって、
    前記低品質ベース・レイヤ・フレームは、前記エンハンスメント・レイヤの先行フレーム及び後続フレームの間への挿入によって得られたフレームによって置き換えられることを特徴とするデコード方法。
  4. 表示順に配列されたエンハンスメント・フレームを含むエンハンスメント・レイヤがコード化されたビデオ信号と、ベース・レイヤがコード化されたビデオ信号とを含むビデオ・ビットストリームをデコードするビデオ・デコーダであって、
    デコード化されたベース・レイヤ・フレームを作成する第一のデコーディング手段と、
    デコード化されたエンハンスメント・レイヤ・フレームを作成する第二のデコーディング手段と、
    表示されるベース・レイヤの各低品質フレームがベース・レイヤの該低品質フレームに先行する及び後続するエンハンスメント・レイヤの2つのフレーム間に挿入されることによって、或いは前記2つのフレームのうちの一方のみによって得られたフレームによって置き換えられるように、前記デコード化されたベース・レイヤ・フレームとエンハンスメント・レイヤ・フレームとを表示する表示手段と、を有することを特徴とするビデオ・デコーダ。
JP2002544990A 2000-11-23 2001-11-16 ビデオ・デコーディング方法及び対応するデコーダ Expired - Fee Related JP3947107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00403281 2000-11-23
EP01402546 2001-10-02
PCT/EP2001/013449 WO2002043398A1 (en) 2000-11-23 2001-11-16 Video decoding method and corresponding decoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515131A true JP2004515131A (ja) 2004-05-20
JP3947107B2 JP3947107B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=26073614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544990A Expired - Fee Related JP3947107B2 (ja) 2000-11-23 2001-11-16 ビデオ・デコーディング方法及び対応するデコーダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7944966B2 (ja)
EP (1) EP1352526B1 (ja)
JP (1) JP3947107B2 (ja)
KR (1) KR100895725B1 (ja)
CN (1) CN1248508C (ja)
AT (1) ATE330427T1 (ja)
DE (1) DE60120762T2 (ja)
WO (1) WO2002043398A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0316559A (pt) * 2002-11-25 2005-10-04 Thomson Licensing Sa Decodificador em duas camadas para dvd hìbrido de alta definição
JP2007525067A (ja) * 2003-06-19 2007-08-30 トムソン ライセンシング 低複雑性空間スケーラブル符号化のための方法および装置
WO2005099275A2 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Thomson Licensing Complexity scalable video decoding
KR100621581B1 (ko) * 2004-07-15 2006-09-13 삼성전자주식회사 기초 계층을 포함하는 비트스트림을 프리디코딩,디코딩하는 방법, 및 장치
US8780957B2 (en) 2005-01-14 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system
TW200704200A (en) 2005-03-10 2007-01-16 Qualcomm Inc Content classification for multimedia processing
KR100746007B1 (ko) 2005-04-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 엔트로피 코딩의 컨텍스트 모델을 적응적으로 선택하는방법 및 비디오 디코더
US9113147B2 (en) 2005-09-27 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Scalability techniques based on content information
US8948260B2 (en) 2005-10-17 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Adaptive GOP structure in video streaming
US8654848B2 (en) 2005-10-17 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for shot detection in video streaming
US9131164B2 (en) 2006-04-04 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Preprocessor method and apparatus
JP6009578B2 (ja) * 2011-12-09 2016-10-19 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 映像ビットストリーム内の品質欠陥を検知するための方法及び装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9206860D0 (en) * 1992-03-27 1992-05-13 British Telecomm Two-layer video coder
CA2126467A1 (en) 1993-07-13 1995-01-14 Barin Geoffry Haskell Scalable encoding and decoding of high-resolution progressive video
JPH0818958A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Sony Corp 映像信号符号化装置及び復号化装置
WO1997001934A1 (en) 1995-06-29 1997-01-16 Thomson Multimedia S.A. System for encoding and decoding layered compressed video data
JP3098939B2 (ja) 1995-07-14 2000-10-16 シャープ株式会社 動画像符号化装置及び動画像復号装置
ES2241034T3 (es) 1996-02-07 2005-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositivo de codificacion de decodificacion de imagenes en movimiento.
US6011872A (en) * 1996-11-08 2000-01-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of generalized content-scalable shape representation and coding
US6535558B1 (en) * 1997-01-24 2003-03-18 Sony Corporation Picture signal encoding method and apparatus, picture signal decoding method and apparatus and recording medium
JP3301375B2 (ja) 1997-01-24 2002-07-15 ソニー株式会社 画像信号符号化装置及び方法、画像信号復号装置及び方法
JPH10294943A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化方式と映像信号符号化装置と映像信号復号化方式と映像信号復号化装置
US6057884A (en) * 1997-06-05 2000-05-02 General Instrument Corporation Temporal and spatial scaleable coding for video object planes
KR100373331B1 (ko) * 1997-07-02 2003-04-21 주식회사 팬택앤큐리텔 스캔 인터리빙 방법을 이용한 신축형 모양정보 부호화/복호화장치 및 방법
US6233356B1 (en) * 1997-07-08 2001-05-15 At&T Corp. Generalized scalability for video coder based on video objects
WO1999033274A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Kenneth Rose Scalable predictive coding method and apparatus
JP3841246B2 (ja) 1998-07-24 2006-11-01 Kddi株式会社 ビデオ階層符号化装置
US6148060A (en) * 1998-10-13 2000-11-14 Siemens Medical Systems, Inc. Integrated automatic exposure control for portal imaging in radiotherapy
US6826232B2 (en) 1999-12-20 2004-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fine granular scalable video with embedded DCT coding of the enhancement layer
US6700933B1 (en) * 2000-02-15 2004-03-02 Microsoft Corporation System and method with advance predicted bit-plane coding for progressive fine-granularity scalable (PFGS) video coding
US7042944B2 (en) * 2000-09-22 2006-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Single-loop motion-compensation fine granular scalability

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248508C (zh) 2006-03-29
ATE330427T1 (de) 2006-07-15
CN1395800A (zh) 2003-02-05
DE60120762D1 (de) 2006-07-27
WO2002043398A1 (en) 2002-05-30
KR100895725B1 (ko) 2009-04-30
US7944966B2 (en) 2011-05-17
JP3947107B2 (ja) 2007-07-18
EP1352526A1 (en) 2003-10-15
EP1352526B1 (en) 2006-06-14
US20020071492A1 (en) 2002-06-13
KR20020077892A (ko) 2002-10-14
DE60120762T2 (de) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417932B1 (ko) 영상 인코더, 영상 부호화 방법, 영상 디코더 및 영상 복호화 방법
US6400768B1 (en) Picture encoding apparatus, picture encoding method, picture decoding apparatus, picture decoding method and presentation medium
JP3413720B2 (ja) 画像符号化方法及び装置、並びに画像復号方法及び装置
US6031575A (en) Method and apparatus for encoding an image signal, method and apparatus for decoding an image signal, and recording medium
JP2004531925A (ja) 圧縮されたビデオビットストリームにおける冗長な動きベクトルを符号化し復号するシステム及び方法
US20040028129A1 (en) Picture encoding method and apparatus, picture decoding method and apparatus and furnishing medium
US6724820B2 (en) Video coding method and corresponding encoder
JP3947107B2 (ja) ビデオ・デコーディング方法及び対応するデコーダ
JPH11262013A (ja) インタレース形状情報符号化方法
EP1442600B1 (en) Video coding method and corresponding transmittable video signal
US6847683B2 (en) Video coding method and corresponding encoder
KR100535630B1 (ko) 디지털 그레이 모양정보/색상정보의 부호화/복호화 방법
WO2004036920A1 (en) Video encoding method
JPH10271512A (ja) 画像信号符号化装置及び方法、画像信号復号装置及び方法、並びに記録媒体
JP2003244694A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR19990069012A (ko) 격행주사를 위한 모양정보 부호화 방법 및 그 장치
JP2000333164A (ja) 符号化装置、復号装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees