JP2004513732A - 患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステム - Google Patents

患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004513732A
JP2004513732A JP2002543957A JP2002543957A JP2004513732A JP 2004513732 A JP2004513732 A JP 2004513732A JP 2002543957 A JP2002543957 A JP 2002543957A JP 2002543957 A JP2002543957 A JP 2002543957A JP 2004513732 A JP2004513732 A JP 2004513732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
docking station
monitoring device
data
patient monitoring
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002543957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947106B2 (ja
Inventor
クリフォード ケリー
スコット ニューウェル
トーマス ラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draeger Medical Systems Inc
Original Assignee
Draeger Medical Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draeger Medical Systems Inc filed Critical Draeger Medical Systems Inc
Publication of JP2004513732A publication Critical patent/JP2004513732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947106B2 publication Critical patent/JP3947106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/301Input circuits therefor providing electrical separation, e.g. by using isolating transformers or optocouplers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラのコンビネーションシステムを提案する。ドッキングステーションと、これにドッキングされるポータブル機器とが設けられており、これらはそれぞれパワーカプラおよび電気的に絶縁されたデータトランスデューサを含む。各パワーカプラは中央極および周辺極を有する透磁性エレメントと、開口部を介して中央極の突出したプリント回路板とを有する。プリント回路板は中央極の開口部を包囲するコイルを含む。1次コイルはドッキングステーション内に存在し、2次コイルはポータブル機器内に存在する。ポータブル機器がドッキングステーション内にドッキングされているときにはポータブル機器内の透磁性エレメントとドッキングステーション内の透磁性エレメントとのあいだに磁気回路が生じ、またポータブル機器内のデータトランスデューサとドッキングステーション内のデータトランスデューサとがデータを交換するように構成されている。

Description

【0001】
本発明の属する技術分野
本発明は医療環境にある患者に接続されるポータブルな医療モニタリング装置に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステムに関する。
【0002】
発明の背景
医療環境にある患者のためのモニタリングシステムは以前から知られている。こうしたモニタは患者へ取り付けられるように構成された電極を含んでいる。この電極は患者の生理学的機能を表す電気信号を受信する。これらの信号の値は幾つかの形式で表示される。例えば心電図システムECGは特に患者の胸部に取り付けられる電極を有している。この電極は患者の心臓の瞬間的な動作を表す電気信号を受信する。ECG電極の信号に関連する波形を表すイメージがディスプレイ装置上に表示され、これを用いて医師が分析を行う。
【0003】
最近では、病院施設において、患者から収集された全てのモニタリングデータと、これらの患者について収集された他のデータ、例えばlab検査結果などとを中央位置内で維持することの利点が認識されている。こうした手法によりその患者について病院内のどこにいても情報を手に入れることができるからである。こうした構成では患者の情報、すなわちモニタリング装置から得られたデータは病院内の任意の場所から中央位置で受信され、ここに蓄積される。
【0004】
以前は、モニタリング装置は固定位置、例えば検査室に保持されていた。このタイプのモニタリングを必要とする患者はモニタリング装置のある部屋まで移動し、モニタリング装置に接続されていた。モニタリング装置はACパワーソケット内へ固定位置でプラグインされる。さらに固定位置でのモニタリング装置と中央の記憶位置とのあいだの直接のワイヤ接続は保持され、これによりモニタリングデータを中央位置へ送信して記憶することができる。ただし最近では、患者のモニタリングをつねに維持することが重要であると認識される場合があり、例えば病室、検査室、手術室などのあいだを患者が搬送される際などがそうである。こうしたことからモニタリング装置をポータブル化することが要求されるようになった。こうすることにより患者が1つの場所から他の場所へ移動する際にモニタリング装置もともに移動される。モニタリング装置をポータブル化することには2つの問題点があり、第1に移動中のモニタリング装置への電力供給の形態、第2に移動中のモニタリング装置と中央位置とのあいだのデータリンクの維持の形態である。
【0005】
モニタリング装置へ電力を供給することに関する問題点はバッテリをモニタリング装置内に設けることにより解決される。ただしこれについて当業技術者にはバッテリに充電が必要となること、患者の搬送の時間が制限されることが明らかである。現行のポータブルなモニタリング装置は適切な全ての固定位置(例えば手術室、検査室および病室)に固定のドッキングステーションを有している。患者がこうした場所の1つにいるとき、ポータブルなモニタリング装置はその場所のドッキングステーション内へ挿入される。これらのドッキングステーションはその場所のAC電源に接続され、モニタリング装置内のバッテリへの充電電流を供給される。これによりバッテリは充電量を保持できる。患者が移動するときには、モニタリング装置はバッテリが充電された状態でドッキングステーションから取り外され、患者とともに次のドッキングステーションを利用できるようになるまで移動される。
【0006】
ドッキングステーションがAC電源に接続されており、この電力を直接に患者へ、特に上半身へ印加することが危険であることは周知である。このため全ての電力を患者に取り付けられる電極から絶縁することを保証する規格が開発されてきた。つまりAC電力ソケットとポータブルなモニタリング装置とのあいだの直接の接続なしにバッテリの充電電流をポータブルなモニタリング装置に供給することが要求される。これはモニタリング装置がドッキングされているときドッキングステーションのマグネットコアを包囲するモニタリング装置内の周知のボビン型の分離トランスの技術を用いて行われている。AC電流はドッキングステーション内のマグネットコア周囲に交流磁束を誘導し、ドッキング状態ではマグネットコアがモニタリング装置内のボビンに電流を誘導する。この電流はモニタリング装置に対する動作電力を供給し、充電されたバッテリを周知の手段で維持する。約60%の動作効率がこの周知のシステムで得られる。
【0007】
モニタリング装置がドッキングされているときのデータリンクの維持に関する問題点は、モニタリング装置から中央位置へモニタリングデータを送信するためにワイヤレスリンク、例えば無線周波数リンク(RFリンク)を設けることにより解決される。各モニタリング装置はRFトランシーバおよびアンテナを有する。各ドッキングステーションも相応のRFトランシーバおよびアンテナを有する。さらにフリースタンディングアンテナおよびトランシーバが病院全域にわたって、特に患者の移動が頻繁に行われるホールなどに配置される。ドッキングステーション内の各トランシーバおよび各フリースタンディングトランシーバは中央位置へワイヤを介して接続されている。ドッキングステーションとモニタリング装置とのあいだのRF通信を使用してさらなる電気的絶縁が達成される。
【0008】
患者が固定位置にあり、モニタリング装置がドッキングステーションに配置されている場合、このドッキングステーションはRF信号をモニタリング装置から受信し、ワイヤ接続を介してデータを中央位置へ送信する。患者が1つの固定位置から別の位置へ移動される際には、フリースタンディングアンテナ/トランシーバがRF信号をモニタリング装置から受信し、データを中央位置へ送信する。これにより患者を連続的にモニタリングすることができる。
【0009】
ただしモニタリング装置からの連続的なRF送信が問題を生じるおそれがある場所ではこれに配慮しなければならない。例えば電気メスではRFエネルギを手術中の組織や凝固血の切除に利用している。こうした機器は予測不能な量のRFエネルギを発生するので、モニタリング装置のRFリンクに干渉することがある。しかもこうした環境ではモニタリングデータがたった1つでも失われたり障害を受けたりしないことが重要である。
【0010】
ポータブルなモニタリング装置では、電力効率が50%以上となり、潜在的なRF干渉が最小となることが望ましい。
【0011】
発明の概要
本発明の基本方式により、患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラのコンビネーションシステムを提案する。ドッキングステーションと、これにドッキングされるポータブル機器とが設けられており、これらはそれぞれパワーカプラおよび電気的に絶縁されたデータトランスデューサを含む。各パワーカプラは透磁性エレメントを含み、該エレメントは中央極、周辺極、および開口部を介して中央極の突出したプリント回路板を有する。プリント回路板は中央極の開口部を包囲するコイルを含む。1次コイルはドッキングステーション内に存在し、2次コイルはポータブル機器内に存在する。ポータブル機器がドッキングステーション内にドッキングされているときにはポータブル機器内の透磁性エレメントとドッキングステーション内の透磁性エレメントとのあいだに磁気回路が生じ、またポータブル機器内のデータトランスデューサとドッキングステーション内のデータトランスデューサとがデータを交換するように構成されている。
【0012】
図面の簡単な説明
図1には中央位置、ドッキングステーション、およびポータブルなモニタリング装置などを含むモニタリングシステムのブロック図が示されている。図2、図3には代替的な送信メディアを使用するモニタリング装置のブロック図が示されている。図4には図1のモニタリング装置のパワーおよびデータの送信機構のアセンブリの概略図が示されている。
【0013】
実施例の詳細な説明
図1には中央位置、ドッキングステーション、およびポータブルなモニタリング装置を含むモニタリングシステムのブロック図が示されている。図1には複数のポータブルなモニタリング装置310(300A、300B)とドッキングステーション340とが示されており、これらはそれぞれ中央制御装置100および中央の電力供給部200へ接続されている。各モニタリング装置310は患者(患者A、患者B)に取り付けられる電極324を含んでいる。
【0014】
ポータブルな各モニタリング装置310はRFアンテナ312を有している。RFアンテナ312の双方向端子は相応のトランシーバ314の端子へ結合されている。トランシーバ314はモニタリング装置310内の(図示されていない)他の回路に接続されている。ポータブルなモニタリング装置はそれぞれバッテリ318を有している。バッテリ318は電力供給部316へ接続されている。電力供給部316はモニタリング装置310内の(図示されない)他の回路へ周知の手段で接続されている。上述の回路の設計、動作および接続の形態は当業技術者には周知であり、しかも本発明にとってはそれほど重要ではないので、これ以上は立ち入らない。
【0015】
図示の実施例での光トランスデューサ320はワイヤレス双方向フルデュプレクス光トランスデューサである。当業技術者であればこのトランスデューサが送信のための発光ダイオードLEDと光信号を受信するフォトトランジスタとを含むことが容易に理解できるはずである。光トランスデューサ320の双方向端子は相応のトランシーバ314の端子に接続されている。トランシーバ314の(図示されていない)データ端子はモニタリング装置310の(図示されていない)他の回路へ接続されている。
【0016】
モニタリング装置310は分離トランスの2次コイル322を含んでいる。2次コイル322は電力供給部316の入力端子に接続されている。分離トランス316の構造および動作は後に詳述する。
【0017】
各ドッキングステーション340はワイヤレス双方向フルデュプレクス光トランスデューサである光トランスデューサ342を有している。光トランスデューサ342はモニタリング装置310内の光トランスデューサ320に相応しており、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときには、相応の光トランスデューサ320、342のあいだでフルデュプレクス通信を行えるように構成されている。
【0018】
ドッキングステーション340は分離トランスの1次コイル344を含んでいる。1次コイル344は分離トランスのモニタリング装置310内の2次コイル322に対応しており、これとトランスを形成するように構成されている。このトランスにはモニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときには電力が供給される。
【0019】
図1には中央制御装置100が示されている。中央制御装置100はローカルエリアネットワークLANに接続された双方向データ端子を有している。このLANは病院内の種々の(図示されていない)ワークステーションを接続しており、ワイドエリアネットワークWAN、例えばインターネットへの(図示されていない)ブリッジも有している。複数のドッキングステーション340内の光トランスデューサ342は双方向でLANへ接続されている。ここでは光トランスデューサ342はLANを介して中央制御装置100へ接続されている形態で示されているが、当業技術者であれば、双方向の信号線路が直接に光トランスデューサ342と複数のドッキングステーション340とのあいだ、および相応の中央制御装置100の双方向端子とのあいだを接続してもよいことは容易に理解されるであろう。この場合、各信号線路はドッキングステーション340と中央制御装置100とのあいだで直接の通信を行うために使用される。
【0020】
中央制御装置100はRFアンテナ110も含む。このRFアンテナ110は無線送信を介して周知の手法でモニタリング装置310の各RFアンテナ312と通信する。図には1つのアンテナ110しか示されていないが、当業技術者には病院内全域に分散された複数のアンテナを中央制御装置100に接続できることは容易に理解できるであろう。例えばスタンドアローン型のトランシーバ120がLANに接続されている。スタンドアローン型のトランシーバ120はRFアンテナ122を有しており、図1にゴースト線で示したように、ポータブルなモニタリング装置310とデータを交換することができる。前述のように、スタンドアローン型のトランシーバはそれぞれ直接の接続を介して中央制御装置100へ接続することもできる。これらのスタンドアローン型のトランシーバはポータブルなモニタリング装置310がドッキングされず移動する場合の通信のために病院内全域に配置されている。
【0021】
電力供給部200は複数の基地局340の1次側344に接続されている。図1では分離したエレメントとして示されているが、標準的なAC電源分配システムは複数の基地局340の複数の1次側344へ電力を供給するために用いられる。
【0022】
動作中、モニタリング装置310はドッキング状態または非ドッキング状態の2つのステータスのうち一方をとる。図の上方のモニタリング装置310およびドッキングステーション340の組300Aは非ドッキング状態にあり、図の下方のモニタリング装置310およびドッキングステーション340の組300Bはドッキング状態にある。一般に、モニタリング装置310がドッキングされているときには、データ通信は光トランスデューサ320、342を介して行われ、電力は分離トランス344、322を介してモニタリング装置310へ供給される。モニタリング装置310がドッキングされていないときには、通信はRFアンテナ312を介して行われ、電力はバッテリ318から供給される。
【0023】
非ドッキング状態の300Aでは、光トランスデューサ320とトランシーバ314とのあいだの接続は、図中ゴースト線で示されているように、現在のところ動作していない。これに対してアンテナ312とトランシーバ314とのあいだの接続は実線で示されており、動作中である。中央制御装置100のアンテナ110とモニタリング装置310のアンテナ312とのあいだのジグザグ線はモニタリング装置310と中央制御装置100とのあいだのRFリンクが維持されていることを示している。同様に、分離トランスの2次コイル322と電力供給部316とのあいだの接続はゴースト線で示されており、動作していない。一方バッテリ318と電力供給部316とのあいだの接続は実線で示されており、電力がバッテリ318から電力供給部316へ送信されていることがわかる。ドッキングステーション340の光トランスデューサ342とLANとのあいだのデータ交換、および電力供給部316と分離トランスの1次コイル344とのあいだの電力接続はゴースト線で示されており、現在のところは動作していない。
【0024】
ドッキング状態の300Bでは、アンテナ312とトランシーバ314とのあいだの接続は、図中ゴースト線で示されているように、現在のところ動作していない。これに対して光トランスデューサ320とトランシーバ314とのあいだの接続は実線で示されており、動作中である。ドッキングステーション340内の光トランスデューサ342とモニタリング装置310の光トランスデューサ320とのあいだのジグザグ線はモニタリング装置310と中央制御装置100とのあいだの光リンクが維持されていることを示している。同様に、分離トランスの2次コイル322と電力供給部316とのあいだの接続も実線で示されており、動作中である。バッテリ318と電力供給部316とのあいだの接続は矢印をともなう実線で示されており、充電電流が電力供給部316からバッテリ318へ供給されることがわかる。ドッキングステーション340の光トランスデューサ342とLANとのあいだのデータ交換、および電力供給部316と分離トランスの1次コイル344とのあいだの電力接続も実線で示されており、これらは動作中である。ここではモニタリング装置310のアンテナ312と中央制御装置100のアンテナ110とのあいだのジグザグ線は示されておらず、RF通信が行われていないことが見て取れる。
【0025】
当業技術者にとっては、中央制御装置100が複数のモニタリング装置310と同時に通信し、モニタリング装置310がドッキングされているドッキングステーション340へはLANおよび/または(図示されていない)ハードワイヤ接続を介して接続が行われ、および/またはドッキングされていないモニタリング装置310へはワイヤレスRFリンクを介して接続が行われることは容易に理解できるはずである。同時通信を行う周知の技術、例えば時分割多重アクセス、周波数分割多重アクセス、パケット通信やこれらの技術の組み合わせを用いて、こうした同時通信が行われる。例えば種々のプロトコルが複数のネットワークノード間でのネットワーク通信に対して一般に利用されている。より詳しく云えば、これらのプロトコルはインターネットプロトコルIP、ユニバーサルシリアルバスUSB、I.E.E.E.ネットワークプロトコルなどである。これらの周知のプロトコルのいずれも複数のモニタリング装置310と中央制御装置100とのあいだでLANを介した通信を行うために利用することができる。同じプロトコルがドッキングされていないモニタリング装置310と中央制御装置100のアンテナ110とのあいだで、ワイヤレスRFによる直接通信、LANを介して中央制御装置100へ接続されたスタンドアローン型のトランシーバ120による通信、またはハードワイヤ接続を介した通信にも用いられる。
【0026】
モニタリング装置310内の周知の回路およびドッキングステーション340内の周知の回路により、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされていることが検出される。1つの実施例では、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときにのみ電力が供給されるので、ドッキングステーション340内の回路は1次コイル344にかかる負荷(2次コイル322)を検出し、相応のモニタリング装置310内の回路は2次コイル322での電力の有無を検出する。別の実施例では、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときにのみデータが光トランスデューサ320、342の組を介して交換されるので、モニタリング装置310の回路は光トランスデューサ320からのデータの有無を検出し、相応のドッキングステーション340内の回路は光トランスデューサ342からのデータの有無を検出する。
【0027】
モニタリング装置310がドッキングされていることをドッキングステーション340が検出すると、中央制御装置100はLANを介したドッキングステーション340内の光トランスデューサ320との通信を開始する。同時にモニタリング装置310がドッキング状態を検出し、トランシーバ314が光トランスデューサ320へ接続され、LANを介して光トランスデューサ320、342と中央制御装置100との通信が開始される。より詳細に云えば、モニタリング装置310のトランシーバ314がLANの使用しているネットワークプロトコル、例えばIPパケットにしたがったデータを生成し、このパケットデータが光トランスデューサ320、342の組を介してLANへ送出されるのである。中央制御装置100はこのIPパケットをLANから受け取ってデータを抽出する。このデータはさらに中央制御装置100で処理される。例えば、患者のモニタリングデータが中央位置に記憶される。同時に、中央制御装置100からのモニタリング装置310に対するデータがパケット化され、LANへ送出される。このパケットデータは光トランスデューサの組320、342を介してモニタリング装置310で受信される。トランシーバ314はデータを抽出し、モニタリング装置310の動作を受信されたデータに定められている手法で制御する。例えばモニタリングパラメータは中央制御装置100によって設定され、また変更される。
【0028】
同時に、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされていることが検出されると、電力が分離トランスの2次コイル322からモニタリング装置310のバッテリ318を含む回路へ供給される。
【0029】
モニタリング装置310がドッキングされていないことをドッキングステーション340が検出すると、中央制御装置100に報知され、RFアンテナ110による通信が開始される。同時にモニタリング装置310も非ドッキング状態を検出し、トランシーバ314がRFアンテナ312へ接続され、RFリンクを介して中央制御装置100との通信が開始される。上述のように、トランシーバ314は選択されたネットワークプロトコル、例えばIPパケットにしたがってデータを生成する。このパケットデータはワイヤレスのRFアンテナ110を介して中央制御装置100へ送信される。中央制御装置100はこのIPパケットを受け取り、データを抽出してこれを処理する。つまり例えば患者のモニタリングデータが記憶される。同時に、中央制御装置100からモニタリング装置310に対するデータがパケット化され、LANへ送出される。中央制御装置100はこのパケットデータをワイヤレスのRFアンテナ110を介してモニタリング装置310のアンテナ312へ送信する。モニタリング装置310のトランシーバ314はIPパケットを受け取り、データを抽出し、これに応じてモニタリング装置310の動作を制御する。
【0030】
これに代えて、スタンドアローン型のトランシーバ120がワイヤレスのRF信号を介してモニタリング装置310と通信を行うこともできる。この場合、モニタリング装置310のアンテナ312はパケット化された患者のモニタリングデータをスタンドアローン型のトランシーバ120のアンテナ122へ上述のように送信する。スタンドアローン型のトランシーバ120はこのパケットデータを受け取り、これをLANへ送出する。中央制御装置100はIPパケットをLANから受け取り、データを抽出して所望のように処理する。中央制御装置100のほうからはモニタリング装置310のためのパケットデータがLANへ送出される。スタンドアローン型のトランシーバ120はそのパケットデータを受け取り、それをモニタリング装置310のアンテナ312へ送信する。モニタリング装置310のトランシーバ314はパケットを受け取り、受信したパケットからデータを抽出し、これに応じてモニタリング装置の動作を制御する。
【0031】
さらに、モニタリング装置310がドッキングされていないときには、バッテリ318からの電力はモニタリング装置310内の回路へ供給される。
【0032】
図1に示されている上述の実施例では、モニタリング装置310はドッキングされている状態とドッキングされていない状態とで伝達媒体が光信号またはRF信号に変化する。ただし当業技術者には2つのモードで同じ伝達媒体を使用できることが理解できるだろう。図2にはドッキング状態で中央制御装置100と通信する第1の手段を備えたモニタリング装置310が示されている。図2では、モニタリング装置310内のトランシーバ314がRFアンテナ326へ物理的に接続され、ドッキングされていればドッキングステーション340に隣接することがわかる。ドッキングステーション340は相応のRFアンテナ346を有しており、これはドッキングされていれば物理的にはモニタリング装置310のRFアンテナ326に隣接するように構成されている。これらのアンテナ326、346は小さく、相互に近傍に配置することができる。点線で示されたシールド328はモニタリング装置310内でアンテナ326を包囲しており、相応のドッキングステーション340内のシールド348はアンテナ346を包囲している。シールド328、348は物理的にはモニタリング装置310がドッキングされているときには共働してアンテナ326、346を完全にシールドするように構成されている。これによりアンテナは周囲に電波を放射せず、外科器具によって生成されるようなRF干渉に起因する通信妨害なども発生しなくなる。
【0033】
このようにして、中央制御装置110はモニタリング装置310のドッキング状態および非ドッキング状態の2つのステータスで共通のRFトランシーバを使用することができる。ドッキングされているときにはRFアンテナの組326、346が使用され、ドッキングされていないときにはRFアンテナの組110、312が使用される。また当業技術者にはドッキングステーション340のRFアンテナ346からの信号レベルのほうがブロードキャストアンテナ110からの信号レベルよりも強いことは容易に理解されるであろう。さらに、RFトランシーバを中央制御装置100の通常のダイナミックレンジで使用するためにはアッテネータおよび/またはアンプが必要となることも明らかである。
【0034】
図3には、ドッキング状態または非ドッキング状態で中央制御装置100と通信する第2の手段を有するモニタリング装置310が示されている。図3ではモニタリング装置310は図1、図2のアンテナ312を含まない。その代わりに図3の実施例では、埋め込み型アンテナ326がRFアンテナとしてモニタリング装置310がドッキングされている図2と同様な場合にも、ドッキングされていない図3の太いジグザグ線のような場合にも動作する。図2の実施例と同様に、モニタリング装置310がドッキングされているときには、シールド326、346が共働して周囲領域からアンテナ326、346を完全に遮蔽する。ただし図3の実施例でモニタリング装置310がドッキングされていないときには、シールド328、348は分離され、アンテナ346とは周囲への送信が可能な状態となる。つまりアンテナ326は中央位置のアンテナ110、または病院内のフリースタンディングアンテナのうちのいずれかへ前述のように送信を行うことができる。さらに、ドッキングステーション340のアンテナ346はスタンドアローン型のアンテナの1つ(図1のアンテナ122など)として機能することができ、モニタリング装置310のアンテナ326からのRF信号を受け取る。したがってモニタリング装置310のアンテナ326は非ドッキング状態であってもドッキングステーション340のアンテナ346と通信が可能である。このことは図3の細いジグザグ線によって示されている。
【0035】
当業技術者は冗長的な伝達媒体を用いることによってさらなる信頼性が得られることを理解できるであろう。例えばモニタリング装置310およびドッキングステーション340は光トランスデューサ320、342の双方を図1と同様に含み、また図2、図3と同様にRFアンテナ326、346を含む。動作中はこれらの媒体はモニタリング装置310とドッキングステーション340とのあいだで同時にデータを送信するために用いられる。
【0036】
図4のaには図1に示されている分離トランス322、344と相応する光トランスデューサ320、342とをインプリメントした装置のアセンブリ図が示されている。図4のaでは左上方部分のアセンブリはモニタリング装置310内に収容されているエレメントとドッキングステーション340内に収容されているエレメントとを表している。実際のインプリメンテーションでは、これら2つのアセンブリはモニタリング装置310の側面およびドッキングステーション340の側面にそれぞれ鋳込み成形される。ここではこれは、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときには、アセンブリが以下に詳述するような手法でアライメントされる位置で行われる。
【0037】
ドッキングステーション340内のアセンブリは分離トランスの1次コイルを形成するセクション344を含んでいる。1次コイル344は透磁性エレメントを有している。このエレメントは図示の実施例ではフェライトアーマチュア444であり、これは1つの中央極462と2つの周辺極464、466とを有している。1次コイル344はさらにプリント回路板PCB442を含み、これは中央極462を突出させる開口部468を有している。さらにプリント回路板442は周辺極464、466を突出させる別の開口部も有している。プリント回路板442は有利には10個以上の層列を有する多層プリント回路板である。コイルはプリント回路板442内の、直接に中央極462の開口部468を包囲する領域で製造される。これは(簡単化のために図示していないが)トレースを中央コアの周囲に配置して、層どうしをつなぐフィードスルーを設けてコイルのシリンダを形成する手法で行われる。このシリンダは各コイルリング内のギャップが相互に連続して接続されると、従来のボビン巻線型トランスの層に相応する。中央極462の周囲に付加的なシリンダ状コイルを同様の手法で形成してもよい。多数のコイルのターンがこのようにして1つの層上の螺旋状巻線の上方に実現される。プリント回路板442のコイルは分離トランスの1次コイル344を形成する。
【0038】
同様に、モニタリング装置310内のアセンブリは分離トランスの2次コイルを形成するセクション322を含んでいる。2次コイル322は透磁性エレメントを有している。このエレメントは図示の実施例ではフェライトアーマチュア404であり、これは1つの中央極422と2つの周辺極424、426とを有している。これらの極の端面は図4のaにハッチングで示されている。中央極422および周辺極424、426はそれぞれ分離トランスの1次コイル344の中央極462および周辺極464、466にそれぞれ相応しており、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされるときには、これらの極の端面が(図示されていない)相応の1次コイル344の極462、464、466の端面に対してそれぞれアライメントされるように製造されている。2次コイル322はさらにプリント回路板PCB402を含み、これは中央極422を突出させる開口部428を有している。プリント回路板はさらに周辺極424、426を突出させる別の開口部も有している。コイルはプリント回路板402内の、直接に中央極422のための開口部を包囲する領域に製造される。これはゴースト線432で示されており、上述の手法と同様に行われる。プリント回路板402のコイルは分離トランスの2次コイル322を形成している。
【0039】
当業技術者にとっては図4のaに示されたマグネットコア404、444がE字形コアに適合することは容易に理解できるはずである。周知のように、E字形コアでは中央極の周囲の巻線が一方のフィールド磁極を形成し、中央極を包囲する外側の2つの極が他方のフィールド極を形成している。図4のaでは中央極422、462がそれぞれE字形コアの中央極に相応し、周辺極426、466および424、464がそれぞれE字形コアの外側極に相応する。当業技術者にはプリント回路板402、442が中央極422、462を包囲してそれぞれ1次コイルおよび2次コイルを形成しなければならないことは明らかである。ここではプリント回路板402、442に対して周辺極424、464および426、466を電磁気的な理由から包囲しなければならないという要求は生じない。
【0040】
さらに当業技術者には、磁気アーマチュア404、444が鉄または積層鉄を含む透磁性材料から製造されることも容易に理解されるであろう。ただし1次コイル344から2次コイル322へ伝達される電力の効率は、他の要素に比べ、特に選択された磁性材料に依存して変化することに留意されたい。
【0041】
有利な実施例では、2次コイル322の極422、424、426の端面と1次コイル344の極462、464、466の端面とはそれぞれモニタリング装置310およびドッキングステーション340のケーシングの表面のきわめて近傍に製造されており、これにより非導磁性かつ非導電性の材料、例えばプラスティクスの薄い層のみでこれらをカバーすることができる。図4のbには、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされていないとき、図4のaの分離トランスを矢印490の方向で見た場合の端部が示されている。図4のbでは左方にモニタリング装置310が示されており、右方にドッキングステーション340が示されている。図4のbではハッチング領域としてカプセル材料、例えばプラスティクスが示されている。モニタリング装置310のフェライトコア404およびドッキングステーション340のフェライトコア444は、プラスティクスのきわめて薄い層が極422、424、426および462、464、466の端面の最上部に堆積されるように製造される。図示の実施例では、極の端面上方のプラスティクスの厚さは1inchの1/10000〜1/15000である。プリント回路板402、442はそれぞれ上述のように2次コイルおよび1次コイルを形成する。図4のcにはモニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときの分離トランスの端部が示されている。ドッキング状態では、各フェライトコア404、444の極間のプラスティクスの厚さは全部で1inchの1/20000〜1/30000である。これにより高度な磁気結合が得られ、相応に高い磁気効率および電力伝達効率が達成される。
【0042】
図4のaにはさらに光トランスデューサ320、342をインプリメントした装置が示されている。ドッキングステーション340内の光トランスデューサ342は発光ダイオードLED446の形態の光送信器と、フォトトランジスタ448の形態の光受信器とを有している。モニタリング装置310内の光トランスデューサ320も発光ダイオードLED410の形態の光送信器と、フォトトランジスタ408の形態の光受信器とを有している。これらのLEDおよびフォトトランジスタは周知の手法で、それぞれのプリント回路板442、402を介して供給される電気信号に応じて駆動される。モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているときには、ドッキングステーション340内のLED446はその発光がモニタリング装置310内のフォトトランジスタ408によってのみ受信されるように物理的に配置されており、モニタリング装置310内のLED410はその発光がドッキングステーション340内のフォトトランジスタ448によってのみ受信されるように物理的に配置されている。光トランスデューサ320、342を使用することにより、RFフィールドを包囲することに起因して例えばオペレーティングルーム内で発生するような前述の悪影響が低減される。
【0043】
図2に関連して前述したように、LEDおよびフォトトランジスタ448は例えば周知の手法でシールドされたストリップラインの形態の小さなRFアンテナと置き換えることができる。RFリンクの使用により、中央位置100で要求される回路はRFトランシーバおよび光トランシーバの双方でなく唯一のRFトランシーバのみを有すればよいことになるため、簡単化される。適切なシールドを施せばRF信号への干渉の悪影響も最小化することができる。
【0044】
動作中、モニタリング装置310がドッキングステーション340にドッキングされているとき(図4のaの破線矢印または図4のcに示されている状態)には、交流電流が電力供給部200から分離トランスの1次コイル344の中央極462を包囲するプリント回路板442の(図示されていない)1次巻線へ供給される。この交流電流は1次フェライトアーマチュア444および2次フェライトアーマチュア404によって形成されるアーマチュア内に磁気フィールドを誘導する。前述のように、中央極462、422の端面および周辺極464、424および466、426の端面は互いにアライメントされ、プラスティクスの薄い層のみによって分離されている。したがって完全な磁気回路が中央極462、422および周辺極464、424および466、426によって形成される。2次電流はモニタリング装置310内のプリント回路板402の(図示されていない)2次コイル内に誘導される。この2次電流は電力供給部316へ供給され、これによりモニタリング装置310への給電が行われ、バッテリ318が再充電される。同時にLED446とフォトトランジスタ408とのアライメント、およびLED410とフォトトランジスタ448とのアライメントにより、モニタリング装置310とドッキングステーション340とのあいだのフルデュプレクスデータ通信が実現される。
【0045】
中央極462、422の周囲のプリント回路板442、402が比較的大きな面積を有するために、比較的多数の巻線を極の周囲に製造することができる。また1次コイルのエリアとこれに相応に近接して配置された同形同サイズの2次コイルのエリアとにより結合度が最大化され、損失が最小化される。さらに、極462、422;464、424;466、426の端面の分離間隔が小さいため、磁束の漏れも僅かしか生じない。これにより図4の分離トランスの動作効率は従来の分離トランスに比べて85%のオーダーまで増大する。本発明の原理を用いることによりコンパクトかつ効率的なコンフィグレーションが実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
モニタリングシステムのブロック図である。
【図2】
送信メディアの第1の構成を使用するモニタリング装置のブロック図である。
【図3】
送信メディアの第2の構成を使用するモニタリング装置のブロック図である。
【図4】
図1のモニタリング装置のパワーおよびデータの送信機構のアセンブリの概略図である。

Claims (48)

  1. 電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラのコンビネーションシステムを使用するポータブルな患者モニタリング装置において、
    パワーカプラと電気的に絶縁されたデータトランスデューサとを有しており、
    パワーカプラは中央極および周辺極を含む透磁性エレメントと中央極の突出する開口部を形成するコイルとを含んでおり、
    当該の患者モニタリング装置はドッキングステーションへのドッキングに適するように構成されており、
    (a)当該の患者モニタリング装置内の透磁性エレメントと相応のドッキングステーション内の透磁性エレメントとを含む磁気回路が形成され、
    (b)当該の患者モニタリング装置内のデータトランスデューサが相応のドッキングステーション内のデータトランスデューサに結合され、当該の患者モニタリング装置とネットワークとのコネクションが支援され、双方向でデータが交換される
    ことを特徴とするポータブルな患者モニタリング装置。
  2. 双方向で交換されるデータは当該の患者モニタリング装置から得られた患者のモニタリングパラメータと、当該の患者モニタリング装置の機能を制御する情報とを含む、請求項1記載の装置。
  3. 当該の患者モニタリング装置のネットワークコネクションは(a)インターネットプロトコル(IP)コンパティブルなコネクション、
    (b)ユニバーサルシリアルバス(USB)コンパティブルなコネクション、
    (c)ローカルエリアネットワーク(LAN)コンパティブルなコネクション、
    (d)I.E.E.E.プロトコルコンパティブルなコネクション
    のうち少なくとも1つを含む、請求項1記載の装置。
  4. 透磁性エレメントはフェライトアーマチュアである、請求項1記載の装置。
  5. 透磁性エレメントは非導磁性かつ非導電性の材料の薄いカバーを有するように構成されている、請求項1の装置。
  6. 前記薄いカバーはほぼ1inchの1/10000から1/15000である、請求項5記載の装置。
  7. 前記非導磁性かつ非導電性の材料はプラスティクスである、請求項5記載の装置。
  8. 前記コイルはプリント回路板から成り、該コイルの開口部を介して透磁性エレメントの中央極が突出している、請求項1記載の装置。
  9. 前記プリント回路板は多層プリント回路板であり、前記コイルは各層上で開口部を包囲するトレースを有しており、隣接する層を貫通接続することによりトレースのシリンダが形成されている、請求項8記載の装置。
  10. コイルは複数のトレースのシリンダを有する、請求項8記載の装置。
  11. 電気的に絶縁されたデータトランスデューサは(a)発光ダイオードまたは(b)フォトトランジスタのうち少なくとも1つを含む光データトランスデューサである、請求項1記載の装置。
  12. 電気的に絶縁されたデータトランスデューサは無線周波数(RF)データトランスデューサである、請求項1記載の装置。
  13. 前記無線周波数データトランスデューサはアンテナを含む、請求項1記載の装置。
  14. 前記アンテナはシールドされている、請求項13記載の装置。
  15. 電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラのコンビネーションシステムを使用するドッキングステーションにおいて、
    パワーカプラと電気的に絶縁されたデータトランスデューサとを有しており、
    パワーカプラは中央極および周辺極を含む透磁性エレメントと中央極の突出する開口部を形成するコイルとを含んでおり、
    当該のドッキングステーションは患者モニタリング装置へのドッキングに適するように構成されており、
    (a)当該のドッキングステーション内の透磁性エレメントと相応の患者モニタリング装置内の透磁性エレメントとを含む磁気回路が形成され、
    (b)当該のドッキングステーション内のデータトランスデューサが相応の患者モニタリング装置内のデータトランスデューサに結合され、患者モニタリング装置とネットワークとのコネクションが支援され、双方向でデータが交換される
    ことを特徴とするドッキングステーション。
  16. 双方向で交換されるデータは患者モニタリング装置から送出された患者のモニタリングパラメータと、患者モニタリング装置の機能を制御する情報とを含む、請求項15記載のドッキングステーション。
  17. 患者モニタリング装置のネットワークコネクションは
    (a)インターネットプロトコル(IP)コンパティブルなコネクション、
    (b)ユニバーサルシリアルバス(USB)コンパティブルなコネクション、
    (c)ローカルエリアネットワーク(LAN)コンパティブルなコネクション、
    (d)I.E.E.E.プロトコルコンパティブルなコネクション
    のうち少なくとも1つを含む、請求項15記載のドッキングステーション。
  18. 透磁性エレメントはフェライトアーマチュアである、請求項15記載のドッキングステーション。
  19. 透磁性エレメントは非導磁性かつ非導電性の材料の薄いカバーを有するように構成されている、請求項15のドッキングステーション。
  20. 前記薄いカバーはほぼ1inchの1/10000から1/15000である、請求項19記載の装置。
  21. 前記非導磁性かつ非導電性の材料はプラスティクスである、請求項19記載の装置。
  22. 前記コイルはプリント回路板から成り、該コイルの開口部を介して透磁性エレメントの中央極が突出している、請求項15記載の装置。
  23. 前記プリント回路板は多層プリント回路板であり、前記コイルは各層上で開口部を包囲するトレースを有しており、隣接する層を貫通接続することによりトレースのシリンダが形成されている、請求項22記載の装置。
  24. コイルは複数のトレースのシリンダを有する、請求項22記載の装置。
  25. 電気的に絶縁されたデータトランスデューサは(a)発光ダイオードまたは(b)フォトトランジスタのうち少なくとも1つを含む光データトランスデューサである、請求項15記載の装置。
  26. 電気的に絶縁されたデータトランスデューサは無線周波数データトランスデューサ(RF)である、請求項15記載の装置。
  27. 前記無線周波数データトランスデューサはアンテナを含む、請求項15記載の装置。
  28. 前記アンテナはシールドされている、請求項27記載の装置。
  29. ポータブルな患者モニタリング装置のネットワークで使用するのに適した通信システムにおいて、
    ポータブルな患者モニタリング装置と中央制御装置とのあいだに選択されたドッキングステーションを介して電気的に絶縁された第1の双方向通信チャネルを設ける回路と、
    ポータブルな患者モニタリング装置と中央制御装置とのあいだに直接に電気的に絶縁された第2の双方向通信チャネルを設ける回路と、
    ポータブルな患者モニタリング装置が選択されたドッキングステーションにドッキングされているときには第1の通信チャネルを介して通信を確立し、そうでない場合には第2の通信チャネルを介して通信を確立する回路とを有する
    ことを特徴とする通信システム。
  30. 当該のポータブルな患者モニタリング装置のネットワークはネットワークに双方向に結合された中央制御装置と、ネットワークに双方向に結合された1つまたは複数のドッキングステーションと、選択されたドッキングステーションにドッキング可能な1つまたは複数のポータブルな患者モニタリング装置とを有する、請求項29記載のシステム。
  31. 前記通信を確立する回路は
    (a)ポータブルな患者モニタリング装置のドッキングの検出、
    (b)確立された通信チャネルでの通信失敗の検出、
    (c)特定の通信チャネルの欠落の検出
    のうち少なくとも1つの条件に応じて自動的に特定の通信チャネルを選択し、通信を確立する、請求項29記載のシステム。
  32. 第1の通信チャネルを設ける回路は、ネットワークコンパティブルなデータをネットワークから受信するためのドッキングステーション内の回路と、受信されたネットワークコンパティブルなデータからデータを抽出するためのポータブルな患者モニタリング装置内の回路とを有する、請求項30記載のシステム。
  33. 第1の通信チャネルを設ける回路はさらに、ネットワークコンパティブルなデータをポータブルな患者モニタリング装置から受信し、受信されたネットワークコンパティブルなデータをネットワーク上で処理するために、ネットワークに結合されたスタンドアローン型トランシーバを有する、請求項29記載のシステム。
  34. 第2の通信チャネルを設ける回路は、ネットワークコンパティブルなデータを所定のネットワークプロトコルにしたがって生成し該データをワイヤレスでポータブルな患者モニタリング装置へ送信するための中央制御装置内の回路と、受信された中央制御装置のネットワークコンパティブルなデータからデータを抽出するためのポータブルな患者モニタリング装置内の回路とを有する、請求項30記載のシステム。
  35. 第2の通信チャネルを設ける回路はさらに、中央制御装置のネットワークコンパティブルなデータを受信し、該データをワイヤレスにポータブルな患者モニタリング装置へ送信するために、ネットワークに結合されたスタンドアローン型トランシーバを有する、請求項29記載のシステム。
  36. 各ポータブルな患者モニタリング装置は患者のモニタリングデータを中央制御装置へ送信し、中央制御装置は各ポータブルな患者モニタリング装置を制御するデータをこれらへ送信する、請求項30記載のシステム。
  37. ネットワークは所定のネットワークコンパティブルなプロトコルにしたがってフォーマット化されたデータを送信し、各ポータブルな患者モニタリング装置は該ネットワークコンパティブルなプロトコルにしたがってデータを生成する回路を有する、請求項30記載のシステム。
  38. ネットワークプロトコルはインターネットプロトコル(IP)、ユニバーサルシリアルバス(USB)プロトコル、I.E.E.E.ネットワークプロトコル、ローカルエリアネットワーク(LAN)プロトコルから成るグループから選択される、請求項37記載のシステム。
  39. 中央制御装置と、該中央制御装置との通信を行う1つまたは複数のドッキングステーションと、選択されたドッキングステーションにドッキング可能な1つまたは複数のポータブル機器とを有する電気的に絶縁されたポータブルな患者モニタリング装置のネットワーク内の通信システムにおいて、
    ポータブル機器と中央制御装置とのあいだに選択されたドッキングステーションを介して電気的に絶縁された第1の通信チャネルを設ける回路と、
    ポータブル機器と中央制御装置とのあいだに直接に電気的に絶縁された第2の通信チャネルを設ける回路と、
    ポータブル機器が選択されたドッキングステーションにドッキングされているときには第1の通信チャネルを介して通信を確立し、そうでない場合には第2の通信チャネルを介して通信を確立する回路とを有する
    ことを特徴とする通信システム。
  40. 各ドッキングステーション内のデータトランスデューサはハードワイヤにより中央制御装置へ結合されている、請求項39記載のシステム。
  41. ドッキングステーション内のトランスデューサがワイヤレス通信アンテナを有しており、ポータブル機器内のトランスデューサもワイヤレス通信アンテナを有しており、後者のアンテナはポータブル機器が選択されたドッキングステーションにドッキングされているときにはそのトランスデューサのと通信するように構成されている、請求項39記載のシステム。
  42. 中央制御装置はワイヤレス通信アンテナを有しており、各ポータブル機器内の第1の通信チャネルを設ける回路が付加的なワイヤレスアンテナを有しており、該付加的なワイヤレスアンテナはポータブル機器がドッキングステーションにドッキングされていないときに中央制御装置のアンテナとデータを交換するように構成されている、請求項39記載のシステム。
  43. 中央制御装置はワイヤレス通信アンテナを有しており、ポータブル機器のワイヤレスアンテナはさらにポータブル機器がドッキングステーションにドッキングされていないときに中央制御装置のアンテナとデータを交換するように構成されている、請求項42記載のシステム。
  44. 中央制御装置はワイヤレス通信アンテナを有しており、各ポータブル機器内の第2の通信チャネルを設ける回路がワイヤレスアンテナを有しており、後者のアンテナはポータブル機器がドッキングステーションにドッキングされていないときに中央制御装置のアンテナとデータを交換するように構成されている、請求項39記載のシステム。
  45. 通信を確立する回路は第1の通信チャネルを設ける回路に結合されており、かつデータが第1の通信チャネル上で検出された際にポータブル機器が選択されたドッキングステーションにドッキングされていることを判別する回路を有する、請求項39記載のシステム。
  46. 各ドッキングステーションは電気的に絶縁されたパワーカプラを有しており、各ポータブル機器はこれらが選択されたドッキングステーションにドッキングされているときにパワーカプラからパワーを受け取るように構成されかつ電気的に絶縁されたパワーカプラを有しており、通信を確立する回路は、各ポータブル機器内でパワーカプラに接続されておりかつパワーの受信が検出された際にポータブル機器が選択されたドッキングステーションにドッキングされていることを判別する回路と、各ドッキングステーション内でパワーカプラに接続されておりかつパワーカプラに負荷が検出された際にポータブル機器が選択されたドッキングステーションにドッキングされていることを判別する回路とを有する、請求項39記載のシステム。
  47. 患者に接続される機器用のドッキングステーションは、パワーカプラおよび電気的に絶縁されたデータトランスデューサを含み、該パワーカプラは中央極および周辺極を含む透磁性エレメントと、開口部を介して中央極の突出する開口部を形成する1次コイルとを含み、
    ドッキングステーションにドッキング可能なポータブル機器は、パワーカプラおよび電気的に絶縁されたデータトランスデューサを含み、該パワーカプラは中央極および周辺極を含む透磁性エレメントと、開口部を介して中央極の突出する開口部を形成する2次コイルとを含み、
    ポータブル機器がドッキングステーション内にドッキングされているときには、ポータブル機器内の透磁性エレメントとドッキングステーション内の透磁性エレメントとのあいだに磁気回路が生じ、ポータブル機器内のデータトランスデューサとドッキングステーション内のデータトランスデューサとがデータを交換するように構成されている
    ことを特徴とする電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラのコンビネーションシステム。
  48. ドッキングステーション内の透磁性エレメントは、ポータブル機器がドッキングステーションにドッキングされているとき、ポータブル機器内の透磁性エレメントからほぼ1inchの1/20000から1/30000だけ小さく離隔されて配置される、請求項47記載のパワーカプラ。
JP2002543957A 2000-11-20 2001-11-20 患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステム Expired - Fee Related JP3947106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25211200P 2000-11-20 2000-11-20
PCT/US2001/044228 WO2002041773A1 (en) 2000-11-20 2001-11-20 An electrically isolated power and signal coupler system for a patient connected device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513732A true JP2004513732A (ja) 2004-05-13
JP3947106B2 JP3947106B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=22954655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543957A Expired - Fee Related JP3947106B2 (ja) 2000-11-20 2001-11-20 患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6819013B2 (ja)
EP (1) EP1246563B1 (ja)
JP (1) JP3947106B2 (ja)
CN (1) CN1200641C (ja)
AT (1) ATE289490T1 (ja)
DE (1) DE60109023T2 (ja)
NO (1) NO20032256L (ja)
WO (1) WO2002041773A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521048A (ja) * 2003-11-12 2007-08-02 ドレーガー メディカル システムズ インコーポレイテッド 複数の動作モードにおいて患者パラメータを監視および処理する携帯型システム
US7773037B2 (en) 2005-11-30 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, information processing system and radio communication control method
JP2017047223A (ja) * 2011-10-13 2017-03-09 マシモ・コーポレイション 医療用監視ハブ
US10188296B2 (en) 2012-02-09 2019-01-29 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10213108B2 (en) 2002-03-25 2019-02-26 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US10354504B2 (en) 2009-12-21 2019-07-16 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10512436B2 (en) 2011-10-13 2019-12-24 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE289490T1 (de) * 2000-11-20 2005-03-15 Draeger Medical Systems Inc Ein elktrisch isolierter versorgungs- und signalkoppler für eine mit einem patienten verbundene vorrichtung
JP2004527843A (ja) * 2001-03-28 2004-09-09 インクレア・オサケユキテュア 記録用装置
US7065658B1 (en) 2001-05-18 2006-06-20 Palm, Incorporated Method and apparatus for synchronizing and recharging a connector-less portable computer system
US6870475B2 (en) 2002-07-08 2005-03-22 Draeger Medical Systems Inc. Electrically isolated power and data coupling system suitable for portable and other equipment
US20040147818A1 (en) * 2002-11-18 2004-07-29 Andrew Levy Portable system for monitoring and processing patient parameters in multiple oprational modes
US20040150944A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Byrne Daniel J. Docking station adapted to accept multiple different electronic devices
JP2004298619A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Seiko Instruments Inc センサデバイスの劣化検出装置、劣化検出方法および劣化検出システム
US7316648B2 (en) 2003-06-11 2008-01-08 Draegers Medical Systems Inc Portable patient monitoring system including location identification capability
US7720546B2 (en) 2004-09-30 2010-05-18 Codman Neuro Sciences Sárl Dual power supply switching circuitry for use in a closed system
JP2008519494A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ドレーガー メディカル システムズ インコーポレイテッド 無線pan/lan間の自動切り替え装置
US20090206674A1 (en) * 2005-07-19 2009-08-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical instrument storage system
US7352567B2 (en) * 2005-08-09 2008-04-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for docking a portable electronic device that has a planar like configuration and that operates in multiple orientations
JP5005703B2 (ja) * 2005-12-02 2012-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結合システム
CA2930748C (en) * 2005-12-14 2017-12-05 Stryker Corporation Medical/surgical waste collection portable rover capable of zero setting the float used to measure the volume of liquid in the rover waste container
US20080071260A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Shores Ronald B Electrosurgical generator and method using a high permeability, high resistivity transformer
US7679423B1 (en) 2006-12-22 2010-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Switch circuit for magnetic-induction interface
CN101563826B (zh) * 2006-12-28 2013-01-30 德雷格医疗系统股份有限公司 电子设备识别系统
WO2009055856A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 Cochlear Limited Power link for implantable devices
JP5265207B2 (ja) * 2008-01-29 2013-08-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 アダプタ装置及び医療機器システム
EP2506591A3 (en) * 2008-02-25 2014-09-24 TiVo Inc. Stackable communications system
US9510755B2 (en) 2008-03-10 2016-12-06 Koninklijke Philips N.V. ECG monitoring sytstem with docking station
USD640976S1 (en) 2008-08-28 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support structure and/or cradle for a mobile computing device
FR2936140B1 (fr) * 2008-09-22 2013-01-18 Univ Troyes Technologie Dispositif d'evaluation et/ou de renforcement de la force de prehension
US8527688B2 (en) * 2008-09-26 2013-09-03 Palm, Inc. Extending device functionality amongst inductively linked devices
US8850045B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Qualcomm Incorporated System and method for linking and sharing resources amongst devices
US8234509B2 (en) * 2008-09-26 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable power supply device for mobile computing devices
US8401469B2 (en) * 2008-09-26 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for use with a computing device that receives an inductive signal transmission
US8712324B2 (en) 2008-09-26 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Inductive signal transfer system for computing devices
US8868939B2 (en) 2008-09-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Portable power supply device with outlet connector
US20110106954A1 (en) * 2008-09-26 2011-05-05 Manjirnath Chatterjee System and method for inductively pairing devices to share data or resources
US8385822B2 (en) * 2008-09-26 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation and presence detection for use in configuring operations of computing devices in docked environments
US8688037B2 (en) * 2008-09-26 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic latching mechanism for use in mating a mobile computing device to an accessory device
US9083686B2 (en) * 2008-11-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Protocol for program during startup sequence
EP2377296B1 (en) * 2009-01-05 2019-10-16 QUALCOMM Incorporated Interior connector scheme for accessorizing a mobile computing device with a removeable housing segment
US8432182B2 (en) 2009-03-30 2013-04-30 Analog Devices, Inc. USB isolator with advanced control features
US20100249552A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nellcor Puritan Bennett Llc System And Method For Wirelessly Powering Medical Devices
US8437695B2 (en) * 2009-07-21 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
US8954001B2 (en) * 2009-07-21 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Power bridge circuit for bi-directional wireless power transmission
US9395827B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System for detecting orientation of magnetically coupled devices
US8755815B2 (en) 2010-08-31 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Use of wireless access point ID for position determination
US8395547B2 (en) * 2009-08-27 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location tracking for mobile computing device
US20110074342A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Wireless electricity for electronic devices
USD674391S1 (en) 2009-11-17 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a computing device
US8082027B2 (en) * 2010-05-07 2011-12-20 General Electric Company Portable USB electrocardiograph system and method
EP4344257A3 (en) 2010-09-29 2024-06-05 QUALCOMM Incorporated Location tracking for mobile computing device
US10201296B2 (en) * 2010-11-11 2019-02-12 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Apparatus, systems, and methods adapted to transmit analyte data having common electronic architecture
ITRM20110470A1 (it) * 2011-09-08 2013-03-09 Fg S R L Agenzia Finanziaria Dispositivo portatile per transazioni finanziarie
US9537324B2 (en) 2011-12-14 2017-01-03 Fleetwood Group, Inc. Audience response system with batteryless response units
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US8862802B2 (en) * 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US12061685B2 (en) 2011-12-30 2024-08-13 Analog Devices, Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
JP5961126B2 (ja) 2013-03-04 2016-08-02 日本光電工業株式会社 生体情報モニタシステム
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
JP6584758B2 (ja) * 2013-08-06 2019-10-02 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 電磁コネクター
WO2015105612A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Bayer Healthcare Llc Setup synchronization apparatus and methods for end user medical devices
CA2945313A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Wireless transmitter adapters for battery-operated biosensor meters and methods of providing same
CN106797368B (zh) 2014-07-07 2022-10-11 安晟信医疗科技控股公司 考虑到至少一个条件的改进装置配对
CN111293495B (zh) 2014-07-07 2022-05-24 基岩自动化平台公司 工业控制系统电缆
CA2983551A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Location-based wireless diabetes management systems, methods and apparatus
US11489366B2 (en) 2015-09-03 2022-11-01 Koninklijke Philips N.V. Battery module for wireless exchange of data and power of a patient monitoring system
US10511349B2 (en) 2015-09-03 2019-12-17 Koninklijke Philips N.V. Connector and device for wireless transmission of data and power
JP6714076B2 (ja) 2015-09-03 2020-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 電力のワイヤレス伝送のための積み重ね可能なコネクタ及びデバイス
JP6466624B2 (ja) 2015-09-03 2019-02-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. デバイスを接続してデバイス間のデータ及び/又は電力のワイヤレス交換を可能にするためのケーブルユニット
US10483805B2 (en) 2015-09-03 2019-11-19 Koninklijke Philips N.V. Device for wireless transmission of data and power
US10361508B2 (en) * 2016-03-14 2019-07-23 Drägerwerk AG & Co. KGaA Docking devices and cable connectors for patient monitoring systems
USD971832S1 (en) 2020-10-09 2022-12-06 ACCO Brands Corporation Combined electronic device charger and stand

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549990A (en) * 1968-08-19 1970-12-22 Jerome S Hochheiser Non-sparking a-c connectors
DE2124345C3 (de) * 1971-05-17 1978-10-19 Friedrich Dr.-Ing.E.H. 8600 Bamberg Raupach Transformator zur Erzeugung oder Messung hoher und höchster Spannungen oder zur Messung von Strömen auf Hochspannungspotential in Kaskadenschaltung
US3937214A (en) * 1972-07-07 1976-02-10 Hutchins Iv Thomas B Electromedical patient monitoring system
US4030058A (en) * 1976-03-30 1977-06-14 Westinghouse Electric Corporation Inductive coupler
DE2752783C2 (de) 1977-11-25 1979-08-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Gerät zum Erfassen und Verarbeiten von elektrischen Signalen
DE3019646A1 (de) 1980-05-22 1981-11-26 SIEMENS AG AAAAA, 1000 Berlin und 8000 München Galvanisch trennende koppelstelle fuer energie- und/oder signaluebertragung
DE3019668A1 (de) 1980-05-22 1981-11-26 SIEMENS AG AAAAA, 1000 Berlin und 8000 München Geraet zum erfassen und verarbeiten von elektrischen signalen
US4399487A (en) 1980-09-12 1983-08-16 Siemens Ag Insulated plug-in module
US4409652A (en) 1980-09-12 1983-10-11 Siemens Ag Apparatus for processing digital signals
US4520274A (en) * 1983-07-22 1985-05-28 Stants Richard O Method and apparatus for controlling the loads or a plurality of units on a shared source
US4612619A (en) * 1984-08-06 1986-09-16 Honeywell Inc. Energy management load leveling
US4694192A (en) * 1984-11-23 1987-09-15 Honeywell Inc. Simplified demand limit control
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US4803625A (en) * 1986-06-30 1989-02-07 Buddy Systems, Inc. Personal health monitor
US5139021A (en) * 1987-03-05 1992-08-18 Terumo Kabushiki Kaisha Biological information measurement apparatus
US5511553A (en) * 1989-02-15 1996-04-30 Segalowitz; Jacob Device-system and method for monitoring multiple physiological parameters (MMPP) continuously and simultaneously
JPH0659320B2 (ja) * 1989-11-20 1994-08-10 三洋電機株式会社 ワイヤレス低周波治療器
US5594786A (en) * 1990-07-27 1997-01-14 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US5086557A (en) * 1990-09-11 1992-02-11 Medeco Security Locks, Inc. Method of assembling electronic component systems
JPH057560A (ja) * 1990-11-30 1993-01-19 Terumo Corp 心電計システム
US5309918A (en) 1991-03-28 1994-05-10 Hewlett-Packard Company Transducer for converting floating ground potential signals to non-floating signals and method of use
US5137033A (en) * 1991-07-15 1992-08-11 Norton John L Patient monitoring device
US5238001A (en) * 1991-11-12 1993-08-24 Stuart Medical Inc. Ambulatory patient monitoring system having multiple monitoring units and optical communications therebetween
EP0544974A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 Benny Johansson Medical environment interface
US5229652A (en) * 1992-04-20 1993-07-20 Hough Wayne E Non-contact data and power connector for computer based modules
JPH06105471A (ja) 1992-08-06 1994-04-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 電磁給電装置
US5656983A (en) * 1992-11-11 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Inductive coupler for transferring electrical power
DK0601589T3 (da) * 1992-12-11 2000-07-24 Siemens Medical Systems Inc Bærbar, modulær patientmonitor med datafangstmoduler
US5375604A (en) * 1992-12-11 1994-12-27 Siemens Medical Electronics, Inc. Transportable modular patient monitor
US5685314A (en) * 1992-12-11 1997-11-11 Siemens Medical Systems, Inc. Auxiliary docking station for a patient monitoring system
DK0673530T3 (da) * 1992-12-11 1999-03-22 Siemens Medical Systems Inc Parkeringsenhed til et patientovervågningssystem
EP0807941A3 (en) * 1994-08-24 1998-02-25 Yokogawa Electric Corporation Printed coil
US5687734A (en) * 1994-10-20 1997-11-18 Hewlett-Packard Company Flexible patient monitoring system featuring a multiport transmitter
US6095974A (en) 1995-07-21 2000-08-01 Respironics, Inc. Disposable fiber optic probe
DE69520670T2 (de) * 1995-07-27 2001-09-13 Agilent Technologies Deutschland Gmbh Patientenüberwachungsmodul
US6076016A (en) * 1995-10-19 2000-06-13 Feierbach; Gary F. Galvanic transdermal conduction communication system and method
WO1997016864A1 (en) * 1995-11-02 1997-05-09 Sensormatic Electronics Corporation Improved antenna shield and antenna assembly
US5944659A (en) * 1995-11-13 1999-08-31 Vitalcom Inc. Architecture for TDMA medical telemetry system
DE19607971C2 (de) 1996-03-01 1998-01-02 Gore W L & Ass Gmbh Leitungskoppler
JP3456093B2 (ja) 1996-06-25 2003-10-14 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
FI962727A (fi) * 1996-07-02 1998-01-03 Instrumentarium Oy Potilasvalvontajärjestelmä
US5687717A (en) * 1996-08-06 1997-11-18 Tremont Medical, Inc. Patient monitoring system with chassis mounted or remotely operable modules and portable computer
US5877675A (en) * 1996-08-29 1999-03-02 Jansys, Inc. Wireless healthcare communication system
US5882300A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 Spacelabs Medical, Inc. Wireless patient monitoring apparatus using inductive coupling
US6271745B1 (en) * 1997-01-03 2001-08-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Keyless user identification and authorization system for a motor vehicle
US7107103B2 (en) * 1997-02-26 2006-09-12 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Full-body charger for battery-powered patient implantable device
US5865733A (en) * 1997-02-28 1999-02-02 Spacelabs Medical, Inc. Wireless optical patient monitoring apparatus
US5930304A (en) * 1997-03-20 1999-07-27 Motorola, Inc. Wireless powered communication device with adaptive data detection and method
US6038199A (en) * 1997-11-21 2000-03-14 Dictaphone Corporation Portable digital audio recorder with adaptive control configurations
CN2342477Y (zh) * 1998-03-31 1999-10-06 张玉斌 移动电话天线无线电周波能量防护装置
US6057758A (en) * 1998-05-20 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Handheld clinical terminal
US6093146A (en) * 1998-06-05 2000-07-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Physiological monitoring
US6117076A (en) 1998-09-21 2000-09-12 Belmont Instruments Corporation Patient monitoring system and method
JP3669471B2 (ja) * 1998-09-30 2005-07-06 フジノン株式会社 ビデオ信号伝送装置
AU3790700A (en) * 1998-11-25 2000-06-19 Ball Semiconductor Inc. Intraluminal monitoring system
JP2002531884A (ja) * 1998-11-30 2002-09-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 複数の動作を含む自己治療においてユーザを支援するための方法及びシステム
US6398727B1 (en) * 1998-12-23 2002-06-04 Baxter International Inc. Method and apparatus for providing patient care
US6259657B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-10 Robert S. Swinney Dictation system capable of processing audio information at a remote location
US6470893B1 (en) * 2000-05-15 2002-10-29 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6648820B1 (en) * 1999-10-27 2003-11-18 Home-Medicine (Usa), Inc. Medical condition sensing system
US6816266B2 (en) * 2000-02-08 2004-11-09 Deepak Varshneya Fiber optic interferometric vital sign monitor for use in magnetic resonance imaging, confined care facilities and in-hospital
US6440067B1 (en) * 2000-02-28 2002-08-27 Altec, Inc. System and method for remotely monitoring functional activities
DE10009591B4 (de) * 2000-02-29 2006-02-23 Medex Holding Gmbh Messvorrichtung zur Überwachung von Körperfunktionsparametern
US6420953B1 (en) * 2000-05-19 2002-07-16 Pulse Engineering. Inc. Multi-layer, multi-functioning printed circuit board
US6659947B1 (en) * 2000-07-13 2003-12-09 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Wireless LAN architecture for integrated time-critical and non-time-critical services within medical facilities
ATE289490T1 (de) * 2000-11-20 2005-03-15 Draeger Medical Systems Inc Ein elktrisch isolierter versorgungs- und signalkoppler für eine mit einem patienten verbundene vorrichtung
US6594146B2 (en) * 2000-12-26 2003-07-15 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Docking station for patient monitor or other electronic device
US6870475B2 (en) * 2002-07-08 2005-03-22 Draeger Medical Systems Inc. Electrically isolated power and data coupling system suitable for portable and other equipment

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10869602B2 (en) 2002-03-25 2020-12-22 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US10213108B2 (en) 2002-03-25 2019-02-26 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US10219706B2 (en) 2002-03-25 2019-03-05 Masimo Corporation Physiological measurement device
US10335033B2 (en) 2002-03-25 2019-07-02 Masimo Corporation Physiological measurement device
US11484205B2 (en) 2002-03-25 2022-11-01 Masimo Corporation Physiological measurement device
JP2007521048A (ja) * 2003-11-12 2007-08-02 ドレーガー メディカル システムズ インコーポレイテッド 複数の動作モードにおいて患者パラメータを監視および処理する携帯型システム
US7773037B2 (en) 2005-11-30 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, information processing system and radio communication control method
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US10943450B2 (en) 2009-12-21 2021-03-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10354504B2 (en) 2009-12-21 2019-07-16 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11900775B2 (en) 2009-12-21 2024-02-13 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11241199B2 (en) 2011-10-13 2022-02-08 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10512436B2 (en) 2011-10-13 2019-12-24 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US11179114B2 (en) 2011-10-13 2021-11-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
JP2017047223A (ja) * 2011-10-13 2017-03-09 マシモ・コーポレイション 医療用監視ハブ
US11786183B2 (en) 2011-10-13 2023-10-17 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US10925550B2 (en) 2011-10-13 2021-02-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US9993207B2 (en) 2011-10-13 2018-06-12 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11083397B2 (en) 2012-02-09 2021-08-10 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US12109022B2 (en) 2012-02-09 2024-10-08 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US11918353B2 (en) 2012-02-09 2024-03-05 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10188296B2 (en) 2012-02-09 2019-01-29 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1440254A (zh) 2003-09-03
CN1200641C (zh) 2005-05-11
WO2002041773A1 (en) 2002-05-30
EP1246563A1 (en) 2002-10-09
DE60109023D1 (de) 2005-03-31
ATE289490T1 (de) 2005-03-15
US7304405B2 (en) 2007-12-04
EP1246563B1 (en) 2005-02-23
NO20032256D0 (no) 2003-05-19
DE60109023T2 (de) 2006-04-13
US20050047055A1 (en) 2005-03-03
US6819013B2 (en) 2004-11-16
US20020084698A1 (en) 2002-07-04
JP3947106B2 (ja) 2007-07-18
NO20032256L (no) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947106B2 (ja) 患者に接続される機器に対して電気的に絶縁されたパワーカプラおよび信号カプラシステム
US11075487B2 (en) Cable unit for connecting devices to enable wireless exchange of data and/or power between them
JP6975136B2 (ja) データ及び電力のワイヤレス交換のためのバッテリモジュール
EP3345281B1 (en) Connector and device for wireless transmission of data and/or power
CN1695283A (zh) 适用于便携式仪器的电气绝缘的供电和数据耦合系统
US10483805B2 (en) Device for wireless transmission of data and power
JP6714076B2 (ja) 電力のワイヤレス伝送のための積み重ね可能なコネクタ及びデバイス
JP6825110B2 (ja) データ及び/又は電力をワイヤレス送信するデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3947106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees