JP2004508377A - 縮合テトラヒドロ−[1h]−トリアゾール類の製造方法 - Google Patents

縮合テトラヒドロ−[1h]−トリアゾール類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508377A
JP2004508377A JP2002525152A JP2002525152A JP2004508377A JP 2004508377 A JP2004508377 A JP 2004508377A JP 2002525152 A JP2002525152 A JP 2002525152A JP 2002525152 A JP2002525152 A JP 2002525152A JP 2004508377 A JP2004508377 A JP 2004508377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
carbonyl
haloalkyl
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002525152A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンプレヒト,ゲルハルド
メンケ,オラフ
ラインハルド,ロベルト
プール,ミヒャエル
サガセア,インゴ
ツァガー,シリル
ウィッチェル,マッツィアス
ウォルター,ヘルムト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004508377A publication Critical patent/JP2004508377A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/16Isothiocyanates
    • C07C331/28Isothiocyanates having isothiocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/04Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は以下の式(I)(式中、置換基R、Z、Z、X、W、nおよびQは請求項1に記載した意味を有する)で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類の製造方法であって、一般式(II)(式中、RはC(X)ORまたはC(X)SRを示し、Xは酸素または硫黄を示し、およびRは請求項1に記載した意味を有する)で表される化合物を塩基の存在下で環化することによる、前記方法に関する。本発明はまた、一般式(I)で表される化合物(Zが任意にRで置換されていてもよいメチレン基を示す場合、Wは硫黄を示す)および式(I)で表されるその他の化合物(Qはベンゾキサゾールまたはベンゾチアゾール基を示す)で表される化合物に関する。本発明はさらに、前記化合物の除草剤としての使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、以下の式I:
【化19】
Figure 2004508377
[式中、R、W、X、nおよびQは以下の定義の通りである:
は、ヒドロキシル、CO、ハロゲン、シアノ、C(O)N(R(この場合、基Rは互いに異なっていてもよい)、OR1a、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、COR、S(O)(この場合nは0、1もしくは2である)またはC(O)SRであり;この場合、
は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
1aは、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル(これらは部分的もしくは完全にハロゲン化または置換されていてもよい)、C−C−シクロアルキル、ベンジルまたはフェネチル(これらはフェニル環上に置換基を有していてもよい)、およびさらに任意に置換されていてもよいフェニルまたは任意に置換されていてもよいピリジルであり;
nは、数値0、1、2または3であり;
X、Wは、互いに独立して、SまたはOであり;
Qは、1個、2個、3個または4個の置換基を有するフェニルであり、この場合、2個の隣接する炭素原子に結合した置換基は、これらの炭素原子と共に、5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和の炭素環または5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和の複素環を形成していてもよく、該複素環は、O、NおよびSからなる群より選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を有しており、その一部が置換されていても無置換でもよく;
基ZまたはZのうちの一方は任意にRにより置換されていてもよいメチレン基であり、基ZまたはZのうちのもう一方はO、S、S = OまたはSOである。]
で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類の製造方法に関する。
【0002】
国際公開第94/10173号パンフレットおよび国際公開第00/01700号パンフレットには、式bで表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類(本明細書において、以後、トリアゾリンジオンとも呼ぶ)の調製方法について記載されているこの方法では、スキーム1によれば、式aで表される置換された尿素は、例えばホスゲンまたはジホスゲンなどのホスゲン代替物で環化される)。スキーム1において、Phは置換されたフェニル環である。Xは、酸素または硫黄である。しかし、高い毒性が高いために、ホスゲンの使用には問題がある。
【0003】
スキーム1:
【化20】
Figure 2004508377
【0004】
さらに不利な点として、この経路によると、トリアゾール環中のカルボニル基がチオカルボニル基により置換されたトリアゾリンジオンbの誘導体b’を製造することができないという事実がある。例えば、チオホスゲンまたはチオホスゲン等価物を用いる国際公開第94/10173号パンフレットおよび国際公開第00/01700号パンフレットに記載された方法と同様の方法では、スキーム1の化合物aを、スキーム2に示される化合物b’に環化することができなかった。本出願人の追加実験は、特に有効な硫化剤、例えばペンタ硫化リン/炭酸ナトリウム(Denis Brillon、Synth. Commun. 20、(1990) p. 3085を参照されたい)によっても、スキーム2にしたがって、トリアゾリンジオンbを、式b’で表される対応するチオカルボニル化合物に変換できないことを示している。
【0005】
スキーム2:
【化21】
Figure 2004508377
【0006】
本発明の目的は、最初に定義した式Iにより表される化合物の製造方法を提供することであって、この方法は、ホスゲンまたはホスゲン代替物を必要としない。
【0007】
本発明者らは、この目的が、驚くべきことに、式II:
【化22】
Figure 2004508377
[式中、R、Z、Z、W、X、nおよびQは、上記の定義の通りであり;
Rは、C(X)ORまたはC(X)SRであり、この場合、
Xは、酸素または硫黄であり、
は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル(これらは部分的にもしくは完全にハロゲン化または置換されていてもよい)、P(O)(OR、アリールまたはヘテロアリール(これらは任意に置換されていてもよい)であり、この場合、Rは上記の定義の通りである。]
で表される置換された尿素誘導体を、塩基と反応させることにより達成されることを発見した。
【0008】
したがって、本発明は、上記に定義した式Iで表される化合物の製造方法に関し、この方法は、化合物IIを塩基と反応させることを含む。
【0009】
出発物質として使用される式IIで表される置換された尿素は、先の国際出願PCT/EP00/05794(参照により本明細書に組み入れる)の主題の一部を形成する。
【0010】
、RおよびR28の定義において記載した有機部分、またはフェニル環、シクロアルキル環およびヘテロシクリル環における基として記載した有機部分は、個々の基の構成員を個別に列挙するかわりに集合的な用語で記述される。全ての炭素鎖、すなわち全ての(場合により、置換された)アルキル、アルケニルまたはアルキニル部分は、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよい。ハロゲン化されている置換基は、1個〜5個の同一のまたは異なるハロゲン原子を有するのが好ましい。
【0011】
それぞれの場合において「ハロゲン」という用語は、フッ素、臭素、塩素またはヨウ素、特にフッ素または塩素を表わす。
【0012】
他の意味の例は:
−C−アルキル:CH、C、n−プロピル、CH(CH、n−ブチル、CH(CH)−C、2−メチルプロピルまたはC(CH、特にCH、CまたはCH(CH
【0013】
−C−ハロアルキル:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルキル基、すなわち例えば、CHF、CHF、CF、CHCl、ジクロロメチル、トリクロロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、C、2−フルオロプロピル、3−フルオロプロピル、2,2−ジフルオロプロピル、2,3−ジフルオロプロピル、2−クロロプロピル、3−クロロプロピル、2,3−ジクロロプロピル、2−ブロモプロピル、3−ブロモプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3,3−トリクロロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチル、1−(クロロメチル)−2−クロロエチル、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチル、4−フルオロブチル、4−クロロブチル、4−ブロモブチルまたはノナフルオロブチル、特にCHF、CHF、CF、CHCl、2−フルオロエチル、2−クロロエチルまたは2,2,2−トリフルオロエチル;
【0014】
−C−アルキル:上記のようなC−C−アルキル、およびさらに、例えば、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピルまたは1−エチル−2−メチルプロピル、特にCH、C、n−プロピル、CH(CH、n−ブチル、C(CH、n−ペンチルまたはn−ヘキシル;
【0015】
−C−ハロアルキル:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルキル、すなわち例えば、C−C−ハロアルキルのところで記載した基のうちのひとつ、または5−フルオロ−1−ペンチル、5−クロロ−1−ペンチル、5−ブロモ−1−ペンチル、5−ヨード−1−ペンチル、5,5,5−トリクロロ−1−ペンチル、ウンデカフルオロペンチル、6−フルオロ−1−ヘキシル、6−クロロ−1−ヘキシル、6−ブロモ−1−ヘキシル、6−ヨード−1−ヘキシル、6,6,6−トリクロロ−1−ヘキシルまたはドデカフルオロヘキシル、特にクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチルもしくは2,2,2−トリフルオロエチル;
【0016】
ヒドロキシ−C−C−アルキル:例えば、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエタ−1−イル、2−ヒドロキシプロパ−1−イル、3−ヒドロキシプロパ−1−イル、1−ヒドロキシプロパ−2−イル、2−ヒドロキシブタ−1−イル、3−ヒドロキシブタ−1−イル、4−ヒドロキシブタ−1−イル、1−ヒドロキシブタ−2−イル、1−ヒドロキシブタ−3−イル、2−ヒドロキシブタ−3−イル、1−ヒドロキシ−2−メチルプロパ−3−イル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロパ−3−イルまたは2−ヒドロキシメチルプロパ−2−イル、特に2−ヒドロキシエチル;
【0017】
シアノ−C−C−アルキル:例えば、シアノメチル、1−シアノエタ−1−イル、2−シアノエタ−1−イル、1−シアノプロパ−1−イル、2−シアノプロパ−1−イル、3−シアノプロパ−1−イル、1−シアノプロパ−2−イル、2−シアノプロパ−2−イル、1−シアノブタ−1−イル、2−シアノブタ−1−イル、3−シアノブタ−1−イル、4−シアノブタ−1−イル、1−シアノブタ−2−イル、2−シアノブタ−2−イル、1−シアノブタ−3−イル、2−シアノブタ−3−イル、1−シアノ−2−メチルプロパ−3−イル、2−シアノ−2−メチルプロパ−3−イル、3−シアノ−2−メチルプロパ−3−イルまたは2−シアノメチルプロパ−2−イル、特に、シアノメチルまたは2−シアノエチル;
【0018】
フェニル−C−C−アルキル:例えば、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロパ−1−イル、2−フェニルプロパ−1−イル、3−フェニルプロパ−1−イル、1−フェニルブタ−1−イル、2−フェニルブタ−1−イル、3−フェニルブタ−1−イル、4−フェニルブタ−1−イル、1−フェニルブタ−2−イル、2−フェニルブタ−2−イル、3−フェニルブタ−2−イル、4−フェニルブタ−2−イル、1−(フェニルメチル)エタ−1−イル、1−(フェニルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イルまたは1−(フェニルメチル)プロパ−1−イル、特にベンジルまたは2−フェニルエチル;
【0019】
フェニル−(C−C−アルキル)カルボニルオキシ:例えば、ベンジルカルボニルオキシ、1−フェニルエチルカルボニルオキシ、2−フェニルエチルカルボニルオキシ、1−フェニルプロパ−1−イルカルボニルオキシ、2−フェニルプロパ−1−イルカルボニルオキシ、3−フェニルプロパ−1−イルカルボニルオキシ、1−フェニルブタ−1−イルカルボニルオキシ、2−フェニルブタ−1−イルカルボニルオキシ、3−フェニルブタ−1−イルカルボニルオキシ、4−フェニルブタ−1−イルカルボニルオキシ、1−フェニルブタ−2−イルカルボニルオキシ、2−フェニルブタ−2−イルカルボニルオキシ、3−フェニルブタ−2−イルカルボニルオキシ、4−フェニルブタ−2−イルカルボニルオキシ、1−(フェニルメチル)エタ−1−イルカルボニルオキシ、1−(フェニルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イルカルボニルオキシまたは1−(フェニルメチル)プロパ−1−イルカルボニルオキシ、特にベンジルカルボニルオキシまたは2−フェニルエチルカルボニルオキシ;
【0020】
フェニル−C−C−アルキルスルホニルオキシ:例えばベンジルスルホニルオキシ、1−フェニルエチルスルホニルオキシ、2−フェニルエチルスルホニルオキシ、1−フェニルプロパ−1−イルスルホニルオキシ、2−フェニルプロパ−1−イルスルホニルオキシ、3−フェニルプロパ−1−イルスルホニルオキシ、1−フェニルブタ−1−イルスルホニルオキシ、2−フェニルブタ−1−イルスルホニルオキシ、3−フェニルブタ−1−イルスルホニルオキシ、4−フェニルブタ−1−イルスルホニルオキシ、1−フェニルブタ−2−イルスルホニルオキシ、2−フェニルブタ−2−イルスルホニルオキシ、3−フェニルブタ−2−イルスルホニルオキシ、4−フェニルブタ−2−イルスルホニルオキシ、1−(フェニルメチル)エタ−1−イルスルホニルオキシ、1−(フェニルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イルスルホニルオキシまたは1−(フェニルメチル)プロパ−1−イルスルホニルオキシ、特にベンジルスルホニルオキシまたは2−フェニルエチルスルホニルオキシ;
【0021】
(C−C−アルキル)カルボニル:CO−CH、CO−C、n−プロピルカルボニル、1−メチルエチルカルボニル、n−ブチルカルボニル、1−メチルプロピルカルボニル、2−メチルプロピルカルボニル、1,1−ジメチルエチルカルボニル、n−ペンチルカルボニル、1−メチルブチルカルボニル、2−メチルブチルカルボニル、3−メチルブチルカルボニル、1,1−ジメチルプロピルカルボニル、1,2−ジメチルプロピルカルボニル、2,2−ジメチルプロピルカルボニル、1−エチルプロピルカルボニル、n−ヘキシルカルボニル、1−メチルペンチルカルボニル、2−メチルペンチルカルボニル、3−メチルペンチルカルボニル、4−メチルペンチルカルボニル、1,1−ジメチルブチルカルボニル、1,2−ジメチルブチルカルボニル、1,3−ジメチルブチルカルボニル、2,2−ジメチルブチルカルボニル、2,3−ジメチルブチルカルボニル、3,3−ジメチルブチルカルボニル、1−エチルブチルカルボニル、2−エチルブチルカルボニル、1,1,2−トリメチルプロピルカルボニル、1,2,2−トリメチルプロピルカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピルカルボニルまたは1−エチル−2−メチルプロピルカルボニル、特にCO−CH、CO−CまたはCO−CH(CH
【0022】
(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルキル:(C−C−アルキル)カルボニルによって置換された、上記のようなC−C−アルキル、すなわち例えばメチルカルボニルメチル;
【0023】
(C−C−ハロアルキル)カルボニル:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のような(C−C−アルキル)カルボニル基、すなわち例えば、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、フルオロアセチル、ジフルオロアセチル、トリフルオロアセチル、クロロフルオロアセチル、ジクロロフルオロアセチル、クロロジフルオロアセチル、2−フルオロエチルカルボニル、2−クロロエチルカルボニル、2−ブロモエチルカルボニル、2−ヨードエチルカルボニル、2,2−ジフルオロエチルカルボニル、2,2,2−トリフルオロエチルカルボニル、2−クロロ−2−フルオロエチルカルボニル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカルボニル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルカルボニル、2,2,2−トリクロロエチルカルボニル、ペンタフルオロエチルカルボニル、2−フルオロプロピルカルボニル、3−フルオロプロピルカルボニル、2,2−ジフルオロプロピルカルボニル、2,3−ジフルオロプロピルカルボニル、2−クロロプロピルカルボニル、3−クロロプロピルカルボニル、2,3−ジクロロプロピルカルボニル、2−ブロモプロピルカルボニル、3−ブロモプロピルカルボニル、3,3,3−トリフルオロプロピルカルボニル、3,3,3−トリクロロプロピルカルボニル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルカルボニル、ヘプタフルオロプロピルカルボニル、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチルカルボニル、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルカルボニル、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチルカルボニル、4−フルオロブチルカルボニル、4−クロロブチルカルボニル、4−ブロモブチルカルボニル、ノナフルオロブチルカルボニル、(5−フルオロ−1−ペンチル)カルボニル、(5−クロロ−1−ペンチル)カルボニル、(5−ブロモ−1−ペンチル)カルボニル、(5−ヨード−1−ペンチル)カルボニル、(5,5,5−トリクロロ−1−ペンチル)カルボニル、ウンデカフルオロペンチルカルボニル、(6−フルオロ−1−ヘキシル)カルボニル、(6−クロロ−1−ヘキシル)カルボニル、(6−ブロモ−1−ヘキシル)カルボニル、(6−ヨード−1−ヘキシル)カルボニル、(6,6,6−トリクロロ−1−ヘキシル)カルボニルまたはドデカフルオロヘキシルカルボニル、特にトリフルオロアセチル;
【0024】
(C−C−アルキル)カルボニルオキシ:アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシ、n−プロピルカルボニルオキシ、1−メチルエチルカルボニルオキシ、n−ブチルカルボニルオキシ、1−メチルプロピルカルボニルオキシ、2−メチルプロピルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルエチルカルボニルオキシ、n−ペンチルカルボニルオキシ、1−メチルブチルカルボニルオキシ、2−メチルブチルカルボニルオキシ、3−メチルブチルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルプロピルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルプロピルカルボニルオキシ、2,2−ジメチルプロピルカルボニルオキシ、1−エチルプロピルカルボニルオキシ、n−ヘキシルカルボニルオキシ、1−メチルペンチルカルボニルオキシ、2−メチルペンチルカルボニルオキシ、3−メチルペンチルカルボニルオキシ、4−メチルペンチルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルブチルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルブチルカルボニルオキシ、1,3−ジメチルブチルカルボニルオキシ、2,2−ジメチルブチルカルボニルオキシ、2,3−ジメチルブチルカルボニルオキシ、3,3−ジメチルブチルカルボニルオキシ、1−エチルブチルカルボニルオキシ、2−エチルブチルカルボニルオキシ、1,1,2−トリメチルプロピルカルボニルオキシ、1,2,2−トリメチルプロピルカルボニルオキシ、1−エチル−1−メチルプロピルカルボニルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロピルカルボニルオキシ、特にアセチルオキシ;
【0025】
(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のような(C−C−アルキル)カルボニルオキシ基、すなわち例えば、クロロアセチルオキシ、ジクロロアセチルオキシ、トリクロロアセチルオキシ、フルオロアセチルオキシ、ジフルオロアセチルオキシ、トリフルオロアセチルオキシ、クロロフルオロアセチルオキシ、ジクロロフルオロアセチルオキシ、クロロジフルオロアセチルオキシ、2−フルオロエチルカルボニルオキシ、2−クロロエチルカルボニルオキシ、2−ブロモエチルカルボニルオキシ、2−ヨードエチルカルボニルオキシ、2,2−ジフルオロエチルカルボニルオキシ、2,2,2−トリフルオロエチルカルボニルオキシ、2−クロロ−2−フルオロエチルカルボニルオキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカルボニルオキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルカルボニルオキシ、2,2,2−トリクロロエチルカルボニルオキシ、ペンタフルオロエチルカルボニルオキシ、2−フルオロプロピルカルボニルオキシ、3−フルオロプロピルカルボニルオキシ、2,2−ジフルオロプロピルカルボニルオキシ、2,3−ジフルオロプロピルカルボニルオキシ、2−クロロプロピルカルボニルオキシ、3−クロロプロピルカルボニルオキシ、2,3−ジクロロプロピルカルボニルオキシ、2−ブロモプロピルカルボニルオキシ、3−ブロモプロピルカルボニルオキシ、3,3,3−トリフルオロプロピルカルボニルオキシ、3,3,3−トリクロロプロピルカルボニルオキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルカルボニルオキシ、ヘプタフルオロプロピルカルボニルオキシ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチルカルボニルオキシ、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルカルボニルオキシ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチルカルボニルオキシ、4−フルオロブチルカルボニルオキシ、4−クロロブチルカルボニルオキシ、4−ブロモブチルまたはノナフルオロブチル、特にトリフルオロアセトキシ;
【0026】
(C−C−アルキル)カルボニルオキシ−C−C−アルキル:(C−C−アルキル)カルボニルオキシにより置換された、上記のようなC−C−アルキル、すなわち例えば、メチルカルボニルオキシメチル、エチルカルボニルオキシメチル、1−(メチルカルボニルオキシ)エチル、2−(メチルカルボニルオキシ)エチル、2−(エチルカルボニルオキシ)エチル、3−(メチルカルボニルオキシ)プロピル、4−(メトキシカルボニルオキシ)ブチル、5−(メトキシカルボニルオキシ)ペンチルまたは6−(メトキシカルボニルオキシ)ヘキシル;
【0027】
(C−C−アルキル)カルボニルチオ:アセチルチオ、エチルカルボニルチオ、n−プロピルカルボニルチオ、1−メチルエチルカルボニルチオ、n−ブチルカルボニルチオ、1−メチルプロピルカルボニルチオ、2−メチルプロピルカルボニルチオ、1,1−ジメチルエチルカルボニルチオ、n−ペンチルカルボニルチオ、1−メチルブチルカルボニルチオ、2−メチルブチルカルボニルチオ、3−メチルブチルカルボニルチオ、1,1−ジメチルプロピルカルボニルチオ、1,2−ジメチルプロピルカルボニルチオ、2,2−ジメチルプロピルカルボニルチオ、1−エチルプロピルカルボニルチオ、n−ヘキシルカルボニルチオ、1−メチルペンチルカルボニルチオ、2−メチルペンチルカルボニルチオ、3−メチルペンチルカルボニルチオ、4−メチルペンチルカルボニルチオ、1,1−ジメチルブチルカルボニルチオ、1,2−ジメチルブチルカルボニルチオ、1,3−ジメチルブチルカルボニルチオ、2,2−ジメチルブチルカルボニルチオ、2,3−ジメチルブチルカルボニルチオ、3,3−ジメチルブチルカルボニルチオ、1−エチルブチルカルボニルチオ、2−エチルブチルカルボニルチオ、1,1,2−トリメチルプロピルカルボニルチオ、1,2,2−トリメチルプロピルカルボニルチオ、1−エチル−1−メチルプロピルカルボニルチオまたは1−エチル−2−メチルプロピルカルボニルチオ、特にアセチルチオ;
【0028】
(C−C−ハロアルキル)カルボニルチオ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のような(C−C−アルキル)カルボニルチオ基、すなわち例えば、クロロアセチルチオ、ジクロロアセチルチオ、トリクロロアセチルチオ、フルオロアセチルチオ、ジフルオロアセチルチオ、トリフルオロアセチルチオ、クロロフルオロアセチルチオ、ジクロロフルオロアセチルチオ、クロロジフルオロアセチルチオ、2−フルオロエチルカルボニルチオ、2−クロロエチルカルボニルチオ、2−ブロモエチルカルボニルチオ、2−ヨードエチルカルボニルチオ、2,2−ジフルオロエチルカルボニルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルカルボニルチオ、2−クロロ−2−フルオロエチルカルボニルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカルボニルチオ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルカルボニルチオ、2,2,2−トリクロロエチルカルボニルチオ、ペンタフルオロエチルカルボニルチオ、2−フルオロプロピルカルボニルチオ、3−フルオロプロピルカルボニルチオ、2,2−ジフルオロプロピルカルボニルチオ、2,3−ジフルオロプロピルカルボニルチオ、2−クロロプロピルカルボニルチオ、3−クロロプロピルカルボニルチオ、2,3−ジクロロプロピルカルボニルチオ、2−ブロモプロピルカルボニルチオ、3−ブロモプロピルカルボニルチオ、3,3,3−トリフルオロプロピルカルボニルチオ、3,3,3−トリクロロプロピルカルボニルチオ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルカルボニルチオ、ヘプタフルオロプロピルカルボニルチオ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチルカルボニルチオ、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルカルボニルチオ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチルカルボニルチオ、4−フルオロブチルカルボニルチオ、4−クロロブチルカルボニルチオ、4−ブロモブチルチオまたはノナフルオロブチルチオ、特にトリフルオロアセチルチオ;
【0029】
(C−C−アルキル)カルバモイルオキシ:メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ、n−プロピルカルバモイルオキシ、1−メチルエチルカルバモイルオキシ、n−ブチルカルバモイルオキシ、1−メチルプロピルカルバモイルオキシ、2−メチルプロピルカルバモイルオキシ、1,1−ジメチルエチルカルバモイルオキシ、n−ペンチルカルバモイルオキシ、1−メチルブチルカルバモイルオキシ、2−メチルブチルカルバモイルオキシ、3−メチルブチルカルバモイルオキシ、1,1−ジメチルプロピルカルバモイルオキシ、1,2−ジメチルプロピルカルバモイルオキシ、2,2−ジメチルプロピルカルバモイルオキシ、1−エチルプロピルカルバモイルオキシ、n−ヘキシルカルバモイルオキシ、1−メチルペンチルカルバモイルオキシ、2−メチルペンチルカルバモイルオキシ、3−メチルペンチルカルバモイルオキシ、4−メチルペンチルカルバモイルオキシ、1,1−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、1,2−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、1,3−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、2,2−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、2,3−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、3,3−ジメチルブチルカルバモイルオキシ、1−エチルブチルカルバモイルオキシ、2−エチルブチルカルバモイルオキシ、1,1,2−トリメチルプロピルカルバモイルオキシ、1,2,2−トリメチルプロピルカルバモイルオキシ、1−エチル−1−メチルプロピルカルバモイルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロピルカルバモイルオキシ、特にメチルカルバモイルオキシ;
【0030】
(C−C−ハロアルキル)カルバモイルオキシ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のような(C−C−アルキル)カルバモイルオキシ基、すなわち例えば、クロロメチルカルバモイルオキシ、ジクロロメチルカルバモイルオキシ、トリクロロメチルカルバモイルオキシ、フルオロメチルカルバモイルオキシ、ジフルオロメチルカルバモイルオキシ、トリフルオロメチルカルバモイルオキシ、クロロフルオロメチルカルバモイルオキシ、ジクロロフルオロメチルカルバモイルオキシ、クロロジフルオロメチルカルバモイルオキシ、2−フルオロエチルカルバモイルオキシ、2−クロロエチルカルバモイルオキシ、2−ブロモエチルカルバモイルオキシ、2−ヨードエチルカルバモイルオキシ、2,2−ジフルオロエチルカルバモイルオキシ、2,2,2−トリフルオロエチルカルバモイルオキシ、2−クロロ−2−フルオロエチルカルバモイルオキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルカルバモイルオキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルカルバモイルオキシ、2,2,2−トリクロロエチルカルバモイルオキシ、ペンタフルオロエチルカルバモイルオキシ、2−フルオロプロピルカルバモイルオキシ、3−フルオロプロピルカルバモイルオキシ、2,2−ジフルオロプロピルカルバモイルオキシ、2,3−ジフルオロプロピルカルバモイルオキシ、2−クロロプロピルカルバモイルオキシ、3−クロロプロピルカルバモイルオキシ、2,3−ジクロロプロピルカルバモイルオキシ、2−ブロモプロピルカルバモイルオキシ、3−ブロモプロピルカルバモイルオキシ、3,3,3−トリフルオロプロピルカルバモイルオキシ、3,3,3−トリクロロプロピルカルバモイルオキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルカルバモイルオキシ、ヘプタフルオロプロピルカルバモイルオキシ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチルカルバモイルオキシ、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルカルバモイルオキシ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチルカルバモイルオキシ、4−フルオロブチルカルバモイルオキシ、4−クロロブチルカルバモイルオキシ、4−ブロモブチルカルバモイルオキシまたはノナフルオロブチルカルバモイルオキシ、特にトリフルオロメチルカルバモイルオキシ;
【0031】
−C−アルコキシ:例えばOCH、OC、OCH−C、OCH(CH、n−ブトキシ、OCH(CH)−C、OCH−CH(CH、OC(CH、n−ペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、1,1−ジメチルプロポキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、n−ヘキソキシ、1−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、4−メチルペントキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、2,3−ジメチルブトキシ、3,3−ジメチルブトキシ、1−エチルブトキシ、2−エチルブトキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシまたは1−エチル−2−メチルプロポキシ、特にOCH、OCまたはOCH(CH
【0032】
−C−ハロアルコキシ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルコキシ基、すなわち例えば、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−ヨードエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエトキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリクロロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2−フルオロプロポキシ、3−フルオロプロポキシ、2,2−ジフルオロプロポキシ、2,3−ジフルオロプロポキシ、2−クロロプロポキシ、3−クロロプロポキシ、2,3−ジクロロプロポキシ、2−ブロモプロポキシ、3−ブロモプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ、3,3,3−トリクロロプロポキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ、ヘプタフルオロプロポキシ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエトキシ、1−(クロロメチル)−2−クロロエトキシ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエトキシ、4−フルオロブトキシ、4−クロロブトキシ、4−ブロモブトキシまたはノナフルオロブトキシ、特に2−クロロエトキシまたは2,2,2−トリフルオロエトキシ;
【0033】
−C−ハロアルコキシ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルコキシ基、すなわち例えば、C−C−ハロアルコキシのところで記載した基のうちのひとつ、または5−フルオロ−1−ペントキシ、5−クロロ−1−ペントキシ、5−ブロモ−1−ペントキシ、5−ヨード−1−ペントキシ、5,5,5−トリクロロ−1−ペントキシ、ウンデカフルオロペントキシ、6−フルオロ−1−ヘキソキシ、6−クロロ−1−ヘキソキシ、6−ブロモ−1−ヘキソキシ、6−ヨード−1−ヘキソキシ、6,6,6−トリクロロ−1−ヘキソキシもしくはドデカフルオロヘキソキシ、特にクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシまたは2,2,2−トリフルオロエトキシ;
【0034】
ヒドロキシ−C−C−アルコキシ:例えばOCH−OH、OCH(CH)−OH、OCH−CH−OH、OCH(C)−OH、OCH−CH(CH)−OH、3−ヒドロキシプロパ−1−イルオキシ、1−ヒドロキシブタ−1−イルオキシ、2−ヒドロキシブタ−1−イルオキシ、3−ヒドロキシブタ−1−イルオキシ、4−ヒドロキシブタ−1−イルオキシ、1−ヒドロキシブタ−2−イルオキシ、2−ヒドロキシブタ−2−イルオキシ、3−ヒドロキシブタ−2−イルオキシ、4−ヒドロキシブタ−2−イルオキシ、1−(CH−OH)−エタ−1−イルオキシ、1−(CH−OH)−1−(CH)−エタ−1−イルオキシまたは1−(CH−OH)−プロパ−1−イルオキシ、特にOCH−OHまたはOCH−CH−OH;
【0035】
シアノ−C−C−アルコキシ:例えばOCH−CN、OCH(CH)−CN、OCH−CH−CN、OCH(C)−OH、OCH−CH(CH)−CN、3−シアノプロパ−1−イルオキシ、1−シアノブタ−1−イルオキシ、2−シアノブタ−1−イルオキシ、3−シアノブタ−1−イルオキシ、4−シアノブタ−1−イルオキシ、1−シアノブタ−2−イルオキシ、2−シアノブタ−2−イルオキシ、3−シアノブタ−2−イルオキシ、4−シアノブタ−2−イルオキシ、1−(CH−CN)−エタ−1−イルオキシ、1−(CH−CN)−1−(CH)−エタ−1−イルオキシまたは1−(CH−CN)−プロパ−1−イルオキシ、特にOCH−CNまたはOCH−CH−CN;
【0036】
フェニル−C−C−アルコキシ:例えばベンジルオキシ、1−フェニルエトキシ、2−フェニルエトキシ、1−フェニルプロパ−1−イルオキシ、2−フェニルプロパ−1−イルオキシ、3−フェニルプロパ−1−イルオキシ、1−フェニルブタ−1−イルオキシ、2−フェニルブタ−1−イルオキシ、3−フェニルブタ−1−イルオキシ、4−フェニルブタ−1−イルオキシ、1−フェニルブタ−2−イルオキシ、2−フェニルブタ−2−イルオキシ、3−フェニルブタ−2−イルオキシ、4−フェニルブタ−2−イルオキシ、1−(ベンジル)エタ−1−イルオキシ、1−(ベンジル)−1−(メチル)エタ−1−イルオキシまたは1−(ベンジル)プロパ−1−イルオキシ、特にベンジルオキシまたは2−フェニルエトキシ;
【0037】
ヘテロシクリル−C−C−アルコキシ:例えばヘテロシクリルメトキシ、1−(ヘテロシクリル)エトキシ、2−(ヘテロシクリル)エトキシ、1−(ヘテロシクリル)プロパ−1−イルオキシ、2−(ヘテロシクリル)プロパ−1−イルオキシ、3−(ヘテロシクリル)プロパ−1−イルオキシ、1−(ヘテロシクリル)ブタ−1−イルオキシ、2−(ヘテロシクリル)ブタ−1−イルオキシ、3−(ヘテロシクリル)ブタ−1−イルオキシ、4−(ヘテロシクリル)ブタ−1−イルオキシ、1−(ヘテロシクリル)ブタ−2−イルオキシ、2−(ヘテロシクリル)ブタ−2−イルオキシ、3−(ヘテロシクリル)ブタ−2−イルオキシ、4−(ヘテロシクリル)ブタ−2−イルオキシ、1−(ヘテロシクリルメチル)エタ−1−イルオキシ、1−(ヘテロシクリルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イルオキシまたは1−(ヘテロシクリルメチル)プロパ−1−イルオキシ、特にヘテロシクリルメトキシまたは2−(ヘテロシクリル)エトキシ;
【0038】
フェニル−C−C−アルキルチオ:例えばベンジルチオ、1−フェニルエチルチオ、2−フェニルエチルチオ、1−フェニルプロパ−1−イルチオ、2−フェニルプロパ−1−イルチオ、3−フェニルプロパ−1−イルチオ、1−フェニルブタ−1−イルチオ、2−フェニルブタ−1−イルチオ、3−フェニルブタ−1−イルチオ、4−フェニルブタ−1−イルチオ、1−フェニルブタ−2−イルチオ、2−フェニルブタ−2−イルチオ、3−フェニルブタ−2−イルチオ、4−フェニルブタ−2−イルチオ、1−(フェニルメチル)エタ−1−イルチオ、1−(フェニルメチル)−1−(メチル)エタ−1−イルチオまたは1−(フェニルメチル)プロパ−1−イルチオ、特にベンジルチオまたは2−フェニルエチルチオ;
【0039】
(C−C−アルコキシ)カルボニル:例えばCO−OCH、CO−OC、COO−CH−C、CO−OCH(CH、n−ブトキシカルボニル、CO−OCH(CH)−C、CO−OCH−CH(CH、CO−OC(CH、n−ペントキシカルボニル、1−メチルブトキシカルボニル、2−メチルブトキシカルボニル、3−メチルブトキシカルボニル、2,2−ジメチルプロポキシカルボニル、1−エチルプロポキシカルボニル、n−ヘキソキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシカルボニル、1,2−ジメチルプロポキシカルボニル、1−メチルペントキシカルボニル、2−メチルペントキシカルボニル、3−メチルペントキシカルボニル、4−メチルペントキシカルボニル、1,1−ジメチルブトキシカルボニル、1,2−ジメチルブトキシカルボニル、1,3−ジメチルブトキシカルボニル、2,2−ジメチルブトキシカルボニル、2,3−ジメチルブトキシカルボニル、3,3−ジメチルブトキシカルボニル、1−エチルブトキシカルボニル、2−エチルブトキシカルボニル、1,1,2−トリメチルプロポキシカルボニル、1,2,2−トリメチルプロポキシカルボニル、1−エチル−1−メチルプロポキシカルボニルまたは1−エチル−2−メチルプロポキシカルボニル、特にCO−OCH、CO−OC、CO−OCH(CHまたはCO−CH−CH(CH
【0040】
(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ:メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、n−プロポキシカルボニルオキシ、1−メチルエトキシカルボニルオキシ、n−ブトキシカルボニルオキシ、1−メチルプロポキシカルボニルオキシ、2−メチルプロポキシカルボニルオキシ、1,1−ジメチルエトキシカルボニルオキシ、n−ペントキシカルボニルオキシ、1−メチルブトキシカルボニルオキシ、2−メチルブトキシカルボニルオキシ、3−メチルブトキシカルボニルオキシ、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルオキシ、1−エチルプロポキシカルボニルオキシ、n−ヘキソキシカルボニルオキシ、1,1−ジメチルプロポキシカルボニルオキシ、1,2−ジメチルプロポキシカルボニルオキシ、1−メチルペントキシカルボニルオキシ、2−メチルペントキシカルボニルオキシ、3−メチルペントキシカルボニルオキシ、4−メチルペントキシカルボニルオキシ、1,1−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、1,2−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、1,3−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、2,2−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、2,3−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、3,3−ジメチルブトキシカルボニルオキシ、1−エチルブトキシカルボニルオキシ、2−エチルブトキシカルボニルオキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシカルボニルオキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシカルボニルオキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシカルボニルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロポキシカルボニルオキシ、特にメトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシまたは1−メチルエトキシカルボニルオキシ;
【0041】
(C−C−アルコキシ)カルボニルチオ:メトキシカルボニルチオ、エトキシカルボニルチオ、n−プロポキシカルボニルチオ、1−メチルエトキシカルボニルチオ、n−ブトキシカルボニルチオ、1−メチルプロポキシカルボニルチオ、2−メチルプロポキシカルボニルチオ、1,1−ジメチルエトキシカルボニルチオ、n−ペントキシカルボニルチオ、1−メチルブトキシカルボニルチオ、2−メチルブトキシカルボニルチオ、3−メチルブトキシカルボニルチオ、2,2−ジメチルプロポキシカルボニルチオ、1−エチルプロポキシカルボニルチオ、n−ヘキソキシカルボニルチオ、1,1−ジメチルプロポキシカルボニルチオ、1,2−ジメチルプロポキシカルボニルチオ、1−メチルペントキシカルボニルチオ、2−メチルペントキシカルボニルチオ、3−メチルペントキシカルボニルチオ、4−メチルペントキシカルボニルチオ、1,1−ジメチルブトキシカルボニルチオ、1,2−ジメチルブトキシカルボニルチオ、1,3−ジメチルブトキシカルボニルチオ、2,2−ジメチルブトキシカルボニルチオ、2,3−ジメチルブトキシカルボニルチオ、3,3−ジメチルブトキシカルボニルチオ、1−エチルブトキシカルボニルチオ、2−エチルブトキシカルボニルチオ、1,1,2−トリメチルプロポキシカルボニルチオ、1,2,2−トリメチルプロポキシカルボニルチオ、1−エチル−1−メチルプロポキシカルボニルチオまたは1エチル−2−メチルプロポキシカルボニルチオ、特にメトキシカルボニルチオ、エトキシカルボニルチオまたは1−メチルエトキシカルボニルチオ;
【0042】
−C−アルキルチオ:SCH、SC、SCH−C、SCH(CH、n−ブチルチオ、1−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ、SC(CH、n−ペンチルチオ、1−メチルブチルチオ、2−メチルブチルチオ、3−メチルブチルチオ、2,2−ジメチルプロピルチオ、1−エチルプロピルチオ、n−ヘキシルチオ、1,1−ジメチルプロピルチオ、1,2−ジメチルプロピルチオ、1−メチルペンチルチオ、2−メチルペンチルチオ、3−メチルペンチルチオ、4−メチルペンチルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチルブチルチオ、1,3−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ、3,3−ジメチルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ、1,1,2−トリメチルプロピルチオ、1,2,2−トリメチルプロピルチオ、1−エチル−1−メチルプロピルチオまたは1−エチル−2−メチルプロピルチオ、特にSCHまたはSC
【0043】
−C−ハロアルキルチオ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルキルチオ、すなわち例えば、SCHF、SCF、クロロジフルオロメチルチオ、ブロモジフルオロメチルチオ、2−フルオロエチルチオ、2−クロロエチルチオ、2−ブロモエチルチオ、2−ヨードエチルチオ、2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、2,2,2−トリクロロエチルチオ、2−クロロ−2−フルオロエチルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルチオ、SC、2−フルオロプロピルチオ、3−フルオロプロピルチオ、2−クロロプロピルチオ、3−クロロプロピルチオ、2−ブロモプロピルチオ、3−ブロモプロピルチオ、2,2−ジフルオロプロピルチオ、2,3−ジフルオロプロピルチオ、2,3−ジクロロプロピルチオ、3,3,3−トリフルオロプロピルチオ、3,3,3−トリクロロプロピルチオ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルチオ、ヘプタフルオロプロピルチオ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチルチオ、1−(クロロメチル)−2−クロロエチルチオ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチルチオ、4−フルオロブチルチオ、4−クロロブチルチオ、4−ブロモブチルチオ、ノナフルオロブチルチオ、5−フルオロペンチルチオ、5−クロロペンチルチオ、5−ブロモペンチルチオ、5−ヨードペンチルチオ、ウンデカフルオロペンチルチオ、6−フルオロヘキシルチオまたは6−クロロヘキシルチオ、特にSCHF、SCHF、SCF、SCHCl、2−フルオロエチルチオ、2−クロロエチルチオまたは2,2,2−トリフルオロエチルチオ;
【0044】
−C−アルキルスルフィニル:SO−CH、SO−C、n−プロピルスルフィニル、1−メチルエチルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、1−メチルプロピルスルフィニル、2−メチルプロピルスルフィニル、1,1−ジメチルエチルスルフィニル、n−ペンチルスルフィニル、1−メチルブチルスルフィニル、2−メチルブチルスルフィニル、3−メチルブチルスルフィニル、1,1−ジメチルプロピルスルフィニル、1,2−ジメチルプロピルスルフィニル、2,2−ジメチルプロピルスルフィニル、1−エチルプロピルスルフィニル、n−ヘキシルスルフィニル、1−メチルペンチルスルフィニル、2−メチルペンチルスルフィニル、3−メチルペンチルスルフィニル、4−メチルペンチルスルフィニル、1,1−ジメチルブチルスルフィニル、1,2−ジメチルブチルスルフィニル、1,3−ジメチルブチルスルフィニル、2,2−ジメチルブチルスルフィニル、2,3−ジメチルブチルスルフィニル、3,3−ジメチルブチルスルフィニル、1−エチルブチルスルフィニル、2−エチルブチルスルフィニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1−エチル−1−メチルプロピルスルフィニルまたは1−エチル−2−メチルプロピルスルフィニル、特にSO−CH
【0045】
−C−アルキルスルホニル:SO−CH、SO−C、n−プロピルスルホニル、SO−CH(CH、n−ブチルスルホニル、1−メチルプロピルスルホニル、2−メチルプロピルスルホニル、SO−C(CH、n−ペンチルスルホニル、1−メチルブチルスルホニル、2−メチルブチルスルホニル、3−メチルブチルスルホニル、1,1−ジメチルプロピルスルホニル、1,2−ジメチルプロピルスルホニル、2,2−ジメチルプロピルスルホニル、1−エチルプロピルスルホニル、n−ヘキシルスルホニル、1−メチルペンチルスルホニル、2−メチルペンチルスルホニル、3−メチルペンチルスルホニル、4−メチルペンチルスルホニル、1,1−ジメチルブチルスルホニル、1,2−ジメチルブチルスルホニル、1,3−ジメチルブチルスルホニル、2,2−ジメチルブチルスルホニル、2,3−ジメチルブチルスルホニル、3,3−ジメチルブチルスルホニル、1−エチルブチルスルホニル、2−エチルブチルスルホニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルホニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルホニル、1−エチル−1−メチルプロピルスルホニルまたは1−エチル−2−メチルプロピルスルホニル、特にSO−CH
【0046】
−C−アルキルスルホニルオキシ:O−SO−CH、O−SO−C、n−プロピルスルホニルオキシ、O−SO−CH(CH、n−ブチルスルホニルオキシ、1−メチルプロピルスルホニルオキシ、2−メチルプロピルスルホニルオキシ、O−SO−C(CH、n−ペンチルスルホニルオキシ、1−メチルブチルスルホニルオキシ、2−メチルブチルスルホニルオキシ、3−メチルブチルスルホニルオキシ、1,1−ジメチルプロピルスルホニルオキシ、1,2−ジメチルプロピルスルホニルオキシ、2,2−ジメチルプロピルスルホニルオキシ、1−エチルプロピルスルホニルオキシ、n−ヘキシルスルホニルオキシ、1−メチルペンチルスルホニルオキシ、2−メチルペンチルスルホニルオキシ、3−メチルペンチルスルホニルオキシ、4−メチルペンチルスルホニルオキシ、1,1−ジメチルブチルスルホニルオキシ、1,2−ジメチルブチルスルホニルオキシ、1,3−ジメチルブチルスルホニルオキシ、2,2−ジメチルブチルスルホニルオキシ、2,3−ジメチルブチルスルホニルオキシ、3,3−ジメチルブチルスルホニルオキシ、1−エチルブチルスルホニルオキシ、2−エチルブチルスルホニルオキシ、1,1,2−トリメチルプロピルスルホニルオキシ、1,2,2−トリメチルプロピルスルホニルオキシ、1−エチル−1−メチルプロピルスルホニルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロピルスルホニルオキシ、特にメチルスルホニルオキシ;
【0047】
−C−ハロアルキルスルホニルオキシ:フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルキルスルホニルオキシ、すなわち例えば、ClCH−SO−O−、CH(Cl)−SO−O−、C(Cl)−SO−O−、FCH−SO−O−、CHF−SO−O−、CF−SO−O−、クロロフルオロメチル−SO−O−、ジクロロフルオロメチル−SO−O−、クロロジフルオロメチル−SO−O−、1−フルオロエチル−SO−O−、2−フルオロエチル−SO−O−、2−クロロエチル−SO−O−、2−ブロモエチル−SO−O−、2−ヨードエチル−SO−O−、2,2−ジフルオロエチル−SO−O−、2,2,2−トリフルオロエチル−SO−O−、2−クロロ−2−フルオロエチル−SO−O−、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル−SO−O−、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル−SO−O−、2,2,2−トリクロロエチル−SO−O−、C−SO−O−、2−フルオロプロピル−SO−O−、3−フルオロプロピル−SO−O−、2,2−ジフルオロプロピル−SO−O−、2,3−ジフルオロプロピル−SO−O−、2−クロロプロピル−SO−O−、3−クロロプロピル−SO−O−、2,3−ジクロロプロピル−SO−O−、2−ブロモプロピル−SO−O−、3−ブロモプロピル−SO−O−、3,3,3−トリフルオロプロピル−SO−O−、3,3,3−トリクロロプロピル−SO−O−、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル−SO−O−、C−CF−SO−O−、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチル−SO−O−、1−(クロロメチル)−2−クロロエチル−SO−O−、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチル−SO−O−、4−フルオロブチル−SO−O−、4−クロロブチル−SO−O−、4−ブロモブチル−SO−O−、C−CF−CF−SO−O−、5−フルオロペンチル−SO−O−、5−クロロペンチル−SO−O−、5−ブロモペンチル−SO−O−、5−ヨードペンチル−SO−O−、5,5,5−トリクロロペンチル−SO−O−、C−CF−CF−CF−SO−O−、6−フルオロヘキシル−SO−O−、6−クロロヘキシル−SO−O−、6−ブロモヘキシル−SO−O−、6−ヨードヘキシル−SO−O−、6,6,6−トリクロロヘキシル−SO−O−またはドデカフルオロヘキシル−SO−O−、特にCF−SO−O−;
【0048】
(C−C−アルキル)アミノカルボニル:上記のような(C−C−アルキル)アミノカルボニル、およびさらに、例えば、n−ペンチルアミノカルボニル、1−メチルブチルアミノカルボニル、2−メチルブチルアミノカルボニル、3−メチルブチルアミノカルボニル、2,2−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1−エチルプロピルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニル、1,1−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1,2−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1−メチルペンチルアミノカルボニル、2−メチルペンチルアミノカルボニル、3−メチルペンチルアミノカルボニル、4−メチルペンチルアミノカルボニル、1,1−ジメチルブチルアミノカルボニル、1,2−ジメチルブチルアミノカルボニル、1,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、2,2−ジメチルブチルアミノカルボニル、2,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、3,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、1−エチルブチルアミノカルボニル、2−エチルブチルアミノカルボニル、1,1,2−トリメチルプロピルアミノカルボニル、1,2,2−トリメチルプロピルアミノカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピルアミノカルボニルまたは1−エチル−2−メチルプロピルアミノカルボニル、特にCO−NH−CH、CO−NH−CまたはCO−NH−CH(CH
【0049】
ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル:例えばN,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジエチルアミノカルボニル、N,N−ジプロピルアミノカルボニル、N,N−di−(1−メチルエチル)アミノカルボニル、N,N−ジブチルアミノカルボニル、N,N−ジ−(1−メチルプロピル)アミノカルボニル、N,N−ジ−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N,N−ジ−(1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノカルボニル、N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノカルボニル、N−ブチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−(1−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−メチル−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチルアミノカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノカルボニル、N−エチル−N−(1−メチルエチル)アミノカルボニル、N−ブチル−N−エチルアミノカルボニル、N−エチル−N−(1−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−エチル−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−エチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル、N−(1−メチルエチル)−N−プロピルアミノカルボニル、N−ブチル−N−プロピルアミノカルボニル、N−(1−メチルプロピル)−N−プロピルアミノカルボニル、N−(2−メチルプロピル)−N−プロピルアミノカルボニル、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−プロピルアミノカルボニル、N−ブチル−N−(1−メチルエチル)アミノカルボニル、N−(1−メチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−(1−メチルエチル)−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルエチル)アミノカルボニル、N−ブチル−N−(1−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−ブチル−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−ブチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノカルボニル、N−(1−メチルプロピル)−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノカルボニルまたはN−(1,1−ジメチルエチル)−N−(2−メチルプロピル)アミノカルボニル、特にN,N−ジメチルアミノカルボニルまたはN,N−ジエチルアミノカルボニル;
【0050】
(C−C−アルキル)イミノオキシカルボニル:メチルイミノオキシカルボニル、エチルイミノオキシカルボニル、n−プロピルイミノオキシカルボニル、1−メチルエチルイミノオキシカルボニル、n−ブチルイミノオキシカルボニル、1−メチルプロピルイミノオキシカルボニル、2−メチルプロピルイミノオキシカルボニル、1,1−ジメチルエチルイミノオキシカルボニル、n−ペンチルイミノオキシカルボニル、1−メチルブチルイミノオキシカルボニル、2−メチルブチルイミノオキシカルボニル、3−メチルブチルイミノオキシカルボニル、1,1−ジメチルプロピルイミノオキシカルボニル、1,2−ジメチルプロピルイミノオキシカルボニル、2,2−ジメチルプロピルイミノオキシカルボニル、1−エチルプロピルイミノオキシカルボニル、n−ヘキシルイミノオキシカルボニル、1−メチルペンチルイミノオキシカルボニル、2−メチルペンチルイミノオキシカルボニル、3−メチルペンチルイミノオキシカルボニル、4−メチルペンチルイミノオキシカルボニル、1,1−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、1,2−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、1,3−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、2,2−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、2,3−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、3,3−ジメチルブチルイミノオキシカルボニル、1−エチルブチルイミノオキシカルボニル、2−エチルブチルイミノオキシカルボニル、1,1,2−トリメチルプロピルイミノオキシカルボニル、1,2,2−トリメチルプロピルイミノオキシカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピルイミノオキシカルボニルまたは1−エチル−2−メチルプロピルイミノオキシカルボニル、特にメチルイミノオキシカルボニル、エチルイミノオキシカルボニルまたは1−メチルエチルイミノオキシカルボニル;
【0051】
−C−アルキリデンアミノオキシ:1−プロピリデンアミノオキシ、2−プロピリデンアミノオキシ、1−ブチリデンアミノオキシ、2−ブチリデンアミノオキシまたは2−ヘキシリデンアミノオキシ、特にブチリデミノオキシまたは2−プロピリデンアミノオキシ;
【0052】
−C−アルキルイミノオキシ:メチルイミノオキシ、エチルイミノオキシ、n−プロピルイミノオキシ、1−メチルエチルイミノオキシ、n−ブチルイミノオキシ、1−メチルプロピルイミノオキシ、2−メチルプロピルイミノオキシ、n−ペンチルイミノオキシ、n−ヘキシルイミノオキシ、1−メチルペンチルイミノオキシ、2−メチルペンチルイミノオキシ、3−メチルペンチルイミノオキシまたは4−メチルペンチルイミノオキシ、特にメチルイミノオキシ、エチルイミノオキシまたは1−メチルエチルイミノオキシ;
【0053】
−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)アミノカルボニル:(C−C−アルキル)アミノカルボニル、例えばCO−NH−CH、CO−NH−C、CO−NH−CH−C、CO−NH−CH(CH、CO−NH−(CH−CH、CO−NH−CH(CH)−C、CO−NH−CH−CH(CH、CO−NH−C(CH、CO−NH−(CH)4−CH、1−メチルブチルアミノカルボニル、2−メチルブチルアミノカルボニル、3−メチルブチルアミノカルボニル、2,2−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1−エチルプロピルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニル、1,1−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1,2−ジメチルプロピルアミノカルボニル、1−メチルペンチルアミノカルボニル、2−メチルペンチルアミノカルボニル、3−メチルペンチルアミノカルボニル、4−メチルペンチルアミノカルボニル、1,1−ジメチルブチルアミノカルボニル、1,2−ジメチルブチルアミノカルボニル、1,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、2,2−ジメチルブチルアミノカルボニル、2,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、3,3−ジメチルブチルアミノカルボニル、1−エチルブチルアミノカルボニル、2−エチルブチルアミノカルボニル、1,1,2−トリメチルプロピルアミノカルボニル、1,2,2−トリメチルプロピルアミノカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピルアミノカルボニルおよび1−エチル−2−メチルプロピルアミノカルボニルなどが上記のようなC−C−アルコキシにより置換されたもの、すなわち、例えば、CO−NH−CH−OCHまたはCO−NH−CH−OC
【0054】
−C−アルコキシアミノ−C−C−アルキル:例えばCH−NH−OCH、CH−NH−OC、CH−NH−OCH−C、CH−NH−OCH(CH、CH−NH−OCH−CH−C、CH−NH−OCH(CH)−C、CH−NH−OCH−CH(CH、CH−NH−OC(CH、CH−NH−OCH−(CH−CH、(1−メチルブトキシアミノ)メチル、(2−メチルブトキシアミノ)メチル、(3−メチルブトキシアミノ)メチル、(2,2−ジメチルプロポキシアミノ)メチル、(1−エチルプロポキシアミノ)メチル、n−ヘキソキシアミノメチル、(1,1−ジメチルプロポキシアミノ)メチル、(1,2−ジメチルプロポキシアミノ)メチル、(1−メチルペントキシアミノ)メチル、(2−メチルペントキシアミノ)メチル、(3−メチルペントキシアミノ)メチル、(4−メチルペントキシアミノ)メチル、(1,1−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(1,2−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(1,3−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(2,2−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(2,3−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(3,3−ジメチルブトキシアミノ)メチル、(1−エチルブトキシアミノ)メチル、(2−エチルブトキシアミノ)メチル、(1,1,2−トリメチルプロポキシアミノ)メチル、(1,2,2−トリメチルプロポキシアミノ)メチル、(1−エチル−1−メチルプロポキシアミノ)メチル、(1−エチル−2−メチルプロポキシアミノ)メチル、メトキシアミノエチル、エトキシアミノエチル、n−プロポキシアミノエチル、(1−メチルエトキシアミノ)エチル、n−ブトキシアミノエチル、(1−メチルプロポキシアミノ)エチル、(2−メチルプロポキシアミノ)エチル、(1,1−ジメチルエトキシアミノ)エチル、n−ペントキシアミノエチル、(1−メチルブトキシアミノ)エチル、(2−メチルブトキシアミノ)エチル、(3−メチルブトキシアミノ)エチル、(2,2−ジメチルプロポキシアミノ)エチル、(1−エチルプロポキシアミノ)エチル、n−ヘキソキシアミノエチル、(1,1−ジメチルプロポキシアミノ)エチル、(1,2−ジメチルプロポキシアミノ)エチル、(1−メチルペントキシアミノ)エチル、(2−メチルペントキシアミノ)エチル、(3−メチルペントキシアミノ)エチル、(4−メチルペントキシアミノ)エチル、(1,1−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(1,2−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(1,3−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(2,2−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(2,3−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(3,3−ジメチルブトキシアミノ)エチル、(1−エチルブトキシアミノ)エチル、(2−エチルブトキシアミノ)エチル、(1,1,2−トリメチルプロポキシアミノ)エチル、(1,2,2−トリメチルプロポキシアミノ)エチル、(1−エチル−1−メチルプロポキシアミノ)エチル、(1−エチル−2−メチルプロポキシアミノ)エチル、2−(メトキシアミノ)プロピル、3−(メトキシアミノ)プロピルまたは2−(エトキシアミノ)プロピル、好ましくはC−C−アルコキシアミノ−C−C−アルキル;
【0055】
−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル:C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、例えばCH−NH−CH、CH−NH−C、CH−NH−CH−C、CH−NH−CH(CH、CH−NH−(CH−CH、CH−NH−CH(CH)−C、CH−NH−CH−CH(CH、CH−NH−C(CH、CH−NH−(CH−CH、(1−メチルブチルアミノ)メチル、(2−メチルブチルアミノ)メチル、(3−メチルブチルアミノ)メチル、(2,2−ジメチルプロピルアミノ)メチル、(1−エチルプロピルアミノ)メチル、n−ヘキシルアミノメチル、(1,1−ジメチルプロピルアミノ)メチル、(1,2−ジメチルプロピルアミノ)メチル、(1−メチルペンチルアミノ)メチル、(2−メチルペンチルアミノ)メチル、(3−メチルペンチルアミノ)メチル、(4−メチルペンチルアミノ)メチル、(1,1−ジメチルブチルアミノ)メチル、(1,2−ジメチルブチルアミノ)メチル、(1,3−ジメチルブチルアミノ)メチル、(2,2−ジメチルブチルアミノ)メチル、(2,3−ジメチルブチルアミノ)メチル、(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル、(1−エチルブチルアミノ)メチル、(2−エチルブチルアミノ)メチル、(1,1,2−トリメチルプロピルアミノ)メチル、(1,2,2−トリメチルプロピルアミノ)メチル、(1−エチル−1−メチルプロピルアミノ)メチル、(1−エチル−2−メチルプロピルアミノ)メチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、n−プロピルアミノエチル、(1−メチルエチルアミノ)エチル、n−ブチルアミノエチル、(1−メチルプロピルアミノ)エチル、(2−メチルプロピルアミノ)エチル、(1,1−ジメチルエチルアミノ)エチル、n−ペンチルアミノエチル、(1−メチルブチルアミノ)エチル、(2−メチルブチルアミノ)エチル、(3−メチルブチルアミノ)エチル、(2,2−ジメチルプロピルアミノ)エチル、(1−エチルプロピルアミノ)エチル、n−ヘキシルアミノエチル、(1,1−ジメチルプロピルアミノ)エチル、(1,2−ジメチルプロピルアミノ)エチル、(1−メチルペンチルアミノ)エチル、(2−メチルペンチルアミノ)エチル、(3−メチルペンチルアミノ)エチル、(4−メチルペンチルアミノ)エチル、(1,1−ジメチルブチルアミノ)エチル、(1,2−ジメチルブチルアミノ)エチル、(1,3−ジメチルブチルアミノ)エチル、(2,2−ジメチルブチルアミノ)エチル、(2,3−ジメチルブチルアミノ)エチル、(3,3−ジメチルブチルアミノ)f、(1−エチルブチルアミノ)エチル、(2−エチルブチルアミノ)エチル、(1,1,2−トリメチルプロピルアミノ)エチル、(1,2,2−トリメチルプロピルアミノ)エチル、(1−エチル−1−メチルプロピルアミノ)エチル、(1−エチル−2−メチルプロピルアミノ)エチル、2−(メチルアミノ)プロピル、3−(メチルアミノ)プロピルなど、および2−(エチルアミノ)プロピルが上記のようなC−C−アルコキシにより置換されたもの、すなわち、例えば、CH−NH−CH−OCHまたはCH−NH−CH−OC
【0056】
−C−アルキルオキシイミノ−C−C−アルキル:C−C−アルキルオキシイミノ、例えばメトキシイミノ、エトキシイミノ、1−プロポキシイミノ、2−プロポキシイミノ、1−メチルエトキシイミノ、n−ブトキシイミノ、sec−ブトキシイミノ、tert−ブトキシイミノ、1−メチル−1−プロポキシイミノ、2−メチル−1−プロポキシイミノ、1−メチル−2−プロポキシイミノ、2−メチル−2−プロポキシイミノ、n−ペントキシイミノ、2−ペントキシイミノ、3−ペントキシイミノ、4−ペントキシイミノ、1−メチル−1−ブトキシイミノ、2−メチル−1−ブトキシイミノ、3−メチル−1−ブトキシイミノ、1−メチル−2−ブトキシイミノ、2−メチル−2−ブトキシイミノ、3−メチル−2−ブトキシイミノ、1−メチル−3−ブトキシイミノ、2−メチル−3−ブトキシイミノ、3−メチル−3−ブトキシイミノ、1,1−ジメチル−2−プロポキシイミノ、1,2−ジメチル−1−プロポキシイミノ、1,2−ジメチル−2−プロポキシイミノ、1−エチル−1−プロポキシイミノ、1−エチル−2−プロポキシイミノ、n−ヘキソキシイミノ、2−ヘキソキシイミノ、3−ヘキソキシイミノ、4−ヘキソキシイミノ、5−ヘキソキシイミノ、1−メチル−1−ペントキシイミノ、2−メチル−1−ペントキシイミノ、3−メチル−1−ペントキシイミノ、4−メチル−1−ペントキシイミノ、1−メチル−2−ペントキシイミノ、2−メチル−2−ペントキシイミノ、3−メチル−2−ペントキシイミノ、4−メチル−2−ペントキシイミノ、1−メチル−3−ペントキシイミノ、2−メチル−3−ペントキシイミノ、3−メチル−3−ペントキシイミノ、4−メチル−3−ペントキシイミノ、1−メチル−4−ペントキシイミノ、2−メチル−4−ペントキシイミノ、3−メチル−4−ペントキシイミノ、4−メチル−4−ペントキシイミノ、1,1−ジメチル−2−ブトキシイミノ、1,1−ジメチル−3−ブトキシイミノ、1,2−ジメチル−1−ブトキシイミノ、1,2−ジメチル−2−ブトキシイミノ、1,2−ジメチル−3−ブトキシイミノ、1,3−ジメチル−1−ブトキシイミノ、1,3−ジメチル−2−ブトキシイミノ、1,3−ジメチル−3−ブトキシイミノ、2,2−ジメチル−3−ブトキシイミノ、2,3−ジメチル−1−ブトキシイミノ、2,3−ジメチル−2−ブトキシイミノ、2,3−ジメチル−3−ブトキシイミノ、3,3−ジメチル−1−ブトキシイミノ、3,3−ジメチル−2−ブトキシイミノ、1−エチル−1−ブトキシイミノ、1−エチル−2−ブトキシイミノ、1−エチル−3−ブトキシイミノ、2−エチル−1−ブトキシイミノ、2−エチル−2−ブトキシイミノ、2−エチル−3−ブトキシイミノ、1,1,2−トリメチル2−プロポキシイミノ、1−エチル−1−メチル−2−プロポキシイミノ、1−エチル−2−メチル−1−プロポキシイミノおよび1−エチル−2−メチル−2−プロポキシイミノにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、メトキシイミノメチル;
【0057】
−C−アルコキシ−C−C−アルキル:上記のようなC−C−アルコキシにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、CH−OCH、CH−OC、n−プロポキシメチル、CH−OCH(CH、n−ブトキシメチル、(1−メチルプロポキシ)メチル、(2−メチルプロポキシ)メチル、CH−OC(CH、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、2−(n−プロポキシ)エチル、2−(1−メチルエトキシ)エチル、2−(n−ブトキシ)エチル、2−(1−メチルプロポキシ)エチル、2−(2−メチルプロポキシ)エチル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル、2−(メトキシ)プロピル、2−(エトキシ)プロピル、2−(n−プロポキシ)プロピル、2−(1−メチルエトキシ)プロピル、2−(n−ブトキシ)プロピル、2−(1−メチルプロポキシ)プロピル、2−(2−メチルプロポキシ)プロピル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)プロピル、3−(メトキシ)プロピル、3−(エトキシ)プロピル、3−(n−プロポキシ)プロピル、3−(1−メチルエトキシ)プロピル、3−(n−ブトキシ)プロピル、3−(1−メチルプロポキシ)プロピル、3−(2−メチルプロポキシ)プロピル、3−(1,1−ジメチルエトキシ)プロピル、2−(メトキシ)ブチル、2−(エトキシ)ブチル、2−(n−プロポキシ)ブチル、2−(1−メチルエトキシ)ブチル、2−(n−ブトキシ)ブチル、2−(1−メチルプロポキシ)ブチル、2−(2−メチルプロポキシ)ブチル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、3−(メトキシ)ブチル、3−(エトキシ)ブチル、3−(n−プロポキシ)ブチル、3−(1−メチルエトキシ)ブチル、3−(n−ブトキシ)ブチル、3−(1−メチルプロポキシ)ブチル、3−(2−メチルプロポキシ)ブチル、3−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、4−(メトキシ)ブチル、4−(エトキシ)ブチル、4−(n−プロポキシ)ブチル、4−(1−メチルエトキシ)ブチル、4−(n−ブトキシ)ブチル、4−(1−メチルプロポキシ)ブチル、4−(2−メチルプロポキシ)ブチルまたは4−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、特にCH−OCHまたは2−メトキシエチル;
【0058】
ジ(C−C−アルコキシ)−C−C−アルキル:例えば2,2−ジメトキシエチルまたは2,2−ジエトキシエチル;
【0059】
−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ:上記のようなC−C−アルコキシにより置換されたC−C−アルコキシ、すなわち例えば、OCH−OCH、OCH−OC、n−プロポキシメトキシ、OCH−OCH(CH、n−ブトキシメトキシ、(1−メチルプロポキシ)メトキシ、(2−メチルプロポキシ)メトキシ、OCH−OC(CH、2−(メトキシ)エトキシ、2−(エトキシ)エトキシ、2−(n−プロポキシ)エトキシ、2−(1−メチルエトキシ)エトキシ、2−(n−ブトキシ)エトキシ、2−(1−メチルプロポキシ)エトキシ、2−(2−メチルプロポキシ)エトキシ、2−(1,1−ジメチルエトキシ)エトキシ、2−(メトキシ)プロポキシ、2−(エトキシ)プロポキシ、2−(n−プロポキシ)プロポキシ、2−(1−メチルエトキシ)プロポキシ、2−(n−ブトキシ)プロポキシ、2−(1−メチルプロポキシ)プロポキシ、2−(2−メチルプロポキシ)プロポキシ、2−(1,1−ジメチルエトキシ)プロポキシ、3−(メトキシ)プロポキシ、3−(エトキシ)プロポキシ、3−(n−プロポキシ)プロポキシ、3−(1−メチルエトキシ)プロポキシ、3−(n−ブトキシ)プロポキシ、3−(1−メチルプロポキシ)プロポキシ、3−(2−メチルプロポキシ)プロポキシ、3−(1,1−ジメチルエトキシ)プロポキシ、2−(メトキシ)ブトキシ、2−(エトキシ)ブトキシ、2−(n−プロポキシ)ブトキシ、2−(1−メチルエトキシ)ブトキシ、2−(n−ブトキシ)ブトキシ、2−(1−メチルプロポキシ)ブトキシ、2−(2−メチルプロポキシ)ブトキシ、2−(1,1−ジメチルエトキシ)ブトキシ、3−(メトキシ)ブトキシ、3−(エトキシ)ブトキシ、3−(n−プロポキシ)ブトキシ、3−(1−メチルエトキシ)ブトキシ、3−(n−ブトキシ)ブトキシ、3−(1−メチルプロポキシ)ブトキシ、3−(2−メチルプロポキシ)ブトキシ、3−(1,1−ジメチルエトキシ)ブトキシ、4−(メトキシ)ブトキシ、4−(エトキシ)ブトキシ、4−(n−プロポキシ)ブトキシ、4−(1−メチルエトキシ)ブトキシ、4−(n−ブトキシ)ブトキシ、4−(1−メチルプロポキシ)ブトキシ、4−(2−メチルプロポキシ)ブトキシ、4−(1,1−ジメチルエトキシ)ブトキシ、5−(メトキシ)ペントキシ、5−(エトキシ)ペントキシ、5−(n−プロポキシ)ペントキシ、5−(1−メチルエトキシ)ペントキシ、5−(n−ブトキシ)ペントキシ、5−(1−メチルプロポキシ)ペントキシ、5−(2−メチルプロポキシ)ペントキシ、5−(1,1−ジメチルエトキシ)ペントキシ、6−(メトキシ)ヘキソキシ、6−(エトキシ)ヘキソキシ、6−(n−プロポキシ)ヘキソキシ、6−(1−メチルエトキシ)ヘキソキシ、6−(n−ブトキシ)ヘキソキシ、6−(1−メチルプロポキシ)ヘキソキシ、6−(2−メチルプロポキシ)ヘキソキシまたは6−(1,1−ジメチルエトキシ)ヘキソキシ、特にOCH−OCHまたはOCH−OC
【0060】
−(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルコキシ:上記のような(C−C−アルキル)カルボニルにより置換されたC−C−アルコキシ、すなわち例えば、OCH−CO−CH、OCH−CO−C、OCH−CO−CH−C、OCH−CO−CH(CH、n−ブチルカルボニルメトキシ、1−(CO−CH)エトキシ、2−(CO−CH)エトキシ、2−(CO−C)エトキシ、2−(CO−CH−C)エトキシ、2−(n−ブチルカルボニル)エトキシ、3−(CO−CH)プロポキシ、3−(CO−C)プロポキシ、3−(CO−CH−C)プロポキシ、3−(n−ブチルカルボニル)プロポキシ、4−(CO−CH)ブトキシ、4−(CO−C)ブトキシ、4−(CO−CH−C)ブトキシ、4−(n−ブチルカルボニル)ブトキシ、5−(CO−CH)ペントキシ、5−(CO−C)ペントキシ、5−(CO−CH−C)ペントキシ、5−(n−ブチルカルボニル)ブトキシ、6−(CO−CH)ヘキソキシ、6−(CO−C)ヘキソキシ、6−(CO−CH−C)ヘキソキシまたは6−(n−ブチルカルボニル)ヘキソキシ、特にOCH−CO−OCHまたは1−(CO−CH)エトキシ;
【0061】
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ:上記のような(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルコキシ、すなわち例えば、OCH−CO−OCH、OCH−CO−OC、OCH−CO−OCH−C、OCH−CO−OCH(CH、n−ブトキシカルボニルメトキシ、1−(メトキシカルボニル)エトキシ、2−(メトキシカルボニル)エトキシ、2−(エトキシカルボニル)エトキシ、2−(n−プロポキシカルボニル)エトキシ、2−(n−ブトキシカルボニル)エトキシ、3−(メトキシカルボニル)プロポキシ、3−(エトキシカルボニル)プロポキシ、3−(n−プロポキシカルボニル)プロポキシ、3−(n−ブトキシカルボニル)プロポキシ、4−(メトキシカルボニル)ブトキシ、4−(エトキシカルボニル)ブトキシ、4−(n−プロポキシカルボニル)ブトキシ、4−(n−ブトキシカルボニル)ブトキシ、5−(メトキシカルボニル)ペントキシ、5−(エトキシカルボニル)ペントキシ、5−(n−プロポキシカルボニル)ペントキシ、5−(n−ブトキシカルボニル)ブトキシ、6−(メトキシカルボニル)ヘキソキシ、6−(エトキシカルボニル)ヘキソキシ、6−(n−プロポキシカルボニル)ヘキソキシまたは6−(n−ブトキシカルボニル)ヘキソキシ、特にOCH−CO−OCHまたは1−(メトキシカルボニル)エトキシ;
【0062】
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル:上記のような(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、メトキシカルボニルメチルエトキシカルボニルメチル、1−(メトキシカルボニル)エチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、4−(メトキシカルボニル)ブチル、5−(メトキシカルボニル)ペンチルまたは6−(メトキシカルボニル)ヘキシル;
【0063】
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキルスルホニル:上記のような(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルキルスルホニル、すなわち例えば、メトキシカルボニルメチルスルホニル、エトキシカルボニルメチルスルホニル、1−(メトキシカルボニル)エチルスルホニル、2−(メトキシカルボニル)エチルスルホニル、2−(エトキシカルボニル)エチルスルホニル、3−(メトキシカルボニル)プロピルスルホニル、4−(メトキシカルボニル)ブチルスルホニル、5−(メトキシカルボニル)ペンチルスルホニルまたは6−(メトキシカルボニル)ヘキシルスルホニル;
【0064】
−C−アルキルチオ−C−C−アルキル:上記のようなC−C−アルキルチオにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、CH−SCH、CH−SC、CH−SCH−C、CH−SCH(CH、n−ブチルチオメチル、CH−SCH(CH)−C、CH−SCH−CH(CH、CH−SC(CH、2−(SCH)エチル、2−(SC)エチル、2−(SCH−C)エチル、2−[SCH(CH]エチル、2−(n−ブチルチオ)エチル、2−[SCH(CH)−C]エチル、2−(2−メチルプロピルチオ)エチル、2−[SC(CH]エチル、2−(SCH)プロピル、3−(SCH)プロピル、2−(SC)プロピル、3−(SC)プロピル、3−(SCH−C)プロピル、3−(ブチルチオ)プロピル、4−(SCH)ブチル、4−(SC)ブチル、4−(SCH−C)ブチルまたは4−(n−ブチルチオ)ブチル、特に2−(SCH)エチル;
【0065】
−C−アルキルチオ−C−C−アルコキシ:上記のようなC−C−アルキルチオにより置換されたC−C−アルコキシ、すなわち例えば、OCH−SCH、OCH−SC、OCH−SCH−C、OCH−SCH(CH、n−ブチルチオメトキシ、OCH−SCH(CH)−C、OCH−SCH−CH(CH、OCH−SC(CH、2−(SCH)エトキシ、2−(SC)エトキシ、2−(SCH−C)エトキシ、2−[SCH(CH]エトキシ、2−(n−ブチルチオ)エトキシ、2−[SCH(CH)−C]エトキシ、2−(2−メチルプロピルチオ)エトキシ、2−[SC(CH]エトキシ、2−(SCH)プロポキシ、3−(SCH)プロポキシ、2−(SC)プロポキシ、3−(SC)プロポキシ、3−(SCH−C)プロポキシ、3−(ブチルチオ)プロポキシ、4−(SCH)ブトキシ、4−(SC)ブトキシ、4−(CH−C)ブトキシまたは4−(n−ブチルチオ)ブトキシ、特に2−(SCH)エトキシ;
【0066】
−C−アルキルチオ−(C−C−アルキル)カルボニル:上記のようなC−C−アルキルチオ、好ましくはSCHまたはSCにより置換された(C−C−アルキル)カルボニル、すなわち例えば、メチルチオメチルカルボニル、エチルチオメチルカルボニル、1−(メチルチオ)エチルカルボニル、2−(メチルチオ)エチルカルボニル、3−(メチルチオ)プロピルカルボニル、4−(メチルチオ)ブチルカルボニル、5−(メチルチオ)ペンチルカルボニルまたは6−(メチルチオ)ヘキシルカルボニル、特にCO−CH−SCHまたはCO−CH(CH)−SCH
【0067】
ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ:ジ(C−C−アルキル)アミノ、例えばN(CH、N(C、N,N−ジプロピルアミノ、N,N−ジ−(1−メチルエチル)アミノ、N,N−ジブチルアミノ、N,N−ジ−(1−メチルプロピル)アミノ、N,N−ジ−(2−メチルプロピル)アミノ、N[C(CH]2、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−プロピルアミノ、N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノ、N−ブチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−メチル−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチルアミノ、N−エチル−N−プロピルアミノ、N−エチル−N−(1−メチルエチル)アミノ、N−ブチル−N−エチルアミノ、N−エチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−エチル−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−エチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N−プロピルアミノ、N−ブチル−N−プロピルアミノ、N−(1−メチルプロピル)−N−プロピルアミノ、N−(2−メチルプロピル)−N−プロピルアミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−プロピルアミノ、N−ブチル−N−(1−メチルエチル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−(1−メチルエチル)−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルエチル)アミノ、N−ブチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ、N−ブチル−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−ブチル−N−(1,1−ジメチルエチル)アミノ、N−(1−メチルプロピル)−N−(2−メチルプロピル)アミノ、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノ、またはN−(1,1−ジメチルエチル)−N−(2−メチルプロピル)アミノなど、好ましくはN,N−ジメチルアミノまたはN,N−ジエチルアミノにより置換されたC−C−アルコキシ、すなわち例えば、OCH−N(CH、OCH−N(C、OCH(CH)−N(CH、2−(ジメチルアミノ)エトキシ、OCH(CH)−N(C、3−(ジメチルアミノ)プロポキシ、4−(ジメチルアミノ)ブトキシ、5−(ジメチルアミノ)ペントキシまたは6−(ジメチルアミノ)ヘキソキシ、特にOCH−N(CHまたはOCH(CH)−N(CH
【0068】
−C−アルケニル:例えばプロパ−2−エン−1−イル、n−ブテン−4−イル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、2−ブテン−1−イル、n−ペンテン−3−イル、n−ペンテン−4−イル、1−メチルブタ−2−エン−1−イル、2−メチルブタ−2−エン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イル、1−メチルブタ−3−エン−1−イル、2−メチルブタ−3−エン−1−イル、3−メチルブタ−3−エン−1−イル、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチルプロパ−2−エン−1−イル、n−ヘキサ−3−エン−1−イル、n−ヘキサ−4−エン−1−イル、n−ヘキサ−5−エン−1−イル、1−メチルペンタ−3−エン−1−イル、2−メチルペンタ−3−エン−1−イル、3−メチルペンタ−3−エン−1−イル、4−メチルペンタ−3−エン−1−イル、1−メチルペンタ−4−エン−1−イル、2−メチルペンタ−4−エン−1−イル、3−メチルペンタ−4−エン−1−イル、4−メチルペンタ−4−エン−1−イル、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1−エチルブタ−2−エン−1−イル、1−エチルブタ−3−エン−1−イル、2−エチルブタ−2−エン−1−イル、2−エチルブタ−3−エン−1−イル、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、特にプロパ−2−エン−1−イルまたはn−ブテン−4−イル;
【0069】
−C−ハロアルケニル:フッ素、塩素および/または臭素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルケニル、すなわち例えば、2−クロロアリル、3−クロロアリル、2,3−ジクロロアリル、3,3−ジクロロアリル、2,3,3−トリクロロアリル、2,3−ジクロロブタ−2−エニル、2−ブロモアリル、3−ブロモアリル、2,3−ジブロモアリル、3,3−ジブロモアリル、2,3,3−トリブロモアリルまたは2,3−ジブロモブタ−2−エニル、特に2−クロロアリルまたは3,3−ジクロロアリル;
【0070】
−C−アルケニル:エテニルまたはC−C−アルケニルのところで記載した基のうちのひとつ、特にエテニルまたはプロパ−2−エン−1−イル;
【0071】
−C−アルケニルオキシ:プロパ−1−エン−1−イルオキシ、プロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−メチルエテニルオキシ、n−ブテン−1−イルオキシ、n−ブテン−2−イルオキシ、n−ブテン−3−イルオキシ、1−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシ、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシ、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、n−ペンテン−1−イルオキシ、n−ペンテン−2−イルオキシ、n−ペンテン−3−イルオキシ、n−ペンテン−4−イルオキシ、1−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、2−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、3−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、1−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、2−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、3−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、3−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルオキシ、1−エチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−1−エン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−2−エン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−3−エン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−4−エン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−5−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、1−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2−エチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、2−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、2−エチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、特にプロパ−2−エン−1−イルオキシ;
【0072】
−C−アルケニルオキシ:エテニルオキシまたはC−C−アルケニルオキシのところで記載した基のうちのひとつ、特にエテニルオキシまたはプロパ−2−エン−1−イルオキシ;
【0073】
−C−ハロアルケニルオキシ:フッ素、塩素および/または臭素により、部分的にまたは完全に置換された、上記のようなC−C−アルケニルオキシ、すなわち例えば、2−クロロアリルオキシ、3−クロロアリルオキシ、2,3−ジクロロアリルオキシ、3,3−ジクロロアリルオキシ、2,3,3−トリクロロアリルオキシ、2,3−ジクロロブタ−2−エニルオキシ、2−ブロモアリルオキシ、3−ブロモアリルオキシ、2,3−ジブロモアリルオキシ、3,3−ジブロモアリルオキシ、2,3,3−トリブロモアリルオキシまたは2,3−ジブロモブタ−2−エニルオキシ、特に2−クロロアリルオキシまたは3,3−ジクロロアリルオキシ;
【0074】
フェニル−C−C−アルケニルオキシ:例えば3−フェニルアリルオキシ、4−フェニルブタ−2−エニルオキシ、4−フェニルブタ−3−エニルオキシまたは5−フェニルペンタ−4−エニルオキシ、好ましくは3−フェニルアリルオキシまたは4−フェニルブタ−2−エニルオキシ、特に3−フェニルアリルオキシ;
【0075】
ヘテロシクリル−C−C−アルケニルオキシ:例えば3−ヘテロシクリルアリルオキシ、4−ヘテロシクリルブタ−2−エニルオキシ、4−ヘテロシクリルブタ−3−エニルオキシまたは5−ヘテロシクリルペンタ−4−エニルオキシ、好ましくは3−ヘテロシクリルアリルオキシまたは4−ヘテロシクリルブタ−2−エニルオキシ、特に3−ヘテロシクリルアリルオキシ;
【0076】
−C−アルケニルチオ:エテニルチオ、プロパ−1−エン−1−イルチオ、プロパ−2−エン−1−イルチオ、1−メチルエテニルチオ、n−ブテン−1−イルチオ、n−ブテン−2−イルチオ、n−ブテン−3−イルチオ、1−メチル−プロパ−1−エン−1−イルチオ、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルチオ、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、n−ペンテン−1−イルチオ、n−ペンテン−2−イルチオ、n−ペンテン−3−イルチオ、n−ペンテン−4−イルチオ、1−メチルブタ−1−エン−1−イルチオ、2−メチルブタ−1−エン−1−イルチオ、3−メチルブタ−1−エン−1−イルチオ、1−メチルブタ−2−エン−1−イルチオ、2−メチルブタ−2−エン−1−イルチオ、3−メチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1−メチルブタ−3−エン−1−イルチオ、2−メチルブタ−3−エン−1−イルチオ、3−メチルブタ−3−エン−1−イルチオ、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イルチオ、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルチオ、1−エチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、n−ヘキサ−1−エン−1−イルチオ、n−ヘキサ−2−エン−1−イルチオ、n−ヘキサ−3−エン−1−イルチオ、n−ヘキサ−4−エン−1−イルチオ、n−ヘキサ−5−エン−1−イルチオ、1−メチルペンタ−1−エン−1−イルチオ、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルチオ、3−メチルペンタ−1−エン−1−イルチオ、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルチオ、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルチオ、2−メチルペンタ−2−エン−1−イルチオ、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルチオ、4−メチルペンタ−2−エン−1−イルチオ、1−メチルペンタ−3−エン−1−イルチオ、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルチオ、3−メチルペンタ−3−エン−1−イルチオ、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルチオ、1−メチルペンタ−4−エン−1−イルチオ、2−メチルペンタ−4−エン−1−イルチオ、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルチオ、4−メチルペンタ−4−エン−1−イルチオ、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルチオ、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イルチオ、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルチオ、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルチオ、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルチオ、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルチオ、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルチオ、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルチオ、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルチオ、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルチオ、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1−エチルブタ−1−エン−1−イルチオ、1−エチルブタ−2−エン−1−イルチオ、1−エチルブタ−3−エン−1−イルチオ、2−エチルブタ−1−エン−1−イルチオ、2−エチルブタ−2−エン−1−イルチオ、2−エチルブタ−3−エン−1−イルチオ、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、1−エチル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イルチオまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イルチオ、特にエテニルチまたはプロパ−2−エン−1−イルチオ;
【0077】
−C−アルキニル:プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イン−1−イル、n−ブタ−1−イン−1−イル、n−ブタ−1−イン−3−イル、n−ブタ−1−イン−4−イル、n−ブタ−2−イン−1−イル、n−ペンタ−1−イン−1−イル、n−ペンタ−1−イン−3−イル、n−ペンタ−1−イン−4−イル、n−ペンタ−1−イン−5−イル、n−ペンタ−2−イン−1−イル、n−ペンタ−2−イン−4−イル、n−ペンタ−2−イン−5−イル、3−メチルブタ−1−イン−3−イル、3−メチルブタ−1−イン−4−イル、n−ヘキサ−1−イン−1−イル、n−ヘキサ−1−イン−3−イル、n−ヘキサ−1−イン−4−イル、n−ヘキサ−1−イン−5−イル、n−ヘキサ−1−イン−6−イル、n−ヘキサ−2−イン−1−イル、n−ヘキサ−2−イン−4−イル、n−ヘキサ−2−イン−5−イル、n−ヘキサ−2−イン−6−イル、n−ヘキサ−3−イン−1−イル、n−ヘキサ−3−イン−2−イル、3−メチルペンタ−1−イン−1−イル、3−メチルペンタ−1−イン−3−イル、3−メチルペンタ−1−イン−4−イル、3−メチルペンタ−1−イン−5−イル、4−メチルペンタ−1−イン−1−イル、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イル、特にプロパ−2−イン−1−イル;
【0078】
−C−アルキニル:エチニルまたはC−C−アルキニルについて挙げた基のうちのひとつ、特にエチニルまたはプロパ−2−イン−1−イル;
【0079】
−C−アルキニルオキシ:プロパ−1−イン−1−イルオキシ、プロパ−2−イン−1−イルオキシ、n−ブタ−1−イン−1−イルオキシ、n−ブタ−1−イン−3−イルオキシ、n−ブタ−1−イン−4−イルオキシ、n−ブタ−2−イン−1−イルオキシ、n−ペンタ−1−イン−1−イルオキシ、n−ペンタ−1−イン−3−イルオキシ、n−ペンタ−1−イン−4−イルオキシ、n−ペンタ−1−イン−5−イルオキシ、n−ペンタ−2−イン−1−イルオキシ、n−ペンタ−2−イン−4−イルオキシ、n−ペンタ−2−イン−5−イルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−3−イルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−3−イルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−4−イルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−5−イルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−6−イルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−4−イルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−5−イルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−6−イルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−1−イルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−2−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−5−イルオキシ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルオキシまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イルオキシ、特にプロパ−2−イン−1−イルオキシ;
【0080】
−C−アルキニルオキシ:エチニルオキシまたはC−C−アルキニルオキシのところで記載した基のうちのひとつ、特にエチニルオキシまたはプロパ−2−イン−1−イルオキシ;
【0081】
フェニル−C−C−アルキニルオキシ:例えば3−フェニルプロパ−2−イン−1−イルオキシ、4−フェニルブタ−2−イン−1−イルオキシ、3−フェニルブタ−3−イン−2−イルオキシ、5−フェニルペンタ−3−イン−1−イルオキシまたは6−フェニルヘキサ−4−イン−1−イルオキシ、特に3−フェニルプロパ−2−イン−1−イルオキシまたは3−フェニルブタ−3−イン−2−イルオキシ;
【0082】
ヘテロシクリル−C−C−アルキニルオキシ:例えば3−(ヘテロシクリル)プロパ−2−イン−1−イルオキシ、4−(ヘテロシクリル)ブタ−2−イン−1−イルオキシ、3−(ヘテロシクリル)ブタ−3−イン−2−イルオキシ、5−(ヘテロシクリル)ペンタ−3−イン−1−イルオキシまたは6−(ヘテロシクリル)ヘキサ−4−イン−1−イルオキシ、特に3−(ヘテロシクリル)プロパ−2−イン−1−イルオキシまたは3−(ヘテロシクリル)ブタ−3−イン−2−イルオキシ;
【0083】
−C−アルキニルチオ:プロパ−1−イン−1−イルチオ、プロパ−2−イン−1−イルチオ、n−ブタ−1−イン−1−イルチオ、n−ブタ−1−イン−3−イルチオ、n−ブタ−1−イン−4−イルチオ、n−ブタ−2−イン−1−イルチオ、n−ペンタ−1−イン−1−イルチオ、n−ペンタ−1−イン−3−イルチオ、n−ペンタ−1−イン−4−イルチオ、n−ペンタ−1−イン−5−イルチオ、n−ペンタ−2−イン−1−イルチオ、n−ペンタ−2−イン−4−イルチオ、n−ペンタ−2−イン−5−イルチオ、3−メチルブタ−1−イン−3−イルチオ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルチオ、n−ヘキサ−1−イン−1−イルチオ、n−ヘキサ−1−イン−3−イルチオ、n−ヘキサ−1−イン−4−イルチオ、n−ヘキサ−1−イン−5−イルチオ、n−ヘキサ−1−イン−6−イルチオ、n−ヘキサ−2−イン−1−イルチオ、n−ヘキサ−2−イン−4−イルチオ、n−ヘキサ−2−イン−5−イルチオ、n−ヘキサ−2−イン−6−イルチオ、n−ヘキサ−3−イン−1−イルチオ、n−ヘキサ−3−イン−2−イルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−1−イルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−5−イルチオ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルチオ、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルチオまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イルチオ、特にプロパ−2−イン−1−イルチオ;
【0084】
−C−アルキニルチオ:エチニルチオまたはC−C−アルキニルチオのところで記載した基のうちのひとつ、特にエチニルチオまたはプロパ−2−イン−1−イルチオ;
【0085】
(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル:プロパ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、プロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルエテニルオキシカルボニル、n−ブテン−1−イルオキシカルボニル、n−ブテン−2−イルオキシカルボニル、n−ブテン−3−イルオキシカルボニル、1−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ペンテン−1−イルオキシカルボニル、n−ペンテン−2−イルオキシカルボニル、n−ペンテン−3−イルオキシカルボニル、n−ペンテン−4−イルオキシカルボニル、1−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルオキシカルボニル、1−エチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ヘキサ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ヘキサ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ヘキサ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ヘキサ−4−エン−1−イルオキシカルボニル、n−ヘキサ−5−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、4−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、1−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシカルボニル、2−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシカルボニル、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシカルボニル、4−メチルrrペンタ−4−エン−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、2−エチルブタ−1−エン−1−イルオキシカルボニル、2−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、2−エチルブタ−3−エン−1−イルオキシカルボニル、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、1−エチル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシカルボニルまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、特にプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル;
【0086】
(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル:上記のような(C−C−アルケニルオキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルキル、好ましくはプロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニル、すなわち例えば、プロパ−2−エン−1−イルオキシカルボニルメチル;
【0087】
(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ:エテニルカルボニルオキシ、プロパ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、プロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルエテニルカルボニルオキシ、n−ブテン−1−イルカルボニルオキシ、n−ブテン−2−イルカルボニルオキシ、n−ブテン−3−イルカルボニルオキシ、1−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ペンテン−1−イルカルボニルオキシ、n−ペンテン−2−イルカルボニルオキシ、n−ペンテン−3−イルカルボニルオキシ、n−ペンテン−4−イルカルボニルオキシ、1−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルカルボニルオキシ、1−エチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−4−エン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−5−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−エチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−エチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、2−エチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルオキシ、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、1−エチル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルオキシまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ、特にエテニルカルボニルオキシまたはプロパ−2−エン−1−イルカルボニルオキシ;
【0088】
(C−C−アルケニル)カルボニルチオ:エテニルカルボニルチオ、プロパ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、プロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルエテニルカルボニルチオ、n−ブテン−1−イルカルボニルチオ、n−ブテン−2−イルカルボニルチオ、n−ブテン−3−イルカルボニルチオ、1−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ペンテン−1−イルカルボニルチオ、n−ペンテン−2−イルカルボニルチオ、n−ペンテン−3−イルカルボニルチオ、n−ペンテン−4−イルカルボニルチオ、1−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルカルボニルチオ、1−エチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−4−エン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−5−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、1−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルチオ、2−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−4−エン−1−イルカルボニルチオ、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、2−エチルブタ−1−エン−1−イルカルボニルチオ、2−エチルブタ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、2−エチルブタ−3−エン−1−イルカルボニルチオ、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、1−エチル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イルカルボニルチオまたは1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イルカルボニルチオ、特にエテニルカルボニルチオまたはプロパ−2−エン−1−イル−カルボニルチオ;
【0089】
(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ:エチニルカルボニルオキシ、プロパ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、プロパ−2−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ブタ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ブタ−1−イン−3−イルカルボニルオキシ、n−ブタ−1−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ブタ−2−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−3−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−5−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−5−イルカルボニルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−3−イルカルボニルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−3−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−5−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−6−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−4−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−5−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−6−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−1−イルカルボニルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−2−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルカルボニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−5−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルカルボニルオキシ、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルカルボニルオキシまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イルカルボニルオキシ、特にエチニルカルボニルオキシまたはプロパ−2−イン−1−イルカルボニルオキシ;
【0090】
−C−アルキニルスルホニルオキシ:プロパ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、プロパ−2−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ブタ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ブタ−1−イン−3−イルスルホニルオキシ、n−ブタ−1−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ブタ−2−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−3−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−1−イン−5−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ペンタ−2−イン−5−イルスルホニルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−3−イルスルホニルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−3−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−5−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−1−イン−6−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−4−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−5−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−2−イン−6−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−1−イルスルホニルオキシ、n−ヘキサ−3−イン−2−イルスルホニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イルスルホニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルスルホニルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−5−イルスルホニルオキシ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルスルホニルオキシ、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルスルホニルオキシまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イルスルホニルオキシ、特にプロパ−2−イン−1−イルスルホニルオキシ;
【0091】
(C−C−アルキニル)カルボニルチオ:エチニルカルボニルチオ、プロパ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、プロパ−2−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ブタ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ブタ−1−イン−3−イルカルボニルチオ、n−ブタ−1−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ブタ−2−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−1−イン−3−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−1−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−1−イン−5−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−2−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−2−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ペンタ−2−イン−5−イルカルボニルチオ、3−メチルブタ−1−イン−3−イルカルボニルチオ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−イン−3−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−イン−5−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−1−イン−6−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−2−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−2−イン−4−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−2−イン−5−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−2−イン−6−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−3−イン−1−イルカルボニルチオ、n−ヘキサ−3−イン−2−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルカルボニルチオ、3−メチルペンタ−1−イン−5−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルカルボニルチオ、4−メチルペンタ−2−イン−4−イルカルボニルチオまたは4−メチルペンタ−2−イン−5−イルカルボニルチオ、特にプロパ−2−イン−1−イルカルボニルチオ;
【0092】
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニル:上記のような(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルケニル、すなわち例えば、メトキシカルボニルプロパ−2−エン−1−イル;
【0093】
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニルオキシ:上記のような(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されたC−C−アルケニルオキシ、すなわち例えば、1−メトキシカルボニルエテン−1−イルオキシおよびメトキシカルボニルプロパ−2−エン−1−イルオキシ;
【0094】
−C−アルコキシ−C−C−アルケニルオキシ:上記のようなC−C−アルコキシにより置換されたC−C−アルケニルオキシ、すなわち例えば、メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ;
【0095】
−C−アルケニルオキシ−C−C−アルキル:上記のようなC−C−アルケニルオキシ、好ましくはアリルオキシ、2−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、ブタ−1−エン−3−イルオキシ、ブタ−1−エン−4−イルオキシまたはブタ−2−エン−1−イルオキシにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、アリルオキシメチル、2−アリルオキシエチルまたはブタ−1−エン−4−イルオキシメチル;
【0096】
−C−アルキニルオキシ−C−C−アルキル:上記のようなC−C−アルキニルオキシ、好ましくはロパルギルオキシ、ブタ−1−イン−3−イルオキシ、ブタ−1−イン−4−イルオキシまたはブタ−2−イン−1−イルオキシにより置換されたC−C−アルキル、すなわち例えば、プロパルギルオキシメチルまたは2−プロパルギルオキシエチル;
【0097】
−C−シクロアルキル:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル;
【0098】
−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシ:例えばシクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、1−(シクロプロピル)エトキシ、1−(シクロブチル)エトキシ、1−(シクロペンチル)エトキシ、1−(シクロヘキシル)エトキシ、2−(シクロプロピル)エトキシ、2−(シクロブチル)エトキシ、2−(シクロペンチル)エトキシ、2−(シクロヘキシル)エトキシ、3−(シクロプロピル)プロポキシ、3−(シクロブチル)プロポキシ、3−(シクロペンチル)プロポキシ、3−(シクロヘキシル)プロポキシ、4−(シクロプロピル)ブトキシ、4−(シクロブチル)ブトキシ、4−(シクロペンチル)ブトキシ、4−(シクロヘキシル)ブトキシ、5−(シクロプロピル)ペントキシ、5−(シクロブチル)ペントキシ、5−(シクロペンチル)ペントキシ、5−(シクロヘキシル)ペントキシ、6−(シクロプロピル)ヘキソキシ、6−(シクロブチル)ヘキソキシ、6−(シクロペンチル)ヘキソキシまたは6−(シクロヘキシル)ヘキソキシ、特にシクロペンチルメトキシまたはシクロヘキシルメトキシ;
【0099】
−C−シクロアルキルオキシ:シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシまたはシクロヘキシルオキシ;
【0100】
−C−シクロアルキルチオ:シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオまたはシクロヘキシルチオ;
【0101】
−C−シクロアルキルカルボニルオキシ:シクロプロピルカルボニルオキシ、シクロブチルカルボニルオキシ、シクロペンチルカルボニルオキシまたはクロヘキシルカルボニルオキシ;
【0102】
−C−シクロアルキルスルホニルオキシ:シクロプロピルスルホニルオキシ、シクロブチルスルホニルオキシ、シクロペンチルスルホニルオキシまたはシクロヘキシルスルホニルオキシ;
【0103】
−C−シクロアルケニルオキシ:シクロペンタ−1−エニルオキシ、シクロペンタ−2−エニルオキシ、シクロペンタ−3−エニルオキシ、シクロヘキサ−1−エニルオキシ、シクロヘキサ−2−エニルオキシ、シクロヘキサ−3−エニルオキシ、シクロヘプタ−1−エニルオキシ、シクロヘプタ−2−エニルオキシ、シクロヘプタ−3−エニルオキシまたはシクロヘプタ−4−エニルオキシである。
【0104】
3〜7員のアザ複素環は、炭素環員に加えて、環員として酸素または硫黄原子をも含んでいてもよく、例えば、ピロリジン−1−イル、イソキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、チアゾリジン−3−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1−イルおよびアゼピン−1−イルである。
【0105】
3〜7員のヘテロシクリルは、直接に、または酸素、アルコキシ、アルケニルオキシまたはアルキニルオキシ架橋を介して結合されていてもよく、以下からなる群:
−1〜3個の窒素原子、
−1個または2個の酸素原子および
−1個または2個の硫黄原子
より選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、飽和、部分的にまたは完全に不飽和、および芳香族の複素環の両方を含むと理解される。
【0106】
環員としてカルボニルまたはチオカルボニルを含むことができる飽和複素環の例としては:オキシラニル、チイラニル、アジリジン−1−イル、アジリジン−2−イル、ジアジリジン−1−イル、ジアジリジン−3−イル、オキセタン−2−イル、オキセタン−3−イル、チエタン−2−イル、チエタン−3−イル、アゼチジン−1−イル、アゼチジン−2−イル、アゼチジン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチオフェン−2−イル、テトラヒドロチオフェン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキソラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル、1,3−オキサチオラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−5−イル、1,3−オキサゾリジン−2−イル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、1,3−オキサゾリジン−4−イル、1,3−オキサゾリジン−5−イル、1,2−オキサゾリジン−2−イル、1,2−オキサゾリジン−3−イル、1,2−オキサゾリジン−4−イル、1,2−オキサゾリジン−5−イル、1,3−ジチオラン−2−イル、1,3−ジチオラン−4−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−5−イル、テトラヒドロピラゾール−1−イル、テトラヒドロピラゾール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−4−イル、テトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジオキサン−4−イル、1,3−ジオキサン−5−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−オキサチアン−4−イル、1,3−オキサチアン−5−イル、1,3−オキサチアン−6−イル、1,4−オキサチアン−2−イル、1,4−オキサチアン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、ヘキサヒドロピリダジン−1−イル、ヘキサヒドロピリダジン−3−イル、ヘキサヒドロピリダジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−1−イル、ヘキサヒドロピリミジン−2−イル、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−5−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン−1−イル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン−2−イル、オキセパン−2−イル、オキセパン−3−イル、オキセパン−4−イル、チエパン−2−イル、チエパン−3−イル、チエパン−4−イル、1,3−ジオキセパン−2−イル、1,3−ジオキセパン−4−イル、1,3−ジオキセパン−5−イル、1,3−ジオキセパン−6−イル、1,3−ジチエパン−2−イル、1,3−ジチエパン−2−イル、1,3−ジチエパン−2−イル、1,3−ジチエパン−2−イル、1,4−ジオキセパン−2−イル、1,4−ジオキセパン−7−イル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、ヘキサヒドロアゼピン−2−イル、ヘキサヒドロアゼピン−3−イル、ヘキサヒドロアゼピン−4−イル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピン−1−イル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピン−2−イル、ヘキサヒドロ−1,3−ジアゼピン−4−イル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピン−2−イルが挙げられる。
【0107】
環員としてカルボニルまたはチオカルボニルを含むことができる不飽和複素環の例としては、ジヒドロフラン−2−イル、1,2−オキサゾリン−3−イル、1,2−オキサゾリン−5−イル、1,3−オキサゾリン−2−イルが挙げられる。
【0108】
芳香族複素環基のうち好ましいものとして、5員および6員の芳香族ヘテロシクリル基、例えば、フリル(例えば、2−フリルおよび3−フリル)、チエニル(例えば、2−チエニルおよび3−チエニル)、ピロリル(例えば、2−ピロリルおよび3−ピロリル)、イソオキサゾリル(例えば、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリルおよび5−イソオキサゾリル)、イソチアゾリル(例えば、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリルおよび5−イソチアゾリル)、ピラゾリル(例えば、3−ピラゾリル、4−ピラゾリルおよび5−ピラゾリル)、オキサゾリル(例えば、2−オキサゾリル、4−オキサゾリルおよび5−オキサゾリル)、チアゾリル(例えば、2−チアゾリル、4−チアゾリルおよび5−チアゾリル)、イミダゾリル(例えば、2−イミダゾリルおよび4−イミダゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルおよび1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イルおよび1,3,4−チアジアゾール−2−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イルおよび1,2,4−トリアゾール−4−イル)、ピリジン(例えば、2−ピリジニル、3−ピリジニルおよび4−ピリジニル)、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニルおよび4−ピリダジニル)、ピリミジニル(例えば、2−ピリミジニル、4−ピリミジニルおよび5−ピリミジニル)、さらに2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イルならびに1,2,4−トリアジン−3−イル、特にピリジル、ピリミジル、フラニルおよびチエニルが挙げられる。
【0109】
Qが縮合複素環を有するフェニルであれば、基Qは、例えば、インドール、ベンゾイミダゾール,ベンゾピラゾール、ベンゾキサゾール、ベンゾイソキサゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾイソチアジアゾール、ベンゾキサゾリジノン、ベンゾキサゾリジンチオン、ベンゾチアゾリジノン、ベンゾチアジアゾリジンチオン、ベンゾキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ−1,4−オキサジン−3−オン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ−1,4−チアジン−3−オン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾキノリン−2−オン、ベンゾピリダジン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾピリダジンまたは1,2,3,4−テトラヒドロベンゾピリダジン−2−オンから、特にベンゾキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾキサゾリジンオン、ベンゾキサゾリジンチオン、ベンゾチアゾリジノン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ−1,4−オキサジン−3−オン、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ−1,4−チアジン−3−オンまたは1,2,3,4−テトラヒドロベンゾキノリンから誘導される基であり、無置換でも、または置換されていてもよい。好適な置換基は、R、R、UR、TRおよびR30のところで記載した基である。
【0110】
1a中のC−C−アルキルについて好適な置換基は、例えば:COOH、CN、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルオキシカルボニル、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルオキシカルボニル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルケニルオキシ、C−C−ハロアルキニルオキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルチオおよびC−C−ハロシクロアルキル、COR、P(O)(OR、P(S)(OR、C(O)N(R、C(O)NHおよびさらに、フェニル、フェノキシおよびベンジルオキシであり、この場合、最後に挙げた3個の基のベンゼン環は、その一部がハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−ハロアルキルにより置換されていてもよい。
【0111】
1a中のC−C−アルケニルおよびC−C−アルキニルについて好適な置換基は、例えば:COOH、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、C−C−ハロアルコキシおよびC−C−ハロシクロアルキル、およびさらに、フェニル、ベンジル、フェノキシおよびベンジルオキシであり、この場合、最後に挙げた4個の基のベンゼン環は、その一部がハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−ハロアルキルにより置換されていてもよい。
【0112】
置換基Rの意味は、本発明の方法に重要ではない。好ましくは、RはCO、ハロゲン、シアノ、OR1aであり、および特にハロゲンまたはC−C−アルキルである。ここで、RおよびR1aは、上記の意味を有する。Rは、特に水素またはC−C−アルキルである。
【0113】
1aは、特に、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、ベンジル(ベンジルはハロゲン、C−C−アルキルもしくはトリフルオロメチルにより置換されていてもよい)またはフェニル(フェニルはハロゲン、C−C−アルキル、トリフルオロメチルもしくはC−C−アルコキシにより置換されていてもよい)である。
【0114】
好ましい基Rは、C(O)ORおよびC(S)ORである。ここで、Rは上記に定義の通りであり、好ましくは置換されていてもよく、または無置換でもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルである。RにおけるC−C−アルキル、C−C−アルケニルおよびC−C−アルキニル上の置換基に関しては、原則として、限定されない。原則として好適な置換基は、R1aにおけるC−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルについて置換基として上記した全ての置換基である。
【0115】
は、特に、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキニルオキシ−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、フェニルまたはベンジルであり、この場合、フェニルおよびベンジルは、それぞれハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、アミノ、C−C−モノアルキルアミノ、C−C−ジアルキルアミノ、C−C−アルコキシカルボニル、ニトロまたはシアノによりモノ〜ペンタ置換されている。Rは、特にC−C−アルキル、および特に好ましくは、好ましくは直線状の、特に無置換であるC−C−アルキルである。
【0116】
Rは、特にC−C−アルキルオキシカルボニルまたはC−C−アルキルオキシチオカルボニルである。
【0117】
ZまたはZは、好ましくは酸素または硫黄である。
【0118】
変数nは、好ましくは0または1である。本発明の特に好ましい実施形態において、nは0の値を有する。
【0119】
Qは、例えば、
【化23】
Figure 2004508377
である。
【0120】
上記式Q−1〜Q−7中、YおよびY’、T、U並びにR、R、R、R、R、R、RおよびR30は、以下の定義の通りである:
YおよびY’は、互いに独立して、酸素または硫黄であり;
【0121】
Tは化学結合または酸素であり;
【0122】
Uは化学結合、C−C−アルキレン、O、S、SOまたはSOであり;
【0123】
は水素またはハロゲンであり;
【0124】
は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはNOであり;
【0125】
は、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)カルボニル、C−C−アルキルチオ−(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルキル)イミノオキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、シアノ−C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、シアノ−C−C−アルキニル、
−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキニル)カルボニルチオ、C−C−アルキルスルホニルオキシまたはC−C−アルキルスルホニル(ここで最後に挙げた17個の基のそれぞれは、以下の基:
−ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキリデンアミノオキシ、オキソ、=N−OR10
−フェニル、フェノキシまたはフェニルスルホニル(ここで最後に挙げた3個の基は、任意に、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)、
−−CO−R11、−CO−OR11、−CO−SR11、−CO−N(R11)−R12、−OCO−R11、−OCO−OR11’、−OCO−SR11’、−OCO−N(R11)−R12、−N(R11)−R12、およびC(R13)=N−OR10
からなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
C(Z)−R14、−C(=NR15)R14、C(R14)(Z16)(Z17)、C(R14)=C(R18)−CN、C(R14)=C(R18)−CO−R19、−CH(R14)−CH(R18)−COR19、−C(R14)=C(R18)−CH−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−C(R20)=C(R21)−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−CH−CH(R22)−CO−R19、−CO−OR23、−CO−SR23、−CON(R23)−OR10、−C≡C−CO−NHOR10、−C≡C−CO−N(R23)−OR10、−C≡C−CS−NH−OR10、−C≡C−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CO−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CO−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CS−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−C(R13)=N−OR10、C(R13)=N−OR10、−C≡C−C(R13)=NOR10、C(Z16)(Z17)−OR23、−C(Z)(Z17)SR23、C(Z16)(Z17)−N(R24)R25、−N(R24)−R25、−CO−N(R24)−R25または−C(R14)=C(R18)CO−N(R24)R25(この場合、Z、ZおよびZは、互いに独立して、酸素または硫黄である)であり;
【0126】
は、COH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、ヒドロキシルカルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル−C−C−アルキル、アミノカルボニルC−C−アルキル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニル−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、シアノ−C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、シアノ−C−C−アルキニル、
フェニル、フェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、任意に、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
−C−シクロアルキル、3〜7員の飽和ヘテロシクリル(この場合、各シクロアルキルおよび各へテロシクリル環は、カルボニルまたはチオカルボニル環員を含んでいてもよく、さらに各シクロアルキルおよびヘテロシクリル環は無置換でも、またはシアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シアノアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アミノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシおよびC−C−アルキニルチオからなる群より選択される1個、2個、3個または4個の置換基を有していてもよい)であり;
【0127】
または、UまたはTが化学結合である場合、Rはまた、水素、ヒドロキシル、シアノ、メルカプト、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、窒素を介して結合している5員または6員の飽和窒素ヘテロシクリル、C−C−シクロアルキルアミノ、ハロゲン、−(CH−CH(OH)−CH−R28、−(CH−CH(ハロゲン)−CH−R28、−(CH−CH−CH(ハロゲン)−R28、−(CH−CH=CH−R28または−(CH−CH=C(ハロゲン)−R28(この場合、R28はヒドロキシルカルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル、アミノカルボニル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニルまたはジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルであり、nは0または1である)であり;
【0128】
は、Rについて示した意味を有しており;
【0129】
は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはハロゲンであり;
【0130】
は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルであるか;または
【0131】
およびRは共にC=Oであり;
【0132】
10は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)であり;
【0133】
11は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、フェニルまたはフェニル−C−C−アルキルであり、ここで最後に挙げた2個の基のフェニル環は、無置換でも、またはハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルキル)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよく;
【0134】
11’は、R11について示した意味(ただし水素を除く)を有し;
【0135】
12は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルまたはC−C−アルケニルオキシであり;
【0136】
13は、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、C−C−アルキルスルホニルオキシまたはC−C−ハロアルキルスルホニルオキシ(ここで最後に挙げた12個の基は、次の置換基:ヒドロキシル、シアノ、ヒドロキシルカルボニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、C−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)アミノカルボニルのうちの1個を有していてもよい);
(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルチオ、C−C−アルケニル、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニル、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、C−C−アルキニルスルホニルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキルチオ、(C−C−シクロアルキル)カルボニルオキシ、C−C−シクロアルキルスルホニルオキシ;
フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンゾイルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、フェニル−C−C−アルキル、フェニル−C−C−アルコキシ、フェニル−C−C−アルキルチオ、フェニル−(C−C−アルキル)カルボニルオキシまたはフェニル−(C−C−アルキル)スルホニルオキシ(この場合、最後に挙げた10個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
【0137】
14は、水素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
【0138】
15は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルケニルオキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルケニルオキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、シアノ−C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルバモイルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルバモイルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ−C−C−アルコキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、−N(R26)R27、フェニル(その一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
フェニル−C−C−アルコキシ、フェニル−(C−C−アルキル)、フェニル−C−C−アルケニルオキシまたはフェニル−C−C−アルキニルオキシ(この場合、それぞれの場合において、最後に挙げた4個の基の炭素鎖の1個または2個のメチレン基は、−O−、−S−または−N(C−C−アルキル)−により置き換えられていてもよく、かつ最後に挙げた4個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい);
−C−ヘテロシクリル、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルケニルオキシまたはC−C−ヘテロシクリル−C−C−アルキニルオキシ(この場合、それぞれの場合において、最後に挙げた4個の基の炭素鎖の1個または2個のメチレン基は、−O−、−S−または−N(C−C−アルキル)−により置き換えられていてもよく、さらに各複素環は飽和、不飽和、または芳香族であってもよく、さらに無置換であるか、またはその一部にシアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有しているかのいずれかである)であり;
【0139】
16、R17は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルであるか、または一緒になってオキソ置換基を有していてもよい飽和もしくは不飽和の2〜4員の炭素鎖を形成しており、この場合、ZおよびZに隣接していないこの炭素鎖員は、−O−、−S−、−N=、−NH−または−N(C−C−アルキル)−で置き換えられていてもよく、さらにこの炭素鎖はシアノ、ニトロ、アミノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−ハロアルキル、シアノ−C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキニルオキシ−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、カルボキシル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ−C−C−アルキル、フェニルおよび任意に置換されたフェニルからなる群より選択される1〜3個の基を有していてもよく、さらに前記炭素鎖は、3〜7員の縮合環またはスピロ結合環(この縮合環またはスピロ環は、環員として酸素、硫黄、窒素およびC−C−アルキル置換された窒素からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を含んでもよく、さらに、任意に、次の置換基:シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、シアノ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルのうちの1個または2個を有していてもよい)により置換されていてもよく;
【0140】
18は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルキル)カルボニルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
【0141】
19は、水素、O−R28、S−R28、1個または2個のC−C−アルコキシ置換基を有していてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルイミノオキシ、−N(R24)R25、または無置換でも、またはそれぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよいフェニルであり;
【0142】
20は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、−N(R24)R25またはフェニル(フェニルはその一部にシアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
【0143】
21は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、(C−C−アルキル)カルボニルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
【0144】
22は、水素、シアノ、C−C−アルキルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
【0145】
23、R28は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニル(この場合、最後に挙げた4個の基は、それぞれ次の基:シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ヒドロキシルカルボニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニルのうちの1個または2個の基を有していてもよい);
(C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルキルオキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル;
フェニルまたはフェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、無置換であってもよく、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
【0146】
24、R25、R26、R27は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、
(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニル(この場合、アルケニル鎖はさらに1〜3個のハロゲンおよび/またはシアノ基を有していてもよい)、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキルスルホニル、フェニルまたはフェニルスルホニル(この場合、最後に挙げた2個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であるか;または
【0147】
24とR25および/または
26とR27は、各共有窒素原子と一緒になって、飽和または不飽和の4〜7員のアザ複素環を形成し、このアザ複素環は、炭素環員に加えて、任意に、次の員:−O−、−S−、−N=、−NH−または−N(C−C−アルキル)−のうちの1個を含んでいてもよく;
【0148】
30は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、CHCHO−C−C−アルキル、CHCHO−C−C−アルケニル、CHCHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、C−C−シクロアルキルオキシカルボニル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルキルアミノ)カルボニル、(C−C−アルケニルアミノ)カルボニル、(C−C−アルキニルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルケニルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルキニルアミノ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]、フェニル(無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルからなる群より選択される1個〜3個の置換基を有していてもよい)であり、この場合、各アルキル基は、無置換でも、またはハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよく、各シクロアルキル基は、無置換でも、またはハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい。
【0149】
Zが、任意にR置換されたメチレン基であり、R、W、X、Qおよびnが上記の定義の通りである化合物を、以下、化合物Iaとも呼ぶ。
【化24】
Figure 2004508377
【0150】
が、任意にR置換されたメチレン基であり、R、W、X、Qおよびnが上記に定義の通りである化合物を、以下、化合物Ibとも呼ぶ。
【化25】
Figure 2004508377
【0151】
したがって、化合物IIa中、Zは、任意にR置換されたメチレン基であり、R、R、W、Qおよびnは上記に定義の通りである。
【0152】
化合物IIb中、Zは、任意にR置換されたメチレン基であり、かつR、R、W、Qおよびnは上記に定義の通りである。
【0153】
スキーム3の化合物IIと塩基との反応(この場合、置換基R、Z、Z、W、X、R、nおよびQは上記に定義の通りである)は、一般に、0〜150℃、好ましくは10〜100℃、特に好ましくは20〜60℃の範囲の温度で行われる。この反応は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0154】
スキーム3:
【化26】
Figure 2004508377
【0155】
IIの塩基との反応は、好ましくは溶媒中で行う。好適な溶媒は、温度範囲によるが:例えば炭化水素類(例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン)、芳香族化合物類(例えばベンゼン、トルエン、キシレン)、ヘテロ芳香族化合物類(例えばピリジン、α−、β−またはγ−ピコリンおよびキノリン)、塩素化炭化水素類(例えばジクロロメタン、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、1,1−ジクロロエチレン、クロロベンゼン、1,2−、1,3−、1,4−ジクロロベンゼン、1−クロロナフタレンおよび1,2,4−トリクロロベンゼン)、エーテル類(例えばジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アニソール)、グリコールエーテル類(例えばジメチルグリコールエーテル)、エステル類(例えば酢酸エチル、酢酸プロピル、メチルイソブチレート、酢酸イソブチル)、カルボキサミド類(例えばジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP))、ニトロ化炭化水素類(例えばニトロメタン、ニトロエタン、ニトロプロパンおよびニトロベンゼン、尿素類(例えばテトラエチル尿素、テトラブチル尿素、ジメチルエチレン尿素、ジメチルプロピレン尿素)、スルホキシド類(例えばジメチルスルホキシド)、スルホン類(例えばジメチルスルホン、ジエチルスルホン、テトラメチレンスルホン)、ニトリル類(例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルまたはイソブチロニトリル);水またはその他の個々の溶媒の混合物である。
【0156】
好適な塩基は、原則として、式IIの化合物中の尿素基のNH基の酸性プロトンを除去することができる全ての化合物である。このようなものとして、オキソ塩基、窒素塩基および水素化物塩基がある。
【0157】
オキソ塩基類として、例えば、無機塩基類、例えばアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物類、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の重炭酸塩類、およびさらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の炭酸塩類、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムもしくは水酸化マグネシウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸カルシウムもしくは重炭酸マグネシウム、または炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムもしくは炭酸マグネシウムがある。その他の好ましいオキソ塩基類は、アルカリ金属アルコキシド類、特にリチウム、ナトリウムもしくはカリウムのアルコキシドであり、用いられるアルコキシドは一般にC−C−アルカノール類、好ましくはC−C−アルカノール類のアルコキシドであり、例えばナトリウムメトキシド、エトキシド、n−ブトキシドもしくはtert−ブトキシド、またはカリウムメトキシド、エトキシド、n−ブトキシドまたはtert−ブトキシドがある。
【0158】
窒素塩基類として、第二もしくは好ましくは第三アミン類があり、例えばトリアルキルアミン類(例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、N−エチルジイソプロピルアミン)、シクロ脂肪族アミン類(例えばN,N−ジメチルシクロヘキシルアミン)、環状アミン類(例えばアザビシクロ[2.2.2]オクタン(=トリエチレンジアミン)、N−メチルピロリジン、N−エチルピペリジン)、ジアルキルアニリン類(例えばジメチルアミノアニリン、p−ジメチルアミノピリジン)、さらに、芳香族窒素複素環類(例えばピリジン、α−、β−またはγ−ピコリン、2,4−および2,6−ルチジン、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、p−ジメチルアミノピリジン、ピリミジン)、およびさらに、第三アミド類、例えばジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N−メチルピロリドンまたはテトラメチル尿素がある。
【0159】
水素化物塩基類は、例えば、アルカリ金属ヒドリド類(例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウム)である。
【0160】
好ましい塩基は第三アミン類であり、特にトリアルキルアミン類である。
【0161】
塩基に対する化合物IIのモル比は、好ましくは0.9〜1.4、特に0.95〜1.2および特に好ましくは0.98〜1.15である。
【0162】
スキーム3の化合物IIと塩基との反応について、化合物IIを好ましくは、最初に上記の溶媒のうちのひとつ、または溶媒の混合物に加え、この反応混合物に、混合しながら(例えば攪拌しながら)塩基を添加する。塩基は、好ましくは0〜50℃および特に10〜30℃の範囲の温度で添加される。
【0163】
一般に、反応を完了させるために、成分を20〜150℃、好ましくは20〜100℃、および特に好ましくは20〜60℃で、さらに10分〜48時間反応させる。式II(X = S)で表されるチオ尿素類の場合、反応は一般に、実質的に0.5〜10時間後に完了し(変換>90%)、式II(X = O)の尿素類の場合は、4〜48時間後、特に8〜24時間後に完了する。しかし、最初から、塩基を、好ましくは上記の溶媒のうちのひとつに添加した状態で、または塩基が液体の場合にはそのままで添加することも可能であり、その後化合物IIを添加して上記の反応を完了させる。
【0164】
溶媒中の出発物質の濃度は、一般に、0.5〜5mol/l、好ましくは0.2〜2mol/lの範囲である。
【0165】
慣習的な方法、例えば水抽出、透析および/またはクロマトグラフィーにより、反応の後処理を行う。好ましい抽出による後処理のために、縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール化合物Iを含む反応混合物を、適当であれば溶媒を除去した後に、水不混和性溶媒に溶解し、塩基性または酸性化合物をそれぞれ希酸および希アルカリにより、または水により抽出し、有機層は、適当であれば、好ましくは減圧下で乾燥させ、次いで溶媒を除去する。こうして、生成物を、ろ過、結晶化または溶媒抽出を用いて、それ自体公知の方法により得ることができる。
【0166】
式Iの縮合トリアゾール類は、1個以上のキラル中心を有していてもよく、その場合、これらは通常エナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物として存在する。所望であれば、混合物を、この目的のために慣習的な方法、例えば、結晶化またはクロマトグラフィー(例えば、光学的に活性な吸着物質に対するクロマトグラフィー)を用いて、実質的に純粋な異性体へ分離することができる。例えば、対応する光学的に活性な出発物質から、純粋な光学的活性異性体を製造することもできる。
【0167】
本発明の方法における出発物質として必要とされる式IIで表される置換された尿素類およびその製造方法は、PCT/EP00/05794に記載されている(この文献の全体を参照により本明細書に組み入れる)。
【0168】
式IIで表される化合物は、例えばスキーム4にしたがい、式IIIで表される1H,2H−ペルヒドロジアジンを、式IVで表されるイソシアネート(W = O)またはイソチオシアネート(W = S)と反応させることにより製造することができる。スキーム4において、n、R、R、Z、Z、WおよびQは上記に定義の通りである。スキーム4に示した手順は、特に化合物II(Zが、任意にRにより置換されたメチレン基である(化合物IIa))を製造するのに有利であることがわかっている。スキーム4中、Zは好ましくは酸素または硫黄である。
【0169】
スキーム4:
【化27】
Figure 2004508377
【0170】
式IIIおよびIVの出発物質が互いにスキーム4にしたがって反応するモル比は、イソ(チオ)シアネートIVに対するIIIの割合で言うと、一般に0.9〜1.4、好ましくは0.95〜1.2、特に好ましくは0.98〜1.15である。
【0171】
イソ(チオ)シアネートIVを、好ましくは5〜30分間かけて、化合物IIIを上記の溶媒のうちのひとつに混合したものに、10〜25℃で添加し、この混合物を次いで20〜80℃でさらに0.5〜24時間、好ましくは1〜10時間攪拌して、反応を完了させる。もちろん、イソ(チオ)シアネートIVを上記の溶媒のうちのひとつに最初に入れておき、式IIIで表されるN−置換されたペルヒドロジアジンを添加して、上記のように反応を完了させることもできる。
【0172】
スキーム4で用いられるイソ(チオ)シアネートIV類は、公知のものであるか、または公知の方法と同様の方法で製造することができる;例えば、Houben−Weyl、「Methoden der Organischen Chemie」[Methods of Organic Chemistry(有機化学の方法)]、Vol. VIII、p. 120 (1952)、Vol. IX、pp. 875、869 (1955)、欧州特許出願公開第304920号明細書、欧州特許出願公開第238711号明細書および国際公開第94/10173号パンフレットに記載された参照文献を参照されたい。
【0173】
例えば、イソチオシアネートIV類を、スキーム5にしたがい、芳香族アミンQ−NH(以下、アニリン化合物IXとも呼ぶ)を、ホスゲンまたはチオホスゲンXと反応させることにより製造することができる。スキーム5中、QおよびWは上記に定義の通りである。
【0174】
スキーム5:
【化28】
Figure 2004508377
【0175】
スキーム5の反応は、通常不活性有機溶媒中で行われる。反応温度は、一般に10〜200℃の範囲である。
【0176】
反応時間は、一般に1〜20時間、好ましくは2〜15時間、特に好ましくは3〜10時間である。
【0177】
これらの反応で使用される溶媒は、温度範囲に依存し、炭化水素類(例えばペンタン、ヘキサン、シクロペンタン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン)、塩素化炭化水素類(例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、クロロベンゼン、1,2−、1,3−または1,4−ジクロロベンゼン)、エーテル類(例えば1,4−ジオキサン、アニソール)、グリコールエーテル類(例えばジメチルグリコールエーテル、ジエチルグリコールエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル)、エステル類(例えば酢酸エチル、酢酸プロピル、イソ酪酸メチル、酢酸イソブチル)、カルボキサミド類(例えばDMF、N−メチルピロリドン)、ニトロ化炭化水素類(例えばニトロベンゼン)、尿素類(例えばテトラエチル尿素、テトラブチル尿素、ジメチルエチレン尿素、ジメチルプロピレン尿素)、ニトリル類(例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルまたはイソブチロニトリル)、または個々の溶媒の混合物である。
【0178】
しばしば、塩基性の反応助剤が利用される。この目的に適したものは、例えば、塩基性無機化合物類、例えば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物、または塩基性アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の重炭酸塩もしくは炭酸塩である。しかし、反応を有機塩基(例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、N−エチルジイソプロピルアミン、ピリジン、α−、β−、γ−ピコリン、2,4−、2,6−ルチジン、N−メチルピロリジン、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、キノリンまたはアクリジン)の存在下で行うこともできる。
【0179】
アミンIXとチオホスゲンX(W = S)との反応について、通常、最初にアミンを不活性溶媒に入れ、次いでチオホスゲンを添加する。添加は、通常10〜60分かけて、10〜40℃、好ましくは20〜30℃の範囲の温度で行う。一般に、反応を完了させるため、成分をさらに50〜180℃、好ましくは60〜120℃、特に好ましくは70〜100℃で反応させる。反応時間は、一般に、10分〜15時間の範囲である。チオホスゲンX(W = S)に対するアニリンIXのモル比は、好ましくは0.9〜5、より好ましくは0.95〜3、特に好ましくは0.98〜1.3である。適当であれば、反応を助剤塩基(例えば炭酸カルシウム)の存在下で行うことができる。
【0180】
ホスゲンX(W = O)を使用する場合、アミンIXをまず塩化水素により、10〜40℃、好ましくは20〜30℃で処理することが好都合である。これは、ホスゲンを導入する前に、60〜150℃、好ましくは70〜120℃で、適当であれば、触媒活性炭の存在下で行う。
【0181】
ホスゲンの代わりに、ジホスゲンを用いることもできる。ジホスゲンを、有利には、2〜20分かけて、攪拌しながら、0〜−5℃で、出発物質と上記の溶媒のうちのひとつの混合物に添加し、適当であれば、活性炭、DMFまたは有機塩基を添加しながら、混合物を1時間かけて10℃まで加熱し、10〜60℃でさらに1〜12時間攪拌を続ける。ホスゲンまたはジホスゲンのモル量は、出発物質1モル当たり0.98〜5、好ましくは1〜3、特に好ましくは1〜1.3である。
【0182】
溶媒中の出発物質の濃度は、一般に、0.1〜5mol/l、好ましくは0.2〜2mol/lである。
【0183】
反応は、大気圧下または超大気圧下で、連続的にまたは回分式に行うことができる。
【0184】
後処理のために、余分なホスゲンまたはチオホスゲンおよび溶媒を減圧下で除去し、残留物を次いで次の反応、スキーム4に利用する。
【0185】
好適なアニリン化合物類IXは、例えば、国際公開第01/05775号パンフレットに記載されている。
【0186】
遊離フェノールまたはチオフェノール官能基を有するアニリン類IXの場合、スキーム5の工程は驚くべきことである。なぜならば、対応するO−アリールまたはS−アリールクロロチオンホルメート類の形成が予想されていたからである。遊離フェノールおよびチオフェノールの両者は、例えばJP 60 67 467、Collect. Czech. Chem. Commun.、1979、44、918 (フェノール)およびJ. Chem. Soc. Perkin Trans. 1981 Part 1、413、J. Chem. Commun. 1975、926 (チオフェノール)に記載されているように、そのフェノール官能基のところでチオホスゲンと反応する。さらに、アミノおよびチオフェノール置換が同時に起こる場合は、ベンゾチアゾール誘導体が形成されることが知られている(Heterocycl. Chem. 1991、28、359を参照されたい)。
【0187】
欧州特許出願公開第648 772号は、一般的な方法による、遊離ヒドロキシルまたはアミノ基により同時に置換されたフェニルイソチオシアネート類の形成について記載している。チオホスゲンは一般にアミノ基とヒドロキシル官能基とを区別しないため、欧州特許出願公開第648 772号の例は、保護されたアニリンの反応についてのみ記載している。
【0188】
スキーム5に示される変換の特に重要な変形は、したがって、式IVb:
【化29】
Figure 2004508377
(ここで、Rはハロゲンであり、Y’’はヒドロキシルまたはメルカプトである)で表されるチオイソシアネート類の形成に関する。これらの化合物は新規であり、また本発明による方法の興味深い前駆体としても重要である。
【0189】
スキーム5に示される変換の特に興味深い別の変形は、さらに式IVc:
【化30】
Figure 2004508377
(式中、
はハロゲンであり、
30は上記Q−7で記載した意味を有する)
で表されるイソシアネート類を、
アニリン類IXb:
【化31】
Figure 2004508377
(式中、Rはハロゲンであり、R30は上記に定義の通りである)
とチオホスゲンとを反応させることにより製造することに関する。この反応は、上記の方法により実施される。化合物IVcは新規であり、また本発明の方法における興味深い前駆体として、本発明の主題の一部を形成する。
【0190】
イソチオシアネートIVcのうちで好ましいのは、
がハロゲン、特に塩素またはフッ素であり、
30が水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、CHCHO−C−C−アルキル、CHCHO−C−C−アルケニル、CHCHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]またはフェニル(フェニルは、無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、CF、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であるものである。
【0191】
上記基中の各アルキル基は、無置換でも、または互いに独立して、ハロゲン、シアノおよびメトキシからなる群より選択される置換基を1個、2個または3個、好ましくは1個だけ有していてもよい。各シクロアルキル基は、無置換でも、または互いに独立して、ハロゲン、シアノ、メトキシおよびメチルからなる群より選択される置換基を1個、2個または3個有していてもよい。
【0192】
特に好ましくは、R30は下記の基のうちのひとつである:
30は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、
CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]、フェニル、2−、3−、4−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−、3−、4−CF−フェニル、2−、3−、4−メトキシカルボニルフェニル、2−、3−、4−トリル、2−、3−、4−アニシル、2−、3−、4−メトキシカルボニルフェニルである。
【0193】
スキーム4の尿素類IIの製造の間、驚くべきことに、非プロトン性極性溶媒、例えば環状エーテル(例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン)中で反応を行った場合、式IIIで表されるペルヒドロジアジンIII(ここで、Rは基C(S)ORである)(ペルヒドロジアジンIII’)とイソチオシアネートS=C=N−Q IVaとが反応して、塩基の添加を必要とせずに(スキーム6を参照されたい)、直接的に式I’(XおよびWはいずれも硫黄である)で表される化合物が導かれることがわかった。同様に、化合物Ia’がIIIa’から得られる。
【0194】
スキーム6:
【化32】
Figure 2004508377
【0195】
化合物IIはまた、尿素誘導体VIIaまたはVIIbを、式R−O−C(X)−Aまたは式R−S−C(X)−Aで表される化合物と反応させることにより、スキーム7aまたは7bに示した方法で製造することができる(この場合、Aは脱離基、例えばハロゲンである)。反応は、塩基の存在下で行うことが好ましい。スキーム7aおよび7bにおいて、n、R、X、R、Z、Z、WおよびQは上記に定義の通りである。以下、式R−O−C(X)−Aの化合物を、化合物VIIIaと呼び、式R−S−C(X)−Aの化合物を化合物VIIIbと呼ぶ。
【0196】
スキーム 7a
【化33】
Figure 2004508377
【0197】
スキーム 7b
【化34】
Figure 2004508377
【0198】
スキーム7bで用いられる尿素化合物VIIbのうちのいくつかは、国際公開第94/10173号パンフレットおよび国際公開第00/01700号パンフレットより知られている。さらに、スキーム7aおよびスキーム7bで用いられる式VIIaおよびVIIbの尿素化合物は、それぞれ先の出願、国際出願PCT/EP00/05794より知られている。
【0199】
スキーム4の出発物質として用いられる、式IIIa(Zが、任意にRにより置換されたメチレン基である化合物III)で表されるオキサジン誘導体は、好ましい実施形態にしたがい、第一の反応工程において、式V:
【化35】
Figure 2004508377
(式中、Rおよびnは上記に定義の通りであり、Zは酸素または硫黄である)で表される置換されたヒドラジンを、式R−O−C(X)−Aまたは式R−S−C(X)−A(それぞれVIIIaおよびVIIIb)で表される化合物(ここで、RおよびXは上記に定義の通りであり、Aは求核的に置換可能な脱離基、特にハロゲン原子および特に塩素である)と反応させることにより製造される。これにより、式VI:
【化36】
Figure 2004508377
(ここで、Z、R、Rおよびnは上記に定義の通りである)
で表されるヒドラジン誘導体が得られる。
【0200】
第二工程において、化合物VIは、酸の存在下でホルムアルデヒドにより式IIIaで表される置換されたペルヒドロジアジン(この場合、Z = OまたはS)へと環化され、これは、適当であれば、Z = Sの場合、さらなる工程において酸化され、スルホキシド(この場合、Z = SO)、またはスルホン(この場合、Z = SO)が得られる。
【0201】
好適な求核的に置換可能な脱離基Aの例は、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、さらにC−C−アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ)、C−C−ハロアルコキシ(例えばトリクロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ)、N−結合ヘテロシクリル(例えばイミダゾリル)、C−C−アルキルカルボニルオキシ(またはC−C−アルカノアート)(例えばアセテート、プロピオナート、n−ブチラート、イソブチラート、ピバレートおよびカプロエート)、C−C−ハロアルキルカルボニルオキシ(例えばモノ−、ジ−およびトリクロロアセテート)、C−C−アルキルスルホニルオキシ(例えばメチルスルホニルオキシ)、C−C−ハロアルキルスルホニルオキシ(例えばトリフルオロメチルスルホニルオキシ)、フェニルスルホニルオキシ(この場合、フェニル基は、適当であれば、ハロゲンまたはC−C−アルキルによりモノ−またはジ置換されていてもよい)(例えばフェニルスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシおよびp−Cl−フェニルスルホニルオキシ)、N−結合窒素−C−C−ヘテロシクリル(例えばN−イミダゾリル)である。
【0202】
好ましい脱離基Aは、ハロゲン、特に塩素または臭素、およびさらにアセテートまたはトリフルオロアセテートである。
【0203】
第二の製造工程の環化は、ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒドを放出する化合物のいずれかを用いて、パラホルムアルデヒドまたは1,3,5−トリオキサンなどの酸性条件下、酸の存在下で行うことができる。
【0204】
しかし、第一反応工程で得られたヒドラジド類をホルムアルデヒドと反応させてシッフ塩基を得て、次いで酸を添加することによりこれを環化することもできる。
【0205】
下記のスキーム8に記載の反応は、化合物IIIaの製造の例であり、この場合、2−ヒドラジノエタノールおよび酸誘導体であるクロロギ酸メチルから出発し、最初にN−アミノ−N−メトキシカルボニル−2−ヒドラジノエタノールが製造され、これが続く反応においてホルムアルデヒドにより環化されてテトラヒドロ−4−メトキシカルボニル−4H−1−オキサ−3,4−ジアジンが得られる。
スキーム8
【化37】
Figure 2004508377
【0206】
この工程の好ましい実施形態は、下記の通りである:
第一反応工程を以下にさらに詳細に説明する:ヒドラジノエタノール/−チオールVと化合物VIIIaまたはVIIIbとの反応は、溶媒の存在下で、−30〜100℃、好ましくは−10〜80℃、特に好ましくは0〜60℃で有利に行われる。
【0207】
これらの反応に用いられる溶媒は、温度範囲によるが、炭化水素類(例えばペンタン、ヘキサン、シクロペンタン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン)、塩素炭化水素類(例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、クロロベンゼン、1,2−、1,3−または1,4−ジクロロベンゼン)、エーテル類(例えば1,4−ジオキサン、アニソール)、グリコールエーテル類(例えばジメチルグリコールエーテル、ジエチルグリコールエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル)、エステル類(例えば酢酸エチル、酢酸プロピル、イソ酪酸メチル、酢酸イソブチル)、カルボキサミド類(例えばDMF、N−メチルピロリドン)、ニトロ化炭化水素類(例えばニトロベンゼン)、尿素類(例えばテトラエチル尿素、テトラブチル尿素、ジメチルエチレン尿素、ジメチルプロピレン尿素)、スルホキシド類(例えばジメチルスルホキシド)、スルホン類(例えばジメチルスルホン、ジエチルスルホン、テトラメチレンスルホン)、ニトリル類(例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルまたはイソブチロニトリル);水または個々の溶媒のその他の混合物である。
【0208】
出発物質VおよびVIIIaもしくはVIIIbが互いに反応するモル比は、ヒドラジノエタノール/−チオールVに対するVIIIaまたはVIIIbの割合について言うと、一般に0.9〜1.2、好ましくは0.95〜1.1、特に好ましくは0.98〜1.04である。
【0209】
第一の反応段階は、有利には中性条件下で行われる。酸性の反応生成物(例えば、式VIIIaまたはVIIIb中Aがハロゲンであるならばハロゲン化水素)が反応中に形成される場合、これは塩基性化合物(例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物またはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の重炭酸塩もしくは炭酸塩)の添加により除去される。しかし、反応はまた、有機塩基(例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、N−エチルジイソプロピルアミン、ピリジン、α−、β−、γ−ピコリン、2,4−、2,6−ルチジン、N−メチルピロリジン、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、キノリンまたはアクリジン)の存在下で行うこともできる。
【0210】
最終的に、反応は、水性二相系、好ましくは相間移動触媒(例えば第四アンモニウムまたはホスホニウム塩)の存在下で行うことができる。上記および欧州特許出願公開第556737号明細書に記載された反応条件、並びに上記の相間移動触媒は、二相反応に適している。
【0211】
有利には、化合物VIIIaまたはVIIIbを、0〜60℃で、0.25〜2時間かけて、上記の溶媒のうちのひとつにヒドラジノエタノール/−チオールVと塩基とを加えた混合物に添加して、0〜60℃で0.5〜16時間、好ましくは2〜8時間、反応が完了するまで攪拌し続ける。
【0212】
水性二相系を用いた場合、出発物質VおよびVIIIaまたはVIIIbを、攪拌しながら、いずれの順番でも、二相中の相間移動触媒の混合物中に添加することができ、次いで反応を上記の温度範囲で塩基を添加することにより完了させることができる。
【0213】
反応は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0214】
後処理のために、沈殿した塩類のいずれも分離して除去するか、または非極性溶媒の添加によりその塩類の除去を完了し、こうしてヒドラジドをろ液に蓄積させる。
【0215】
第二反応工程を下記に説明する:続いてヒドラジドを、有利には酸性条件下で、ホルムアルデヒド溶液またはパラホルムアルデヒドと、上記の溶媒のうちのひとつの中で反応させる。
【0216】
次の工程のために、有利には、ヒドラジド誘導体VIの1モル当り0.9〜1.2、好ましくは0.95〜1.1、特に好ましくは0.98〜1.04モル当量のホルムアルデヒドまたはパラホルムアルデヒドを使用する。溶媒中の出発物質の濃度は、0.1〜5mol/l、好ましくは0.2〜2mol/lである。
【0217】
使用する酸は、芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸、p−クロロ−またはp−トルエンスルホン酸、脂肪族スルホン酸(例えばメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸およびn−プロピルスルホン酸)、スルファミン酸(例えばメチルスルファミン酸、エチルスルファミン酸もしくはイソプロピルスルファミン酸)、脂肪族カルボン酸(例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、酪酸もしくはイソ酪酸)または無機酸(例えば塩酸、硫酸、硝酸もしくはホウ酸)であり得る。有利には、酢酸またはプロピオン酸などの酸を、直接反応媒体として用いることもできる。酸性触媒は、有利にはヒドラジド1モル当り、1〜20 mol%、好ましくは3〜15 mol%、特に好ましくは5〜10 mol%の量を用いる。
【0218】
好ましくは、ホルムアルデヒド溶液またはパラホルムアルデヒドを、2〜60分間かけて、上記の溶媒のうちのひとつにヒドラジドと酸性触媒とを加えた混合物中に、0〜100℃、有利には10〜80℃、特に好ましくは20〜50℃で添加し、40〜50℃で、10〜50時間、好ましくは15〜30時間攪拌を続け、反応を完了させる。
【0219】
ホルムアルデヒド水溶液を用いる場合、例えば水分離機を用いて水を除去することが有利である。
【0220】
しかし、酸性触媒を、上記の溶媒のうちのひとつにヒドラジドとパラホルムアルデヒドとを加えた混合物に添加して、そして上記のように反応を完了させることもできる。
【0221】
反応は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0222】
続く化合物III(この場合、ZまたはZ = S)のスルホキシド(ZまたはZ = SO)への酸化は、適当であれば、過酸化水素を用いて行うことが好ましく、スルホキシドはほぼ等量の酸化剤を用いることで得られ、スルホンは約二倍のモル量の酸化剤により得られる。
【0223】
過酸化水素による酸化は、適当な金属化合物、例えば遷移金属酸化物類(例えば五酸化バナジウム、タングステン酸ナトリウム、重クロム酸カリウム、タングステン酸酸化鉄、タングステン酸ナトリウム/モリブデン酸、オスミウム酸、三塩化チタン、二酸化セレン、フェニレンセレン酸、オキソバナジニル−2,4−ペンタンジオネートなど)により触媒することができる。触媒は、一般に、使用する基質に基づいて、0.5〜10重量%の量を用いるが、無機触媒は容易にろ過して除去し、回収することができるため、化学量論的量を用いることもできる。
【0224】
過酸化水素による酸化に適した溶媒は、例えば水、アセトニトリル、アルコール類(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、tert−ブタノール)、塩素化炭化水素類(例えば塩化メチレン、1,1,2,2−テトラクロロエタン)またはケトン類(例えばアセトンまたはメチルエチルケトン)である。
【0225】
過酸化水素以外に、酸化剤として、過酸類(例えば過安息香酸、モノペルフタル酸または3−クロロ過安息香酸)を用いることもできる。過酸との反応は、便宜上、塩素化炭化水素類(例えば塩化メチレンまたは1,2−ジクロロエタン)中で行われる。
【0226】
塩素および臭素も、チオールをスルホキシドまたはスルホンに酸化するのに非常に適している。この酸化は、便宜上、極性溶媒(例えば水、アセトニトリル、ジオキサン)、または二相系(例えば炭酸水素カリウム水溶液/ジクロロメタン)、およびまた酢酸中で行われる。tert−ブチル次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜臭素酸、その塩およびさらにN−ハロ化合物類(例えばN−ブロモ−およびN−クロロスクシンイミド、あるいは塩化スルフリル)を活性ハロゲンの供給源として使用することもできる。
【0227】
光増感酸素転移も酸化として適しており、この場合使用する光増感剤は、通常、有機染料、例えばポルフィリン(例えばテトラフェニルポルフィリン、クロロフィル、プロトポルフィリン、キサンチン系色素(例えばベンガル・ローズ)またはフェノチアジン系染料(例えばメチレンブルー)である。
【0228】
適当な不活性溶媒は、炭化水素類(例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン)、塩素化炭化水素類(例えば塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン)、アルコール類(例えばメタノール、エタノール、n−プロパノールまたはイソプロパノール)、ケトン類(例えばアセトン、メチル エチルケトン)、極性非プロトン性溶媒(例えばアセトニトリル、プロピオニトリルまたは芳香族炭化水素類(例えばベンゼン、トルエン、クロロベンゼンまたはキシレン)である。酸素に代えて、上記の溶媒またはエーテル、1,4−ジオキサンもしくはテトラヒドロフラン(THF)中でオゾンを用いることもできる。
【0229】
光増感の他に、触媒、例えばニッケル、銅、アルミニウム、タングステン、クロム、バナジウム、ルテニウム、チタン、マンガン、モリブデン、マグネシウムおよび鉄の酸化物および硫化物もまた酸素による酸化に適している。
【0230】
用いる酸化剤の化学量論により、スルホキシド(IIIa。この場合、Z = SOである)またはそのスルホン(IIIa。この場合、Z = SO)のいずれかが得られる。出発物質が互いに反応するモル比は、スルホキシドへの酸化の場合は、酸化剤に対するテトラヒドロチアジアジンの割合について言うと、一般に0.9〜1.8、好ましくは1.05〜1.3であり、スルホンへの酸化の場合は、一般に1.9〜3.5、好ましくは2.05〜2.9である。
【0231】
出発物質の溶媒中の濃度は、一般に、0.1〜5mol/l、好ましくは0.2〜2mol/lである。
【0232】
式IIIaで表される1−チアジアジン(この場合、Z = Sである)またはスルホキシドを、適当であれば、上記の触媒のうちのひとつと共に、上記の溶媒のうちのひとつの中に最初に入れておき、次いで酸化剤を、0.25〜20時間かけて、攪拌しながら添加することが有利である。添加および反応の温度は、当該酸化剤の最適効率と副反応の回避で決まる。光増感酸素を用いた場合は、反応は一般に−20〜80℃で行う;しかし、金属触媒を利用した場合は、反応は一般に50〜140℃で行い、オゾンを用いた場合は、反応は一般に−78〜60℃で行う。酸素誘導体の溶解度が低いため、比較的長時間(20時間まで)かけて、スルホキシドまたはスルホン段階で酸化が完了するまで、これらを連続的に反応混合物に導入することが好ましい。液体または易溶解性の酸化剤(例えば過酸化水素、次亜塩素酸もしくは次亜臭素酸、tert−ブチル次亜塩素酸塩、塩素もしくは臭素、さらに、N−クロロ−もしくはN−ブロモスクシンイミドなど)をチアジアジンまたはチアジアジンスルホキシドの反応混合物に、反応の発熱性により、より短時間(例えば0.25〜6時間)かけて添加することができ、反応は、さらに1〜60時間後に終わる。液体または溶解された酸化剤を徐々に添加することにより、さらに好ましいものが得られる。過酸化水素の場合は、反応は一般に0〜90℃で行い、tert−ブチル次亜塩素酸塩との反応は一般に−78〜30℃、N−ハロ化合物との反応は一般に0〜30℃で行う。塩素または臭素の場合は、0〜40℃の反応温度が推奨される。
【0233】
酸化は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0234】
多段階反応は、有利には、ワンポットプロセスとして行うことも可能であり、この場合、チアジアジンIIIa (Z = S)は、単離および精製せずに、直接スルホキシドIIIa (Z = SO)またはスルホンIIIa (Z = SO)に変換される。したがって、反応生成物Iaは、適当であれば、90〜20℃に冷却して、適当であれば、溶媒、例えば塩化メチレンおよび/または水を添加し、次いで酸化剤をその消費の割合で添加する。特に好ましい酸化剤は、過酸化水素および次亜塩素酸ナトリウムである。
【0235】
酸化混合物の後処理のために、最終生成物IIIaは、一般に、水非混和性溶媒中に溶解し、酸性不純物および/または酸化剤を、希アルカリまたは水を用いて抽出し、混合物を乾燥させ、溶媒を減圧下で除去する。
【0236】
もちろん、式Iで表される化合物(Xが酸素であり、QがQ−2またはQ−3である)を、従来技術において知られた酸性環化法により製造することもできる。
【0237】
スキーム7aおよび7bでそれぞれ定義した式VIIaおよびVIIb:
【化38】
Figure 2004508377
で表される化合物を、例えば、ホスゲンまたはホスゲン等価物(例えばジホスゲン)で環化して、本発明の化合物Iを得ることができる。化合物VIIaとホスゲンまたはホスゲン等価物との反応は、新規であり、また本発明の主題の一部を形成する。
【0238】
ホスゲンまたはホスゲン誘導体によるVIIaまたはVIIbの環化は、有利には、上記の無水溶媒のうちのひとつの存在下で、−10〜120℃、好ましくは0〜80℃、特に好ましくは10〜60℃の範囲の温度で行われる。
【0239】
有利には、ホスゲンは10〜60℃で、攪拌しながら、4−(フェニルカルバモイル)テトラヒドロ−4H−1,3,4−オキサジアジン(またはチアジアジン)と出発物質に基づいて0.5〜5重量%の量の触媒としての活性炭とを上記の無水溶媒のうちのひとつに加えた混合物へ、0.5〜20時間、好ましくは1〜12時間かけて導入する。
【0240】
反応は、塩基性アミド触媒(例えばDMF)により促進することができ、塩基性アミド触媒は通常、出発物質に基づいて0.3〜10重量%の量で使用することができる。塩基性触媒として、有機塩基類(例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、N,N−ジメチルアニリンまたはN,N−ジメチルシクロヘキシルアミン)を用いることも可能である。ピリジンもまた、適当であれば、直接溶媒として有利に用いることができる。
【0241】
ホスゲンの代わりに、ジホスゲンでもよい。有利には、ジホスゲンを、2〜20分かけて、攪拌しながら0〜−5℃で、出発物質と上記の溶媒のうちのひとつとの混合物に添加し、適当であれば、活性炭、DMFまたは有機塩基を添加し、1時間かけて混合物を10℃まで加熱し、次いでさらに1〜12時間、10〜60℃で攪拌する。ホスゲンまたはジホスゲンのモル量は、出発物質1モル当り、0.98〜5、好ましくは1〜3、特に好ましくは1〜1.3である。
【0242】
溶媒中の出発物質の濃度は、一般に、0.1〜5mol/l、好ましくは0.2〜2mol/lである。
【0243】
反応は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0244】
縮合テトラヒドロトリアゾール類の製造について、従来技術で知られた酸性環化工程と比較して、本発明のスキーム3の塩基性環化工程は、ホスゲンの使用を必要としないという点で利点がある。本発明の方法のさらに重要な利点は、この経路により、式I(Zは、場合によりR置換されたメチレン基であり、Wは硫黄である)で表される化合物を製造することができるということである。この化合物は、国際公開第94/10173号パンフレットおよび国際公開第00/01700号パンフレットに記載された従来の方法では原則として製造することはできず、最初に述べたように、今まで他の経路により製造することもできなかった。
【0245】
さらに、化合物I{R = C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキニル)カルボニルチオまたはC−C−アルキルスルホニルオキシであり、この場合、各基は、所望であれば、Rのところで記載した基のうちのひとつを有していてもよい}を、対応するヒドロキシもしくはメルカプト化合物{R = OH、SH}またはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩を、適当であれば酸受容体の存在下で、また適当であれば希釈剤の存在下で、式XIで表される反応性アルキル化剤G−R’と反応させることにより製造することができる。式XIにおいて、Gは求核的に置換可能な脱離基であり、R’は、Rのところで記載した基を有していてよいC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニル)カルボニル、(C−C−アルキニル)カルボニルまたはC−C−アルキルスルホニル基である。
【0246】
求核的に置換可能な脱離基の例として、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、C−C−アルキルカルボニルオキシ(またはC−C−アルカノアート)(例えばアセテート、プロピオネート、n−ブチレート、イソブチレート、ピバレート)、C−C−ハロアルキルカルボニルオキシ(例えばモノ、ジおよびトリクロロアセテート)、C−C−アルキルスルホニルオキシ(例えばメチルスルホニルオキシ)、C−C−ハロアルキルスルホニルオキシ(例えばトリフルオロメチルスルホニルオキシ)、フェニルスルホニルオキシ(この場合、フェニル基は、適当であれば、ハロゲンまたはC−C−アルキルによりモノまたはポリ置換されていてもよい(例えばフェニルスルホニルオキシ、p−トリルスルホニルオキシおよびp−クロロフェニルスルホニルオキシ))がある。
【0247】
好ましい脱離基は、ハロゲン、特に塩素または臭素であり、さらにアセテートまたはトリフルオロアセテートおよびメチルスルホネートまたはトリフルオロメチルスルホネートである。
【0248】
トリアゾール類I{R = OH、SHまたはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩}と式XIで表される化合物との反応は、有利には、溶媒の存在下で、−20〜120℃、好ましくは −10〜100℃、特に好ましくは 10〜90℃の範囲の温度で行う。
【0249】
これらの反応に使用する溶媒は、温度範囲によるが、炭化水素類(例えばペンタン、ヘキサン、シクロペンタン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン)、塩素化炭化水素類(例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、クロロベンゼン、1,2−、1,3−または1,4−ジクロロベンゼン)、エーテル類(例えば1,4−ジオキサン、アニソール)、グリコールエーテル類(例えばジメチルグリコールエーテル、ジエチルグリコールエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル)、エステル類(例えば酢酸エチル、酢酸プロピル、メチルイソブチレート、イソブチルアセテート)、カルボキサミド類(例えばDMF、N−メチルピロリドン)、ニトロ化炭化水素類(例えばニトロベンゼン)、尿素類(例えばテトラエチル尿素、テトラブチル尿素、ジメチルエチレン尿素、ジメチルプロピレン尿素)、ニトリル類(例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルまたはイソブチロニトリル)、または個々の溶媒の混合物である。
【0250】
出発物質I{R = OH、SHまたはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩}とXIとが互いに反応するモル比は、一般に0.9〜1.2、好ましくは0.95〜1.1、特に好ましくは0.98〜1.04である。
【0251】
アルキル化は、有利には中性条件下で行われる。反応中に酸性反応生成物(例えば、式XI中Gがハロゲンであればハロゲン化水素)が形成される場合、塩基性化合物(例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物または重炭酸塩もしくは炭酸塩)を添加することによりこれを除去する。しかし、反応を、有機塩基類(例えばトリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、N−エチルジイソプロピルアミン、ピリジン、α−、β−、γ−ピコリン、2,4−、2,6−ルチジン、N−メチルピロリジン、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、キノリンまたはアクリジン)の存在下で行うこともできる。
【0252】
最終的に、反応を、水性二相系中、好ましくは相間移動触媒(例えば第四アンモニウムまたはホスホニウム塩)の存在下で行うこともできる。欧州特許出願公開第556737号明細書に記載された反応条件が、この二相反応に好適である。
【0253】
好適な相間移動触媒は、第四アンモニウムまたはホスホニウム塩である。好適な化合物として述べることができるのは:テトラアルキル−(C−C18)アンモニウム塩化物、臭化物またはフッ化物、N−ベンジルトリアルキル−(C−C18)アンモニウム塩化物、臭化物またはフッ化物、テトラアルキル−(C−C18)ホスホニウム塩化物または臭化物、テトラフェニルホスホニウム塩化物または臭化物、(フェニル)(アルキル−(C−C18−ホスホニウム塩化物または臭化物(この場合o = 1〜3、p = 3〜1かつo + p = 4)である。特に好ましいものとして、テトラエチルアンモニウム塩化物およびN−ベンジルトリエチルアンモニウム塩化物が挙げられる。相間移動触媒の量は、一般に、トリアゾールI{R = OH、SHまたはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩}に基づいて、20重量%まで、好ましくは1〜15重量%、および特に好ましくは2〜8重量%である。
【0254】
有利には、アルキル化剤XIを、0.15〜2時間かけて、上記の溶媒のうちのひとつにトリアゾールI{R = OH、SHまたはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩}と塩基とを加えた混合物に、10〜60℃で添加し、混合物をさらに0.5〜16時間、好ましくは2〜8時間、10〜90℃で攪拌し、反応を完了させる。
【0255】
水性二相系を用いる場合、出発物質I{R = OH、SHまたはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩}およびXIは、攪拌しながら、二相中の相間移動触媒の混合物に、いずれの順序で添加してもよく、次いで反応を塩基の添加により上記の範囲の温度で完了させることができる。
【0256】
反応は、大気圧または超大気圧下で、連続的に、または回分式に行うことができる。
【0257】
後処理のため、沈殿し得る塩をいずれも分離して除去するか、または非極性溶媒を添加することによりその分離を完了させ、この方法によりトリアゾール類Iをろ液中で濃縮する。
【0258】
式Ia−で表される化合物(Zは、場合によりR−置換されたメチレンであり、Wは硫黄であり、Qは上記に定義した基Q−1、Q−4、Q−5またはQ−6のうちのひとつである)およびこれらの化合物の農業上有用な塩類は、驚くべきことに、有効な除草剤であり、したがってまた本発明の主題の一部を形成する。その除草活性に関して、これらの化合物は、Wが酸素原子である式Iで表される化合物よりも優れている。
【0259】
さらに、式Iaで表される化合物(Qは上記に定義した基Q−2、Q−3またはQ−7のうちのひとつである)およびこれらの化合物の農業上有用な塩類は、同様に除草活性を有しており、したがってまた本発明の主題の一部を形成する。その除草活性に関して、これらの化合物において、Wは、同様に好ましくは硫黄である。
【0260】
置換パターンにより、式Iaで表される新規な化合物は、1個以上のキラル中心を有していてもよく、この場合、該化合物はエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物として存在する。化合物Iaが少なくとも1個のオレフィン基を有している場合、適当であれば、E/Z異性体でもよい。本発明は、純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマーとその混合物との両方を提供する。
【0261】
農業上有用な塩類は特に、カチオンおよびアニオンがそれぞれ、化合物Iaの除草剤活性に対して全く悪影響を与えない、そのようなカチオンの塩類およびそのような酸の酸付加塩類である。したがって、好適なカチオンは特に、アルカリ金属、好ましくはリチウム、ナトリウムもしくはカリウムのイオン、アルカリ土類金属、好ましくはカルシウム、マグネシウムもしくはバリウムのイオン、または遷移金属、好ましくはマンガン、銅、亜鉛もしくは鉄のイオン、あるいはアンモニウムイオンであり、所望であれば、このアンモニウムイオンは1〜4個のC−C−アルキル置換基および/もしくは1個のフェニルまたはベンジル置換基を有していてもよく、好ましくはジイソプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウム、さらにホスホニウムイオン、スルホニウムイオン(好ましくはトリ(C−C−アルキル)スルホニウムイオン)およびスルホキソニウムイオン(好ましくはトリ(C−C−アルキル)スルホキソニウム)である。
【0262】
アニオンの有用な酸付加塩類は、主として塩化物、臭化物、フッ化物、硫酸水素塩、硫酸塩、二水素リン酸塩、水素リン酸塩、リン酸塩、硝酸塩、炭酸水素塩、炭酸塩、ヘキサフルオロケイ酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、安息香酸塩、ならびにC−C−アルカン酸のアニオン、好ましくはギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩および酪酸塩である。それらは化合物Iaと対応するアニオンの酸(好ましくは、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸または硝酸)との反応により形成することができる。
【0263】
本発明の化合物Iaの除草剤としての使用に鑑みると、各置換基および変数は、それぞれの場合において単独でまたは組み合わせて、好ましくは下記の定義の通りである:
Qは、Q−1、Q−2、Q−3、Q−4またはQ−7であり;
【0264】
X、YおよびY’は、互いに独立して、OまたはSであり;
【0265】
Tは、化学結合またはOであり;
【0266】
Uは、化学結合、C−C−アルキレン、OまたはSであり;
【0267】
は水素、フッ素または塩素であり;
【0268】
は、塩素、トリフルオロメチルまたはシアノであり;
【0269】
は、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)カルボニル、C−C−アルキルチオ−(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルキル)イミノオキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、
−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキニル)カルボニルチオ、C−C−アルキルスルホニルオキシまたはC−C−アルキルスルホニル(ここでこれらの17個の基のそれぞれは、所望であれば、以下の基:
− ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキリデンアミノオキシ、オキソ、=N−OR10
− フェニル、フェノキシまたはフェニルスルホニル(ここで最後に挙げた3個の置換基は、任意にハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)、
− −CO−R11、−CO−OR11、−CO−SR11、−CO−N(R11)−R12、−OCO−R11、−OCO−OR11’、−OCO−SR11’、−OCO−N(R11)−R12、−N(R11)−R12、およびC(R13)=N−OR10
からなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
C(Z)−R14、−C(=NR15)R14、C(R14)(Z16)(Z17)、C(R14)=C(R18)−CN、C(R14)=C(R18)−CO−R19、−CH(R14)−CH(R18)−COR19、−C(R14)=C(R18)−CH−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−C(R20)=C(R21)−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−CH−CH(R22)−CO−R19、−CO−OR23、−CO−SR23、−CON(R23)−OR10、−C≡C−CO−NHOR10、−C≡C−CO−N(R23)−OR10、−C≡C−CS−NH−OR10、−C≡C−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CO−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CO−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CS−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−C(R13)=N−OR10、C(R13)=N−OR10、−C≡C−C(R13)=NOR10、C(Z16)(Z17)−OR23、−C(Z)(Z17)SR23、C(Z16)(Z17)−N(R24)R25、−N(R24)−R25、−CO−N(R24)−R25または−C(R14)=C(R18)CO−N(R24)R25(この場合、Z、ZおよびZは、互いに独立して、酸素または硫黄である)であり;
【0270】
は、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、飽和C−C−ヘテロシクリル(環中に、酸素および硫黄からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を有する)、C−C−アルコキシアルキル、シアノ−C−C−アルキル、COH、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
【0271】
は、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、飽和C−C−ヘテロシクリル(環中に、酸素および硫黄からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を有する)、C−C−アルコキシアルキル、シアノ−C−C−アルキル、COH、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
【0272】
は、水素またはC−C−アルキルであり;
は、水素、C−C−アルキルであり;
およびRは、共にC = Oであり;
【0273】
10は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキルまたはフェニルアルキル(この場合、フェニル環はハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−アルコキシによりモノ〜トリ置換されていてもよい)であり;
【0274】
11は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルキル、フェニルまたはベンジル(無置換でも、またはフェニル環がハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−アルコキシによりモノ〜トリ置換されていてもよい)であり;
【0275】
11’は、R11について示した意味(ただし水素を除く)を有しており;
【0276】
12は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルまたはC−C−アルキニルオキシであり;
【0277】
13は、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルアルコキシ、C−C−アルケニル、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、C−C−アルキニル、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、
フェニル、フェノキシまたはベンジル(この場合、最後に挙げた3個の基のフェニル環は、無置換でも、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルによりモノ〜トリ置換されていてもよい)であり;
【0278】
14は、水素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
【0279】
15は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、
フェニルまたはフェニル−(C−C−アルキル)(この場合、最後に挙げた2個のフェニル基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルにより置換されていてよい)であり;
【0280】
16、R17は、互いに独立に、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルであるか、または
【0281】
16とR17は一緒になってオキソ置換基を有していてもよい2員〜4員の飽和炭素鎖を形成し、この場合、この炭素鎖の置換基ZおよびZと隣接していない炭素原子は、−O−、−S−、−N=、−NH−または−N(C−C−アルキル)−により置き換えられていてもよく、およびこの場合、炭素鎖は、ハロゲンまたはC−C−アルキルによりさらにモノ〜トリ置換されていてもよく;
【0282】
18は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−アルコキシであり;
【0283】
19は、水素、OR28、S−R28、1個または2個のC−C−アルコキシ置換基を有していてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−シクロアルキルであり;
【0284】
20は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
【0285】
21は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルキルであり;
【0286】
22は、水素、シアノまたはC−C−アルキルであり;
【0287】
23、R28は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり、この場合、最後に挙げた4個の基は、それぞれの場合において、次の基:シアノ、ハロゲン、C−C−アルコキシ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、フェニルまたはフェニル−C−C−アルキルのうちの1個または2個を有していてよく;
【0288】
24、R25、R26、R27は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルであるか、または
【0289】
24とR25および/またはR26とR29は、それぞれ共通の窒素原子と一緒になって飽和または不飽和4〜7員のアザ複素環を形成し、該アザ複素環は、炭素環員に加えて、所望であれば、酸素原子または−NH−基を含むことができる。
【0290】
特に、Q−1中Rは:
−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシまたはC−C−アルキニルオキシ(この場合、最後に挙げた3個の基のそれぞれは、所望であれば、それぞれの場合において、ハロゲン、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキルスルホニル、−CO−R11、−CO−OR11、−CO−N(R11)−R12、−N(R11)−R12、および−C(R13)=N−OR10からなる群より選択される1個〜3個の置換基を有していてもよい);
−CO−R14、−C(=NR15)−R14、−C(R14)(OR16)(OR17)、−C(R14)=C(R18)−CO−R19、−CH(R14)−CH(R18)−CO−R19、−CO−OR23、−CO−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CO−N(R23)−OR10、−C(R13)=N−OR10、−C(OR16)(OR17)−OR23、−N(R24)R25、−CON(R24)R25または−C(R14)=C(R18)CO−N(R24)R25
および特にC−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、−C(R14)(OR16)(OR17)、−C(R14)=C(R18)−C(O)R19、−CH(R14)−CH(R18)−C(O)R19、C(O)OR23、−C(O)−N(R23)−OR10、−C(R13)=N−OR10およびC(O)N(R24)R25であり、
この場合、R10〜R19およびR23〜R25は上記に定義の通りであり、特に、以下の意味をもつ:
10は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シアノアルキルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルであり;
13は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルコキシであり;
14は、水素、C−C−アルキルであり;
15はC−C−アルコキシであり;
16およびR17は、互いに独立して、C−C−アルキルであり;
18は水素、ハロゲン、C−C−アルキルであり;
19はヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルであり;
23は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキニルオキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシアルキルであり;
24は水素、C−C−アルキルであり;
25は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシであり、または
24とR25は一緒になって、任意に環中に1個または2個の隣接していない酸素原子を有している6員の飽和アザ複素環を形成している。
【0291】
QがQ−7である化合物Iaの除草活性に鑑みると、R30は好ましくは、イソチオシアネートIVcについて好適なものとして示した意味を有する。特に、Q−7中のR30は:
−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル(この場合、各アルキル基は無置換でも、またはハロゲン、シアノおよびメトキシからなる群より選択される1個、2個もしくは3個の置換基を有していてもよく、各シクロアルキル基は、無置換でも、またはハロゲン、シアノ、メトキシおよびメチルからなる群より選択される1個、2個もしくは3個の置換基を有していてもよい)、
−CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]またはフェニル(このフェニルは無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、CF、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルからなる群より選択される1個、2個もしくは3個の置換基を有していてもよい)である。
【0292】
特定のクラスは、QがQ−1、Wが硫黄、かつXが酸素または硫黄である化合物Iaに関する。ここで、置換基は、上記の意味を有し、特に好ましくは下記の意味を有する:
ZはOまたはS、特にOであり、
nは、数値0であり、
は、水素またはハロゲン、特にフッ素または塩素であり、
は、水素、ハロゲン、特にフッ素または塩素、またはシアノであり、および
は、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−ハロアルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−ハロアルケニルチオ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルキニルオキシカルボニル−C−C−アルコキシ、[C−C−アルコキシ]−C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルキルチオ、C−C−アルキニルオキシカルボニル−C−C−アルキルチオ、[C−C−アルコキシ]−C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルチオ、C−C−アルコキシイミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルコキシ−N−(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ、−COOR23、−CONR2425、−C(=NR15)R14、−C(R13)=NOR10、C(R14)=C(R18)−CO−R19であり、
この場合、置換基R10、R13〜R15、R18、R19、R23〜R25は、下記に定義の通りである:
10は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シアノアルキルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルであり;
13は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルコキシおよびフェノキシカルボニル−C−C−アルコキシであり;
14は、水素、C−C−アルキルであり;
15は、C−C−アルコキシであり;
18は、水素、ハロゲン、C−C−アルキルであり;
19は、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルであり;
23は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキニルオキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシアルキルであり;
24は、水素、C−C−アルキルであり;
25は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシであり、
またはR24とR25は一緒になって6員の飽和アザ複素環(場合により環中に、1個または2個の非隣接酸素原子を有していてもよい)を形成している。
【0293】
は特に、以下に定義する通りである:
は、CN、COOH、C−C−アルコキシイミノメチル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルケニルオキシイミノメチル、(C−C−アルコキシカルボニル)−C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシイミノメチル、2−[C−C−アルコキシカルボニル]−2−クロロエチル、2−[C−C−アルコキシカルボニル]−2−クロロエテニル、C−C−アルコキシカルボニル、(C−C−アルコキシカルボニル)−C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシカルボニル)−C−C−チオアルキル、
COOR23(この場合、R23 = C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルケニルオキシカルボニル−C−C−アルキルである)、
CONR2425(この場合、R24 = 水素またはC−C−アルキルであり、R25 = 水素、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシである)である。
【0294】
さらに2個のクラスは、式Iaの化合物(この場合、QはQ−2またはQ−3である)に関する。ここで、置換基は、互いに独立して、特に好ましくは以下の意味を有する:
Wは、酸素または、好ましくは硫黄であり、
Xは、酸素または硫黄であり、
Zは、OまたはS、特にOであり、
nは、数値0であり、
は、水素またはハロゲンであり、
は、水素またはハロゲンであり、
Yは、OまたはSであり、
Uは、単結合、酸素またはC−C−アルキレンであり、および
は、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、飽和C−C−ヘテロシクリル(環中に、酸素および硫黄からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を有する)、C−C−アルコキシアルキル、シアノ−C−C−アルキル、COH、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルである。
【0295】
さらに2個のクラスは、式Iaの化合物(この場合、QはQ−4またはQ−5である)に関する。ここで、置換基は、互いに独立して、特に好ましくは以下の意味を有する:
Wは硫黄であり、
Xは酸素または硫黄であり、
ZはOまたはS、特にOであり、
XはOまたはSであり、
nは数値0であり、
は水素またはハロゲンであり、
YはOまたはSであり、
式Q−5中Y’は、酸素または硫黄であり、
Tは、単結合、酸素またはC−C−アルキレンであり、および
は、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、飽和C−C−ヘテロシクリル(環中に、酸素および硫黄からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を有する)、C−C−アルコキシアルキル、シアノ−C−C−アルキル、COH、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルである。
【0296】
さらなるクラスは、式Iaの化合物(この場合、QはQ−6である)に関する。ここで、置換基は、上記の意味、および互いに独立して、特に好ましくは以下の意味を有する:
Wは硫黄であり、
Xは、酸素または硫黄であり、
Zは、OまたはS、特にOであり、
nは、数値0であり、
は、水素またはハロゲンであり、
は、水素またはハロゲンであり、この場合、
およびRは、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、ハロゲン、シクロアルキルまたはC−C−ハロアルキルであり、または
とRは、それら結合する炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成している。
【0297】
特定のクラスは、式Iaで表される化合物に関し、この場合、n、R、Z、XおよびWは、上記に定義の通りであり、Qは、上記に定義した基Q−7である。これらの化合物の中でも好ましいものとして、n、R、Z、XおよびWが、互いに独立して、好ましくは組み合わされて、下記に定義されるものが挙げられる:
Wは、酸素または、特に硫黄であり、
Xは、酸素または硫黄であり、
Zは、OまたはS、特にOであり、
nは、数値0であり、
Xは、酸素または硫黄であり、
Wは硫黄である。
【0298】
基Q−7において、Rは好ましくはハロゲン、特にフッ素または塩素である。R30は上記の意味を有しており、特に好ましいものとした意味を有する。
【0299】
Q−7中、R30は特に:
水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、CHCHO−C−C−アルキル、CHCHO−C−C−アルケニル、CHCHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]またはフェニル(フェニルは、無置換でも、もしくはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、CF、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)であり、この場合、上記の基のうちの各アルキル基は、無置換でも、もしくはハロゲン、シアノおよびメトキシからなる群より選択される1個、2個または3個、好ましくは1個のみの置換基を有していてもよく、この場合、各シクロアルキル基は、無置換でも、もしくはハロゲン、シアノ、メトキシおよびメチルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい。
【0300】
特に好ましくは、R30は、次の基のうちのひとつである:
−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、
CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO],フェニル、2−、3−、4−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−、3−、4−CF−フェニル、2−、3−、4−メトキシカルボニルフェニル、2−、3−、4−トリル、2−、3−、4−アニシル、2−、3−、4−メトキシカルボニルフェニル。
【0301】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、式Ia−1中、R、RおよびRが、それぞれの場合に表1の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−1.1〜Ia−1.206)。
【化39】
Figure 2004508377
【0302】
【表1】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0303】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−2で表される化合物であって、式中、R、RおよびRが、それぞれの場合に表1の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−2.1〜Ia−2.206)。
【化40】
Figure 2004508377
【0304】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−3で表される化合物であって、式中、R、RおよびRが、それぞれの場合に表1の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−3.1〜Ia−3.206)。
【化41】
Figure 2004508377
【0305】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−4で表される化合物であって、式中、R、RおよびRが、それぞれの場合に表1の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−4.1〜Ia−4.206)。
【化42】
Figure 2004508377
【0306】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−5で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−5.1〜Ia−5.224)。
【化43】
Figure 2004508377
【0307】
【表2】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0308】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−6で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−6.1〜Ia−6.224)。
【化44】
Figure 2004508377
【0309】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−7で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−7.1〜Ia−7.224)。
【化45】
Figure 2004508377
【0310】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−8で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−8.1〜Ia−8.224)。
【化46】
Figure 2004508377
【0311】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−9で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−9.1〜Ia−9.224)。
【化47】
Figure 2004508377
【0312】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−10で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−10.1〜Ia−10.224)。
【化48】
Figure 2004508377
【0313】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−11で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−11.1〜Ia−11.224)。
【化49】
Figure 2004508377
【0314】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、式Ia−12で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−12.1〜Ia−12.224)。
【化50】
Figure 2004508377
【0315】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−13〜Ia−20で表される化合物であって、QはQ−2であり、この場合、Y = 酸素または硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−13.1〜Ia−20.224)。
【化51】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0316】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−21〜Ia−44で表される化合物であって、QはQ−3であり、この場合、Y = 酸素または硫黄であり、Z、X、UおよびRが、それぞれの場合に表2の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−21.1〜Ia−44.224)。
【化52】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0317】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−45で表される化合物であって、QはQ−4であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、TおよびRが、それぞれの場合に表3の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−45.1〜Ia−45.140)。
【化53】
Figure 2004508377
【0318】
【表3】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0319】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−46およびIa−47で表される化合物であって、QはQ−4であり、この場合、Y = 酸素であり、Z、X、TおよびRが、それぞれの場合に表3の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−46.1〜Ia−46.140およびIa−47.1〜Ia−47.140)。
【化54】
Figure 2004508377
【0320】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−48で表される化合物であって、QはQ−5であり、この場合、Y = Y’ = 酸素であり、Z、X、TおよびRが、それぞれの場合に表3の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−48.1〜Ia−48.140)。
【化55】
Figure 2004508377
【0321】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−49およびIa−50で表される化合物であって、QはQ−5であり、この場合、Y = Y’ = 酸素であり、Z、X、TおよびRが、それぞれの場合に表3の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−49.1〜Ia−49.140およびIa−50.1〜Ia−50.140)。
【化56】
Figure 2004508377
【0322】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−51で表される化合物であって、この場合、QはQ−6であり、Z、X、R、RおよびRが、それぞれの場合に表4の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−51.1〜Ia−51.168)。
【化57】
Figure 2004508377
【0323】
【表4】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0324】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−52およびIa−53で表される化合物であって、この場合、QはQ−6であり、Z、X、R、RおよびRが、それぞれの場合に表4の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−52.1〜Ia−52.168およびIa−53.1〜Ia−53.168)。
【化58】
Figure 2004508377
【0325】
式Iaで表される特に好ましい化合物は、さらに、下記の式Ia−54〜Ia−57で表される化合物であって、この場合、QはQ−7であり、Z、XおよびR30が、それぞれの場合に表5の1行に示される意味を有する化合物である(化合物Ia−54.1〜Ia−57.56)。
【化59】
Figure 2004508377
【0326】
【表5】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0327】
化合物Iaおよびそれらの農業上有用な塩は、異性体混合物の形態および純粋異性体の形態のどちらも、除草剤として適する。化合物Iaを含んでなる除草剤組成物は、特に高割合での施用で、非作物領域の植生を非常に効率的に制御する。これらは、コムギ、イネ、トウモロコシ、ダイズおよびワタのような作物中の広葉の雑草および有害なイネ科雑草に対して、農作物に実質的な損傷を与えることなく、作用する。この効果は主として低割合での施用で観察される。
【0328】
使用する施用方法に応じて、化合物Iaまたはそれらを含んでなる組成物は、望ましくない植物を排除するためにさらに多種の作物において追加的に用いることができる。適切な作物の例は以下の通りである:
タマネギ(Allium cepa)、パイナップル(Ananas comosus)、ピーナッツ(Arachis hypogaea)、アスパラガス(Asparagus officinalis)、サトウダイコンアルチッシマ種(Beta vulgaris spec.altissima)、サトウダイコンラパ種(Beta vulgaris spec.rapa)、セイヨウアブラナ変種ナパス(Brassica napus var. napus)、セイヨウアブラナ変種ナポブラシカ(Brassica napus var. napobrassica)、アブラナ変種シルバストリス(Brassica rapa var.silvestris)、チャ(Camellia sinensis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、ヒッコリーイリノイネンシス(Carya illinoinensis)、レモン(Citrus limon)、オレンジ(Citrus sinensis)、コーヒー(Coffea arabica)(Coffea canephora、Coffea liberica)、キュウリ(Cucumis sativus)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、ニンジン(Daucus carota)、アブラヤシ(Elaeis guineensis)、エゾヘビイチゴ(Fragaria vesca)、ダイズ(Glycine max)、リクチワタ(Gossypium hirsutum)、(キワタ(Gossypium arboreum)、アジアワタ(Gossypium herbaceum)、ワタビチホリウム(Gossypium vitifolium))、ヒマワリ(Helianthus annuus)、パラゴムノキ(Hevea brasiliensis)、オオムギ(Hordeum vulgare)、ホップ(Humulus lupulus)、サツマイモ(Ipomoea batatas)、カシグルミ(Juglans regia)、レンズマメ(Lens culinaris)、アマ(Linum usitatissimum)、トマト(Lycopersicon lycopersicum)、リンゴ種(Malus spec.)、キャッサバ(Manihot esculenta)、アルファルファ(Medicago sativa)、バショウ属種(Musa spec.)、タバコ(Nicotiana tabacum)(N. rustica)、オリーブ(Olea europaea)、イネ(Oryza sativa)、ライマメ(Phaseolus lunatus)、サヤインゲン(Phaseolus vulgaris)、ヨーロッパトウヒ(Picea abies)、マツ種(Pinus spec.)、エンドウ(Pisum sativum)、セイヨウミザクラ(Prunus avium)、モモ(Prunus persica)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、スグリ(Ribes sylvestre)、トウゴマ(Ricinus communis)、サトウキビ(Saccharum officinarum)、ライムギ(Secale cereale)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、モロコシ(Sorghum bicolor)(s. vulgare)、カカオ(Theobroma cacao)、アカツメクサ(Trifolium pratense)、コムギ属アエスチバム(Triticum aestivum)、マカロニコムギ(Triticum durum)、ソラマメ(Vicia faba)、ブドウ(Vitis vinifera)およびトウモロコシ(Zea mays)。
【0329】
さらに化合物Iaは、遺伝子工学的方法を含む品種改良によって除草剤の作用に対して耐性を示す作物においても使用することができる。
【0330】
さらに縮合トリアゾール類Iaは、植物の乾燥および/または落葉についても好適である。
【0331】
乾燥剤として、それらは特に農作物(例えば、ジャガイモ、ナタネ、ヒマワリ、およびダイズ)等の空中部分を乾燥させるのに好適である。これにより、これら重要な農作物の完全に機械的な収穫が可能となる。
【0332】
また、果実の栽培が容易となることが経済的に重要である。これは、柑橘類果実、オリーブ類果実もしくはリンゴ類果実のその他の種および変種、核果類果実および硬殻果実の場合は、時間が経つにつれて、落果を集中させるか、木との付着力を低減させることにより可能となる。同様の機構、すなわち果実または葉と植物の成長部分との間における離脱組織の形成の促進もまた、有用な植物、特にワタの落葉の調節に重要である。
【0333】
さらに、個々のワタ植物の成長する期間を短縮することにより、収穫後の繊維材料の質が改善される。
【0334】
化合物Iaまたはそれらを含んでなる組成物は、例えば、直接スプレー可能な水溶液、粉末、懸濁液、そして高度に濃縮された水性、油性または他の懸濁液もしくは分散液、エマルジョン、油性分散液、ペースト、散剤、散布用材料、または顆粒の形態で、噴霧、霧化、散粉、散布、散水、種子粉衣、または種子との混合によって用いることができる。使用形態は意図する目的に依存し、いずれの場合においても、それらは本発明の活性成分の可能な限り微細な分散を確実なものとするべきである。この除草剤組成物は、除草上活性量の少なくとも1種類の式Iの化合物または農業上有用な式Iの塩および作物保護剤の製剤化に慣用される助剤を含んでなる。
【0335】
好適な不活性助剤は、本質的には以下のものである:
中〜高沸点の鉱油留分、例えば灯油およびディーゼル油、さらにコールタール油および植物油もしくは動物油、脂肪族、環状および芳香族炭化水素、例えばパラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンおよびそれらの誘導体、アルキル化ベンゼンおよびそれらの誘導体、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびシクロヘキサノール、ケトン、例えばシクロヘキサノン、強い極性溶媒、例えばN−メチルピロリドンのようなアミンおよび水。
【0336】
水性使用形態は、水を添加することによって、EC剤、懸濁液、ペースト、水和剤または顆粒水和剤から調製することができる。エマルジョン、ペーストまたは油性分散液を調製するため、縮合トリアゾール類Iaを、それ自体、または油もしくは溶媒に溶解した状態とし、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤によって水中に均一化することができる。あるいは、活性化合物、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤、および、所望であるならば、溶媒もしくは油を含んでなる濃縮液を調製することができ、これらの濃縮液は水での希釈に適する。
【0337】
適切な界面活性剤は、芳香族スルホン酸、例えばリグノ−、フェノール−、ナフタレン−およびジブチルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩、並びに脂肪酸の前記塩、アルキルおよびアルキルアリールスルホネートの前記塩、アルキル硫酸、ラウリルエーテル硫酸並びに脂肪アルコール硫酸の前記塩、並びに硫酸化ヘキサ−、ヘプタ−およびオクタデカノールの塩、脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタレンおよびその誘導体とホルムアルデヒドとの縮合体、ナフタレンもしくはナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合体、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチル−、オクチル−もしくはノニルフェノール、アルキルフェニルまたはトリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコール/エチレンオキシド縮合体、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテルもしくはポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセテート、ソルビトールエステル、リグニン−亜硫酸塩廃液またはメチルセルロースである。
【0338】
粉末、散布用材料および散剤は、活性化合物を固体担体と共に混合するか、または粉砕することによって調製することができる。
【0339】
顆粒、例えば、被覆顆粒、含浸顆粒および均質顆粒は、活性化合物を固体担体に結合させることによって調製することができる。固体担体は鉱物土類、例えば、シリカ、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、石灰石、石灰、チョーク、陶土、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウムおよび酸化マグネシウム、粉砕合成材料、肥料、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウムおよび尿素、並びに植物由来の産物、例えば穀物ミール、樹皮ミール、木材ミールおよびナッツ殻ミール、セルロース粉末、または他の固体担体である。
【0340】
即時使用可能な調製品に含まれる式Iで表される活性化合物の濃度は広い範囲で様々であってよい。一般には、これらの製剤は少なくとも1種類の活性化合物を約0.001〜98重量%、好ましくは0.01〜95重量%含む。活性化合物は90%〜100%、好ましくは95%〜100%の純度(NMRスペクトルによる)で用いられる。
【0341】
本発明の化合物は、例えば、以下の通り製剤化することができる:
I 実施例8の化合物(表10を参照されたい)の20重量部を、アルキル化ベンゼン80重量部、酸化エチレン8〜10モルとオレイン酸N−モノエタノールアミド1モルとの付加生成物10重量部、カルシウムドデシルベンゼンスルホネート5重量部、および酸化エチレン40モルとヒマシ油1モルとの付加生成物5重量部から成る混合物に溶解する。該溶液を水100,000重量部に注ぎ、よく分散させることで、0.02重量%の活性化合物を含んでなる水性分散液を得る。
【0342】
II 実施例5の化合物(表10を参照されたい)の20重量部を、シクロヘキサノン40重量部、イソブタノール30重量部、酸化エチレン7モルとイソオクチルフェノール1モルとの付加生成物20重量部、および酸化エチレン40モルとヒマシ油1モルとの付加生成物10重量部から成る混合物に溶解する。該溶液を水100,000重量部に注ぎ、よく分散させることで、0.02重量%の活性化合物を含んでなる水性分散液を得る。
【0343】
III 実施例30の活性化合物(表10を参照されたい)の20重量部を、シクロヘキサノン25重量部、沸点が210〜280℃である鉱油留分65重量部、および酸化エチレン40モルとヒマシ油1モルとの付加生成物10重量部から成る混合物に溶解する。該溶液を水100,000重量部に注ぎ、よく分散させることで、0.02重量%の活性化合物を含んでなる水性分散液を得る。
【0344】
IV 実施例123の活性化合物(表11を参照されたい)の20重量部を、ナトリウムジイソブチルナフタレンスルホネート3重量部、亜硫酸塩廃液由来のリグノスルホン酸のナトリウム塩17重量部、および微粉末状のシリカゲル60重量部とよく混合し、混合物をハンマーミルで粉砕する。該混合物を水20,000重量部によく分散させることで、0.1重量%の活性化合物を含んでなるスプレー混合物を得る。
【0345】
V 実施例3の活性化合物(表10を参照されたい)の3重量部を、微細に粉砕したカオリン97重量部と混合する。これにより、3重量%の活性化合物を含んでなる散剤を得る。
【0346】
VI 実施例26の活性化合物(表10を参照されたい)(ラセミ体)の20重量部を、カルシウムドデシルベンゼンスルホネート2重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノール/尿素/ホルムアルデヒド縮合体のナトリウム塩2重量部、およびパラフィン性鉱油68重量部とよく混合する。これにより、安定した油性分散液を得る。
【0347】
VII 実施例57の化合物(表10を参照されたい)の1重量部を、シクロヘキサノン70重量部、エトキシル化イソオクチルフェノール20重量部、およびエトキシル化ヒマシ油10重量部から成る混合物に溶解する。これにより、安定したエマルジョン濃縮液を得る。
【0348】
VIII 実施例134の化合物(表12を参照されたい)の1重量部を、シクロヘキサノン80重量部およびWettol(登録商標)EM 31(エトキシル化ヒマシ油を基にした非イオン性乳化剤)20重量部から成る混合物に溶解する。これにより、安定したエマルジョン濃縮液を得る。
【0349】
本発明の式Iaの化合物または除草剤組成物は、発芽前、発芽後または作物の種子と一緒に施用することができる。式Iaの化合物または除草剤組成物は、当該除草剤組成物または活性化合物で予め処理した作物種子を播くことによって施用することもできる。本発明の活性化合物に対する作物の耐性が不十分な場合は、以下に示す方法で施用することができる。すなわち、本発明の除草剤組成物を噴霧器を用いて散布する際、活性成分が、感受性の高い作物の葉にできる限り少なくなるようにしながら、該作物の葉の下の雑草(望ましくない植物)の葉または(指向的中耕後の場合は)裸地土壌の表面に、該活性化合物が到達するように散布する方法で施用することができる。
【0350】
防除標的、季節、標的植物および成長段階に応じて、活性成分の施用割合は、活性物質(a.s.)0.001〜3.0、好ましくは0.01〜1.0 kg/haである。
【0351】
作用範囲を拡大させ、相乗効果を達成するため、縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類を多くの代表的な他の種類の除草剤活性化合物群もしくは成長調節活性化合物群と混合し、一緒に施用することができる。混合物に適切な成分は、例えば、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、アミド、アミノリン酸およびその誘導体、アミノトリアゾール、アニリド、(ヘテロ)アリールオキシアルカン酸およびそれらの誘導体、安息香酸およびその誘導体、ベンゾチアジアジノン、2−アロイル−1,3−シクロヘキサンジオン、2−ヘテロアロイル−1,3−シクロヘキサンジオン、ヘテロアリールアリールケトン、ベンジルイソオキサゾリジノン、メタ−CF−フェニル誘導体、カルバメート、キノリンカルボン酸およびその誘導体、クロロアセトアニリド、シクロヘキセノンオキシムエーテル誘導体、ジアジン、ジクロロプロピオン酸およびその誘導体、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロフラン−3−オン、ジニトロアニリン、ジニトロフェノール、ジフェニルエーテル、ジピリジル、ハロカルボン酸およびそれらの誘導体、尿素、3−フェニルウラシル、イミダゾール、イミダゾリノン、N−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド、オキサジアゾール、オキシラン、フェノール、アリールオキシフェノキシプロピオン酸エステルおよびヘテロアリールオキシフェノキシプロピオン酸エステル、フェニル酢酸およびその誘導体、フェニルプロピオン酸およびその誘導体、ピラゾール、フェニルピラゾール、ピリダジン、ピリジンカルボン酸およびその誘導体、ピリミジルエーテル、スルホンアミド、スルホニル尿素、トリアジン、トリアジノン、トリアゾリノン、トリアゾールカルボキサミドおよびウラシルである。
【0352】
さらに、式Iaの化合物を、単独で、もしくは他の除草剤と組み合わせて、また他の農作物保護剤、例えば殺虫剤または植物病原性真菌または細菌の防除用薬剤と一緒に施用することは、有利であろう。また、栄養不足および微量元素不足の治癒に使用する鉱物塩溶液との混和性も、興味深い。非植物毒性油および非植物毒性油濃縮物も添加できる。
【0353】
【実施例】
以下の実施例および比較例により本発明を説明する。
【0354】
 チオホスゲンによる環化による式 で表される化合物(この場合、 および/または 硫黄である)の製造実験
比較例1:大気圧下におけるピリジン中の 4−[(4− クロロ −2− フルオロ −5− メトキシアニリノ カルボニル ]−1,3,4− オキサジアジナンとチオホスゲンとの反応
融点140〜148℃の標題の化合物3.0g (10.4 mmol)を100 mlのピリジンに溶解した。活性炭0.05gと、次いで30分間かけて攪拌しながら、2.4 g (20.7 mmol)のチオホスゲンを含む8mlのトルエンとを22℃で添加した。この混合物を22℃で36時間攪拌した。得られた懸濁液を、300 mlの1N 塩酸に注いだ。この混合物を塩化メチレンで4回抽出し、有機抽出物を1N 塩酸および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、活性炭で攪拌し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。吸引ろ過および減圧下での濃縮により、1.8 gの粘着性の残留物が得られた。これを塩化メチレンに溶解し、市販のシリカゲルカラム上でジクロロメタンを用いてクロマトグラフィーにかけた。得られた画分を、H−NMR、IRおよび質量分析法により調べた。
【0355】
全ての画分の質量スペクトルは、出発物質についてとりわけ287および289での分子ピークを示したが、所望のチオキサミドについてのピークは見られなかった。真性最終生成物で測定された1758cm−1での強いC=O/C=Sバンドは、いずれのIRスペクトルにも示されなかった。
【0356】
イソチオシアネートおよびそれ以上細かく特徴付けられなかった分解生成物の他に、1.7g (56.6%)の出発物質を回収した。
【0357】
比較例2:圧力下での 4[(2,4− ジクロロ −5− メトキシアニリノ カルボニル ]−1,3,4− オキサジアジナンとチオホスゲンとの反応
22℃で、融点128〜130℃の標題の化合物2.00g (6.533 mmol)、1.1ml (7.601 mmol)のトリエチルアミンおよびスパチュラ1さじ量の活性炭を最初に30 mlのトルエン中に攪拌しながら入れる。1時間かけて、0.83g (7.186 mmol)のチオホスゲンを含む30 mlのトルエンを0〜5℃で添加し、この混合物を22℃でさらに2時間攪拌した。HPLC解析によると、この時点では何の反応も起こっていなかった。反応混合物をオートクレーブに移し、110℃で固有の圧力下、12時間攪拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮した。HPLCによると、残留物は13種の成分から構成されていた。
【0358】
後処理のために、残留物を塩化メチレン:ジエチルエーテル(4:1)に溶解し、画分30以降から、塩化メチレン:エーテル(2:1)を用いて、フラッシュシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーにかけた。得られた画分を濃縮し、IR分光分析により調べた。
【0359】
イソチオシアネートおよびそれ以上細かく特徴付けられなかった分解生成物の他に、出発物質を収率30%で回収した。いずれの画分においても、3−チオキソトリアゾール標的生成物に特徴的な1761cm−1での強いC=O/C=Sバンドは観察されなかった。
【0360】
HPLC解析[25 cm RP 18カラム (Merck)、254 nm; アセトニトリル/HO 60:40、1ml/分]でもまた、標的生成物について測定された保持時間(5.14分)を有する物質を含む画分はなかった。
【0361】
II  硫化剤によりトリアゾリンジオン類を処理することによる、式 で表される化合物(この場合、 および/または 硫黄である)の製造実験
比較例3: 2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(2− プロピニルオキシ フェニル ジヒドロ −1H−[1,2,4]− トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1,3(2H)− ジオンと五硫化リン/炭酸ナトリウムとの反応( Synth. Comm. 1990 20 3085 の方法と同様)
攪拌しながら、0.28g (2.679 mmol)の炭酸ナトリウムおよび1.19g (2.679 mmol)の五硫化リンを、最初に、40 mlのテトラヒドロフランに22℃で入れて、この混合物を30分間攪拌した。40 mlのTHFに溶解した0.7 g (2.061 mmol)の標題の化合物を透明な溶液に添加し、次いで20 mlのTHFを添加した。この混合物を22℃で30分間攪拌し、次いで50℃で5時間加熱し、および次いでさらに8時間半65℃で加熱した。反応混合物を冷却し、沈殿物を吸引ろ過し、塩化メチレンで洗浄して、1.5 gの無機残留物を得た。この無機残留物は、ジメチルスルホキシドにも、アセトニトリル/水の1:1混合物にも溶解しなかった。
【0362】
ろ液を濃縮し、次のHPLCシグナルをもつ1.1 gの残留物を得た:1.16、3.24、3.74 (出発物質)、4.16および4.44。HPLCによると、この溶液は、1−チオキソ−3−オキソ−テトラヒドロトリアゾール誘導体(HPLC 4.6)および異性体の1−オキソ−3−チオテトラヒドロトリアゾール誘導体(HPLC 4.7)のいずれをも含んでいなかった。[HPLC条件(25 cm RP−18 カラム(Merck)、254 nm; アセトニトリル/水60:40、1ml/分]。
【0363】
有機残留物を、30 mlの酢酸エチルで粉砕し、不溶性物質を吸引ろ過し、乾燥させて、融点196〜199℃の出発物質0.45 gを得た。
【0364】
ろ液を再濃縮し、シクロヘキサン:酢酸エチル1:1を用いてフラッシュシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーにかけた。
【0365】
脂肪族および芳香族の不純物の他に、0.089 gの次の化合物aおよびb:
【化60】
Figure 2004508377
を単離した。これらは、化合物aについてはδ5.8 (二重線)、化合物bについてδ5.5(二重線)での特徴的なH−NMRシグナル(CDCl)により同定した。さらに、0.2 gの出発物質を回収した。したがって、全部で、0.65 g (93%)の出発物質を回収した。所望の標的化合物を検出することはできなかった。
【0366】
III  式 II で表される置換された尿素類の製造:
a) N−アミノ−N−2−ヒドロキシルエチルカルバミン酸メチル
0〜5℃で、248.4 g (2.628 mol)のクロロギ酸メチルを、30分間かけて、攪拌しながら、200 g (2.628 mol)の2−ヒドラジノエタノールおよび266 g (2.628 mol)のトリエチルアミンを含む1600 mlの塩化メチレンの混合物に添加した。3時間3〜22℃で攪拌した後、沈殿した塩酸塩を吸引ろ過し、THFで洗浄し、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を800 mlのTHFで粉砕し、吸引ろ過し、1リットルのTHFで洗浄し、ろ液を減圧下で濃縮した。これにより、366 gの標題の化合物が無色の油として得られた。この化合物のHPLCによる純度は95.3%であり、これは理論収率98.9%に対応する。GCによると、純度は85.2%であった。
H−NMR (400 MHz、d−DMSO) δ(ppm):4.4〜4.8 (broad/3H) NH/OH; 3.6 (s/3H) CHO; 3.52 (t/2H)および3.35 (t/2H) CH−CH
【0367】
b) N−アミノ−N−2−ヒドロキシルエチルチオカルバミン酸メチル
IIIaのところで示した手順にしたがい、23.3 g (0.306 mol)の2−ヒドラジノエタノールと、33.8 g (0.306 mol)のメチルチオホルメートとをトリエチルアミン31 gの存在下で反応させて、標題の化合物40.7 g (理論値の88.5%)を、屈折率n(23) = 1.5625を有する無色の油状物として得た。
【0368】
c) テトラヒドロ−4H−1,3,4−オキシジアジン−4−カルボン酸メチル
2分間かけて、22.4 g (0.746 mol)のパラホルムアルデヒドを、攪拌しながら、100 g (0.746 mol)のN−アミノ−N−2−ヒドロキシルエチルカルバミン酸メチルを含む1500 mlの塩化メチレンの混合物に添加した。8.5 g (0.045 mol)のp−トルエンスルホン酸を添加し、混合物を次いで42℃で12時間、沈殿物が溶解するまで攪拌した。混合物を20℃まで冷却し、硫酸マグネシウムを添加し、混合物をろ過してろ液を減圧下で濃縮した。これにより、標題の化合物111.8 gを、GCにしたがった純度85%を有する無色の樹脂として得た。これは、理論値の85.8%の収率に相当する。
H−NMR (500 MHz、CFCOD) δ(ppm):5.09 (s/2H) CH; 4.02 (s/3H) CHO; 3.8〜4.25 (m/4H) CHCH
IR ν (cm−1):C = O 1703
【0369】
d) テトラヒドロ−4H−1,3,4−オキサジアジン−4−チオカルボン酸メチル
7.82 g (0.26 mol)のパラホルムアルデヒドと39.8 g (0.26 mol)のN−アミノ−N−2−ヒドロキシルエチルチオカルバミン酸メチルとを、2.97 g (0.015 mol)のp−トルエンスルホン酸一水和物の存在下で反応させ、110〜125℃/1 mbarの沸点の標題の化合物42.3 gを得た(GC:30 m CP−Sil−5カラム(Chrommpackから入手)上で7.14分)。これは、理論値の99.8%の収率に相当する。
【0370】
e)メチルテトラヒドロ−N−(2,4−ジクロロ−5−メトキシイミノ−メチルフェニル)−4H−1,3,4−オキシジアジン−3−チオカルボキシアミド−4−カルボキシレート(表6の中間体96)
5分間かけて、9.11 g (0.035 mol)の2,4−ジクロロ−5−メトキシイミノメチルフェニルイソチオシアネートを、攪拌しながら、10.22 g (0.07 mol)のテトラヒドロ−4H−1,3,4−オキサジアジン−4−カルボン酸メチルを含む150 mlのテトラヒドロフランに添加し、この混合物を22℃で5時間、および40〜50℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を塩化メチレン中に溶解し、シリカゲル上で分画した。これにより、80〜83℃の融点の標題の化合物11.9 g (理論値の78%)を得た。
【0371】
f) 5−イソチオシアン酸6−フルオロ−3−メチル−1,2−ベンゾイソチアゾール
25分間かけて、22.7 g (0.198 mol)のチオホスゲンを含む50 mlの塩化メチレンを、攪拌しながら、300 mlの塩化メチレンと33.2 g (0.395 mol)の重炭酸ナトリウムとを含む200 mlの水の混合物に添加した。この混合物を、22℃で30分間攪拌し、および22〜26℃で、次いで18 g (98.8 mmol)の5−アミノ−6−フルオロ−3−メチル−1,2−ベンゾイソチアゾールを含む150 mlの塩化メチレンを、攪拌しながら5分間かけて添加した。混合物を次いで22℃で12時間攪拌した。二相に不溶である沈殿物を吸引ろ過した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下で濃縮することにより、融点84〜88℃の標題の化合物20.0 g (理論値の90.3%)を得た。
【0372】
g) 5−イソチオシアン酸6−フルオロ−3−メトキシメチル−1,2−ベンゾイソチアゾール
2.8 g (13.19 mmol)の5−アミノ−6−フルオロ−3−メトキシメチル−1,2−ベンゾイソチアゾール、4.4 g (52.77 mmol)の重炭酸ナトリウム、および3.0 g (26.38 mmol)のチオホスゲンを、fで述べた方法により反応させて、融点115〜117℃の標題の化合物3.3 g (理論値の98.4%)を得た。
【0373】
h) 5−イソチオシアン酸6−フルオロ−3−エトキシカルボニル−1,2−ベンゾイソチアゾール
3.0 g (12.49 mmol)の5−アミノ−6−フルオロ−3−エトキシカルボニル−1,2−ベンゾイソチアゾール、4.2 g (49.95 mmol)の重炭酸ナトリウム、および2.9 g (24.97 mmol)のチオホスゲンを、fで述べた方法により反応させて、融点122〜123℃の標題の化合物3.6 g (理論値の97%)を得た。
【0374】
表6、7、8および9に列記した中間体1〜153を、同様の方法で製造した。表6(中間体 103 ):
【化61】
Figure 2004508377
【表6】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0375】
表7(中間体 104 111 ):
【化62】
Figure 2004508377
【表7】
Figure 2004508377
【0376】
表8(中間体 112 119 ):
【化63】
Figure 2004508377
【表8】
Figure 2004508377
【0377】
表9(中間体 120 153 ):
【化64】
Figure 2004508377
【表9】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0378】
IV  縮合テトラヒドロ −[1H]− トリアゾール類 の製造
実施例1:
2−[2,4− ジクロロ −5− プロピニルオキシフェニル ]−3− チオキソテトラヒドロ −1H−[1,2,4] トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1− オン
3.5 g (8.657 mmol)の3−[(2,4−ジクロロ−5−プロピニルオキシアニリノ)カルボチオイル]−1,3,4−オキサジアジナン−4−カルボン酸メチルを、200 mlのメタノールと70 mlの水との混合物中に最初に入れた。22℃で、1.00 g (9.523 mmol)のトリエチルアミンを攪拌しながら添加した。3時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン中に溶解し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。乾燥させ、シリカゲルを通して吸引ろ過し、減圧下で濃縮して、融点188〜190℃の標題の化合物2.8 g (理論値の84.3%)を得た。
【0379】
実施例2:
2−[2− クロロ −4− フルオロ −5−(1− オキソ −3− チオキソジヒドロ −1H−[1,2,4]− トリアゾロ −[1,2−c][1,3,4]− オキサジアジン −2(3H)− イル フェノキシ アクリル酸
2.2 g [5.071 mmol]の3−[(4−クロロ−2−フルオロ−5{[1−(メトキシカルボニル)ビニル]オキシ}アニリノ)カルボチオイル]−1,3,4−オキサジアジノン−4−カルボン酸メチルを40 mlのメタノールに溶解し、5〜15℃で、0.2 g (5.1 mmol)水酸化ナトリウムを15 mlの水に含む水溶液を、攪拌しながら、25分間かけて添加した。この反応混合物を10〜15℃で2時間攪拌し、次いで22℃で一晩置いた。攪拌しながら、混合物を1Nの塩酸で酸性化し、塩化メチレンで抽出し、有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮した。これにより、融点130℃(分解)の標題の化合物2.0 g (理論値の96.6%、推定純度95%)を得た。
【0380】
実施例3: 2− クロロ −4− フルオロ −5−(1− オキソ −3− チオキソジヒドロ −1H−[1,2,4] トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −2(3H)− イル 安息香酸イソプロピル
0.24 g (2.4 mmol)のトリエチルアミンを、1.0 g (2.4 mmol)の3−{[4−クロロ−2−フルオロ−5−(イソプロポキシカルボニル)アニリノ]カルボチオイル}−1,3,4−オキサジアジナン−4−カルボン酸メチルを含む40 mlのイソプロパノールと10 mlの水との混合物に添加し、この混合物を22℃で12時間攪拌した。透明な反応溶液を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレンに溶解し、希塩酸で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄して乾燥した。減圧下で濃縮して、融点67〜69℃の標題の化合物0.9 g (理論値の95.5%、推定純度98%)を得た。
【0381】
実施例4:
2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(1− メトキシカルボニルエチル −1− チオ フェニル ]−3− チオキソテトラヒドロ −1H−[1,2,4] トリアゾロ −[1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1− オン
実施例1と同様に、3.5 g (7.745 mmol)の3−{[4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−メトキシカルボニルエチル−1−チオ)アニリノ]カルボチオイル}−1,3,4−オキサジアジナン−4−カルボン酸メチルおよび0.78 g (7.745 mmol)のトリエチルアミンを含む240 mlのメタノールおよび40 mlの水から、融点129〜134℃の標題の化合物3.3 g (理論値の96.4%)を得た。
【0382】
実施例5:
2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(2− プロピニルオキシ フェニル ]−3− チオテトラヒドロ −1H−(1,2,4) トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1− オン
実施例1と同様に、3−{[4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−プロピニルオキシ)アニリノ]カルボチオイル}−1,3,4−オキサジアジナン−4−カルボン酸メチルより、融点165〜167℃の標題の化合物を得た。
【0383】
実施例6:
2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(2− プロピニルオキシ フェニル テトラヒドロ −1H−[1,2,4] トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1,3− ジチオン
室温で、2.0 g (8.28 mmol)の4−クロロ−2−フルオロ−5−プロピニルオキシフェニルイソチオシアネートを、攪拌しながら、2分間かけて4.03 g (12.4 mmol)のテトラヒドロ−4H−1,3,4−オキシジアジン−4−チオカルボン酸メチル(50重量%)を含む150 mlのテトラヒドロフランの混合物に添加した。室温で12時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレンに溶解し、シリカゲル上で同様の溶媒を用いてクロマトグラフィーにかけた。溶出液の濃縮後に得られた残留物を、酢酸エチル/シクロヘキサン(1:4 v/v)より結晶化した。これにより、融点167〜169℃の標題の化合物0.35 g (理論値の11%)を得た。
【0384】
表10、11、12および13に列記した実施例7〜160の化合物を、実施例1〜6と同様の方法で製造した:
表10(実施例 121 ):
【化65】
Figure 2004508377
【0385】
【表10】
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
Figure 2004508377
【0386】
2) 比較例2に示した実験条件
表11(実施例 122 129 ):
【化66】
Figure 2004508377
【0387】
【表11】
Figure 2004508377
【0388】
表12(実施例 130 137 ):
【化67】
Figure 2004508377
【0389】
【表12】
Figure 2004508377
【0390】
表13(実施例 138 160 ):
【化68】
Figure 2004508377
【0391】
【表13】
Figure 2004508377
【0392】
方法の実施例1:
塩基触媒環化による 2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(2− プロピニルオキシ フェニル テトラヒドロ −1H−(1,2,4) トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1,3− ジオン
22℃で、1.0 g (9.87 mmol)のトリエチルアミンを、攪拌しながら、3−{[4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−プロピニルオキシ)アニリノ]カルボニル}−1,3,4−オキサジアジノン−4−カルボン酸メチルを含む100 mlのメタノールと25 mlの水との混合物に添加し、この混合物を22℃で12時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残留物を次いで塩化メチレンと水で分配抽出し、有機相を乾燥させて濃縮した。残留物をシリカゲル上でシクロヘキサン/酢酸エチル(9:1)を用いてクロマトグラフィーにかけ、融点197〜199℃の標題の化合物2.94 g (理論値の87.6%)を得た。
【0393】
方法の実施例2:
ホスゲン環化による 2−[4− クロロ −2− フルオロ −5−(2− プロピニルオキシ フェニル テトラヒドロ −1H−[1,2,4] トリアゾロ [1,2−c][1,3,4] オキサジアジン −1,3− ジオン
7.5 g (23.907 mmol)のテトラヒドロ−N−(4’−クロロ−2’−フルオロ−5’−プロパルギルオキシフェニル)−4H−1,3,4−オキサジアジン−3−カルボキシアミド−4−カルボン酸メチルを、最初に、250 mlのエタノールに懸濁した懸濁液として入れ、次いで1.55 g (38.735 mmol)の水酸化ナトリウムを含む水80 mlの水溶液を、攪拌しながら60〜70℃で20分間かけて添加した。60℃で30分間攪拌した後、加水分解が完了した。反応混合物を濃縮し、水と塩化メチレンを残留物に添加し、1N 塩酸を用いて混合物をpH1〜4に調整した。相分離に次いで、有機相をもう一度水で洗浄し、乾燥させて濃縮した。これにより、融点139〜142℃のテトラヒドロ−N−(4’−クロロ−2’−フルオロ−5’−プロパルギルオキシフェニル)−4H−1,3,4−オキサジアジン−3−および−4−カルボキシアミド8.0 g (98.7%)をほぼ1:1の異性体混合物として得た。
【0394】
この混合物7.5 g (23.907 mmol)を、最初に溶液として80 mlのピリジンに入れ、スパチュラ1さじ量の活性炭を添加し、4.7 g (23.907 mmol)のジホスゲンを次いで攪拌しながら0〜5℃で添加した。この混合物を0〜5℃で30分間、次いで22℃で1時間攪拌した。
【0395】
反応混合物を濃縮し、水および塩化メチレンを残留物に添加し、1N 塩酸を用いてpHを3に調整した。相分離の後、塩化メチレンで再抽出して、有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させて濃縮した。これにより、融点198〜200℃の標題の化合物7.5 g (理論値の92.3%)が得られた。
【0396】
方法の実施例3:
対応するフェノール(表10の化合物 111 )のアルキル化による 2−[4− シアノ −2− フルオロ −5−( プロパルギルオキシ フェニル ]−3− チオキソテトラヒドロ −1H−[1,2,4]− トリアゾロ −[1,2−c][1,3,4]− オキサジアジン −1− オン 表10の化合物 75)
2分間かけて、0.45 g (3.244 mmol)の炭酸カリウムおよび0.39 g (3.244 mmol)の臭化プロパルギルを、攪拌しながら、表10の1.0 g (3.244 mmol)の化合物111を含む70 mlのアセトニトリルの混合物に添加した。反応混合物を82℃で1.5時間加熱し、22℃まで冷却し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、乾燥剤を除去した後、溶液を減圧下で濃縮した。残留物をジエチルエーテルと共に攪拌し、吸引ろ過し、洗浄して乾燥させ、融点226〜227℃の標題の化合物1.1 g (理論値の98%)を得た。
【0397】
中間体の実施例1: 4− シアノ −2− フルオロ −5− ヒドロキシルフェニルイソチオシアネート
30分間かけて、19.8 g (0.173 mol)のチオホスゲンを含む50 mlの酢酸エチルを、攪拌しながら、20〜23℃で、25 g (0.164 mol)の3−アミノ−6−シアノ−4−フルオロフェノールを含む450 mlの酢酸エチルの溶液に添加し、この混合物を22℃で1時間、および77℃で3時間攪拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮し、融点178〜180℃の標題の化合物32 g (理論値の98.5%)を得た。
【0398】
使用例
式Iaで表される縮合トリアゾール類の除草剤活性は以下の温室実験によって立証された:
用いた栽培容器は、基材として約3.0%の腐葉土を含む壌質砂土(loamy sand)を収容したプラスチック製植木鉢であった。試験植物の種を各種について別々に播種した。
【0399】
発芽前処理については、水中に懸濁または乳化した活性化合物を、細かく散布できるノズルにより、播種後に直接施用した。容器に徐々に灌漑して発芽および成長を促進し、続いて植物が根付くまで透明なプラスチックフードで覆った。この覆いは、活性化合物がその植物に悪影響を与えない限り、試験植物の一様な発芽をもたらす。
【0400】
発芽後処理については、まず試験植物をその植物の性質に依存して3〜15cmの高さまで成長させ、その後に水中に懸濁または乳化した活性化合物で処理した。この目的のため、試験植物は直接播種して同じ容器内で成長させるか、またはまず苗として別々に成長させ、処理の数日前に試験容器に移植した。発芽後処理のための施用割合は、a.s.(活性物質)が1ha当たり62.5、31.2、15.6、7.8および 3.9 gであった。
【0401】
種に応じて、植物を10〜25℃または20〜35℃で維持した。試験期間は2〜4週間に及んだ。この期間中、植物を管理し、個々の処理に対するそれらの応答を評価した。
【0402】
評価は、0〜100の尺度を用いて行った。100は植物の発芽がないか、または少なくとも地上部分の完全な破壊を意味し、0は損傷がないか、または正常な成長過程を意味する。
【0403】
この温室実験において用いた植物は以下の種であった:
Figure 2004508377
表14:調査した化合物
【化69】
Figure 2004508377
【0404】
【表14】
Figure 2004508377
【0405】
発芽後の方法を用いたところ、実施例5より得られた化合物は、活性物質(a.s.)7.8および3.9 g/haの施用割合で、ABUTH、AMARE、CHEALおよびPHPBUに対して非常に良好な除草活性を示した。
【0406】
発芽後の方法を用いたところ、実施例104より得られた化合物は、活性物質(a.s.)15.6および7.8 g/haの施用割合で、BIDPI、COMBEおよびPOLPEに対して非常に良好な除草活性を示した。
【0407】
発芽後の方法を用いたところ、実施例26より得られた化合物は、活性物質(a.s.)15.6および7.8 g/haの施用割合で、BIDPI、COMBE、GALAPおよびPOLPEに対して非常に良好な除草活性を示した。
【0408】
発芽後の方法を用いたところ、実施例35より得られた化合物は、活性物質(a.s.)7.8および3.9 g/haの施用割合で、BIDPI、COMBE、GALAPおよびPOLPEに対して非常に良好な除草活性を示した。
【0409】
発芽後の方法を用いたところ、実施例96より得られた化合物は、活性物質(a.s.)31.2および62.5 g/haの施用割合で、SETFA、COMBEおよびGALAPおよびPOLPEに対して良好〜非常に良好な除草活性を示した。
【0410】
発芽後の方法を用いたところ、比較化合物Aは、活性物質(a.s.)15.6および7.8 g/haの施用割合で、BIDPI、COMBEおよびPOLPEに対して平均〜良好な除草活性を示した。
【0411】
発芽後の方法を用いたところ、比較化合物Bは、活性物質(a.s.)15.6および7.8 g/haの施用割合で、BIDPI、COMBE、GALAPおよびPOLPEに対して平均〜不良の除草活性を示した。
【0412】
発芽後の方法を用いたところ、比較化合物Cは、活性物質(a.s.)7.8および3.9 g/haの施用割合で、BIDPI、GALAPおよびPOLPEに対して平均〜良好な除草活性を示した。
【0413】
発芽後の方法を用いたところ、比較化合物Dは、活性物質(a.s.)31.2および62.5 g/haの施用割合で、SETFA、COMBEおよびGALAPおよびPOLPEに対して平均〜中程度の除草活性を示した。
【0414】
b) 乾燥 落葉作用
使用した試験植物は、4枚の葉を有する幼若なワタ植物体(子葉を有していない)であり、これらは温室条件下(相対大気湿度50〜70 % ; 昼間/夜間温度27/20℃)で生育させておいた。
【0415】
幼若ワタ植物体を、活性化合物(噴霧用混合物(脂肪族アルコールアルコキシレートPlirafac(登録商標)LF 700)を基準として0.15重量%で添加した)の水性調製物を使用して、落滴点(run−off point)までの葉の処理に供した。施用した水の量は1000L/ha(換算済)であった。13日後、落ちた葉の数および落葉の度合(%)を調べた。
【0416】
未処理対照植物は全く葉を落とさなかった。

Claims (21)

  1. 以下の式I
    Figure 2004508377
    [式中、R、W、X、nおよびQは以下の定義の通りである:
    は、ヒドロキシル、CO、ハロゲン、シアノ、C(O)N(R(この場合、基Rは互いに異なっていてもよい)、OR1a、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、COR、S(O)(この場合nは0、1もしくは2である)またはC(O)SRであり;この場合、
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニルであり;
    1aは、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル(これらは部分的もしくは完全にハロゲン化または置換されていてもよい)、C−C−シクロアルキル、ベンジルまたはフェネチル(これらはフェニル環上に置換基を有していてもよい)、およびさらに任意に置換されていてもよいフェニルまたは任意に置換されていてもよいピリジルであり;
    nは、数値0、1、2または3であり;
    X、Wは、互いに独立して、SまたはOであり;
    Qは、1個、2個、3個または4個の置換基を有するフェニルであり、この場合、2個の隣接する炭素原子に結合した置換基は、これらの炭素原子と共に、5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和の炭素環または5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和の複素環を形成していてもよく、該複素環は、O、NおよびSからなる群より選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を有しており、その一部が置換されていても無置換でもよく;
    基ZまたはZのうちの一方は任意にRにより置換されていてもよいメチレン基であり、基ZまたはZのうちのもう一方はO、S、S = OまたはSOである。]
    で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類の製造方法であって、
    式II:
    Figure 2004508377
    [式中、R、Z、Z、W、X、nおよびQは、上記の定義の通りであり;
    Rは、C(X)ORまたはC(X)SRであり、この場合、
    Xは、酸素または硫黄であり、
    は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル(これらは部分的にもしくは完全にハロゲン化または置換されていてもよい)、P(O)(OR、アリールまたはヘテロアリール(これらは任意に置換されていてもよい)であり、この場合、Rは上記の定義の通りである。]
    で表される化合物を、塩基と反応させる工程を含む、前記方法。
  2. 塩基が第三アミンから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 化合物IIに基づいて0.9〜1.4モル当量の塩基が使用される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 反応が0〜150℃の範囲で行われる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 式IおよびII中、Wが硫黄である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 式II中、RがC−C−アルキルオキシカルボニルおよびC−C−アルキルオキシチオカルボニルからなる群より選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 式IおよびII中、Qが下記式Q1〜Q7で表される基である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
    Figure 2004508377
    [式中、YおよびY’、T、U並びに基R、R、R、R、R、R、RおよびR30は、以下の定義の通りである:
    YおよびY’は、互いに独立して、酸素または硫黄であり;
    Tは化学結合または酸素であり;
    Uは化学結合、C−C−アルキレン、O、S、SOまたはSOであり;
    は水素またはハロゲンであり;
    は、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノまたはNOであり;
    は、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)カルボニル、C−C−アルキルチオ−(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルキル)イミノオキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、シアノ−C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、シアノ−C−C−アルキニル、
    −C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルキルチオ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニル)カルボニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキニル)カルボニルチオ、C−C−アルキルスルホニルオキシまたはC−C−アルキルスルホニル(ここで最後に挙げた17個の基のそれぞれは、以下の基:
    −ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキリデンアミノオキシ、オキソ、=N−OR10
    −フェニル、フェノキシまたはフェニルスルホニル(ここで最後に挙げた3個の基は、任意に、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)、
    −−CO−R11、−CO−OR11、−CO−SR11、−CO−N(R11)−R12、−OCO−R11、−OCO−OR11’、−OCO−SR11’、−OCO−N(R11)−R12、−N(R11)−R12、およびC(R13)=N−OR10
    からなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
    C(Z)−R14、−C(=NR15)R14、C(R14)(Z16)(Z17)、C(R14)=C(R18)−CN、C(R14)=C(R18)−CO−R19、−CH(R14)−CH(R18)−COR19、−C(R14)=C(R18)−CH−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−C(R20)=C(R21)−CO−R19、−C(R14)=C(R18)−CH−CH(R22)−CO−R19、−CO−OR23、−CO−SR23、−CON(R23)−OR10、−C≡C−CO−NHOR10、−C≡C−CO−N(R23)−OR10、−C≡C−CS−NH−OR10、−C≡C−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CO−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CO−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−CS−NHOR10、−C(R14)=C(R18)−CS−N(R23)−OR10、−C(R14)=C(R18)−C(R13)=N−OR10、C(R13)=N−OR10、−C≡C−C(R13)=NOR10、C(Z16)(Z17)−OR23、−C(Z)(Z17)SR23、C(Z16)(Z17)−N(R24)R25、−N(R24)−R25、−CO−N(R24)−R25または−C(R14)=C(R18)CO−N(R24)R25(この場合、Z、ZおよびZは、互いに独立して、酸素または硫黄である)であり;
    は、COH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、ヒドロキシルカルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル−C−C−アルキル、アミノカルボニルC−C−アルキル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニル−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、シアノ−C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、シアノ−C−C−アルキニル、
    フェニル、フェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、任意に、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
    −C−シクロアルキル、3〜7員の飽和ヘテロシクリル(この場合、各シクロアルキルおよび各へテロシクリル環は、カルボニルまたはチオカルボニル環員を含んでいてもよく、さらに各シクロアルキルおよびヘテロシクリル環は無置換でも、またはシアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シアノアルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アミノアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニルオキシおよびC−C−アルキニルチオからなる群より選択される1個、2個、3個または4個の置換基を有していてもよい)であり;
    または、UまたはTが化学結合である場合、Rはまた、水素、ヒドロキシル、シアノ、メルカプト、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、窒素を介して結合している5員または6員の飽和窒素ヘテロシクリル、C−C−シクロアルキルアミノ、ハロゲン、−(CH−CH(OH)−CH−R28、−(CH−CH(ハロゲン)−CH−R28、−(CH−CH−CH(ハロゲン)−R28、−(CH−CH=CH−R28または−(CH−CH=C(ハロゲン)−R28(この場合、R28はヒドロキシルカルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル、アミノカルボニル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニルまたはジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルであり、nは0または1である)であり;
    は、Rについて示した意味を有しており;
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルまたはハロゲンであり;
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルであるか;または
    およびRは共にC=Oであり;
    10は、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、シアノ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい)であり;
    11は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、フェニルまたはフェニル−C−C−アルキルであり、ここで最後に挙げた2個の基のフェニル環は、無置換でも、またはハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルキル)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよく;
    11’は、R11について示した意味(ただし水素を除く)を有し;
    12は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルまたはC−C−アルケニルオキシであり;
    13は、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、C−C−アルキルスルホニルオキシまたはC−C−ハロアルキルスルホニルオキシ(ここで最後に挙げた12個の基は、次の置換基:ヒドロキシル、シアノ、ヒドロキシルカルボニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、C−C−アルコキシ−(C−C−アルキル)アミノカルボニルのうちの1個を有していてもよい);
    (C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルチオ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルチオ、(C−C−アルコキシ)カルボニルチオ、C−C−アルケニル、(C−C−アルケニル)カルボニルオキシ、C−C−アルケニルチオ、C−C−アルキニル、C−C−アルキニルオキシ、C−C−アルキニルチオ、(C−C−アルキニル)カルボニルオキシ、C−C−アルキニルスルホニルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキルチオ、(C−C−シクロアルキル)カルボニルオキシ、C−C−シクロアルキルスルホニルオキシ;
    フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンゾイルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、フェニル−C−C−アルキル、フェニル−C−C−アルコキシ、フェニル−C−C−アルキルチオ、フェニル−(C−C−アルキル)カルボニルオキシまたはフェニル−(C−C−アルキル)スルホニルオキシ(この場合、最後に挙げた10個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
    14は、水素、シアノ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
    15は、水素、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−シクロアルコキシ、C−C−シクロアルケニルオキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルケニルオキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、シアノ−C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルケニルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルキル)カルバモイルオキシ、(C−C−ハロアルキル)カルバモイルオキシ、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル−C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ−C−C−アルコキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、−N(R26)R27、フェニル(その一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい);
    フェニル−C−C−アルコキシ、フェニル−(C−C−アルキル)、フェニル−C−C−アルケニルオキシまたはフェニル−C−C−アルキニルオキシ(この場合、それぞれの場合において、最後に挙げた4個の基の炭素鎖の1個または2個のメチレン基は、−O−、−S−または−N(C−C−アルキル)−により置き換えられていてもよく、かつ最後に挙げた4個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい);
    −C−ヘテロシクリル、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルコキシ、C−C−ヘテロシクリル−C−C−アルケニルオキシまたはC−C−ヘテロシクリル−C−C−アルキニルオキシ(この場合、それぞれの場合において、最後に挙げた4個の基の炭素鎖の1個または2個のメチレン基は、−O−、−S−または−N(C−C−アルキル)−により置き換えられていてもよく、さらに各複素環は飽和、不飽和、または芳香族であってもよく、さらに無置換であるか、またはその一部にシアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有しているかのいずれかである)であり;
    16、R17は、互いに独立して、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルであるか、または一緒になってオキソ置換基を有していてもよい飽和もしくは不飽和の2〜4員の炭素鎖を形成しており、この場合、ZおよびZに隣接していないこの炭素鎖員は、−O−、−S−、−N=、−NH−または−N(C−C−アルキル)−で置き換えられていてもよく、さらにこの炭素鎖はシアノ、ニトロ、アミノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルキニルオキシ、C−C−ハロアルキル、シアノ−C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキニルオキシ−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルコキシ、カルボキシル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ−C−C−アルキル、フェニルおよび任意に置換されたフェニルからなる群より選択される1〜3個の基を有していてもよく、さらに前記炭素鎖は、3〜7員の縮合環またはスピロ結合環(この縮合環またはスピロ環は、環員として酸素、硫黄、窒素およびC−C−アルキル置換された窒素からなる群より選択される1個または2個のヘテロ原子を含んでもよく、さらに、任意に、次の置換基:シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、シアノ−C−C−アルキル、C−C−ハロアルキルおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルのうちの1個または2個を有していてもよい)により置換されていてもよく;
    18は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルキル)カルボニルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
    19は、水素、O−R28、S−R28、1個または2個のC−C−アルコキシ置換基を有していてもよいC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルイミノオキシ、−N(R24)R25、または無置換でも、またはそれぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよいフェニルであり;
    20は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、−N(R24)R25またはフェニル(フェニルはその一部にシアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
    21は、水素、シアノ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、(C−C−アルキル)カルボニルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
    22は、水素、シアノ、C−C−アルキルまたは(C−C−アルコキシ)カルボニルであり;
    23、R28は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルキニル(この場合、最後に挙げた4個の基は、それぞれ次の基:シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、ヒドロキシルカルボニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)カルボニルオキシ、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニルのうちの1個または2個の基を有していてもよい);
    (C−C−ハロアルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルキルオキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル;
    フェニルまたはフェニル−C−C−アルキル(この場合、フェニル環は、無置換であってもよく、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であり;
    24、R25、R26、R27は、互いに独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、
    (C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルケニル(この場合、アルケニル鎖はさらに1〜3個のハロゲンおよび/またはシアノ基を有していてもよい)、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキルスルホニル、フェニルまたはフェニルスルホニル(この場合、最後に挙げた2個の基のフェニル環は、無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシおよび(C−C−アルコキシ)カルボニルからなる群より選択される1〜3個の置換基を有していてもよい)であるか;または
    24とR25および/または
    26とR27は、各共有窒素原子と一緒になって、飽和または不飽和の4〜7員のアザ複素環を形成し、このアザ複素環は、炭素環員に加えて、任意に、次の員:−O−、−S−、−N=、−NH−または−N(C−C−アルキル)−のうちの1個を含んでいてもよく;
    30は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、CHO−C−C−アルキル、CHO−C−C−アルケニル、CHO−C−C−アルキニル、CHCHO−C−C−アルキル、CHCHO−C−C−アルケニル、CHCHO−C−C−アルキニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、C−C−シクロアルキルオキシカルボニル、(C−C−アルキルチオ)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル、(C−C−アルキルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルキルアミノ)カルボニル、(C−C−アルケニルアミノ)カルボニル、(C−C−アルキニルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルケニルアミノ)カルボニル、(C−C−ジアルキニルアミノ)カルボニル、(C−C−アルケニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、(C−C−アルキニルオキシ)カルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミドカルボニル、CH(O−C−C−アルキル)、CH[O(CHO]、CH[O(CHO]、フェニル(無置換でも、またはその一部に、それぞれの場合において、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、(C−C−アルコキシ)カルボニルおよびC−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルからなる群より選択される1個〜3個の置換基を有していてもよい)であり、この場合、各アルキル基は、無置換でも、またはハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよく、各シクロアルキル基は、無置換でも、またはハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群より選択される1個、2個または3個の置換基を有していてもよい。]
  8. 式Iおよび式II中、QがQ−1である、請求項7に記載の方法。
  9. 式Iおよび式II中、Zが任意にRにより置換されたメチレン基である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 最初に、式IIa:
    Figure 2004508377
    で表される化合物を、式IIIa:
    Figure 2004508377
    (式中、R、R、Zおよびnは、それぞれ請求項1に定義の通りである)
    で表されるペルヒドロジアジンと、式IV:
    Q−N = C = W   (IV)
    (式中、QおよびWは上記に定義の通りである)
    で表されるイソシアネートまたはイソチオシアネートとを反応させることにより製造することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 第一反応工程において、式V:
    Figure 2004508377
    (式中、Rおよびnは上記に定義の通りであり、Zは酸素または硫黄である)
    で表される置換ヒドラジンを、式R−O−C(X)−Aまたは式R−S−C(X)−A(各式中、RおよびXは上記に定義の通りであり、Aは求核的に置換可能な脱離基である)で表される化合物と反応させ、
    式VI:
    Figure 2004508377
    (式中、Z、R、Rおよびnは上記に定義の通りである)
    で表されるヒドラジン誘導体を得て、
    第2工程において、化合物VIを酸の存在下でホルムアルデヒドにより環化して、式IIIaで表される置換ペルヒドロジアジン(この場合、Z = OまたはSである)を得て、
    Z = Sの場合には、適当であれば、さらなる反応工程において酸化して、スルホキシド(この場合、Z = SOである)、またはスルホン(この場合、Z = SOである)を得ることにより、式IIIaで表されるペルヒドロジアジンを最初に製造することを含む請求項10に記載の方法。
  12. 以下の式Ia:
    Figure 2004508377
    [式中、R、Z、Xおよびnは請求項1に定義した通りであり、Wは硫黄であり、Qは請求項7で定義した基Q−1、Q−4、Q−5またはQ−6のうちの1つであるか、または 式中、R、Z、X、Wおよびnは請求項1に定義した通りであり、Qは請求項7で定義した基Q−2、Q−3またはQ−7のうちの1つである。]
    で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾールおよびその農業上有用な塩。
  13. 請求項12に記載の式Iaで表される少なくとも1種の縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾールまたはその農業上有用な塩および慣用される助剤を含む組成物。
  14. 望ましくない植生を防除する方法であって、除草剤として有効な量の、請求項12に記載の式Iaで表される少なくとも1種の縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾールまたはその農業上有用な塩を、植物、それらの生育場所または種子に作用させることを含む、前記方法。
  15. 請求項12に記載の式Iaで表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾールまたはその農業上有用な塩の除草剤としての使用。
  16. 式Ia’’:
    Figure 2004508377
    (式中、R、W、nおよびQは請求項1に定義した通りであり、ZはO、S、S = OまたはSOである)
    で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類の製造方法であって、
    式VIIa:
    Figure 2004508377
    (式中、R、Z、W、nおよびQは上記に定義の通りである)
    で表される化合物を、ホスゲンまたはホスゲン等価物と反応させることを含む、前記方法。
  17. 式Ia’:
    Figure 2004508377
    (式中、R、nおよびQは請求項1に定義した通りであり、ZはO、S、S = OまたはSOである)
    で表される縮合テトラヒドロ−[1H]−トリアゾール類の製造方法であって、式IIIa:
    Figure 2004508377
    (式中、R、n、ZおよびRは請求項1に定義した通りである)
    で表されるペルヒドロジアジンを、非プロトン性極性溶媒中で、式IVa:
    Q−N=C=S   (IVa)
    (式中、Qは上記で定義した通りである)
    で表されるイソチオシアネートと反応させることを含む、前記方法。
  18. 式IVb:
    Figure 2004508377
    (式中、Rはハロゲンであり、Y’’はヒドロキシルまたはメルカプトである)
    で表されるイソチオシアネートを製造する方法であって、式IXa:
    Figure 2004508377
    (式中、Rはハロゲンであり、Y’’は上記で定義した通りである)
    で表されるアニリンを、適当であれば塩基化合物の存在下で、および適当であれば溶媒の存在下で、チオホスゲンと反応させることを含む、前記方法。
  19. 請求項18に記載の式IVb:
    Figure 2004508377
    (式中、Rはハロゲンであり、Y’’はヒドロキシルまたはメルカプトである)
    で表されるイソチオシアネート。
  20. 式IVc:
    Figure 2004508377
    (式中、Rは水素またはハロゲンであり、R30は請求項7に定義した通りである)
    で表されるイソチオシアネート類の製造方法であって、式IXb:
    Figure 2004508377
    (式中、RおよびR30は上記の定義の通りである)
    で表される6−アミノベンゾイソチアゾールを、適当であれば塩基化合物の存在下で、および適当であれば溶媒の存在下で、チオホスゲンと反応させることを含む、前記方法。
  21. 式IVc:
    Figure 2004508377
    (式中、Rは水素またはハロゲンであり、R30は請求項7で定義した通りである)
    で表されるイソチオシアネート。
JP2002525152A 2000-09-08 2001-09-07 縮合テトラヒドロ−[1h]−トリアゾール類の製造方法 Withdrawn JP2004508377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10044457 2000-09-08
PCT/EP2001/010352 WO2002020531A2 (de) 2000-09-08 2001-09-07 Verfahren zur herstellung anellierter tetrahydro-[1h]-triazole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508377A true JP2004508377A (ja) 2004-03-18

Family

ID=7655517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002525152A Withdrawn JP2004508377A (ja) 2000-09-08 2001-09-07 縮合テトラヒドロ−[1h]−トリアゾール類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040097728A1 (ja)
EP (1) EP1315733A2 (ja)
JP (1) JP2004508377A (ja)
AU (1) AU2001291836A1 (ja)
CA (1) CA2421839A1 (ja)
WO (1) WO2002020531A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016039404A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 公益財団法人相模中央化学研究所 ピラゾリノン誘導体、その製造方法、及びそれを有効成分として含有する除草剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100368392C (zh) 2002-10-30 2008-02-13 巴斯福股份公司 双官能异(硫)氰酸苯酯、其制备方法和中间体
JP2005239602A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 2−オキサゾリジノン類の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2526358A1 (de) * 1974-06-19 1976-01-08 Mitsubishi Chem Ind 1,2-alkylenurazolderivate, ihre herstellung und verwendung als herbizid
EP0211805A3 (de) * 1985-07-24 1988-01-13 Ciba-Geigy Ag Neue N-(2-Fluorphenyl)-azolidine
US4947535A (en) * 1988-03-29 1990-08-14 Joy Technologies, Inc. Method which provides for the placement of a bit point of a bit at a predetermined position
DE4236220A1 (de) * 1992-10-27 1994-04-28 Degussa Anellierte Triazolverbindungen
DE4335438A1 (de) * 1993-10-18 1995-04-20 Bayer Ag 4-Cyanophenyliminoheterocyclen
US5484763A (en) * 1995-02-10 1996-01-16 American Cyanamid Company Substituted benzisoxazole and benzisothiazole herbicidal agents
IL125947A0 (en) * 1997-09-17 1999-04-11 American Cyanamid Co 3-(1,2-benzisothiazol- and isoxazol-5-yl)-2,4(1h,3h)-pyrimidinedione or thione and 3-(1,2-benzisothiazol- and isoxazol-5-yl)-4(3)-pyrimidinone or thione herbicidal agents
AU4902199A (en) * 1998-07-03 2000-01-24 Basf Aktiengesellschaft Method for producing anellated triazoles and new anellated triazoles and their use
WO2000013508A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fused-benzene derivatives useful as herbicides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016039404A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 公益財団法人相模中央化学研究所 ピラゾリノン誘導体、その製造方法、及びそれを有効成分として含有する除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002020531A2 (de) 2002-03-14
US20040097728A1 (en) 2004-05-20
AU2001291836A1 (en) 2002-03-22
EP1315733A2 (de) 2003-06-04
WO2002020531A3 (de) 2003-01-03
CA2421839A1 (en) 2003-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150303A (en) Substituted 3-phenylisoxazolines
US6602825B1 (en) 1-Aryl-1,3,5-triazine-4-thione-2,6-diones, production thereof and use thereof as herbicides
AU716701B2 (en) Substituted benzothiazoles as crop protection agents
AU1878599A (en) Herbicides 3-(benzazol-4-yl)pyrimidine-dione-derivatives
JP2002529481A (ja) 除草剤3−[ベンゾ(オキサ/チア)ゾール−7−イル]−1h−ピリミジン−2,4−ジオン類
US6448205B1 (en) Substituted 2-phenylpyridine as herbicide
US6639070B1 (en) N-substituted perhydrodiazine
JP2000507250A (ja) 置換1―メチル―3―ベンジルウラシル
JP2004508377A (ja) 縮合テトラヒドロ−[1h]−トリアゾール類の製造方法
KR19990028538A (ko) 1-아미노-3-벤질우라실
US6383986B1 (en) Substituted 2-(benzoaryl)pyridines
CA2349386A1 (en) Novel 1-aryl-4-thiouracils
US6117822A (en) Substituted phthalimidocinnamic acid derivatives and intermediates for their preparation
US5885934A (en) Substituted triazolinones as crop protection agents
AU5977200A (en) Substituted ureas
US6528455B1 (en) Phenoxy-and thiophenoxy acrylic acid compounds as herbicides
JP2003511375A (ja) 1−アリール−1,3−ジヒドロイミダゾール−2−(チ)オン誘導体、該化合物の製造、および植物に対する乾燥剤/落葉剤としての使用
CA2283662A1 (en) Novel 1-amino-3 benzyl uracils

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202