JP2004507920A - 微弱なcdma信号における自動相関又は相互相関を低減する装置 - Google Patents

微弱なcdma信号における自動相関又は相互相関を低減する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507920A
JP2004507920A JP2002521998A JP2002521998A JP2004507920A JP 2004507920 A JP2004507920 A JP 2004507920A JP 2002521998 A JP2002521998 A JP 2002521998A JP 2002521998 A JP2002521998 A JP 2002521998A JP 2004507920 A JP2004507920 A JP 2004507920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correlation
incoming
cdma
data path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002521998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4896353B2 (ja
JP2004507920A5 (ja
Inventor
タレッツキィ グレゴリー ブレット
ノーマン チャールズ ピー
フォーク ヘンリー ディー
Original Assignee
サーフ テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーフ テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical サーフ テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2004507920A publication Critical patent/JP2004507920A/ja
Publication of JP2004507920A5 publication Critical patent/JP2004507920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896353B2 publication Critical patent/JP4896353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/09Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing processing capability normally carried out by the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/26Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving a sensor measurement for aiding acquisition or tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/708Parallel implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70715Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with application-specific features

Abstract

本発明は、GPSシステムのような微弱信号CDMAシステムにおける自動又は相互相関を除去する方法及び装置を開示している。本発明は、信号の標準的な相関をロック信号の検証と並行して行うことを可能にする並列データパスを使用して、走査された信号ウインドウ内でシステムが適切な信号にロックしているかどうかを判定する。本発明は、複数のICチップ上にある複数のCPU、二重入力モードを有する単一のCPUを用いて、あるいは、小型で低コストの受信、ダウンコンバージョン、補正、及び検証システム用の単一ICチップソリューションとして、実現されることができる。

Description

【0001】
本願は、米国特許法第119条(e)項の規定に基づいて、2000年8月24日付けで出願されたグレゴリー・B・ツレッキーら(Gregory B. Turetzky et al.)による「微弱なCDMA信号における自動相関又は相互相関を除去する方法及び装置」という名称の米国予備特許出願第60/227,674号の優先権を主張する。この予備出願は、参照によって本願明細書にて援用される。
【0002】
本願はまた、以下にも関連している。
【0003】
本願と同日付けで出願されたグレゴリー・B・ツレッキーら(Gregory B. Turetzky et al.)による「微弱なCDMA信号における自動相関又は相互相関を低減する通信システム」という名称の米国特許出願第09/xxx,xxx号。
【0004】
本願と同日付けで出願されたグレゴリー・B・ツレッキーら(Gregory B. Turetzky et al.)による「微弱な信号における自動相関又は相互相関を低減する位置サービスシステム」という名称の米国特許出願第09/xxx,xxx号。
【0005】
本願と同日付けで出願されたグレゴリー・B・ツレッキーら(Gregory B. Turetzky et al.)による「微弱な信号における自動相関又は相互相関を低減する方法」という名称の米国特許出願第09/xxx,xxx号。
【0006】
本願と同日付けで出願されたグレゴリー・B・ツレッキーら(Gregory B. Turetzky et al.)による「微弱信号環境における自動相関又は相互相関を低減する非天測位置推測(dead reckoning)システム」という名称の米国特許出願第09/xxx,xxx号。
【0007】
これらの出願はすべて、参照によって本願明細書にて援用される。
【0008】
背景技術
(技術分野)
本発明は、一般的には全地球測位システム(GPS)受信機に関しており、特に、強力なCDMA信号が存在するときに微弱な符号分割多重アクセス(CDMA)信号における自動相関又は相互相関を低減又は除去するためのシステム、方法、及び装置に関している。
【0009】
(関連技術)
パーソナル通信システム(PCS)装置を含むセルラー電話が普及してきている。音声、データ、及びインターネットアクセスのようなその他のサービスを提供するためのそのような装置の使用は、セルラーシステムユーザに多くの利便性を提供してきている。さらに、双方向ページング、中継無線(trunked radio)、警察、消防、及び救急部署によって使用される特殊移動無線(SMR)のようなその他のワイヤレス通信システムもまた、移動通信には不可欠になってきている。
【0010】
セルラー及びPCS領域における現在の傾向(スラスト:thrust)は、全地球測位システム(GPS)技術とセルラー電話装置及びその他のワイヤレス送受信機との一体化である。例えば、参照によって本願明細書で援用されているクラスナー(Krasner)に対して発行された米国特許第5,874,914号は、基地局(移動電話交換局(MTSO)としても知られている)がドップラー情報を含むGPS衛星情報をセルラーデータリンクを使用してリモートユニットに送信し、衛星暦情報を受信又は使用することなく、視野内の衛星に対する擬似レンジを計算するという方法を記述している。
【0011】
GPSとセルラー電話との一体化というこの現在の関心は、「911」通報(「拡張911」又は「E911」とも称される)のような緊急通報が所与のセルラー電話から発信されたときにセルラー電話の位置を50フィートの範囲内で決定可能にするという新しい連邦通信委員会(FCC)規制に端を発している。そのような位置データは、警察、救急、及びその他の法執行や公共サービスの人員、ならびにそのセルラー電話の位置を決定する法的な権利を必要とするか又は有し得るその他の機関を援助する。さらに、移動電話に供給されるGPSデータは、そのセルラー電話のユーザによって、方向、そのセルラーユーザが見つけようとしている他の場所の位置、他のランドマークに対するそのセルラーユーザの相対的な位置の決定、インターネット地図又はその他のGPSマッピング技術などを介したセルラーユーザに対する方向を探すために、使用されることができる。そのようなデータは、E911通報以外に対しても使用されることができ、セルラー及びPCSの契約者に対して非常に有用である。
【0012】
しかし、Krasnerにおけるアプローチは、GPS専用のデータ供給ウエアハウスに接続できるデータリンクの数によって制限される。システムハードウエアは、GPSデータを要求しているか又は必要としている各セルラー又はPCSユーザにGPS情報を伝達するという追加の要件を取り扱うために、アップグレードされる必要がある。この要件は、ワイヤレスシステムによって管理・伝達される通常の音声及びデータトラフィックを取り扱う要件の最上層に置かれる。
【0013】
しかし、Krasnerは、都市領域、又は移動受信機からの衛星の視認が制約されるか又は完全に遮られるような異なる環境におけるGPS衛星信号の獲得という問題を、論じていない。そのような異なる環境に本質的な点は、感度の良い受信機が電磁スペクトルにおけるスプリアス信号を獲得する能力である。
【0014】
これらのスプリアス信号のいくらかは、移動受信機が獲得しようとしているGPS衛星から発せられている。移動受信機が可能な全符号のサブセットをスイープし、ノイズレベルより上にある信号を発見すると、その受信機はこの信号にロックする。しかし、受信機は、特に微弱な信号環境において、自らが選択してロックしたその信号が適切な信号であるのかどうかを知る手段を持たない。対象としているGPS衛星から発せられているスプリアス信号に受信機がロックするというこの種の現象は、「自動相関(auto‐correlation)」と呼ばれる。自動相関は強力な信号環境でも生じることができて、その場合には、獲得された信号が適切な信号ではない。
【0015】
他のスプリアス信号は、移動受信機の視野線内にあるか、又はマルチパス条件のために移動受信機の視野線内にはないその他のGPS衛星から発せられて、上述の自動相関のシナリオと同じ問題を引き起こす。しかし、対象の衛星以外のGPS衛星からスプリアス信号が発せられているときは、その現象は「相互相関(cross‐correlation)」と呼ばれる。
【0016】
現在、自動相関又は自己相関現象が生じているのかどうかを判定するように設計された方法又は装置は、存在しない。また、そのような現象を補正して、受信機が確実に適切な信号にロックするように設計された方法又は装置も、存在しない。
【0017】
そのため、当該技術において、自動相関現象又は相互相関現象が生じているかどうかを判定する方法が必要とされていることが分かる。また、当該技術において、自動相関又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号にロックするようにさせる方法も必要とされていることが分かる。また、当該技術において、自動相関現象又は相互相関現象が生じているかどうかを判定する装置も必要とされていることが分かる。また、当該技術において、自動相関又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号にロックするようにさせる装置も必要とされていることが分かる。
【0018】
(発明の開示)
従来技術における制限を最小化するために、及び本明細書を読み理解することで明らかになるその他の制約を最小化するために、本発明は、自動相関又は相互相関現象が生じているかどうかを判定するシステム、方法、及び装置を開示する。この方法及び装置はまた、自動又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号の上にロックさせるようにする能力も提供する。
【0019】
本発明はまた、GPSシステムのような微弱信号CDMAシステムにおける自動又は相互相関を除去する方法及び装置も開示している。本発明は、信号の標準的な相関をロック信号の検証と並行して行うことを可能にする並列データパスを使用して、走査された信号ウインドウ内でシステムが適切な信号にロックしているかどうかを判定する。本発明は、複数のICチップ上にある複数のCPU、二重入力モードを有する単一のCPUを用いて、あるいは、小型で低コストの受信、ダウンコンバージョン、補正、及び検証システム用の単一ICチップソリューションとして、実現されることができる。
【0020】
本発明にしたがったCDMA受信機装置は、第1のデータパスと、第2のデータパスと、サーチを継続する手段とを備えている。前記第1のデータパスは、走査された信号ウインドウ内に位置した到来CDMA信号を、局部的に生成された信号と相関させる。前記第2のデータパスは、前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来CDMA信号をロック信号に対して検証し、前記到来CDMA信号が、前記到来CDMA信号を自動相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定する。前記サーチ手段は、前記到来CDMA信号が前記特徴を欠いていたら、第2の到来CDMA信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続する。
【0021】
自動相関現象又は相互相関現象が生じているかどうかを判定する方法を提供することは、本発明の目的である。自動相関又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号にロックするようにさせる方法を提供することは、本発明の他の目的である。自動相関現象又は相互相関現象が生じているかどうかを判定する装置を提供することは、本発明の他の目的である。自動相関又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号にロックするようにさせる装置を提供することは、本発明の他の目的である。
【0022】
(発明を実施するための最良の形態)
ここで図面を参照すると、全体を通じて同じ参照番号は対応する構成部分を表している。
【0023】
好適な実施形態についての以下の記述では、本願明細書の一部を構成する添付の図面を参照する。これらの図面では、描写によって、本発明が具現化され得る特定の実施形態が示されている。他の実施形態が使用され得ること、及び本発明の範囲を逸脱することなく構造的な変更が成され得ることが、理解されるべきである。
【0024】
[概観]
CDMA信号環境では、補正されるべき相互及び/又は自動相関問題が生じる。本発明は、検出された信号が信号強度の点で受信機によって期待されるものよりも微弱であるときに、ロックのために使用される信号の検証を実行する。期待される判定された(ロック)信号が強ければ、あるいは少なくとも弱くなければ、そのときには検証は必要とされない。しかし、もし、信号対ノイズ比の測定によって、あるいはその他の方法によって、判定された信号が所定の信号強度より低いことが見出されると、その場合には、受信機は不適切なロック信号を受信しているかもしれず、このために受信機がロックしている信号は自動又は相互相関ゴースト信号であるかもしれない。本発明は、そのような自動及び/又は相互相関問題を低減又は除去する方法を論じる。
【0025】
図1は、典型的な符号分割多重アクセス(CDMA)信号フローを描いている。多くのシステム100、例えばGPS受信機システム、セルラー電話システムなどにおいては、CDMA入力信号102は、ベースバンド信号へのダウンコンバージョンのためにRFダウンコンバータ104に入る。これらのベースバンド信号はそれから、CDMA入力信号102のデジタルサンプルを獲得するためにサンプラ106にてサンプリングされる。典型的には、特にGPS受信機システム100においては、これらのサンプルはそれから相関器エンジン108に送られ、それから中央処理ユニット(CPU)110に送られる。
【0026】
本発明は、信号112に対する別のパスがCPU110に到達することを許容する。信号112は相関器エンジン108内で使用されるものと同じサンプルであって、CPU112に直接に送られるか、あるいはオプションとして、バッファ114を通じて送られる。信号112は、典型的にはARM7である同じCPU112に処理のために直接に送られることができるが、信号112は、別個のデジタル信号プロセッサ(DSP)、またはその代わりに、DSPとARM7とを単一の集積回路(IC)チップ上に組み込んだCPU112に送られることができる。さらに、相関器エンジン108、CPU110、及びオプションのバッファ114は、単一のICチップ上に存在して、システム100などの低消費電力で小型のパッケージングを可能にすることができる。所望であれば、RFダウンコンバータ104も、相関器エンジン108、CPU110、サンプラ106、及びオプションのバッファ114と一体化されて、単一ICチップシステム100を提供することができる。さらに、一体化を容易にするために、CPU110は信号116及び118を異なるポートで受け取ることができ、あるいは、信号116及び118が別個のCPU110に送られること、例えば、信号116がDSPに送られる一方で、信号118はARM7に送られることもできる。単一又は複数のCPU110が本発明と共に実現されることができるその他の構成。図1は、本発明の範囲内にある信号フローの可能性を、描写的であるが排他的ではなく示している。
【0027】
典型的には、通信システムにおいて、GPS受信機システム100は、送信を可能にするセルラー電話システム120のような他のシステムと共存している。セルラー電話送受信機122は、典型的にはセルラーハンドセット内に位置しており、信号124をワイヤレス又はハードワイヤリンク上で送信及び受信することができる。そのようなシステム120は、セルラー電話ネットワーク、パーソナル通信システム(PCS)ネットワーク内に具現化され、あるいは、パーソナルデータ端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、あるいはデータをワイヤレス又はハードワイヤ通信リンクを介して送信及び/又は受信することができるその他の任意の装置として、具現化されることもできる。
【0028】
そのような通信システム120は、GPS受信機システム100と共存していると、GPS受信機システム100を使用して位置を決定し、その決定された位置を様々な目的に、例えば位置サービス、ワイヤレス送受信機122の位置の決定又は計算、所定の又は所望の位置に対する方向の決定、緊急及び/又は法執行人員のためのワイヤレス送受信機122の位置のピンポイント決定などのために、使用することができる。
【0029】
そのため本発明は、ユーザが、恐らくはセルラー電話の内部に位置している自分の移動GPS受信機システム100を、方向の獲得や、近くの関心のある位置、レストラン、又はある種のマッピングの援助無しに位置を見つけることが困難であり得るその他の物理的な位置を見つける援助を得るために使用したいと考えるような、位置サービスシステムにおいて有用である。セルラー電話又はその他の移動装置は、ユーザの位置、地図上でのユーザの位置、ユーザの位置と所望の目的地との間のルート又はルートの一部、あるいは位置サービスのために使用されることができる任意の数のものを、視覚的に又はその他の方法で表示することができる。
【0030】
さらに、本発明は、非天測位置推測システム(dead reckoning system)においても有用である。このシステムでは、ジャイロスコープ、走行距離計(odometer)、又はその他のセンサのような少なくとも一つのセンサが、GPS受信機システム100への入力を提供し、GPS受信機システム100の位置の計算を選択的に援助する。そのようなシステムは、典型的には、トンネルあるいはその他の天然の及び人工の構造がGPS信号の受信と干渉するような平面を走行する自動車で使用されるが、セルラー電話、ワイヤレス送受信機、あるいはその他の装置において、又はこれらと共に、使用されることもできる。
【0031】
さらに、ワイヤレス送受信機122及びGPS受信機システム100の双方が典型的には集積回路であるので、パッケージングの容易化、低消費電力、又はその他の理由のために、GPS受信機システム100とワイヤレス送受信機122とは単一の集積回路上に位置されることができ、あるいは、ワイヤレス送受信機とGPS受信機システム100との間で回路を共有することができる。例えば、GPS受信機システム100がワイヤレス送受信機122の中央処理ユニット(CPU)126を、CPU110の代わりに、あるいはCPU110と並列に使用して、ワイヤレス送受信機122の位置を決定するために必要とされる数学的計算を実行することができる。さらに、ワイヤレス送受信機122は、参照周波数128をGPS受信機システム100に提供する局部発振器のような、回路の他の部分を共有することができる。参照周波数128は、ワイヤレス送受信機122によって使用される参照周波数と同じであることも、異なることもできる。
【0032】
ワイヤレス送受信機122は、データ130をGPS受信機システム100から受け取り、且つデータ130をGPS受信機システム100に提供することができる。ワイヤレス送受信機によって受け取られるデータ130は、生のGPSデータ、擬似レンジ、又は決定された位置を含む。ワイヤレス送受信機によって提供されるデータ130は、暦情報、時刻情報、及び粗い位置情報を含む。
【0033】
図2は、本発明にしたがった自動及び相互相関チェックを描いている。
【0034】
システム200は、システム200に入るRF信号202を示しており、これはブロック204でデシメートされる。デシメートブロック204の結果は、RF信号202からの帯域縮小サンプルであり、ブロック206として示されている。これらのサンプル208は、典型的には図1に示された相関器エンジン108を通過する。局部符号212がそれから、ブロック210にて到来サンプル208と相関されて、これがそれから、システム200がRF入力信号202をトラックできるようにトラッカ214を通過する。
【0035】
関連技術の設計は、トラッカ214が搬送波又は所望の信号をトラックしているかどうか、あるいはトラッカ214が相互相関スパー(spur)又は自動相関スパーであり得るスプリアス信号をトラックしているかどうかは、判定しない。本発明は、信号がナビゲーションにおける使用のために認可される前に、トラッカ214が正しい又は所望の信号をトラックしているかどうかを検証する方法及びシステムを提供する。
【0036】
トラックされている信号の信号強度が、ブロック216にてチェックされる。信号強度が所定の強度、例えば35dB−Hzよりも大きいと、そのときにはシステム200は、信号が十分に強くてスプリアス信号ではないことを知り、その信号はブロック218で認可されて、ブロック220のナビゲーションシステムに渡される。しかし、もし信号が十分な強度を有していないと、自動相関チェックブロック222に入る。ブロック222は、相互相関チェック用と同じブロックであることができ、あるいは、コンピュータコード、ハードウエア回路、あるいはハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア、又はここで説明されたものと同様の機能を実行するために使用されるその他の装置及び方法の統合(インテグレーション)であるような異なるブロックであることができる。さらに、ブロック222は、スレッショルド信号対ノイズ比(SNR)検証、又は自動/相互相関条件が存在しているかどうかを判定するその他のそのような検証であることができる。そのようなチェックブロックは、チェックされる信号の一つの特徴を有することができ、複数の特徴をチェックすることができ、あるいは、自動的に又は手作業で選択される一つ又はそれ以上のチェック対象の特徴から、ユーザの設計又は希望に応じて選択することができる。
【0037】
サンプル206は、パス224及びブロック226によって示されるように、メモリに記憶される。サンプルが十分なデータを備えていないと、例えば、所定のデータ量未満のデータしか存在しないと、ブロック228は、十分なデータがシステムに存在するまでループする。図2に示されているように、システム200は、処理するために十分なデータが存在するまで、サンプルデータを記憶し続ける。例えば、GPSシステムにおいて、信号が適切な信号であるかどうかを決定する処理を実行するには、2msecのデータが望まれる。
【0038】
ブロック230は、ブロック214にてトラックされた(あるいはロックされた)信号が信号ウインドウ内の適切な信号であるかどうかを判定するための、記憶されたデータの処理を示している。相互相関状態では、適切な信号は、所望の(又は現在の)衛星符号に対する相関よりも強い、異なる衛星符号に対する相関によって判定されることができる。自動相関状態では、適切な信号は、局部的に生成された符号の遅延よりも強い、同じ衛星符号の異なる遅延に対する相関によって判定されることができる。決定ブロック232は、信号が適切な信号であること又はそうではないことを、システム200が再びSNR検証又はその他の方法を介して検証することを示している。
【0039】
到来信号に対して第2のパス上に存在する検証信号に対して使用される相関方法は、サンプルデータとトラックされた信号(ロック対象の信号)の同じpm符号及び局部参照周波数との間の相関の計算、サンプルデータとトラックされた信号とは異なるpm符号であるが同じ局部参照周波数との間の相関の計算、サンプルデータとトラックされた信号のpm反復周波数の倍数である同じpm符号及び局部参照周波数との間の相関の計算、サンプルデータとロックされた信号のpm反復周波数の倍数である異なるpm符号及び異なる局部参照周波数との間の相関の計算、ならびにその他の相関及び方法を含む。信号が適切な信号であれば、その信号はパス234を介して検証されて認可される。信号が適切な信号でなければ、そのときには、トラッカ214は適切な信号にリダイレクトされるか又はその他の方法で制御される。この適切な信号は、ブロック230で判定されたものである。
【0040】
図3A及び図3Bは、本発明の実施形態を描いている。
【0041】
システム300は、ダウンコンバータ104に入るGPSクリア/獲得(粗/獲得としても知られている)(C/A)(CDMAフォーマットされたRF信号)データ102を示しており、このダウンコンバータ104は、CDMA信号を処理用にベースバンドにダウンコンバートする。ダウンコンバータは、信号をサンプルブロック106の一部であるデシメータ204に渡す。これらは直列シフトレジスタ302に渡され、それから、2つの付加レジスタ、並列レジスタ304及びシフトレジスタ306に各々並列に配置される。シフトレジスタ306はロードされ、その後にレジスタ306からシフトアウトされる。一方、並列レジスタ304はロードされ、CPU110によって直接に読み出される。並列レジスタ304は、CPU(マイクロプロセッサ)116に直接に伝達される信号116を提供し、シフトレジスタ306は信号を相関器エンジン108に提供する。ドップラーローテータ308は、相関器108に供給された信号を周波数的に適切に整列させるために使用される。
【0042】
符号器212から発せられた局部符号は、サンプラ106からのサンプリングされた信号内でロックされるべき適切な信号を判定するために、到来サンプルに対して相関させるために使用される。信号は蓄積器310に蓄積され、ピーク検出器312が、トラッカに渡される信号を判定する。これが、図1に示されている信号118である。符号器212は、時間及び/又は位相的にシフトされて、相関を援助する。このシフトは、典型的には別個の回路で行われ、本発明では、到来信号が自動相関又は相互相関信号であると判定されるとデータパスエグゼクティブによって行われることができる。
【0043】
図4は、本発明のサンプルブロックの詳細を描いている。
【0044】
システム400は、直列シフトレジスタ302に供給するデシメータ204を示しており、直列シフトレジスタ302は各々が並列にそれらのデータを直列シフトレジスタ304及び306に記憶する。明瞭化のために、並列レジスタ304及びシフトレジスタ306は、並列レジスタ304I、304Q及びシフトレジスタ306I、306Qとして示されており、レジスタがIデータ又はQデータをそれぞれ含んでいるかどうかを示す。シフトレジスタ306はそれらのデータをドップラーローテータ308に渡し、並列レジスタ304はそれらの並列データ、すなわち信号116を、CPU110に直接渡す。ふたたび、CPU110は、ドップラー回転された相関信号を処理する同じCPUであることができ、又は別個のCPUであることができる。さらに、もしCPUが別個であっても、所望であれば、それらは単一のICチップ上に共存されることができる。
【0045】
付加的な制御線が、CPU110をキャプチャブロック(サンプラ)106に結合する。線402I及び402Qは、関連するシフトレジスタ306I及び306QからCPU110がそれぞれデータを読み出すときを示している。さらに、データ利用可能ステータス線404I及び404Qは、ハイ又はローのいずれかの既知の値に設定され、並列レジスタ304I及び/又は304Qが読み出し用に利用可能であることをCPU110に伝える。ひとたび並列レジスタ304I及び/又は304Qが読み出されると、データ利用可能ステータス線404I及び/又は404Qはクリアされることができる。
【0046】
[処理チャート]
図5は、本発明を実行するために使用されるステップを描いたフローチャートである。
【0047】
ブロック500は、走査された信号ウインドウ内に位置した到来CDMA信号を、第1のデータパスの上で、局部的に生成された信号と相関させるステップを描いている。
【0048】
ブロック502は、前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来CDMA信号を、第2のデータパスの上で、第1のデータパスのロック信号に対して検証するステップを描いている。
【0049】
ブロック504は、前記第2のデータパスを使用して、前記到来CDMA信号が、前記ロック信号又は局部的に生成された信号を自動相関又は相互相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定するステップを描いている。
【0050】
ブロック506は、前記ロック信号が前記少なくとも一つの特徴を欠いていたら、第2の到来CDMA信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続するステップを描いている。
【0051】
[まとめ]
本願明細書における本発明の記述は本発明の特定の実施形態を述べているが、本発明の範囲は、ここに記述されていない本発明の他の実施形態を含んでいる。
【0052】
要約すると、本発明は、微弱な信号条件の間に生じる自動相関又は相互相関現象を低減又は除去するためのシステム、方法、及び装置を説明している。本発明に従った装置は、自動又は相互相関現象を補正して、GPS受信機を適切な信号上にロックさせる能力も提供する。
【0053】
本発明に従ったCDMA受信機装置は、第1のデータパスと、第2のデータパスと、サーチを継続する手段とを備えている。前記第1のデータパスは、走査された信号ウインドウ内に位置した到来CDMA信号を、局部的に生成された信号と相関させる。前記第2のデータパスは、前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来CDMA信号をロック信号に対して検証し、前記到来CDMA信号が、前記到来CDMA信号を自動相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定する。前記サーチ手段は、前記到来CDMA信号が前記特徴を欠いていたら、第2の到来CDMA信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続する。
【0054】
本発明の好適な実施形態の上記の記述は、描写及び記述の目的で提示されてきた。網羅的であること、又は本発明を開示された厳密な形態に制限することは、意図されていない。上記の教示に照らして、多くの改変及び変更が可能である。本発明の範囲は、この詳細な説明ではなく、ここに添付されている請求項によって制限されることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的なCDMA信号フローを描く図である。
【図2】本発明に従った自動及び相互相関チェックを描いた図である。
【図3A】本発明のある実施形態を描いた図である。
【図3B】本発明のある実施形態を描いた図である。
【図4】本発明のサンプルブロックの詳細を描いた図である。
【図5】本発明を実現するために使用されるステップを描いたフローチャートである。

Claims (17)

  1. 走査された信号ウインドウ内に位置した到来CDMA信号を、局部的に生成された信号と相関させる第1のデータパスと、
    前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来CDMA信号をロック信号に対して検証し、前記到来CDMA信号が、前記到来CDMA信号を自動相関信号又は相互相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定する、第2のデータパスと、
    前記到来CDMA信号が前記少なくとも一つの特徴を欠いていたら、第2の到来CDMA信号を前記第1のデータパスに入力する手段と、
    を備える、CDMA受信機。
  2. 前記第2のCDMA信号を前記第1のデータパスに入力する前記手段が、前記到来CDMA信号が前記少なくとも一つの特徴を欠いていたら第2の到来CDMA信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続する手段と、前記第2のCDMA信号を前記第1のデータパスに直接に入力する手段と、を備えるグループから選択される、請求項1に記載のCDMA受信機。
  3. 前記第1のデータパス、前記第2のデータパス、及び前記サーチを継続する手段が、単一の集積回路上に位置している、請求項2に記載のCDMA受信機。
  4. 前記CDMA受信機が全地球測位システム(GPS)受信機である、請求項3に記載のCDMA受信機。
  5. さらにセルラー電話送受信機を備えている、請求項4に記載のCDMA受信機。
  6. 前記少なくとも一つの特徴が、前記到来CDMA信号の所定の信号強度を備えている、請求項5に記載のCDMA受信機。
  7. 前記少なくとも一つの特徴が、前記到来CDMA信号の所定の信号対ノイズ比(SNR)である、請求項5に記載のCDMA受信機。
  8. 前記少なくとも一つの特徴が、所望の衛星符号に対する相関よりも強い、異なる衛星符号に対する相関を備えている、請求項5に記載のCDMA受信機。
  9. 前記少なくとも一つの特徴が、前記第1のデータパスの局部的に生成された符号の遅延に対する相関よりも強い、前記到来CDMA信号の異なる遅延に対する相関を備えている、請求項5に記載のCDMA受信機。
  10. GPS受信機を含むセルラー電話であって、
    セルラー電話信号を送信及び受信するセルラー電話送受信機と、
    前記セルラー電話送受信機に結合された全方位測地システム(GPS)受信機と、
    を備えており、前記全方位測地システム(GPS)受信機が、
    走査された信号ウインドウ内に位置した到来GPS信号を、局部的に生成された信号と相関させる第1のデータパスと、
    前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来GPS信号をロック信号に対して検証し、前記到来GPS信号が、前記到来GPS信号を自動相関信号又は相互相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定する、第2のデータパスと、
    前記第1のデータパスをモニタし、前記到来GPS信号が前記少なくとも一つの特徴を有していなければ、第2の到来GPS信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続するデータパスエグゼクティブと、
    を備えている、セルラー電話。
  11. 前記少なくとも一つの特徴が、前記到来CDMA信号の所定の信号強度、前記到来CDMA信号の所定の信号対ノイズ比(SNR)、所望の衛星符号に対する相関よりも強い異なる衛星符号に対する相関、前記第1のデータパスの局部的に生成された符号の遅延に対する相関よりも強い前記到来CDMA信号の異なる遅延に対する相関、を備えるグループから選択される、請求項10に記載のセルラー電話。
  12. 前記セルラー送受信機と前記GPS受信機とが単一の集積回路上に位置している、請求項11に記載のセルラー電話。
  13. CDMA受信機における自動相関及び相互相関を低減する方法であって、
    走査された信号ウインドウ内に位置した到来CDMA信号を、第1のデータパスの上で、局部的に生成された信号と相関させるステップと、
    前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来CDMA信号を、第2のデータパスの上で、ロック信号に対して検証するステップと、
    前記第2のデータパスを使用して、前記到来CDMA信号が、前記到来CDMA信号を自動相関信号又は相互相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定するステップと、
    前記到来CDMA信号が前記少なくとも一つの特徴を欠いていたら、第2の到来CDMA信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続するステップと、
    を包含する、方法。
  14. 前記CDMA受信機が全地球測位システム(GPS)受信機である、請求項13に記載の方法。
  15. データを送信及び受信するためにワイヤレス信号を、前記到来CDMA信号と実質的に並列に受信するステップをさらに包含する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記少なくとも一つの特徴が、所望の衛星符号に対する相関よりも強い異なる衛星符号に対する相関、及び、前記第1のデータパスの局部的に生成された符号の遅延に対する相関よりも強い前記到来CDMA信号の異なる遅延に対する相関、を備えるグループから選択される、請求項15に記載の方法。
  17. セルラー電話と共存しているGPS受信機における自動相関及び相互相関を低減する方法であって、
    セルラー電話送受信機を使用してセルラー電話信号を送信及び受信するステップと、
    走査された信号ウインドウ内に位置した到来GPS信号を、第1のデータパスを使用して、局部的に生成された信号と相関させるステップと、
    前記走査された信号ウインドウ内に位置した前記到来GPS信号を、前記到来GPS信号が前記到来GPS信号を自動相関信号又は相互相関信号から区別する少なくとも一つの特徴を有しているかどうかを判定する第2のデータパスの上を使用して、ロック信号に対して検証するステップと、
    前記第1のデータパスをモニタするステップと、
    前記到来GPS信号が前記少なくとも一つの特徴を有していなければ、第2の到来GPS信号についての前記走査された信号ウインドウのサーチを継続するステップと、
    を包含する、方法。
JP2002521998A 2000-08-24 2001-07-20 微弱なcdma信号における自己相関又は相互相関を低減する装置および方法 Expired - Fee Related JP4896353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22767400P 2000-08-24 2000-08-24
US60/227,674 2000-08-24
PCT/US2001/023078 WO2002016960A1 (en) 2000-08-24 2001-07-20 Apparatus for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak cdma signals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004507920A true JP2004507920A (ja) 2004-03-11
JP2004507920A5 JP2004507920A5 (ja) 2008-09-11
JP4896353B2 JP4896353B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=22854021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002521998A Expired - Fee Related JP4896353B2 (ja) 2000-08-24 2001-07-20 微弱なcdma信号における自己相関又は相互相関を低減する装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (11) US7106786B2 (ja)
EP (1) EP1311870B1 (ja)
JP (1) JP4896353B2 (ja)
AT (1) ATE507486T1 (ja)
AU (1) AU2001277085A1 (ja)
DE (1) DE60144522D1 (ja)
WO (1) WO2002016960A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043365A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Japan Radio Co Ltd Gnss受信機
JP4897832B2 (ja) * 2006-01-26 2012-03-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置特定受信機のための相互相関抑制技術

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US7092369B2 (en) 1995-11-17 2006-08-15 Symbol Technologies, Inc. Communications network with wireless gateways for mobile terminal access
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7018401B1 (en) * 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US7949362B2 (en) 2000-05-18 2011-05-24 Sirf Technology, Inc. Satellite positioning aided communication system selection
US7929928B2 (en) * 2000-05-18 2011-04-19 Sirf Technology Inc. Frequency phase correction system
US8078189B2 (en) * 2000-08-14 2011-12-13 Sirf Technology, Inc. System and method for providing location based services over a network
US7970411B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US7970412B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US6856794B1 (en) * 2000-07-27 2005-02-15 Sirf Technology, Inc. Monolithic GPS RF front end integrated circuit
US7236883B2 (en) * 2000-08-14 2007-06-26 Sirf Technology, Inc. Aiding in a satellite positioning system
US7106786B2 (en) * 2000-08-24 2006-09-12 Sirf Technology, Inc. Method for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak signals
US7680178B2 (en) 2000-08-24 2010-03-16 Sirf Technology, Inc. Cross-correlation detection and elimination in a receiver
US7187730B1 (en) * 2001-03-21 2007-03-06 Marvell International Ltd. Method and apparatus for predicting CCK subsymbols
US7206352B2 (en) * 2001-04-02 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. ATSC digital television system
US7668554B2 (en) * 2001-05-21 2010-02-23 Sirf Technology, Inc. Network system for aided GPS broadcast positioning
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US6646596B2 (en) * 2001-11-13 2003-11-11 Nokia Corporation Method, system and devices for positioning a receiver
US8027697B2 (en) 2007-09-28 2011-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Public safety access point (PSAP) selection for E911 wireless callers in a GSM type system
US9154906B2 (en) 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US20030186699A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Arlene Havlark Wireless telecommunications location based services scheme selection
US20040203597A1 (en) * 2002-03-28 2004-10-14 Pitt Lance Douglas Mobile subscriber privacy evaluation using solicited vs. unsolicited differentiation
US8126889B2 (en) * 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
US8918073B2 (en) * 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US6850844B1 (en) 2002-06-28 2005-02-01 Garmin Ltd. Portable navigation device with integrated GPS and dead reckoning capabilities
US6801855B1 (en) * 2002-06-28 2004-10-05 Garmin Ltd. Systems and methods with integrated GPS and dead reckoning capabilities
MXPA05000474A (es) * 2002-07-10 2005-04-19 Qualcomm Inc Metodo y aparato de mitigacion de correlacion cruzada para utilizarse en un receptor del sistema de posicionamiento global.
US7209076B2 (en) 2002-07-10 2007-04-24 Qualcomm Incorporated Cross-correlation mitigation method and apparatus for use in a global positioning system receiver
US6995708B2 (en) * 2002-07-17 2006-02-07 Gallitzin Allegheny Llc Local positioning system
US6873910B2 (en) * 2002-10-22 2005-03-29 Qualcomm Incorporated Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes
US7132980B2 (en) * 2002-11-01 2006-11-07 Sirf Technology, Inc. Multi-function device with positioning system and shared processor
US20070238455A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Yinjun Zhu Mobile based area event handling when currently visited network doe not cover area
US20040156425A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Allan Manz Reduction of effects of spurious correlations in ranging receivers
GB2400282B8 (en) * 2003-03-31 2014-08-27 St Microelectronics Res & Dev Integrated circuit for code acquisition
US7822105B2 (en) * 2003-09-02 2010-10-26 Sirf Technology, Inc. Cross-correlation removal of carrier wave jamming signals
JP4658050B2 (ja) * 2003-09-02 2011-03-23 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 衛星測位信号用の信号処理システム
US8138972B2 (en) * 2003-09-02 2012-03-20 Csr Technology Inc. Signal processing system for satellite positioning signals
WO2008024123A2 (en) * 2005-10-28 2008-02-28 Sirf Technology, Inc. Global positioning system receiver timeline management
US20050065960A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Jen-Lin Chao Method and system of data management
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
KR100594060B1 (ko) * 2003-10-10 2006-06-30 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 지.피.에스 신호 수신방법
US8121635B1 (en) 2003-11-22 2012-02-21 Iwao Fujisaki Communication device
GB0327794D0 (en) * 2003-11-29 2003-12-31 Koninkl Philips Electronics Nv Positioning method and apparatus
US7424293B2 (en) 2003-12-02 2008-09-09 Telecommunication Systems, Inc. User plane location based service using message tunneling to support roaming
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080090546A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
US20080126535A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US7365680B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-29 Sirf Technology, Inc. Location services system that reduces auto-correlation or cross-correlation in weak signals
JP4315832B2 (ja) * 2004-02-17 2009-08-19 三菱電機株式会社 熱型赤外センサ素子および熱型赤外センサアレイ
JP2005303379A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信方法及び無線通信装置
US20060021231A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Carey Nancy D Adaptive scissors
US9552599B1 (en) 2004-09-10 2017-01-24 Deem, Inc. Platform for multi-service procurement
US7113128B1 (en) * 2004-10-15 2006-09-26 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US6985105B1 (en) * 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
US7629926B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
US7453961B1 (en) 2005-01-11 2008-11-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Methods and apparatus for detection of signal timing
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
CA2610978A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Pharmacia & Upjohn Company Llc Homomorpholine oxazolidinones as antibacterial agents
US7706808B1 (en) * 2005-07-07 2010-04-27 Rearden Commerce, Inc. One-click service status tracking and updates
US8660573B2 (en) 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US7729457B2 (en) * 2005-07-25 2010-06-01 Mstar Semiconductor, Inc. Method of weak signal acquisition and associated apparatus
US20070049288A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Lamprecht Leslie J Creating optimum temporal location trigger for multiple requests
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US7825780B2 (en) * 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
US20070075848A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Pitt Lance D Cellular augmented vehicle alarm
US7907551B2 (en) * 2005-10-06 2011-03-15 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) location based 911 conferencing
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
US7750843B2 (en) * 2005-10-14 2010-07-06 Accord Software & Systems Pvt. Ltd Weak signal acquisition
US9117223B1 (en) 2005-12-28 2015-08-25 Deem, Inc. Method and system for resource planning for service provider
US8150363B2 (en) 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US8059789B2 (en) * 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US7899450B2 (en) 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
US9167553B2 (en) 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
US7471236B1 (en) * 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
ES2347814T3 (es) * 2006-03-03 2010-11-04 Agence Spatiale Europeenne Metodo de procesamiento de señales de posicionamiento, en particular para aplicaciones de interiores.
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US7656348B2 (en) * 2006-05-19 2010-02-02 Qualcomm Incorporated System and/or method for determining sufficiency of pseudorange measurements
EP2074840A4 (en) * 2006-09-26 2015-08-05 Telecomm Systems Inc LOCATION OBJECT REPRESENTATIVE
EP1916535B1 (en) * 2006-10-26 2015-11-18 Qualcomm Incorporated GNSS receiver with cross-correlation rejection
US7966013B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (LBS) roaming for user plane in CDMA networks without requiring use of a mobile positioning center (MPC)
US7769380B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-03 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method for reducing the rate of registration in CDMA-based mobile networks
US20080167018A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Arlene Havlark Wireless telecommunications location based services scheme selection
US7643537B1 (en) 2007-01-23 2010-01-05 L-3 Communications, Corp. Spread spectrum signal detection with inhibiting for known sidelobe locations
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
EP1980867A3 (en) * 2007-04-10 2009-11-25 Qualcomm Incorporated Multipath mitigation using sensors
US20080303663A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Nemerix Sa Method for verifying the integrity of a container
JP2010538243A (ja) 2007-06-08 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 圧力センサを用いたgnssポジショニング
US7852908B1 (en) 2007-06-08 2010-12-14 Rf Micro Devices, Inc. Combined digital filter and correlator
WO2009038726A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency 911 data messaging
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US7929530B2 (en) * 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US20090153397A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Mediatek Inc. Gnss satellite signal interference handling method and correlator implementing the same
US8763892B2 (en) * 2007-12-31 2014-07-01 Oridon Medical 1987 Ltd. Tube verifier
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
US9036683B2 (en) 2008-10-02 2015-05-19 Texas Instruments Incorporated Mitigation circuitry generating cross correlation doppler/code LAG variable comparison value
EP2347395A4 (en) 2008-10-14 2016-11-02 Telecomm Systems Inc Location Based Approach Alert
US8892128B2 (en) * 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
US20100214118A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Paul Losee System and method for tracking a person
US10552849B2 (en) 2009-04-30 2020-02-04 Deem, Inc. System and method for offering, tracking and promoting loyalty rewards
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US8867485B2 (en) 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
CN101881818B (zh) * 2009-05-06 2012-03-07 中国科学院微电子研究所 对微弱信号进行快速检测的装置及方法
US20110009086A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Todd Poremba Text to 9-1-1 emergency communication
US20110064046A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Yinjun Zhu User plane emergency location continuity for voice over internet protocol (VoIP)/IMS emergency services
US20110149953A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 William Helgeson Tracking results of a v2 query in voice over internet (VoIP) emergency call systems
US8336664B2 (en) 2010-07-09 2012-12-25 Telecommunication Systems, Inc. Telematics basic mobile device safety interlock
WO2012005769A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US9170124B2 (en) 2010-09-17 2015-10-27 Seer Technology, Inc. Variable step tracking
WO2012037576A2 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Seer Technology, Inc. Building perpendicularity testing and adjustment
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
WO2012087353A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
US9449288B2 (en) 2011-05-20 2016-09-20 Deem, Inc. Travel services search
US9047600B2 (en) * 2011-07-18 2015-06-02 Andrew H B Zhou Mobile and wearable device payments via free cross-platform messaging service, free voice over internet protocol communication, free over-the-top content communication, and universal digital mobile and wearable device currency faces
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
US8831556B2 (en) 2011-09-30 2014-09-09 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier header for minimizing prank emergency 911 calls
US9264537B2 (en) 2011-12-05 2016-02-16 Telecommunication Systems, Inc. Special emergency call treatment based on the caller
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
US8843313B2 (en) * 2012-06-13 2014-09-23 The Boeing Company Multipath isolation through the combined use of antenna diversity and frequency diversity
WO2014028712A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
IN2013CH03050A (ja) * 2013-07-08 2015-09-04 Accord Software & Systems Pvt Ltd
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
US9897701B2 (en) 2013-10-08 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method for efficiently detecting impairments in a multi-constellation GNSS receiver
FR3045167B1 (fr) * 2015-12-11 2018-01-26 Thales Procedes et dispositifs de validation de synchronisation entre un recepteur de geolocalisation et un satellite emetteur
US10742257B1 (en) 2018-09-26 2020-08-11 Novatel Inc. System and method for demodulating code shift keying data from a satellite signal utilizing a binary search
CN110687558B (zh) * 2019-12-11 2020-05-12 深圳微品致远信息科技有限公司 一种基于北斗动动定位的独立双基线解算验证方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666912A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Japan Radio Co Ltd Gps受信装置
JPH10257023A (ja) * 1998-03-26 1998-09-25 Denso Corp 擬似雑音符号発生装置
JPH11118900A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機及び受信方法

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445118A (en) 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
US4426712A (en) 1981-05-22 1984-01-17 Massachusetts Institute Of Technology Correlation system for global position receiver
US4462712A (en) * 1981-07-16 1984-07-31 Quality Mat Company Method and apparatus for a construction site flooring system
US4463357A (en) * 1981-11-17 1984-07-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for calibrating the ionosphere and application to surveillance of geophysical events
JPS58105632A (ja) 1981-12-17 1983-06-23 Mitsubishi Electric Corp 受信機
US4449248A (en) 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
US4870422A (en) 1982-03-01 1989-09-26 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position from signals from satellites
US4667203A (en) 1982-03-01 1987-05-19 Aero Service Div, Western Geophysical Method and system for determining position using signals from satellites
US4809005A (en) 1982-03-01 1989-02-28 Western Atlas International, Inc. Multi-antenna gas receiver for seismic survey vessels
US4894662A (en) 1982-03-01 1990-01-16 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position on a moving platform, such as a ship, using signals from GPS satellites
US4578678A (en) * 1983-11-14 1986-03-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration High dynamic global positioning system receiver
US4754465A (en) 1984-05-07 1988-06-28 Trimble Navigation, Inc. Global positioning system course acquisition code receiver
US4785463A (en) * 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US4701934A (en) 1985-09-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Method of doppler searching in a digital GPS receiver
US4890233A (en) 1986-10-27 1989-12-26 Pioneer Electronic Corporation Vehicle bearing detection and data processing methods applicable to vehicle navigation system
US4821294A (en) 1987-07-08 1989-04-11 California Institute Of Technology Digital signal processor and processing method for GPS receivers
JP2666454B2 (ja) * 1989-01-24 1997-10-22 富士通株式会社 無線自動警報転送方式
JPH04504340A (ja) 1989-03-20 1992-07-30 モトローラ・インコーポレーテッド 電力要求が低減されたdspベースの無線機
US5108334A (en) * 1989-06-01 1992-04-28 Trimble Navigation, Ltd. Dual down conversion GPS receiver with single local oscillator
US5000415A (en) * 1989-11-08 1991-03-19 Newport Corporation Active vibration isolation systems
JPH073463B2 (ja) * 1989-11-22 1995-01-18 パイオニア株式会社 Gps受信機の衛星電波捕捉方法
US4998111A (en) * 1989-11-27 1991-03-05 Motorola, Inc. CPS transform correlation receiver and method
US5043736B1 (en) 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
KR940009235B1 (ko) * 1990-09-12 1994-10-01 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 차량 탑재형 위치 검출 장치
US5434970A (en) * 1991-02-14 1995-07-18 Cray Research, Inc. System for distributed multiprocessor communication
US5347284A (en) 1991-02-28 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated System and method for a digital navigation satellite receiver
US5245628A (en) 1991-03-29 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Enhanced l1/l2 code channel for global positioning system receivers
US5134407A (en) * 1991-04-10 1992-07-28 Ashtech Telesis, Inc. Global positioning system receiver digital processing technique
JPH04326079A (ja) 1991-04-26 1992-11-16 Nippondenso Co Ltd Gps受信機
US5225842A (en) 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5202829A (en) * 1991-06-10 1993-04-13 Trimble Navigation Limited Exploration system and method for high-accuracy and high-confidence level relative position and velocity determinations
US5311195A (en) 1991-08-30 1994-05-10 Etak, Inc. Combined relative and absolute positioning method and apparatus
US5379224A (en) * 1991-11-29 1995-01-03 Navsys Corporation GPS tracking system
US5414729A (en) * 1992-01-24 1995-05-09 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by making use of multiple correlator time delay spacing
US5323164A (en) * 1992-03-16 1994-06-21 Pioneer Electronic Corporation Satellite radio wave capturing method for a global positioning system (GPS) receiver
US5343209A (en) * 1992-05-07 1994-08-30 Sennott James W Navigation receiver with coupled signal-tracking channels
US5889474A (en) 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
JPH06143103A (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 Pfu Ltd 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
DE4236982A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-05 Philips Patentverwaltung Zellulares Mobilfunksystem
US5345244A (en) 1993-01-12 1994-09-06 Trimble Navigation Limited Cordless SPS smart antenna device
US5347536A (en) 1993-03-17 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multipath noise reduction for spread spectrum signals
US5420593A (en) 1993-04-09 1995-05-30 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for accelerating code correlation searches in initial acquisition and doppler and code phase in re-acquisition of GPS satellite signals
US5917444A (en) 1995-05-22 1999-06-29 Trimble Navigation Ltd. Reduction of time to first fix in an SATPS receiver
US5440313A (en) * 1993-05-27 1995-08-08 Stellar Gps Corporation GPS synchronized frequency/time source
US5416712A (en) * 1993-05-28 1995-05-16 Trimble Navigation Limited Position and velocity estimation system for adaptive weighting of GPS and dead-reckoning information
JPH0736035A (ja) 1993-07-22 1995-02-07 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 面状発光体
US5402347A (en) 1993-07-22 1995-03-28 Trimble Navigation Limited Satellite search methods for improving time to first fix in a GPS receiver
US5504684A (en) * 1993-12-10 1996-04-02 Trimble Navigation Limited Single-chip GPS receiver digital signal processing and microcomputer
US5907809A (en) 1994-01-11 1999-05-25 Ericsson Inc. Position determination using multiple base station signals
US5936572A (en) 1994-02-04 1999-08-10 Trimble Navigation Limited Portable hybrid location determination system
US5625668A (en) * 1994-04-12 1997-04-29 Trimble Navigation Limited Position reporting cellular telephone
US5450344A (en) 1994-04-22 1995-09-12 Trimble Navigation Limited GPS receivers with data ports for the uploading and downloading of absolute position information
US5535278A (en) 1994-05-02 1996-07-09 Magnavox Electronic Systems Company Global positioning system (GPS) receiver for recovery and tracking of signals modulated with P-code
US5592173A (en) * 1994-07-18 1997-01-07 Trimble Navigation, Ltd GPS receiver having a low power standby mode
US5734977A (en) 1994-11-10 1998-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Fraud detection in radio communications network
US5786789A (en) * 1994-11-14 1998-07-28 Trimble Navigation Limited GPS and cellphone unit having add-on modules
US5721555A (en) 1994-12-19 1998-02-24 Trimble Navigation Limited Frequency spectral line tracking receiver
US5721155A (en) * 1995-02-13 1998-02-24 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming a via contact of a semiconductor device
US5748651A (en) 1995-05-05 1998-05-05 Trumble Navigation Limited Optimum utilization of pseudorange and range rate corrections by SATPS receiver
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
AU7396596A (en) 1995-10-09 1997-04-30 Precision Tracking, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US6208290B1 (en) * 1996-03-08 2001-03-27 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US5663734A (en) 1995-10-09 1997-09-02 Precision Tracking, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US5831574A (en) 1996-03-08 1998-11-03 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US6633255B2 (en) * 1995-10-09 2003-10-14 Qualcomm Inc. Method for open loop tracking GPS signals
US5825327A (en) 1996-03-08 1998-10-20 Snaptrack, Inc. GPS receivers and garments containing GPS receivers and methods for using these GPS receivers
US6002363A (en) 1996-03-08 1999-12-14 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
DK0855041T3 (da) 1995-10-09 2003-04-14 Snaptrack Inc GPS modtager og fremgangsmåde til behandling af GPS signaler
US6131067A (en) 1995-10-09 2000-10-10 Snaptrack, Inc. Client-server based remote locator device
WO1997014053A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-17 Snaptrack, Inc. Improved gps receivers and garments containing gps receivers and methods for using these gps receivers
US5841396A (en) 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
GB2339098B (en) 1995-10-24 2000-05-31 Inmarsat Ltd Satellite radiodetermination
US5845203A (en) 1996-01-25 1998-12-01 Aertis Cormmunications Remote access application messaging wireless method
US6133874A (en) 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
US5945944A (en) * 1996-03-08 1999-08-31 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining time for GPS receivers
US5901171A (en) 1996-03-15 1999-05-04 Sirf Technology, Inc. Triple multiplexing spread spectrum receiver
US6047017A (en) 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US5963601A (en) * 1996-05-20 1999-10-05 Trimble Navigation Limited Variable suppression of multipath signal effects
US5663735A (en) * 1996-05-20 1997-09-02 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a radio signal for improving time to first fix
US5907578A (en) * 1996-05-20 1999-05-25 Trimble Navigation Weighted carrier phase multipath reduction
US5963582A (en) 1996-05-24 1999-10-05 Leica Geosystems Inc. Mitigation of multipath effects in global positioning system receivers
US5828694A (en) 1996-07-01 1998-10-27 Trimble Navigation Limited Determination of multipath tracking error
US5854605A (en) 1996-07-05 1998-12-29 Trimble Navigation Limited GPS receiver using data bit timing to achieve a fast time to first fix
US6028887A (en) * 1996-07-12 2000-02-22 General Electric Company Power efficient receiver
US5982811A (en) 1996-07-12 1999-11-09 General Electric Company Method for efficient sampling in a correlator
US6009118A (en) 1996-07-12 1999-12-28 General Electric Company Parallel correlator for a spread spectrum receiver
US5943363A (en) * 1996-07-17 1999-08-24 Stanford Telecommunications, Inc. Digital spread spectrum GPS navigation receiver
US5966403A (en) * 1996-07-19 1999-10-12 Trimble Navigation Limited Code multipath error estimation using weighted correlations
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
JP3256472B2 (ja) 1996-09-11 2002-02-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 Gps受信装置
US5808582A (en) 1996-09-13 1998-09-15 Litton Consulting Group, Inc. Global positioning system receiver with improved multipath signal rejection
US5995042A (en) * 1997-01-02 1999-11-30 Motorola, Inc. Spoofer detection power management for GPS receivers
US6377209B1 (en) * 1997-02-03 2002-04-23 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system (SPS) time measurement
US5812087A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
US6215442B1 (en) * 1997-02-03 2001-04-10 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining time in a satellite positioning system
US6289041B1 (en) 1997-02-11 2001-09-11 Snaptrack, Inc. Fast Acquisition, high sensitivity GPS receiver
US5883594A (en) 1997-02-20 1999-03-16 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a message system for reducing power consumption
US5877725A (en) 1997-03-06 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Wide augmentation system retrofit receiver
US5987381A (en) * 1997-03-11 1999-11-16 Visteon Technologies, Llc Automobile navigation system using remote download of data
US5877724A (en) * 1997-03-25 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Combined position locating and cellular telephone system with a single shared microprocessor
US6249542B1 (en) 1997-03-28 2001-06-19 Sirf Technology, Inc. Multipath processing for GPS receivers
US5917866A (en) * 1997-04-04 1999-06-29 Trimble Navigation Limited Code multipath estimation for weighted or modified tracking using weighted or modified correlations
US6332086B2 (en) * 1997-04-07 2001-12-18 Graham Avis Discontinuous receive operation in a wireless terminal
US6215441B1 (en) * 1997-04-15 2001-04-10 Snaptrack, Inc. Satellite positioning reference system and method
US6411254B1 (en) * 1997-04-15 2002-06-25 Snaptrack, Inc. Satellite positioning reference system and method
US5920283A (en) 1997-05-09 1999-07-06 Conexant Systems, Inc. Receiver engine for global positioning system
US5903654A (en) 1997-08-06 1999-05-11 Rockwell Science Center, Inc. Method and apparatus for eliminating ionospheric delay error in global positioning system signals
US6041222A (en) * 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US5987016A (en) * 1997-11-04 1999-11-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for tracking a communication signal in a wireless communication system
US6107960A (en) 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
US5977909A (en) 1998-03-13 1999-11-02 General Electric Company Method and apparatus for locating an object using reduced number of GPS satellite signals or with improved accuracy
US6002362A (en) 1998-04-20 1999-12-14 Caterpillar Inc. Apparatus and method for receiving position and control signals by a mobile machine
US5999124A (en) 1998-04-22 1999-12-07 Snaptrack, Inc, Satellite positioning system augmentation with wireless communication signals
US6104338A (en) 1998-05-04 2000-08-15 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for operating a satellite positioning system receiver
US6061018A (en) 1998-05-05 2000-05-09 Snaptrack, Inc. Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US5982324A (en) 1998-05-14 1999-11-09 Nortel Networks Corporation Combining GPS with TOA/TDOA of cellular signals to locate terminal
US6178195B1 (en) * 1998-05-14 2001-01-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting spread spectrum signals using a signal from a secondary source
US6208291B1 (en) * 1998-05-29 2001-03-27 Snaptrack, Inc. Highly parallel GPS correlator system and method
US6133873A (en) 1998-06-03 2000-10-17 Krasner; Norman F. Method and apparatus for adaptively processing GPS signals in a GPS receiver
US6314308B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-06 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for providing reserve power in a cellular telephone
US6236354B1 (en) * 1998-07-02 2001-05-22 Snaptrack, Inc. Reducing satellite signal interference in a global positioning system receiver
US6313786B1 (en) 1998-07-02 2001-11-06 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for measurement processing of satellite positioning system (SPS) signals
US6327473B1 (en) * 1998-09-08 2001-12-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for increasing the sensitivity of a global positioning satellite receiver
JP3115864B2 (ja) * 1998-10-21 2000-12-11 株式会社デルタツーリング 救急車用除振架台
AU2644799A (en) * 1998-11-11 2000-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital correlator for a receptor of signals from satellite radio-navigation systems
US6295024B1 (en) * 1999-02-19 2001-09-25 Motorola, Inc. Autonomous data aided GPS signal acquisition method and system
US6608589B1 (en) * 1999-04-21 2003-08-19 The Johns Hopkins University Autonomous satellite navigation system
US6829534B2 (en) 1999-04-23 2004-12-07 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing timing synchronization
US6453237B1 (en) 1999-04-23 2002-09-17 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating and providing services to mobile devices
US6411892B1 (en) * 2000-07-13 2002-06-25 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating mobile receivers using a wide area reference network for propagating ephemeris
JP4092857B2 (ja) * 1999-06-17 2008-05-28 ソニー株式会社 画像表示装置
JP4326079B2 (ja) 1999-08-10 2009-09-02 本田技研工業株式会社 筒型電気二重層コンデンサ
US6313787B1 (en) 1999-11-12 2001-11-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for assisted GPS protocol
US6282231B1 (en) 1999-12-14 2001-08-28 Sirf Technology, Inc. Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
US6650694B1 (en) * 2000-02-18 2003-11-18 Texas Instruments Incorporated Correlator co-processor for CDMA RAKE receiver operations
US6901260B1 (en) * 2000-03-03 2005-05-31 Lucent Technologies Inc. Differential GPS and/or glonass with wireless communications capability
AU2001262978A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Magellan Corporation Method and apparatus for interference reduction
WO2001097407A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Stephen Heppe Enhanced gnss receiver
US7106786B2 (en) * 2000-08-24 2006-09-12 Sirf Technology, Inc. Method for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak signals
US6429814B1 (en) 2000-11-17 2002-08-06 Global Locate, Inc. Method and apparatus for enhancing a global positioning system with terrain model
US6417801B1 (en) * 2000-11-17 2002-07-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for time-free processing of GPS signals
US6529929B2 (en) * 2001-03-22 2003-03-04 Teleman Multimedia, Inc. Quantization device and method using prime number dividers
FR2843638B1 (fr) 2002-08-13 2004-10-22 Thales Sa Recepteur de positionnement par satellite avec correction d'erreurs d'inter-correlation
AU2003283983A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Sirf Technology, Inc. Fast search gps receiver
US7365680B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-29 Sirf Technology, Inc. Location services system that reduces auto-correlation or cross-correlation in weak signals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666912A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Japan Radio Co Ltd Gps受信装置
JPH11118900A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機及び受信方法
JPH10257023A (ja) * 1998-03-26 1998-09-25 Denso Corp 擬似雑音符号発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897832B2 (ja) * 2006-01-26 2012-03-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置特定受信機のための相互相関抑制技術
JP2011043365A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Japan Radio Co Ltd Gnss受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US7106786B2 (en) 2006-09-12
US7724807B2 (en) 2010-05-25
US20020025828A1 (en) 2002-02-28
WO2002016960A8 (en) 2002-07-11
JP4896353B2 (ja) 2012-03-14
US6680695B2 (en) 2004-01-20
EP1311870B1 (en) 2011-04-27
DE60144522D1 (de) 2011-06-09
US20030011512A1 (en) 2003-01-16
US20040217901A1 (en) 2004-11-04
US7183972B2 (en) 2007-02-27
US20020024463A1 (en) 2002-02-28
WO2002016960A1 (en) 2002-02-28
US20070030888A1 (en) 2007-02-08
US6707423B2 (en) 2004-03-16
US7197305B2 (en) 2007-03-27
US6529829B2 (en) 2003-03-04
US6466161B2 (en) 2002-10-15
US20040137914A1 (en) 2004-07-15
ATE507486T1 (de) 2011-05-15
US20070207803A1 (en) 2007-09-06
US7026986B2 (en) 2006-04-11
AU2001277085A1 (en) 2002-03-04
US20020026282A1 (en) 2002-02-28
US20020024462A1 (en) 2002-02-28
EP1311870A1 (en) 2003-05-21
US7719466B2 (en) 2010-05-18
US20020064209A1 (en) 2002-05-30
US20080001817A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896353B2 (ja) 微弱なcdma信号における自己相関又は相互相関を低減する装置および方法
JP6437491B2 (ja) 衛星位置システムに関する支援データを使用するための方法および装置
JP4018535B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるgps衛星信号捕捉支援システムおよび方法
JP4738701B2 (ja) 装置の位置推定方法
JP2008522157A (ja) 基準発振器周波数補正システム
AU2002215342A1 (en) GPS satellite signal acquisition assistance system and method in a wireless communications network
US7365680B2 (en) Location services system that reduces auto-correlation or cross-correlation in weak signals
CN102057293A (zh) 无线通信网络中用于请求/提供与各种卫星定位系统相关联的码相有关信息的方法和装置
EP1396731A1 (en) Client-aided doppler estimation
JP2001099909A (ja) 測位情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20031204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees