JP2004507254A - 癌の診断および治療 - Google Patents

癌の診断および治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507254A
JP2004507254A JP2002522542A JP2002522542A JP2004507254A JP 2004507254 A JP2004507254 A JP 2004507254A JP 2002522542 A JP2002522542 A JP 2002522542A JP 2002522542 A JP2002522542 A JP 2002522542A JP 2004507254 A JP2004507254 A JP 2004507254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
hne
cells
nucleic acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002522542A
Other languages
English (en)
Inventor
ムスタファ・ビルギン・アリ・ジャムゴズ
スコット・ペイトン・フレイサー
ジェイムズ・ケネス・ジョゼフ・ディス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ip2ipo Innovations Ltd
Original Assignee
Ip2ipo Innovations Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ip2ipo Innovations Ltd filed Critical Ip2ipo Innovations Ltd
Publication of JP2004507254A publication Critical patent/JP2004507254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ヒト患者の癌を診断する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連するあるレベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質をサンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法。癌を治療する方法であって、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を選択的に妨げる薬剤を患者に投与する工程を含む方法。細胞中で発現されるhNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を妨げることができる分子をコードする核酸を含む遺伝子構築体。これらの方法および組成物は、前立腺癌に特に適している。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、患者が癌を有しているかどうか、さらにその癌が転移する可能性があるかどうかを判定する方法に関するものであり、さらに本発明は、癌、特に前立腺癌を治療する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
癌は重大な疾患であり、主たる死因である。近年、いくつかの癌の診断および治療においては進展があるが、診断および治療を改善する必要性が依然として存在する。
【0003】
癌は遺伝性疾患であり、たいていの場合、1つまたは複数の遺伝子の突然変異と関係がある。ヒト・ゲノム中には約60,000個の遺伝子が存在すると考えられているが、これらの遺伝子の一握りのみが癌と関係があることが示されている。現在同定されている遺伝子よりも多くの遺伝子が、癌と関係があることが発見されるであろうことが推量されるが、分子の分析技法が利用可能であるにもかかわらず、この分野の進歩は依然として遅い。これは、今日までに同定されている遺伝子のさまざまな構造および機能のためであり、このことは、癌遺伝子が多くの形をとり、多くの異なる機能を有することができることを示唆している。
【0004】
前立腺の癌腫は多くの国々で最も重大な疾患となっており、癌腫は西側の世界の男性において最も一般的に診断される悪性物であり、その発生率は年齢と共に大幅に増大する。この20年でその死亡率は倍になっており、現在ではこれが、西側の世界において男性の癌による死亡の2番目に一般的な原因である(Wingo他(1995)Cancer J.Clin.45、8−30;Mortality Statistics:Cause England and Wales.OPCS DH2 19、1993、Her Majesty’s Stationery Office)。前立腺癌の有病率はこの10年で28%増大しており、この疾患は現在イングランドおよびウェールズにおける男性の癌全体の12%を占めている(Cancer Statistics:Registrations England and Wales.OPCS MBI No22、1994、Her Majesty’s Stationery Office;Foster他(1999)Br.J.Urol.83、171−194)。2018年までには前立腺癌が、その患者の男性群の50%を占める最大の死因となることが予想される(80才まででは80%)。最近の物証によって、前立腺癌は若い男性の間でも増大していることも示唆されている(Br J Cancer(1999)79、13−17)。これらの増大、および前立腺癌による近年の多くの有名人の死が作用して、この癌に対して何かを行う必要性が強調されている。スクリーニングが広範囲で利用可能であることによって、前立腺癌による死亡率が制限される可能性があることが示唆されている。
【0005】
前立腺のスクリーニングは現在、直腸内診および前立腺に特異的な抗原(PSA)レベルの測定からなっている。これらの方法には特異性が欠けている。なぜなら、直腸指診は試験者の間で大幅に異なるからである(Smith and Catalona(1995)Urology 45、70−74)。前立腺の房および管の上皮細胞によって合成され、精液の正常な部分として分泌される、漿液の前立腺特異的抗原(PSA)の測定値は、現在最も一般に適用されている癌の診断指標である(たとえば、Gao他(1997)The Prostate31、264−281)。しかしながら、PSA測定によって矛盾した情報が与えられ、その結果前立腺癌を有する何人かの患者はPSAのレベルが低いが、一方でPSAのレベルを、非悪性の前立腺疾患、たとえば良性前立腺肥大症(BHP)、前立腺炎症および他の病状の存在下で評価することができる(たとえば、Mandelson他(1995)Annu.Rev.Public Health 16、283−306;Food他(1996)J.Gen.Int.Med.11、342−349;Morgan他(1996)The Prostate 57、58−63;Chan and Sulmasy(1998)Am.J.Med.108、226−274)。診断試験時のPSAの相対的な不具合が前立腺癌が進行している366人の男性において見られ、一方これは22,000人を超える男性の前向き研究、Physicians Health Study中に含まれている。研究の開始時に保存された漿液中のPSAのレベルが測定され、評価されたレベルは、以後4年以内に前立腺癌が進行する男性のわずか47%で発見された(Gann他(1995)JAMA273、289−294)。
【0006】
現在のスクリーニング法はしたがって満足なものではない。癌を診断するための、あるいは癌の考えられる転移の広がりを予想または予防するための信頼できる方法は存在せず、このことが大部分の患者の死の主な原因となっている。
【0007】
Grimes他(1995)FEBS Lett.369、290−294は、2つの前立腺腫瘍の細胞系における電位活性型であるNaの流れの差次的発現を記載しており、in vitroにおけるその侵襲性への貢献を論じている。研究された細胞系はラットの細胞系であり、どの特定のNaチャネルが関係しているかは示されていない。
【0008】
Laniado他(1997)Am J.Pathol.150、1213−1221は、ヒト前立腺癌の細胞系における電位活性型Naチャネルの発現および機能分析を記載しており、in vitroにおけるその侵襲性への貢献を論じている。どの特定のNaチャネルが関係しているかは示されていない。
【0009】
Smith他(1998)FEBS Lett.423、19−24は、Naチャネルのタンパク質の発現によって、ラットおよびヒトの前立腺腫瘍の細胞系の侵襲性が高まることを示唆している。
【0010】
Grimes and Djamgoz(1998)J.Cell.Physiol.175、50−58は、転移性が高いラットの前立腺癌のMat−LyLu細胞系において発現される、電位依存性であるNaの流れの電気生理学的特性および薬理学的特性を記載している。
【0011】
Dawes他(1995)Visual Neuroscience 12、1001−1005は、培養した網膜色素の上皮細胞中で誘導されるNaチャネルのサブタイプを同定したことを記載している。
【0012】
Naチャネルの概説は、たとえばBlack and Waxman(1996)Develop.Neurosci.18、139−152;FozzardandHanck(1996)、Physiol.Rev.76、887−926;Bullman(1997)Hum.−Mol.Genet.6、1679−1685;Cannon、(1999);およびMarban他(1998)J.Physiol.508、647−657中において発見することができる。Bullman(1997)Hum.Mol.Genet.6、1679−1685;Burgess他(1995)Nature Genet.10、461−465;およびCannon、(1998)Mol Neurology(JB Martin,Ed)Scientific American Inc.、NY中に記載されたように、いくつかのNaおよび他のイオン・チャネルが、いくつかの遺伝的欠陥の根底にあることはよく知られている。しかしながら、診断目的で現在使用されているNaチャネルの配列は、現在存在しない。
【0013】
したがって、このように以前の研究では、細胞系の働きに基づいて、前立腺癌およびその転移における電位依存性Naチャネル(VGSCs)に関するいくつかの一般的な役割が示唆されていた可能性があるが、この情報を効果的に利用することは現在までできていない。なぜなら、in vivoでの前立腺癌におけるVGSCの関与は実証されておらず、ヒトの前立腺癌と関係がある特定のVGSCは同定されていないからである。
【0014】
驚くべきことに、我々は現在、VGSCの発現は病気の進行と相関関係があり、ヒトの癌、特に前立腺癌およびその転移と関連があるVGSCは、hNe−Na(Nav1.7とも呼ばれる)であることを発見している。前述のように、これは知られているVGSCであり(ただし、ヒトの癌または癌細胞系、特にヒトの前立腺癌と関連があることは以前には知られていない)、タンパク質、およびそれをコードしているmRNAのcDNAのアミノ酸配列は報告されている(Klugbauer他(1995)EMBO J.14、1084−1090)。実施例1で論じたように、hNe−Na(ヒト)およびPN1(ラット)はSCN9A遺伝子と対応した。近年では、新しいVGSCの命名法が採用されている(Goldin他(2000)Neuron 28(2)、365−368)。この系では、hNe−NaおよびPN1はそれぞれ、Na1.7のヒトおよびラットのオーソロガス遺伝子(オーソログ)である。
【0015】
hNe−Naの染色体の位置は、いまだに決定されていない。しかしながら、マウスの相当物は、マウス染色体2上の電位依存性Naチャネル群に位置することは特定されている(Beckers他(1997)Genomics36、202−245)。hNe−Naが同様に存在する可能性があるヒト染色体2にも、この群は存在する(Malo他(1994)Cytogen.Cell.Genet.67、178−186;Malo他(1994)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91、2975−2979;George他(1994)Genomics 19、395−397)。hNe−Na遺伝子(ヒトSCN9A)イントロン/エクソンの編成はいまだに決定されていないが、他の知られている保存型のVGSCイントロンの位置から推測することも可能であろう(Loughey他(1989)Cell58、1143−1154;George他(1993)Genomics15、598−606Wang他(1996)Genomics34、9−16;およびSonslova他(1997)Genomics41、201−209)。
【0016】
hNe−Naと最も類似な脳タイプのNaチャネル(ラットの脳I−III(Noda他(1986)Nature322、826−828;Kayano他(1988)FEBS Lett.228、187−194)は、全体の配列と20%異なる(ヒト骨格は30%;心臓は34%異なる)。しかしながら、(i)特定の構造/機能ドメイン内で配列の比較を行う場合、この相同性は大幅に低くなる(たとえば最初に、DII−DIII細胞質連結領域の3分の1は、大部分の類似のチャネル(RBII/HBII)とわずか45%の相同性しかなく、(ii)hNe−Naは、特異的な抗体を作成するための充分異なる領域(たとえば、残基446−460:EYTSIRRSRIMGLSE)を有している(たとえばToledo−Aral他(1997)Proc.Natl.Acad.Sci.USA94、1527−1532を参照のこと)。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、癌、特に前立腺癌の診断および予後治療を行う際に有用であり、癌、特に前立腺癌を処理する際に臨床医を手助けするための方法を提供することである。詳細には、本発明の目的は、癌、特に前立腺癌の転移の可能性を評価する方法を提供することである。
【0018】
本発明の他の目的は、癌、特に前立腺癌を治療する方法、およびヒトの癌、特に前立腺癌と関連があるVGSCを選択的に抑制する化合物を同定する方法を提供することを含む。なぜなら、これらの方法は癌を治療する際に有用である可能性があるからである。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の態様では、ヒト患者の癌に対する感受性を判定する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連がある一定レベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質を、サンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法を提供する。
【0020】
本発明の第2の態様では、ヒト患者の癌を診断する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連がある一定レベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質を、サンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法を提供する。
【0021】
サンプルが癌と関連がある一定レベルのhNe−Na VGSCの核酸またはタンパク質が含むかどうかを判定することは、それ自体が癌の診断となる可能性があり、あるいは診断にいたる際の補助として、その判定を臨床医によって使用することができることは理解されるであろう。
【0022】
たとえば、前立腺癌に関しては、臨床医が生験組織の病理組織学的試験を行う、あるいは漿液のPSAレベルを測定する、あるいは外部指診を行う、あるいは画像化を行う場合、それが有用である。最近では、血液のIGF−1レベルを使用する可能性も示唆されている(Chan他(1998)Science279、563−566)。診断を行う前に、臨床医がこれらおよび他の要因を考慮に入れ、さらに前記VGSCのレベルを考慮すること望むことは理解されるであろう。
【0023】
本発明の第3の態様では、ヒト患者の癌の個々の結果の関連のある見通しを予測する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連がある一定レベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質を、サンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法を提供する。
【0024】
したがって、本発明の第3の態様の方法は、予後あるいは予後を助成する際に有用である可能性がある。この方法は、生験組織の病理組織学的試験、あるいは漿液のPSAレベルの測定、外部指診または画像化などの、知られている予後法の付属物として使用することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
サンプル中の前記VGSCのレベルを判定することは、患者の癌の取り扱い方を決定する際には、臨床医にとって有用であろうことは理解されるであろう。たとえば、高レベルの前記VGSCは特に前立腺癌の転移の可能性と関連があり、アンドロゲン不感受性と関連がある可能性があるので、臨床医は前記VGSCのレベルに関する情報を使用して、患者の治療に関する意思決定を容易にすることができる。したがって、前記VGSCのレベルが前記前立腺癌の転移の可能性が低いことを示す場合、不要な根治手術は回避することができる。同様に、前記VGSCのレベルが前記前立腺癌の転移の可能性が高いことを示す場合、根治手術(すなわち、前立腺切除術)が好ましい治療である可能性がある。
【0026】
前述の事項、および以下の実施例から、前記VGSCのレベルを判定することを診断上で利用して、所定の癌、特に前立腺の癌が転移するかどうかを予測することができることは理解されるであろう。なぜなら前記VGSCの発現は、癌の考えられる将来的な広がりと対応すると考えられているからである。
【0027】
考慮する癌が前立腺癌である場合は、それが特に好ましい。
【0028】
本発明の方法を使用して、所定の前立腺の癌が転移するかどうかを予測する場合も、それが特に好ましい。
【0029】
癌または転移の可能性を示す前記VGSCのレベルは、知られている非癌性または非転移性前立腺細胞を超える、知られている癌性または転移性前立腺細胞中に存在する高いレベルとして定義することができる。前記VGSCタンパク質のレベルは、たとえば癌性細胞または転移性細胞中では少なくとも1.5倍高く、あるいはそのレベルは少なくとも2倍または3倍高い可能性がある。免疫組織化学的に加工した組織部分のミクロ濃度測定による定量分析によって、前立腺管の癌性領域でのVGSCの発現は、対応する良性領域の3倍高いことが示されている(実施例3を参照のこと)。使用する抗体はすべてのVGSCと反応すると考えられているが、実施例1の我々の発見によって、hNe−Na Naチャネルはヒト前立腺癌細胞中の主要形である可能性があり、したがって認識されるのは主にhNe−Na Naチャネルであろうことが示される。前記VGSCをコードしているmRNAのレベルは、たとえば癌性細胞または転移性細胞中では少なくとも1.5倍高く、あるいはそのレベルは少なくとも2倍または3倍高く、あるいは少なくとも10、50、100、500または1000倍高い可能性がある。半定量的なPCRによる測定によって、実施例中に記載したように、mRNAのレベルは、転移性の高い細胞系では、転移性の低い細胞系よりも約1000倍高いことが示される。
【0030】
本発明の1つの好ましい実施形態では、前記VGSCの核酸、特にmRNAのレベルが癌と関連があるレベルであるかどうかを判定する。mRNAなどの核酸を含むサンプル、および前記VGSCのレベルは、前記核酸を前記VGSC核酸に選択的にハイブリダイズする核酸と接触させることによって、測定することが好ましい。
【0031】
「選択的にハイブリダイズする」によって、核酸が前記ヒト核酸と充分なヌクレオチド配列類似性があり、したがってこの核酸は、適度あるいは非常に厳密な条件下でハイブリダイズすることができることが意味される。当分野でよく知られているように、核酸のハイブリダイゼーションの厳密度は、ハイブリダイゼーションが起こる核酸の長さ、ハイブリダイズする配列の同一性の程度などの要因、および温度、イオン強度、および配列のCGまたはAT含有率などの要因に依存している。したがって、前記選択的にハイブリダイズすることができる任意の核酸が、本発明を実施する際に有用である。
【0032】
前記ヒト核酸に選択的にハイブリダイズすることができる核酸には、核酸の少なくとも一部および前記ヒト核酸について、95%を超える配列同一性、好ましくは98%を超える配列同一性、より好ましくは99%を超える配列同一性を有する核酸がある。よく知られているように、ヒト遺伝子は通常はイントロンを含み、したがって、たとえば遺伝子に由来するmRNAまたはcDNAは、その全長は前記ヒト・ゲノムDNAとは完全には一致しないと思われるが、それでもこれは前記ヒトDNAと選択的にハイブリダイズすることができる核酸であると思われる。したがって、具体的には本発明は、前記VGSC mRNAまたはcDNAに選択的にハイブリダイズするが、前記VGSC遺伝子にはハイブリダイズすることができない核酸を含む。たとえば、前記VGSC遺伝子のイントロン−エクソン境界に広がる核酸は、前記VGSCのmRNAまたはcDNAに選択的にハイブリダイズすることができない。
【0033】
選択的なハイブリダイゼーションをもたらす、典型的な適度あるいは非常に厳密なハイブリダイゼーション条件は当分野でよく知られており、たとえば、参照により本明細書に組み込んである、Molecular Cloning、a laboratory manual、2nd edition、Sambrook他(eds)、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、NY、USA中に記載された条件がある。
【0034】
核酸がナイロン膜上に固定され、プローブの核酸が500以上の塩基または塩基対であるときの、典型的なハイブリダイゼーション溶液の一例は以下のものである:
6xSSC(生理的食塩水、クエン酸ナトリウム)
0.5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)
100μg/mlの変性、分画したサケ精液のDNA
【0035】
ハイブリダイゼーションは68℃で行う。核酸を固定したナイロン膜は68℃において1xSSCで、あるいはさらに高い厳密度のために0.1xSSCで洗浄することができる。
【0036】
20xSSCは、以下の方法で調製することができる。175.3gのNaClおよび88.2gのクエン酸ナトリウムを800mlのHOに溶かす。NaOHの10N溶液数滴を用いて、pHを7.0に調節する。HOを用いて、体積を1リットルに調節する。アリコートに分配する。オートクレーブ処理によって滅菌する。
【0037】
核酸がナイロン膜上に固定され、プローブが15個と50個の間の塩基のオリゴヌクレオチドであるときの、典型的なハイブリダイゼーション溶液の一例は以下のものである:
3.0M塩化トリメチルアンモニウム(TMACl)
0.01Mリン酸ナトリウム(pH 6.8)
1mm EDTA(pH 7.6)
0.5%SDS
100μg/mlの変性、分画したサケ精液のDNA
0.1脱脂粉乳
【0038】
ハイブリダイゼーションの最適温度は、通常は所定の鎖長のTより5℃低い温度を選択する。Tとは、プローブとその標的配列の間で形成されるハイブリッドの、不可逆的な融解温度である。Jacobs他(1988)Nucl.Acids Res.16、4637は、Tの決定を論じている。3M TMACl中の17量体について奨励されているハイブリダイゼーション温度は48−50℃であり、19量体については、それは55−57℃であり、20量体については、それは58−66℃である。
【0039】
「選択的にハイブリダイズする核酸」によって、以下でより詳細に記載するシステム、特にポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの、よく知られている任意の増幅システムにより、前記VGSCのmRNAからDNAを増幅する核酸も含まれる。PCR増幅に関する適切な条件は、以下の適切な1x増幅用緩衝液中での増幅を含む:
10x増幅用緩衝液は500mMのKCIである;100mM Tris.Cl(室温でpH 8.3);15mM Mg Cl;0.1%ゼラチン。
【0040】
適切な変性剤または手順(95℃に加熱するなど)を使用して、二本鎖DNAの鎖を分離する。
【0041】
適切には、増幅のアニーリング部分は37℃と60℃の間、好ましくは50℃である。
【0042】
本発明の方法において有用である核酸はRNAまたはDNAであってよいが、DNAが好ましい。本発明の方法において有用である核酸は二本鎖または一本鎖であってよいが、核酸の増幅反応などのいくつかの条件下では、一本鎖の核酸が好ましい。
【0043】
本発明の方法において有用である核酸は、任意の適切なサイズであってよい。しかしながら、核酸が10000個より少ない、より好ましくは1000個より少ない、さらに好ましくは10個から100個、さらに好ましくは15個から30個の塩基対(核酸が二本鎖である場合)または塩基(核酸が一本鎖である場合)である場合、いくつかの診断、プローブまたは増幅目的には、その核酸が好ましい。以下により詳細に記載するように、ポリメラーゼ連鎖反応において使用するのに適した、一本鎖DNAのプライマーが特に好ましい。
【0044】
本発明の方法において使用するための核酸は、前記VGSCのmRNAにハイブリダイズすることができる核酸である。前記VGSC遺伝子の断片、および前記VGSC遺伝子によってコードされているmRNAから誘導可能なcDNAも、本発明の方法において使用するための好ましい核酸である。
【0045】
本発明の方法において使用するための核酸がオリゴヌクレオチド・プライマーであり、これを使用して前記VGSC核酸、特にVGSCのmRNAの一部分増幅することができる場合、そのような核酸が特に好ましい。
【0046】
hNe−NaのmRNAは他のVGSCのmRNAと類似しているが、これらとは異なる。本発明において使用するための核酸は、2つ以上、たとえばVGSCのmRNAのすべて、ほぼすべて、または特定のサブセットにハイブリダイズすることができる。このことは、実施例1および2でさらに論じる。したがって、本発明において使用するための核酸は、VGSC間で保存されており、たとえばVGSCのすべて、ほぼすべて、または特定のサブセット中に同じアミノ酸配列を有するVGSCポリペプチドの領域をコードしている、VGSCのmRNAの一部分にハイブリダイズすることができる。本発明において使用するのに好ましい核酸は、hNe−NaのmRNAには選択的にハイブリダイズするが、他のVGSCのmRNAにはハイブリダイズしない核酸である。たとえば、核酸が前記VGSCのmRNAにハイブリダイズし、他のVGSCのmRNAにはハイブリダイズしないかどうかを参照することによって、このような選択的にハイブリダイズする核酸を容易に得ることができる。
【0047】
たとえば実施例1に記載した、方法および核酸を使用することができる。詳細には、たとえば実施例1に記載した、半定量的なPCR技法を使用することができる。
【0048】
これらの方法は任意の癌に関して適切であるが、癌が前立腺の癌である場合は、その方法が好ましい。
【0049】
癌が疑われる、すなわち癌が発見される可能性があるかあるいは発見されている組織のサンプルに核酸が由来する場合は、本発明の方法が好ましい。たとえば、癌が疑われる、すなわち癌が発見される可能性があるかあるいは発見されている組織が前立腺である場合、核酸を含むサンプルが患者の前立腺に由来する場合は、本発明の方法が好ましい。前立腺のサンプルは、手術による切除、腹腔鏡検査および生体組織検査、内視鏡検査および生体組織検査、および画像誘導生体組織検査によって得ることができる。超音波、テクネチウム−99−標識した抗体、または前立腺に選択的に結合するかあるいはその位置を特定する抗体断片によって、画像を生み出すことができる。
【0050】
患者に由来する核酸を含む任意のサンプルが本発明の方法において有用であるが、サンプルが前立腺組織、血液、尿または精液からなる群から選択される場合は、そのサンプルが好ましい。前立腺組織は、標準的な外科手術技法を使用して患者から得ることができる。前立腺に由来する細胞は、尿中および血液中で少数見られる。患者からの核酸を含むサンプルは、前立腺細胞などの患者の細胞であるか、あるいは患者の細胞に直接的に由来することが好ましいが、培養において増殖した細胞などの、患者に間接的に由来するサンプルも本発明中に含まれる。同様に、患者に由来する核酸は物理的に患者の内部に存在していた可能性があるが、あるいはその核酸は、患者の内部に物理的に存在していた核酸からコピーされた可能性がある。腫瘍組織は原発性の腫瘍から、あるいは転移物から取り出すことができ、詳細には腫瘍の縁から取り出すことができる。
【0051】
癌に関する危険がある群の患者の前駆症状のスクリーニング用に、前述の方法を使用することができることは理解されるであろう。たとえば、約60才を超える男性は、35才未満の男性よりも前立腺癌の危険が高い可能性がある。同様に、本発明の方法を、前立腺腫瘍などの腫瘍を病理学的に分類するために使用することができる。
【0052】
血液、精液、リンパ管循環物または尿が、患者に由来する核酸を含む前記サンプルの源である場合、そのサンプルを前立腺由来の組織または細胞用に富化することが好ましい。前立腺細胞用の富化は、前立腺に特異的な抗原(PSA)を対象とする抗体などの前立腺選択的な抗体を使用する、たとえば蛍光活性型細胞の選別(FACS)などの細胞選別法を使用して行うことができる。あるいは、磁気ビーズまたは他の固形担体、たとえばこのような前立腺に特異的な抗体、たとえば抗PSA抗体で覆われたカラムを使用して、富化を行うことができる。前記サンプルの源はバイオプシー材料および腫瘍サンプルも含み、固定パラフィン封入標本、および新鮮であるかあるいは凍結された組織も含む。
【0053】
好都合には、mRNAなどの前記ヒト核酸に選択的にハイブリダイズすることができ、本発明の方法において使用する核酸は、検出可能な標識体をさらに含む。
【0054】
「検出可能な標識体」によって、よく知られている方法を使用して核酸分子中に容易に取り込ませることができる、32P、33Pまたは35Sなどの任意の好都合な放射性標識体が含まれる;核酸中に容易に取り込ませることができる、任意の好都合な蛍光または化学発光標識体も含まれる。さらに、「検出可能な標識体」という語は、他の部分(ストレプトアビジンとの結合によって検出することができるビオチンなど)との結合によって検出することができる部分;無色の化合物を有色の化合物に転換する能力、あるいはこの逆の能力によって検出することができる(たとえば、アルカリホスファターゼは無色のo−ニトロフェニルホスフェートを有色のo−ニトロフェノールに転換することができる)、酵素などの部分も含む。好都合には、核酸プローブは固定配列中のある位置を占めていてよく、核酸が前記VGSCの核酸にハイブリダイズするかどうかは、固定配列中のハイブリダイゼーションの位置を参照することによって判定することができる。
【0055】
ポリメラーゼ連鎖反応において使用するのに適したプライマー(PCR;Saiki他(1988)Science239、487−491)が好ましい。適切なPCRプライマーは、以下の諸性質を有していてよい:
【0056】
オリゴヌクレオチドの5’端の配列は、増幅させる標的配列と一致している必要は無いことはよく知られている。
【0057】
PCRプライマーは、特にその3’端には、2塩基より長い任意の互いに相補的な構造を含まないことが普通である。なぜならこの特徴は、「プライマー二量体」と呼ばれる人工的産物の形成を促進する可能性があるからである。2つのプライマーの3’端がハイブリダイズすると、これらは「プライマー化された鋳型」複合体を形成し、プライマーの伸張によって、「プライマー二量体」と呼ばれる短い重複産物がもたらされる。
【0058】
プライマー中の内部二次構造は、回避すべきである。対称性PCRに関しては、いずれの塩基も長い伸張部を有していない両方のプライマーについて、40−60%のG+C含有率がしばしば勧められる。DNAプローブのハイブリダイゼーションの研究に関して使用される、古典的な融解温度の計算によって、所定のプライマーは特定の温度でアニールするはずであり、あるいは72℃という伸張温度によってプライマー/鋳型ハイブリッドが時期尚早に解離するであろうことがしばしば予測される。実際ハイブリッドは、単純なT計算によって一般的に予測するよりも、PCR法において効果的である。
【0059】
最適なアニーリング温度は経験的に決定することができ、予測した温度よりも高くてよい。Taq DNAポリメラーゼは37−55℃の領域で活性があり、したがってプライマーの伸張がアニーリング・工程中に起こり、ハイブリッドが安定化するであろう。プライマーの濃度は、従来の(対称性)PCRでは等しく、典型的には0.1−1μMの範囲である。
【0060】
ポリメラーゼ連鎖反応、QBレプリカーゼおよびリガーゼ連鎖反応を含めた、任意の核酸増幅プロトコルを、本発明の方法において使用することができる。さらに、3SRとも呼ばれるNASBA(増幅に基づく核酸配列)をCompton(1991)Nature350、91−92およびAIDS(1993)、Vol 7(Suppl,2)に記載されたように使用することができ、S108またはSDA(鎖置換増幅)をWalker他(1992)Nucl.Acids Res.20、1691−1696に記載されたように使用することができる。その簡潔性のために、ポリメラーゼ連鎖反応が特に好ましい。
【0061】
本発明の1対の適切な核酸をPCRにおいて使用するとき、ゲル電気泳動および臭化エチジウム染色によって、その産物を検出することが好都合である。DNAのアガロース・ゲル電気泳動および臭化エチジウム染色を使用し、DNA増幅の産物を検出するための代替方法として、増幅させたDNAにプローブとしてハイブリダイズすることができる、標識したオリゴヌクレオチド使用することが好都合である。増幅がPCRによるものであるとき、オリゴヌクレオチド・プローブは、2つのプライマーによって定義される内部プライマー配列にハイブリダイズする。オリゴヌクレオチド・プローブは、10個と50個の間のヌクレオチド長、より好ましくは15個と30個の間のヌクレオチド長である。プローブは、標準的な技法を使用して、32P、33Pおよび35Sなどの放射性核種で標識することができ、あるいは蛍光染料で標識することができる。オリゴヌクレオチド・プローブを蛍光的に標識するとき、増幅させたDNA産物は溶液中で検出することができる(たとえば、Balaguer他(1991)「Quantification of DNA sequences obtained by polymerase chain reaction using a bioluminescence adsorbent」Anal.Biochem.195、105−110およびDilesare他(1993)「A high−sensitivity electrochemiluminescence−based detection system for automated PCR product quantitation」BioTechniques15、152−157を参照のこと)。
【0062】
PCR産物は、プローブを使用して検出することもでき、プローブは蛍光体と抑制物質の対を有していてよく、または固形担体に結合してよく、またはビオチン・タグを有していてよく、あるいは捕獲プローブと検出プローブの組み合わせを使用して、PCR産物を検出することができる。
【0063】
蛍光体と抑制物質の対は、PCR反応(たとえばRT−PCR)の定量測定に特に適している。適切なプローブを使用する蛍光性の分極化を使用して、PCR産物を検出することもできる。
【0064】
他の好ましい実施形態では、前記VGSCタンパク質のレベルを測定する。前記タンパク質のレベルは、hNe−Na VGSCに選択的に結合する分子とタンパク質を接触させることによって、測定することが好ましい。
【0065】
患者に由来するタンパク質を含むサンプルは、サンプル組織であることが好都合である。
【0066】
患者に由来するタンパク質を含むサンプルは、癌が疑われる、すなわち癌が発見される可能性があるかあるいは発見されている組織のサンプルであることが好都合である。これらの方法は任意の癌に使用することができるが、これらは前立腺の癌に関して特に適切である。適切なサンプルを得る方法は、初期の方法に関して記載されている。
【0067】
前記VGSCタンパク質を検出することを含む本発明の方法は、腫瘍サンプルのパラフィン包埋切片を含むサンプルなどの歴史的なサンプルに関して特に有用である。
【0068】
サンプル中の前記VGSCタンパク質のレベルは、任意の適切な方法で判定することができる。実施例2には、ヒト前立腺の組織切片中での、hNe−Na VGSCのタンパク質を含めたVGSCタンパク質の検出を記載する。
【0069】
hNe−Na VGSCに選択的に結合する分子が抗体である場合、それが特に好ましい。
【0070】
VGSC、または特定の1つまたは複数の形のVGSCに選択的に結合することができる抗体は、たとえばペプチドを使用して作成することができ、これらのペプチドはすべてのVGSC中あるいは特定のVGSC中にそれぞれ保存されており、すなわち1つの形のVGSCと他の形のVGSCの間の相違点を含んでいる。
【0071】
抗体はモノクローナルまたはポリクローナルであってよい。適切なモノクローナル抗体は、たとえばいずれも参照により本明細書に組み込んである、「Monoclonal Antibodies:A manual of techniques」、H Zola(CRC Press、1988)および「Monoclonal Hybridoma Antibodies:Techniques and applications」、J G R Hurrell(CRC Press、1982)中に開示された、知られている技法によって作製することができる。
【0072】
癌または転移の可能性を示す前記VGSCのレベルは、知られている非癌性または非転移性前立腺細胞を超える、知られている癌性または転移性前立腺細胞中に存在する高いレベルとして定義することができる。そのレベルは、たとえば癌性細胞または転移性細胞中では少なくとも1.5倍高く、あるいはそのレベルは少なくとも2倍または3倍高い可能性がある。
【0073】
「前記VGSCタンパク質の相対量」によって、知られている正常な組織の単位質量当たり、あるいは正常な細胞の単位数当たりの前記VGSCタンパク質の量と比較した、サンプル組織の単位質量当たり、あるいはサンプル細胞の単位数当たりの前記VGSCタンパク質の量が意味される。この相対量は、任意の適切なタンパク質定量法を使用して決定することができる。詳細には、抗体を使用する場合は、定量的ウエスタン・ブロット法、酵素結合免疫吸着定量法(ELISA)または定量的免疫組織化学法を含めた方法を使用して、前記VGSCタンパク質の量を決定することが好ましい。
【0074】
抗体を生み出し精製するための他の技法は当分野ではよく知られており、任意のこのような技法を選択して、本発明で特許請求する方法において有用な調製物を得ることができる。本発明の好ましい実施形態では、抗体は溶液から前記VGSCタンパク質を免疫沈降させ、さらにポリアクリルアミド・ゲルのウエスタン・ブロット法または免疫ブロット法で前記VGSCタンパク質と反応する。他の好ましい実施形態では、免疫細胞化学的な技法を使用することによって、抗体がパラフィンまたは凍結組織切片中の前記VGSCタンパク質を検出する。
【0075】
前記VGSCタンパク質を検出するための方法に関する好ましい実施形態には、モノクローナルおよび/またはポリクローナル抗体を使用するサンドウィッチ定量法を含めて、酵素結合免疫吸着定量法(ELISA)、放射免疫定量法(RIA)、免疫放射定量法(IRMA)および免疫酵素定量法(IEMA)がある。代表的なサンドウィッチ定量法は、参照によりここに組み込んである米国特許第4,376,110号および4,486,530号中にDavid他によって記載されている。
【0076】
たとえば、抗原結合部位を有している抗体の断片または誘導体、一本鎖Fv断片(ScFv)およびドメイン抗体(dAbs)などの合成型の抗体様の分子、および抗体様の抗原結合モチーフを有する他の分子を含めた他の抗体様の分子を、本発明の方法において使用することができることは理解されるであろう。
【0077】
他の実施形態では、サンプル中でのその活性を選択的に定量することによって、hNe−Na VGSCのレベルを測定する。サンプル中でのVGSC、たとえばhNe−Na VGSCの活性はバイオプシーを単細胞に解離させ、培養中に(i)細胞の死亡率に対するNaチャネル遮断物質の影響を定量し、(ii)電気生理学的な記録によってNaチャネル活性を検出することによって定量することができる。
【0078】
本発明の好ましい診断法には、「侵襲性の」方法および「非侵襲性の」方法として広義に記載することができる方法がある。たとえば侵襲性の方法には、たとえば(a)配列特異的な抗体を免疫組織化学的に適用すること、(b)組織切片上でのin situのPCR、または(c)バイオプシーから上皮細胞を分離した後の上皮細胞の逆転写(RT)−PCRによる、Naチャネルの発現を検出するためのバイオプシーの採取がある。非侵襲性の方法は、尿、精液または血液から前立腺由来の細胞を得ることを含み、これらの細胞はPSAに対する親和性によって分離することができ、PCRによりNaチャネルの発現について定量することができる。
【0079】
本発明の他の態様では、癌を診断するための試薬の製造における、サンプル中のhNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質または核酸のレベルを判定する際に使用することができる薬剤の使用を提供する。この薬剤は適切には、hNe−NaのVGSC核酸に選択的にハイブリダイズする核酸であってよく、あるいはこの薬剤はhNe−NaのVGSCタンパク質に選択的に結合する分子であってよく、あるいはこの薬剤はhNe−Na VGSCの活性を選択的に定量する際に有用な薬剤であってよい。
【0080】
したがって定義する薬剤は、癌を診断する方法において有用である。
【0081】
本発明の他の態様は、癌、特に前立腺癌を診断するのに有用なパーツのキットであって、サンプル中のhNe−Na VGSCのタンパク質または核酸のレベルを判定する際に使用することができる薬剤を含むキットを含む。この薬剤は、hNe−Na VGSCの核酸に選択的にハイブリダイズする核酸であってよく、あるいはこの薬剤はhNe−Na VGSCのタンパク質に選択的に結合する分子であってよく、あるいはこの薬剤はheNe−Na VGSCの活性を選択的に定量する際に有用な薬剤であってよい。
【0082】
このキットは、hNe−Na VGSCの核酸またはタンパク質を含むコントロール・サンプルをさらに含むことが好ましく、そのコントロール・サンプルは陰性コントロール(癌または癌が転移する可能性が高いこととは関連がない、一定レベルのVGSCタンパク質または核酸を含む)であってよく、あるいはサンプルは陽性コントロール(癌または癌が転移する可能性が高いこと関連がある、一定レベルのVGSCタンパク質または核酸を含む)であってよい。キットは陰性コントロールと陽性コントロールの両方を含んでよい。有用なことにキットは、異なる量に対応するhNe−Na VGSCのタンパク質または核酸を含むことができ、したがって、検量線を作成することができる。
【0083】
キットは、サンプルから前立腺の上皮細胞を分離して前記VGSCの定量法を行うための、手段を含むことが適切である。前立腺の上皮細胞を分離するための手段は、抗PSA抗体で覆われたミクロのビーズまたはカラムを含むことが好ましい。
【0084】
本発明の他の態様は、癌を治療するための方法であって、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を選択的に妨げる薬剤を患者に投与する工程を含む方法を提供する。
【0085】
当業者には明らかであるように、「妨げる」という語は、機能を部分的に妨げること、すなわち機能を低下させることを含む。したがって薬剤の影響は、観察する機能の低下、好ましくは著しい低下として現れてよい。
【0086】
「hNe−Na VGSCの機能を選択的に妨げる薬剤」によって、(a)前記VGSCの発現を阻害するか、あるいは(b)前記VGSCの活性を阻害する薬剤を含むものとする。
【0087】
hNe−Na VGSCの機能を妨げる薬剤は、上皮増殖因子(EGF)のアンタゴニスト(そのアンタゴニストは、EGFまたはその受容体(EGFR)と反応性がある抗体であってよい)、および他の増殖因子(たとえば神経増殖因子)、およびホルモン(アンドロゲンを含めて)のアンタゴニスト(そのアンタゴニストも同様に抗体であってよい)を含んでよい。したがって、実施例4で論じるように、EGF受容体キナーゼ阻害物質またはEGF受容体の抗体は、前立腺癌の細胞系のVGSCの機能(それは主にhNe−Na)を阻害することができる。これらの薬剤は、hNe−Na VGSCの発現を妨げる薬剤として働くことができる。
【0088】
EGFのアンタゴニストは、EGF受容体の細胞外結合ドメインを対象とするモノクローナル抗体(たとえばcetuximaab[[IMC−C225]];Trastuzumab(HER2受容体(ヒトEGF受容体2)に結合するモノクローナル抗体;EGF受容体キナーゼ阻害物質、たとえばOSI−774、PD182905、PKI−166、CI−1033またはZD1839を含んでよい。
【0089】
前記VGSCの発現を妨げる薬剤には、アンチセンス薬剤およびリボザイムがあるが、これらだけには限られない。
【0090】
アンチセンス・オリゴヌクレオチドは一本鎖の核酸であり、相補的な核酸配列に特異的に結合することができる。適切な標的配列に結合することによって、RNA−RNA、DNA−DNA、またはRNA−DNA二量体が形成される。これらの核酸は、しばしば「アンチセンス」と呼ばれる。なぜなら、これらの核酸は、遺伝子のセンスまたはコード鎖と相補的だからである。近年、オリゴヌクレオチドがDNA二量体に結合する、三重らせんの形成が可能であることが証明されている。オリゴヌクレオチドは、DNA二重らせんの主要な溝中の配列を認識できることが発見された。したがって三重らせんが形成された。このことは、主要な溝、水素結合部位を認識することによって二本鎖DNAに特異的に結合する、配列特異的な分子を合成することが可能であることを示唆している。
【0091】
標的核酸に結合することによって、前述のオリゴヌクレオチドは、その標的核酸の機能を阻害することができる。このことは、たとえば転写、プロセッシング、ポリ(A)付加、複製、翻訳を遮断し、あるいはRNAの分解を促進するなど、細胞を阻害する機構を促進する結果となる可能性がある。
【0092】
アンチセンス・オリゴヌクレオチドを研究室で作製し、次いでたとえばマイクロ・インジェクション、または細胞培養基から細胞への取り込みによって細胞中に導入し、あるいはプラスミドまたはアンチセンス遺伝子を運ぶ他のベクターを用いたトランスフェクション後に、細胞中で発現させる。アンチセンス・オリゴヌクレオチドは、ラオス肉腫ウイルス、水疱性口炎ウイルス、単純ヘルペス・ウイルスのタイプ1、シミアン・ウイルスおよびインフルエンザ・ウイルスに関しては、細胞培養中にウイルスの複製または発現を阻害することが最初に発見された。その時以来、アンチセンス・オリゴヌクレオチドによるmRNA転写の阻害が、ウサギ網状赤血球の溶解産物および小麦麦芽抽出物を含めた、細胞が入り込んでいない系において、詳細にわたって研究されている。アンチセンス・オリゴヌクレオチドによるウイルス機能の阻害は、AIDS HIVレトロウイルスのRNAと相補的なオリゴヌクレオチドを使用して、in vitroで実証されている(Goodchild,J.1988「Inhibition of Human Immunodeficiency virus Replication by Antisense Oligodeoxynucleotides」)、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)85(15)、5507−11)。Goodchildの研究によって、最も有効であったオリゴヌクレオチドはポリ(A)シグナルと相補的であり、RNAの5’端、特にプライマー結合部位の隣のキャップおよび5’非翻訳領域、およびプライマー結合部位で標的化された、オリゴヌクレオチドも有効であったことが示された。キャップ、5’非翻訳領域、およびポリ(A)シグナルは、レトロウイルスRNA(R領域)の端部で繰り返される配列中に存在し、これらと相補的であるオリゴヌクレオチドはRNAに二回結合することができる。
【0093】
オリゴヌクレオチドは、細胞内生ヌクレアーゼによって分解作用を施されるか、あるいは不活性化させられる。この問題に対抗するために、たとえば内部ヌクレオチド結合が変わっており、元来存在するリン酸ジエステル結合が他の結合で置換されている修飾オリゴヌクレオチドを使用することが考えられる。たとえば、Agrawal他(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA85、7079−7083は、アミドリン酸オリゴヌクレオチドおよびチオリン酸オリゴヌクレオチドを使用して、HIV−1の組織培養の阻害が増大することを示した。Sarin他(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA85、7448−7451は、メチルリン酸オリゴヌクレオチドを使用して、HIV−1の阻害が増大することを実証した。
【0094】
Agrawal他(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86、7790−7794は、ヌクレオチド配列に特異的なチオリン酸オリゴヌクレオチドを使用して、初期感染および慢性的に感染した細胞培養物において、HIV−1の複製が阻害されることを示した。Leither他(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA87、3430−3434は、チオリン酸オリゴヌクレオチドによる組織培養物中のインフルエンザ・ウイルスの複製の阻害を報告している。
【0095】
人工的な結合を有するオリゴヌクレオチドは、in vivoでの分解に耐性があることが示されている。たとえば、Shaw他(1991)は、Nucleic Acids Res.19、747−750は、これ以外の非修飾型オリゴヌクレオチドが、あるキャップ構造によって3’端で遮断されるとき、in vivoにおいてヌクレアーゼに対してより耐性になり、非キャップ構造のチオリン酸オリゴヌクレオチドはin vivoでは分解されないことを報告している。
【0096】
チオリン酸オリゴヌクレオチドを合成するためのH−ホスホン酸(塩)手法の詳細な記載は、参照によりその教示を本明細書に組み込んである、AgrawalおよびTang(1990)Tetrahedron Letters 31、7541−7544中に提供されている。メチルリン酸オリゴヌクレオチド、ジチオリン酸(塩)、アミドリン酸(塩)、リン酸エステル、架橋アミドリン酸(塩)および架橋チオリン酸(塩)の合成は、当分野で知られている。たとえば、参照によりその教示を本明細書に組み込んである、AgrawalおよびGoodchild(1987)Tetrahedron Letters 28、3539;Nielsen他(1988)Tetrahedron Letters 29、2911;Jager他(1988)Biochemistry 27、7237;Uznanski他(1987)Tetrahedron Letters 28、3401;Bannwarth(1988)Helv.Chim.Acta.71、1517;CrosstickおよびVyle(1989)Tetrahedron Letters 30、4693;Agrawal他(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA87、1401−1405を参照のこと。合成または生成のための他の方法も考えられる。好ましい実施形態では、オリゴヌクレオチドはデオキシリボ核酸(DNA)であるが、リボ核酸(RNA)配列も合成かつ適用することができる。
【0097】
本発明において有用なオリゴヌクレオチドは、内生の仁の酵素による分解に耐性があるように設計することが好ましい。in vivoでのオリゴヌクレオチドの分解によって、長さが減少したオリゴヌクレオチド分解産物が生成する。このような分解産物は、その完全長の相対物と比べて、非特異的なハイブリダイゼーションに携わる可能性が高く、有効である可能性は低い。したがって、身体中での分解に耐性があり、標的細胞に達することができるオリゴヌクレオチドを使用することが望ましい。本発明のオリゴヌクレオチドは、1つまたは複数の内部の人工的な内部ヌクレオチド結合を本来のリン酸ジエステル結合に置換することによって、たとえば結合中のリン酸をイオウで置き換えることによって、in vivoでの分解により耐性があるようにすることができる。使用することができる結合体の例には、チオリン酸(塩)、メチルリン酸(塩)、スルホン、硫酸(塩)、ケチル、ジチオリン酸(塩)、さまざまなアミドリン酸(塩)、リン酸エステル、架橋チオリン酸(塩)および架橋アミドリン酸(塩)がある。これらの例は例示的なものであり、制限的なものではない。なぜなら、他の内部ヌクレオチド結合が当分野で知られているからである。たとえば、Cohen、(1990)Trends in Biotechnologyを参照のこと。リン酸ジエステル内部ヌクレオチド結合に置換された、1つまたは複数のこれらの結合を有するオリゴヌクレオチドの合成は、混合型の内部ヌクレオチド結合を有するオリゴヌクレオチドを生成するための合成経路を含めて、当分野でよく知られている。
【0098】
オリゴヌクレオチドは、「キャップ化」、すなわち類似の基を5’または3’末端のヌクレオチドに取り込ませることによって、内生酵素による伸張に耐性があるようにすることができる。キャップ化用の試薬は、Amino−Link II(商標)としてApplied BioSystems Inc、Foster City、CAから市販されている。キャップ化するための方法は、たとえば、参照によりその教示を本明細書に組み込んである、Shaw他(1991)Nucleic Acids Res.19、747−750およびAgrawal他(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA88(17)、7595−7599によって記載されている。
【0099】
オリゴヌクレオチドをヌクレアーゼの攻撃に耐性があるようにする他の方法は、参照により本明細書に組み込んであるTang他(1993)Nucl.Acids Res.21、2729−2735によって記載されたように、オリゴヌクレオチドを「自己安定型」にすることである。自己安定型のオリゴヌクレオチドは、その3’端にヘアピン・ループ構造を有しており、ヘビ毒のホスホジエステラーゼ、DNAポリメラーゼIおよびウシ胎児血清による分解に対してより高い耐性を示す。オリゴヌクレオチドの自己安定型の領域は、ハイブリダイゼーション中に相補的な核酸を害することはなく、マウスにおける薬物動態および安定性の研究によって、自己安定型のオリゴヌクレオチドのin vivoでのより高い残存率が、その線状の相対物に対して示されている。
【0100】
本発明にしたがって、塩基対に特徴的なアンチセンス・オリゴヌクレオチドの固有の結合特異性を、in vivoにおいてアンチセンス化合物をその目的とする遺伝子座へ利用することを制限することによって高めることができ、これによって使用する用量を少なくすることができ、全身性の影響を最小限にする。したがって、オリゴヌクレオチドを局所的に施用して、望ましい効果を得る。所望の遺伝子座におけるオリゴヌクレオチドの濃度は、オリゴヌクレオチドを全身に投与する場合はより高くなり、非常に少ない合計量を使用して治療効果を得ることができる。オリゴヌクレオチドの局所的な高濃度によって標的細胞の侵入性が高まり、標的核酸配列の翻訳を効果的に遮断する。
【0101】
薬剤を局所的に投与するのに適した任意の手段によって、オリゴヌクレオチドを遺伝子座に送達することができる。たとえば、オリゴヌクレオチドの溶液を部位に直接注射することができるか、あるいは注入ポンプを使用する注入によって送達することができる。オリゴヌクレオチドを植え込み用デバイス中に取り込ませることもでき、これを所望の部位に置くと、オリゴヌクレオチドが周囲の遺伝子座に放出される。
【0102】
オリゴヌクレオチドは、ヒドロゲル材料を介して投与することができる。ヒドロゲルは不燃性かつ生物分解性である。天然および合成ポリマーから作成された材料を含めた、多くのこのような材料が現在知られている。好ましい実施形態では本発明の方法は、体温未満では液体であるが、体温付近では形状保持されている半固体ヒドロゲルを形成するためのゲルである、ヒドロゲルを利用する。好ましいヒドロゲルは、エチレンオキシド−プロピレンオキシド繰り返し単位のポリマーである。ポリマーの性質は、ポリマーの分子量、およびポリマー中のポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドの相対的なパーセンテージに依存する。好ましいヒドロゲルは、約10〜約80重量%のエチレンオキシド、および約20〜約90重量%のプロピレンオキシドを含む。特に好ましいヒドロゲルは、約70%のポリエチレンオキシド、および30%のポリプロピレンオキシドを含む。使用することができるヒドロゲルは、たとえばBASF Corp.、Parsippany,NJからPluronic(登録商標)の商用名で入手可能である。
【0103】
この実施形態では、ヒドロゲルは液体状態に冷却し、オリゴヌクレオチドをこの液体に混合し、ヒドロゲル1グラム当たり約1mgのオリゴヌクレオチド濃度にする。次いで生成した混合物を、たとえばカテーテルまたは内視鏡による手順を使用し、手術中にスプレーまたは塗布することによって、処理する表面に施用する。ポリマーが暖まると、それは凝固してゲルを形成し、ゲルそのものの組成によって定義される一定の時間で、オリゴヌクレオチドはゲルから周囲の細胞に拡散する。
【0104】
オリゴヌクレオチドは、リポソーム、マイクロ・カプセルおよび植え込み用デバイスを含めた、市販されているかあるいは科学文献中に記載されている他のインプラントによって投与することができる。たとえば、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリ乳酸およびポリグリコール酸およびこれらのコポリマー、コラーゲン、およびタンパク質ポリマーなどの生物分解性材料、またはエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリ酢酸ビニル、エチレンビニルアルコール、およびこれらの誘導体などの非生物分解性材料でできているインプラントを使用して、オリゴヌクレオチドを局所的に送達することができる。オリゴヌクレオチドは、材料中に取り込ませることができる。なぜならそれは、溶融体または溶媒の蒸発技法を使用して重合または凝固し、材料と機械的に混合することができるからである。一実施形態では、デキストランでコーティングされたシリカ・ビーズ、ステント、またはカテーテルなどの植え込み用デバイスのコーティングに、オリゴヌクレオチドを混合あるいは施用する。ポリマー状のナノ粒子/生物分解性薬剤の担体を使用することもできる(Mader(1998)Radiol、Oncol.32、89−94)。
【0105】
オリゴヌクレオチドの用量は、オリゴヌクレオチドのサイズ、およびそれを投与する目的に依存する。一般にその範囲は、治療する組織の表面積に基づいて計算する。オリゴヌクレオチドの有効な用量は、オリゴヌクレオチドの長さおよび化学的組成にある程度は依存するが、一般には組織表面積の1平方センチメートル当たり約30〜3000μgの範囲である。
【0106】
オリゴヌクレオチドは、治療および予防の両方の目的で、患者に全身的に投与することができる。オリゴヌクレオチドは、たとえば非経口的な(たとえば静脈内、皮下、筋肉内に)任意の有効な方法、あるいは経口的、鼻用または他の手段によって投与することができ、このことによってオリゴヌクレオチドが患者の血液流に接近し、その中で循環することができる。全身に投与されるオリゴヌクレオチド、および局所投与しなくても有用性がある局所的に投与されるオリゴヌクレオチドが与えられることが好ましい。一般に、ヒト成人への1回の投与当たり約0.1〜約10グラムの範囲の用量が、この目的のためには有効であろう。
【0107】
アンチセンス・オリゴヌクレオチドを前立腺に向けることが望ましいであろうことは理解されるであろう。このことは、アンチセンス・オリゴヌクレオチドを前立腺に投与することによって行うことができるか、あるいはアンチセンス・オリゴヌクレオチドを前立腺に選択的に向ける分子と関連がある、アンチセンス・オリゴヌクレオチドを使用して行うことができる。たとえば、アンチセンス・オリゴヌクレオチドは、PSAなどの前立腺関連の抗原に選択的に結合する、抗体または抗体様の分子と関連があってよい。「関連がある」によって、アンチセンス・オリゴヌクレオチドと前立腺を対象とする物体は非常に関連があり、前立腺を対象とする物体はアンチセンス・オリゴヌクレオチドを前立腺細胞に向かわせることができることを意味する。
【0108】
アンチセンス薬剤は、より大きな分子、たとえば前記VGSCのmRNAまたは遺伝子に結合し、前記VGSCのmRNAまたは遺伝子の発現を実質的に妨げ、前記VGSCタンパク質の発現を実質的に妨げる、約百個から数百個の塩基も含むことは理解されるであろう。したがって、前記VGSCのmRNAと実質的に相補的であるアンチセンス分子の発現は、本発明の一部として想定される。
【0109】
したがって、この手法では一般に、(i)hNe−Naチャネルまたは(ii)VGSCの特異敵領域に対するアンチセンス配列を有する合成オリゴヌクレオチドを投与して、チャネルの活性を遮断する。個々の合成オリゴヌクレオチドの詳細は、実施例2で与える。アンチセンス・オリゴヌクレオチド技術が、in vitroでカリウム・チャネルを操作するため(Roy他(1996)Glia 18、174−188)、およびin vitroでVGSCを操作するため(Biochem Biophys Res Comm(1997)234、235−241)、さらに神経の痛みを遮断する際に(Lai他(1999)「Blockade of neuropathic pain by antisense targeting of tetrodotoxin−resistant sodium channels in sensory neurons」Methods in Enzymol314、201−213)既に使用されていることは注目すべきことである。
【0110】
前記VGSCの活性を遮断するための他の方法には、優勢ネガティブ抑制法がある。この技法では、突然変異したVGSC遺伝子の産物は、対応する正常な遺伝子の産物の活性を、これら2つが同時に発現するとき抑制するか失わせる。4つのαサブユニットを含む電位依存性カリウム・チャネル(VGPC)の場合、充分に切断された遺伝子の産物を利用するこのような手法は、in vitroでのVGPCの機能的発現(Tu他(1995)Biophys.J.68、147−156)、およびin vivoでの発現(London他(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.USA95、2926−2931)を抑制するために、首尾よく使用されている。切断されたサブユニットは、他のVGPCサブユニットに結合することができるが、チャネル機能に必要とされる残基は含んでいない。したがって、「組み合わさった」VGPCの活性は遮断される。天然に存在し他の方法で接合しているチャネル・サブユニットのいくつかが検出されており、これらはin vivoでの類似の機構によって、VGPCの活性を抑制するために機能することができる(Baumann他(1987)EMBO J.6、3419−3429;Kamb他(1988)Neuron 1、421−430;およびPangs他(1988)EMBO J、7、1087−1096)。機能性チャネルの形成を害することによって、VGSCを同様に抑制することができると考えられる。VGSCは1つのαサブユニット(4つの機能性ドメインを含む)から形成されるが、近年の研究によって、優勢ネガティブ方式で働いてVGSCの活性を調節する可能性があるわずか2つのドメインを有する、切断型VGSCタンパク質が特異的な発現をすること(ヒト、マウスおよび魚類の発生中に)が実証されている(Plummer他(1997)J.Biol.Chem.272、24008−24015;およびOh and Waxman(1998)NeuroReport9、1267−1271)。
【0111】
より大きな分子は、以下に記載するように任意の適切な遺伝子構築体から発現させ、患者に送達することができる。典型的には、アンチセンス分子を発現する遺伝子構築体は、前記VGSCのcDNAの少なくとも一部分、または癌性であるかあるいは癌性になる可能性がある細胞中、好ましくは前立腺癌中で、アンチセンス分子を発現させることができるプロモーターに動作可能に連結した遺伝子を含む。
【0112】
遺伝子構築体はDNAまたはRNAであってよいが、構築体がDNAである場合はそれが好ましい。
【0113】
遺伝子構築体は、ヒト細胞への送達用に適合させることが好ましい。
【0114】
遺伝子構築体を動物の身体の細胞中に導入する手段および方法は、当分野で知られている。たとえば本発明の構築体は、任意の好都合な方法、たとえばレトロウイルスに関する方法によって腫瘍細胞中に導入することができ、その結果、構築体が腫瘍細胞のゲノム中に挿入される。たとえばKuriyama他(1991)Cell Struc.andFunc.16、503−510では、精製したレトロウイルスを投与している。レトロウイルスによって、癌細胞を選択的に感染する可能性のある手段がもたらされる。なぜなら、レトロウイルスは分裂している細胞のゲノムにのみ組み込むことができ、癌の周囲の大部分の正常な細胞は細胞増殖の静止、非受容段階にあるか、あるいは少なくとも腫瘍細胞よりはるかに遅く分裂しているからである。前記アンチセンス薬剤をコードするレトロウイルスのDNA構築体は、当分野でよく知られている方法を使用して作成することができる。このような構築体から活性のあるレトロウイルスを生成するためには、10%のウシ胎児血清(FCS)を含むダルベッコの改質型イーグル培地(DMEM)中で増殖させた、エコトロンpsi2パッケージング細胞系を使用することが普通である。細胞系のトランスフェクションは、リン酸カルシウムの共沈殿によることが好都合であり、1mg/mlの最終濃度までG418を加えることによって、安定性のある形質転換体を選択する(レトロウイルスの構築体がneo(登録商標)を含むと仮定する)。独立したコロニーを単離し広げ、培養物の上澄みを除去し、0.45μmの孔サイズのフィルタを通して濾過し、−70°で保存する。レトロウイルスを腫瘍細胞中に導入するためには、10μg/mlのポリブレンを加えたレトロウイルス上澄み液を直接注射することが好都合である。直径が10mmを超える腫瘍については、0.1mlと1mlの間、好ましくは0.5mlのレトロウイルス上澄み液を注射することが適切である。
【0115】
あるいは、Culver他(1992)Science256、1550−1552中に記載されたように、レトロウイルスを生成する細胞を、腫瘍に注射する。このように導入したレトロウイルス生成細胞を工学処理して、レトロウイルスのベクターの粒子を活発に生成させ、その結果ベクターの連続的な生成が、腫瘍塊中においてin situで起こった。このように、増殖している腫瘍細胞は、レトロウイルスのベクターを生成する細胞と混合する場合、in vivoにおいて首尾よく形質導入することができる。
【0116】
標的レトロウイルスは、本発明で使用するために利用することもできる。たとえば、特異的な結合親和性を与える配列は、先在するウイルスのenv遺伝子中において工学処理することができる(遺伝子治療用のこのベクターおよび他の標的ベクターの概要に関する、Miller and Vile(1995)、Faseb J.9、190−199を参照のこと)。
【0117】
他の方法は、細胞中で限られた時間発現させるため、あるいはさらに長い時間をかけたその後のゲノムへの組み込みのための、構築体の細胞への単純な送達を含む。後者の手法の一例は、リポソーム(腫瘍細胞を標的とすることが好ましい)を含む(Nassander他(1992)Cancer Res.52、646−653)。
【0118】
免疫リポソーム(抗体に向けられるリポソーム)は、癌細胞タイプを標的化する際に特に有用であり、免疫リポソームは細胞表面のタンパク質を過剰発現させ、そのために抗体が利用可能である。たとえば、以下でさらに論じるように、前記VGSCに結合する抗体によって、免疫リポソームを標的化することができる。免疫リポソームを作製するために、MPB−PE(N−[4(p−マレイミドフェニル)ブチリル]−ホスファチジルエタノールアミン)を、Martian and Papahadjopoulos(1982)J.Biol.Chem.257、286−288の方法に従って合成する。MPB−PEをリポソームの二重層中に取り込ませて、抗体、またはその断片をリポソーム表面に共有結合させる。リポソームは、標的細胞に送達するため、本発明のDNAまたは他の遺伝子構築体と共に装入することが好都合であり、たとえばこれは、DNAまたは他の遺伝子構築体の溶液中で前記リポソームを形成し、次に0.8Mpaまでの窒素圧の下で0.6μmおよび0.2μmの孔サイズを有するポリカーボネート膜フィルタを介した一連の押し出しによる。押し出し後、80000xgで45分間の超遠心分離によって、遊離DNA構築体から捕捉DNA構築体を分離する。酸素除去した緩衝液中で新たに作製したMPB−PE−リポソームを、新たに作製した抗体(またはその断片)と混合させ、一定に際限なく一晩攪拌しながら、4℃において窒素雰囲気中で結合反応を行う。80000xgで45分間の超遠心分離によって、結合していない抗体から免疫リポソームを分離する。免疫リポソームは腹膜内に、あるいは腫瘍に直接注射することができる。
【0119】
他の送達の方法には、抗体−ポリリシン架橋を介して外部DNAを運ぶアデノウイルス(Curiel Prog.Med.Virol.40、1−18を参照のこと)、および担体としてのトランスフェリン−ポリカチオン結合体(Wagner他(1990)Proc.Natl.Acid.Scl.USA 87、3410−3414)がある。これらの第1の方法では、本発明のDNA構築体または他の遺伝子構築体と共にポリカチオン−抗体の複合体が形成され、この抗体は野生型アデノウイルスまたは変異体アデノウイルスのいずれかに特異的であり、抗体に結合する新しいエピトープが導入されている。ポリカチオン部分は、リン酸バックボーンとの静電的相互作用によってDNAに結合する。アデノウイルスは不変の繊維およびペントン・タンパク質を含んでいるため、細胞に内在化し、それを有する細胞中に本発明のDNA構築体を運ぶ。ポリカチオンがポリリシンである場合は、それが好ましい。
【0120】
DNAはアデノウイルスによって送達することができ、たとえば以下に記載するように、DNAはアデノウイルス粒子中に存在する。
【0121】
これらの第2の方法では、受容体仲介型のエンドサイトーシスを使用してDNAの巨大分子を細胞中に運ぶ、非常に効率の良い核酸送達系を使用する。この方法は、イオン輸送タンパク質、トランスフェリンを核酸に結合するポリカチオンに結合させることによって行う。ヒトのトランスフェリン、またはニワトリの相同体コンアルブミン、またはこれらの組み合わせは、ジスルフィド結合を介して、小さなDNA結合タンパク質であるプロタミン、またはさまざまなサイズのポリリシンに共有結合する。これらの改変型トランスフェリン分子は、それらの同族の受容体に結合し、細胞中への効率の良いイオン輸送を仲介する、その能力を維持している。トランスフェリン−ポリカチオン分子は、核酸のサイズ(短いオリゴヌクレオチドから21キロベース対のDNAまで)に関係なく、本発明のDNA構築体または他の遺伝子構築体と共に電気泳動的に安定した複合体を形成する。トランスフェリン−ポリカチオンと本発明のDNA構築体または他の遺伝子構築体の複合体を腫瘍細胞に供給すると、細胞中の構築体からの高レベルの発現が予想される。
【0122】
Cotten他(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA89、6094−6098の方法によって生成された、欠陥性または化学的に不活性化されたアデノウイルス粒子のエンドゾーム破壊活性を使用する、本発明のDNA構築体または他の遺伝子構築体の、非常に効率の良い受容体仲介型の送達を使用することもできる。この手法は、アデノウイルスを適合させて、リソソームを通過させずにエンドゾームからそれらのDNAを切り離すことができ、たとえば本発明のDNA構築体または他の遺伝子構築体に連結したトランスフェリンの存在下では、アデノウイルス粒子と同様の経路で、細胞により構築体が取り込まれるという事実を利用するものであるようである。
【0123】
この手法には、複合レトロウイルス構築体を使用する必要がない、レトロウイルス感染と共に起こるゲノムの恒久的改変がない、さらに標的発現系が標的送達系と結びつき、これによって他の細胞タイプに対する毒性が低下するという利点がある。
【0124】
遺伝子構築体を含む適切な送達媒体を、一定時間で腫瘍に局所的にまき散らすことが望ましい可能性がある。追加的あるいは代替的に、送達媒体または遺伝子構築体を、接近可能な腫瘍に直接注射することができる。
【0125】
「裸のDNA」およびカチオン性および中性脂質と複合体形成したDNAも、本発明のDNAを治療する患者の細胞中に導入する際に、有用である可能性があることは理解されるであろう。遺伝子治療のための非ウイルス的な手法は、Ledley(1995)Human Gene Therapy 6、1129−1144中に記載されている。
【0126】
WO94/10323中に記載された改変型アデノウイルス系などの、代替的な標的送達系も知られており、典型的にはDNAは、アデノウイルス、またはアデノウイルス用の粒子内に運ばれる。Michael他(1995)Gene Therapy 2、660−668は、細胞選択的な部分を繊維タンパク質に加えるためのアデノウイルスの改変を記載している。Bischoff他(1996)Science 274、373−376中に記載されたアデノウイルスなどの、p53欠失型ヒト腫瘍細胞中で選択的に複製する突然変異体アデノウイルスも、本発明の遺伝子構築体を細胞に送達するために有用である。したがって、本発明の他の態様が、本発明の遺伝子構築体を含むウイルス、またはウイルス用の粒子を提供することは理解されるであろう。他の適切なウイルス、またはウイルス用の粒子にはHSV、AAV、ワクシニアウイルスおよびパルボウイルスがある。
【0127】
他の実施形態では、hNe−Na VGSCの機能を選択的に妨げる薬剤は、標的とするVGSC RNAまたはDNAを切断することができるリボザイムである。前記リボザイムを発現する遺伝子は、アンチセンス分子の場合とほぼ同じ方法で、ほぼ同じ媒体を使用して投与することができる。
【0128】
本明細書で開示した、ウイルスまたはウイルス様の粒子のゲノム中にコードすることができるリボザイムは、Cech and Herschlag「Sitespecific cleavage of single stranded DNA」米国特許第5,180,818号、Altman他「Cleavage of targeted RNA by RNAse P」米国特許第5,168,053号、Cantin他「Ribozyme cleavage of HIV−1 RNA」米国特許第5,149,796号、Cech他「RNA ribozyme restriction endoribonucleases and methods」米国特許第5,116,742号、Been他「RNA ribozyme polymerases,dephosphorylases,restriction endonucleases and methods」米国特許第5,093,246号、およびBeen他「RNA ribozyme polymerases,dephosphorylases,restriction endoribonucleases and methods;cleaves single−stranded RNA at specific site by transesterification」米国特許第4,987,071号中に記載されており、これらはすべて参照により本明細書に組み込んである。
【0129】
アンチセンス分子またはリボザイムは、前立腺細胞に特異的なプロモーター要素から発現されることが望ましいであろうことは理解されるであろう。前立腺に特異的な抗原(PSA)は、ヒト前立腺分泌物の主要なタンパク質部分の1つである。PSAは、前立腺癌を検出し調べるための有用なマーカーとなっている。PSAをコードしている遺伝子、およびPSAの前立腺に特異的な発現を指示するそのプロモーター領域は記載されている(Lundwall(1989)Biochem.Biophys.Res.Comm.161、1151−1159;Riegman他(1989)Biochem.Biophys.Res.Comm.159、95−102;Brawer(1991)Acta Oncol.30、161−168)。したがって、プロモーターはPSAのプロモーターであることが適切である。
【0130】
本発明の遺伝子構築体は、当分野でよく知られている方法を使用して作製することができる。
【0131】
相補的な粘着末端を介してDNAをベクターに動作可能に連結させるための、さまざまな方法が開発されている。たとえば、相補的なホモポリマー領域を、ベクターのDNAに挿入するDNA切片に加えることができる。次いでベクターとDNA切片を、相補的なホモポリマー尾部間の水素結合によって結合させて、組み換えDNA分子を形成する。
【0132】
1つまたは複数の制限部位を含む合成リンカーによって、DNA切片をベクターに結合させる代替的な方法がもたらされる。初期に記載されたようにエンドヌクレアーゼの制限的消化によって生み出されるDNA切片を、バクテリオファージT4DNAポリメラーゼまたは大腸菌DNAポリメラーゼI、3’−5’−外ヌクレアーゼ鎖分解活性を有する突出した3’一本鎖末端を除去し、および重合活性を有するくぼんだ3’端中を充填する酵素で処理する。
【0133】
したがって、これらの活性を組み合わせることによって、平滑末端型のDNA切片が生成する。次いで平滑末端型切片を、バクテリオファージT4DNAリガーゼなどの、平滑末端型DNA分子の連結を触媒することができる酵素の存在下で、充分モル過剰のリンカー分子と共に培養する。したがって、この反応の生成物は、その端にポリマー・リンカー配列を有するDNA切片である。次いでこれらのDNA切片を適切な制限酵素を用いて切断し、DNA切片の末端と適合性がある末端を生成する酵素を用いて切断した発現ベクターに連結させる。
【0134】
さまざまな制限エンドヌクレアーゼ部位を含む合成リンカーは、International Biotechnologies Inc、New Haven、CN、USAを含めた、いくつかの源から市販されている。
【0135】
本発明のポリペプチドをコードしているDNAを改変するための望ましい方法は、Saiki他(1988)Science239、487−491によって開示されたような、ポリメラーゼ連鎖反応を使用することである。
【0136】
この方法では、酵素によって増幅されるDNAは、それら自体が増幅されたDNA中に取り込まれる、2つの特異的なオリゴヌクレオチド・プライマーの側面に位置している。前記特異的なプライマーは、当分野で知られている方法を使用して発現ベクターへのクローニング用に使用することができる、制限エンドヌクレアーゼ認識部位を含んでよい。
【0137】
本発明は、本発明の遺伝子構築体(好ましくはDNA構築体)を用いて形質転換した宿主細胞にも関する。宿主細胞は原核性または真核性のいずれかであってよい。細菌細胞は好ましい原核性宿主細胞であり、典型的には、たとえばBethesda Research Laboratories Inc.、Bethesda、MD、USAから入手可能な大腸菌の菌株DH5、およびAmerican Type Culture Collection(ATCC)of Rockville、MD、USA(No ATCC 31343)から入手可能なRR1などの大腸菌の菌株である。好ましい真核性宿主細胞には酵母菌および哺乳動物細胞、好ましくはマウス、ラット、サルまたはヒト繊維芽細胞系からの細胞などの脊椎動物細胞がある。酵母菌宿主細胞には、YPH499、YPH500およびYPH501があり、これらは一般にStratagene Cloning Systems、La Jolla、CA 92037、USAから入手可能である。好ましい哺乳動物宿主細胞には、ATCCからCCL61として入手可能なチャイニーズ・ハムスターの卵巣(CHO)細胞、ATCCからCRL1658として入手可能なNIHスイス・マウスの胚細胞NIH/3T3、およびATCCからCRL1650として入手可能なサルの腎臓由来のCOS−1細胞がある。
【0138】
本発明のDNA構築体を用いた適切な細胞宿主の形質転換は、典型的には使用するベクターのタイプに依存する、よく知られている方法によって行う。原核性宿主細胞の形質転換に関しては、たとえばCohen他(1972).Proc.Natl.Acad.Sci.USA69、2110およびSambrook他(1989)Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、NYを参照のこと。酵母菌細胞の形質転換は、Sherman他(1986)Methods In Yeast Genetics、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor、NY中に記載されている。Beggs(1978)Nature275、104−109の方法も有用である。脊椎動物細胞に関しては、このような細胞をトランスフェクトする際に有用な試薬、たとえばリン酸カルシウムおよびDEAE−デキストランまたはリポソーム調合物は、Stratagene Cloning Systems、またはLife Technologies Inc.、Gaithersburg、MD 20877、USAから入手可能である。
【0139】
エレクトロポレーションも細胞を形質転換するためには有用であり、酵母菌細胞、細菌細胞および脊椎動物細胞を形質転換するために、当分野ではよく知られている。
【0140】
たとえば多くの細菌種は、参照により本明細書に組み込んだLuchansky他(1988)Mol.Microbiol.2、637−646中に記載された方法によって、形質転換することができる。25μFDで1cm当たり6250Vを使用する、2.5X PEB中に懸濁したDNA−細胞混合物のエレクトロポレーションに従って、最大数の形質転換体が一貫して回収される。
【0141】
エレクトロポレーションにより酵母菌を形質転換するための方法は、Becker and Guarente(1990)Methods Enzymol.194、182中に開示されている。
【0142】
首尾よく形質転換された細胞、すなわち本発明のDNA構築体を含む細胞は、よく知られている技法によって同定することができる。たとえば、本発明の発現構築体を導入した結果生じる細胞を増殖させて、本発明において定義する分子を生成することができる。細胞を採取し溶解させることができ、Southern(1975)J.Mol.Biol.98、503またはBerent他(1985)Biotech.3、208によって記載された方法などの方法を使用して、DNAの存在についてそのDNA含有量を調べる。あるいは、上澄み中の分子、たとえばタンパク質の存在を、以下に記載したように抗体を使用して検出することができる。
【0143】
組み換えDNAの存在を直接分析することに加えて、組み換えDNAがタンパク質の発現を指示することができるときは、よく知られている免疫学的方法によって首尾の良い形質転換を確認することができる。たとえば、発現ベクターを用いて首尾よく形質転換された細胞は、適切な抗原性を示すタンパク質を生成する。形質転換された疑いがある細胞のサンプルを採取し、適切な抗体を使用してタンパク質について分析する。
【0144】
したがって、形質転換された宿主細胞そのもの以外に、本発明は、栄養培地中のこれらの細胞の培養物、好ましくはモノクローナル(クローン的に相同である)培養物、またはモノクローナル培養物由来の培養物も企図する。
【0145】
遺伝子構築体がプラスミドDNA構築体であるときは、それを精製することができる。本発明のDNA構築体は、よく知られている方法を使用して宿主細胞から精製する。
【0146】
たとえばプラスミド・ベクターのDNAは、Clewell and Helinski(1970)Biochemistry9、4428−4440およびClewell(1972)J.Bacteriol.110、667−676の方法に従って、CsCl勾配中でバンド化することにより、切断された溶解産物から大規模で作製することができる。このようにして抽出したプラスミドのDNAは、Viskingチューブを介した滅菌され発熱性物質を含まない緩衝液に対する透析によって、あるいはサイズ除去クロマトグラフィによって、CsClから遊離させることができる。
【0147】
あるいはプラスミドのDNAは、たとえばQiagenによって供給されるイオン交換クロマトグラフィを使用して、透明な溶解産物から精製することができる。ヒドロキシアパタイト・カラム・クロマトグラフィを使用することもできる。
【0148】
本発明の他の態様は、癌を治療するための薬剤の製造における、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を選択的に妨げる薬剤の使用を提供する。
【0149】
本発明の他の態様は、細胞内で発現するhNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を妨げることができる分子をコードしている核酸を含む遺伝子構築体を提供する。
【0150】
前述のように、遺伝子構築体はRNAまたはDNAであってよい。hNe−Na VGSCの機能を妨げることができる分子は、前に開示したようにアンチセンス分子またはリボザイムであることが好都合である。
【0151】
遺伝子構築体は、ヒト細胞、特に癌性であるか癌が発生する可能性がある細胞への送達用に適合させてあり、より詳細には遺伝子構築体は、前立腺細胞に送達させるために適合させてある。本発明のこの態様の遺伝子構築体は、前に記載したウイルス性および非ウイルス性の送達系を含む。
【0152】
適切には、リボザイムまたはアンチセンス分子などの分子は、VGSC、たとえばhNe−Na VGSCの機能を妨げることができ、癌細胞中で選択的に発現される。たとえば、遺伝子構築体による前記分子の発現は、癌細胞または組織選択的プロモーターを介して行うことができ、前立腺癌の場合は、PSAプロモーターまたは任意の他の前立腺癌選択的プロモーターであってよい。
【0153】
本発明の他の態様は、医療において使用するための遺伝子構築体を提供する。したがって、遺伝子構築体は、医療において使用するためにパッケージングされており提示される。
【0154】
本発明の他の態様は、本発明の遺伝子構築体および製薬上許容される担体を含む薬剤組成物を提供する。本発明の遺伝子構築体と適合性があり、そのレシピエントに害がないという意味で、担体は「許容される」ものでなければならない。典型的には担体は、滅菌されており発熱性物質を含まない、水または生理食塩水であろう。
【0155】
不確かさを避けるために、本発明の遺伝子構築体は、具体的にはウイルスまたはウイルス様の粒子を含む。
【0156】
本発明の他の態様は、hNe−Na電位依存性Naチャネルを選択的に阻害する化合物を同定するための方法であって、(a)試験化合物を前記電位依存性Naチャネルのいずれか1つと接触させ、前記化合物が阻害的であるかどうかを判定すること、(b)試験化合物を他の電位依存性Naチャネルと接触させ、前記化合物が阻害的であるかどうかを判定すること、および(c)(a)では実質的に阻害的であるが(b)では実質的に阻害的でない化合物を選択することを含む方法を提供する。
【0157】
典型的には、Naチャネルに対して知られている影響がある薬理学的薬剤(たとえばテロドトキシンと類似の影響がある化合物)、または生理学的薬剤(たとえば増殖因子またはホルモン、たとえば上皮増殖因子またはアンドロゲン)を含めたある範囲の化合物を、いくつかの定量法においてその有効性を調べる。適切な定量法の型には、細胞系としての長期培養中の細胞から、およびバイオプシーから解離した細胞の短期培養中の電気生理学的な記録(たとえばGrimes and Djamgoz(1998)J.Cell Physiol.175、50−58を参照のこと)、組み換え前記VGSCを機能的に発現する卵母細胞からの電気生理学的な記録、その後のcRNAの注射(たとえばFraser他(1993)In Electrophysiology,A practical approach(D.Willis,ed)IRL Pressを参照のこと)、およびin vitroでの(Boydenチャンバ)侵襲性の定量法(たとえばGrimes他(1995)FEBS Lett369、290−294;およびSmith他(1998)FEBS Lett.423、19−24を参照のこと)がある。適切な定量法は、たとえばAbdul and Hoosein(2001)Anticancer Res21、2045−2048中に記載されたような、前立腺癌細胞系からのPSA分泌の影響の測定も含んでよい。
【0158】
本発明は、前記VGSCを発現している細胞を標的化することによって、治療が癌細胞を標的とする方法も提供し、この方法は前述のように、遺伝子構築体をこのような細胞に向けることに関する。たとえば、染料物質と結合する抗−前記VGSC抗体(VGSC−Ab)は、in vivoにおいて前立腺に施すことができる(たとえばYasmuch他(1993)「Antibody targeted photolysis」Critical Review Revue Ther.Drug Carrier System 10、197−252;Pogrebniak他(1993)「Targetted phototherapy with sensitizer−monoclonal antibody conjugate and light」Surgical Onoclogy 2、31−42)。したがって前立腺を、「付着した」染料の吸収ピークに一致する光線/レーザーの波長で、局所的に照射する。染料による光エネルギーの吸収によって、局所的な加熱および細胞の死がもたらされる。このようにして、標識された(すなわち転移性である)細胞のみが除去されるであろう。以下の染料で標識されたVGSC−Abを使用することができる:フルオロセン(Pelegrin他(1991)「Antibody fluorescein conjugates for photoimmunodiagnosis of human colon−carcinoma in nude−mice」Cancer 67、2529−2537)、ローダミン(Haghighat他(1992)「Laser−dyes for experimental phototherapy of human cancer−comparison of 3 rhodamines」Laryngoscope102、81−87)、シアニン(Folli他(1994)「Antibodyindocyanin conjugates for immunophotodetection of human squamous−cell carcinoma in nude−mice」Cancer Research 54、2643−2649;Lipshutz他(1994)「Evaluation of 4 new carbocyanine dyes for photodynamic therapy with lasers」Laryngoscope 104、996−1002;Haddad他(1998)「In vitro and in vivo effects of photodynamic therapy on marine malignant melanoma」Annals of Surgical Oncology 5、241−247)。
【0159】
したがって本発明の他の態様は、hNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する部分、および他の部分を含む化合物を提供する。
【0160】
「hNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する部分」によって、前記VGSCには結合するが、他の分子、たとえば他のVGSCには実質的に結合しない、任意の適切なこのような部分を意味する。結合部分を含む化合物は、使用時に癌性細胞、特に転移性癌細胞の領域に局在することができるが、癌性細胞が存在しない他の領域は実質的に局在することができない化合物であることが好ましい。
【0161】
結合部分は、高い親和性で前記VGSCに結合することができることが好ましい。たとえば、結合部分の前記VGSCへの結合に関する結合定数は、10−7と10−10Mの間であることが好ましい。典型的には、結合部分は抗hNe−Na抗体である。このような抗体および適切な抗体を作製する方法は、前で論じている。
【0162】
他の部分は、癌の治療または画像化または診断に関する有用な性質を化合物に与える、任意の他の部分であってよい。詳細には他の部分は、癌細胞、特に転移性癌細胞を殺傷または画像化する際に有用な部分である。他の部分は、化合物が標的とする癌細胞を、殺傷することができる部分であることが好ましい。
【0163】
本発明の好ましい実施形態では、他の部分は直接的あるいは間接的に細胞毒性である。詳細には他の部分は、癌細胞、特に転移性癌細胞に対して直接的あるいは間接的に毒性であることが好ましい。
【0164】
「直接的に細胞毒性である」によって、その部分はそれ自体が毒性である部分であるという意味を含む。「間接的に細胞毒性である」によって、その部分はそれ自体は毒性ではないが、たとえば他の分子に対する作用によって、あるいは他の分子に対する他の作用によって、細胞毒性を誘導する可能性がある部分であるという意味を含む。
【0165】
一実施形態では、細胞毒性部分は細胞毒性の化学療法剤である。細胞毒性の化学療法剤は、当分野においてよく知られている。
【0166】
抗癌剤などの細胞毒性の化学療法剤には以下のものがある;メクロレタミン(HN)、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン(L−サルコリシン)およびクロラムブチルなどの窒素マスタードを含むアルキル化剤;ヘキサメチルメラミン、チオラパなどのエチレンイミンおよびメチルメラミン;ブスルファンなどのスルホン酸アルキル;カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、セムスチン(メチル−CCNU)およびストレプトゾシン(ストレプトゾトシン)などのニトロソ尿素;デカルバジン(DTIC;ジメチルトリアゼノイミダゾール−カルボキサミド)などのトリアゼン;メトトレキサート(アメトプテリン)などの葉酸類似体を含めた代謝拮抗物質;フルオロウラシル(5−フルオロウラシル;5−FU)、フロクスリジン(フルオロデオキシウリジン;FUdR)およびシタラビン(シトシンアラビノシド)などのピリミジン類似体;およびメルカプトプリン(6−メルカプトプリン;6−MP)、チオグアニン(6−チオグアニン;TG)およびペントスタイン(2□−デオキシコフォルマイシン)などのプリン類似体および関連阻害物質。ビンブラスチン(VLB)およびビンクリスチンなどのビンカアルカノイドを含めた天然産物;エトポシドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン;ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン(ダウノマイシン;ルビノマイシン)、ドキソルビシン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)およびマイトマイシン(マイトマイシンC)などの抗生物質;L−アスパラギナーゼなどの酵素;およびインターフェロン・アルフェノム(alphenome)などの生物学的応答の改変剤。シスプラチン(cis−DDP)およびカルボプラチンなどのプラチナ配位複合体を含めた混合剤;ミトキサントロンおよびアントラサイクリンなどのアントラセンジオン;ヒドロキシ尿素などの置換尿素;プロカルバジン(N−メチルヒドラジン、MIH)などのメチルヒドラジン誘導体;およびミトタン(o,p□−DDD)およびアミノグルテチミドなどの副腎皮質抑制物質;タキソールおよび類似体/誘導体;およびフルタミドおよびタモフェキシンなどのホルモンのアゴニスト/アンタゴニスト。
【0167】
さまざまなこれらの薬剤は、以前から抗体および他の標的部位送達用の薬剤に結合させており、したがって、これらの薬剤を含む本発明の化合物は、当業者によって容易に作成することができる。たとえば、カルボジイミド結合を使用して、ドキソルビシンを含めたさまざまな薬剤を抗体またはペプチドに結合させることができる(参照により本明細書に組み込んである、BaumingerおよびWilchek(1980)Methods Enzymol.70、151−159)。
【0168】
カルボジイミドは、一般式R−N=C=N−R’を有する化合物であって、RおよびR’が脂肪族または芳香族であってよく、ペプチド結合を合成するために使用される化合物のグループを含む。その調製手順は簡潔で、比較的迅速であり、穏やかな条件下で行われる。カルボジイミド化合物は、カルボキシル基を攻撃して、これらの基を遊離アミノ基と反応性のある部位に変える。
【0169】
水溶性カルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)は、機能的部分を結合部分に結合させる際に非常に有用であり、これを使用して、腫瘍が宿るペプチドにドキソルビシンを結合させることができる。ドキソルビシンと結合部分の結合には、ドキソルビシンによって提供されるアミノ基、抗体またはペプチドなどの結合部分によって提供されるカルボキシル基の存在が必要とされる。
【0170】
ペプチド結合を直接形成するためにカルボジイミドを使用することに加えて、EDCを使用して、N−ヒドロキシサクシンイミド(NHS)エステルなどの活性エステルを調製することもできる。したがって、アミノ基にのみ結合するNHSエステルを使用して、ドキソルビシンの1つのアミノ基を有するアミド結合の形成を誘導することができる。EDCとNHSを組み合わせた使用は、結合体が形成される収率を高めるための結合用に一般的に使用されている(Bauminger and Wilchek、上記、1980)。
【0171】
機能的部分を結合部分に結合させるための他の方法も使用することができる。たとえば、グルタルアルデヒドの架橋に使用することができるのと同様に、過ヨウ酸ナトリウムの酸化、次いで適切な反応物の還元アルキル化を使用することができる。しかしながら、本発明の結合体を生成する方法のどれを選択するかに関係なく、結合部分がその標的化能力を維持していること、機能的部分がその関連機能を維持していることを判定しなければならないことが認められる。
【0172】
本発明の他の実施形態では、細胞毒性部分は細胞毒性ペプチドまたはポリペプチド部分であり、これによって細胞の死をもたらす任意の部分が含まれる。細胞毒性ペプチドまたはポリペプチド部分は当分野でよく知られており、これにはたとえばリシン、アブリン、シュードモナスの外毒素、組織因子などがある。これらを抗体などの標的部分に連結させるための方法も、当分野では知られている。細胞毒性剤としてのリシンの使用は、参照により本明細書に組み込んである、Burrows and Thorpe(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90、8996−9000中に記載されており、局所的な血液凝固および腫瘍の梗塞形成をもたらす組織因子の使用は、Ran他(1998)Cancer Res.58、4646−4653およびHuang他(1997)Science 275、547−550によって記載されている。Tsai他(1995)Dis.Colon Rectum 38、1067−1074は、モノクローナル抗体に結合したアブリンA鎖を記載しており、これは参照により本明細書に組み込んである。細胞毒性剤としての他のリボゾーム不活性化タンパク質は、WO96/06641中に記載されている。シュードモナスの外毒素は、細胞毒性ポリペプチド部分として使用することもできる(たとえば参照により本明細書に組み込んである、Aiello他(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92、10457−10461を参照のこと)。
【0173】
TNFαおよびIL−2などのいくつかのサイトカインも、細胞毒性剤として有用である可能性がある。
【0174】
いくつかの放射性原子も、充分な用量で送達される場合は細胞毒性である可能性がある。したがって細胞毒性部分は、使用の際に充分な量の放射活性を標的部位に送達して細胞毒性にする放射性原子を含むことができる。適切な放射性原子にはリン−32、ヨウ素−125、ヨウ素−131、インジウム−111、レニウム−186、レニウム−188、またはイットリウム−90、または近隣の細胞、細胞器官または核酸を破壊するための充分なエネルギーを発する任意の他のアイソトープがある。本発明の化合物中の放射性原子のアイソトープおよび濃度は、4000cGyを超える(少なくとも6000、8000または10000cGyであることが好ましい)線量が標的部位、好ましくは標的部位の細胞、および細胞器官、特に核に送達されるようなものであることが好ましい。
【0175】
放射性原子は、知られている方法で結合部分に結合させることができる。たとえば、FDTAまたは他のキレート剤を結合部分に結合させることができ、111Inまたは90Yを結合させるためにこれらを使用することができる。チロシン残基は、125Iまたは131Iで標識することができる。
【0176】
細胞毒性部分は、適切な間接的に細胞毒性であるポリペプチドであってよい。特に好ましい実施形態では、間接的に細胞毒性であるポリペプチドは、酵素の能力を有しており、比較的毒性のないプロドラッグを細胞毒性の薬剤に転換することができるポリペプチドである。標的部分が抗体であるとき、このタイプの系はADEPT(Antibody−Directed Enzyme Prodrug Therapy)と呼ばれることが多い。この系では、標的部分が酵素部分を患者の身体の所望の部位(すなわち前記VGSCを発現する部位、転移性癌細胞など)に向け、その後酵素をその部位に局在化させる時間を与え、酵素の基質であるプロドラッグを投与することが必要であり、触媒作用の最終産物は細胞毒性化合物である。この手法の目的は、所望の部位における薬剤の濃度を最大にし、正常な組織中の薬剤の濃度を最小にすることである(Senter,P.D.他(1988)「Anti−tumor effects of antibody−alkaline phosphatase conjugates in combination with etoposide phosphate」Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85、4842−4846;Bagshawe(1987)Br.J.Cancer 56、531−2;およびBagshawe,K.D.他(1988)「A cytotoxic agent can be generated selectively at cancer sites」Br.J.Cancer.58、700−703を参照のこと)。
【0177】
任意の前記VGSC結合部分を、このタイプの定方向酵素プロドラッグ療法系において、抗hNe−Na抗体の代わりに使用することができることは明らかである。
【0178】
本明細書に記載した前記VGSC標的酵素を使用する系の酵素およびプロドラッグは、前に示した任意のものであってよい。細胞毒性物質は、アルキル化剤などの任意の既存の抗癌薬剤、DNA中に挿入される薬剤、チミジンシンテターゼ、リボヌクレオチドリダクターゼ、ヌクレオシドキナーゼまたはトポイソメラーゼなどの任意の重要な酵素を阻害する薬剤、任意の他の細胞部分と相互作用することによって細胞の死に影響を与える薬剤であってよい。エトポシドは、トポイソメラーゼ阻害剤の一例である。
【0179】
報告されているプロドラッグ系には、大腸菌β−グルクロニダーゼによって活性化されるフェノールマスタード・プロドラッグ(Wang他、1992およびRoffler他、1991)、ヒトβ−グルクロニダーゼによって活性化されるドキソルビシン・プロドラッグ(Bosslet他、1994)、コーヒー豆α−ガラクトシダーゼによって活性化される他のドキソルビシン・プロドラッグ(Azoulay他、1995)、コーヒー豆α−D−ガラクトシダーゼによって活性化されるダウノルビシン・プロドラッグ(Gesson他、1994)、大腸菌β−D−ガラクトシダーゼによって活性化される5−フルオロウリジン・プロドラッグ(Abraham他、1994)、カルボキシペプチダーゼAによって活性化されるメトトレキセート・プロドラッグ(たとえばメトトレキセート−アラニン)(Kuefner他、1990、Vitols他、1992およびVitols他、1995)がある。これらおよび他のものは、以下の表中に含まれる。
【表1】
Figure 2004507254
【0180】
本発明の酵素部分の一部を形成する適切な酵素には、カルボキシペプチダーゼG、G1およびG2などのエキソペプチダーゼ(グルタミン化マスタード・プロドラッグ用)、カルボキシペプチダーゼAおよびB(MTVベースのプロドラッグ用)、およびアミノペプチダーゼ(2−α−アミノシルMTCプロドラッグ用)、たとえばトロンボリシンなどのエンドペプチダーゼ(トロンビン・プロドラッグ用)、ホスファターゼ(たとえばアルカリホスファターゼ)などのヒドロラーゼまたはスルファターゼ(たとえばアリールスルファターゼ)(リン酸化または硫化プロドラッグ用)、ペニシリンアミダーゼおよびアリールアシルアミダーゼなどのアミダーゼ、β−ラクタマーゼなどのラクタマーゼ、β−グルクロニダーゼ(β−グルクロノミドアントラサイクリン用)、α−ガラクトシダーゼ(アミグダリン用)およびβ−ガラクトシダーゼ(β−ガラクトースアントラサイクリン用)などのグリコシダーゼ、シトシンデアミナーゼ(5FC用)などのデアミナーゼ、ウロキナーゼおよびチミジンキナーゼ(ガンシクロフィア用)などのキナーゼ、ニトロリダクターゼなどのリダクターゼ(CB1954および類似体用)、アゾリダクターゼ(アゾベンゼンマスタード用)、およびDT−ジアホラーゼ(CB1954用)、グルコースオキシダーゼ(グルコース用)、キサンチンオキシダーゼ(キサンチン用)およびラクトペルオキシダーゼなどのオキシダーゼ、DL−ラセマーゼ、触媒的抗体およびシクロデキストリンがある。
【0181】
プロドラッグは、細胞毒性の薬剤と比べると比較的毒性がない。典型的には、プロドラッグは、適切なin vitroでの細胞毒性試験において測定される毒性の10%未満の毒性、好ましくは1%未満の毒性を有する。
【0182】
プロドラッグを細胞毒性の薬剤に転換することができる部分は、化合物の残り部分から単離する際には活性がある可能性があるが、その部分は(a)化合物の残り部分と組み合わさっている、(b)化合物が標的細胞に結合しているか、隣接しているか、あるいは標的細胞中に内在化しているときにのみ活性である必要がある。
【0183】
化合物のそれぞれの部分がポリペプチドであるとき、その2つの部分を、O’Sullivan他(1979)Anal.Biochem.100、100−108中に概略的に記載された方法などの、ポリペプチドを架橋させる任意の従来的な方法で1つに結合させることができる。たとえば前記VGSC結合部分は、チオール基およびこれらのチオール基と反応することができる二機能性の薬剤と反応する他の部分、たとえばヨード酢酸のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(NHIA)またはN−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)を用いて富化させることができる。たとえば、m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステルと共に得られる、アミドまたはチオエーテル結合は、ジスルフィド結合よりもin vivoにおいて一般的に安定性がある。
【0184】
あるいは化合物は、組み換えDNA技法によって融合化合物として生成させることができ、DNAの長さ部分は、互いに隣接しているかあるいは化合物の所望の性質を害さないリンカー・ペプチドをコードしている領域によって分離されている、本発明の化合物の2つの部分をコードしている個々の領域を含んでいる。化合物の2つの部分は、完全あるいは部分的に重複している可能性があると考えられる。
【0185】
したがって、DNAは適切な宿主中で発現して、本発明の化合物を含むポリペプチドを生成する。
【0186】
細胞毒性部分は、放射線感受性増強物質であってよい。放射線感受性増強物質には、フルオロピリミジン、チミジン類似体、ヒドロキシ尿素、ゲムシタビン、フルダラビン、ニコチンアミド、ハロゲン化ピリミジン、3−アミノベンズアミド、3−アミノベンゾジアミド、エタニキサドール、ピリモニダゾールおよびミソニダゾールがある(たとえばMcGinn他(1996)J.Natl.Cancer Inst.88、1193−11203;Shewach and Lawrence(1996)Invest.New Drugs 14、257−263;Horsman(1995)Acta OncoL 34、571−587;Shenoy and Singh(1992)Clin.Invest.10、533−551;Mitchell他(1989)Int.J.Radiat.Biol.56、827−836;Iliakis and Kurtzman(1989)Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.16、1235−1241;Brown(1989)Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.16、987−993;Brown(1985)Cancer 55、2222−2228を参照のこと)。
【0187】
さらに、細胞への遺伝子の送達、たとえばp53遺伝子またはサイクリンDの送達によって、細胞の放射線感受性を増強させることができる(Lang他(1998)J.Neurosurg.89、125−132;Coco Martin他(1999)Cancer Res.59、1134−1140)。
【0188】
他の部分は、照射時に細胞毒性になるか、あるいは細胞毒性部分を放出する部分であってよい。たとえば、ホウ素−10アイソトープは、適切に照射されると、細胞毒性であるα粒子を放出する(たとえば、Goldebergへの米国特許第4,348,376号;Primus他(1996)Bioconjug.Chem.7、532−535を参照のこと)。
【0189】
同様に、細胞毒性部分は、フォトフリンなどの光力学的療法において有用な部分であってよい。(たとえば、Dougherty他(1998)J.Natl.Cancer Inst.90、889−905を参照のこと)。
【0190】
他の部分は、直接的あるいは間接的に細胞毒性である核酸分子を含んでよい。たとえば核酸分子は、標的部位に局在すると、細胞に侵入し細胞の死をもたらすアンチセンス・オリゴヌクレオチドであってよい。したがってオリゴヌクレオチドは、必須遺伝子の発現を妨げるオリゴヌクレオチド、またはアポトーシスを引き起こす遺伝子発現の変化をもたらすオリゴヌクレオチドであってよい。
【0191】
適切なオリゴヌクレオチドの例には、bcl−2(Ziegler他(1997)J.Natl.Cancer Inst.89、1027−1036)、およびDNAポリメラーゼαおよびトポイソメラーゼIIα(Lee他(1996)Anticancer Res.16、1805−1811.を対象とするオリゴヌクレオチドがある。
【0192】
ペプチド核酸は、従来の核酸の代わりに有用である可能性がある(Knudsen and Nielsen(1997)Anticancer Drugs 8、113−118を参照のこと)。
【0193】
他の実施形態では結合部分は、標的に核酸、たとえば本発明の前述の態様に関連して論じた核酸を送達するための、送達媒体中に含まれていてよい。送達媒体は任意の適切な送達媒体であってよい。たとえば送達媒体は核酸を含むリポソームであるか、あるいはそれは、核酸を送達することができるウイルスまたはウイルス様の粒子であってよい。これらの場合、前記VGSCに選択的に結合する部分は、典型的には送達媒体の表面に存在する。たとえば、適切な抗体断片などの、前記VGSCに選択的に結合する部分は、リポソームの外側表面に存在する可能性があり、送達される核酸はリポソームの内側に存在する可能性がある。他の例として、レトロウイルスまたはアデノウイルス・ベクターなどのウイルス・ベクターを工学処理し、その結果、前記VGSCに選択的に結合する部分が、ウイルス粒子の表面に結合するかあるいはそこに局在し、これによってウイルス粒子を所望の部位に向けることができる。前で論じた改変型アデノウイルス系などの、標的送達系も知られている。
【0194】
前記VGSCに選択的に結合する部分が抗体である、免疫リポソーム(抗体に向けられるリポソーム)を使用することができる。免疫リポソームの調製は、前に記載したとおりである。
【0195】
標的部位に送達される核酸は、直接的あるいは間接的に細胞毒性をもたらす任意の適切なDNAであってよい。たとえば、核酸は細胞に対して細胞毒性であるリボザイムをコードすることができ、あるいは核酸は、ほとんど毒性のないプロドラッグを細胞毒性の薬剤に転換することができる酵素をコードすることができる(この後者の系はGDEPT:Gene Directed Enzyme Prodrug Therapyと呼ばれることもある)。
【0196】
標的に送達される核酸中にコードすることができるリボザイムは、前に引用した参照文献中に記載されている。リボザイム用の適切な標的には、c−fosおよびc−myc、およびbcl−2などの転写因子がある。Durai他(1997)Anticancer Res.17、3307−3312は、bcl−2に対するハンマーヘッド型のリボザイムを記載している。
【0197】
EP0415731はGDEPT系を記載している。酵素およびプロドラッグの選択に関する同様の考察が、前に記載したADEPT系へと同じくGDEPT系へ適用される。
【0198】
標的部位に送達される核酸は、直接的に細胞毒性であるポリペプチドをコードすることができる。
【0199】
本発明の他の実施形態では、本発明の化合物中に含まれる他の部分は、容易に検出可能な部分である。
【0200】
「容易に検出可能な部分」によって、この部分は、患者に本発明の化合物を投与した後に標的部位に位置するとき、身体および標的が位置する部位の外側から非侵襲的に検出することができる部分であるという意味が含まれる。したがって、本発明のこの実施形態の化合物は、画像化および診断において有用である。
【0201】
典型的には、容易に検出可能な部分は、画像化において有用な放射活性原子であるか、あるいはこれを含む。適切な放射活性原子には、シンチグラフ研究用のテクネチウム−99mまたはヨウ素−123がある。他の容易に検出可能な部分には、たとえばここでもヨウ素−123、およびヨウ素−131、インジウム111、フッ素−19、炭素−13、窒素−15、酸素−17、カドリニウム、マンガンまたは鉄などの磁気共鳴像(MRI)用のスピン標識体がある。本発明の化合物は、分子が容易に検出可能であるために、充分な適切な原子のアイソトープを有していなければならないことは明らかである。
【0202】
放射性または他の標識体は、知られている方法で本発明の化合物中に取り込ませることができる。たとえば結合部分がポリペプチドである場合、それを生合成することができるか、あるいはたとえば水素の代わりにフッ素−19を含む適切なアミノ酸前駆体を使用して、化学的なアミノ酸合成によって合成することができる。99mTc、123I、186Rh、188Rhおよび111Inなどの標識体は、たとえば結合部分中のシステイン残基を介して結合することができる。イットリウム−90は、リシン残基を介して結合することができる。IODOGEN法(Fraker他(1978)Biochem.Biophys.Res.Comm.80、49−57)を使用して、ヨウ素−123を取り込ませることができる。参照文献(「Monoclonal Antibodies in Immunoscintigraphy」J−F Chatal、CRC Press.、1989)は、他の方法を詳細に記載している。
【0203】
本発明の他の実施形態では、他の部分は、直接的あるいは間接的に細胞毒性である部分、または容易に検出可能な部分に選択的に結合することができる。したがって、この実施形態では他の部分は、細胞毒性あるいは容易に検出可能である他の化合物または部分に結合する任意の部分であってよい。
【0204】
したがって他の部分は、他の化合物または部分に選択的に結合する抗体であるか、あるいはそれは、ストレプトアビジンまたはビオチンなどの、何か他の結合部分であってよい。以下の例では、本発明中に含まれる分子のタイプを例示し、他のこのような分子は、本明細書の教示から容易に明らかである。
【0205】
二重特異性抗体であって、1つの結合部位が前記VGSCに選択的に結合する部分を含み、第2の結合部位が、たとえばほとんど毒性のないプロドラッグを細胞毒性の薬剤に転換することができる酵素に結合する部分を含む抗体。
【0206】
化合物は、ビオチンが結合する前記VGSCに選択的に結合する抗体であってよい。容易に検出可能な標識体で標識されているアビジンまたはストレプトアビジンは、二相画像系においてビオチン標識された抗体と共に使用することができ、最初にビオチン標識された抗体を患者中の標的部位に局在させ、次いで標識されたアビジンまたはストレプトアビジンを患者に投与する。二重特異性抗体およびビオチン/ストレプトアビジン(アビジン)系は、Rosebrough(1996)Q J Nucl.Med.44、234−251によって概説されている。
【0207】
本発明の好ましい実施形態では、前記VGSCに選択的に結合する部分および他の部分は、縮重したポリペプチドである。
【0208】
本発明の他の態様は、本発明の前述の態様の化合物をコードしている核酸分子を含む。
【0209】
本発明の他の態様では、医療において使用するための本発明の化合物を提供する。典型的には化合物は、患者に使用するための薬剤として、または画像化剤として、あるいは診断剤として、パッケージングおよび提示される。
【0210】
本発明の他の態様では、本発明の化合物および製薬上許容される担体を含む薬剤組成物を提供する。
【0211】
典型的には、本発明の薬剤組成物または調合物は非経口投与用、より詳細には静脈内投与用のものである。
【0212】
非経口投与に適した調合物には、調合物を目的とするレシピエントの血液と等張にする、抗酸化剤、緩衝液、静菌薬および溶質を含むことができる水性および非水性の滅菌した注射用溶液、懸濁剤および増粘剤を含むことができる水性および非水性の滅菌した懸濁溶液がある。
【0213】
本発明の他の態様では、癌を有しているかあるいは癌の危険があるヒト患者を治療および/または診断するための薬剤の製造における、本発明の化合物の使用を提供する。
【0214】
本発明の他の態様は、癌を治療する方法であって、本発明の化合物をヒト患者に有効量投与することを含み、かつ化合物の他の部分が患者に対して直接的または間接的に治療上有益である部分であることを含む方法を含む。
【0215】
本発明の他の態様は、ヒト患者中の癌を画像化するための方法(この方法はヒト患者の癌に対する感受性を判定する際に、あるいはヒト患者の癌を診断するのに、あるいは癌の個々の結果の関連のある見通しを予測するのに有用である可能性がある)であって、本発明の化合物を患者に有効量投与することを含み、かつ化合物の他の部分が容易に検出可能な部分であることを含む方法を含む。
【0216】
治療、画像化または診断において使用する個々の化合物に応じて、投与の時間が変わる可能性があり、本明細書で開示する療法系において使用する他の部分の数が変わる可能性があることは容易に理解されるだろう。
【0217】
たとえば、本発明の化合物が容易に検出可能な部分または直接的に細胞毒性である部分を含む場合、適切な調合の化合物のみを、患者に投与することが可能である。当然ながら、免疫抑制剤などの他の薬剤を投与することができる。
【0218】
検出可能に標識した化合物に関しては、ひとたび化合物が標的部位に局在化した後に、画像化が起こる。
【0219】
しかしながら化合物が、治療、画像化または診断に有用であるために他の部分を必要とする化合物である場合は、本発明の化合物を投与し、標的部位に局在化させ、次いで他の部分をその後の適切な時間に投与することができる。
【0220】
たとえば、前述のADEPTおよびADEPT様の系に関しては、結合部分−酵素部分の化合物を投与し、標的部位に局在化させる。ひとたびこれが行われた後に、プロドラッグを投与する。
【0221】
同様に、たとえば化合物中に含まれる他の部分がその他の部分と結合する部分である化合物に関しては、最初にこの化合物を投与し、標的部位に局在化させ、その後他の部分を投与する。
【0222】
したがって一実施形態では、ビオチン標識した抗hNe−Na抗体を患者に投与し、適切な時間の後、検出可能に標識したストレプトアビジンを投与する。ひとたびストレプトアビジンが抗体が局在化した部位(すなわち標的部位)に局在化した後に、画像化が起こる。
【0223】
他の部分が容易に検出可能な部分である本発明の化合物は、癌細胞の転移状態を決定する際に有用である可能性があると考えられる。これは、将来の療法の性質および結果に影響を与える、重要な因子である可能性がある。
【0224】
本発明の他の態様では、(1)本発明の化合物であって、他の部分が比較的毒性のないプロドラッグを細胞毒性の薬剤に転換することができる細胞毒性部分である化合物、および(2)比較的毒性のないプロドラッグを含むパーツのキット(すなわち療法系)を提供する。このパーツのキットは、本明細書に記載した任意の本発明の化合物および適切なプロドラッグを含んでよい。
【0225】
本発明の他の態様では、(1)本発明の化合物であって、他の部分が直接的または間接的細胞毒性部分または容易に検出可能な部分に選択的に結合することができる部分である化合物、および(2)化合物の他の部分が結合することができる、直接的または間接的細胞毒性部分または容易に検出可能な部分のいずれか1つを含むパーツのキット(すなわち療法系)を提供する。
【0226】
たとえば、このパーツのキットは、前に定義したビオチンで標識した抗hNe−Na抗体、および容易に検出可能な標識体で標識したストレプトアビジンを含んでよい。
【0227】
【実施例】
実施例1:ラットおよびヒトの前立腺癌細胞系における、電位依存性Naチャネルのα−サブユニットの遺伝子の発現の概略:転移性が高いラットおよびヒトの前立腺癌細胞系における、PN1/hNe−Naタイプの電位依存性Naチャネルおよびサブユニットの優性発現
電位依存性Naチャネル(VGSC)はさまざまな細胞活動を制御しており、それらの機能不全は、前立腺癌の転移を含めたいくつかの病体生理学的条件と関係している。VGSCは多様なサブユニットの集合体として生じる可能性があるが、α−サブユニット(VGSCα)のみが機能的チャネルをコードすることができる。我々は、2つの新しい逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)法、縮重プライマー・スクリーニング法および新規の半定量PCR技法を開発した。これらの方法によって、転移の可能性が著しく異なるラット(MAT−LyLu/AT−2)およびヒト(PC−3/LNCaP)前立腺癌細胞中の、VGSCαのmRNA発現の詳細な定性および定量調査が可能になり、非常に首尾一貫した結果を生み出した。転移性の高い細胞(MAT−LyLuおよびPC−3)のみが、機能的VGSC活性を有することは以前に示された。VGSCα縮重プライマーPCRスクリーニング法によって、8個の異なるVGSCα遺伝子:SCN1A−4A、SCN7A−9AおよびSCN11Aを同定した。特異的なプライマーのPCRによって、大部分のVGSCαは、機能的および非機能的(充分に切断された)タンパク質をコードしていると思われる、多様な接合変異体として発現されることを実証した。半定量PCR(SQT−PCR)の結果は、転移性の低い細胞(AT−2/LNCaP)中で起こるVGSCαのmRNA発現の基礎レベルと一致し、このレベルは転移の可能性が高い細胞(MAT−LyLu/PC−3)中では非常に高かった。SCN9A遺伝子(PN1/hNe−Naとも呼ばれる)の発現の特異的な著しい増大は、ラットおよびヒト細胞中のVGSCαのmRNAのレベルの、この上昇が主たる原因であった。したがってSCN9Aは、検出される機能的VGSCの主な源である可能性が高い。
【0228】
略語:VGSC、電位依存性Naチャネル;VGSCα、電位依存性Naチャネルα−サブユニット;VGSCβ、電位依存性Naチャネルβ−サブユニット;DRG、背根神経節;RT−PCR、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応;S、膜内外断片;D、膜内外ドメイン;ID、内部ドメイン;TTX、テトロドトキシン;sscDNA、一本鎖cDNA;R6、ランダム・ヘキサマー・プライマー;nt、ヌクレオチド;SQT−FCR、半定量ポリメラーゼ連鎖反応;TBE、トリズマ−ホウ酸(塩)−EDTA緩衝液;CytbR、NADH−シトクロームb5リダクターゼ;NGF、神経増殖因子。
【0229】
背景
電位依存性Naチャネル(VGSC)は、大きな(240kD以上)4つの膜内外ドメインのα−サブユニット(VGSCα)、および2つまでの異なる補助β−サブユニット(VGSCβ)から構成される、大きな膜に広がる糖タンパク質である(l)。VGSCα単独の発現は、機能的チャネルを形成するのに充分である(2)。VGSCβは、機能的チャネルの利用性を容易にする(3)、チャネルの動態を制御する(4、5)、およびおそらく薬理学的特性さえ変える(6)などの、いくつかの支持的役割を果たす。
【0230】
VGSCαは、SCN1AからSCN11Aで示される、高等脊椎動物(7)中の少なくとも11個の異なる遺伝子のファミリーを構成する。これらの産物は、さまざまな興奮性の細胞タイプからクローン化している。VGSCα遺伝子の少なくとも2つのサブファミリー、Na1およびNa2が、配列データに基づいて記載されている(8)。まだ実験的によって決定されたわけではないが、これらのサブファミリーは、著しく異なる電気生理学的性質を有するVGSCαであると一般的に考えられる(9)。実際、Na2VGSCα中の境界のVGSCα配列が保存されていないことによって、これらは電位依存性あるいはNa選択的でない可能性があることが暗示される(9、10)。第3のサブファミリー、Na3の存在、およびラットの背根神経節(DRG)細胞からのcDNA(NaN/SNS2)のクローン化が、最近明示されている。NaN/SNS2は他のVGSCαと50%未満の配列相同性を共有しており、その演繹アミノ酸配列は、Na1 VGSCαのすべての特徴的な配列を有している(11)。
【0231】
RT−PCRおよびin situハイブリダイゼーション法を使用することによって、いくつかの研究は、多様な細胞タイプ中での多様なVGSCαの同時発現を文書化している(12−14)。特定のVGSCαが、異なるレベルで発現されること、および動的制御下(たとえば、発生または損傷中)での発現が分かっている。たとえば、少なくとも8個の異なるVGSCαのmRNAが成体ラットのDRG細胞中で見られ、その発現レベルは広範囲でありRB1、Na6、NaN/SNS2およびSCL−11のmRNAsは非常に高いレベルで発現され、PN1およびSNS/PN3は中間レベルであり、RB2およびRB3は非常に低いレベルであった(11、15、16)。軸策損傷後に、SNSおよびNaN/SNS2のmRNAは劇的に下方制御され、一方RB1、RB2およびRB3の発現は上方制御された(17、18)。
【0232】
VGSCαの遺伝子は、いくつかの可変スプライシングされたイソ形として生じる可能性があり、その発現も動的制御下にある。第1の膜内外ドメイン(D1)の第3の断片(S3)をコードしているエクソンの可変スプライシングは、SCN2AおよびSCN3Aについては発生的に調節されており(19、20)、これによって「新生児」および「成体」形が生み出される。これらは、1つのアミノ酸のみが異なるタンパク質をコードしており、S3の最も細胞外の端に位置している。VGSCαの機能に対するこの変化の影響は、現在明らかではない。類似の可変スプライシングされたエクソンが、SCN8AおよびSCN9A(21、22)中の対応する位置に存在するが、SCN4A、SCN5A、SCN10AおよびSCN11A(23−26)中には存在しない。今日まで、このような可変スプライシングの物証は、SCN1AまたはSCN7Aについては発見されていない。
【0233】
可変スプライシングは、VGSCαの他の領域、特に内部ドメイン(ID)1−2およびD3中でも起こる。
【0234】
利用可能なVGSCαのmRNAプール中で、異なる組織のタイプ間で、さらに発生またはその後の損傷中に、多様なVGSCαの遺伝子および接合産物の発現を厳格に調節することにより(たとえば17、18、27)、異なるVGSCαの遺伝子産物およびそれらのイソ形が大幅に異なる機能的役割を有している可能性があることが示唆されると思われるが、現在このことは大部分が知られていない。
【0235】
VGSCαの機能的役割は、VGSCの活動が標的特異的な軸策を通した移動および局所のシナプス結合(28−30)を含めて、基本的な衝撃の生成および伝導だけでなく指向的でパターン化された増殖も調節する、中央神経系において最もよく理解される。VGSCsは、興奮性組織(7、31)のいくつかの遺伝性疾患、および慢性的な痛みの症候群(32)、てんかん(33)、虚血による発作(34)およびアルツハイマー病(35)を含めた、より複雑な病的障害とも関係している。VGSCの発現は、前立腺癌のラット(MAT−LyLu)およびヒト(PC−3)モデル中(36−38)で転移の可能性が高いこととも関連している、ますます多くの物証が存在している。実際、機能的VGSCの発現は、転移プロセスに対して直接的でポジティブな影響を与える可能性がある。したがって、テトロドトキシン(TTX)を多量に(30%まで)施用することによって、これらの転移性の高い細胞系中でのVGSの電流を遮断することによって、細胞の侵襲の可能性が下がった。ラット中の電流の電気生理学および薬理学的性質は、神経性で、TTX感受性(Na1)タイプ(39)のチャネルと一致した。SCN4A遺伝子の発現は、ヒトおよびラットの転移性の高い細胞系と転移性の低い細胞系の両方において見られた(40)。しかしながら、ラットMAT−LyLu細胞中のVGSの電流の薬理学的性質は、このVGSCαについて報告された性質と一致しなかった。このことは、(1)MAT−LyLu/AT−2 rSkMlの主要配列で決定された多数の相違点、(2)これらの細胞中の転写後機構の違い(たとえば、補助サブユニットとの結合、チャネルのグリコシル化/リン酸化)、または(3)記録されるVGSの電流を生み出すMAT−LyLu細胞中の他のVGSCαの存在に原因がある可能性がある。
【0236】
本研究では、比較定量的なRT−PCR手法を使用して、転移性の高い前立腺癌細胞(MAT−LyLuおよびPC−3)および転移性の低い前立腺癌細胞(AT−2およびLNCaP)中での、他のVGSCαのmRNAの発現を決定するために、我々は作業を拡大している。
【0237】
実験手順
細胞の培養 MAT−LyLu、AT−2、LNCaPおよびPC−3細胞系を、前に記載したように培養し採取した(36、37)。
【0238】
RNAの抽出 これは(41)と同様に、あるいは以下に記載したように行った。簡潔には、組織0.1g当たり溶液1mlを使用するように、IKAホモジェナーザーを使用して、細胞を溶液(「A」)中で均質にした。溶液Aは、4Mのグアニジニウムチオシアン酸塩、25mMのクエン酸Na(pH7.0)、0.5%のサルコシルおよび0.72%(v/v)のβ−メルカプトエタノールを含んでいた。次いで以下のもの、2Mの酢酸Na、pH 4.0(溶液Aの10%の体積)、フェノール(溶液Aと同体積)およびクロロホルム(溶液Aの20%の体積)を加え、10秒間激しく攪拌した。4℃において20分間10,000xgで、遠心分離を行った。その上澄みを採取し、イソプロパノールを用いて沈殿させた。次いで、前と同様にサンプルを遠心分離し、溶液Aの最初の体積の約30%中に、ペレットを再懸濁させた。第2回目のイソプロパノール沈殿を行い、ペレットを75%エタノールで洗浄し、滅菌した蒸留水中で再懸濁させた。
【0239】
3つの異なるRNA抽出物を、それぞれのラット細胞系の3つの異なる細胞バッチから得て(MLL.1、MLL.2、MLL.3、AT.1、AT.2、AT.4と名づけた)、ヒト細胞系の2つの異なる細胞バッチから2つの抽出物を得た(PC.1、PC.2、LN.1、LN.2と名づけた)。
【0240】
VGSCαの縮重プライマーのスクリーニング 知られているすべてのVGSCαを増幅することができるPCR戦略を、増幅するため、さらにその後クローン化および配列決定によって、前立腺癌細胞系中で発現されているすべてのVGSCαを同定するために使用した。最初の配列決定の結果に従って、特異的なVGSCαのプライマーを使用して、それぞれの細胞系に由来する多数のVGSCαクローンの迅速なPCRスクリーニングを可能にした。
【0241】
簡潔には、DNase Iを用いた消化によって抽出物からDNAを除去し、合計5μgRNAを一本鎖cDNA(sscDNA)合成用の鋳型として使用した。(Superscript II、GIBCO BRL)。最終体積20μl中でランダムなヘキサマー混合体(R6)を用いて、sscDNA合成を刺激した。次いでVGSCαのcDNAを、成体ラットの網膜色素上皮細胞(42)からNa1およびNa2のVGSCα、および原索動物であるホヤ類(43)から新規のVGSCαを増幅させるために、前に使用した縮重PCRプライマー(YJIおよびYJ2C)を使用し、PCR(Taq DNAポリメラーゼ、Amersham Pharmacia)によってR6−sscDNAのプールから増幅した。PCR反応は、最終体積20μl中で200μMのそれぞれのdNTP、1単位のTaq、1xTaq緩衝液、および1μMのそれぞれのプライマーを使用して、4μlのR6−sscDNA鋳型に行った。増幅は(i)最初に94℃で5分間変性させること、(ii)1Uの酵素を加えること、(iii)94℃で1分間33−35サイクルの変性を行い、40℃で1分間アニーリングを行い、72℃で1分間延長を行い、さらに(iv)72℃で10分間延長を行うことによって行った。このPCRおよび行ったすべてのPCRについて、他のDNA源からの交差汚染を制御するためにsscDNAを加えない反応も行った。
【0242】
pGEM−Tベクター(pGEM−T Easy Vector System、Promega)への連結の前に、電気泳動および精製したゲルによってPCR産物を分析した。次いでこれらを使用して、大腸菌を形質転換した(pMosBlue、Amersham)。プラスミドDNAを、Vistra Labstationの625分調製手順(Vistra DNA Systems、Amersham)の改変型を使用して、細菌の培養物から回収した。5O個のクローンおよび「挿入体」を、それぞれの10個のRNA抽出物をゲル電気泳動することによって明確に選択した。Amersham Thermo Sequenaseの蛍光サイクル配列決定キットおよびVistra DNA 725自動型配列決定装置(Amersham.International)を使用して行った、それぞれのスクリーニングからの約10個のクローンのサブセットのDNAを配列決定した後に、スクリーニング中に発見され、一般的なベクター・プライマーと共に使用される最も多量のVGSCα用に、特異的なPCRプライマーを設計し、広範囲の配列決定を必要としないクローンの迅速なPCスクリーニングを可能にした。これらのプライマーは、それぞれPN1(58℃)、SCL−11(50℃)、RB1(46℃)、rSkM1(64℃)、hNe−Na(54℃)、HB2(56℃)およびhNa6(54℃)VGSCαの、ヌクレオチド(nt)4118−4137、3406−3425、4441−4460、4066−4085、4139−4158、4265−4284および4325−4344に対応した(番号付けはGenBankに従うものであり、使用した反応のアニーリング温度は丸括弧中に示した)。これらのプライマーを、配列決定したクローンで試験して、これらが特異的な産物のみを生成することを確認した。これらのVGSCαについての試験で明確ではなかったクローンは、配列決定によって同定した。所定のVGSCαを表すクローンのパーセンテージを(それぞれのスクリーニングにおける50個のクローンから)平均化した。データは、平均値±標準誤差で表した。
【0243】
VGSCα特異的なPCR試験 2つの縮重プライマー間の領域は、研究したVGSCαの遺伝子(22−25)中に保存されたイントロン部位を含んでいない。したがって、保存されたVGSCαの遺伝子のイントロン部位中でPCRを行って、スクリーニング中に発見されたVGSCαが、汚染しているゲノムDNAから増幅しなかったことを確認した。さらに、縮重プライマーのスクリーニング中に発見されたいくつかのVGSCαは(特にSCN2A、SCN3A、SCN8AおよびSCN9A)、多数の接合形で存在することが発見されている。したがって、特異的な20量体プライマーを設計して、D1:S2とD1:S5/S6の間の保存されたイントロンに広がる産物を増幅させ、SCN2A(ラットおよびヒト)、SCN3A(ヒト)、およびSCN9A(ラットおよびヒト)の発現した接合形の同定を可能にし、ゲノムDNの汚染を制御する。hNa6(SCN8A)およびNaN/SNS2(SCN11A)のプライマーをD3のために設計したが、しかしながらこの場合、D1:S3用のプライマーの同様の可変スプライシングがhNa6 VGSCα中で起こる(22、44)。反応によって、それぞれPNl(60℃)、SCL−11(58℃)、RB1(58℃)、RB2(59℃)、rSkM1(58℃)、NaN/SNS2(58℃)、hNe−Na(59℃)、hNa6(60℃)、HB2(58℃)およびHB3(60℃)の、424−847、386−879、684−1160、632−1129、870−1347、3353−3674、474−862、3855−4370、512−1024、493−897に対応するヌクレオチドを増幅させた。
【0244】
2.5μlのR6−sscDNA混合物および0.5μMのそれぞれのプライマーを使用して、30−35回のサイクルで、前述のように反応を行った。これらのVGSCαが以前にスクリーニング中に発見されたかどうかに関係なく、転移性の高い細胞系と転移性の低い細胞系の両方に、PCRを行った。観察した産物をクローン化および配列決定し、それぞれの細胞系中のそれぞれのVGSCαのコンセンサス配列を次いで生成させた(それぞれ異なるRNA抽出物に由来する少なくとも3つのクローンを使用した)。RB2、HB2、HB3、PN1およびhNe−Naについては、それぞれの細胞系の抽出物からの少なくとも4つのクローンを、それぞれ498nt、513nt、405nt、424ntおよび389ntのPCR産物について、配列決定した(図2に示した)。
【0245】
半定量PCR(SQT−PCR) 8つのDNased RNA抽出物(それぞれの細胞系の2つの抽出物)を使用して、それぞれの抽出物について3組のR6−sscDNAsを生成させた。2.4μlのこれらのR6−sscDNAsを、60μlの最終体積中で、VGSCα特異的PCR(前と同様に行った)用の鋳型として使用した。転移性の高い細胞系と転移性の低い細胞系から得た結果を直接比較することを可能にするために、すべての比較可能なR6−sscDNAsの反応およびPCR反応を同時に行った。
【0246】
動態観察手法(45;Hoof他(1991)Anal.Biochem.196、161−169Wiesner他(1992)Biochem.Biophys.Res.Comm.183、553−559)を採用して、60μlからの5μlの反応混合物のアリコートをそれぞれの増幅サイクル、11サイクルの終期に採取し、一方で反応混合物は72℃に保った。アリコートを最初に採取した増幅サイクルは、研究対象のVGSCαに応じて変えた。次いでこれらのアリコートを、知られている濃度のDNAマーカーを用いて、電気泳動(0.8%アガロース・ゲル)にかけた。ゲルを15分間後染色し(臭化エチジウム0.8μg/mlを含むTBE緩衝液)、デジタル方式で画像化した(GDS7500 Advanced Gel Documentation System、Ultra−Violet Products、Cambridge、UK)。それぞれのアリコートの生成物の合計質量(ナノグラム)を、画像分析(1D Image Analysis Software、Kodak Digital Science、NY)によって決定した。それぞれのPCR反応の2つの特徴的な段階を定量化した:
(1)画像解析ソフトウェア(デフォルト設定)を使用することによって、所定のPCR産物をちょうど検出することができた、閾値PCRサイクル数(CN)。
(2)反応の対数増殖期が終了したPCRサイクル数(CN)。
【0247】
PCRサイクル数の増加による反応生成物の累積は、S字曲線(45)をたどる。しかしながら、SQT−PCRデータに関するこの曲線の2つの極値は、知られておらず決定されていない(すなわち、ゼロ・サイクルでのcDNAの最初の質量が知られておらず、PCRの終期の最終生成物の質量が決定されていない)。したがって、S字曲線をデータに適合させることができなかった。その代わりに、これもまたただ1つの変曲の予想点(ここではPCRの対数増殖期の終期に対応する)を有する、三次の多項式を使用して、S字曲線を近似した。曲線の適合化はSTATISTICA(SoftStat Inc.、Tulsa、OK)を使用して行い、次いで二次微分係数を計算して、CNを得た。この手順は首尾よく行うことができ、CNの計算値は実験によって得られたデータ・ポイントの範囲内であった(図1)。データは、それぞれの細胞系について平均値+標準誤差で表した(それぞれのVGSCαの2つの抽出物に3回繰り返した)。CNおよびCNの値を直接使用して、転移性の高い細胞系と転移性の低い細胞系における、それぞれのVGSCαの発現のレベルを比較した。
【0248】
多数の組織タイプ(46、47)に由来する、正常な細胞、癌性細胞および転移性の高い細胞において非常に似たレベルで発現される、NADH−シトクロームb5リダクターゼ(CytbR)は、ラットおよびヒトの縮重プライマーのスクリーニングで、発見された非特異的産物(非VGSCαクローン)の主部分として存在した。したがってこれを、SQT−PCRにおけるコントロールの増幅産物として使用した。CytbR 20量体プライマーによって、ラットおよびヒト相同体のヌクレオチド385−809および299−790がそれぞれ増幅された(両方共にアニーリング温度は60℃)。
【0249】
PN1、hNe−Na、RB2、HB2、hNa6およびHB3の特異的PCRによって多様なVGSCα産物を生成し、可変スプライシングのために、VGSCαの発現のレベルを決定することがより難しくなった。これらのVGSCαの単独の産物を得るために、新しい20量体プライマーを使用して異なるPCRを行い、これによって、それぞれPN1(60℃)、RB2(60℃)、hNe−Na(56℃)、hNa6(60℃)、HB2(58℃)およびHB3(59℃)のヌクレオチド20−345、172−544、5941−6308、3827−4344、5914−6270、1594−1875を増幅させた。hNe−Na、hNa6、HB2およびHB3の産物は保存されたイントロン部位には広がらず、したがって、逆転写酵素を加えていない逆転写反応からのアリコートでsscDNAの鋳型を置換した、コントロールのPCR反応を行った。産物はすべて、クローン化および配列決定した。
【0250】
2つの追加的な20量体プライマー(「新生児の」:nt500−519、GenBank番号および「成体」:nt3996−4015)を使用して、前立腺癌細胞中におけるhNa6の新生児および成体接合形の相対的な発現のレベルを決定した。VGSCα特異的PCR試験用に使用する3’hNa6特異的プライマーと共に、PC−3およびLNCaP細胞のただ1つのRNA抽出物に、反応を行った(「新生児の」アニーリング温度、58℃、「成体」PCR、57℃)。
【0251】
GenBankの配列ヌクレオチド番号 ヌクレオチド番号は、PN1、SCL−11、RB1、RB2、rSkM1、NaN/SNS2、hNe−Na、hNa6、hNa6「新生児」、HB2、HB3、rCytbRおよびhCytbRについてそれぞれ、受託番号U79568、Y03639、X03638、X03639、Y17153、AF059030、X82835、AB027567、AF050730、M94055、AF035685、D00636、Y09501に従った。
【0252】
結果
VGSCαの縮重プライマーのスクリーニング 異なる細胞系のminiprep調製したクローンの、PCRと配列決定スクリーニングを併せた結果を表1に示す。8個の異なるVGSCαタイプをスクリーニング中に発見し、これらはSCN1A−4A、SCN7A−9AおよびSCN11A遺伝子からの産物であった。これらのうちでは、6つの異なるVGSCαがラット中で見られ、4つがヒト中で見られ、ヒトのスクリーニングで発見された2つのVGSCαの相同体は、ラット細胞中にも存在した(SCN9Aに由来するPN1、およびSCN2Aに由来するRB2)。発見されたすべてのVGSCαは、増幅した領域(縮重プライマーによって表される)中のそれぞれの発表されている配列と同一であった。
【0253】
表1 VGSCαの縮重プライマーによるスクリーニングの結果の概要
結果は、試験したクローンのパーセンテージとして示す(いずれの場合もn=50)。それぞれのスクリーニングは、それぞれの細胞系からの2−3の抽出物の結果である。誤差は標準誤差を示す。破線(−)は、実施したスクリーニングにおいて、特定のVGSCαと同一性を有するクローンが存在しなかったことを示す。
【表2】
Figure 2004507254
【0254】
縮重プライマーを設計して、好ましくは今までクローン化および配列決定したすべてのNa1 VGSCα(YJ1=FWLIFSIM;YJ2C=QVATFKGW)中で保存されている、2つのアミノ酸配列モチーフをコードすることができる、考えられるすべてのcDNAの組み合わせを増幅し、225−237bpsの産物を生成させた。したがって(少なくともNa1チャネルについては)、それぞれのVGSCαのタイプを表すクローンの比率は、細胞のVGSCαのmRNAプール中における、このVGSCαの実際の比率をおおまかに反映している可能性があった。
【0255】
2つの充分に保存されているプライマー結合領域間の配列は、すべてのVGSCαにおいて非常に異なっており、DNAの配列決定、またはPCRによる(1つのVGSCαタイプのみの産物を増幅すると思われるVGSCα特異的なプライマーを使用する)、VGSCαタイプ間の区別が可能になる。
【0256】
唯一のNa1タイプのVGSCα遺伝子、SCN9A(PNl/hNe−Na)の産物は、すべての転移性が高い抽出物(ラットおよびヒトに由来する)のスクリーニングにおいて豊富:MAT−LyLuおよびPC−3細胞について、それぞれ37.3±8.7%および45.0±3.0%であったことが分かった。対照的に、対応する転移性が低い細胞では、実施したスクリーニングにおいてSCN9Aの遺伝子産物は発見されなかった。AT−2細胞と比較して(10.7±7.7%)、nSCL−11もMAT−LyLuのスクリーニングにおいてより多く存在した(55.3±7.3%)。
【0257】
多数の非VGSCαクローンを同定した。当業者に明らかであるように、クローンがVGSCαをコードしていない知られているGenBankのDNA配列の登録物と一致する可能性がある場合、あるいはクローンが、縮重プライマーによって表される領域に保存されたVGSCα配列のモチーフを有する配列を有していない、以前に発表されていないcDNAを表す場合、非VGSCαとしてクローンを分類した。非VGSCαと同一性があるクローンのパーセンテージは、転移性が高い細胞と比べて、転移性が低い細胞で大きかった(ラットとヒトの両方で)。さらに全体的なレベルは、ラットのスクリーニングと比べてヒト中で高かった。hCytbRは、ヒト細胞のスクリーニングにおいて最もよく見られた非VGSCαであった(PC−3中では100%の非VGSCαクローン、およびLNCaP中では61%)。
【0258】
VGSCα特異的なPCR試験 これらの試験によって、縮重スクリーニングで発見したすべてのVGSCαの産物を生成し(MAT−LyLu由来のsscDNAのSCN1A、SCN7AおよびSCN9A;AT−2由来のsscDNAのSCN1A、SCN2A、SCN4A、SCN7A、SCN11A)、実際これらすべてがmRNA転写物として発現したこと(およびゲノムDNAに由来しないこと)が示された。さらに、AT−2のスクリーニングにおいてのみ発見されたラットのVGSCαは、MAT−LyLu細胞(RB2(SCN2A)、rSkM1(SCN4A)およびNaN(SCN11A))中で発現することが分かった。転移性が高い細胞のスクリーニング(MAT−LyLuおよびPC−3)においてのみ発見されたVGSCα(SCN9A)は、いくつかまたはすべての転移性が低い細胞抽出物において発現した。(3つのAT−2抽出物の1つで検出されたPN1;両方のLNCaP抽出物中のhNe−Na)。
【0259】
配列分析によって、SCN2A、SCN3A、SCN8AおよびSCN9Aのいくつかの接合形が、転移性が低い細胞と転移性が高い細胞の両方で発現していたことが示された(図2)。これらの接合形は、SCN2A、SCN3A、およびSCN8Aの新生児形および成体形からなっていたが、SCN9Aについては新生児形のみであった(ラットおよびヒト細胞について、それぞれ10個と12個のクローンを配列決定した)。興味深いことに、SCN2AおよびSCN3Aについては、転移性が低いヒト細胞系と転移性が高いヒト細胞系の両方で、新生児形は成体形よりも明らかに豊富に存在した。(両方のVGSCαについて8個と1個のクローン)。対照的に、SCN2Aの成体形は、MAT−LyLuおよびAT−2細胞の両方で、より豊富に存在した(13個と2個のクローン)。
【0260】
mRNA転写物からの成体および新生児のエクソンから接合したためにエクソン全体が欠けている、切断型の接合形(△で示す)も、SCN2A(AT−2細胞中の)、SCN8AおよびSCN9Aから増幅させ、配列決定した(図2)。△SCN9Aは、転移性が高い細胞(ラットおよびヒト)においてのみ発見された。公表されているオープン・リーディングフレームを想定すると、SCN2A、SCN3A、およびSCN9Aの転写物は、D1:S3で切断されたVGSCαのタンパク質をコードしていると思われる。対照的に、(SCN8Aからの)△hNa6は、前に記載したように、D3:S3の半分とD3:S4の全部のみが欠けている、VGSCαのタンパク質をコードしていると思われる(48)。さらに、新生児および成体のエクソンを含むRB2(SCN2A)の接合形を配列決定し(AT−2抽出物から)、部分的に接合されたRB2転写物を表した。これはRB2タンパク質に翻訳され、新生児のD1:S3の直後で切断されると思われる(図2)。
【0261】
4つのVGSCαタイプ(SCL−11、RB2、HB3およびhNa6)は、クローン化した領域中の個々の発表されている配列とは若干異なっていた。部分的な配列分析によって、(PC−3およびLNCaP細胞中の)hNe−Naは、3’非コード領域の一部が対応するGenBankの配列と異なることも明らかになった。これらの変化を表II中に概略する。他の変化も、特に非コード領域中に存在する可能性があることが予想される。
【0262】
表II GenBankの配列と比べた、部分的に配列決定したVGSCαのヌクレオチド(nt)の違い
他のVGSCα中の演繹アミノ酸の変化、および変化した残基の保存の相対的な度合いを示す。
【表3】
Figure 2004507254
【0263】
SQT−PCRそれぞれラットおよびヒトのVGSCαの、典型的な電気泳動の結果を図3および4に示す。転移性が高い細胞と転移性が低い細胞のRNA抽出物に行ったPCR反応の効率が同様であったと仮定すると、計算したCNおよびCN値の違い(ゲル画像から誘導した)は、真の発現レベルの違いを表す。この仮定と一致して、コントロールの増幅産物(CytbR)は、ラット細胞の抽出物(CN=18.3±0.2および17.3±0.4、CN=23.1±0.4および22.1±0.2)またはヒト細胞の抽出物(CN=19.2±0.3および19.5±0.4、CN=23.5±0.2および23.4±0.3)において、ほとんどあるいはまったく違いを示さなかった。
【0264】
さらに、誘導したCNおよびCN値を使用して、VGSCαの発現レベルのおおよその絶対的な違いを計算することも可能である(80%のPCR効率を仮定する(Bishop他(1997)Immunol Cell Biol 75、142−147))、表III(aおよびb)に示す)
【0265】
MAT−LyLu細胞とAT−2細胞では、検出可能な産物を生成しCNに達するために、2つのVGSCα(PN1およびSCL−11)のみが非常に少ない増幅を必要とし、このことによってMAT−LyLu細胞中の発現が高レベルであることが示された。重要なことに、PN1について最も著しい違いが見られた:CN=25.2±0.5、CN=29.2±0.4(図3a)。実際PN1は、45サイクル後でさえも、広範囲に研究した2つのAT−2細胞抽出物中では決して検出されなかった。明らかに低レベルのPN1が、第3のAT−2抽出物中に存在した(CN=35.7±0.3)。
【0266】
1つの他のVGSCα(RB2)は、有意な細胞依存性の増幅プロファイルの違いを示した(図3e)。しかしながら、その結果は、全体的に低レベルの発現を示した:CN=35.4±0.4(MAT−LyLu)および29.8±0.8(AT−2)。わずかな細胞依存性の違いは、rSkM1(図3d)およびNaN/SNS2(図3f)についても見られ、ここでも転移性の低い細胞中で明らかに高レベルの発現が起こっていた。あるVGSCα、RB1は、2つの細胞系の間の発現レベルに明らかな違いは示さなかった(図3c)。
【0267】
PC−3およびLNCaP抽出物では、hNe−Naについて最も有意な細胞依存性の違いがあり(図4a)、PN1のオーソロガス遺伝子はCN=25.7±0.8(PC−3)および37.7±0.3(LNCaP)であった。2つの細胞系中のhNa6、HB2およびHB3の発現レベル間にも違いがあり(それぞれ、CN=22.6±0.5および26.8±0.2;26.8±0.5および30.7±0.5;34.0±0.7および39.7±0.9)、ここでもPC−3細胞のレベルは高かったが、これらの違いはhNe−Naに関する違いよりもはるかに少なかった。
【0268】
hNa6の新生児(hNa6N)および成体(hNa6A)イソ形を増幅した、SQT−PCRの結果(図4fおよび4g)によって、両方の形は転移性の低い細胞中よりも、転移性の高い細胞中において高レベルで発現されたことが示された:それぞれ、新生児形についてはCN=25.3±0.3および28.0±0、CN=28.1±0.2および31.8±0.3、および成体形についてはCN=36.7±0.3および>45.0。これらのCN値は、両方の細胞系において、新生児形が成体形よりもはるかに高いレベルで発現していたことも示唆すると思われる。
【0269】
多様な産物を生成した、SCN2A、SCN3A、SCN8AおよびSCN9Aの最初のSQT−PCRを図2に示す。したがって、決定した相対的な発現レベルのscn2a、scn3a、sen8aおよびscn9a VGSCαは、異なる形のこれらのVGSCαを含む。多様な産物を生成したSQT−PCRは、単一の産物を生成するSQT−PCRの結果と一般的に一致し、重要なことに、たとえばVGSCαの発現レベルは、LNCaPよりもPC−3中で高かった。新生児/成体のイソ形は、一貫して優性に発現したRB2、HB3、PN1およびhNe−Naの接合変異体であったようであり、生成物は少ないサイクル数では他のイソ形よりも顕著であった。しかしながら、HB2については、△および新生児/成体のイソ形は、明らかに同等なレベルで発現した(図2a)。対照的に、hNa6の発現は、LNCaP細胞中では新生児形によって、PC−3細胞中では新生児および△形によって支配されていたようである(図2c)。
【0270】
考察
この研究では、我々は新規のRT−PCR法を開発して、前立腺癌細胞系における多様なVGSCα遺伝子の発現を調べ、(i)多様なVGSCαおよびそれらの接合変異体が、ラットおよびヒトの源に由来する、転移性の高い前立腺癌細胞系および転移性の低い前立腺癌細胞系の両方で発現されたこと、(ii)VGSCα発現の全体的なレベルは、転移性の低い細胞と比べて、転移性の高い細胞中で大幅に高かったこと、および(iii)特定の機能的VGSCαタイプ、SCN9A(PN1/hNe−Na)の産物の発現が優性であり、前立腺癌であるラットおよびヒト・モデルの転移性の高い細胞中で大幅に上方制御されていたことを示した。
【0271】
使用した細胞系は、それらの転移能力が非常に異なるために、研究用に選択した。ラットのAT−2細胞は、コペンハーゲン・ラットの皮下に注射すると、転移性が低かった(10%未満の動物で肺およびリンパ節転移が進行する(Isaacs他(1986)Prostate 9、261−281)。対照的に、MAT−LyLu細胞は転移性が高く(80%を超える動物で肺およびリンパ節転移が進行する(Isaacs他(1986))。同様に、ヒトPC−3細胞は、無胸腺ヌード・マウスの皮下に注射すると容易に転移し、56%の動物で腋窩リンパ節での転移が生じるが(Shevrin他(1989)Prostate15、187−194;Waters他(1995)Prostate 26、227−234)、LNCaP細胞は無胸腺マウス中では転移しなかった(Lee他(1993)Cancer Metastatsis Rev 12、21−28)。さらに、レシピエントであるヌード・マウスの前立腺に、転移性である変異体PC−3細胞を正所注射することによって、90%の動物でリンパ節転移が起こり、一方LNCaP細胞も腫瘍形成性を示したが、明らかなリンパ節転移は起こらなかった(Stephenson他(1992)J Natl Cancer Inst 84、951−957)。
【0272】
方法の態様−縮重プライマーPCRスクリーニング技法によって、これらの細胞中で発現されているVGSCαを決定することを最初に可能にした。縮重プライマー−制限酵素消化技法(Fjfell,J他(1997)Mol.Brain Res.50、197−204)、および一般的なVGSCαプローブを使用するノーザン・ブロッティング(Beckh,S.(1990)FEBS Letts.262、317−322)を含めた他の技法が、VGSCαの発現をサンプル化するために同様に使用されている。しかしながら、このような方法とは別に、縮重スクリーニングも定量的な情報を与える。我々の縮重PCRプライマーは、発表されているすべてのVGSCαの(D3:S5およびD3:S5/S6中)の2つの充分に保存された領域用に設計したので、Na1サブファミリーのすべてのVGSCαはほぼ同じ効率で増幅された、すなわち、スクリーニングにおけるVGSCαの相対的な比率は、広義には細胞のmRNA中におけるその相対的な豊富さを表す可能性がある。このことは、転移性の高い細胞と転移性の低い細胞の間で見積もられるVGSCαの発現レベルの違いを比較するときは特に、スクリーニングの結果と非常に一致したSQT−PCRデータによって支持される(表IIIaおよびIIIb)。したがって、スクリーニングおよびSQT−PCRの結果を直接使用して、VGSCαの発現の絶対的なレベル、VGSCαに関する情報を決定することはできないが、互いに比べたmRNAレベルは、スクリーニング中のそれぞれのタイプのクローンのパーセンテージによって表した。
【0273】
重要なことに、最も顕著な違いは、転移性の高い細胞中において少なくとも1000倍発現されたSCN9Aに関するものである。SCN9Aも転移性の高い細胞系中の優性なVGSCαであり、MAT−LyLu細胞およびPC−3細胞中の約80%の「機能的VGSCα」のmRNA群である。
【0274】
定量分析に関するPCRの有用性は、増幅のある段階で定量化ができなくなることによって制限され、その段階を超えると、反応は指数関数的に増幅することを止め、最終的には安定状態に達する(Morrison,C.and Gannon,F.(1994)Biochim.Biophys.Acta1219、493−498)。したがって、一般的に使用されている「定量的」PCR技法(Morrison and Gannon(1994)中に概説された)の大部分は、この非指数関数的な増幅の開始に注意することが必要である。本研究中に導入した新規のSQT−PCRデータ分析法によって、このポイントは容易に決定した。三次の多項データ分析を、動態観察に基づいて、簡潔で時間を節約するSQT−PCR技法に適用して、指数関数的な増幅が停止するPCRの段階(サイクル数CNとして表す)を決定した。したがってCNは、CNの比較と同様の方法で、異なる細胞系のVGSCαのmRNAレベルを容易に直接的に比較するための、参照値として使用することができた。しかしながら、CNはCNよりも信頼できるパラメータである可能性がある。なぜなら、(1)CNは1つのCN読み取り値ではなく数個のデータ・ポイントから誘導され、さらに(2)CNは離散値ではなく連続値であり、したがってより正確だからである。
【0275】
結論としては、我々の新規な縮重スクリーニングおよびSQT−PCR技法によって、これらの細胞中におけるVGSCα発現の、一貫性のある定量概略が生み出された。この分析の信頼度のレベルは、異なる細胞系から得られるCytbRのコントロール・データの確かさによって、さらに高まる。したがって、この2つの方法は、特に組み合わせると、VGSCαのmRNA発現の迅速で信頼できる定性/定量分析の強力な新しい手段となり、異なる表現型の細胞を、あるいは異なる条件下で同じ細胞タイプを比較するときに特に有用である。
【0276】
表III (a)ラットおよび(b)ヒトの、転移性の高い細胞系と転移性の低い細胞系間で計算した、それぞれのVGSCαの発現レベルの違い
CN値、CN値(SQT−PCPからのもの)、およびスクリーニングのデータの違いを示し、これらを増殖の要因として述べる。陽性および陰性値は、それぞれ転移性の高い細胞と転移性の低い細胞における、高い発現レベルと低い発現レベルを示す。CNとCNの違いは、いずれの場合も80%のPCR効率を仮定して(Bishop他(1997)Immunol Cell BIOl 75、142−147中で報告されたものと同等)、以下の等式:1.8[MAT−LyLu −AT−2 にしたがって計算した(45)。縮重スクリーニングの違いは、転移性の高い細胞と転移性の低い細胞中で、「std」で示した指定の標準体(ラットのスクリーニングではRB1、ヒトのスクリーニングではhCytbR)の発現のレベルが同等であると仮定して計算した。「ND」は、違いを決定することができなかったことを示す。
【表4】
Figure 2004507254
【表5】
Figure 2004507254
【0277】
スクリーニングの結果は、転移性の高い細胞と転移性の低い細胞の間で非常に異なる、VGSCαのmRNAの合計レベルと一致した。SQT−PCRデータによって、転移の可能性が異なる細胞(ラットとヒトの両方)中での、CytbRの発現のレベルが非常に似ていたことが示唆された。したがって、転移性の低いLNCaP細胞とAT−2細胞の縮重スクリーニングにおいて、この非VGSCαクローンの発生が増大したことによって(表I)、これらの細胞中のVGSCαの標的とノイズの比が、転移性の高い細胞と比べて、小さくなったことが示された(したがって、VGSCαの発現レベルが低下した)。
【0278】
したがってこの研究の結果は、基礎レベルのVGSCαのmRNA発現は転移性の低い細胞中で起こり、この発現は転移性の高い表現型のものでは大幅に上方制御されることを示す。このような、転移性の低い細胞中での基礎レベルのVGSCαのmRNA発現は、前のフロー・サイトメトリーの結果(38)と一致し、これによって、電気生理学的に検出可能なVGSの電流が存在しないにもかかわらず、LNCaP細胞およびAT−2細胞中でのVGSCαタンパク質のレベルが低いことが明らかになった。非癌性前立腺上皮細胞中のVGSCαの発現は、本実施例では調べていない。基礎的なVGSCαの発現が新生物と関連があるかどうか、あるいはこの発現が正常な癌の上皮細胞に特徴的であるかどうかを決定するために、さらなる作業が必要とされる。
【0279】
スクリーニングおよびSQT−PCRの結果を直接使用して、VGSCαの発現の絶対的なレベルを決定することはできない。しかしながら、縮重スクリーニング・PCRは、ほぼ同じPCR効率で、所定のサブファミリー(たとえばNa1)のすべてのVGSCαを増幅させ、これによって細胞のmRNA中で互いに比べたVGSCαの発現レベルの情報が維持されると思われる。したがって、スクリーニングにおいてこれらの相対的な豊富さを比較し、これらの豊富さを細胞のmRNA中の特定のVGSCαの相対的な比率と関連付けることができるはずである。利用可能なデータは、図5に示すVGSCαの相対的な発現の概略と一致する。この評価では、SCN9A遺伝子の産物は、MAT−LyLu細胞およびPC−3細胞中の「機能的VGSCα」mRNA群の約80%である。
【0280】
VGSCαの発現の多様性 VGSCαのmRNAの発現のレベルは、転移性の高いMAT−LyLu細胞中では非常に高く、大部分のVGSCαタイプは転移性の高い細胞および転移性の低い細胞中において高レベルで発現したが、3つの低度に発現したVGSCα遺伝子(SCN2A、SCN4AおよびSCN11A)は、転移性の低いAT−2細胞中ではわずかに高いレベルで存在したことが分かった。これによって、これらのVGSCαは正常ではMAT−LyLu細胞中で検出されるVGSの電流には貢献しておらず、存在する場合は生理学的重要性に貢献しているが、発現のこの下方制御を調節する機構は今だに決定されていないことが強く示される。対照的に、ヒトの細胞系では、検出したすべてのVGSCαは、転移性の高いPC−3細胞中では高いレベルで発現した。
【0281】
DRG細胞(14)、PC12細胞(49)、および培養した脊髄星状細胞(12)中での、多様なVGSCαの発現は、成体ラットで以前から実証されている。ここで研究した前立腺癌上皮細胞系は、その中で多様なVGSCαの同時発現が起こることが示されている、他の細胞タイプである。これらの場合はたいてい、広範囲のVGSCαのmRNA発現のレベルが、細胞中に存在することが分かった。現在、単細胞タイプ中でのこの多様な発現の機能的な重要性は明らかではない。これらの細胞中でのVGSCαの発現は、増殖因子および軸策切断(14、17、49)などの多数の刺激に応答して、サブタイプに特異的な方法で、劇的かつ迅速に上方または下方制御することができる。これは、異なるVGSCαは異なる機能を有しており、その相対的な重要性は異なる条件下では急速に変わる可能性があることを強く暗示していると思われる。発現の微調整が即座に起こって、細胞のVGSCαの発現の概略と、必要とされる機能的応答とを一致させることができる。機能的VGSCの概略のこのような変化は、既に発現されている異なるVGSCαを制御することによってのみ得ることができ、VGSCα遺伝子を「スイッチ・オンする」より緩慢なプロセスによっては得ることができない可能性が高い。したがって、多様な低レベルのVGSCαの発現によって、細胞のミクロ環境の動的変化によって必要となる機能的要件を、細胞に満たさせることができる可能性がある。
【0282】
VGSCは、網膜色素、レンズおよび角膜上皮組織などの上皮タイプを含めた、多数の「非興奮性」組織中で検出されており、これらの機能的役割は大部分は知られていない(42、50、51)。活動電位の生成に関係がないVGSCの機能的役割は、in vitroの脊髄星状細胞において決定されている(52)。これらの細胞中では、VGSCが代わりに、Na/K−ATPase活性を維持しながら、Naの復帰経路を提供する。非興奮性細胞中のVGSCの他の役割には、細胞内のCa2+の恒常性と関係がある段階電位の生成、またはさまざまな細胞内のシグナル経路の活性化が含まれてよい(52)。
【0283】
前立腺癌細胞中の「非機能的VGSCα」の高い発現レベル
MAT−LyLu細胞およびPC−3細胞中で見られるSCN7AおよびSCN8AのmRNA転写物の、機能的VGSCを作製する能力は疑わしい。SCN7Aは、明らかになっているチャネル形成能力は有していない、Na2のVGSCαをコードしている。SCN8A遺伝子は機能的VGSCタンパク質を生成することができることは知られているが、ヒト前立腺癌細胞中で発現される特異的なSCN8A遺伝子の産物が、これらの細胞中で実用的なチャネルとして機能することができるかどうかは疑わしい。hNa6Nは、D1およびD2のみを有する、充分に切断されたVGSCαタンパク質(44)をコードしている。この変異体は非神経および新生児組織中で発見されており、機能的VGSCを形成すること、「絶対確実な」機構として代わりに作用して、完全長であるhNa6 VGSCαタンパク質(44)の成体合成を妨げることができないことが示されている。実際、充分に切断された電位依存性Kチャネルのαサブユニットを首尾よく使用して、ラット下垂体前葉細胞(53)中の内生のKの電流を人工的に抑制している。hNa6の成体イソ形も、転移性の高いヒト細胞と転移性の低いヒト細胞中において非常に低いレベルで発現していることが分かっているが、新生児のイソ形の存在がhNa6Aの機能的発現を妨げている可能性がある。D3中の電位感受性S4断片を効果的に失った△hNa6変異体は、特異的PCR試験で発見された△hNe−Na、△PN1、△HB2および△RB2接合形と類似である。これらの転写物は、ミス・スプライシングされた非実用的な形のSCN8A、SCN9AおよびSCN2A VGSCα遺伝子(48)を表している可能性がある。明らかに非機能的VGSCαを発生させることが、前立腺癌細胞中の効果的なVGSC発現を制御する追加的な手段となる可能性がある。
【0284】
転移性の高い細胞中でのPN1/hNe−Naの優性発現 縮重スクリーニングおよびSQT−PCRの結果によって、PN1/hNe−Naは転移性の高い細胞中で発現される優性VGSCαであることが一貫して実証された。さらに配列データによって、大部分のSCN9A転写物は新生児形であったことが示された。実際、成体の接合形は今日まで、新生児のウサギSchwann細胞(21)非常に低いレベルでのみ発見されており、したがってSCN9A遺伝子のD1:S3可変スプライシングが発生的に制御されているかどうかは現在明らかではない。前立腺癌細胞中のD1:S3で可変スプライシングされたことが分かったすべてのVGSCαも、RB2を除いて、新生児形で主に発現されたことは注目に値するであろう。
【0285】
本研究によって、癌腫中におけるSCN9A遺伝子の発現の一例が提供されており、SCN9A遺伝子の発現の上方制御は、一般的な癌腫関連の現象である可能性があることが示されている。hNe−Naは本来、ヒト髄質甲状腺癌腫(hMTC細胞)のクローンC−細胞系からクローン化および配列決定され、ヒトC−細胞の癌腫組織(54)中で発現することが分かっている。PN1のクローンは、ラット副腎髄質(49)のクロム親和性細胞腫に由来するPC12細胞から得た。これらの研究において、hNe−NaまたはPN1の発現と癌腫の間の関連を示唆するものはない。
【0286】
SCN9Aの産物は、末梢神経系では高レベルで、脳、脊髄、Schwann細胞、心臓、副腎および甲状腺(49、54−56)、特に神経内分泌細胞(54、55)中でははるかに低いレベルで以前に発見されている。神経内分泌細胞は前立腺にも存在する。近年の研究により、神経内分泌細胞の増殖および分化によって前立腺癌の進行を予測することができることが示唆されている。(Cohen他(1994)Cancer 74、1899−1903;Anthony di Sant’Agnese,P.(1998)Prostate Suppl.8、74−79;Bonkhoff,H.(1998)Prostate Suppl.8、18−22)。前立腺の神経内分泌細胞は、検出可能な核アンドロゲン受容体を欠いており(Bonkhoff,H他(1993)Virchows Arch.A.Pathol.Anat.423、291−294;Krijnen,J他(1993)Histochemistry 100、393−398)、これらの細胞がアンドロゲン無感性であることが示唆される。この神経内分泌細胞の無感性は、前立腺癌をアンドロゲン無感性に進行させることを担う機構において役割を果たしている可能性がある。興味深いことに、アンドロゲンはVGSCの活性を阻害することができ(Tabb,J.S他(1994)J.Neurosci.14、763−773)、VGSCαのmRNA発現を低下させることもでき、他のステロイド・ホルモンが発現を低下させることも分かっている(Rich,M.M.、Kraner,S.D.およびBarchi,R.L.(1999)Neurobiol.Dis.6、515−522)。したがって、高レベルのVGSCαのmRNA発現が、アンドロゲン無感性が変化しながら、前立腺上皮細胞中で起こる可能性がある。
【0287】
比較を行うことができる場合、PN1およびhNe−NaタイプのVGSCの電気生理学的および薬理学的性質は、転移性の高いラットおよびヒトの前立腺癌細胞(36、37、39、49、54、56)中で観察されるVGSの電流の性質と非常に似ている。これは、具体的にはこれらの細胞中で記録されるVGSの電流の源であるSCN9Aの産物と一致する。このVGSCαは侵襲プロセス(36−38)を増強することが示されているので、これが特定の亜細胞の分布パターン、細胞骨格との相互作用および/またはこの活性を助長する特化した電気生理学的性質を有していることは予想することができる。実際、近年の電気生理学の研究は、hNe−Naの1つの明らかに独特な性質、閉じた状態での不活性化の速度が非常に遅いことに焦点を当てている。この性質によって、ゆっくりではあるが徐々に増大する閾値未満の刺激に応じて、「ランプの電流」を生み出すことができる(Cummins他(1998)J.Neurosci.18、9607−9619)。閉じた状態での不活性化の速度が速いVGSCαは、このような刺激に応答することができない。
【0288】
PN1タンパク質も、神経増殖因子(NGF)、分化したPC12細胞および培養したラットDRGニューロン中において特異的な亜細胞の局在性があり、神経突起の末端中、成長円錐(49)の最先端に特異的に存在する。NGFはPC12細胞中のPN1発現を上方制御し、これに丸形から非常に枝分かれした形への形態分化が続き、細胞の形態を向上させる際のこのVGSCαの役割が示される(57)。これと一致して、TTX処理はMAT−LyLu細胞の形態に対して正反対の影響を与え、細胞の突起を収縮させ細胞をコンパクトにした(58)。
【0289】
疾患状態であるラットおよびヒトのモデルの転移性の高い前立腺癌細胞中において、VGSCの機能的発現の源として、SCN9A遺伝子産物を具体的に決定することにより、より特異的な実験器具を使用して、転移性機構のあらゆる態様、(1)この遺伝子の発現の増大に特異的に影響を与える、SCN9A遺伝子の上流の要素、たとえばホルモン、増殖因子および転写因子/抑制物質、(2)CN9Aを発現させて侵襲性/転移性を高める下流の要素をさらに解明することが現在は可能である。
【0290】
前立腺癌細胞中の他のVGSCサブユニットの考えられる発現 本研究では、転移性の高い細胞および転移性の低い細胞中のVGSCαのmRNA発現を特徴付けすることのみを試みた。なぜなら、VGSCαのみが機能的VGSCをコードするのに充分であるからである。前立腺細胞について決定したVGSCの発現の多様性は、さらに低レベルでの他のVGSCαの転写物の考えられる発現によって、およびVGSCβの発現によって、さらに複雑になる可能性がある。SCN1A、SCN2A、SCN3A、SCN4AおよびSCN8A遺伝子の産物は、一般に1つまたは複数のVGSCβと関連していることが分かっており、したがっていくつかのVGSCβの発現は、これらの細胞中で起こる可能性がある。しかしながら、SCN9A遺伝子の産物はVGSCβ(54;55)とは関係がないようであり(54;55)、したがって、これらの補助的なサブユニットが、転移性細胞中の高レベルの機能的VGSCの発現を担う機構に、大きく貢献するであろう可能性はない。
【0291】
これらの細胞中で発現することがわかっているVGSCα遺伝子のすべてが、実際にタンパク質に翻訳されるかは確かではない。発現されるVGSCα遺伝子のすべてを翻訳することができる可能性がある場合、細胞のこのような多様性によって、サブタイプ特異的な方法で、増殖因子および損傷などのさまざまな刺激に対する細胞の応答において、VGSCαを迅速に上方制御または下方制御することが可能であると思われる(おそらくVGSCα遺伝子の「スイッチ・オン」転写よりも速い)(Fjell他(1999)Molec Brain Res 67、267−282;Dib−Hajj他(1996)PNAS 93、14950−14954;Toledo−Aral他(1997)PNAS 94、1527−1532)。このことは、異なるVGSCαは異なる機能を助長することを暗示していると思われ、その相対的な重要性は多様な条件下ですぐに変わる可能性がある。したがって、多様な低レベルのVGSCαの発現によって、細胞のミクロ環境の動的変化によって必要となる機能的要件を、細胞に満たさせることができる可能性がある。
【0292】
最終的な所見
本研究には、2つの広義の含意がある。第1に、機能的に異なる前立腺上皮細胞のVGSCαのmRNA発現の概略を特徴付けることによって、(i)非興奮性の細胞中でのVGSCの発現、および(ii)単細胞タイプ中でのVGSCの発現の多様性、すなわち多様なVGSCサブユニット、およびこれらのサブユニットの多様な接合形の発現の新しい概念のパターン、制御および機能的重要性を研究するための好都合なモデルとして、これらの細胞を現在確立させている。第2に、前立腺癌そのものに関して、現在の管理法の堅い制約は、転移性の表現型用の入手可能なマーカー(前立腺に特異的な抗原など)は信頼性がないことである(59、60)。したがって臨床的に重要な癌を、臨床的に重要ではなく激しい治療を必要としない癌(患者の高い死亡率と関連がある)と、容易に区別することができない。前立腺癌であるラットおよびヒトのモデルにおける優性なVGSCαとして、SCN9A遺伝子の産物を同定することによって、転移性の高い前立腺癌細胞系においてVGSCαの発現が保たれていることに焦点が当てられる。したがって本研究は、この疾患の考えられる診断および治療における、これらのイオン・チャネルの潜在的な価値をさらに支持するものである。
【参考文献】
Figure 2004507254
Figure 2004507254
Figure 2004507254
Figure 2004507254
【表6】
Figure 2004507254
【0293】
実施例2:ヒト前立腺癌中のVGSC発現を抑制するための、アンチセンス・オリゴヌクレオチドの設計
1.VGSCサブタイプに特異的なアンチセンス・オリゴヌクレオチドを設計するために、可能性のある部位を同定するための、現在知られているすべてのVGSCタイプの配列。
Cons       agtgagtgtgaaagtcttatggagagcaacaaaactg−−−tccgatggaaa
hNav2.1     agtcggtgtgaaagccttctgt−−−ttaacgaatcca−−−tgctatgggaa
hNe−Na      tccgaatgttttgcccttatgaATGTTAGTCAAAATG−−−TGCGAtggaaa
ヒトの脳1    actgattgcctaaaactaatagaaagaaatgagactg−−−ctcgatggaaa
ヒトの脳2    agtgagtgcaAAGCTCTCATTGAGAGCAATcaaactg−−−ccaggtggaaa
ヒトの脳3    agtgactgtc−−aggctcttggcaagcaa−−−−−g−−ctcggtggaaa
Na6(ヒト)     actgaatgtgaaaagcttatggaggggAACAATACAGAGATCAGATGgaag
hSkM1      aacaagtctgagtgcgagagCCTCATGCACACAGGCCAGGtccgctggctc
ヒトの心臓1   aacaagagccagtgtgagtccttgaacttgaccggagaattgtactggacc
PN3/SNS(ラット) aacaagtccgagtgtcacaatcaaaacagcaccggccacttcttctgggtc
【0294】
上の配列では、可能な場合、ヒトVGSCの相当物が使用されている。この配列は、ダッシュによって示される配列ギャップを挿入することによって最適化されているが、実際の配列または任意のオリゴヌクレオチド設計体中に、ギャップが実際に存在するわけではない。最も一般的に存在するヌクレオチドは、共通の線(Cons)で示す。20量体のアンチセンス・オリゴヌクレオチドを設計するための、可能性のある部位は太字で示し、PC−3およびLNCaP細胞系の縮重スクリーニングと特異的PCR試験の両方で発見された、4つのヒトVGSCタイプには下線を引く。縮重スクリーニングによって生成した断片の、最も保存されていなかった領域を使用して、ここに一覧したものを生成した。
【0295】
いくつかのVGSCタイプを同時に「接合する」ことが個別にできる20量体のアンチセンス・オリゴヌクレオチドを、3/4細胞質リンカー中で設計することも可能であると思われる(VGSC配列がすべてのタイプで充分に保存されている場合)。たとえば、3つのVGSCタイプからの3/4リンカーの20未満のヌクレオチド切片は、一直線に並ぶことが示される。この切片中では、hNe−Naとヒトの脳2の配列は同一であり、hSkM1配列は2個所のヌクレオチド位置でのみ異なる。したがってこの領域では、少なくとも3つのチャネルをノック・アウトするであろう、2つのアンチセンス・オリゴヌクレオチドを設計することが可能である(Na6(ヒト)配列がこの領域で確認されているときは4つであることも考えられる)。
hNe−Naq  TTATGACAGAAGAACAGAAG
ヒトの脳2 TTATGACAGAAGAACAGAAG
hSkM1   TTATGACgGAgGAACAGAAG
【0296】
表2.試験したクラインのパーセンテージとして表した、(a)ラット由来のMAT−LyLuおよびAT−2、および(b)ヒト由来のPC−3およびLNCaP細胞系の、VGSCαの縮重プライマーによるスクリーニングの結果。
【表7】
Figure 2004507254
【表8】
Figure 2004507254
【0297】
表3.今日までに転移性の高い前立腺癌細胞系および転移性の低い前立腺癌細胞系で発見された、VGSCαの接合変異体。VGSCαのタイプの成体形および新生児形が記載されている場合、前立腺癌細胞中で発見されたその形は特定される。△は、S4断片D1またはD3をコードしているエクソンが欠けている、接合変異体を示す(セクション4.3を参照のこと)。
【表9】
Figure 2004507254
【0298】
実施例3:ヒト前立腺癌の病的進行と相関関係がある電位依存性Naチャネルの発現
以前の電気生理学的研究によって、機能的電位依存性Naチャネル(VGSC)は、ラット(MAT−LyLu)およびヒト(PC−3)前立腺癌の転移性の高い細胞系によって選択的に発現されていることが示されている。さらに、テトロドトキシンを用いてこれらのチャネルを遮断することによって、in vitroでの細胞の侵襲性が大幅に低下した(Grimes他(1995)FEBS Letts.369、290−294;Laniado他(1997)Am.J.Pathol.150 1213−1221。いくつかの異なるラットおよびヒト前立腺癌細胞系による、直接的で侵襲性とNaチャネルのタンパク質発現の間のポジティブな相関関係が、Smith他(1998)FEBS Lens.423、19−24によってその後実証された。しかしながら、VGSCの発現がin vivoにおいてヒト前立腺癌中で起こるかどうか、さらにそのような場合、その発現のレベルが構成要素である悪性上皮細胞の転移性の概略と関係があるかどうかは知られていない。
【0299】
in situおよび侵襲性癌細胞を含めた、転移性がさまざまである上皮管を含むヒト前立腺の、組織切片中におけるVGSCタンパク質の免疫組織化学的な局在化を図6に示す。上皮細胞の病的性質が正常から侵襲性の新生物に進行するにつれて、染色の強度の強く漸増的な増加を観察した(図6AからE)。良性前立腺肥大症(BPH)では、構成要素である上皮細胞によるVGSC発現のレベルは非常に低く、主に基底細胞に限られていた(図6A)。低級な前立腺の内部上皮細胞の新生物(低級PIN)では、全体の発現のレベルは、基底細胞の免疫組織化学的な染色によって増大し、わずかに強く現れた(図6B)。BPHと低級PINについてひとまとめに考えると、先端と基部の光学濃度の比は0.74±0.05(n=450管、30切片、10患者)であった。VGSC発現の顕著で段階的な増大は、多層の特徴的な構造および細胞的特徴、重度の核異常および仁の拡大によって認識された、高級PINの出現と関連があった(図6C)。この傾向はin situの悪性腫瘍(InsM)を含む管および小胞中で保たれており、ここには基底細胞は存在せず(図6D)、侵襲性癌(InvC)細胞も存在しなかった(図6E)。InsMの段階では、管腔の上皮細胞の先端の原形質膜全体で、VGSCの発現が顕著であった(図6D)。InvC中でも、細胞の原形質膜全体で、染色が強かった(図6E)。高級PINとInsM上皮細胞についてひとまとめに考えると、VGSC染色の先端と基部の光学濃度の比は、1.57±0.19(n=750管、30切片、10患者)であった。低級PIN管のそれと比較すると、この比は非常に大きかった(P<0.01)。
【0300】
結論として、in vitroで前立腺癌細胞の転移性の表現型と関連があるとして我々が以前に同定した高レベルのVGSC発現が、in vivoで起こることが現在確認されている。したがって、機能的VGSC発現の上方制御は、高い転移能力の不可欠な要素として起こると思われる。VGSCの活性は、細胞プロセスの延長を促進すること(Fraser他(1999)Cell Tissue Res.295.505−512)、運動性を高めること(Fraser他(1998)J.Physiol.513.P、131P)、侵襲性を高めること(Crimes他、1995;Laniado他、1997;Smith他、1998)、または細胞内の恒常性を高めること(Foster他(1999)Br.J.Urol.83、171−194)によって転移に貢献している可能性がある。したがって、VGSCの上方制御による細胞極性(先端および基部)によって、隣接組織を指向的に侵襲性にすることができる可能性がある。本観察によって、in vitroのクローン由来の細胞系のモデル系で以前に得られた基本的な情報が、選択されなかった非クローン性の原発性のヒト組織に転換される。これらの結果によって、VGSCが発現することは転移性である前立腺癌細胞の表現型の要件であり、したがって、原発性組織の診断時に転移性である可能性がある疾患を同定するための、貴重で新規の指標となる可能性があることが示唆される。
【0301】
実施例4:前立腺癌細胞系におけるVGSCの機能の制御
げっ歯類MAT−LyLu細胞中でのVGSCの機能的発現を調べた。上皮増殖因子(EGF)は、VGSCの機能的発現を上方制御する。図9に示すように、外性EGFは機能的なVGSCの発現を高める。EGF受容体キナーゼ阻害物質を同時に施用することによって、この効果は遮断される(AG1478;Calbiochem、San Diego、CA、USA)。EGF受容体の抗体(Oncogene、Cambridge、MA、USA)を施用することによっても、基部のVGSCの電流は低下し、この現象が内生的に起こっていることを示す。
【0302】
他の増殖因子(たとえば神経増殖因子)およびホルモン(アンドロゲンを含めて)に、同様の効果がある可能性がある。
【0303】
ここで本発明を、以下の非制限的な実施例および図面を参照することにより記載する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
PN1 VGSCαの画像分析データへの三次の多様な適合性を示す図である。第1のMAT−LyLu抽出物に行った三回の繰り返しの適合性を示す。PCR産物の質量(ナノグラム)を、PCRのサイクル数に対してプロットする。上部の挿入写真は、データを誘導したゲル画像を示す。所定のバンドに関する代表的なPCRのサイクル数を、ゲルの上部に示す。
【図2A】
前立腺癌細胞中で見られるVGSCαの接合変異体の詳細を示す図である。特異的なPCR試験から決定した、ラット(RB2およびPN1)およびヒト(HB2、HB3、hNa6およびhNe−Na)細胞系中で見られる、(a)SCN2A、(b)SCN3A遺伝子産物の接合変異体を示す。典型的なSQT−PCRゲル画像を左側に示し、それぞれPCR産物を表す理想的なバンドをその側に示す。それぞれの産物に対応する構造的特徴の概略図は右側に示し、産物のサイズ(ヌクレオチド中)を示す。VGSCαの正常なドメイン構造に関する、イントロンの位置(異なる影がついた領域は異なるエクソンを表す)およびPCRプライマーの位置(矢印)の配置も示す。所定のバンドの代表的なPCRのサイクル数を、ゲルの上に示す。NおよびAは、新生児および成体の可変スプライシングしたエクソンをそれぞれ示す。△は、可変スプライシングしたエクソンの両方が欠けている産物を示す。
【図2B】
前立腺癌細胞中で見られるVGSCαの接合変異体の詳細を示す図である。特異的なPCR試験から決定した、ラット(RB2およびPN1)およびヒト(HB2、HB3、hNa6およびhNe−Na)細胞系中で見られる、(c)SCN8Aおよび(d)SCN9A遺伝子産物の接合変異体を示す。典型的なSQT−PCRゲル画像を左側に示し、それぞれPCR産物を表す理想的なバンドをその側に示す。それぞれの産物に対応する構造的特徴の概略図は右側に示し、産物のサイズ(ヌクレオチド中)を示す。VGSCαの正常なドメイン構造に関する、イントロンの位置(異なる影がついた領域は異なるエクソンを表す)およびPCRプライマーの位置(矢印)の配置も示す。所定のバンドの代表的なPCRのサイクル数を、ゲルの上に示す。NおよびAは、新生児および成体の可変スプライシングしたエクソンをそれぞれ示す。△は、可変スプライシングしたエクソンの両方が欠けている産物を示す。
【図3】
ラットVGSCαのSQT−PCRゲル画像を示す図である。(a)PN1、(b)SCL−11、(c)RB1、(d)rSkM1、(e)RB2および(f)NaN/SNS2のSQT−PCR産物、および(g)rCytbRコントロールを示す。所定のバンドの代表的なPCRのサイクル数を、ゲルの上に示す。それぞれのパネルでは、上部の画像がMAT−LyLuの細胞抽出物に由来し、下部の画像はAT−2の抽出物に由来した。
【図4】
ヒトVGSCαのSQT−PCRゲル画像を示す図である。(a)hNe−Na、(b)hNa6、(c)HB2および(d)HB3のSQT−PCR産物、および(e)hCytbRコントロール、およびhNa6(f)新生児および(g)成体の接合変異体を示す。所定のバンドの代表的なPCRのサイクル数を、ゲルの上に示す。それぞれのパネルでは、上部の画像がPC−3細胞の抽出物に由来し、下部の画像はLNCaP細胞の抽出物に由来した。
【図5】
転移性が強い前立腺癌細胞系(白いバー)および転移性が弱い前立腺癌細胞系(黒いバー)中における、さまざまな「機能的VGSCα」のmRNAが示した発現レベルを示す図である。いずれの場合も垂直軸は、転移性が強い相当物中の機能的VGSCαのレベルに関する、発現のおおよそのレベルを示す(それぞれラットおよびヒト細胞のMAT−LyLuおよびPC−3)。RB1(ラット)およびhCytbR(ヒト)を基準として使用し、縮重スクリーニングから、発現レベルを決定した。比較的多量の機能的VGSCαのmRNAが、多様な接合型で発現されているVGSCαに関して、若干過剰に評価することができる(最も顕著なのはHB2、その大部分は△HB2形で存在する)。
【図6】
免疫組織化学的に染色したさまざまな病的段階のヒト前立腺の切片およびVGSC抗体を示す図である。Aは良性前立腺肥大症である。Bは低級PIN.l、管腔、ストロマである。Cは高級PINである。Dはin situでの悪性腫瘍InsMである。Eは侵襲性癌細胞InvCsである(矢印によって示されるいくつかの例を示す)。免疫組織化学的方法を10%ホルマリン中に固定しパラフィンに包埋した臨床用組織に適用した。年齢およびGleason等級が異なる10の異なる患者からの切片を使用した。抗原を回収するために電子レンジ中で処理した後の組織を、任意のタイプの脊椎動物のVGSCを認識するペプチド抗体(England他(1991)Brain Res.548、334−337)である、Naチャネルの抗体(Upstate BioTechnology Inc.)と共に培養した。最初に切片を、4℃において一晩、この抗体を用いて処理した(2μg/ml)。シグナルを検出するために、ビオチン化二次抗体、アビジン−ビオチン複合体、および色原体としてジアミノベンジジンを使用した。二次結合部位を遮断するために、二次抗体の宿主の漿液を施用した。2つの異なるタイプの陰性コントロールを行った(1)一次抗体をスキップし、(2)一次抗体を免疫ペプチドを用いて予め吸収させた。いずれの場合も、VGSC染色が見られなかった。定量分析用に、Nikon顕微鏡およびApple Macコンピュータを使用し、3色コードのデジタル・カメラ(Pixera Corporation、Los Gatos、CA、USA)を用いて画像を得た。画像分析プログラム(OPTIMAS、version 5.2(Stemmer、Germany)を使用して、光学濃度測定を行った。測定バーは13.5μmであった。
【図7】
脊椎動物VGSCαのYJ1/YJ2C領域の、アミノ酸配列のアラインメントを示す図である。LasergeneのMEGALIGNソフトウェアを使用して、このアラインメントを生成した。PAM250重量表を用いるClustal法を使用して、すべての配列を整列させた。保存されている残基は箱で囲み影を付けた。配列の受託番号は以下の通りである。PNl(GB:U79568)、ウサギSchwann細胞(GB:U35238)、hNe−Na(PIR:S54771)、Eel(GB:X01119)、ウマSkM1(GB:U25990)、hSkM1(GB:M81758)、rSkM1(GB:M26643)、マウスmNav2.3(PIR:A55138)、SCL−11(GB:Y09164)、hNav2.1(GB:M91556)、RB1(SW:P04774)、HB1(GB:571446)、RB3(SW:P08104)、HB3(GB:S69887)、RB2(PIR:B25019)、HB2(GB:M94055)、マウスSCN8a(GB:U26707)、rNa6(GB:L39018)、フグ(GB:D37977)、マウスSNS(GB:Y09108)、ラットSNS/PN3(GB:X92184)、ヒト心臓(PIR:A38195)、ラット心臓(SW:P15389)、NaN(GB:AF059030)。
【図8】
特異的プライマーPCRから決定した、ラットおよびヒト前立腺癌細胞系中で発現される(A)hNa6および(B)PN1、hNe−NaおよびIIB2の、接合変異体の予想される形態を示す図である。暗色のバー(■)は、VGSCα遺伝子中で保存されているイントロンの位置を示す。Oh and Waxman(1998)から適合させた。
【図9】
図9Aは、MAT−LyLuラット前立腺癌細胞系からの電流の記録を示す図である。この電流は、膜を−100mVの保持電流から0mVに減極し、次に0%FBS、100ng/mlのEGFおよびlμMのAG1478中で24時間培養することによって誘導される。電位依存性Naチャネルの発現は、EGFの存在下で上方制御された。
図9Bは、0%FBS、100ng/mlのEGFおよびlμMのAG1478およびEGF受容体の抗体(lμg/ml)中で24時間培養した後の、平均したピークのNaの電流密度±標準誤差を示すヒストグラムである。統計上の有意性は、それぞれ**=p<0.01および***=p<0.001として示す。

Claims (54)

  1. ヒト患者の癌に対する感受性を判定する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連するあるレベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質をサンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法。
  2. ヒト患者の癌を診断する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連するあるレベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質をサンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法。
  3. ヒト患者の癌の特定の結果の相対的見通しを予測する方法であって、(i)核酸および/またはタンパク質を含むサンプルを患者から得る工程、および(ii)癌と関連するあるレベルのhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸またはタンパク質をサンプルが含むかどうかを判定する工程を含む方法。
  4. 癌が前立腺癌である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 癌が転移性である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. サンプルが核酸を含み、前記核酸をhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸に選択的にハイブリダイズする核酸と接触させることによって、hNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸のレベルを測定する、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. サンプルがmRNAを含み、前記核酸がhNe−Na電位依存性NaチャネルのmRNAに選択的にハイブリダイズする、請求項6に記載の方法。
  8. ハイブリダイズする前記核酸を検出可能に標識する、請求項6または7に記載の方法。
  9. 選択的にハイブリダイズする前記核酸が一本鎖である、請求項6から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 選択的にハイブリダイズする前記核酸が核酸の増幅反応において使用するのに適している、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. サンプルがタンパク質を含んでおり、hNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質のレベルを測定する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記タンパク質のレベルを、タンパク質をhNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する分子と接触させることによって測定する、請求項11に記載の方法。
  13. 選択的結合分子が抗体、またはその断片もしくは誘導体、または抗体様の分子である、請求項11に記載の方法。
  14. 選択的結合分子が検出可能な標識を含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. サンプルが、癌が疑われる組織、または癌が発見される可能性があるかもしくは既に発見されている組織のサンプルであるか、あるいは前記組織からの細胞を含んでいる、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 組織が前立腺であり、癌が前立腺癌である、請求項15に記載の方法。
  17. サンプルが尿、精液、血液またはリンパ循環液のうちのいずれか1つであり、癌が前立腺癌である、請求項15に記載の方法。
  18. サンプル中のhNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質または核酸のレベルを判定する際に使用することができる薬剤の、癌を診断するための試薬の製造における使用。
  19. 薬剤がhNe−Na電位依存性Naチャネルの核酸に選択的にハイブリダイズする核酸である、請求項18に記載の使用。
  20. 薬剤がhNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する分子である、請求項18に記載の使用。
  21. 癌を診断する方法における、請求項18から20のいずれか一項で定義した薬剤の使用。
  22. 癌を診断するための、請求項18から20のいずれか一項で定義した薬剤の使用。
  23. 癌を診断するのに有用なパーツのキットであって、サンプル中のhNe−Na VGSCのタンパク質または核酸のレベルを判定する際に使用することができる薬剤を含むキット。
  24. 陰性コントロールおよび/または陽性コントロールをさらに含む、請求項23に記載のパーツのキット。
  25. サンプルから前立腺の上皮細胞を分離する手段をさらに含む、請求項23または24のいずれか一項に記載のパーツのキット。
  26. 癌を治療する方法であって、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を選択的に妨げる薬剤を患者に投与する工程を含む方法。
  27. 薬剤がhNe−Na電位依存性Naチャネルの発現を妨げる、請求項26に記載の方法。
  28. 薬剤がhNe−Na電位依存性Naチャネルの活性を阻害する、請求項26に記載の方法。
  29. 薬剤がアンチセンス分子である、請求項27に記載の方法。
  30. 薬剤がリボザイムである、請求項27に記載の方法。
  31. 癌を治療するための薬剤の製造における、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を選択的に妨げる薬剤の使用。
  32. 細胞中で発現され、hNe−Na電位依存性Naチャネルの機能を妨げることができる分子をコードする核酸を含む遺伝子構築体。
  33. ヒト細胞への送達用に適合させた、請求項32に記載の遺伝子構築体。
  34. 該適合によって癌細胞への送達が可能である、請求項33に記載の遺伝子構築体。
  35. 核酸を癌細胞に選択的に送達するための手段を含む、請求項33または34に記載の遺伝子構築体。
  36. 癌細胞中で前記分子をコードする核酸を選択的に発現させるための手段を含む、請求項32から35のいずれか一項に記載の遺伝子構築体。
  37. 医療において使用するための、請求項32から36のいずれか一項に記載の遺伝子構築体。
  38. 請求項32から36のいずれか一項に記載の遺伝子構築体、および製薬上許容される担体を含む薬剤組成物。
  39. hNe−Na電位依存性Naチャネルを選択的に阻害する化合物を同定する方法であって、(a)試験化合物を前記電位依存性Naチャネルのいずれか1つと接触させ、前記化合物が阻害的であるかどうかを判定すること、(b)試験化合物を他の電位依存性Naチャネルと接触させ、前記化合物が阻害的であるかどうかを判定すること、および(c)(a)では実質的に阻害的であるが(b)では実質的に阻害的でない化合物を選択することを含む方法。
  40. hNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する部分、および他の部分を含む化合物。
  41. 他の部分が直接的または間接的に細胞毒性部分である、請求項40に記載の化合物。
  42. 他の部分が容易に検出可能な部分である、請求項40に記載の化合物。
  43. hNe−Na電位依存性Naチャネルのタンパク質に選択的に結合する部分および他の部分が融合したポリペプチドである、請求項40に記載の化合物。
  44. 請求項43に記載の化合物をコードする核酸分子。
  45. 請求項44に記載の核酸分子を含む宿主細胞。
  46. 医療において使用するための、請求項40から43のいずれか一項に記載の化合物。
  47. 請求項40から43のいずれか一項に記載の化合物および製薬上許容される担体を含む薬剤組成物。
  48. 癌を有しているかあるいは癌の危険があるヒト患者を治療および/または診断するための薬剤の製造における、請求項40から43のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  49. 癌を治療する方法であって、請求項40、41または43のいずれか一項に記載の化合物をヒト患者に有効量投与することを含み、かつ該化合物の他の部分が患者に対して直接的または間接的に治療上有益な部分である方法。
  50. ヒト患者中の癌を画像化する方法であって、有効量の請求項42に記載の化合物を患者に投与することを含む方法。
  51. (1)請求項41に記載の化合物であって、該他の部分が比較的毒性のないプロドラッグを細胞毒性の薬物に変換することができる細胞毒性部分である化合物、および(2)比較的毒性のないプロドラッグを含むパーツのキット。
  52. (1)請求項40に記載の化合物であって、該他の部分が直接的または間接的細胞毒性部分または容易に検出可能な部分に選択的に結合することができる化合物、および(2)該化合物の該他の部分が結合することができる、直接的または間接的細胞毒性部分または容易に検出可能な部分のいずれか1つを含むパーツのキット。
  53. 本明細書で開示した、癌を治療あるいは診断するいずれかの新規な方法。
  54. 本明細書で開示した、癌を治療あるいは診断する際に使用するための、いずれかの新規な化合物または組成物。
JP2002522542A 2000-09-02 2001-09-03 癌の診断および治療 Pending JP2004507254A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0021617.6A GB0021617D0 (en) 2000-09-02 2000-09-02 Diagnosis and treatment of cancer
PCT/GB2001/003940 WO2002018637A2 (en) 2000-09-02 2001-09-03 Diagnosis and treatment of prostate cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507254A true JP2004507254A (ja) 2004-03-11

Family

ID=9898761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002522542A Pending JP2004507254A (ja) 2000-09-02 2001-09-03 癌の診断および治療

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20060166194A1 (ja)
EP (1) EP1313882B1 (ja)
JP (1) JP2004507254A (ja)
AT (1) ATE361993T1 (ja)
AU (1) AU2001282364A1 (ja)
CY (1) CY1107715T1 (ja)
DE (1) DE60128368T2 (ja)
ES (1) ES2288979T3 (ja)
GB (1) GB0021617D0 (ja)
WO (1) WO2002018637A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002251286A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-28 Imperial College Innovations Limited Diagnosis and treatment of cancer:ii
ATE527375T1 (de) * 2001-04-12 2011-10-15 Imp Innovations Ltd Diagnose und behandlung von brustkrebs mit scn5a
AU2005207002B2 (en) * 2004-01-21 2011-03-17 University Of Utah Research Foundation Mutant sodium channel Nav1.7 and methods related thereto
WO2005117553A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 The Regents Of The University Of Colorado Methods for prediction of clinical outcome to epidermal growth factor receptor inhibitors by cancer patients
US8921102B2 (en) 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
WO2007147074A2 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Living Microsystems, Inc. Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
US8137912B2 (en) 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
EP2589668A1 (en) 2006-06-14 2013-05-08 Verinata Health, Inc Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US8563695B2 (en) * 2007-11-19 2013-10-22 Genentech, Inc. Antibodies that bind β2
GB0811360D0 (en) * 2008-06-20 2008-07-30 Imp Innovations Ltd Methods
EP3378951B1 (en) 2008-09-20 2020-05-13 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Noninvasive diagnosis of aneuploidy by sequencing
CA2773983A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 University Of Utah Research Foundation Mutant sodium channel nav1.7 and methods related thereto
SG193434A1 (en) 2011-03-16 2013-10-30 Amgen Inc Potent and selective inhibitors of nav1.3 and nav1.7
AR096927A1 (es) 2013-03-12 2016-02-10 Amgen Inc INHIBIDORES POTENTES Y SELECTIVOS DE NaV1.7
WO2014165277A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Amgen Inc. POTENT AND SELECTIVE INHIBITORS OF Nav1.7
JP2021527437A (ja) * 2018-06-22 2021-10-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Scn9a発現を調節するためのオリゴヌクレオチド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110672A (en) * 1994-11-02 2000-08-29 Research Foundation Of State University Of New York, The Suny At Stony Brook Peripheral nervous system specific sodium channels, DNA encoding therefor, crystallization, X-ray diffraction, computer molecular modeling, rational drug design, drug screening, and methods of making and using thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969449B2 (en) * 2000-07-10 2005-11-29 Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc Multi-well plate and electrode assemblies for ion channel assays

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110672A (en) * 1994-11-02 2000-08-29 Research Foundation Of State University Of New York, The Suny At Stony Brook Peripheral nervous system specific sodium channels, DNA encoding therefor, crystallization, X-ray diffraction, computer molecular modeling, rational drug design, drug screening, and methods of making and using thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1313882B1 (en) 2007-05-09
WO2002018637A3 (en) 2002-11-21
US20080145859A1 (en) 2008-06-19
EP1313882A2 (en) 2003-05-28
US20060166194A1 (en) 2006-07-27
ATE361993T1 (de) 2007-06-15
DE60128368D1 (de) 2007-06-21
CY1107715T1 (el) 2013-04-18
DE60128368T2 (de) 2008-01-10
WO2002018637A2 (en) 2002-03-07
AU2001282364A1 (en) 2002-03-13
GB0021617D0 (en) 2000-10-18
ES2288979T3 (es) 2008-02-01
US7759078B2 (en) 2010-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7759078B2 (en) Diagnosis and treatment of cancer
JP4541645B2 (ja) I型癌の診断および治療
JP5603145B2 (ja) 疾患のイメージング、診断、及び治療
AU2002244862A1 (en) Diagnosis and treatment of cancer: I
US7332568B2 (en) Q3 SPARC deletion mutant and uses thereof
WO2014017491A1 (ja) Cep55遺伝子とret遺伝子との融合遺伝子
CN101087804B (zh) 用于诊断和治疗癌症的aimp2dx2的用途
WO2024149232A1 (zh) 靶向ceacam5的纳米抗体b12及其应用
CN106701902B (zh) Foxr2基因和表达产物在肝癌诊断与治疗中的应用
ES2339335T3 (es) Empleo del gen slug, o de sus productos de transcripcion o expresion, en la deteccion y/o el tratamiento de celulas cancerosas.
WO2021172315A1 (ja) Lamc2-nr6a1スプライシングバリアント及びその翻訳産物
WO2008068481A1 (en) New compounds, methods and uses
JPWO2005061704A1 (ja) 癌の予防・治療剤
US20050142572A1 (en) Compositions, splice variants and methods relating to lung specific nucleic acids and proteins
JP2004137151A (ja) 脳腫瘍の治療・診断薬
CN110234773A (zh) 治疗含融合基因的癌症的方法
WO2013036755A1 (en) Etv1 antibodies and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417