JP2004507227A - Erk−5欠損動物、およびerk−5の阻害を介して新脈管形成を阻害する方法 - Google Patents

Erk−5欠損動物、およびerk−5の阻害を介して新脈管形成を阻害する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507227A
JP2004507227A JP2002504811A JP2002504811A JP2004507227A JP 2004507227 A JP2004507227 A JP 2004507227A JP 2002504811 A JP2002504811 A JP 2002504811A JP 2002504811 A JP2002504811 A JP 2002504811A JP 2004507227 A JP2004507227 A JP 2004507227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erk
erk5
gene
cell
angiogenesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002504811A
Other languages
English (en)
Inventor
ス, マイケル
リ, ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2004507227A publication Critical patent/JP2004507227A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0331Animal model for proliferative diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0368Animal model for inflammation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

本発明は、細胞外シグナル調節キナーゼであるErk−5遺伝子における変異に関してヘテロ接合性またはホモ接合性である、トランスジェニック非ヒト動物、トランスジェニック非ヒト胚およびこれらから単離された細胞に関する。このような動物、胚および細胞は、Erk−5を減少したレベルで発現するかまたは全く発現しない。ホモ接合性の胚の分析は、血管系の欠損を示し、このことは、Erk−5が新脈管形成において役割を担うことを示す。従って、本発明はまた、Erk−5発現またはErk−5活性を阻害する薬剤を投与することによって、哺乳動物における新脈管形成を一次的に減少するかまたは除去するための方法に関する。そして、本発明はまた、機能的Erk−5遺伝子を投与することによって、哺乳動物における新脈管形成を増加するための方法に関する。

Description

【0001】
(発明の技術分野)
本発明は、細胞外シグナル調節キナーゼであるErk5の遺伝子中の変異についてヘテロ接合性またはホモ接合性である、トランスジェニック非ヒト動物およびトランスジェニック非ヒト胚ならびにこれらから単離された細胞に関する。このような動物、胚および細胞は、Erk5を減少したレベルで発現するかまたは全く発現しない。ホモ接合性胚の分析は、脈管構造の欠損を示し、このことは、Erk5が新脈管形成において役割を担うことを示す。従って、本発明はまた、Erk5発現またはErk5活性を阻害する薬剤の投与によって、患者における新脈管形成を一次的に減少するかまたは排除するための方法に関する。本発明はまた、機能的Erk5発現を増加させる分子の投与によって、患者における新脈管形成を増加するための方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
マイトジェン活性化タンパク質(MAP)カスケードは、種々の細胞外刺激によって活性化される細胞内シグナル伝達経路を調節する。3つの別々のMAPキナーゼカスケード(Erk、JNKおよびp38)が、哺乳動物細胞において広範に研究されている。各カスケードにおいて、3つの連続的に活性化されるキナーゼ(MAPキナーゼキナーゼキナーゼ、MAPキナーゼキナーゼおよびMAPキナーゼ)が、MAPキナーゼモジュールの核をなす(M.H.Cobb,Prog.Biophys.Mol.Biol.,71,pp.479−500(1999))。
【0003】
Erk5タンパク質は、哺乳動物MAPキナーゼファミリーの最新のメンバーを示す。ヒトErk5は、815アミノ酸からなり、そして全ての公知のMAPキナーゼのサイズのほぼ2倍である(米国特許第5,459,036号および同6,030,822号;PCT公開WO94/21781;J.D.Leeら、Biochem.Biophys.Res.Commun.,213,pp.715−24(1995);およびG.Zhouら、J.Biol.Chem.,270,pp.12665−69(1995))。
【0004】
Erk5は、酸化および高浸透圧のようなストレスによって強く活性化される。これらの刺激による活性化は、MAPキナーゼキナーゼキナーゼであるMEKK3、およびMAPキナーゼキナーゼであるMEK5によって媒介される(T.H.Chaoら、J.Biol.Chem.,274,pp.36035−38(1999))。Erk5は、上皮増殖因子によって開始されるシグナル伝達経路に関連付けられている(Y.Katoら、Nature,395,pp.713−16(1998);J.Abeら、J.Biol.Chem.,271,pp.16586−90(1996);Y.Katoら.,EMBO J.,16,pp.7054−66(1997))。Erk5はまた、筋細胞増強因子2c(「MEF2c」)をリン酸化することが公知であり、そしてp38依存性機構を介する神経のアポトーシスにおいて役割を担うようである(Z.Maoら、Science,286,pp.785−90(1999))。これはまた、糖尿病、骨格筋疾患、アルツハイマー病および末梢神経障害においてErk5が役割を担うことを示唆する(WO94/21781)。MEKK3は、キナーゼp38の調節を介するがその調節だけを介するのではなく、初期胚性心血管発生に関連付けられている(J.Yangら、Nature Genetics,24,pp.309−313(2000))。
【0005】
生存する生物におけるErk5の本当の役割を研究するための最良の方法は、Erk5を発現しない生物を作製することである。これは、ノックアウト技術を使用して達成され得、これによって、正常なErk5遺伝子が、初期段階の胚性幹細胞に導入された非機能的Erk5遺伝子との相同組換えを介してインビボで変異される。これまで、このようなErk5ノックアウトは作製されていない。従って、Erk5ノックアウトを作製および分析する必要がある。
【0006】
(発明の要旨)
本発明は、Erk5発現を欠損する非ヒト動物および非ヒト胚を提供することによって上記の問題を解決する。本発明はまた、これらErk5欠損動物およびErk5欠損胚から単離された細胞に関する。
【0007】
ゲノム中のErk5における変異についてホモ接合性である本発明の胚は、出生するまで生存できない。ほとんどが、ほぼE9.5(胚着床の9.5日後)で死に、そして発生における全体的な遅延および卵黄嚢脈管構造の発達における驚くべきかつ予期せぬ異常を示す。これらErk5欠損胚はまた、胚自身において脈管構造を欠くようである。このことは、Erk5が新脈管形成において役割を担うことを示す。従って、本発明は、Erk5をDNAレベル、RNAレベルまたはタンパク質レベルで阻害することによる、患者における新脈管形成を阻害するための方法を提供する。これは、Erk5遺伝子もしくはErk5 mRNAを特異的に標的化するアンチセンスヌクレオチド、またはErk5 mRNAを特異的に切断するリボザイムに似たおあつらえ向きの酵素的ヌクレオチドを患者に投与することによって達成され得る。タンパク質レベルでの阻害は、Erk5に特異的なモノクローナル抗体もしくはポリクローナル抗体、またはErk5の活性を阻害する化合物を投与することによって(代表的には、Erk5活性部位または酵素的に重要な補助的結合部位への競合的結合を介して)達成され得る。
【0008】
新脈管形成の阻害は、癌、過形成、血管疾患、自己免疫疾患および特定の眼の状態の、処置および予防に有用である。
【0009】
本発明はまた、遺伝子治療技術を介して機能的Erk5タンパク質の発現に増加を生じるヌクレオチド配列を患者に投与することによって、この患者の新脈管形成を増加するため方法に関する。増加した新脈管形成は、糖尿病性神経障害性潰瘍、他の潰瘍、肢の虚血、発作、骨折、痴呆、頭部損傷または外傷、脱毛、火傷、歯周症を処置するために、創傷治癒において、アテローム硬化症および側副血管形成を増加するための心臓バイパス手術において、有用である。
【0010】
(発明の詳細な説明)
1つの実施形態に従って、本発明は、Erk5遺伝子における変異についてホモ接合性またはヘテロ接合性である、トランスジェニック非ヒト動物およびトランスジェニック非ヒト胚ならびにこれらから単離された細胞を提供する。好ましくは、このトランスジェニック動物およびトランスジェニック胚は、マウスである。
【0011】
Erk5遺伝子における変異についてヘテロ接合性である非ヒト動物細胞を作製するために、まず同一種由来のErk5ゲノムクローンが提供されなければならない。これは、所望の種由来の単離されたゲノムDNAまたはゲノムライブラリーを、Erk5特異的プローブでプローブすることによって達成され得る。このようなプローブは、Erk5特異的プライマーであり得る。これは、周知のPCR技術と組合わせて利用された場合に、Erk5特異的ゲノムDNAを増幅する。あるいは、このプローブは、Erk5 cDNAまたはそのフラグメントであり得る。このようなcDNAはまた、cDNAライブラリーをErk5特異的プライマーでプローブし、次いでPCRすることによって取得され得る。あるいは、このcDNAは、Erk5特異的プライマーの使用を介して、Erk5をコードするmRNAを特異的に逆転写することによって作製され得る。Erk5特異的プライマーは、以下の実施例中に示され、そしてまたヒトErk5の公知のcDNA配列(その開示が本明細書中に参考として援用される、PCT公開WO94/21781に示されるような)に基づいて設計され得る。
【0012】
一旦、Erk5ゲノムクローンが単離されると、そのDNAは、機能的Erk5タンパク質をコードすることができないように変異されなければならない。これは、当該分野において周知の種々の方法(例えば、部位特異的変異誘発、または遺伝子コード領域を一部切除し、切除されたDNAを代替のDNAで付随的に置換するかまたは置換しないことによって達成され得る。
【0013】
好ましくは、Erk5をコードする遺伝子の一部は、マーカー遺伝子をコードするDNAで置換される。その結果、生じたDNAで形質転換された細胞は、容易に同定されそして選択され得る。より好ましくは、Erk5をコードするゲノムクローンの領域は、neo遺伝子をコードするDNAによって置換される。このneo遺伝子は、形質転換体についてのマーカーとして後に機能し得る。非機能的Erk5をコードするDNAが第二の異なるマーカー遺伝子(例えば、tk)もまた含む場合は、最も好ましい。
【0014】
次いで、非機能的Erk5遺伝子を含む最終構築物は、線状化されそして細胞を形質転換するために使用される。好ましくは、この細胞は、胚性幹細胞である。究極的目標は、細胞の染色体における野生型Erk5遺伝子と、この線状化構築物における変異Erk5遺伝子との間に相同組換えを生じさせることである。この変異されたErk5遺伝子を含む細胞は、これらのマーカー遺伝子の1つまたは両方について選択的な培地中で増殖させることによって同定される。
【0015】
neoマーカー遺伝子およびtkマーカー遺伝子の場合、本発明者らは、G418およびガンシクロビル(登録商標)に耐性である細胞を探した。相同組換えは、Erk5遺伝子に特異的なプローブを用いて、形質転換された細胞から単離されたDNAに対するサザンブロッティングすることによって確認される。Erk5遺伝子中の変異についてヘテロ接合性である、生じた細胞は、本発明の1つの局面である。
【0016】
一旦、組換え細胞が同定されそしてErk5遺伝子における変異を有することが確認されると、次いで、この細胞は、同一種由来の胚盤胞に注入される。次いで、生じたキメラ動物は、ヘテロ接合性子孫を生成するために正常動物と交配させられる。Erk5遺伝子における変異についてヘテロ接合性である、これらのトランスジェニック子孫は、本発明の別の局面である。
【0017】
このキメラ動物は、機能的Erk5遺伝子についてヘテロ接合性である、単離された細胞の供給源として使用され得る。これは、このようなマウスにおけるErk5変異についてヘテロ接合性である細胞がG418およびガンシクロビル(登録商標)に耐性であるという事実を利用することによって、達成され得る。このキメラ動物由来の組織は単離され、そして個々の細胞は、周知の技術によって分散される。次いで、個々の細胞は、ヘテロ接合性Erk5変異を含むものを選択するために、G418および/またはガンシクロビル(登録商標)の存在下で増殖させられる。このような単離された細胞もまた、本発明の一部であり、そして、Erk5遺伝子における変異についてヘテロ接合性である細胞の細胞培養物を作製するために使用され得る。
【0018】
個々の細胞はまた、キメラ/正常動物交雑種のヘテロ接合性子孫から、胚段階または出生後段階のいずれかで、単離され得る。このような単離された細胞もまた、本発明の一部であり、そしてErk5遺伝子における変異についてヘテロ接合性である細胞の細胞培養物を作製するために使用され得る。このような細胞培養物は、細胞の表現型および生理機能に対する、Erk5の減少した発現の効果を研究するために有用である。これらの同一の細胞培養物はまた、Erk5変異を強力にレスキューする化合物についてのアッセイ、および本発明の遺伝子治療法の効果を評価するためのアッセイに有用である。
【0019】
次いで、生じたヘテロ接合性動物は、非機能的Erk5遺伝子についてホモ接合性である胚を得るために、同系交配させられる。機能的に欠損したErk5遺伝子を生じる変異についてホモ接合性である動物の特徴的特性は、これらの動物が胚段階で死に、そして卵黄嚢およびその胚自身において脈管形成が顕著に減少するかまたは存在しない、ということである。
【0020】
このような胚およびこれらから単離された細胞は、本発明の局面である。Erk5遺伝子における変異についてホモ接合性であるトランスジェニック胚から単離された細胞は、Erk5の発現の欠失の効果を研究する際に有用である、細胞培養物を作製するために使用され得る。このような細胞培養物はまた、機能的Erk5発現における欠損をレスキューもしくは補い得る化合物をスクリーニングするため、および本発明の遺伝子治療法の効果を評価するために、有用である。
【0021】
Erk5産生を欠損する、遺伝的に変更された胚を生成したことの確認は、その胚のmRNAまたは発現されたタンパク質をErk5に対応する分子(mRNAまたはタンパク質)の非存在について分析することによって達成され得る。
【0022】
欠損Erk5遺伝子についてホモ接合性である細胞を作製する別の方法は、Erk5変異についてヘテロ接合性である細胞の第二の形質転換を実施することである。この第二の形質転換は、異なる選択マーカーが使用されることを除いて、第一の形質転換と同一である。変異Erk5遺伝子についてホモ接合性である細胞を作製するなお別の方法は、非常に高濃度の選択可能な薬物中で最初の形質転換体を増殖させることである。その結果、2コピーのマーカー遺伝子を含む細胞(変異遺伝子およびマーカーについてホモ接合性)のみが、増殖し得る。この方法は、R.M.Mortensenら、Mol.Cell.Biol.,12,pp.2391−95(1992)において詳細に記載され,この開示は、本明細書中に参考として援用される。
【0023】
別の実施形態に従って、本発明は、新脈管形成に関連する疾患または状態を、処置または予防するための方法を提供する。特に本発明は、以下を処置または予防するための方法を提供する:癌(例えば、脳の癌、尿生殖器経路の癌、リンパ系の癌、胃癌、喉頭の癌、肺癌、膵癌、乳癌、カポージ肉腫、網膜芽腫、神経芽腫、ウィルムス腫瘍、頭頸部の癌、黒色腫、結腸直腸の癌および白血病);子宮内膜症、良性前立腺肥大;血管疾患(例えば、再狭窄およびアテローム硬化症);自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチおよび乾癬);ならびに眼の状態(例えば、増殖性網膜症および脈管形成性網膜症ならびに黄斑変性)。
【0024】
本発明の上記の方法は、これらの疾患または状態に罹患した患者に、Erk5の発現もしくはErk5の活性のいずれかを阻害する分子または薬学的に受容可能なその塩と、薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的に受容可能な組成物を投与する工程を包含する。このような分子としては、Erk5またはそのエピトープに特異的なモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体、Erk5 DNAに特異的にハイブリダイズして機能的Erk5 mRNAの転写を阻止するオリゴヌクレオチド、Erk5 mRNAに特異的にハイブリダイズしてErk5の発現を阻止するオリゴヌクレオチド;Erk5 mRNAを特異的に切断するリボザイム様分子;ならびにErk5の低分子インヒビターまたは低分子アンタゴニストが挙げられるが、これらに限定されない。
【0025】
本明細書中で使用される場合、用語「患者」は、ヒトを含む任意の動物をいう。
【0026】
インヒビターをスクリーニングするために、Erk5のcDNA配列およびアミノ酸配列、ならびに単離されたErk5を利用する方法が既知である、上記の(DNAレベル、mRNAレベルおよびタンパク質レベルでの)種々のErk5インヒビターの同定および/または作製は、十分に当業者の範囲内である。
【0027】
例えば、本発明の方法において使用される抗体は、モノクローナルもしくはポリクローナルであり得るか、あるいはその抗体の結合フラグメントまたはヒト化抗体もしくはフラグメントを単に含み得る。これらの抗体は、インタクトな野生型Erk5に対して、ならびにErk5のフラグメントに対して、惹起され得る。ヒト化抗体は、当該分野において周知の手順の1つ(例えば、キメラ化またはCDRグラフティング)を使用して生成され得る。好ましくは、抗体またはその結合フラグメントは、Erk5に結合するが、Erk1、Erk2、Erk3、Erk4またはErk7のいずれにも結合しない。
【0028】
モノクローナル抗体を調製するための技術は、当該分野において周知である(例えば、Campbell,”Monoclonal Antibody Technology:Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology”,Elsevier Science Publishers,Amsterdam,The Netherlands(1984);およびSt.Grohら、J.Immunol.Methods,35,pp.1−21(1980)を参照のこと)。免疫された動物由来の脾細胞は、取り出され、そして骨髄腫細胞と融合されてモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞を形成する。所望の特徴を有する抗体を産生するハイブリドーマ細胞の同定は、ELISA、ウエスタンブロッティング分析または放射免疫アッセイのような標準的技術を介して達成される。次いで、選択されたハイブリドーマ細胞は、クローニングされ、そしてそれによって産生されたモノクローナル抗体のクラスおよびサブクラスは、Campbell(上述)に示される手順を使用して決定される。
【0029】
ポリクローナル抗体を生成するための技術はまた、当該分野において周知である。任意の動物(例えば、マウス、ウサギ、ヒツジなど)は、Erk5またはそのフラグメントで免疫化され得、そして本発明において有用な抗体を産生する。免疫化に続いて、抗血清が、Erk5特異的抗体の存在および力価を決定するために、種々の時点で免疫化された動物から単離される。特に、クラスおよびサブクラスの分類は、上記のように決定される。
【0030】
本発明の方法において有用なオリゴヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、DNA/RNAハイブリッドまたは上記の任意の組み合わせからなり得る。このようなオリゴヌクレオチドは、Erk5遺伝子またはそれから転写されたmRNA中に存在する配列に相補的である。好ましくは、本発明の方法において有用なオリゴヌクレオチドは、Erk5中に存在するヌクレオチド配列に100%相補性を有する。しかし、100%未満の相補性であるオリゴヌクレオチド配列もまた、Erk5 DNAまたはmRNAと特異的に結合する(そして生理学的条件下で非Erk5 DNAまたはmRNAに対して有意な非特異的な結合を示さない)オリゴヌクレオチドでありかつDNAまたはmRNAの正常な機能を干渉して有用性の欠如を引き起こすオリゴヌクレオチドである限り使用され得る。
【0031】
本発明において使用されるオリゴヌクレオチドは、以下を含むがこれらに限定されないErk5 DNAまたはmRNAの任意の部分を標的化し得る:遺伝子またはmRNAの5’非翻訳領域、遺伝子の調節領域、遺伝子のプロモーター領域、遺伝子またはmRNAの開始コドン、遺伝子中に存在するイントロン、遺伝子またはmRNAのコード配列の任意の部分、遺伝子またはmRNAの終止コドン、または遺伝子またはmRNAの3’非翻訳領域。本発明において利用されるオリゴヌクレオチドは、約8ヌクレオチドより長い任意の長さであり得る。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、約8塩基長と約30塩基長との間である。改変された塩基を含むものは、本発明において有用なオリゴヌクレオチドの範囲内である。このような改変は、当該分野において周知であり、そしてWO00/31296およびその中に列挙される参考文献中に開示される。
【0032】
リボザイムは、RNA中の特定部位で切断する酵素的RNA分子である。Erk5 mRNAの切断に特異的なリボザイムは、WO93/23569に示されるような周知の方法に従って設計され得る。
【0033】
Erk5の低分子インヒビターは、WO94/21781に開示される方法のいずれかによって同定され得る。あるいは、Y.Katoら、EMBO J.,16,pp.7054−66(1997)(その開示が本明細書中に参考として援用される)に開示されるような、Erk5についてのインビトロキナーゼアッセイがセットアップされ得る。このようなアッセイは、Erk5活性を阻害する化合物を同定することをもくろんで、コンビナトリアルライブラリーまたは他の化学的ライブラリーをスクリーニングするために使用され得る。
【0034】
これらの薬学的組成物中に使用され得る薬学的に受容可能なキャリアとしては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝化物質(例えば、リン酸、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム)、植物性飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩)、コロイド状シリカ、三珪酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、糖(例えば、乳糖、蔗糖、マンニトール、シクロデキストリンおよびその誘導体)ならびに羊毛脂。
【0035】
記載された化合物の薬学的に受容可能な塩が使用される場合、これらの塩は、好ましくは、無機または有機の酸または塩基由来である。このような酸の塩としては、以下が挙げられる:アセテート、アジペート、アルギネート、アスパルテート、ベンゾエート、ベンゼンスルホネート、重炭酸塩、ブチレート、シトレート、カンホレート(camphorate)、カンファースルホネート(camphorsulfonate)、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、ドデシルスルホネート、エタンスルホネート、フマレート、グルコヘプタノエート、グリセロホスフェート、ヘミスルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、塩酸塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、2−ヒドロキシエタンスルホネート、ラクテート、マレアート、メタンスルホネート、2−ナフタレンスルホネート、ニコチネート、オキザレート、パルモエート、ペクチネート、ペルスルフェート、3−フェニル−プロピオネート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、スクシネート、タータレート、チオシアネート、トシレートおよびウンデカノエート。塩基の塩としては、以下が挙げられる:アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカルシウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機塩基との塩(例えば、ジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミン、ならびにアミノ酸(例えば、アルギニン、リジン)との塩など。また、塩基性窒素含有基は、以下のような因子で四級化され得る:低級ハロゲン化アルキル(例えば、塩化メチル、臭化メチル、ヨウ化メチル、塩化エチル、臭化エチル、ヨウ化エチル、塩化プロピル、臭化プロピル、ヨウ化プロピル、塩化ブチル、臭化ブチルおよびヨウ化ブチル);硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチルおよび硫酸ジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化デシル、塩化ラウリル、塩化ミリスチル、塩化ステアリル、臭化デシル、臭化ラウリル、臭化ミリスチル、臭化ステアリル、ヨウ化デシル、ヨウ化ラウリル、ヨウ化ミリスチルおよびヨウ化ステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル(phenethyl)など。水または油に可溶性または分散可能な生成物は、これによって得られる。
【0036】
本発明の方法において利用される滅菌した注入可能な形態の組成物は、水性懸濁物または油性懸濁物であり得る。これらの懸濁物は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用する当該分野において公知の技術に従って、処方され得る。滅菌した注入可能な調製物はまた、非毒性の非経口に受容可能な希釈剤または溶媒中の、滅菌した注入可能な溶液または懸濁物(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液)であり得る。特に、使用される受容可能なビヒクルおよび溶媒は、水、リンガー液および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌した不揮発性油は、溶媒または懸濁媒体として慣習的に使用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無味の不揮発性油が、使用される。脂肪酸(例えば、オレイン酸およびそのグリセリド誘導体)は、特にこれらのポリオキシエチレート型において天然の薬学的に受容可能な油(オリーブ油またはヒマシ油)と同様に、注入可能物の調製に有用である。これらの油調製物または懸濁物はまた、長鎖アルコール希釈物または分散物(例えば、Ph.Helvまたは類似のアルコール)を含み得る。また、シクロデキストリンおよびこれらの誘導体、ならびにはリン脂質は、安定性を増加するために使用され得る。
【0037】
本発明の方法において使用される薬学的組成物としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない、任意の経口的に受容可能な形態で経口的に投与され得る:カプセル、錠剤、水性懸濁物または水性溶液。経口的使用のための錠剤の場合、一般的に使用されるキャリアとしては、乳糖、コーンスターチ、セルロースおよびセルロース誘導体が挙げられる。ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤もまた、代表的に添加される。カプセル形態での経口投与について、有用な希釈剤としては、乳糖、乾燥コーンスターチ、セルロースおよびセルロース誘導体が挙げられる。水性懸濁物が経口的使用に必要とされる場合、活性成分は、乳化剤および懸濁剤と組合わせられる。所望される場合、特定の甘味剤、香味料または着色料もまた、添加され得る。
【0038】
あるいは、本発明の方法において使用され得る薬学的組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、室温で固体であるが直腸温では液体でありよって直腸で融解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と、薬剤とを混合することによって調製され得る。このような材料としては、ココアバター、蜜蝋、およびポリエチレングリコールが挙げられる。
【0039】
本発明の方法において使用される薬学的組成物はまた、局所的に投与され得、これは、特に、処置の標的が局所適用によって容易にアクセス可能である領域または器官を含む場合であり、これらは、眼、皮膚または下行腸路の疾患を含む。適切な局所処方物は、これらの領域または器官の各々について容易に調製される。
【0040】
下行腸路について局所適用は、直腸坐剤処方物(上記を参照のこと)においてかまたは適切な浣腸処方物においてもたらされ得る。局所的な経皮パッチもまた、使用され得る。
【0041】
局所適用について、薬学的組成物は、活性成分を含有する適切な軟膏において処方され得、その活性成分は、1以上のキャリア中に溶解または懸濁されている。本発明において使用されるERK5インヒビターの局所投与のためのキャリアとしては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水。あるいは、薬学的組成物は、1以上の薬学的に受容可能なキャリアに懸濁または溶解された活性成分を含有する、適切なローション剤またはクリームにおいて処方され得る。適切なキャリアとしては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:鉱油、ソルビタンモノステアリン酸、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリール(cetearyl)アルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水。
【0042】
眼の使用について、薬学的組成物は、等張性のpH調整した滅菌生理食塩水中の微粉化した懸濁物として、好ましくは、塩化ベンジルアルコニウム(benzyalkonium)のような防腐剤のありなしいずれかで、等張性のpH調整した滅菌生理食塩水中の溶液として処方され得る。あるいは、眼の使用について、薬学的組成物は、ワセリンのような軟膏において処方され得る。
【0043】
本発明の方法において使用される薬学的組成物はまた、鼻のエアロゾルまたは吸入によって投与され得る。このような組成物は、薬学的処方物の分野において周知の技術に従って調製され、そして、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤、バイオアベイラビリティーを増強するための吸収プロモーター、フッ化炭素、および/または他の慣用的可溶化剤もしくは分散剤を使用して、生理食塩水中に溶液として調製され得る。
【0044】
処置または予防されるべき特定の状態、または疾患に依存して、この状態または疾患を処置または予防するための単一治療として通常には投与される1以上のさらなる治療剤は、本発明の方法において利用されるERK5阻害性薬学的組成物を受ける患者に投与され得る。さらなる薬剤は、複数の投薬レジメンの一部としてERK5インヒビター含有組成物とは別々に投与され得る。複数の投薬レジメン形態において、さらなる薬剤は、ERK5インヒビターと同時にか、またはERK5インヒビター含有組成物の投与前もしくは投与後のある時期において投与され得る。あるいは、さらなる薬剤は、単一投薬形態の一部であり得、ERK5インヒビターとともに単一の組成物中に混合され得る。
【0045】
例えば、化学療法剤または他の抗増殖剤を、ERK5インヒビターとともに投与して、増殖性疾患および癌を処置し得る。公知の化学療法剤の例としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:アドリアマイシン、デキサメタゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオロウラシル、トポテカン(topotecan)、タキソール、インターフェロン、および白金誘導体。
【0046】
ERK5インヒビターとともに投与され得る薬剤の他の例としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド、TNFブロッカー、IL−1 RA、アザチオプリン、シクロホスファミドおよびスルファサラジン;免疫調節剤ならびに免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノレートモフェチル(mofetil)、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリンおよびスルファサラジン);神経栄養因子(例えば、アセチルコリンエステラーゼインヒビター、MAOインヒビター、インターフェロン、抗痙攣薬、イオンチャネルブロッカー、リルゾール(riluzole)、および抗パーキンソン症候群の薬剤;心血管疾患を処置するための薬剤(例えば、β−ブロッカー、ACEインヒビター、利尿剤、ニトレート、カルシウムチャネルブロッカーおよびスタチン;肝疾患を処置するための薬剤(例えば、コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロンおよび抗ウイルス剤);血液障害を処置するための薬剤(例えば、コルチコステロイド、抗白血病剤および増殖因子);糖尿病を処置するための薬剤(例えば、インスリン、インスリンアナログ、αグルコシダーゼインヒビター、ビグアナイドおよびインスリン増感剤);ならびに免疫欠損障害を処置するための薬剤(例えば、γグロブリン)。
【0047】
他の実施形態に従って、本発明は、新脈管形成の必要のある患者において新脈管形成を増加させるための方法を提供する。好ましくは、この患者は、Erk5遺伝子の過小発現またはErk5遺伝子における変異に起因する増加した新脈管形成、減少したネイティブなErk5 mRNA安定性、減少したネイティブなErk5タンパク質安定性および/または減少したネイティブなErk5タンパク質活性を必要とする。このような方法は、機能的Erk5タンパク質の増加した発現を引き起こす化学物質(entity)をこの患者に投与する工程を包含する。このような化学物質としては、以下が挙げられる:Erk5コード配列を含むDNA配列、Erk5遺伝子に標的化され得るプロモーターをコードするDNA配列、Erk5の特定の標的化および増加した発現を可能にするDNA配列(例えば、その開示が本明細書中に参考として援用される米国特許第6,063,630号に記載される);Erk5プロモーターとの転写活性化ドメインのリガンド依存性結合および解離を可能にしてErk5の発現を増加する、ホモ二量体またはヘテロ二量体化合成リガンド(例えば、その開示が本明細書中に参考として援用される、S.N.Hoら、Nature,382,pp.822−26(1996)に記載される)。
【0048】
機能的Erk5タンパク質の発現を増加する化学物質の、患者への首尾よい投与は、周知の遺伝子治療技術および送達システムのいずれかを使用することによって達成され得る。
【0049】
上記の方法は、以下の処置に有用である:糖尿病性神経障害性潰瘍;創傷;他の潰瘍(例えば、皮膚および消化器官の潰瘍);肢の虚血(例えば、線維筋性形成異常、閉塞性血栓血管炎(バーガー病)、脈管炎、急性動脈閉塞、アテローム塞栓症、レーノー現象もしくはレーノー病;発作;骨折;歯周症;痴呆;頭部損傷または外傷;脱毛;火傷;アテローム硬化症;ならびに、側副血管形成を増加するための心臓バイパス手術の間。
【0050】
好ましくは、遺伝子治療法を使用して、糖尿病性神経障害性潰瘍、創傷、他の潰瘍を処置する。
【0051】
本発明がより完全に理解されるために、以下の実施例が示される。これらの実施例は、例示のみの目的であり、決して本発明の範囲を限定するように解釈されるべきではない。
【0052】
(実施例1:Erk5欠損マウスの作製)
以下のErk5特異的プライマー対を使用して、単離されたマウスゲノムDNAをプローブした:5’−CAGCCATTCGATGTGGGCCCACGCTA−3’(配列番号1)および5’−TATAACATTCTCATGGCGGAATCGC−3’(配列番号2)。
【0053】
上記のプライマーを使用して、1.4kb PCR産物をクローニングした。この産物の一部の5’(配列番号3)および3’(配列番号4)の配列決定は、1.2kb イントロン(イントロン2)によって隔てられた、予想したcDNAセグメント(エクソン2およびエクソン3)(配列番号3のヌクレオチド1〜38;および配列番号4の547〜794)の存在を確認した。
【0054】
生じたPCR産物を放射標識し、そしてファージλ(Stratagene,La Jolla,CAより得た)中のマウスゲノムDNAライブラリー(129/SV系統)をスクリーニングするために使用した。この手順により、16kb Erk5挿入物を含むクローンを得た。次いで、ファージクローンを、制限酵素分析に供した。生じた制限マップおよび引き続く配列決定分析は、4.6kbのNheI−EcoRIフラグメントおよび4.5kb SacI−AvrIIフラグメントがエクソン2の一部およびエクソン3の一部を含むことを示した。
【0055】
次いで、これら2つのフラグメントを、ファージクローンから生成し、そしてそれぞれFseIリンカーおよびAscIリンカーに連結した。4.6kb NheI−EcoRIフラグメント(配列番号6)を、ベクターpUX/Neo/TkのFseI部位にサブクローニングした;このベクターは、neo遺伝子およびtk遺伝子を含む。4.5kb SacI−AvrIIフラグメントを、同一ベクターのAcsI部位に挿入して、Erk5遺伝子に対する遺伝子標的化ベクターの構築を完了した。標的化遺伝子とこのベクターとの間の相同組換えは、エクソン2およびエクソン3の一部の欠失、ならびにErk5遺伝子のイントロン2全体の欠失が生じることを予想させた。
【0056】
TC1胚性幹(「ES」)細胞(Harvard UniversityのPhilip Lederより得た)を、エレクトロポレーションによって25μgの線状化した標的化ベクターで形質転換し、そしてG418(Gibco,Rockville,MD)およびガンシクロビル(登録商標)を用いる薬物選択に供した。両方の薬物に対して耐性であるES細胞クローン由来のゲノムDNAを、慣用的DNA単離技術によって単離し、そしてXhoIで消化した。ゲル電気泳動の後に、DNAを、ナイロンフィルターに転写した。次いで、このフィルターを、ゲノムファージクローン(配列番号5(部分配列))の3’末端から単離した、放射標識した2kbのXbaI−XhoIフラグメントを用いるサザンハイブリダイゼーションに供した。
【0057】
10kbの野生型バンドまたは6kb変異体バンドのいずれかを、プローブによって検出した。250個のコロニー中、5つを、サザン分析によって、所望の相同組換え事象が行われたことを見出し、そしてこれらのうち2つ(#125クローンおよび#145クローン)を、C57BL/6胚盤胞に注入し、2つのマウス系統を作製した。
【0058】
(実施例2:Erk−5ノックアウトマウスの遺伝子型分析)
変異についてのマウスヘテロ接合性は、表現型として正常であった。Erk5ヘテロ接合性マウスの異種交配は、出生するまでに生存したホモ接合性マウスを全く作製しなかった(表1)。
【0059】
(表1:ヘテロ接合性育種により作製された成体マウスの遺伝子型)
【0060】
【表1】
Figure 2004507227
さらなる分析は、ホモ接合性変異体胚がE9.5で死に始め、そしてE12.5で完全に吸収されたことを示した(表2)。胚外の組織を含むホモ接合性胚は、これらの段階で薄く見えた。
【0061】
(表2:種々のErk5遺伝子型を有するマウスの胚の生存期間)
【0062】
【表2−1】
Figure 2004507227
【0063】
【表2−2】
Figure 2004507227
(実施例3:Erk5ノックアウトマウスの表現型分析)
(A.胚卵黄嚢(Yolk Sac)に対する効果)
正常マウス胚の卵黄嚢は、脈管形成の初期徴候を示す。しかし、Erk5変異体胚は、胚年齢(E)9.5での卵黄嚢脈管構造の顕著な欠失を示した。さらに、造血細胞を含む血島を、組織学的分析によって、野生型の胚で認識したが、変異体卵黄嚢では認識しなかった。
【0064】
(B.胚発達に対する効果)
E10.5変異体胚は、胚の成長を支持する新脈管形成の欠失に起因して、発生における全体的遅延を示した。
【0065】
(C.胎盤および脈管複雑性に対する効果)
胚外組織における異常が胚性致死の原因であるか否かを決定するために、本発明者らは、E10.5胚の胎盤を試験した。変異体の迷路性領域は、非常に緻密であるようであり、そして胚の血管をほとんど有さなかった。さらに、野生型のものよりもErk5−/−胎盤において母からの血管と胚の血管とがほとんど混ざりあわなかった。野生型の胎盤において、迷路性トロホブラストおよび血管内皮細胞は、混ざり合ったが、Erk5−/−胎盤においては、血管内皮細胞はほとんど漿尿膜領域に制限された。血管内皮細胞は、Erk5−/−胚に存在したが、迷路性領域を効率的に浸入し得ないようであった。このことは、新脈管形成における欠損を示唆する。内皮性マーカー(PECAM)に対する抗体で染色することによって示されるように、血管の複雑性(特に頭部領域での毛細血管において)は、野生型のものよりも変異体胚において非常に単純であった。従って、Erk5発現の欠損は、発生における新脈管形成プロセスに影響した。
【0066】
(D.胚の心血管系に対する効果)
胚の心血管系は、発生する第一の器官系であり、そしてE9.5を超える胎生生存に重要となる(SrivastavaおよびOlsen,2000)。線状の心臓管段階(E8.0)において、Erk5−/−の心臓は、表現型的および組織学的の両方で正常なようである。しかし、E9.5では、顕微鏡分析は、変異体の心臓が正常な右方向へのループ化を行うことに失敗したことを示した。さらに、変異体の胚における心臓周囲の流体蓄積が存在した。このことは、正常な卵黄嚢脈管構造の不全を反映する。これらの観察はまた、引き続く組織学的分析によって確認された。変異体心臓において将来右心室になる形跡は存在しなかったが、正常な心臓は、将来の左心室および右心室についての境界をはっきりと有した。さらに、心臓周囲における大きな空間は、Erk5−/−胚において顕著であった。この段階で、胚の心臓は、内部心筋に沿って、最終的に肉柱を形成する指様の隆起を発達させた。53Kdaの中間径フィラメントタンパク質であるデスミンの免疫組織学染色は、筋細胞に豊富にあり、これは、野生型心臓においてよく組織化した肉柱を示した。対照的に、変異体心臓の壁は、正常よりも薄く、そして肉柱化は、明白ではなかった。これらの結果は、初期心臓発生におけるErk5の必須の役割を示した。
【0067】
(実施例4:胚組織および成体組織中のErk5の発現)
Erk5の発現は、初めは細胞株で研究されていた(Abeら、1996)。発達する胎児の組織および成体の組織におけるErk5の発現パターンは、報告されていなかった。従って、本発明者らは、マウス胚の組織および成体の組織の両方におけるノーザンブロット分析、ならびに胚におけるインサイチュハイブリダイゼーションを実施した。
【0068】
(A.方法)
マウスの複数の組織および胚の複数の組織のノーザンブロット膜を、Clontechから購入した。ESTクローン(W98507)を使用して、そのフラグメントの5’および3’にそれぞれ付加されたT7プロモーター配列およびT3プロモーター配列を有する、#678〜#855のアミノ酸配列に対応するErk5の530bpフラグメントをPCR増幅した。Erk5 cDNAクローンの両鎖を、T7ファージRNAポリメラーゼおよびT3ファージRNAポリメラーゼの使用によって別々に転写し、そしてそのmRNA配列に非相補的である産物を、ネガティブコントロールにおけるプローブとして使用した。ハイブリダイゼーションを、製造業者による手引書に従って実施した。同一の膜は、Erk5プローブをはがし、そして製造業者によって提供されるβ−アクチンプローブで再度ハイブリダイズした。
【0069】
インサイチュハイブリダイゼーションによるErk5メッセージの検出を、T3/T7インビトロ転写キット(Ambion)の使用によって調製された35S−U標識化RNAプローブを用いて、Simmonsら(1989)に従って実施した。RNAプローブの調製のためのErk5 cDNAクローンの供給源は、ノーザンブロット分析に使用されるものと同一であった。ハイブリダイゼーションは、記載されるように65℃で一晩であった。
【0070】
(B.結果)
放射標識されたErk5プローブを使用する種々の成体マウスの組織のノーザンブロット分析は、3.2kbの単一の転写物の遍存を示す。この転写物は低レベルで成体組織に見られたが、erk5の発現は、種々の発生段階で高かった。アンチセンスErk5 RNAで最初にプローブした後に、このブロットを洗浄し、そしてRNAロードの均一性を示すために、β−アクチンで再度ハイブリダイズした。
【0071】
アンチセンスErk5 RNAプローブの特異性を、任意の検出可能なシグナルを示さないセンスErk5 RNAを用いる、両方のブロットのハイブリダイゼーションによって確認した。E9.5胚において、アンチセンスErk5 RNAプローブでのインサイチュハイブリダイゼーションは、Erk5転写物が心臓、および発達する脈管構造に隣接する間葉において最高のレベルで発現されたことを示した。Erk5の血管発現は、共通の主静脈の壁、発達する鰓弓および心流出路において特に明らかであった。Erk5の発現はまた、この段階で胚外組織において、胎盤において著しく明らかであった。最高の発現は、絨毛膜、および栄養膜円錐(ec)中の二倍体トロホブラストにおいて見られた。ec領域を取り囲むトロホブラスト巨細胞においてもまた発現があった。これらのデータは、erk5の発現が発生における心血管系に主に限局されることを示した。このことは、血管発生におけるその重要な役割を示唆する。
【0072】
新脈管形成におけるErk5の役割は、驚くべきことでありかつ予想外であった。Erk5の以前の記述は、このタンパク質がストレスにおいて役割を担い、そして上皮増殖因子(EGF)によって活性されることを示唆した。Erk5が内皮細胞発生または新脈管形成について何かしら応答可能であることは示唆されていなかった。
【0073】
本発明者らは本発明の多くの実施形態を記載してきたが、本発明者らの基本的構築物を変更して本発明の生産物、プロセスおよび方法を利用する他の実施形態を提供し得ることは、明らかである。従って、本発明の範囲は、例示の目的で示されている特定の実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって規定されるべきであることが理解される。

Claims (21)

  1. トランスジェニック非ヒト哺乳動物であって、そのゲノムがErk−5遺伝子に操作された変異についてヘテロ接合性であり、ホモ接合性状態において、該変異は、該ホモ接合性の胚における血管形成および新脈管形成を欠くことによって特徴付けられる、Erk−5遺伝子の機能的な欠損および胚の死を生じる、トランスジェニック非ヒト哺乳動物。
  2. 請求項1に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物から単離された細胞であって、該細胞は、胚段階または出生後段階で該哺乳動物から単離される、細胞。
  3. トランスジェニック非ヒト哺乳動物胚であって、そのゲノムがErk−5遺伝子に操作された変異についてホモ接合性であり、該変異は、該ホモ接合性の胚において血管形成および新脈管形成を欠くことによって特徴付けられる、Erk−5遺伝子の機能的な欠損および胚の死を生じる、トランスジェニック非ヒト哺乳動物胚。
  4. 請求項3に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物胚から単離された、細胞。
  5. Erk−5遺伝子に操作された変異についてヘテロ接合性である、単離された細胞であって、該変異は、Erk−5遺伝子の機能的な欠損を生じ、該細胞は、機能的Erk−5遺伝子を含む細胞に変異Erk−5遺伝子を導入することによって生成される、細胞。
  6. Erk−5遺伝子に操作された変異についてヘテロ接合性である細胞を含む、キメラ非ヒト哺乳動物であって、ホモ接合性状態において、該変異は、Erk−5遺伝子の機能的な欠損を生じ、そしてそのゲノムが該変異についてホモ接合性である哺乳動物胚は、血管形成および新脈管形成を欠くこと、ならびに出生するまでに生存できないことによって特徴付けられる、キメラ非ヒト哺乳動物。
  7. 請求項6に記載のキメラ非ヒト哺乳動物から単離された細胞であって、該細胞は、Erk−5遺伝子に操作された欠損についてヘテロ接合性である、細胞。
  8. 前記哺乳動物はマウスである、請求項1に記載のトランスジェニック哺乳動物。
  9. 前記胚はマウス胚である、請求項3に記載のトランスジェニック哺乳動物胚。
  10. 前記哺乳動物はマウスである、請求項6に記載のキメラ哺乳動物。
  11. 前記細胞はマウス細胞である、請求項2、4、5または7のいずれか1項に記載の単離された細胞。
  12. 前記細胞は胚性幹細胞である、請求項11に記載の単離された細胞。
  13. 動物における新脈管形成によって特徴付けられる状態を処置または予防するための方法であって、該方法は、薬学的に受容可能な組成物を該動物に投与する工程を包含し、該組成物は、Erk−5遺伝子の転写、Erk−5 mRNAの翻訳、またはErk−5タンパク質の活性のいずれかを阻害する分子、および薬学的に受容可能なキャリアを含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記分子は、Erk−5に特異的なモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体、機能的Erk−5 mRNAの転写を阻止するためにErk−5 DNAに特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチド、Erk−5の発現を阻止するためにErk−5 mRNAに特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチド、Erk−5 mRNAを特異的に切断するリボザイム、またはErk−5タンパク質の低分子インヒビターもしくはアンタゴニストから選択される、方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記状態は、脳の癌、尿生殖器経路の癌、リンパ系の癌、胃癌、喉頭の癌、肺癌、膵癌、乳癌、カポージ肉腫、網膜芽腫、神経芽腫、ウィルムス腫瘍、頭頸部の癌、黒色腫、結腸直腸の癌、白血病、子宮内膜症、良性前立腺肥大、再狭窄、アテローム硬化症、慢性関節リウマチ、乾癬、増殖性網膜症、脈管形成性網膜症または黄斑変性から選択される、方法。
  16. 増加した新脈管形成の必要のある患者を処置するための方法であって、該方法は、該患者における機能的Erk−5タンパク質の増加した発現を生じさせる化学物質を該患者に導入する工程を包含する、方法。
  17. 前記患者は、減少したErk−5活性によって特徴付けられる、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項16または17に記載の方法であって、前記患者は、糖尿病性神経障害性潰瘍;創傷;他の潰瘍(例えば、皮膚および消化器官の潰瘍);肢の虚血(例えば、線維筋性形成異常、閉塞性血栓血管炎(バーガー病)、脈管炎、急性動脈閉塞、アテローム塞栓症、レーノー現象もしくはレーノー病;発作;骨折;歯周症;痴呆;頭部損傷または外傷;脱毛;火傷;またはアテローム硬化症に罹患しているか;あるいは、心臓バイパス手術を受けている、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記患者は、糖尿病性神経障害性潰瘍;創傷;他の潰瘍(例えば、皮膚および消化器官の潰瘍);レーノー現象、レーノー病または脱毛に罹患している、方法。
  20. 請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法であって、該方法は、前記状態を処置または予防するための単独治療として通常投与されるさらなる治療剤を、前記患者に投与する工程をさらに包含する、方法。
  21. 請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法であって、前記薬学的に受容可能な組成物は、前記状態を処置または予防するための単独治療として通常投与される治療剤をさらに含む、方法。
JP2002504811A 2000-06-23 2001-06-22 Erk−5欠損動物、およびerk−5の阻害を介して新脈管形成を阻害する方法 Withdrawn JP2004507227A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21404400P 2000-06-23 2000-06-23
PCT/US2001/019928 WO2002000017A2 (en) 2000-06-23 2001-06-22 Erk-5 deficient animals and methods of inhibiting angiogenesis through the inhibition of erk-5

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507227A true JP2004507227A (ja) 2004-03-11

Family

ID=22797559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504811A Withdrawn JP2004507227A (ja) 2000-06-23 2001-06-22 Erk−5欠損動物、およびerk−5の阻害を介して新脈管形成を阻害する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030163834A1 (ja)
EP (1) EP1296552A2 (ja)
JP (1) JP2004507227A (ja)
AU (1) AU2001268670A1 (ja)
WO (1) WO2002000017A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520473A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 サーントル・ナシヨナル・ドゥ・ラ・ルシェルシェ・シヤンティフィック 抗腫瘍細胞

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI223238B (en) 2001-02-13 2004-11-01 Orient Instr Comp Co Ltd Disk adaptor for use in a printer for printing a label on an optical disk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459036A (en) * 1993-03-19 1995-10-17 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Extracellular signal-regulated kinase, sequences, and methods of production and use
US5650550A (en) * 1993-10-01 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mutant mice having a deficit of functional estrogen receptors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520473A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 サーントル・ナシヨナル・ドゥ・ラ・ルシェルシェ・シヤンティフィック 抗腫瘍細胞

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001268670A1 (en) 2002-01-08
WO2002000017A3 (en) 2003-01-09
EP1296552A2 (en) 2003-04-02
US20030163834A1 (en) 2003-08-28
WO2002000017A2 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Haploinsufficiency of Klippel-Trenaunay syndrome gene Aggf1 inhibits developmental and pathological angiogenesis by inactivating PI3K and AKT and disrupts vascular integrity by activating VE-cadherin
Potenza et al. Replacement of K‐Ras with H‐Ras supports normal embryonic development despite inducing cardiovascular pathology in adult mice
Chen et al. Transcriptional enhancer factor 1 disruption by a retroviral gene trap leads to heart defects and embryonic lethality in mice.
Li et al. β1 integrin gene excision in the adult murine cardiac myocyte causes defective mechanical and signaling responses
JP2001509378A (ja) 哺乳動物におけるダブルマスル化を引き起こすミオスタチン遺伝子の変異
US6630347B1 (en) Endothelial NOS transgenic animals and methods of use
JPH10513359A (ja) サイクリン依存性キナーゼCDK4およびCDK6のインヒビター、InK4c−p18およびInK4d−p19、ならびにそれらの使用
JP4993606B2 (ja) Ramp2を標的とする血管構造の安定化剤及び血管新生剤
Park et al. Homozygosity and heterozygosity for null Col5a2 alleles produce embryonic lethality and a novel classic Ehlers-Danlos syndrome–related phenotype
EP0528360B1 (de) Transgene Ratten, die in ihrem Genom mindestens ein menschliches Gen enthalten, das an der Blutdruckregulation beteiligt ist
Kang et al. Reduced hypertension-induced end-organ damage in mice lacking cardiac and renal angiotensinogen synthesis
KR20050040517A (ko) 허혈성 질환에 대한 저항성을 나타내는 형질전환 생쥐
JP2002511750A (ja) in vivoにおいて内皮細胞に異種DNA配列を発現させる能力のある制御配列とその使用法
PENTZ et al. Ren1d and Ren2 cooperate to preserve homeostasis: evidence from mice expressing GFP in place of Ren1d
AU2007202447A1 (en) Net as regulator of angiogenic expression
US20060058369A1 (en) Therapeutic methods employing PAI-1 inhibitors and transgenic non-human animal for screening candidate PAI-1 inhibitors
US6437215B1 (en) SR-BI and ApoE knockout animals and use thereof as models for atherosclerosis and heart attack
JP2004507227A (ja) Erk−5欠損動物、およびerk−5の阻害を介して新脈管形成を阻害する方法
US20030097669A1 (en) Erk-5 deficient animals and methods of inhibiting angiogenesis through the inhibition of Erk-5
JP4566512B2 (ja) 血管新生発現の調節因子としてのnet
KR20010015814A (ko) 염증 질병의 형질전환된 모델
WO2006019193A1 (ja) 阻害剤・促進剤の用途
JP2002526034A (ja) 増殖分化因子−11
KR20010052237A (ko) 혈관조직 특이적으로 안지오텐신ii2형 수용체를발현하는 트랜스제닉동물
US5648597A (en) Alpha-1-acid glycoprotein transgenic mice

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902