JP2004504870A - 並列するマルチチャンネル検出を具備するmr撮像方法 - Google Patents

並列するマルチチャンネル検出を具備するmr撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504870A
JP2004504870A JP2002514419A JP2002514419A JP2004504870A JP 2004504870 A JP2004504870 A JP 2004504870A JP 2002514419 A JP2002514419 A JP 2002514419A JP 2002514419 A JP2002514419 A JP 2002514419A JP 2004504870 A JP2004504870 A JP 2004504870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
different
imaging method
resonator
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002514419A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーベイ ポール アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004504870A publication Critical patent/JP2004504870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

できる限り短い取得時間が所望されるアプリケーションに特に適したMR撮像方法である。この方法は、画像の取得を減少する視界(FOV)で行なうことを可能にするSENSE方法に基づいている。並列するマルチチャンネル検出はこのとき、異なる空間感度プロファイルを持つ受信素子により実行される。この方法は、従来のバードケージ型共鳴器が空間感度プロファイルが大きく外れた異なる共鳴モードに同調可能であるという事実の認識に基づいている。複数の副共鳴器から成るバードケージ型共鳴器は、1つの共鳴周波数において異なる共鳴モードにおいて同時に動作することを可能にし、異なる感度プロファイルを持つ並列する独立した信号検出を可能にする。この特徴はSENSE方法を実行するのに用いられる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、検査区域における核磁化の分布を定めるMR撮像方法に関し、この区域において、磁気共鳴信号は、勾配パルス及びRFパルスの列の影響下にある共鳴素子を用いて検出される。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴断層撮影は、空間的に不均一である磁場(磁場勾配)を利用して、核磁化が適切な関連する共鳴周波数に基づいて配置されるスペクトル撮像法に関係することが知られている。撮像に対し、時間領域におけるRFパルス及び勾配パルスの適当な列の影響下にあり、検査区域を包囲するコイルに誘導される電圧として磁気共鳴信号を得ることは通常の実施である。実際の画像の復元は、時間信号をフーリエ変換することにより行なわれる。使用される勾配パルスの数、時間間隔、継続期間及び強さは、画像の解像度と撮像すべき量(FOV即ち視界)とを決める相互k空間のサンプリングを既定する。このk空間を連続してサンプリングするのに用いられるような通例のパルス列は、例えばEPI(Echo Planar Imaging)列である。位相符号化ステップの数、故に画像列の継続期間は、画像の大きさ及び画像の解像度に関して課される必要条件により既定される。診断には十分な解像度を持つ完全な検査区域の画像を形成するには通常、望ましくないほど長い時間を必要とするので、磁気共鳴断層撮影の本質的な欠点の1つが、そこから直に起こっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
磁気共鳴断層撮影の分野における多くの技術的発展は、画像取得時間の劇的な減少を達成することを目的とする。できる限り早く磁場勾配のスイッチングを可能にする装置に関する更なる発展は、現在では技術的可能性の限界及び生理学的観点から患者には妥当であることの限界にも達している。しかしながら、取得時間は、数多くのアプリケーション、特にIVR(interventional radiography)にも依然として長すぎる。
【0004】
従来のフーリエ撮像の存在する技術的及び生理学的な速度の限界を克服することは、最近では知られるようになったSENSE(sensitivity encoding)技術によって見えてくるように思われる。この技術は、受信素子(共鳴器、コイル、アンテナ)の空間感度プロファイル(spatial sensitivity profile)が画像の復元に用いられるスピン共鳴信号の位置情報を付与するという事実の認識に基づいている。複数の別個の受信素子、異なる各々の感度プロファイルを持つ各素子、及び検出される各々のスピン共鳴信号の組み合わせを並列に使用することは、最も好ましい場合、使用される受信部材の数に等しい因子によって(従来のフーリエ画像の復元と比較して)画像に必要な取得時間の減少を可能にする(Pruessmann他著、Magn. Reson. Med. 42、952−962頁、1999参照)。しかしながら、この技術の欠点は、依然として信号対雑音比が画像取得時間の平方根にほぼ比例していることである。従って、画像取得時間がSENSE技術を用いて許容可能な画質を維持しているが、磁気共鳴方法の本質的に鈍い感度は、10分の1より大きく減少することを現実的に許容しない。ごく最近は、スピン共鳴信号の検出に使用される共鳴器の個々の副素子を利用するよう試みられ、このスピン共鳴信号は、SENSE技術に従い取得時間を減少させる、空間での特定配列による特定の異なる位置依存感度プロファイルを持つ(Ledden他著、Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med. 8、1396頁、2000参照)。
【0005】
いわゆるバードケージ型共鳴器(バードケージ型コイル)は通例、磁気共鳴断層撮影におけるボリュームイメージング(Volume Imaging)に用いられる。このようなバードケージ型共鳴器の第1の共鳴モードは、共鳴器の内部域の至るところで一様であるB領域分布を特徴とする。同じことが検出時の空間感度プロファイルに対しても保持される。しかしながら、第2の共鳴モードのB領域は、本質的には半径、すなわち共鳴器の中心からの距離に比例している。Eric C. Wong及びWen Ming Luhは、第1及び第2の共鳴モードにおいて、同じ共鳴周波数で動作する2つの副共鳴器から構成されるバードケージ型共鳴器を提案している(Wong他著、Proceedings of the ISMRM、No.165、Sidney 1999参照)。これら2つの副共鳴器の各々は、別個の検出チャンネルに接続されるので、個々に異なる空間感度プロファイルを持つ並列する磁気共鳴信号が検出される。2つの共鳴モードは、互いに好適に直交しているので、これら2つの検出チャンネルは完全に分離している。Wong及びLuhは、画像取得中の感度、すなわち画像の周辺部分を特に強めるように、画像の復元時にこれら2つのチャンネル検出された磁気共鳴信号を組み合わせる。先行技術の記載された状態に基づき、本発明の目的は、特に素早い画像取得を可能にするMR撮像方法を提供することであり、高額な費用を必要とせず実行可能で、従来の磁気共鳴断層撮影装置の小改良だけを必要とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本目的は、共鳴素子が異なる共鳴モードにおいて、同じ共鳴周波数で動作し、検出された磁気共鳴信号は、磁気共鳴分布の復元時に組み合わされる一方、検査区域の合成画像は、パルス列により既定される走査区域よりも大きい量を覆うように、個々のモードの空間感度プロファイルを考慮することを特徴とする上述の種類のMR撮像方法を用いて達成される。
【0007】
毎回異なる空間感度プロファイルを持つ2つ以上の共鳴モードを使用することは、記載されたSENSE方法が、容易に実行される明快なやり方で画像取得時間を効果的に減少するのに使用することを可能にする。このパルス列は、共鳴モードの数に従って少なく与えられ、興味深い範囲よりもかなり小さな視界(FOV)となる。次いで、様々なモードにおいて検出された磁気共鳴信号の組み合わせがSENSE方法によって完全な画像の復元を可能にする。これら共鳴モードの個々の空間感度プロファイルは、このために正確に知らなければならない。
【0008】
本発明に係る方法の好ましいバージョンに従い、共鳴素子は、異なる共鳴モードにおいて動作する2つ以上の副共振器から成る。
【0009】
本発明によるMR撮像方法を実施するには、従来の磁気共鳴断層撮影装置に追加のコイルを取り付ける、又はこの装置にあるコイルを適当に改良されたコイルと置き換えることを必単に要とするので、この本発明によるMR撮像方法を実施本位にできる。
【0010】
本発明による方法に対し、例えば、Wong及びLuhにより提案されたような共鳴器を利用することは可能である。前記第1及び第2の共鳴モードにおける上記共鳴器の同時の動作は、大きく外れた空間感度プロファイルを持つ2つの検出チャンネルであり、これがSENSE方法を実行するのに非常に適していることが証明されている。しかしながら、高次の共鳴モード(三次、四次モード)も容易に使用することが可能である。
【0011】
副共鳴器の異なる共鳴モードが上記共鳴器において互いに直交しているとき特に有利となる。この場合、個々の検出チャンネルは、互いに分離されるので、信号処理及び画像復元はかなり簡単になる。
【0012】
できる限り一様な空間感度プロファイルを含む本発明によるMR撮像方法において、前記共鳴モードの1つが検査区域にRFパルスを与えるのに用いられるときに有利となる。これは、当の検査区域の至る所に核磁化の一様な励起を保証する。他の副共鳴器は、適当に分離されるべきであり、例えば、その後、これら副共鳴器は、多く消費することなく送信モードにおいて活発に離調される。
【0013】
SENSE方法を実行するために、共鳴モードの空間感度分布を正確に知らなければならない。本発明に係るMR撮像方法に対し、検査区域の全体を覆うパルス列を用いて、検出された磁気共鳴信号の各々から基準画像を復元することによって感度分布を決めることが有利に可能であり、前記基準画像は、互いに比較される。個々の空間感度プロファイルは、共鳴モードの1つの空間感度プロファイルを知っているとき、比較することにより直に生じる。上述のように、前記モードの1つが一様な空間感度プロファイルを持つ、例えば第1の共鳴モードであるとき有利となる。
【0014】
本発明による方法は、異なる空間方向に磁場勾配を生じさせる多数の勾配コイルを含むMRシステムと、2つ以上の副共鳴器から成り、検査区域を包囲するバードケージ型共鳴器とを用いて実行することが可能であり、各副共鳴器は、復元ユニットと通じている各々の検出チャンネルに関連している。本発明に従い、副共鳴器は、同じ共鳴周波数であり、毎回異なる空間感度プロファイルを持つ異なる共鳴モードに同調され、復元ユニットに記憶される共鳴モードの感度プロファイルを用いて、パルス列により既定される走査区域よりも大きい量を覆う検査区域の画像が復元されるように、勾配パルス及びRFパルスの列の付与の間、2チャンネル又はマルチチャンネル方式で検出される磁気共鳴信号は、復元ユニットを用いて組み合わされる。従来のMR装置における復元ユニットは通例、処理用のデジタル化された磁気共鳴信号を入力するコンピュータから成っている。SENSE方法を実行するために、共鳴モードの空間感度プロファイルは、画像復元用のコンピュータに記憶されなければならない。撮像に適し、従来のMR装置の復元ユニットにおいて容易に実施可能なアルゴリズムが文献に記載されている。このようなアルゴリズムは、検査区域の完全な画像を形成するように、減少したFOVを取得する画像データが復元することを可能にする一方、前記空間感度プロファイルの実際の知識を利用する。特に、前記減少したFOVを取得する画像データにおける本来のバックフォールディング(backfolding)(エイリアシング)効果がこのようにキャンセルされる。
【0015】
円形端リングを持つ軸方向に延在するロッドから各々成り、同心配置で構成される少なくとも2つの電気的に絶縁された別々の副共鳴器から成るバードケージ型共鳴器は特に、本発明によるMR装置に使用するのに適している。このような共鳴器は原則的に、一方から他方へスライドされ、上述のように同じ共鳴周波数で、異なる共鳴モードで動作する2つの従来のバードケージ型共鳴器から成る。実際に、例えば、キャパシタンスを適当に選択することによって、2つの副共鳴器を同じ共鳴周波数で、異なる共鳴モードに同調させ、適応させることは問題にならない。更なる利点は、従来のMR装置に用いられるバードケージ型共鳴器がこれにより構成された共鳴器と容易に置き換えられ、又はこの共鳴器で補われるという事実がある。
【0016】
前記バードケージ型共鳴器がこの共鳴器の長軸方向においてより短い副共鳴器に再分割されるときも有利となる。これによりz軸方向へ連続的に配される共鳴器の各々は、異なる空間感度プロファイルを有し、この事実は、画像取得の結果的なスピードアップも伴う、対応するFOVの追加の減少に用いられる。放射的及び長軸的の両方に異なる空間感度プロファイルを持つ副共鳴器を使用することは、FOVの減少が、3つの空間方向全てにおいて達成されることを可能にする。
【0017】
本発明の実施例は、図を参照してこれ以降詳細に述べられるだろう。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は、複合バードケージ型共鳴器を実現する第1の可能性を示す。それは、これら共鳴器のロッド3及び4が当該共鳴器の中心から異なる距離で置かれるように、一方が他方の内部に配される2つの同心のバードケージ型共鳴器1及び2から成る。キャパシタンスを適当に選択することで、互いに電気的に絶縁された2つの副共鳴器の各々を同じ共鳴周波数で、異なる共鳴モードに同調することを容易に可能にする。
【0019】
図2に示される共鳴器は、ロッド3に加え、同じ半径を持つ共鳴器の周縁部に置かれた更なるロッド4を有する。これら副共鳴器の一方は12本のロッドを有し、他方は4本のロッドを有する。示される構成は、4本のロッドから成る共鳴器が第2の共鳴モードに同調することが可能であり、12本のロッドから成る共鳴器が第1の共鳴モードに同調することが可能であり、この第1の共鳴モードに同調した副共鳴器は、第2の共鳴モードに同調した共鳴器に結合させることなく直交して動作することが可能である。
【0020】
図3は、SESNSE方法に従う円形模型の画像の復元を示す。参照番号5は、第1の共鳴モード、すなわち断面図で動作するバードケージ型共鳴器の空間感度プロファイルのレベルチャートを示している。感度は示される等高線において常に一定である。磁気共鳴断層撮影装置の受信モード及び送信モードにおいて通例用いられるこの動作のモードにおいて、共鳴器内部の感度は、極めて一様であることが明白に示される。参照番号6は、第2の共鳴モードに対する対応するレベルチャートを示す。感度は、このモードにおいて放射状の勾配であり、この共鳴器の中心において感度はゼロに等しい。
【0021】
参照番号7は、模型の従来復元される画像を示す。この画像は、垂直方向に減少するFOVとチャート5に示される感度プロファイルとで取得される。異なるグレー値は、異なる信号強度を示している。この減少するFOVから生じる典型的なバックフォールディング(エイリアシング)効果が、画像の上側及び下側において見ることができる。参照番号8で示される画像は、同じように復元され、チャート6に示されるようにバードケージ型共鳴器の第2の共鳴モードである。画像7と比べて見ると、画像8は、第2の共鳴モードに関するチャート6の特有な感度プロファイルによる回転対称の減衰をはっきりと示している。
【0022】
復元ユニット9において実施される適当なSENSEアルゴリズムを使用する場合、画像データ7及び8は、エイリアシング効果が除去され、信号強度が全体の画像エリアにわたり一様である画像10を形成するように組み合わせることが可能である。画像10の形成は、関連する感度プロファイル5及び6並びに画像データ7及び8を必要とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの副共鳴器から成るバードケージ型共鳴器の第1の実施例の断面図である。
【図2】複合バードケージ型共鳴器の第2の実施例の断面図である。
【図3】2つの副共鳴器からのSENSE復元を説明する図である。

Claims (8)

  1. 磁気共鳴信号が勾配パルス及びRFパルスの列の影響下にある共鳴素子を用いて検出されて、検査区域における核磁化の分布を定めるMR撮像方法において、前記共鳴素子は、異なる共鳴モードにおいて同じ共鳴周波数で動作し、前記検出された磁気共鳴信号は、磁気共鳴分布の復元時に組み合わされる一方、前記検査区域の合成画像は、前記パルスの列により既定された走査区域よりも大きな量を覆うように、前記個々の共鳴モードの空間感度プロファイルを考慮することを特徴とするMR撮像方法。
  2. 前記共鳴素子は、異なる共鳴モードで動作する2つ以上の副共鳴器から成ることを特徴とする請求項1に記載のMR撮像方法。
  3. 前記異なる共鳴モードは、互いに直交していることを特徴とする請求項1に記載のMR撮像方法。
  4. できる限り一様な空間感度プロファイルを持つ前記共鳴モードの1つは、前記検査区域に前記RFパルスを供給するのに用いられることを特徴とする請求項1に記載のMR撮像方法。
  5. 前記共鳴モードの前記空間感度プロファイルは、前記検査区域の全体を覆うパルス列を用いて前記検出された磁気共鳴信号から基準画像を復元することによって定められ、前記基準画像は互いに比較されることを特徴とする請求項1に記載のMR撮像方法。
  6. 異なる空間方向に磁場勾配を生じさせる多数の勾配コイルと、復元ユニットと通じている各々の検出チャンネルにそれぞれ関連する2つ以上の副共鳴器から成り、検査区域を包囲するバードケージ型共鳴器とを含むMR装置において、前記副共鳴器は、同じ共鳴周波数で、毎回異なる空間プロファイルを持つ異なる共鳴モードに同調され、前記復元ユニットに記憶される前記共鳴モードの前記空間感度プロファイルを用いて、前記パルス列により既定される前記走査区域よりも大きな量を覆う前記検査区域の画像が復元されるように、勾配パルス及びRFパルスの列の付与の間、2チャンネル又はマルチチャンネル方式で検出される前記磁気共鳴信号は、前記復元ユニットを用いて組み合わされることを特徴とするMR装置。
  7. 前記バードケージ型共鳴器は、互いに電気的に絶縁され、各々が同心配置の円形端リングを持つ軸方向に延在するロッドから成る少なくとも2つの分離した副共鳴器から構成されることを特徴とする請求項6に記載のMR装置。
  8. 前記バードケージ型共鳴器は、当該共鳴器の長軸方向においてより短い副共鳴器に再分割されることを特徴とする請求項7に記載のMR装置。
JP2002514419A 2000-07-20 2001-07-05 並列するマルチチャンネル検出を具備するmr撮像方法 Pending JP2004504870A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202606 2000-07-20
PCT/EP2001/007749 WO2002008778A1 (en) 2000-07-20 2001-07-05 Mr imaging method with parallel multi-channel detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504870A true JP2004504870A (ja) 2004-02-19

Family

ID=8171837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514419A Pending JP2004504870A (ja) 2000-07-20 2001-07-05 並列するマルチチャンネル検出を具備するmr撮像方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6522140B2 (ja)
EP (1) EP1216421B1 (ja)
JP (1) JP2004504870A (ja)
DE (1) DE60129782T2 (ja)
WO (1) WO2002008778A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106830C2 (de) * 2001-02-14 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zur Bilderzeugung mittels magnetischer Resonanz mit mehreren unabhängigen Empfangsantennen
GB0202320D0 (en) * 2002-01-31 2002-03-20 Univ London Magnetic resonance imaging
US20030184294A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 Boskamp Eddy Benjamin Multiple channel, neuro vascular array coil for magnetic resonance imaging
US6995561B2 (en) 2002-04-01 2006-02-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple channel, microstrip transceiver volume array for magnetic resonance imaging
US6822450B2 (en) 2002-04-26 2004-11-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple channel, cardiac array for sensitivity encoding in magnetic resonance imaging
US6825660B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Degenerate birdcage resonator for magnetic resonance imaging
US6950543B2 (en) * 2002-05-02 2005-09-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and system for image reconstruction
JP2006507913A (ja) 2002-11-27 2006-03-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 縮退型のかご型コイル及び送信/受信装置、並びにその方法
DE10306998B3 (de) 2003-02-19 2005-04-21 Siemens Ag Hochfrequenzantenne für eine Magnetresonanzanlage
CN101171527A (zh) * 2005-05-02 2008-04-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 磁共振成像系统的各个信号通道中的独立运动校正
WO2006122013A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Invivo Corporation Method and apparatus for adaptive channel reduction for parallel imaging
DE102006017439B3 (de) * 2006-04-13 2007-10-11 Siemens Ag Verfahren und System zur Steuerung einer Magnetresonanzanlage
CN101675353B (zh) 2007-05-04 2013-08-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于生成rf场的方法和rf发射器布置
DE102010043370B4 (de) * 2010-11-04 2014-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Kombination von MR-Signalen mit Unterdrückung unerwünschter Signalanteile
JP5897415B2 (ja) * 2012-06-29 2016-03-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置およびプログラム
WO2014053289A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Koninklijke Philips N.V. Birdcage body coil for parallel transmit mri
CN105051563B (zh) * 2013-03-15 2018-01-16 皇家飞利浦有限公司 使用相位调制rf脉冲的并行多切片mr成像

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037438A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil array for resonance analysis

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526778C1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Siemens Ag Verfahren zum Kompensieren eines Empfindlichkeitsprofils einer Antennenanordnung eines Magnetresonanzgeräts
JP2003500135A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ サブサンプリングを具備する磁気共鳴撮像方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037438A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil array for resonance analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP1216421A1 (en) 2002-06-26
US20020011843A1 (en) 2002-01-31
WO2002008778A1 (en) 2002-01-31
DE60129782T2 (de) 2008-04-30
DE60129782D1 (de) 2007-09-20
US6522140B2 (en) 2003-02-18
EP1216421B1 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2411528C2 (ru) Магнитно-резонансное устройство и способ
EP2411829B1 (en) Mr imaging using parallel signal acquisition
US6522140B2 (en) MR imaging method
US6876199B2 (en) Method and system for accelerated imaging using parallel MRI
EP2615470A1 (en) MR imaging with B1 mapping
US6380741B1 (en) Magnetic resonance imaging
KR101695266B1 (ko) 동시 mr 이미징 방법 및 동시 다중 핵 mr 이미징 장치
JP6684781B2 (ja) ゼロエコー時間mrイメージング
WO2016180640A1 (en) Parallel mr imaging with rf coil sensitivity mapping
WO2016169840A1 (en) T2-weighted mr imaging with elimination of non-t2-weighted signal contributions
US5530354A (en) Non-monotonic gradient coil system for magnetic resonance imaging
US20210011102A1 (en) Mr imaging with spiral acquisition
US11378634B2 (en) Magnetic resonance tomography (MRT) imaging, employing RF receive coils with temporal sensitivity profile modulation
US6900631B2 (en) Synthesized averaging using SMASH
US11639980B2 (en) Multi-echo MR imaging with spiral acquisition
US20220390538A1 (en) Dixon-type water/fat separation mr imaging
JP2005296461A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
EP1391747A1 (en) Synthesized averaging using SMASH for elimination of motion artifacts

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108