JP2004504731A - 高パワー電子部品を実装するための窒化ケイ素基板を有する熱交換器 - Google Patents

高パワー電子部品を実装するための窒化ケイ素基板を有する熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504731A
JP2004504731A JP2002514312A JP2002514312A JP2004504731A JP 2004504731 A JP2004504731 A JP 2004504731A JP 2002514312 A JP2002514312 A JP 2002514312A JP 2002514312 A JP2002514312 A JP 2002514312A JP 2004504731 A JP2004504731 A JP 2004504731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
silicon nitride
heat exchanger
heat
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002514312A
Other languages
English (en)
Inventor
マッセス,ロバート・イー
クアン,マイケル
ウィルソン,ダニエル・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2004504731A publication Critical patent/JP2004504731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3731Ceramic materials or glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/905Materials of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

熱交換器は、窒化ケイ素基板を含む。電子部品を、その基板に、表面実装することができる。熱交換器内の流体通路によって、冷媒が、流体通路の中を流れることができ、電子部品から熱を運び去ることができる。

Description

【0001】
【発明の背景】
本発明は、高パワー電子部品を実装するための基板だけでなく、熱交換器にも関連する。より詳細には、本発明は、高パワー電子部品によって発生した熱の放散に関連する。
【0002】
例えば、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ、ダイオード、マイクロプロセッサ、メモリ・チップなどの様な高パワー電子部品は、動作中に発熱する。この熱は、通常、これらの部品に対するダメージを防ぐために放散させる。
【0003】
電子部品に直接取り付けられ、プリント回路基板に固定されるヒート・シンクが、通常、放熱に使用される。しかし、これらの電子部品のパワー密度が、増加し続けると、従来のヒート・シンク(例えば、ヒート・パイプ、アルミニウム・フィン)は、放熱に対して実用的でなくなる。
【0004】
熱は、液冷の熱交換器によって、放散させることができる。しかし、典型的な熱交換器材料のそれぞれは、以下の特性を備えているわけではない:強度、熱伝導性、電子部品の膨張率に匹敵する膨張率(COE:Coefficient Of Expansion)。これらの3つの特性を備える熱交換器は、通常、複数種の材料からなる。このような熱交換器は、通常、複雑で、重くて、高価である。
【0005】
【発明の概要】
本発明の1つの態様によれば、装置は、窒化ケイ素基板を含む熱交換器と、その基板外面上の電子部品アタッチメント層とを備える。本発明の他の態様によれば、高パワー電子部品を実装するための物品は、補強マイクロ構造(in−situ reinforced microstructure)を有する窒化ケイ素基板と、その基板表面上の選択的なメタライゼーションとを備える。
【0006】
本発明のさらに他の態様によれば、熱交換器は、フレームと、そのフレームに接合された第1基板及び第2基板とを備える。フレームと第1及び第2の基板とによって、流体の通路が規定される。第1基板は、窒化ケイ素からなる。
【0007】
[発明の詳細な説明]
図1及び図2を参照すると、熱交換器10は、フレーム12と、そのフレーム12に接合された第1基板14及び第2基板16とを備える。基板14及び16は、ロウ(鑞)付け、又は、漏れ防止シールを形成する他のプロセスによって、フレーム12に結合してもよい。フレーム12と第1基板14及び第2基板16とによって、流体の通路が規定される。通路に対する入口18及び出口20は、フレーム12、又は基板14、又は基板16の中に、形成しても良い。第1基板14は、窒化ケイ素からなる。また、フレーム12及び第2基板16も、窒化ケイ素からなっていても良い。
【0008】
熱交換器10はさらに、流体通路内に配置され第1基板14に熱的に結合された放熱要素22を備える。放熱要素22は、良好な熱伝達特性を示す何らかの材料(例えば銅、カーボン・フォーム(carbon foam)、モリブデン)からなるブロック又はシートであっても良い。シートに波形を付けることによって、露出表面積が増えて、熱伝達能力が改善される。例えば、放熱要素22は、第1基板14と第2基板16との間にロウ付けされた、波形が付けられた銅製シートであっても良い。
【0009】
選択的なメタライゼーション26は、第1基板14の外面上に形成しても良い。選択的なメタライゼーションは、電気的な相互接続と、高パワー電子部品24用の実装パッドとを含んでも良い。例えば、活性金属ロウ付け合金(例えばチタン系合金、バナジウム系合金)の薄片、ペースト又は予備形成物は、第1基板14の外面上に形成し、電子部品24用の実装パッドへとパターン形成しても良い。場合によっては、必要な電流密度を得るために、ロウ付け合金の上に、銅を形成しても良い。その代わりに、電気的な相互接続及び実装パッドは、第1基板14上に、厚膜プロセスを用いて導電性インクを塗布することによって、又は、パラジウム・クロムもしくはニッケル・クロムをスパッタリングすることによって、形成しても良い。
【0010】
選択的なメタライゼーション26は、活性金属ロウ付け合金ペーストを第1基板14上に所望のパターンでスクリーン印刷することによって、形成しても良い。次に、第1基板14及びロウ付け合金ペーストは、真空炉内において、ロウ付け合金を溶かして第1基板14の表面を濡らす温度で、熱せられる。ロウ付け合金ペーストは、重量で約2/3の銀と、重量で約1/3の銅と、微量のチタンとを含んでいても良い。
【0011】
ニッケル系合金(例えば、ニッケル・ボロン又はニッケル・リンなど)の保護コーティング28を、第1基板14の外面上の導電性金属の上に、つけても良い。保護コーティング28は、導電性金属の酸化を防止する。保護コーティング28は、厚みが約0.00076cm(0.0003インチ)であっても良く、無電解メッキ・プロセスによって、つけても良い。金の薄膜コーティングを、保護コーティング28の上に、つけても良い。
【0012】
例えば、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ、ダイオード、マイクロプロセッサ、メモリ・チップなどの電子部品24、及び他の発熱要素を、選択的なメタライゼーションの実装パッドに、表面実装しても良い。例えば、部品24を、実装パッドに、ロウ付け又はハンダ付けしても良い。
【0013】
電子部品24は、動作中に発熱する。その熱は、アタッチメント層26及び第1基板14を通って、放熱要素22まで伝達される。その間に、空気又はガス冷媒を、流体通路を通して(入口18及び出口20を介して)循環させる。熱は、放熱要素22から冷媒へ移動し、冷媒によって、熱が運び去られる。閉じた冷却回路を用いる場合、熱交換器10の出口20を出た冷媒は、(例えば他の熱交換器によって)冷却され、熱交換器10の入口18に戻しても良い。
【0014】
好ましくは、第1基板14は、「AS800」窒化ケイ素(Honeywell International社から販売される)で形成される。「AS800」窒化ケイ素は、補強マイクロ構造を有し、その構造は、その材料の強度及び熱伝導度を、他のタイプの窒化ケイ素よりも高くする。「AS800」窒化ケイ素は、熱伝導度が、約80〜90W/mKであり、室温曲げ強さが、約735Mpa(4点曲げ試験)であり、破壊靱性が、約8.1Mpa(m)1/2である。
【0015】
これらの特性によって、第1基板14の厚みを、約0.0254cm(0.010インチ)〜0.635cm(0.250インチ)とすることができ、より好ましくは、0.0635cm(0.025インチ)〜0.254cm(0.100インチ)とすることができる。このように厚みが薄いために、窒化ケイ素の熱インピーダンスを最小限にして、熱を部品24から放熱要素22へ移すことができる。第1基板14が厚すぎると、放熱要素22への熱の流れが、妨げられる。
【0016】
また「AS800」窒化ケイ素の膨張率(約100万分の1.54/cm/℃(約100万の3.9/インチ/℃))は、半導体シリコンの膨張率に、非常に近い。熱的な不一致が、殆どないので、電子部品24を、第1基板14に直接、表面実装することができる。
【0017】
窒化ケイ素片(例えば、フレーム12並びに基板14及び基板16)は、キャスティング、プレシング、又はモールディング・プロセスによって、形成しても良い。入口18及び出口20のための開口部を、窒化ケイ素内に、レーザ加工しても良い。
【0018】
窒化ケイ素片は、「WESGO TICUSIL」などの活性金属ロウ付け合金を用いて、一度にロウ付けしても良い。例えば、熱交換器10は、第1基板14上に「TICUSIL」薄片(又は覆うことが可能な(screenable)ペースト)の第1シート30を配置し、薄片の第1シート30上にフレーム12及び放熱要素22を配置し、フレーム12及び放熱要素22上に「TICUSIL」薄片の第2シート32を配置し、薄片の第2シート32上に第2基板16を配置し、そしてアセンブリ全体を一度にロウ付けすることによって、組み立てても良い。
【0019】
熱交換器10を組み立てた後、エンド・ユーザは、電子部品24を、第1基板14上のメタライゼーション26に、表面実装することができる。熱交換器10は、構造物及び冷媒配管に、固定しても良い。
【0020】
基板14及び基板16の幾何形状及び面積、ならびに基板14及び基板16間の距離は、用途によって特定される。例えば、基板14及び基板16は、幾何形状が、矩形であっても良い。
【0021】
選択的なメタライゼーション34を、第2基板16上にも形成して、電子部品24を、そのメタライゼーション34に実装しても良い。こうすることによって、電子部品24を、熱交換器10の基板14及び基板16の両方に実装することができる。
【0022】
熱交換器10の流体通路を、放熱要素22によって、複数の経路に分割しても良い。例えば、第1基板14と第2基板16との間に延びるフィン状の放熱要素によって、複数の経路が形成される。
【0023】
熱交換器10は、放熱要素22がなくても、機能することができる。しかし、放熱要素22によって熱移動が増大される。
熱交換器10は、第1基板14と第2基板16との間にロウ付けされた放熱要素22に限定されない。代替的な放熱要素は、一方又は両方の基板と一体的に形成されていても良い。例えば、フィン状のパターン104を、第1基板102の内面にスタンプ(stamp)しても良い(図3参照)。
【0024】
さらに他の放熱要素は、第1基板14の内面を、金属ロウ付け合金(例えば「WESGO TICUSIL」ロウ付け用合金)によって、メタライズすることによって実施することができる。第1基板14及び第2基板16を、低温ロウ付け用合金(例えば「WESGO CUSILTIN−10」薄片)を用いることによって、フレーム12に接合する。
【0025】
熱交換器は、別個に形成された基板及びフレームに限定されない。例えば基板の一方を、フレームと一体的に形成しても良い。
熱交換器は、窒化ケイ素からなるフレーム及び第2基板に限定されない。例えば、第1基板を、モリブデンなどの金属からなる熱交換器コアに接合しても良い。しかし、窒化ケイ素フレーム及び窒化ケイ素基板であれば、熱係数が良く合っているために、より丈夫な設計となる。
【0026】
選択的なメタライゼーションではない電子部品アタッチメント層を、基板上に形成しても良い。例えば、電子部品アタッチメント層は、部品24を基板202に直接固定する粘着物204であっても良いし(図4参照)、基板302を他の基板306に接合できる固体金属シート304であっても良い(図5参照)。
【0027】
電子部品アタッチメント層には、窒化ケイ素基板402に(例えば粘着物によって)接合された第1の表面と選択的なメタライゼーション406を備える第2の表面とを有するポリアミド板404さえ含まれていても良い(図6参照)。このような組合せは、熱伝導度が、従来の銅−モリブデン−銅板よりも良好である。ポリアミド板404は、たとえ、窒化ケイ素基板402の両側に接合されていても良い。
【0028】
窒化ケイ素のタイプは、「AS800」に限定されない。例えば「GS−44」窒化ケイ素を用いても良い。「GS−44」窒化ケイ素は、やはりHoneywell International社から販売されているのであるが、一般に「AS800」窒化ケイ素よりも、強度は高いが熱伝導度は低い。
【0029】
複数の熱交換器10を配列して、より大きな基板を形成しても良い。電気的な相互接続を用いて、異なる熱交換器10の選択的なメタライゼーションを接続することもできる。
【0030】
以上、本発明を特定の実施形態を参照して説明してきたが、本発明はそれに限定されるものではない。むしろ本発明は、添付の特許請求の範囲に基づいて解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による装置を示す分解図である。
【図2】
装置を示す断面図である。
【図3】
装置に関する代替的な窒化ケイ素基板を示す断面図である。
【図4】
装置に関する代替的な電子部品アタッチメント層を示す断面図である。
【図5】
2つの窒化ケイ素基板と、それらの基板間の代替的な電子部品アタッチメント層とを示す断面図である。
【図6】
窒化ケイ素基板と、代替的な電子部品アタッチメント層とを示す断面図である。

Claims (10)

  1. 窒化ケイ素第1基板(14、102、202、302、402)を含む熱交換器(10)と、
    前記基板の外面上の電子部品アタッチメント層(26、204、304、404)と、
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記熱交換器(10)が、流体通路を規定し、更に、前記流体通路内に放熱要素(22)を含む、装置。
  3. 請求項2に記載の装置において、前記放熱要素(104)が、前記基板(102)と一体的である、装置。
  4. 請求項1に記載の装置において、
    前記熱交換器(10)が更に、窒化ケイ素からなるフレーム(12)及び第2基板(16)を含み、
    前記第1及び第2基板(12、14)が、前記フレーム(16)に接合され、
    前記第1及び第2基板及びフレームが、流体の通路を規定する、装置。
  5. 請求項1に記載の装置において、
    前記第1基板(14、102、202、302、402)が、補強マイクロ構造を有する、装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、
    前記第1基板(14、102、202、302、402)の厚さが、約0.0635cm(0.025インチ)〜0.254cm(0.100インチ)である、装置。
  7. 請求項1に記載の装置において、
    前記電子部品アタッチメント層が、導電性金属からなる選択的なメタライゼーション(26)を含む、装置。
  8. 請求項1に記載の装置において、
    前記電子部品アタッチメント層が、導電性金属からなるシート(304)を含む、装置。
  9. 請求項1に記載の装置において、
    前記電子部品アタッチメント層が、粘着物(204)を含む、装置。
  10. 請求項1に記載の装置において、
    前記電子部品アタッチメント層が、選択的なメタライゼーションを有するポリアミド板(404)を含む、装置。
JP2002514312A 2000-07-20 2001-07-20 高パワー電子部品を実装するための窒化ケイ素基板を有する熱交換器 Withdrawn JP2004504731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/620,252 US6799628B1 (en) 2000-07-20 2000-07-20 Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components
PCT/US2001/022847 WO2002008660A2 (en) 2000-07-20 2001-07-20 Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504731A true JP2004504731A (ja) 2004-02-12

Family

ID=24485189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514312A Withdrawn JP2004504731A (ja) 2000-07-20 2001-07-20 高パワー電子部品を実装するための窒化ケイ素基板を有する熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6799628B1 (ja)
EP (1) EP1303878A2 (ja)
JP (1) JP2004504731A (ja)
AU (1) AU2001277018A1 (ja)
WO (1) WO2002008660A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020186538A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Hiroaki Kase Cooling module and the system using the same
US6856037B2 (en) * 2001-11-26 2005-02-15 Sony Corporation Method and apparatus for converting dissipated heat to work energy
DE102004059963A1 (de) * 2003-12-18 2005-08-11 Denso Corp., Kariya Einfach zusammengesetzter Kühler
TW200527185A (en) * 2004-02-05 2005-08-16 Wincomm Corp Heat dissipating device
US7407083B2 (en) * 2004-08-19 2008-08-05 Thermal Corp. Bonded silicon, components and a method of fabricating the same
FI20041478A (fi) * 2004-11-17 2006-05-18 Abb Oy Lämpiävän komponentin jäähdytys
US20060222423A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Xerox Corporation Heat-pipe fuser roll with internal coating
US20060266475A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 American Standard Circuits, Inc. Thermally conductive interface
KR100635405B1 (ko) * 2005-06-10 2006-10-19 한국과학기술연구원 마이크로 발전기
US7705342B2 (en) 2005-09-16 2010-04-27 University Of Cincinnati Porous semiconductor-based evaporator having porous and non-porous regions, the porous regions having through-holes
US7527873B2 (en) * 2006-02-08 2009-05-05 American Standard Circuits Thermally and electrically conductive interface
DE102006028675B4 (de) * 2006-06-22 2008-08-21 Siemens Ag Kühlanordnung für auf einer Trägerplatte angeordnete elektrische Bauelemente
DE102006041788B4 (de) * 2006-09-06 2012-06-14 Airbus Operations Gmbh Luftfahrzeug-Elektronikkühleinrichtung für ein Luftfahrzeug mit einem Flüssigkeitskühlsystem
JP4967988B2 (ja) * 2007-10-25 2012-07-04 株式会社豊田自動織機 半導体冷却装置
US8188595B2 (en) * 2008-08-13 2012-05-29 Progressive Cooling Solutions, Inc. Two-phase cooling for light-emitting devices
US20100132404A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Progressive Cooling Solutions, Inc. Bonds and method for forming bonds for a two-phase cooling apparatus
US20100302734A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 General Electric Company Heatsink and method of fabricating same
US10371468B2 (en) * 2011-11-30 2019-08-06 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US9120190B2 (en) 2011-11-30 2015-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US20130306273A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 International Business Machines Corporation Apparatus for the compact cooling of an array of components
KR102428171B1 (ko) 2014-12-10 2022-08-02 네오그라프 솔루션즈, 엘엘씨 가요성 흑연 시트 지지 구조체 및 열 관리 배열체
US9585285B2 (en) 2015-01-20 2017-02-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat dissipation structure for an electronic device
US11094661B2 (en) * 2015-11-16 2021-08-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Bonded structure and method of manufacturing the same
US11812582B2 (en) 2020-11-09 2023-11-07 Baidu Usa Llc Symmetrical cold plate design
US11528826B2 (en) * 2020-11-11 2022-12-13 Baidu Usa Llc Internal channel design for liquid cooled device
US20230007809A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Heat management arrangement, method of manufacturing and electronic device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298059A (en) * 1978-09-23 1981-11-03 Rosenthal Technik Ag Heat exchanger and process for its manufacture
US4461343A (en) * 1982-01-28 1984-07-24 Mcdonnell Douglas Corporation Plated heat pipe
US4574879A (en) 1984-02-29 1986-03-11 The Bergquist Company Mounting pad for solid-state devices
US4608354A (en) * 1984-12-24 1986-08-26 Gte Laboratories Incorporated Silicon nitride substrate
US4938279A (en) * 1988-02-05 1990-07-03 Hughes Aircraft Company Flexible membrane heat sink
US4870036A (en) * 1988-03-08 1989-09-26 Allied-Signal Inc. High strength silicon nitride
US5001548A (en) * 1989-03-13 1991-03-19 Coriolis Corporation Multi-chip module cooling
US5005640A (en) * 1989-06-05 1991-04-09 Mcdonnell Douglas Corporation Isothermal multi-passage cooler
JPH03116948A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Yoshiki Tanigawa 超高周波ic用窒化アルミニウムパッケージ
US5067047A (en) * 1990-05-11 1991-11-19 At&T Bell Laboratories Circuit pack with inboard jet cooling
US5159529A (en) * 1991-05-15 1992-10-27 International Business Machines Corporation Composite liquid cooled plate for electronic equipment
US5463530A (en) 1993-02-05 1995-10-31 The Bergquist Company Dual sided laminated semiconductor mounting
US5473508A (en) * 1994-05-31 1995-12-05 At&T Global Information Solutions Company Focused CPU air cooling system including high efficiency heat exchanger
KR100232660B1 (ko) 1995-03-20 1999-12-01 니시무로 타이죠 질화규소 회로기판
DE19514548C1 (de) * 1995-04-20 1996-10-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung einer Mikrokühleinrichtung
JPH0997865A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp 放熱部品
US5915463A (en) * 1996-03-23 1999-06-29 Motorola, Inc. Heat dissipation apparatus and method
FR2747005B1 (fr) 1996-03-26 1998-06-19 Thomson Csf Boitier de micro-electronique avec systeme de refroidissement
US5912066A (en) * 1996-03-27 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon nitride circuit board and producing method therefor
US6232657B1 (en) * 1996-08-20 2001-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon nitride circuit board and semiconductor module
US5757073A (en) 1996-12-13 1998-05-26 International Business Machines Corporation Heatsink and package structure for wirebond chip rework and replacement
US5953210A (en) 1997-07-08 1999-09-14 Hughes Electronics Corporation Reworkable circuit board assembly including a reworkable flip chip
US6294244B1 (en) 1997-12-22 2001-09-25 Kyocera Corporation Wiring board having excellent heat-radiating property
JP4346151B2 (ja) * 1998-05-12 2009-10-21 株式会社東芝 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびそれを用いた回路基板並びに集積回路
CA2276795A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-01 Keiichiro Ohta Heat sink device for electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6799628B1 (en) 2004-10-05
WO2002008660A2 (en) 2002-01-31
AU2001277018A1 (en) 2002-02-05
EP1303878A2 (en) 2003-04-23
WO2002008660A3 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799628B1 (en) Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components
US8254422B2 (en) Microheat exchanger for laser diode cooling
JP3254001B2 (ja) 半導体モジュール用の一体化放熱器
JP3510831B2 (ja) 熱交換器
KR101017452B1 (ko) 반도체 패키지
US20070045801A1 (en) Circuit board
CN101840914A (zh) 具有功率覆盖层的双侧冷却的功率模块
US20100314072A1 (en) Base plate with tailored interface
JPH07211832A (ja) 電力放散装置とその製造方法
JP2007532002A (ja) 熱拡散器構造、集積回路、熱拡散器構造を形成する方法、および集積回路を形成する方法
TW201104808A (en) Diffusion bonding circuit submount directly to vapor chamber
WO2004079792B1 (en) Electrical bus with associated porous metal heat sink and method of manufacturing same
US20100302734A1 (en) Heatsink and method of fabricating same
JP2006269966A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2002064169A (ja) 放熱構造体
JP2004336046A (ja) 特定用途向けヒートシンク素子
JP2007073904A (ja) 回路基板
JP3801576B2 (ja) モジュール構造体の冷却方法
KR100756535B1 (ko) 피씨비 생산 기법을 응용한 고효율 방열기 구조 및 이를이용한 방열기 일체형 열전소자 구조.
JP4532110B2 (ja) パワー電子ユニット
JP2004343035A (ja) 放熱部品、回路基板および半導体装置
US20100251536A1 (en) Heat-dissipating structure on case of industrial computer and manufacturing method thereof
JP2007073668A (ja) 熱を伝える熱伝熱装置、及びこの伝熱装置を実装した電子装置
JP2004327732A (ja) セラミック回路基板及び電気回路モジュール
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007