JP2004504296A - ベータ−3アドレナリン作用性レセプターアゴニストとしてのシクリルアミンスルホンアミド - Google Patents

ベータ−3アドレナリン作用性レセプターアゴニストとしてのシクリルアミンスルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2004504296A
JP2004504296A JP2002512127A JP2002512127A JP2004504296A JP 2004504296 A JP2004504296 A JP 2004504296A JP 2002512127 A JP2002512127 A JP 2002512127A JP 2002512127 A JP2002512127 A JP 2002512127A JP 2004504296 A JP2004504296 A JP 2004504296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
hydroxy
compound
ylamino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002512127A
Other languages
English (en)
Inventor
フク−ワー・スム
バイフア・フ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2004504296A publication Critical patent/JP2004504296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明により、構造式(I)
【化1】
Figure 2004504296

の化合物、ここでR、R、R、W、XおよびZは本明細書中に記載するものである、または医薬上許容されるその塩であって、インシュリン耐性または高血糖に関連する代謝疾患を治療するのに有用な化合物を提供する。

Description

【0001】
本発明は、インシュリン耐性または高血糖(典型的には肥満またはグルコース不耐性に伴うもの)に関連する代謝疾患、アテローム性動脈硬化症、胃腸障害、神経性の炎症、緑内障、高眼圧症、および頻尿の治療に有用であり、および特にII型糖尿病の治療または抑制に有用なβアドレナリン作用性セレプターアゴニストである、シクリルアミンスルホンアミド誘導体に関する。
【0002】
βアドレナリン作用性レセプター(β−AR)のβ−ならびにβ−ARへの細分割により、心血管疾患および喘息の治療に有用なβ−およびβ−アンタゴニストおよび/またはアゴニストの開発が導かれた。後にβ−ARと呼ばれる「非典型的な」レセプターの近年の発見により、抗肥満薬および抗糖尿病薬として潜在的に有用な可能性のあるβ−ARアゴニストの開発が導れた。β−ARアゴニストに関する近年のレビューに関しては、1. A. D. Strosberg, Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol. 1997, 37, 421; 2. A. E. Weber, Ann. Rep. Med. Chem. 1998, 33, 193; 3. C. P. Kordik and A. B. Reitz, J. Med. Chem. 1999, 42, 181;4. C. Weyer, J. F. Gautier and E. Danforth, Diabetes and Metabolism, 1999, 25, 11を参照されたい。
【0003】
よく効きかつ選択的なβアゴニストである化合物は、潜在的に有用な抗肥満薬である可能性がある。βおよびβ−アゴニスト特性の低いレベルおよびその欠如により、βおよびβアゴニストの活性に伴う有害な副作用、すなわち心拍数の増加および筋肉のふるえがそれぞれ最小限に抑えられ、または除去される。
β−アゴニストの分野における初期の発見は、欧州特許第427480号、米国特許第4396627号、第4478849号、第4999377号、第5153210号に開示されている。初期の発見はβ−ならびにβ−ARより大きなβ−AR選択性を有する化合物を権利主張することを目的としている。しかし、これらの初期に開発されたβ−アゴニストを用いたヒトにおける臨床試験は、それほど成功をおさめていない。
【0004】
ごく最近では、よく効きかつ選択的なヒトβアゴニストが、国際公開第98/32753号、国際公開第97/46556号、国際公開第97/37646号、国際公開第97/15549号、国際公開第97/25311号、国際公開第96/16938号、国際公開第95/29159号、欧州特許第659737号、第801060号、第714883号、第764640号、第827746号、および米国特許第5561142号、第5705515号、第5436257号、および第5578620号に開示されている。これらの化合物は、ヒトにおいて期待され得る効果を予測する、クローン化されたヒトのβレセプターを発現しているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞試験法において評価された(Granneman et al., Mol Pharmacol., 1992, 42, 964; Emorine et al., Science, 1989, 245, 1118; Liggett Mol. Pharmacol., 1992, 42, 634)。
【0005】
β−アドレナリン作用性アゴニストは、尿意頻迫をコントロールするのにも有用である。膀胱排尿筋の弛緩が、ベータアドレナリン作用性のコントロール下にあることが公知である(Li JH, Yasay GD and Kau ST Pharmacology 1992; 44: 13−18)。ベータアドレノレセプターの特殊型が、モルモットの膀胱の排尿筋に存在している。近年、多くの研究所により、ヒトを含む多くの動物種におけるβアドレナリン作用性レセプターの実験上の証拠が提供されており(Yamazaki Y, Takeda H, Akahane M, Igawa Y, et al. Br. J. Pharmacol. 1998; 124: 593−599)、および、ノルエピネフリンによるβレセプターの特殊型の活性化が膀胱弛緩の原因であることが示されている。
【0006】
切迫尿失禁は、膀胱の尿容積に関連づけることができない異常な自発性の膀胱の圧迫により特徴づけられる。切迫尿失禁は、活動亢進状態の、または不安定な膀胱をも指すことが多い。いくつかの病因が存在し、そしてそれらは2つの主用なカテゴリー、筋原性のものと神経原性のものに分かれる。筋原性の膀胱は通常、膀胱出口の閉塞に派生する排尿筋の肥大、または慢性尿道感染に関連する。神経性の膀胱は、非抑制性の排尿反射に関連する。上位運動ニューロンの病気が、根元的な原因であることが多い。いずれの場合においても、病気は、異常な尿意切迫感および不随意の尿のもれを生じる異常な自発性の圧迫に特徴づけられる。現在では、活動亢進状態の膀胱に関して最も一般的な治療法には、興奮性の神経伝達物質アセチルコリンの活性を遮断するための抗ムスカリン剤の使用が含まれる。神経原性の膀胱には効果的であるが、筋原性の膀胱におけるその有用性は疑問である。加えて、抗ムスカリン剤治療に伴う重篤なドライマウスの副作用のために、これらの薬剤の患者のコンプライアンスはわずか約30%である。
【0007】
膀胱において、βアドレナリン作用性レセプターアゴニストはアデニリルシクラーゼを活性化し、βレセプターと結合したG−タンパク質によりcAMPを生成する。生じるホスホールアンバン/カルシウムATPアーゼのリン酸化によりカルシウムの筋小胞体への取りこみが亢進する。細胞内カルシウムの低下により、膀胱平滑筋の収縮が阻害される。
【0008】
それゆえ、膀胱におけるβアドレナリン作用性レセプターの活性化により異常な自発性の膀胱の圧迫が抑制され、および膀胱の活動亢進の治療に有用であることが示唆される。抗ムスカリンと違って、βアドレナリン作用性レセプターアゴニストは神経原性の病因および筋原性の病因の両方に活性があることが期待されることに留意されたい。
【0009】
全これら近年の開発にも関わらず、II型糖尿病(NIDDM)、肥満、アテローム性動脈硬化症、胃腸障害、神経性の炎症、頻尿および関連する疾患の治療に用いることができる治療法は依然として一つもない。そのような疾患状態の効果的な治療のための、よく効きかつ選択的なβアドレナリンレセプターアゴニストがそれゆえ、非常に望まれる。
【0010】
(発明の開示)
本発明により、構造式I
【化11】
Figure 2004504296
【0011】
(式中、
Wは、(CH
Xは、(CH
Yは、OCH、SCH、または結合;
Zは、SO、CO、またはP(O)OR;
Rは、アルキルまたはアリール;
【0012】
は、RおよびRで置換されるフェニル、またはRおよびRで置換されるHet;
は、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、または4−8個の炭素原子のシクロアルキル;
【0013】
は、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、RおよびRで置換されるアリール、RおよびRで置換されるHet、アリールオキシ、−NHCOR、−NR、アリールアミノ、Het−アミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルアミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキルアミノ、3−13個の炭素原子のアルコキシカルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−カルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のアミノカルボニルアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノカルボニルアルキル、1−6個の炭素原子のアミノスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルアミノスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のホスホニルアルキル、または1−6個の炭素原子のホスホリルアルキル;
【0014】
およびRは、それぞれ独立に、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、アリール、Het、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アリールオキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルオキシ、1−6個の炭素原子のアルキルチオ、アリールチオ、アリールアミノ、Het−アミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルアミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキルアミノ、ヒドロキシアミノ、−NHCOR、−NHSO、−NHP(O)(R、−COR、−SO、−NR、−OSOアリール−R、カルボキシ、2−7個の炭素原子のアルキルカルボニル、ホスホリル、3−13個の炭素原子のアルコキシカルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のカルボキシアルキル、2−13個の炭素原子のアルキルカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−カルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のアミノカルボニルアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノカルボニルアルキル、1−6個の炭素原子のアミノスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルアミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のアリールアミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のHet−アミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のホスホニルアルキル、または1−6個の炭素原子のホスホリルアルキル、
【0015】
は、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、アリール、1−6個の炭素原子のアルコキシ、−NR、または−NR(CH−R
は、水素、1−6個の炭素原子のアルコキシ、1−6個の炭素原子のアルキル、ヒドロキシ、−(CH−COR、または−(CH−R
は、水素、ヒドロキシ、1−6個の炭素原子のアルキル、1−6個の炭素原子のアルコキシ、または−NR1010
10は、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、アリール、またはHet;
【0016】
Hetは、5−10環原子の、酸素、窒素および硫黄から選択される1−4のヘテロ原子を有する単環または二環複素環;ここで、複素環は飽和でも不飽和でも、または部分的に不飽和でもよい;およびフェニル環と縮合していてよい;Hetの環炭素原子の1またはそれ以上はカルボニル部分であってよい、その場合、環はその炭素原子に対応する位置に二重結合を含まない、
mは、1−3;
nは、1−3;
pは、0−6)
を有する式Iの化合物またはその医薬上許容される塩であって、ヒトβアドレナリン作用性レセプターの選択的なアゴニストであり、および抗糖尿病薬、抗高血糖薬、および抗肥満薬として有用なものを提供する。
【0017】
医薬上許容される塩は、有機酸および無機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、琥珀酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩化水素酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、および同種の公知の、本発明の化合物が塩基性部分を含む場合に許容される酸から作成することができる。塩は、本発明の化合物が酸性部分を含む場合、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム、リチウムまたはカリウム)、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、1−6個の炭素原子を含むアルキルアンモニウム塩、または各アルキル基中に1−6個の炭素原子を含むジアルキルアンモニウム塩、および各アルキル基中に1−6個の炭素原子を含むトリアルキルアンモニウム塩などから作成してもよい。
【0018】
基、または基の部分としてのアルキルには、1−6個の炭素原子の、直鎖ならびに分枝鎖の部分、例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチルも含まれる。アルキルの定義により、水素、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキル、アルキルチオ、アリールチオ、アミノ、アルキルアミノ、およびジアルキルアミノなどの基でモノ−またはポリ置換されてよいアルキル部分も含まれる。ハロゲンは臭素、塩素、フッ素およびヨウ素を意味する。基または基の部分としてのアリールには、6−10個の炭素原子の単環または二環芳香族基が含まれる。
【0019】
好ましいアリール部分には、フェニルまたはナフチルが含まれる。好ましいHet部分には、(a)1−2の窒素を含み、フェニル環に縮合していてよい6−員の飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の複素環;(b)5−員の、1−3の窒素、酸素、または硫黄原子を含み、フェニル環に縮合していてよい飽和の、部分的に飽和の、または不飽和の複素環;(c)1−4の窒素、酸素または硫黄原子を含む、飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の二環複素環;(d)カルバゾール、ジベンゾフラン、およびジベンゾチオフェンが含まれる。カテゴリー(a)、(b)および(c)のHetにおいて、環炭素原子はカルボニル部分であってよく、その場合、環はその位置に二重結合を含まない(例えば、チアゾリジン−2,4−ジオン)。
【0020】
より好ましいHet環には、ピリジン、ピリミジン、フラン、イミダゾリル、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、カルバゾール、ピロール、チオフェン、イミダゾール、イミダゾール−2−オン、イミダゾール−2−チオン、ピラゾリン、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾロン、オキサジアゾール、イミダゾロン、チアゾール、チアゾロン、チアジアゾール、チアジアゾロン、チアゾリジン−2,4−ジオン、ピリジン、ピリミジン、ピペラジン、ピラジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、イソベンゾフラン、インドール、イソインドール、ベンゾチオフェン、1,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−2−オン、ベンゾ[1,2,5]チアドアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール、キノリン、およびイソキノリンが含まれる。特に好ましいHetには、1,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−2−オン、ベンゾ[1,2,5]チアドアゾール、チアゾールアジン−2,4−ジオン、カルバゾール、ジベンゾフラン、および2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾールが含まれる。Hetは配置内に、それらを本質的に不安定にする複素原子を含まないことは理解される。例えば、Hetなる用語は、環の骨格中にO−O結合を含む環系を含まない。
【0021】
本発明の化合物は少なくとも一つの不斉中心を含む。分子の置換基の構造により、さらなる不斉中心が分子上に存在していてよい。化合物はラセミ体の混合物として調製してよく、およびそれ自体で用いることができ、または個々の異性体に分割されてよい。ラセミ体化合物を包含することに加えて、本発明は全ての個々の異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、またはそれらの混合物をも、化合物の構造上の具象がそのような立体化学を示すかどうかに関わらず、包含する。
【0022】
は、例えば水素であってよい。
Zは、SOであってよい。
Yは、OCHであってよい。
Yは、結合であってよい。
は、RおよびRで置換されるフェニルであってよい。
は、RおよびRで置換されるHetであってよい。
は、基:
【化12】
Figure 2004504296
から選択されてよい。
【0023】
式Iのより好ましい化合物は、以下の意義の1またはそれ以上(例えば全て)を有するもの、またはその医薬上許容される塩である。
は、水素;
は、1−6個の炭素原子のアルキル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、RおよびRで置換されるアリール、またはRおよびRで置換されるHet;
【0024】
およびRはそれぞれ独立に、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、ハロゲン、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルコキシ、ヒドロキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、−NHCOR、−NHSO、−NR、−OSOアリール−R、または−COR
【0025】
Hetは、(a)6−員の、1−2の窒素を含む、フェニル環に縮合していてよい飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の複素環;(b)5−員の、1−3の窒素、酸素、または硫黄原子を含み、フェニル環に縮合していてよい飽和の、部分的に飽和の、または不飽和の複素環;(c)1−4の窒素、酸素、または硫黄原子を含む、飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の二環複素環;(d)カルバゾール、ジベンゾフラン、およびジベンゾチオフェンであり、ここで、(a)、(b)または(c)に示すHetの環炭素原子の1またはそれ以上はカルボニル部分であってよく、その場合、環はその炭素原子に対応する部分で二重結合を含まない。
【0026】
式Iのより好ましい化合物は、以下の意義の一またはそれ以上(例えば全て)を有するもの、または医薬上許容されるその塩である。
Yは、OCHまたは結合;
Zは、SO
は、水素;
は、RおよびRで置換されるフェニル、またはRおよびRで置換されるHet;
【0027】
およびRはそれぞれ独立に、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルコキシ、ヒドロキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、−NHCOR、−NHSO、−NR;または−OSOアリール−R
は、1−6個の炭素原子を有するアルキル、−NR、または−NR(CH−R
は、−(CH−COR、または−(CH−R
は、1−6個の炭素原子のアルコキシ、または−NR1010
10は、水素、または1−6個の炭素原子のアルキル;
【0028】
Hetは、ピリジン、ピリミジン、フラン、イミダゾリル、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、カルバゾール、ピロール、チオフェン、イミダゾール、イミダゾール−2−オン、イミダゾール−2−チオン、ピラゾリン、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾロン、オキサジアゾール、イミダゾロン、チアゾール、チアゾロン、チアジアゾール、チアジアゾロン、チアゾリジン−2,4−ジオン、ピリジン、ピリミジン、ピペラジン、ピラジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、イソベンゾフラン、インドール、イソインドール、ベンゾチオフェン、1,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−2−オン、ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール、キノリン、またはイソキノリンである。
【0029】
本発明の特に好ましい化合物は、
a) 4−{(2S)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェノール;
b) 4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェニルエステル;
c) 1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
d) N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
【0030】
e) [ブチル(4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−アゼチジン−1−スルホニル}−フェニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
f) {[4−(3−{ベンジル−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−アミノ−アゼチジン−1−スルホニル)−フェニル]−ブチルアミノ}−酢酸メチルエステル;
【0031】
g) (2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
h) N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
i) 4−{(2S)−3−[1−(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
【0032】
j) (2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
k) (2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
l) 4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェノール;
m) 4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロポキシ}−フェノール;
【0033】
n) 4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
o) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
p) (2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
【0034】
q) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−{1−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−プロパン−2−オール;
r) 3−{1−ヒドロキシ−2−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−エチル}−フェノール;
s) 3−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェノール;
【0035】
t) 3−(2−{1−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−フェノール;
u) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−[1−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
v) 4−{(2S)−3−[1−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
【0036】
w) 5−(4−{4−[2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピル−アミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオン;
x) N−[5−(2−{1−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド;
y) 4−{3−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
【0037】
z) N−(5−{2−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
aa) 1−ヘキシル3−(4−{4−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素;
【0038】
bb) 1−ヘキシル−3−(4−{4−[2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素;
cc) N−[5−(2−{1−[4−(3−ヘキシルウレイド)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド、
またはその医薬上許容される塩である。
【0039】
本発明は、式Iの化合物の調製法であって、以下の一つを含む方法をも提供する:
a)式:
【化13】
Figure 2004504296
(式中、W、X、ZおよびRは、本明細書中に定義するものである)の化合物を、式
【0040】
【化14】
Figure 2004504296
(式中、RおよびYは、本明細書中に定義するものである)
の化合物で還元アミノ化し、Rが水素である請求項1に定義する式Iの化合物を得ること;または、
【0041】
b)式
【化15】
Figure 2004504296
(式中、R、Y、W、X、ZおよびRは本明細書に定義するものである)の化合物を有機金属試薬、例えば式RM(式中Mはアルカリ金属、MgBr、ZnCl)と反応させて、Rがトリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、または4−8個の炭素原子のシクロアルキルである式Iの化合物を得ること;または、
【0042】
c)式
【化16】
Figure 2004504296
(式中、RおよびYは本明細書中に定義するものである)の化合物を式
【0043】
【化17】
Figure 2004504296
(式中、W、X、ZおよびRは本明細書中に定義するものである)の化合物と反応させて、Rが水素である式Iの化合物を得ること;
【0044】
d)式
【化18】
Figure 2004504296
(式中、W、X、RおよびYは本明細書中に定義するものである)の化合物を式
【0045】
【化19】
Figure 2004504296
のアシル化剤またはその反応性誘導体、例えば酸クロライドまたはまたは無水物、ここでRおよびZは本明細書に定義するものである、と反応させて、Rが水素である式Iの化合物を得ること;
【0046】
e)少なくとも一つの置換基が保護基を有する式Iの化合物から保護基を除去して式Iの化合物を得ること;または、
f)式Iの塩基性化合物を、医薬上許容される酸と反応させることによりその塩へと変換すること;または、
g)1またはそれ以上の反応性置換基を有する式Iの化合物を式Iの別の化合物へと変換すること;または、
h)式Iの化合物の異性体をその混合物から単離すること。
必要ならば、これらの方法において、反応性置換基を反応の前に保護し、そしてその後に除去してもよい。
【0047】
本発明の化合物は、市場入手可能な出発物質、または文献に記載の方法を用いて調製することができる出発物質から、例えば以下のスキームに従って調製してよい。これらのスキームは、本発明の典型的な化合物の調製を示すものである。
【0048】
【化20】
Figure 2004504296
【0049】
【化21】
Figure 2004504296
【0050】
【化22】
Figure 2004504296
【0051】
【化23】
Figure 2004504296
【0052】
【化24】
Figure 2004504296
スキーム1に示すように、オキソ−シクリルアミン1(例えば、4−ピペリドン、m=n=2)のスルホニルクロライドとの反応によりスルホンアミド2を得、これを適当なエタノールアミン3で還元アミノ化してβ−3アドレナリン作用性レセプターアゴニストである化合物4を得る。第二の合成経路(スキーム2)は、ヒドロキシ−シクリルアミン5のジ−スルホニル化の後でベンジルアミン次いでオキシラン8との連続反応を行い、次いで水素化して最終生成物を得ることに関するものである。N−スルホニル化およびO−メシル化を連続で用いる同様の合成を、スキーム3に示す。アゼチジン誘導体は、1−(ジフェニルメチル)−3−アゼチジンから、スキーム4およびスキーム5に示す合成経路の一つに従い調製する。
【0053】
前記スキームに用いるアリールオキシプロパノールアミンおよびアリールエタノールアミンの多くは市場入手可能であるか、または公知の方法(例えば、1. A. Guy, Synthesis, 1992, 821; 2. A. A. Asselin, J. Med. Chem., 1986, 1009; 3. M.S. Berridge et al., Nucl. Med. Biol., 19, 1992, 563; 4. C. D. Jesudason, et al., EP0764640; 5. EP0659737)により容易に調製される。一方法(スキーム6)において、等モル量の置換フェノールおよび(2S)または(2R)−グリシジル3−ニトロベンゼンスルホネートを有機溶媒、例えばアセトンまたはジメチルホルムアミドに溶解し、ついで塩基、例えば水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどで0.5〜24時間20〜100℃の温度で処理して、対応するアリールオキシオキシランを得る。アリールオキシオキシランを、ヘキサメチルホスホールアミドなどの溶媒中のリチウムアジドを用いるオキシランの部位選択的開環を行なった後、トリフェニルホスフィンを用いる還元または10%Pd/Cを触媒として用いる水素化を行なうことにより、エタノールアミンへ変換する。別法として、アリールオキシ−オキシランは、ジベンジルアミンを用いる部位選択的開環を行なった後、10%Pd/Cを触媒として用いる水素化を行なうことにより、エタノールアミンへと変換することができる。
【0054】
【化25】
Figure 2004504296
【0055】
スキーム1および4で用いるアリールエタノールアミンは、スキーム7に示す方法により調製することができる。アリールメチルケトンを公知の方法(J. March, Advanced Organic Chemistry, 3rd Ed., John Wiley and Sons, New York:1985, p529 および、その中に引用される引用文献)を用いて対応するα―ハロケトンへと変換する。ハロケトンをトリエチルシリルエーテルとして保護することができる対応するアルコールへと還元し、またはアンモニアまたはナトリウムアジドを用いる処理の後で還元を行なうことにより直接エタノールアミンへと変換する。ハロシリルエーテルをベンジルアミンで処理した後、脱シリル化次いで水素化を行なうことにより、対応するアリールエタノールアミンをさらに得る。
【0056】
【化26】
Figure 2004504296
【0057】
本発明の化合物は、インシュリン耐性または高血糖、典型的には肥満またはグルコース不耐性に関連する代謝疾患を治療するのに有用である。本発明の化合物はそれゆえ、特にII型糖尿病の治療または抑制に有用である。本発明の化合物は、I型糖尿病などの疾患のグルコースレベルを調整するのにも有用である。
【0058】
本発明の化合物が、インシュリン耐性または高血糖に関連する疾患を治療または抑制する能力は、β、β、およびβアドレナリン作用性レセプターに対する結合の選択性を測定する、以下の常套の薬理学的試験法において、本発明の典型的な化合物を用いて確認した。レセプターへの結合は、アドレナリン作用性レセプターをトランスフェクトしたチャイニーズハムスターの卵巣(CHO)細胞にて測定した。用いた方法および得られた結果を、以下に簡単にまとめる。
【0059】
βおよびβアドレナリン作用性レセプターでのCHO細胞のトランスフェクション:CHO細胞を、Tate, K.M., Eur. J. Biochem., 196:357−361 (1991)に記載のように、ヒトβ−またはβ−アドレナリン作用性レセプターでトランスフェクトした。
【0060】
ヒトβ−ARゲノムDNAのクローニング:cDNAを、以下のプライマーを用いた4つのポリメラーゼ鎖反応(PCR)産物をライゲートすることにより構築した:ATG−Narlフラグメント、センスプライマー5’−CTTCCCTACCGCCCCACGCGCGATC3’およびアンチセンスプライマー5’CTGGCGCCCAACGGCCAGTGGCCAGTC3’;Narl−Acclフラグメント、センスプライマーとして5’TTGGCGCTGATGGCCACTGGCCGTTTG3’、およびアンチセンスプライマーとして5’GCGCGTAGACGAAGAGCATCACGAG3’;Accli−Stylフラグメント、センスプライマー5’CTCGTGATGCTCTTCGTCTCACGCGC3’およびアンチセンスプライマー5’GTGAAGGTGCCCATGATGAGACCCAAGG3’、およびStyl−TAGフラグメント、センスプライマー5’CCCTGTGCACCTTGGGTCTCATCATGG3’およびアンチセンスプライマー5’CCTCTGCCCCGGTTACCTACCC3’。対応するプライマー配列は、Mantzoros, C.S., et.al., Diabetes 45: 909−914 (1996)に記載されている。4つのフラグメントをpUC18プラスミド(Gibco−BRL)にライゲートし、次いで配列決定した。hβ_ARの最後の6つのアミノ酸を含む全長のβARクローン(402アミノ酸)を、β−βARpcDNA3をATTCから用いて調製する。
【0061】
結合法:70〜110fモル/mgのタンパク質のレセプターレベルを発現しているクローンを試験法に用いた。CHO細胞を、10%のウシ胎児血清、MEM非必須アミノ酸、ペニシリン−ストレプトマイシンおよびゲネチシン(Geneticin)を含むダルベッコの変更イーグル培地中、24ウェルの組織培養プレート中で生育させた。試験処置日に、生育培地をプレインキュベーション培地(ダルベッコの変更イーグル培地)で置き換え、次いで30分間37℃にてインキュベートした。プレインキュベーション培地を、0.2mlの処置培地、これはDMSOに溶解した試験化合物と共に250μMのIBMX(イソブチル−1−メチルキサンチン)+1mMのアスコルビン酸含有DMEM培地を含む、で置き換えた。β細胞に関しては10−9M〜10−5Mの濃度範囲の試験化合物を、βおよびβトランスフェクト細胞に関しては10−8〜10−4Mの濃度範囲の試験化合物を試験した。イソプロテレノール(10−5M)を、活性の比較のための内部基準として用いた。細胞は37℃にて揺動装置上でβ細胞に関しては30分間、およびβおよびβ細胞に関しては15分間インキュベートした。0.2NのHClを添加してインキュベーションを終え、次いで2.5NのNaOHで中和した。細胞および中性培地を含むプレートを、SPA試験キット(Amersham)を用いるcAMPに関する試験の準備が整うまで、−20℃にて保存した。
【0062】
データ分析および結果:SPA試験法から集めたデータを、10−5Mの最大のイソプロテレノール反応に関するパーセントとして分析した。SAS統計ソフトウェアおよびグラフィクスソフトウェアを用いて活性曲線をプロットした。EC50値を各化合物に関して得、そして、各化合物にて展開される最大応答(IA)を、10−5Mでのイソプロテレノールの以下の式:
【数1】
Figure 2004504296
からの最大応答と比較する。
【0063】
以下の表は、当該β−アドレナリン作用性レセプターにおける結合選択性を測定する標準的な薬理学試験法にて評価した、本発明の典型的な化合物に関するEC50およびIA値を示すものである。
【0064】
【表1】
Figure 2004504296
【0065】
これらの標準的な薬理学試験法にて得られた結果に基き、本発明の典型的な化合物が選択的βアドレナリン作用性レセプターアゴニストであること、およびそれゆえ、典型的には肥満またはグルコース耐性に伴うインシュリン耐性または高血糖に関連する代謝疾患を治療するのに有用であることが示された。より詳細には、本発明の化合物は、II型糖尿病の治療または抑制に、およびI型糖尿病などの疾患におけるグルコースレベルを調節するのに有用である。本明細書中に用いられる、調節するなる用語は臨床上正常な範囲内にグルコースレベルを維持することを意味する。
【0066】
本発明に従い用いられるように、有効量を提供するなる用語は、そのような本発明の化合物を直接投与すること、または本発明の化合物の有効量を体内で形成するプロドラッグ、誘導体または類似体を投与することを意味する。
【0067】
本発明の活性化合物の有効投与量は、用いる特定の化合物、投与様式、治療される症状の状態および重篤度ならびに治療される個人に関連する種々の身体的要因により変化してよい。インシュリン耐性または高血糖に関連する代謝疾患を治療することに関して、一般的に満足のいく結果は、本発明の化合物が、体重1キログラム当たり約0.1mg〜約1mgの毎日投与にて、それを必要とする個人に投与され、好ましくは一日当たり2〜6回の分割投与にて、または徐放形態にて投与される。ほとんどの巨大哺乳動物に関しては、トータルの毎日投与量は約3.5mg〜約140mgである。本明細書における化合物の1またはそれ以上の投与は低投与量にて開始し、所望の効果が達成されるまで増すことが好ましい。
【0068】
そのような投与製剤は、本明細書中の活性化合物を方向づけるのに有用な、経口、インプラント、非経口(静脈内、腹膜内および皮下注入を含む)、直腸、鼻腔内、膣、および経皮を含むあらゆる方法でレシピエントの血流に投与されてよい。本開示の目的に関しては、経皮投与は、体の表面、および上皮ならびに粘膜組織を含む体管の内層を横切る全投与を含むことが理解される。そのような投与は、本発明の化合物または医薬上許容されるその塩をローション、クリーム、フォーム、パッチ、懸濁液、溶液、および坐薬(直腸および膣)にて用いて行なって良い。
【0069】
本発明の活性化合物を含有する経口製剤は、錠剤、カプセル剤、バッカル形態、トローチ剤、ロゼンジ剤および経口液、懸濁剤または液剤を含む、従来から用いられている経口形態を包含しうる。カプセル剤は、活性化合物と、医薬上許容されるデンプン(例えば、コーンスターチ、馬鈴薯デンプンまたはタピオカデンプン)、砂糖、人工甘味料、粉末状セルロース(例えば、結晶性および微結晶セルロース)、小麦粉、ゼラチン、ガム質などの不活性充填剤および/または希釈剤との混合物を含有しうる。有用な錠剤の製剤は、従来の圧縮成形法、湿式造粒法または乾式造粒法により製造すればよく、医薬上許容される希釈剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、懸濁化剤または安定剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ラウリル硫酸ナトリウム、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、アルギン酸、アラビアゴム、キサンタンガム、クエン酸ナトリウム、複合ケイ酸塩、炭酸カルシウム、グリシン、デキストリン、ショ糖、ソルビトール、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、乳糖、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、タルク、乾燥デンプンおよび粉砂糖などが挙げられるが、これらに限定されない)を利用する。本明細書中の経口製剤は、活性化合物の吸収を変更するために、常套の遅延または時間放出製剤を利用してもよい。
【0070】
場合によっては、上記化合物をエアロゾルの形態で気道に直接投与することが望ましいことがある。
また、本発明の化合物は、非経口的または腹腔内に投与してもよい。遊離塩基または医薬上許容される塩としてのこれら活性化合物の液剤または懸濁剤は、ヒドロキシ−プロピルセルロースなどの界面活性剤と適当に混合した水中に製造することができる。また、懸濁剤は、油中のグリセロール、液状ポリエチレングリコールおよびその混合物中に製造することもできる。保存および使用に関する通常の条件下では、これらの製剤は、微生物の増殖を防止するために保存剤を含有する。
【0071】
注射用に適した医薬形態としては、無菌の水溶液または懸濁液、および無菌の水溶液または懸濁液の即時調製用の無菌散剤が挙げられる。すべての場合において、形態は無菌でなければならず、容易な注射可能性が存在する程度まで流体でなければならない。それは製造および保存の条件下で安定でなければならず、細菌やカビなどの微生物の汚染作用に対して保存されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液状ポリエチレングリコール)、その適当な混合物、および植物油などを含有する溶媒または分散媒とすることができる。
【0072】
坐剤の製剤は、伝統的な材料、例えば、カカオバター(坐剤の融点を変化させるために必要に応じてワックスを添加して)およびグリセリンから製造すればよい。水溶性の坐剤用基剤、例えば、様々な分子量のポリエチレングリコールを用いてもよい。
本発明の化合物は、食用動物、すなわち有蹄動物およびニワトリにおける赤身肉の堆積を増すのに、および/または脂肪に対する赤身肉の割合を改善するのにも有用性を持つ。
【0073】
ニワトリ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、およびウシにおける赤身肉の堆積を増すのに、および脂肪に対する赤身肉の割合を改善するに有効な動物飼料組成物は一般に、本発明の化合物を、飼料中に約1〜1000ppmの化合物を提供するのに十分な量の動物飼料と混合することにより調製される。動物飼料補給物は、約75重量%〜95重量%の本発明の化合物を約5重量%〜約25重量%の適当なキャリアまたは希釈剤と混合することにより調製することができる。飼料補給組成物を作成するための使用に適したキャリアには以下のものが含まれる。アルファルファミール、ダイズミール、コットンシードオイルミール、亜麻仁油ミール、ナトリウムクロライド、コーンミール、サトウキビの糖蜜(cane molasses)、尿素、骨粉、コーンミール(corncob meal)など。キャリアは、補給物が配合される完全飼料中に活性成分の均一な分散を促進する。それはつまり、活性成分が飼料中に適切に分散するのを確保することによって重要な機能を果たす。補給物は、飼料の上にのせるドレッシングとして用いられ、それによりさらに、活性物質が、ドレッシングされた飼料の上部を横切って均一に分散するのを確保するのが容易になる。
【0074】
好ましく薬物を加えられたブタ、ウシ、ヒツジ、およびヤギの飼料は、飼料1トン当たり0.01〜400グラムの活性成分を一般に含み、これらの動物に関する最適量は、飼料1トン当たり約50〜300グラムである。好ましいニワトリおよび飼いならされたペットの飼料は、約0.01〜400g、および好ましくは10〜400グラムの活性成分を飼料1トンにつき通常含む。
【0075】
非経口投与のために、本発明の化合物はペーストまたはペレットの形態で調製されてよく、および通常、赤身肉の堆積の増加および脂肪に対する赤身肉の割合の改善が求められる動物の頭皮または耳の皮膚下にインプラントとして投与されてよい。一般に、非経口投与には、動物に0.001〜100mg/kg/日の体重の活性成分を提供するのに十分な量の本発明の化合物の注射を含む。ブタ、ウシ、ヒツジおよびヤギにとって好ましい投与量は、0.001〜50mg/kg/日体重の範囲内の活性成分であり、一方、ニワトリおよび飼いならされたペットのために好ましい投与レベルは通常、0.001〜35mg/kg/日体重の範囲内である。
【0076】
ペースト製剤は、活性化合物を、ピーナッツオイル、ゴマ油、トウモロコシオイルなどの医薬上許容されるオイルに分散させることにより調製することができる。有効量の本発明の化合物を含むペレットは、本発明の化合物を、カーボワックス(carbowax)、カーヌバワックス(carnuba wax)などの希釈剤と混合することにより調製することができ、およびステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムなどの潤滑剤を、ペレット化のプロセスを改善するために添加することができる。もちろん、赤身肉の堆積の増加、および脂肪に対する赤身肉の割合の所望される改善を提供する所望の投与レベルを達成するのに、1以上のペレットを投与してよいことが理解される。さらに、インプラントは、動物の体において適当な薬物レベルを維持するために、動物の治療期間中に定期的に作成されてもよい。ニワトリおよびブタの飼育者にとって、本発明の方法を用いることにより、赤身肉の多い動物が得られる。
【0077】
さらに、本発明の化合物は、赤身肉の増加ならびにペット動物からの不必要な脂肪の削減を望むペットの所有者または獣医が、脂肪に対する赤身肉の量の割合を増すのに有用であり、本発明により、これを達成することができる手段が提供される。
以下の方法は、本発明の化合物の調製に用いられる典型的なアリールオキシプロパノールアミンおよびアリールエタノールアミンの調製を開示するものである。
【0078】
(1R)−2−アミノ−1−(3−クロロ−フェニル)−エタノール:
リチウムアジド(7.5 g, 150 mmol)を(1R)−1−(3−クロロ−フェニル)オキシラン(15.5 g, 100 mmol)のヘキサメチルホスホールアミド溶液(70 mL)に添加した。室温にて16時間攪拌後、懸濁液を氷水に注ぎ、次いで混合液をジエチルエーテルで抽出した。合わせた抽出物を乾燥し(MgSO)、次いで濃縮した。残存物を550mLのTHF/HO(10 : 1)に溶解し、トリフェニルホスフィン(30 g, 114 mmol)を添加した。一晩室温で攪拌後、溶媒を除去し、次いで残存物をシリカゲル上トリエチルアミン−メタノールメチレンクロライド(1 : 1 : 8)を溶離剤として用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物を遊離塩基として得た。遊離塩基を次いでジエチルエーテル中に溶解し、次いでゆっくりとHClガスで処理した。沈殿を濾過により集め、15g(72%)の標題化合物を白色粉末として得た。
【0079】
H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ 2.83 (dd, J = 12.8, 9.5 Hz, 1 H), 3.06 (dd, J = 12.8, 3.2 Hz, 1 H), 4.80−4.90 (m, 1 H), 6.22 (d, J = 4.0 Hz, 1 H), 7.10−7.75 (m, 4 H), 8.08 (brs, 2 ); MS (ES) m/z : 171.7, 173.7 (M+H); HRMS C10NO(M)に関する計測値: 172.0529.実測値: 172.0531.
【0080】
(2S)−1−アミノ−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール:
標題化合物を(2S)−2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシメチル−オキシラン(EP 0 714 883)から、前記の方法に従い白色固体として調製した。
【0081】
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 2.50−2.70 (m, 2 H), 3.33 (brs, 2 H), 3.60−3.90 (m, 3 H), 5.02 (s, 2 H), 6.90 (d, J = 6.7 Hz, 2 H), 6.93 (d, J = 6.7 Hz, 2 H), 7.25−7.50 (m, 5 H);  MS (ES) m/z : 274.1 (M+H); HRMS C1619NO(M)に関する計測値: 273.1365. 実測値: 273.1347. C1619NOに関して計測した分析値: C, 70.31; H, 7.01; N, 5.12. 実測値: C, 70.39; H, 6.80; N, 5.23.
【0082】
(2S)−1−アミノ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール:
(2S)−1−アミノ−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール(0.9 g, 3.3 mmol)、0.2mLの酢酸および10%のPd/C(0.3 g)の、70 mLのエタノール中の混合物を20psiの水素で加圧し、次いで2時間振とうした。触媒を次いでシリカゲルの短いパッドを通して濾過により除去し、次いで溶媒を除去して標題化合物をオフホワイトの固体として得た。
【0083】
H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ 1.86 (s, 1 H), 2.66 (dd, J = 12.8, 5.3 Hz, 1H), 2.85 (dd, J = 12.8, 3.5 Hz, 1H), 3.79−3.95 (m, 3 H), 6.67 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 6.75 (d, J = 6.6 Hz, 2 H);  MS (ES) m/z : 183.1 (M+H); HRMS C13NO(M+H)に関する計測値: 183.0895. 実測値: 183.0892.
【0084】
N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−ジベンジルアミノ−1−オキソ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド:
N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−クロロ−1−オキソ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(EP 0 659 737)(17.0 g, 42.8 mmol)を200 mLのジメチルホルムアミドに溶解し、ジベンジルアミン(22.0 g, 110 mmol)で処理した。混合液を室温にて一晩攪拌し、次いで溶媒を除去した。残存物を20−50%エチルアセテート/ヘキサンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物を白色固体として得た。
【0085】
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 2.94 (s, 3 H), 3.77 (s, 2 H), 3.82 (s, 2 H), 5.16 (s, 2 H), 6.75 (brs, 1 H), 6.96 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 7.20−7.50 (m, 15 H), 7.67 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1 H), 8.10 (d, J = 2.1 Hz, 1 H); MS (ES) m/z : 515.2 (M++H); HRMS C3030S(M)に関する計測値: 514.1926. 実測値: 514.1927.
【0086】
N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−ジベンジルアミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド
ナトリウムボロヒドライド(0.37 g, 9.7 mmol)を、N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−ジベンジルアミノ−1−オキソ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(1.0 g, 1.9 mmol)の20mLのメタノール/テトラヒドロフラン(5 : 2)中の攪拌溶液に室温で部分添加し、生じた溶液を2時間攪拌した。メチレンクロライドを添加し、次いで生じた溶液をナトリウムバイカーボネート水溶液で洗浄し、MgSOにて乾燥し、次いで溶媒を除去した。メチレンクロライド/ヘキサンからの再度結晶化により標題化合物を結晶固体として得た。
【0087】
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 2.58 (d, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.86 (s, 2 H), 2.92 (s, 2 H), 3.55 (d, J = 13.5 Hz, 2 H), 3.70 (d, J = 13.5 Hz, 2 H), 4.11 (s, 1 H), 4.64 (t, J = 6.7 Hz, 1 H), 5.10 (s, 2 H), 6.92 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1 H), 7.20−7.50 (m, 16 H), 7.89 (brs, 1 H); MS (ES) m/z : 517.1 (M+H); HRMS C3032S(M)に関する計測値: 516.2083. 実測値: 516.2074.
【0088】
N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−アミノ−(1R)−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド:
N−{2−ベンジルオキシ−5−(2−ヨード−(1R)−1−[(トリエチルシリル)オキシ]−エチル)−フェニル}−メタンスルホンアミド(EP 0 659 737)(4.48 g, 8 mmol)およびナトリウムアジド(0.65 g, 10 mmol)の100 mLのヘキサメチルホスホールアミド中の混合液を60℃にて一晩攪拌した。室温へと冷却後、混合液をジエチルエーテルで希釈し、水で洗浄し、NaSOにて乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。残存物を200 mLのTHF/HO(10 : 1)に溶解し、次いでトリフェニルホスフィン(2.62 g, 10 mmol)を添加した。一晩室温で攪拌後、溶媒を除去し、次いで残存物をエチルアセテートと水の間に分配した。有機層を合わせ、MgSOにて乾燥し、次いで濃縮した。残存物を100mLのTHFに溶解し、次いでテトラブチルアンモニウムフルオライド(10 mL, 1 MのTHF溶液)を添加した。反応液を2時間攪拌し、次いで溶媒を真空中で除去した。残存物をシリカゲル上トリエチルアミン−メタノールメチレンクロライド(1 : 1 : 3)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物を白色固体として得た。
【0089】
MS (ES) m/z :337.4 (M+H).
【0090】
N−[5−(2−アミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド:
N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−ジベンジルアミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(1.03g, 2 mmol)および10%のPd/C(0.4 g)のメタノール(100 mL)中の攪拌懸濁液に、室温にて無水HCONH(1.26 g, 20 mmol)を窒素雰囲気下に添加した。生じた混合液を2時間攪拌した。室温にて冷却後、触媒をセライトパッドを通す濾過により除去し、次いでメタノールで洗浄した。濾液を減圧下に蒸発し、標題化合物を淡黄色の固体として得た。
【0091】
H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ 2.62 (dd, J = 12.6, 8.7 Hz, 1 H), 2.75 (dd, J = 12.6, 3.7 Hz, 1 H), 2.90 (s, 3 H), 4.47 (dd, J = 8.7, 3.7 Hz, 1 H), 6.84 (d, J = 9.1 Hz, 1 H), 6.96 (dd, J = 9.1, 2.0 Hz, 1 H), 7.16 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 8.44 (s, 1 H); MS (ES) m/z : 246.7 (M+H); HRMS C14S(M)に関する計測値: 246.0674. 実測値: 246.0672.
【0092】
N−[5−(2−アミノ−(1R)−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド
方法A: N−{2−ベンジルオキシ−5−(2−ヨード−(1R)−1−[(トリエチルシリル)オキシ]エチル)フェニル}−メタンスルホンアミド(EP 0 659 737)(8.60 g, 15.3 mmol)およびベンジルアミン(21.4 g, 200 mmol)の混合物を60℃にて24時間加熱した。反応混合物を冷却し、ヘキサン(500 mL)で希釈し、次いで残存物をジエチルエーテルで洗浄した。合わせた溶媒を除去し、次いで残存物を30〜100%のEtO/ヘキサンで溶離するシリカゲルカラムで精製した。540の分子量のフラクションを濃縮し、200 mLのTHFに再度溶解し、次いでTBAF(20 mL, THF中1.0 Mの溶液)を添加した。室温にて4時間攪拌後、反応混合液を水に注ぎ、CHClで抽出した。有機層を10%メタノール/CHClで溶離するシリカゲルの短いパッドに通した。溶媒を除去し、残存物をメタノール(200 mL)に溶解した。10%のPd/C(0.6 g)および無水HCONH(6.3 g, 100 mmol)を添加した。生じた混合液を窒素雰囲気下で2時間還流した。室温へと冷却後、触媒をセライトパッドを通す濾過により除去し、次いでメタノールで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発し、標題化合物をオフホワイトの固体として得た。
【0093】
H NMR (300 MHz, MeOH−d) δ 2.95 (s, 3 H), 2.99 (dd, J = 9.7, 9.2 Hz, 1 H), 3.07 (dd, J = 9.7, 3.6 Hz, 1 H), 4.75 (dd, J = 9.2, 3.6 Hz, 1 H), 6.90 (d, J = 8.3 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1 H), 7.38 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 8.44 (s, 1 H); MS (ES) m/z : 246.7 (M+H) ); HRMS C14Sに関する計測値: 246.0674. 実測値: 246.0672.
【0094】
方法B: N−[2−ベンジルオキシ−5−(2−ブロモ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(EP 0 659 737)(15.05 g, 0.376 mol)のDMSO(150 ml)中の攪拌溶液に、ナトリウムヨーダイド(3.76 g, 0.376 mol)およびナトリウムアジド(9.48 g, 0.150 mol)を添加した。混合液を5日間、窒素雰囲気下に攪拌した。反応混合液を水に注ぎ、次いでエチルアセテートで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃縮した。残存物を水およびヘキサンを用いて粉砕した。N−[5−((1R)−2−アジド−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド(12.85 g, 94%)の黄色固体を回収した。
【0095】
H NMR (300 MHz, CDCl): δ 2.93(s, 3 H), 3.45(d, J = 9.0 Hz, 2 H), 3.46(m, 1 H), 5.11(s, 2 H), 6.80(s, 1 H), 6.99(d, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.15(dd, J = 6 Hz, 2.1 Hz, 1H), 7.26(s, 1 H), 7.39(s, 5 H), 7.53(d, J = 2.1 Hz,1 H); MS (ES) m/z 361.4 (M−H, 70%). N−[5−((1R)−2−アジド−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド (12.85 g, 0.037 mol)および10%パラジウム炭素(2.75 g)のエタノール(100 ml)中の混合物を45PSIにて2日間水素化した。反応混合液をセライトを通して濾過し、次いで濃縮した。標題化合物を褐色固体として回収した(6.08 g, 66%)。
【0096】
H NMR (300 MHz, DMSO−d): δ 2.60(m, 2 H), 2.87(s, 3 H), 4.34(m, 1 H), 6.79(d, J = 9.0 Hz, 1 H), 6.89(d, J = 9.0 Hz, 2 H).
【0097】
以下の方法は、本発明の化合物の調製に有用な中間体の調製を開示するものである。
【0098】
中間体 1
(2S)−1−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イリデンアミノ)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)プロパン−2−オール
(2S)1−アミノ−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール(1.64 g, 6 mmol)および1−(ジフェニルメチル)−3−アゼチジンオン(1.19 g, 5 mmol)のメタノール(20 ml)中の混合物をトリメチルオルトホルメート(1.59 g, 15 mmol)で処理し、次いで室温にて2日間攪拌した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿を3 x 5 mlのメタノールで洗浄し、次いで真空中で乾燥して、1.96 gの白色固体を得た。メタノール濾液を蒸発し、次いで残存物をエチルアセテートで溶解した。エチルアセテート溶液をシリカゲルのパッドを通して濾過し、次いで2×30mlのエチルアセテートで溶離した。合わせた濾液を蒸発し、次いで残存物をエーテルおよびヘキサンの混合液を用いて粉砕して、さらに0.30gの生成物を得た。
【0099】
m.p. 141−142 ℃; MS (ES) m/z 748 (MH); HRMS(EI) C3232 (M)に関する計測値: 492.2413, 実測値: 492.2397.
【0100】
中間体 2
(2S)−1−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルアミノ)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール
(2S)−1−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イリデンアミノ)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール(0.49 g, 1 mmol)のテトラヒドロフラン(4 ml)溶液に、1.2 mlのボラン−テトラヒドロフラン(THF中1.0 M)を添加し、次いで混合液を室温にて20分間攪拌した。次いで1.5 mlの2 N NaOHでクエンチし、次いで揮発性物質を蒸発した。水溶液を除去し、次いで残存物を水で洗浄し、3 mlの2NのHCLおよび3 mlのメタノールで20時間処理した。混合液を次いで1 N NaOHでアルカリ性とし、次いでメタノールを蒸発した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿を水で洗浄し、次いで真空中で乾燥して、0.46の白色固体を得た。
【0101】
m.p. 109−110℃; MS (ES) m/z 495.7 (MH); HRMS (EI) C3234 (M)に関する計測値: 494.2570,実測値: 494.2561.
【0102】
中間体 3
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−[(2S)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(2S)−1−(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イルアミノ)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール(0.49 g, 1 mmol)のジクロロメタン溶液(5 ml)にジ−tert−ブチルジカルボネート(0.26 g, 1.2 mmol)を添加し、次いで混合液を室温にて2時間攪拌した。溶媒を次いで蒸発し、残存物をヘキサン中に溶解した。溶液をシリカゲルのパッドに通し、まずヘキサンで溶離し、次いでエチルアセテート−ヘキサン(2:1)の混合液で溶離した。溶離したものを蒸発し、0.59 gの白色固体を得た。
【0103】
m.p. 95−96℃; MS (ES) m/z 595.3 (MH); HRMS (CI) C3743(MH)に関する計測値: 595.3172, 実測値: 595.3181.
【0104】
中間体 4
アゼチジン−3−イル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−[(2S)−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.55 g, 0.9 mmol)のメタノール溶液(20 ml)に、アンモニウムホルメート(2.0 g, 30 mmol)、および0.2 gの10% Pd/Cを添加した。混合液を還流にて18時間攪拌した。室温へと冷却後、セライトを通して濾過した。溶媒を蒸発させて0.31 gのベージュ色の固体を得た。
【0105】
m.p. 130−134℃; MS (ES) m/z 339.1 (MH); HRMS (EI) C3742 (M)に関する計測値: 338.1841, 実測値: 338.1833.
【0106】
中間体 5
[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)アゼチジン−3−イル]−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル
【0107】
中間体 6
4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸 4−(3−{[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−tert−ブトキシカルボニル−アミノ}−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニルエステル
アゼチジン−3−イル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.28 g, 0.8 mmol)のクロロホルム溶液(4 ml)に、トリエチルアミン(0.2 g, 2 mmol)および4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライド(0.26 g, 1.0 mmol)を添加した。混合液を還流にて5時間攪拌し、次いで50%のナトリウムバイカーボネート溶液でクエンチした。クロロホルムを蒸発し、水溶液を除去した。残存物をクロマトグラフィーにかけ(シリカゲル, エチルアセテート−ヘキサン/2:1)、:(1) 0.13 gの[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルを無色の泡として得;MS (ES) m/z 551.1 (MH); HRMS (EI) C2738S (M)に関する計測値: 550.2349, 実測値: 550.2353、および(2)0.17 gの4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸4−(3−{[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−tert−ブトキシカルボニル−アミノ}−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニルエステルを無色の泡として得た。MS (ES) m/z 763.3 (MH); HRMS (ES) C375111 (MH)に関する計測値: 763.2934, 実測値: 763.2899.
【0108】
中間体 7
4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸 1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルエステル
3−ヒドロキシアゼチジン(0.41 g, 4 mmol)のジクロロメタン(8 ml)溶液に、トリエチルアミン(0.51 g, 5 mmol)を添加後、次いで4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライド(1.08 g, 4.2 mmol)を添加した。混合液を室温にて24時間攪拌し、この時、触媒量の4−ジメチルアミノピリジンおよび追加のトリエチルアミン (0.51 g, 5 mmol)および4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライド(1.08 g, 4.2 mmol)を添加した。2日間攪拌を継続した。揮発性物質を蒸発し、次いで残存物をヘキサンおよび水で処理した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿を10%のナトリウム カーボネート溶液、水およびヘキサンで洗浄し、次いで真空中で乾燥して、1.75 gのオフホワイトの固体を得た。
【0109】
m.p. 90−93 ℃; MS (ES) m/z 498.0 (MH
HRMS (EI) C2331NO (M)に関する計測値: 497.1542, 実測値: 497.1536.
【0110】
中間体 8
ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミン 4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸 1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルエステル(0.99 g, 2 mmol)のテトラヒドロフラン(4 ml)溶液に、ベンジルアミン(0.86 g, 8 mmol)を添加し、次いで混合液を100℃にて5日間攪拌した。次いでそれをヘキサンで洗浄し、残存物をエーテルで抽出した。エーテル溶液を蒸発し、次いで残存物をクロマトグラフィーにかけ(シリカゲル、エチルアセテート−ヘキサン/1:1)、0.40 gの琥珀色のガムを得た。
【0111】
MS (ES) m/z 375.0 (MH); HRMS (ES) C2027S (MH)に関する計測値: 375.1742, 実測値: 375.1743.
【0112】
中間体 9
1−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミノ}−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール
ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミン(0.14 g, 0.37 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に、(2S)−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−メチルオキシラン(0.11 g, 0.45 mmol)を添加し、次いで混合液を還流にて3日間攪拌した。メタノールを次いで蒸発し、残存物をエーテルおよびヘキサンの混合液で洗浄して、0.24 gのオフホワイトの固体を得た。
【0113】
m.p. 65−67 ℃; MS (ES) m/z 614.2 (MH); HRMS (ES) C3540S (MH)に関する計測値: 614.2689, 実測値: 614.2706.
【0114】
中間体 10
メタンスルホン酸−ベンズヒドリルアゼチジン−3−イルエステル
1−ベンズヒドリル−3−ヒドロキシアゼチジン(4.78 g, 20 mmol)のジクロロメタン溶液(35 ml)に、トリエチルアミン(2.43 g, 24 mmol)を添加し、次いで0℃へと冷却した。メタンスルホニルクロライド(1.86 ml, 24 mmol)のジクロロメタン溶液(5ml)を次いでゆっくりと添加し、次いで生じた懸濁液を室温にて18時間攪拌した。揮発性物質を蒸発し、次いで残存物をエーテルおよびエチルアセテートの混合液で抽出した。合わせた抽出液をマグノソル(Magnosol)を通して濾過し、次いで濾液を蒸発して6.01gの明黄色の固体を得た。
MS (ES) m/z 318.0 (MH).
【0115】
中間体 11
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−ベンジル−アミン
メタンスルホン酸1−ベンズヒドリルアゼチジン−3−イルエステル(0.32 g, 1 mmol)のN,N’−ジメチルプロピレン尿素溶液(0.5 ml)に、ベンジルアミン(0.5 ml, 5 mmol)を添加し、次いで混合液を70℃にて18時間攪拌した。次いでそれを室温へと冷却し、エーテル(30 ml)で希釈した。生じた懸濁液を濾過し、次いでエーテル溶液を蒸発した。残存物を蒸発した。残存物をヘキサンと水に分配し、次いでヘキサン溶液を飽和ナトリウムバイカーボネート溶液で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウム水溶液で乾燥した。次いでそれをシリカゲルのパッドを通して濾過し、次いで濾液を、エーテル−ヘキサンの1:1の混合液で溶離した。溶媒を除去後、イソオクタンを用いて粉砕し、0.22 gの白色固体を得た。
【0116】
m.p. 73−75 ℃; MS (ES) m/z 329.0 (MH
HRMS (EI) C2324 (M)に関する計測値: 328.1940, 実測値: 328.1936.
【0117】
中間体 12
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−ベンジル−アミン(0.41 g, 1.2 mmol)のジクロロメタン溶液(5 ml)に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(0.31 g, 1.4 mmol)を添加し、次いで混合液を室温にて3時間攪拌した。次いでそれを、5 mlの10 % ナトリウムカーボネート溶液と共に1時間攪拌した。混合液を20 mlのエチルアセテートで抽出し、次いで有機溶液を1 NのNaOHおよび塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。残存物をヘキサンで洗浄して、0.49 gの白色固体を得た。
【0118】
m.p. 117−118℃; MS (ES) m/z 429.1 (MH); HRMS (FAB) C2833 (MH)に関する計測値: 429.2542, 実測値: 429.2542.
【0119】
中間体 13
アゼチジン−3−イル−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.43 g, 1 mmol)の、メタノール(18 ml)およびジクロロメタン(2 ml)中の混合液中の溶液に、アンモニウムホルメート(1.3 g, 20 mmol)、および15 gの10%のPd/Cを添加した。混合液を還流にて18時間攪拌した。次いで室温へと冷却後、セライトを通してそれを濾過した。溶媒を蒸発し、次いで残存物をヘキサンで洗浄し、次いでジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン溶液を蒸発して、0.24 gの白色固体を得た。
【0120】
m.p. 144−145 ℃; MS (ES) m/z 263.0 (MH).
【0121】
中間体 14
ベンジル−[1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
アゼチジン−3−イル−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.20 g, 0.76 mmol)のジクロロメタン溶液(2 ml)に、トリエチルアミン(0.15 g, 1.5 mmol)を添加した後、4−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(0.17 g, 0.84 mmol)を添加した。混合液を室温にて18時間攪拌した。次いで50%のナトリウムカーボネート溶液でクエンチし、次いで揮発性物質を蒸発した。残存物をエチルアセテートで希釈し、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで洗浄して、次いで蒸発した。粗物質をヘキサンで洗浄して、0.29 gの無色のガムを得た。
【0122】
MS (ES) m/z 420.9 (MH); HRMS (FAB) C2126FNS (MH)に関する計測値: 421.1597, 実測値: 421.1633.
【0123】
中間体 15
ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル
ベンジル−[1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.21 g, 0.5 mmol)のN,N’−ジメチルプロピレン尿素(0.5 ml)溶液に、ブチルアミン(0.15 g, 2 mmol)およびカリウムカーボネート(0.07 g, 0.5 mmol)を添加し、次いで混合液を50℃にて2日間攪拌した。次いでそれを室温へと冷却し、水(20 ml)で希釈した。水相を除去し、次いで残存物を.エーテル(20 ml)に溶解した。エーテル溶液を0.5 NのHCl、飽和ナトリウムバイカーボネート溶液、および塩水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥した。それを次いでシリカゲルのパッドを通して濾過した。濾液を蒸発し、次いで残存物をヘキサンを用いて粉砕し、0.23 gの白色固体を得た。
【0124】
m.p. 115−116 ℃; MS (ES) m/z 474.1 (MH); HRMS (EI) C2535S (M)に関する計測値: 473.2348, 実測値: 473.2338.
【0125】
中間体 16
ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミン
ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.19 g, 0.4 mmol)のジクロロメタン溶液(4 ml)に、トリフルオロ酢酸(0.31 ml, 4 mmol)を添加した。混合液を室温で2時間攪拌し、次いで飽和ナトリウムカーボネート溶液でクエンチし、次いでジクロロメタンで抽出した。有機溶液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。粗生成物をシリカゲル(エチルアセテート−ヘキサン/3:2)上クロマトグラフィーにかけ、0.09 gの無色の泡を得た。
【0126】
MS (ES) m/z 374.1 (MH); HRMS (EI) C2027S (M)に関する計測値: 373.1824, 実測値: 373.1822.
【0127】
中間体 17
1−{ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミノ}−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール
ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミン(65 mg, 0.17 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に、(2S)−4−(ベンジルオキシ−フェノキシ)−メチルオキシラン(0.11 g, 0.42 mmol)を添加し、次いで混合液を還流にて3日間攪拌した。メタノールを次いで蒸発し、ついで残存物をエーテルおよびヘキサンの混合液で洗浄し、0.11 gの無色のガムを得た。
【0128】
MS (ES) m/z 630.2 (MH); HRMS (FAB) C3644S (MH)に関する計測値: 630.3002, 実測値: 630.3008.
【0129】
中間体 18
{[4−(3−{ベンジル−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−アミノ}−アゼチジン−1−スルホニル)−フェニル]−ブチル−アミノ}−酢酸メチルエステル
1−{ベンジル−[1−(4−ブチルアミノ−ベンゼンスルホニル)アゼチジン−3−イル]アミノ}−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オール(0.10 g, 0.15 mmol)のN,N’−ジメチルプロピレン尿素溶液(1 ml)に、メチルブロモアセテート(46 mg, 0.3 mmol)およびカリウムカーボネート(28 mg, 0.2 mmol)を添加し、次いで混合液を50℃にて2日間攪拌した。それを次いで室温へと冷却し、水(20 ml)で希釈した。水相を除去し、残存物をエチルアセテート(20 ml)中に溶解した。有機溶液を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。それを次いで濾過および蒸発し、残存物をシリカゲル (エチルアセテート−ヘキサン/1:1)カラムクロマトグラフィーにかけ、50 mgの無色のガムを得た。
【0130】
MS (ES) m/z 702.2 (MH); HRMS (FAB) C3948S (MH)に関する計測値: 702.3213, 実測値: 702.3231.
【0131】
中間体 19
N−[5−((1R)−2−ベンジルアミノ−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド
N−[2−ベンジルオキシ−5−((1R)−2−ヨード−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)フェニル]メタンスルホンアミド(0.56 g, 1 mmol)をベンジルアミン(0.54 g, 5 mmol)に溶解し、ついで65℃にて22時間攪拌した。混合液を次いで室温へと冷却し、ついでヘキサンとともに攪拌した。ヘキサン溶液をシリカゲルのパッドを通して濾過し、次いで残存物をエーテル(10 ml)とともに攪拌した。エーテル溶液を10 mlのヘキサンで希釈し、次いでシリカゲルパッドに通した。フィルターパッドをエーテル−ヘキサン(1:1 〜 3:1)で溶離し、濾液を蒸発した。残存物をイソオクタンで洗浄し、0.44 gの無色のガムを得た。
【0132】
MS (ES) m/z 541.1 (MH); HRMS (EI) C2940SSi (M)に関する計測値: 540.2478, 実測値: 540.2472.
【0133】
中間体 20
3−オキソ−アゼチジン−1−カルボン酸 1−クロロ−エチル エステル
1−(ジフェニルメチル)−3−アゼチジノン(0.24 g, 1 mmol)のジクロロメタン溶液(2 ml)に、1−クロロ−エチルクロロホルメート(0.13 ml, 1.2 mmol)を0℃にて添加した。0.5時間後、混合液を室温へと2時間温め、1,8−ビス−(ジメチルアミノ)−ナフタレン(43 mg, 0.2 mmol)を次いで添加し、攪拌を18時間継続した。溶媒をエバポレートし、残存物をエチルアセテートで抽出した。エチルアセテート溶液をシリカゲルを通して濾過し、次いで濾液を蒸発した。残存物をヘキサンを用いて粉砕し、0.14 gのオフホワイトの固体を得た。
【0134】
H NMR (CDCl) δ 1.83 (d, 3H), 4.84 (s, 4H), 6.54−6.60 (q, 1H).
【0135】
中間体 21
N−[5−((1R)−2−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミノ}−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド
3−オキソ−アゼチジン−1−カルボン酸 1−クロロ−エチルエステル(0.09 g, 0.5 mmol)およびN−[5−((1R)−2−ベンジルアミノ−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド(0.32 g, 0.6 mmol)の1,2−ジクロロエタン(2 ml)中の混合液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドライド(0.16 g, 0.7 mmol)を添加した。混合液を室温にて18時間攪拌し、次いで10 mlの水および 5 mlの飽和ナトリウムバイカーボネート溶液でクエンチした。ジクロロメタン(20 ml)で抽出し、次いで溶媒を蒸発して、0.43 gの琥珀色のガムを得、これはメタノールに溶解して、次いで18時間還流した。メタノールを蒸発し、次いで残存物をエーテル−ヘキサンで洗浄して、0.17 gのベージュ色の結晶を得た。0.12 gのこの物質をジクロロメタン(2 ml)に溶解し、トリエチルアミン(41 mg, 0.4 mmol)および4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライド(77 mg, 0.3 mmol)で処理した。混合液を室温にて2時間攪拌し、次いで飽和ナトリウムバイカーボネート溶液でクエンチした。水溶液をエチルアセテートで抽出し、次いで有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。粗物質をシリカゲル(エチルアセテート−ヘキサン/1:3)上クロマトグラフィーにかけ、0.12 gの無色のガムを得た。
【0136】
MS (ES) m/z 808.1 (MH); HRMS (FAB) C4258Si (MH)に関する計測値: 808.3486, 実測値: 808.3451.
【0137】
中間体 22
1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−オール
DL−3−ピロリジノール(0.87 g, 10 mmol)のジクロロメタン(10 ml)溶液に、トリエチルアミン(1.21 g, 12 mmol)および4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライド(2.69 g, 10.5 mmol)を添加した。混合液を室温にて2時間攪拌した。次いでそれを10 mlの飽和ナトリウムカーボネート溶液で18時間処理した。混合液を水で希釈し、次いで有機溶媒を蒸発した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿を水およびヘキサンで洗浄し、乾燥して、2.89 gのオフホワイトの固体を得た。
【0138】
m.p. 83−84 ℃; MS (ES) m/z 299.9 (MH); HRMS (CI) C1422NOS (MH)に関する計測値: 300.1269, 実測値: 300.1272.
【0139】
中間体 23
メタンスルホン酸 1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルエステル
1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−オール(1.50 g, 5 mmol) のジクロロメタン溶液(8 ml)に、トリエチルアミン(0.61 g, 6 mmol)を添加し、次いで0℃へと冷却した。メタンスルホニルクロライド(0.46 ml, 6 mmol)のジクロロメタン(2 ml)溶液を次いでゆっくりと添加し、生じた懸濁液を0℃にて15分間、および室温にて2時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残存物を10 ml の水、5 mlの飽和ナトリウムカーボネート溶液、および20 mlのヘキサンと共に攪拌した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿を水およびヘキサンで洗浄し、次いで乾燥して、1.88 gの白色固体を得た。
【0140】
m.p. 80−81 ℃; MS (ES) m/z 377.9 (MH); HRMS (EI) C1523NO (M)に関する計測値: 377.0967, 実測値: 377.0969.
【0141】
中間体 24
ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミン
メタンスルホン酸 1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルエステル(1.51 g, 4 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(8 ml)をベンジルアミン(3.46 g, 32 mmol)に添加し、次いで混合液を100℃にて2日間攪拌した。室温へと冷却後、テトラヒドロフランを蒸発し、残存物をヘキサンで洗浄した。固体を10%のナトリウムカーボネート溶液(30 ml)およびエチルアセテート(40 ml)と共に攪拌し、次いで有機溶液を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いでマグノソールを通して濾過した。濾液を蒸発し、次いで残存物をヘキサンで洗浄し、1.49 gの白色固体を得た。
【0142】
m.p. 99−100 ℃; MS (ES) m/z 389.0 (MH); HRMS (EI) C2128S (M)に関する計測値: 388.1820, 実測値: 388.1826.
【0143】
中間体 25
1−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール
ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミン (0.16 g, 0.4 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に、(2S)−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−メチルオキシラン(0.12 g, 0.5 mmol)を添加し、次いで混合液を還流にて3日間攪拌した。メタノールを次いで蒸発し、次いで残存物をエーテルおよびヘキサンの混合液で洗浄し、0.28 gのオフホワイトの固体を得た。
【0144】
m.p. 73−76 ℃; MS (ES) m/z 628.2 (MH); HRMS (EI) C3641S (M)に関する計測値: 627.2767, 実測値: 627.2808.
【0145】
中間体 26
5−[4−(4−オキソ−ピペリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−チアゾリジン−2,4−ジオン
標題化合物を4−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イルメチル)−ベンゼンスルホニルクロライド(J. Med. Chem. 1992, 35, 1853)および4−ピペリドンモノヒドレートヒドロクロライドから、中間体22の方法に従い白色固体として調製した。
【0146】
H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ 2.40−2.50 (m, 4 H), 3.20−3.40 (m, 5 H), 3.50 (dd, J = 14.1, 4.7 Hz, 1 H), 5.00 (dd, J = 10.4, 4.7 Hz, 1 H), 7.56 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.76 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 12.09 (s, 1 H); MS (ES) m/z :368.9 (M+H); HRMS C1516 (M+H)に関する計測値: 368.0501. 実測値: 368.0481. 分析値. C1516に関する計測値: C, 48.90; H, 4.38; N, 7.60. 実測値: C,48.63; H, 4.35; N, 7.38.
【0147】
中間体 27
1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−オン
標題化合物を4−ブトキシベンゼンスルホニルクロライドおよび4−ピペリドン モノヒドレートヒドロクロライドから、中間体22の方法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0148】
H NMR (CDCl) δ 0.98 (t, J=7.38 Hz, 3H), 1.44−1.54 (m, 4H), 1.75−1.84 (m, 4H), 2.54 (t, J=6.24 Hz, 2H), 3.37 (t, J=6.18 Hz, 2H), 4.02 (t, J=6.48 Hz, 2H), 6.99 (dt, J=2.91 Hz, 4.77 Hz, 2H), 7.72(dt, J=2.91 Hz, 4.86 Hz, 2H); MS (ES) m/z 311.9 (MH); HRMS C1521NOSに関して: 311.1196; 分析値 C1521NOSに関する計測値: C, 57.86; H, 6.80; N, 4.50. 実測値: C, 57.69; H, 6.50; N, 4.25.
【0149】
中間体 28
1−(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−オン
標題化合物をベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−スルホニルクロライドおよび4−ピペリドンモノヒドレートヒドロクロライドから中間体22の方法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0150】
H NMR (CDCl) δ 2.57 (t, J=6.21 Hz, 2H), 3.77 (t, J=6.21 Hz, 2H), 7.60−7.84 (m, 1H), 8.25−8.32 (m, 1H), 8.40−8.46 (m, 1H); MS (ES) m/z 297.9 (MH). C1111
【0151】
中間体 29
1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−オン
標題化合物を4−メトキシベンゼンスルホニル クロライドおよび4−ピペリドンモノヒドレートヒドロクロライドから、中間体22の方法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0152】
H NMR (CDCl) δ 2.54 (t, J=4.80 Hz, 4H), 3.37 (t, J=4.80 Hz, 4H), 3.88 (s, 3H), 7.01 (dt, J=1.50 Hz, 3.90 Hz, 2H), 7.73 (dt, J=1.50 Hz, 3.60 Hz, 2H); MS (ES) m/z 269.8 (MH); HRMS C1215NOSに関して: 269.0722; 分析値 C1215NOSに関する計測値: C, 53.52; H, 5.61; N, 5.20. 実測値: C, 53.35; H, 5.60; N, 5.15.
【0153】
中間体 30
1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−オン
標題化合物を3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライドおよび4−ピペリドンモノヒドレートヒドロクロライドから、中間体22の方法に従い白色固体として調製した。
【0154】
H NMR (CDCl) δ 2.55 (t, J=6.15 Hz, 4H), 3.40 (t, J=6.15 Hz, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 6.97 (d, J=8.46 Hz, 1H), 7.23 (d, J=2.04 Hz, 1H), 7.41 (dd, J=2.10 Hz, 8.49 Hz, 1H); MS (ES) m/z 299.9 (MH); HRMS C1317NOSに関して: 299.0834; 分析値 C1317NOSに関する計測値: C, 52.16; H, 5.72; N, 4.68. 実測値: C, 52.13; H, 5.80; N, 4.59.
【0155】
中間体 31
1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−オン
4−ピペリドンヒドロクロライドモノヒドレート(0.95 g, 0.62 mmol)およびジベンゾフランスルホニルクロライド(0.15 g, 0.56 mmol)の5 mlの無水メチルレンクロライド中の混合液に、トリエチルアミン(.24 mL, 1.69 mmol)を添加し、これを一晩攪拌した。反応混合液を水でクエンチし、次いで溶媒を真空中で除去した。残存物を次いで2回、エチルアセテートで抽出した。有機層を次いで水で2回、塩水で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで真空中で濃縮した。生じた固体を次いでヘキサンを用いて粉砕し、白色固体を得た。
【0156】
H NMR (CDCl) δ 2.58 (t, J=6.18 Hz, 4H), 3.46 (t, J=6.18 Hz, 4H), 7.33−7.47 (m, 1H), 7.54−7.60 (m, 1H), 7.64 (d, J=7.53 Hz, 1H), 7.72 (d, J=8.67 Hz, 1H), 7.90 (dd, J=1.95 Hz, 1.95 Hz, 1H), 8.02 (d, J=7.86 Hz, 1H), 8.46 (d, J=1.77 Hz, 1H); MS (ES) m/z 330.0 (MH); HRMS C1715NOSに関して: 329.0709.
【0157】
中間体 32
1−ヘキシル−3−[4−(4−オキソ−ピペリジン−1−スルホニル)−フェニル]−尿素
標題化合物を1−ヘキシル−尿素−4−ベンゼンスルホニルクロライドおよび4−ピペリドンモノヒドレートヒドロクロライドから、中間体31の方法に従い半透明の固体として調製した。
【0158】
H NMR (CDCl) δ 0.86−0.95 (m, 3H), 1.29−1.38 (m, 6H), 1.48−1.55 (m, 2H), 2.54 (t, J=6.12 Hz, 4H), 3.22−3.28 (m, 2H), 3.36 (t, J=6.15 Hz, 4H), 5.07 (t, J=5.55 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.50 (d, J=8.82 Hz, 2H), 7.65 (d, J=8.79 Hz, 2H); MS (ES) m/z 382.0 (MH); HRMS C1827Sに関して: 381.1704.
【0159】
以下の方法は、本発明の典型的な実施例の調製を開示するものである。
実施例 1
4−{(2S)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェノール
[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル (0.11 g, 0.2 mmol)のジクロロメタン溶液(2 ml)に、トリフルオロ酢酸(0.15 ml, 2 mmol)を添加した。混合液を室温にて2時間攪拌し、次いで飽和ナトリウムカーボネート溶液でクエンチし、次いでジクロロメタンで抽出した。有機溶液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して、0.10 gの白色固体を得た。
【0160】
m.p. 55−58 ℃; MS (ES) m/z 451 (MH); HRMS (CI) C2231S (MH)に関する計測値: 451.1903, 実測値: 451.1882.
【0161】
実施例 2
4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸 4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェニルエステル
4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸4−(3−{[1−(4−ブトキシベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−tert−ブトキシカルボニル−アミノ}−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェニルエステル(0.12 g, 0.15 mmol)のジクロロメタン溶液(2 ml)に、トリフルオロ酢酸(0.12 ml, 1.5 mmol)を添加した。混合液を室温にて4時間攪拌し、次いで飽和ナトリウムカーボネート溶液でクエンチし、次いでジクロロメタンで抽出した。有機溶液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発して、0.10 gの白色固体を得た。
【0162】
MS (ES) m/z 663.1 (MH); HRMS (ES) C3243S2 (MH)に関する計測値: 663.2410, 実測値: 663.2401.
【0163】
実施例 3
1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール
1−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミノ}−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール(0.18 g, 0.3 mmol)のメタノール溶液(6 ml)に、アンモニウムホルメート(0.29 g, 4.5 mmol)および0.045 gの10% Pd/Cを添加した。混合液を還流にて18時間攪拌した。室温へと冷却後、セライトを通して濾過した。溶媒を蒸発し、次いで残存物をイソプロピルエーテルを用いて粉砕して、0.14 gの白色固体を得た。
【0164】
m.p. 81−84 ℃; MS (ES) m/z 524.0 (MH); HRMS (ES) C2834S (MH)に関する計測値: 524.2219, 実測値: 524.2252.
【0165】
実施例 4
[ブチル−(4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−アゼチジンe−1−スルホニル}−フェニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル
{[4−(3−{ベンジル−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]アミノ}−アゼチジン−1−スルホニル)−フェニル]−ブチル−アミノ}−酢酸メチルエステル(35 mg, 0.05 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に、アンモニウムホルメート(49 mg, 0.75 mmol)、および8 mgの10% Pd/Cを添加した。混合液を還流にて18時間攪拌した。室温へと冷却後、セライトを通して濾過した。溶媒を蒸発し、次いで残存物をエーテル−ヘキサンを用いて粉砕して、30 mgのオフホワイトの泡を得た。
【0166】
MS (ES) m/z 522.0 (MH); HRMS (FAB) C2536S (MH)に関する計測値: 522.2274, 実測値: 522.2293.
【0167】
実施例 5
N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド
N−[5−((1R)−2−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イル]−アミノ}−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)−2−ベンジルオキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド(0.10 g, 0.12 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1 ml)に、0.2 mlのテトラブチルアンモニウムフルオライド(THF中1 M)を添加した。室温にて2時間後、混合液を水で処理し、次いでエチルアセテートで抽出した。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。得られた残存物をメタノール (3 ml)中に溶解し、次いでアンモニウムホルメート(0.12 g, 1.8 mmol)および10% Pd/C(20 mg)で還流にて18時間処理した。次いで室温へと冷却し、セライトを通して濾過し、次いで多量のメタノールで溶離した。濾液を蒸発し、次いで残存物をエーテル−ヘキサンで洗浄して、55 mgのオフホワイトの固体を得た。
【0168】
m.p. 67−70 ℃; MS (ES) m/z 514.0 (MH); HRMS (FAB) C2232 (MH)に関する計測値: 514.1682, 実測値: 514.1693.
【0169】
実施例 6
N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド
N−[2−ベンジルオキシ−5−((1R)−2−ヨード−1−トリエチルシランイルオキシ−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(0.34 g, 0.6 mmol)、ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)ピロリジン−3−イル]−アミン(0.19 g, 0.5 mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.2 g, 1.6 mmol)のN,N’−ジメチル−プロピレン尿素溶液(0.5 ml)を100℃にて3日間加熱した。次いで室温へと冷却し、水で処理した。生じた懸濁液を濾過し、次いで沈殿をシリカゲル上クロマトグラフィーにかけ(エチルアセテート−ヘキサン/1:1)、0.11 gのオフホワイトの固体を得た。得られた40 mgの物質をメタノール(2 ml)に溶解し、ついでアンモニウムホルメート(57 mg, 0.9 mmol)および9 mgの10% Pd/Cで処理した。混合液を還流にて18時間攪拌した。室温へと冷却後、セライトを通して濾過した。溶媒を蒸発し、残存物をエーテル−ヘキサンを用いて粉砕して、25 mgのベージュ色の固体を得た。
【0170】
m.p. 95−98 ℃; MS (ES) m/z 528.0 (MH); HRMS (FAB) C2334 (MH)に関する計測値: 528.1838, 実測値: 528.1829.
【0171】
実施例 7
(2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール
1−{ベンジル−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール(0.19 g, 0.3 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に、アンモニウムホルメート(0.29 g, 4.5 mmol)および45 mgの10% Pd/Cを添加した。混合液を還流にて18時間攪拌した。室温へと冷却後、セライトを通して濾過した。溶媒を蒸発し、次いで残存物をエーテル−ヘキサンを用いて粉砕して、0.15 gの白色固体を得た。
【0172】
m.p. 118−119 ℃; MS (ES) m/z 538.1 (MH)。
【0173】
実施例 8
4−{(2S)−3−[1−(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−ylアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
標題化合物を中間体28および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから、中間体21の還元アミノ化法に従い黄色固体として調製した。
【0174】
H NMR (DMSO) δ 1.18−1.28 (m, 2H), 1.79−1.90 (m, 2H), 2.42 (m, 1H), 2.54−2.58 (m, 1H), 2.65−2.80 (m, 1H), 3.16 (d, J=5.31 Hz, 1H), 3.68−3.79 (m, 1H), 3.83−3.88 (m, 3H), 3.91−3.96 (m, 1H), 4.96 (bs, 1H), 6.54 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.82 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.88 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 8.20 (dd, J=0.9 Hz, 7.2 Hz, 1H), 8.41 (dd, J=0.9 Hz, 8.7 Hz, 1H), 10.6 (s, 1H), 10.7 (s, 1H); MS (ES) m/z 505.0 (MH); HRMS C2124に関して: 504.1223
【0175】
実施例 9
4−{(2S)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
標題化合物を中間体27および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから、中間体21の還元アミノ化法に従い、実施例1の方法に従って明褐色固体として調製した。
【0176】
H NMR (DMSO) δ 0.94 (t, J=5.4 Hz, 3H), 1.28−1.35 (m, 2 H), 1.41−1.46 (m, 2H), 1.69−1.75 (m, 2H), 1.84 (bs, 2H), 2.38 (m, 2 H), 2.67 (m, 2H), 2.57 (m, 2H), 2.67 (m, 2H), 3.80−3.89 (m, 3H), 3.94−3.96 (m, 2H), 4.04 (t, J=4.8 Hz, 2H), 4.7 (bs, 1H), 6.55−6.58 (m, 2H), 6.83 (t, J=6.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 6.6 Hz, 2 H), 7.62 (d, J=6.6 Hz, 2H), 10.55 (s, 1H), 10.65 (s, 1H); MS (ES) m/z 519.1 (MH); HRMS C2534Sに関して: 519.2254
【0177】
実施例 10
(2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール
標題化合物を中間体29および1−アミノ−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0178】
H NMR (DMSO) δ 1.23−1.34 (m, 2H), 1.79−1.91 (m, 2H), 2.27−2.45 (m, 4H), 2.58−2.59 (m, 2H), 2.61−2.63 (m, 2H), 3.73−3.83 (m, 3H), 3.84 (s, 3H), 4.92 (bs, 1H), 5.02 (s, 1H), 6.80−6.83 (m, 2H), 6.89−6.93 (m, 2H), 7.12−7.15 (m, 1H), 7.31−7.44 (m, 5H), 7.63−7.67 (m, 2H); MS (ES) m/z 526.9 (MH); HRMS C2834Sに関して: 527.2238
【0179】
実施例 11
(2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール
標題化合物を中間体27および1−アミノ−3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロパン−2−オールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0180】
H NMR (DMSO) δ 0.93 (t, J=7.43 Hz, 3H), 1.37−1.49 (m, 4H), 1.66−1.76 (m, 2H), 1.81−1.91 (m, 2H), 2.28−2.36 (m, 3H), 2.59−2.63 (m, 3H), 2.73−2.77 (m, 2H), 3.75−3.85 (m, 4H), 4.05 (t, J=6.42 Hz, 2H), 5.03 (bs, 1H), 6.81−6.86 (m, 2H), 6.90−6.94 (m, 2H), 7.13 (d, J=8.91 Hz, 2H), 7.28−7.44 (m, 5H), 7.63 (d, J=8.85 Hz, 2H); MS (ES) m/z 569.0 (MH); HRMS C3140Sに関して: 569.2679
【0181】
実施例 12
4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ]−プロポキシ}−フェノール
標題化合物を中間体29および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェノールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0182】
H NMR (DMSO) δ 1.23−1.34 (m, 2H), 1.81−1.84 (m, 2H), 2.36−2.44 (m, 4H), 2.63−2.73 (m, 2H), 3.42 (m, 2H), 3.74−3.78 (m, 4H), 3.85 (s, 3H), 6.63−6.76 (m, 4H), 7.11−7.17 (m, 2H), 7.62−7.68 (m, 2H), 8.89 (s, 1H); MS (ES) m/z 437.0 (MH); HRMS C2128Sに関して: 437.1731
【0183】
実施例 13
4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
標題化合物を中間体29および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0184】
H NMR (DMSO) δ 1.56 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 2.24−2.32 (m, 4H), 3.16 (d, J=5.31 Hz, 2H), 3.64 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.99 (m, 1H), 4.08−4.13 (m, 2H), 5.6 (bs, 1H), 6.55−6.62 (m, 2H), 6.83−6.89 (m, 1H), 7.16 (d, J=8.85 Hz, 2H), 7.68(d, J = 8.85 Hz, 2H), 7.98 (s, 1H), 8.16 (s, 1H); MS (ES) m/z : 476.9 (MH); HRMS C2228Sに関して : 477.1773
【0185】
実施例 14
(2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール
標題化合物を中間体27および1−アミノ−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0186】
H NMR (DMSO) δ 0.90−0.96 (m, 3H), 1.30−1.50 (m, 2H), 1.65−1.77 (m, 2H), 1.81−1.91 (m, 2H), 2.34−2.46 (m, 2H), 2.64−2.71 (m, 3H), 2.78−2.84 (m, 2H), 3.07−3.12 (m, 2H), 3.47−3.53 (m, 2H), 4.00−4.08 (m, 2H), 4.10−4.14 (m, 2H), 5.08 (bs, 1H), 6.64 (d, J=7.89 Hz, 1H), 7.04−7.15 (m, 4H), 7.25−7.35 (m 2H), 7.44 (d, J=8.01 Hz, 1H), 7.59−7.66 (m, 2H), 8.16 (d, J=7.71 Hz, 1H), 11.2 (s, 1H); MS (ES) m/z : 552.1 (MH); HRMS C3037Sに関して : 552.2552.
【0187】
実施例 15
(2S)−1−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−ylアミノ]−プロパン−2−オール
標題化合物を中間体29および1−アミノ−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0188】
H NMR (DMSO) δ 1.30−1.46 (m, 2H), 1.67−1.72 (m, 2H), 2.34−2.45 (m, 2H), 2.64−2.72 (m, 2H), 2.80−2.83 (m, 2H), 3.16 (d, J=5.43 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H),3.99−4.06 (m, 2H), 4.09−4.13 (m, 2H), 5.09 (bs, 1H), 6.64 (d, J=7.92 Hz, 1H), 7.04−7.15 (m, 4H), 7.25−7.35 (m, 2H), 7.43 (d, J=8.04 Hz, 1H), 7.59−7.65 (m, 2H), 8.24 (d, J=7.59 Hz, 1H), 11.2 (s, 1H); MS (ES) m/z : 510.0 (MH); HRMS C2731Sに関して : 510.2094
【0189】
実施例 16
(2S)−1−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−3−{1−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−プロパン−2−オール
標題化合物を4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル−ピペリジン−4−オンおよび1−アミノ−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オールから 、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0190】
H NMR (DMSO) δ 0.55−0.63 )m, 3H), 1.27 (d, J=6.9 Hz, 6 H), 1.40−1.46 (m, 2H), 1.58−1.65 (m, 2H), 1.81(m, 2H), 2.38−2.45 (m, 2H), 2.63−2.82 (m, 2H), 3.07−3.13 (m, 2H), 3.51−3.54 (m, 1H), 3.90 (m, 1H), 4.08−4.13 (m, 2H), 4.66 (d, J=3.78 Hz, 1H), 5.07 (bs, 1H), 6.64 (d, J=7.95 Hz, 1H), 7.04−7.11 (m, 2H), 7.20−7.35 (m, 2H), 7.43 (d, J=8.07 Hz, 1H), 7.54−7.67 (m, 4H), 8.15 (d, J=7.71 Hz, 1H), 11.25 (s, 1H); MS (ES) m/z : 550.1 (MH); HRMS C3139Sに関して : 550.2751
【0191】
実施例 17
3−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェノール
標題化合物を中間体27およびノルフェニレフリンから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0192】
H NMR (DMSO) δ 0.93 (t, J=7.29 Hz, 3H), 1.23−1.32 (m, 2H), 1.37−1.50 (m, 2H), 1.67−1.76 (m, 2H), 1.81−1.85 (m, 2H), 2.27−2.39 (m, 4H), 2.53−2.55 (m, 1H), 2.72−2.73 (m, 1H), 3.37−3.47 (m, 1H), 4.06 (t, J=6.42 Hz, 2H), 4.41−4.45 (m, 2H), 5.12 (bs, 1H), 6.56−6.60 (m, 1H), 6.67−6.72 (m, 2 H), 7.05 (t, J = 7.77 Hz, 1H), 7.10−7.16 (m, 2H), 7.60−7.66 (m, 2H), 9.25 (s, 1 H); MS (ES) m/z 449.0 (MH); HRMS C2332Sに関して: 449.2125
【0193】
実施例 18
3−{1−ヒドロキシ−2−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−エチル}−フェノール
標題化合物を中間体29およびノルフェニレフリンから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0194】
H NMR (DMSO) δ 1.23−1.32 (m, 2H), 1.78−1.88 (m, 2H), 2.27−2.38 (m, 4H), 2.54−2.64 (m, 1H), 3.39−3.44 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 4.43−4.48 (m, 2H), 5.33 (bs, 1H), 6.57−6.61 (m, 1 H), 6.68−6.72 (m, 2H), 7.06 (t, J=7.77, 1H), 7.12−7.17 (m, 2H), 7.63−7.68 (m, 2H), 9.26 (s, 1 H); MS (ES) m/z 407.0 (MH); HRMS C2327に関して: 407.1656
【0195】
実施例 19
3−(2−{1−[4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−フェノール
標題化合物を4−(1,1−ジメチル−プロピル)−ベンゼンスルホニル−ピペリジン−4−オンおよびノルフェニレフリンから中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0196】
H NMR (DMSO) δ 0.60 (t, J=7.32 Hz, 3H), 1.28 (s, 6H), 1.60−1.68 (m, 2H), 1.77−1.91 (m, 2H), 2.27−2.45 (m, 4H), 2.51−2.56 (m, 2H), 2.56−2.59 (m, 2H), 3.42−3.47 (m, 2H), 4.42−4.44 (m, 2H), 5.18 (bs, 1H), 6.57−6.60 (m, 1H), 6.67−6.71 (m, 2H), 7.05 (t, J = 7.74 Hz, 1H), 7.58 (d, J=8.61 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.58 Hz, 2H) 9.25 (s, 1H); MS (ES) m/z 446.9 (MH); HRMS C2434Sに関して: 447.2323
【0197】
実施例 20
4−{(2S)−3−[1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
標題化合物を中間体30および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0198】
H NMR (DMSO) δ 1.40 (m, 2H), 1.92 (m, 4H), 2.33−2.41 (m, 2H), 2.73 (m, 1H), 2.83 (m, 1H), 3.53−3.65 (m, 3H), 3.84 (d, J=4.89 Hz, 6 H), 3.90−3.98 (m, 3H), 6.55−6.60 (m, 2H), 6.84 (t, J=8.04 Hz, 1H), 7.14−7.19 (m, 2H), 7.30 (dd, J=1.92 Hz, 8.43 Hz, 1H), 10.55 (s, 1H), 10.65 (s, 1H); MS (ES) m/z 507.0 (MH); HRMS C2330Sに関して: 507.1953
【0199】
実施例 21
(2S)−1−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−3−[1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール
標題化合物を中間体30および1−アミノ−3−(9H−カルバゾル−4−イルオキシ)−プロパン−2−オールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0200】
H NMR (DMSO) δ 1.29−1.40 (m, 2H), 1.84−1.91 (m, 2H), 2.37−2.43 (m, 3H), 2.65−2.72 (m, 1H), 2.82 (m, 1H), 3.39−3.45 (m, 2H), 3.82 (d, J=6.09 Hz, 6 H), 4.01−4.06 (m, 1H), 4.09−4.11 (m, 2H), 5.06 (bs, 1H), 5.76 (s, 1H), 6.64 (d, J=7.92 Hz, 1H), 7.03−7.16 (m, 4H), 7.24−7.35 (m, 3H), 7.43 (d, J=8.13 Hz, 1H), 8.16 (d, J=7.64 Hz, 1H), 11.2 (s, 1H); MS (ES) m/z 540.0 (MH); HRMS C2833Sに関して: 540.2184
【0201】
実施例 22
4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ}−フェノール
標題化合物を中間体27および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェノールから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0202】
H NMR (DMSO) δ 0.936 (t, J=7.29 Hz, 3H), 1.23−1.30 (m, 2H), 1.37−1.50 (m, 2H), 1.67−1.76 (m, 2H), 1.79−1.83 (m, 2H), 2.22−2.27 (m, 1H), 2.34−2.41 (m, 4H), 2.59−2.63 (m, 2H), 2.72−2.73 (m, 1H), 3.46−3.54 (m, 1H), 3.69−3.78 (m, 2H), 4.05−4.09 (m, 2H), 4.89 (bs, 1H), 6.62−6.79 (m, 4H), 7.13 (d, J=8.88 Hz, 2H), 7.61−7.65 (m, 2H), 8.88 (s, 1H); MS (ES) m/z 479.0 (MH); HRMS C2434Sに関して: 479.2217
【0203】
実施例 23
N−(5−{2−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド
標題化合物を中間体31およびN−[5−(2−アミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミドから、中間体21の還元アミノ化法に従い橙色の固体として調製した。
【0204】
H NMR (DMSO) d 1.23−1.37 (m, 2H), 1.80−1.91 (m, 2H), 2.39−2.59 (m, 5H), 2.89 (s, 3H), 3.51−3.56 (m, 4H), 4.39−4.43 (m, 2H), 5.41 (bs, 1H), 6.75 (d, J=11.25 Hz, 1H), 6.94 (dd, J=2.01 Hz, 6.3 Hz, 1H), 7.11 (d, J=1.98 Hz, 1H), 7.46−7.51 (m, 1H), 7.60−7.66 (m, 1H), 7.80 (d, J=8.25 Hz, 1H), 7.87 (q, J=1.86 Hz, 1H), 7.96 (d, J=3.54 Hz, 1H), 8.38 (d, J=7.11 Hz, 1H), 8.64 (d, J=1.71 Hz, 1H); MS (ES) m/z 560.0 (MH+); HRMS C2629に関して: 560.1521.
【0205】
実施例 24
4−{3−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]− (2S)−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
標題化合物を中間体31および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0206】
H NMR (DMSO) δ 1.33−1.40 (m, 2H), 1.85−1.89 (m, 2H), 2.43−2.47 (m, 3H), 2.54−2.59 (m, 1H), 2.67−2.71 (m, 1H), 3.49−3.53 (m, 2H), 3.79−3.95 (m, 4H), 4.85 (bs, 1H), 6.53 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.79 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.46−7.52 (m, 1H), 7.60−7.66 (m, 1H), 7.80 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.86 (dd, J=1.8 Hz, 6.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.7 Hz, 1H), 8.38 (d, J=7.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J=1.8 Hz, 1H), 10.56 (s, 1H), 10.63 (s, 1H); MS (ES) m/z 536.9 (MH); HRMS C2728Sに関して: 537.1806.
【0207】
実施例 25
1−ヘキシル−3−(4−{4−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素
標題化合物を中間体32および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−フェノールから、中間体21の還元アミノ化法に従いベージュ色の固体として調製した。
【0208】
H NMR (DMSO) δ 0.84−0.89 (m, 3H), 1.38−1.45 (m, 2H), 1.79−1.84 (m, 2H), 2.22−2.38 (m, 4H), 2.37−2.48 (m, 2H), 2.60−2.66 (m, 2H), 2.75 (s, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.08 (q, 2H), 3.33−3.41 (m, 6H), 3.69−3.87 (m, 4H), 4.89 (bs, 1H), 6.34 (t, J=5.55 Hz, 1H), 6.54−6.78 (m, 4H), 7.53−7.62 (m, 3H), 8.88 (bs, 1H), 8.99 (s, 1H); MS (ES) m/z 549.1 (MH); HRMS C2740Sに関して: 549.2742.
【0209】
実施例 26
N−[5−(2−{1−[4−(3−ヘキシル−ウレイド)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド
標題化合物を中間体32およびN−[5−((1R)−2−アミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミドから中間体21の還元アミノ化法に従い、オフホワイトの固体として調製した。
【0210】
H NMR (DMSO) δ 0.84−0.89 (m, 3H), 1.38−1.45 (m, 2H), 1.77−1.85 (m, 2H), 2.09 (s, 1H), 2.22−2.41 (m, 4H), 2.53−2.63 (m, 4H), 2.72−2.74 (m, 2H), 2.90 (s, 1H), 3.04−3.13 (m, 2H), 3.16 (s, 1H), 3.42 (m, 4H), 4.40−4.45 (m, 2H), 5.16 (bs, 1H), 6.33 (t, J=5.58 Hz, 1H), 6.79 (d, J=8.25 Hz, 1H), 6.96 (dd, J=1.98 Hz, 6.33 Hz, 1H), 7.13 (d, J=1.95 Hz, 1H), 7.53−7.62 (m, 3H), 8.96 (s, 1H); MS (ES) m/z 612.0 (MH); HRMS C2741に関して: 612.2519.
【0211】
実施例 27
1−ヘキシル−3−(4−{4−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素
標題化合物を中間体32および4−((2S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンから、中間体21の還元アミノ化法に従い黄褐色の泡として調製した。
【0212】
H NMR (DMSO) δ 0.84−0.89 (m, 3H), 1.32−1.45 (m, 4H), 1.71−1.91 (m, 2H), 2.32−2.39 (m, 4H), 2.55−2.59 (m, 2H), 2.69−2.73 (m, 2H), 3.02−3.11 (m, 2H), 3.36−3.40 (m, 4H), 3.81−3.89 (m, 4H), 3.93−3.98 (m, 2H), 4.84 (bs, 1H), 6.32 (t, J=5.64 Hz, 1H), 6.56 (q, J=4.08 Hz, 2H), 6.83 (t, J=8.07 Hz, 1H), 7.53−7.66 (m, 3H), 8.95 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 10.65 (s, 1H); MS (ES) m/z 589.1 (MH); HRMS C2840Sに関して: 589.2800.
【0213】
実施例 28
5−(4−{4−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオン
標題化合物を5−[4−(4−オキソ−ピペリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−チアゾリジン−2,4−ジオンおよび(S)−4−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ−イミダゾール−2−オンから中間体21の還元アミノ化法に従い、淡い灰色の固体として調製した。
【0214】
H NMR (300 MHz, DMSO−d): δ 1.20−1.40 (m, 2 H), 1.80−2.00 (m, 2 H), 2.30−4.00 (m, 12 H), 4.65 (dd, J = 8.0, 3.5 Hz, 1 H), 6.56 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 6.59 (d, J = 3.8 Hz, 1 H), 6.85 (t, J = 3.5 Hz, 1 H), 7.50 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.66 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 10.70 (s, 1 H), 10.79 (brs, 1 H); MS (ES) m/z : 576.0 (M+H); HRMS C2530 (M+H)に関する計測値: 576.1587. 実測値: 576.1596.
【0215】
実施例 29
N−[5−(2−{1−[4−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イルメチル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−(1R)−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド
標題化合物を5−[4−(4−オキソ−ピペリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−チアゾリジン−2,4−ジオンおよび(R)−N−[5−(2−アミノ−1−ヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシフェニル}メタンスルホンアミドから、中間体21の還元アミノ化法に従いオフホワイトの固体として調製した。
【0216】
H NMR (300 MHz, DMSO−d): δ 1.20−1.40 (m, 2 H), 1.80−2.00 (m, 2 H), 2.25−2.50 (m, 2 H), 2.60−2.90 (m, 3 H), 2.91 (s, 3 H), 3.00−3.40 (m, 2 H), 3.55−3.75 (m, 2 H), 4.55−4.70 (m, 2 H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1 H), 7.01 (dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1 H), 7.17 (d, J = 1.7 Hz, 1 H), 7.50 (d, J = 8.3 Hz, 2 H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 2 H); MS (ES) m/z : 598.9 (M+H); HRMS C2431 (M+H)に関する計測値: 599.1304.  実測値: 599.1267.

Claims (25)

  1. 構造式I:
    Figure 2004504296
    (式中、
    Wは、(CH
    Xは、(CH
    Yは、OCH、SCH、または結合;
    Zは、SO、CO、またはP(O)OR;
    Rは、アルキルまたはアリール;
    は、RおよびRで置換されるフェニル、またはRおよびRで置換されるHet;
    は、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、または4−8個の炭素原子のシクロアルキル;
    は、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、RおよびRで置換されるアリール、RおよびRで置換されるHet、アリールオキシ、−NHCOR、−NR、アリールアミノ、Het−アミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルアミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキルアミノ、3−13個の炭素原子のアルコキシカルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のカルボキシアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−カルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のアミノカルボニルアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノカルボニルアルキル、1−6個の炭素原子のアミノスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルアミノスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のホスホニルアルキル、または1−6個の炭素原子のホスホリルアルキル;
    およびRは、それぞれ独立に、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、アリール、Het、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アリールオキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルオキシ、1−6個の炭素原子のアルキルチオ、アリールチオ、アリールアミノ、Het−アミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキルアミノ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキルアミノ、ヒドロキシアミノ、−NHCOR、−NHSO、−NHP(O)(R、−COR、−SO、−NR、−OSOアリール−R、カルボキシ、2−7個の炭素原子のアルキルカルボニル、ホスホリル、3−13個の炭素原子のアルコキシカルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のカルボキシアルキル、2−13個の炭素原子のアルキルカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−カルボニルアルキル、2−7個の炭素原子のアミノカルボニルアルキル、3−13個の炭素原子のアルキルアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアミノカルボニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アミノカルボニルアルキル、1−6個の炭素原子のアミノスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルスルホニルアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールスルホニルアルキル、2−12個の炭素原子のアルキルアミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のアリールアミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のHet−アミノスルホニルアルキル、1−6個の炭素原子のホスホニルアルキル、または1−6個の炭素原子のホスホリルアルキル;
    は、水素、トリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、アリール、1−6個の炭素原子のアルコキシ、−NR、または−NR(CH−R
    は、水素、1−6個の炭素原子のアルコキシ、1−6個の炭素原子のアルキル、ヒドロキシ、−(CH−COR、または−(CH−R
    は、水素、ヒドロキシ、1−6個の炭素原子のアルキル、1−6個の炭素原子のアルコキシ、または−NR1010
    10は、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、アリール、またはHet;
    Hetは、5−10環原子の、酸素、窒素および硫黄から選択される1−4のヘテロ原子を有する単環または二環複素環;ここで、複素環は飽和でも不飽和でも、または部分的に不飽和でもよい;およびフェニル環と縮合していてよい;Hetの環炭素原子の1またはそれ以上はカルボニル部分であってよく、この場合、環はその炭素原子に対応する位置に二重結合を含まない;
    mは、1−3;
    nは、1−3;
    pは、0−6)
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. ZがSOである、請求項1記載の化合物。
  3. YがOCHである、請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. Yが結合である、請求項1または請求項2記載の化合物。
  5. が、RおよびRで置換されるフェニルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. が、RおよびRで置換されるHetである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  7. が、
    Figure 2004504296
    から選択される、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  8. が水素である、請求項1〜7のいずれか一項記載の化合物。
  9. が水素、
    が、1−6個の炭素原子のアルキル、4−8個の炭素原子のシクロアルキル、RおよびRで置換されるアリール、またはRおよびRで置換されるHet;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、ハロゲン、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルコキシ、ヒドロキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、−NHCOR、−NHSO、−NR、−OSOアリール−R、または−COR
    Hetが、(a)6−員の、1−2の窒素を含む、フェニル環に縮合していてよい飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の複素環;(b)5−員の、1−3の窒素、酸素、または硫黄原子を含み、フェニル環に縮合していてよい飽和の、部分的に飽和の、または不飽和の複素環;(c)1−4の窒素、酸素、または硫黄原子を含む、飽和の、部分的に不飽和の、または不飽和の二環複素環;(d)カルバゾール、ジベンゾフラン、およびジベンゾチオフェン;ここで、(a)、(b)または(c)に示すHetの環炭素原子の1またはそれ以上はカルボニル部分であってよく、この場合、環はその炭素原子に対応する位置に二重結合を含まない、
    である、請求項1〜7のいずれか一項記載の化合物。
  10. Yが、OCHまたは結合;
    Zが、SO
    が、水素;
    が、RおよびRで置換されるフェニル、またはRおよびRで置換されるHet;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルコキシ、ヒドロキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、−NHCOR、−NHSO、−NR、または−OSOアリール−R
    が、1−6個の炭素原子を有するアルキル、−NR、または−NR(CH−R
    が、−(CH−COR、または−(CH−R
    が、1−6個の炭素原子のアルコキシまたは−NR1010
    10が、水素、または1−6個の炭素原子のアルキル;
    Hetが、ピリジン、ピリミジン、フラン、イミダゾリル、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、カルバゾール、ピロール、チオフェン、イミダゾール、イミダゾール−2−オン、イミダゾール−2−チオン、ピラゾリン、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾロン、オキサジアゾール、イミダゾロン、チアゾール、チアゾロン、チアジアゾール、チアジアゾロン、チアゾリジン−2,4−ジオン、ピリジン、ピリミジン、ピペラジン、ピラジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、イソベンゾフラン、インドール、イソインドール、ベンゾチオフェン、1,3−ジヒドロベンゾイミダゾール−2−オン、ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール、キノリン、またはイソキノリン
    である、請求項1〜7のいずれか一項記載の化合物。
  11. が、RおよびRで置換されるアリールである、請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  12. が、RおよびRで置換されるHetである、請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  13. が、
    Figure 2004504296
    の群から選択されるものである、請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  14. およびRが、それぞれ独立に、水素、1−6個の炭素原子のアルキル、1−6個の炭素原子のアルコキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルコキシ、ヒドロキシ、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するアリールアルキル、アルキル鎖中に1−6個の炭素原子を有するHet−アルキル、−NHCOR、−NHSO、−NR、または−OSOアリール−Rである、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物。
  15. 以下:
    a) 4−{(2S)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェノール;
    b) 4−ブトキシ−ベンゼンスルホン酸4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェニルエステル;
    c) 1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
    d) N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼチジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
    e) [ブチル(4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−アゼチジン−1−スルホニル}−フェニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル;
    f) {[4−(3−{ベンジル−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−アミノ−アゼチジン−1−スルホニル)−フェニル]−ブチルアミノ}−酢酸メチルエステル;
    g) (2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
    h) N−(5−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
    i) 4−{(2S)−3−[1−(ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    j) (2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
    k) (2S)−1−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
    l) 4−{3−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−フェノール;
    m) 4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロポキシ}−フェノール;
    n) 4−{(2S)−2−ヒドロキシ−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    o) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
    p) (2S)−1−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−プロパン−2−オール;
    q) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−{1−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−プロパン−2−オール;
    r) 3−{1−ヒドロキシ−2−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−エチル}−フェノール;
    s) 3−{2−[1−(4−ブトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェノール;
    t) 3−(2−{1−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−フェノール;
    u) (2S)−1−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−3−[1−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オール;
    v) 4−{(2S)−3−[1−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    w) 5−(4−{4−[2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピル−アミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオン;
    x) N−[5−(2−{1−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド;
    y) 4−{3−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−2−ヒドロキシ−プロポキシ−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    z) N−(5−{2−[1−(ジベンゾフラン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンスルホンアミド;
    aa) 1−ヘキシル3−(4−{4−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素;
    bb) 1−ヘキシル3−(4−{4−[2−ヒドロキシ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−プロピルアミノ]−ピペリジン−1−スルホニル}−フェニル)−尿素;または、
    cc) N−[5−(2−{1−[4−(3−ヘキシルウレイド)−ベンゼンスルホニル]−ピペリジン−4−イルアミノ}−1−ヒドロキシ−エチル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−メタンスルホンアミド;
    の一つである、請求項1記載の化合物。
  16. それを必要とする哺乳動物において、高血糖のインシュリン耐性が介在する代謝疾患を治療する方法であって、該哺乳動物に有効量の請求項1〜15のいずれか一項に定義する式Iの化合物を提供することを含む方法。
  17. それを必要とする哺乳動物において、II型糖尿病を治療または抑制する方法であって、該哺乳動物に有効量の請求項1〜15のいずれか一項に定義する式Iの化合物を提供することを含む方法。
  18. それを必要とする哺乳動物において、グルコースレベルを調節する方法であって、該哺乳動物に、有効量の請求項1〜15のいずれか一項に定義する式Iの化合物を提供することを含む方法。
  19. それを必要とする哺乳動物において、脂肪に対する赤身肉の割合を増す方法であって、該哺乳動物に有効量の請求項1〜15のいずれか一項に定義する式Iの化合物を提供することを含む方法。
  20. 哺乳動物における高血糖のインシュリン耐性が介在する代謝疾患を治療するための医薬の調製における、請求項1〜15項いずれか一項記載の式Iの化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
  21. 哺乳動物におけるII型糖尿病を治療または抑制するための医薬の調製における、請求項1〜15のいずれか一項記載の式Iの化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
  22. 哺乳動物におけるグルコースレベルを調節するための医薬の調製における、請求項1〜15のいずれか一項記載の式Iの化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
  23. 哺乳動物における脂肪に対する赤身肉の割合を増すための医薬の調製における、請求項1〜15のいずれか一項記載の式Iの化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
  24. 請求項1〜15いずれか一項記載の式Iの化合物および医薬キャリアを含む医薬組成物。
  25. 請求項1に定義する式Iの化合物の調製法であって、
    a)式
    Figure 2004504296
    (式中、W、X、ZおよびRは請求項1に定義するものである)の化合物を、式
    Figure 2004504296
    (式中、RおよびYは請求項1に定義するものである)の化合物で還元アミノ化して、Rが水素である請求項1に定義する式Iの化合物を得ること;または、
    b)式
    Figure 2004504296
    (式中、R、Y、W、X、ZおよびRは、請求項1に定義するものである)の化合物を有機金属試薬、例えば式RM(ここで、Mはアルカリ金属、MgBr、ZnCl)と反応させて、Rがトリフルオロメチル、1−6個の炭素原子のアルキル、2−7個の炭素原子のアルケニル、2−7個の炭素原子のアルキニル、または4−8個の炭素原子のシクロアルキルである式Iの化合物を得ること;
    c)式
    Figure 2004504296
    (RおよびYは請求項1に定義するものである)の化合物を式
    Figure 2004504296
    (式中、W、X、Z、およびRは請求項1に定義するものである)の化合物と反応させて、Rが水素である式Iの化合物を得ること;
    d)式
    Figure 2004504296
    (式中、W、X、RおよびYは請求項1に定義するものである)の化合物を式
    Figure 2004504296
    のアシル化剤またはその反応性誘導体、ここで、RおよびZは請求項1に定義するものである、でアシル化して、Rが水素である式Iの化合物を得ること、
    e)少なくとも一つの置換基が保護基を有する式Iの化合物から保護基を除去して式Iの化合物を得ること;または、
    f)式Iの塩基性化合物を、医薬上許容される酸と反応させることによりその塩に変換すること;または、
    g)1またはそれ以上の反応性置換基を有する式Iの化合物を式Iの別の化合物に変換すること;または、
    h)式Iの化合物の異性体をその混合物から単離すること
    の一つを含む方法。
JP2002512127A 2000-07-17 2001-07-16 ベータ−3アドレナリン作用性レセプターアゴニストとしてのシクリルアミンスルホンアミド Pending JP2004504296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21876400P 2000-07-17 2000-07-17
PCT/US2001/022359 WO2002006221A2 (en) 2000-07-17 2001-07-16 Cyclylamine sulfonamides as beta-3 adrenergic receptor agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504296A true JP2004504296A (ja) 2004-02-12

Family

ID=22816416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002512127A Pending JP2004504296A (ja) 2000-07-17 2001-07-16 ベータ−3アドレナリン作用性レセプターアゴニストとしてのシクリルアミンスルホンアミド

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6498170B2 (ja)
EP (1) EP1328512A2 (ja)
JP (1) JP2004504296A (ja)
CN (1) CN1455769A (ja)
AR (1) AR032466A1 (ja)
AU (1) AU2002222929A1 (ja)
BR (1) BR0112582A (ja)
CA (1) CA2416667A1 (ja)
MX (1) MXPA03000450A (ja)
WO (1) WO2002006221A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114202B2 (ja) * 2005-09-27 2013-01-09 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU751772C (en) * 1998-04-01 2006-09-07 Correvio International Sàrl Aminocyclohexyl ether compounds and uses thereof
US6979685B1 (en) * 1999-02-12 2005-12-27 Cardiome Pharma Corp. Cycloalkyl amine compounds and uses thereof
US7507545B2 (en) 1999-03-31 2009-03-24 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating activity method
US6410734B1 (en) * 2000-07-17 2002-06-25 Wyeth 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6537994B2 (en) 2000-07-17 2003-03-25 Wyeth Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6465501B2 (en) 2000-07-17 2002-10-15 Wyeth Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists
US6525202B2 (en) * 2000-07-17 2003-02-25 Wyeth Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
US7524879B2 (en) * 2000-10-06 2009-04-28 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating compounds and uses thereof
US7057053B2 (en) * 2000-10-06 2006-06-06 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating compounds and uses thereof
US6376514B1 (en) * 2000-10-17 2002-04-23 The Procter & Gamble Co. Substituted six-membered heterocyclic compounds useful for treating multidrug resistance and compositions and methods thereof
US6693099B2 (en) * 2000-10-17 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Substituted piperazine compounds optionally containing a quinolyl moiety for treating multidrug resistance
US6885903B2 (en) * 2001-07-10 2005-04-26 General Electric Company Method and system for tracking repair of components
US6856733B2 (en) * 2001-12-07 2005-02-15 Intel Corporation 1xN fanout waveguide photodetector
US7345086B2 (en) * 2003-05-02 2008-03-18 Cardiome Pharma Corp. Uses of ion channel modulating compounds
US20070099983A1 (en) * 2003-05-02 2007-05-03 Cardiome Pharma Corp. Aminocyclohexyl ether compounds and uses thereof
US20090041841A1 (en) * 2003-05-02 2009-02-12 Cardiome Pharma Corp. Controlled release tablet formulations for the prevention of arrhythmias
WO2005018635A2 (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating activity i
US7345087B2 (en) * 2003-10-31 2008-03-18 Cardiome Pharma Corp. Aminocyclohexyl ether compounds and uses thereof
US8058304B2 (en) * 2004-04-01 2011-11-15 Cardiome Pharma Corp. Merged ion channel modulating compounds and uses thereof
WO2005113011A2 (en) 2004-04-01 2005-12-01 Cardiome Pharma Corp. Prodrugs of ion channel modulating compounds and uses thereof
EP1745018A1 (en) * 2004-04-29 2007-01-24 Merck & Co., Inc. Azetidine glycine transporter inhibitors
EP1868598B1 (en) * 2004-11-08 2014-04-23 Cardiome Pharma Corp. A new dosing regimen for ion channel modulating compounds for treating acute atrial fibrillation in a human
US20070054590A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Schmidt Christopher B Photo-chromic toys
BRPI0617364A2 (pt) * 2005-10-13 2011-07-26 Orchid Res Lab Ltd compostos heterocÍclicos como inibidores de pstat3/il-6
EP1947103A1 (en) 2007-01-22 2008-07-23 4Sc Ag Aryloxypropanolamines, methods of preparation thereof and use of aryloxypropanolamines as medicaments
EP2470021B1 (en) * 2009-08-27 2014-10-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel pyrrolidine derived beta 3 adrenergic receptor agonists

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348393A (en) 1978-06-09 1982-09-07 Delalande S.A. N-Aryl oxazolidinones, oxazolidinethiones, pyrrolidinones, pyrrolidines and thiazolidinones
US4775670A (en) * 1980-09-29 1988-10-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts
EP0089154A3 (en) 1982-03-12 1984-08-08 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
US4499100A (en) * 1983-05-18 1985-02-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Benzodioxanyl-hydroxyethyleneamino-piperidinyl acetanilides, ketones, esters and carbamates which effect immunity and calcium entry and β-blockade
GB2163150B (en) 1984-07-19 1988-05-25 Sandoz Ltd 3-aminopropoxyaryl derivatives
GB8528633D0 (en) 1985-11-21 1985-12-24 Beecham Group Plc Compounds
US4813998A (en) 1986-02-27 1989-03-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Herbicidal 1H-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
EP0449261A3 (en) 1990-03-29 1992-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Resin composition for an optical disc and an optical disc using it
ZA936324B (en) 1992-08-31 1994-03-22 Sankyo Co Oxazolidine derivatives having anti-diabetic and anti-obesity properties their preparation and their therapeutic uses
US5998452A (en) 1993-06-23 1999-12-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Benzene derivatives, compositions and methods for treating ischemic diseases
US5776983A (en) 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
NO303782B1 (no) 1994-03-23 1998-08-31 Sankyo Co Tiazolidin- og oksazolidinderivater og farmas°ytiske preparater inneholdende slike, samt deres anvendelse til fremstilling av medikamenter
US5561142A (en) 1994-04-26 1996-10-01 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
IL113410A (en) * 1994-04-26 1999-11-30 Merck & Co Inc Substituted sulfonamides having an asymmetric center and pharmaceutical compositions containing them
US5541204A (en) 1994-12-02 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Aryloxypropanolamine β 3 adrenergic agonists
US5741789A (en) 1995-01-17 1998-04-21 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5614523A (en) 1995-01-17 1997-03-25 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5789402A (en) 1995-01-17 1998-08-04 Eli Lilly Company Compounds having effects on serotonin-related systems
ZA967892B (en) 1995-09-21 1998-03-18 Lilly Co Eli Selective β3 adrenergic agonists.
HUP9802318A3 (en) * 1995-10-26 2001-04-28 Mitsubishi Tokyo Pharm Inc Phenylethanolamine derivatives, process for producing the same, and intermediates in the production of the same
EP0801060A1 (en) * 1996-04-09 1997-10-15 Pfizer Inc. Heterocyclic Beta-3 Adrenergenic Agonists
EP0906310A4 (en) * 1996-06-07 1999-09-01 Merck & Co Inc OXADIAZOLE-BENZOSULFONAMIDES AS SELECTIVE BETA-3 ADRENERGIC RECEPTOR AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETIS AND OBESITY
CN1221417A (zh) 1996-07-26 1999-06-30 雷迪博士研究基金会 具有抗糖尿病、降低血脂、抗高血压性能的噻唑烷二酮化合物,其制备方法及其药物组合物
EP0827746B1 (en) 1996-09-05 2002-04-03 Eli Lilly And Company Carbazole analogues as selective beta3 adrenergic agonists
WO1998022480A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Smithkline Beecham Plc Phosphorus containing aryloxy or arylthio propanolamine derivatives
AU728812B2 (en) * 1997-01-28 2001-01-18 Merck & Co., Inc. Thiazole benzenesulfonamides as beta3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US6150378A (en) 1997-10-07 2000-11-21 Cephalon, Inc. Peptidyl-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
EP1028111B1 (en) 1997-10-17 2004-05-12 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Amide derivatives or salts thereof
FR2780057B1 (fr) 1998-06-18 2002-09-13 Sanofi Sa Phenoxypropanolamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US6214842B1 (en) 1999-05-12 2001-04-10 Michael S. Malamas Amino-thiazolidinediones useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
FR2798126B1 (fr) * 1999-09-08 2001-10-19 Sanofi Synthelabo Heteroaryloxypropanolamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
EP1242083B1 (fr) 1999-12-17 2007-03-14 Sanofi-Aventis Phenoxypropanolamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
FR2802533B1 (fr) 1999-12-17 2002-02-15 Sanofi Synthelabo Phenoxypropanolamines, leur preparation et leur application en therapeutique
US6525202B2 (en) 2000-07-17 2003-02-25 Wyeth Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6509358B2 (en) 2000-07-17 2003-01-21 Wyeth Piperidino-phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
US6458817B1 (en) 2000-07-17 2002-10-01 Wyeth Substituted arylsulfides, arylsulfoxides and arylsulfones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6451814B1 (en) 2000-07-17 2002-09-17 Wyeth Heterocyclic β-3 adrenergic receptor agonists
US6444685B1 (en) 2000-07-17 2002-09-03 Wyeth N-(4-sulfonylaryl)Cyclylamine 2-hydroxyethylamines as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6395762B1 (en) 2000-07-17 2002-05-28 American Home Products Corporation Phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
US6506901B2 (en) 2000-07-17 2003-01-14 Wyeth Substituted 2-(S)-hydroxy-3-(piperidin-4-yl-methylamino)-propyl ethers and substituted 2-aryl-2-(R)-hydroxy-1-(piperidin-4-yl-methyl)-ethylamine β-3 adrenergic receptor agonists
US6410734B1 (en) 2000-07-17 2002-06-25 Wyeth 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6537994B2 (en) 2000-07-17 2003-03-25 Wyeth Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6514991B2 (en) 2000-07-17 2003-02-04 Wyeth Phenyl-oxo-tetrahydroquinolin-3-yl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6465501B2 (en) 2000-07-17 2002-10-15 Wyeth Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114202B2 (ja) * 2005-09-27 2013-01-09 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US6649603B2 (en) 2003-11-18
BR0112582A (pt) 2003-05-20
WO2002006221A2 (en) 2002-01-24
WO2002006221A3 (en) 2002-06-13
US20020022605A1 (en) 2002-02-21
US20030027797A1 (en) 2003-02-06
AU2002222929A1 (en) 2002-01-30
CN1455769A (zh) 2003-11-12
CA2416667A1 (en) 2002-01-24
AR032466A1 (es) 2003-11-12
US6498170B2 (en) 2002-12-24
MXPA03000450A (es) 2003-06-06
EP1328512A2 (en) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6498170B2 (en) Cyclamine sulfonamides as β-3 adrenergic receptor agonists
US6620815B1 (en) Oxazolidinones and uses thereof
US6743787B2 (en) N-(4-sulfonylaryl)cyclylamine-2-hydroxyethylamines as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6506901B2 (en) Substituted 2-(S)-hydroxy-3-(piperidin-4-yl-methylamino)-propyl ethers and substituted 2-aryl-2-(R)-hydroxy-1-(piperidin-4-yl-methyl)-ethylamine β-3 adrenergic receptor agonists
CN101107243B (zh) 作为催产素拮抗剂的取代三唑衍生物
US20030144326A1 (en) Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
AU740064B2 (en) Heterocyclic substituted piperidines and uses thereof
US6465501B2 (en) Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists
KR100544000B1 (ko) 치환된 1-아미노알킬-락탐 및 무스카린성 수용체길항제로서의 용도
US6583140B2 (en) 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6537994B2 (en) Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6395762B1 (en) Phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
US6531471B2 (en) Morpholinone and morpholine derivatives and uses thereof
US6458817B1 (en) Substituted arylsulfides, arylsulfoxides and arylsulfones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6509358B2 (en) Piperidino-phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
WO2002006230A1 (en) Piperidino-phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists