JP2004363081A - 電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004363081A
JP2004363081A JP2003374898A JP2003374898A JP2004363081A JP 2004363081 A JP2004363081 A JP 2004363081A JP 2003374898 A JP2003374898 A JP 2003374898A JP 2003374898 A JP2003374898 A JP 2003374898A JP 2004363081 A JP2004363081 A JP 2004363081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
latch
removal device
assembly according
pressing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003374898A
Other languages
English (en)
Inventor
芳竹 ▲リョウ▼
Hochiku Ryou
Meirin Shi
明倫 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33488698&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004363081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2004363081A publication Critical patent/JP2004363081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/94Electrical connectors including provision for mechanical lifting or manipulation, e.g. for vacuum lifting

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は電気コネクタのコンタクトを保護するだけでなく、真空吸盤の吸い上げに使われる取外装置を持っている電気コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】本発明の電気コネクタ組立体は電気コネクタと、取外装置を含んでいる。電気コネクタは導電部を持っているコネクタボディと、コネクタボディに装着した押圧カバーから構成して、LGAチップモジュールと回路基板とを電気的に連結できる。コネクタボディには複数の導電端子が収容される。取外装置の中央部には真空吸盤が吸着できる平滑な吸引部を設置し、まわりには複数の鈎が延設されている。鈎を電気コネクタの押圧カバーと嵌合することによって、取外装置を押圧カバーに取り付けることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気コネクタ組立体に関し、特にLGAパッケージを回路基板に電気的に接続し、且つ取外装置を有する電気コネクタ組立体に関するものである。
従来の電気コネクタ組立体は通常LGAパッケージを回路基板に電気的に接続するために用いられ、複数の導電端子を収容するコネクタ本体、押圧カバー及び操作具を含む。押圧カバー及び操作具はコネクタ本体の相対する両端に組付けられ、且つLGAパッケージをコネクタ本体に固着する。コネクタ本体の中央部に導電部が設けられ、周辺に導電部にある表面より高い側壁が設けられ、導電部内に導電端子を収容し、且つ導電端子は導電部にある表面から突出される。
電気コネクタが加工された後、取外装置がコネクタ本体に係合され、電気コネクタが回路基板に組付けられる際に、取外装置及び電気コネクタは真空吸引装置により吸引された後、回路基板の所定位置に固着され、電気コネクタが該回路基板に組付けられる。
従来の取外装置はコネクタ本体の周辺側壁の内側に係止され、中央部には真空吸引装置によって吸引され滑らかで平らな吸引部が設けられ、まわりに取り出し装置の外側へ曲げる複数の鈎が延設される。
しかし、取外装置をコネクタ本体のまわりにある壁の内側と被せると、コネクタ本体から取り外す場合、コネクタ本体導電区の導電端子が導電区の表面から突出しているので、導電端子の導電区表面から突出する部分は取外装置の鈎とぶつかって、導電端子の位置が移られる一方、導電端子とLGAチップモジュールの導電体との相対位置は変化させ、こうして、LGAチップモジュールと電気コネクタとの電気的な接続を達成することはできない。
本発明は電気コネクタのコンタクトを保護するだけでなく、真空吸盤の吸い上げに使われる取外装置を持っている電気コネクタ組立体を提供する。
本発明の電気コネクタ組立体は電気コネクタと、取外装置を含んでいる。電気コネクタは導電部を持っているコネクタボディと、コネクタボディに装着した押圧カバーから構成して、LGAチップモジュールと回路基板とを電気的に連結できる。コネクタボディには複数の導電端子が収容される。取外装置の中央部には真空吸盤が吸着できる平滑な吸引部を設置し、まわりには複数の鈎が延設されている。鈎の電気コネクタの押圧カバーと嵌合することによって、取外装置を押圧カバーに取り付けることができる。
従来の技術に比べると、本発明は以下の長所がある。取外装置の鈎は押圧カバーの裏つまりコネクタボディ導電部の導電端子から遠い位置に設けられているから、導電部に収容された導電端子とぶつかる可能性が小さくなる一方、導電端子の破損も防ぐことができる。
図1〜図4を参照すると、本発明の電気組立体は、LGAチップモジュール(図示せず)と回路基板(図示せず)とを電気的に連接する電気コネクタ2と、電気コネクタ2に装着する取外装置3とを備えている。電気コネクタ2は、複数の導電端子(記号なし)が収容されるコネクタボディ21と、コネクタボディ21の外側に設けられる補強片22と、コネクタボディ21の相対する両端とそれぞれ連結する押圧カバー24と、稼動アーム25とから構成されている。
コネクタボディ21は縦長の板状構造で、複数の端子収容溝(記号なし)を含む導電部211が中央部に形成され、上記端子収容溝の中には複数の導電部211の表面から突出する導電端子が収容されている。
回路基板から遠く離れたコネクタボディ21の表面にLGAチップモジュールを搭載する。導電端子と回路基板との接続によってコネクタボディ21は回路基板と電気的に接続される。また、導電端子とLGAチップモジュールの導電体とが接続して、LGAチップモジュールと回路基板との電気的な接続が達成される。
押圧カバー24は内部が空けられた矩形の構成であって、相対する側縁は第1側辺241と第2側辺242とに分けられる。第1側辺241の中央部に合わせ部2411が弓形に曲がっている。合わせ部2411には合わせ面2412がある。第2側辺242には横断面が半円である係合部2421が対称的に延設され、両係合部2421の間に細長い固定部が延設されている。押圧カバー24の第1側辺241と第2側辺242とを接続する両相対する側縁の中部がコネクタボディ21側へ突起して、挟持部2423を構成している。取外装置3は押圧カバー24と同じ大きさの長方形の板構造で、中央部には真空吸盤が吸着できる平滑な吸引部を設け、周囲に複数のグルーブ30及び複数の鈎を設ける。グルーブ30は、第1グルーブ301、第2グルーブ302、第3グルーブ303、第4グルーブ304、第5グルーブ305、第6グルーブ306がある。鈎は第1ラッチ311と第2ラッチ321がある。取外装置の相対する両端は第1端部31と第2端部32がある。第1端部31の相対する両端には二つの長方形の第1グルーブ301が設けられ、第1ラッチ311は第1グルーブ301と第1端部31の側縁とを隔てている隔壁に沿って縦に延びている。第1端部31の一端の、第1グルーブ301と近いところに、深さは取外装置の厚さに及ばない三角形の第2グルーブ302が設けられている。第1端部の長手方向に沿って長方形の第3グルーブが第1端部31の中部に対称的に設置されている。梯形延伸部34が第1端部31の縦長側縁の中部から外へ曲がりながら突起している。
第2端部32の真中にはT型の第4グルーブ304が設置され、第2ラッチ321は第4グルーブ304と第2端部32の側縁とを隔てている隔壁に沿って縦に延びている。第2端部32の相対する両端には位置決めブロック322がそれぞれ設置され、長方形の第5グルーブ305が延伸している。
取外装置3には、第1端部31と第2端部32との相対する両側縁において、第1端部31および第2端部32と垂直な方向に沿って、長方形の第6グルーブ306が対称的に並べられている。第6グルーブ306の外側に弓形合わせブロック35が第6グルーブ306と平行な方向に沿って弓形に突起している。
取外装置3を電気コネクタ2に組み合わせる場合、取外装置3の第1ラッチ311が押圧カバー24の第1側辺241の両端に嵌合する。取外装置3の第2ラッチ321が押圧カバー24の二つの係合部2421と位置決め部2422との間にある第2側辺242に嵌合する。取外装置3の位置決めブロック322は第2側辺242の相対する両端に嵌合する。取外装置3の延伸部34が押圧カバー24の合わせ面2412に押し付けられる。取外装置3の合わせブロック35は押圧カバー24の挟持部2423のコネクタボディ21側へ突起する凹部に容収される。
取外装置3を押圧カバー24の表面に被せて嵌合したあと、押圧カバー24をコネクタボディ21に被せて嵌合させるので、取外装置3の第1ラッチ311と第2ラッチ321はコネクタボディ21の導電部211の導電端子から遠くなり、導電部211に収容された導電端子にぶつかるおそれがなく、導電端子が破損しないように保護される。
電気コンタクト2をほかの電子部品と接続する場合、真空吸盤が取外装置3の中部の吸引部33につけられるが、取外装置3の表面積だけでなく、吸引部33の面積も大きくなって、真空吸盤の吸い上げ面積が拡大するから、真空吸盤の吸い上げるときの位置も判定しやすい。
総じて、本発明の多数の特徴及び長所など、その構造及び機能が共に前述の記載により掲げられている。また前記の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明は、電気コネクタ組立体に関し、特にLGAパッケージを回路基板に電気的に接続し、且つ取外装置を有する電気コネクタ組立体に関するものである。
本発明の電気コネクタ組立体の分解斜視図である。 本発明の電気コネクタ組立体の取外装置の斜視図である。 本発明の電気コネクタ組立体の取外装置及び押圧カバーの組立斜視図である。 本発明の電気コネクタ組立体の組立斜視図である。
符号の説明
2 電気コネクタ
3 取外装置
21 コネクタボディ
22 補強片
24 押圧カバー
25 駆動具
30 グルーブ
31 第1端部
32 第2端部
33 吸引部
34 延伸部
35 合わせブロック
211 導電部
241 第1側辺
242 第2側辺
301 第1グルーブ
302 第2グルーブ
303 第3グルーブ
304 第4グルーブ
305 第5グルーブ
306 第6グルーブ
311 第1ラッチ
321 第2ラッチ
322 位置決めブロック
2411 合わせ部
2412 合わせ面
2421 係合部
2422 位置決め部
2423 挟持部

Claims (37)

  1. 複数の導電端子を収容するコネクタ本体及び該コネクタ本体に組付けられる押圧カバーを含む電気コネクタと、
    取外装置と、を備え、
    前記取外装置の中央部に滑らかで平らにされた吸引部が設けられ、且つ該取外装置が押圧カバーに組付けられていることを特徴とする電気コネクタ組立体。
  2. 前記取外装置の周辺には、電気コネクタの押圧カバーに係合される複数のラッチが延伸して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ組立体。
  3. 前記取外装置の周辺には、複数のグルーブが開設されていることを特徴とする請求項2に記載の電気コネクタ組立体。
  4. 前記取外装置のラッチは第1ラッチ及び第2ラッチを含み、取外装置の相対する両端は第1端部及び第2端部であり、第1ラッチは第1端部に設けられ、第2ラッチは第2端部に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電気コネクタ組立体。
  5. 前記グルーブは第1グルーブ、第2グルーブ、第3グルーブ、第4グルーブ、第5グルーブ及び第6グルーブを含んでいることを特徴とする請求項4記載の電気コネクタ組立体。
  6. 前記第1グルーブは第1端部の相対する両端に設けられ、第1ラッチは第1グルーブと第1端部の縦長い側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられ、且つ第2端部の相対する両端に1対の位置決めブロックが対称に設けられていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ組立体。
  7. 前記第2グルーブは三角形に形成され、且つ第1端部の一端の第1グルーブに隣接する所に設けられていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ組立体。
  8. 前記第3グルーブは矩形に形成され、且つ第1端部に開設され、第1端部の縦長い方向に沿って延伸されていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ組立体。
  9. 前記第4グルーブは「T」字型に形成され、第2端部の中央部に開設され、第2ラッチは第4グルーブと第2端部の縦長い側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられていることを特徴とする請求項5に記載の電気コネクタ組立体。
  10. 前記第6グルーブは取外装置の第1端部と第2端部との間に位置し相対する両側辺に開設され、且つ第6グルーブの外側に第6グルーブに対して平行な方向に沿ってアーチ型合わせブロックが突設されていることを特徴とする請求項8に記載の電気コネクタ組立体。
  11. 前記第1端部の縦長の側辺の中央部には、梯形に形成される延伸部が外方へ湾曲して延伸されていることを特徴とする請求項4に記載の電気コネクタ組立体。
  12. 前記押圧カバーの相対する両側辺は第1側辺及び第2側辺であり、第1側辺の中央部に合わせ部が湾曲して延伸され、押圧カバーの第1側辺及び第2側辺を連接する他の両側辺の中央部にコネクタ本体方向へ挟持部が突設されていることを特徴とする請求項11記載の電気コネクタ組立体。
  13. 前記押圧カバーは第2側辺に弧形に形成される2つの係合部が対称に延伸して設けられ、該両係合部の間に細長い位置決め部が延伸して設けられていることを特徴とする請求項12記載の電気コネクタ組立体。
  14. 前記取外装置の第1ラッチは押圧カバーの第1側辺の両端に係合し、取外装置の第2ラッチは押圧カバーの両係合部と位置決め部との間に位置する第2側辺に係合し、取外装置の位置決めブロックは第2側辺の相対する両端に干渉して係合し、取外装置の合わせブロックは押圧カバーの挟持部に収容され、取外装置の延伸部は押圧カバーの合わせ部に貼付けられていることを特徴とする請求項13記載の電気コネクタ組立体。
  15. 中央部に大きな空間を有する枠組み構造に形成される押圧カバーと、
    取外装置と、を備え、
    前記取外装置の中央部に滑らかで平らにされた吸引部が設けられ、且つ該取外装置が押圧カバーに組付けられていることを特徴とする組立体。
  16. 前記取外装置の周辺には、押圧カバーに係合する複数のラッチが延伸して設けられていることを特徴とする請求項15記載の組立体。
  17. 前記取外装置の周辺には、複数のグルーブが開設されていることを特徴とする請求項16に記載の組立体。
  18. 前記取外装置のラッチは第1ラッチ及び第2ラッチを含み、取外装置の相対する両端は第1端部及び第2端部であり、第1ラッチは第1端部に設けられ、第2ラッチは第2端部に設けられていることを特徴とする請求項17に記載の組立体。
  19. 前記グルーブは第1グルーブ、第2グルーブ、第3グルーブ、第4グルーブ、第5グルーブ及び第6グルーブを含んでいることを特徴とする請求項18記載の組立体。
  20. 前記第1グルーブは第1端部の相対する両端に設けられ、第1ラッチは第1グルーブと第1端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられ、且つ第2端部の相対する両端に1対の位置決めブロックが対称に設けられていることを特徴とする請求項19記載の組立体。
  21. 前記第2グルーブは三角形に形成され、且つ第1端部の一端の第1グルーブに隣接する所に設けられていることを特徴とする請求項19記載の組立体。
  22. 前記第3グルーブは矩形に形成され、且つ第1端部に開設され、第1端部の縦長の方向に沿って延伸されていることを特徴とする請求項19記載の組立体。
  23. 前記第4グルーブは「T」字型に形成され、第2端部の中央部に開設され、第2ラッチは第4グルーブと第2端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられていることを特徴とする請求項19に記載の組立体。
  24. 前記第6グルーブは取外装置の第1端部と第2端部との間に位置し相対する両側辺に開設され、且つ第6グルーブの外側に第6グルーブに対して平行な方向に沿ってアーチ型合わせブロックが突設されていることを特徴とする請求項19に記載の組立体。
  25. 前記第1端部の縦長の側辺の中央部には、梯形に形成される延伸部が外方へ湾曲して延伸されていることを特徴とする請求項18に記載の組立体。
  26. 前記押圧カバーの相対する両側辺は第1側辺及び第2側辺であり、第1側辺の中央部に合わせ部が湾曲して延伸され、押圧カバーの第1側辺及び第2側辺を連接する他の両側辺の中央部にコネクタ本体方向へ挟持部が突設されていることを特徴とする請求項25記載の組立体。
  27. 前記押圧カバーは第2側辺に弧形に形成される2つの係合部が対称に延伸して設けられ、該両係合部の間に細長い位置決め部が延伸して設けられていることを特徴とする請求項26記載の組立体。
  28. 前記取外装置の第1ラッチは押圧カバーの第1側辺の両端に係合し、取外装置の第2ラッチは押圧カバーの両係合部と位置決め部との間に位置する第2側辺に係合し、取外装置の位置決めブロックは第2側辺の相対する両端に干渉して係合し、取外装置の合わせブロックは押圧カバーの挟持部に収容され、取外装置の延伸部は押圧カバーの合わせ部に貼付けられていることを特徴とする請求項27記載の組立体。
  29. 中央部には滑らかで平らにされた吸引部が設けられ、相対する両端には第1端部及び第2端部が設けられ、第1端部の相対する両端に第1ラッチが延伸して設けられ、第2端部の中央部に第2ラッチが延伸して設けられていることを特徴とする取外装置。
  30. 前記取外装置の周辺には、複数のグルーブが開設され、一方のグルーブは第1端部に設けられ、第1ラッチは該一方のグルーブと第1端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から延伸され、他方のグルーブは「T」字型に形成され、第2端部の中央部に設けられ、第2ラッチは該他方のグルーブと第2端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から延伸されていることを特徴とする請求項29に記載の取外装置。
  31. 前記グルーブは第1グルーブ、第2グルーブ、第3グルーブ、第4グルーブ、第5グルーブ及び第6グルーブを含んでいることを特徴とする請求項30記載の取外装置。
  32. 前記第1グルーブは第1端部の相対する両端に設けられ、第1ラッチは第1グルーブと第1端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられ、且つ第2端部の相対する両端に1対の位置決めブロックが対称に設けられ、前記一方のグルーブは第1端部に設けられ、第1ラッチは該一方のグルーブと第1端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から延伸され、第二端部の対応の両端に対称に一対の位置決めブロックが設けられることを特徴とする請求項31記載の取外装置。
  33. 前記第2グルーブは三角形に形成され、且つ第1端部の一端の第1グルーブに隣接する所に設けられていることを特徴とする請求項31記載の取外装置。
  34. 前記第3グルーブは矩形に形成され、且つ第1端部に開設され、第1端部の縦長の方向に沿って延伸されていることを特徴とする請求項31記載の取外装置。
  35. 前記第4グルーブは「T」字型に形成され、第2端部の中央部に開設され、第2ラッチは第4グルーブと第2端部の縦長の側辺との間に位置する壁面から垂直に延伸して設けられていることを特徴とする請求項31に記載の取外装置。
  36. 前記第6グルーブは取外装置の第1端部と第2端部との間に位置し相対する両側辺に開設され、且つ第6グルーブの外側に第6グルーブに対して平行な方向に沿ってアーチ型合わせブロックが突設されていることを特徴とする請求項31に記載の取外装置。
  37. 前記第1端部の縦長の側辺の中央部には、梯形に形成される延伸部が外方へ湾曲して延伸されていることを特徴とする請求項30に記載の取外装置。
JP2003374898A 2003-06-06 2003-11-04 電気コネクタ組立体 Pending JP2004363081A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092210421U TW585351U (en) 2003-06-06 2003-06-06 Electrical connector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004363081A true JP2004363081A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33488698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374898A Pending JP2004363081A (ja) 2003-06-06 2003-11-04 電気コネクタ組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6877990B2 (ja)
JP (1) JP2004363081A (ja)
TW (1) TW585351U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060208077A1 (en) * 2003-05-12 2006-09-21 Toshihisa Hirata Memory card connector
TW575243U (en) * 2003-06-25 2004-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd An electrical connector with pick up cap
TWM250361U (en) * 2003-07-09 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
US20050032397A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Yao-Chi Huang Electrical connector assembly with readily removable pick-up cap
TWM254756U (en) * 2003-11-21 2005-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Socket connector assembly having pick-up cap
CN2682646Y (zh) * 2003-12-06 2005-03-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 具有取放板的电连接器
TWM253959U (en) * 2003-12-19 2004-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
CN2703339Y (zh) * 2004-01-08 2005-06-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN2689499Y (zh) * 2004-01-16 2005-03-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US6971902B2 (en) * 2004-03-01 2005-12-06 Tyco Electronics Corporation Self loading LGA socket connector
TWI299598B (en) * 2004-03-09 2008-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US20050218035A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Pearson Tom E Infrared transmissive integrated circuit socket cap
TW200644350A (en) * 2005-06-03 2006-12-16 Guang-Jr Lai Connecting base for LAG integrated circuit
US7264488B2 (en) * 2006-01-03 2007-09-04 Fci Americas Technology, Inc. Pickup cap for electrical connector
CN101127428B (zh) * 2006-08-18 2010-05-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN200941528Y (zh) * 2006-08-18 2007-08-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN200959466Y (zh) * 2006-08-22 2007-10-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20080160814A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector assembly with pick up cap
US20090017644A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector assembly with pick up cap
CN201112718Y (zh) * 2007-09-03 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US7524199B2 (en) * 2007-09-28 2009-04-28 Intel Corporation Pick-and-place cap for socket assembly
US7455526B1 (en) * 2007-09-28 2008-11-25 Intel Corporation Pick-and-place cap for land grid array socket
CN201160162Y (zh) * 2007-10-23 2008-12-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7429182B1 (en) * 2007-10-24 2008-09-30 Intel Corporation Socket assembly for securing socket body
CN201160188Y (zh) * 2007-12-21 2008-12-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201178193Y (zh) * 2008-01-05 2009-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201160159Y (zh) * 2008-01-17 2008-12-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其固定装置
TWM346183U (en) * 2008-05-12 2008-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN201252322Y (zh) * 2008-07-21 2009-06-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM351475U (en) * 2008-08-11 2009-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7708571B2 (en) * 2008-08-15 2010-05-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Socket assembly with pick up cap
CN101908702B (zh) * 2010-06-24 2012-06-13 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接组件的组装方法
US7950933B1 (en) 2010-08-04 2011-05-31 Hon Hai Precison Ind. Co., Ltd. Electrical socket having contact terminals floatably arranged therein
JP5719566B2 (ja) * 2010-11-04 2015-05-20 新光電気工業株式会社 Icパッケージ用放熱板及び放熱板を有するicパッケージの接続装置
WO2012118478A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A spring loaded lid
CN102734759A (zh) * 2012-07-04 2012-10-17 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组、连接组件及其安装与拆卸方法
TW201409860A (zh) * 2012-08-27 2014-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器組合
CN103943993A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cpu插座组合及其防护罩
TW201434221A (zh) * 2013-02-18 2014-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 取置裝置及其電連接器組合
TWI573333B (zh) * 2014-02-11 2017-03-01 鴻騰精密科技股份有限公司 吸取蓋及具有該吸取蓋之電連接器組合
CN106299767B (zh) * 2016-08-04 2018-11-23 惠州Tcl移动通信有限公司 一种板对板连接器组件及其压盖与显示装置
US10446957B2 (en) * 2017-12-05 2019-10-15 Foxconn (Kunshan) Computer Connector Co., Ltd. Retainer assembly for use with connector and method making the same
US11888262B2 (en) * 2020-01-03 2024-01-30 Aptiv Technologies Limited Automotive electrical connector features for robotic installation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815000A (en) * 1991-06-04 1998-09-29 Micron Technology, Inc. Method for testing semiconductor dice with conventionally sized temporary packages
US5819404A (en) * 1996-01-02 1998-10-13 Berg Technology, Inc. Vacuum pick up cap with retentive feature and method of use
TW433633U (en) * 1999-04-09 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Auxiliary installation device for electrical connector
JP3829607B2 (ja) * 2000-09-06 2006-10-04 株式会社日立製作所 揺動ピストン形圧縮機およびそのピストンの製造方法
TW579081U (en) * 2001-06-15 2004-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Zero insertion force electrical connector assembly
US6547609B2 (en) * 2001-07-20 2003-04-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Vacuum pick up cap for using in socket
US6413111B1 (en) * 2001-12-07 2002-07-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Pick up cap used for an electrical socket
US6626691B2 (en) * 2001-12-19 2003-09-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Pick up cap for BGA socket
US6478588B1 (en) * 2001-12-28 2002-11-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. CPU socket assembly with pick up cap
US6533592B1 (en) * 2001-12-28 2003-03-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Assembly of an electrical connector and a pick-up cap
US6572383B1 (en) * 2002-01-28 2003-06-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Pick-up cap for a CPU socket
US6561825B1 (en) * 2002-02-08 2003-05-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Vacuum pick up cap for use with electrical connector
US6685494B1 (en) * 2003-05-20 2004-02-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with stiffener

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157991A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本航空電子工業株式会社 吸着カバー付きコネクタ
US11152751B1 (en) 2020-03-27 2021-10-19 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector with suction cover

Also Published As

Publication number Publication date
US20040248431A1 (en) 2004-12-09
TW585351U (en) 2004-04-21
US6877990B2 (en) 2005-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004363081A (ja) 電気コネクタ組立体
EP1949503B1 (en) Circuit board mounted electrical connector
US7288003B2 (en) Socket device
TWI260116B (en) Electrical connector having a shell with a portion which is elastically movable in a fitting portion of the connector
JP4115847B2 (ja) 電子装置
WO2007000814A1 (ja) コネクタ、回路基板及び電子機器
JP2004014507A (ja) 電気コネクタ端子
JP2003208942A (ja) 電気コネクタ端子
US11710923B2 (en) Compact, reliable card edge connector
JP4122327B2 (ja) 取外板を有した電気コネクタ
US20090280666A1 (en) Electrical connector having self-aligning portion for leading cover
TWI303904B (en) Electric connector having a receiving portion for receiving prying force when the connector is coupled to a mating connector
TWM249243U (en) Electrical connector assembly
US20070020995A1 (en) Adaptable electrical connector
TWI508390B (zh) Incorrect insertion of connector to prevent construction
CN101394048A (zh) 电连接器
JP3511134B2 (ja) 積み重ね式カードエッジコネクタ
JP2008130263A (ja) フラットケーブル用電気コネクタ
TWM381906U (en) Electrical connector and assembly
US6994591B2 (en) Electrical connector for use with flexible printed circuit
US20030236025A1 (en) Electrical connector assembly
US6866520B2 (en) Conductive terminal and electrical connector applying the conductive terminal
JP3102357U (ja) 取外板を有した電気コネクタ
JP2003331994A (ja) カード用スロットコネクタ
EP3429030B1 (en) Electrical contact terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408