JP2004355274A - 文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 - Google Patents
文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004355274A JP2004355274A JP2003151456A JP2003151456A JP2004355274A JP 2004355274 A JP2004355274 A JP 2004355274A JP 2003151456 A JP2003151456 A JP 2003151456A JP 2003151456 A JP2003151456 A JP 2003151456A JP 2004355274 A JP2004355274 A JP 2004355274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen information
- language
- client device
- screen
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報をクライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置であって、クライアント装置からの要求を画面情報提供手段の代わりに受信し、画面情報提供手段から画面情報を取得する画面情報取得手段と、画面情報取得手段が取得した画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報をクライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手段とを有し、画面情報取得手段は、言語変換手段が変換した画面情報をクライアント装置に送信することにより上記課題を解決する。
【選択図】 図5
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体に関し、特に多言語環境に対応した文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
文書管理データベースや、PC(Personal Computer)等の個人が利用する端末などで管理されている文書データを、所望の配信先に簡易に配信するシステムとして文書配信システムが知られている。文書配信システムによって文書データを配信できる先は、例えば、電子メールにおける任意のアドレス、ファイルシステム上のフォルダ、又は文書管理データベース等様々な種類ものが対象となる。
【0003】
配信先の種類の差違は、配信先の詳細をユーザに設定させるためのユーザインタフェース(画面)(以下、「配信先設定画面」という。)の違いとなって表れる。すなわち、文書データを電子メールによって配信する場合には、メールアドレスをユーザに指定させる必要がある。従って、かかる場合の配信先設定画面は、例えば、図1のようになる。
【0004】
図1は、電子メールによって文書データを配信する場合の配信先設定画面を示す図である。図1の配信先設定画面201は、メールアドレスの入力を促すメッセージ2011及びメールアドレスを入力させるためのメールアドレス入力領域2012等から構成されている。従って、ユーザは、配信先設定画面201が表示されることにより、メールアドレスの入力が要求されていることを認識し、配信先とするメールアドレスを入力することができる。
【0005】
一方、ファイルシステム上の任意のフォルダに文書データを配信する場合には、ユーザにフォルダ名を指定させる必要がある。従って、かかる場合の配信先設定画面は、例えば、図2のようになる。
【0006】
図2は、ファイルシステム上のフォルダに文書データを配信する場合の配信先設定画面を示す図である。図2の配信先設定画面202は、配信先のフォルダの入力を促すメッセージ2021、配信先のサーバ名を入力させるためのサーバ名入力領域2022、及び配信先のフォルダパスを入力させるためのフォルダパス入力領域2023等から構成されている。従って、ユーザは、配信先設定画面202が表示されることにより、配信先のサーバ名及びフォルダパスの入力が要求されていることを認識することができる。
【0007】
かかる配信先の種類の違いによるユーザインタフェースの差違に柔軟に対応すべく、従来における文書配信システムにおいては、例えば、以下のような構成が採られていた。
【0008】
図3は、従来の文書配信システムの構成例を示す図である。図3の文書配信システム1は、LAN、インターネット等のネットワークにより相互に接続されている文書配信サーバ10とクライアント20とによって構成されている。
【0009】
文書配信サーバ10は、クライアント20からの要求に基づいて、文書データをメールサーバ30、ファイルシステム40、又は文書管理サーバ50等に配信する機能(文書配信機能)が実装されているコンピュータである。文書配信サーバ10は、文書配信機能を実現するため、配信処理部11と、画面情報ファイル12と、配信プラグイン13a、13b及び13c等(以下、総称する場合「配信プラグイン13」という。)とから構成されている。
【0010】
配信処理部11は、文書データの配信処理全体を制御するプログラムである。配信処理部11は、クライアント20からの要求に応じ、画面情報ファイル12に管理されている配信先設定画面の構成情報(以下、「画面情報」という。)をクライアント20に送信したり、文書データの配信を配信プラグイン13に指示したりする。
【0011】
配信プラグイン13は、配信先の種別(メールサーバ30、ファイルシステム40、文書管理サーバ50等)に応じたインタフェースの差違を吸収し、より抽象化され、統一されたインタフェースを配信処理部11に提供するためのモジュールである。配信プラグイン13a、13b、13cは、それぞれメールサーバ30、ファイルシステム40、文書管理サーバ50に対応した配信プラグインである。従って、配信先のバリエーションとして新たな対象を追加する場合は、新たな対象に対応した配信プラグイン13を実装すればよい。
【0012】
クライアント20は、ユーザが直接利用するPC(Personal Computer)等の端末や、かかる端末に対してWebページによるインタフェースを提供するWebサーバ等が該当する。ここでは、端末とWebサーバとを一体としてクライアント20とする。
【0013】
クライアント20は、画面処理部21を有している。画面処理部21は、文書配信サーバ10から送信された画面情報に基づいて、配信先設定画面を生成するためのモジュールである。例えば、クライアント20がWebサーバだとした場合、画面処理部21は、配信先設定画面としてのWebページを生成するWebアプリケーションを想定すればよい。
【0014】
ここで、配信先設定画面が生成されるまでの処理を、図3を用いて説明する。
【0015】
クライアント20の画面処理部21は、配信先設定画面を生成するため、配信先の種類に応じた画面情報の送信要求を文書配信サーバ10に対して送信する(S11)。ここではクライアント20において、電子メールによる配信がユーザより要求されたこととする。従って、クライアント20は、電子メールでの配信に対応した配信先設定画面201の画面情報を文書配信サーバ10に要求する。
【0016】
配信処理部11は、クライアント20からの要求を受信し、電子メールでの配信に対応した画面情報を画面情報ファイル12から取得する(S12)
図4は、従来の画面情報ファイルの定義例を示す図である。図4に示されるように画面情報ファイル12には、配信先の種別ごとに配信先設定画面の画面情報が定義されている。すなわち、[Email]の行で始まる記述121は、電子メール用の定義であり、[Windows(登録商標)Folder]の行で始まる記述122、[DocumentServer]の行で始まる記述123は、それぞれファイルシステム用、文書管理サーバ用の定義である。
【0017】
各記述は、配信先設定画面を構成する部品ごとに部品の種類と、部品に表示する文字列との情報によって構成されている。
【0018】
記述121について図1と対比しながら更に詳しく説明する。記述1211は、図1のメッセージ2011に対応する定義である。すなわち、
「Item1=Message」
という記述によって、当該部品の種類は、メッセージであることが定義されている。また、
「Item1Name=配信先となる電子メールアドレスを入力してください。」
という記述によって、メッセージ2011として表示する文字列が定義されている。
【0019】
同様に、記述1212は、図1のメールアドレス入力領域2012に対応する定義である。すなわち、
「Item2=StringInput」
という記述によって、当該部品の種類は、文字列を入力するための領域(テキストボックス)であることが定義されている。また、
「Item2Name=電子メールアドレス(例: aaa@xxx.com)」
という記述によって、メールアドレス入力領域2012のタイトルとして表示する文字列が定義されている。
【0020】
以下、記述1213、記述1214、記述1215は、それぞれ図1のボタン2013、ボタン2014、ボタン2015に対応している。
【0021】
従って、ステップS12において配信処理部11は、画面情報ファイル12より電子メールに対応した定義である記述121の部分を取得し、クライアント20に送信する(S13)。
【0022】
クライアント20の画面処理部21は、文書配信サーバ10より受信した画面情報に基づいて配信先設定画面としてのWebページ等が生成され、表示される。なお、配信先設定画面によって配信先の情報が設定され、文書データの配信が指示されると、配信処理部11がかかる指示を受信し、配信プラグイン13を利用して文書データの配信処理を実行する。
【0023】
上述したように、図3の文書配信サーバ10においては、配信先設定画面の定義が、ハードコーディングされておらず、画面情報ファイル12に管理されているため、新たな配信先の種類の追加に対し柔軟に対応できるようになっている。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の構成においては、クライアント20における言語環境に応じて表示させる文字列を変化させることはできなかった。例えば、上述の例では、クライアント20における言語環境が英語であったとしても、日本語による画面情報が提供される。これは、配信処理部11を、言語を意識した実装にすることで対応することもできるが、配信処理部11は、その機能からすると文書データの配信に専念させるのが望ましい。
【0025】
国際化が進んだ今日においては、アプリケーションを操作するためのユーザインタフェースは、各ユーザに応じた言語によって表示させることが望ましい。
【0026】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、既存の実装にたいする影響を抑えつつ、文書データの配信先を設定させるユーザインタフェースをクライアントの言語環境に対応させて提供することのできる文書配信装置の提供を目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】
そこで上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置であって、前記クライアント装置からの前記要求を前記画面情報提供手段の代わりに受信し、前記画面情報提供手段から前記画面情報を取得する画面情報取得手段と、前記画面情報取得手段が取得した前記画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手段とを有し、前記画面情報取得手段は、前記言語変換手段が変換した前記画面情報を前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
【0028】
このような文書配信装置では、画面情報取得手段が、画面情報提供手段に代わってクラインと装置からの要求を受信し、画面情報提供手段から取得した画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報をクライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換するため、画面情報提供手段をそのまま利用して、クライアント装置の言語環境に対応した画面情報を提供することができる。
【0029】
また上記課題を解決するため、本発明は、上記文書配信装置における画面情報提供方法、前記画面情報提供方法をコンピュータに行なわせるためのプログラム、又は前記プログラムを記録した記録媒体としてもよい。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図5は、本発明の実施の形態における文書配信システムの構成例を示す図である。図5中、図3と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。図5と図3とを比較すると、図5の文書配信サーバ10は、更に、配信サービス部14、言語変換部15、及びマップファイル16等を有している。
【0031】
配信サービス部14は、配信処理部11に代わってクライアントとの通信を行うとともに、文書データの配信先を設定させるための画面(以下、「配信先設定画面」という。)の構成情報(以下、「画面情報」という。)をクライアント20の言語環境に対応した言語によって提供するための処理を制御するためのモジュールである。
【0032】
ここで、言語環境には、クライアント20のOS(Operating System)における言語環境や、Webブラウザにおける言語環境や、ユーザに明示的に指定させたものなどが相当する。
【0033】
配信サービス部14とクライアント20との通信プロトコルは、従来の配信処理部11とクライアント20と同じものを利用してもよいが、新たに、配信サービス部14を実装することに伴い、SOAPに対応させてもよい。本実施の形態においては、配信サービス部14は、SOAPによって要求を受け付けるものとする。SOAPに対応することで、インターネットを介して文書配信サーバ10の機能を利用するための実装が容易となる。
【0034】
言語変換部15は、画面情報ファイル12から読み出された画面情報のうち言語の種別によって表示文字列が異なる情報(言語依存情報)をクライアント20の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換するためのモジュールである。言語変換部15は、マップファイル16を参照しながらかかる変換処理を実行するが、マップファイル16の詳細については後述する。
【0035】
画面情報ファイル17は、図3の画面情報ファイル12と同様に、配信先設定画面の画面情報を管理するファイルである。
【0036】
次に、文書配信サーバ10の詳細について説明する。図6は、本発明の実施の形態における文書配信サーバのハードウェア構成例を示す図である。図6の文書配信サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、演算処理装置104と、インタフェース装置105とを有するように構成される。
【0037】
文書配信サーバ10での処理を実現するプログラムは、CD―ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
【0038】
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。演算処理装置104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って文書配信サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は例えばモデム、ルータ等で構成され、ネットワークに接続するために用いられる。
【0039】
以下、図5の文書配信サーバ10の処理手順について説明する。図7は、文書配信サーバの処理を説明するためのシーケンス図である。
【0040】
ステップS21において、クライアント20は、文書配信サーバ10に対して配信先設定画面の画面情報の送信を要求すべく、文書配信サーバ10における画面情報取得メソッドをSOAPのRPCによって呼び出す。ここでは、画面情報取得メソッドの引数として、クライアント20における言語環境を識別するための情報(以下、「ロケール情報」という。)、及び配信先の種別(電子メール、ファイルシステム、文書管理サーバ等)を識別するための情報(以下、「配信先種別情報」という。)等が指定される。なお、ここでは、ロケール情報は、日本語に対応する値を示し、配信先種別情報は、電子メールに対応する値を示しているものとする。
【0041】
ステップS21に続いてステップS22に進み、文書配信サーバ10の配信サービス部14は、クライアント20からの要求を受信し、配信処理部11に対し、クライアント20によって指定された配信先種別情報(電子メール)に対応した画面情報の取得を要求する。ここでの要求においては、図3においてクライアント20が配信処理部11に対して画面情報の送信を要求する際(S11)に利用されたものと同様の、従来から配信処理部11に実装されているインタフェースが呼び出される。
【0042】
ステップS22に続いてステップS23に進み、配信処理部11は、画面情報ファイル12より電子メールに対応した画面情報を取得する。
【0043】
図8は、本発明の実施の形態における画面情報ファイルの定義例を示す図である。図8の画面情報ファイル17の定義例は、図4の画面情報ファイル12の定義例の構成と同様である。すなわち、図8の記述171、172、173は、それぞれ図4の記述121、122、123に対応している。
【0044】
但し、図4の画面情報ファイル12においては、表示する文字列(以下、「表示文字列」という。)が直接記載されているのに対し、図8の画面情報ファイル17においては、言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報については、表示文字列の代わりに各言語依存情報に割り当てられた識別子(以下、「言語依存情報識別子」という。)が記載されている点が異なる。
【0045】
例えば、図8の記述1711、1712、1713、1714において、それぞれ「Message1」、「EmailAddress」、「ok」、「canncel」が、言語依存情報識別子に該当する。
【0046】
しかし、配信処理部11から見ると、表示文字列も言語依存情報識別子も単なる文字列であることには変わりない。従って、配信処理部11は、従来と同じ処理によって、電子メールに対応する画面情報である記述171を画面情報ファイル17より取得し、取得した画面情報を配信サービス部14に対して出力する(S24)。
【0047】
ステップS24に続いてステップS25に進み、配信サービス部14は、配信処理部11より取得した画面情報における表示文字列情報の表示文字列への変換を言語処理部15に対して要求する。
【0048】
ステップS25に続いてステップS26に進み、言語処理部15は、ロケール情報によって特定される言語に対応したマップファイル16を読み込む。
【0049】
マップファイル16は、図5においては、便宜上一つのブロックとして表現しているが、言語種別ごとに複数存在し、各マップファイルは、言語種別ごとに定義されたフォルダ内に保存されている。
【0050】
図9は、マップファイルを管理するためのフォルダ構成例を示す図である。図9において語尾に「/」(スラッシュ)が付加されているものはフォルダを示す。従って、図9においては「LocaleTable」フォルダの下に、「ja」フォルダ及び「en」フォルダ等の言語種別ごとのフォルダ(以下、「言語別フォルダ」という。)が存在し、更に、各言語別フォルダの下にマップファイルが「map.str」という名前で保存されている。
【0051】
すなわち、LocaleTableからの相対パスで「ja/map.str」は、日本語に対応したマップファイル(以下、「日本語用マップファイル」という。)であり、「en/map.str」は、英語に対応したマップファイル(以下、「英語用マップファイル」という。)である。なお、図中においては、言語別フォルダは二つしか表示していないが、システムの環境に応じて更なる言語に対応する必要があれば、対応する言語別フォルダを追加すればよい。
【0052】
また、本実施の形態においては、言語種別の違いをフォルダによって区別しているが、各マップファイルのファイル名によって、区別してもよい。例えば、全てのマップファイルを同一フォルダ内に保存し、日本語用マップファイルのファイル名は「ja.str」、英語用マップファイルのファイル名は「en.str」のようにしてもよい。
【0053】
クライアント20から指定されたロケール情報は、日本語を示すものであるため、ステップS26において言語変換部15は、日本語用マップファイル(Locale/ja/map.str)を読み込む。
【0054】
図10は、日本語用マップファイル定義例を示す図である。図10に示されるように、マップファイル16には、配信先の種別ごとに言語依存情報識別子に対応する表示文字列が日本語によって定義されている。すなわち、記述161は、電子メールに対応した定義であり、記述162、163は、それぞれファイルシステム、文書管理サーバに対応した定義である。
【0055】
また、記述161において、記述1611は、言語依存情報識別子「Messge1」に対応する日本語による表示文字列が定義されている。同様に、記述1612、1613、1614、1615には、それぞれ、言語依存情報識別子「EmailAddress」、「ok」、「cancel」、「Message2」に対応する日本語による表示文字列が定義されている。
【0056】
なお、英語用マップファイルについては、各表示文字列が英語によって定義されている。
【0057】
ステップS26に続いてステップS27に進み、言語変換部15は、画面情報における言語依存情報識別子を、マップファイル16の定義に従って表示文字列に変換し(言語依存情報識別子の解決)、言語依存情報識別子が解決された画面情報(以下、「言語対応画面情報」という。)を配信サービス部14に対して出力する(S28)。
【0058】
ステップS28に続いてステップS29に進み、配信サービス部14は、クライアント20の画面処理部に対して言語対応画面情報を含んだSOAPレスポンスを送信する。
【0059】
なお、ここで送信される言語対応画面情報は、図3のステップS13において配信処理部11からクライアント20に対して送信される画面情報と同様のものである。従って、ステップS29において言語対応画面情報を受信した画面処理部21は、従来と同様のロジックにより、ロケール情報に対応した言語によって表示されるWebページを生成することができる。
【0060】
上述したように、本実施の形態における文書配信サーバ10によれば、従来からの配信処理部11に修正を加えることなく、クライアント20の言語環境に対応した画面情報を提供することができる。従って、言語対応を行うに当たり、既存部における新たなバグの発生を抑えることができるとともに、既存部の再コンパイル、リンク等も不要となり、開発工数の低減を図ることができる。
【0061】
すなわち、かかる効果は、配信サービス部14が、画面処理部21と配信処理部11との間に入ることにより、配信処理部11に対しては、従来のクライアント20からの要求と同様の要求を行うことにより、配信処理部11から言語依存情報が言語依存情報識別子によって表された画面情報を取得し、更に、言語変換部15に対して画面情報における言語依存情報識別子をロケール情報に対応した言語による表示文字列に変換させることによって実現されている。
【0062】
また、本実施の形態における実装のように、配信処理部11に代わって新たに配信サービス部14にクライアント20からの要求を受信させるようにすることで、SOAP等の新たなプロトコルの対応も同時に行うことができる。
【0063】
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【0064】
【発明の効果】
上述の如く、本発明によれば、既存の実装にたいする影響を抑えつつ、文書データの配信先を設定させるユーザインタフェースをクライアントの言語環境に対応させて提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子メールによって文書データを配信する場合の配信先設定画面を示す図である。
【図2】ファイルシステム上のフォルダに文書データを配信する場合の配信先設定画面を示す図である。
【図3】従来の文書配信システムの構成例を示す図である。
【図4】従来の画面情報ファイルの定義例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態における文書配信システムの構成例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態における文書配信サーバのハードウェア構成例を示す図である。
【図7】文書配信サーバの処理を説明するためのシーケンス図である。
【図8】本発明の実施の形態における画面情報ファイルの定義例を示す図である。
【図9】マップファイルを管理するためのフォルダ構成例を示す図である。
【図10】日本語用のマップファイルの定義例を示す図である。
【符号の説明】
1 文書配信システム
10 文書配信サーバ
11 配信処理部
12、17 画面情報ファイル
13、13a、13b、13c、13d 配信プラグイン
14 配信サービス部
15 言語変換部
16 マップファイル
20 クライアント
21 画面処理部
30 メールサーバ
40 ファイルシステム
50 文書管理サーバ
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 演算処理装置
105 インタフェース装置
B バス
Claims (18)
- ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置であって、
前記クライアント装置からの前記要求を前記画面情報提供手段の代わりに受信し、前記画面情報提供手段から前記画面情報を取得する画面情報取得手段と、
前記画面情報取得手段が取得した前記画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手段とを有し、
前記画面情報取得手段は、前記言語変換手段が変換した前記画面情報を前記クライアント装置に送信することを特徴とする文書配信装置。 - 前記言語依存情報に対する表示文字列を言語の種別に応じて管理する表示文字列管理手段を更に有し、
前記言語変換手段は、前記表示文字列管理手段に基づいて前記言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換することを特徴とする請求項1記載の文書配信装置。 - 前記言語変換手段は、前記クライアント装置からの前記要求に含まれる前記クライアント装置における言語環境を識別する言語環境識別情報に基づいて、前記言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換することを特徴とする請求項1又は2記載の文書配信装置。
- 前記画面情報を前記文書データの配信先の種別に応じて管理する画面情報管理手段を更に有し、
前記画面情報取得手段は、前記画面情報管理手段が管理している前記画面情報のうち前記クライアント装置からの前記要求において指定された配信先の種別に応じた画面情報を前記画面情報提供手段より取得することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の文書配信装置。 - 前記画面情報は、前記言語依存情報のそれぞれに割り当てられた言語依存情報識別子によって前記言語依存情報を示し、
前記表示文字列管理手段は、前記言語依存情報に対する表示文字列を前記言語依存情報識別子に対応づけて管理することを特徴とする請求項2乃至4いずれか一項記載の文書配信装置。 - 前記表示文字列管理手段は、言語の種別ごとに定義された複数のフォルダのそれぞれに保存された複数のファイルによって構成され、
前記複数のファイルのそれぞれには、当該ファイルが保存されたフォルダの対応する言語によって前記言語依存情報に対応した表示文字列が定義されていることを特徴とする請求項2乃至5いずれか一項記載の文書配信装置。 - 前記配信先の種別は、電子メール、ファイルシステム、又は文書データを管理する文書管理サーバの別であることを特徴とする請求項4乃至6いずれか一項記載の文書配信装置。
- 前記画面情報取得手段は、前記クライアント装置からの前記要求をSOAPによって受信することを特徴とする請求項1乃至7いずれか一項記載の文書配信装置。
- ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置における画面情報提供方法であって、
前記クライアント装置からの前記要求を受信し、前記画面情報提供手段から前記画面情報を取得する画面情報取得手順と、
前記画面情報取得手順において取得された前記画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手順と、
前記言語変換手順が変換した前記画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報送信手順とを有することを特徴とする画面情報提供方法。 - 前記言語変換手順は、前記語依存情報に対する表示文字列を言語の種別に応じて管理する表示文字列管理手段に基づいて前記語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換することを特徴とする請求項9記載の画面情報提供方法。
- 前記言語変換手順は、前記クライアント装置からの前記要求に含まれる前記クライアント装置における言語環境を識別する言語環境識別情報に基づいて前記クライアント装置における言語環境を判断することを特徴とする請求項9又は10記載の画面情報提供方法。
- 前記画面情報は前記文書データの配信先の種別に応じて複数管理されており、
前記画面情報取得手順は、複数の前記画面情報のうち前記クライアント装置からの前記要求において指定された配信先の種別に応じた画面情報を前記画面情報提供手段より取得することを特徴とする請求項9乃至11いずれか一項記載の文書配信装置。 - 前記画面情報は、前記言語依存情報のそれぞれに割り当てられた言語依存情報識別子によって前記言語依存情報を示し、
前記表示文字列管理手順は、前記言語依存情報に対する表示文字列を前記言語依存情報識別子に対応づけて管理することを特徴とする請求項10乃至12いずれか一項記載の画面情報提供方法。 - 前記表示文字列管理手段は、言語の種別ごとに定義された複数のフォルダのそれぞれに保存された複数のファイルによって構成され、
前記複数のファイルのそれぞれには、当該ファイルが保存されたフォルダの対応する言語によって前記言語依存情報に対応した表示文字列が定義されていることを特徴とする請求項10乃至13いずれか一項記載の画面情報提供方法。 - 前記配信先の種別は、電子メール、ファイルシステム、又は文書データを管理する文書管理サーバの別であることを特徴とする請求項12乃至14いずれか一項記載の画面情報提供方法。
- 前記画面情報取得手順は、前記クライアント装置からの前記要求をSOAPによって受信することを特徴とする請求項9乃至15いずれか一項記載の画面情報提供方法。
- ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置に、
前記クライアント装置からの前記要求を受信し、前記画面情報提供手段から前記画面情報を取得する画面情報取得手順と、
前記画面情報取得手順において取得された前記画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手順と、
前記言語変換手順が変換した前記画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報送信手順とを実行させるための画面情報提供プログラム。 - ネットワークを介して接続しているクライアント装置からの要求に応じ、文書データの配信先を設定させる配信先設定画面の画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報提供手段を有する文書配信装置に、
前記クライアント装置からの前記要求を受信し、前記画面情報提供手段から前記画面情報を取得する画面情報取得手順と、
前記画面情報取得手順において取得された前記画面情報のうち言語の種別によって表示文字列の異なる言語依存情報を前記クライアント装置の言語環境に対応した言語による表示文字列に変換する言語変換手順と、
前記言語変換手順が変換した前記画面情報を前記クライアント装置に送信する画面情報送信手順とを実行させるための画面情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003151456A JP2004355274A (ja) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | 文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003151456A JP2004355274A (ja) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | 文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004355274A true JP2004355274A (ja) | 2004-12-16 |
Family
ID=34046974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003151456A Pending JP2004355274A (ja) | 2003-05-28 | 2003-05-28 | 文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004355274A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041004A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書検証システム、文書管理装置、端末装置及びプログラム |
JP2008165577A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | 文書管理システム、画像形成装置、文書管理方法、文書管理プログラム |
JP2013235382A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Nomura Research Institute Ltd | 多言語対応WebサーバシステムおよびWebサーバシステムにおける多言語対応方法 |
JP2014229139A (ja) * | 2013-05-23 | 2014-12-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびウェブページ言語追加方法 |
-
2003
- 2003-05-28 JP JP2003151456A patent/JP2004355274A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041004A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書検証システム、文書管理装置、端末装置及びプログラム |
JP2008165577A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | 文書管理システム、画像形成装置、文書管理方法、文書管理プログラム |
JP2013235382A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Nomura Research Institute Ltd | 多言語対応WebサーバシステムおよびWebサーバシステムにおける多言語対応方法 |
JP2014229139A (ja) * | 2013-05-23 | 2014-12-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびウェブページ言語追加方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11412030B2 (en) | Service providing system for scanning over a network | |
JP4811808B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
EP1775657A1 (en) | Method and apparatus for providing home network device service to an external device through WEB service | |
JP2012048457A (ja) | 印刷サーバ装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20100269063A1 (en) | Information processing apparatus and control method | |
JP5157690B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、及び、画像形成システム | |
JP2004303218A (ja) | 情報提供装置及び情報表示装置 | |
US20100220352A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and information processing method | |
JP2007206999A (ja) | ヘルプシステム | |
JP2013168129A (ja) | 情報処理システム、データ提供装置、電子機器、情報処理方法、データ提供方法、データ取得方法、及びプログラム | |
JP2005234690A (ja) | サーバ装置、サービス方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5822581B2 (ja) | 画像形成装置、その方法、及びプログラム | |
JP2004355274A (ja) | 文書配信装置、画面情報提供方法、画面情報提供プログラム及び記録媒体 | |
US9489219B2 (en) | Integration and management apparatus, integration and management system and computer readable information recording medium | |
JP5692319B2 (ja) | 統合管理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2012084119A (ja) | 機器管理装置および機器管理プログラム | |
JP2005055983A (ja) | サービス管理方法、サービス管理装置および制御プログラム | |
JP2004227351A (ja) | 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム | |
US20100241740A1 (en) | System and method for resolving network addresses | |
JP5692320B2 (ja) | 統合管理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2004288039A (ja) | 指示書検索装置、指示書実行装置、指示書管理システム、及び、指示書検索方法 | |
JP2005004629A (ja) | ページ生成方法及びその装置 | |
JP6663257B2 (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2008152579A (ja) | 印刷システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム | |
JP2002330250A (ja) | データ転送システムおよびファクシミリ送信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080520 |